秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
JXTGや出光興産などの銘柄を10年とかの長期保有を考えてみたんですが
どちらの方を買った方がいいと思いますか?
本当のド素人デビューですみません。
証券会社で口座開設→NISA開設申請中です。
入金は、証券口座に入金するだけでいいのでしょうか?
それとも、NISA口座に入金するようになってるのでしょうか?
もしかすると、証券会社によって違うのでしょうか?
業者によるけど、過去のマネックスはクソだった
今は平気だから共通化してるニーサじゃないかな?
松井とマネックスしか持ってないし、ニーサは一人ひと枠だから講座開く証券会社に質問した方が早いかと
すみません、言葉足らずでした。
証券会社に入金→そこからさらにNISA口座に入金なのでしょうか?
それとも、証券口会社に入金していれば、NISA口座でそこのお金を使って
やり取りできるのでしょうか?(この場合、今後はNISA口座で直接入出金が
できる?)
という意味でしてた。
SBI証券だと証券会社に入金、株を注文する時にNISAとして買うか通常の取引として買うかを選択する感じだよ
NISA口座に入金はないよ
業者によって違うのかな
マネックスは今年の9月あたりまで通常講座→ニーサに移管というクソややこしいことしてた
上記にも書いたように家族で別証券会社運用してない限りニーサ講座を重複して開設するすることはできないから該当の証券会社のHP見るしかないねー
それかメーフフォームか電話で聞くか
>>128
そういう自分で分からないことは即証券会社に電話して聞く習慣を身につけな
5ちゃんなんかに頼るようじゃ株は無理
日本でいちばん無責任サイトと言われる5ちゃんを信じ、来るか来ないかわからない回答を、しかもウソかホントかわからない回答をボケ―と待つような子供っぽい頭じゃ生き馬の目を抜く相場世界じゃ生きられないよ
株やる前にまず5ちゃん中毒症を治すことだね >>131
サポートに聞いてもレスポンス遅いとこあるからな
電話しても繋がらないしメールフォームから連絡しても2、3日かかる事もあるし
証券会社に質問投げながら並行してネットでも聞いてるのではないかな?
そういうふうに考えられない頭じゃ株は向いてないと思うよ 板がs高の場合、指値と成り行きどちらが優先とかあるんですか?
>>132
それは「そういうふうに考えられない頭じゃ株は向いてないと思うよ」ではなく、「そういうふうに考えられない頭じゃ5ちゃんは向いてないと思うよ」でしょw
5ちゃんが唯一のコミュニケーションの人にとってはそうとでも考えないとむなしいでしょうからw >>133
S高で引けた場合の比例配分は証券会社単位で比例配分するもので個人に比例配分するものではありません、だから成行も指値も関係ありません
で、証券会社は比例配分でもらってきたものを自分の客に分けますがその分け方は証券会社ごとに自由です、昔は上得意客から優先てひどいとこもあったが、今でも株数の多い客からなんてのはあるそうです 今の不自然な実態を伴ってない日経平均高騰?って外国の投資家や企業のマネーゲームですよね?
連動して上がってる銘菓柄ってどこで調べられるんでか?
>>136
東証の売買シェアの7割は機関投資家で、彼らが株価を動かしているがそれはまさにマネーゲームとしていつも利益を追求している、今に限ったことではない
なお、機関投資家は外国勢もいるが、最大の機関投資家は我々の納めている年金保険料を運用する国家機関である年金機構
それについで、我々が掛けている生命保険や損害保険の金を運用する保険会社、我が預けている預貯金を運用する銀行など金融機関が大きなところ
一般の企業はさほど株運用は自己ではしない >>133
証券会社によってちがいます。
東証からは区別なく分配されますがそれを受けた証券会社は顧客に自社ルールで分配します ユニクロが株式分割して株価が1/10になったら
日経平均は4万になりますか?
今年株を始めるとしたら3月がベストダッタのでしょうか
底を買うのがベストと捉えるのなら結果論ではそうですね
ただ天井、底当てゲームでは無いので上げトレンド下げトレンドを当てる方が重要だと思います
>>142
今は上げトレンドの真っ最中かと思いますが、
こういった時にどこで買っていいのかわかりません
押し目があればと思っているのですけれども >>143
また暴落するという声もあるので怖いです >>144
それが底当てゲームってやつや
ポジションサイズ小さめにして打診買いするとか損切りライン決めて買うとかしか無いんじゃない? >>145
あのね、相場てのは常に浮き沈みしてんだよ、それも津波なみの大波で
その波を読んで勝負を張るのが株式などの売り買い、そういう勝負ができない人は相場の世界には近寄らない方がいいよ
このスレのハンドルもそう意味だろ、”山師さん”なんてw 山師の世界だよ相場世界は >>139
発行可能数が増えて、自然な需給状態に近づく。
すなわちファーリテは下がって他の個別があがる。
すなわちすべての個別が反映されるわけではない日経平均は下がる。
ファーリテは柳井家の企業だ。創業者を調べればわかるだろうが
一家の資産を考えて、自由市場や自然状態にまかせるようなことはしないだろう。 >>137
そうなんですか
ありがとうございます
年金機構や保険関連の企業ゆアイアール見ればヒントになりますかね? >>150
木曜日に売買動向をJPXが発表してるから確認してみ PBR1倍割れの銘柄は
一株の株価より一株の純資産が多いという意味なんですよね?
なんでこんなことが起きるのでしょうか?
会社が解散した場合には持ち株の分だけ
純資産が配分されるんですよね?
時価総額の小さいPBRが0.1とか0.2みたいな銘柄をTOBして
即解散しちゃえばぼろ儲けなんじゃないのかと
超初心者は思うのですが違うのかな?
>>153
経理上の資産の価値と実際の価値はちがうからね >>128
auカブコムは別々だったような気がする。
カブコム入金、NISAとは連動せず→一旦銀行口座に出金→改めてNISA口座入金、したような?
何かとドタバタしてる時期だったんで記憶間違いだったらすまん。 >>154
すみません、経理上と実際の価値は
具体的にはどのような点が異なってくるのでしょうか? >>156
決算に出てくる資産は簿価で計算するから 簿価1億の土地建物が
1億で売れるとは限らないってこと
信用取引で限界のレバレッジまで取引したい場合
長期的にガチホするつもりの株でも全て信用取引で待つのがよい
現物で株を買うと80%の評価になっちゃうので資金効率は下がる、でよいですよね?
>>159
言ってることがイマイチよくわからんが、「信用取引で差し出す証拠金は現金で差し出す方が代用証券で差し出すよりたくさん信用がができますよね」て聞いてるの?
そりゃそうだ、80%より100%のほうがたくさん使えるのは当たり前だろ 100万円持ってて100万円の株を現物で買う
80万円の証拠金で3倍買えるなら240万円分買えて現物と合わせて340万円
100万の現金のままなら3倍買えるなら300万円
>>161
元質問はそういう2階建てを聞いてたのかw 今年は税金の最終売買日はいつでしょうか?お願いします。
>>163
受渡日ベースの税計算方式を取っているなら28日、約定日ベースの税計算方式を取っているなら30日 昨日初心者スレがちょっと荒れていてちょっと思ったんだけど例えば前日終値が500円で寄付き前
に買いが520円100株、売りが480円100株しかなかったらいくらで値がつくの?
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
質問です。
ミニ株を買い増しして100株以上になった場合、100株を単元扱いで売れますか?
よろしくお願いします。
カブコムで信用取引を現渡した場合にすぐに現物買付余力と信用余力は回復しますが、
投資信託の余力も回復しますか?
12月28日権利付き最終日に預り金0円、50万円の優待クロスをしてるとして、
29日に現渡して信用取引を全て解消した場合に、すぐに投資信託を50万円買えるのでしょうか?
>>166
なんで寄らないんだよ笑
500円で寄る >>167
いくらの特別気配が出るの?笑
売?買?笑 >>172
そういう場合は直近の価格で約定させるっていうルールがあったのか?w >>173
今出ている買いと売りの両方に特マークが出るよ 全財産が30万しかありません
株をやりたいです
今すぐ始めたいという思いからこの僅かなお金を投資に使ってしまいそうです
普通の人ならどうするのか教えてください
>>176
投資スタイルにもよるけど超長期なら100万
デイトレなら1000万はタネ銭ないとすぐ退場する
100万でも大型株会えるかどうか微妙
任天堂とか… >>176
30万は無くなる可能性は高い
それでも授業料だと思ってやった方が良い
後になって大金を溶かすより最初の30万で痛みを味わった方が将来的に良い >>176
相場は余裕資金でやるもんだが、その全財産も「なけりゃないでもいいや、それがないと生活が困るってわけじゃないし」というような金なら株につぎ込んでもいいんじゃない
でもけっこう消えていくよ >>176
ただ株取引をやりたいだけならトレダビで良いのでは? >>176
先月始めたばかりの身で言わせてもらえば、まず5万円ぐらいから始めてみるといいよ。
いけると思えば買い増しすれば良いし、ダメだと思えば簡単に引き返せる。
ちなみに自分はひと月で40万まで追加投入してるけどトータルの含み損益はせいぜいプラス5千円〜1万円ぐらい。 >>177->>181
皆さん、ありがとうございました
30万全額は注ぎ込まずより少額で始めてみようかと思います 身近な225かトピ企業の株1単元だけ買って、1週間に一度くらいチャート、ニュース、決算短信確認して、ある程度掴めたらそれまでに貯めてた資金投入するのが一番いいと思う
貯金少ないときって読み勝っても少額しか儲からないから超ハイリスクハイリターンなことしちゃうんだよね
結局それだと王道の投資とは違ってくる
貯金増やせるように仕事を頑張るのが良いよ
>>184 立ち会いがあった頃って商品先物だけど
先に適当な値段を提示してからスタートなんですよね
そうじゃないと売買数量を入れられないし、
その売り買いの数量を見てから一致するまで値段を動かすんだから
システム化されても一緒なんじゃないかな。
場に参加してるのは個人じゃなくて証券会社なんだから
証券会社からは何か見えてる筈だと思いますけどね。 酒、煙草、外食、女、金のかかる趣味やめれば簡単に軍資金貯まるのにね♪
>>186
480円特別売気配と520円特別買気配が同時に出るということ?そんなの見たことないなあ。
それに9時になるといきなり520円買気配じゃなくて510円買気配出すよね。
だったら終値の500円で寄らせておけよ、と思うんだけど。 >>165
そのままだと値がつかない
ざら場が始まっても寄り前気配表示
買い板と売り板両方の前に「前」がつく
板薄過疎銘柄だとよくあるよ
1日出来高無しの銘柄は1日中その状態
両方に特別気配「特」がつく状態はありえない 久しぶりに来たけど相変わらず初心者が答えるスレだなw
>>189
寄り前気配と特別気配の違いを知らないで寄り前気配のことを特別気配なんて言ってるのがいるみたいね
元質問は寄り前だからあんたのいう通りだね >>183
>身近な225かトピ企業の株1単元だけ買って、1週間に一度くらいチャート、ニュース、決算短信確認して、ある程度掴めたらそれまでに貯めてた資金投入するのが一番いいと思う
身近な225かトピ企業とは前者は日経平均株価を構成する225銘柄の内のいずれか1社のこと、
後者は東証一部上場企業の内のいずれか1社のことでしょうか
馬鹿なので念のため確認させてください
宜しくお願いします 愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
早すぎる利食いは良い
すまん仕事ですぐにレスできん
結論は500で9時に寄る
その注文は成り行きの買いと売りが100株ずつ入ってるのと同じ状態
(板にその2つの注文しかないと仮定した場合)
と言えば考えやすい?
買い注文が終値より上にある状態なら売り注文が成り行きでも500で9時に寄る
その逆、売り注文が終値より下で買いが成り行きでも同じ
それぞれが終値を跨いだ100株注文で板にそれしか注文がないとすればそれがどこの板にあろうと500で9時に寄る
質問あるなら回答は夜になる
一応始値のつきかたは知ってるんでこれで合ってるよ
>>199
元質問者がマジで”520の買い、480の売り”と質問したとしたらそうなるね
しかし元質問者の書き間違いだと思うよ、それまでのレスの流れからしても
だから寄り前気配がついて寄らないで正回答だと思う >>199
だよね。
でも初心者スレには成行だけの場合は寄らないと頑なに否定する人がいるんだけど。
そんなルールないとか言って。
成行の場合も同じに考えればいいんだよね? >>201
520売480買が寄ることはないくらい分かるでしょw 金曜日からの三営業日後って、土日は含まないで換算ですか?
>>204
そうです
営業日てのは「営業してる日」だから土日とか祝日とか年末年始とかは営業してないんだから計算に入らないでしょ >>202
156の書いてる板状況を大前提として、
成り行きを何と同じに考えるのかわからんけど、
520の買い注文と成り行きの買い注文なら始値を決める要素としては同じ注文と考えてOK
同様に売りも同じ
元スレは知らんけど寄り付きの勉強するにはいい問題だなw
単純な質問だが無知をあぶり出せるいい問題w 長期の保有が必要な優待でNISAの期限きれて特定に移ったら期間リセットされますか?。
NISAは開設年が2019年以降だと新NISAに自動的に移行するみたいね。逆にロールオーバーでの延長は出来ないけど、今始めれば8年間非課税。
メジャーSQの週は株価が下がりやすいのでしょうか?
相対的に月火は上がりやすく、水木金は下がりやすい傾向にあるのでしょうか?
>>208
元スレはこちら
743 山師さん[sage] 2020/12/01(火) 20:34:18.45 ID:Jwofx6ol
板寄せの仕組みがイマイチ理解できません。
例えば、東証のある銘柄の朝9時直前の気配が、
成売100株、成買100株のみの場合、
始値は、いくらで約定するのですか?
745 山師さん[sage] 2020/12/01(火) 22:44:25.03 ID:UI56FqGW
>>744
すみずみまで読んでも分からないっす。
始値をいくらに決めても、条件1〜3の
全てを満たすように思うのですが。。。
746 山師さん[sage] 2020/12/01(火) 23:00:43.02 ID:MOvUleY+
>>745
ああ、成行だけて条件か、んなら寄り付かないよ
そういう状況は現実にはまず起こらないが、寄せ合うというのは価格が”寄って来てる”から寄せ合うんで、成り行きというのはストップ高とストップ安の指値注文だからぜんぜん”寄って来てない”
”寄って来る”ような注文(すなわち指値注文)が出てくるまでお待ちくださいになる 東証一部の上場投資信託について質問です。
NEXTFUNDSの1609中国株の上場投資信託(愛称・略称|中国株式・上証50ETF)についてですが、
分配金0円が何年も続いていますが何故なのでしょうか?
分配金を再投資してるタイプかどうかは目論見書からよく分かりませんでした。
日本株ETFの1305などを見ると、分配金はありますし、中国企業が無配ばかりのようにも思えません。
>>214
評価益がマイナスなので分配できない
だから分配金がでてない間は再投資してるのと同じになる ごめん、再投資じゃなく赤字の穴埋めに使われてるんだな
なんでこんなに赤字が溜まってるのかはわからないけど
>>194に答えてください
てか、なぜシカトするんですか? >>217
前者は日経平均株価を構成する225銘柄の内のいずれか1社のことです
後者は東証一部上場企業の内のいずれか1社のことです 取り敢えず凍傷した部分をデブリして健全な財務になってからかな
健全な財務…
タテルやスルガみたいなのはどうすれば?
>>215
ありがとうございます。
インデックスするだけで赤字というのもかなり無能ですかね。
つまり、中国企業の配当金は、ファンドが基準価格を
インデックスに連動させる過程で生まれた損失により
棄損したことになります。
つまり失敗したファンドだと思うのです。
信託報酬の範囲で指数に連動させることに失敗し
その損失を配当で穴埋めし、かつおそらく穴埋めしきれ相損失も出ている
ファンドというひどいものに見えます >>213
よくまあそんなに自信たっぷりに、寄り付かないよ、って言えるよなww
指値がないと寄らないってwww
元スレには、そんなルール(前日終値で寄る)あるのか、と言う奴もいたな。同じ奴だと思うけどw 営業利益たっぷりあるのに営業cfがマイナスってあり得ますか?
