文房具の新たな使い道として、俳句を詠んでみませんか?
俳句を発表し、共に研鑽を積みつつ、俳句作りにオススメの
ペンやノートについて語ったりしましょう
実際に短冊などに書いてうpするのも大歓迎です
このスレは
【ID有】【PILOT】パイロット万年筆58【Namiki】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1484837374/
から派生した物です
私は「趣味の融合」を提唱する者で、文房具好きながらその使い道に
物足りなさを感じている人に俳句作りという趣味を足してみては如何でしょう?
という提案をしたいと思います
上記のスレで何気なく某毒舌先生ぶってみたら幾ばくかの反応が
あったので暫くはそのキャラで進行させて頂きますが
所詮偽物、私を上回る実力の方が現れた暁にはそっとキャラを
畳ませて頂きますのでご了承下さい
本物の真似は疲れるのであまりしないでおきますが
私なりの添削をしたりしなかったりする予定です 俳句の基本
☆五七五であること
ただしトータル十七音であれば切れ目が変わってもOK(句跨り)
場合により多少の字余り、字足らずもアリ
☆季語を入れること
季重なり、無季は基本避けるべき…ただし明確な意図がある場合は別
季語はネットで調べられますが、歳時記を買うと捗ります
☆上五、中七、下五を余白をあけず書くこと
(誤)古池や 蛙飛び込む 水の音
(正)古池や蛙飛び込む水の音
無論、本来は縦書きです
あとは実際やっていく中で確認していきましょう
私が間違う事もあるので、その際はご指摘願います
取り敢えず軽く一句
春暁に立つは駄スレか名スレか
クオリティを気にする事はありません
質より量です、少しずつ上達して行きましょう
ただ、「俳句を作ろう」という意識だけは持つようお願いします
川柳はスレ違いとさせて頂きます
面白そうなスレが立ったな
まだ立夏を迎えていないけど
桜葉に 万年筆で 俳句書く
余白開けないってセオリーなの?
そう言えばそんな気もするけど。
勉強になるな
πスレではアナってたのに急に文化的になったな
それもまたいい
>>5
基本、万年筆ですね
このスレの出自を見ればお分かりかと思います
色々使いますがやはり国産が気分出ます
筆ペンや木軸ボールペン、鉛筆補助軸も好きです
>>5
「マツダでも田でも」は、「まつ田でも」とする事で二重の意味を持たせ
字数を節約する事ができます
そこに擬音語を入れようと試みたのですが、「鯉のぼり」という名詞が
夏の季語「端午」の傍題でして、「鯉昇る」などと変えると意味が崩れ
季語ではなくなってしまうんですね
そこで敢えて「鯉のぼり」を外し、季語はシンプルに「夏」で補い、
ダブルミーニングの効果を出せる擬音語を入れてみました
夏をまつ田に鯉泳ぐずむずむと
もうすぐ夏という季節、田んぼの傍らに鯉のぼりがはためく様子を
ありきたりでない擬音語で表現できました
もう一つの意味は…言うまでもありませんね? しかしめちゃめちゃうまいな
ずむずむと
なんて、こんなところで披露するのもったいないわ
あーでもこれじゃ普通に田んぼの中を泳ぐ生き物の鯉ですね…
夏待つ田ずむずむ鯉の昇る空
こっちの方がいいかな?
「待つ田」が少し分かりにくくなったかも知れませんが、
声に出して読めば気付けるでしょう多分
鯉が空に昇る…鯉のぼりか!と気付かせる方が優先ですね
>>7
えー…桜の葉っぱに万年筆で書くんですか?
大分予想外のシチュエーションですが…
他の意味がおありなら、詳細頂ければ極力汲みます
考える時間、忙しい時間などありますので
タイムラグの発生はご容赦下さい
また、ギブアップする事もあるよ、と逃げ道作っときます
本家夏井先生ですらたまに添削放棄なさってますしね 悩んでいるうちに寝入ってしまいました
ご本人の考えを聞かないと何とも…
櫻葉に万年筆で書きたる句
差し当たり出来ることとして、言い回しを古くする事と体言止め
(文章を名詞で終わらせる事)にする位でしょうか
残念ながら文字通り句に書かれた事以上の情景、映像が何も見えて来ませんね
>俳句を発表し、共に研鑽を積みつつ、俳句作りにオススメの
ペンやノートについて語ったりしましょう
こう書いてるはずなのに、やってることは他人の俳句の添削ではありませんか。
あなたがどれほどの方か存じませんが、こういうのはご自身のブログなりでやるべきでしょう。
赤ペン先生が俳句を添削する、というやり取りが別スレで発生し、そこから
単独スレが立つ流れとなりました
今の所、そのノリを引き継いだスレとしています
そんな訳で今の所は私が一方的に添削している様に見えるでしょうが
私のを受けて他の方が「いやここはこうした方がいいんじゃないか」と
議論を重ねて頂いていいんです
私に対する添削も大いに歓迎です
ご批判もあって然るべきですが、「スレを見ない」という選択肢もございますよ
少なくとも過疎ぎみの板にこんなスレがある事が悪いとは思っておりません
このスタイルが嫌だという声が高まるならまた考えようと思います
差し当たり、「発表したいが添削はされたくない」という方がいらしたら
【添削不要】と頭につけて発表してください
そこはノータッチと致します
俳句、短歌などの定型詩、決まりのある文章を「韻文」といい、
自由詩やエッセイなどの型を持たない文章を「散文」といいます
俳句において、散文的な表現は趣きが失われるとされます
まぁ要は「俳句っぽい表現のがそれっぽくてカッコいいよね」って事ですね
法隆寺柿食べたら鐘が鳴ったよ
より
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺
の方がいいよね、という事です
歴史的言い回しを多少は覚えていった方がお得ですよね
無論、敢えて型を破る試みもあって当然なのですが
基本が出来ていない状態での冒険は失敗の可能性が高くなります
ただ絵の下手な人が「ピカソと同じ技法!」と主張しても寒いだけですよね
出来たばかりの独立スレに文句をいうのも品がないですなぁ
>>16
ずむずむと夏を待つ田の鯉の空
なんていかがでしょう 本歌というか
定家の「来ぬ人を待つほの浦の…」からの連想ですが
しょっぱなで緊張してましたが練り直されてよかった
ずむずむと
は、やられたー上手いと思いました
>>18
元々、多羅葉なんかに文を書いてたっていうから、
季節柄、万年筆で書いてみたら風流になるかねえ、とか思ったのよ
まぁ実際にやるなら多羅葉のほうがちゃんと書けるだろうけどね
春時雨大はしあたけ現るる >>13
そもそもマツダって何だよ?車メーカーが鯉のぼりと何の関係があるんだよ?ああ?分かるように説明しろ! >>35
まさか…わからないの?
