◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
青山学院大学陸上競技部応援スレ78 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1520079357/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ハーフランキング
01 森田(3) 1:02:46
02 橋詰(3) 1:02:46
03 鈴木(2) 1:02:55
04 梶谷(3) 1:03:19
05 富田(3) 1:03:24
06 林(3) 1:03:28
07 岩見(1) 1:03:36
08 小野田(3) 1:03:42
09 山田(3) 1:03:46
10 吉田祐(2) 1:03:55
11 橋間(3) 1:03:59
12 吉田圭(1) 1:04:31
13 神林(1) 1:04:35
14 松田(3) 1:04:40
15 竹石(2) 1:04:59
16 森川(1) 1:05:12
17 中山(1) 1:05:40
18 植村(2) 1:05:44
19 中根(2) 1:05:59
20 新号(1) 1:06:02
21 生方(2) 1:06:09
22 松葉(1) 1:06:16
23 永井(2) 1:06:58
24 上村(2) 1:06:58
25 大蔵(1) 1:07:13
26 花輪(2) 1:07:27
27 中村(2) 1:07:54
28 田辺(2) 1:08:32
29 花田(2) 1:08:40
30 谷野(2) 1:10:24
31 仲(2) 1:12:30
>>3 向こうはワッチョイ対応じゃないのでこちらで
>>8 賞もらってるの有名な人ばっかりなのか?誰でも貰えるのか?
立川に原監督いるらしい。今年は党大会はもちろん、何もかぶってなかったみたいだなww
林、鈴木、橋詰、橋間は白ユニでペーランですね
梶谷はガチ走なので、怪我が心配
学生ハーフ 5km
橋詰 1802
鈴木 1802
小野田 1501
吉田圭 1452
梶谷 1450
竹石 1451
岩見 1506
永井 1458
橋間 1619
林 1619
山田 1451
吉田祐 1451
生方 (DNS?)
中根 1451
植村 1451
花田 1720
森川 1506
松葉 1501
松田 1514
新号 1456
中山 1536
鶴貝 1553
大藏 1505
谷野 1526
梶谷頑張り過ぎじゃないか
箱根やらかしたのを挽回しようと必死なのが伝わるわ…
今年の箱根後は、次の箱根で梶谷の出番はないだろうと思ったけど(現3年の層も厚いし)、いないならいないで何か不安だな
今日既に15℃あるけど梶谷大丈夫かね
まだ先頭集団に居るみたいだけど
10km
橋詰 1802-3540
鈴木 1802-3540
小野田 1501-3051
吉田圭 1452-3027
梶谷 1450-2943
竹石 1451-2944
岩見 1506-3113
永井 1458-3056
橋間 1619-3244
林 1619-3244
山田 1451-2943
吉田祐 1451-2944
生方 DNS?
中根 1451-3025
植村 1451-3020
花田 1720-3432
森川 1506-3111
松葉 1501-3033
松田 1514-3036
新号 1456-3034
中山 1536-3251
鶴貝 1553-3213
大藏 1505-3107
谷野 1526-3214
梶谷トップじゃん!箱根後は戦犯扱いもされてたけど、こんなに頑張られたら応援するしかないわ
梶谷くん、怪我だけはするなよ
実力と頑張りはもう誰もが認めてるから
15k,m
橋詰 1802-3540-5302
鈴木 1802-3540-5302
小野田 1501-3051-4643
吉田圭 1452-3027-4634
梶谷 1450-2943-4440
竹石 1451-2944-4449
岩見 1506-3113-4728
永井 1458-3056-4737
橋間 1619-3244-4845
林 1619-3244-4839
山田 1451-2943-4450
吉田祐 1451-2944-4448
生方 DNS?
中根 1451-3025-4601
植村 1451-3020-4619
花田 1720-3432-5149
森川 1506-3111-4741
松葉 1501-3033-4606
松田 1514-3036-4632
新号 1456-3034-4642
中山 1536-3251-5039
鶴貝 1553-3213-4847
大藏 1505-3107-4746
谷野 1526-3214-4936
梶谷おめ!強くなったな。いや去年が調整ミスなだけか?
梶谷ー山田ー吉田裕ー竹石順か
山田、竹石はPBおめ
finish 上位順
梶谷 1450-2943-4440-6320
山田 1451-2943-4450-6345 PB
吉田祐 1451-2944-4448-6409
竹石 1451-2944-4449-6410 PB
松葉 1501-3033-4606-6529 PB
中根 1451-3025-4601-6546 PB
小野田 1501-3051-4643-6600
植村 1451-3020-4619-6602
吉田圭 1452-3027-4634-6606
松田 1514-3036-4632-6623
新号 1456-3034-4642-6706
林 1619-3244-4839-6717
森川 1506-3111-4741-6752
大藏 1505-3107-4746-6807
橋間 1619-3244-4845-6832
岩見 1506-3113-4728-6840
永井 1458-3056-4737-6844 PB
花田 1720-3432-5149-6846 PB
鶴貝 1553-3213-4847-6856 初
谷野 1526-3214-4936-7159
中山 1536-3251-5039-7239
橋詰 1802-3540-5302-7359
鈴木 1802-3540-5302-7359
生方 DNS?
新戦力として、山田と吉田祐也くん
そして梶谷と竹石くんも盤石そうだな
特に吉田祐也くんは世田谷ハーフも連続して結果残してる
来年の4区か8区は彼の走りを見たい
梶谷、山田も箱根走るとなると
森田 橋詰 林 小野田 橋間で7人!
下級生頑張って欲しいけど、全員走らせてあげたい…
新4年の層が厚すぎて来年箱根は学年バランス偏りそう
鈴木ー森田ー橋詰ー林ー竹石
小野田ー梶谷ー吉田裕ー山田ー橋間
3ー4ー4ー4ー3
4ー4ー3ー4ー4
>>39 区間配置はともかく、現状ではこのメンバーになってしまうな
今年は梶谷の年だな
エリートが本気でやれば誰にも負けんよ
ということでゆっくり休んでくれ
林もラップ見ると余裕そうでよかった。
16:19-16:25-15:55-15:19-3:19
このままフルマラソン行ってくるわみたいなペース
>>39 吉田祐也ね
5連覇は固いが6連覇のためには4年は最大5人までにしたい
青学は本当に育成上手で、最上級生になるほど強くなるね
S:森田、林、小野田、梶谷
A:橋詰、橋間、山田、富田
新四年は滅茶苦茶層が厚いな。
出来れば次世代を考えて、3年吉田と新2年2人くらいを使って欲しいな。松葉とかタイム的に悪くない気もするな。出てきてくれると嬉しいな。
出雲プロジェクトがどうなるかわからないが、まずは出雲全日本で駅伝デビューする下級生がでてきてほしいわ
あと、森田はゆっくり怪我を治してほしい
ハーフ学生順位
01位 梶谷
05位 山田
10位 吉田祐
12位 竹石
62位 松葉
79位 中根
96位 小野田
98位 植村
108位 吉田圭
128位 松田
181位 新号
194位 林
4位から5位までが離れ過ぎたな
1年生は奥琢磨、神奈川と結果を残してきたが学生ハーフでは撃沈か?
梶谷おめでとう、速報見た時はめちゃくちゃ驚いた
梶谷は丸亀、立川、福岡クロカン全て好走。
ヨーイドンのレースには強いね。
タイプ的には、1区向きですね。
>>51 梶谷は去年箱根1区を経験してるしいいね。鈴木は全日本アンカーで単独走でも行けたから来年は3区か4区でいいかも。
竹石は今回も途中で脚つって止まってストレッチしたらしい。それでも12位だから上出来だ。
脚つらない様にするにはどうしたらいいのかね
来年の箱根でも今年の箱根みたく脚つって冷や冷やするのはもう嫌だな
梶谷は昨年まで多い時には週に3回も大好物のラーメンを食べていた。
原晋監督(50)は「ラーメンを食べるな、とは言わない。
ただ、頻度の問題。週3回は多すぎる。体が絞りきれていなかった」と話す。
今では週1回と適度に抑え、この日の快走につなげた。
「タイムは今ひとつだったけど、勝ち切ったことは自信になります」と笑顔を見せた。
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180304-OHT1T50112.html 色々な動画見る限り岩見は脱水っぽかったようだな。最後の1.0975kmで3:52かかってる。
去年の出雲1区での梶谷の出遅れは異常な暑さが原因やったからなぁ
普通の天候なら集団走の1区でも大丈夫な下地は積めてきた
出雲は梶谷1区でいいだろう、全日本はコース変更で大幅な高速化の可能性もあるから塁人に任せてもいい
山田もアピールに成功したね、タイプ的には橋間のような長い距離淡々と刻めるタイプかな?
【更新】
ハーフランキング
01 森田(3) 1:02:46
02 橋詰(3) 1:02:46
03 鈴木(2) 1:02:55
04 梶谷(3) 1:03:19
05 富田(3) 1:03:24
06 林(3) 1:03:28
07 岩見(1) 1:03:36
08 小野田(3) 1:03:42
09 山田(3) 1:03:45
10 吉田祐(2) 1:03:55
11 橋間(3) 1:03:59
12 竹石(2) 1:04:10
13 吉田圭(1) 1:04:31
14 神林(1) 1:04:35
15 松田(3) 1:04:40
16 森川(1) 1:05:12
17 松葉(1) 1:05:29
18 中山(1) 1:05:40
19 植村(2) 1:05:44
20 中根(2) 1:05:46
21 新号(1) 1:06:02
22 生方(2) 1:06:09
23 永井(2) 1:06:58
24 上村(2) 1:06:58
25 大藏(1) 1:07:13
26 花輪(2) 1:07:27
27 中村(2) 1:07:54
28 田辺(2) 1:08:32
29 花田(2) 1:08:40
30 鶴貝(1) 1:08:56
31 谷野(2) 1:10:24
32 仲(2) 1:12:30
ついでに来季の5000mランキング
(マネ転向してそうな選手も含めているので後日修正を)
01 小野田(4) 13:46.93
02 橋詰(4) 13:49.47
03 吉田圭(2) 13:50.67
04 鈴木(3) 13:53.20
05 梶谷(4) 13:55.69
06 中村(3) 13:56.81
07 富田(4) 13:58.17
08 森田(4) 13:58.18
09 神林(2) 13:59.14
10 竹石(3) 14:05.40
11 岩見(2) 14:06.39
12 市川(2) 14:08.89
13 永井(3) 14:09.35
14 橋間(4) 14:09.52
15 湯原(1) 14.09.71
16 生方(3) 14:10.10
17 吉田祐(3) 14:13.78
18 中根(3) 14:14.10
19 山田(4) 14:14.42
20 松田(4) 14:16.32
21 飯田(1) 14.16.63
22 植村(3) 14:16.97
23 田辺(3) 14:17.90
24 林(4) 14:18.24
25 花田(3) 14:18.57
26 森川(2) 14:19.74
27 松葉(2) 14:19.75
28 花輪(3) 14:19.84
29 谷野(3) 14:20.72
30 長嶺(2) 14:21.21
31 鶴貝(2) 14:21.29
32 高橋(1) 14.22.78
33 新号(2) 14:24.60
34 早田(1) 14.25.72
35 大藏(2) 14:26.02
36 中山(2) 14:28.15
37 渡辺(1) 14.28.45
38 野川(1) 14.29.10
39 仲(3) 14:30.70
40 上村(3) 14:34.97
41 能島(1) 14.39.22
42 久留戸(1) 14.40.25
43 宮内(1) 14.41.99
10000mは新入生のソースが少ない(湯原、飯田、野川はあるっぽいが)ので後日ということで。
来週の行列のできる法律相談所にオタクすぎる箱根ランナーで下田出るって
結局現3年生世代は1年生から3年連続で学生ハーフの学内トップを取り続けたことになるな。しかも同一選手じゃなくて。
2014年 利典(20位)
2015年 一色(1位)
2016年 森田(7位)
2017年 橋詰(5位)
2018年 梶谷(1位)
神林-梶谷-岩見-橋間-竹石
小野田-林-橋詰-森田-鈴木
梶谷おめ!
なんのかんのと人気は小野田がトップ。
青学ブーム続きます。
5連覇!!!!!!!!
