◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド156 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1648813697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ重複してますね
>>1 お邪魔します
それではNYまいりましょう…今日は見るだけ笑
よろしくおねがいします
たぶんワッチョイ無しは土日に政治ネタで賑わうんだろうな…
CFD踏ん張ってますね…米3指数はマイ転
おつかれさまでした
一度上昇止まったらもう上に行ける気がしなくなるのが日経平均
ダウとは違う
ここからの下げは本当の地獄が来そう
再編期待上げもなかったしご祝儀もなくもちろん出尽くしもない無風じゃない?
円だけ見るしかない相場
来週は結構下げるよ
つっても2〜3%くらいだろうけど
今週も、日経は、強く動きましたね
先の相場は、わからない…買い方、売り方共に一度に大きなポジションを建てるのは避けたほうが良いかもしれません
皆さんの建てたポジションが、マーケットに支持されると良いですね
良い休日を
200日線超えられづず
75日線ではサポートされた形
どっちに抜けるかなー
ビットコイン数日前の高値超えそうな動きだけど日曜深夜にしれっと元通りかね
未来ニュース
ワッチョイなしスレが立てられたので、このスレは先に立てていたのに閑散化してしまった。
戦勝国ウクライナは敗戦国ロシアに加担してきたベラルーシにも賠償させる検討に入った。
過疎ってますね笑
投資家としては、必ず訪れる暴落に備える
20年、30年後の出口戦略を視野に入れる投資家には必ず訪れる…暴落時は長期投資対象を買う
投機家としては、トレードで現金を増やす
株の収集には興味ない
いつものように当たらないと思いますが笑
週明けは…
下27400
上28000
どちらかというと下
>>30 当たると思う
似たような予想だが、再編成バイアスが邪魔で自信が持てんが
真偽不明ですが笑
市場から資金が抜ける際、無配の成長株が売られやすいらしいですね…理由は、未来の成長が約束されたものではなく、多くの投機家が、成長を妨げる事態を予想するから
で、あれば、仮想通貨も売られやすいかもしれません
裏を返せば、仮想通貨が崩れない間は株式市場に、大暴落は来ないかもしれませんね
その通りだと横の木にとまってるカラスが囁いています
東証再編でたんまり売り込むつもりなんだけどヨコヨコなのかあ。
これ以上叩かれるかな?…で、拾った2127、4030、9020
(少ない利益で笑笑、売却済み)
27660の日経は、これ以上叩かれるかな?の水準とは思いません笑
まぁ、わかりませんね…上がるかもしれません
曖昧ですが、投資対象の信者が、投資をあきらめるほどの値下がり(最近ではマザーズでしょうか笑)
…この辺りから少しずつロングで入れば負けづらいかもしれません
スイスとフィンランドが中立宣言してロシアへの経済制裁から抜けたらしいね。
フランスも抜けると言う話があるが嘘っぽい。
経済制裁やると日本含めて多くの国が困るんだが、アメリカは軍事支援を続けて戦争を続けたいようだ。
戦争と経済制裁が続く限り、アメリカしか儲からない。
スイスとフィンランドが中立になったのだとしたら、それは戦争が劣勢に傾いてきたロシアが核攻撃に暴走するのを抑制する役割を担うためだろう
侵略を許してはならないので、ロシアはウクライナ領から全面撤退するべき
今からはベア系を仕込み時ですね
もう完全にヨコヨコモードだからそのうちガクンと来る
連騰モードはもう終了してる感じ
再編上げ来るってチラホラ見たのにCFD垂れてるやん
それでは一番まいりましょう
よろしくおねがいします
指数ってどうなるんだ?
TOPIXってあるの?
プライム指数とか、スタンダード指数とか、グロース指数とかできる?
プライム基準満たしてないのに自称プライムの企業とそれを認めるアホな状態
これはやった意味あるのか?
後場で動くのかなあ
このまま終わったんじゃ情けないだろうに
チャネルから外れてないから中期的には悲観することはないがもっと勢いがあっても良いだろうって思うが
配当以降よわよわサヨウナラ相場になってんな。岸ピー正しいわ
JDIは今日も高値引けで3連騰
超高移動度酸化物半導体を開発したそうだが、遠隔医療や対戦ゲームやメタバースを実現するための技術だから、期待上げだろうな
軍事利用もできそう
期待上げなので、まだ利益は出てない
プライムは最初一部の優良企業のみを想定してたのが
我も我もと入ってきて断るわけにもいかず
結局従来とほとんど変わらないメンツになってしまったんだっけ。
CFDは横
日本株にとって良い環境なのでしょう
10営業日、下がる下がると言い続ければ、どこかで当たりそうですね笑
下27300
上27600
当たらないと思います笑
なんやねん、この主体性の感じられない誰からも見向きもされない相場は
Nasdaq主力が強い
深追い禁止笑…おつかれさまでした
大暴落する前のような不規則な動きの気がする
個別銘柄を長期保有するのはいいけど、指数は怖い
あなたはいつも意気地なし
EURN動きましたね
よろしくおねがいします
今週は29000
来週は30000復帰するような気がする
インフレとか戦争とか関係ないすべて織り込み済み
>>71 大丈夫だ
岸田が四半期決算発表と自社株買い封じてくれるから
そのうち23000まで落ちるそのまま握ってればいいよ
終値27900上で引ければ、まだ上があるかもしれませんね
米株の後押しがあってこのザマかあ
一旦陣を引こうかねえ
めずらしく綺麗に乗れた笑
本日は、良いイメージでやめときます
おつかれさまでした
下髭つけて短期線に引っかかりましたね
昨日の数字は大ハズレ笑
上27880
下27570
どちらかと言うと下…と、判断したので、実際には上がるのでしょう笑笑
米国は家畜飼料用のトウモロコシでバイオエタノールを量産する方針に転換したので、デブ豚などは2倍に値上がりしていきます。
ロシアが嘘をついてごまかそうとしても証拠が出てくる
ブチャの民間人遺体、衛星画像でも確認 ロシア主張に矛盾
2022年4月5日 12時25分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21951495/ 一時は20%下げ含み損3桁超えたのが、ようやく買値に戻った…
決算までデフォルトも地震もないのを祈るわ…
地震もデフォルトもなくても下がるのがここ2年の相場なんやけども
そのかわりに上げるのも同じだけど
>>84 それ最近の画像なんだろ。
油まみれの海鳥の教訓を忘れたらダメだ。
ロシア支持してるような頭Qでも株やってるのか
そりゃ儲かるわけだ
先物つっよ
夜間は円安で外人買うので最近騰がるからこれは・・・
米株が6日FOMC議事録と、12日CPIを難なくクリアしたら、バブル再燃と言わざるを得ない
意味不明だが
>>93 バブル再燃は言いすぎか
月内は堅調だろう
ナス100が15300を上抜けたら、日経も28000を超えて上昇するはず
>84
嘘つきが「あれはフェイク動画」って言ってるんだから事実の映像だよw
早く国連で「ロシアはナチズムの再来」って決議を取ればいい。
下手人の名前が挙がってるくらいだからマジで通信筒抜けなんだと思う
キエフをキーフとか、そのうち日本からロシア料理屋とかなくなるんかな
トヨタやべーじゃん
プライムで1400億の売りが出るってよ
日経新聞より
君たちも、高市さんをフォローして応援したまえ。 資源と食料がない日本は、今、とても危ない。
高市早苗@takaichi_sanae
・3月23日
自民党政調会では、現在、「資源エネルギー安全保障」と「食糧安全保障」の議論を行っています。
災害や国際紛争など如何なる事態に直面しても、国民の皆様の命と暮らしを守り抜く為に、出来る限りの備えを講じるべく、政策構築に励みます。
>>106 いゃあああああっ!ポンタ100ポイントでトヨタ買ったのにいいっ!
天然ガスが止まらないね。一過性の急騰ではなく上り続けてる。
この分だと原油や石炭の相場もまだ上がっていきそう。
欧州議会がロシアの天然ガスと石炭をゼロにすると発表したから、人類が使える天然ガスと石炭がしばらく減ってしまう。
LNGを中国と欧州と韓国と日本で奪い合いになる。
暴落が始まったようだな
ロシアRTSI指数が4.62%下落!!
出来高を伴って新値とってきた成長株が見られます…売らないほうが良いかもしれません
ドイツとロシア一緒に下がって
原油上がってるし、
滅多にない。
重複スレ作るなよ
ワッチョイ野郎はいい加減スレを荒らすのをやめるべき
ボルシチもウクライナ料理だし
ロシア料理屋はウクライナ料理屋に看板かけかえるだろ
とりあえず中国がロックダウンでおとなしくしていれば
原油価格は落ち着くな
>>111 中国はロシアから買うんじゃねーの?