ここまでヒント出したるのに… 皆さん、分からない事を叩く様な風潮は良くありません
野球を知ってて当然、と思うのはそれはそれで世間知らずです
世の中、野球に興味無い層もいくらでも居ます
誰しも疎い分野はある物でしょう
>>31
広島東洋カープの本拠地球場がマツダzoomzoomスタジアムと言うのですよ
表の意味は「春から夏に向かう季節、田園風景に鯉のぼりがはためいている。
空にずむずむと昇っていく様な力強さだなぁ」という感じ
裏の意味は「ペナントレースたけなわの時期、マツダzoomzoomスタジアムで
広島カープが空に昇るかの様な勢いで勝ち続ける事だなぁ」或いは
「勝ち続けて欲しいなぁ」という感じですね 昔2ちゃんで「スンスンスーン、ハッ!」って流行りましたよね
つい「マツダスンスンスタジアム」と読みたくなるのは私だけでしょうか?
>>26
ご意見有難うございます
こういう意見交換が活発になると良いですね
>ずむずむと夏を待つ田の鯉の空
これだと、修飾語「ずむずむと」のかかる先が述語の動詞「待つ」になります
待つさまの表現が「ずむずむ」…?という事になってしまいます
鯉が空にあるなら鯉のぼりの事だろう、というのは読み取れるでしょうが
力強く泳ぐ描写が無くなってしまうのは損ではないかと思います
如何でしょうか
とはいえアイデアを出し合えば必ず良い効果が出てくることでしょう
今後ともよろしくお願いします >>29
これはなかなか上手いと思いましたよ
労働者が共に団結して戦おう!と集うメーデーの日、
世の禁煙化が進む風潮に抗い喫煙派の権利を日々主張し戦ってもいるオジサンが
メーデーの集いまで禁煙になっていて蚊帳の外…という事で合ってます?
皮肉が効いているのが素晴らしいですね
強いて言うなら「宴」かなぁ…?という所でしょうか
メーデーの集いに縁の無い私はその雰囲気とか知らないのですが
最近は権利闘争というよりフェスティバル感覚なんでしょうかね
しかしせっかく喫煙戦士としたなら、ここも一致団結して戦うぞ!という
ニュアンスの言葉を探した方がより皮肉が効いて来るでしょう
私パッと思い付かないのでご自身でも推敲してみては如何でしょうか?
二文字で適切な単語が見つかれば完璧なんですがね >>30
>春時雨大はしあたけ現るる
歌川広重の浮世絵でしたっけ?でもアレ夕立ですよね…春時雨のイメージじゃないなぁ
現在に合わせること無いですよ、夏の句として詠みましょうよ
さて、大はしあたけは何処に現れたのでしょう?
多羅葉の話を取っても、博識でいらっしゃるのが良く分かります
ただ、知識以外の所で「何を詠みたいのか」が見えて来ない傾向があります
歌川広重の浮世絵を見たよーという句なのか
実際に隅田川の大橋に行ったら安宅が見えたーという句なのか
俳句とはつまるところ「詩」であり、何かに感動した、心動かされたという
感情を季語に乗せて表さないと意味がありません
フィクションで良いので、まず何に感動したのか、何を訴えたいのか
ハッキリさせてから句作りに入ると良いかと思います
感動とは、喜怒哀楽何でもいいんです
作文で言えば、「修学旅行で京都に行きました」で終わるのではなく
京都の何を見て感動したのかが大事という事ですね
それをいかに削ぎ落とし、十七音に収めるかというパズルであります マツダは分かったがズームはググって初めて知った。
>>31が居なければ未だにずむずむがなぜウケたのか分からないままであった。
当然スンスンも分からなかった。 お蕎麦は何円でしょうね
共に夜更かしのお仲間ですな
>>37
「暮れなずむ」という表現は魅力的ですが、これと「スタジアム」とで
十音も消費してしまうのが悩ましい所ですね
「舞った秋」の分かりにくさを補う方が優先ですかね…
「このバカちんが〜!」とお思いでしょうがここは暮れなずむを消させて下さい
「秋の暮」がひとかたまりの季語となり、仰りたいであろう情景を含んだ言葉となります
そして優勝のニュアンスを加えてみます
勝ちて舞う秋の暮なるスタジアム
盛り込みたい事を削られたご不満もあるでしょうが、俳句らしさ優先だとこうかな…
時間をかけて練ればもっと上手くやれそうですけどね
では最後に私も一句
野球詠むスレも外野にヤジが飛ぶ
お休みなさい あ、季語入れ忘れた
無季の句もありますのでそういう事にしといてね
>>41
メーデーに参加した当日の句です
労働組合の動員でデモ行進させられて、やっと会場に到着、
さあ一服と思ったら会場内禁煙かよ、うがーーー!!