その理由はどんなことが考えられますか
>>225
法人税が期末から2ヶ月後なんで、
前期の利益が大きいと、
期がはじまって半年ぐらいは営業CFマイナスになるけど。
実際にCF計算書を見たら項目書いてないですか? つみたてnisaはポイントがたまるので楽天が良いらしいですが、sbiでつみたてnisaするのは損ですか?
>>227
証券会社は客を引き込むためにポイントとか豪華景品とかいろいろサービスをしているから見比べてみたらいいですよ、中にはポイントなんてメじゃない得々サービスをやってるところもあるかもしれない ポイント付与って案外使わない、使うの面倒、無駄になるからなー
松井とかマネックスとかよくわからない
>>229
楽天はポイントも投資信託や個別株購入につかえる(期間限定ポイントはだめ) 質問です。
信用で買った株を現引きすると信用買いの数値から消えますか?
>>231
現引きも決済の一つですから決済すれば信用建玉はなくなります
決済には、反対売買、現引き、現渡し、の三種類の決済方法があります >>230
ありがとー
規制規約がありそうでポイントの流動性が皆無ですねー
楽天ポイント加盟ショップとかでも使えればいのに >>234
え?ごめん何言ってるかわからないわ
楽天ポイントで流動性なかったらほとんどのポイントがそうなると思うけど生活事情が違いすぎるのかな?
スレチになるからこれで終わります、すみません nisaの来年分はいつから買えるの?
年末から買えるの?
>>236
NISAは受渡日ベースですから来年受渡日が来る約定は今年からできます 今日みたいな日は産みの苦しみと捉えれば良いですか?
過去の株価が変わってるんだけどこういうことってあるの?
・銘柄「3578 倉庫精練」
12/7撮影
12/8撮影
東証公式サイトを確認したら今は12/8画像と同じになってた よく見たら200を基準にそれを超えた分の値が全部半分になってるみたいだな
なんのこっちゃ
12/3に実際に495で買ってるから12/7が正しいはず
コーポレートアクション
株主割当による新株発行による権利落ちで過去の株価修正
三菱UFJリースを100株保有しています。
> 三菱UFJリース(甲)が日立キャピタル(乙)を吸収し、乙1株に対して甲5.10株を割り当てる
とあるのですが、今持っている株は単元未満になってしまうのでしょうか?
>>242
はあ? 日立キャピタルの株を持ってる人が三菱UFJリースの株をもらえるて話だよ、もともと三菱UFJリースの株を持ってる人には関係ない話じゃん >>243
証券会社から取引注意情報のアラート来てたので大事かと思ってたので助かりました
ありがとうございます。 >>241
過去の株価まで修正入るのか、知らなかった
サンクス 50万で20社に投資して配当約1~2万円と優待もらってるけど銀行預金が馬鹿馬鹿しいなwww
精々20万分割して3口座に分けてあとは投資するか
100万円預けても10円しか触らねーし
金貸し業だし
今週の金曜日はSQと呼ばれるものがあると思います
全体的に株価は下がる傾向だと思いますが、この日に買うと良いのでしょうか?
いやあ、明日全体的に反落して金曜は反発と続落が入り混じって荒れるのでは?
おまえら勝つために死ぬほど努力してる?
才能が無くても懸命に努力をすればそこそこ勝てるようになるとテスタ神が言ってたぞ
まー、銀行の金利よりマシ…程度で
林檎いつ売ろうかなー
>>247
今回のSQはロールオーバーが多く平穏という情報もあるよ
SQがもたらす影響はいろいろあるからいろんな情報を読まないと単純には言えない 初心者ですが質問です
ダウ平均株価って上下はあるものの基本右肩上がりらしいですが
日本株を売り買いするくらいならダウ銘柄いくつか買っておいて
数年寝かせる方が確実だと思うのですが
なぜ皆そうしないのでしょうか?
>>249
株に努力は不要
こまめに勉強するような奴がみんなやられよる >>254 毎日5分ぐらいの努力は必要だよ。
どうでもいい勉強は必要無いな。 勉強ってよく言うけど、みんな何やってるの?
俺は特に何もやってない。新聞、TVニュースそしてこのスレ読むくらい。
ここを見て確信した
おまえらの言ってることが事実なら勝てる
勉強してない奴らに負けるはずがない
売りで入った株が高騰したとき。現引すると値段はおいくらですか?
>>260
いくら?
両建ての状態になったときが決済額だよ
それ以降は上がろうが下がろうが同じやろ >>260
現渡しに値段なんてないよ、自分がもともと持っていた現物株を渡すんだから
しいて値段と言えばそのもともと持っていた株券を入手した時の値段かな >>264
それは買いで入った時の現引きの値段、現渡しは現物渡すんだから自分が大昔から持ってた株券を渡してもいい VOOとかQQQのetfをnisaで買うのはありですか?
この板に米国株のスレがありますが、日本株を総合的に語るスレは無いのでしょうか?
両方で聞けばいいんでね?
ここで聞けばよくね?
優しく…だから
>>266
現渡しだよ、売った値段て何よ?
現渡してのは今持ってる現物の株券を差し出すんだぜ、その株券もしかして親や祖父が持っていた昔からの株券かもしれないぜ、その値段て何よ? >>270
質問者は売り建てした時の値段か現渡した時点の値段かを聞きたいんじゃないの?
でももしかしたらそもそも現物持ってないかもねw ここは皆さん優しいですね
特定、源泉あり 2020年の儲けが、
20万 4万税金
30万 6万税金
20万 4万税金
だった場合、損失をこれから20万出す場合、今年の方が良いのか、来年早々の方が良いのか、知りたいです 今年20万の損失出しても払った14万の税金は証券会社から戻ってきませんよね?だったら来年早々に損失からスタートした方が良いのかなと思って すみません初歩で
>>273
元質問は>>258
>>売りで入った株が高騰したとき。現引すると値段はおいくらですか?
で、書き間違いで>>260
>>現渡だった。
てんだぜ、”現渡ししたらその値段はいくらですか”と聞いてんだろ
現渡しした時の値段て何よ? 高騰したって言ってんだから現渡し決済する時の株価は本人は分かってるんだからその株価を聞いてるんじゃないだろ >>274
>>今年20万の損失出しても払った14万の税金は証券会社から戻ってきませんよね?
戻ってきますよ
あなた、源泉徴収の意味わかってませんね
源泉徴収は毎回の利益にかかるんじゃないんですよ、それまでの利益損失をプラマイした現在の残高利益にかかるんですよ
だから現時点残高利益よりも税金取りすぎていたら返って来ます
毎回の取引ごとにあなた自身が現時点のプラマイトータルはいくらかきちんと自己計算しなさい(株やる人間はそれをやってます)
そしてその現時点プラマイトータルにかかる税金はいくらのはずだがその通り取られているかどうかなど口座状況を常にチェックなさい >>276
やばい ありがとうございます 今年からやってたのですが、運が良いのか、コロナで底値取れてるだけなのか 利益だけしか無かったから20%取られてばかりでした その年の残高利益なんですね なら戻ってきますね もう少し勉強します このままだとすぐに退場しそうですね ありがとうございました >>277
まだわかってないっぽいな…なんで今年からやっててもうとられてんだよ >>278
え、でも利益確定した時に、利益の約20%引かれてますよ 余力で流石に確認してましたし >>275
そうかな?
例えば100円で売建てした株が200円になった時に現渡しした。2日後の受け渡しで現金になる
のは100円なのか200円なのかを聞いてるんじゃないの? 年末だからって無理に利確する必要もないと思うけど、する人多いよね。
20株中3株配当目当てで買ったらただ下がりか廃止
1株は上がりもせず下がりもせず
優待メインでやってる
>>281 個人の決算だから。
欲しい株なら発会で買い直せばいいし。
年明けに相場が変わる事が多いのでポジション持たないようにしてるけど。
なんで持ち越す必要があるのか分からないな 株を始めたのでとりあえず1000円で投資できて黒字のランドという株を買おうとしてます
9円で買いたいのですが、期間長めの注文出し続けてるのに買えません。かれこれ4日くらい並んでるのですが。
9円の買いは3000万株から5000万株ほど並んでるのですが、出来高は毎日3000万株くらいあります。
本当なら並び順でとっくに買えても良いと思ってるんですが、どうなってるのでしょうか??
成り行きは優先されるらしいのですが、板?を見てると成り行きは200万株くらいなんですよね。不思議です
グローセルから優待券きた覚えがないのですが毎年3月31日を基準として6月下旬に株主総会後の決議通知とありますが、同封確認してますがありまへんでした
どこでに連絡すれば良いのでしょうか?
名の管理人は三井UFJですが…
>>285
裏を返せば仮に10円で売るのも相当待たされるということだよ 証券会社の扱いのほうが重要
東証の順番は並び直しでも
証券会社の順番は並び順で少しずつ前になってるかもしれないし
>>285
順番は寄り前にリセットされるので不運だったとしか >>279
今年70万利益確定してて、今のポジションが20万の含み損なんだよね?なら一旦損出しする事で損失額の約20%が戻って来るよ 信用売りについて質問です
SBIで信用売りを注文しても「現物」に切り替わってしまう場合は
証券会社関係なく全員が信用売りができない状態なのでしょうか?
それとも当方だけの問題であり、売りから入れる人もいるのでしょうか?
>>294
貸借銘柄じゃないと制度信用の売りはできないよ
一般信用ならその証券会社がその銘柄の売りを扱っていないとできないよ 機関も買いで制度信用、一般信用を使ったりするものでしょうか?
それとも現金取引のみですか?
>>297
機関投資家と呼ばれる社団や法人は自前で株券や資金を調達出来るから証券金融会社を利用する必要がない 株優の為につなぎ売りしろとかGoogleニュースに紹介されてましたが騙しですよね?
繋ぎって信用なんですから
>>299
有り難うございます。
ということは、日証金速報の数字には機関の取引は含まれないということで
よろしいでしょうか? yahooで株価が下がると空売りのせいにする方々を多く見かけます。
空売り残高(日証金/東証/日証協)を確認して残高0の場合・
賃借倍率・株数にほとんど変化がない場合は、
デイトレを除けば、空売り影響では無いとみて良いですよね?
残高に現れない抜け道のような方法があるのでしょうか?
>>302 そこで、自分で現物持って信用で売ったらどうなるんだろ
って思わない?
自分の株券を自分で売ってるんだからどこからも借りてない。
なら、逆日歩なんて払う必要ないんじゃないかってね。 >>304
ん? 言ってる意味が分からない、というかおかしい
機関であれ個人であれ”信用取引”てのは”自分で持ってないものを借りてきてそれを売る”てことを言うんだぜ
だから機関の場合は”裸売りの禁止”なんてルールがあるじゃないか そろそろ四季報が出るけど今からやっておくべきことはありますか?
そもそも四季報を使う投資家って中長期の人たちですか?
短期は活用法はない?
>>310
>>今からやっておくべきことはありますか?
四季報を買う金を準備すること
>>四季報を使う投資家って中長期の人たちですか?
誰でも使う、就活の学生も使う
>>短期は活用法はない?
四季報は企業の状況を知るために読むもので株価なども過去データを知るためのもので今や未来の株価は四季報見ても分からない、ましてや短期長期など投資スタイルとは関係ない 投資信託を特定から積み立てニーサに移行するには1回解約して再度ニーサ枠で申し込みしなきゃだめですか?
手数料とか税金はとりあえず無視した場合同じ銘柄を現物300万円分で仕込む場合と信用買いで990万円分仕込む場合だと配当金より配当落調整金の方が多くもらえますよね?
>>314
>>配当金より配当落調整金の方が多くもらえますよね?
そんなこと当たり前じゃないか
その前に、990万円じゃないよ、300万持ってたら1000万円の信用が建てられるよ
で、仮に1株1万円の株だとしたら現物なら300株買え、信用だと1000株買える
とうぜん配当金も300株より1000株のほうが多くもらえるの当たり前だろ >>316
ありがとう優しいんだねケツの穴舐めてあげたい 質問です
特定口座源泉徴収ありで、取引してます
2017年収支+
2018年収支-
2019年収支-
2020年収支-
だった場合、2021年春に確定申告したら2017年の税金は還ってきますか?
17年から一度も申告してません、五年分は遡って精算されると聞いたのですが
>>318
ほかの件でもなにも確定申告してなければ5年間はできる
だが損失繰越てのはマイナスの時にやっておいて、翌年以降3年の間でプラスになったらその損失繰り越し確定申告やっておいたマイナスとプラマイしてプラスの年の税金が安くなったり払わなくてよくなったりするもので、17年にプラスだったものを翌年のマイナスとプラマイして返って来ることはできない
すなわち、マイナスから→プラスの時にできるもので、プラスから→マイナスになったってプラスの時に払った税金は戻ってこない >>319
ありがとうございます
なるほど、マイナスから→プラスの時に有効なのですね
今年も多分行かない・・・ 非貸借銘柄が貸借銘柄になった場合は
株価は上がりやすいですか?
それとも下がりやすいですか?
出来高は増えるとみていいですか?
>>319
ありがとう優しいんだねケツの穴舐めてあげたい 逆指値について質問です。
逆指値って、暴落時でも完璧に約定するんですか?大量の売り注文が出てる局面では、注文が通らなかったりしますか?
例えば、決算ギャンブルの時に、現価格の少し下くらいで逆指値を設定しておいて
好決算で、上ならそのままホールド。悪決算で暴落した場合、逆指値が約定して、大損を回避できる、
といった使い方はできないんですか?
>>324
逆指値はトリガーだからその条件になったら注文するってこと
それから考えればいい。指値だと置いてけぼり食うときもあるし、成り行きだととんでもない悪い値段で約定することもある >>324
逆指値をやるには二つの値段を設定しなければならない
たとえば今100円のものについて90円になったら損切りで売りたいという逆指値の場合、
1、90円になったら市場に注文を出してほしい、と注文を出すタイミングの値段を設定し(これを俗にトリガー値という)
2、注文が市場に行ったらいくらで売ってほしい、と売る値段を設定する(これは通常の成行や指値と同じ設定で、成行なら”いくらでもいいから”、指値なら”いくら以上”となる)
だから、”90円になったら逆指値、売却値は指値の90円”と設定すると、90円になると注文は市場に行くが、売却値は”指値90円”だから90円”以上”にならないと売れない、89円88円とどんどん下がっていったら逆指値で注文は行ったけど売れないまま株価は下がっていく >>324
その決算跨ぎで10%以上の暴落とかもあるし、それを大損と言わないんなら寄らずのストップ安以外なら回避したと言えるな ありがとうございます。やはり注文が通らない場合もあるんですね。
100%通るんなら、誰でも決算ギャンブルしますもんね
今の時代、機関のAIが自動で大量に売買してますので、暴落時なんて1秒で10%くらい落ちるんでしょうし、
そういう場面で個人の逆指値なんて意味ないのかもしれないですね
俺が言った10%って寄りでってことな
1秒で10%は一旦売買停止になるし見たことないわ
教えてください。
先月11月11日になんとかく株主優待目当てで「よみうりランドを100株買いました。
最近聞いた話してではよみうりランドは株主優待券をやめると知りました。
株価がほとんど変わらず売り買いができないような状況みたいです??
これはこのまま持っていて何か不都合な事は起こりうるでしょうか?損する可能性はありますか?
このまま持っていれば株価は上がりますか?
詳しい方教えてください。
>>330
よみうりランドは上場廃止になるんだろ
上場廃止になったら持ってる株券は市場で売ることはできなくなるよ 損だしって譲渡益の額と同じだけ損出したらいいんですか?
配当分もしたほうがいいんですか?
>>333
ありがとう御座います
特定口座源泉徴収ありです
yesというのは
配当分も損出していいということですか? >>334
配当で取られている税金も取り戻したいなら配当分も含めたがいいが、返ってくる税金よっか損のほうが大きいけどそれでいいんだね?
