**このスレの意義は……
俺も負けまくりのヘタクソだけど、最近いろいろな本を読むようになって、
自分のやり方が間違えていたというか、
話にならないレベルだったということがようやく分かってきた。
自分がヘタだと思っている人、このスレで俺と一緒に成長していこう。
ということで、「負けまくりヘタクソども、一緒に成長しようぜ」って趣旨のスレ。
**他のスレと似ているのは……
○ 初心者のために
○ あくまでも優しく
という点は似ているが
**他のスレと違うのは……
○ 猫なで声に優しいだけじゃない
○ 時には叱られることもあるよ
○ でもそれは成長してもらいたいための叱咤激励だからね
という点が違う。
**だから回答する人は……
○ 質問者の本当のためになるように
○ ときには叱りさとすことも含めて
○ 分かりやすくていねいに、そして優しく答えること
○ 当然ながら、質問者を馬鹿にする悪態回答は許されない
**質問者も……
○ 謙虚に質問し、回答を素直に聞くこと
○ といっても、再質問は自由だし、回答に不満があったり、反論があればそれを回答者にぶつけることはかまわない
○ ただしそのときも、相手を馬鹿にしたり悪態をつくことは許されない
**質問者は、2ちゃんねるで質問するより、自分で調べたほうが早くて正確な場合も多いことを考えて質問すること
○ 特に自分の口座にかかわることなどは、直接、そしてなるべく早く自分の証券会社に問い合わせないとヤバイ場合もある
○ それほどでなくてもここに質問する前にちょっとぐぐると分かるものも多いし、自分で調べた方がすっきりわかる場合も多い
○ それに、ここはあくまでも「2ちゃんねる」だってことを忘れないでね。回答が来るかどうかわからないし、来たとしてもその回答が正しいかどうかは保証の限りじゃない。信じる信じないは自己責任だからね。
前すれ
【Primer】初心者株入門【Beginner】part35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1462003303/
※前スレ
【Primer】初心者株入門【Beginner】part36
http://2chb.net/r/stock/1481417429/
【Primer】初心者株入門【Beginner】part37
http://2chb.net/r/stock/1518751572/ 建てました。
オススメの株本あります?しばらく株売っぱらって勉強しようと思っています。
2373 ケア21
予想PER 11.01倍
実績PBR 1.46倍
予想配当利 2.5%
予想1株配当 35円
予想EPS 127.1円
予想ROE13.0%
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の営業利益を前年同期比50.0%増の3.92億円と発表している。在宅系介護事業が好調だったことに加え、施設系介護事業が伸長し、利益が拡大した。通期予想は前期比20.1%減の9.00億円で据え置いた。進捗率は43.6%に達している。
20年10月期第1四半期(19年11月-20年1月)の連結経常利益が前年同期比90.1%増の2.3億円に拡大した。
施設系介護と在宅系介護の拠点拡大などで2ケタ増収を達成したことが寄与。上期計画の1.5億円をすでに53.3%も上回っている。
11-4月期(上期)計画の1.5億円に対する進捗率が153.3%とすでに上回り、さらに5年平均の38.6%も超えた。
直近3ヵ月の実績である11-1月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.5%→4.7%に改善した
経済の勉強も兼ねて株を初めたんですが、どのような銘柄を買うと世の中の流れがわかりますか?
>>4
いまはほとんどの銘柄で景気悪化を肌で感じることができるよ。 店舗型の証券会社に口座を作ったんですが、ネットのほうが良いって意見が多かったんですが、作り直した方がいいですかね?
株、始めました
まずは100万溶かすところから始めます
>>7
取引手数料高かったりしない?
開設に費用かからないし、SBIや楽天あたりで試しに作ってみてもいいんでない。 GAFAMの株って情勢が錯綜しすぎててほぼギャンブルに近くないですか?
漫画で覚える株取引の本など買ってきたから読むわ
証券口座は7年くらい前にSBI作った事あるけどまだ使えるかな?
