国内タバコの消費減少からの減益、海外タバコのシェア拡大の為に海外タバコメーカーM&Aして海外タバコシェアを伸ばしたが海外のタバコ訴訟リスクも一緒に買取、タバコ事業以外の医療食品事業は未だ育たず
さっさと全世界不況になれよ
VTとかVTIとかタップリ仕込みたいんじゃ
>>6
大幅な減額じゃん!と思ったが、連結じゃなくて「個別」か。 タバコ高すぎだよな・・。
安い弁当は250円で買えるのに。
と言いつつ高配当につられて買って、
逃げられなくなってるんだが・・。
一生もっておくかな・・。
>>4
今の下げスピードなら、割りと真面目な話、来年の今頃には買えるかと?
お金用意しておいてね(笑) ここ切った金でオリックス1200株買って吉とでたw
やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしな!www
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
http://woあrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読め
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな!! 米国安で月曜はマイナススタートになりそうですが、どこまで下がりますか。
月曜は日経500円安からスタートか
上げには一切連動しないが下げには敏感に反応するからなあ
ただでさえ安いJTの株が日経急落の影響で更に安く買えるなんて嬉しいなあ
月曜日が待ち遠しいです!
>>18
これ見る度に何かに似てるなと思ってたけど分かったわ ウシジマ君だ 煙草だけでは先が無いと市場は見てるんだろうから
別の稼ぎ頭産出てこないと厳しいな
まだまだ円安だよ。
円高というのはドル100円割れしてから。
まだまだ円安だよ。
円高というのはドル100円割れしてから。
円高になるのはこれからだよ。月曜から要注意だね。
配当利回りに釣られて落ちるナイフを掴みたがる人が多いなあ
それで大怪我するのを見てる分には楽しいけど
・日本の人口は下がり続ける
・先進国の喫煙率は下がり続ける
・世界の人口は増え続ける
庶民をニコチン中毒にしてガン患者にして早死させるのがJTの仕事だ。
中米貿易摩擦で株価下がることくらい読み切らねばならんかった。センスないな俺。
電子たばこ使用者が呼吸器系の病気に 1人死亡 関連を調査 米(24日11:39 )
アメリカで「電子たばこ」を使ったあと呼吸器系の病気で入院し、1人が死亡したことを受け、
CDC=疾病対策センターは病気と電子たばことの関連について調査を進めています。
NHK NEWSより
一応、アメとJTの方式は違うようだ。
アメは、ニコチン入りの液体を加熱・蒸発させたものを
吸う。
JTは、たばこの葉を燃えない程度に加熱し、
吸うものと、加熱により発生した蒸気を、専用の
たばこカプセルに通過させたものを吸うものの2種類のようだ。
素人考えだが、JT方式なら、自然なタバコ葉を使うのだから、
死亡事故までは起こらないし、紙巻より害は少ないように思う。
もし、そうだとしたら、JTのビジネスチャンス?
・・・いや、希望的観測か・・。
連投スマソ・・。
庶民をニコチン中毒にしてガン患者にして早死させることで儲けているJTは、これからも海外ファンドに処分売りされる。
1人だけ死亡とかアホがリキッドに変なもん混ぜて吸ったんだろ
バッテリー改造して頭吹き飛ばして死亡とか馬鹿さ加減が日本とはレベルが違う
>>31
被害者の一人(報道でベッド上で激しく咳き込んでいる若者)は、14歳から吸っていたらしいよ
正直、自業自得としか… 米中貿易摩擦に電子タバコで死亡事件にと来週から株価下落するネタが続くなw
下値の目処としては
2000円
1600円
1500円
1200円
1000円
700円
この辺りだな。短期間で大幅に下落したとしたら大きく買える。ジリジリ下げてる局面では買えない。
>>41
マジレスするけど、長期下落トレンド入りした株は大人でも難しいので買わない方がいい
下値目処なんて当てにならんし 今まで落ちるナイフで全身をズタズタにされ続けから上がり始めたら買います
>>45
長期下落トレンドの後は長期低位張り付きでしょ
何度か騙し上げで個人を釣ることはあっても、材料ない限りトレンド転換は無理
個人投資家は上げ相場入りするとやれやれ売り、同値撤退繰り返すから、それらが出尽くしたら上がるかもだけど、いずれにしても個人の屍が必要 >>45
金曜日に10円ほど上がってたんでこれから全額チャンスですよ マリファナ解禁してJT独占販売まで落ちる
タバコやアルコールはOKでマリファナ禁止とか何時まで時代遅れなんw
明日は配当利回り7%超え達成濃厚だね。ホルダーの皆さん、オメ。
雑誌で今買うべき高配当株1位がJTになっててワラタw
前回の優待のうどんがまだ残ってたがけっこう冷凍焼けしてた。
冷凍庫が小さいとあんまり長期保存もできないなぁ。
雑誌で紹介したという事は
機関が高値で売り抜けたいという事
配当でもらえるよう遥かに越えて値下がりしてて笑うわw
配当7%とか財布が落ちてるようなもんだろw
定期預金解約して全部ここに突っ込むわw
ナウシカの名言の通りJTの配当は破滅の罠だってば!
流石に1500円とか付き合いきれないのでどこかでお別れしなきゃならないのだけど、タイミングが難しいよね。
やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしな!www
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
http://woあrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読め
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな!! こういう奴に限って2000になったら1000になったらて言うゴミなんだよなw
>>56
低利回りの銘柄買う人は君よりアホなわけね
いやー、名だたる投資家よりもすごい天才現るだな タバコの将来性が無いなんて数十年前から言われてる事なんだから今更悩んでもしょうが無い
俺はJTを買うよ
おら利回り7%いったぞ
買い煽りしてたやつ買いなよクソがっ!!
株の大先生とか煽ってた買い豚はどこいったの?
大先生は本当に大先生だったねw
今日が最後の買い場だったな
配当7%越えとか今世紀中は二度とないだろw
配当利回り7%が抵抗線になってるだけで為替が下方向な限りまだ下がるよ。
JTの想定レートが106円台だったから円高進んだら上がるんじゃない?
>>79
個人はどーせやれやれ売りで同値撤退しちゃうんだし、横横が続いて移動平均線が下がるか、貸借改善してから買えばいいのに意味不明だなぁ
デイでキャピタル狙いならわかるけど、長期で持つならなおさらどうでもよくない?
7%で買おうが6%で買おうが一年で差分埋まるし 私は120万円のカレンダーとレトルトご飯もらってウハウハです。
トランプが頑張って中国市場(タバコ)を開放できたら JTにも恩恵あるんだけどな、全世界のタバコ消費の30%以上が中国、それ開放しないかなフィリップモリスに大部分取られるだろうけど
配当性向7割は高すぎるからそろそろ減配しないとやばいっしょ
配当性向下げる為に配当下げたら日産みたくなるよ優待が日産より魅力だからあんなにはならんだろうけど JTの場合は内部留保ある内に自社株買いするべきだと思う
>>111
あちこちに自販機があるからそんな心配しなくても未来はあるよw
喫煙率が下がっても価格の引き上げによって利益を確保するという
仕組みは変わっていない。
タバコは他の省庁より権限が強い財務省の所管であるというのが強み。 >>113
禁煙化が進んでもそれは先進国の限られた地域だけです。
世界には一定以上の喫煙者がいるので大丈夫です。
国内のタバコは財務省の所管でたばこ事業法という法律で保護されている。
基本的にタバコ事業というのは儲かる。 やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしな!www
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
http://woあrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読め
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな!! タバコに未来がない、タバコは無くなる
これ言ってるのは嫌煙家の願望だから、先進国の減少より後進国の喫煙者増加の方が大きい
後進国の土人をニコチン中毒にして儲けようとか悪どい商売だな
EGS投資が広まっているから、JTはどうしても世界中のファンドから売られやすい。
しかし後進国では物価が安いからあまり儲けがでないのではなかろうか?