ちょうど去年の今頃
・橋詰の急成長、他の当時2年の好走多数
・中村兄東京マラソン好走
・一色琵琶湖で棄権&監督党大会
・下田・田村・林の故障
・竹石完全復帰
・当時1年の撃沈多数
今年
・林相変わらず無敵、梶谷底力発揮、橋詰復帰
・一色が青学OB初のサブ10
・森田神林レース出ず
・監督、奥さん、内山部長立川勢揃い
・現1年調子よかったり悪かったり
・現2年色々心配
>>70 現2年は鈴木・竹石・吉田祐以外は厳しい。現1年と新入生でカバーするしかない。
>>71 なぜこんなに揃いも揃って距離対応出来ないのか。しかも、5000は速いとかいうわけでもないし
現1年も神林、吉田圭は期待したほどでもない。岩見も安定しない。東海西田の方がよっぽど強い。
>>68 小野田のサイン行列すごかったらしいね。
箱根の6区逆転効果ハンパないね、実際カッコよかったし。
>>74 東海 西田は元々長いのが得意だったと思う。周りがトラック強すぎで箱根上り専用ランナーとして生きて行くのだろう。平地も強くなってるが。
吉田圭だとハーフではまだまだ勝てなそう。
西田は2年連続都大路1区で好走してるし、ロードでは神林より強かったと思う
松葉あたりが地味に力付けてきてるし新2年は誰が中心になっていくか読めないな
>>71 とりあえず、3人いれば十分。
東洋の1年が強いだけに1年は心配、新入生はどうかな?
森田世代が抜けた後は、東洋相手に分が悪いか。
アルバイトがしたくても時間がない、そんな運動部学生の ために、日払い短時間アルバイトを募集しています。 このアルバイトは、ほんの短い時間たった1回きりで まとまったお金が手に入ります。
運動部学生に合ったアルバイトです。
ご不明な点については、どんなことでもかまいませんので、 ご遠慮なくお気軽にお問合せ下さい。 学生様のご連絡をお待ちしております。
記
1.対 象:運動部所属学生
2.内 容:写真モデル
3.日 時:学生様と相談の上、決定します。
4・場 所:学生さんと調整して決めます。
5.アルバイト代:時給20,000円〜100,000円
金額は上記範囲です。
即日現金払いします。
6.お問合せ先:[email protected] 青キャンまでは小田急線、千代田線で
時間帯ではぎゅうぎゅう詰め。ま、思い出にはなるだろうけど。
ルーキーの皆さん、がんばってください。
下田君はGMOじゃなくてnamcoプロダクションに就職するべきだったな
>>88 あはは。言えてるww
引退後のセカンドcareerはそっちで。
>>90 日清への入社、遠ざかる理由かな?
キョロちゃんもラーメン離れだったのかも。
なかなか登場頻度の少ない檜山元主将のインタビューもある
>>91 日清ラーメンのCMに起用すればwin-win
原監督の著書には檜山元主将の話があるけど、テレビだと情報が立体化されていいね。
>>96 テレビで話した内容が記事になるって相当有名人だな
青山学院大学陸上部への注目が続くってすご。原監督の営業トークが光ります。
ざっとツイッターとか見た感じ、新入生はだいたい良い子そうだなと思うけど、能島がなんか心配だ 青学に入って、まじめっぽくなってくれたらいいけど
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520303016/l50 【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://2chb.net/r/liveplus/1520121841/l50 >>100 石切中出身なので少なくとも弟とはかぶってる。
能島は高2でホノルルマラソンに出て男子15-19歳の部での優勝経験(2:46:29、男子全体26位)がある。
大阪の興国だっけ?
あまり偏差値の高い高校じゃないんだよな
青山学院陸上部の看板背負うようになったらあれはアウトだな
>>104 たぶんあのままだと背負えないと思う。
良くも悪くも普通の男子高校生って感じ。インスタのストーリーで、明日から10時就寝とか無理なんだけどって言っちゃってたし
興国って山中のとこだろ?監督と揉めて退部だっけ・・・
>>105 そう言ったとしても10時就寝、五時前起床だからなw
好きで入ってきたんだから寮規則に従ってやって頂戴ね
仲良しクラブじゃないから厳しいよ
前キャプテンも入学時には彼女とのツーショット満載のツイッター公開してて今時の子だったよw
男の子はこれから成長するんだよ
生暖かく見守っていこー
>>105 何で青学来たんだ
そういう気持ちの新入生を正せる新4年生って居るのか…部屋人誰なんだろ
まあ根は真面目だろうからな
選んだ監督を信じて期待するしかない
>>109 自分で考えて行動するのが青学
ただ、回りも甘くはないよ
それを言ったら永井のツイートなんかもイマイチやる気が感じられないのだが。
>>112 ツイッター始めたから、なんか上向いてきてる実感があるのかと思ったら、ハーフはいまいちだし、2寮なのかな?
こちらも生温かく見守るしかない
永井はTwitter始めた時に片っ端からディズニー好きな女の子フォローしてて少し気持ち悪かった…
ツイも恋愛ツールだから。
門限厳しいし、青学女子とはなかなか付き合えない。ディズニー好きには可愛い子いるだろうし。
ツイは公式度高いからな
大学からは注目度も段違い
すべての人に見られてる思ってやるべし
実績ない選手が趣味ツイート⇒くだらないこと呟いてないで真面目に練習しろ
結果残してる選手が趣味ツイート⇒まぁ息抜きも必要だよねー
となることをわかった上でやらないとね!
永井、中根と塁人は高校時代のロードから何で直ぐに差が付いたのだろう?
東葛出身者は安井、伊勢や林のように2、3年からポピュラーになるのも多いが、中根に気配なし。1年からの塁人のほうが珍しいが。
>>119 必死でやらないと現陸上部ではやっていけない
これを外野が理解すればいいだけの話
表面だけ見てもっと頑張れ?シネヨ
いや青学陸上部はそうゆうことを外野にも理解してもらうことまでもやろうとしているから人気がある
3年生以下と新入生の部員のツイッターの現況(捨て垢除く)は調べたなかではこんなもんかな。森川だけ見つからない。
本名垢なし 森川(←同性同名垢あるけど多分別人)、
本名鍵垢 林、松葉、久留戸
本名公開垢 その他全員(野川、能島、早田、湯原、飯田、渡辺、高橋、宮内)
永井はただ単に高校時代から長い距離は不向き!
高校三年時の都大路は前を追える状況だから区間賞とれただけで、その他の長距離区間レースは、凡走しか記憶にないかなぁ!
>>127 ただの学生だ
見守っていくのは競技の結果だけでいい
瀧川コーチのツイート気になる
明日何か発表があるのか?
>>133 知ってるよ
ちょっと意味深なツイだなと思っただけ
箱根は新4年が5人が最大であって欲しいな
竹石、塁人、神林、吉田のどちらか、新1年が
箱根を走って欲しいです。
4年は小野田、森田、林、梶谷、橋詰or橋間の5人ですかね
神林に箱根は難しいでしょう
出雲専用でいいと思うが
>>137 神林で箱根難しいなら吉田圭は更に厳しい。新2年は1月のハーフで63分台出した岩見に期待だな。
学生ハーフのゴールシーン見てると1年は松葉が最後もスパートがかかっててよかった。一応62位でまだまだだけど3年生くらいで戦力になってくれるといいな。
>>138 新一年の湯原、早田あたりのほうが長い距離に対応しそう
>>134 今日、何かがお披露目される感じを匂わせてるよね。
悪いことではなさそうだけど。
先月も瀧さん気になるツイしてたよね
その時はお披露目の日が楽しみって言ってたから、今日の祝勝会で何かお披露目すんのかな
能島が、インスタのストーリーに祝賀会場あげてるな….
能島有名になったねww
在学中に東京マラソン走るよね。
高橋先輩時計16個だけっすか
変な厳しさ要らないっすよ
あと一人は市西宮の近藤
さすがに一般組は偏差値高い
一般入試組かな
マーチレベルじゃない駅伝有力大なんていくらでもある中から、勉強で努力してまで青学に来るなら熱意はすごいな
応援しよう
>>154 新入生は12→14→11→12ときているから例年並みの数じゃないかな。
上村と仲がマネージャーってツイート見たけど現2年からは2人マネージャー転向かな
この収録の時に森田居ないって事は怪我で出なかったって事だよな
早く治るといいけど
>>163 出るくらいは出来るはず
監督はテレビ出演嫌だったら出しませんと言ってたし
もしかしたら親が嫌がったかな?
あるいは、教職課程とるなら授業詰め詰めなはず
欠席出来ない授業あったかな
あるいはインフル
>>165 誰かがこの撮影のロケをしてたのを目撃したツイートがあったけど確かロケ日は2月上旬で森田がまだ走れてた時期だけどな。
梶谷だけ出番がなかったけど収録が丸亀ハーフの前後だったからかな?
そりゃ背の高さ関係なくするように高さ調節してるでしょ
林のシャカシャカシャカシャカ釈迦がめっちゃ面白かった
そのビデオの続きで横にいる爆笑する竹石?に殴る振りみたいなのをするのも上下関係とかの無さが現れててめっちゃ仲よさそうだった
新入生に鎌学の石鍋おるやん
児玉と力石獲る布石かな
>>177 児玉と力石はどこも欲しいだろうね
鎌倉学園は偏差値高いから早稲田、青学、中央あたりかなと思うけど
シルエットクイズ簡単過ぎ。あき竹城が選びます!は嘘だと思ったね。
下田、塁人、田村とか順番まで制作側の思うがままだ。
ここにきて鎌倉学園の石鍋が加わったのは大きい
神奈川予選4区区間賞とってるけど、まだまだ伸び代十分な感じするな〜
石鍋くんは一般受験?
他の大学から当然スカウトされただろうけどその中で青学を受験してくれたのは嬉しい限り
昨日の祝勝会
北野武からも花来てるんだな
何か繋がりあったっけ
花の量も参加人数も相当な規模だね
色々見てきているのが割に驚いた
日体大記録会の時、石鍋、児玉、力石と青学勢一緒の組で走ってたんだね。これは児玉、力石も青学濃厚だな
>>191 例年大分は全員だし、「今後の予定」にも春季全体強化合宿と書かれてるので今年も全員だろう。
4/7国士舘記録会5000mが新1年デビューかな。世田谷は工事の為5000mないみたいだし。大分合宿はそこに向けたスピード練習もメニューにあるでしょ。
4/7 金栗記念五千
1組 林、吉田祐、山田、岩見
2組 鈴木、竹石
3組 吉田圭
4組 小野田
林、最近マジで走るの金栗関係だけやね。
5,000はどのくらいなんやろ、1組目では役不足か?
>>202 林のPBは14:18だからここに自動的に入れられたんだろうなw
調子さえよければ13分台は堅いとは思う。
中村弟はきれいな顔。上品だよね。
青学の練習法があってない説、信じたくなる。
中村弟はやる気ないんじゃないの?
兄のインスタで弟は活躍出来るかって質問に兄が本人のやる気次第って答えてたよ
祝勝会で選手とファンがLINE交換したらしいけど久保田の件もあるから変なファンとの交換じゃないといいな
大分放送やその他の現地ツイート見る限り現1〜3年生は全員いるのを確認。
今年度も途中退部はゼロのようだ。
準部員扱いの子らが何人か居たはず
まあ、辞めてるんだろうな
サンシャイン池崎似の松葉は今年ブレイクしそうな気がする
>>214 吉永の誕生日からって行ってたから17からかな。
>>214 吉永の誕生日からって言ってたから17からかな。
明日ミヤネ屋に原監督出るんだな
TV出演控えてくんないかな
合宿でも休養日なら分かるけどね
ミヤネ屋出てその日に大分戻るんかな
原さんて何なんだろうね。全日本学生ハーフ大会に行かず自民党大会に出て、全日本大学駅伝の区間変更時には持論語りイチャモンつけるほど。嫌われるのは必然だな。
結局は自分ファーストだから好き勝手やるだろう。
そのための箱根優勝なんだから。
悲しいかな、箱根は負けられないんだから強いんだな。ワイハー旅行プレゼント何か安い、安い(^.^)
いや、原監督はテレビにドンドン出るべきだろ?
青学ブランディング戦略でもあるし世間からの需要も多い。
勝ってる内は何してもいいよ
テレビとか関係なくいずれうまくいかなくなる時は必ず来るからそこで頑張ってもらえればいいだけ
【第14回アジアクロスカントリー選手権大会】3月15日(木)中国・貴陽
シニア12km ※結果
2位 38:26 西山和弥(1)
3位 38:28 今西駿介(2)
今西が覚醒してるやん
手強いな
鉄紺選手はツイ禁止。
箱根だって往路優勝。
設楽は東洋OB
じっくり強くなる。
渡辺は5000のPBが高2で高3は怪我で大スランプだったが冬場に復活
下田の高校時代と被る
絶対強くなると思う
三大駅伝が楽しみ。
原監督はもはや文化人枠タレント。
早稲田の修士様。いつも同じ事言ってるのがポイントww
原監督の御言葉。「怪我しない練習では記録は伸びません」
原監督のテレビ出まくり、が、ネタでテレビ番組できるんだもんね。
青学が箱根駅伝強豪校になり・・でもまだOBの世界的活躍はまだ。
一色、神野に期待。
他大学の監督が「速い高校生たちは青学に行きたがる」と話してたね。
すごいね。
>>236 そんなに高校生が行きたがる割にはそこまでスカウト良くないね
早稲田には敵わないよ。中谷とか、エリート組は早稲田に行くのも多い。条件的に限られるからな。
合宿見に行ったファンが、走ってなかった選手たち、竹石の不調などバラしまくり。
ミヤネ屋出てないで、九州の有力高校生スカウトしてくれ
九州在住。情報提供がo(^o^)oなんだろね。以前相模原のファンが朝練の様子を伝え故障情報だだもれになったし。
まぁ言いたくて仕方がないんだろうな
あとTwitterで呟くと反応来るから満たされてるんじゃないか
いやいや貴重な情報だよ。
30km走を顔を歪めながら走ってる永井とか見ると応援に力が入りそうだし、岩見が1年生で唯一の2番手集団にいて部内でも期待されてるんだなというのも感じる。
竹石の顔色くらいで動揺してたら後がもたんよ。走れてるだけで十分。
今は全然いいんじゃね
まだポストシーズンだし、走りの情報だったら歓迎
故障情報駄々漏れになると何かマズイのか?
