◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■■■IPO Part 448■■■ ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1539846165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
[新規上場会社情報]
■各証券取引所(上場企業HP、会社概要、代表者インタビュー、決算短信などへのリンクあり)
☆東京証券取引所(東証1部、2部、ジャスダック、マザーズ)
http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html ☆東京証券取引所(リート)
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/ ☆札幌証券取引所
http://www.sse.or.jp/listing/newdoc ☆名古屋証券取引所
http://www.nse.or.jp/listing/new/ ☆福岡証券取引所
http://www.fse.or.jp/listed/index.php 前スレ
■■■IPO Part 447■■■
http://2chb.net/r/stock/1539035722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) まあそういうことなんですわ
ブログに買い煽り
自演ばっかりということ
ピアラあぶないあぶない(B Dash Fund 3号投資事業有限責任組合風に)
IPOストライカーって、最近ちっとも記事を更新しないな。
何か「訴えてやる」とか、物騒なことばかりを言っているw
勝ち組ドットコムとの争いも見苦しかったけど、バカだよね。
もう少し大人だと思っていたけどね。ガッカリしています。
現在450-500あたりがトップ集団グループだから、この辺のやつらは
600〜700ポイントくらいまで貯めて超S級貰う手もあるな
A級銘柄を2回貰う手もなくもないが
確率論による「期待値」は、他の人気IPOと比較すると、ソフトバンクのほうが10倍程度高いです。
全力申し込みの資金があるなら、尚更、ソフトバンクのほうが大きくなります。
◆買い煽りではなく、あくまで、感情論を抜きにした確率論×統計論による「期待値」です。
◆リスクを受け入れない人は、予め不参加を「強く」推奨します。
例えば、昨日抽選のアルーやピアラは、日興証券の倍率では約3000倍(当選者/応募者)でした。
近年では人気IPOの倍率数千倍以上は当たり前です。
仮にこれらが初値売り30万の利益期待値としましょう。
ソフトバンクの倍率は仮に3倍としましょう。
仮に初値1530円で初値売り3000円の利益期待値としましょう。
当選確率は、ソフトバンクのほうが1000倍高く、利益は100分の1です。期待値は10倍です。
期待値が大きいものに資金や労力を傾けたほうが、効率的です。
◆初値1530円(15.30万)なら、ソフトバンクのほうが期待値は10倍です。
◆初値1503円(15.03万)でさえ、期待値は同程度になります。
◆初値1600円(16.00万)なら、ソフトバンクのほうが期待値は33倍です。
もちろん前者には公募割れリスクは「事実上」なし、後者は公募割れリスクも「そこそこ」あり、
単純には期待値10倍とはいきませんが、例え数百円でも公募を上回る確率が高ければ、
確率論による期待値で言えば、ソフトバンクのIPOに分があります。
どうしても公募割れリスクを受け入れないのであれば、数千倍の確率のIPO当選を数年待つ方法もありますが、
そこまでリスクを避けたいのであれば、利率の高い債券や投資商品を数年運用したほうが、
期待リターンは高いとも言えますし、リスクを受け入れるのであれば、もっと魅力ある投資先はたくさんあります。
人間はリスクを極端に恐れますが、確率を元にした期待値としては、当選確率が極端に低い人気IPOよりも、
当選確率が高いIPOの大量当選のほうが、「薄利積み上げ」による期待値は大きくなります。
◆買い煽りではなく、あくまで、感情論を抜きにした確率論×統計論による「期待値」です。
◆リスクを受け入れない人は、予め不参加を「強く」推奨します。
確率論による「期待値」は、他の人気IPOと比較すると、ソフトバンクのほうが10倍程度高いです。
全力申し込みの資金があるなら、尚更、ソフトバンクのほうが大きくなります。
◆買い煽りではなく、あくまで、感情論を抜きにした確率論×統計論による「期待値」です。
◆リスクを受け入れない人は、予め不参加を「強く」推奨します。
例えば、昨日抽選のアルーやピアラは、日興証券の倍率では約3000倍(当選者/応募者)でした。
近年では人気IPOの倍率数千倍以上は当たり前です。
仮にこれらが初値売り30万の利益期待値としましょう。
ソフトバンクの倍率は仮に3倍としましょう。
仮に初値1530円で初値売り3000円の利益期待値としましょう。
当選確率は、ソフトバンクのほうが1000倍高く、利益は100分の1です。期待値は10倍です。
期待値が大きいものに資金や労力を傾けたほうが、効率的です。
◆初値1530円(15.30万)なら、ソフトバンクのほうが期待値は10倍です。
◆初値1503円(15.03万)でさえ、期待値は同程度になります。
◆初値1600円(16.00万)なら、ソフトバンクのほうが期待値は33倍です。
もちろん前者には公募割れリスクは「事実上」なし、後者は公募割れリスクも「そこそこ」あり、
単純には期待値10倍とはいきませんが、例え数百円でも公募を上回る確率が高ければ、
確率論による期待値で言えば、ソフトバンクのIPOに分があります。
どうしても公募割れリスクを受け入れないのであれば、数千倍の確率のIPO当選を数年待つ方法もありますが、
そこまでリスクを避けたいのであれば、利率の高い債券や投資商品を数年運用したほうが、
期待リターンは高いとも言えますし、リスクを受け入れるのであれば、もっと魅力ある投資先はたくさんあります。
人間はリスクを極端に恐れますが、確率を元にした期待値としては、当選確率が極端に低い人気IPOよりも、
当選確率が高いIPOの大量当選のほうが、「薄利積み上げ」による期待値は大きくなります。
初値は、応募倍率が、どのくらいかで決まるな。
現在1を超えているのは、おそらく本当だろうが、それでは不十分。
2を超えないと割れるだろう。
キャンセルが、雪崩のように連鎖するしな。
2を超えれば、同値or少しプラスで初値はつく。
日本郵政のときは、応募倍率が5倍だったな。初値は+16.5%
JDIのときは、下限決定 応募倍率1倍台前半?
怒涛のキャンセル 価格決定後も穴埋め営業してた
初値は-14.56%
来週の証券会社の営業力しだいだな。
ここ最近のスレの本当のナンバーと名前をまとめてくれる人いない?
なんか最近、ここで親切な人を見かけた気がするんだ
確率論による「期待値」は、他の人気IPOと比較すると、ソフトバンクのほうが10倍程度高いです。
全力申し込みの資金があるなら、尚更、ソフトバンクのほうが大きくなります。
◆買い煽りではなく、あくまで、感情論を抜きにした確率論×統計論による「期待値」です。
◆リスクを受け入れない人は、予め不参加を「強く」推奨します。
例えば、昨日抽選のアルーやピアラは、日興証券の倍率では約3000倍(当選者/応募者)でした。
近年では人気IPOの倍率数千倍以上は当たり前です。
仮にこれらが初値売り30万の利益期待値としましょう。
ソフトバンクの倍率は仮に3倍としましょう。
仮に初値1530円で初値売り3000円の利益期待値としましょう。
当選確率は、ソフトバンクのほうが1000倍高く、利益は100分の1です。期待値は10倍です。
期待値が大きいものに資金や労力を傾けたほうが、効率的です。
◆初値1530円(15.30万)なら、ソフトバンクのほうが期待値は10倍です。
◆初値1503円(15.03万)でさえ、期待値は同程度になります。
◆初値1600円(16.00万)なら、ソフトバンクのほうが期待値は33倍です。
もちろん前者には公募割れリスクは「事実上」なし、後者は公募割れリスクも「そこそこ」あり、
単純には期待値10倍とはいきませんが、例え数百円でも公募を上回る確率が高ければ、
確率論による期待値で言えば、ソフトバンクのIPOに分があります。
どうしても公募割れリスクを受け入れないのであれば、数千倍の確率のIPO当選を数年待つ方法もありますが、
そこまでリスクを避けたいのであれば、利率の高い債券や投資商品を数年運用したほうが、
期待リターンは高いとも言えますし、リスクを受け入れるのであれば、もっと魅力ある投資先はたくさんあります。
人間はリスクを極端に恐れますが、確率を元にした期待値としては、当選確率が極端に低い人気IPOよりも、
当選確率が高いIPOの大量当選のほうが、「薄利積み上げ」による期待値は大きくなります。
まぁ始値は野村がぴったり1500円で寄せてくるだろ
https://kabu.96ut.com/article/ipo/2018086/
読者予想サマリ
平均値:2,391円
中央値:1,625円
補正値:1,778円
最高:18,000円
最低: 167円 ソフトバンク全力で行った方がいいのかな
ポイント使ってももう当たる気しないし
300P使ったら300万で20個当たるかな
黒澤は微妙案件はまったく当たらない
Delta−FlyPharmaも同値予想だったしな
公募で買えない層が初値で買うことを考えると、買いたいだけ買えてお腹一杯のSBは初値で買う層がいない。
大和もみずほもネットだとソフトバンク申込上限株数100株なのか・・
ソフトバンクはここに来て店頭で配布困難な状況らしいよ
序所に人気沸騰で予約完売らしいが
庶民と金持ちの温度差がなんか違う気がする
貧乏人=いらない
金持ち=欲しい
って感じに見えるな
金持ちは大量に貰って放置するだけだしな。
どうせ今後も携帯業界は寡占だし。
朝からちょっと話したが
店頭ではもう手に入らないかもとは言ってた
大体店頭だとそうみたいね
うちの担当者も全く同じ事言ってた
1億とかで買う人も結構いてるって
ここまで人気ああるのはCMのせいかね
1億円で買う人が26000人分あるからな
そういう人は公募割れしても別に気にしないだろうし、数年持つつもりだろう
うちの会社の法人口座もソフトバンク申し込んだが、とれるか分からん言われたで。
ここで書かれてる、取引ない証券会社から電話で営業たくさんきたとか胡散臭いな。
全身全霊全力で行く。
正義さんの借金返済に私は1円たりとも協力はできません
日興、普段S級でも申込70,000くらいしかないのにソフトバンクは申込初日昼で既に受付数140,000こえてる。
これは郵政同様、ネットでは「公募割れ」と大騒ぎしておいて、直前でお祭りになるのでは
そりゃお祭りだしみんなBBするわな
売り煽りとか意味ないよ
おまいら個人パワー知らなさすぎ
LINEも佐川も高けえ言うてたけど
証券会社がLINE5000円言うたらそこに買い入れるから
ファンダなんて見てない
>>50 最終的に申し込みがS級の10倍になるとしても、抽選配分数はS級の500〜1000倍だぞw
>>53 それは、もちろん。ただ日興の抽選枠が23万枚くらいだから初日でこの受付数だと全プレはないかと。
主幹事は全プレだと思っていたのだが。
>>34 貧乏人は目先の金
金持ちは長期的視野
パチンコの負け組が
爆連してすぐに流すのを
思い出す
>>50 まだ申し込んでないけど、10万人からスタートとかじゃなくて?
ボーナス出たらソフトバンクに30万入れるつもり
ちょっとでも増えてへそくりに使えたら十分なので
よろしく頼みます
ソフトバンクは100株なら損しても5万とかですむ?