損出しで売ってわずかな税金を取り戻すよっか、持ってればその株来年は税金以上に上がるかもしれないけど >>335
配当の方が戻る税は少ないんですね
もうずっと塩漬け中でいつかは戻ると思っているのでクロスして同値で買い戻すつもりです >>336
>>配当の方が戻る税は少ないんですね
いや、株も税金も税率は同じだよ >>337
ありがとうございます、そうなんですか、両方20%なんですね >>331
あほ
TOBによる上場廃止やろ
成立したら強制的にうらされるんや >>336
クロスの際に現物買いだと取得単価が既存の株の取得単価と新規買いの取得単価の平均になる点に注意 >>340
元質問者の場合塩漬け株だってんだから平均取得単価が上がるんだからいいことじゃないか 何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
>>343
平均取得単価は上がれば上がるほど有利というか得になるじゃん
投資を活発にするため投資家の税を優遇する政策として平均取得単価なんて実際の損得とは関係ない特殊な数字の制度ができたんだぜ、その平均単価が上がれば上がるほど税が優遇される SBI証券で信用取引をしていないはずなのに
以下の案内がきていました。
↓
------------
「預り金不足額」のご入金が期限までにございませんでしたので、新規建のご注文は受付できません。 今後は、現在の建玉の返済注文のみ受付いたします。
------------
基本はSBI証券にドルを入れて米株を取引しているだけです。
何故このようになってしまったのかと、
どう対応すればいいか、
わかる方いらっしゃいましたらご案内頂けないでしょうか?
>>345
5ちゃんに聞いてる場合じゃない! もしかすると重大なことが発生していることもあり得る
そういう時は何を差し置いても自分の証券会社に電話する習慣を身に着けろ、そういうために証券会社のカスタマセンターはあり、払ってる手数料などの中にそういう費用も入ってるんだから
夜は何も起こらないから今晩は大丈夫だから明日の朝一で電話しろ
あと、日本でいちばん無責任サイトと言われる5ちゃんなんかに頼るのはやめろ
5ちゃんで来るかどうかわからない回答を待ち、回答があったってそれが本当かどうか信用できないもの期待するなんて危険ですらある
株はすべて自己責任なんだから信頼できるところから情報を取れ、5ちゃんは日本でいちばん無責任と言われるサイトぞ 何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
>>345
どう対応すればいいかというと、SBI証券に問い合わせる以外の答えはないと思いますよ
最悪不正ログインされてなんかされてる恐れもありますからね 明日朝電話してみ
でも朝は電話つながらないんだよね
株買おうと思ってますが、みんな上がってて買うものがみつかりません。
出遅れてて今買い時の株ありますかね??
>>344
塩漬けってことは損でてる株なのに買い増したら取得単価は下がるやろから上がるってどういう意味やってことや
あと、ごめんやけどその分も意味がわからないわ >>350
株主優待あるやつ
オリラジなる優待
飲食店とか
クオカや図書は廃止される可能性濃厚
タテルヤフーで調べてみると反面教師になるから良いよ 何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
オリジナル
例
マクドナルド、モス、牛丼やビックカメラ、ヤマダあたり
>>351
元質問者は買い増しではなく、他の取引で利益が出ているからそれの税対策のために塩漬け株を損切り売りをして、しかしその株は持ち続けたいから同値で買い直すと言った
それに対してあんたは、
>>クロスの際に現物買いだと取得単価が既存の株の取得単価と新規買いの取得単価の平均になる点に注意
と言った
既存の株は100円で買ったとしよう、それが今は50円になって塩漬けしてるとして、それを売って買い直す
それがあんたのいう、
>>既存の株の取得単価と新規買いの取得単価の平均になる
のならば、
(100+50)÷2=75円となる
すなわちあんたのいう平均は75円だ
ならば本当の買い値50円より高くなるんだからそれは得ではないか
そういう得を投資家にさせるために政策として平均取得単価という税制上の制度を作ったってことよ 言いたい事は分かったわ
元々の質問者が75の損出しで収まるなら良いけど、100まるまる損出ししたい時には邪魔になるのも頭に入れないと
何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
>>356
お前理解できてないみたい
75の損出しじゃないよ、損出しは100、新規買いが50だから平均取得単価が上がるんで得になるんだってば
あと、平均取得単価には「円未満端数切り上げ」というのもあって、1円の株を1億株買ってそれが2円になったから売って、1億の儲け(厳密には、1億-手数料等経費)があっても税金かからないなんてのも知ってるか?
そういう制度が平均取得価格という実際の損得とは違う税制上の計算方法の数字よ >>358
いやいや当日の現物買いは引けで平均されるから100の損切りにはならんぞ?それ出来るんならクソほど損失作れるやんけ
したの小数点いか切り上げも1単位100株になってから意味ないやろ?昔ならその手法書いただけで流されてたやろ >>359
平均取得単価てのは税を計算する時にだけ使う特殊な数字だってこと分かってる?
分かってるなら、元質問者に、>>注意! なんて言ったが、何を注意するんだよ、平均取得単価のことをお前は言い出したんだからとうぜん税金について注意だろうが何をどのように注意する必要があるんだよ、計算式を示してみ あのさ手数料とか含めて小数点以下切り上げしてどうたらとか言ってくん?
平均取得単価は売却するまでの期間な?あんさんの言い分なら年間でとも読み取れるで
注意するのは現物買いと売りするなら思った値とズレるでてことや、今の損失まるまる出したいのなら売りと信用買いにして信用買いを翌日にしないといけないって説明すれば良かったんか?
>>345 です
ご丁寧にご案内頂き、ありがとうございます
明日カスタマーセンターで電話してみようと思います 年末なので、今年の取引収支を見たところ、+23万円だったのですが、
含み損があるので、これを確定させて、20万円未満(以下?)にすれば、
20%の税金はかからないという理解で良いでしょうか?
なお、特別口座は源泉徴収なしにしています。
>>362
何をしゃべってるの? 言ってることがさっぱり分からん、分裂症みたい
ようは、
・お前は平均取得単価って何なのか分かってるのか
・50円で買ったものの平均取得単価が75円に上がるなら得になるということが分かってるか
・平均取得単価という制度の中には端数切り上げという投資家優遇政策もあるが、そういうのは知ってるか
てことよ
知ってるか? 知らないんだろ、ミエミエw >>365
20万というからにはあなたはサラリーマン(給与所得者)でしょうね?
20万は給与所得者だけの特典ですよ >>368
では、給与以外の所得が20万以下で、そのほかの理由でも確定申告することがないなら、確定申告という所得税の申告は必要ありません、申告をしないから結果としてその分の所得税はかかりません(なにかほかの理由--たとえば医療費控除を取るとか--で確定申告するなら20万以下のその所得も申告してその分の税金も払わねばならない)
で、それは所得税だけの話で、株には住民税もかかるが、住民税は20万特典なんてないからその株の住民税は市役所に申告をする必要があります えっ?
確定申告って配当金税制還付受けるためにした方が得なんじゃないの?
何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
>>346
このスレに書かれてるとシュールだなあ^^ 今月の優待って29が確定で30には売ってもいいんですか?
何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
なるほどありがとう
権利付き最終売買日の翌日ならもう売ってもいいんですね
何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
>>369
ありがとうございます。
外国株式の2重課税分と、10万以上の医療費控除、それからふるさと納税も10か所くらいしているので、
確定申告が必須になります。
その場合、譲渡益が20万以下であっても、源泉徴収されていない分について、確定申告によって支払う
必要があるのですね。。 ちなみにだけどGOTO利用してるやつ、還付分は雑収入扱いになるらしいから調べとけよ
税金スレで、税務署に行けとの 不親切な対応されたので
マルチスレッド?させてください
********************************
質問です
特定口座 源泉徴収あり
で、税対策万全のつもりでしたが、
ここにきて、貸し株をやっていることに気が付きました
全財産ぶち込んで貸し株利益20万未満なので
安心していたら
住民税申告しなくちゃ
逮捕されると聞きました
「よもやよもや」です
株では大損しており、マイナス20万以上ですが
これって貸し株の分確定申告しなくちゃいけないのでしょうか?
それとも区役所の住民課に謝りに行かなくてはならないのでしょうか
20万未満(3万くらいなので)ばっくれてもいいのでしょうか
どうなんでしょうか
教えていただけますか?
********************************
>>380
税金スレで答えてあげようとしているからそっちに戻んな
そこで、
>>その前にあんたサラリーマン(給与所得者)なんだろうね? そうじゃなきゃ前提じたいが崩れちゃう
と問い返しているよ、まずはそこからだ >>383
あ ご親切にどうも ありがとうございます。 初心者でSBI証券に口座を開いてiDeCoや積立NISAを始めようかと言う時に、楽天証券が500万口座達成と知って迷います
楽天はSBIよりサイトが見やすいように思うし楽天でよく買い物するのでポイントも魅力です…
アドバイスをお願いします
>>385 ネット証券大手の SBI証券は2020年2月26日、證券総合口座数が500万を突破したと発表した。野村證券は530万口座だよ。
口座数? そんな物に意味があるのか。なら野村證券に作れよ
それに既に証券口座持ってるのにその質問はどうなのよ。 口座数が気になって迷うとかおもしろい人もいるもんだw
一般NISA初心者です。よろしくお願いします。
三菱製鋼をなんとなく買い増ししてたんですが、今週は爆上げモードのようです。
ありがたい話なんですが、ただその理由が分かりません。
後学のため、どなたかご教示して頂けますと嬉しいです。
何もせずに貯金をするならインデックス投資をした方がマシか?
>>388
22年3月期営業損益は30億円の黒字を目指すと報じられている。
21年3月期は66億円の赤字見込みだが、コロナ禍からの一定の回復を見込むほか、
人員削減や生産拠点集約などコスト改革により、収益力を高めていくようだ。
国内外で350人規模の人員を減らすほか、生産工場の集約なども含め、15-16億円程度の固定費削減効果を見込むもよう。
収益回復ペースは想定以上との評価につながっている。 >>389
そうだよって言ってほしいのか?
そして、運悪く損したらそいつのせいにするってか? >>380
不親切な対応もなにもそりゃ税金の個別の相談なんて税理士しか受けちゃいけないんだよ >>396
無償もだめ
一般的な税金の話はOK
個別の案件に対して税務相談はアウト >>397
相続のコンサルタントやってる人は税理士資格持ってるって事ですか? 相続の相談であって相続税の相談ではないから桶
他にも不動産屋が売買した不動産の税の相談に乗るとかは付随的に認められている
>>399
どの分野でもアドバイザー、コンサルタント、コーディネーターみたいなのは誰でも名乗れる場合が多い。相続でも業務の内容が各士業の独占業務に触れない限りは士業の資格がいらないんじゃない?
必ずしも持ってるとは限らないよ 弁護士です!
滞納があるので簡易裁判所に訴えます
小額訴訟すりゃいいのに
50万までなら窓口で手続きできるしねー
現時点で買注文が集まってる銘柄は
自身も買にした場合
開場時にどのように振り分けられるんでしょう
買いを入れた順で買われていくんですか?
>>406
違うよ、早いものなんか関係ないよ、板寄せをするんだよ、板寄せ知らないの? 株やる上での基本基本だよ、テンプレQ2よく読みなよ うーすいません
板寄せはなんとか理解しました
でも現実には売りも買いも残ったままの
ああいう表示はなかなか見ないので理解できてるか怪しいですね……
累計で基準となる値段をきめて
成行きを相殺しあって
残ったまま成行きはすぐ上か下に吸わせて
あとは高いのとやすいのでどんどん消し合っていく、という感じなんですかね
なんか難しい、ザラバまで理解が及ばないよ
先日よく知らないのに偉そうに、寄らないって言ってた奴居たけどな
>>408
売りも買いも残ったまま?
寄りの値段の指値はどっちかがすべて約定するのが条件
成り行きはもちろんすべてその値段で約定 皆さん自分に合った手法はどのようにして見つけましたか?
色々と試してみた結果でしょうか
>>411
合う手法などはない
株で必要なものは一にも二にも相場を読む眼力だ、その読みによるその時々の状況にあったいろいろな手段で相場を張るのだ 今日は今日で、三菱マテリアルが好調続きに興奮してます。何も考えずに三菱シリーズに
手を出していただけなのですが。
代わりに三菱製鋼がやや落ちてるのでそれなりの株数を売ろうと思います。
ビギナーズラックのようですので深追いはやめてこつこつ頑張ります。
スイングで前場か後場、どちらかは参加できるとしたらどちらを選びますか?
配当利回り4パーセントの銘柄が株価プラス7パーセントになった場合一旦売ったほうがいいでしょうか
権利確定は来年3月だし
銀行株なので長期的には見通し暗めかなと
NTTなら上がってもガチホするんですが
>>419
マルチポスト
あっちの質問を〆てからこっちに相談 たまに掲示板などで「IPO株、3000株持ってる」
といった人がいますが、一般人でも、抽選次第でそれだけ当たったりするのしょうか
100株しか当たったことないのですが
>>424
経験
10年20年やってるとそれなりにできるようになる
相場は、ビギナーズラックか、持って生まれた天分か、経験でしか勝つことはできない >>426
風紀も何もマルチしないのは最低限のマナーだろ 楽天の訂正処理の時に、訂正処理額よりも今の価格の方が高い場合は差額の補填はありますか?また、手数料の負担はどうなりますか?
株の教則本はたくさんあると思います。
私が買った本は、株を購入したらすぐに5%の損切りを設定しなさいという本でした。
実践すると1ヶ月も経たないうちに-50万くらいになりました。
素人をはめるこのような本よりも、結局は仕立て屋や、投資会社のような大株についてカイタ、本当に真をついたおすすめの本を教えていただけませんか?
>>432
本の通りにやって稼げるならみんな稼げてる
本はあくまで参考
本でも他人の言うことでも自分の性格や時間軸に落とし込み検証しルールを研ぎ澄ましていく
みんな誰一人も同じルールでトレードしてないから >>430
IPOにもいろいろあるが一般的によく行われるブックビルディング方式の公募IPOならばまずブックビルディングに応募し、ビルディングの範囲に入って抽選権を得たら抽選を待って、それで当たれば買えるよ >>432
同じくらい初心者だから気持ちはわかるw
碁や将棋には初心者用の教則本があるよね
でも株には階級別とか初心者用とかないから
自分でいくつか銘柄を絞って半年くらい毎日株価をノートにつけて
ひたすらチャートをみるとか
定位株で少額投資なんかで実践あるのみ
「床屋に髪をきるべきかアドバイスを求めるな」ですよ >>432
教本はごく初歩的な内容のもので充分で、後はミニ株や格安単元の実践で相場勘を養っていくぐらいがちょうどいい。
勝つための本なんてまず当てにはならず、むしろ格言集のほうがよほど参考になる。
例えば「売り買いは三日待て」と「押し目待ちの押し目なし」このどちらも言い得ているけど、その時どちらを取るかは結局自分の勘に頼るしかない。 >>432
役に立たない本も「下手くそな初心者はこうやって負けるんだな」っていう視点で読めば役に立つ本になります
例えば「5%で損切りする」って分かってれば高値から5%あたりで損切の売りが出てさらに下がるので、
その大陰線が出た後に買えば売りが枯れて上がりやすいとか
要は使い方次第です >>432
さわかみファンドの澤上篤人「だけ」読んでたらいい
「だけ」やで! >>428
ごめんそのマナー知らんのだが
いつから? 432です
みなさん回答ありがとうございます
個人投資家は結局、大型投資機関のウェーブに上手く乗れるかどうかが大きいと思います
それについて書いた、核心本とかあればいいのですが…
見せ板って何ですか?
あと気配値ってどの程度の信用性ですか?
>>441
用語の意味はぐぐれ
気配値てのは、買い注文で最も高い値段、売り注文で最も安い値段もことをいうんだぜ、信用性て何よ? 投資信託•ETFでeMAXIS Slim s&p500 とVOOについてですが、前者は円で基準価額が出ますが、為替ヘッジしてなくて為替によって毎日の基準価額が変動するので、為替の影響だけ見たらリターンは結局どちらも大差ないという認識であってますか?
他にドル建てで米国個別株をやっててドル建て資産が多い場合、インデックス部分は投信とETFどっちがいいとかあるんですか?
株のおすすめ本教えてください!
チャートの読み方、用法、パターンなどです
テクニカルは本読めばなんとかなりそうですがファンダメンタル入ったらどうしようもないですよね?