選手の近況がわかってありがたいが。
情報戦略で。
駅伝近くなるとヤバらしい。
ま、陸上雑誌の記事の受け売りなんで。
一昨日から森田もジョグ始めたのもTwitter情報だけど、そういう情報知れるのは嬉しいけどな
スカウトって原監督がやってるの?瀧川コーチがやってるの?
大分県立美術館で青山学院大学チームアレコレが展示されてる。
大歓迎。嬉しいな。
>>250 どのチームの誰が故障しようが、各チームは保有戦力でベストのオーダー組むだけじゃないの?
他チームの戦力に振り回されるのは愚の骨頂。
今年の箱根で東洋が3区にエース山本をぶつけてハマったのは結果論であって、本来そういう采配をするべきではないと思う。
つまり何が言いたいのかというと、故障情報を批判するのは単なる言いがかり
ハワイ!監督へのお土産はプリモビール?エンジョイ!
やっぱ青学派手好きだ。
橋詰が第1集団に付いて行けるだけ回復しているのは嬉しかった
今Aチームは林、小野田、橋詰、塁人の4人って少なくないか?
こんなもん?
>>254 田村「山本を三区にもってくる酒井監督すげーや」
>>257 離脱している選手もいるからこんなもんだろう。特に林が順調で橋詰も復調なのは大きい。
去年の今頃は田村や下田が離脱しててイマイチたしな。
梶谷は本来Aチームだろうけどここはゆっくりしてほしいな
代わりに橋詰が頑張ってくれればいい
>>261 鶴崎工と言えば結局小野は来なかったんだな
下田が池袋駅に戸惑い東武東上線にも戸惑い〜初々しい。
ハワイ出発なんだな。
成田と羽田を間違える中村兄…www
ところで今年の関カレ3000sc、標準記録持ってる選手いない気がするんだけど、新入生はどうなんだろう?
B標準まで0.34足りない9:25.34を持つ能島が法大記録会で何とか標準取って出るくらいか。
今年の状況は去年と比べてだいぶ良いね
梶谷学生ハーフ優勝、林完全に主力で絶好調、
橋詰も練習でAグループを走るぐらいまで復帰、
Bグループには岩見、吉田祐、山田と駅伝デビューをしてないもののコツコツ練習を積んで成長した選手がいる、
山田も神奈川学生ハーフ共に好成績で良い調子、
鈴木塁、小野田もAグループでキチンと練習できてる
あとは森田がAグループで練習する程復帰できれば問題ないんだがなぁ
去年の今頃は学生ハーフで橋詰が覚醒した事ぐらいしか良いニュースがなかったからなぁ
田村下田故障に吉永が思った結果を残せずチームのテーマも??だったし
選手
↓
ハワイ旅行よりファラーと一緒に走りたかった
twitterで青学ファン見てて思うけど青学の選手がアイドル化しててファンがプレゼントやらサインやら写真やらなんか...。女子ファンこわ
フチノベparadeの映像みてびっくり。
凄まじいファンいるね。
最近の現象?
下田、引きずり込まれず無事でよかった。まじ。
〜ハワイでパンケーキ屋さん、
いくかな。
学生ハーフ出ずに今日の新潟ハーフに出た学生もソコソコいたようで、梶谷はラッキーだったかも。
6230で帝京 畔上が優勝、二位6235で東海 松尾等いいタイム。櫻岡や口町らを抑え地元や北国出身の学生が好成績だった。
貞長なぜアッシュ系にした
暖色系の方が合ってるのに
テレビでも映ってたけどうちわに名前書いて持ってるのには引いた。ジャニーズじゃないだろ
>>278 引退だよw
つうか就職するのにこのタイミングで髪染める方に疑問
>>276 新潟の上位が出てたら梶谷が負けてたような言い方だな。
逆に梶谷がそいつらをねじ伏せるところが見たかったぜ
>>280 ああそうか
陸上から解放されて浮かれてるのかねw
>>279 うちわにはびっくり。ついにジャニ
山梨学院の
チアの
パフォーマンスが毎年見事です。
>>283 行ってたらしいね。誰に声かけたのかな?
>>281 新潟ハーフは上尾以上に平坦コースで気温も天気も立川と全然違うし記録が出やすいから単純にタイム比較はできないよ。
畔上が強いのは確かだからまあまあいい勝負してたんじゃないかな。
>>285 大阪高校の小島あたりは大人気なんだろうな
>>286 学生ハーフはタイムと相手関係だけを見ると判断難しいけどね。
あの暑さのなか終盤先頭を走っての優勝は十分2分台の内容だったと思う。
帝京大 畔上 昨年の箱根予選会 暑い中で日本人トップの実績、20km59分30秒を踏まえての評価だからね。ハーフ換算62分台。箱根は二区69分台とイマイチだったことも。
>>288 井川はコバンザメ戦法してるのしか見たことないから、単独走が弱いのかな。
>>279 ジャニ兼担は草加の曰く付き混じってるから選手はあまり近づかない方が良いよ
>>265 かつて表参道は迷いようがない駅だったのだが十何年かぶりに駅を使ったら様変わりしていて迷った
青学元駅伝選手を不起訴=傷害容疑で書類送検−東京地検
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018031900989&g=spo
知人女性に暴行を加えけがをさせたとして、警視庁が傷害容疑で書類送検した20代男性について、東京地検は19日、不起訴処分とした。嫌疑不十分とみられる。男性は青山学院大(東京都渋谷区)陸上競技部の元選手で、2016年の箱根駅伝に出場して優勝した。
男性は都内にある女性の自宅で16年1月26日、口論になって頭突きをするなどして軽傷を負わせたとして、書類送検されていた。
>>295 ようやくか。
しかし、競技させまいとあのおばさんも示談もせずようやるわ
>>295 これで心置きなく競技に打ち込めるな。早く復活してあの切れのある走りが見たい。
青学のユニフォームしか見たくなかったのかも。その姉さん。
一方、原さんが講義した相撲協会で暴力事件アゲイン。ギャラは無駄金になった模様w
>>297 何となく痴漢冤罪でも示談する理由がわかった気がするね。
>>302 本来最終的に確定するまでは推定無罪が大原則だが、現実問題逮捕されたら社会的に抹殺されるからな。
それに痴漢の場合、他の案件と違ってやってないことを証明(所謂悪魔の証明)できないとダメだから悲惨だよ。
一人だけ練習別メニューでも原監督が許すほどの
天才肌のランナーだものね。
復帰できそうで本当に良かったよ。
長かったな。勘を取り戻すのは大変だろうし最初のうちは5000m15分切れないくらいかも知れんが静かに待とう。
青学練習メニューに合わなかった異色のエース。青学メニューでは怪我をしてしまう。消化率30%。ハーフ走も必要なし。中村友も能力の差はあるとしても同タイプだと思う
不起訴の理由は嫌疑不十分のようだ。
不起訴の理由のほとんどは起訴猶予だから(予想通り)そもそも暴行があったのかどうかすら認められなかったというレベル。
些細なことで2年を棒に振ったのは残念だけどこれを教訓に他の選手も公式の場以外での駅女との交流やLINE交換は避けるべきだね。
相手が有望なラン女の窪田は少し明るくなってきた。相手が凶暴な?駅女の久保田は全く先が見えないw
出岐の分も頑張れ!
結局金詰んだんだろ?
選手の乱獲も暴力揉み消しも金で解決、汚い大学だな
なんにしても、クボタにダーティーなイメージがついたのは事実。
会社辞めるかも????
>>312 ランナーは久保田君のおさな馴染み。実家も近いし。
友達過ぎて恋愛にはならないんだ?
工藤のぬけぬけ病、どうなったんだろ?〜ちゃいりは今年の箱根は田村を応援。思わせ振りww
>>313 詰んでという字が違ってるぞ?
検察を名誉毀損するほどのお馬鹿さんなんだw
裁判長の寛大な判決を真摯に受け止め〜なんて言わないよねww
女性の部屋で寝ているとこを写真にとられたのはまずかった〜若い選手も部屋に行く前に奥さんに相談。
木村のインスタライブでコンドーム映ったけど大丈夫か
>>322 ふふ。見栄かもよ。
大谷遼太郎なんかコンドームでメガネ。
>>321 おお 特に森田は心配してたからよかった
原監督の大学時代はパチンコと合コンの毎日。学生にも「恋愛と陸上生活が上手くいってればオッケー」神野が発見した?「彼女の法則」もあるしね。
久保田は浮かれて慣れないことしたのでtroubleに。
森田も下田や田村の限定区間エースをカバーするのに頑張りすぎたな。
監督や卒業生のアシスト役、助演男優賞。
中山って、地元企業の社長の息子らしいな。そう言われたら、育ちの良さそうな顔してるし。
中村兄弟といい、学費免除のない青学には、ある程度家が金持ちじゃないと入りづらいのかな。
田村もしきりに親に感謝してたし
>>333 藤川も青学行けないかも、だったけど親ががんばってくれたと書いていたね。
>>332 別のツイッターで今日は下関で講演会してるっぽいよ。
でも中国電力のような地元優良企業に就職できたから結果オーライ
>>338 走れてないの?
何日か前はAチームで走ってたけど
>>335 スカウトしてくれていれば練習はコーチに任せていればいいと思う
ハードロックカフェ。可愛い。下田はハワイ満喫したみたいね。よかった。
>>340 監督、大分合宿は殆ど不在って事か
新一年生入ったばかりでそれはどうかと
監督はこの時期はスカウトで忙しい。前に神野が文句いってたじゃん。
優勝したけど。
箱根優勝できたから今年も稼ぎにデルぞ。みんなわかってるだろう。
経緯はわかんないけど、最強川内選手が原監督身内のGMOで雪のなか練習に来た!!川内選手は一色が目指してる選手。すごいこと。
スカウトといえば、学法石川と佐久から一人ずつは取りたいな
スーパーな石田君の進学高校がニュースになってるね。
原監督も注目してたみたい。すぐにスカウト始まるのかな。
神野の例もあるしね。
原監督の実力を信じています。
久保田和真が潔白なわけない。
彼女は診断書あり。
力でねじ伏せましたね。きたねえ。
久保田和真は暴力沙汰は概ね認めているが、彼女が包丁を首に突きさそうとしたから、と自己保身。暴力、認めていた。それをねじ曲げたわけ。
明後日の順大記録会の5000mに湯原の名前がある。合宿終わったばかりだけど出るのかな。
実名報道もなかった。
世のなかこんなもんだ。
背景が大きけりゃ、なにしても許される。
>>352 誰がいつどのようにしてこうなったことを証明出来ないと診断書なんて全く意味ないぞ
診断書1枚で有罪になるんならば、世の中冤罪だらけになる、ちっとは考えろよ
久保田は広島で惨敗して年上の女性に甘えたかったのさ。
明日卒業式?
田村や下田にはメディアinterviewあんのかな。
久しぶりにココのサイトを見て驚きましたよ。青山学院大学卒業生の久保田君の”事件”はデマですね?
本当に知らずに打っているのでしょうか?
新聞には「久保田君に関するネット上の犯罪記事は完全にデマですよ。」と警視庁捜査課の公告が記事になりましたよ。
2ch発の久保田君に対する攻撃は完全に犯罪です。もう止めて下さい。最初にツイッターでこの件を流した人は警視庁が関与しました。
そして訂正およびお詫びをツイッターで打ち、元記事は削除しましたのも新聞報道されています。
テレビのニュースでも何回ともなく流れましたよ。
未だにやると君らは名誉毀損及び侮辱罪で訴訟になりますよと打って置きます。ネット上の写真は合成されたものと断定されているのもご存知ないのでしょうか?
官庁には連絡して置きます。もう本当に人を侮辱したり攻撃したりするような行為は止めた方が良いです。
そう云う行為は犯罪です。自分が受けたら嫌だろ?
以上。
中村兄ってば、空港で2回もpassport紛失だって。注意力散漫?ww
難関国際政経卒業おめでとう!