楽天は初値マイナス40%だったな。公募3300万円、初値1990万、終値3000万
その後、短期で7000万まで短期で上昇したが。昔は一単位が高かったな。
ソフトバンクは公募付近で寄ると思う。
ソフトバンクの価格が決まった日から日経が2000円近く下落してるのに、
購入申し込みしちゃった人は可哀相だな。
下手すると、上場日には日経が20000円割れてるかもしれないのに
手数料差し引いたら1万円儲かるより1万円損する可能性が高い気がするw
年末 日興主幹事多いのな
ツクイ
kudan
amazia
edula
日興は以外と当たることもあるからな
クダン欲しいな
>>70 昔のIPOは、生きるか死ぬかの価格だったんだな..
自分にはできないや。
リンクのボーダーはいくらくらいかな
通常ならS級は450Pくらいか
しかしS級だが
2枚配分のピアラ以下の利益を想定するなら
380P程がボーダーかな〜
ハゲバンはポイント狙いで100株だけ申し込んだが
もし当選しても購入しません
このスレ見る分には初値酷いことになりそうだな
逆張りしたくなるやん
今日の出来事は、
ソフトバンクBBには参加するなって神様の啓示だなw
ソフトバンクは支店への割り当てが莫大らしくて
万株単位で買ってくれと電話があった
NHKは18時からトップニュースで報道したけど
民放は全然やらなくて草
郵政三事業の上場は国策銘柄だったから政府の力技もあって大成功だったがここはどうかな?
>>84 今さら零細個人に営業してるとは
能無しの揃った支店だな
復旧めど立たず
ソフトバンクの携帯電話 全国で通信障害
2018年12月6日 18時01分 NHK
>>90 今買うなら1500円だけど上場後なら1000円で買えるよ
ソフバン関係ばかり見てて、今日抽選のツクイとグッドライフの事忘れてた。
俺も1000円まで下がると思う。初値は1400円あたり。
ワッチョイなしのほうたったみたい
■■■IPO Part 450■■■
http://2chb.net/r/stock/1544088593/ >>98 今日枚数少ないのに拘束すげー
余力いくら?
SB、SBIでだけ1000株申し込み完了、
何株当籤するかな。
野村も悪戯でやってみようかな、裏ペナ怖いけど
>>101 俺もそれやってる
500株当選、補欠500株くらいか?
ソフトバンクは支店によって
倍率10倍以上
倍率3〜4倍
倍率2倍以下
と支店により差が激しく
人気があるかわからないな
ソフトバンクは通信障害が発生していて
とても怖いです
危機管理がなっていないから
こういうことが起きるんじゃないですか
なんだか雲行きが怪しくなってきましたよね
>>11 アフィブロガーが自演できなくなるから
つまりIPOスレに書き込んでる大半はアフィブロガー
グッドライフこんなに待たせてんだから落としたらマジギレしていいレベル
これまで億持ちのふりをしてましたが
本当は300万円くらいです
全然当たらないし、ばかばかしいのでもうやめます
結局グッドライフ落とされたわ。
落とすかならさっさと落とせ
>>112 やめないでしょ。
続けて損することは何もないんだし。
10口座で年150日それぞれ1分アクセスする、年間1500分、25時間。
情報収集、年150日でそれぞれ10分とする、年間1500分、25時間。
時給2000円として、10万円。
あほらしい計算だけど、酒飲みながら暇つぶしには割に合うのでは。
SBは初値が公募割れしなかったら御の字なレベルだな
SBはあんなに広告で必死に売り煽ってたんだからそこそこ高い確率で割れると思う
同じ証券会社の証券口座とnisa口座に両方からbbして両方とも当選することってあり得るの?
SBはバッドタイミングだなwwwwww
延期しないと上場無理じゃね?
>>118 今より格段に地合いが悪かったとはいえ
約43%も下がったんだな
>>101>>104
100株単元の微妙な銘柄で1000株申し込むのって何かいいことあるの?
SBは証券会社が買い上げてある程度初値は保つと思う
これだけ必死に客に勧めて公募割れしたらまずいだろうから
ここまでケチ付いてるのに申し込んで
公募割れか同値だったら自分を殴りたくなるだろうから
キャンセルするわ
>>125 普通のIPOは手数料6%前後もらって更にオーバーアロットメントで鞘取りできるけど
ソフトバンクは1.5〜2.5%しか貰えてないから買い支えとかしたら途端に赤字でしょ
飲酒も一応公募は超えたからな。
ただその後真っ逆さまやったけど。
ポイントゼロであったたらマジやばいぞ。
>>122 どのくらい配分がある実験だよ
SBIだけじゃなくマネックスとカブコムでもやる予定
>>134 お前何言ってるの
買う奴いる
15万以上で買う奴いるか疑問
>>134 逆に上場後のほうが買いやすい
公募割れても上回っても、初値で買うと儲かりやすいから、公募でとりにいくより初値組
Huaweiに通信障害・・・嫌な予感 迷ってたけどこれで決断できた。
店頭ではジャブジャブに余ってると、少々なら何とかできますと言うよね。
結局SBI100株だけの申し込みにしちゃった。
できれば1Pゲッツで。
最終日だというのに担当者からSBどうします?って電話着たぞ
仮条件1本値も投資家軽視って判断されそうだな
仮条件に幅もたしといたら、下限で決まって禊は済んだのに
絶対にあがるやつ
どうか当たりますように
m(__)m
こっちにも来たけどやっぱ皆もSBの勧誘電話多いな
お断りしたけど一体どれだけ余ってんだろうか
ソフトバンクはそもそも品質で売ってたわけじゃないから全然影響ないと思うで。
ソフトバンク初値から上がっていくことあるだろうか?
下がり続けるイメージしかわかないわ
ソフバンSBIで100株申し込んだが外れてくれねえかな…
>>152 当たっても申し込まなきゃ良いだけでしょ?
グレーマーケットはあっても、申込受付期間終了後だからな。
>>152 落選はないと思うお
ほとんどが当選、残りは補欠
なんで入金なんかする
当選したら申し込む
か申し込まないかだろ
欲しい奴には好きなだけ行き渡るんだけど、じゃあ上場後に誰が買うの?
そもそも初値で売りたい奴が5000億くらい売ってくるけど、誰が買うの?
機関と外人と指数
元々チキン個人が買うことは想定していない
>>165 それでもいいけど、トヨタとかS安に買い注文入れたら減る、有効期間注意しないとあかんけど
>>166 ipoにしか使ってなくて
株を注文するという発想がなかった
ありがとん
>>166 ソフトバンク当選回避の資金が、他の大型株の見せ板に化けてそう。
機関は値が落ち着いてからってのを見かける
3末決済まってても良いと思うが
13400株当選したようだから
初値1600円なら134万儲かったわ
今日明日が株価も底だとして、
上場の19日前後は、案外リバウンド相場でいい感じかもね。
全く当たった事が無いのに
ポイント使わず300株当選
これマジヤバいでしょ
通信障害頻繁に起こすソフトバンクw
三木谷浩史 さまさま
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ブックビルディングにお申し込みいただいておりました「(株)ソフトバンク 新規上場」につきまして、お客さまにおかれましては、
抽選の結果「当選」となりましたので、ご連絡申し上げます。
ブックビルディングでは、当選後に【購入手続き】が必要となりますので、
ご購入を希望されるお客さまはお早めのお手続きをお願いいたします。
テクノス当たったらご祝儀で糞バン買ってもいいけどしっかり落選してやがった
当然糞バンク辞退じゃボケェ!
ソフトバンクにポイント使ったアホおる?
わたしです
SBIは顧客の余裕資金を見て当選させてるっぽいね
公募割れ起きても生活に支障が出ない枚数を
顧客の資金力に合わせて割り振ってるのだろうなw
俺はSBIから300株くらいなら紙切れになっても
生活に困らないレベルと思われてるらしいw
>>187 ノシ
わうはさらに余力あるだけ高速されてテクノス抽選対象外なってたで・・
他の会社はともかく、SBIではそんなに申し込みがなかったってことだね。
この当選模様はSBの価値を確実に下げたね。野村とか日興にもっと配分
しとけばよかったのに。
ソフトバンクはババ抜きのババ銘柄w
公募割れ確実w
地合いが悪い事が後押しして
思った以上に割れて寄りそうだなw
>>163 ほんとそれな
下がってから調達したい機関は様子見だろうし 上がるにしても初値で割れてから
ソフトバンクsbiに50万円の入金でまさかの300株当選ww
これで岡三、モルスタ、東海東京、sbiが当選、
松井、マネ、猫、岡三オンラインが補欠、
日興は補欠という名の落選だった
落選してポイントだけ貰えた奴が真の勝ち組
SBIで落選者がいるのかはしらんけど
SBIって300株当選の人もいれば100株落選の人もいるのかいww
バンクの場合
良くて1600円
悪くて1400円
って予想が多いなw
100株投資して1万儲かるか
1万損するかの博打w
地合いが悪ければ損失はもっと大きくなると思ってた方が良いかもw
100株だけ申し込んで、sbiに口座を作って以来、初当選。
Dランク株で補欠当選になったことは過去に数度あったけど当選は初めて。
450回以上外れ続けてたのに記録が止まったよ。
ポイントって、300ポイント程度以上ないと意味ないの?
S級になけなしの50ポイント突っ込んだりしてたんだけど
ほぼ全く意味ない行為?
100株のみの俺ですら当選したんだから供給過多だろうな
俺・嫁・子で100株ずつ申しこんで、補欠・補欠・当選。
これが地雷でなくて何だと言うのか。
D評価銘柄に投資する価値無いから
辞退するよw
ポイント使わなくて良かったw
高みの見物とするかw
ソフトバンク(株) (9434)東証1部
抽選結果 当選/4,500株
大爆笑
ソフトバンクは引受価格が1463円だから損しても100株3700円くらいじゃないの?
初値売りなんて1割くらいだし、JDIみたいに引受価格割るなんてないでしょ
>>203 一般的に意味ない
ただS級に当選した(運で資金枠当選激レアw)のなら50p献上しちゃったとしても納得いくんじゃね?
外れて返って来る場合のほうが多数なんだからおまじない程度の感覚ならいいのではないかと
C、D級に中途半端なポイント突っ込むのは愚か者wボーダーをリサーチした上で慎重に
6400株応募で6400株当選って、これ、相当ヤバイやつやろwww
>>215 SBIやで
100とか200とか、数単元は過去あったが、
全部当選なんて初めてやわwww
>>218 6400株応募で6400株当選ってSBIかよワロタww
100株申し込みで補欠当選の人もいるのになあ
ソフトバンクsbiで14800株当選したんだが、、
今回上限ないかな?
テクノス、まさかの補欠当選
どうせ外れるんだろうけど、間違ってソフトバンク4400株を購入しないように注意して申し込まないと
sbiだけ異常な当たり方してるのは大量キャンセル見越してなのかな
>>213 親切にありがとう
まじない程度か
これからはもう少し調べて有効活用するよ!
今回、SBIは上限なしの異様な当たり方してるけど、
その人たちがびびってキャンセルしたら
補欠当選の人は繰り上げで当たりまくりになるのかもなあ
公募割れした7326も当たって辞退した履歴あるのに
やっぱり儲けさせる気ねーなwww
>>222 飛行機の座席予約みたいなオーバーブッキングってあるの?
バンクは公募割れて寄ったら
寄りで逃げないと大変な事になる予感w
>>210 捌き切れなくても、引き受け分を持ってくれると?