まあこの先の問題は抜け駆けして中露の製品買う奴をどうするかって事になってくるんだろうな
28000厳しいかもしれません
底も天井も正確に掴むことはできませんね
円安、資源高、米国はQT、日銀はETFを積極的に買わない…どうなるのか?楽しみ
新値つけた成長株、資源は強いかもしれません
円安上げが勝つか、米金融縮小下げが勝つか、明日の日経はどうなることやら、、
安定の売り豚ブレイナードが余計なこと言ったせいでVIX急上昇、金利爆上げ、ダウナス急落中
もう終わりだよあの連銀
ロシアの残虐グロが頭から離れない、眠れない😔小さい娘が居るから尚更胸くそだわ。本当に神様がいるなら罰を与えてくれ。
ブレイナード「いきまっせ!!ガンガンQTいきまっせ!!」
パウエルその他多数の理事「いやふざけんな!利上げ0.5してから徐々にだろ!」
ちょっと本気で周囲の人間洗ったほうが良さそう
毎日ぽちぽち取引してるよりも
上場してから現在まで、ソフトバンクに有金全部突っ込んで気絶してた方が儲かってたんじゃ
という感じで情けなくなる
円安株安の日本売り。
これを日銀のせいにする解説が多いけど、事実は「原発を10年間も停止して原油の輸入量を倍増させて貿易赤字を拡大させてきた」のが原因ですね。
ですから、原発再稼働するだけで原油輸入量が半減するので貿易黒字に戻って、円高株高の日本買いになりますね。
出口は原発です。
原発は東電がぜんぜん話にならないので、再稼働無理そう
新潟の、柏崎刈羽原発はあきらめろん
旧民主党政権が設立した原子力規制委員会が作った世界で最も厳しい安全基準をクリアしたと原子力規制委員会が認定した「安全確認できた原発」は可及的速やかに再稼働するべき。
そうすれば、インフレが止まって円高株高の日本買いになる。
室内漏れのもんじゅすら再稼働できんかったからな。無理だよ
米国の火力発電や原発の大手電力株は、史上最高値を3月に更新してからも今日も更新していて、天井がないのでどこまで上がるのかわからない。ちなみにPERが30倍以上、PBRが3倍以上。
一方、日本の大手電力は、原発を稼働させていないので、史上最安値圏に張り付いたままで、PERが7倍で、PRBが0.5倍。
このギャップは、原発再稼働によって解消されて、バリューは一致していくはずだ。
中央金利の2.5%を明確に超えてきたな
景気を一度リセットする必要が出てきたわけ
0.5%上げを連発してハードランディング不可避
理系出身ですら文系みたいなトップだったりするからなw
日経平均先物、アメリカにつられて下げてる
こんな時に限って連動するのやめてくれよ…28000超えるの無理そう
金男の本気売りには誰も敵わないからな
あいつらSQで日本をどこまで叩き込めるかに命賭けてる
権利落ち後グロース(笑)が吊り上げてただけだからな
いわゆるバブル
バブル末期ってこういう動きだわな
爆下げからのクソリバを繰り返す
ウクライナ人を虐殺されたゼレンスキー大統領にはウクライナ再興だけでなくジェノサイドの責任をロシアに追求する責任があるから、プーチン大統領に敗戦講和条約を決断させる必要がある。
だが、ロシアをサポートしている中国は上海ロックダウン延長することで、西側諸国を株価暴落させて選挙の負けを狙っている。
おはぎゃぁー
うなぎチャンスぅー
そろそろいいんぢゃないか??
また円安になってるんやな
外国人がどういう反応を示すかね
日本では原子力工学のいい技術者が確保出来なくなっている。工学部に入っても希望学科に外れた者が集まっていたりして、原子力になったことを親に言えずにいる学生もいるらしい。
おはがあああ
逃げ逃げ
逃げ足だけは早い
十分儲かった
ブレイナード・ショック
明日のFOMC議事録を待たずに、スイッチが入ったようだ
ブレイナード理事、5月にもバランスシートを急速に縮小開始へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-05/R9VDXNT1UM0X01?srnd=cojp-v2 「早ければ5月の会合で、急速なペースでのバランスシート縮小を開始する」
「バランスシートは、過去の回復局面よりも、かなり急速なペースで縮小すると想定する」
「(ウクライナについて)インフレリスクを上方向に傾斜させる」
>>168 「バランスシート(貸借対照表)の縮小」とは、
バカみたいに刷りまくったドル紙幣(負債)と、それによって買い込んだ国債・MBS証券(資産)を、左右それぞれ減らすこと
要するに、コロナの2年間でバラまかれた、ドルの回収が始まる(QT=量的引き締め)
しかも、「5月」にも、「かなり急速なペース」で
つまり、株に回る資金が減る
どうせ今日は寄り底なんだろ?
今週、すげーいやらしい相場だわ
いや昨日逃げとけよw
28000が異常な売り圧だったろ
ウクライナ戦争ショックのリバウンドがやっと終わった
2番底までずっと下でしょう
担がれてる奴が多そうだし、下落しても26,000円辺りかな。
4月はいつも強いチャートだし
利上げとQTと増税が控えてんのに、例年のアノマリーなんかあてになるかよ
夜間は円安に反応してなかったけど寄り付いたら円安を織り込んで買われ出すかも知れないよ。
>>168の意味がわからない人は、ネットを一周することを勧める
グロース祭りも終了
煽られて木に登ってしまった〇タさんは、なるべく早く下りたほうがいい
豊島逸夫
「ブレイナードFRB理事、爆弾発言で市場揺らす。超ハト派が副議長候補になり、超タカ派に転身。
FRB資産圧縮、5月から本格的に開始も。利上げは0.5%幅複数回も。景気後退覚悟で、インフレ退治優先姿勢。
副議長候補発言として主語は、私からFOMCに。FRB HPに全文掲載。
今晩発表議事要旨で、更なるタカ派サプライズも」
https://twitter.com/jefftoshima/status/1511442594425106432 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
頭が猿並みの馬鹿に、基礎知識を教えてあげているだけ
少なくとも米株市場ナイアガラフリーフォールを超える爆縮クラッシュの可能性があるから、日本株が無傷とは思えない。
そろそろ円安→株高の流れ終わっちゃうのかな(´・ω・`)
>>186 馬鹿に教えないで、自分だけ美味い思いするべき
いやもうアメ株サゲの理由が金利が上昇したから売られたとかアホな理由はいらないわ
どんだけ市場は織り込まないアホの子なんだよw
何が市場は投資家より賢いだよw
市場アホすぎだろw
>>186 そっくりそのまま受け取ると下だけど市場は平気で逆行くからね
案外上行くかもよ
教えても買い続ける奴の方が多いから、クソみたいな煽り合いになるんやでw
いつの間にかVIXも高くなってきたな。
俺のスケベショート微益撤退しなきゃよかった。
米株は、買い続けたら永く悪影響を及ぼすハードランディングが待っているだけ。パウエルはソフトランディングさせて影響を短期間で終わらせたいが馬鹿どもが買い続けてる。
ここ最近ボラ高すぎて、この程度の下げでも大したことない気がするな。
円安を無視して売られてるけど売り仕掛けが止まれば上がるんじゃないかな。
なんかひどいありさまね
ここまで弱くなくていいだろうに
4.3倍ブルか3.8倍ベア、ギャンブルするならどっちがいいだろう
昨日売ったやつ買い戻せたのはいいんだけどね
米株は高すぎだから下げていいけど日経はそこまで高くないだろよ
住宅ローン金利が上がるご時世なのに。
日本生命、企業年金の利率下げ 21年ぶり、来春0.5%に(時事通信)
全力ベアはまだ先のお楽しみ。今はベア試し買い。後で猛追撃して売り上がってやる。
つられて上がらんのに
つられて下がる日経って
なんかむかつくよね
おれの手持ちはビビッて逃げたやつの売りだな
もうお休みっぽい
わいの握り続けてきた日経ベアがついに助かるんか…!?
頼む今日はこのまま下がってくれ!!