今までが、軽くてシャレオツ、カジュアルみたいなイメージ過ぎてたんじゃね
本来これぐらい悪い物だと思う
他人を中毒にして儲けるというのは人の道として間違っている気がする。
JTだけでなくキリンビールやアサヒビールなども外道ビジネスをしているが、そういう企業の衰退を願っている人は意外と多い。
ちなみに、トランプ大統領は、タバコもアルコールもやらない。
高齢化社会を解消する為にもっとタバコ吸う人増えて欲しい
みんな優待ハガキは出したか?
去年は寄付した替わりにカレンダー貰ったんだ
今年はご飯にしたよ
>>124
法令に従ってタバコ事業を行っている日本たばこ産業からすると余計なお世話です。
ココは日本なのでアメリカの大統領がタバコを吸うかどうかなんて関係無い。 世界中の投資家はESG投資に向かってるからJTを売るのもあるけど、外国人がJT株を売却しているのは高値掴みしたのれん代の減損を見込んでいるからだよ。
>>128
余計なお世話かどうかはどうでもいい話で大事なのは株価が今後どうなるか
世界的にESG投資が盛んになってきた昨今、他人の健康を害する事によって成り立つ産業には世界の投資マネーが入って来ないので
今後も株価が右下がりになって行く事は不可避でしょう
最大の買い手であるファンドや年金基金の資金が入ってこないどころかどんどん持ち株を売られまくる
一般投資家はそれに抗う術はない
このESG投資とタバコ株との関連性は以前から世界中の投資家の周知の事実であり
当然のように世界中の有名煙草銘柄は悲惨な事になっている 全部売り払った後は関わることもないだろうから関係ない話になるやん
>>130
法令に従ってタバコ事業を行っている日本たばこ産業に対して
「人の道として間違っている」なんて言いがかりを付けられても
余計なお世話です。 >>130
現ホルダーの立場としてはつらいものの、大人がルール上買えなくなったのであれば長期には買える時期が来ると思ってる。
毎年これだけのキャッシュを産み続ける優良企業の価格が効率的でなくなるわけでしょ。
いつかは下げ止まるとするならば、そのときは配当利回り10%が常態化した世界があるかもしれん。
株価は半分かかもしれないが。 ESG投資では、環境や健康だけでなく、経営や財務の健全性も評価しているよ。
JTはM&Aで高値掴みしたことを世界中の投資家が心配しているということかも。
海外ファンドが3億株持ってて毎日売ってたら100営業日で入れ替わるんだけどもう下げトレンドになって早3年
日本トラスティとかが年金でしょ?
年金は売りさばいてないな
JTの経営陣は為替にそんなに影響される事業構造を作り上げたのか。
どうしようもない人たちが経営していると、外国人は徹底的に売ってくるからなあ。
配当7%はまさに財布が落ちてる状態だったからな
プロは全員そこで買った
もうこのラインを割ることはないだろうから
じわじわ配当6%ラインまで上がるだけだろうな
配当プラスマイナス値上がり益のダブル取りできる状態に今ある
>>141
トレンド転換サイン全く出てないけど、プロはすごいね(笑) トレンド転換サインって出るのは上げ終わったあとで
底を狙ってるんだったら絶対狙えないけどな
まぁ上げ弱いからトレンドは変わってないと思うよ
EGS投資っていっても、フィリップモリスは言うほど下がってないからね・・。
ここがファンドに一番組込まれてるはずなのに。
利回り7パーになったら買われるだろ
2,200台は買い
ふつうはそっち行くよね、なぜか自分の口座に三井物産がいる
商事って、JTより更に信用買い残ウンコモリモリじゃん。
それより、PMとMO合併協議中なんだな。
まぁ、再び統合したら異次元の首位(中国のぞいて)になるから
規制当局が認めんと思うけど。
-消費増税
-財務省の売出し懸念
-改正健康増進法
-電子たばこ健康被害
-ESG
-減損懸念(アメスピとか)
あたりがディスカウント要因てことで良いのかな
いい話は虎ノ門みたいな再開発がらみの資産売却くらいしか期待できないのかな
さすがに、おとといの1株2186円はバーゲン価格だったんだなw
>>156
ところがどっこい!ってなる可能性もあるからな >>156
5%の時も、6%の節目でも同じようなやつ湧いたけど、支持線も何もないし需給が最悪だから上がる要素ないと思うけど
短期で上げてもやれやれ売りと空売りで上値重いし。
自律反発狙いの短期目線ならわからんでもないけど、長期で持つつもりなら反転し始めてからでいい
7%で買おうが6%で買おうが半期の配当分の誤差でしかないからね。
日経下落トレンド入りが待ってるから俺は日本株なんて買わないけど、勇敢な人はどうぞ 日本株はもうリートだけでいいわってなった
すかいらーくが心の支え
>>156
去年3000割った時もみんなそう言ってたな ちょっと上がったら救出待ちの売りがこれでもかと降り注いでくる
ずぶずぶと底なし沼に嵌っていく典型例
一発でドカーーーンって落ちたら戻りも早いんだけどなあ
せやで
翻訳したのに全然アクセス伸びない
読み物としても面白い思うんやがのう
わしはJTホルダーではないが貼らせてもらいにきたわ
今のPBR1倍は1,480円であるが、
のれん代2兆円の半分の減損を織り込んだら、
PBR1倍は1,000円未満に下がる。
1,000円になるのは来年だろうか。そこまで買えないのか。
>>1 膿とかの問題じゃなくタバコ自体が売れなくなってるじゃん
未来ないじゃん ジャン・バルジャン
海外の土人国も物価安いしあまり儲からないんじゃないか?
後進国での儲けは為替次第、国内のタバコ消費量は減少傾向、先進国の消費量も減少傾向、後進国の消費は増加傾向、人口の増減に比例してる中東のタバコ消費が増加傾向でそのシェアを手に入れる為のM&A
マクロは関係ない、需給悪化し過ぎ
短期的には大人も手出しできない相場になってる
素人が底打ち見極めるなんて無理
勇敢なアホ以外買えない
三菱ケミカルホールディングスのほうが配当王に近いか
昨晩のアメリカのタバコ銘柄もみんな大陰線引いて引けてたから、タバコ銘柄はアメリカでもESG投資ファンドが処分売りしてるみたい
アメリカタバコの昨日の下落はアストリアとフィリップモリスの合併でしょ
株数次第だけど10%ぐらいならナンピン頑張って美村撤退やな
2200円割れで参戦したから
100円下がるごとにチビチビ買ってくよ
フィリップ・モリス・インターナショナルは、アルトリア・グループと全額株式交換方式による合併に向けて協議中であると発表した。
JTの配当利回りは高いと思うかも知れないが、
海外のタバコ銘柄の配当利回りはJTよりだいぶ高いから
外国人はJTを保有しない
海外のタバコメーカーの利回りが近づいたら買いってことか
懐かしい…そのAAはもうどこにも見られない
好きだったのに
利回り5%の攻防時は、他の銘柄でも5%近くがゴロゴロいたけど
7%の攻防ではライバルはほぼいない
今回はさすがに底だろう
>>179
そんな超ウルトラ高値は、未来永劫永遠に、っていうか物理的(笑)に有り得ません。 配当思ってたより少ない
いったい何年かかってペイするのか
今年に入ってJTが強かった日がありました?