すいません、上でも質問しましたが、たまに掲示板などで「IPO株、3000株持ってる」
といった人がいますが、一般人でも、抽選次第でそれだけ当たったりするのしょうか
100株しか当たったことないのですが
何故、私はいつも100株しか当たらないんでしょうか…
>>447
100株すら当たらない人が居るんですよ! 高次脳機能障害、IQ80台の無能障害者なので
種銭が作れません
どうすればよいでしょうか
>>432
定石を覚えるのは大事だが、それだけで勝てる訳ではない
ハメる本は無い
銘柄選びを必死でやらずに、損切りして乗り換えを繰り返したら、資金が減少していくのは当たり前のこと
投資の本は色々読んだけど、結局行き着くのは・・・真を突いたものになる
自分は マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール 以外イラネとなった >>449
脳が壊れていても体がまともならそのカラダで金を作れ >>450
ググったら面白そうな本ですね
年末休暇に読もうと思います nisaだと手数料無料のとこが多いけど特定口座じゃなくてNISA口座が開設されたら証券会社にとって何が嬉しいの?
>>453
単に囲い込めるからだろ。
nisaと同じ証券会社を今後利用する人も沢山いるから Yahooの個別銘柄の掲示板見てると
信用取引で空売りできない銘柄なのに空売りどうこう言ってる人がいるのですが
無期限のほうは証券会社によっては空売りできるところがあるということですか?
証券会社のHPにある決算カレンダーに乗っていない企業が突然決算を発表したりするのは何故でしょうか
決算カレンダーに載っている企業とそうでない企業の違いはなんでしょうか?
また、業績予想の修正などの発表は、決算カレンダーのように事前に知ることは出来ないのでしょうか?
sbi証券アクティブプランで
マクドナルド
100株 現物買い
100株 制度信用買い
200株 一般信用売り
の注文をいれました。 一般信用の売りが100万を越えてしまっているため
かかる手数料は1162円(税別)
という解釈でよいのでしょうか?
>>455
>>無期限のほうは証券会社によっては空売りできるところがあるということですか?
そうですよ
無期限というか一般信用はそれぞれの証券会社がやるんだから、その証券会社で信用で貸す株券を持ってる(あるいは調達できる)銘柄なら信用取引できますよ
あなたの言う信用取引で空売りできない銘柄てのは貸借銘柄と言われ、株式会社日本証券金融(略称日証金)が貸し出しできない銘柄というだけのことで、べつに空売りが禁止されてるとかそんな意味じゃないですよ
さらに言うと、機関投資家などは自分でどこかから株券を借りてきて売りますが、これも空売りの中にカウントされます、そのように空売りとはいろいろな方法があるのです >>459
空売りできるのが貸借銘柄
空売りできないのが信用銘柄 >>460
>>空売りできないのが信用銘柄
言葉が間違ってる
制度信用で空売りできないのは「融資銘柄」 Xと言う銘柄をa口座で1株1000円で購入して、
b口座で1株800円で買い注文を出すのと同時にa口座で1株800円で売り注文を出すと
800円で約定して、その時の株価は800円になりますよね?
その瞬間にX銘柄を持っている人が焦って800円で売り注文をだした場合にc口座から買い注文を大量にして
1000円に株価が戻った場合って得してますよね?
>>463
そもそもそういう取引は禁止されてるが
800円で同時注文だしても800円ならない
買いは売り板の一番下の値段、売りは買い板の一番上の値段で約定する。
指値の場合は指値より不利な約定しないだけ 信用買いをふるい落とさないと株価が上がらない
というようなことを耳にするのですが、
何故ですか?
信用買いなら売りとは違って株価が上がって欲しい気持ちは
同じだと思うのですが
>>465
信用の買いはやがて売り圧力になるから、買い勢力を弱めなくちゃと言ってるんじゃないだろうか >>465
ふるい落とすって言っても実際にふるい落とせる訳でもあるまいし。
そんなの気にせずとも、ほっといても上がる銘柄は上がるし、その逆も然り。 SBI証券で米国株を買いたいんですが、
円を一旦 米ドルに変えてれば米国株が買えるんですよね?
米ドルがない状態で米国株の画面を見ると どこにも取引ボタンがなくて 米ドルに変えても買えないんじゃないかと不安です。
>>465です
>>466>>467 ありがとうございます
信用売りはホールドではないってことですね
近々必ず売る
理解しました ありがとうございます めちゃくちゃ素人で質問するのも恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
「定期預金よりましならいいや」程度で三菱UFJを考えています。
配当金があるようなので、五年程度保持してタイミングみて売れば、よっぽどの暴落や破綻が
無ければ、定期預金より随分割がいい株と考えてよろしいでしょうか?
選ぼうと思っている理由は、仮に暴落や破綻があっても額面的にダメージが少なさそう、
配当が定期預金よりいい、売る時も額面的に下がっててもダメージが少なさそう、
初心者なので株価動向や配当などの勉強代として、少額での初期投資に向いてそう、
以上の理由です。
>>472
実質金利がマイナスファから預金は元本割れする
現金はリスクが高いので全て株にした方がよい
かといって日本株には期待できない
初心者は安心できる安定した大きな企業がよい
全財産でマイクロソフトとか買えばいいよ
配当は年4回出るし
1回で三万円ぐらいもらえる
訂正
>>472
実質金利がマイナスだから預金は元本割れする
現金はリスクが高いので全て株にした方がよい
かといって日本株には期待できない
初心者は安心できる安定した大きな企業がよい
全財産でマイクロソフトとか買えばいいよ
配当は年4回出るし
1回で三万円ぐらいもらえる 分散しているからね
全部合わせれば配当は年間100万ぐらいにはなるよ
月8万円のおこづかいだ
>>472
ちゃんと見てないけど今みずほ銀行が100円台でUFJが400円台かな
UFJもそこまで落ちる可能性はあるよね
資産半分以下になってその分を年間5%の配当で埋めるのに10年以上は掛かるかな
減配とか無配転落もあるし
まぁ上がる可能性もあるけど
私なら買わないですね、成長する企業に投資したいので
銀行株を買いたいならセブン銀行のビジネスモデルを調べてみると面白いと思います みずほ銀行行ってみるとわかるけど、客扱いされないぞ。あれはもう末期だと思う。
某米国株を11月に500株特定口座で買って、その後追加でまた500株買ったんですが間違って一般口座で買ってました
12月にそれぞれ同時刻に利益確定したのですが、譲渡益一覧には特定口座の分の表記しかされてなく、
口座残高もその分しか増えていませんでした。
一般口座の譲渡益の分はどこで確認できますか?SBI証券です。
>>472
UFJ買うならUFJリース買った方がいいよん。
UFJにTOBの噂は常にあるし、配当は悪くないし年明け合併だし、、将来性が無いとか言われるけど、
そこは銀行も同じだし。 >>472
そういう理由なら複数の業種に分けてリスク分散して買おうって思わないの?
今は低価格帯で配当もいい銘柄が他にも結構あると思うけどね。 銀行2社は人の行く裏に道あり花の山状態
配当6%もらってのんびりできるならいい選択。
>>486
増やしてます? 減らしてますの書き間違いか?
個人投資家はほとんど減らして数年後には退場してるよ 半分
減らしてる
インカムゲイン目当ての超長期です!
sbi証券
5万円まで 50円 (税込55円)
とあるんやけどこれって
株価100円の買えば手数料55円やけど
じゃあ株価100円のを4口で買っても55円?
それとも55×4の220円?
>>489
よく読めば解決する話
1単元ずつ4回買えば220円、一度に買えば55円 >>435
どの様に上達していったのか、という事が一番知りたいよなー。
考え方というか方向性が間違っていると、永遠に辿り着かないと思うんだよな…。 図書館で半日居座って適度に読み漁ればいいんでない?
>>491
投資スタイルすら選択できていない人にそこまで手取り足取りは無理
近所のスーパーのチラシですら定点観測してると、催事のパターンや
季節の行事(冬至のカボチャ、彼岸のおはぎ)、卵や肉の特売の周期、
野菜の季節変動相場が見えてくる
ホンダと日産のショールームみてどっちが商談多いかとか
近所のホームセンターもキャンプ用品揃えだしたとか
そういうことを自分でキャッチできないで、質問しただけで大勝しようなんて
厚かましすぎるわ ワイは経験やな
株スレの言ってることがどれだけ正しいか?
ユーチューバーの予想がどれだけ当たるのか?
米国、印旛、油、何でもやった。
気になる事はシミュレーションじゃ頭に入らないから〇〇万円損してこれをやってみよう。って言う精神
ちな今1年でプラス25%利益出てる。
本でお勉強よりも経験のほうが重要だろ
間違っては修正、間違っては修正の繰り返しで上手くなっていく以外あるのか
いろんな本読んだが結局そうだったわ
経験というか始めて売買して20万ぐらい含み損になって
自分の心の動きがどうなるかを体得することなんだよね。
慣れると、ふーん、しょうがない投げるかとか
いや、いけるからさらに建てるぞという判断もできるし。
ほんと心理だよ。
自分の判断基準
政治5割、経済3割、銘柄チャート分析2割
コロナの影響で今年株価が30%ほど下げた時がありましたが、
リーマンショックやそのほかの暴落のときも大体30%ほどの下げ幅だったのでしょうか?
>>502
過去のチャート自分で見たらいいじゃないか 実践してるんですけど損失80%行きました
危険です
含み損ですが
シンクロ率危険地帯です
まぁ、まだ余剰資金1000万はありますけど
最初はカモでもいつかはタカになるかもしれないが
なぜ最初から多くを投入するのか
>>504 ただやれば良いわけないじゃないの。
騙されちゃいけないよ。 >>505
いや、50万円ぐらいです
日経平均とか関連しない株主優待目当てです
ど素人だったので、マクドナルドから入ってみずほとクズ株のタテル買いました
タテルはダイヤモンドザイのおすすめ配当、株主優待のQUOカード目当てでしたけど買ってから廃止されましたwww
他には東京東海HDとかです
勉強しながらゆるりとしてます >>507
イイヨイイヨー頑張ってほしい
相場のコヤシ 4582シンバイオが行使完了したぞ
バイオでは数少ない黒字化に期待
スレチ覚悟で質問失礼します
スレチ過ぎなら誘導願います
ノートパソコンでHDMI"使いテレビに拡張したのですがトップ画面(壁紙)になります
そこから証券会社のチャートや別ウインドウを見たい場合はどうすればいいのでしょうか?
すません
>>512
メイン画面からドラッグしたらいいだろ
それができないのならデスクトップなにもないところで右クリック>ディスプレイ設定>デスプレイの配置を変更するで位置間関係を調節しろ >>513
ありがとうございます
指示通り行いましたらできました
復習のために再現はできませんでしたが
助かりました 四季報パナソニックよりです
>AP31(2)、LS23(9)、CNS13(9)、AM18(-3)、IS15(0)【海外】52 <20・3>
AP? LS? CNS? AM? IS?
わけわかりませんなんでこんなゴミ情報雑誌がありがたがれてるんでしょうそれとも株式のプロには余裕なんですか
金返してほしいです解読お願いします
>>514
テレビにつないだまま元に戻したい時はその設定画面の一番下
マルチディスプレイの複数のディスプレイの設定を1のみ表示するにしたらいい >>517
なるほどです。アプライアンス コネクテッドソリューションズ
あいかわらずむずかしめのカタカナですがなんとかいけそうですありがとうございました 馬鹿です
チャートもファンだも私には難しいです
そんな人間は黙ってソフトバンクや任天堂を買って寝かせておけばいいでしょうか
>>519
馬さんや鹿さんには蕪ではなく草のほうがよろしいかと、草草草 >>521
例えばの話です
流動性があるような有名所の銘柄を買って数年放置しておけばいつか上がるタイミングがあるやろと >>519
なにもわざわざ養分になることもないでしょ?
個別株投資は国民の義務ではないです。
全然手を出さないか、死ぬ気で勉強するかどっちかですよ。
ETFとか個人国債にしておきなさい。 馬鹿だからとチャートから逃げていたらダメなんですかね
馬鹿はチャートに行く
所詮ファンダメンタルがメイン
そんなに、上手くいかないのなら、逆をしたらいいじゃん
買いだと思ったら売るんだよ
>>537
なぜ、どういうところが怖いの?
なんだか仕組みわからないけどこわそうと思ってるだけじゃないの、ちょうどいるわけないお化けが怖いように
こわがるのは信用取引がよく分かって、どこにどのような場合リスクが起こるか知ってからでいいよ
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」(あ、幽霊だとドキッとしたら、?よくよくみたらススキだった)てビクつきはみっともないw >>538
信用=借金だから?
少し調べて見た程度だけど
借金してまで株はしたくないです! >>541
口座に入金している金額内で信用取引をすれば借金にはなりません
現物取引より信用取引の方が手数料が安いので得ですよ? >>542
そうなんですか?
信用ってわざわざする価値あります?
取引年数が一定や金額以上ないといけないみたいですが
松井なんで50万円までなら無料ですよね
確か?
マネックスもしてますが
れバレッジかけなければ安全ということでしょうか?
まぶは、ありがとうございます
後先遅れてすみません… >>541
ふ〜ん、じゃあマンション買うとか車買うて時もローンじゃなくて保有資金で買うの? すげー金持ちだね
株は大損する危険性があるてなら、ローンで買った車だって事故起こして廃車になることはあるしマンションも火事になって住めなくなることもある
なんで株で借金はしないの? >>544
そういうのは信用も出来ない詭弁だからw >>545
私しゃ信用ばかりだよ、それも現物を代用証券にして
>>546
投資とローンはどう違うの? ローン(loan)は貸し付けるって意味で株の信用もloanしてもらってやるんだが
>>547
保険つけたら借金じゃないの? まあ証券会社や手法にもよるけど信用で買う方が得な場面多いよね
なんでおまいらは承認欲求だらけなんだよ
個人的意見に正しいも何もあるかよ
事実だけ並べてればいいんだよ
あ、でもここ質問スレだな
質問スレの回答者なんて承認欲求の塊だわな
>>544
家や車は事故を想定して保険に入れるが、株には損失保険は無いんだよ >>551
オプションとかまさに保険と同じ構造やろ 株での一番のヘッジってポジション減らすことじゃ無い?
>>554 ポジション減らすって円を購入するって事かな。 暴落時に優良銘柄を買って好景気の時に売るのが馬鹿にとって無難なやり方かと思ったんですがどうでしょうか
>>556
実際それができるかというと、わかっててもすごく難しいのですよ >>556
株から離れて生活するのがいいですね
そういう状態でも株の事を目にするのは大暴落した時
yahooのトップとかニュース番組で大きく扱われる時ですね
そこで買うのがいいと思います
普段から調べてるとそんなに暴落してなくても買ってしまいますから sbi証券 NISAでS&P500連動商品買いたいんだけど、アメリカ税10%って免れないよね?
ドル転してVTI買うのがベスト?
ダイヤモンドザイdマガジンで読んでます!
役に立たないけど今月号の恋する株式投資論は面白かったです
贈与税
働いたら負け!
納税しまら負け!!
年金払ったら負け以下!!
投資よ!
自己防衛よ!?
海外移住よ♪
稼いだら罰金 → 所得税
買ったら罰金 → 消費税
所有者は罰金 → 固定資産税
飲んだら罰金 → 酒税
吸ったら罰金 → タバコ税
死んだら罰金 → 相続税
貰ったら罰金 → 贈与税
住んでると罰金 → 住民税
働かないと賞金 → 生活保護
住民税は罰金じゃないでしょ
道路の補修とかどうすんの
地域のインフラ利用してるんだからお金は払わないとね
所得税もまぁ分かるな
一番害悪なのが消費税
まあ消費税が輸出大企業優遇策に使われてる現実があるからね。
税金にも政府にも腹が立つが、株を始めてしまった。
背に腹はかえられぬ、といったところか。。
>>564
国内に工場を留めるための補助金みたいなもの >>565
なるほど、そういう側面もありそうですね。
いずれにしても消費税が今後20%まで上がったらと思うと本当に死んでしまうので、株を始めてしまったわけです。トホホ。。 >>558
そこはどうすれば見極めがつくものなのでしょうか
やはり売買を繰り返すしかないのですな >>568
>>559の言うとおり普段から相場に接していると感覚が鋭すぎたり鈍すぎたりになりがち
客観的なことが知りたかったら強欲指数を参考にしてみたらいいかもね >>568 名著と言われてる本はどんなのを読みました? 一般口座で50万の利益と50万の損失が出てプラマイゼロの場合、利益ゼロとして確定申告する必要があるのでしょうか?