75日移動平均線割れ,ドル円は124に向かって絶賛下落中。
また125円に突入するか,25日移動平均線を割り込んで再
び下落トレンドになるか注目。
この道を行けばどうなるものか あやぶむなかれ危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる。迷わず売れよ、売ればわかるさ。
イオンフィナンシャルサービス
明日
決算だよー🤗
画像
ムダに窓開けてあげてきたからこうなったらもろいもんよ
もう少しで1つ窓閉めるね
円安株安原油高で日本は良くなる
これが新しい資本主義だ
戻そうとすると下に引きずられる
今日は蟻地獄みたいな値動きや
うううわぁぁぁ!!
ブレイナードのクソやろぉぉぉ!!!
ここで更なる下猫は相当ヤバイ
まさに新たなトレンドが確定した瞬間である
>>235 アホか これから超絶引き締めやりますよって、事前に教えてくれてるのに
まだ知らん奴よりも先んじて動けたやろ
円安の買い物も入っていると思うけどそれ以上の売り物が出ているんだろうな。
下値のメドとしては、ボリ-1が25580
-2が24430
押し目を買うにしても今じゃない
ここはまだまだ高すぎる
これからはバリューの時代や!
と思ったらバリューも逝ってた
9連騰を黙って見ていたんじゃなくて上の方では売る準備は出来ていたんだろうな。
10連騰も確実視されていたのに不自然な売り仕掛け何度も出て押し下げられていたから
既に外資は今の流れを作っていたんだと思う。
おれ株は売りが強いというより買いが激弱な感じ
今年2番目のくらいの激下げ状態
まぁ前場はこの辺りまでだろ
これ以上だと日銀きちゃう
ナスダックの−2.26%くらいまで日経を押し下げたいのかな。
この下げは今日のFOMC議事録警戒?
なら今夜通過すれば、爆上げな。
最近、日銀見てないから忘れてたけどもしかしたら今日は黒ちゃん来るのかな?
何か来ないように調整されているような気もするけど。
マザーズの月初上げは終了だね
2月3月とは違うと言った高値掴みクンは逃げれたかな?
今からでも遅くないから、すぐに逃げた方がいい
>>251 情報が遅すぎるw
ブレイーナードで検索してみろ
124円なのに戻れない。
日経先物の出来高が昨日の1日分を既に超えているから円安の買い物も
大量の売り仕掛けで押さえられている。
外人が買いやすいように市場変更したのに全く意味なかったじゃん。
>>254 なーんだプレイナードっておっさん発言だけか。
ならば今夜議事録で織り込み済みで、上げるわ。
売りは、
噂で売って、事実で買え。
今回の上げもFOMC通過後の爆上げだったよね。
日銀来ないのが確定したのに売り物出て来ないな。
124円に乗せてるから手控えているのかな。
来週には爆上げ来るんじゃないかと買い戻したけど
中国の生産物流がどうなってるのかよくわからんとこが不安ではある
先物買い下がり。
今晩FOMC議事録通過で爆上げ約束。
だって0.5なんて織り込み済みじゃね。
そんなの3月にいってたし。
ブレイナードは元々ハト派なのがポイント。0.5利上げは織り込んでもqt近々開始までは織り込んでいないように思える。どうなるかは知らんけど。
電機自動車は売られすぎな気もするんだけどね
中国の部品がどうなってるかなんて内部の人間しかわからんから怖い
ロシアへの制裁内容が見えて来たから1つ懸念材料が消えた。
>>262 新任事業部長が縦割り組織を横割りにしましたが人は変わらず、みたいな意味なし改革と投資家はシラケ切ってそっぽ向いてるんだよ。
今日あたりは日経空売り比率が50%行かないかなぁ。
行ってれば明日はプラスなんだろうけど。
空売り仕掛けているのか、現物が売られているのかどっちだろうな
空売りとか関係ないから
インフレ抑制の相場の認識あんのか?
>>286 米国の何分の1のマーケットだと思ってんだよw
サウナや熱湯に我慢して浸かるように買い急がずじりじりと粘りに粘って安くなったところを買い叩くこのうま味
ちょこまかと動き回るネズミどもの売買をしり目に実に心地よい日だわ
こんなところで買うヤツこそ、ちょこまかと動き回るネズミだよw
この相場の中いまだに空売り比率で明日あげとか下げとか予想してて大丈夫なんかいな
ただのクロス取引の日でさえ比率あがったって喜んでた人いてワロタけど
グロース戻して来てるね
明日は今晩のNASDAQ次第か
円安株安の日本売り。
国富が海外流出してインフレが止まらないひどい貿易赤字の構造にハマったね。
原発再稼働するだけで、貿易赤字(日本売り)から抜け出せるのに、黒田さんのせいにすることで日本潰しする解説が多すぎる。
今日も円安株安の日本売り。
国富が海外流出してインフレが止まらないひどい貿易赤字の構造にハマったね。
原発再稼働するだけで、貿易赤字(日本売り)から抜け出せるのに、黒田さんのせいにすることで日本潰しする解説が多すぎる。
弱腰の岸田政権では、旧民主党政権のような悪夢になりかねない。
>>271 うははは!
上がってるー
ハト派のプレイナードがソフトランディング目的で
言っただけ〜
わざと下げさせて、議事録でそれ程下がらず
その後爆上げ〜
皆んな分かってないな、3月のFOMCでも前日下げさせられただろ。
-570か、指値に届きそうだったのに見切って買えばよかった
戻ってたのにインデックス俺が買うと垂れるなw 少し入れただけ
ギックスやべえ動きしてるな
大勝ちと大負けがはっきり別れそう
ワイは朝捕まってたけど昼奇跡的に逃げれた
引けまで持ってたら大勝ちだったけどさすがに待てなかった
NTTが強いのはいいが、トヨタと三菱重工と信越化学などの日本主力が弱い
>>298 うほうほうほーたんまり買った。
3月16日と同じパターン。
アンタ達もFOMC役員だったら、先にアナウンスしておくだろ?
マザーズも金利思惑関係なく強いし。
今夜は爆上げパターン。
マザーズも止まったしこれで再編関連とかもろもろのリバランスが終わったのでは?
SQの仕掛けも一応今日までだしFOMC議事要旨も概ね織り込んである状況だろうから、
明日はどちらかと言えば上の可能性が高いとみてる。
今のうちに円安銘柄を仕込んでいる。来月にはウハウハ
わいのPF一週間以上連続で下落っすわ終わっとりますわもう
日本とは関係無いのに今回もまた日本だけが大きく売られてる。
でも今日買った分は明日に成れば正解だったことが証明される筈。
外国人が日本株を保有していたら、円安のために、ドル建て日本株の資産価値はどんどん下がっていく。
そのため、円安株安の日本売りが起きてる。
構造的な貿易赤字で、日本の国富が資源国に海外流出しているので、資源がない日本は原発再稼働しないと国民が貧乏化して国家破綻する。
欧州急落したな
アメももこの調子で頼むわ
そしてクソ議事録で死んでくれ
23時イエレンさんが、なぁなぁで気分を和らげる。
27時議事録発表。既に織り込み済みなので、爆上げ
出来レース。
空売り残高どの位溜まってるか?
今日昼前後に買ったワシは大勝利!
こんな下げの初動で買うなんて勇気あるわ
>>319 手持ちの現金以上には買ってないよな?
最近のアメリカはたまにインチキっぽい上げ方をするからなぁ
ショートはやめておくか…
昨日の発言で−500
今日の議事録みたら4桁いくで
欲豚はいくない
さっさと処分せんから
利確千両だっけ
極短期で3000も上げてまだ取ろうとするなんて強欲が過ぎるわ
オレは登り20%取って、28000でショー転したぞ
>>319 かわいそうに。
夢を見るのは自由や、けど現実は一つやで。
ショーター目先のターゲットは中期線、26800くらいでしょうか…すんなり割れれば増し玉入れやすいですね
1週間前には無かった利益…かわいがる理由はない
28000上抜け後、下に入り再度28000抜けなかった事実をもってショートした方は多いかもしれません…中期線をすんなり割れば売り圧が強まるかもしれませんね
仮に、明日GUスタートでも逃げやすい
前回も急な利上げバランスシート公開後パウエルがすまんやりすぎたってなったし大丈夫だろ(適当
今回の金融引き締めがどれだけヤバいってことがわからない奴多いんだな
久々大きく下げたっても27,200だもんな。
どんたけ連騰したんだよ本当に
配当落ち前だと27500のとこにいるから全然まだ高値というかここで反発したとこか
レバも印旛も配当落ちはノーカン無視だよね
ロシア国民がプーチンのウクライナ侵略を支持しているということは、ロシア国民は日本侵略しても支持するということですね。
ロシア国民は恐ろしい。
岸田じゃ国際社会で演説しても各国首脳の心を打ちそうにないな。
つか開成ですら同級生からは存在を認知すらされておらず
母校から腫れ物扱いされてるっぽいからな。
ゼンスキー氏がいかに偉大かということでもあるけど。
コモディティ上げられたらもはや日本は兵糧攻めされてるようなもんやん
へどい
今日たっぷり買ったワイ、高見の見物。
1、既に織り込み済み
2、昨日の発言はアナウンス。
3、イエレン、パウエルの柔らか発言
4、円安のまま
明日の朝は全戻し
ワイ、今苦しい
イエレン発言で、金融緩和発表の妄想中。
イエレン米財務長官は6日に下院金融委員会で行う証言で、ウクライナでの戦争は世界的に「経済への甚大な影響」を伴う恐れがあると警告する。
エグいてエグいて・・・
スケベ買い豚自殺やんこんなん・・・
今日も天然ガスが上がり続けてる。
電力とか鉄鋼とかこれからどうなるんだろうな。
ブレイナードを首にしろ
なんで急に鳩からタコにいや鷹に変わるのか?
