>>1
スレ立てGARMIN ForeAthlete 235J FA645mには先月ファームウェア4.00が来ているのにFA645にはまだこない
中身は似たようなものだと思うんだが提供時期は結構差があるのな
変なバッジ貰ったと思ったら氷点下だったのか。
道理で半パン半袖にウィンドブレーカーじゃ寒いと思ったわ。
645music、買って3ヵ月でケースラグにところが割れてストラップが外れた。落としたりぶつけたりしてない。もう片方もヒビが入ってる。不良品なのか?プラスチックみたいだけど材質が悪いのか強度不足なのか?サポートの連絡まち。
不良品ならその辺のロット全部同じ状況だからメーカーも把握してそうだけどねぇ
で、どうなったんか報告ヨロ
FA235Jは生年月日2000年までしか登録出来ないんですか?
235J
自分で作ったワークアウトが転送出来ませぬ
>>13
容量あるよ
同期も出来てる
なのに転送作業したら同期済み端末見失う感じ
PC、スマホどっちも駄目 年末にハーフの距離走って、ピッタリで止めるんじゃなくて、
普段のゴール地点まで200mくらい余計に走ってから止めたんだけど、
ハーフ新記録ですヨーって言われたタイムがボタン押した時間、つまり200mぶん遅くなってた。
連携してるナイキのアプリではしっかりハーフの距離を切り取ってくれてたんだけれど。
仕様だとしたらなんか残念な感じだ。
235J。
自分は序盤から速く走れないので速い区間を切り取って新記録を教えてくれるのはモチベ上がるわ
>>16
実際ハーフやフルの大会は実測距離より長い距離を走るんだから、気にする必要なくない? 16です
>>17
自分も同じですね。
それって記録としてどうなの?とも思いますが、
特にこの時期身体が温まる迄2、3キロ走ってしまう。
>>18
タイム自体は実際のベストでは無いし良いのですが、
システムとしてどうなの?という事です。
5キロ、10キロベストはゴールタイムでは無いですよね? どうなの?ってココで言われても「知らんがな」としか言えないけど
なんで切り取ってくれてないんだろうな
オレのは切り取ってくれてるぞ
散策で止めては再会繰り返しても切り取ってくれてるな
endomondなんかは消費カロリーが多かったりちょっとでも速く走ったら
教えてくれるウザい奴だけど褒められて喜ぶ人は使ってみると良いと思う
昨日230J買ってGPSとライフログのみで10分を2回走ってみたんだけど2回ともバッテリー2%減ったんだけど16時間近くもも持つのだろうか
裏側のシリアルナンバーとかが書いてあるシールが剥がれそうなんだけど
剥がしたらなんか問題あったりするかな
>>23
マジか…
なんであんなに剥がれやすいシールで済ませてんだ >>24
ほぼ剥げかけてたから何も考えず剥いだ
何かのセンサー? >>6
遅くなったがサポートから戻ってきた。無償扱いで同型機種と交換。原因等は明記なし。
通常利用でケミカルなんかは使ってなくて、時々ハンドソープで洗ってた程度。たまたま不良個体なら良いんだけど・・・一応報告ね。 そういや Vivoactive 3 Music Cellular/LTEが出るみたいだね
LTEのくせにストリーミングが使えないクソ仕様みたいだけどw
645Music Cellular/LTEでは実現して欲しいなぁ
稼働時間考えてストリーミング使えなくしてるんだろうね。
ストリーミング可能ですが、稼働時間はxx時間となります。ってなったらなったで
クソ仕様たたかれちゃうんだろうな。
>>31
>>31
さすがにAppleWatch4で2時間持たないはないよね?AppleWatch持ってないから知らんけど >>32
心拍計使用、GPS使用、通信未使用のワークアウトで最大6時間という公称値らしい ってことは半分とみといて三時間か。
自分じゃフルマラソンで使えんわ
SPO2の制限解除の方法分かり方いらっしゃいますか?
マジのスポーツには、やっぱりガーミンだよ。
Apple Watchは日常生活やダイエットのトレーニング向き。
情報端末にワークアウト機能が付いたのと、ワークアウト機能に情報閲覧機能を付けたのは似てるようで違う。
両方買うと目的が違うと感じる。
>>35
メルカリに有効化方法を出品してるから買ってくれ 935買いたてです。
外を移動すると勝手に(自動で?)計測が開始されてたり、移動を終えると「ゴール!」表示されたりすることがあります。
設定悪いのかな?
>>39
悪いも何もあなたがどうしたいのか分からないのでアドバイスのしようがないですね。
そもそもその機能が何だか分かってなさそうなのでマニュアルを見ることをお勧めします。 >>39
そうだね
前スレに同じ質問してた人が居て解決してたと思うから調べてみるといいよ >>39
かれこれ1年近く使っているけど、いきなり現れる「ゴール!」は未だに分からない。
マニュアル見ればいいんだろうけどね >>42
39です。御指摘の通りMoveIQが動作していた模様。
しっかし、仕事中の徒歩がランとして記録されちゃうのは過敏すぎるな〜 >>48
MoveIQの設定変えて感度を下げたいが、ONかOFFしか選択できない模様。残念。 つか、935でそんな軟弱設定のやついるか?アクティビティごとスタートさせた方が誤作動や記録漏れなくて幸せになれると思うが
わかった
Move IQ に自動検出されないよう行動パターンを改める
235jを現在着用しているのですが
アクティビティでvo2maxに反映させない方法はありますでしょうか?
ガーミンコネクトのペースのグラフが先日のアップデート後からレンジが変になってるんですが、他の人も同じですか?
温度グラフとか出なくなっているし、完全にバグってるわ。
明日レースで使うんだけどペースと心拍ちゃんと言ってくれんだろうなおいw
>>64
表示不具合の件、過去実績も軒並み変になってるからバカになってるのはガーミンコネクトだけで時計の方は大丈夫だと思う。 >>67
今朝起きたらBT接続もしなくなってる…
最悪TATAでラップだけで諦めるしかないか コネクトの方だけの話でしょ。本体のファームをアップデートしたわけじゃないんだからオタオタすんなよ。
記録は普通に取れるから安心しな。
それはわかってるけどオーディオアラート使えんのは辛いわ
ガーミン様が余計なアップデートでバグをばら撒くのはいつものこと
1箇所だけに頼るのはやめとけ
言えばすぐ対応するんだが、気付いてないかもねw
前回は自分でサポートに連絡したが面倒なので今回は他人頼み。
すぐ対応する場合もしない場合もある
アクティビティ後のフロアクライミングがおかしくなる問題は本国対応で2ヶ月くらいかかったかな
あんまアテにしない方が精神的にいい
この流れで言うのもなんだが問題が出てるってアプリの話?
特に異常はないんだが
>>76
祝日だから、やるところあるんじゃない?
オレは仕事だけどねー >>75
コネクトの詳細グラフが、いくつか見られなくなってる。
気温、高度など。 >>78
androidだけど特に異常ない
なんだろうね >>80
本当だ。同期させてるAndroid版は大丈夫だった。
iPhone版の不具合だね。 寝てる間にFA645のファームウェア4.30が適用されたのだがどこが変わったんだろ?
リリース履歴は更新されてないし、FR645も4.20までしかリリースされてないので情報が全くない。
更新履歴書かないよなー
ひでえよな
どんな体制なんだよって
セグメントタイムは記録されてるのにリーダーボードに載らない…(プライバシー設定のセグメントに参加はオンにしてます)
解決策わかる方いましたら教えてくださいm(_ _)m
>>90
ここで聞くってことは、Garmin Connectのセグメントの話だよね?
セグメント参加だけでなく、公開のアクティビティじゃないと、リーダーボードには表示されないよ。 セグメントって有効期限がある気がする
セグメント作ってから一定期間過ぎたらリーダーズボードに追加されなくない?
garmin connect (WEB)が重くてつながらん!