慈善事業だな。
ダウめっちゃ下がってる
IPOももう駄目かもしれんね
ここまでやばいのは初めてだな。
史上初じゃね?
IPOの歴史に残るな。
SBIで100株だけ申込して100株が当選
いらねえからポイントよこせよクソが
SBIでソフトバンク当たった
初めての当選うれしい
100株申し込みで100株当選
SBIで初当選 ヤバイのか?
SBIでソフバン100株補欠当選。
何千株とか当選する人もいるのに100株で補欠って、どういう配分なんだ??
しかし、何千株とかの当選者の辞退が続出して、補欠でも買えちゃいそう。
買う阿呆に買わない阿呆
同じ阿呆なら、買わなきゃ損損
君子危うきに近寄らず
虎穴に入らざれば虎子を得ず
虎穴に入ってもいるのは虎児ではない
俺、さっき口座覗いたら、現金残高が6000万消えてて
しばし呆然としてハッキングされたのかと思って
顔面蒼白。2時間くらい原因わからなくて他のスレで
「禿バン申し込んだんやろ?」って指摘されて気づいた。
SBI証券で50000株申し込んで40000株当選してた。
ほんとに心臓に悪いからこんなことやめてくれ。
何でこんな当たってんだよw
IPOゲッターの主も6千株当たってキャンセルするって言ってる
これ補欠申し込んだら全当選で更に余りが出るのでは??
IPOゲッターは逃げるなよ…
欲しかったんだろ買えよ
>>250 辞退者続出してもいいように全員補欠にして拘束しているのかも
やることがえげつない
しかし金持ってんなあ
SBIは超大型IPOの主幹事に名を連ねるには
まだ早すぎたんじゃないかな
野村、大和、みずほで補欠て、どんだけ運ないねん。
いや、運が良かったのか。
>>231 ダウV字回復、おめ!
これで全力買いいけるかも。
総悲観は買い。超大金持ちになる人は、こういう時に全力で買える人なんだろうな。
10万株当選の人は喜んで買うんだろうな。
さらに、さらに大金持ちになるんだろうな。
うらやましったら、ありゃしない。
LINEの時みたいに申込しなかったり辞退したのに結果爆上がりの初値とか起きねーかなw
>>250 こっちは5000万で11000株だったわ。
何が違うんだろうね。
>>250 で、40000株当選したことは心臓に悪くないのかw
今回はっきりしたのはsbiの抽選方式が公平じゃ無いってことやな
1000株で400株とかそういう奴普通にいるのに、数万株申し込んで全部当選もわんさかいる
平等抽選ならこんなのはありえねえ
裏ペナルティは確実にありそう
全プレなはずなのに補欠だったやつの経歴を知りたい
過去に何回か当選キャンセルしてないか?
野村以外にみずほも当たってやがった。
もちろんキャンセル。
ピアラって合致点どこ?
SBI全板有料になってるのな知らんかった…
>>272 申し込みの枚数が少ない人は4割ぐらいの当選だけど、枚数が多い人は全部当選みたいだね
俺も 500株申し込み→200株当選 だったわ
>>281 4100
ポイント使わずにスルーして正解だったな
俺はSBIに6000株申し込んで2900株当選でした。辞退しようか考え中。
>>286 NTT 4,667 前日比 +72 (+1.57%)
KDDI 2,637前日比 +17.5 (+0.67%)
ソフトバンクグループ 8,870 +254 (+2.95%)
>>273 当選キャンセルどころか、当選すらしたことないよ…
>>272 あんたがSBIの抽選方法のしくみ知らんだけでしょ
>>293 じゃあどうい抽選になっててこういう結果になるんだ?
SB自体が詰みモードだがお前ら引き口用意してるのか?
SBIで31500株当選
買付余力全部持っていかれたw
テクノスデータが抽選対象外になってるw
こんなのありかよw
>>298 くー、しびれるね。ソフトバンクIPOは歴史に残るな。
今まで、ネット証券で、数万株の当選って、あったっけ?
>>276 sbiのページに
抽選に関しましては、当社での個人のお客様への配分予定数量の70%については、買付余力の確認ができました有効申込株数に応じて厳正かつ公正な抽選を行わせていただきます。
って書いてあるで(´・ω・`)
この理論だと仮に当選確率が1.1〜1.3倍だとして
1000株申し込んだ人が400株当選はありえるけど、
20000株申し込んだやつが20000株全部当選しちゃうのはほぼなくて、万株申し込み全部当選複数人いるなら尚更じゃないのか?
初値が1480円あたりでそこからジリジリ下げるというのが見える。やっぱり辞退しよう。
それにしてもソフトバンクが証券会社の誠意で上がったら笑っちゃうな。
そういう可能性も5%ぐらいある???
>>300 いつもの当選の方式と今回は違っているね
詳しくはわからないけど
全株当選とか、半分当選とか、1/3当選とかに分けて抽選してるのかも
10000株以上当たったから動揺したけど、冷静に考えたら初値売りで±100万位なんよね。
黒澤だと±40万。 そう考えると案外大したことないのかも。
SBIでソフバンに1000株申し込んだら500株も当選してしまったんだが
申し込むの100株だけにしてもペナルティない?
って100株だけ購入ってできないのか・・・・
0か500株かの選択なんて俺にはできないよ辞退するか・・・
ソフトバンク
日興100株、モルスタ100株、sbi400株購入
ネコ200株当選スルー予定
みずほ、大和補欠
店頭2500/3000配分
計3100株 465万どうなるか.,
sbiでピアラ貰ったから多少やられてもいいかと
思ったけど弱すぎて草生える
>>308 証券会社の誠意で公募割れがないとしても、1500円を大きく超えることはあり得ないので、
手数料が高いところは手数料負けが怖いですよね。
初IPO申込みでソフバンいきなり当選
即辞退しましたw
マジで直前の地合い次第みたいな感じになりそうだなw
当選した皆さん、おめでとうございます。
私は残念ながら落選したので、腹いせにアートネイチャー株でも買おうと思います。
おめでたくないよ。1500円はどう考えても高すぎる。
ソフバンここまで需給が悪いと初値を証券会社が支えるのは無理では?
売れ残りも出る可能性もあるだろうし。それの処分も必要ですよね。
こんなんだったらリンクにポイント使ってたほうが儲かってたわ…
去年の配当性向が200%近くで4年前は400%とかで、利益剰余金3兆円グループに吸い上げられた通信会社を誰が欲しがるのか謎だわ
ピアラ下がってきた
なんかすごく眠くなってきたよ
もう一回寝ます
おやすみ
ピアラでこれだもんな・・・
ソフトバンクはどうなるのかしら・・・(震え声
「ピアラ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ。」
1500円で配当5%なんやろ?
めっちゃお得じゃね?
ドコモやKDDIでも配当利回り4パーそこそこやん
つまり1600円くらいの価値はあると思うんだけど
違うの?
配当利回りが高いってことはそれだけ株価も下がっていくし結局重要なのは利益だから
SB無理して5%、ドコモ余裕かまして4%なんじゃない? 知らんけど
>>326 いやその考えおかしくね?
配当利回り高いってことは株価はあがっていくでしょ?
最終的に利回り4パー前後になるまでは株価上がるでしょ
>>300 1単元1口の抽選ではあり得ない偏りがあるね
感触では裁量配分だね
ピアラのストップ安って、まずくねーか?
ソフトバンクもみんな初値で売ろうと思うんじゃねーか?
SBIで当選辞退したら保有ポイントから
1単元につき1Pくらい没収とかペナルティ設けてもいいと思うけどね
>>335 そんなしょうもない仕組み作っても焼け石に水だろ
まぁ孫っぽい上場のやりかただわな
こいつがやることは常に禿しく禿だ
>>329 配当落ちで株価下がるから高配当株は配当分だけ強制的に利益確定させられてるのと同じ
高配当ETFはトータルリターンでインデックスに勝てないことから配当に意味が無いことが分かる
ソフトバンク当選してるけど購入するか迷ってる
SBIだけはサービス盛りの当選数だったのに
それ以外の証券会社はあまり当選しなかったのが意外
SBIは失敗したな。100株とか200株の人をまず全員当選にすべきだった。一部購入が出来ないから大量申込の全数当選とかやるとかえってキャンセルが増えるはずだ。万株単位のキャンセルが続々と出て大変なことになるだろうな
地合がどうなるかね。
日経は指数遊びだけど、TOPIXはここ2年で最悪レベル
個別株の地合の悪さは、ここ2〜3年で最悪
でもキャンセルしちゃったらIPOブラック確定ですよ
ええのんか?
それだったらとりあえずもらっといて初値分投げでもええでしょう。
野村が誠意見せてぽっきり手数料損位でいけるでしょ。
SBどうしようかな。やっぱりキャンセルしよう..
どう見ても今の地合いでは申し込めないや。
夏頃1兆規模くらいで上場してれば良かったのに。
みんなソフバン辞退してブラックリスト入りしてくれ
そしてクダンとリンクを俺にください
やさしいIPOの管理人、いつもSBIで餅がね全部BBするのに、今回だけは100株申し込みとかwwwwwwww
SBIでポイント消費していないから
バンク辞退しても無問題
前回も駄目銘柄補欠だったが辞退した
無理してDランクのヤバい銘柄買うことないでしょw
こう言うときにSBに申し込めるものこそ、真の勇者だな。
公募割れしなかったら賞賛されるぞ。
>>352 ブラックリスト入りするぞキャンセル行為は
手数要たんまり落としてホワイトリスト入りにせっかく入ってるなら
絶対にキャンセルはやめたほうがいい
ソントバンク当選1000株全部買った
もう後は祈るのみだ
公募価格割れたら自社株買いに
上場記念特別配当でもやってくれよ
>>354 バンクに関しては当選した殆どの人がキャンセルしてるから
何も問題無いでしょ
欲しくてポイント全力で行っても当たらないのに
ポイント使わず300株も当たる方がおかしいし罰ゲームw
赤信号みんなで渡れば怖くないw
>>325 3月辺りにはその議論になりそうだけど少しの間資金拘束はされるな
初値で10円くらいしか抜けないならキャンセルでいいや。
>>317 SBIの売れ残りはハイカラに回るので心配ご無用だったりしてな。
引き受けにせよ、所詮手数料ビジネスだし、
どっちに転んでも痛手はないかも。
>>356だけど一応貼っておく
永遠に配当5パーセントくれるならいいけど、すぐに値下げ圧力で儲からなくなるだろ
騙されるなよ
>>364 お前アホか
明日地震があったらどうするんだよ
微妙なやつは期限ギリギリまで待つのが当たり前だろう
禿Bは2000円くらいだろう
買わされた爺どもが1500以下で売るとは思えん
>>367 まあ確かにそうだが、
そこまで考えてもしょうがないかなと
大型IPOは下がると言われながらもほとんど上がってるから。
ソフトバンクはHUAWEI問題さえなければなんだかんだで上がったと思うけどな・・。
ただ、今回は通信障害と、場の悪さとの3重苦だろ・・・・
ネットで検索する限り、多くの予想サイトはそれでも+-0以上を予想しているところが大多数のようだが・・・どうなるか。
初値が公募以下のIPOになんのメリットがあるん?