馬鹿か
>>357 プレイナード発言は今夜の議事録へのソフトランディング狙いだと思う。
いきなり発表したら、最悪な状態になるし。
買い豚って夢見がち。馬鹿なのかな?日経先物もダウ先も崩落中。日経30000なんて、また30年後に会えるかどうかだよ。
ゴリゴリ下げてんねぇ
しばらくは下目線だけど、どこで入るかなぁ来月くらいを想定してるけど検討に検討を重ねて注視しよう
街へ出てショッピングモール内の店舗閉店のお知らせ数えてみなよ。上がるわけないのが体感できるよ。飲み屋街は補助でウハウハだから閉店してないけどね。
大和の木野内
24,000円まで落ちた後に年度末32,000円だって
ここにメモしておく
また懺悔になるぞwww
まあいくら下げても3月の頃の空気とは全然違うからなあ
オリックスが2000円切ったのに手が出なくて見送ったあの頃の絶望感からしてみたら今は可愛いもんだ
だから早くJFE戻ってね…
大和もSMBC日興証券も同じようなもんだろ。個人客に買わせて高い高いドスーンで大損切り大会やらせるつもりやろ。
>>358 それぐらいハードな内容ならもっと今日下がるな…
おし、先週からコツコツ積んでたVIXが火柱上げそうだな
アメは下げ幅たくさん残ってるだろうから期待大
あとは先週今週利確した日本株が下げたところでドテンするか
>>315 原発なくしてクリーンエネルギーにした方が上がると思うけどね。
日本には原発を安全に稼働していく技術も管理能力もないんだよ。
下げまくってるけど、恐ろしいことにこれまだ円高ブーストかかってないという…
>>372 残念だが、日本の技術では太陽も雲も風もコントロールできんのだ
こないだの震度6程度で火力発電所2基とか壊したんだっけ?
そんな管理能力の連中に原発を預けるとか狂気の沙汰
FRBはアメリカのソフトランディングは保証してるけど日本のソフトランディングは保証してないからなぁ。日経平均だけこないだの中国旅客機みたいに叩きつけられるんじゃないのか
>>353 米国の火力発電や原発の大手電力は、3月末から上場来高値を更新し続けてる。
>>378 太陽光パネルも大量破損したそうだが、原発は壊れてないぞ
菅直人総理(当時)東電スピーチ(2011.3.15早朝)
今回のことの重大性は皆さんが一番分っていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。これらを放棄した場合、
何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。
皆さんが当事者です。命を懸けて下さい。逃げても逃げ切れない。情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動することが大事だ。金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。
日本がつぶれるかもしれない時に、撤退はあり得ない。会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。
(東京新聞2011年9月9日朝刊掲載)
50年以上も使ってきた火力発電を老朽化や故障でそのまま廃止にすれば、2030年までに計画通りに火力発電を半減させることができる。
日本は太陽光発電が世界3位に急増したので、火力発電は太陽光発電できない夜と雨と冬しか発電していなかった。
>>383 判断ミスを連発させて福島原発の現場を混乱させてたね。
東京電力の現地社員は立派だったのに、
福島原発を冷却停止に成功したら、菅直人らはメディアに「東京電力の社員はひどい人間だ」のような偏向報道させて、東京電力にすべての責任を押し付けた。
>>383 今見ても鬼アツだな。
コレが国を背負う男の言葉か。
太陽光お花畑脳だったジジババでも、太陽光の致命的欠陥に気づき始めた。
レバナス、SOXL民の皆様、準備はよろしいでしょうか
それではNYまいりましょう
よろしくおねがいします
東電入って将来安泰だと思ったら部署が原発であれ食らったら何に頼ろうがすぐやめる自信があるぐらいヘタレな会社員人生だなあおれ
10年働いた会社で30代で4月から同一労働同一賃金に従い契約社員にされた
慰めてくれ
早く25000まで下がって欲しい
こんだけ円安で日経28000なんだから円高に振れたら一瞬だぞ
ダウナス下がっても円安だから
評価資産ではそんなに下がっていないけどな
円建てではね
バブル崩壊だってさ
30 山師さん (テテンテンテン MM96-4ynY) sage 2022/03/30(水) 03:01:57.21 ID:7DgqkntlM
エミンさんが昨晩に暴落サインを教えてくれた
>>394 それ定期的につぶやいてるぜ。ここで下ブレ説を必死に唱えてるやつと一緒
>>390当時は散々だった
寮に花火打たれたな
福島に除染にも行ったし
毎日14時間労働しとってな…
4日連続で風俗いって15万無くなったわ
暗い話思い出したから明日も行くわ
>>397 日本守ってくれてありがとうな
お前は国の誇りや
ひどいねこれは
そういえば、朝にVIXのETFをちょっとだけ買ったのを思い出した
明日半分くらい利確するか
これに備えて現金ポジション作っておいた
着底を待つのみ
イエレン
インフレは手に負えない
↓
ロシアのせい
あー、不景気だから金利緩和とQT辞めます。と言って貰いたかった。
インフレ話とは。。。
とりあえず爆下げして
一人通過するたびに上げていくゲーム
90年代に140円台まで行ったけど、あれはソロスと日銀の大げんかの余波
実需取引もあるので実際は125円はなかなか越えられないと思う
これまでもFRB金利は上がったり下がったりしてきたわけで
/ / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
27000にタッチして反転。このまま戻せるか。
今日付けのオプションでもコールで入ってる機関が多いようだし案外まだ分からんよ。
そんなすぐに底になるわけないだろ
ギャンブル脳かよ
FOMC議事要旨まで3時間半。
4月7日午前3時(日本時間)から。
922 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/06(水) 16:03:35.48 ID:v7SfLQ3C
4月FOMC議事要旨は、
今晩4月7日午前3時(日本時間)から。
3月の9連騰は3月FOMCの3月15日から始まったが、米2年金利は2.5%台で0.5ポイントは既に折り込み済みだが、どうなるだろうか。
終わりの始まり。これから下に向かいます。過激にな?
おつかれさまでした
>>410 ご無沙汰しております笑笑
バブル崩壊に気をつけて
議事録まで起きていたいけど寝ないと死ぬから寝るか
VIXぶち上げ頼むぜ
バブルが弾けただけ。一気に爆縮するから。まさか買い持ち越した人いる訳ないよね。
地味に日本国債利回り0.25%超えてるな
また黒田の指値オペ発動すんのかね
ついこの間25,000割ってるんだから27,000守備隊意味無さすぎだろ。
さっさと道開けろ
FED、毎月10兆円程度の資産縮小!!