アプリはなぜかつながる
またマイデイのペースの縦軸が変になってんだけどおれだけか?(iOS)
>>96
ノーマルモードだけじゃなくて
みちびきモードと、はやぶさモードの切り替えができるようになっとるは ふむふむ、ありがとうございます
海外版でも良さそうな感じですね
俺の妄想。
3月中にアメリカで935の後継機が発表。
Garmin Pay 対応以外には特に目新しいアップデートはないために型番は940に。日本発売は5月。
まあ、「935」にはないわな
935Jにはあるかもしれん
104アスリート名無しさん2019/03/07(木) 22:33:09.59
なんの話だよ。くたらない。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ まあ、「935」にはないわな
| |r┬-| | 935Jにはあるかもしれん
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
朝4時って死にかけの年寄りかニートしか起きてないよな
あ、夜勤従事者は何故かランナー多いな
日本はForeathlete 935で、本国だとForerunner 935
だったかな。
>>103
たしかfenix5発売あたりのタイミングでイイヨがガーミン子会社になった影響で品番にJ付けるの止めたんだよね androidのConnectアプリのフォントが変わった
>>110
数字だけ?言われてみれば幅が広くなったような >>100
東京マラソンエキスポでガーミンの人と話したけど、まだ935の後継の話は営業サイドには来てないって。
どこまで本当かはわからないけどね >>115
翔んで埼玉な営業ごときに機密情報は流さないんじゃないの。 2分だけ遅れるって現象ありえるかな。。
原因不明過ぎる。
>>118
関係ないけど時計がらみと言えば
午前9時以前に更新したら体重が前日に反映されるの直してくれないな タイムゾーン問題だな
サードパーティからの更新だったらある意味正しいのかもしれない
pixel3で使ってる人いる?
35jとiPhoneSEの組み合わせで何も問題なく使えてたんだけど、
pixel3 に買い換えて、GarminConnect入れたら、
マイデイの心拍数、ステップ数、睡眠が表示されません。
解決法わかる方いたら教えてください。
>>125
その画面を一番下までスクロールした「マイデイの編集」で非表示になっているという話でなく? 欲しいのはコレじゃない
なんだよ935の後継機出ないのか
>>126
「マイデイの編集」では表示設定になっています。
その後、ペアリングし直したら、睡眠以外は表示されるようになりました。
お騒がせしました。
でも、ペアリングも10回くらい失敗してやっとのことで成功したりといった感じで、
どうも不安定です。。
AndroidOSが9なのとか関係あるんだろうか。 >>131
ありがとう。
相性なんてあるんですね。
iPhoneのときにはそんなこと意識したことがなかった。
次回、接続が不安定になったら、reconnect使ってみますね。 235J購入者です。
仕事中にもトラッキング目的で身につけてるんだけど
iPhoneの通知で音とバイブが鳴るのに困ってる。
仕事の間だけは通知を切りたいんだけど
Garminコネクトから設定できる?
探しても見つからないから教えて
>>133
使ったことないけど、サイレントモードにすればよいのでは? ガーミンがソニーのGPSモジュールを使うことがあるんだろうか?
>>143
ポラールが使ってるから無いでしょう
ソニーのモジュールは拡張性メチャクチャ高いからドコまで出来るのか期待しているけど
ガーミンも必要なら似たようなモジュールをOEM先に作って貰うでしょう >>143
なんかfenixの新しいやつ?に採用されるとか噂が ガーミンはGPSモジュールも作ってるメーカーじゃないの?
ハンドヘルドとか民間用はSiRF Technology入ってなかったっけ?
>>148
そうなんだよな
その割に値段が違い過ぎる ファームウェアアップデートの内容はこちら
ってこちら押しても更新履歴がないガーミン運営体制イカすよなw
いいよネットから一切変わってねえ
ソニーのGPSチップは消費電力低減によるバッテリー持続時間の向上や、
GPS間欠受信のウルトラトラックモードでの精度向上に役立ちそうだけど、
地磁気の乱れに影響されるとの話もあるし。
「Polar Vantage V、購入レポートと比較〜腕でパワー計測が可能に」
で検索してみて下さい。
みなさん週間運動量ってどんなもんですか?
今自分的には頑張ってて1,000ちょい(8時間半)ぐらい
今見たら、300〜600くらいだった…。
少なすぎるね
>>158
だいたいそのような感じでやってたんですが
ちょっと効果が一進一退なんで増やしてみました
さすがにきついだけあって効果あります
>>159
週に1回4時間以上を2回とか凄いですね
1回3時間あたりやってギリギリ1,000超えで凌いでます 睡眠分析というかグラフをどう解釈すればいいのかよくわからないんだよなあ
レム睡眠は多くていいのかなとか
iPhoneアプリでランの心拍数ってどうすれば見れます?
前まで見れたけどバージョンアップしたら行方不明に。。
>>171
スマートウォッチの定義はなんでしょうかね? >>174
もうすぐ245と245Mが出るからそれ待ち、いやForerunnerだけどさ スマートウォッチ言うのやめてくれ。
職場に持ち込めなくなる。
GPSウォッチ。
最初は馬鹿正直にスマートウォッチの項にマルしたら、
それダメって言われた。
カメラもマイクもないしテキスト入力して外出さないしな
とは言え可搬記憶媒体があるからな
スマートウォッチの持ち込みが禁止されているところで
USBポートがフタされていなくて、監視していない
ナンセンスな会社は無いと思うが
監視していなかったら面倒くさい事になるかも知れない
>>183
なるほど、そういう理由でダメになるってことか スマートウォッチ持ち込み禁止の会社はただの情弱だろ
>>186
アホ
情強過ぎるからスマートウオッチ、スマホは持ち込み禁止なんだよ 強いとか弱いとかじゃなくて、お客様のご要求だからですよ。
仕様書とか開発関係の情報提供するので。
お客様の中には直接監査に来られるところもあります。
235Jそろそろ3年経つのか。
もう買い替えても良いよね。
USBやらノーパソの持ち込みとか厳しいとこは全然ダメだよね
こちらは田舎のユルユル中小企業で気楽にやってます
>>192
自前のWi-Fi機器を社内ネットワークに潜り込ませてますから >>ID:y4JFzEi/
おまおれ。自分のスマホだけ、社内の無線LANにつないでいるw
中小企業adminの特権だな
登録されてないデバイスつなげると、速攻電話かかってきて、次の日吊るし上げられる
>>198
どうやってもデバイスと個人を紐付けてるんだ?