どうしても欲しければ上場後にry
金マンのおGちゃんはネット証券に口座なんか無いからさ
手数料が惜しい
手数料負けになるから短期でも売らない
高配当塩漬け大好き
おGちゃんからしたらソフバンは成長企業のイメージ
SBI にはそういう人いないから余ったんだろうね
余ってんのSBIだけじゃない?
これを期に辞退ペナできたりして。
株は美人投票と同じw
美人投票でDランクの女選んでも勝ち目はないよw
>>378 側から見てても今回は酷い
半年間IPO参加不可とかしそう
>>382 普通わ数年に一度しか当たらんもんよ
郵政1枚とJR九州1枚しか当たらんかったもん。
裏ペナはなくて、ソフトボウズ購入者にリンク優先配分にして
そういや某ネット証券は、一度断って以来、一度も当選無いな。
やはり裏ペナかな???
1万株以上キャンセルすりゃ、裏ペナかもな。
喪が明けるまで10年とかあり得るかもな。
SBIの前身のイートレードはソフトバンク系だったな。
なんという因縁だ。
今回の爆余りはソフトバンクの呪いなのだろうか。
ソフバンは500株くらい当たったけど初値でマイナスになるだろうから外国の買いが増えるクリスマスか正月くらいに売る予定
辞退したら当選こなくなったのは俺もだわ
今回全部辞退したからもう当選難しいかもな
まあいいや
郵政やJRと比較してる奴はアホすぎだろ
国の持ち株が関わってる株と比較する奴はアホ、証券会社は今回は公募割れることに責任感じないだろね
ソフトバンクは1500円という株価設定が高すぎるしな、公募割れはほぼ確定だろ
>>219>>245
> SBIでソフバン100株補欠当選。
> 何千株とか当選する人もいるのに100株で補欠って、どういう配分なんだ??
株数と人数で考えれば全員に配分できるのだけど、
全員当選にしたら補欠がいなくなってキャンセルに対応できない。補欠が必要
だから複数申し込みの投資家を全員当選にした場合
100株の申込みの投資家を一定数落選させることで、キャンセル処理ための補欠として待機させてるのだと思われ
>>389 いや、辞退したのは一証券だけだよ。しかも補欠の辞退
それ以外は申し込んだよ
>>390 割り当て数は幹事証券会社が請け負う。
売れ残りと残額引受の状態になる
配当権利日までには1600越えるから辞退したい奴はすれば良いよw取り敢えず10枚確保済み後は補欠でどれだけ手に入るか?w
>>394 ネット証券、手数料たったの1.5%で引き受けて
売れ残って自己保有なったら一番の被害者だね
SBIは、一人一票ではないので、100株余力が補欠になるのは当たり前では?
100株余力に比べ10万株余力は1000倍の福引き券があるわけだし。
SBIで100株当選ワイは100株購入申込してきたで
割れても1400円でマイナス1万くらいやろ
雑魚は雑魚らしく養分として証券会社に寄付したる
>>394 玉返すってやつ?
何とか売りさばいてホッとした幹事証券の営業マンに支店長から緊急召集か
胸が熱くなるな
>>398 うちの家族は100株申込みで3分の2が補欠
大口が8割とか全株当選してる報告と計算が合わない
システム上、一人に当選と補欠の両方を設定できないので
大口申し込みの株数の当選させられなかった株数は補欠にできなくなって
補欠用意するには100株を強制的に当選から外すしかない
もう、ソフトバンクみたいなババ引いてるやつが多すぎて、笑うしかない。
おまえらアホか?
そもそも時価総額2兆6千億の上場なんて、
例えると、
逆襲のシャアで、地球に落ちてきそうなコロニーを
みんなの「気持ち」で支えるようなもん。
もうね、あほかと。無理なの。死ぬの。
こんなん、合法的にコロニー落としやるなんて、
人間のすることじゃないわ。
犯罪です。
既に市場全体が下がりまくって、みんな被害出ているでしょ?
これ、コロニー落としだよ。
>>404 気持ちがあれば支えられる。きっと大丈夫。
でも僕は全数辞退。
キャンセル、ダメ、ゼッタイ
IPO辞めますか?それとも人間辞めますか?
ソフトバンク当選分1,000株申し込み完了。いただいたものはいただく方針なので。
黒澤さん仕込みなんだけど、過去1回リクシルビバ公募割れしてる。あのときも親子上場。
4万損見込みは甘いか?
追加で500株補欠申し込むか迷ってる。補欠も過去全て申し込みしてる…が…。
そうか、キャンセル煽ってるのは、ブラックへの誘導なんだな
それなら当然の行為であり、煽りとは言えんな
>>364 君こそ勇者!
俺も記念に保存しとく(´・ω・`)
補欠の人受け止めて〜
>>397 SBIに関しては身の丈に合わない引き受けしたのと大口に全当選させるとか自業自得だろ
>>364 現状の心理学で判明してるのは、
普通の精神の人の幸せに感じる有意義なお金の使い方は思い出を買うことと他人のためにお金を使うこと
つまりそのために損を承知でソフトバンクを買うのだ
ここの書き込みがこんだけipo割れつってんだから、1500割れなさそうだなw
逆神様が多すぎるからな、マジで
IPO予想◯社が1600〜1900円、初値買いP+のレポート出したってホンマか?
>>412 ガキのくせにソフトバンクなんて、100年早い(笑)
今までIPO全てハズレまくった俺がソフバンだけ当選したんだぞもう分かるだろ
数年前に当選したフィット、今では公募価格の3分の1に以下になってるよ(泣)
これに比べればソフトバンクはまだええわ。
三菱100株で売却手数料1620円かよ手数料負けしそう
>>386 そういえばソフトバンクのIPOで大量のキャンセル出した
SBI証券のSBIってどういう意味なんですか?(棒
>>417 私は当選分全て購入しました。
楽しみですね!
当選後にいち早く辞退したからもし明日からペナ付与するとか言い出しても逆にクレーム入れられる立場に立てた。
もし損したら禿に猛烈に腹が立つなぁ
当選したけど辞退しよう(笑)
SBIのキャンセル分を大和、野村、みずほ、日興らの補欠購入に回すのかな?
意思表示開始が遅れたのはその調整かな?
SBIで補欠当選組は申し込めばほとんど繰り上げ当選だろなw
野村も大和も家族4人補欠
Sbiの抽選さえまともなら結構いい線いったろうに惜しかったなあ
SBIが枠抱えすぎただけだろ
キタムラだったかしっかりしろ
>>424 SBI
「SoftBank Investment」の略であったが、その後同グループを離脱し
「Strategic Business Innovator(戦略的な事業の革新者)」の略に変更した。
うーん、やっぱり呪われている。
SBI、野村に殴られそうだな(笑)
ちなみに昔は、野村は場立ちで、前に並んでいる弱小証券を突き飛ばして
先に注文入れていた(笑)
>>432 SBIインベストメントとかいう会社名に疑問を持ってすみませんでした
ソフトバンクで盛り上がってるけど、今日ピアラとアルーが低調に終わったことに
IPOバブルの本当の終焉を見た気がする。このまま行くと全体市場も・・・
SBIのソフトバンクが一時的に購入出来なくなってるんだけど。どうしたんだろう。
10000株購入予定だったのに。いやん。
>><臨時メンテナンス>12/12 午前6時頃再開予定です、ご迷惑をお掛けし
大変申し訳ございません。
アルテリアのIPOの方がソフバンよりも堅実な値動きしそうだな。元々人気薄で売り逃げたりすんのに必死な奴とかいなさそうだし。
>>437 購入も辞退もできないね。
これはもう、ソフトバンクとかいうクソIPOの忘れてくださいってことだなw
しかしさすが大手はうまいこと捌くなあ
ネット証券には荷が重かったか
大手の店頭で買ったジジババ共はすぐ売らないだろうな
こっちが本スレ?
おまいらSBの当選が増えてるぞ
拘束も増加
500/1000が1000/1000
SBIの割当分6%なのになんであんなに当たりやすかったんだ
>>444 ほんとだw
何か満額配分に変わってるんだけどwww
>>444 SBIの事ね
仕様?変更するなら購入数の変更可にして欲しかった
1枚変更可ならお祭り参加費で買うのに
>>394 自己引受になった場合、幾ら損失出るのかと思ってチェックしたんだが
SBIの割当1億株、1582億円あったw
10%までのキャンセルはOAの取り消しで済むとして
10%を超えた分は、キャンセル1%発生ごとに100万株(15億円)の余剰が出て
いまさら100株の補欠に全員配っても到底捌ききれない
下手したら200億円くらい自己保有になって業績下方修正もあるのでは?
それでシステム改造してまで再度配り直し
でも大量当選で申し込み迷ってた人は更に当選数2倍とかされて死ぬわww
SB申込んで半分しか当選しなかったカス扱いしたSBIめ
キャンセルしてやったわ
昨日の河合さんのオンラインセミナー聞いたやつおる?
ソフトバンクのIPOギリギリアウト発言しとったよw
>>364 これSBIで辞退すると
次回から購入申し込みの時間がたった6時間に減ってしまうっていうペナルティってこと???
これを機にSBIは抽選方法見直せよw
ポイント使用以外は平等抽選にしときゃいいのに
SBIが捌ききれなかった枚数はグレーマーケットで処理されるのかな?
それとも自社保有?
抽選のルールは変えた方がいいだろうな
ポイントの方も調整してくれないか
こういう時に買う金持ちは優遇いいけどズルイのにはペナありにしないとね
これって、追加当選出したってこと?そうだとしたら笑えるんだけど。
素直に追加当選と言えないところが、必死すぎる。
>>一部のお客さまにおいて当選株数/補欠当選株数および買付余力の拘束が過小と
なっていたことが判明いたしました。ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
正しい当選株数/補欠当選株数に修正のうえ、あらためて買付余力を拘束させて
いただいておりますので、ご確認の上、お早めにご購入の意思確認手続きをお済
ませいただくようご協力をお願いいたします。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冗談かと思ったら4割回答が満額回答になってるw
まだ意思表示してないんだけど修正前に購入してても修正されてるの?
おい、迷ってるうちに35枚→67枚に増えてるやんけ
殺す気かw
辞退確定やわ
嘘も方便とは言うけど
嘘の情報開示だった場合
これ下手したら業務改善命令なのでは
>>465 これ嘘だったら、なんかの罪にならんのか?
BB申告しといて虚偽の申告なんだったら
そっちの方が問題でしょ
BBは買いたい気持ちの表明であって嘘ではないし購入申込みでもない
一部なのか?オレ200株当選から600に変更されてるんだが・・
ちな600申し込み
ますますIPOの雰囲気悪くなってきたしいよいよSB本当にやばいかもなw
残念っていうか
初めから割れ言われたよな
こんなクソ株でも楽天では倍率800倍だったんだぜw
アルテリア当選者
ご愁傷様
Cランクでこれだと
Dランクのソフトバンクはどうなるんだwww
自律、ポート、レオスあたりもダメなのかな?