ほぼマーケットの予想通り。
BREAKING: Fed officials plan to shrink the balance sheet by $95 billion a month, meeting minutes indicate
FOMC議事録
「多くの理事が年内1回以上の50bp利上げが正当化される見通しを示唆」
MANY FED OFFICIALS SAY 1 OR MORE 50-BPS HIKES MAY BE WARRANTED - BBG
FOMC議事録
「キャップ(月額縮小上限)は950億ドルが適切となる公算」
FOMC: $95 BLN/MONTH CAP FOR ASSET RUNOFF LIKELY APPROPRIATE - BBG
FOMC議事録
*キャップ内訳
*国債: 600億ドル
*MBS: 350億ドル
FOMC SUPPORTS $60 BILLION A MONTH ROLLOFF CAP FOR TREASURIES; $35 BILLION FOR MBS - BBG
FOMC議事録
「3月会合時点で50bp利上げの準備は完了だったが、戦争勃発により断念」
OFFICIALS WERE READY TO DGO WITH 50BP HIKE LAST MONTH BUT DIDN'T DUT TO WAR: FOMC - WSJ
FOMC議事録
「長期的には国債中心のPF構築に向けMBSの売却の検討が適切」
「MBS売却を実行する際は十分な事前告知を行う」
FOMC: CONSIDERING SELLING MBS TO BE APPROPRIATE TOWARD LONGER-RUN TREASURY-FOCUSED PORTFOLIO; SALES WOULD BE ANNOUNCED WELL IN ADVANCE
FOMC議事録は、1994年の金利引き締めサイクル以来最もタカ派だった(CNBC)
FOMC議事要旨
資産縮小のペースは年1兆1,140億ドルという内容なので、過去2年間に増加した4兆ドルを3.5年で資産縮小できる。
これはパウエル議長の「3年超で正常化」の発言通り。
これで原油が素直に下がれば、Fedの勝ちだが、どうなるのか。
【原油 #WTI】96.825 pic.twitter.com/MOdV3AmMXJ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28000台で利確できなかった奴は強欲過ぎ
配当貰ってキャピタルも頂きうめぇ!!!www
馬鹿か
己の欲を恥じ、猛省するように
こりゃあかんは、まさかまさかのQTまで同時とは
大損だが今逃げるしかねぇ
逃げないと遥か下の底まで一直線や
あとは個別の動向次第
自分の持ち株は寄与度上位の大型が多いから死亡確率高いな
テック大手、再エネ、仮想通貨などのグロースは総崩れ。
国防省「ウクライナ侵略戦争は数年続く」
キラキラに狂乱した世界から、節制と勤勉が求められる世界へ。
単細胞の中国はバブル崩壊するかもな。
>>442 ロシアが今月中に債務不履行になるだろうから、数年は持たんよ
節制と勤勉を得意とする日本は、原発再稼働と米食回帰すれば、インフレ2%は続くが、貿易黒字で円高株高になる。
日本は自動化(ロボット化)を推進して、従業員数を半減させるべき。
>>443 中国が裏切るだろ
>>428-435 まとめありがとう
当面様子見します
>>447 なんだかんだ戻しているし
暴落は免れたようだな
VIX最後垂れとるやんけ
暴落でも何でもねえわ
概ね予想通りだった証拠
先物含め2日で700円下げは下げ過ぎだし少し戻してー
−300
こんなもん
27000までずるずる下げるあるね
全て織り込み済み
ワイの言った通り、ダウ先前戻し!
楽なディールだった。
27,000抜かれるかな?
前回抜けるまではかなり強かったから、ここらへんの動きは面白そう
>>307 > ワッチョイ 4bc0-sgGH
>今夜は爆上げパターン。
馬鹿丸出し
3/16FOMC後のマザーズ爆上げに乗れなかった奴等よ今日から再度爆上げ乗れよ!
QT → 長期金利↑ → グロース株↓ (将来の期待で買われている割高株)
次の地雷
4/12(月)21:30 米CPI(コンセンサス 8.3%)
15日まで下がるから
26000下値かな
こっから反発
その状況に応じて軌道修正するけど4月下げ5月上げかなぁ
年間だと下げが強いと見てる
まぁ流石に日経3万はいかないだろうな
ただ年内に2万はあるかも
米国の底知れない強さを感じさせるこの頃です。
日本は資源とエネルギーと食糧がないので、科学技術だけで経済大国になれたのに、科学技術の人材を30年間も冷遇してきた。
資源とエネルギーと食糧、科学技術と軍事力を持つ米国は強い。
でも日本には中抜き術があるから
リクルートパソナ最高だ
外す方が難しいとか言うから月足見てきたけど半々くらいじゃんアホくさ
今日は売買せずに指数だけ眺めながら一服や
先月末にオーディオのアンプ買ったので慣らしの通電しながら呑気に過ごす
4月に売って5月に買い戻します。
セルインメイ!セルインメイ!
イオンフィナンシャルサービス
決算だよー🤗
週足の中期線が続々と右下がりに転じて来たな
1〜2年は低迷するイメージ
3000上げて3000下げたら笑いが止まらんだろうな
FRBが景気冷やすぞ!って言ってるのに、上目線は死ぬぞ
>>493 中期的には
多分今日はそこまでいかんやろ
26800までかな
日本には関係の無い事なのに2日で1000円近く下がるって岸田のお陰だな。
今日はしょうがないか
来週もだめなら今年は店じまいだな
個別握って社会復帰に備える
日経が米株と一緒に上がるときはホルホルして一緒に下がるときはなんでなの?って都合良すぎじゃね?
日本には関係ないとか、その発想がまずダメ
世界経済は繋がってて、日本だけ無事とかありえない
日本だけ
なんでこんなに暴落してるんだ?
ダウはたいしたことないじゃないか
27000割り込んじゃったな 剣呑剣呑
>>485 沈没するお船(パイオニア)から飛び出した人たちが起こした会社の
スピーカーもパイオニアの子会社のだな
>>503 ダウはエネルギー、コモディティ比率高いからだろ。
アメ公はなんだかんだで楽観的なんだろな
聖書の影響もあったりするんだろな
-500かよw
売りが売りを呼ぶって感じかね?
機関の仕掛け売りに個人投資家が慌てて売ってんのかな
こういう場合は往復ビンタくるだろうな
個人は現物握って何もしない方がマシだよ
元々日本には関係の無い事で暴落してるんだから何をやっても無駄。
外人が満足行くところまで落とすを待つだけ。
原油安や円安の良い材料が有ってもその買い物以上に売り物が出てくるから
絶対に上がらない。
アメリカ人は自国の損失は日本を売って取り返せるから楽観的何だろう。
先物26810円って今日はこの辺で許してくれるかも。
東証再編とは何だったのか
皆がネットでトレードする時代に証券マンの口グルマに乗せられた個人はいないと思うけれど
うわ気づけば2%ラインなのか
で、割らないなら午後もだめか
マザーズはGDしても売りが続かないから期待感はある
25MAまで行かずに反発しそうだな
今日も1つ窓埋めて下の窓はここから1000も下かな
昨日先月と同じパターンて
ドヤ顔でしこたま買ってた人大丈夫かな。。
岸田政権が誕生して6ヶ月が経過したけど、日本は外国人に売られ続けているね
例年であれば、4月の外国人は買うのだけど、今週も売ってきてる
25MAで止まるのは上昇トレンド時だけだから期待すんな
SQ通過しても微妙
このままアメリカ株の下落に引っ張られると思う
おれは現物だからもうちょっと痛めつけられてもそのうち助かるさ
そもそもが質の悪い投機的な踏み上げクソリバだったからな
リセッション入り濃厚なら適正値はまだ遥か下よ
戦闘機500機失えばロシア軍は崩壊だけどまだまだ遠いな。
対空砲などさらに強力な武器をガンガン入れるべき。
>>534 河野太郎「消費増税20%」
アピールだけの最悪のパワハラ政治家!
トピは25日移動平均線割れ,日経は25日移動平均線のちょっと上。
ここの攻防次第では,また下落トレンドか。
まぁ明日は少リバありそうだな
週末持ち越したら死ぬけど
なんで金利上がってんのに銀行まで売られるんだよ!ノリでうっとんか?ダボが!
銀行は景気後退には弱いのです。
貸付金が焦げるから。
金利上昇と景気好調がセットにならないと。
このまま金利が上がって、変動金利住宅ローンが大炎上してほしい
>>551 まだまだ下がると思う。
つか、こういう時は決算→暴落
のパターンが多い。
悪けりゃ当然暴落だがよくても出尽くしで暴落。
決算よくても暴落したのを拾っていけばいいのでは?