記憶にない
日経暴落時にほぼ寄与しなかったりして強いと思った事はある
2019/09/02にJTの株式配当金が税取られ後12,518円がキター
完全に底打ってる感じしかないわ
これ以上は理論的に下がりようがない
>>200
俺は日経の次の調整局面で2000割れると思うぞ おう
じゃ空売れ
プット買いでもいい
大儲けだねやったね!
取り組み悪いの改善してないしまだ上昇トレンドに入ってない
もう物理的にこれ以上は下げれないラインまできてるからな
リーマンショック級が来ない限りこっから下はないよ
アメリカのタバコ銘柄は配当利回り10〜11%だったような
PBRから判断して1500くらいまでは下がるんじゃないか?そしたら減配。
お先真っ暗だな。
>>213
大手タバコの配当利回りはこんな感じです。
インペリアル・ブランズ LSE:IMB 8.84%
ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR(NYSE:BTI) 7.5%
フィリップ モリス インターナショナル(NYSE:PM) 6.27%
アルトリア グループ(NYSE:MO) 7.59% EPS 127.23 で配当が154は高すぎだろw
JTは儲けよりも多くの配当金を支払っているから、JTは配当金を支払うたびに、貧乏になっていくということだな。
つまり、いずれ減配するしかない運命だ。
>>217
減配しなかったらタコ足配当ラインまでもうきてるのになw
減配ギリギリまで耐えた大塚家具のチャート見とけよ
含み損考えると焼け石に水なのだが、こうして10万超えの現ナマ貰えると少し嬉しい。プルテクのスターターキットも優待で頂けるようで、えぇ会社やんけ! 2000以下ってPBRもよく聞くが、のれん代もだな
今はPBR1.5倍なので、
PBR1倍は1,480円になる。
将来、のれん代2兆円のうち1兆円分を減損したら、
PBR1倍は800円に下がる。
>>1 >>222
1600株保有してるなら含み損300万くらいだろw >>222
損切りしないで持ってた方がいいよ。リセッションが終われば上がるから。 リセッション中は1800円に下がるかも知れないが、
リセッションが終われば必ず上がる。
1800に下がるなら損切りして拾い直したほうが良くないか
つーか、損切りして拾い直すを何も空売りすればいいんじゃね?
高配当につられて買う人ってインデックス投資家以上に頭悪いな
値下がりの一部が配当で戻ってきてるだけなのに
長期にわたる配当でたとえペイできたとしてもインデックス買ってたらその頃には2倍くらいにはなってそうだもんな
その資金で日経レバでもスイングしてた方がはるかに短期間ではるかに儲か
るわ
>>208
ど素人なのかネタで言ってるかどっちなの?
pbrは割高だし、配当も配当性向がギリギリだから減益になれば減配もある
日本国債より格付け高く退職金ぶっ込んでた東電ですらあの様だぞ
あともし本当に底がわかるのであれば、機関投資家が買ってるよ。
もしくはおまえがファンド立ち上げて全力で買えばいい 高配当が株価の下支えになってないから金の無駄だな。
一度減配して配当性向30くらいに下げて膿を出してから、成長投資に回してほしいわ
>>238
タバコなんて安定税収だったわけで
急に増えるもんでもない
海外は徐々に増えてるが
それこそ医薬品、食料品にシフトしないと
成長はない >>236
東電は特別な事情と言うか経営を揺るがす大きなトラブルがあってだな・・ >>238
その過程で意味不明の大量の信用買残が死滅すると嬉しいな >>238
JTはJT法(日本たばこ産業株式会社法)とたばこ事業法いう法律に
よって葉タバコを全量買い取り、たばこの製造と販売を継続することが義務
付けられているのでそれらを削って他分野の成長投資に回してほしいという
ことならいくらなんでも無理です。
成長投資できる他の銘柄を選択してください。 >>243
??
論理的思考できないガイジか?
>>243
> >>238
> JTはJT法(日本たばこ産業株式会社法)とたばこ事業法いう法律に
> よって葉タバコを全量買い取り、たばこの製造と販売を継続することが義務
> 付けられているのでそれらを削って他分野の成長投資に回してほしいという
意味不明、製造販売を継続することと、株価の支えにならない配当に多額の金を回すのを辞めるのは矛盾しない。
おまえの頭では配当に出してる資金で製造販売してるのか? 業績と配当金額のお知らせみたいのが郵送できた
株価の推移見るとサイクル的にそろそろ上昇に転じる感じじゃないのか
>>245
意味不明ならもうJTに関わるなよw
JT法、たばこ事業法によってさまざまな義務、制約があってどこかの
ベンチャーのような事業転換なんて本質的にできないからw なぜ日本人は落ちるナイフ受け止めるのかw
武士なの切腹なの
プルームテックプラスのスターターキット貰える。
4980円相当。
俺はタバコ吸わないからいらないけど、5000円近くするプルーム貰えるなら貰って、ブックオフかなにかで売るわw
業績めっちゃいいじゃん
隠れ優待あるし株価の推移も底値っぽいし
買い増ししようかな
タバコは絶対になくならない産業だから配当が減ることは地球が消滅するのと同じ確率でしか起こらない
これがわかってないのが多すぎる
減配になる時点で株自体が投資の価値をなくなるようなことが起きてるんだよ
つまり他の株を買ってる方が悲惨なことになる
なんか年金は絶対に破綻しない!
(もらえる額が変わるとは言わない)
に、似てるな
>>255
株価下落のおかげでこういう支離滅裂なポエムが読めて面白いね NISA枠で買ったりリスク銘柄こそが最大の利益を発生させるって信じてる長期個人投資家が絶望して売り始めたら買いたい
もしその時が来ないならずっと買えなくても良い
タバコ株は配当貰いつつ子孫に引き継げばいいと思ってる。
オマエラブルームテック自分で使うの?
JT株買ってタバコ中毒になる奴ww
プルームテックで使えるフルーツ味の無害なみカプセルあったかな。
純製品ではなく互換だったはずだが。
JTもやればいいのに。
人里離れた場所に出かける時には、タバコは必須
お供え物にも出来るし魔除けにもなる
業績案内観てたら、株式の7割以上が配当金が魅力とあって笑ったw
JTも十分理解してるだろうし、減配は会社にとってもリスクだろうし、ないと思うわ
きょう届いた冊子に書いてあった株主数、48万人もいるのかよw
株売って配当出してるわけじゃないからタコ足ではないだろ
利益も出てるし赤字にしてまで分配を出してるわけでもない
>>271
株価はマーケットの需給関係で決まる。
配当金は利益から議案を「剰余金の処分の件」として株主総会に提起して議決する。 >>241
たまに東電と JT比較する奴居るけど株辞めた方がいいと思うわ 結局上げたら下げるだけのレンジだろ
下げたからどっかで上げるわな
むかしむかし、、超安定高配当の東京電力ってのがあってな、、
原子力を扱うリスクとタバコ販売のリスクが同列に考えてるなら株辞めた方がいいよ
>>275
東京電力は特別な事情と言うか何というか、経営を揺るがす大きなトラブルがあってだな・・ 株主に低温電子タバコ無料でくれるけど
低温は売れてないんか?