といった体験を詠みました
うちの市のメーデーは半分は堅苦しい挨拶とかですが
もう半分は地方アイドルのコンサートだったり景品抽選会だったり
出店でたこやき食ったり山菜天ぷら食ったりしたので宴としました >>39
> 広島東洋カープの本拠地球場がマツダzoomzoomスタジアムと言うのですよ
なるほど、野球に興味がないから分からなくても仕方がない。
数年前に仕事で広島に引っ越したが、興味ないなら知る由もなかろうな。 zoomzoomってマツダの車の宣伝文句みたいなもんだけど、そっちは全然浸透しなくて、球場の方は定着した感じだね
>>47
あーまだ続いてたのですかこれは不覚
なら
勝ちて舞う秋暮れなずむスタジアム
こうしましょうか
暮れなずむは漢字で書くと「暮れ泥む」
こういうのは変換候補で出てきて初めて知りがちですよね
俳句を作ると思いがけない知識が増える物です
調べるきっかけが出来るのがいいですよね つばめに車汚されてくそったれーーー!!な怒りの句です
説明はあった方が有難いです、意図を汲んだ添削が出来ますので
ただ>>52は説明が無くとも言いたい事は全て読み取れましたけどね
さて、鯉の次は燕と来ました
神宮とか東京音頭とかけなくて良いですよね?さすがにもう
燕が「舞う」…本家夏井先生がボロカス言うやつです
手垢の付いた表現、陳腐、凡庸、誰でも思い付く…みたいな
なりきりキャラはやめたので私としてはそこまでは言いませんが
一捻りするか、季語を置き換えるかはしてみましょう
「飛燕(ひえん)」という燕の傍題があります
傍題ってのは仲間の季語、という感じですかね
意味は読んで字の如し、これで三文字なのはコスパ良いですよね
ではさっさと行きましょう
ふんがいや飛燕我が愛車にぽとり
かければいいって物でもないですが、「憤慨や」「糞害や」
そして「糞が嫌」トリプルミーニングです
燕だけにトリプルスリー山田哲人ばりです
あぁまた上手い事言っちゃった
「私の」という意味で「吾の(あの)」という言い回しもあるのですが
「飛燕吾の愛車…」では読みにくいかな、と思って避けました たまには文房具の雑談も如何ですか?
或いは文房具について詠むとか
春宵に溶けんアウロラネブローザ
美しき限定モデルのカラーは夕日が沈み
夜の帳が降りる寸前の様な色合いです
「溶けん」は「溶けない」ではないですからね
まぁここはこういう趣旨で立てたスレですし
投稿が無くなればスレも止まるのでその時が役割終了なのですが
コテハンが長文連投ってのがアレだという意見は理解出来ます
ここから名無しでやりましょうかね
どうせ内容見れば誰か分かりますがパッと見の印象だけでも目立たぬように
あと、極力シンプルな解説にしてみますね
>>61
>新人や若葉くぐりて一人立ち
【改善点】
・新人は独り立ちする物なので、どちらか省く
・普通の内容なのでもう少し独自の視点が欲しい
【添削例】
若葉萌ゆ此処をくぐりて独り立ちぬ >>63
>想い人金ペン走らす月夜かな
【改善点】
・金ペンを走らせているのは想い人の方?
私が想い人に手紙を書いているならそう読めるようにする
・月夜がインク名だと知る人にはより伝わるよう、知らぬ人が読んでも
詩的表現だと捉えるような言い回しにする
【添削例】
恋文や金ペンより溢るる月夜
パイロット色彩雫、セーラー四季彩、文具店TAG京インクなどは
インク名がそのまま季語になる物が多いですね
この辺をヒントにしていくと文房具板ならではの句をいろいろ詠めそうです うちの実家目の前の自分の山に墓あるもんで
一般的な墓地だったら確かに怖そう
上のは間違えました。改めて
庭の光うちわの風と香る蕎麦
>>69
>里帰り墓前で手酌春の宵
【改善点】
・無駄な言葉がほぼ無くて情報量は多いのだが、その反面やや詩情に欠ける
→使う単語を絞り、詩的発想を優先させる
里帰り、墓前などは明記せず連想させる
連想しやすい季語に置き換える
【添削例】
御先祖と手酌でやろう彼岸の宵 >>73
>庭の光うちわの風と香る蕎麦
【良い点】
視覚、触覚、嗅覚、味覚について詠めている
五感の中で4つも盛り込めるのはスゴイ
【改善点】
・「団扇」だけ言えばあおいで風を送るのは当然なので言及不要
→細部の表現を工夫、少しずつ削り、色の表現などでイメージを補う
【添削例】
庭まぶし蕎麦の香(か)清(すが)し白団扇 俳句の世界では、師匠が添削した物も弟子の作品とされるそうです
天才と呼ばれる尾崎放哉の句も、実は師匠が添削してたりするそうな
表現の技術より発想のオリジナリティを尊重するという事でしょうか
そんな訳でそもそも私は師匠というほど大層な存在ではないですが
作者は投稿者の皆様ですので私が添削した物もお気遣いなく自分の作品と捉えて下さい
何故俳句板でやらないのか
私は違和感を覚えるよ
俳句板じゃ威張れないからかね?
ブログとかでやった方が善い
いや、もともと俳句板でやってたんだけど、文房具ネタばかりになって、それなら文房具板でやりなよ、って言われてここに集まったんだよ。
目立たないようにするから許して
なぜ>>1-2をまず読めないのか
なぜ気に入らないなら黙ってスレを閉じ
二度と見ないという選択肢が思い付かないのか >>77
すみません、意味が分かりませんでした
解説願います >>83
空を見たら雨が降りそうだから傘のかわりに
頭にバック乗せた
「バック」じゃなくて「バッグ」だし
どれが季語なのかわかんない 俳句ってなぞなぞ推理問題になっちゃうとダメだね
奥が深いパズルみたい
こういう趣味あるとボケなさそう
>>77
これは川柳なんじゃ?