初歩的ですいません
特定口座(源泉徴収あり)で
A株は500円で100株買って600円で100株売りました
利益の10000円のうち2000円は税金で引かれて8000円の利益
B株は500円で100株買って400円で100株売りました
損益は10000円でした
A株とB株の売買で2000円の損益になりますが確定申告すると2000円は帰ってくるんでしょうか?
>>13
特定口座(源泉徴収あり)では1月からの損益合計を元に徴収される税額が決まる
もしそれまでに損益確定していなくてA株が最初の損益確定でその後B株の損益確定なら
A株売却で2,000円徴収されてB株売却で2,000円自動的に還付される
Bが先でAが後ならB株売却では(それまでに徴収されていないので)還付はないけど
1万円の損失はデータに残されるのでA株売却で1万円の利益が出ても税は徴収されない
ABを同日に売却したのならその日の損益は0なので徴収も還付もない >>14
ありがとうございます!
自動的に戻ってくるんですね 質問です
一般口座で十九万利益が出たとして、それから特定口座(源泉徴収あり)での取引に切り替え、一万円以上利益が出た場合、一般口座の方は確定申告が必要ですか?
>>16
まず、一般口座と特定口座はまったく別で、自分の口座と赤の他人の口座ぐらいに関係ないものであることを知ってください
だから一般口座のことを語る時に特定口座で取引したとかは何も関係ないことです
さてその上で、一般口座の利益は自分で確定申告してその分の税金を払う必要があります
しかしその場合次の2点を考えて、自分が確定申告を要するかどうか判断してください
1、あなたがサラリーマン(給与所得者)ならば給与以外の所得が20万以下ならば確定申告をしなくてもいいというサラリーマンだけの特典があります、だから申告しないから結果として所得税はかかりません
ただしこの場合も住民税は申告を要し、株利益にかかる住民税は払う必要があるし、所得税確定申告も他の何らかの理由(たとえば医療費控除を取るとか)で申告するなら株利益も計上しなくてはなりません
2、給与所得者でなければ、すべての所得を合計してそれが自分の所得控除(所得控除は人によって違います)以下ならば確定申告を要しません(ただし所得控除は所得税と住民税で違うので、この場合も住民税申告は必要な場合があります) 本によると初心者は投資信託のインデックスから始めるのがおすすめらしい。長期保有でチェックの必要がないし最初はいいかもしれないな。少しそこに入れてあとは普通の株もニーサでやろうかな
むしろどんな人も手堅いインデックスやそれと同等のETFで固めてそこの分配金やら利益などで普通の株を持ってるものだよ
俺2ヶ月目初心者は今日ニッセイ外国株式インデックスを解約する。NISA枠で55万ほど買ったのが一万増くらいかな。
コロナ需要見込んで3月中旬に証券口座開設したペーペーです
色々考えて旭化成やエアテック買ってみたものの想像したような利益どころか金減らす始末です
あれこれ考えるより立会外分売乞食してる方が勝てるのでは?という結論に現状至りました
この考えって甘いですかね?
>>23
3652と4485をオススメする
資金があれば6920 株初心者で、経済の勉強も兼ねています。日経平均と連動している株ってありませんか?
>>28
1358なんかは完全に連動するし、1357なんかは完全に逆連動するじゃん
TOPIX連動なら1368とか1367 >>28
1570 日経レバ
が良いと思う。
1株から買えるし、今日の終値だと16.260円で買える
出来高も多いし良いと思う >>31
1570の引け16,260円と1358の引け15,260円の引けとどこが違うん?
ボらは1570のほうが今日はちょっとよかったがそんなこと言ってん?
まあ指数連動型はどこでも同じでしょ、そうじゃなきゃ連動してないってことだもんw >>32
分かりにくい文章でごめん
ただ単に、出来高が多い1570でやった方が良いなんじゃないかと思っただけです。 メディネットもってて昨日のストップ高のところで売ってしまいましたが、今日もストップ高でした。
ストップ高になった銘柄を売るタイミングが分かりません。
落ち始めてから売るのが正解なんでしょうか?