それとも放置でオケ?
正確には利益48万、損失49万
損の方が若干多いです
面倒だから1万の損は放棄しても良い状態です
放置でいいよ。儲けたら申告して金よこせやだから
儲かってない人は申告の必要がない。
配当控除は申告しないとダメなん?
1月三が日終わってからで良いのん?
一般NISAデビューしたのですが、株の売買は挫折しました。泣。
NISAで三菱UFJ1000株抱えて、配当金目当てで五、六年後まで様子見保有してみます。
定期預金よりは、見込みあるのでしょうか?減配それも急落しなければ、価値あるでしょうか?
>>563
税金は財源ではないのでその考え方はおかしい >>577
確定申告しないと戻って来ない
三が日明けでOKです(来年にならないと申告できない) >>577
申告しないと誰もわからないから申告しないと控除受けられません
還付なら正月明け早々でも大丈夫です
>>578
将来のことは誰もわかりませんが三菱UFJが終わるようなら日本経済も終了ですからずっと持っててもいいんじゃないでしょうか
買値500円なら5%の配当ですから5年後は買値から25%下がっても損はしていないととらえることもできます >>579
じゃあ老朽化して穴があいた道路とかどこから補修費用持ってくるの?
ゴミを回収してくれる人の給料はどこから出すの? >>577
>>配当控除は申告しないとダメなん?
配当は支給されるときにすでに税は天引きされており税の支払いは済んでいるのだが、それを総合課税化すると配当控除なるものがありその分税金が安くなる制度
総合課税化はふつうの確定申告をすることでなされる
ふつうの確定申告だからその配当以外の総所得など全所得や自分の所得控除などぜんぶ計算して記入しなくてはいけないから、確定申告に慣れてないとけっこう苦労するよ
で、安くなる税額(返ってくる税金)は源泉で取られた税金から確定申告で計算した税金を差し引いたその差額が返ってくるが、それがわずかな場合はそれだけの労力テマヒマかけて割が合うかどうかw >>585
自分でお金を作れる組織が財源不足になることなんてありえない
ちょっと想像力があればわかりそうなものだが >>581
ありがとうございます。長期保有してみます。 スレ違いなのでこれ以上やめますが…
「政府がお金刷れば財政問題は解決!」って小学生じゃないんだから…
そもそも財政問題なんて存在しない、ということに気付くべきだな。
政府はお金の発行者、それ以外はお金の利用者。
お金の利用者はお金を集めないと使えないが、お金の発行者は自分で発行するだけ。
それを、政府も集めなきゃいけないと思っていたから財政破綻なんて間違った話が出てくる。
>>581
ありがとー
三が日終わったら務所に行くわ
>>583
株以外所得ないんで
住民税も払ってません
ありがとうです まぁこんなこと誰も教えてくれないし、30年も40年も「国の借金がー」「財政破綻が―」ってやってたら
普通の人は信じちゃうよねえ。政府の通貨の発行の仕組みなんか普通誰も考えないから。
常識で考えてたその常識が間違ってるなんてだれも疑わないもんね。
ま、俺も2年前まで信じてましたけどねw
>>592
どういたしまして
所得少なそうなので大丈夫でしょうが、配当額が35万円を超えてるとただ確定申告すると損するかもしれないので注意が必要ですよ >>590
常識で考えれば簡単、そんなわけがないと思ってるだろうけど、
君の思ってる常識が間違ってるから一度勉強してみたらいいよ
池上彰がウソばら撒いてるのがわかるから たぶんどこかの教育系YouTuberの受け売りなんだろうけど
IQ低い人は簡単に信じちゃうんだろうな
インフレって何?から勉強し直しておいで、ちゃんとした本でね
>>596
勉強しろという奴ほど勉強してないからな。
信じない俺かっけーってかw
こういうのをセンメルヴェイス反射という。 >>599
勉強と言うか政治経済にアンテナ張っておくのは必要だと思うよ。
政府の政策を知ったうえでその関連株を持つと、少し下落したぐらいでは動じずに強気でいられるし。
Twitterとか見てると何で上がってるか分からないけど買ってみたとかいう人もいるけど、
裏打ちがなければ不安だし、すぐに売ってしまうだろうね。 勉強してカシコイ人に聞きたいんだけど、日銀は保有株をいつ売りますか?
>>602
昨日の日経新聞に出ていたが黒田総裁によると出口戦略はまったく考えていないと
そりゃそうだろうな、出口の方法がないもんな
まあインフレ兆候が見えだすまで売らないだろう、その兆候も当分見えないだろう >>602
売る必要もないので永久に持ってると思います
持ち株を手放さない株主は会社にとってもありがたい存在なので誰も困りません SBIですかいらーくを1025で指値買い入れても27で約定されるんですけど
みんなこんなもんなんですかね?
成行ならともかく単価高い株だからまだマシだけど
安い株でこんなガバガバなことされるとしたら怖いな
>>605
指値の買い注文は「それ以下の値段なら買う」という注文だからそれ以上の価格で約定することは絶対ありません
もしかして税金計算の時だけに使う特殊な数字の「平均取得単価」というのを見てません? 質問です。
色々な株で、15時丁度の終わりになると一気に出来高が増え、極端に株価が上がったり、下がったりして終了しますが、あれは大量取引の予約か何かがされているのでしょうか?
>>607
そういう注文ができるんですね
ありがとうございました 引けに出来高が多いのは不成とかで注文する人が多いからだよね。
普通に会社勤めだと昼休みに様子を見て、大引けを狙うパターンが多いのかな?
>>602
インフレ率2%超えたら売るよ
金融緩和でもう打つ手ないからETF買ってるだけだから これから持ち株の売買をして今年の損益の調整するのはまだ間に合いますか?
SBI証券です
>>602
絶対に売らないで、いずれ消却する
(株主名簿から外してもらい、企業の発行済み株式数を減らす)
消却で損した分はお札を刷って穴埋め SBIでアメリカ株を外貨決済と間違えて円決済で100万円分ほど購入してしまったのですが円換算額をみると90万ほどになっています。
余力をみるとしっかり100万円減ってるのですが10万円はどこへ消えたのでしょうか?
あと、購入時レートが$1=103.6円くらいだったのに108.9円くらいで購入してることになってるのはどうしてでしょうか?
手数料にしては高すぎる気がするんですがどなたか教えてください。
>>619
仮の為替レートで計算されてる
そのうち確定する
詳しくはSBIでFAQを自分で調べるか
SBIスレで聞け >>620
ありがとうございました!
先ほど受清算予定が修正されて-100万だったのが-89万になって行方不明の10万前後が戻ってきてました。
$も108.9計算だったのが104.1円計算に治されていました。お騒がせしました! >>618
日銀が持ってるのはETF、すなわち投資信託だぜ、投資信託の消却ってどうやるんだよ >>622
ある一定の口数があれば
現物株式と交換してくれる >>622
個人に割り引いて譲渡とかどこかで言ってたような
大量放出するわけにもいかんしな なんとかだぜ、とか言ってる奴たまに間違ってるよな。
質問です。
信用取引についてですが、例えば倒産すると言われている今1000円の株を証券会社から借りてすぐ売って、
その後500円になった時に買い戻して証券会社に返したとします。
証券会社は手数料分は儲けになると思うのですが、
明らかに業績悪化している会社の株に関しては損する可能性が非常に高いと思うのですが、
信用取引は証券会社に不利ではないでしょうか?
>>627
証券会社は単なる窓口で
実際の貸し手は何らかの理由で持ってないといけない人だから気にすんな >>627
貸し手はもともと売気ないんだから損も得もないだろ
強いて言えばあなたが建てたときに売ってくれたやつが損してる。 >>627
理解できました
お二人ともわかりやすい説明ありがとうございました >>631
なんで自分のレスのレス番をアンカにするの?
「>>627 ありがとうございました」て言ったら自分にお礼言ってることになるぜ
だから”お二人”は「ふん、挨拶もない」て思ってるぜw >>627
株は本来売買して小銭稼ぎするもんじゃないんだわ
大株主などの売買する気が無い人が貸してる 週明けに株を買うか、年明けを待ってNISA枠で買うか迷ってるんだけど、どっちがいいのかな?
>>635
どっちでもいい
買いたい価格になったときに買うこと >>635
年明けなくても受渡日が来年なら2021年のNISA枠で買えるね >>637
あ、そうか。28日が実質の年内締め日になるのか。それとも29日?
PTSはもう年内枠は終わったと見るべきかもね。 損確定させたいなら28日まで。29日からは来年度じゃない?
だから28日まで節税売りがダラダラ続くのかな。
自分はNISAなんで利確は特に気にしてなくて、今年の枠がまだ残ってるし来年の枠を減らさないためにも28日に買いたい銘柄は買っておこうと思います。今年の枠は30日までと思ってたから助かりました。
教えてください。
NISAで2016年に100株購入、今年11月に追加100株購入。
この状態で今100株売ったとき、
残った100株は2022年にNISAに残る?
もしくは課税口座に移管される?
にーさは毎年枠がある
使いきれなくても繰越はできない
米国株の損出しは明日28日(月)でも間に合いますか?日本株は明日が締め切りなのですが…ちなみにSBIです
教えていただけると助かります!
>>645
先入先出法。ちまちま10年近くやってるが初めて聞いた。
ありがとう m(._.)m >>645
NISAは期限が切れたら丸ごと課税口座に移管されるのでは?? >>648
ロールアウト
するかしないか証券会社から通知が来る nisaよくわからんけど
ニサ口座に年間配当が120万になるように株買っとけばいいの?
>>651
120万てのは株を買うお金のことだよ、配当などで入ってくるお金の額じゃないよ
すなわち支出するのは120万までだが、入ってくるお金は何億でもいいんだよ ETF上場投資信託についておしえてください
あるETFをみると 日経225に連動する投資成果を目指して運用を行うなどとあります
ここまではいいのですがなんとETFは株式とおなじように市場で売買できしかも値段は株式とおなじ
ようにきまるそうではないですか
は?まったく意味がわかりませんどこで値段をコントロールしているのでしょうか
同じものが別の価格だったら高いほう売って安いほう買えば差額で儲かる
そういう人(主に機関投資家)がいるから自然と連動するようになってる
乖離が大きいようなら狙ってみるのもいいかもね
>>647
10年やってるってことはロールオーバーしてるんだよね?
ならば購入時期は関係なく課税口座に移管するか、売却するかしか選択肢は無いはず。
移管の場合は取得単価が時価でリセットされるので注意。 源泉にせずに利益出ても確定申告しなかったらバレますか?
>>657
証券会社→税務署に支払調書が送られるから取引の履歴は筒抜け状態 >>654
ETFは基準価格というのがあって毎日運用元が公開してる
運用が終了するときは基準価格で換金されるのでそこに連動する仕組み
またインディカティブNAVという基準価格から推定される価格は取引時間中随時更新される
実際の売買は取引所の板で行われるので多少の乖離は起こりえる >>659
たいへんよくわかりました一部の隙もないご回答ありがとうございます! SBI証券の譲渡益税明細で
損益金額合計-200,000
配当金額合計 500,000
この場合は確定申告不要ですか?
>>661
>>この場合は確定申告不要ですか?
やる義務はない、しかし権利としてやることは自由、もっともそれも得したいという意思がないなら権利行使する必要はない >>667
株の譲渡所得がマイナスなら配当所得と損益通算した方が何もしないより得になるじゃないか >>658
なるほどですね
ずるいことはできそうにありませんね
ありがとうございました 給与所得2000万以下の会社員で特定口座源泉徴収なしで取引してます
現在確定益18万円で配当金が3万円ありますが、確定申告不要で住民税の申告要で合ってるでしょうか?
>>670
合ってます、ただしその18万以外に確定申告を要する給与外所得がないなら(あったとしても合計20万以下なら)、そして医療費控除や住宅取得控除など何らかの理由で確定申告することがないのなら >>668
自動でやってくれるものだと勘違いしてました
ありがとうございました >>672
配当をどう受け取っているか書いてないから自分で受け取ってると思ってレスしたが配当も特定口座で受けてるのかい? だとしたら何もしなくていいよ >>673
受け取りは証券口座です、であれば勝手にやってくれるのですね
どのみち外国税額控除するから申告はするんですけど、SBIが分かり辛くてすみません >>671
ありがとうございます
他の所得や控除はないので確定申告は不要とします >>674
証券口座と言ってもいろいろあるが自動でやってくれるのは源泉アリ特定口座という証券口座だよ SBIは不案内すぎて最初驚いたわ。
NISAはPTSのデイタイムも手数料無料なの最近知ったし。
今、アジアの通貨危機を勉強しているのですが
ヘッジファンドが派生商品の
バーツをドルで買う先物取引デリバティブで
攻撃をした書いてあるのですが
一体、誰がバーツをドルで買う先物取引デリバティブの
商品を作ってるのでしょうか
金融の本を読んでも誰がデリバティブの金融商品を
作ってるのかは説明がないです
株式会社の探しかたを教えてください。
業種・設立年数・時価総額・株価等の複数条件で検索できるサイトはありませんか?
>>679
誰が作ったかはわからないでしょー
いついつにドルをバーツに替えたいんだけど?っていう取引が成立すればいいんだから
個人かも銀行かも企業かもわからない
各々が勝手にやってた取引が集約されて今の銀行間取引市場になったってことだね 先日キャンペーンをしていたため、信用取引が出来るようにしました。
クロス取引について、今月だと、今日の市場が始まる前に、成り行きで現物買いと信用売りを出しておけばOKだと記事を読みました。
これが例えば、今持っている現物と同じ株を信用売りで売ったり、時間中に現物を買った後で、信用売りをした場合でも、現渡しで優待だけゲットするのは成立しますか?
iSPEEDで指値注文が出来ません
現物買い、株数100、価格1350と入れても概算約定代金が100円と表示されます(現在株価は1359円)
「確認画面へ」を押すと「価格を入力してください」と出ます
本来なら概算約定代金135000と出そうなんですが
買い付け可能額は50万円あります
試しに指値価格をめちゃくちゃな値「9999」にすると概算約定代金が「900円」と表示されます
株数を10000株にして価格1350と入れると概算約定代金が「10円」と表示されます
何か設定がおかしいのでしょうか?
iSPEEDで注文するのは2回目です
前回は株価が3桁の銘柄だったので、試しに株価3桁の銘柄で注文操作を行ったところ正常に確認画面へ行きました
株価4桁の銘柄の指値注文をする時に、株価・価格を入力すると概算約定代金の表示がおかしくなるという症状のようです
シンプルでもプロの画面でも同様の症状です
成行注文は出来ました
スマホで操作しているときの状況としては、価格欄に入力をしているとリアルタイムで概算約定代金の数字が更新されます
この段階では株数×価格の正しい値が表示されています
しかしここでOKまたは確定を押すと概算約定代金が100円になります
>>681
ありがとうございました
金融の本を読んでも書いてないので
ストレスが溜まっていましたが解消されました >>683
>クロス取引について、今月だと、今日の市場が始まる前に、成り行きで現物買いと信用売りを出しておけばOKだと記事を読みました。
前場が引けた後の昼休みでも同じことができますよ
これが例えば、今持っている現物と同じ株を信用売りで売ったり、時間中に現物を買った後で、信用売りをした場合でも、現渡しで優待だけゲットするのは成立しますか?
できますが、現物の買値未満でしか売れなかったらその分損しますよ
>>687
「損出し」でぐぐれば知りたいことがいくらでも見つかると思いますよ >>687
要するに損切りして今年の利益を相殺する為の売り 株の平均取得単価に関する質問です。下記の同日中というのはPTSの夜間取引も含まれるのでしょうか?