自律は値がさでいいとおもうんだけど。
500株当選だったはずなのに1300株当選にかわっとる。
買い付け余力が11万円しかない。
>>484 マイ5%位迄は覚悟かな
SBは辞退すると当分抽選枠から外されるみたいだから、
その方が痛いwww
SBIはマジでイラついてるだろうからありえるかもなw
ペナルティなんてないでしょ、過去辞退した後でも当選している。それにほとんどの人が辞退だろうから仮にあっても関係ないでしょ
ポイント貯まるまでどうせ当選しないからペナルティあっても関係ない。拘束きついし辞退決定。
(´・ω・`) 俺も辞退したら後悔してきた なんやかんや言うても野村が買い支えるんじゃないかなあ
1550円ぐらいで寝付いたら惜しいことしたと思う人も出るかもね
>>494 野村はほとんど買い支えないと思うけど、上場日は俺が買い支える
ただし公募以下でな!!111
黒澤、当選分は全部購入らしいが。。。辞退してんだろどうせ
SBIの当選画面みせてみろや!!
10900株当たったけど追加当選が来てない。余力はまだ全然あるのに。
人によって追加配分を変えてる?
今朝みたら500→1000株に当選数増えてたから怖くなって辞退してしまったw
これ相当余るんじゃないのか?つまり公募割れる可能性あるぞ
こんなことしたら辞退加速しちゃうよなあ。普通に考えて
SBIのIPOって今、NISA申込と通常申込があるけど、通常申込をして当選した場合、当選後にNISA枠で購入することができるのかな。
なんか分かりにくいなあ
なんでか知らんが証券会社によって違うな。
野村とSBIは全プレだったが、日興は申し込んだやつの半分だった。
ソフバンモバイルというか携帯子会社
ソフトバンクは配当狙いで1200円くらいで買うのが賢明かね
正直今買う必要ないよな
香港の最新グレマで、買いが1520円、売りが1580円らしい(12月12日午前10時現在)
たぶん、主幹事のどこかが動かしているのだろうけどねw
>>506 新興銘柄なら分かるがそんなこと考えてる人多いからそんなに下がらないわな
CMまでして失敗したら後がないと思うけどこれはさすがに厳しいな。
初日、公募割れしたら短期で買ってみるか。今日のアルテリアのように陽線引きそうな気はする。
よくしたもんで
よりによってSB上場前になると、またまたダウ大暴落が起きるんだよな
今の状況は予断を許さない
アルテリアとSBの規模を考えろよ
SBは公募割れたら岩盤のような壁が出来て、上に行くのは至難だろう
SBIの追加当選した分ってNISA枠申し込みの分を抽選してなかったんか?
購入申し込みした時に通常当選表記からのNISA口座を選択したし、今更になって当選数及び資金拘束が過小になっていましたとかメッセージ来てるし。
今までの抽選もNISA枠の申し込み数を除外されてないだろうな。
ていうか、ソフトバンクってお祭り参加入場券として一枚だけ出しておいたけど
それ以上の枚数注文した人はどういう意図なんだ
別に上がるにしても下がるにしても、初値付いた後の参加でも十分間に合う案件だろ
>>520 セカンダリーなんて基本的に予測むずい
初値売りのほうが予測しやすいし、儲かる可能性が高いから
(ソフトバンクはわからんが)
>>521 セカンダリーは初値で買ってすぐ売れば高い確率で儲かるぞ
SBIから「ソフトバンク株式(9434)ブックビルディング当選株数相違についてのお詫び」というお知らせが来て、
200株追加で当選してた。
買付余力が残り約1万円になってる
でも抽選時には立会外分売の注文を出していたから、
約22万円はその注文で拘束されていたはずなんだよ
立会外分売の注文は翌朝取り消したんだけど
抽選時の買付余力を超える株数が当選するなんてありえないだろ
アルテリア1260で逃げきった…
800円プラス。
ストは毎日更新するくせにSBのブック状況はダンマリか。得意の勝った時だけセカン報告同様に、具合見て取った、見送りの後出しジャンケンやな
しかし板あるC級B級はセカンダリがおいしい♪
明日はド本命のオーウェル
たのしみだ
>>527 セカンダリ負けるやつはしっかり過去データとってない奴
もちろんやられることもあるがトータルで明らかにプラスって感じ
相場に神様などいません。勘に頼るやつには落とし穴。そゆこと。
>>529 セカンなんて短期でやるもんだと思ってるが
データから公約数さがしだしてみるといい
あんた食らいつくだけ見込みあるかもな
paypayの株、ソフトバンクが
持っているみたいだね
>>525 ストライカー、大型案件時は毎回そうだよ。
後出しじゃんけん野郎は見る価値なし。
IPOは申込みスタンスが一番重要なのに意味ないでしょ。
>>532 見る価値あるIPOブログやサイトってりますか?
危ないからedulab自律制御レオス辞退してくださいね
IPO初当選だったけど公募割れ確定って雰囲気なので辞退しました
孫さんを舐めたらいかんよ
そこらの小型ベンチャーとはわけが違う
きょう抽選が結構多いけどいつもより過疎ってるな
ソフトバンク祭終了でみんな疲れた?
今回の下落は11日が底だったとして、18日頃天井、
そこから怒涛の暴落が始まる。
もともと微妙だった上にネガティブニュース続出だからな
公募割れ濃厚
落選したと思えば1社を辞退したところで痛くもかゆくもないのがIPOなんだよなあ
そりゃリンクみたいなところ当選して辞退はよっぽどだけど
今回のSBIの件って、バイキングでたらふく食った後に、サービスですといって、
焼き肉盛り合わせ持ってこられたようなものだな。
>>552 そんなことしたら余計に不安がって当選辞退されそうなのになw
大量キャンセル見越して
配分数以上の当選にしたって事はないのかね?
飛行機みたいにさ
SBIの当選分だけ全員が暗黙の了解で辞退するってのどうよ?
明後日あたり発狂して面白いことになりそうじゃん
ソフトバンクの新規株式公開(IPO)に関連し、国内主幹事を務めているSBIホールディングス傘下のSBI証券が顧客に過少に当選株数を伝え、訂正していたことが分かった。
同社経営企画部の緒方剛史次長によると、10日午後6時に抽選を実施。その後、当選株数や補欠当選株数を伝えたが、12日未明に訂正し、実際はもっと多く当選していたことを顧客に伝えたという。
緒方氏は、ソフトバンク株の人気がなくキャンセルが相次いだために急きょ当選株数を増やしたのではないかとの観測を否定。エラーの原因や影響を与えた口座数、金額については回答できないとしている。
SBI証は9月末時点で445万口座を保有。ソフトバンクの2兆6500億円規模のIPOでは約1800億円を引き受けており、国内主幹事の1社となっている。
ソフトバンクの広報担当者は、回答を控えるとしている。
>>559 どう考えてもキャンセル多くて増やしただろ
ひでえわ
今頃、営業店では、「おーい、ゴミ漁ってこい」とか言っているんだろうな。
阿呆な支店長が以前言ってたな。
今回は、ゴミはゴミなりの復讐だな。
SB全て辞退しました..
上がってプギャーでも、もういいです。
その時は自分が愚かだったと諦めます
中国やサービス障害の悪いニュース続いて
全部当たるとは思ってなかった人らが大量当選して
資金拘束に面食らって
どんどこキャンセル
って流れか
通信障害と、HUAWEIさえなければ、SBIでこんな事態にはならなかっただろうし、
初値も100円プラスぐらいで落ち着いたんだろうな。
本当に残念だ。
むしろこの状況から何が起きたら上がるのか教えてほしい
遥かに多い野村は全部裁いたんだろ
野村は対面で年寄りに売り付けたのかね
野村は上場ゴール企業の主幹事なら任せろという会社だから
野村すげえなw
どんなクソ株でも全部売捌きそうww
>>559 実際はもっと多く当選していたとか嘘だろうな
俺は買付余力全部拘束されたのに、抽選終了後に増えた分の買付余力も拘束されたぞ
野○は、総研さんと仕事したことがあるけど、
そりゃあ、はめ込みはうまいよ
良く言えば、やっぱりプレゼンのプロと言える
2年後、3年後にクライアントは騙されたって嘆いてる・・・
明日の2銘柄が公募割れするようなことがあれば
いよいよIPO相場も暗澹したものになるな
>>574 この状況じゃ、オーウエルの方は厳しいかもしれないね。
対面強しだなあ
ネット抽選が主流になる時代はまだまだ来ないな
カブドットコムだけど明日の抽選に勝負するわ(´・ω・`)
しっかしお前らも薄情だね?
普段SBIにはお世話になってるくせに公募割れそうだからって非常にも辞退するなんて
義理とか人情みたいなものはないわけ?SBIも可哀想だよ
ま、俺も辞退したけど
SBIの最初の大量当選だけでもキャンセル不安大なのに、追加当選なんて汚いマネ
したらさらにキャンセル増えるのわからないのかな
バカしかいねえのか
SBIでポイント使用せずに300株申し込みで100株当選・・・まあ100株なら買っておこうかと思ってたら300株当選に増加したので購入はやめた。
こういう人多いんじゃない?さらに買う人減ってると思うわ。
SBIで5000株くらい欲しかったけど30000株きたからなー
裏ペナかなり嫌だったけど仕方なしにキャンセルした
当選数が選択できたらよかったのに
ピアラwww
初値売りでしょんぼりした人かわいそう
一本値のBBがどうなるかと思ってたら全然関係ないところで足元から崩れてるからどうしようもないなこれ
SBI以外も見えないだけで内実は相当苦戦してんじゃ?
自律制御システム研究所が当たりましたので
購入します。みずほさんありがとうございました。
ストライクプライスなんだからアウトに決まってるだろ
おいおい、大和で補欠のハゲバンク
俺も嫁も「繰り上げなし」だったぞ。
ジャブジャブ余ってるのはSBIだけってことなの???
一体どうなってるのかさっぱりわからない。
ソフバン1000株購入完了。
公募割れで始まればセカンダリ参戦。
どちらでも良いわ。
ソフトバンクは維持でも公募割れ避けたいと思うだろうし初値1510円と予想する
>>592 大手は店頭の営業マンが、無知な老人相手にガンガン営業して引受分は全部さばいてる。
ほぼネットだけのSBIだけ余りまくるのは当然。
>>592 何度も貼らなくてもいいよ
店頭取引している人には周知の事実
今、友人からライン。
「大和で繰り上げなし」
結構人気あるじゃん。
SBI分申し込み決定!
こりゃSBIの補欠はほぼ繰り上がるな
まあ100株だけだからいいか
SBI以外の証券会社では補欠または落選が多かったからな
個人に9割配ってるのがポイントだな。
ただ、買いたい海外機関投資家はクリスマス休暇。
初値売りするネット証券個人はじゃぶじゃぶ。
ここでSBI初値売り組が脱落したら意外と底固いと予想。
いよいよソフトバンクショップで販売し始めたぞ!!!!
機関投資家と海外の需要が予想よりかなり低かったのがマイナスだが
初値売りの圧力は減ってるしトントンか
今日の日経の記事(コラム)「日米IPO 消えた熱狂」読むと余計買いたくなくなる。
著名個人投資家(付き合いで2社から購入)の弁「本音では買いたいない」
ピアラ 、上がってるね。ストップ安の後のこれでは何が何だかわからないね。
意外とソフバンも上がったりして(笑)
家族全員分辞退手続き完了
上場日まで心にワダカマリ持つよりも
すっきり穏やかに過ごすことを選びました
ソフバン、買えば、上場日まで、毎日ドキドキわくわくの日々を過ごせたのに。
もったいない
ドキドキはするけどわくわくはしないかもね
上場日は安堵はしても歓喜はしないかもしれない
警戒感が強すぎるから割れないとは思うけど
>>612 ドキドキはあってもワクワクは間違ってもないわ
配当しかアピールポイントがないって
しかもそれって成長性がないから投資には回しませんって言ってるようなもんだしな
考えたら、ソフバン、大損しても15万円を超えることはないんだな。
100株遊びで買っておいてもおもしろかったな。
SBは7証券で1,700株当選したけど
マネックスの100株以外辞退したわ
その100株もまだ迷ってる
どうすべかなあ
おまえら、キャンセルばかりしていると
チコちゃんに「つまんねーやつだなあ」って言われちゃうぞ。
オーウエル、初値で成売りしたけど弱すぎない?