>>368 優等生そうな飯田と、ちょっと心配な能島が仲良いって意外。
たかとのインスタストーリーに湯原が映ってる。コシード行ってる
貞永、村井と同じオルタナメタルバンド好きなんだね。
>>369 どっかで見た案件…と思ったら住吉選手も同じ事しかけたっぽいね(世界クロカン)上田選手の機転でまぬがれたけど。
13人、卒業おめでとう!
部活と勉強の両立、大変だったと思うけど優秀な学年だね
単位不足じゃないのか
陸上はやめて普通に大学生やるんだと思うけど
【マイトLーヤ提言】 死刑廃止、ベーシックインカム、米日イスラエルは謝罪と賠償、バカウヨは土下座
http://2chb.net/r/liveplus/1521860981/l50 インスタで俺は広島って言ってたし普通に卒業できたんじゃないの?
貞永卒業出来なかったんじゃない
みんな学位記持ってるけど1人だけ写真集持ってる
春で残りの単位取って半期で卒業というパターンもありえるな(笑)
>>386 知り合いもこれでした。就職決まり会社の協力のもと。青学ね。大学は就職予備校。就職決まったのに卒業できないと保護者が大学に文句いったりww 青学はキチンとしてるほうだよ。
青学はスポーツ系学科ないじゃん。下田が寒い日にダウン着て学習室で勉強していた話も印象的。
>>387 卒業出来ると思ったら出来なかったんだろうな
有名な高橋先輩、青山学院大学中退だけど堂々とイベント出てくるし。
さだぼーは夏までに単位GETで卒業できるよ。あんちゃんは中退を選択。
論文で賞貰うとか凄いよ
忙しかっただろうによくやった
>>394 山登りは竹石がいるし、ピクニックランになる展開での9区か10区しかないな。でもそれなら下級生に経験積ませた方がいい。
>>398 今年は新四年が強いから出られる区間がないかもしれないが、出雲では見たいなー
今年度も終わりなので各学年の1年生終了時点でのハーフPBを上位5位まで並べてみた
◇◇◇現3年◇◇◇現2年◇◇◇現1年
☆森田 63:01ー鈴木 62:55ー岩見 63:36
☆橋詰 63:36ー吉田 63:55ー吉田 64:31
☆☆林 64:03ー植村 65:44ー神林 64:35
☆梶谷 64:12ー中根 65:59ー森川 65:12
小野田 64:57ー生方 66:09ー松葉 65:29
なお現4年はこんな感じ
田村 62:22
下田 62:22
吉永 63:55
中村 64:02
近藤 64:58
>>401 あらためて小野田の下り適性を見出だした原監督はすごいなと思う
小野田が1年のとき新聞に「美しい青山学院大学のフォーム」で山下り写真。
外苑イベントで写真撮れたんで見直したら、やはり美しい。今日は神野が練馬ハーフで優勝。
>>401 現4年は谷間世代だと思ってたけど、下田村はやっぱりすごかったんだな
現3年は久保田世代くらい層は厚いから安泰なんだよ
問題は2年。本当にやばい
>>406 来年以降は大きく戦力ダウンするので、今年のスカウトが大事なところだよなーエース候補の井川は全力で取りに行って欲しいところ
現3年て、短い距離はどうなんだろうか。
林は下田みたいに距離が伸びるほど強そうなタイプだし、森田も長い方が合ってるように見える。
下級生から出雲全日本候補が出てきてほしいな
出雲の距離だと下級生にチャンスありそうだな
特に吉田圭、神林、岩見、湯原辺りは今期PB更新の13分台期待
下田は自分がインフルエンサーなのを意識してるんだね。
マラソンがんばって。
関東インカレ
5000→小野田、吉田圭、梶谷
10000→森田、鈴木塁、橋詰
ハーフ→林、山田、岩見(吉田祐)
エントリーしてないのは梶谷、富田、中根、新号、松葉か?
いきなり皆1500走るとは。例年1500は20日すぎの日体大記録会なのに。新入生と翌日5000メンバは連戦。市川の名があったことは嬉しい。
>>415 ここにいない選手の一部はもしかしたら日本平桜マラソンに出るのかも。
出るとすれば中根、新号、松葉あたりが濃厚か。
>>419 それこそ梶谷かもな。
学生ハーフ優勝のご褒美で。
過去の春の感謝祭も世田谷記録会の上位を出演させてたし。
現3年以下はツイッターでファン向けにあまり発信しないから、なんか今までと比べてキャラが弱いな。時代はインスタなのか
>>423 森田はよくインスタのストーリー投稿してるけどな
あと大藏もインスタばっかりだな
>>421 合宿で別メニュー情報のあと、森田らとAチームで集団走してる画像が上がってたから軽症だったと思いたい。
国士舘にエントリー無いのは翌週に世界クロカン控えてるからとか
オールスターは下田だろうな。神野みたいにミニマラソンでるのか。ミニ駅伝のほうが面白いのにな。
・・・ということは、不起訴は無罪なんですか?
実は不起訴にもいろいろある。大きく分けると(1)嫌疑なし、(2)嫌疑不十分、(3)起訴猶予、の3つになる。嫌疑なしは無実と同じだ。
嫌疑不十分は「ちょっと怪しいけど証拠不足」という感じですかねえ。
もしも、彼女が検察に申し立てして事件の精査を依頼すれば?
久保田の代理人が主張していた
「事実無根」はこのときに証明される。
久保田の人生は彼女の気持ち次第。かわいそうだ。
市川は去年の夏から1度もレースに出れてないからそうかも。
公式ツイなどを見ると吉田圭、神林、岩見、森川、新号、大藏、松葉、中山は1寮にいるので、2寮は鶴貝、市川、長嶺の3人だろうな。
富田はなんだかんだ最後の箱根で10区走りそうな気がするけどな
>>439 まぁ妥当な3人だな。市川、長嶺は怪我が長引いてるな。
市川は、入学早々PB更新してたのにな
エース→森田、林
主力→鈴木、橋詰、梶谷、小野田
準主力→橋間、山田、吉田祐、竹石、岩見、植村
期待枠→吉田圭、神林、湯原
合宿の走ってた組見ると、今年はこんな感じ?
>>442 箱根に関しては小野田はスーパーエースだと思います
あと、ん?植村?
期待枠にしといて
>>443 合宿でのB組が上記の準主力メンバーだよw
植村練習では強いんじゃない?
林は20キロ以上なら学生最強に近いけど、出雲の距離がどうかはわからないな
>>442 吉田圭、神林、湯原は夏合宿を経て化けそう。
この3人が伸びてこれば来年度も戦える
>>447 3年の層が薄いだけにそこら辺が主力にならないと相当厳しい。
>>445 林は下田みたいに、出雲全日本だと、うーんもうひとつって感じだと思うけど。
現3年は全体的にハーフ向きなのでは?
なんか植村は中村兄臭がしなくもない…
> 来年4月から中学生が使う「道徳」の教科書などの検定作業が終わり、結果が公表された。
> 青山学院大学の箱根駅伝連覇の話題についても取り上げられ、選手の日々の生活を通して生活習慣について考えることを促している。
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/03/27/07389013.html >>451 学校の教科書に載るのか、これは凄いことだ。
とりあえず関東スレをスポサロに復活させてみたわ
機能するかわからんけど、陸上の話をしたい方はどうぞ
http://2chb.net/r/sposaloon/1522232841/ 日本テレビ 「得する人損する人」
(3月29日(木) 19:00)
▼青学陸上部の寮に潜入
食事から入浴まで知られざる選手たちの寮生活に密着!
↓スポーツ報知【箱根への道】青学大4年生は原監督のポケットマネーでハワイV4旅行
http://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20180327-OHT1T50229.html 体幹トレーニングメインで腹筋・背筋(運動)はしないとは言っても
やっぱみんな腹筋割れてんなw
去年のエントリー予想は結構カツカツだったけど今年はもう今の段階で強い予想ができるよね
去年に比べると確実に今年の方が強い
>>462 デマを朝のZIPで流すんだー
クレームしないとねー
>>462 ちゃんとソースも付けてる書き込みをデマと笑い飛ばす神経が分からん。
Twitterで見たが故障者6人が町田寮の外で青トレやってるらしいぞ。
ここは馬鹿しかいませんww
馬鹿は馬鹿同士楽しくやろうぜ。
>>462 デマとか言ってるやつ草でしかないだろ。
国士舘記録会に神林の名前ないな
怪我治ってないのか?
原監督がビビットのレギュラーだと。
流石にレギュラーはちょっとどうなのかな
日本平桜マラソンだけどランナーズアップデートで氏名を検索できるようになったよ。青学は
1 中根
2 松葉
3 新号
がエントリー。
なおナンバーカード4は東洋田中(今年の箱根5区)
本音は箱根だけ死守!
仕事は青学の宣伝だからな、みんなわかってるよ。
部内では中根はどういう位置づけなんだろう。
2年連続日本平桜マラソンに出るけど、ハーフが65分くらいだし、でも箱根16人には入ってるし
下田、赤坂走るんだ!
桜は散りはじめてるけど綺麗だよ。
最後のグリーンユニでbirthdayラン。素敵だね。
>>477 全日本メンバー以外は平地区間については世田谷ハーフと学連10000mで箱根の選抜をする。
山要員は少なくとも学連10000mは参加しない。
中根は世田谷も学連も参加してなかったので山要員なのは間違いなさそうだ。登りか下りかはわからん。
スポーツ天国と地獄〜今だから話せる!あの名場面のウラ側
(TBSテレビ 日曜日18:30〜)
http://www.tbs.co.jp/tengokujigoku2018/#summary 青山学院大学箱根駅伝4連覇の直前に残酷すぎる“天国と地獄レース"
今年の「箱根駅伝」で見事4連覇を達成した青山学院大学駅伝部だが、その歓喜のウラで“天国と地獄"のレースに挑む男がいた。
それは、箱根駅伝の2週間前に行われる、選手「続行」か「引退」かをかけた残酷すぎるレース。今回そのレースに挑むのは、高校時代トップランナーだった男。果たしてその結末は?
国士舘記録会1500m5組
植村(青学大)3:58
永井(青学大)4:01
森川(青学大)4:01
花田(青学大)4:03
長嶺(青学大)4:08
花輪(青学大)4:10
鶴貝(青学大)4:13
宮内(青学大)4:14
国士舘記録会1500m7組
吉田圭(青学大)3:50
鈴木(青学大)3:51
湯原(青学大)3:51
林(青学大)3:52
橋詰(青学大)3:52
生方(青学大)3:53
竹石(青学大)3:54
中山(青学大)3:55
湯原いいね
公式記録
国士舘1500m5組
植村 3:58.45
永井 4:01.59
森川 4:02.09
花田 4:04.16
長嶺 4:07.91
花輪 4:09.51
鶴貝 4:12.68
宮内 4:14.28
野川 4:16.76
田辺、市川、大藏、神林、久留戸、早田、石鍋、清原、近藤 DNS
7組
吉田圭 3:50.77
鈴木 3:52.54
湯原 3:52.80
林 3:53.17
橋詰 3:53.29
生方 3:53.70
竹石 3:55.19
中山 3:56.57
小野田 3:58.09
森田 3:58.30
松田 3:58.72
山田 4:00.11
飯田 4:00.83
橋間 4:01.74
岩見 4:03.32
吉田祐 4:03.61
中村、谷野、能島、高橋 DNS
>>492 原監督がスカウトしたんだから、と外野は見守るしかないが、今までにあまりいなかった今風なタイプだな…
これからどんな風になっていくのか…
国士舘1500→感謝祭出走→国士舘5000
皆勤するとかなりキツイ日程になるけど誰が走るのかな。
感謝祭はレースほど本気で走らないから問題なし?
原監督、、
来月からレギュラー番組って。
さらに練習から遠のいてるけど大丈夫
なのかな。
別に陸上界を盛り上げてもらわなくても
構わないし前くらいが調度いいし、
盛り上がってるの原監督だけだし。
>>498 週に1回午前中だけだから今までと変わらないだろ
フチノベparadeに子供や若い女性ファンが増えたので「テレビに出たことは間違っていなかった」と原監督。
今日の国士舘が事実上の関カレ1500mの選考レースだろう。
2年生以上で標準記録取れているのは
A標準 3:51.50
吉田圭
B標準 3:57.00
鈴木、林、橋詰、生方、竹石、中山、小野田、松田、永井
(去年の日体大1500mも有効)
吉田圭は今年も1500m要員かな。
今は箱根で優勝してるからいいけど、
優勝譲った時にはテレビ出てると
凄いバッシング合いそうな気がするんだが。
>>504 来年は大丈夫そうだけど再来年は難しいかもね
>>504 逆に原監督がテレビに出てる内は箱根に自信を持ってるとも考えられる。
>>507 ロードでの適性抜群。
吉田、神林を1年後抜くんじゃないかな。
誰も触れてないが宗司結婚したんだな。昨日のインスタに一瞬久保田が映ってけど、まさか久保田も結婚の報告か?不起訴になった報告か?