ログから監視カメラか? >>199
全員吊るし上げられて自白するまで追い込まれるんだろJK >>199
なにマジレスしてるんだよ
こう言う面白いのは放って置けよ 245で十分そうだな
945のメリットはバッテリーだけなのかな
•GPS running/triathlon
•Smartwatch plus music
•Sync with streaming services and stores up to 1,000 songs on the watch
•Bluetooth to connect headphones (not sold with the watch)
•VO2 max monitoring
•Training adjustments for heat, training load focus, altitude acclimation, aerobic and anaerobic training efforts, and recovery time
•Garmin Pay
•Full-color maps
•Safety feature includes incident detection and sends your location to an emergency contact
•Battery life: up to 2 weeks in smartwatch mode, 10 hours in GPS mode with music, or 60 hours in UltraTrac mode
>>206
時間設定を自動、つまりGPSと同期にしておけば何もしなくてOK
>>207 は何を根拠に言っているのか不明だな >>208
GPS同期という動作が必要じゃあないか >>209
デフォルト設定が「同期」なんだから不要だね。
この設定変えてるような人ならこんな質問しないだろうし。
あんた持ってないか、調べもしないで言ってるんじゃないの(笑) >>210
自分で調べないバカにはテキトーなこと言っときゃいいんだよ 生活が苦しいと精神的に荒れるからな。
察してやれよ
アフィブログのネタ質問の可能性があるから嘘回答するようにしてる
>213
擁護なんてしないよ
コソコソ意図的に単発で書くようなクズは死ねば良いと思う
回答があっても反応無いから見てないんだろうしテキトーでいいだろう
誤った解答があれば親切な>213が全部拾って訂正してるし問題ないだろう
ミュージック追加されたか
熱、高地の順応状況ってのが気になるな
別に必要と感じる機能ではないが
オレ運動中は汗かくからイヤホンとか付けられないんだよなー
壊れるまで買い替える理由が無さそう。
本体のバージョンアップも大事だが日がな一日付けてるんで
バンドの方のバージョンアップもお願いしたい
220壊れたから235買いに行こうと思ったけど245出るのか
発売日いつくらいなんだろうか
ランニングダイナミクスポッドつくなら245でいい気がしてきた
935使ってる人には買い換えるほどでもない気もする
935一部故障してるから2万円で新品交換するか945買うか迷うな。
945も245も右上のボタンの位置悪いよね
手首そると勝手に押されちゃう
>>228
君の腕の形状や装着方法が悪い可能性は? 持ってないのに持ってるフリする事が常態化してて
情弱だから知らずに言っちゃうんだろう
クオリティ低いね
235jの時は、ラップ時のトータル時間表示が日本語版にて追加されたはずだが
(235では出ない)
いいよねっとがGARMIN日本法人化されてからメジャーなモデルはグローバル版で日本語対応されててJ版は出てないよね
価格差もなくなったし
どうせ日本ではspo2無効にされてるだろうけど
apac版じゃないと日本語表示できないだろうから
spo2と日本語での通知とどっちを取るか迷うわ
そろそろベースの組み込みlinuxをi18化しろとあれほど
>>239
日本で認可されてないから売れないわけだが
個人輸入して使っても法に触れないのかな
並行輸入業者も見かけないし >>228
うわ!
そーゆーことか(笑)
時たま止まってたからなんでだろうなって思ってた(笑)
マルチポケット探ったりした時に押されてるんだな! >>239
たった3行に頭の悪さが凝集してるな。
論理思考できないやつだ。 >>243
なるほど!日本で無認可の薬(もちろん非合法の薬を除く)を個人輸入や個人輸入代行って聞いた事あるが同じようなもんかな GPS+心拍計でバッテリーが22時間持つってのは良いなー。245で充分な気がする(645ユーザー)。
乳酸閾値が非対応となってるけど、結局胸バンド要るから計ったことないし、Garmin Payとか非対応でも全然使わん(使えない)から問題ないし…
935じゃバッテリーが足りないと言っていた人は
945で足りるようになるのかな?
トレーニングほとんど外のロードでやるから
音楽は危険だから聴かないんで
とりあえず安定したという話を聞くまで様子見
教えて下さい。
計測中にバッテリー切れたら、直前までのデータは保存されてるの?
マニュアル調べてみたけど記述が見つからなかったので。
ガーミンはいろんな人のニーズに合った製品が選べていいね
もはやネタ切れだよなー
バッテリー寿命伸ばすくらいしかやること無さそう
>>258
そうか??
どれ買っても実はだいたい一緒現象ない? >>255
235Jで冬海辺で走ってたらバッテリー能力が低下してすぐ電源ダウンするんだけど
ダウンする直前のデータまでは取れてた 直前までのデータは残るんですね。
ありがとうございました。
>>262
音楽もペイもいらない人→245/45
音楽だけいる人→245 Music
ペイだけいる人→645
音楽もペイもいる人→645 Music/945 日本では45売らないのかな
vivosportのバンド切れたら45買おうと思ってたんだけど
HRセンサーはapple watchみたいな新しいやつかな?
水中で心拍数取れるなら買い換えたいけど > 945
>>265
日本であのペイは使えん
銀行に依存するとか変だり >>269
計測できないよ。
で、乳バンドは別売り。 musicは使わないけどバンドは黒がいいから245music買う
45でもランニングダイナミクス対応なんだな
あとは、数値を4つ表示出来るかなんだが
値段そんなに変わらんからmusic買おうかと思ったけど結局使わなそうなんだよなぁ
すまん、45でランニングダイナミクスは使えないようだ
これで、45を買うという選択肢は無くなった (ワシにとって)
>>270
そういう人はペイ無しを買えばいい
オレはローソンでアクエリアス買えるのが便利だから645にする
そういう意味でいろんな人のニーズに合った製品ラインナップだな、と >>277
タッチデバイスでもないあの画面で、いちいち4桁のPIN入力が求められるのに、それでも使う気になるの?
腕に付けている間は、一度PINを入れれば24時間以内ならそのまま使えるみたい(腕から外すとリセット)だけどさ…
Apple WatchのSuicaみたいにエクスプレスカード指定できて、無認証で使えれば良いのにね。 >>279
ウォレットの暗証番号を0000にしてるからボタン連打するだけだよ
645買ってからランニングのとき小銭持たなくなった
家の周りには100円ローソン3店舗あるからほんと便利 >>282
ども、防滴バッテリーは充分だね
このタイプはサイズ感大事でしょ運動中落ちて転がったりしない? >>283
自分も心配してたけどイヤホン自体が軽いせいで全然落ちないね
1km4分切るペースでも全く問題ないよ 285アスリート名無しさん2019/05/11(土) 19:32:05.79
キロ2分半ペースでも問題無いよ
287アスリート名無しさん2019/05/11(土) 20:02:27.98
値引きのことばかり考えてる奴は旧型買えば良いよ。
>>284
そうなんだ
245M買ったら店員に相談してしっかりサイズ感とペアリングを確かめてから購入しますわ アクトフェイスのトップ画面でいつの間にか心拍数が出てたんだけどアップデートした?
特になにも操作してないんだけど
>>284
インイヤータイプって走る振動がドンドンと耳に響くから
苦手なんだけど、はめ方が悪いんかな。
完全に耳に入れず浮かせた状態で使うとか、何かやり方があるの? ふむ、インイヤーのランニングダイナミクスポッドか
ドンドンいわないようにすればスムースに走れるようになると
945に入ってるのは道路地図かよ、、、、
山の地図入れないのか
等高線出ないんじゃ意味ないな。
5x 等高線出てて欲しくなったよ。
>>299
おまえ等高線で自分の位置特定しているの? >>292
そうか。
ランニングラボじゃフォーム変える必要無いと言われたが、
行く意味無かったな。 フォーアスリート245を週末買うがvivosport2が発売されたら怒るよ
>>309
怒る→「いかる」と読むんだぞ!って言いたいのかな。
「おこる」とも読むから間違ってないと思うけど。 中身はほぼ235だから初物ってわけではないでしょう
>>318
草なんか生やしてないでバッテリー以外の違いを言ってみな fenixのプラスである程度バグ取り済んでるだろうっていう推測ならまだあり得るけど
235と同じだからバグ取り済んでるって言うのは違うだろう
まぁ細かいことにいちいち突っ込むのは老人の特性だな
まぁどっちでも通じるし話す内容のレベルが低いよね
人として色々足りないんだろう
245注文してから気圧高度計も電子コンパスも付いてないことに気づいて急いでキャンセル
間に合わず出荷されてしまったので受取拒否で対処した
トレランで山も走るから945待つ
>>326
どういう意図で書いてるのか知らないけど
誰も頼んだわけじゃないし報告は必要ないよ
誰にもいう人が居なくてここに書いてるなら
ちょっと可哀想な人だな 高度や方角わからんのならInstinctの方がいいかも
>>328
正直参考になったよ
おまえの書き込みの方が意味ないよ 痴呆始まってると色々考えられなくなって失敗するからな。
いまだに俺は間違ってない!とほざく池袋の暴走老人しかりや。
老人なら仕方ないけど老人でもないでしょ
論理的に物事考えたり、連想したり出来ない
色々問題抱えてそうな人なんじゃないかと感じる
きっと使ったこと無いと思う
当然コンパスや高度計くらい付いてると思ってた
vivosportから乗り換えるつもりだったけど
今週なんとか週間運動量の目標クリア
健康診断とか雨とか仕事で思うようにできなかったが
何とかなった
だがキツイ
それガーミンとなんか関係あるの?