【同日中に、同一銘柄の株式を複数回にわたって売買した場合、特定口座の制度上、「売り」が先であっても「買い」が先にあったものとみなして取得単価を計算します。】
>>691
含まれます
ただし、夜間取引は翌日扱いです >>692
ない人は何もしなくとも良い
確定申告を行って損失を繰り越しする事はできる >>692
利益がない人は逆に益出しすれば
確定申告しなくてよくなる 1357ダブルインバースは日経平均などの指標等が上がり続けると上場廃止されたりしますか?
0円になる可能性に気づかずまだナンピン続けてましたです
>>684
自己解決しました
iphoneの国と地域の設定がリヒテンシュタインになっていたのが原因でした(IOSアップデートでまれにあるようです)
価格の「1,350」の千の位の後ろに打たれる「,」が私のiphoneでは「1'350」となっていました
おそらくこれが小数点と判断され1.350×100株で概算約定代金100円となっていたと思われます
iphoneの国と地域の設定を日本に変えたら無事に注文出来ました 口座内の現金が増減するのは実際の売買から3営業日後だと思いますが
@保証金維持率の計算には売買日ですでに組み込まれている
A保証金維持率は現金が増減する日に計算される
どっちですか?
来年分の初日に当たる今日は日経平均が高値を更新しましたが、この様に高騰するのは毎年の事なんですか?
今回の日経平均暴騰は外国人投資家や日銀や機関投資家が大いに関与してるからって認識でいいんですよね?
なんで、外国人投機家が日本株買いあさってるんですかね?
円高で米株下落してるからですか?
あれ?どっちが正しいのかわからなくなりますた
連投すんません
>>707
7割は証券会社自己部門を含む機関投資家のシェアぜんぶのこと、そのうちの約35%が海外勢 >>704
大きなマネーを動かしている人や組織は、いつも世界中の
マーケットや商品をみていて、チャンスをみつけると
そこに投資(投機か)します。
今は、ビットコインと日本株です。 >>704
です
ありがとうございます
>>711
それらの勝ち馬に乗ったり、平均高等株を連動して買いたい場合どうすればいいかいいのでしょうか?
証券会社の会社四季報って役に立ちます? >>712
世界的な大きなマネーは長期にわたって買い続けるから
すでに上昇トレンドがでているものを買えばいい。
それはいわゆる国際優良株であるが、単価が高いから
資金豊富な人しか買えないだろう。
彼らが日本株を買う理由は、他と比較して割安だから。 >>712
>証券会社の会社四季報
何を言っているかわからない。 すいません、教えて下さい。現物買い注文で保有中の銘柄を大引けまでは損切りの逆指値成行を入れておき、
執行されなかったら大引け成行でそのまま売却、のような注文はできないのでしょうか?
楽天証券を使っているのですが、引け・不成・大引け不成どれも指値しか受け付け不可かその条件では執行できませんとなってしまいました。
>>714
証券会社(業者)が提供している電子の四季報です
なんか違ってたらすみません
ありがとうございます >>716
横からだけど、電子だろうが本だろうが証券会社で四季報出してるところはないと思うが
四季報の一部分を紹介してるところはあるけど >>717
そんな屁理屈はどうでもいいから、答えてやれよw 証券会社が使ってる紙の四季報は広告がないこと知ってる人いる?
それ欲しいけど入手不可能なのかなあ?
東洋経済の会社四季報だろう。
それを証券会社が利用しているのでユーザーは証券会社の
サイトで見ている。紙の会社四季報があることを知らない人が
いるのか。
質問に対する答え
会社四季報を利用する力がある人にとっては
役に立つ。そういう力がない人にとっては
役に立たない。
紙の四季報は図書館で読んでます
最新版は貸し出し不可なので図書館で読むしかないですが…
ありがとうございます
四季報は概要を掴むのには便利。逆に言えば概要しか載ってない。
だから四季報の情報だけで売買を決めるのはやめたほうがいい。
せめて公式サイトで最新の情報をチェックしたり、
経済ニュース等で動向を調べたりぐらいはすべきかと。
期間を指定して投資信託のリターンを調べられるサイトってありますか?
例えば2019年10月〜翌年6月の間で一番リターンがよかったファンドはどこかみたいな感じです
>>715
それは無理でしょ。
逆指値は市場に注文が出ていない状態から市場に注文を出すから。
不成ならとりあえずシステムに注文が出ているからね。 世の中には逆指値付通常注文はシステムに注文は出てないのですか?
???
有益な答えを得ようと思ったら、
質問を読み手にわかるように書かないと。
>>725
システムにって何? 何のシステムに出てる出てないと言ってるの?
証券会社の注文システムには乗ってるよ、ただそれだけのことだけど 逆指値は条件一致しないと注文が執行されないという原則すら知らないのだろう
執行とは、注文を金融商品取引所などに出すこと
出入金がしやすい証券会社とネット銀行の組み合わせのオススメ教えて下さい
SBIカードが無くなったのと楽天銀行は残高ないと無料じゃない?みたいだし
UFJは口座あるけどネットバンキングは使いづらかったような記憶です
>>729
システムてのが板て意味ならまだ逆指の値になってないときは板には乗ってないよ >>731
逆指値付通常注文の通常注文部分の話です 働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
入ったら罰金→入浴税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
働かないと賞金→生活保護
>>732
逆指値は証券会社側のスイッチでその値段になって初めて東証に注文される >>730 一日に振り込みできる金額が重要なんじゃないの? >>735
逆指値付通常注文の通常注文の部分の話ですw >>735
逆指の話じゃなくて、楽天の”逆指値付通常注文”の通常注文部分の話なんだってさ
楽天使ったことないがそんなのがあるんだ >>737
楽天のやり方知らないが、通常部分は市場に注文は通ってんじゃないの、だとしたら引けまでに逆指が発動されなかったらすでに市場に行ってる通常部分の注文で執行されるんじゃないの 今保証金325万円程度差し入れていて、
信用取引で700万円位の建玉があり、維持率は46.1%になっています。
この状況で325万円分の現物株式を買うと、追加で証拠金を差し入れる必要が出てきますか?
>>740
その現物株を代用証券として担保に入れればそれも証拠金になるが、代用証券は最大でも掛け目率8割だから、325万が260万(325×0.8=260)の担保価値になっちまうね
それで証拠金はまだ追証にならないかどうか、自分の証券会社の追証ラインで計算してみなよ >>724
ありがとうございます。やっぱりダメなんですね・・・逆指値成行に大引けで成行って条件加えるだけと簡単に思ってましたすいません。
上で言われてるように、証券会社によって注文の名前が違うからややこしいです。 出版されてる四季報と、例えばSBIのサイトにログインすれば見られる四季報は内容が違うのですか?
>>746
書いてある記事は同じだけど、本ものの1ページの中の一部を抜粋して掲載してるだけ、本ものにはもっといろんな情報が書いてある 四季報見ないけど株始めた最初に一冊買うと記念になる
ああこんな株あったけど消えたよなあとか
ネット上のは消えちゃうから
>>747-749
ありがとうございます。書店で確認してみて良さそうなら買おうと思います。 >>750
慣れるまでは四季報プロ500っていう本がいいと思うよ
四季報の中から500個いい会社をピックアップしてくれてる版
分厚いのをいきなり読むのも苦労するからね 税金の還付について教えてください。
昨年分の取引は特定口座(源泉徴収無し)で行い50万程の損失を確定申告しました
今年の始めに源泉徴収有りの特定口座に変更して取引を行い、恐らく50万程度の益が出たと思います(口座の余力が株を始めた時とほぼ同額なので)。
この場合確定申告で、前回の50万の損失を繰越せば今年の取引で徴収既にされている?税金が還付されるのでしょうか?
すみません、税金用のスレがあるのですね。無視してください
>>745
1600円位?
会社情報休刊になって調子こいて値上げしまくってると聞いたが >>754
何いうてんねん
2300円や
去年と一緒で値上げはしてない
2年前より100円高い >>751
横すみません
カブ初めて5年程度でキャピタルゲイン重視スタイルでと役に立ちます?
株主優待重視ですが
まぁ、図書館で借りて役立つようなら買っても良いかなと思いますが毎年出るんですねー 四季報を書店でチラ見したけど、あまりに文字文字してて買う気になれなかった。
紙の四季報は書きたい株がある程度定まったらか暇なときに株探しに図書館行ってその場で読むぐらいがベスト!
天気予報と同類または競馬やの予報や並なんだろ?www
誰もが責任とらないなら…
俺は、自分を信じて投資する!
>>761
その信じる根拠ってナニヨ?
エコノミストが上がるって言ってるからか? テキトーにファンダで
Yahoo!とツイッターとツイッターと食べと証券会社の同行る
テクニカルは無理
曲がりまくってる証券アナリストの方が見る価値はある
逆指標として有用だからなw
気になる銘柄の監視には、みなさん何(どこのサイト・アプリ等)を使っていますか?
SBI証券だと、四季報の財務状況は見れるからいいんですけど、チャートが小さくて見にくすぎて、困っています。
また、PC、タブレット、スマホ全部使って見たりするんですが、
タブレット・スマホでSBIのアプリ開いても見にくいので、これも代替手段があればと思ってます。
ヤフーファイナンスとかがいいんでしょうか。
ヤフー
ツイッター
たまに証券会社のマーケットボード
>>765
楽天の負けスピ
あとは上の人が書いてるようにヤフーファイナンス
ヤフーはバブル前から数十年見れる国内唯一の無料サイトではないだろうか 俺はヤフーファイナンスの為にそこそこ高い携帯買った。古いのだと糞遅いけど4万くらいのだとストレスもそれほど無い
日本株のマイナスが数十万円あり、米国株の配当金が5万円程度あります。
特定口座で源泉徴収なしです。
確定申告は繰越損失をして、配当金控除?をするのがベストでしょうか?
株で得た「売却益」に約20%の税金がかかるとのことですが
2020年の売却益にかかったその税金の金額はどこを見たらわかりますか?
楽天銀行と楽天証券です。
いつまで東日本に税金払わなくてはならないんでしょうか?
これは、東日本の既得権益になりつつあり
この先死ぬまでとられそうです
東日本の人たちが嫌いになってきました
>>773
ウィキペディアより
2037年12月31日 - 復興特別所得税の課税が終了予定。
これか!!!
ありがとうございます。 それより前に、コロナ禍特別所得税が創設されそうだけどな
>>774
うわっそんなに先なのかあのハンパな数字がウザいわ
株関係ないけど電気料金にもなんか上乗せされてるし… 復興税で久しぶりに地震と原発を思い出した
けどこの程度の現役にはほぼ無害のウイルスに当時の何倍も金使ってるんだよなw
コロナウィルス年齢別死亡者数
80代以上 1939
70代 781
60代 267
50代 89
40代 31
30代 9
20代 2
10代 0
10代以下 0
>>776
この数倍の衝撃がコロナで来るぞw
ほぼ老人しか死んでないし、年齢層的にはただの寿命とすら取れる事に大震災の数倍もの金をぶち込んでる
老人の特別扱いの為にこれから数十年吸い取られ続ける 逆日歩について質問です。
説明書
https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/margin/knowledge/003.html
を読んで
信用売りの方が多い場合に、保険会社等機関投資家から不足する株を調達する必要があり、
その株を借りる際の品貸料が逆日歩となり、それを信用売り側が負担する所までは理解できます。
しかし、逆日歩を信用買いの人間が受け取れるとなっている部分が理解できません。
売り方が負担する逆日歩は、そのまま貸し手の機関投資家に入るのであって、株不足解消に貢献していない
買い方には一銭も逆日歩を貰える道理が無いと思うのですが、なぜ貰えるのでしょうか?
また、逆日歩を買い方が貰ってしまうと、機関投資家への品貸料は誰が負担するのでしょうか? >>779
信用取引は、買い方が株を買ってその株券を売り方に貸し、売り方が株を売ってその金を買い方に貸す、という制度だ >>779
一番最初に信用買いしてるやつの分を
信用売りするやつに割り当てる
足りなかったら(信用売りが多かったら)次のプロセスに進む >>779
証券会社内でも信用買と信用売を相殺してるから、信用買してる人が貸してるとも言える 制度信用(6ヶ月)と一般信用(無期限)
の信用があるんですけど金利が同じなんですけど期限以外の違いはなんですかね?
例えば前日終値100円
その後99円で指値入れて
始まり値が95円の場合指値入れた99円で約定になるん?
>>786 払える金額のMAXを宣言してる。
範囲内ならやってくれる。 株を長期で持ち続けるための考え方とか、コツを教えてください。
ネット証券サービスの無い地場証券で口座作って移管しておく
基本的には儲かることが目的なのだから短期長期で言うならば
短期で急騰してくれた方がうれしいよね。だってお金は使って初めて完成品なんだから。
しかし、去年の3末に買って利が乗ってるけど
もっと伸ばせるから持っとくかと言うような結果として長期してる方が
欲張りで健康的じゃないかな。
長期は目的じゃなくて結果だよ。
>>786
貴方だけ99円で買えてる。他の人は95円。
だったらどうする? >>796
95円でかえてるじゃねーーーーーーーーーーーーー 全体的にこれほど伸びてる日でもファーストリテイリングが大きく下げると日経平均もマイナスになる。
これでは日経平均が指標として優れていると言えないのでは?
>>799
ありがとうございます。
ならばニュースはTOPIXだけ言えば伝わりやすそうですね。 >>800
ニューヨークダウがほぼ一本調子で上がってるように見えるけど、これは今後の上昇が確実であろう銘柄に頻繁に入れ替えてるからなんや
全銘柄で見たらそれほど上がってない >>801
つまり、ダウを買っておけば間違いないということですね >>801
日経225の入れ替えは頻繁ではないですね。
任天堂やシマノは入っていてもいいと思いますけど、それをやるとどんどん数字の信憑性が失われますから、今のまま継続したほうが良いのでしょうね。 カイゼンプラットフォームですが1725円で41万株以上集中していますが、この場合は上がることは
ないですか?
あれこれ考えるより直感で倍プッシュだ!
悪い掛けは嫌いじゃない♪
>>802
ダウ指数は結構強力なファンドだと言えるでしょう 質問です。
空売り中の銘柄が配当日を跨ぎました。配当は証券会社経由で出ます?
>>809
信用取引の売り建ての場合は配当金(信用では配当調整金という)を支払う側になるんだぜ、空売りしてるものは決済した時に手数料や金利のほかにそれが取られて差っ引かれる 654 659
に関連した質問なのですが、etfって日中に総口数の増減はどんな感じなのでしょうか?
個人間の売買と販売元の売買の両方が並行してる程度の考えでいいのでしょうか?
配当調整金は決済したときには引かれないな
該当銘柄の配当が支払われた頃に引かれる
>>812
販売元と指定参加者の取引は1日か2日かかるよ >>815
そうなんですか。ザラ場の市場取引は基本個人間の需給って事なんですね。 オリックスは今日なんであんなに急騰したのですか?
何か材料ありましたか?
sbi証券にてある株をドルで買いドルベース(ドル建?)ではプラス
しかし円高で円ベースではマイナスの状態です
この状態で売却をすると税金はかからない認識で良いのでしょうか?
>>817
個別の材料はさておき7日に急騰した銘柄は他にもかなりあったよ。要は民主党祭りなんだよ。
今見るとダウもナスダックもまた結構上げてるから8日の東証もそこそこ期待できるかもね。 >>817
三井住友トラストアセットマネジメントが、大量保有報告書を提出した。保有割合は0→5.04%
大手ファンドが大株主に名乗りを上げたってのもある 成長する企業に投資する方が楽しいと思って
グロース株ばかり買ってましたが
最近バリュー投資に興味が出ました
おすすめの銘柄ありましたら教えてください
>>821
6849日本光電工業
1カ月で必ず3250から3650になる。
保証してやるよ。
軽い事故物件だが。 今日日本株利確してSBIハイブリッド預金はあるんだけど、住信SBIに反映されてない。これって時間かかりますか?ドル転できません
>>816
理論上の基準値とアビトラされるのでそんなには乖離しない 受渡しのルールすら知らずに株やってる人が居るのか糞ワロタ
>>825
俺も正直15年やってるけど分からん。
安く買って高い時売るだけだから
他の知識いるか?