野村に置いてる3000株を楽天に移せます?
手数料は高いでしょうか?
9707 ユニマット リタイアメント・コミュニティ (四季報予想)
予想PER 4.01倍
実績PBR 0.53倍
予想配当利 2.15%
予想1株配当 22円
予想EPS 254.7円
予想ROE13.2%
時価総額87億88百万円
[介護事業]
当連結会計年度において、介護サービス拠点は297拠点となり、提供するサービス事業所は623事業所(2020年3月末現在)となりました。
新規事業の開始に伴う人件費や広告宣伝費等の初期投資費用、また、経年による既存施設における修繕費等が増加したものの、
既存施設の稼働率及び入居率が向上したことに加えて、新規施設の開設に伴う売上が堅調に推移したことにより、
売上高は501億1千1百万円(前年同期比24億6千万円増)、営業利益は51億8千8百万円(前年同期比6百万円増)となりました。
新規資金10万くらいで始める予定です。証券口座の必要書類送ったから来週くらいには取引できるはず。知識はほぼ無い。萌え漫画でわかる株取引の本は読んだ。要は今は安いけど今後上がりそうな株を買えば良いんですよね!
私は証券会社は一つだけでやっておりますが
二つ以上の証券会社で取引するメリットって
あるのでしょうか?経験談などございましたら
お教えください
Yahooファイナンスの掲示板の書き込みって独特な人が多いんですけど何でですか?
たまに面白い人もいるんですけど、基本滑っているというか・・・
株やってる人ってもっと真面目でクールな人が多いと思っていたのでちょっとびっくりです。
>>41
基本的に買わせる、売らせるためのポジショントークが多いのと、
あとはおそらく年齢層が高いからギャグのセンスとかが古いんじゃないかな? バイアスにはまってしまった人たち。
しかし商売やってる人はもっとぶっ飛んでるしね。
創業者系企業はすごいわ。持っているものが違う。
初心者の買い方
>>44
すげえな
素直な初心者が今回は成功してる しかし初心者過ぎて
いつ売っていいのかが分からない…
>>46
下がるときはナイアガラのように下がるから、逆指値で利益確保できるようにしておいた方が良いとは思う >>44
この画面ってそれぞれ何株持ってるかは表示されないんですかね? このSBIのサイトを見ていて疑問に思ったので、譲渡損益の計算について教えてもらいたいです。
100円で10000株買ったものを110円で売った場合、取得単価は、535円(手数料)を含めて割り返すので101円となる事は理解できます。
しかし譲渡損益を、(110円ー101円)×10000株ー(手数料)と計算するのは実際の損益額と異なると思うのですが、この計算はあくまでも譲渡益税を計算するためのものなのでしょうか?
実際に自分の手元には(110円×10000株+手数料)ー(100円×10000株+535円)で計算した金額が残る、という理解で正しいでしょうか?
分かりにくい文章ですみませんが、どなたか教えてもらえるとありがたいです。
>>49
そうだよ
平均取得単価というのは税計算の時だけに用いる特殊な数字にすぎない
実際の損益は実際の売買価格で計算する、だから口座の残高など本当の数字は実際の損益の結果になっているはずだ
平均取得単価という数字はふつうは何にも関係しない気にしなくていい架空のような数字だ >>47
あざす。
メディネットだけ今週中に逆指値売り117円以下で
1000株出しておいた。500株は残し。
平均購入単価が69円辺りだったの。 >>50 >>51
二人ともありがとうございます。
株の譲渡益税の計算は、取得単価の関係でこちらの有利なように計算されるんですね。
SBIの口座管理ページだと、損益が見やすくまとまっているのは譲渡益税計算用の損益計算のページしか見当たらず、自分で計算した実際の損益額と違っていたため不安になり質問させていただきました。
しかし、SBIを使ってる方はどこで実際の損益額を見ているんだろうか。約定履歴から自分で計算するしかないのかな >>52
本当のナイアガラだとS安張り付き数連発でまともに取引できないで終わるから100円以下で売れても泣くなよ 窓開け窓埋めってありますげど、これって見つけたら高確率でその動きをたどりますかね。どのくらい信用出来るもんなんですかね?