と感じたが川柳と俳句の違いがわからない自分に気がついたw 季語があるかどうかじゃねえの?
新緑を 下から照らす 我が頭
みたいのだと、俳句なのか川柳なのか迷うかもしれん
(そして、迷うようなモノは大抵、川柳なのだと思う)が、
77は単に575であるだけで、俳句でも川柳でもないような気がした
詳しく知りたい方は「俳句 川柳 違い」でググると良いです
いくつか丁寧に説明してくれているサイトがヒットします
簡単に言うと、基本的に季語が必要なのが俳句
無くて良いのが川柳(たまたま入っても問題無し)
というのが最も大きな違いでしょう
現代に於いては、川柳はよくニュースになるサラリーマン川柳、シルバー川柳のように
ユーモアを交える事を主眼としている様に見えます
俳句は、前にも書きましたが喜怒哀楽なにがしかの心の動きを呼び起こす
「詩」であると考えます
ただ「きれいだな」「楽しいな」なんて詠んでしまうのは才能ナシの典型で、
ただ事実を詠む、情景描写にとどめるのが基本です
その描写で如何に感動したのかが伝わるかどうか、が勝負ですね
まぁ感動も面白さもない五七五なんか詠んでも何の価値も無いですもんね
「朝起きてごはんを食べて出勤だ」なんて言われてもね、っていう
>>88は新緑の美しさを伝えたいのではなく、自虐で笑わせる事が主眼なので
まごう事なき完全なる川柳です
敢えて季語を入れたのも、俳句かと思ったでしょ?残念!っていう
ユーモアのいち手段と捉えられますね >>77
厳しい事を言ってしまいますが…
雨が降りそうなので鞄を頭上にかざして走りましたよ、というのが
詩として伝えるべき事なのか?というのが問題です
それこそさっきの「朝起きて…」と何ら変わりません
それが春のしとしと雨なのか、夏の激しい夕立なのか、冬の冷たい雨なのか…
そこで印象が変わってきます
それが自分の心情とリンクしていなければなりません
いきなり五七五を作ろうとする所から始めるのではなく、
どんな詩を書こうか?と考える所から始めては如何でしょうか
描きたい事を決め、そのイメージに合う季語を探し、思い浮かべた情景を描写します
その後言葉を削り、置き換え、結果十七音に落とし込めば良いのです
詩を作る事に抵抗感がある方は川柳の方が向いてますね まぁ、俳句の会でも結構ボロカスに言われるもんね
本当に難しい趣味だわ
自分の作品を1日置いといて、ボロカスに批判すればいいよ。
77さんの意図が分からないので添削はしませんが、そこからのインスピレーションで
春夏秋冬それぞれのバージョンやってみましょうか
【春】 春しぐれ鞄かざす髪の揺れず
時雨は平仮名で柔らかいイメージに。髪が揺れないのは湿度のせいもあるが
春の穏やかな雨なので急ぎもせず悠々と歩いている。
【夏】 夕立にバッグ抱えし背のブラ線
激しい雨に自分が濡れる事はもう諦め、鞄の方を守ろうとしている。
白シャツが張り付いてハッキリ浮き上がるブラ線の素晴らしさよ。
【秋】 稲妻の号令に子ら走り出す
雷は夏の季語、稲妻は秋の季語。稲作に必要な物という事ですね。
雷鳴に驚き、降り出した雨に濡れまいと一斉に走り出す下校時の子供たち。
稲妻がまるで徒競走のスタートの合図のようだなぁ。
【冬】 初雪や祖父は鞄の笠地蔵
子供は初雪に喜び、傘もささずにはしゃぐだろう。おじいちゃんは手持ちの鞄で
雪を遮ろうとするが、それを見た子供(恐らく孫でしょうね)が
「おじいちゃん、昔話の笠地蔵みたいだね」と笑っている。
こんな感じで季節ごとのイメージの違いを考え、
ストーリー作りから始めてみてはどうでしょうか
ちなみに私がよくやる手として、鑑賞文から作ってみたりします
こんな鑑賞文で「あぁ〜なるほど!」と言って貰えるかな?というのをまず作り、
そこから大事な言葉だけ厳選して五七五にしていく感じです
万年筆のインクでイメージ似た物を持っていれば楽しさ倍増ですね
今回は霧雨、冬将軍、大原の餅雪辺りが気分出ましたね
燕が高く飛ぶと晴れる。そんな情景での、巣に帰るの意味を持たせています。
そして子供の日に、成長を喜ぶ親の気持ちから孵ると、子の帰省を。
さらにもう一つ、親から始まるのはサインなのです。
興じる人に通じると嬉しいです。
元ネタはちょっと古いかな。
空白を入れないを逆手にとってみました。
まずは昨日のヤツを推敲させて下さいね
>【秋】 稲妻の号令に子ら走り出す
→稲妻は号砲子らのよーいドン
所詮2ちゃんの書き込みなので瞬発力重視であまり推敲せず詠んでますが
(あまりに自信作ができてしまうと発表するのが惜しくなるし…)
後からもうちょいマシなのを思い付く事も当然あります
ちょっと詩情が足りないなと思って暗喩を言い切りました
>>101(親燕かえす明日は晴れるかな)
うーん…「かえる」と「かえす」は違いますので、親燕が帰るとは読めないです
個人の感想ではなく、日本語的におかしいという事です
「親燕帰す」なら遊びに来てた子を「もうお戻り」と送り出す感じになりますし
「孵す」なら卵なりヒナなりの修飾語が無いとキツいかなと思います
もしくは「かえす明日」とも読めますが、これはこれで意味が分からない…
添削に於いて私が二重、三重の意味になりましたよーと言ってたのは
偶然そう取れる言葉が見つかっただけ、というところがありまして
実はラッキーが続いてただけという側面があります
狙ってトリプルミーニングは正直至難の業です、あまり無理しない方がいいでしょう
大幅に添削すれば俳句っぽさを出せるかもしれませんが
>親から始まるのはサインなのです。
が私には分からなかったので、添削すると多分そこが崩れるのでやめておきましょうか
ちなみに
>興じる人に通じると嬉しいです。
はちょっと日本語おかしいですね
「通じる人に通じる」で良いでしょう >>100
>暮れなずむ空を眺めて菖蒲湯や
また暮れ泥んだ…さすがにもうズムスタではないよね?