プライムになってから
微上げ 微上げ 大暴落 大暴落
終わってんな
プライムなんて日本株の価値をあげる効果は企業がどう利用するかにかかってるからなあ。今は意味無し。
ザラバの幅で少しでも利を得るのが目的、指値に届かず跳ねた
商船三井配当利回り34%とかになっててビビったけど
株式分割の関係でそのような表示になってるだけか。
6920、おまえはもう…◯◯◯いる
(ホルダーの方、すみません)
空売り比率見る限り
ある程度はSQ仕掛けだろうし、明日買い戻しありそうだから
今日は安すぎる銘柄は買いな気もするけどな
まぁ資金が動き出す本番は来週後半だろうけど
先週つまらん円安けん制なんてしやがったのがケチの付はじめだったな
あのままもうひと押しありゃ売り抜けたのに
まーた1.99%ラインかよ
まーた絶対SQ仕掛けやん
アメリカみたいにHFへの監査厳しくしようぜ、いい加減
ハンセンもそんな下げてないし
本気日本の一人負けだわ
大暴落すると分かってた人が多いので、ショートカバーによる反発は速く大きくなりやすい
TOPIXが本当に露骨すぎて笑える
ギリギリ2%超えないようにしてる、何これw
今年の決算は阿鼻叫喚だろうけど
先回りして手放しとけば恐れる必要はないな。
味噌も糞も叩き売られるだろうから
いい銘柄を安値で拾うチャンス。
日本の弱体化はアメリカの占領政策の根幹なので致し方ない
日本特殊陶業昨日今日なんでこんな下がってるの?
何と連動するか分かる?
SQって来週じゃないの?
ウィークリーオプションの事言いたいの?
>>579 リセッション懸念が加速してんだから、景気敏感銘柄は真っ先に売られるに決まってるじゃん
FRBははインフレ退治のために、景気を冷やそうとしてんだよ
米株の調整は、これからが本番
ダドリー元NY連銀総裁
「株式が下落しないのなら、FED自ら株式市場の下落を強制するしかない」
If Stocks Don’t Fall, the Fed Needs to Force Them - Bloomberg
>>540 消費税はお年寄りとかからも取れる良い税なんだよ
ヨーロッパとかも消費税は30パ〜が当たり前だし20パー位で
文句言ってたら駄目だよ所得税上げられるよりも現役世代にとっては良い訳だしさ
ここまで見て後場に下げ幅拡大するのは確定
理解出来ないなら株やめて空き缶拾いやってろ
トピックスは先物を1884で維持できれば−2%ギリギリで回避できるんだな。
1883.5だと2%に成るからこの辺りで職人は調整している。
1.99%職人は言ってるからもう完全にHFがどっぷり入ってるな
狼狽せず崩されたバリュー株買い集めてけば勝てるぞ
>>591 >消費税はお年寄りとかからも取れる良い税なんだよ
そもそもお年寄りは年金減らせよ
つか、年金の原資が現役負担型って知らない人が多すぎ
>>591 明確に消費冷え込ませるという最大の欠点がある
というかそもそも増税すんな馬鹿
こりゃぁ
しばらく
トレードから
離れることになるかなぁ?
大きな損失だ。
各国のチャート見てみたが、まだ10%は余裕で落とせそうやな
職人失敗か?
むしろ職人が日銀来てほしかったのか?
引けの5秒前くらいにまとめてトピックス先物に売り物出てたな。
調整職人は失敗したんじゃないかな。
来る条件は1,884.45以下
1,884.41だったから来る
上目線の大人もじつはいて
大人同士のはめ込み合いだったら面白いんだけどな
>>607 100%来る。
来なければ日銀の信用が無くなるから。
実際に過去には1.99%は来ないけど2.00%来てる。
2%割らせたと言うことはこの時点では買い方の方が力があったってことだな
冷静に考えると空売り勢は黒田が来るかどうかで死活問題になるよな
空売り抑止という面でもいい制度作ったよな
>>611 まぁその場合、それっぽいアナウンスあるでしょ
日経平均からTOPIXに変えたときも合ったし
>>616 「10年に1度の逃げ場」
「地合いは昨年より良い」
「地合いは上々で申し分の無い逃げ場」
「ここ10年で最高の逃げ場」
「過去10年で最高と言われた01年を上回る逃げ場」
「1995年以来の逃げ場」
「100年に1度の逃げ場、近年にない良い地合い」
機関がどっさり入ってる海運あたりはそろそろ売りの極だから
後場一斉に買戻しあるかもな
抑えつけるのが精一杯な感じがする
黒田アナウンス「今日のバズーカは700ではない…7000億だ…」
黒田アナウンス「今日のバズーカは700ではない…7000億売りだ」
>>590 ウェルズ・ファーゴ(全米3位の銀行)
「FED のソフトランディングは困難」
「QTの経験は、過去一回のみ」
「(しかも)前回は開始後すぐに、QTを終えてしまった」
Wells Fargo: "This job of orchestrating a soft landing is going to be difficult... We've only seen QT once... and it ended shortly after it started"
今年も黒田は来るかな?
退任前に株くらいは始末しておいてほしいものだが
昼は大型に入ってみようかなあ
黒田警戒で空売りし辛くなるし
>595
途中から賦課方式に変わったのを知らない人が多すぎるんだよ。
買わせたいファンドのが多かったんだな
デイで手仕舞いで買えばいいね
USA!警戒でVIX利確しといた
なんだか良く分からんから様子見
所得税100%にして再配分すれば公平になる
新しい資本主義だ
27000守るマンは一瞬で死んだし明日も下げる流れだよな
>>643 トピ職人、今上司から説教食らってるのです
金融政策真逆なんだから
そのうち米と連動しなくなる時が来るだろ、そこが日本株強くなる分岐点
割と真面目に、株高局面は終わってるよ
リスク管理できない奴は大変なことになる
>>591 >>595 君達、センスない
>>596 君、いいねえ、正解!!
アメリカがとにかくヤバイからなそうなると日本もヤバイヤバイヤバイヤバイ
プーチン政権が倒れて仮に核が使われなかったとしても、
ロシア世論がますます先鋭化していきジリノフスキー政権でも誕生するのでは
ないかっていう不安が漠然と西側諸国にあった。
一つ大きな不安要素が取り除かれた。
この程度で追証になったらそいつに問題ありすぎるだろw
まぁ今のGDPで比較して遜色ないし、国連の流れを見ても将来BRICsと米EUで世界が割れるのは避けられないっぽいな。ガスのルーブル払いもドルの基軸通貨を弱まらせるのが目標だし、そのうちドルも聖域じゃなくなるかもしれん。
連騰してもこれくらいの暴落が無ければ後が続かないからな。
これで反転してまた底探しに入るかも知れないけど逆に儲かっていた人が一斉に
利食いを出すように成れば上がる時は大きく上がってくれる。
クソプーイモは二度とスレ立てるんじゃねーよクソが
ワッチョイありは別スレ立ってるんだからそっち使えやボケ
自スレ立てる人はワッチョイなしでよろしく
あ、ほんとだ!
強すぎワロタ
弱すぎワロタ
をみなくなった!
ワロタのあいつは星になったんじゃね、追証がデカすぎて
ラスト一本は焦がされてフィニッシュ笑
おつかれさまでした
>>505 485じゃないけど、nmodeはシャープだからローテル?
俺も正月にアンプ買ったよ。
去年から注文してたYAMAHAの6.3万円のが来ないからSONYの18万円の注文したら翌日一緒に発送されて同時に来た。
そしてSONYは発送された日に生産終了。YAMAHAのは10万円に値上がり。
半導体をはじめとした原材料費の値上がりをモロに受けてるね。アンプはこの2台を一生使うしかないと思ってる。
>>645 たとえ今後日本経済がどうなってしまっても、座して死を待つよりはと金融緩和を敢行した勇者を責めないでください。
>>664 強すぎてーー、弱すぎてーーと書き込んでいた人か。
経済も外交もコロナも話になら無能っぷりだな>キッシー
話を聞くとか言ってるけど自分で判断や決断ができないんだろこいつ
黒田はこのスレの誰かと仲良く寝てるんだろ、独り占めはやめてくれよ…
暴落している時は日銀の影響は出ないよ。
それよりも止まってるだけでも凄いと思う。
黒田今日まじできてなくね?全く動きなかった気がするわ
まぁパターンぐちゃぐちゃにしたほうがいいけど
日本株が米暴落に付き合ったら、岸田政権参院選落とすわ
27000戻りませんでしたね
上27100
下26800…すんなり抜ければ次のターゲットはキリ番の少し上、26100くらいでしょうか
いつものように当たらないと思います笑
今夜のFRB高官発言予定(日本時間)
買い方は、誰かがうっかりハト発言することを祈ろう
22:00 ブラード総裁(セントルイス)
27:00 エバンス総裁(シカゴ)
27:00 ボスティック総裁(アトランタ)
29:00 ウィリアムズ総裁(ニューヨーク)
今日入ったけどもっと売られたか、1.9999%だったんでしょ
買ってくれるから売りつけまくられた日だってコロナ中はあった
確かに重複スレのどこにもワロタ爺いねえわ
ついに星になったか
あいやでも5chの仕様変更が4/1にあったからスクリプトだろうし対応出来てないだけかもしれん
今回の下げは25日線までで終わりかな
大暴落は半値戻しの後ってところだろうか
ザラ場も下げたか、、、
寄りで空売り決済してしまった
3000あがってた時一度も反発せず毎日あがって踊ったでしょ
じゃあ下がる時もそうだよね
そもそも選定ミスらなきゃ業績出たら騰がる株ばっかだろ日本株は
欧州は普通に上げてるじゃん。
日本だけが外人のカモにされた。
引けで読み通り大きく下げたのに約定せず注文失効連絡が来た
証券会社にクレーム入れようとスクショ撮った時に指値間違えてたのに気づいたわ
これが吉と出るか凶と出るか
昨日と今日で1000円近くも暴落してるけどその前に9連騰して3000円も上げてるから
こんなのはまだ押し目の範囲内で大きく上がれば大きく下げるのは当たり前の事。
今日買った俺の判断は正しかったと思う。
わーい🤗
空売り42.9で減ってるやん
現物投げられてるのか
まぁアメリカからしたらジャップが死のうが苦しもうが知ったことでは無い。日本株市場は、ただ金を巻き上げる場所でしかないからなあ。
現物投げられてるというのはまだ下がありそう
大半は利確したしもう一度24000目指してもいいぞ
ダウ先は、確かに悪くないけど、
でも、ウクライナ情勢で追加制裁きたり、
欧州の状況によって変わってくると思う。
最悪、金、月で、日経25000台に移行するルートも頭に入れておかないと・・・・
個人的には、下げ→下げ→あげ
を期待しているんだけど・・・
買い場きてくれ!