900円まではいったん上がると思ったけど公募まで下がりそう
みんな辞退したという事は、
当日の買い需要が増えたってことでOKですから?
>>618 SBで食傷気味で買う気が失せてるのでは
SBI増した400株含め全て辞退
大口当選辞退のおこぼれなんか要らね
多分初値はネット証券以外の売りは少なそうだから20-50位プラスと予想
何よりもSBIの水増しした言い訳が見苦しいから辞退した
SB,上場日に1兆円くらい自社株買いしてくれたら
買うんだけどな...
>>622 買わなくていいから
お前が買おうが買わなくても全く変わらないから
ソフトバンク携帯使ってるから補欠当選100株ポチりました
>>622 なんのための上場だよwww
補欠の結果はいつでるんだろ
岡三音が繰り上がった時点でダメやと思ったからその100株だけ買ったわ
お前らアホやな
初値は1550円でほぼ確定
10000株集めりゃ50万の利益
sb、sbiの一枚は辞退したわ
日興はあと少しだけ考える時間あるから保留中
セカンダリのが安く手に入れられそうな気もする
SBI、預かり資産13兆円のうち、現金の割合どれくらいなんだろう?
割り当て1800億円らしいから
マジで200億円くらい自己引受なってそう・・
おわり
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ@cissan_9984
それと今話題のIPO案件
個人的にはやばいと思っている
発表から環境が変わり過ぎて本来であれば延期すべき案件
延期したら公募1200円ぐらいだけどな
強欲ペテンハゲは資金繰りに奔走してるよ
なんせ借金の金利だけで年間5100億も払わにゃならんからな
北ちゃん、ごめん。
購入するの忘れてた。
本当に欲しい株だったのに。残念。
天下のcisさんがヤバいと言う近々上場の超大型IPOってどこ?w
>>635 SBI の申し込み期限終わった直後にこれであるwまさかギリギリまで待って応募したアホはいないよな?
これって、HUAWEIによる事業にタイする影響の件なんかが目論見書に入っていない
けど、こういう場合って、上場延期になることってないの???
みずほで自律制御補欠来た
皆不安で申込控えてるのかな?
結局ブルームバーグからグレーマーケット情報が出なかったな
郵政〜メルカリまでは出てたのに
ファーウェイ、アリババなんかとズブズブの禿バン
買う奴は世界情勢のこと全然見てないアホだろ
とある店頭の一社から公募価格決定日の夜に全株取れましたと連絡がきたんだけど、
その後購入手続き期間に何にも連絡がないんだけど、
これ購入手続きしなくても俺のせいじゃないよね
連絡を忘れている担当の責任だよね
ピアラは明日寄らなそうだな
昨日業績予想貼って得意げにしてたやつ見てる?w
お前らのせいでSBI株暴落してるじゃないか、
SBIが潰れたら困るだろ!
松井証券のソフバン申込締切は明日の15時
ギリギリまで待つわ
勝手にルール変えすぎだしまともな抽選してないないやんで東証が事実確認しろって思うわ
>>659 大型のときは抽選方式変えないと同じことになるね。
っつーか、普通は事前に気付くわ。
中の奴は相当なバカぞろいだな。
>>612 せやかて数万株とかいらんのや(´・ω・`)
>>662 予想通りでワロタww
まだ余ってるやろなー
SBの金額がデカすぎて他ので補填できないんだろうな
SBIの株なんか買わなきゃ良かったぜ
>>658 自演し辛くなるから売り煽りは近寄って来ない
ポイント狙いで補欠当選で購入申し込みした人多そうw
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
?@cissan_9984
1時間前
その他
それと今話題のIPO案件
個人的にはやばいと思っている
発表から環境が変わり過ぎて本来であれば延期すべき案件
なんだよそれ
ハマってるの狙えばいいとか、スルー締めすぎて玉減りすぎだったとか、連チャン中閉店してるの朝打ちに行くだけ
とかそんなんまったく興味ねえわ
大和100株で補欠繰り上がらなかったぞ・・・これってどうなん?
この期に及んでまた人気という。
S級銘柄で延長したことあったか。
自己矛盾。
そもそもネット証券なのに
問い合わせ殺到って。
今回の件を受け、SBI証では13日正午までとしていた購入の正式申し込みを午後6時まで延長、コールセンターで受け付けることを決めた。
緒方次長は、「ソフトバンク株を購入したいという問い合わせが相次いでいる」と述べ、ソフトバンクを専門に対応する人員を大幅に増やした。
購入したい人多いなら敢えて辞退してもペナルティないよね?
SBI必死過ぎるwww
こんなんで騙されて買うアホがいる訳ないだろwww
SBIはソフトバンク株を購入したらポイントつければ余裕で完売してただろな・・・
sbiでコールセンターは無いやろ…
そんなんするの購入選んじゃったけどなんとかキャンセルさせてくれませんかね?って奴以外いなそう
「ソフトバンク株を購入したいという問い合わせが相次いでいる」
やるじゃん。SBI
ソフトバンク側の言い分を信じる奴なんて買っちゃったスットコドッコイだけだろうな
ソフトバンク株100株買えば、チャレンジポイント10くれるんだったら、
けっこうはけたんじゃねーか?
>>681 キャンペーン期間内にNISAで当選購入すれば15000名に100ポイントだよっ!b
ソフトバンク株の購入をそっとキャンセルした人も相次いでいる
SBIなんとも無様だな
VCが失敗した(※BTC瀕死のため)のは別会社のことなんだから
証券の方の公募割れは諦めてルール通りやれよ…
もし行政指導食らったら簡単に客飛んで来年潰れるぞ?
SBIポイントとIPOチャレンジポイントの区別ついていない奴がいるな
いったん辞退したんですけど、申し込めますか?
とSBIに問い合わせてみようかなw
SBIもしかしてこのままだと引き受け金額が支払えないくらい財務やばいとかじゃないだろうな
まあcisの言う通り、常識的に考えれば延期案件だよな。
bb開始後に不確定要素が増えるとか。
まあ6枚だけ買ったけど、正直延期でいいわ
仮に延期して1200円でBBし直したら割れ確実、だから強行しかないんだろ。
>>694 購入意志決定したけど取り消したいって電話したらできませんって言われたよ(´・ω・`)
SB騒動とは関係ないだろうが、SBI銀行の円定期預金が利率上がったってうちの嫁がよろこんでる
>>699 こういう電話が多いんじゃない、つながらい野村も。
迷うなああ・・・。野村分1200株どうしよう。
購入か辞退か・・・。
たぶん人気がないんじゃなくて枚数が多すぎなんだろうな
株式併合10株→1株にして15000なら売り切れてたんじゃなかろうか
チャレンジポイントが貰えると思って申し込んでしまった!
紛らわしいな!
クソー!失敗した
Amidaの上場日ソフトバンクの翌日だけど上がるかな?
>>703 最初から貧乏人排除のスタンスが正解
文句言ってるのはスライムだけだからな
こんなの大割れしたら信用問題にかかわる
大丈夫誠意を見せてくれるはず
全力で特攻や
100ポイント太っ腹!って思ってたらたった100円だったでござる
大和から電話掛かってきたぞw
やっぱ余ってるみたいだな
そういえば、ソフトバンクは携帯会社だけど、その事業がほしい人(例の会社とか)が
いて、上場後買い集めて上がるなんてことはないの?
それともそういうほしい人はIPOの時にすでに手に入れてるの?
どっちにしろ、携帯会社って人口縮小で、将来的には合併の道を選ばざるを得ないだろうし。
辞退したけど、購入したいって言って電話かけた人いるのだろうかw
その場合の対応が気になって仕方がない・・・
人口縮小を言い出したらほとんどの日本企業はこれから業績下がる
配当性向85%を打ち出してるソフバンはまだマシなんだよ
大体、IPOの絡みでポイントって言ったらチャレンジポイントだと思うよな!
SBIに騙された気分だわ
チャレンジポイントとは異なると注記して欲しかったわ
ここでわかって良かったな。チャレンジポイントいつ増えるのか問い合わせる前で。
あれをIPOポイントやと思ってた奴がいること自体に驚いた、全国探せばアホっているんやねw
>>723 いまだにポイント投入すれば当選確率上がると思ってる奴もいるからなw
先ほど、大和証券から「ソフトバンクキャンセル出ましたので、追加でどうですか?」の電話がありましたよ。
苦労しているのはSBIだけじゃないですね。
よく誠意といって、割れそうなIPOに出してくれる主幹事の買い板
その原資は、OAと言って、公募株以上に売った株
が、今回ソフトバンクは、OA分が売れず、買い支えがない可能性がある
つまり、上場初日、フリーフォールが見られるかもしれないといことだ
みずほから電話攻勢ありwww
強烈にさばけていないwww
オーバーアロットメントによる売出しの売出株式数 160,369,400株
これって上場後どういう影響があるの?教えてエロい人
>>725 なぜキャンセルが出たか理由を聞いたかい?
>>719 お前みたいな奴をだまそうとしてるんだから
そんなこと書くわけないじゃん。
>>714 そもそも市場に出回るのが1/3だから買収するならSBGからの買取り必須やし、市場で買い集めとかありえん。
提携狙いにしても、SBGからの買いでしょ。
「ソフトバンク、既存基地局もファーウェイ製排除」って、また無駄な支出が増えたなw
>>728 売り切れてるなら、下支えになる。
が…
配当性向8割越えの銘柄を配当目的で買うのは恐ろしすぎる
配当性向85%が、いつの間にか配当5%にすりかわった感があるなw
投げ捨てるタイミングが神がかり過ぎるな禿…流石日本の劣化版バフェットや
私も忘れてました
200株
どなたかの補欠が繰り上がったかと思うと、少し気持ちが楽になります
こんな時間に誰かと思ったら野村證券w
野村證券はソフトバンク全てサバききれたと思ってたけど、まだ余ってるらしいな。
店舗によって違うかもしれんが。
さすがにソフトバンクは要らないって言ったわ。
しかも史上初の一本値
値幅があったら下限で決まってしまうという、自分の株の価値をホントに熟知してるわ
SBIのソフトバンク辞退しやした。
1500株全て当選するとは思わなかった。
誰が悪いのか
1500円以外決めさせなかったハゲな
禿は別に悪くない
正当に売買は成立し終了してる
上場後の株価は市場が決めることで、たとえ公募割れがあっても禿は痛くもかゆくもない
>>750 自分の会社が公募割れとか痛いしかゆすぎだろ
イメージは多少なりとも悪化するだろうね
これだけ大々的に宣伝しちゃった以上割れたら笑いものだから意地でも初値の公募割れは避けると思う
>>750 割れると、孫さんは顔にウンコを塗られたことになるんだぞ
今、支店から電話かかってきたよ。
SB株、今でもかなりあまってるみたいで取り放題のようです。
担当には悪いのですが、丁重に断りました。
でも、こういう株を全力で買えるような人が将来超大金持ちになるんだと思う。
投資家も迷惑、証券会社も迷惑
おかげでIPO市場はしらけまくり
こんなIPO、ホントやめてほしいわ・・・
時期が悪い
大ラッシュのど真ん中とかありえない
11月か2月なら良かった
知り合いがSBI以外で補欠落選だそうな。
もしかしてSBIだけ余ってて、全体はそれほど余ってないとか?