>>279
紙巻きタバコよりこちらのシェアを伸ばしたい意思表示、他社に出遅れまくり 配当と優待狙いで買ったKDDIが爆上げでホクホクや
>>281
俺両方持ってるけど JTの含み損とKDDIの含み益が同額だわ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ̄ ̄| | ̄ ̄
 ̄| | ̄ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | .ノ
| .ノ | /
,/⌒\_ノ / .| ./
( / ヽ/
ヽ /
ゝ──'
あれ、PT貰えるのって去年だけだと思ってた。今年もあった?
電子タバコはニコチンタールのない香りだけ楽しめるのを増やしてほしいわ。
業績報告書だけを見ると
あれ?これ買いじゃね?と思えてしまう
あぶないあぶない
医療と加工はさっさと売り払ったほうがいいと思う
株で買ってはいけない銘柄の1つが
衰退産業で高配当の銘柄なんだよね
低配当よりも危険なんだよ
これがわかってない人が多すぎる
じゃぁなんでこんなところにいるんだよ
興味あるんだろう
米株もタバコ株で大盛り上がりだ
研究の対象として「現在のJT」を注目しておくのは正しいよね。
投資の対象としてはルルルル
ここの板で勢い上位のスレってどこも個人の塩漬け銘柄って感じで逆指標な感じで参考になる
>>290
薬事業は2016年から黒字化しているから
今売却したら高値での売り抜けになるんだろうな。 雑誌ではJT推しが多いしプロの判断も今が買いらしいし納得いかない。
まだ下落トレンド中に見える
ちょっと上がって大きく下げる
を繰り返してきたのでナンピン地獄に陥ってる
>>299
雑誌が勧めるってことはあまり良くないな jtは絶対買いみたいな圧力を感じるな
スターターキット、吸う人ならとっくに持っているもんだと思うのに株主に配る意味あるの?
タバコやめたんだけど貰っておくべき?
プルテクプラスの方はまだ持ってる人少ないだろう
株主が吸ってくれれば一番いいんだけど
家族や友人にあげてくれてもいいと思ってるんじゃないの
一般にも無料で配るとダンピング認定されかねない
あれ、4980円もするのか。
下手すりゃ年末の株主優待で新設される可能性あるなw
むしろ売りたいんだけど
地元の店でどこで買い取ってくれんの
フリマアプリとかは使いたくないんや
タバコ吸わないからわからないんだけど、プルームテックプラスとノーマルってどう違うの
>>308
香りをプラスして吸った感不満足を改善 本体にカプセルの相互性がない 大麻がいつどんな形で日本に入るのか次第な気もする株
JTの配当利回りは7%であるが、海外タバコ銘柄の配当利回り8〜10%に追いつかないと、海外ファンドの処分売りは止まらないと思われる。
右肩上がりの米国市場で大麻期待があってもそんな利回りになってるんだから、JTとか別に安くない
安倍政権が喫煙習慣化キャンペーンしてくれたらJT株は急騰すると思うぞ。
飲食店も全面禁煙がどんどん増えてるのに
時代に逆行してる商品に未来はないよ
こういうのは売上はジワジワ落ちるけど利益は損益分岐点に近づくと一気に落ちるからね
それがわかってる人間は絶対に買わないよ
先週NISAで500株買ってみた
配当に税金かからないのは大きいな
プルームテックプラスで完全無害のカプセル出せばいいのに。
互換性カプセルに対抗すべき。
はよ三菱ケミカルに乗り換えよう!
こっちのほうが今に配当利回り7%行きそうだし。
銘柄名・JT
入金日・9月2日
配当金金額・7700円
源泉徴収額・1564円
税引後金額・6136円
>>255
面白い!東電スレで退職金ぶっこんでたやつもいたけどそれに近い思考停止感 >>267
配当施策が評価されてないから株価下がってるんだけどな >>276
東電の原発リスクとタバコの市場衰退リスクは後者のが明らかに上なんだけど
ガイジには難しかったか? >>317
今こそ物作りジャパンの強さを見せる時だよね。 シーゲル的にはタバコじゃなくて大麻なんじゃないの?
ただ大麻株は一時期上がりすぎたから適正価格がわけわからんくなってるけど。
NYも非犯罪化されたしね。
つか毎年EPS落ちてるのに
なんで増配してるの?
この時点でおかしくない?
鳥医薬品の特益と国内タバコの値上げ効果がある今年ですら減益な時点でお先真っ暗だと思う
>>315
そういう大衆心理を利用して機関投資家が売り浴びせている可能性が高
いが飲食店内の喫煙が規制されてもその影響は限定的です。
飲食店に滞在している時間は極めて限られるので喫煙者は店の外で喫煙
しているし、自宅でも喫煙している。
JTの業績への影響だが2018年度通期の売上を見るとたばこ事業の
63%は海外事業が占めている。
海外事業はすべての大陸を網羅するほど多くの国にリスクが分散されて
いるので国内の禁煙政策がJTの経営に対する影響には限界がある。
JT 業績・財務ハイライト
https://www.jti.co.jp/investors/individual/finance/index.html
ようするに「たばこ」が世の中から消えるなんてことは無いということ。 4円の増配はいらんかったよな
微々たるもんだが少しでも何かに使ってくれ
PBRが1.5倍しかないの間違いだろ
数倍は余裕銘柄だな
だけど、しばらくリバしそう
今週で2,400円くらいまで戻しても良さそう
年末は2,000円割れかも知れないけど
自分のまわりではプルテクプラスの評判が良い。
まだiQOS持っている人の方が多いけど、近々逆転あるかも。
タバコ銘柄は考えたことなかったけど面白いね 空売りしてみようかな
>>342
そうなの? 長期下降トレンドに見えるけど 海外ファンドは少しでも高く売りたいから、空売りが溜まったら踏み上げさせて、高く処分売りしたい
プルテク+貰えるってどこ情報?
ハガキかなんか届くの?
300株持ってるけどなんも届かないよ?
>>347
いつきたの?
応募しなきゃもらえないの? 近所の喫茶店 9月からアイコスも×
あの法律厳しいな
>>348
配当の通知に入ってる
3つから1つ選んで返送 さっさとマリファナ解禁しろよ
糞jtがいつまでも上がらんやんけ
>>351
配当と一緒に来ました。私のところは土曜日。 タバコ吸わないがスターターキットの葉書は出した
ハードオフあたりで買ってくれないかね?2000円ぐらいで
明日爆下げなら1口買います。
デイトレで浮いたらまた1口買います。
無限にナンピン買い。
まだ配当金入らないんだけど何故?
株主優待のハガキ出し忘れたけどそれが原因か?
俺はタバコを吸わないから封筒を捨てようと思ったけど、
4980円のキットはハードオフとかで2000円くらいで買い取ってもらえるのかな?
それなら商品をもらおうかな。
そんな訳ないだろ
受け取り方法一時だけ変えたんじゃないの?
世界中の喫煙する美人タレントを探して
CMで「ニコチンキスされてカラダを許しました」と言わせるのがいいぞ
>>345
大人は空売りに実需売りを混ぜて売ってるから、この水準で売り込んでもまだ利益出る
3000で売ってれば、2000で売っても平均2500だ。
空売り混ぜてるので自律反発も取れてるからまだ下の水準で売っても利益が出る
個人投資家は買い一辺倒だから、大人の財布状態だな
個人投資家→ 高配当だー節目だー!買いだー
機関投資家→ 空売り実需売りで売り崩し!
個人投資家→ ナンピン or 損切りだー
機関投資家→ 空売りの買い戻し
個人投資家→ トレンド転換だー!買いだー
機関投資家→ 空売り実需売りで売り崩し!