>>722 この間の底で買ってればずっと買い場だけど
何を言ってるのかな?
SQか
木曜は上昇と予想してたが 下がったね
米国利上げで米株は下がる
日本株は連れ下げ
>>724 正解です!
身動き取れていないだけです!
売りで焼かれてたの、助かる見込みが出来たのでw
次の買い場をスナイプしてますw
>>727 実は2万の床も抜けてマントルまで一直線だぞぉ
日経は14000円まで戻るよ。中国とロシアが侵攻してきたら6000円まで下がります。ロシアがツァーリボンバを東京に落としたり富士山噴火したらもっと下がります。
0円って日本滅びてるじゃねえかw
もし日経平均5000円下回ったら全力で買うぞw
明日は爆上げですね
空売り持ち越したので、無事死亡します。。。
高配当株って期末にすべて売っておくべきだったっていうことなのかな
>>742 安定所得にしようと思って買ったけど色々と難しいな
日々の損得は無視して完全放置しようと思ったけどやっぱり気になるし
永遠下がり続けるような銘柄もあるし
1回にいっぱい買っちゃうからそうなる。
グロース短期ぶっ込みマンじゃないんだろ?
高配当株には高配当株の買い方がある訳で
>>743 ソフトバンクを買うんだ、グループじゃないほうの
配当6パーセントくらいだし、1450くらいは安定している
1200〜1600の周期だし貯金代わりに入れとけ
>>747 いったんの反発はあるだろ
もってりゃまた下がってくるよ
明日はどうか知らんが近日中に
サムスンの決算よかったな。これから決算ラッシュに向けて仕込み入れんと
日本株って最近不祥事多くね?
これ信用取引で空売りボンバーすれば勝ち組では?
個別は三菱とか日野みたいに1発で退場の不祥事とかあるからな
買って放置とか出来ない
あーあー売り方ちゃんやっちまったかもなぁ
欧州も上げ日経先物も上げNAS先も上げ
ワロタじじいは前にも消えたと思ったら、数日後に復活したことがあるからな。
確実にリセッション入りするのはQTやる米国だけだろ
日経指数は下目線でいいのか?
天然ガス利確して資金がかなり余ってるねん
ヒンデンブルグオーメン
米国市場の株価急落を予兆するシグナルです(毎営業日更新)。
点灯後おおよそ1ヵ月ほどが下落警戒期間となります。
直近の点灯開始日
2022/4/7 ←New
2022/2/14
2022/1/17
2022/1/11
2021/12/13
今晩のダウも下落だな
明日の日経平均株価また−500円だ
理由があって下げたけど、3000あげはマジでファンダ関係なかったからそりゃスカスカだよな
損切りしたやつwww
↓
持ち越したやつwww
この流れ多すぎない?
ヘルスケア強かった…今日は確認するだけ
それではNYまいりましょう
よろしくおねがいします
>>767 点灯後1ヶ月とか
どうとでも言える指標だなw
経験所暴落は、夏場から秋にかけてが多いような気がする
今年は日米ともに優良株や指数をぼーっと持ってるだけじゃダメなんだな
細かく売り買いしないとえらいことになるということでいいかな
ちょっと俺には難しいわ
>>784 んだんだ
俺はロングは優待以外全部利確して指数連動型でお茶濁してる
日経平均もアメリカに連動しすぎ
あれだけプラスだった先物はどこ行ったんだよ
英国のエネルギー自給率は70%もあるのに、さらにエネルギー自給率を高めようとしている。
一方の日本はエネルギー自給率がたったの12%しかないのに、中国から輸入した太陽光パネルをさらに増やす中国依存の政策を推進している。
日本の政治家はエリート教育を受けてきた欧米の政治家とちがって、科学技術オンチなので騙されやすい。
>>790 第七鉱区を抑えれば自給率は跳ね上がるよ
現時点でこれでも他に比べて日経高すぎなとこにいるなら明日くそさげるやろうこれ
海上の風力発電にちから入れるみたいな話あったのに
原発は東電が企業として全く信用できないから再稼働は無理
妙に原発に夢を抱いてる人がいるけど、廃棄物処理すらどうしたらいいのか分からないし、日本の技術力ではまた事故を起こして日本列島に住めなくなるぞ。
太陽光パネルが中国依存?日本にはその程度の技術しかないんだよ。原発なんて到底無理。
もし無理に原発に力を入れると、汚染覚悟で中国大陸への電力供給列島になってしまう。汚染されながら原発の電力売って早死にする奴隷のような民族。
福島の教訓を活かせば大抵の事故は防げるやろ
原発はリスクとリターンを考えて上手いこと利用していけばええ
まあ最近は核融合発電に力入れるみたいだし、時間はかかるけど実用化できたらこっちの方が安全だろうな
>>796 原発が良い、のではなく
原発以外の選択肢が存在しないが正しい
福島第二原発はあの地震でもちゃんと止まったのだし、事故った第一との違いもはっきり分かっている
対策は可能なんだよ
そのことを無視して、原発というクリーンエネルギーに反対するアホがいる
不安定な電源しか持てずに国が滅んでもいいという非国民だな
太陽光の電気で水を電気分解して水素作る仕組みをテレビでやってたよ
貯めておける電気=水素
日本国民は自衛隊員が一人も戦死することがないのように人類最高の兵器を持たせるべき
米イエレン財務長官「中国が台湾を侵略した場合、米国は制裁措置をとる」
US would use sanctions if China invaded Taiwan, Treasury Secretary Janet Yellen says, citing Ukraine war
https://www.scmp.com/news/world/russia-central-asia/article/3173314/us-would-use-sanctions-if-china-invaded-taiwan ソフトバンク売ってる俺は今日も寿司かな
お前らすまぬ
朝日新聞、米国・中国を専門とする峯村健司記者47歳を懲戒処分&退職
峯村健司氏の経歴
2011年、中国の安全保障政策や情報政策に関する報道により『ボーン・上田記念国際記者賞受賞』
2013年からハーバード大学の中国研究所客員研究員
朝日新聞は社会的存在価値を失った。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15259004.html 日経はさておきマザーズ・ソフバンは調整後の反発期待
今日も下がるようなら底も近いかと思ったけど中途半端な戻りだと
来週も下げそうだし注視するに限る
ナスダックが高値と安値で300も動いたりsoxでも100も動くんやな
宇内梨沙さん
BB2Cで書ける🤗
アラブの春が来た🤗
日本株
個人の買い越し最大
若者を中心に個人投資家層が広がり
売買が増えた
日銀は9割減で主役交代
個人投資家による日本株の買越額が2021年度に1兆701億円と、
年度ベースで過去最高になった。
若者を中心に個人投資家層が広がり、売買が増えた。
日銀による上場投資信託(ETF)の買い入れ方針が変わり、
前の年度と比べ9割減少した影響も大きい。
企業の実力に基づいて株価が決まるという、
市場の価格発見機能の回復にもつながりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05CHO0V00C22A4000000/
出勤の時間だよー🤗
Macd がデッドクロス
RSI はめちゃ冷えたけど
>>821 言うてRSIまだそこそこなんだよね
てことは、あとはわかるな・・・
買い豚さん
今日が最後の逃げ場です。
その握り締めた拳
開放してもいいんだよ
さあ
あと124円超えられないってのと、そもそも円安との相関切れたのもやばい
もうこんな時間だ🤗
もうすぐバスの時間だよー🤗
セオリー通りでは、今日は上がると思うのだが・・・・
日経だからなぁ・・・
よっしゃ円安からの、爆上げ来るぞ!相関復活じゃい!