お前は945買ったとしてもデブのままだよ。
ダイソーのストップウオッチがお似合いだ。
>>328
>>326は参考になったよ有難いレポート
お前の書き込みは不快でしかない
ネットだから指摘されるけどら実生活では黙って人の恨み買いそう
ガーミン買ったら>>326みたいにちょっとしたことでもレポートしてくれ コーチ変更ってできないのかな
5キロにしてしまった
まぁ受取拒否で対処したっていうのはどうかと思うけどな
645のスレートか245のブラックで迷ってる。
ハーフマラソン走ってて今シーズンはフル走る予定。
トライやトレイルランはしない。
ミュージックは要らないんだけどベルトの色は黒がいい。
>>333
50過ぎたおっさんです
vivosport使ってるんだけとフルマラソン電池持たないんで不便なんだ
あと階数表示や高度情報欲しいんだよね
全部入りの945買います(^ ^) >>345
受取拒否はアマゾンからの指示だったんだよ 245購入した人ここにいる?
どの画像見ても背面の心拍計のランプが2つ点灯になってるけど235jは3点だったよね
心拍計問題なく計れてるのかな?
バッテリーの持ちを長くするためにクオリティダウンさせたってことはないよね?
来週デモ機見に行くけど買うのはレビューが充実するまで様子見しといたほうがよさそうかね
緑に光るポイントは2個だね
並列してる白い2個はなんだろう
945も発光部2点みたいだし性能が上がって2点で計測できるようになったんじゃね?
並行してあるのは受光部じゃね?
いろいろ悩んだけど、自分の使い方(週二回のランニング)なら245で十分なんでポチった。
huawei watch gtからの乗り換え。
gtは普段使いでは悪くなかったけど、心拍数とケイデンスの値がどうしても信用ならなかった
普通なら新製品は全ての部分において改良ないし性能アップしてると考えるけど、
アップルの例もあるし売れ筋は手を抜くこともあるから買う側は気をつけるに越したことはない
メイン機能の造作を変更したのに性能アップしたってなぜアピールしないんだろうか
個人的にボディーバッテリーとか事故検知機能とかより大事なことなんだと思うけど
例えば「心拍測定機能が飛躍的に向上」とかの文言があれば旧製品から乗り換える人は増えると思う
気圧高度計も電子コンパスも付いてないと具体的にどう劣るのですか
>>326=340
自分で自分を擁護して楽しいですか。
匿名だからバレないと思っているのかな。 >>355
トレランでペース配分は標高差がわからないとできない
走り方にもよるだろうけどね
山の中走るならコンパスあると便利 >>356
おまえそんなに悔しかったのか
245買っちゃったんならそれも後悔しているんだろうな Garminの事なら
色んな書き込み
してもええんやで
気圧計は付いてると逆に高度の値が不正確になってダメだわ。
体に密着してるから、体温の影響モロに受けるんたよな
>>361
そう?あとかログ見るともちろん誤差はあるけど支障のない程度だと思う
腕の温度なんてたいして変わらないと思うよ、影響があるとすれば気圧センサーの通気口を塞いじゃうことかな?
使用の仕方によるかもしれないけど 気圧高度計が無いモデルで山に行って後でガーミンコネクトのアクティビティみたら高度のグラフって全く表示されないんですか?
地図データからこの地点は標高xxとか割り出してグラフは表示されるのかと思ってたんですが
>>362
例えば自分の自宅から10kmの練習コースは
行って戻るという往復コースなのだけど、
935で走ると行きと帰りで標高が変わってる。同じ道だから、折り返し地点を真ん中に高度は同じになるはずなんたけど。
記録されてる気温は走り始めの30℃越えが最後は10℃以上下がってる。明らかに変だよ。
ちなみに735使ってたときはきれいな対称形だったよ。 >>363
気圧計無いモデルはGPS高度から高度だしてるよ。 >>365
ありがとう、てことは例え地図データで高度がわかってても不正確そうな?GPS高度の記録データで表示されるということですね
そうなるとやはり935だなあ… >>363
GPS高度はトレランでは使い物にならない数値になるからな
平地を走るだけなら参考にはなるかも >>367
Garmin Connectの高度グラフはマップの高度情報による校正機能がついているよ
コネクションの人たちをみるとほとんどの235ユーザーは高度校正を有効にしている
935ユーザーは無効にしている
走っている途中で高度の情報が必要でないなら245で十分だと思うよ 気が早いとは思うけど945の強化ガラスプロテクター注文しといた
1枚223円
いまいちいいウォッチフェイスがないな。ごちゃごちゃしてたり見難かったり
>>373
確かに
どれを見ても
コレじゃない感があるな
かと言って
自分でデザインする能力もないし
結局そのままにしてる >>370
かなりかっこいいんだよなあ
スントもういらね >>373
235で使っていたGearMinが245では選択肢に出てこない 945に地形図入れて切り替えて表示できるなら買い換えたいんだけどなぁ
アクティブでない場合はバックグラウンドで実行してますのウォッチフェイスはどんくらいバッテリーの減り早くなんのかな
245で初めてフェイス変えられるガーミン買ったけど、ボタン押した時の反応(上下キー押した時の切り替え)が悪い気がしたからデフォルトをカスタマイズするのに落ち着いた。物によっては問題ないのかもしれんけど、試したのはシンプルでも気持ちもっさりな感じだった
変えられるというのは、ダウロードできるという意味です
俺も245で初Garminなんだけど、wifiの機能自体をoffにできる?
接続の設定をしなければoffの扱いなのかな?教えて先輩
>>383
説明書DLして読めばいいっす
他のことも学べるっす 相談させてください。
35jとスマホPixel3 の組み合わせで使っています。
ほぼ毎朝?9-10時くらいに、ガーミンコネクトから
「気象情報を参照するには位置情報サービスをオンにしてください」
みたいな通知が来ます。
何か設定がいるのかなと思いガーミンコネクトの設定画面をあちこち見たのですが、
該当しそうな項目が見つかりませんでした。
・ほかの方は同じ通知が来ているか?
・通知を消したことがある方がいたら、方法を教えてほしい
以上です。よろしくお願いします。
>>389
Pixel3 の「位置情報の使用」はオンになっているんですよね
ほかに設定するところあります? >>393
世の中にお前みたいな人がいるとは勉強になったわ ガイジが大集合してるな
245かっこよくなったから
ファッション低学歴が集まってきてるんだろう
move.IQって役に立ちそうで何の役にも立たないな
>>398
そうですよね、ありがとうございます。
反応ないとこみるとレアケースっぽいなぁ…… 245も235みたいなカラーにしてくれればよかったのに
>>403
ありがとうございます、そのページは見つけられていませんでした。
確認してみましたが、アプリの権限のところで位置情報はオンになっていました。 >>404
別レスでアンカーもつけなかったのでわかりづらくなってしまって申し訳ないのですが、
35jで天気情報は表示されているので、必要な設定項目はオンになっているんじゃないかと思うんです。
それなのに謎の通知がしつこく出るので困惑してるという話です。 >>405
Pixelだけどそんな通知でないよ
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3 XL/9/DT いや、俺のは出る
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3 XL/9/DT
>>406
ありがとうございます。
普通は出ないですよね。なんでうちのは出るんだろう……
>>408
スマホのGPSはオンになっています。 245のアクティビティ開始とか停止のピコピコ音ってどうやったら消せますか?