インチキレーティングに騙されてこれ繰り返してるのが今のjt。 大口が打診買いで入ってもグダグダっぷりに嫌気がさして投げるんだろうな
ボラ少ないからいつでも大口逃げれるからな
そろそろ材料でないと2000切るぜこれ
大人は個人に買わせるためにじわじわ下げてる
ここ売ってる大人は相当な利益出てるだろ
ここまで明確な下落トレンドの株なのに、高値で拾ってくれる個人投資家というミジンコがいるおかげで。
インチキレーティングと高配当で煽ってやれば、カモネギのごとく次から次へと湧いてくるんだから
まだ大人が利益出る水準だから売り浴びせは続けるだろ、この流れを知ってるから株のリテラシーあるやつは手を出さない
本当にお得な株はipoとかでもわかるように抽選でも買えないのが素人にはわからんのよな
10円20円上がったから好反転するんじゃなかったの!?(´;ω;`)
処分売りを頼まれたファンドマネジャーは表彰ものだろう
株主構成の変化を見るに、これだけの枚数捌くのにこれだけ値を保ったまま売れてる
空売りも混ぜてるだろうから旨すぎる
現在のJTチャート図を見て、何を思う?
A:今が底値じゃん!!
B:2000円を割るのは時間の問題じゃん…
>>359
デイトレで浮いたので一枚買い足しました。
下がったら下がったで良いです。 >>375
利確も何も、含み損バリバリなので、
無限ナンピンです。
まぁ現役世代なので、あまり気にもしてません。 半値八掛けの相場観でみたら底が900円なんだよなここ
底なしやで
長期投資だったけど投げた、マイナス15万、11月になったらまた買いに来るわノ
当社は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針としており、
これらの剰余金の配当の決定機関は、
期末配当は株主総会、中間配当は取締役会です。
(当社は、取締役会の決議によって、毎年6月30日を基準日として、
中間配当を行うことができる旨を定款に定めております。)
>>381
セリクラ起こるか、減配、節目の1500まで手を出さない方がいい。
わかりやすい落ちるナイフ。
長期で持つならなおさら下げ止まってからでいい、配当数%の差なんて一年保有で埋まるんだから。
下げ止まった後のトレンド転換が仮にあったとして5%で買おうが7%で買おうが一年経てば一緒。
それよりも底値探りの今手を出してトレンド転換が起きないまま低位安定、減配リスクをわざわざ負う必要なし この銘柄買ってる層って
高利回りでスクリーニングして脳死で買ってるのしかいなくてびびるわ
銘柄選定で
なんでも上位5%と下位5%はカットすべき。
なんか理由があるからそこにいるわけで。
最高を目指して欲張ると逆に大損する。
配当生活ww。インデックスから取り崩した方が安全。指数の益回り以下の取り崩し率なら配当貰うのと同義じゃないの?
今年下がってるからそんなタラレバいえるんだろうな
来年5000円まで上がったらインデックスの方がいいとか言わなくなるんだろ
長期的に見てどうなるかが重要じゃね
誰にもわからんけどね
JT1銘柄だけじゃないだろうし
高配当の株買い集めれば配当生活の方が心理的には良さそう
長期的に見て成長の期待が持てない人が多いから高配当でも下がってるのですが
散々既出だけど大麻事業をJTが持てるようなったら(一時的かもしれないが)爆上げするよ。
問題は(これも散々既出だが)日本で大麻解禁はあまり見込みがないってこと。
3000万つぎ込んでやっと配当金月11万だよ。もう働かずに実家で配当金暮らししてる。JTが主力だからここ崩れたら困るよ。
>>398
もう少し働いて買っといたほうがいいんじゃないか
あと3000万ほどは。。 >>391
長期で見てs&p500のインデックスに勝てる個別株はまずない
個別株は0になるリスクもあるのにだ
利回り重視のvymの方がパフォーマンス低いので、高配当銘柄ならなおさら勝つ見込みは低い 3000万円投資
月11万×12か月=132万円
年利4.4%か。 うん、不動産リートにも劣る
>>401
どうそ高利回りの板へお進み頂き二度とこちらへは来ないで下さい。
職場で言われるままに拠出年金のプログラムに乗っかり海外株、多分アンタの言うSP500の類似品に毎月掛けている。去年1年間の運用益16%あったので驚異的に儲かっているんだなってのは実感。
だけども郵便局で換金するJT株の配当金はたまらんのだよ。 >>403
俺の父ちゃんもウッキウキであの紙切れを持って郵便局に行ってたわ 実家暮らしなら月11万もあれば贅沢しなければ細々と暮らして行けるな
こどおじになるのだけは止めとくわ
人間のクズだろw
ブレグジットやドイツ銀行不安で欧州機関が日本株を処分売りしているらしい
ここ隠れ優待が美味しいよな
ユニバは隠れ優待あるけどゴミ
隠れ優待が美味しい銘柄って他になんかある?
JTに明るい未来なんて無いのは数十年前から皆わかってる
それなのに2015年と2016年とに5000円近い株価になっている
つまり5000円位までは戻すのはほぼ約束されたようなもんだ
今JTの株買わない奴は馬鹿だよw
まぁ下げてるときに買って馬鹿にされるやつがたいてい勝つよね
配当さえ維持してくれれば問題ない。
死ぬまでホールドするから。
「今が底かな。」 1週間後「……まだでした」の繰り返し
糞みたいに買い煽ってた奴らは自分だけナンピン撤退完了したん?
300万円が220万円です。ありがとうございました。
元取るのに7年位掛りそうです
>>418
こういうリアルな書き込みは有意義だね。 >>418
ワイも280→220で-60や…握力尽きそう…
売って楽になりたいけど売ったら上がって後悔しそうで売れない… 含み損我慢するのに決断はいらないからズルズル持っちゃうよねー
ずっと思っているがここを買い煽るやつはえげつないな
>>424
為替のスレでもそんなのたくさんいるよ
みずほ証券の朝鮮人とか野村證券みたいなのがw >>418
ナンピンをするとあら不思議
時間が短くなる JTのPBR1.5倍が極めて高いから、証券会社は無知の個人にJTを推奨したのだろう
PBRが0.5倍の高配当銘柄は下げが弱い
「配当金をあげたじゃないですか! 電子タバコもあげたじゃないですか!」
俺も3,000overで買ってるで!
200株だけど
プルームテックがここまでゴミだとなぁ
この会社本当に終わったのかもね
>>403
いや、何度でもくるぞ
素人がはめ込まれて割高株を買わされてるのを見てられんし
あとたまたまトレンド転換の節目に買えたやつも、二匹目のドジョウでやられるのが常
といっても、ここまで配当性向が高い株が急成長することは0ではないが可能性が低いと思うぞ >>427
pbr0.5の5%のがまだまし
でも長期だとパフォーマンス出ないから個別銘柄、ましてや高利回りの株は手を出さない方がいい
とくに日本株は長期は厳しいし、難しい
結局人口増えてるアメリカか、全世界のインデックス投信買い続けるのが必勝だ、少なくとも大敗はない 今JTに3000全力?は怖いな。
デイスイングスレにもJX3000入れてるやつがいたな。暴落して買値割っても持ちつづけるのかな。
賢明だと思う
喫煙者数のさらなる減少は確定してるし、無限に値上げして補うのは不可能
煙草以外の収益の柱を育てられるかにかかってるけども
買い方の売り圧力?取り組み9倍あったの今7.6倍まで落ちたね寄付きで下がるのは返済っぽいな
短期的な反発はあるからそこで空売りするか、どーしても買いたいならヨコヨコが続いて移動平均線がこなれてきてからでいいぞ
底は大人が個人の損切り状況見て決めるからな
上がるにしてもダブルボトムで個人に往復ビンタ食らわせたあとだな
でも運良く底値で拾えても、同じ投資法を続ける限り遅かれ早かれ底抜けて退場する。金の無駄
デイで浮いたので今日も1枚追加。
平均買い付け2776円だから途方も無いねぇ。
年足見たら買わないでしょふつー
1600の窓埋める綺麗なチャート。
買い方は何見て買ってるの?配当?w
これまでの配当込みで考えると売り方にまだまだ利益出る水準だから、買い方の考えが知りたい。
流石に安すぎるからポートフォリオの主力にしてみるわ
2200割ってるじゃん
ほらナンピンのチャンスだぞ
買え買え
アベノミクスアホォードで儲かっただけの高額セミナー屋
坂本彰2019/8/1に大推奨!