【改善点】
「暮れなずむ空」だけで眺めているのは分かるので字数節約ポイント。
代わりに嗅覚情報を補う。ならびに詩的な比喩を。
【添削例】
暮れなずむ空に溶けし菖蒲湯の香
あまり馴染まない方もいらっしゃるかとは思いますが
個人的に句跨りは好きな技法でして
まぁ本職の方に見られたら「使い方がセンス無い!」と言われるのかもしれませんが
今回のは五六六でトータル十七音になっております
今日は中屋万年筆の菖蒲塗ロングで書いた…気になりましょう
おいそれと買えるもんじゃないので 私は親燕かえす好きだけどな
旋回する情景しか浮かばないし
日本語の曖昧さの利用法上手いと思った
俺も「親燕かえす」で真っ先に浮かんだのは踵をかえすのかえすだったな
サインってのは知らないから教えて欲しいです
好き嫌いは当然個人の好みですから感じた事に私がどうこう言う物ではありません
「かえす」は他動詞だから個人的にはあまり自らが「かえる」という自動詞的な
読みは出来なかったんですが、よくよく考えたら
「つばめ返し」という言葉がありましたねー
その辺の印象を強めれば伝わりやすいかな
親つばめかえしたり明日は晴れるや
「サイン」とやらが潰れてなければ、これで如何でしょうか
つばめ返しの語感を強めつつ、孵すともとり易いかなと思います
文語にすると所謂「俳句らしさ」が出ますが、現代においては
口語の方が親しみやすい、という意見も出て当然ですね
口語体の俳句もいっぱいあります
あくまで個人の感想、好みですが、口語体だと可愛いイメージが強まるので
あまり意味を詰め込ませず、シンプルに
天高く燕あしたは晴れるかな
の方がいいかな…
俳句のセオリー的には「燕」この季語たった一つで
飛び回ったりヒナを孵して育てていたり、燕から連想されうるイメージ
全て言えている事になるんですね
私からは「かえす」は省く、とさせていただきますね
高低の情報は必要ですね、それが天候情報に繋がりますので
度々の連投すみません、名無しで分かりにくいのもすみません
さっきのは取り消します
「天高し」が秋の季語で季重なりなのを見落としてました
「空高く」とか何か入れましょうって事で…
マツダ〜ずむずむの句があったので、言葉遊びをしたのですが
謎かけになってしまいました。
俳句本来の意図とは違うのでしょう、難しいですね。
盛り上がったという事で許してください。
親は、麻雀の親番のことです。
この親の時はサイコロを振って競技の順番を決められるので、
イカサマ技として『燕返し』というのがあります。
時代小説の秘剣『燕返し』みたく、決まれば一発逆転です。
ただしこの技は2人で行う必要があり、合図が必要です。
麻雀を興じる人には有名なのですが、
阿佐田哲也氏の麻雀小説、麻雀放浪記においてその合図=合言葉が、
『明日は晴れるかな』なのです。
子供の日だったので、悪戯心に詠んでみました。
日本語おかしいになってしまいましたが、
今まさに必殺技を出そうという感じから、
燕かえす を選びました。
興じる人もヒントの意味で。
なかなか良く出来てるわ
興じる人には通じる、ってヒントだと思ったんだけど、マージンやらないし、たどり着けなかった
俳句の奥深さって、世の中全ての事柄に通じていないと
人の詠んだ句まで鑑賞できないという所があるんですが
麻雀は通じてないですねぇ…勉強になりました
阿佐田哲也は文学として知っておいた方がいいかもしれませんね
無知を棚に上げ、おかしいと評してすみませんでした
万物に通じるなんて無理
知ってる世界の中で工夫して表現するんだよ
無論、100%は無理ですが、
一流の俳人はどんな句を見ても的確に評するんですよねぇ
まぁ、皆であーだこーだ議論しあった結果、それぞれの知識が
少しずつ増えていくといいですよね
いや、もともと俳句板でやってたんだけど、文房具ネタばかりになって、それなら文房具板でやりなよ、って言われてここに集まったんだよ。
目立たないようにするから許して
いや、もともと俳句板でやってたんだけど、文房具ネタばかりになって、それなら文房具板でやりなよ、って言われてここに集まったんだよ。
目立たないようにするから許して
俳句の話は俗活スレではやらないでね
住み分け大事
どっちもアホみたいなスレだけど大事なスレなんだよ
いや、もともと俳句板でやってたんだけど、文房具ネタばかりになって、それなら文房具板でやりなよ、って言われてここに集まったんだよ。
目立たないようにするから許して
文房具ネタ言うほどしてないじゃん
>>123コテつけて
長文ウザすぎる 文房具をネタに面白おかしい俳句や川柳を投下するスレかと思ったら
やれ俳句の基本だの私なりの添削するだの
そういう事やりたかったら俳句板だろ
板違いじゃないか
投下しているものも文房具ネタなんてろくにないんだから
最悪なのがパイロットスレから隔離されて盛り上がらないからといって
人の多い俗物スレに移って無理矢理俳句スレに変えようとしたりした事だ
うざい上に押しつけがましいんだよ
朝鮮人みたいな奴だなお前
>>125
正論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 混乱を招いてすみません
でもちょっと皆さん荒らしの思う壺に踊らされ過ぎですよ
まず>>79が私ではありません
このスレが出来た経緯は>>2に書いてます
79を読んで「…誰だこの人?」と思ってましたが
まぁ俳句板から来た人もいるのかな、とスルーしてました
私は俳句板に居た事はありません
>>119の発言タイミングもその後の連投も私がする意味ないでしょう