ランニングはいいけど筋トレとかでセットの開始と終わりにもピコピコ鳴ってうるさい
>>408
すみません、反射的にGPSはオンですとレスしてしまいましたが、
調べてみましたら、バッテリーセーバーオンの場合に、画面オフのときに位置情報サービスを使用しなくなることがわかりました。
平日の日中、バッテリーセーバーをオンにしていることが多いため、その場合に通知が出ているのかも知れないです。
(今日も出ました)
週末はバッテリーセーバーオフなので、それで通知が出なくなるか確認してみます。
みなさんありがとうございました。
スレ汚し失礼しました。 >>411
結局それかいw
まぁ、原因が分かったようでよかったね。 >>411
なんだーって感じだけど
変なやつから色々言われながらも報告ありがとう
今度は有益な情報よろしくお願いします 245使い始めたばっかり。
ワークアウトが終わっても計測が止まらないのはなぜ?
いままでは235J使ってて、ワークアウトが終わると、
計測は自動で止まって、「終了?再開?削除?」みたいな画面になってた。
万が一が気になる人は安いのでも貼っておけばストレスないよ
でもそういう人は空気入ったとかで何度も貼りなおしてストレスになるんだけど最初だけのことだから
禿げるな、確実に
あるいはすでに薄いかもしれないが
よっぽどのことない限りそんな派手に傷つくことなくないか?
フィルムを貼る安いから別にいいんだけど
225を着けてた時にキロ4分で走ってたらハデにこけて、ガラス面にヒビ入ったことある
それ以来、ガラスフィルムは必ずつけるようにしてるんです
>>425
いや、その人は、交換ベルトについて質問した人で、フィルム貼った方がいいかどうか聞いたのは別の人だ! ガラスフィルムとか付けてたら、割れたとき危ないやろ。
特にプールじゃ絶対に使うなよ
>>427
割れるのを防ぐ
もしくは割れても飛散を防ぐ
ためのものだよ ガラス使ってたけど案外パキパキ割れるから普通のフィルムにしたわ
430アスリート名無しさん2019/05/26(日) 07:08:50.74
まったく貧乏人はビクビクするもんなんだな
ガーミンなんか割らねーよ
どういうシチュエーションを想像してるんだよ
この程度で貧乏やら裕福やら使っちゃって世知辛いねえ
fenixはサファイアガラスもあるから簡単には割れないし傷も付かないだろうけど
ぶつけたりするのはベゼル部だし強度がなくて簡単に傷つくのもベゼル部だからそっちを保護した方が良いと思う
245はGorillaガラスになったから簡単には傷つかないんじゃない?
生が一番良いぞ。
こんな安いものでみっともないことすんなよ。
ゴムつけないとギャーギャー言う女みたいなやつが多いな
Gorillaガラスは傷つきにくいのかと思ったら、砂などで普通に傷つくらしいから
気になる人はフィルム貼った方がいいね
>>440
ビーチフラッグスじゃねーの?
まぁよっぽどの使い方じゃねーとガラス面当たること無いと思う >>417
245m だけど、ワークアウト後に
「終了?再開?削除?」の選択画面出るよ。
3回ワークアウトやって毎回出た。
初期設定のままです。 >>444
情報ありがとう。
ワークアウトを止めると、「終了?再開?削除?」の選択画面は出るんです。
問題なのは、ワークアウトが終了した後も時計は動き続けていて計測が継続しているんです。
で、自分でストップボタンを押せば、時計が止まって「終了?再開?削除?」の選択画面になります。
逆の言い方をすると、自分でストップボタンを押さない限り、ワークアウトが終わらないんです。
235Jでは、自分でストップボタンを押さなくても、自動的にワークアウトが終わりました。
>>444さんはどうですか?
自分でボタンを押して止めなくても「終了?再開?削除?」の画面になりますか? >>445
ワークアウトが終わると勝手に「終了?再開?削除?」画面が出ます。
ただ、いつもワークアウト後は即「再開」を選択してそのまま
ランニングを続けるので、時計が止まっているかまでは確認してません。
ワークアウトはトレーニングプランを設定したら勝手に登録された
「ベンチマークラン」、「ドリルワークアウト」、「Run Walk Run」
の3つをやってます。 >>446
続報ありがとう!
んじゃ、やっぱり、俺のガーミンがおかしいか設定がおかしいか、ですね。
もうちょっといろいろ試すのと、メーカーに問い合わせを平行して進めてみます。
ありがとう! 235使っていても245に変える意味ってどんなとこでしょう。
デザインなどは良くなっていますが、まだ使えるしなぁと思っているうちは様子見かな?
俺もそう思いつつ235→245に変えたクチだが、格段に良くなったよ
具体的には
文字が見やすい
測定出来る項目増えた
ランニングダイナミクス対応
心拍数計測精度上がった
こんなとこかな
プリロードされた地形図は具体的になんなんだろ
ダウンロード可能というのは追加可能なのかね
ランナーは道路地図でいいだろうけど
登山者とかトレイルは地形図のコンターがないと意味ない
>>452
心拍数計測精度向上とは何がどんな風に? >>454
235に比べて、実際の値に近くなった
235だと、200越えとかあり得ない値が表示されることがよくあった >>453
シティナビゲーターって書いてたから道路地図でしょ
OSMはいるなら、フリーの国土地理院地形図入れて使いたいが、、 仕事終わりに走る時、疲れてると心拍数が高くなる傾向があるのでvo2maxの数値に反映させたくないのですが、心拍数を測定しつつvo2maxに反映させない方法等はありますか?
945買ったらGarminPay使いたくてデビッドカード申し込んだ
>>464
ググってみた
"デビッドカード" 約354,000件
"デビットカード" 約16,000,000件
googleベースで間違えてる人はたった2%
それだけ認知されてるにもかかわらず
まだちゃんと知らない人が居るんだなー スマホのガーミンコネクト(Android)でバッジ見たいんですがどうやったらいいんでしょうか?
>>465
デビッドボウイ知ってる世代は間違え多そうだなw >>468
マイデイで自分のアイコンをタップすればプロフィールで見れるはず
つか俺は見れた なんでConnectはPCとスマホで微妙に操作や表示が違うんだ?
>>471
両方を統括する人がいないか無能なんだろな >>471
PCはスマホが台頭する前から使っている人用 >>460
プレスリリースだとシティナビゲーターなんだよね
まだよくわからないから出て機能が確定してから買うかな
結構高いし
国土地理院の地図が入るならいいなあ >>462
ラン以外のアクティビティで記録する。
陸上部がよくやってる。 >>466
間違えてた
2chで恥かいてもいいけどリアルで恥かくところだったよ
勉強になった、ありがとう bed bet
bag back
言う ゆう
バカがよく間違う
まあ、だれにでも読み間違い、間違って覚えていることはあるだろ。
バトミントンとか。
>>484
バカは英語の綴りを認識してないことが原因なので、読み間違いとはちと違うな。
バドミントンも綴り無知の一例だな。 バカは己の無知を知らぬが故にバカ
>>485も、無知の知が無いだけでは。 >>486
バカ=無知なので、バカはいつまでたってもバカのままなんだよな 嬉々として読み間違いを指摘しているやつがいるな
そっちのほうが恥ずかしいのにも気づけないバカ
>>488
お前はバカに気づけてよかったんじゃあないか? >>483-490は、他人にバカだって言う割りに
自分もスレチを延々続けるバカばっかってことで良いんじゃね バカにずっと絡み続けている >>490 も同類である
ということに気づけないんだろうな。
「無知」だから。 それくらいでしか優越感に浸れないんだろうからそっとしておいてやれ
刃物持って街なかうろつくやつもいる時勢だからな
945予約明日からだね
とりあえず交換ベルトとプロテクトガラス注文したよ
地図表示の出来がどの程度かが楽しみ
>>493
バリエーションはブラックとブルーの2つだけで、本体は同じでベルトの色が違うんだな。
俺も仕事用と遊び用でベルト買おうと思うけど高いな。 >>494
ebayとかAliで1本500円くらいだよ 235jを登山でも使う方法教えて
自動ポーズすると急登箇所でログが数時間途切れてしまう
235jで登山は正直おすすめできない
ログ取らずインスティンクトを使うのがベスト
そんなに計測したかったら気圧高度計付き9xxを買う
>>499
気圧高度計がついていても山など衛星をつかみにくいところでは自動ポーズは使わないほうがいい
Instinctでも同じ
衛星を見失っても自動ポーズがかかってしまうから移動していてもなかなか再開されない場合がある インスティンクトでも自動ポーズで問題あるのかぁ。
自動ポーズすると衛星との接続が解除されるの?