他の推奨銘柄
三菱商事
日本セラミ
小田原
これだけ外れるやつみたことないww
初心者の方がマシ >>447
安いって何基準?窓埋めに行ってるように思えるけどや 5年振りに株に手を出そうとする俺がJT株に目を付けたぜ
2050に指値した
>>462
節目の1500まで待つか、移動平均線が平らになるまで待った方がいい。
今は自律反発したら空売りするのみのボーナスステージ >>462
今よりもグッと低い価格で指値のアミを張っておいて、
落ちてきた子持ちシシャモが勝手に網の中に入ってる。
網に入ってなかったらご縁がなかったとあきらめて別の銘柄に。
賢いと思う。 優待で200株まで欲しいから次の100株はもっと低いとこまで粘るわ
>>468
2016年からチャートを半分に折ると面白いなw これ株の雑誌で専門家が高配当株の中で1番オススメしてた株なんだがw
>>471
ほんとにお得なのは薦めない
インチキレーティングと一緒w >>454
普段通りの出来高で急落もしてないのにセリクラとは一体?
出来高が急増して数百円垂直に落ちて初めてセリクラと呼ぶに相応しい
そしてそれはまだまだ先の話だし、それが起きない限りもはや反転不可能 >>472
6月の権利落ち日には2800に戻る!って連呼してたやつが大量にいたし
去年の12月の権利落ち日には3200に戻る!って連呼してたやつが大量にいたんだぜ
そいつらは自分が助かりたいがためにナンピンチャンスやら安く買えてラッキーやら買い煽りまくっていたんだぜ
そして結果はご存知4年以内に買った買い方全員大爆死
ほんま悪魔のような買い煽り 名前欄に現物か信用を書くべきw 空売りマンvsナンピン野郎
最後、溜まってた「2180で買い注文」があっという間に蒸発したなwww
タバコ以外つってもあの不味いカップ麺だしな
海外は割と調子いいみたいだけど
ナンピンしまくって、死にそうな人いるんだろうなぁ…
ご愁傷様(笑)
今買っても大半の人達より5、6万安く買えるんだしいいんじゃない?
減配して100株10000円くらいなら許す
「今期は無配にします。浮いた3000億円で新規事業を立ち上げます」
これが経営者ってもんだ
やっぱ売るとどれだけ下がっても気にならないから楽だな
安くなってくれたおがげで感謝の買い増しできたはw
安くなればなるほど利回り増えるから逆にプラスなんだよなあw
配当利回りが増えれば増えるほど長期で持ったときの恩恵が大きくなる
損切りするような人は何を考えて買ったのか知りたい
買い増しはあっても売るのはありえない
下がったら買い増しするだけでトータルで見れば99%勝てる
こんな簡単な銘柄ほかにないでしょw
>>495
それは株価がある程度健全ならね
株価がゴミ屑になったら損出も拡大する 買い付け単価2,461円@1500株だけど
脱出まであと何年かかることやら
>>496
99%勝てるなら著名なトレーダーや機関投資家はなんで買わないんだろうね?
君はファンドマネージャーや億トレより天才かもよ!すごーい いつの日か反転すんのかねぇ、上値が相当キツイと思うけどな
ダメ元で2179円で指したら買えててワラタ
タバコ株らしい利回りになってきたな!
ダメ元ってダダ下り中でしょうが、あーあ買っちゃったのもーう知らないっとw
今日こんなに落ちてたのか
今株価知ったわ
7年前のお値段だな
高配当株のブリジストンや武田薬品は底打ちして上昇に転じてる
なんでJTだけ下げ続けるのか?
俺らがいくらナンピン買いしても、誰かがそれよりも多くの処分売りしてるからだね
>>505
武田もブリジストンも楽天もPBR1倍付近で反転してる
ここのPBR1倍は1500だから、それまで個人以外は手を出さない
こんな簡単な話なのに、配当だけに目が眩むアホが多数。
個人が買い支えなければさっさと1500まで落ちて反転してるのに無駄な配当のせいで下げ渋っている >>506
jtは別に下がってない、リーマン後よりまだ高値だし、高値覚えと利回りという一点以外は成長余地のない割高株。
配当性向に余力がある他の高配当銘柄と異なり増配余地がないから、むしろ買う理由がない
訴訟リスク、減配リスクだけ引き受けるボランティアのようなもの >>507
そういうことだな。
JTをナンピン買いする資金で、ブリジストンと武田薬品にしとこう。 >>508
JTはリーマン後よりも高いから割高だという見解だが、俺もそう思うようになった。 これだけの高配当有望銘柄はアナリストやファンドに気づかれたら一気に買いがくるからな
そうでなくても投資雑誌の高配当銘柄一覧なんかのトップに躍りでて気づかれたら日本中の個人投資家が群がってくる可能性もある
下がる度にひたすらナンピンするのが最も合理的で賢い戦術といえる
配当7%きったので定期預金解約できないして全部買い増しした
もし8%割るような奇跡が起きたら退職金も全部つぎ込むよ
配当7%なんてもはや財布が落ちてるような状態
これ以上下がると言ってる人は減配までおり込んでるの?
仮に減配されないでPBR1付近(1500円)に接近すれば利回り10%ですよね。
衰退産業とはいえ、業績的に安定したこれだけの大企業がそんな割安で放置された例って
歴史的にはあるのかね?
>>512
アナリストも雑誌もこぞって宣伝してるんですが… >>511
武田は6兆円の有利子夫妻あるけどよければどうぞ まだ米株の方が魅力があるからな
利回り13%超えたら買うかも
このスレでよく見るPBRが1だと1500
さらにのれん代で800だー!っていうの好き
1500で買って800で買い増しでいいの?
タバコ以外の収益源を〜とか言うくらいなら
なんで飲料水・自販機事業を売ってしまったのかな。あれ何年前だっけ
本社ビルも売却だし、歯車が噛み合ってないよね
有識者の諸君に聞きたいのだが、なぜここが4000円とか5000円の株価になっていたのか?
世界的な禁煙ネガキャンなんて10年以上も前からあった話で、今の暴落よろしくであがる要素なんて一つも無いと思うのだが。
>>512
逆だから、ファンドがこぞって売りたがり証券会社がインチキレーティング出してまで売りたがってるから。
気づかれたらってw マザーズの新興とかならまだしも225でcore30なんて誰もが知ってるぞw
ネタで言ってるんだろうけど >>513
じゃあ売ってるやつらは君よりアホなんだな、君は天才投資家を名乗りたまえ >>514
歴史的に見て割安な株が放置されることは多々あるが、利回りだけで割安かどうかを判断するアホは個人しかいない。
定期預金の金利じゃないんだからw
おまえの頭では配当性向低い株は全部割高なのか? JTホルダーの強がりは、パチンカスのトータルで買っている発言と同じに聞こえる
真面目に
毎年10%資産を増やせれば天才と言われる株式相場の世界で配当利回り7%の株買わないやつおるの?w
インフレに強い資産であると歴史が証明してる株とJTの高配当が重なれば怖いもん無しですわw
正直10000円くらいでいいから減配しないでほしい
ここナンピンして人どれ位いるのかな?俺も考えてるけど踏み込めない、150→120くらいの減配はあると思うけどね
ヤフー4000株ホルダーの俺おめでとう
ここの含み損20万はいつ戻るよ?