逆指値で質問です
今の株価が100円だとして「95円以下になった時点で指値93円で執行」という逆指値を注文したとします
当日の株価は100円から下がらずに終値も100円で何も起こらず、次の日の始値が90円だった場合、上記の逆指値はどうなるのでしょうか?
株価が95円以下ということで93円の指値が注文される(ただし株価は90円なので約定されない)のでしょうか?
それとも93円で約定されるのでしょうか?
>>57
次の日まで有効の注文てのが前提ね
だとしたら
>>株価が95円以下ということで93円の指値が注文される(ただし株価は90円なので約定されない)のでしょうか?
で正しいよ
逆指値てのは市場に注文を出すタイミングが「逆」なだけで、売買額はふつうの指値と同じ考えだから売りなら「それ以上」にならないと売れない
でも逆指値は緊急事態の損切りだから指値じゃなくて成行でやるけどね、「93円以上になった売る」なんて悠長なことやってられないから、「95円で逆指し注文出したら、もういくらでもいいから成行で売る」って >>53
そうだよ。1月頭に期首資本をして現在の現金高を記録する。
そして約定履歴を見て帳面をつけ、残高をつけ照合する。
12月末に建玉をゼロにしたら期末資本となる。
銀行と違って残高推移が無いから自分でつけないとわからなくなるからね。 >>58
ありがとうございます理解できました!
スケベ心で損切りのとき少しでも高く売りたかったのですがそううまい話はないですよね
おっしゃるとおり成行にします 日銀が株価買い支えする意味ってなに?
長期的に安定して株価上昇したままってわけでもなくすぐ落ちるし、自然のままにしててほしいんだけど
ダウ先ってよく聞くんですが、調べたらいくつかダウ先あるんですが
みなさんはどれをみているんですか?
>>64
ダウ先物じたいは一つの価格(一本値)しかないけど マクロで順張り、個別で逆張りっていう考え方ってどうでしょうか?
前場終わりの高値で売りたかった。
前場の終わりが天井であることをどの情報からキャッチできたんだろうか。ご助言いただければ。。
>>67
天井はやり過ごした後でしかわからない
やり過ごした後、ようやく事実として天井だったとわかるだけ >>67
自らが神なるか、あるいは滝にでも打たれて神に祈るか、はたまた水晶玉を見つめてそこに出てくるものを占うかしたら、その情報をキャッチできたであろう 寄付、前場、前引け、後寄、後場、大引け
一日のどこかにピークはあって、ざっくり6つに分ければ適当に言っても1/6で当たる
もっとざっくり午前か午後かで言えばなんと1/2で当たる!!
>>67
強いて言えば前場で高騰しすぎた感があった。警戒しても良かったと思っている。 俺はゴッドサイダーだけどインサイダーするようなアウトサイダーじゃないぜ?
>>74
9時前は株価は動いてないから株の動きは見れない
気配値は板で見れる、ただし見せ板ばっかだけど >>75
やはり気配だけなんですね
注文を入れておいて、直前にキャンセルしてるってことかなるほど 35歳
35→53→35→53
3、5
さん、ご
産後
5、3
ごみ
0930、、、、
おくさま、、、、
億さ!魔、、、、奥さ!魔
110
1、10
い、とう
尾崎豊の歌を聞け
意味分かるから
ヤフー掲示板見てると株価が下がったときに調整に入った、調整も必要、などの書き込みがよく見られます。
調整ってどういう意味なんですか?