ビッグカメラで945注文した
…とわざと間違ってみるwww
バカ=無知なので、バカはいつまでたってもバカのままなんだよな
www草生えるwww
945、ランニングダイナミクスポッドと一緒に購入
84000円だった
届くの楽しみだ
>>514
同じく。
ビックカメラで延長保証つけた。 >>514
ダイナミクスポッドよりHRM-TRIの方がええで
同じことが出来て心拍の信頼性抜群 >>516
ありがとうボーナスでこっち買うことにしたわ 水泳しないのでハートレートモニター プレミアムでおk
値段1.5倍になるから考えちゃうな
将来水泳もしたいと思っているけど
>>518
それはランニングダイナミクスがない
スイム無しを買うならHRM-RUN
ランニングダイナミクスがいらないなら、他社の安いセンサーでも互換性がある HRM-Run Premium [並行輸入品]なら尼で10.5k これでいいんじゃね?
HRM-Run Heart Rate Monitor [並行輸入品]も10.288kで売ってるな
でもこのモデルはベルト交換できないんだったよな?
ハートレートセンサーはebayで買うことにした
Garmin HRM Tri 送料無料で10716円
ランニングダイナミクスは自己満機能だよ
有効活用できるのは限られたエリートランナー
>>523
保証はなくていいよ
945は長期保証入ったけど >>524
自己満足を排除してストイックさを求めるのも良いだろうけど、別に自己満足がモチベーションでも良いんじゃね? ランニングダイナミクスで左右バランスとか設置時間分かったとして、市民ランナーレベルでは矯正方法が分からんからね
矯正する必要ないよ
自分の走り方の特徴が捉えられるだけで充分楽しいよ
>>530
それなら俺は市民ランナーレベルを超えたことになるな
フォームを変えれば同じペース同じピッチでも接地時間は変わる >>521
なんで普通に10,500円って書かないの?
なんで普通に10,288円って書かないの? モチベーションとか言ってる時点で走るのが苦痛なんだろ
義務になってる時点でランニングむいてない
あ、もっと負荷低いからジョギングか
ジョギングに心拍計必要ないな
>>530
それはあるよな
それ以前ピッチのグラフの読み方がわからないw いろんな考え方の人がいるってだけだろ。
いちいちマウント取りたがるヤツもいるけど。
>>540
心拍数はどの位が適正?
vo2maxの適正地は? 左右ズレてるから矯正するためってよりも、なんかいつもと違うから気づかないくらいの怪我して庇っちゃってるのかな?どっか調子悪いのかな?とかって気づくために使ってる
>>522
僕もebayでHRM Tri注文した!
245で使ってみます 245だとスイムで心拍は計れないからHRM-Runでも良かったと思う
546アスリート名無しさん2019/06/01(土) 13:19:21.49
>>545
そうなんですが値段が変わらなかったのでTriにしました 身に着けるの苦にならないんだな。
ボディに巻くのは面倒くさくてなぁ。
普段から中華の安いハートレートセンサー付けている
慣れればそれほど苦にならないし、光学式よりも遥かに正確なのがいい
仕事中もつけるので、無難そうな、245こうてもうた。
G-SHOCKっぽい。。
245で、俺のHPがずっーと10なんだが。。
死ぬのかな。
>>554
レベルアップしないと最大HP上がらないんやで
俺はレベル25だから最大HPが330までいってるで connect iqのウォッチフェイスでボディーバッテリー表示できるやつがないような気がするが仕様的にできないのかな?
945 ベルト2種類買った
カラー白があれば嬉しかったな
645買って日々トレーニングしてるんですが
心拍ゾーンっの基準って
最大心拍数より予備心拍数の方がより高精度でしょうか?
寝る時も付けて安静時心拍も取れてる状態です。
走ってみて合う方を選択すれば良いだけだと思うけど
走らないの?
山で使うって、どうせお前ら還暦過ぎ老人は
ハイキングだろ?
なんでこんなに値段差つけるんだろうね
ハードウェアはほとんど一緒だろうに。
買う馬鹿がいるから
誰も買わんかったらもっと安くなる
>>576
そうなれば良いねw
貧乏は辛いけど頑張ってね インスティンクトでRDポッド使えれば他いらないんだけどな
あと245に気圧高度計があればなあ
>>579
そうなったらおまえでは変えない値段になるだけだぞw 機能(仕様)比較見たけどfenixと945ってもうほとんど違いねーんやな
>>580
買えるけど?冬のクライミング費用からしたらカス
インスティンクトは文字盤読みやすいんだよ 945来たのでポチポチいじってるけど、左下のボタンだけちょっと反応悪い気がする。
少し様子見。
トラックで1000m*5のインターバルやりました
手動ラップで計測したけどGPSでは100mくらい多く計測されアプリで見たときタイムがわかりにくいです
トラックではどういう設定でやっていますか?
記録の設定はどうしてんの?
誤差多過ぎな気がするけど
>>585
タイムは問題ないのでは?
わかりづらいとしたら、ラップペースが正しくないってことでしょ? ワークアウトでインターバルメニューは作らずランニングアクティビティで走り1000m毎に手動ラップなのでタイムは間違いないですが>>588の通りラップペースが実力以上なのです >>584
なんで、ボタンの割り当て、って言わないの? >>590
アサインなんて普通に日常単語化してるけど、一次産業の方かな?
分かりにくくてゴメンね。 前に935でもバッテリー足りないと言ってた人がいたから
945がどうなのか気になる
>>592
「すべからく」を間違えて使っている人と同じにおいを感じる。 ボタン反応悪いって書いたけどちょっと違うな。
時計左側の3つのボタンが二段押し込みみたいな感じになってる。
軽く押すと途中で内部のスイッチに一旦当たる感じで、ボタンは沈むけど画面反応なし。
そのまま更に押すと内部のボタンが押されて反応がある。
Garmin始めて何だけどこういう作りなのかな?
>>598
俺も最初そうだったけど使い続けてたらスムーズになった 945買ったけどspotifyとの音楽の同期ができない
マニュアル通りにやってるが945で音楽の同期が終わりましたの画面の後945がフリーズする
みなの衆!尊い犠牲となった人柱からの報告じゃ
我々の糧となり恵みを得られるよう彼に感謝をするのじゃ
>>598
945は知らないけど、少なくともこれまでのガーミンのボタンはでき悪いよ
すぐにへたってクリック感が悪くなるし、深く押し込まないと反応しないボタンが出てくる
eTrexだと自分で直していた人もいたはず 235から245に変えたクチだけど
245はランの途中で設定を変えることができなくなったんだな
大会に出た時かインターバル走をやった時なんかで
ラップを手動のみにすることがあるんだが
戻すの忘れて走り出して、1km過ぎてからラップ通知がないことに気がついて
235だったら一旦停止後設定を変えることが出来たのに
245はそれが出来ない
945はamazon prime musicと同期できないのかな?
945買ったけど
935の気に入ってたウオッチフェイスが使えなく残念
935壊れかけてたから仕方ないけど、音楽、ガーミンペイ、ナビ使わない自分にとってもう一度935でもよかったかも
あとは電池持ちに期待
945でおすすめのウォッチフェイスあったら教えてください
>>612
Vertical Slider
何時なのか凝視するところがいいw ところでGPS設定はグロナスとガリレオどっちにしたら良い?
なんか違うの?