そこに気付く人が一人も居なかったなら残念ですね
勿論、俗物スレを荒らしてるのも私ではないですよ 俗物スレで「俳句のスレを立てました」と書いたのは私です
そこまでに3レスしたよー、と書いたのも私
3レスしているのも事実
で、その後の荒らし行為は私ではないです
俗物スレは元々居たので名無しで参加し続ける意思はありますが
好きで常駐するスレを荒らす意味がありません
普通に発言した事を叩かれるのはまた別問題ですがね
あと、ここが伸びないと思ってないですよ
コンスタントに投句してくれる方いますし
ちょうどいい進行具合に満足してます
文具の話に皆さんあまり乗ってくれないのは残念ですが
私からはちょこちょこ書いてるんですけどね…
>>130
全く理解力の無い男だな本質はソコじゃないだろ
文房具板にそぐわないスレ立ててるからここまで叩かれるんだよ
俳句の普及が目的なら自分でブログとか作ってやれ
知識があるのか知らんが他人より優位に立って俳句語りたいなら五七五・短歌板でやれ >>130
パイロットスレで隔離されたってのは本当なの? Twitterの手書きツイートで毎日投句したり
馴れ合いするんじゃダメなのか?
私のスタンスを改めて確認します
・あくまで文具好き、文具好きの中で俳句好きが居たらそこを絡めた話をしたい
・「スレを立てて俳句の解説をしてくれ」と言われて始めたので、ここでは先生キャラ
・先生キャラなので添削はするが、【添削不要】と前置きしての投稿があれば添削しない
・他のスレで俳句を詠んだり詠まれたりする気はない
・最初にパイロットスレに誘導リンクを貼った以外、ここへのリンクは貼ってない
こんな所ですかね
あっちのスレで弁明するとややこしいので黙っときますから
また変なのが現れたら良識ある人よろしくお願いしますね
そらあ、自覚ないでしょ
全部他人のせいだって事を言う人だもん
文具そのもののスレしか無いならスレ立てはしませんでした
資格勉強スレがあるのを確認し、ならば文具の使い道としての俳句スレがあっても
問題ないとの判断に至りました
「得意気に見えて気に食わない、自慢したいならブログでやれ」という意見は承りました
「自慢していない」が答えです
得意気に見えるのは、ひろゆき氏曰く「あなたの感想ですよね?」と
【添削不要】ではない投稿がある以上、同意して参加している人がいると思ってます
気に入らない人は、このスレを見ないという選択肢があります
投稿がゼロになった時がこのスレにニーズが無くなった時です
その時はひっそりとスレが落ちるでしょう
もし1000まで行っても、次スレは考えていません
他スレに成りすましが湧いたのは申し訳ありません、内容で判断して下さい
私には荒らす必然性がありません
別にコテハンに戻してもいいんですが
コテハン名乗った偽者が荒らし始めたら
名無し以上に信じる人がいるでしょうし
「良識」というところで爆笑したわ。取り巻きに指示出して擁護させるつもりかよ。君に「良識」を語る資格は無い。
>>143
その判断が間違っているからこんなことになったんじゃないの 他の人が書いてるじゃんか?読んでないの?
文房具に絡めた俳句、ほとんど無いよね。
単に先生やりたいだけなんだろ?
添削なんてするから反感買うんだよ
分からないのか?
俳句書いてくれてる人は無視して
レスバトルに熱中して
何が先生キャラだよ
あと、添削はリアルのカルチャー同好会で存分にやるといいよ
やってた経験あるからわかるけど、姿の見えないネット上だと
俳句の添削は感じが悪いだけで、研鑽にならないと思う
80代90代のじーさんばーさんにボロカス叩かれるよ俳句って
あの人ら俳句歴50年以上がザラだから
買ったボールペンや万年筆の使い道無いから資格勉強のためとして前向きに使おう、これはわかる。
しかしあんたの俳句の添削と文房具に何の関係性がある?
では、投句はしたいけど添削されたくないという事ですかね?
【添削不要】と付ける、という選択肢は提示してはいますが
スレを覗くという事は、添削は見たくないけど俳句は見たいのですね?
日本語不自由なのに俳句の添削したいとは、めんどくさいやっちゃなぁ
>>152
今の流れではややこしいので
あと考えるのに時間かかりますし
まぁさせて貰える雰囲気には当分なりそうにないですね では、取り敢えず私は黙ってみましょう
添削無し、私が発言しない状態で行きましょう
スレの在り方に意見する以上は投句に参加して下さいね
文句だけ言って参加しないならそれは荒らしですからね
スレの存在自体がおかしいと思う方は削除依頼して下さい
>>154
「スレを立てて解説してくれ」と言われて始まった流れで
ではあとは任せます 叩きたいだけの連中は無視して普通に添削してくれると嬉しいけどなー
アラシが消えてくれるのが一番だけど、相手しちゃうと居着くよねw
俺は万年筆の使用範囲が狭くて探してたから、このスレは歓迎
少し詠めるようになったら一筆箋と万年筆で書きたいかな
スマホの俳句アプリじゃ気分でないしねw
1:文具に絡んだ俳句とその添削→OK
2:文具に絡んだ俳句を添削して関係なくする→NG
3:文具に絡んでない俳句を万年筆なり何なりで書いて画像でUPとその添削→OK
4:文具に絡んでない俳句を書くだけとその添削→NG
ここらぐらいまでかな
ボーダーは3で書くだけで画像UPなし
大半はこれがOKを是とはできないだろう
資格スレ見にいったけどちゃんと文具の話してるじゃん
少なくとも板違い開き直るために引き合いに出す材料ではないわ
ごめん!