>>511 久保田和真君も結婚したかな。落ち着いてもらいたいです。この非婚時代に結婚率が高い青山学院大学陸上部ってナイス
>>511 久保田は不起訴がきまったから結婚なのかな
東洋田中に勝っても何の意味ない
竹石に勝てるようじゃないとチーム力上がらんぞ
小野寺(日体)1:13:46
野口(東洋)1:15:06
増田(法政)1:15:39
田中(東洋)1:15:54
中根(青学)1:16:58
新号(青学)1:17:07
松葉(青学)1:18:14
内山(順天)1:15:00
境(帝京)1:17:27
山口(明治)1:17:33
矢野(順天)1:17:36
廻谷(日体)1:20:51
なんというか、青学も含め総じて悪いな
5000mは楽しみだ
今晩のスポーツ天国と地獄の予告ネタ
“常勝”青学大駅伝部に存在する非情な掟 選手引退かけた過酷レースとは
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/04/01/kiji/20180327s00056000209000c.html 青学大が4連覇を達成した箱根駅伝の2週間前、昨年12月にも運命をかけた過酷なレースが行われていた。
番組は、青学大駅伝部の1人の選手、高校時代に全国トップクラスのタイムを持ち、箱根駅伝のレギュラーとして将来を嘱望されていたランナーが現役続行をかけて臨んだレースに密着。常勝軍団の裏側が明かされる。
トップクラスとなると
中村 13:56.81 →12月のレース出走なし
永井 14:11.16 →伸びてないけど10月に一応B標準突破
鈴木 14:12.31 →すでに主力
中根 14:14.10 →5区控え
植村 14:16.97 →実績から選手続行の危機とはいえない
となるとやっぱり仲か上村のことかな。
>>536 富田は12月の記録会に出走していないから違いそう。そもそも富田は当時3年生だし。
実績をまだ出してないのにそれは違うと思う
復帰前のご挨拶じゃない?
なんで消したんだろ
>>534 CMで仲映ってたし公式サイトだとマネになってるじゃん
>>539 辛い時期を支えてくれて不起訴になったから結婚てのもある
>>540 すんません。外にいたのでw
テレビに映ってたのなら仲で間違いないか。
林と仲、同じ柏日体高でもかたや箱根MVP、かたやマネ転向。しかも高校のPBは仲の方が上。皮肉なもんだ。
病めるときも、貧しいときも。
辛い時期に教会で知りあったんじゃないの?青学OB だから。
>>544 あ、いやいやすいません
厳しい世界よ
明るい青学とか言うイメージは表面的なものよ
どこでもそうだと思うけど光と影だよ
でも今後の仲のキャリアにとっては有益な事だと思う
しっかり社会勉強してほしい
公式HPに新入生情報も入ったのでとりあえず
10000mランキング(関カレ2部A標準 29:30.00, B標準 30:00.00)
01 鈴木(3) 28:31.66
02 森田(4) 28:44.62
03 梶谷(4) 28:52.94
04 橋詰(4) 28:56.06
05 林(4) 29:05.97
06 橋間(4) 29:08.85
07 富田(4) 29:11.75
08 吉田祐(3) 29:17.48
09 山田(4) 29:21.74
10 生方(3) 29:24.73
11 吉田圭(2) 29:25.80
12 岩見(2) 29:27.78
13 田辺(3) 29:44.65
14 中村(3) 29:51.51
15 森川(2) 29:51.76
16 新号(2) 29:58.28
17 小野田(4) 29:59.31
18 永井(3) 30:02.84
19 松田(4) 30:05.67
20 植村(3) 30:15.14
21 湯原(1) 30:15.31
22 花輪(3) 30:17.86
23 松葉(2) 30:25.32
24 中山(2) 30:27.51
25 鶴貝(2) 30:34.21
26 飯田(1) 30:35.45
27 大藏(2) 30:41.52
28 市川(2) 30:51.38
29 花田(3) 30:53.45
30 谷野(3) 31:31.66
31 宮内(1) 31:54.40
国士舘記録会5000m最終組
ライモイ(国士大)13:50
湯原(青学大)14:14
内山(国士大)14:16
植村(青学大)14:17
朝倉(厚木陸協)14:18
横田(学法石川)14:18
戸澤(国士大)14:20
橋間(青学大)14:21
飯田(青学大)14:25
松山(学法石川)14:27
生方(青学大)14:30
國分(学法石川)14:31
ギトンガ(国士大)14:31
湯原強いな
橋詰は故障明けだから仕方ないね
あと湯原は1年目から活躍してくれそうだわ
国士舘5000m 7組
湯原 14:14.25
植村 14:18.54
橋間 14:21.05
飯田 14:25.41
生方 14:30.91
橋詰 14:43.85
松田 14:48.46
森川 14:49.42
永井 14:51.06
能島 14:51.72
高橋 14:54.02
宮内 14:57.00
早田 14:57.44
久留戸 14:57.85
中山 15:04.99
花田 15:10.79
鶴貝 15:58.56
下田のカレーblog楽しみ。タンドリーチキンにもchallengeしてみて。ナマステ。
湯原君は、水工時代とは違い、チーム内にライバルが沢山いたり、しっかりした練習積める環境が出来てかなり成長するとおもうよ!
あなたと青山学院、に投稿してね。
箱根走れなくても別にいいよね。
TOYO○○やHOND○○の一般正社員が陸上部社員にはあんまし興味ないのは、知ってるよね?
昨日のスポーツ天国と地獄のB標準(旧)の14:35の線引き。
仲の柏日体時代の14:30は無効らしい。
今の2年生だと鶴貝と長嶺以外は1年生のうちに突破してるから逆に言うとこの2人が危険水域か。
今日の国士舘では湯原と飯田が早々に突破。
>>557 大学に入ってからだだからな
鶴貝はマネになりそうな気がするんだなー
湯原もイケメンだけど飯田が一番イケメンだと思うなー
駅女が湯原君湯原君騒いでるな
応援するのはいいが、周りに迷惑かけるなよ
お目当てが走ってないのにトラックに居座ってでけー声で雑談すんな
熱狂的な女さんが増えないことには人気っていうのは定着しない。ある意味一番大事なんだよ。
その年代が親になれば、野球、サッカーのように落ち着いてきて文化になっていくんだから、今は大目に見てあげて
>>550 駅伝シーズンから活躍しそうやな。
帝京大学の小野寺は要注意。
湯原思ったより全然強いな
普通に13分台レベル
その湯原に1学年下でありながら勝った九学の井川は是非取ってほしい
今までで1番全力ダウンすると思われる再来年に向けて、
吉田圭、神林、岩見、湯原にはぜひエース格として今年成長して欲しい。
>>566 吉田圭は出雲と全日本の短い区間だな。箱根の距離は厳しい。
焼津みなとマラソンは橋間と橋詰が出場。
他大では
東海が湊谷、中島、郡司、西田など7人
駒澤が伊勢、白頭など5人
明治が南など3人
(適当に調べた)
>>568 優勝したら鰹もらえるんじゃなかったっけ?マグロだったか?
GMOの社長は青山学院高等部落ちからの子息青学お受験合格の青学ファミリーなんだな
>>573 よかった。
故障情報もあったから心配してた。
選抜練習って金栗出るメンバー対象でしょ
実力の選抜とかじゃなくて
今後の予定をよく見たら今年は3障の記録会の予定がないな。
もう青学は関カレに3障は出さないのかな。
確かに山村を最後に関カレ3障に出た選手(木村、小野塚弟、上村)がことごとくマネ転向になっているジンクスがあるんだろうけど。
下田をタレントにしやがった原監督ww
うまく仕上がってるね。
>>582 ホントそうだね。セルフプロデュースもうまいし。
>>561 バンドの追っかけと同じ。
陸上文化じゃなくて、追っかけ文化。
オジサンの地下アイドル追っかけに似てる。安上がりに追っかけができる。
原監督は選手達をアイドルにしたかったんだから。下田で大成功。湯原続くかな。
井川マニアさん、青山学院大学祝勝会出なかった?高校の監督代表で九州学院の監督挨拶したじゃん。
>>586 寡黙そうだけどね。ツイもひっそりやってるし
湯原、水戸工でしょ。たぶん、茨城訛りがあんだよ。自分は好きだけどね。
シャイ。青学の奴らってペラペラしゃべる傾向あるけど、東洋大ゆうま世代みたいに
「物静かなランナー」もいいな〜。
>>589 じゃあここなんかに来ないで東洋の応援すれば
箱根駅伝4連覇を果たした青山学院大学陸上部が5日、鹿島市の祐徳稲荷神社で
必勝祈願を行いました
。青山学院大学陸上部は鹿島市が誘致し3日から6日間の日程で市内で合宿をしています。
鹿島市での合宿は去年に続いて2回目で、祐徳稲荷神社で鹿島市スポーツ合宿誘致実行委員会から
選手に「勝守」や県産米などが贈られました。
このあと選手や関係者およそ15人が玉串を捧げるなどして箱根駅伝5連覇に向けて必勝を祈願しました。【小野田勇次選手】「練習中に声をかけてくれたりとてもあたたかい人たちが多いところだと思っています。
チームとしては(箱根駅伝)5連覇を目標にやっています。」
メソディスト派の大学の学生としていかがなものか
ひっそりとやれ
>>591 世界学生クロカンは青山学院大学も東洋大学も応援しようね。
福岡でスポーツ代表選手を選ぶ時は、すべての競技で枕をするのが当然だから、
他の都道府県の奴らも抱いておかないと損だぞ
女子選手なら本人、男子選手ならば応援に来ている妻や娘とか、 彼女とか、
周りの選手や役員の肉便器たちだから、すぐヤらせてくれる奴ら
拒否するフリはするけど、ちょっと強く押せば抱き放題だぞ
やらなきゃ損、損
青学の選手はアディダスと契約してるからヴェイパーフライは絶対履けないの?
1組
林 先頭
吉田祐 中ほど
岩見、山田 後方
山田が転倒したかも
みんな遅すぎだろうw
少しは調整してこないとモッタイナイ!
鈴木 14:16
竹石 14:25
(小数点省略)
>>614 日体大って5000走らないんじゃないか?
昨年からの佐賀選抜合宿とは何なのか。地域交流だけ?金栗記念7-8人出してもタイム出す感じしない。来年からは世田谷スタート、金栗1-2名派遣に戻せば。
小野田 14:23くらい
1桁順位は鈴木の8着だけで大半が撃沈。
早稲田の平の出雲の撃沈然り、3日前の焼肉の破壊力は伊達ではないなw
まだ学生だから。実業団選手つーのは強いね。神野や一色の金栗での記録も大学生レベル。PBだけどね。
4位 渡邉奏太(東洋大)
6位 浦野雄平(國學院大)
12位 西山和哉(東洋大)
13位 松尾淳之介(東海大)
17位 梶谷瑠哉(青山学院大)
21位 今西駿介(東洋大)
>>625 今西が日本人トップだと思ったけど意外だな
焼津みなとマラソン、優勝ペアにはマグロ。山村と下田がゲットしたっけ?
>>628 マグロじゃなくてカツオ。
あとカツオは上位でなくても飛び賞でももらえる(当選確率3割)。
>>631 優勝したらマグロ。カツオじゃないと主催者公表。紛らわしいよね。
焼津ハーフ
68分切りまで
01 ジェームズ(駿大)63:49
02 湊谷(東海)64:11
03 湯澤(東海)64:17
04 西田(東海)64:26
市山(中学)64:54
西沢(駿大)65:07
橋間(青学)65:24
米井(亜大)65:31
鈴木(東農)65:33
上土井(亜大)65:41
小原(駒澤)65:45
久保田(上武)65:46
中井(拓殖)65:52
島田(専修)65:52
亀田(日体)65:57
浦馬場(東国)65:59
国川(麗澤)65:59
茂原(國學)66:09
吉原(拓殖)66:16
土井(法政)66:34
佐藤(大東)66:36
堤(東国)66:38
白頭(駒澤)66:41
田川(國學)66:42
畝(中学)66:43
横山(専修)66:51
原嶋(駒澤)66:57
鈴木(東経)66:59
蜂屋(國學)67:04
佐々木(法政)67:14
河合(駿大)67:25
玉澤(中学)67:36
橋詰(青学)67:36
上田(麗澤)67:38
奈須(大東)67:49
白永(日体)67:55
中村(東国)67:57
水野(麗澤)67:57
ペアマラソン順位
01 東海 2:08:28
02 駿河台 2:08:56
03 亜細亜 2:11:12
04 中央学院 2:11:37
05 拓殖 2:12:08
06 駒澤 2:12:96
07 東京国際 2:12:37
08 専修 2:12:43
09 國學院 2:12:51
10 青学 2:13:00
11 麗澤 2:13:37
12 法政 2:13:48
13 日体 2:13:52
14 東農 2:13:53
15 大東 2:14:25
16 上武 2:14:42
以下略
去年の春先は絶好調でベスト更新しまくってたのにな。
出雲アンカーやって、なんかケチついちゃった感じだね。四年の層が厚いから焦る気持ちもあるかもしれないが、怪我から戻ってないなら無理しないでほしい
橋詰は田村の後釜として箱根3区を期待してるが、もし無理だと林を持って来ることも有り得るから全体の構想にも影響が出てきそう。
小野田が始球式…ドアラ直撃はやめてね。公式ツイが炎上しかねないから。
たかとが千葉ロッテマリーンズの始球式で投げる日が早くきますよーに。
>>645 あのちょっとハテナなWeb マガジンに以前の橋詰のアレコレが掲載されてて、それまでの故障のこととか、繊細な面とか〜それで推測されてしまったかも。勉強が苦手なんでそれが走りに影響するらしい。史学専攻だよね。
>>651 そうですね。奥さんが「電気ノコギリないと無理」で町田寮近くのお寿司屋さんに頼んだ〜。
>>650 そうなると橋詰はレギュラー厳しんじゃないか?