SBIはキャンセルしたらペナルティつけないと
キャンセルやり放題ってのが大型上場の主幹事はさすがにきつそう
SBIは孫さんの配下にあった時の方が良かったなあ。
>>751、
>>753 12月に行政指導受けたばっかりなのに前代未聞の大規模通信障害起こしてその説明もなし
その厚すぎる面の皮にウンコ塗られても禿にとっては別に今更どうってことないだろ
>>763 もう大型上場幹事なんてないだろうから
どうでも良いけど
この株を買えばどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば祭りはなし
踏み出せばその一株が損となりその一株が得となる
迷わず行けよ行けばわかるさ
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
「ソンフトバンク、あります」ののぼりでも立ててそうだ
東海地域だけど、こっちの支店は完売で満額貰えなかったんだけどなぁ、
地域ごと違うんかな
>>771 歳末大売出し「今ソフトバンクが安い」とかな
>>773 それ野村證券?
野村の販売力はすごそう・・・
店頭だと申し込んで当たったらキャンセルする人ほとんどいないだろね
>>773 正解です。
大和、岡三も完売って聞いて購入を決意した。
だけど1500円以上で
誰が買うんやろね
19日に泣くか笑うか
>>776 やっぱり野村かw
さすが金持ちしか相手しない野村だけあるわ・・・
>>761 嘘に決まってんじゃん。
ダブついてるのSBIだけだろ。大手は落選も多くいるんだから。現に俺もそこそこの株数注文したが満額はもらえなかったし。
果たして買った方がプギャーなのか、
それとも辞退した方がプギャーなのか。
12/19は運命の日だね。
今、SBIに電話してソフバン株2万株引き受けるって言えばバーターでリンク1枚つけてもらえる?
>>778 2次、3次売出しもありそうな雰囲気だから
SBGが適当に支えてくれるんじゃね
今日大和から電話あって、キャンセルが出たから今からでもご用意できますと
丁重にお断りした
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://2chb.net/r/liveplus/1544495072/l50 ソフトバンク株の不安は初値よりセカンダリーでしょ。
値段設定の問題だったと思うけどね
公募価格が700円ぐらいならみんな全力で買っただろ
みずほで補欠、自分も嫁も繰り上げならずで落選、
ビックリした。余ってないんだね。
>>785 2次売り出しぜひやってほしいな。
繋ぎ売り保険付きなら10万株でも引き受けてやるよw
>>761 三菱。
人助けと思って買ってあげたいけど、今回は無理です。
>>784 たった今、日興から電話かかってきてソフバン5万株とバーターで九段1枚つけてくれたわ。
ここでソフバン買ってあげた人に今後の良IPO回すだろうからネット抽選はますます当たらなくなるな
IPO分も捌けてないならOA分もなくて買い支えも出来ないんでは?
教えてえらい人
>>798 今回は買い支えるようなことにはならないよ
>>794 ホラ吹きは病気だからなあ
株関連になるとお縄まであるから気を付けなよ
SBI、ソフトバンクの購入申込を20時まで延長か
必死だな
>>763 儲かると思える株ならキャンセルにならんよ
割れそうな大型IPOを強行すること自体、株主目線見ればいかがなものかと
>>803 ログインしてお知らせ見たら書いてあった
野村の客層(港区民)とSBIの客層(足立区民)は違うな(笑)
リンク、SBIでソフトバンク当選の400分の1くらいだから、まず当たらないか
てか、SBIの捌けない分が実際どんだけか知らないけど主幹事だからといって
自ら初値売りに参戦していけないわけじゃないんでしょ
引受価格ちょい下くらいの大口売り圧になっておけば他の幹事と顧客が震え上がるのでは
日糞の今年の抽選完了か。当たったの年初の割れたリートと神戸天然娘のみ。
相変わらず糞過ぎる証券会社だ。
自分も日興は公募割れリートのみ当選。ソフトバンクですら外れたな。
今、証券会社の営業マンからソフトバンク勧められたぞw
そんなに売れ残ってるのかな?
ソフトバンク試しに買ってみたわ
損してもまあ祭だと思えばいいや
初値で売ろうか暫く保有しようか迷うなあ
>>792 孫さんは携帯事業に興味なくなってるらしいから
十分あり得ると思うんだよね
レオスはみんなエントリーしてないの?
ここもそこそこ当選チャンスありそうだから気になるんだけど。
ちなみに、みずほ、マネックス、SBI、楽天、ライブスター全力した
今年は、一人一票のネット証券では、クソ株以外全く当たらなくなったな。
以前は毎回申し込んでいれば、年に1度ぐらい当たっていたのにな。
申し込んだり、資金資金移動の手間を考えたらそろそろ見直した方がいいかも。
資金量によって、福引き券の枚数が変わるSBIの方が、平等だと言えるかもな。
SBIは口座数こそ多いけど、俺みたいに少ない額ばかりで
金持ちはそれほど多くないのだろう。
つまり大手とは客層が違い過ぎるんだろう
>>817 当選分全部購入してても追加で買えます?
まあ無理だろうな
ソフトバンク野村補欠が繰り上がった方いますか?大和と岡三オンラインは繰り上がり無しでした。
>>822 その通り
というか 気がつくのが遅すぎ
大手ではゴミというが 実際はチリ
>>823 現在の余力まで買えるみたいだったから落選分以上買ったわ
>>828 サンキュー
迷うな。増やすかこのまま行くか
今回ってこう言うこと?
普通こんなにもらえない北が、
北「個人投資家のためにたくさんもらってきてやったぜ!!!ドンドン配分するぜ!!!」
と頑張って持ってきてくれたものを、阿呆投資家が、
「こんなにもらえるのはおかしい。」と疑心暗鬼になり
「いらねーよ」とキャンセル続出ってこと?
と裏切ったってこと?
SBI的には今夜までで他のIPO全落選した寂しい客向けに明日も売るという脳内体裁なんだろうが
大半の個人客は無事に辞退しておりますのでご心配なく
paypay終了情報リークでサーバーダウン。ビックカメラは大混乱らしい
電子マネーでこれは絶対アカンやつでしよ
完全に禿の命運尽きたわ。え、ipoってなんですか?
今日の上場だけど、オーウエルとFUJIジャパン、初値も終値もプラスだったんだな
ダウも上がって日経も地合がやや改善してたからかな
ソフトバンクの時はどうなるか
>>830 アホ投資家が北ちゃんに必要な枚数以上に下駄を履かせて希望を出した
↓
だぶついていたから予想外の満額回答来て、全部引き取るかキャンセルの二択を迫られヒェーこわいから逃げろーとなった構図
キャンセル続出で当選株数を増やしたくせに単なる間違いと主張。
あまりにも申し込みが少なく慌てて購入期間を延長したくせに申し込みが相次いでいると主張。
これ程のカス証券会社は他にはない。
上場日がソフトバンクの後の微妙銘柄はソフトバンクの影響を受けそうだな
>>843 リンク ドラフト1位 エース候補
ベルトラ ドラフト3位 中継ぎで確実に即戦力
レオス ドラフト7位 化ければ面白いかな
ボート 育成指名 契約金の無駄
リンクが話題にあがらんのはなんでや?ポイントいくらつぎ込んだとか
今のところポートの大手予想は、申し込むの辞めようか。と思うくらい評価が低い
>>849 どうせ当たらないけど300いったわ
資金枠で当たったら泣く
sbiから主幹事も含めてそこそこの枚数ある4銘柄あるのに全然もりあがらんな
本スレは別にあるのか?
野村でベルトラ300株補欠
野村は補欠の場合可能あるの?
>>833 paypay終了のリークは本当かどうかはわからんが、その影響で、
paypayが使えなくなってる。
3月までやると言っていて、10日しか持たないってまずいでしょ。いくら何でも。
結局転売業者や中国人に悪用されただけで、paypayの利用者を増やすことには
ならなかったな。
あと、終了リークの影響で、paypayがメンテナンスになって使えなくなってる。
これも電子マネーとしてはまずいだろ。
paypayって、ソフトバンクと関係なかったっけ?株価にも影響するかもな。
リンク当選400以上ポイント投入での4枚申し込みなので確実にポイントだな
ソフトバンクを購入したアカウントで外れ 2億
辞退したアカウントで当たりました 1.4億
くっそがw
リンク外れ残りもダメやろな
今年ソフバンしか当たらんかったわ
1枚の可能性もかなりあったからギャンブルできんわな
>>866 ペナルティなんてないよな
所詮都市伝説だわ
結局、グッドライフとSBで12月のIPO祭も終了みたいやな
後期型のとこもあるけどアカンやろな
レオスが当たったんだけど辞退した方がいいかな?
割れると思う?
ひふみプラス買うよりは全然マシな気がする。当たったら行きたいが、当たんねーかなレオス
リンク全然報告ないなw
SB撒くためにバーターで使いまくったのかね
リンクとポート100株ずつ当選
余力1億1800万円
リンクと抱合せで売ったらSBのIPOももっと捌けたんじゃね
資金3億 リンク落選
ソフバン10万株辞退のペナktkr
>>890 やっぱり表ではペナ無いって言ってるけど裏ではペナありそうだな
>>890 3億あってIPOってどうなの?
債券の方がよくない?
リンクまさかの当選
余力2500マソしかない雑魚にくれるなんてSBIさんありがとう
リンク5000万で当選
ソフトバンク全部キャンセルしたのに
裏ペナルティーなんて無いんだな
SBI程誠意ある証券会社は無いぞ
裏ペナなんてとんでもない
ライブスター、レオス補欠
こんなのも当たらんとはどうしようもないな
他の証券会社はペナルティ隠さずやってるのに
SBI隠して辞退されてたらアホですやん
その割にはソフトバンクでは誠意のない対応してたような…
>>891 RPAの時は370P台でも当選してるから、かなり上がってるんですね。
SBI証券主幹事のRPA級の銘柄は来年500Pオーバー以上になりそう。
ソフトバンク、ここ数年で当たりを頂いている証券会社には、補欠を含めて、全て購入申し込みした。
しかしそういうところほど100株配分だったり、補欠繰上りなしなんだよね。
ソフトバンクで複数配分しているところは…、普段のIPO配分から考え直してほしい。
ちなみにSBIは、普段全然当たらないのに、数百株購入申込したよ。よっぽど辞退してやろうかと思ったけど。
リンクくれたらSBI引き受けてやったのに。
辞退完了。
当選株数が過小な場合速やかに報告したり忘れないように購入意思の催促をしたりこれが誠意でなければなんだというのか
同じくソフトバンク10000株キャンセルした
ペナルティはないんだな
「ペナありません」なんか一言も言ってないだろ
つまりそういう事
レオスとベルトラいつまで抽選してんの?