>>79書いたのは俺で、その直後に
捏造やスーパーシェリフで消せぬ文字
って書き込もうと思ってたんだけど、季語もないし、やめちゃったんだよ。スルーされたし、ま、いいかと思ってた。
俳句板があるかどうかも知らないし。
パイロットスレでずむずむと盛り上がったんだけど、スレ違いだから独立したのはその通り。
急に伸びたからなんだろと思った。
ごめんなー 俳句の先生を名乗る場合
・顔を見せて直に接する事
・国語教師など関連する職業
・雑誌か何かに投稿、掲載の常連
これくらいのステータスが無いと、ただの偉そうな
気持ち悪いやつになる
ホントに開き直りだよね
笑っちゃうのが「文具の使い道で俳句というのもアリだ」と自分から言っておいて、「文具に絡まない俳句の添削は文具関係ないだろ」と突っ込まれたら、「スレ立てての解説を依頼された」からやりましただってさ。
ガキの言い訳より酷いわ。
板違いだと指摘されているのにも関わらず「参加せずに文句言うな」だってさ
こんな調子だから五七五・短歌板から追い出されたんじゃないか?
>143
>資格勉強スレがあるのを確認し、ならば文具の使い道としての俳句スレがあっても
>問題ないとの判断に至りました
これもひろゆき氏曰く「あなたの感想ですよね?」ってやつだろ
【季違い】俳句先生の言い訳を添削するスレ【基地外】
スレタイ変更だな
投稿する人は添削というより、自分の詠んだ俳句について
自分の思っている解釈が他人にも通じるかなぁ、って知りたいから
スレに投稿してるんでしょ?
評価も添削もされたくないなら、個人のブログで書けば良いんだし。
先生が合う合わないはあるだろうけど。
板
違
指 い
摘
さ
れ
居 る
直 と
っ
た
他
人
上 の
か 句
ら
添
気 削
持
ち
い
い
>>182
元々は文房具好きが俳句を詠んだら、こうなった的な感じだったんだろう。
万年筆自体が季語であれば良いんだろうけど、インクぐらいだしなぁ。 そもそも、文房具板に俳句メインのスレッドがあるのが、いかに文房具について詠むとはいえスレ違いだよね
五七五・短歌板もあるし、もし需要があるならそっちに文房具についてのスレッドを建ててはどうだろうか?
とりあえず
1.このスレ埋まったら、文房具板に俳句スレは建てない
2.必要なら五七五・短歌板に建てる
3.必要かどうかは、俳句を書きたい人自身がスレ建てすることで答えとする
という方向でどうですか?
正直、このスレ要らないとは思うのですが、書きたいお爺様がいらっしゃるようなので妥協案で
>>190
板違いなんだから即刻削除依頼が妥当だろ
何言ってんだ >>190
約束通りしばらく黙れや
まったく往生際が悪い
あとは任せる言うてたのに >>190
1.と3.が矛盾していますね。
妥協でも何でも無い、これは単なる君の要求でしょう。
人を舐め過ぎですね。
お爺さんの件は君の創作でしょうが、本当なら二人だけでメールなりでやり取りすれば済む話ですね。
スレ違いですから他でやりましょう。 削除が概ね総意で、そこに異論がないなら、これ以上の議論は無駄かと
>>190
どうしても先生気取りたかったんだな。
哀れだね。 私190ですけど、先生でも何でもないですよ
このスレは読むばかりで基本書き込まないですし
荒れてたので、妥協案を出しただけです
皆さんがこのスレが削除すべきと、何故か私にぶつけるので、削除依頼もしました
これ以上何か必要ですか?
証拠がないと信じていただけないでしょうから、このレスにトリップつけますね
>>204
では、書きたいというお爺さんの件を説明してくれ >>189
自慰行為で作ろうと思ってたら先越されたww
爺さんじゃ
白いインクも
出てこないw 偉そうに添削とか何を勘違いしたらこんなこと出来るんだろう
単なるナルシストだな
>>221
結局は自分が目障りに感じて難癖付けただけの小者だろ?