見る足にもよるけど日経平均日足で言う去年12月から2月くらいまでか調整と言うものじゃないかな
月足で見るなら2009年〜2012年くらいは調整じゃないですかね
楽天証券は米国株の逆指値使えないから証券作るならSBIかマネックスにしとけよ
いまやらなくても将来的に米国株やる可能性あるだろうし楽天証券だけはやめとけ!
質問です。
とっくに売り払って忘れてた株の企業から、配当金振り込み案内と株主総会の案内がきましたが、これは当たり前のことですか?
権利日に持っていたから?ということでしょうか?
>>84
当たり前のことです
ある日に株券を持っていれば、いやもっと厳密に言えばある日の午後3時の1秒前に買って、翌日9時に売った(実質保有1秒)でも、それから1年間は株主になり株主総会にも出席でき、配当など株主の権利をぜんぶ受け取れます
そのある日を「権利付き最終売買日」といいます >>85
ありがとうございます。
なるほど、配当とか権利日とか全く気にせず、売買してましたので。
ということは、上手くやれば、権利日の少し前に買って、またすぐ売れば美味しい思いができる!んですね!
勉強になりました! >>86
権利確定日の日は株価は上がるし次の日は下がるよ
みんな考えることは一緒なので
優待については1年以上持っている場合などの条件を設けているところもあるよ 超低位株(2桁)の売りタイミングってどうやって計ってますか?
株始めたいんだが携帯アプリでおススメってどれだ?
何を基準で選べばええか分からん
>>91
自分は日経新聞と入ってる証券会社のアプリだけ
最初は色々ニュース系アプリ入れてたけど、結局頼るところは自分の知識、経験、技術になってくると思うので モーニングスターのアプリは良いよ。
購入金額別で買ってあるファンドを纏めて見られたり
PTS金額がすぐ分かったり。
年収600万は多い?少ない?
妻あり子2
本音で頼む
>>95
その所得の種類による
ここは株板で、ハンドルネームの”山師さん”たちが語り合うスレだからたぶん”山師としての年収”じゃないかと思うが、山師としては少ないほうだ >>90
2桁株のタイミングは知らない。
ボクは これで売買シグナルを表示させてる。 自分で作った。
NIISAってすごくメリットがある気がするんですが
実際どうなんでしょうか?
初心者ゆえ落とし穴がありそうでこわいのですが。
>>98
超長期に保有するというなら魅力ある口座だが、しょっちゅう売買して売買利益を追求する(ごく一般的に株やるやつがやってることだが)には使えない口座だ 使えないなんてこたーない。あるわけ無い。
NISAとか考えずに素直に考えてみな。
配当や売買に無課税枠があるんだぞ?
今は普通の口座しかないのですが
NISAを開設していまある株をNISAの口座に移せますか?
同じ証券会社です
他の口座からNISAに移管したりNISAから他の口座に移管することは出来ません
NISA口座にログインして注文を出して買ってください
あとNISA口座で損失が出ても損益通算できないので株価が安い時にはNISAで
今みたいに株価が高いときは特定口座で買うといいですよ
来週初めてのMSQです
どんな動きになりそうですか?
>>104
今SQはまったく無意味になってるよ
特に影響あるオプションの動き見てごらん、影響が起こりそうかい 皆さんは今年のうちに3月並みの2番底くると思いますか?