今から買いに向かうのはバンザイ日本兵だね
アメリカで上げた銘柄調べたら?
天然ガス、とんでもないことになってるな・・
小麦は、落ちてるけど高い・・・
パスタ買いだめしておいてよかったw
そういあ
アンパンの包装変わってたな
小麦のせいやろね
変わってないのはちっさくなってた。
買い豚さん元気ないのは死人に口なしだからかな
ガンバレ
懸念材料:中国ロックダウン
注目材料:TSMCの決算発表→半導体の行く末が決まる
注目材料:航空機の工具が復活
とのこと
日本はアメリカが下がったらその損失分を取り戻す為におもちゃにされてるだけだから
アメリカが下げない時はおもちゃにされないだけ。
売り豚が元気になってきたな
それはフラグなんだよな
たぶん黒ちゃんに狩られて死ぬパターン
今日は反発!
だけど、あんま上がらないんだろうな・・・
気配操作で高く寄せようとしてるから クソ陰線だろうな
気配はいいんだよな・・・
今日はディフェンシブの日か。
通信ホルダー、おめでとうございます。
そっこーで伸び悩んでんじゃねぇよw
SQだったってことだろ?
仕掛け売りなんて毎日のように寄り付き直後に出てるから
暫くしたら売りは止まるかもよ。
あげ:61% 1123銘柄
さげ:32% 593
そんなに上がってねぇだろうがw
日経平均3万円が無理ゲーにしか見えない
昨日ほどじゃないけど何故寄り天なんだ
今日はこの程度でいいよ勝負は来週だね
ただ自動車関連は当分だめかもなあ
再編しても看板掛け替えだけだな…
連日値上がり数十円、連日下落400以上
これじゃ衰退日本に見向きもしてもらえんわな
米中対立の深刻化、
TSMCは、台湾と中国で作っているから
地政学的にまずいって。
多角化が始まれば・・・
円安を追い風に来るってさ。
弱すぎワロタ
弱すぎて泣けてくる
あのワロタさんが消えたので代行して言います
今日の大底をつけたと判断しますた
今週毎日同じ動きやね
退場した人は金を稼ぐ為に働かなければ成らないから書き込んでる暇が無いんだろうな。
こりゃマザーズもハイテクも反発すら許されずマイテンですわ
閑散に売り物無しじゃなくて閑散だと仕掛けられて更に下がるのが最近の傾向。
下げが全て仕掛けだと思ってる時点でもうダメ
市場環境最悪なことにすら気づいてないってことだからな
バーゲンセールと言い続けているおじいちゃん、かわいそう…
買い戻しも終了して後は売られるのを待っている状態。
>>906 123円を円高って言われてもなあ・・・ちょっと前まで117-118円じゃなかったっけ
売れば絶対に勝てる状態なのに外人が何もして来ない訳が無いよな。
一応お伝えしときます
寄り時27200だったのでマイナス350です
そしてここからマイナス2%目指すならあと400落ちます
世界中から制裁を受けているロシアでさえ暴騰してるのにロックダウンしている上海ですらプラスなのに
平和な日本がマイナスとか情けない。
てか昨日黒田来てたんだな、2パールールで確定みたい
もう維持になって緩和維持って感じ
またモーサテの今日の予想レンジに騙された(´・ω・`)
キシダは株価には無言を貫いて夏の参院選挙を無事に通過したいと浅ましいこと考えてんだろうな
キシダみたいな難しい仕事には関わろうとしない無責任な卑怯者には夏の選挙でお灸をすえてやるべき
そして器の足らない無能キシダを総理大臣から追放するべき
東証の中の天下りの脳なしの人、○○年ぶりの偉業を成し遂げました
今朝のモーサテ見て日本製鉄とJFE買ったんだけど早速含み損、、、
日経まじで逃げたほうが良さそう、円高に振れたらいわずもがな、、
外資が本気出せば300円くらいは下げられそうな気もするが何故もっと激しく仕掛け売り出さないのだろうか。
お前ら今何が起こってるかしらないのか?
早く気づけw
エアーか
働かないで不労所得で食ってこうなんて、世間は許さねぇってこった。岸田とバイデンは正しいよ🗿
欧州が平均的に−0.5%くらいの下げだから日本も同じくらいで勘弁してくれるのかな。
俺は最低でも25000まで下がってやっとボチボチ手出す
売りもこわいからやらない
日本と違ってアメリカ人は殆どの人が投資しているから堅調なアメリカ市場に支えられて
働かない人も多いらしい。
為替が少し円安に傾いたら日経も少し戻したから円安には反応していそう。
昨日みたいな日に黒田来ても意味ないよなとつくづく思う
昨日もし黒田こなかったらもっと下がってたんでしょ?
そんな無駄か?
株は富裕層の遊び、中間層が増えてきたら冷やされる、歴史をみれ
このスレ、イタコどころか幽霊まで来てカオスw
というかマザーズがもうすぐマイテン
>>958 家族が手術中で株どころじゃなかったですわ
ワロタは次スレ立てないから誰かよろしく
ワッチョイありは既にスレあるから「ワッチョイなしで!」
プーイモは立てんな
NTTは3.57%上昇で新高値更
新。
その一方で、
トヨタは3.90%下落。
円安トレンドなのに輸出銘柄にトレンドが来ないと、「悪い円安」を心配してしまう。
内需も外需もボロボロw
ありがとう!アベノミクス!
輸出しても、元々の輸入する材料費上がってんじゃあんま意味なくね?
って思っちゃうね
春から価格交渉うまくいってないのか
材料部品が入ってこない
>>977 TOPIXのウエート変更が原因だと
どっちも儲けてるから粛々と自社株買いしてもらいましょ
岸田がうぜーこと言う前に
貿易赤字による構造的な実需の円安だから元に戻らない。深刻です。
化石燃料の高騰で輸入額が倍増しているから、原発再稼働すれば貿易赤字は解消されるのに、岸田政権は選挙前なので何もする気がなさそう。
選挙の争点にして国民に考えさせるべきだと思うのだが、岸田政権は国民を信じてないのか。
>>984 ワッチョイなしサンキュ
ワッチョイありは別のとこでやってほしいわ
>>849 他に蓄電する技術がない。
>>981 トヨタや東京エレクトロンは時価総額が大きいからTOPIXウェート変更で中長期的に上がりやすいのでは?
ワッチョイありは
>>987のがあるんだから
>>984が立ててくれたワッチョイなしは
ずっとワッチョイなしで
なぜ無理矢理ワッチョイなしをありに変えようとするのか意味分からんわ
結局は服屋と禿が回復しない限り30000はないってこった
金融引締してるなか30,000とかはまずないわな。
コロナ克服して業績高になっても、
その頃には岸田が躍進してるだろうから市場は衰退してるわ。
>>994 ありがとうございます
つまりその正体とは一つの細胞から3つの生命が生まれたとかか?
-curl
lud20250121072410caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1648813697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド156 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド126
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド156
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド186
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド116
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド16
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド190
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド135
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド169
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド101
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド191
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド157
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド172
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド195
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド10
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド124
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド11
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド111
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド12
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド110
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド112
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド193
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド153
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド137
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド164
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド150
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド17
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド155
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド121
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド104
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド100
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド103
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド149
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド122
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド165
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド181
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド19
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド158
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド135
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド175
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド139
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド152
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド159
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド143
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド18
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド183
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド128
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド188
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド187
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド148
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド15
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド182
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド189
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド185
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド180
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド181
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド108
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド158
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド138
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド184
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド192
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド168
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド178
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド141
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド198
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド122
16:05:25 up 23 days, 17:08, 2 users, load average: 8.28, 9.43, 10.01
in 0.06461501121521 sec
@0.06461501121521@0b7 on 020606
|