どちらもいらない
GPS+QZSSだけで十分
どうしても可視範囲が狭いときは、GNSS VIEWとかで見て良さそうな方を設定すればいいよ
>>599
>>605
情報ありがとうございます。
今までEPSON使ってたのですが、そちらは普通の感覚だったので…。ガーミンはこの様なのが普通なんですね。 インスティンクトの右上ボタンがすぐにへたってクリック感が無くなる
初期不良ということで交換してもらったが、二個目も同じだったので諦めた
>>623
タッチパネルの630使ってるけど
いつの間にかとんでもない画面になってて困る RDポッドってストライド1歩1歩のストライドわかりますか?
645だけだと平均値しか出ないので
詳細がわかれば買おうかなと
けちって235買う奴は安物買いの銭失い
935を最初から買っとけつーの
女子だけど色が全部ダサいから買うのやーめた
26歳、結構名の知れた大企業勤務
最近の悩みはワキ汗の染み��
青木 雄司 梅山 元康 掛 地 実 坂 本 執 団上 直樹 西田 たかね 藤野 優子 秋原 誠 浦上 隼人 加藤 直生 小林 麻央 笹木 順二 知念 治樹 西中 巧 藤原 実
秋 元 勝 浦田 浩史 金子 佐和子 佐々木 洋一 堤 憲 誉 野下 竜也 藤村 和代 有吉 弘臣 江上 佳子 金原 夕子 猿渡 真大 堤 麻 以 野田 加代子
藤本 靖広 安樂 重浩 江川 いづみ 金久 景子 庄崎 竜彦 鶴 ゆかり 八田 康仁 本田 隆一 池之上 学 恵良 信幸 蒲池 望美 椎葉 文子 鉄留 俊明
橋口 普久 前田 真由美 飯盛 良隆 大石 隆夫 亀山 孝幸 清水 弘美 寺崎 和彦 花田 祐治 松尾 愛子 石井 英彦 大坪 雅人 川島 和子 陣内 岳史 徳永 栄二
早 川 尚 松竹 良子 石兼 道子 大西 清仁 河村 英樹 杉 哲夫 戸田 伸行 林 良一 松本 真治 石川 慶太 岡 慎太郎 北谷 幸司 早田 直正 轟 謙二 原 幸子
水浦 エミ子 石黒 直孝 岡 美穂 金納 光成 副島 一平 土井 達夫 原 則子 三田 玉緒 石橋 賢一 岡崎 啓介 桑村 好朗 高巣 真a 中浦 修二 原田 光堂 源 辰也
稲葉 美里 小方 直義 高口 真理 高橋 一浩 中尾 ゆき 原田 美和 宮崎 譲 井上 堅太 奥村 推子 幸田 健吾 高山 智昭 中川 芳輝 平岡 寿高 三好 哲平 井上 絢介
小坂田 裕人 河野 キミヨ 高山 亮 仲野 敬太郎 平島 稔 向井 芳治 井上 勝一郎 小田原 克子 国師 明人 田口 政隆 中村 竜二 平野 公典 村井 理恵 入江 隆太
小幡 高稔 小 林 広 田尻 憲子 永野 将志 平野 哲司 村上 英治 岩尾 千恵 甲斐 綾子 小松 博成 立石 和広 鍋倉 千恵子 広光 佳子 村上 年男 上田 幸子 甲斐 晋司
齊藤 雄樹 谷口 味香 楢崎 紀秀 福田 謙次 森 秀太郎 上野 潤也 柿元 都絵 坂 上 衛 筑邦 玉山 敬人 西尾 弘幸 藤川 大輔 森山 敏幸
八百山 未知 安岡 涼 安武 秀樹 矢野 一恵 山 口 梓 山崎 貴修 山本 久枝 行弘 輝之 横山 一代 吉海 友浩 吉村 浩司 吉本 禅 脇 浩輔 渡邉 真威
(敬称略)
>>636
235でもハイスペックなタイムで走ってそうだったから興味本位で聞いてみた >>629
>>630
一歩一歩までは出てないんじゃないの?
ログの周期(早くて一秒)の平均か直近の数値になるのでは?
RDからは出力されているけど、ロギングされていないとかガーミンコネクトでは確認できないとかだとあまり意味がない >>640
>>630
ありがとう
直近で出るなら買おうかな
例えば
2キロアップ
2キロジョグ
1キロ×5本インターバル
レスト200メートル
2キロクールダウン
みたいなメニューをガーミンのトレーニングメニューに登録してこなす場合の
各ストライドの変化がわかればなと ラップ毎の平均ピッチ、最高ピッチ、平均ストライドなどはスマホアプリからでも見られる
女子高生だけど可愛い色ないね
パパに買ってもらおうとしてたけどやーめた
マラソン好きなオヤジってロリコンだけど
学歴と年収高くて
JKとパパ活してそう
>>647
何からの買い替え?935と同じ大きさだよ。
見た目ほとんど気付かない。ただ金属部分がシルバーからガンメタに変わったのと、文字盤端のボタン名称のグレーが着色されなくなっただけ。 235J使ってるんだが後継機がバッテリー的に不安なくなるならウルトラ挑戦しようと思ってたんだけど、245はウルトラ想定でも問題ないですよね?
>>649
確認ポイントが明確なんだからカタログスペックで分かるよね。
何が聞きたいのか分からない。 >>650
いや、いざ使ってみると使い方次第で変わってくるから実際使ってる人がいるであろうここで聞いたんですけどね。
お気を悪くさせたならすみませんでした >>650,652
ウルトラを走ってもバッテリーがもつかってことが聞きたいんでしょ
俺は245持ってるけど、ウルトラやらないから分からない
10時間とか12時間とか使い続けたこともないし ウルトラって何時間?
ちなみに935だが
バイクで使うと心拍、GPS、センサー二つ接続で10時間くらい
945だけど、ウルトラで12時間走って、バッテリーの残りは54%だったよ。
>>659
図星だったの?
こんなに時間たってまでイチイチ書く内容じゃないでしょう(笑)
質問内容が意味不明なんだけど、どこを擁護しようとしてるのかなと。 >>649
ウルトラ見越して235から245に買い換えました。
カタログで22時間だから、ウルトラでも十分だと思いますよ。 スペック上バッテリーは持ちそうだけど、実際に使ってみて困ったところはない?問題なく使える?って質問じゃないかと思うけどね。
スペックだけだと見えないところもあるし。
935はロング14時間使っても余裕あったな。
つーか他人が質問者の意図を探るって馬鹿だねお前ら。
>>661
ありがとうございます!
夏のボーナス入ったし思い切って買い換えようと思います
>>662
はい、そういう意味で聞いたつもりだったんだけどなんか雰囲気悪くさせてしまい申し訳ないです。
色々調べたけど245は31kくらいが最安値なのかな
早く欲しくなってきました! 安物買いの銭失いにならなきゃ良いね!
用途に会えば良い機種だよ!
変にひねくれた悪意を入れるのがカッコいいとか思ってるのか
仕事でもつけるのに245の白はあかんかなー
本体白に黒ベルトは変に目立つかな
245売れ行き落ち着いたんか早いな235jでこと足りるユーザー多いんやろ
ここで云々言うより値引きすれば捌けるだろうに
ポッドや変えバンドとセットでポイント倍とかできんの?セット売りとかダメなんだっけか
245は何でブラックが無いんだろ?
ニーズ見誤ってないか。
今年の秋にはアポーウォッチのシリーズ5が出るんじゃね?
買い替えはそれ見てからだな
>>672
ビームス?ビームズが海外の色をど末期に売り出すパターンがある >>622
おれのやつ全然大丈夫だな
ロットとかあるのかも >>684
245 Musicで実質3万ちょいなんだけど 35J。購入後10ヶ月でとくに力加えたわけでも
頻繁に水濡れしたわけでもないのに突然バンドのリングが切れた。
接着のため材質調べたいのだが・・・資料がない。
マニュアル・箱にも記載なし。
>>688
Amazonとかで互換品のリング買えば?