教えてください
楽天証券を使ってます
先週の金曜日に1620円で買って、本日1820円で売却しました
さらに先ほど同じ銘柄で1950円で買って2005円で売りました
それぞれ200株ずつ買っていたので50000円くらい利益出てるように見えるのですが、実現利益を見ると1回目の利益がマイナス表示されます
取得単価が変化するのでそのような表示になるのはわかったのですが実態は利益は50000円という認識で間違えないでしょうか
本日ある銘柄が上がりそうだったので寄成で買ったところ予想通りストップ高に
日中は場を見れない為できる限り逆指値をいれており、今回もいれていたところすぐにふるい落としで約定されまたストップ高…
逆指値の値を低くする事やもっと経験を積むことが大事だと思いますがふるい落としにかからないよう他に注意事項あるでしょうか
>>106
コロナではないだろうね
他のファクターは分からない >>108
取得単価(正しくは「平均取得単価」という)は税金を計算する時にだけに使う特殊な、実際の損益とは違う計算法による単価で、実際の売買や利益とは関係ない数字だ
実際の利益は実際に売り買いした金額と実際にかかた経費を自分で計算しな >>110
注意事項も何もw
逆指値やんなきゃいいじゃん。 投資始めて9週間。
ちょうどコロナ後のバブルに乗れたんでここまでこられたけど、
一度も利確をした事がないので現在大緊張中…。
今月のIPOに初参加しようと考えてます
当選確率はかなり低いと思うんですがとりあえず手当たり次第申し込みしときゃいいんですかね?
>>115
去年1年間複数の会社で申し込み続けたけど、不人気案件しか当たらなくて、当選後辞退したよ
そのうち人気案件が当たるかもしれないからやり続けることは大事 >>116
ありがとうございます SBIのハズレポイント貯めつつヤバそうな銘柄が当たっても冷静に判断していきたいと思います >>115
昔はIPOおいしかったけど今はまったくうまみないよ
上場しても跳ねる銘柄はほとんどない、公募価格割るやつもある、そんなものに何日も前から資金出しとくなんてもったいない、その期間にその資金でひと儲けできるかもしれないのに 確かにIPOはほとんど当たらないから、もし手持ち資金が少ないなら運用に回すのも手だね
俺は安全資金として残してある現金でIPOとか優待クロスやってる
>>113
それはそうなんですが日中みれないので逆指値いれとかないと本当の急落に耐えれなくて…
長期でみるかリスクとるしかないですかね、ありがとうございました なんで>>24の銘柄が殺す気かよとか言われてるの?
ガチで将来性ありそうなやつしかないやん >>24
5/21の終値と6/8の終値の比較
3652 +595
4485 +85
6920 +1450
丸乗りした人いるのかな? 現物売却したあとに、受渡日前に同じ銘柄買うと、売却した現物の取得価額と平均された数字に表示されてしまうじゃないですか。
(最初かなり混乱した)
これってどの証券会社でも同じなんですかね?
実現損益の数値にも影響してくるし、正確な損益がわかりづらいですよね。
>>123
平均取得価格てのは税金を計算する時にだけ使う特殊な数字で実際の損益とは違うよ
なんでそんな特殊な、言ってみれば実際と違う架空の数字を気にするの? 税金のことをいつも計算してんの?
損益計算は見るけど平均取得単価なんてふつうは見ないよ ipoについて、sbiなんですが
読むと買い付け余力は購入意思表示期限の翌日のを反映とありますよね
つまり抽選で当たってから、当たった分の余力がその日にあればいいのなら、
どうせあまり当たらない前提でいくと、
申し込む段階では余力関係なく、
変な話無茶苦茶大量に申し込んどけば
いいような気がしちゃうのですがそういうもんですか?
一昨日買った株が5000円も利益出ててびっくり。
100カブじゃなくて1000カブ買っとけばよかったとか思いつつ買い増しはしませんよと。
今日は、初心者が調子に乗って高値掴みすると痛い思いをするということを思い知りました。
まあ、トータルではまだ含み益なので、しばらく下げても耐えられる状況ではあるのですが。
株式?として買えるインバースがどうして下げ相場で価格が上がるのか仕組みが分からない。価格は売り手と買い手の合意で決まるものだし。
投資信託で買うベアやインバースはファンドが下げ相場で評価額が上がるような仕組みにしているから理解できるんだけど。 1357(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信は株式市場で売買する投資信託=ETF
>>129
それは分かるんだけどどうしてインバースetf?は相場が下落すると価格が上がるのかが分からない。
インバースを運用しているファンドが価格を決めているから?