未だにリーマンショックで買った株持ってるし >>826
ほっといたりいや
知識があったら株で儲かると思ってる奴多いんや
実際には株の天敵は知識やということも知らんと… 特定口座で昨年の年間取引で損失、2〜3月に確定申告した場合、今年もし利益が出ても昨年の損失分を超えるまでは税金がかからないみたいですが
@確定申告したら税務署から受理されたハガキが家に届きますか?(家族に内緒の為
A今年の取引で利益が出た場合、その時は都度20.315%税金を取られるが、来年確定申告すれば昨年の損失と計算されて、還付されるのですか?
還付のタイミングがわかりません。
よろしくお願いします
>>828
@還付金がなけりゃ来ません
Aそうですが、還付されるときはその通知ハガキが家に来ますよ >>829
ありがとうございます
では、今年の取引は昨年の損失に関係なく都度税金が発生し
今年2〜3月に確定申告していれば(まだ還付金ない為、通知はこない?)
来年も確定申告すれば、損益計算され還付があれば来年還付される、その際にはハガキは届く、ですね。。。
家族に内緒の為、悩ましいです。。。 でも国税還付金振込通知書とやらが来るだけで、株取引の還付等記載があるわけではなく、源泉所得及び復興税 みたいな名目なら、株式取引の還付だとは本人にしかわからないですよね
日本株について
「東証の統計見ると日本人はずっと売り、年金も売り
事業法人も売り(リクルート株売出しのような感じで売ってる)
日銀はほとんど買ってない
つまり日本全体の売りを全部外人が買ってる」
らしいのですが、その東証の統計というのは何処を見ればいいのでしょうか?
日本取引所グループのWebサイトの有料情報でしょうか?
>>825
万札がテッシュペーパーほどの価値にしか思えない富豪なんだろ
儲かる儲からない以前に、大事な金がどう処理されてるかを知るのは基本
高給な会社員が税金に無頓着なのと一緒だよ 米国株の配当の確定申告についてお聞きしたいです。
国税のホームページの申告書の作成から
(6) 収入金額
(7) 源泉徴収税額
(8) 配当割額控除額
(9) 通知外国税相当額
(10) 通知所得税相当額
(11) 負債の利子
の金額があるのですが支払い通知書の
国内課税所得額
所得税
地方税
は上の()のどちらに入力すれば良いのか教えてください。
>>821
国際帝石
他にも色々あるがそれは内緒w >>821
具体的にはわからんけど今は鉄鋼や非鉄金属が有望かな?
底値からは結構上がってて買いにくいかもしれないが、買って損ではないと思う 個人で始めて、資産総額が2億ほどになったら、
個人資産はすべて売却(税金は無視してます)
個人の2億円をすべて法人へ貸付。
法人で2億円分の高配当株4%以上を購入
法人配当金収入20,000万円×4%=800万円
ここから役員報酬として、500万円もらう
残りの300万円は会社の経費で使う。
こんなこと考えていますが、
法人で株式投資している人いますか?
空売りをしていて配当日を跨いだ場合、配当調整金がとられますが、
配当が支払われる頃くらいに引かれると聞きました。
そのとき配当調整金分のお金が口座になかった場合どうなるのでしょうか?
多くの証券会社ではまたいだ次の日に資金拘束される。
これ迷惑だから金融庁から行政指導して欲しい。
>>841
配当調整金に限らず払うべきものを払わなかったら(債務不履行をしたら)民事手続きにのっとって進めらるよ、日本は法治国家だから >>824
そうなんですね。基本的には乖離なし、出来高が高いものであれば特に乖離は無いという認識でいくとします。 配当額よりも値下がりする株はどのように考えればいいものでしょうか?
長期保有しない方がいいのでしょうか?
>>847
逆
断じて長期保有
長年もらう配当ばバカにできないくらい膨らむ
また、長期保有しているうちにいずれ株価が元に戻り、さらに上がって含み益が発生することはよくある ご回答ありがとうございます。
JT株式でも同様な考えになりますでしょうか?
>>846
ありがとうございます。リアルタイムで確認もできるなんてびっくりです。 日銀がETFを買ってますが、分配金はどうしてるのでしょうか?
次の購入時の資金になっているのでしょうか?
もしくは分配された時点でETFをまた購入しているのでしょうか?
>>850
不安に思う時点で良くないね。
配当は企業からフォロワーさんへのお礼みたいなものだし、愛煙家であれば長期で持てるのでは?
「虫の好かぬ株は買うな」とはよく出来た格言。 >>854
それは最終的にだろ
分配の都度、国庫に入れるのかよ 日銀がお金刷りまくってるから株価上がってるという意味がわかりません。
金融緩和=国債買い入れ がお金刷りまくるということなんでしょうか?
全体の収益が何年も赤字の会社があります
なぜつぶれないんですか?
>>858
うちの女房の親父がやってる株式会社○○工務店、もう10年以上赤字決算ですよw 日本の中小零細企業の30%以上は赤字決算を出しています
会社は赤字だから潰れるわけではありません、フローの金が回っているならば潰れません、倒産するのはショートを起こした時です この相場師K氏の素晴らしいところは
億万長者の思考と自分の思考のすり合わせができる点です。
この株式ブログを読んで“強い違和感”を感じる考え方があったら
億万長者になりたいのなら
その考え方は直すべきだということがわかります。
逆にこの億様株レシピを最初から最後まで一貫して
「そんなの当然だよね」と思いながら読んだのならば
その人はすでに億万長者か、まもなく億万長者になる人といえるでしょう。
この億様株レシピは株で億万長者になりたい、もしくは億万長者になるかもと
思っている人にとっては宝物になる株式ブログそのものです。
>>859
禿げじゃない?
有利子負債とか
この頃話題にならないねー >>858
債務超過にならなければ潰れない
また、借りに債務超過になったとしても即倒産というわけではなく、債務者と債権者の協議で決められる 流れ変えてすみません。
素人ですが、鍵っ子だった子供の頃、近所の三菱製鋼のお兄さんたちに遊んでもらってたので、
一般NISA開いた記念で100株だけ購入してみました。
なんとも奇跡的というか間抜けというか、最近の頂点の770円を見事に引き当ててしまい、
涙目の日々です。
最近また700円前後になってますが、どうにも値動きが激しすぎて、どうしてこんなマニア?が
手を出してしまいそうな株の変動が激しいのか理解できません。
どうにも幼少期の思い出が美化されてるのか、せっかく買ったので一生持ち続けるつもりですが、
実際のところ、770円超える日は近そうでしょうか?
あと、値動きの激しさの理由が分かる方がいらっしゃったら、ご教示頂けると助かります。
始めたばかりの素人なので、勉強させてください。
>>865
一生持ち続けると自分が決めたなら貫け
株価なんて言うのは所詮多くの他人が下した判断の集合体
他人の判断に振り回されるのはやめろな
しかも、たかが77000円くらいでがたがた言うな >>865
上がるか下がるかは誰にも分からんよ
値動きが激しいのは時価総額(株価×発行済株式総数)が少ないからだろうね
買い注文が少ないので大きめの売りが来たらどんどん下がってしまうからね
時価総額が大きければ売りをある程度買いで吸収出来てソフトな値動きになるね 業績の上に乗っかって波が動いてるのがチャート。
だから業績がおかしくなるとチャートも壊れる。
今日も電力関連が伸びてますけど何かありました?特に東電とか。
逆指値によるロスカットは買値より何%ぐらい下がったところがいいですか?
>>872
ニュースは幅広くチェックしてますよ。
どのニュースが電力関連の伸びに繋がってます?
再エネ、脱炭素の関連なら反応遅すぎだし。
柏崎刈羽は春まで結果は出ないし。
まさかNスペの影響ではないでしょ? 株の損失を損益通算するんだけど、対象となる所得は株式による利益だけ?
個人事業もしてるんだけどそこの損益とは通算できないの?
>>875
需給が足りてないからの思惑だろ
まあ自分の考えだけど >>877
言われてみればそうかもね。
東電は一度手放したけど、少し前にNEDOの洋上風力発電の調査研究に参加すると聞いて買い戻しておいて正解だったかも。
原発依存じゃなく早く再エネに移行して欲しいもんだ。 >>871
許容できる額
回収できる額
冷静でいられる額 >>868
長期の億り人だと
上向いてるチャートの銘柄を大まかに抽出して
業績でふるいに掛けてる感じだね。
どっちが重要というより使い方の違い。 >>881
長期ならファンダ
短期ならテクニカル>ファンダ >>876
できない
事業で儲かった金で、どうせ税金払うならって
「ギャンブル」やられたら税金取れないからな >>876
証券口座開設する時の資料に申告分離課税がどうたらと書いてあっただろ
読まずに初めて知らなかったは通用しない 追証迫ってきて建て玉決済したのですが
決済した建て玉の建て値×30%と追証余裕額の回復値が一致しません
それも回復した追証余裕額のほうが少ないのですが
何故でしょうか?
手数料や信用取引の利息かな?とも思いましたが手数料などはせいぜい何千円というくらいなはずなのに理論値より何万も少ないです
>>879
ありがとうございます。
%じゃなく額で考えてた方がいいということでしょうか? >>888 根本から間違っていて、額や%じゃないって考えた事ないの?
クソ本やネットを見てもみんな同じ事が書いてあって、
それを実践してる人はみんな退場に追い込まれてる。
普通に考えたらウソっぱちって理解できるんじゃないの。 >>888
%でも額でも、好きな方でいいと思うけどね。
損切りってひとつの銘柄だけの問題じゃくて
トータルの損益のバランスになるだろうからさ。
金額で考えた方が分かりやすいかなっと。
慣れれば最終的に感覚で覚えるだろうけどね。 >>866
いえ、ただ、業績あまり良くなさそうで配当もないのに、値動き激しいので
気になってる次第です。また値下がりしてるので買い増し予定です。
気分を害するように受け取られたのでしたら、すみませんでした。
ご回答ありがとうございました。
>>867
自分にとっては正直なところ、配当もなくて業績も悪くて、それでもこんなに
売り買いがされるのが不思議に感じてました。
自分の視野が狭すぎたようです。
ご指導ありがとうございました。 上昇気流も欲しいので三菱UFJフィナンシャルも買いました。
どこまで上がるのか、楽しみです。
S高で空売り焼かれた時
成行でSORで返済買したらPTSにも
並んでいることになりますか?
ザラ場で寄ってなくてもPTSの売りで
約定するんでしょうか?
>>893
三菱製鋼も数あるバリュー株の一つ。
業績はどこも同じようなものだから今はそれほど問題視されない。
昨年のファイザーワクチン効果90%以上の報道で市場の潮目がガラッと変わり、これまで低迷していた銘柄へと移って来たんだよ。
逆にワクチンや遠隔医療等のコロナ関連株が一気に下げ始めたのは、さすがにどうかと思うけどね。 >>865
三菱製鋼は新日鉄に吸収される可能性もある
高値でのTOBに期待するしかない >>894
三菱製鋼じゃないけど、同じくTOB期待なら三菱UFJリースの方がよかったかもね >>898
あげあしとると、新日鉄なんて言う会社は今ない 日経などで何か記事が出た際に、数秒で注文を入れている人が居ますが、
どうやって情報を得ているんでしょうか?
グレーなインサイダー
なーに、バレなければ何をしたって良いんだよ!
謝れば良いし
違法でなければ何をしても良い
違法でも刑罰受ければへーき
な、すたいるでそ?
そのような契約になっていないかぎりは債務超過になったところで潰れないよ
支払が滞ると期限の利益を喪失し一括返済を求められる
そこで債権者と折り合いがつかなければいわゆる倒産だ
>>885
すごく優しく答えるスレだぞ
言い直せ
いや、言い直すといいよ 任天堂株を信用で買って100円単位のtick抜きを
しようかと思っているのですが、どうですかね。
大暴落があり得る銘柄でしょうか。
>>902
インサイダーみたいな不正もなくはないがw
単純に早く情報を手に入れてるんでしょう。
ニュースの取得も機械化されてるんで
ネットのあらゆるキーワードが常に検索されていて
材料となるワードが発せられると一斉に動くようになってる。 >>906
2005年頃は一円抜きってすげー流行ったんだけどねw
「ワンクリックで100万円、簡単に稼げるわwwww」
っていう人が続出したんだけど、東証がアローヘッドになったのと
ホリエモンの事件以降、この世の春が終わって絶滅したな。
今の市場は異様なほど波風がないんで抜くのも可能かもだが
嵐が来たら通用しないと警戒ししながらやるべし。 >>909
ですよね。Zホールディングスで抜いてたのですが、
寄り天で一気に下がって損切りして、任天堂に乗り換えようかと考えているところです。 米国株の冬時間プレマーケットオープンは22時からだと思うのですが、
21時頃マネックスで見たチャートは動いていました。
どういうことなのでしょうか。
特定配当所得について、所得税と住民税で異なる課税方式(総合、申告分離、申告不要)を選択できますが、
これは一般口座の株式からの配当金で特定口座(源泉あり)に受け入れたものも対象でしょうか?
>>911
電子市場の価格がでてる
取引はできないけど日本時間で21時から6時まで開場 >>859
業績評価見ると赤字のところがいっぱいあるよ
下落率ランキングにいっぱいあるでしょ。 >>863
運営すればするほど借金はふくらんでいく?
いってないじょうたい?
借金増えてるなら廃業したらいいのに。
額面上で赤字で0以下にはなってないのかな? アマゾンもずっと赤字だったよね
利益出して税金払うぐらいなら事業に投資した方がいいね
すべてはキャッシュフロー次第
債務超過かどうかはまったく関係がない
資金調達ができていれば潰れない
成長企業であれば最終利益が赤字でもEBITDAがプラス、ARPUが成長しているなど、とにかく理由をつけて投資家から資金が入ってくる
株式投資されてる人は大体何銘柄くらいを監視してるんですか?
値動きが良さそうならよく知らない会社でも売買をするんですか?
これから口座を開設しようと思っているのですが、1つの会社の銘柄のオタクみたいになってそれに粘着して利益を上げるというのはあまりいい考えではないんですか?
>>920
人それぞれです
俺は日経平均、マザーズ、ETF、リートのリストをつくっておいて、ざっとみて良さそうなのを見つけて別の監視リストに放り込んで
頃合いを見てインする。この監視リストは10銘柄くらいかな
デイトレとかの短期売買なら1社のみ粘着はアリ
むしろその方が値動きの癖とかわかって稼ぎやすくなると思う
長期投資だと一つの銘柄にオールインするのはリスクが高いので、分散した方がいいとは言われている
ただし会社オタクになるのはOK
投資の神様と言われているウォーレンバフェットもその会社の論文が書けるくらい調べろて言ってる
調べたうえで長期的に伸びそうだと判断するなら買い >>920
自分は100がギリギリですね
カテゴリー5個ぐらいに各20銘柄
放っておくとどんどん増えていくので時々戦力外にしてます カブタンとかの外部の株情報サイト使いまくってる人いる?
株暦長い人なんかは有料プラン?のを使ってるんですかね?
>>920 一銘柄で十分。
出来高があって思った通りに動く銘柄をずっと売り買いする。
デイトレはやらない。名のある会社なら経営は任せとけば良いし
派手に何かをやるとかで銘柄を決めたりはしない。
上がるなら買うし下がるなら売るだけ。 >>926
その銘柄が出来高が減って思った通りに動かなくなったらどうするんですかね
その時になったらまたイチから銘柄を探すんですか?