>>513
7%だと2割の税金をとられても12年間で元本回収できるから、途中でのれん代減損などの暴落があっても24年間で元本回収できるよ。
もう定年退職してるなら、ぜんぜん問題ない。 >>516
武田は人類を病気から救う研究開発をしているから、がん患者を製造しているJTの正反対の会社だよ。 外国人のJT処分売りはブレグジットとドイツ銀行が落ち着けば終わると思う。
多くの地銀は破綻を織り込まれてPBR0.3倍まで売り込まれている。
JTもきちんと適正価格まで売り込まれるから安心しろ。
加熱式の新製品発売のかなり前から発売スケジュールを発表して
先行してるPMがそれに合わせて対抗キャンペーンやって潰される
任天堂みたいに発売直前まで情報を伏せといていきなり魅力的な製品を投入する方がいいと思う
魅力的な製品開発する能力なんかないから。
上から下まで親方日の丸ボンクラ社員しか居ないJTに何期待してんだか。
>>526
面白い、つまり他のやつらはアホで君が天才投資家なんだよ!証券会社もファンドマネジャーも君よりアホだから買わないだけだねきっと
君、証券会社に入ったらいい、天才なんだから! もし2000万円あれば、年140万円の配当金になる。
でも、2000万円分も買えるのは大金持ちの勝ち組だけ。
>>541
一年前2,000万買ったら今1,400万になってますけどなにか? >2000万円分も買えるのは大金持ち
この時点でここのホルダーは大口いないんだなってわかる
>>544
2000万円分も買えるのもすごいが、600万円の含み損もすごいな。
でも、6年分の配当金かな。 7%でも税金取られるから実質5%代だけどな
減配リスクあるし配当だけなら減配リスクがない米株の11%銘柄のほうが良くね
>>468
遅くとも次の権利落ちには確実に割ってますね。
散々書いてますが、煙草以外を主力にしない限り、1000割れまで市場は許しません。 >>402
そういう人は不動産リートに投じた方がいいよw >>548
税金はJTに限らずどの銘柄でも課税される。 反転きたかと思ったけど全体的に上がってるから分からんな
>>548
米株したいんだけど、英語がからっきしだから読み込めない
買える人凄いわ >>554
米株が課税されないとは言ってない
利回りは高いほうがいいと言っている
>>556
なんの情報が英語だから読めないって言う意味かはわからんが
買うだけなら証券会社で日本語で買える
企業情報が見たいならページ翻訳で一発日本語だし日本人がまとめてる情報サイトブログでもいい >>548
11%銘柄の名前は?
チャート調べてみる 株の配当って簡単に振り込みに変えられるの?
郵便局、土日もやってくれればよいのだが。
40年前、NTTは固定電話をつないでるだけの国営会社だったんだよな
>>548
減配リスクのない配当11%銘柄なんてあるか?
ARCCぐらい? >>563
ありがとう、SBI証券だけどどっかに切り替えるところあるのかな、探してみます。 ただ米株にしてもMOも下がってるからなぁ(俺も小額持ってるが)
>>565
“比例配分”でサイト内検索すれば1分で終わる これがNTTなら2億買ってもいいけどJTなら1万株だな
今日の爆上げは中国が香港で一歩引いたから上がったのかね?正直よく分からんわ
>>565
口座管理→お客さま情報設定・変更→お取り引き関連・口座情報→配当金受領サービス→変更 高配当って言ってもシクリカル系や素材系は直ぐに減配するからね。
高配当維持するのは、たばこと石油と通信くらいか。
鉱業コングロマリットはBHPビリトンを筆頭に直ぐに減配する。
>>574
昨日今日の出来高で信用買い残がどれだけ減ったかによる信用残がある限り上昇トレンドにはなれないよ >>574
JTなんてクソ株を買わなくて良かったって心底思えた時が買い時だよ
その時が来ないなら買わなくて良いし買う理由が見つけられないなら買わなくて良い ここ見てたら楽しそうだったんで昨日1000ほど買ったんだけど今日上がっててワロタw
配当日前に買って配当日後に売る
これだけで減配リスクを回避できるのに
ガチホしかしない人しかいない不思議
JT半分損切りしてOLCに買い替えた
今後はOLCの値上がりでJTの含み損は相殺され
且つ、JTの高配当も受け取り続けるという夢のポートフォリオが完成
買い増ししすぎて
そろそろ株主名簿に乗りそうでびくびくしてるわw
>>573
皆さんありがとう、うまく切り替え出来た。
現ナマ貰うのは勿論嬉しいのだけど、このために休暇取ったりして郵便局行くのは勘弁だ。 >>588
こういう情弱さが
JT株主らしくていいね >>561
今まで毎回郵便局行ってたのかよw
局員もめんどくさかっただろうなw めっちゃスレ伸びてたからチャート見たら相変わらず下げててワロタ
1000分の10.8相当とか訳のわからん表記で誤魔化しているけど、要するに額面の1%持ってくって事でしょ?
ありのごとく株主はいて、それぞれから1%搾取できるのだから相当な金額になるべ。
2019/09/05(木)日興証券 株式調査部 企業レポート
『日本たばこ産業 :業績悪化の底見えず』
投資評価:2800円→2300円
目標株価:「2」を継続
いうほど業績悪化してないんだよなぁ
タバコに関するバッシングブームなだけじゃん
来年にはケロッと忘れ去られてる予感
「これがどん底だ」などと言っていられる間は、どん底にはなっていないのだ
あちこちの駅前一等地に持ってた専売公社からの土地建物はもう売り払ったのかな
やい、武田薬品大暴落じゃないか。
誰だよ勧めてたやつは?ほんまにJT買うやつなどセンスないな。
日本政府が3割持ってるから減配は簡単にしないんじゃないかな
>>604
1株利益が200円くらいで配当154円だからあと40円増配できる、良かったな な〜に、内部留保沢山あるんでしょ?
300円くらいまで出せるだろ
仏ルノーが日産自動車の株を大量保有して「日産が生み出す配当」をチューチュー吸ってるのと同様に、
JTも海外子会社から配当を吸ってますので、JTの減配はまだ心配しなくてもいいです。
が!