相場が下落しても売り手が価格を釣り上げるとは限らないと思うんだけど。
質問が初歩的すぎて申し訳無い。 ETFは(日経平均とかの)指数との差額が発生すると証券会社が利ザヤを得るように売買して指数に合うように調整される
んだったかな、ざっくりの理解
日経平均の-2倍の値動きになるように日経225先物を売建ててるらしい
昨日の朝はダウ1800くらい下がってたから日経もかなり下がるのかと思って日経ダブルインバース仕込んでたのに。。
大して日経下がらなかった。
日銀が買い支えているんだろうけどさ。
いい加減日銀の買い支えやめてもらいたい。企業は淘汰されるべきだ。
>>136
インバース仕込んだ奴の勝手な日銀への不満と捉えてもらえれば。 >>135
前場で日銀出動の条件成立したら確実に来るんだから買わずに済むじゃん
逆に満たさなければほぼ来ないから買える
良心的だと思うけどな >>135
日銀が株価上げたって、その企業の純資産が増えるわけではないよね?
株価が上がった方が景気の下支えになるから、広い意味では企業を倒産から助けているということになるのかもしれんけど
日銀の購入=企業への資金注入のように考えているフシがあるので気になった 日銀はなんで日本株を買ってんのさ?
金融緩和が目的なら市場の流動性が低いときにやればいいのに
とくにそういうわけではなさそう
わざわざコロナショックで売りが殺到してるときに買うとか
売りを誘ってるようなもんだろ
>>142
金融緩和(市場に出回るお金を増やす)によってインフレにするってことでしょう?
それにしては買うタイミングがおかしくはないですかね 今日初めてラジオヤジの相場予想見てて参考になるなーと思ってるんだけどまずいかね。
本に書いてあるようなことを実例示して説明してくれる。
>>146
そうなのか。初心者的には相場のポイントがよく整理されてる気がしたが。
5maとか25maの話とか。 >>147 ちょっとお聞きしますが、移動平均線って何のために
有るとお考えでしょうか。 >>148
平均値を見るため
学校のテストの平均値と同じよ、過去何回かの平均を出してそれと今回はどのくらいズレてるかって 売った株を当日に買い戻すと取得単価が平均値になるんですか??
>>152
そうだけど、取得単価(正しくは「平均取得単価」)という数字は税を計算する時にだけ使う特殊な数字だよ、実際の売買や損益とは関係ない言ってみれば架空の数字
なんか税のことが心配で平均取得単価が気になるのかい? >>153
買った瞬間に評価損益率が-2%くらいになって理由がわからなかったんです、、。株のルール複雑でわかりづらいんですがどこから勉強していったら良いですかね、、 >>154
-2%になったからあんたは得したんだよ
株の税制を調べてみな、投資を促進するために税を安くしようと-2%にしてくれてんだよ >>152
保有株を売って同日中に同じ株を買うと実際の売買順に関係なく
先に買い増してからその一部を売ったとみなして取得単価を計算する
というルール >>156
知識なさすぎでした。しっかり理解してから株買います。
丁寧にありがとうございます! さっき、生まれて初めてコールセンター経由で株の発注したんだけど、
「約定」って、「やくじょう」って読むのな!
ずっと、「やくてい」と思ってたわ。
単元未満株の売買なので仕方なく
コールセンター経由だったんですが、
優しそうなコールセンターの
お姉さんと話せて癒されました。
>>158
コールセンター経由の手数料にビックリするで! ラジオヤジ先生の動画を毎日見るようになった。今日の相場予想は思い切り外してたけど。
>>159
優しいお姉さんは、ちゃんと手数料も丁寧に教えてくれた。
しかも、88株売ろうと思ったら、逆に12株買って100株にして
いつも通りウェブで売った方が手数料が安いとも教えてくれた。
当たり前だけど適切なアドバイスに癒されました。
でも、確かに手数料高いわな。(今回は端株だから仕方ないけど)