橋詰は高校時代から大舞台で活躍してるし、単純にまだ調整不足なだけだと思うが
出雲は前半突っ込んだとかいう言い訳で無かったことになってる
森田は来年の箱根10区はイケメンの富田に走ってもらいたい希望。
男子からみたら富田はイケメン?ワイルド系。
結局この週末に実力通りに走れたのは鈴木と橋間と梶谷くらいかな。
逆トラック番長の林もまあPBから1秒遅いくらいで風も強かったからまあまあかも。
>>661 東海はそもそも対抗にならないから
これは東海を悪く言ってるわけじゃなくて、そもそもジャンルが違う
向こうのライバルも青学ではいけないだろうしって話
東海は毎回大ブレーキをやらかす世代が居なくなるだけ、箱根順位は上がる。
今残るは松尾位、単独走が極端に弱く2大会連続で撃沈のダメ押し。
昨年のトラックや世界クロカンとも東洋の西山から数秒遅れと強そうだが駅伝は撃沈ばかり、逆秋山w
9 10区は富田でも二年生でも大差なら大丈夫だろう。
東海は出雲では今年も優勝できるだろうし全日本も最有力だろう
だけど箱根となると話は別だな
今のところ神林に箱根はムリ
高校時代から強くなってない感じだし、
青学でレギュラー取れないと思う
今のところ八キロ下り専用のまま
もちろん吉田とともに期待はしてるが
正直、今のメンバーの結果を見てると
ほとんど期待もできないんだけど…
優勝に絡むタイムを出せる人全くいないし。
そう思ってしまうのは自分だけなんだろうか。
正直、今のメンバーの結果を見てると
ほとんど期待もできないんだけど…
優勝に絡むタイムを出せる人全くいないし。
そう思ってしまうのは自分だけなんだろうか。
>>668 4年生抜けた後がヤバいと思うけどな。とりあえず来年の箱根までは優勝出来ると思ってる。
箱根4連覇を掲げていた昨年度とは違って3冠目指すなら今の状態じゃ厳しいと思う。
指揮官が同じことの繰り返しは退化と言う人だから、きっと新しい取組みもしてるんだろう。それが良い方向に向かって進むことを願う。
出雲プロジェクトは外に向けて発信しないのかなー
箱根はなんとか取れるかもしれんが、スピードの出雲と案外相性が良くない全日本は難しいかもな
層化=在日工作員が駅女や陸上男子怪しいウェブマガジンのライターとかに扮して狙ってる感じはある
選手元選手は気を付けたほうがいいね
ツイッターの場合フォロー見れば正体がわかる
データに基づく分析とか新しい取り組みしてそう。
最近は前みたいに「3冠」の声聞かないね。
出雲は東海強い?
確かに全日本はなぜか青学とは相性よくない気も。
青学って、3000障害強い選手獲らないよね?
強いて挙げるなら、インターハイで10位くらいだった安藤しか浮かばないが、大学時代は走って無いはず。
三障といえば山村
それ以前は小川とか強かった
山村の代以降、重視しなくなったね
三障・山村といえば
関カレでシューズが脱げて一旦最後尾→履き直してからの追い上げて3位入賞、はスゴかった
連覇がかかってたのにもったいなかったよな
箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。
だいたい神事をやる人間が他宗教の学校行ってた時点で察しないとな。
メディアでは青山学院大学のルーキー期待トップは早田みたいだけど。
>>682 話題性があるからだろ。ドラ1は湯原だか、インパクトのあるタイムじゃないし。
それより、8連覇しようという(実際できるかどうかは別として)意気込みがあの学年にあったのが驚き
今の3年が4年の時は優勝無理じゃね
メンバー入りできるの塁人と竹石だけだし、その下も微妙過ぎる
塁人と竹石はもうワンランク成長してくれないとな、吉田、植村、生方辺りで1人くらい出てこれば御の字。正直この世代は諦めてる。
新2年はそれなりには有望だからそこで埋めるしかない
俺も2019年度駅伝シーズンは、新2年生の3年時と新入生の2年時に期待している。
久保田、一色、田村、小野田とインパクトのある1年生が続いてたから、ちょっと物足りないね。下からの突き上げがないと。
青学新聞で、森田が中間層の底上げが出来てると言ってたけど
>>689 田村は日体大記録会で実業団ランナーデビュー
来年相模原キャンパスに出来るコミュニティ人間科学部ってスポセン用なんかな?
箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。
>>701 駒沢は信心してるけど青学は信心ないし実質は似非キリスト教だからね。
青山学院大学はキリスト教信仰に基づき、すべての人と社会への責任を進んで果たす人間形成を目指します。
しばらくは青山学院大学陸上部OB 達を応援。一色いたときが全盛期になるのかな?
田村下田中村の実業団ルーキーズは、日体大の次にGGNとスケジュールかぶってるww
一度に見られて嬉しいが
日体大記録会エントリー
4/21(土)
1500m
16組
1年 野川、早田、宮内、渡辺、石鍋、清原、久留戸
17組
3年 田辺、永井
2年 市川、大藏、新号、鶴貝、長嶺、松葉、森川
18組
1年 飯田、高橋、能島、湯原
19組
4年 松田
3年 生方、中村
2年 神林、中山、吉田圭
10000m
10組
3年 中根、花田、花輪
11組(最終組)
4年 小野田、梶谷、山田
3年 植村、竹石、吉田祐
2年 岩見
OB関係(抜けあるかも)
4/22(日)
1500m
20組 伊藤、茂木
5000m
19組 中村
23組 山田
26組 三木、橋本、下田、神野、田村
27組 小椋
4/21
男子1500M
16組 13:12
野川、早田、宮内、渡辺、石鍋、清原、久留戸
17組
田辺、永井、市川、大藏、新号、鶴貝、長嶺、松葉、森川
18組
飯田、橋、能島、湯原
19組 13:31
松田、生方、中村友、神林、中山、吉田圭
20組
伊藤弘(アサヒHD)、茂木(住友電工)
男子10000M
10組 20:36
中根、花田、花輪
11組 21:09
小野田、梶谷、山田、植村、竹石、吉田祐、岩見
4/22
男子5000m
19組 15:10
中村祐(住友電工)
26組 17:30
神野(コニカミノルタ)、三木、橋本、下田(GMO)、田村(住友電工)
27組 17:48
小椋(ヤクルト)
吉田祐と岩見はいいライバルなんかな。
去年の個人選手権以降ずっとトラックは同じ組だしハーフマラソンも毎回一緒(12月国士舘5000mを除く)。
なお2人の勝負は肝心なレースは吉田祐が取ってる感じ。
個人選手権 吉田祐●ー◯岩見
7月世田谷 吉田祐●ー◯岩見
世田谷ハーフ 吉田祐◯ー●岩見
学連10000m 吉田祐◯ー●岩見
奥球磨ハーフ 吉田祐●ー◯岩見
神奈川ハーフ 吉田祐●ー◯岩見
学生ハーフ 吉田祐◯ー●岩見
国士舘1500m 吉田祐●ー◯岩見
金栗5000m 吉田祐●ー◯岩見
日体大10000m 吉田祐?ー?岩見
エントリー傾向を見ると、準主力級では
箱根重視→吉田祐、山田、植村、岩見
出雲重視→生方、吉田圭、神林、新入生
といったところかな!
植村と岩見はあと少しで急激に伸びる気がする。
10000の11くみが21時過ぎスタートはキツいな…
>>711 23組 山田(遊学館→青学→スズキ浜松AC)が抜けてる。
>>718 兄貴自身がエースクラスになれるかどうか微妙なのに弟まで来てもな。中村兄弟みたくなるかもしれないし。
かすがうらマラソンで小田が引退したわりに好走して2位。
長野マラソンの利典はどんまいだな。
どこの記録会なのか知らんが久保田が九電工のルーキーと共に復帰らしい。おめ。
青学は特待がない。田村和高卒実業団入り考えたというし。田村はいいにーちゃんだ。
兄ちゃん功労で弟を特特にしたら良かったのにな
兄ちゃんは奨学金ガンガレ
月陸かなにかによると、2年のハーフタイムのトップが同タイムで岩見と東海の西田らしい。岩見には期待してしまうわ
神林は対岩見ハーフ直接対決で世田谷神奈川と2勝0敗、吉田圭は対岩見ハーフ直接対決で神奈川立川と2連勝。誰が強くなるかこれから。
神林も東海大学西田も九州学院仲間ユーチューバー宣伝してるww 見ちまった俺はアホアホ
>>730 でもDNSの可能性も高いけど
エントリーされる所まで来てるから
時間の問題かな?
>>729 いや、ツイ情報によると昨日の久留米の西日本記録会5000mにエントリーしてた。
実際走ったかどうかは不明だけど。
しばらくは新人と一緒に九州の記録会だろうな。延岡とかで見たいけどな。
日本選手権で久保田を見れる日も消えゆく夢じゃなくなった。がんばれよ。
>>733 走ってたらもっとツイで騒がれてるからDNSじゃないか
久留米は走ってないよ。
九電工のファンサービスイベントには出てた。
以前、原監督と口喧嘩した陸連の幹部は久保田が不起訴決定
となったいま・・・実業団絡みの試合に口出しはしないのだろうか?
陸上界は原さん頑張ってるけど「縦関係」みたいな印象受けるけど。
それより。青学時代はチャラかった?川崎が滋賀電力とコラボしたのがいいな。
スーパーマーケットで仕事しながらだしね。まともだ。
なにはともあれ久保田復活おめ!
復活戦で度肝ぬく走りをしてほしいけどまずは着実に全盛期の頃まで実力を取り戻してほしいな
久保田和真がルーキー扱い?
罰ゲームかよ。
中村信一郎と横並びだろ。
早く一色に追いついてくれ。
いくら活躍しようが、いくら社会に貢献しようが一生叩く人間はいる
いろいろあった事も理解した上でそれでも応援してくれる人をこれからは増やしていってほしい
青学の大エースは神野でも一色でもなく久保田
青学時代並みの活躍ができるかは裁判の最中久保田がどの程度練習してたかによるな
青学大・原監督「白い巨塔」へ 埼玉医大客員教授に就任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000175-sph-spo 今年の箱根駅伝(1月2、3日)で4連覇を達成した青学大の原晋監督(51)が4月1日付で埼玉医大の客員教授に就任したことが16日、分かった。
昨年、原監督は早大大学院スポーツ科学研究科(1年制コース)で学び、最優秀論文賞を受賞。
テレビの情報番組やバラエティー番組に積極的に出演するなど多彩な活動を行っている日本陸上界の“異端児”に「医大教授」という新たな肩書が加わった。
埼玉・毛呂山町に本部を置く埼玉医大は1972年に開学。
原監督が所属する総合診療内科の診療部長・中元秀友教授は“原教授”に期待することとして「社会に通じる医師の育成」「スポーツ医療への助言と協調」「スポーツ医学への共同研究」などを挙げた。
昨秋、TBS系ドラマ「陸王」に特別出演した異色指揮官は新たなチャレンジとして“白い巨塔”に臨む。
また、埼玉医大は昨年「埼玉医大AC駅伝部」という実業団チームを創設。今後、原監督はアドバイザーなどの役割で強化に携わることも検討されている。
川内、マラソンのど真中。ボストン優勝。
原さん、あちこち忙しやw
窪田だって故障で長いブランクから復帰。マラソンもはしった。
久保田はチームメイトにオリンピックメダリストがいる。練習はしてきたんだから。期待してます。
選手たちの気持ちは離れないんだろうか。
外部から見てるより、内部は固まってるのかな。でも、今年は優勝争いに絡めるかもしれないが、たかとたちが四年になった時はやばいと思うんだが
一色の理想選手川内スゴスギ
これで瀬古のオッサンも黙るかなww
>>747 原さんも自分の将来を考えてるし埼玉医大が良い条件を提示したんだろう。
青学の陸上部監督兼寮の管理人じゃ早稲田大大学院に行った意味がない。
織田記念に、湯原と植村もいる?植村、今ほんと調子いいんだな
>>751 U20の面子が濃いな。
湯原のマブダチの明治の鈴木聖もいるし早稲田の中谷、半澤、千明の3セットに東海の本間もいるw
>>749 黙るのは原さん。川内に口出しするな!と言われてたろう。瀬古はボストン優勝の後輩できて大喜びだろう。
織田記念植村は地元凱旋の意味合いもあるんだろうな。3年の3番目選手争いに名乗りを上げるがんばりを見せているが。
たかとと湯原が同部屋なんだな。なんか合ってる感じする
えええー雨なの残念。そろそろ始まると楽しみにしていたのに
>>760 豊橋は人口より鰻のほうが多い田舎だから若い有名出身者
すまん途中で送信した。
若い有名人がいないんだろう。
>>751 植村は駅伝シーズン好走しそう。
神林、吉田より強いんじゃないか
>>763 植村はもともと長い距離得意だからな
体も絞れてきて今期は活躍してくれそう
>>742 原監督のサードキャリア。
埼玉医大って性転換手術でも有名だね。陸上コンサルタントとして益々のご活躍を!