マジで迷惑なんだよなぁ
文房具好きが集まって俳句を語るのに文房具板を選んだだけだろうが
2ちゃんの過疎化は自由度と匿名性の低下も大きな原因だと思うぞ > 2ちゃんの過疎化
いろんな原因があるとは思うが
汚い言葉を使う、または読む人が減ったということだな。
>>222
自信作を添削されて気に食わなかったんだろう。
よくあることなんだけれども。 正直自治厨ウゼー
一方的に叩きたいだけのお子ちゃま達
別に過疎ってていいじゃん
今はインターネット上に居場所が増えすぎて
若い人が新たに2ちゃんねるに来ないんだよ
SNSの方が手軽に馴れ合えるし
ゲームや配信も充実している
膨らめど板に阻まる土筆かなインク夜な夜な筆はオレンズ
ヌラヌラと気持ち良かれとローラーボール頼んだはずがなぜローター
>>226
見当違いだよ爺さん
荒れる直前のきっかけは何だったか考えてみな
隔離スレがあるにも関わらず、呼ばれもしないのに関係ない他スレに
俳句爺が出しゃばって行ったからだぞ
そんなだから老人は疎ましがられるんだよ >>231
向こうのスレが荒れるのは分かるけど、
こっちのスレが荒れる理由が分からん。 向こうのスレもスレ違いな内容ばっかだけどな
自分の気に入る妄想と気に入らない妄想があるンだネ
この流れを見ていると分かるが、>>1を追い出したかった勢力は
実は2種類いて、片方は文具に関係無いから文具板でやるなという
自治厨タイプ、もう片方は本当は俳句やら川柳やら短歌じみた物を
書き込みたかったが、添削はされたくない、偉そうな奴が仕切るのは
我慢ならんというスタンスの人達かなと
前者が俗物スレで焚き火だカメラがどうだという流れに噛みつかないのは
矛盾しているとも言えるが、後者が結構居るとしたら、その人達が
このスレのマジョリティとなって流れを作っていくのはアリだよね
その流れを望まぬ層もいるのは理解しておくべきだが、
声を上げないなら居ないのと同じ扱いするのなるのも仕方ない
削除依頼が出されたのなら、削除が妥当か否かの最終判断は削除人に委ねられたよね
スレストされるかされないか、それが答えという事だ >>231
きっかけは普通に俗物スレに沿った書き込みをしてた人に対し
「何だコイツ、俳句の奴じゃね?」みたいにかみついた人がいた事だったよ
本人は「その人は違うよ」程度の事しか言ってなかったが
(その言い方に不満層が爆発したってのはあるが)
荒らしに来やがったー!と何でもかんでも攻撃しはじめたんだな
読み返してみ
気に入らないレスへの決め付けっぷりが凄いから >>234の言う後者に関しては
書き殴るだけのスレなら、それこそ五七五の板にいくらでもある
何で>>1を疎ましく感じる人があえてこのスレに粘着や投稿するのか?
俺はそれぞれの作品について添削や感想、議論がある方が進歩的だと感じる
前者に関しては
例えば親燕の句なんかは麻雀板に俳句のスレがあれば高評価だったと思う
要は住人の属性によって視点も変わるし俳句や川柳のスレは色んな板にあってもいいと思う 俗物スレ、初めて見てきたわ
急にここが荒れたからなんだろうと思ってたが、なかなかどっちもどっちだな
相互不可侵にするしかあるまい
>>225
>>太軸にカシスブラック滲む夜
私はこの句が良かったかな。
「太軸に」のとこを秋の季語に変えたら良さそう。
自分で文字をツラツラ書いてるうちに夜が更けてきたよ。
はたまた、懐かしい相手から来た手紙を読んでいるうちに
涙が流れてきたよ。
って感じになりそう。 実際色んな板に川柳スレはあるけど、内容がちゃんと板に絡んでるんだよね
ここはそうじゃなくて爺さんのオナニースレ
文房具に絡めて俳句詠む分には叩かれなかったでしょう
>>234
いやいや、自分はかなりの逸脱でも頓着しない方だが
文房具板という本質を外した側が自治厨呼ばわりは
さすがにいかんだろう
問題点はそんなところじゃないのか?
それゆえか最後の部分もいかにもな無責任感が見え隠れしてしまう
俳句を書きたきゃ書きゃいいし
添削したきゃ「ことわって」あるいは「許可制で」すればいい
炎上上等なら勝手にポコポコ添削すればいい
でも可能な限り文具から離れるべきではないと思うのは当然だと考えるけどね >>225
太軸に貫かれ、カシスのような血が流れて滲んだ夜だったなあ
定着して黒ずむ趣深さはまさにクラシックなことだなあ
ということかと >>237
読み返してみたが、決めつけも何も俳句のスレ立てしたと
自分で言ってるから帰れとなったんだろ
↓
144 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2017/05/06(土) 13:40:09.80 ID:???
>>141
俳句の者はこちらですよー
>>135
俳句のスレを立てるという活動をしました
146 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2017/05/06(土) 15:21:28.83 ID:???
>>144
あのスレから出てくんな あなた色染めて私をインク工房
色持たぬ我スケルトン軸
スレ違い短歌
春風が
運ぶ花粉に
跳ねる筆
くしゃみで筆跡が乱れたときの心の一句
ダメ出しを嫌う人が多いんだろうし
何でもありでいいんじゃない?もう
本当はスペースや改行は「原則として」ダメなだけなんだけど
「良い」って言う考えの人もいるんだけどね
友蔵心の俳句のせいで全国的に誤解が広まったような
>>255
多少なりとも真面目に俳句をかじろうと思った人以外殆ど知らないのでは?
小学校の時の教科書とかどうだったかな…
芭蕉の句とかにスペース入れられてた様な気も >>257
本当は絶対禁止ってわけじゃないけど
スペース改行は無い方が望ましい派と
あっても良い派がいるんだよ
スペース改行入れないでリズムを読み手に委ねるとかで >>260
1年生を新入生に変えれば季語になるんじゃないか >>261-2
お褒めいただいてありがとうございます
おっしゃるとおりで新入生と書いたつもりが詰めが甘かった
なんか違うなと思いつつ書いたからなんですが
なので下五を「初授業」に変えてみたらどうでしょう 先生じゃないけど、書くと踊るは重複だよね。
八重桜うるわしナミキ筆踊る
>>273
全然情景がわからない。介護の果ての惨事を詠んだ訳じゃないよね 切れ字の「や」って使い方が今イチ上手くないと
関西弁っぽく見えちゃうね
思い付かない時はどっかからパクってつぎはぎで作るといいよ
慣れると自分の語彙になる