材質は純正より落ちる感じだけど
自分はそうしてるよ とりまアロンアルファで接着してみた。
接着したては頼りなかったが、切れそうで切れてない。いまのところは。
>>689
35J専用品として
dp/B07G8X6TBQ/
を見つけたのだけど、形状としては
dp/B07JG8NY75/
のが合ってるっぽい?
上のは突起がないけど、下のはいちおう丸っぽい突起が出てる。
オリジナルは突起が横長棒状。
それかバンドごと替えることにして
dp/B075B5RGKD/
にするか。
しかしリング切れの人がけっこう居るみたいね。レビュー見て驚いた。 >>690
アマゾンのリンクはNG規制で貼れないみたいなので
その前に https://www.amazon.co.jp/ の半角バージョンを追加でお願い。 945を買った
久しぶりのgarminでIQアプリが楽しそうだったけど、2つしか使えないんだね、残念
俺の235Jのバンドリングも購入後10ヶ月で切れた。
互換品のリングアマゾンで買ったけど689の言うとおり十分使える。
個数的に半年で切れたとしても、バッテリー絡みの寿命が来るまでに使い切らないと思う。
>>694
データフィールドには2つしか適用できない 945買ってウォッチフェイスいろいろ試しているけど秒数表示の無いやつは電池の持ちがかなりいいみたい
たくさん表示させて喜んでいてはだめだね
245で特に何もしてないのに電池残量が1時間くらいで70から30パーくらいまで低下したことが一回あったがなんだったんだろう
それ以降はそんなことないけど
>>698
平日でも走っても30時間は行かないからな。だから週末の充電だけで足りるよ。
お前さんは平日よほど走ってるんだな(笑) >>698
たまにこの 走ってないの? を何も考えずに使って来る奴いるよな
同一人物か? 筋トレの回数判定いまいちだなバーピーとかだいたい5回目以降くらいからカウント始まるしそうかと思えばスクワットは正確な数字
モバイル版のガーミンコネクトだと筋トレ種類一覧で検索すると落ちるし
ランニング関連だけ記録することにした
ランニングウォッチ以外も含めてリングなんて一度も切れたことがないな。
よほど扱いが雑なんだろうか?
>>696
235Jは常時秒表示が出来ない仕様だったなそう言えば。
そうすると、上位機種と下位機種の差はCPUかと思っていたけどバッテリーか?
秒数表示でのバッテリー消費がどのくらいなのか気になるな。 >>704
やっぱみんな検索すると落ちる仕様なのか あと例えばレスラープッシュアップとか一覧になかったりしてワークアウト作成で組み込めない
>>705
カシオなんてひどいよ
Gショックとかバンドがバチバチ切れる
いくら本体がタフでもバンド切れするたびに5千円も飛ぶんじゃやってられない
いまはケブラー入りのバンドに換えてるらしいが相当苦情あったんじゃないかな >>709
バンドが切れる?
リングが切れる話をしてたんだけど?
俺はガーミンもGショックも、バンドもリングも切れたことない。 リング切れる話ししてるのに
リング切れない話持ち出したのはおかしくないのか?
>>706
秒数表示の可不可はコネクトIQのバージョンによるものだと思うよ
735以前はダウンロード版ウォッチフェイスでの秒数の常時表示が出来なかった >>718
あれ取れちゃうよな。
保証効かなくなるのかな? >>719
そだねー
シールはわざと剥がして保管しとくといいよ あのシールが取れやすいのは明らかに製造者のせいだと思うが
シールが剥がれて無くしてると保証受けられないの?
なんかすげぇ使いずらい…アップルウォッチの方が良かったのかな…すごく微妙
人間本体のバージョンアップが必要な案件かもね
らくらくホンみたいなのがお望みならアップルウォッチにすぐ乗り換えないと
まぁそう言うなって
ボタン式はタッチスクリーンほど直感的ではないのは確かだし
ただ、実際に使ってみるとボタン式の方が良いんだよ
ガーミンは直射日光の下でもはっきりと見えるし
まぁなんのためにガーミン買ったか?って話だよな
>>725
走りながらタッチ操作とか画面見ながらじゃないと無理で危ねえ
休憩して一息ついて操作するなら無論問題ない スマートウォッチで紹介してるサイトとか多いからそのつもりで買ったんじゃね?
そらアップルウォッチみたいな事を期待してたら使い辛いだろ
ウォッチフェイスの通知数を0にしたいんだけど、どう確認するか教えてください!
>>724
アップルウォッチなめすぎ
逆にお前からアップルに対してのコンプレックスを感じるわ もしかして、アクティビティのカロリーって全体のカロリーに合計されない?
>>731
漢字Talkからマック使ってる俺に言ってんの?
使ってるのはガーミン 945と245を早くも使ってる皆さんVer.3世代の心拍計の調子はどうですか
Ver.2にあった数値の不安定さや明らかな乖離はないですか
ここの人の実感を聞きたかったんで持ってなかったらスルーしてもらって結構です
心拍計って変わったのか。センサー自体が変わったの?
知らなかったぜ
>>734
ニワカのアップルが粋がってんじゃねえよ シリコンバンド巻いてる部分にミミズ腫れみたいなのがたまにできるがアレルギーとかあんのかな?
>>740
運動後にウオッチを必ず流水で洗えば改善するでしょう。 >>740
キツめに締めたら真っ赤に腫れた時があったよ
日焼けよりひどい感じで1ヶ月位跡が残った
今は普通だけど バンドは昔あったマジックテープみたいに調整幅あるやつだといいよな。
なんかシリコンでもっと細かく調整できるバンド開発してくれないかな
まあアップルがスポーツ分野に本気出したらガーミンも危ういかもしれんけどアップルは健康分野しか興味無さそうだしな
スポーツ分野はそのオマケみたいな感じだし
電池の持ちひとつ取ってもあの感じてば役に立たない
俺もラン用に初めて買おうとしてiPhoneだしアップルウォッチでいいかと思ってたけど
いろいろ調べるとアップルウォッチはまだまだ物足りなくてガーミンの機種を買ったわ
iOS13が乗るseries6以降はどうするかわからんけどな着実に欠点を潰しながら性能面で追いついてくる
各社のライフログ系は軒並み根絶やしにされるだろう
アップルウォッチは汎用OSに近いから無駄が多い
組み込みLinuxの方が有利
アップルウォッチさんはもう来ないだろうしターゲット違うし
もうこの辺で
電池持ちと重さを何とかしないと
スポーツ用としては買おうと思わんな。
そして、アポーのやりたい方面考えると、電池積まざるを得ないから重さが軽くなるはずがない。
普段使いはApple Watch 4。
ランニングや山登るときは935。
適材適所にしてやるとどちらもいい機種だわね。
>>751
それだと心拍数とか運動量の管理ってひとつで出来ないんじゃないの? 使おうと思ったら止まってる機械式
チラッと時刻見ようとしたら真っ黒画面のApple Watch
この欠点が致命的過ぎてGARMINに至る
>>752
試してみなよ。
一元管理しなくても支障ないことがわかるから。 945のフェースとかアプリとかデータフィールドとかまだ安定しないな
表示が崩れたりする
>>755
俺のはバッテリーの減りが早いような気がする、、 >>756
俺もバッテリー32時間も持たない気がする。
週末にサロマでどれだけバッテリー消費するか検証してきます。 >>756
actifaceでかつ頻繁に色々ウィジェットやアプリをいじりまくりな状態だけど
7時から23時で89%まで落ちてるな 945って935にはあったストームアラート無くなった?
>>759
935は知らないけど
945は気圧ウィジェットの設定の中にストームアラートがある
インスティンクトも同じなはず >>750
230使ってるが、マラソン用としては電池持ちも重さも全く気にならないけど?
これ以上電池容量を上げると更に重くなるから今のでセーフ 945意外とバッテリーの減りが速いように感じる
32時間どころか20時間ももたないんじゃない
それかなり気になる情報だ
実仕様レポートとかでどうなるか
自分ので試すの大変だからどこかが実験してみてくれないかな。他力本願。