普通に今年走った選手は同じ区間だろう。
湯原は、3 8 9のどれかでは?
3区は橋詰だろ?やらかした梶谷4区は怖いから梶谷9区の方がいい
梶谷復路なら近藤、橋間よりは良いタイムで走るやろ。
1区は塁人のままでいいよ
三大駅伝全て1区は塁人でもいい
同じく、現状では塁人が1区でいいわ
梶谷は全日本や箱根では後半の区間でしっかり走って欲しい
林は出雲アンカーの距離は合うのかな?
全日本アンカーと箱根3or7区は文句無しで確定だが
橋詰復活したら橋詰1区で塁人4区がいいと思うだけどなぁ
>>779 橋詰は去年の今頃は絶好調で秋からはエース級の活躍をしてくれると思っていたが、怪我以降中々調子が戻らないまま。早く調子を取り戻してほしいね。
今年の箱根で来年同じメンバー区間だと
塁人−森田−?−梶谷−竹石
小野田−林−?−?−橋間
3区は原監督が橋詰って言ってるけど8、9区は誰だろうな
個人的に10区にイケメン富田が走って欲しい
>>781 4区梶谷はもうないと思う。4、8区を吉田祐、岩見で埋めるのはどう?
9区は梶谷がいいな。近藤よりは走るだろうという消極的な理由で。
9区は4年生走ること多いし梶谷でもいいけど気温が上がるなら避けて欲しいかなー。個人的に8区下田の代わりが誰なのか気になる
梶谷は暑さに弱いから7区でよくね?
塁人ー森田ー橋詰ー林ー竹石
小野田ー梶谷ー岩見ー橋間ー吉田祐
>>788 7区が1番暑さ駄目だろ
暑さに弱いなら梶谷1区じゃないか
梶谷暑さに弱い言うけど、学生ハーフは暑さの中優勝してるんだよね
とは言え、単独走よりも集団走のほうが得意そうだからやはり梶谷1区がいいと思う。
仮にハイペースになっても、言うほど弱くないと思う
川内選手、来年4月からプロのランナーに。GMOいくのかな
>>791 川内選手は原さんに良い印象持ってないからGMOは無いんじゃないか?
>>793 謎
正社員は正社員かな。
プロのランナーって大迫みたいの?
実業団も契約内容がそれぞれ違ってる?
スポンサー契約により走ることそのものがプロ。会社の仕事はしない。実業団とは違う。ってことかと。
>>795 サンキュ。
九電工って会社の仕事シテナイww
神野大地は後で困らないように会社の仕事もがんばってる。
TOYOTAはレクサス組立してそう。
プロとアマが曖昧なのは恒常的に行われるプロリーグがないからしゃーない
オリンピックが最大の目標であるうちはマイナースポーツのままだよ
箱根駅伝がいくら盛り上がろうがその後、下降していくだけ
例外はギャンブルくらい
まあ、箱根は所詮関東ローカルの大会でしかないからな
日本選手権で活躍したり、世陸や五輪に出てこそ選手としての評価が得られる
>>740 くだらないww
久保田和真はアラフォーの熟女好きなだけ
>>800 川内がプロ化宣言したように陸上で世界的に活動や活躍するにはプロにならないと無理な時代だな。
実業団が良かったのはオリンピック憲章にアマチュアが謳われてた時代の遺産。
日体大記録会、リレカの出場選手発表。
欠場は富田、田辺、谷野、市川、岩見、石鍋、近藤、渡辺
富田、どうなんだろ?
〜実業団・・・確かに古い。陸上に興味ない人には「え、なんのこと?」だろうし。
高校の事務職の川内の快挙、実業団嫌い、独立系プロスタートで、原さんが陸上界改革とか言ってたことも
なんだか古く感じてきた。
箱根駅伝に関しては(川内も言ってたけど)原さんは語ってもいいけど。
東海大〜青学勢押し寄せて道場破りだってww
青学、東海の2強になるかな?
東海は大迫推しの鬼塚いて手ごわい。
>>806 道場破り出来るメンバーは織田記念エントリーだけどな…
明るく楽しく元気に!は青山学院大学。けど。東海大学も楽しそう。
日体大から岩見が消えてたが、東海大にはいるから怪我ではないのかな?
1年は近藤が日体大も東海大にもエントリーないな。
中村弟と茂木が同じ組なんだな。
>>809 理由は分からないけど東海大記録会の締め切りが4月13日なのでここから今日までの間に何かあったとすれば、東海大記録会も今回の日体大記録会と同様に参加登録はあるけどDNSになる可能性もあるかも。
互いにいがみ合ってる輩がいるけど今、原監督が一番仲いいのは両角監督な気がする
>>814 だよ。スカウトしたい選手が被るそうだし。好みが近いんとちゃう?
東海大学湘南キャンは田舎過ぎる。はしるしかない。風で木の枝が落ちてきて危ない。
中村兄弟って、青学に来て良かったんだろうか…兄弟揃って青学の練習に合ってないような気が
>>817 中村兄は「関東に行けば潰される」と関西人たちに言われたそう。
シーズンインはいつ?
でも。青山学院大学来たから駅伝走れて東京マラソンも割と良い記録。
中村兄は東京マラソン好走したし、箱根駅伝の優勝メンバーにもなって実業団選手にもなれたのだから十分成功だと思う
弟は現状…だけど
2年秋までは下田、田村と同じくらいの期待値があったから物足りなく感じるのは仕方ない
3年になる春のTBS感謝祭では一色下田田村と共に新四天王と原監督に
紹介されてたんだよな
中村兄はちょい注意力散漫ではないですか?駅伝。
またマラソンでがんばって。
一色にかわいがられてて、幸せなやつ。無趣味の田村を画伯にした功労者。
自分のツイで教えてくれてる。
回復までちょっと長引くのかな。
中村兄はこれだけ話題になるだけ愛されてるから良いが、弟は不憫だな。
日体大1500m
16組(全20人)
09 久留戸 3:56.22
13 早田 3:57.53
17 清原 4:02.94
18 野川 4:03.01
20 宮内 4:09.80
17組(全18人)
06 永井 3:55.09
10 大藏 4:00.87
11 松葉 4:00.95
13 森川 4:04.17
14 新号 4:05.56
17 長嶺 4:10.80
18 鶴貝 4:11.73
>>831 鶴貝大丈夫なんか。マネ候補になってしまうぞ。怪我から復活しないのかな
18組(全17人)
01 湯原 3:50.56
04 高橋 3:52.04
08 能島 3:54.82
12 飯田 3:56.37
19組(全18人)
02 生方 3:49.44
03 吉田圭 3:49.71
04 松田 3:49.84
05 神林 3:50.05
17 中山 4:00.90
18 中村 4:02.20
他の結果
4組(全16人)
06 神林弟 4:30.65(宮前平中2)
20組(全17人)
05 茂木 3:49.18
16 伊藤 3:58.97
動画見て湯原に驚いた。ラスト1週で転倒選手と接触、バランス大きく崩し5-6番手に後退、そこから再点火。5秒位ロスしていても地力の違い見せる。
YouTubeに上がってるな
見てきたけど、あそこでのアクシデントでよく心折れなかったわ
普通に走れてれば青学レコードだったな
アシックスチャレンジ10000m
1組(全34人)
15 林 29:27.46
20 橋間 29:37.74
25 橋詰 29:52.45
2組(全35人)
18 鈴木 29:06.94
26 森田 29:25.05
トリビア
鈴木は10000m初の29分台
(今までの記録は28分台と30分台のみ)
>>838 鈴木は、1年時の勢いからすると、もう少し突き抜けてほしいんだけどなぁ…エースと呼ぶにはまだ足りない
>>839 特に3年世代は層が薄いんで箱根で区間賞取るくらいになってもらわないとホント厳しい。
公式ホームページに結果が出ないので拾い情報から
日体大10000m
10組(全32人)
30 花輪 30:49.62
31 中根 31:18.07 初
32 花田 31:49.76
youtube見ながらタイム概算
10000m11組
梶谷 28:42くらい
小野田 28:57くらい
竹石 29:21くらい
植村 29:35くらい
吉田祐 29:43くらい
山田 29:53くらい
林はやはりトラックでは全く別人なのか?大体がロードの通過タイムくらいしかでないな。
大したタイムでなかった1年中谷より悪いしw
梶谷が4区で吉川と互角に走ったり1区で鈴木塁レベルの走りをできたら戦略の幅は広がるな
28分台
鈴木塁28.31
梶谷28.43
森田28.44
橋詰28.56
小野田28.57
現状この5人
林と神林はさっさと28分台突入して欲しい
というか現4年が抜けたら28分台は鈴木塁一人になるんだよな
今の青学を現4年がどれほど支えているか、現3年が例年に比べて頼りないのを教えてくれるな
>>844 公式ホームページは未だにフリーズだけど拾い情報で
10000m11組(全34人)
10 梶谷 28:43.76 PB
15 小野田 28:57.30 PB
21 竹石 29:22.79 初
25 植村 29:36.88 PB
28 吉田祐 29:44.26
31 山田 29:54.44
湯原のラストスパートは村山弟を思い出すな
ああいうのは天性の才能って感じだ
梶谷は誰よりも日程&厳しいレースが続いてるのに外さないな
もうメンバー入りに文句言う人もいないだろう
>>854 湯原だったら多くの大学からスカウトあったと思うよ
留学必須らしい地球創生学部、一年では早田と久留戸かな?2年が神林と吉田だからドラ1から割り振ってくと思ってたから、なんか意外だわ
地球創生〜すごいネーミング。トレンドの地球環境学に関連してる?
かんちゃんの留学先はニュージーランド?
青学の連携校のオレゴン大学?
青学派手だね。
日体大の湯原の動画やっと見れた。
2年前の関東地区予選大会で弱小水戸工の選手がトップで突っ込んできたからな。
それが当時高校2の湯原だった。
とりあえず今年から出雲1区あたりいけそう。
ところで午後の日田記録会誰かUPしてくれる事を期待してます。
結果次第で今夜は祝い酒w
湯原くんはコーチの方が
二年生の頭から勧誘に行ってたとは
聞いたことあるけど。
青学監督は自分とヨメでtemビルドアップしたと自慢しまくってるけど、コーチたちの力あっての陸上部。
小野田には特にタキさんの力を感じる。安藤コーチが前に仕事してた青短がなくなるなんて!
久保田和真/福岡
(九電工)
8'30"87
とりあえずおめ
丸2年間のブランクにしてはまずまずの出だしやね。
これから恩返しのつもりで頑張れ。
久保田君の記録
http://www3.coara.or.jp/~masaaki/m/2018/0422/pc/index.html
日体大5000m
26組 田村13:54、神野13:56くらい
日体大5000m
23組
XX 山田 DNS
26組
01 田村 13:54.99
02 神野 13:56.05
07 下田 14:08.42
27組
01 小椋 13:55.14
兵庫リレカ10000m
11 藤川 29:22.41
>>874 26組
18 橋本 14:24.96
19 三木 14:28.71
神野は初の13分台(これまでのPBは14:02.49)
神野はスピード付いてきたな
あと久保田復帰戦おめやで!