それだと効率が悪いからあらかじめ幾つかリストにしておいて監視するって話でしょ いや、最終形はそうなんだよ。
でも初心者はまずその銘柄を選んでる段階だからあなたの方法がいいね。
まずはセクターわけからだし。
>>920
いずれ買いたくて監視してる銘柄はせいぜい5〜10ぐらいだけど、普段から幅広く市場の流れを見るようにしてる。
業種またはテーマごとのポートフォリオ(SBI)を作っておいて、それをひと通り見るとその日の状況が掴めるから便利。 >>920
1301極洋だけで良いんだよ
長期安定 出来高が極端に減る事も無し >>926 >>930
おいおい、一銘柄で十分とか特定の銘柄だけでいいとか自分だけの価値観を他人に
押し付けてどうするんだよw 正解なんてないんだからそれぞれのやり方書けばいいよ
どれを採用するかは個人の判断だろ
どれが正しいかなんてことを議論するのは不毛だけどな
複数の銘柄を持つ場合、1単元ずつ多くの銘柄を持つよりは、1銘柄ごとに複数単元持ちながら広げていく方がいいと思う。
全て売ってしまうと失敗することも多いし、半分売って他を買うみたいなやり方をするとリスクを軽減できる。
>>781
ありがとうございます。つまり
信用売り0:信用買い0
の状態から
信用売りが10、信用買いが3発生したとすると
信用売り10:信用買い3
となり、信用買いと信用売りで相殺します
信用売り3 ←相殺→ 信用買い3
すると残高は
信用売り7:信用買い0
になります。
余った信用売り7を解消する為に保険会社等から現物を借りてきます。
信用売り7 ←相殺→ 保険会社等の現物株
すると残高は
信用売り0:信用買い0
になって解消。
但し、保険会社等から解消の為に借りた現物には貸株料が発生しますので
それを信用売り10のホルダーに負担させます。それが逆日歩ですよね?
その逆日歩を貰うのは現物を提供した保険会社だけになるのが道理に見えますが、
実際には信用買いの方が貰ってるようなのですが、道理が分かりません。 >>932
俺は一銘柄だけでやってる、一銘柄で十分だと思う、というような表現なら自分の投資
スタンスを書いているだけだから全然OKだが、一銘柄で十分=一銘柄だけ買っとけと
言いたいんだろうだから、931じゃないけど確かにそれは余計なお世話だと思うわな
それも含めて個人の判断だと言うならあなたの言う通りですね >>934
10のホルダーに負担させるとして
7しか出してないやつにどう配るのよ
不公平だろ
公平に分配するという道理で信用買いしてるやつにも分配してる
その道理を理解できないなら一人で言ってろという感じ >>934
信用買した時の現物株は担保として資金を貸した証券会社か証券金融会社が預かっている
大株主に証券金融会社が載ってたりする理由でもある
相殺したとしても、空貸しではない
信用買いした人も貸してる訳だから、貰う権利はある 空売りの追証が発生した場合強制決済の際口座残高が0からマイナスになった場合後から入金だけすればいいのでしょうか?
>>938
決済後に証券会社から入金請求が来ます
入金すればそれはそれで済みますが、証券会社の中にはそれがペナルティーになるとして当分の間信用取引の停止とか、中にはそれで信用口座の閉鎖などの処分をするところもあるようです >>938
追証とは根洗い処理後の建玉を維持するために「追」加で必要な「証」拠金
維持するつもりがないなら、強制決済で建玉が処分されるだけ
それで損金を補填するだけの現金が口座に無いなら、入金する必要がある 質問:
「日計り」の売買を最初に始めた時、その日のうちに返済売買をしなきゃならないのは
知っていたのだけど、引け間際まで引っ張って可能性のある動きの中で「指値」で
待っていたところ、そこに至らずに引けて、結局日計りのポジが残ってしまいました。
こういう場合、翌朝に強瀬決済されるのは分かるのですが、てっきり翌朝の「始値」で
決済されると思っていたところ、さらに下に数秒間動いて最終的に決済されました。
「買いポジ」だったので、予想外の途轍もない損失が出て、さらに罰則金(?)のようなもの
まで加わってるようです。
まあ自分が悪いのは確かなんだけど、「始値」で決済されないのなら、この種の反対売買に
証券会社その他の恣意性が入り込む恐れがあるし、公平さに欠けるとまでは言わないけど、
ちょっと納得いきません。
上記の説明や自分の解釈が間違っていたら、申し訳ないです。
詳しい人、間違いの箇所があったら、それも含めて教えて・・・・・
>>943
「始値で決済」とは約款などに書いてないだろ、「翌日に決済」と書いてあるだろ、翌日中のいつかさ
恣意どころか強制決済は証券会社が好きなように勝手にやっていいってことだぜ、またペナルティーとして手数料を罰金みたいに高く取ることも約款にあるだろ、そういうこと承知であんたは注文したんじゃん
証券会社によってはペナルティーで以後取引禁止ってとこもあるそうだぜ んー、消費者が消費者叩きをしてるのはあまり感心しないな。普通逆だろう。
しかも理不尽な契約でも守れという発想はおかしいぞ。
まぁ妬みから来てるんだろうが見苦しい。
去年の損失が-130万円でした。確定申告をすれば幾らか戻ってくるのでしょうか?やり方がわかりません
>>945
契約書(約款)に明記されていて、しかも証券会社などその約款が監督官庁から認可を受けてるものは理不尽なことはない
それでも理不尽と思うなら契約しなきゃいいだけの話、日本は自由主義の国で契約自由の原則があるんだから
なお、契約書読まなかった知らなかったけど文句言ってるといったらその消費者のほうが理不尽だぜ EBITDAとは営業利益に減価償却費を
足したものらしいですが
これで何が分かるのですか?
売上高営業利益率は本業で稼ぐ力だと何となく
分かるのですが
事業資産が生み出す価値だね
営業利益に減価償却費を足したと捉えるのではなく名前のとおりに利払前、償却前、税引き前利益と考える方がわかりやすい
事業資産から産み出されるキャッシュ、そこから債権者の取り分である利払とさらに税金を控除したものが株主の取り分だ
減価償却費は投下資本を会計的に費用化しているだけなので実際のキャッシュアウトが生じているわけではないので償却前利益としている
投資家のcisは麻雀とかポーカーが強いらしいですが皆さんは麻雀が強かったりしますか?
株で儲けるには毎日ハンバーガーを食べなさい
〜アメリカの富豪トレーダー達に学ぶ成功のための習慣〜
>>951
麻雀もポーカーもそこそこ強いってだけで一流じゃない まぁ麻雀強いの基準が不明だから答えようがないし
答える意味もないからな
食生活と儲けることに何ら関係ないように麻雀と投資も無関係
関係はあるね
ダメだった時に降りる判断の速さとかね
ゴールデンクロスとかデッドクロスって用語を知ったんですが
これを確認してから買ったり売ったりしてたら遅くないですか?
>>959
それが「今後の動向を示唆するシグナル」てことだよ、それを見てそのシグナルで行動を起こす、そのためのサインさ
でもだましサインのほうが多いけどねw サインが出たて飛びつくと嘘サインてのは茶飯事のことw >>959
遅い時もあるし早い時もある
もっと早くしたいならストキャスティクスとか? >>959
天気予報の気温や湿度のようなもの
雨雲レーダーほどの精度は無い
湿度が高いから雨が降りそうだと思えば、それに備える事が出来るという程度には使える 一番分かりやすいサインは先物。
今日の東証は荒れそう。
先物だと300円安ぐらいですかね
ただ一部の日経平均構成値嵩株が連動するだけで個人が持ってるような中小型株は逆の動きする事も多いですね
>>959
それに+αの何かで判断することが多いかもな。
7割は方向が無い値動きなんで
忠実にやっちゃうとそこで損するよね。 現物で買った株を現物で売り注文したいです
売り注文すると差金決済取引でン十万足りませんとのことで注文できません
こうすれば売り注文を出せるかなと逆指値で買い注文してみました
で、売り注文するとクロス取引がどうのこうので注文を出せません
売り注文を出せるようにするにはどうすればよろしいですか?
>>966
今すぐ現金を入れるか
明日になるなったら売る 前場の寄りで売買したいのですが
朝起きれないとき、前日の夜に注文だけ出しておくことできないのでしょうか?
昨日やってみたらステータスが翌発待のままで注文が有効になってませんでした
>>969
その証券会社の取り扱い方法による、前日から受け付けるところもあれば当日にならないと受け付けないところもある
そのほか証券会社ごとにローカルルールはいっぱいあるから自分の証券会社のサイトはいろいろ熟読しとけ 本日のようなキング牧師記念日とかでニューヨーク証券取引所が取引できない状態になった時
日本株を海外投資家は取引できないってことで合ってますか?
もしくは機関投資家は休日?
>>969
市場が注文を受け付ける時間(8:00)になったら順に注文が出される
その段階で「発注済」に表示が変わる証券会社もある >>1
コロナは詐欺
死人の数(2021年1月13日現在)
80代以上 2401人
70代 944人
60代 328人
〜現役世代の壁〜
50代 113人
40代 35人
30代 11人
20代 2人
10代 0人 >>971
日本株は東証で取引されてるから海外勢も取引できますよ(海外市場を仲介しているわけではない)
別に日本が祝日でも日本人がアメ株取引できるのと同じ
機関投資家にしても普段より取引量が減るかもってぐらい >>973
コロナの日本人の死者の平均年齢79歳だぞ
これ寿命だろ 2,3分?タイムラグがあって、その差益を嫌われるんだけどね
配当金目的でで長期保有している銘柄は
一般口座
特定口座
NISA
で長期保有する違いやメリットデメリットありますか?
一般口座で保有している銘柄もあるので今年NISA枠が復活したので買い換えたほうが
良いかと思ってお尋ねしました。
>>973
>>975
しかも30代以下の重症者はほぼゼロ推移w
誰をどう自粛させるべきか見えてきそうなもんだがな。
あっさり成人式を中止させられた若者は可哀想だな。
すれちすまん。 >>975
人生100年時代構想が行われてる今としては79歳の死は若死にや 重症者には後遺症患ってるやつ含まれてないのかな
いくらなんでも死なないとはいえ
ハげたり不整脈になったりはしたくないなあ
信用取引について質問なんですが、サラ金みたいに金利に対して更に金利が発生する感じですか?
金利2%で100万円を一般信用取引で建てるとする(諸経費は無視として)
1年後の支払い金額は102万
2年後の支払い金額は104万
となるのか、
1年後の支払い金額は102万
2年後の支払い金額は104.1万くらいになるのか不明で少しためらってます
>>982
単利です
そしてかかるのは年ではなく日々かかります、年利2%ならそれを365で割った0.005479%が毎日かかってきます、支払経費の欄を見てると毎日利息が増えていくのが分かります 11000の配当金収入で控除1200円還付の500円住民税で取られたわ
手取り足取り教えてもらった
あとは、ニーサ口座
ベトナムに投資してみたくて、ベトナム株のファンドを探してみたら、
ベトナム成長株ファンドというのを見つけたのですが、
買い付け手数料が3.3%ぐらい、年間の手数料が1.9%ぐらいかかります。
つまり初年度は5.2%ぐらい取られるわけです。
どうすればベトナム株に手数料を安く投資できるでしょうか?
個別株を自分で買ったほうがいいでしょうか?
損益通算の繰り越しについての質問です
自分は源泉徴収ありの特定口座で取り引きをしています
仮に2020年に損をしたとして、2021年に確定申告をすることで損益通算の繰り越し控除ができると聞きましたが
仮に2020年に1000万の損をしたとして2021年に500万の利益が出た場合は100万が源泉徴収として引かれると思うのですが
これは2022年に確定申告をすることで還付されるのでしょうか?
>>985
個別株は為替スプレッドだけでも片道4%以上あるけど >>985
アメ株でVNMというETFを買うのが一番コスト安く済む
信託報酬0.68% >>986
はい、100万還付されます
そういうことをするための繰越なので・・・
繰越が残っている場合は取引をしなかった年でも利益ゼロとして
確定申告しないと翌年に繰り越せないので注意してね >>990
レスありがとうございます!
なかなかそこを明記しているサイトを見つけられ無かったサイトを見つけられずモヤモヤしてたので、おかげさまでスッキリしました
ひとまず3年連続で確定申告はしようと思います! >>987
PTSは原則として信用取引はできません、だから決済売りもできません
あなたの証券会社はPTS市場での信用取引をやってますか? 確定申告なんて不要だよだ
君は今年も利益出せないから
>>993
毎年毎年損失繰越の確定申告をする人もいる、いつの日か過去3年分の損失を取り戻せる日が来ることを夢見て
相場やる人間は夢見ることが大事だ、夢を追い続ければ大相場を当てることもできる NISA枠で保有した株で配当金を貰う場合と
一般口座で保有した株で配当金を貰う場合とでは
課税や確定申告で申告方法は変わってきますか?
NISAは配当金課税されなんじゃね?
何のためのNISA(非課税口座)だよwww
一般口座ならその証券会社の年間取引報告書スマフォかタブレットでログインして見せればいいだけ
>>995
NISA口座でもらう配当金は非課税のお金だよ、申告も何も必要ないし、もともと税金を取られていない配当金が振り込まれる
それ以外のところで受け取る配当金は、配当金を出す企業が税金を天引きしてから配当金を出す、ちょうど給料が税金天引きして支給されるようなもんだ >>997
NISAって株の売買益だけじゃなくて配当まで非課税なんですね!
NISA枠は短期売買で薄利目的で使うより、配当目的で数年長期保有する銘柄に使ったほうが良いってことですね。 lud20221021110317ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1569720822/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「株質問・すごく優しく答えるスレ272 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・株質問・すごく優しく答えるスレ262
・株質問・すごく優しく答えるスレ242
・株質問・すごく優しく答えるスレ252
・株質問・すごく優しく答えるスレ232
・株質問・すごく優しく答えるスレ272
・株質問・すごく優しく答えるスレ248
・株質問・すごく優しく答えるスレ274
・株質問・すごく優しく答えるスレ263
・株質問・すごく優しく答えるスレ259
・株質問・すごく優しく答えるスレ278
・株質問・すごく優しく答えるスレ257
・株質問・すごく優しく答えるスレ253
・株質問・すごく優しく答えるスレ275
・株質問・すごく優しく答えるスレ279
・株質問・すごく優しく答えるスレ276
・株質問・すごく優しく答えるスレ278
・株質問・すごく優しく答えるスレ231
・株質問・すごく優しく答えるスレ265
・株質問・すごく優しく答えるスレ255
・株質問・すごく優しく答えるスレ237
・株質問・すごく優しく答えるスレ253
・株質問・すごく優しく答えるスレ249
・株質問・すごく優しく答えるスレ230
・株質問・すごく優しく答えるスレ233
・株質問・すごく優しく答えるスレ270
・株質問・すごく優しく答えるスレ268
・株質問・すごく優しく答えるスレ269
・株質問・すごく優しく答えるスレ264
・株質問・すごく優しく答えるスレ239
・株質問・すごく優しく答えるスレ250
・株質問・すごく優しく答えるスレ273
・株質問・すごく優しく答えるスレ243
・株質問・すごく優しく答えるスレ234
・株質問・すごく優しく答えるスレ250
・株質問・すごく優しく答えるスレ266
・株質問・すごく優しく答えるスレ240
・株質問・すごく優しく答えるスレ244
・株質問・すごく優しく答えるスレ245
・株質問・すごく優しく答えるスレ241
・株質問・すごく優しく答えるスレ261
・株質問・すごく優しく答えるスレ267
・株質問・すごく優しく答えるスレ277
・株質問・すごく優しく答えるスレ273
・株質問・すごく優しく答えるスレ236
・株質問・すごく優しく答えるスレ235
・株質問・すごく優しく答えるスレ271
・株質問・すごく優しく答えるスレ258
・株質問・すごく優しく答えるスレ256
・株質問・すごく優しく答えるスレ274
・株質問・すごく優しく答えるスレ246
・株質問・すごく優しく答えるスレ271
・株質問・すごく優しく答えるスレ229
・株質問・すごく優しく答えるスレ276
・株質問・すごく優しく答えるスレ275
・株質問・すごく優しく答えるスレ260
・(゚ω゚)株質問・すごく優しく答えるスレ244
・(・∀・)株質問・すごく優しく答えるスレ247
・(・∀・)株質問・すごく優しく答えるスレ248(^^)
・株質問・すごく優しく答えるスレ282
・株質問・すごく優しく答えるスレ292
・株質問・すごく優しく答えるスレ282
・株質問・すごく優しく答えるスレ282
・株質問・すごく優しく答えるスレ228
・株質問・すごく優しく答えるスレ284
・株質問・すごく優しく答えるスレ280
11:05:06 up 6 days, 21:29, 0 users, load average: 7.85, 9.07, 9.71
in 0.10316610336304 sec
@0.10316610336304@0b7 on 121901
|