追加当選あるの?
しかしIPOを12月から始めてみたけどアルー・オーウエル・レオスと3件も当選したな
もしかして結構当たりやすいのか?
リンク外れたから、〇千万出金したらレオスとベルトラ抽選中だったw
やっぱり裏ルールあるね>SBI
資金3億以上あるのに10月以降、SBIのAクラス主幹事がまったく当たらなくなった。
マリオン、バリュー、ピアラ、リンクと4連敗。平幹事銘柄はそこそこ当たってるので
それより枚数の多い主幹事だけ当たらんというのはおかしい。
インチキー! インチキー!!
レオスとベルトラはSBIでリンクと変わらないくらい枚数あるな
レオスとベルトラ当たった人は残念賞だな
余力38400円ひかれた
ベルトラまさかの100株配分か?
手数料で損するわ
>>920 だからなんで3億程度で当たるのが当たり前みたいに思ってるわけ?
頭悪すぎだろお前
ライブスターでレオスが補欠当選した
繰り上げ来ないかな
俺2千万位だけど日興と大和とみずほで
そこそこ当たったぞ
SBIなんか効率悪いだけだって
さっさと解約して北尾を地獄に落とせよ
優待に流れた分だけ、今月のIPOは当選し易かった。
SB結局既存基地局もファーウェイ排除か
5Gも排除しないとダメだろうしいくらかかるんだ
ベルトラ落選 レオスはポイント狙いだけだから14万だけ残して出金
今年も終わりか
マネックスでEdulab当たってた
SBIでインシュアランスとソフトバンク以外当たらなかったこと考えると
ライブスターとマネックスは本当に公平だわ
SBI、始めた時は2年ぐらい溜めればIPO当たるかな
と思ってたけど、2年たった今でも後2年以上かかるポイント差だわ
ポート100補欠、リンク100、ベルトラ100当選
もうSBIみたいなゴミはポイント貯めゲー以外やらない
100しか申し込まないし、クソ擦り付けてきたら即行辞退
>>923 PRAもGAテクノロジーも当たっているのでそれは無い。
多分、年間当選本数にAクラス主幹事だけ上限があると見た。
それなら回避法は簡単。来年は家族口座2つ作って当然本数がある数に達したら
別の口座に資金移すわ、
IPOブロガーなどの影響で家族で複数口座持つ人が増え、ここ数年でボーダーが一気に上がったよな。昔は150〜200pくらいでそこそこの銘柄当選したのに
ワッチョイ、IPあるスレで自分の資金とか情報とか書かない方がいいよ?
>>942 頭悪いやつって初歩的な確率や統計すらさっぱり理解できていないけどよく株やってるよな
まあ市場の養分として必要なんだろうけど
>>891 ピアラで痛い目見たのに、100株配分にそんなによく突っ込めるな(^^)
ソフバンほんとに余ってんの?
その割には1回も繰り上げ当選しないんだが
全部繰り上げなしどうなっとんねんw
>>946 書いたって何も問題ない
嘘書く奴だけが具合悪いんだろ
>>944 潮目は、郵政3社上場のときに変わったと思う。
今はちょっといいのあてようと思ったら300ポイント以上は必須だしな。
>>950 設問
マリオン、バリュー、ピアラ、リンクに4連続落選し、それよりはるかに枚数の少ない
イーソル、オーウェルに当選する確率を計算しなさい。
>>956 それ以降100Pは溜まってるだろ
知らんけど
>>953 岡三オンラインで補欠当選だったけど、結局繰り上げならず
松井証券で当選してたけど辞退したので
結局買えなかったわ
>>942 はあ?意味不明なんだが?
PRAやGAテクノロジーが当たったとしてもたまたま当たっただけでしょ
3億だろうが300万だろうが抽選なんだから当たる人は当たるし外れる人は外れる
確かに資金が多ければ当たる確率は上がるが、3億程度では「確実に当たる」なんて
レベルでは全然ない。300万円の人に比べたら100倍当たりやすいってだけで
その確率は数%程度だろ。
>>952 顔真っ赤にして書き込んでるとこ申し訳ないんだけど、当選枚数やお前の資金、全体の申込数のデータなしでは具体的な数値は無理なんだよね
勝手に仮定していいなら計算するけど
まさか自分で計算できないわけじゃないよな?
5000万でベルトラも当選
ソフトバンクも含めて当選の文字が3つあるなんて奇跡だわ
リンク
ポイント0なのに
補欠200当選
まぁ回ってこないだろうな
リンクはずれ、ベルトラ当選、
ベルトラの大手予想は2倍くらいだから
ソフトバンク100株だけあるが、割れてもトータルでは損しない
リンクは3億じゃきついな。
抽選対象だけで3.5億あって、かつ1000本しかない
リンクも200株きた
100株のひとは口座に金入ってないの?
余力3億-5億の人1000人くらいいるだろうか
SBIは440万口座あるから余力300万-500万の人は100万人くらいいるだろうか
それだけ考えても余力300万-500万の全員は1000倍以上当たりやすいということだよ
実際には500万以上3億以下の人はもっとたくさんいるだろうからな
逆に余力10億以上の人もいるだろうから
>>959 煽ったつもりなんだろうが銘柄言えば計算できると思ってる馬鹿さ露呈してて草
リンク300pではずれ
期待してないから忘れてた
今年は全ハズレだったなwww
>>974 10倍当たりやすいの間違い
そもそも仮定の話なんで口座余力数、申込数が不明だから
でも3億余力じゃ10回に一回くらい当たるのかと思ってたほうがいい
ベルトラ、海外空港送迎で時々使うから、優待期待して持っていてもいいな。
3万ぽっちじゃすぐ売っても利益も限定的だしね。
>>962 勝負の回数が多くなればなるほど結果は期待値に収束していくのだ。
仮に3億でA級主幹事に当たり確率が25%としたらそれを4本続けて外す確率は31%
しかない。実際にはもっと当選確率は高くて33%ぐらいはあるだろ。何故なら平幹事の
本数の無いそこそこの銘柄は何本か当たってるから。
当選確率が1/3と考えるなら4連敗確率はさらに下がって19%しかない。
つまりはこのギャンブル台にはイカサマが仕掛けてあるってこったよ。当り穴に入りそうに
なると空気吹かすとかね。
>>982 だからそんなに確率高くないっつーの
リンクみたいにA〜Sクラスの銘柄は
みんなが資金ぶち込むから相当な競争率になるはず
SBI証券の口座数は400万以上、この内100万口座が30万ずつ申し込んだとしても3000億
あるいは、SBI銀行の預金額は4兆円以上でこの中で10%がぶち込まれたとしても4000億円だぞ
どんだけ少なく見積もっても数千億は投入されてるはず
その中で3億程度なんてチリに等しいだろ
たまたま過去に当たった経験があるからといって
また当たるのが当然と考えてるほうがおかしい
>>982 確率50%2回外したらイカサマって言っちゃうタイプでしょ
分散勉強した方がいいよ
>>982 んー
まず抽選対象が2億なら3億は無意味かもしれない。
抽選対象分ではなく、SBIの持ち分の金額全部有効になるなら違うかもですが。
当選上限の可能性はゼロではないですけどどうでしょうね。
>>982 何百回何千回と試行してやっと到達する収束点だけどなそれは
レオスも100株当選
ソフトバンク100株補欠当選のおかげか?
>>953 SBIが悪いだけ
今回の反省点は散々スレにも出てきてるでしょ
窓口じゃなくてネットなら辞退する時の心理的ハードルも低いから
IPO直前に悪材料出てリスクを嫌った個人が逃げまくってるだけ
>>982 だめだこの人全く統計わかってない
そんな試行回数じゃ偏差の範囲内だわ
そんなに気に食わないなら、有意差検定やってみれば?
VALUNE 200
リンク
エヌリンクス
RPA
GATEC
SOU
マリオン
金額同じでこれだけあたってる口座と、2つしか当たってない口座がある。
上限には懐疑的だな。
この講座やべえなwwww
>>986 2回じゃ言わんよ。
でも5回続けて外したら確率は5%未満になるので有意差ありと検定される。
つまり何かしtらの作為が働いている。
レオス当たった
利益出たら彼女にプレゼントでも買うか
>>994 何検定使った?
仮定は何?
何と何の有意差検定したの?
>>996 ギャンブルなら二項検定で十分。
てか、t検定も二項検定の応用って知ってたかい?
>>997 教科書の一番最初に書いてあるようなこと言われてもね…
それなら、A級主幹事の当選確率は無条件に真としてるわけ?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 4時間 59分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241204194113caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1539846165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■■IPO Part 448■■■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・■■■IPO Part 460■■■
・■■■IPO Part 470■■■
・■■■IPO Part 403■■■
・■■■IPO Part 480■■■
・■■■IPO Part 474■■■
・■■■IPO Part 481■■■
・■■■IPO Part 422■■■
・■■■IPO Part 419■■■
・■■■IPO Part 442■■■
・■■■IPO Part 459■■■
・■■■IPO Part 423■■■
・■■■IPO Part 462■■■
・■■■IPO Part 426■■■
・■■■IPO Part 471■■■
・■■■IPO Part 448■■■
・■■■IPO Part 422■■■
・■■■IPO Part 469■■■
・■■■IPO Part 468■■■
・■■■IPO Part 478■■■
・■■■IPO Part 424■■■
・■■■IPO Part 435■■■
・■■■IPO Part 424■■■
・■■■IPO Part 507■■■
・■■■IPO Part 501■■■
・■■■IPO Part 560 ■■■
・■■■IPO Part 398■■■
・■■ ENDS 遠藤遼一 part20 ■■
・■■■多摩川の情報交換 PART 30■■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part103■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part150■■
・■■■柏市役所PART20 円弧の仕込みは面接で■■■
・■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h part98■■■
・■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h part99■■■
・■□■□■ヴィッセル神戸Part1001 IP有■□■□■
・■ ハロー!プロジェクト ■ BSスカパー! 『Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2016 GOOD BYE & HELLO ! 』 ■ 21:00〜24:00 ■O [無断転載禁止]
・12.9インチiPad Pro Part50
・12.9インチiPad Pro Part30
・namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜 Part 4
・幻想神域 -Cross to Fate- Part270【ワッチョイ・IP】
・【ついに来月!】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part10 【永遠に】
・■■■IPO Part 518 ■■■
・■■■IPO Part 517 ■■■
・■■■IPO Part 511 ■■■
・■■■IPO Part 573 ■■■
・■■■IPO Part 541 ■■■
・■■■IPO Part 532 ■■■
・■■■IPO Part 571 ■■■
・■■■IPO Part 553 ■■■
・■■■IPO Part 556 ■■■
・■■■IPO Part 526 ■■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part107■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part210■■
・■■浦和学院野球部応援スレ Part209■■
・■■■BTで拾えるエロ動画スレ Part450■■■
・■■■BTで拾えるエロ動画スレ part420■■■
・■■■■■■■■■■■■■■【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part188 ■■■■■■■■■■■■■■
・■■ SHARP AQUOS R2 compact 総合 ■■ Part10
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part15
05:19:37 up 24 days, 6:23, 0 users, load average: 10.19, 9.70, 9.57
in 2.6650378704071 sec
@2.6650378704071@0b7 on 020619
|