>>877 いま進路スレ見てきてビックリしたわw
横田は強いし安定感あるから嬉しいね
EKIDEN Newsさんのツイから拝借
横田を応援してる瀧コーチ
東洋・酒井監督の関カレは「打倒東海」が伝わってくる。
西山、渡邊、相澤も突き抜けて強くなってきた。
去年生成が出た最後の言葉の番組に今年は下田が出るんだな
>>883 こりゃ久保田、神野世代以来の豊作スカウトになるかもな
今の2年・3年の層の薄さを考えると4年が卒業した後はかなり厳しい。
監督も5連覇オッケー、6連覇は難しいって言ってるじゃん。
関カレ1500mは生方、吉田圭、湯原の3人で決まりかな。湯原より松田の方がタイムはいいけど転倒補正がかかっているので微妙。
>>893 あの転倒に巻き込まれなければ湯原の方が松田よりタイムよかったと思うから関カレ1500mは生方、圭太、湯原だと思うけどな。そうなると生方、圭太は2年連続1500mか。
織田記念の結果次第で、吉田圭と湯原は5000の線もあるのでは。
ハーフ 林 梶谷
10000 森田 橋詰 鈴木
5000 小野田 神林 竹石
1500 湯原 吉田 生方
1500m 生方、吉田圭、湯原
5000m 小野田、竹石、神林
10000m 梶谷、森田、鈴木
ハーフ 林、吉田祐、岩見
3000sc 標準記録保持者たぶんいない
ここ数年3000sc走るとマネになるから誰も走らなくていいんじゃないか
長嶺って走る時の姿勢はいいし素質は悪くないと思ったけどなあ。
現3年が駒不足なだけに2年生で鶴貝長峰が使えないのは痛い。
>>740 久保田は青学の強さの象徴だったな
私生活も含めてチャラい青学のイメージにはピッタリだった
久保田は九州の畑に囲まれて育った田舎もん。
急にチヤホヤされて舞い上がっただけ。
(ファンレターの数とかキャンパスで注目されるとか、一色のほうがずっと上だったけど)
都道府県33位の屈辱を早くはらして〜NY駅伝も出るよね!一区?四区?
高校時代の自己ベストを更新できなくなる要因は何?
・練習が自分に合ってない
・怪我
・貧血など体調不良
・モチベーションの低下
高校のトップ中のトップの選手が強くなくて実績もなかった青学に来てくれてただけでも功績は大きかった
あの久保田が青学行くって事で同級生以降のスカウトが格段に向上した
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://2chb.net/r/liveplus/1524536573/l50 >>910 久保田和真と結婚するしかないねww
久保田を口説き落とすのに「女を口説くときみたいに口説いた」という昭和セクハラオヤジの原監督。不倫はすぐそこww男もイケる。やらしい。
TOKIO山口やっちまったなぁ
神野をお姫様抱っこしてたのが懐かしい
神野大地は27才で現役引退するそうだけど青山学院大学のコーチになれるかな?
>>914 いつまでも青学ブランドに依存する大谷遼太郎はなんだかな。
>>907 久保田の過去の栄光話は悲しい。
久保田には九州の母校で現代国語を教えながら陸上部の指導をするという人生計画があるので頑張れ。
神野コニカミノルタ退社だってね
プロで東京オリンピック目指すって
悲報?久保田、九電工ユニ似合わずw
やはり明るいカラーが似合うな。
>>919 青学グリーンが似合ってた
故障もあったが、1年次から沸かせてくれた久保田の走りがまた見られるのは楽しみだな
神野大地やるね!
原監督、川内を青山学院大学での練習に誘ってるんだ。
そっかも。
川内は経済的にもメドがたち、神野は・・・実家が裕福そう。
そして原監督は稼ぎまくってます。私立大学勤務でよかったね。
いつのまにか青学=箱根駅伝になり、ありがたいことです。
>>920 確かに。久保田和真に青学ユニかっこよかった。九州で着々と試合出れてよかったね。
田村の青学ユニもよかったなぁ。
神野はプロになったらどんな格好するんだろ。
住友電工は、青学の前のサブユニと同じ色だから、あんま違和感ないね
九電工陸上競技部公式サイトより
久保田出場予定レース
5月4日
福岡県選手権大会(2日目)
種目:男子5000M スタート時刻:13時15分
5月20日
九州実業団陸上選手権大会(男子)2日目
種目:男子5000M スタート時刻:13時15分
神野大地のコーチ兼マネは青学初優勝の立役者。
中野JAMES氏はもちろん神野のトレーニング指導。
青学で固めた神野に感謝!
神野はいまんとこ一色の記録に負けてるけどメディアセレブなんだね。
「自分には走る才能はない」と言い切る神野をひたすら応援!
原監督の修士論文ネットで読める。
スカウトのことも書いてる。
今の四年生で一般受験で入った子一人いるみたいだけど、誰?
橋間は指定校推薦
高木聖也が神野のマネ兼コーチをやるって
三菱UFJ銀行辞めるのかな
神野大地が元主務を雇用するってこと?トレーナーにも相当払ってそう。
元主務は福岡から首都圏に戻るのかな?それとも銀行勤務のままで活動する?
4月30日の代々木公園での大人のタイムトライアルで、せいやさん観れるはず。
>>940 オトナ です。OTT
聖也さんが陸上シーンに戻ってきてくれて嬉しい
東海大記録会・織田記念に名前がないのは
富田、林、森田、田辺、谷野、市川、岩見、石鍋、近藤、渡辺
の10人。
林や森田はどうなのかは分からないけど少なくとも岩見が離脱なのは痛いな。
>>943 岩見…来年は金栗もう出なくていいんじゃないか…
>>943 一般入試組はまだ走れる状態じゃないんじゃない?
原監督の修士論文流し読み。
なかなか面白いんだけど深く読むと結構ナルシストな内容で草。
特に表60〜62のマスコミ&講演&取材回数まで論文に載せるかwww
西日本ジュニア5000m2組
梶山(世羅)14:11.10
織田記念5000m
GPとU20が同一レースになる
Twitterより引用
U20
中谷(早大)14:03
湯原(青学大)14:12
鈴木(明大)14:31
半澤(早大)15:36
よく難しいメンバー構成の中走ったな
中谷に勝つのはもう少し時間が必要かな
それにしても湯原は入ってきた時の想定の何倍も強いな
普通に学年トップの中でもトップ層
織田記念5000m
1組(全29人)
06 橋詰 13:59.98
07 梶谷 14:01.30
09 吉田圭 14:04.70
11 藤川(中国電力) 14:08.04
12 鈴木 14:08.25
15 竹石 14:16.12
18 小野田 14:21.11
22 植村 14:27.24
2組(全26人)
16 渡邉心(中国電力) 14:37.94
織田記念5000m
U20(全4人)
01 中谷(早稲田) 14:04.73
02 湯原(青学) 14:12.83
03 鈴木(明治) 14:30.55
04 半澤(早稲田) 15:36.97
小野田微妙だな、28分台で力を出し尽くしたか
橋詰は遂に13分台か、ここから去年の勢いを取り戻してほしい
梶谷はいい流れ、吉田圭も順調か
竹石は5000ではこんなもんなんか?
湯原はすげーな、中谷はさすがだが思いっきり引き離されたわけでもないし鈴木聖人にはきっちり勝った
Ekiden Newsさんの動画を見ると残り1周で湯原は中谷から1秒遅れくらいだったけど、中谷にラスト400mを62秒くらいでスパートされて振り切られたという感じだったな。
>>966 タイムとかはともかく、2人よりはよほどワクワクさせてくれる走りはしてるな
湯原はエース格になってもらわないといけない存在
1年から箱根を走ってほしい
今更だが一部の記事にある神野のマネが先輩だとしたら聖也さん以外に思い浮かばないけど
聖也さんは福岡に移動したばっかだし、昨年の主務伊藤がスポーツモチベーションに入社。
たぶん神野のマネは伊藤だろう。記事が先輩と後輩間違えたんだろうな。
伊藤説は微妙だが、Ekidennewsがツイート消してたから高木説がなあ、、、
てか、湯原もそうだけど他の1、2年にも頑張って貰わないと再来年どころか来年もヤバイ。
東洋、主力以外も育ってきてんじゃん。
鉄紺の逆襲(☆∀☆)
伊藤説はありかも。
高木説はみんなの願望。
東京戻ってきて。
東海大競技会1500m
3組(全12人)
08 清原 4:08.22
4組(全15人)
03 中村 3:53.48
5000m山学1人対青学15人実施中!
今のところ全敗w
14分15秒〜20秒位のペース?
東海大競技会5000m
3組(全15人)
01 永井 14:49.25
04 大藏 15:10.46
05 長嶺 15:23.86
06 野川 15:25.90
07 久留戸 15:28.76
08 中山 15:41.54
09 鶴貝 15:44.96
10 宮内 15:51.05
山梨に4人くらい勝利!
タイムはイマイチかな。原さん居たから最初に速く入りすぎかも。
中根君はイマサン位か?
4組(全16人)
01 生方 14:18.96
02 吉田祐 14:28.00
03 飯田 14:30.88
04 早田 14:34.01
05 オニエゴ(山梨)14:36.35
06 高橋 14:37.49
07 神林 14:42.19
08 松田 14:46.09
09 山田 14:50.20
10 新号 14:50.47
11 花輪 14:58.33
12 花田 15:04.98
13 森川 15:15.68
14 能島 15:19.05
15 中根 15:25.44
16 松葉 15:34.62
生方はこの距離なら強いんだよね
箱根は厳しいかもしれないけど出雲ならチャンスありそう
万全の状態で15分台叩き出してるのはもうマネージャー転身しろ
岩見は怪我なのかな。インカレ出てほしかったわ。
あと森田は万全じゃないんだろうか。主将は怪我になるジンクスが…
>>909 青山学院大学陸上部のウリは「かならず自己ベストが更新できる」
-curl
lud20241203165446caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1520079357/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「青山学院大学陸上競技部応援スレ78 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・青山学院大学陸上競技部応援スレ79
・青山学院大学陸上競技部応援スレ98
・青山学院大学陸上競技部応援スレ88
・青山学院大学陸上競技部応援スレ80
・青山学院大学陸上競技部応援スレ97
・青山学院大学陸上競技部応援スレ93
・青山学院大学陸上競技部応援スレ87
・青山学院大学陸上競技部応援スレ95
・青山学院大学陸上競技部応援スレ86
・青山学院大学陸上競技部応援スレ91
・青山学院大学陸上競技部応援スレ92
・青山学院大学陸上競技部応援スレ82
・青山学院大学陸上競技部応援スレ83
・青山学院大学陸上競技部応援スレ84
・青山学院大学陸上競技部応援スレ94
・青山学院大学陸上競技部応援スレ85
・青山学院大学陸上競技部応援スレ90
・青山学院大学陸上競技部応援スレ99
・青山学院大学陸上競技部応援スレ89
・青山学院大学陸上競技部応援スレ96
・青山学院大学陸上競技部応援スレ81
・青山学院大学陸上競技部応援スレ100
・青山学院大学陸上競技部応援スレ101
・青山学院大学陸上競技部応援スレ83(修正IP有)
・青山学院大学陸上競技部応援スレ108
・青山学院大学陸上競技部応援スレ118
・青山学院大学陸上競技部応援スレ148
・青山学院大学陸上競技部応援スレ158
・青山学院大学陸上競技部応援スレ128
・青山学院大学陸上競技部応援スレ198
・青山学院大学陸上競技部応援スレ138
・青山学院大学陸上競技部応援スレ
・青山学院大学陸上競技部応援スレ105
・青山学院大学陸上競技部応援スレ139
・青山学院大学陸上競技部応援スレ111
・青山学院大学陸上競技部応援スレ149
・青山学院大学陸上競技部応援スレ103
・青山学院大学陸上競技部応援スレ144
・青山学院大学陸上競技部応援スレ133
・青山学院大学陸上競技部応援スレ114
・青山学院大学陸上競技部応援スレ127
・青山学院大学陸上競技部応援スレ125
・青山学院大学陸上競技部応援スレ109
・青山学院大学陸上競技部応援スレ123
・青山学院大学陸上競技部応援スレ130
・青山学院大学陸上競技部応援スレ110
・青山学院大学陸上競技部応援スレ113
・青山学院大学陸上競技部応援スレ166
・青山学院大学陸上競技部応援スレ153
・青山学院大学陸上競技部応援スレ142
・青山学院大学陸上競技部応援スレ196
・青山学院大学陸上競技部応援スレ143
・青山学院大学陸上競技部応援スレ126
・青山学院大学陸上競技部応援スレ130
・青山学院大学陸上競技部応援スレ121
・青山学院大学陸上競技部応援スレ210
・青山学院大学陸上競技部応援スレ106
・青山学院大学陸上競技部応援スレ141
・青山学院大学陸上競技部応援スレ134
・青山学院大学陸上競技部応援スレ156
・青山学院大学陸上競技部応援スレ131
・青山学院大学陸上競技部応援スレ119
・青山学院大学陸上競技部応援スレ140
・青山学院大学陸上競技部応援スレ204
・青山学院大学陸上競技部応援スレ154
09:03:43 up 27 days, 10:07, 0 users, load average: 8.78, 11.55, 17.07
in 0.074037075042725 sec
@0.074037075042725@0b7 on 020923
|