売り上げ減がヤバいんです。
>>608
2019年度 第2四半期決算を確認してみたが
昨年同期と比較して
売上収益 −1.6%
営業利益 +3.0%
JTの何がヤバいんだ? 俺の主力は
JT
武田薬品
キャノン
みずほ
で全て含み損だ
どうだ参ったか
>>609
600億の特益入れてその数字なのを理解してるのか >>608
> 仏ルノーが日産自動車の株を大量保有して「日産が生み出す配当」
> をチューチュー吸ってるのと同様に、
相手が日本政府であろうがルノーであろうが個人であろうが企業は
株主が保有している株数に応じて平等に配当している。
これは会社法109条で定められている。株主平等の原則なので
「チューチュー吸ってる」などとケチ付けるのが間違い。 >>611
同期の営業利益 3113億円からすると600億円の特益は
そんな騒ぎたてることのほどでもない。
そもそも売上収益が昨年同期と比較して −1.6% 程度で
「ヤバい」なんてどう考えても騒ぎ過ぎだし特益とか関係の無い
数字でしょ(笑) >>610
昔で言えば証券マンの推奨銘柄だな。実際オヌヌメとは名ばかりのただ奴らが買わせたい銘柄だったのよ >>616
俺みずほと武田薬品持ってるけど、含み益有る (´・ω・`) ここが加熱式で勝のは無理しすぎちゃうんだし
大麻をjt専売にして他国の参入禁止にするぐらいしかもう上がる目ないと思う
>>619
JTはJT法(日本たばこ産業株式会社法)でたばこ事業以外を手掛けるには
財務大臣の承認が必要です。
日本には大麻取締法という法律があるので無理です。 と言うわけで買う人は配当維持されることを祈りながら長期で持てる人にしましょーねwはぁばか草
>>621
同意、資金力の無い人は買ってはいけない。 保有銘柄の中にオートバックスがあるんだけど、若者のクルマ離れが叫ばれた数年前にそんな理由で大暴落したんだよね。だけど今は少し回復してる。
なんか今のJTと似てるんだよね。だから期待してても良いんじゃないかなぁ
>>623
世界的な禁煙の流れは避けられないのでタバコ市場そのものの衰退は間違いないでしょうが、数年レベルでどうなるものでもないでしょう。
あまり表には出ませんがタバコ葉を作る農家さんも相当数居て、ここだっていきなりゼロには出来ない筈です。
そんな中でプルテクに期待しておりまして、
リラックス成分を無臭で安全に楽しめる文化が訪れてもいいのでは?って思ってます。
その時株価はいくらになっているのでしょうかね。
3000円くらいで安定してくれていれば良いのですが。 >>625
マジレスすると「世界的な禁煙の流れ」というのは豊かになってタバコ
を購入するほど生活水準が高い先進国の一部に限られたこと。
都心5区や大阪市の一部などで禁煙エリアを定めているだけでそれ以外
の地域では路上で普通に喫煙している人がいる。
JTのたばこ事業のうち海外たばこ事業が63%を占めており日本国内
の一部で禁煙化が進んでもその影響範囲は限定されている。
2019年度 第2四半期決算を確認すると
昨年同期と比較して 売上収益 −1.6% 、営業利益 +3.0%
で直近のROEも14%超と高水準で高い収益力を維持している。
喫煙による社会問題で最も深刻なのかタバコの火の不始末による火災な
のであってそれはタバコの問題というよりあくまでも人的な災害なのだが
この問題に対するJTの提案がプルーム・テックなのであって火を使わない
タバコを歓迎しない社会は無いと思う。 >>626
最後の一節にずっこけた。
健康被害でしょうよ。 >>627
ジギタリスだって毒だが適量は心臓の薬になる >>628-627
ニコチンは毒だが
酒に含まれるアルコールも毒
ジャガイモに含まれるソラニンも毒
水道水に含まれる塩素も毒
>>626 はそのことでは無く「火の不始末による火災」に言及している。 過去スレ見返してると百円ごとにキリの良い数字になる度にここが底だとレスあって草生える
どんどん下がる一方なんだよなあ…
>>631
2000円でたっぷり湧いてきそうだな
俺は1500円までいったら大騒ぎして全力ナンピンかますわ まあPBR1倍水準の1500での買いはありだな
そこからPBR0.5倍水準まで買い下がれば
斜陽産業とは言え流石に損はしないだろ
業績が赤字になったら勿論あかんけど
利回り7%行ったら買われて反発してるじゃん
2,000wp割るような事はないでしょ
3,000割るような事はないでしょ→ 2,500割るような事はないでしょ→ 2,000割るような事はないでしょ←イマココ
証券各社が目標株価下げるごとに
株価が下がりだす、よくある下落コースだな。
今のところ、UBS、野村、SMBC と各社が引き下げるごとに
下落してる。
JTっぽい、配当利回り5%で時価総額1兆円の企業は12社
・JT
・三菱ケミカル
・ソフトバンク
・日産自動車
・住友商事
・丸紅
・スバル
・キヤノン
・オリックス
・日本郵政
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行
なぜ、わざわざ衰退産業の企業をチョイスするんだ?
成長産業買いたかったらオリンピックまではREIT買っとけ
JTは明らかに衰退産業だろ、自動車、金融、リース業、機械も衰退産業、上の中なら強いて言うなら商社しか買えない
今は株なんか弄ってないでリートだよなあ
まあかなり高値になっちゃったから
今から全力は無いけど
取り敢えずリートバブルが崩壊するまでは株に資金は回って来ないよ
三菱ケミカルホールディングスが今プチバブル状態だぞ。
日足がゴールデンクロスしたからね、商社物色したらほとんどゴールデンクロスなってるよ
>>648
東証の時価総額は600兆円ほどあるがJ−REITの時価総額は
15兆円程度です。
J−REITへの資金が部分的に東証に流れたとしても東証の株価
にはそれほど影響しない。 商社は営業CFマージンが糞低いからね。
丸紅なんか3%台だし。
利回り高くなったら一気に買い上げるわ
ショーターよろしく
コマーシャルで広瀬すずを抜擢すれば、株価上昇するかな?
タバコのCM受けるタレントはイメージダウン怖くていないよ
>>658
OLCは増配しないのかな、キャピタルゲイン期待で10年とか握力もたないから配当上げて欲しい 松岡茉優は彼氏に喫煙画像を流されてイメージダウンしてたが、JTがイメージアップするCMを作ればWIN-WINだぞ。
短期なら、アホバンとかオリンパスみたいな
割高の売り長値がさが良い。
そもそもだ、気軽に売買できる現代において、株は長期投資に向いてるのか?
利回りなんて気にすんなよ
長期運用できる銘柄を買った方がいい。
投資に時間を使うのは人生の浪費だ。
>>644
不動産とかリーマンでバタバタ死んだの見てるから天井圏では絶対買いたくない 配当7%が底なのは間違いないよ
日経暴落とか指数で影響でるようなのならともかく
ファンダメンタルで見たらここが底なのは間違いない
配当5%6%で底って言ってたのはファンダを分かってない奴らだけだから
同じタバコ株で7%以上があるうちはまだここは買いではないから下がるよ
そもそも頻繁に取引する気がなく
配当目当てで長期ガチホするなら
日本株なんぞ買わず米株買った方が万倍マシ
もっと利回り良い銘柄あるし
2200円以下で買った人もすぐ売ってるから上がんないんじゃないの?
本当に底なのか?
底底詐欺の被害者どもが何を言っても説得力がないんだよ
来年11月の中間選挙後に本格的なリセッション入りは避けられない気がする。
リセッションになる前に底打ちするから、来年の春から初夏に買えばいいと思う
綺麗なチャートだから底もわかりやすそう、多分ダブルボトムになって綺麗に反転するよ
トランプが再選したら、日本などの同盟国にも対中関税を要求してくると思ってる。
日本が従わなかったら、自動車関税をかけられる。
喫煙者の数ってどんどん減ってるんだよ
つまり今吸ってる奴らが辞めるか死ぬかしたら売上も減る
値上げでカバーって言ってる奴おるけど値上げしたらそのぶんやっぱり辞めてくのが出るんだよ
つまりいつかはなくなる産業に対して
投資家は配当があるからというチキンゲームのババ抜きをしてる状態
そんなの上手くいくと思うか?
売ってるのはタバコだけじゃないからな
M&Aしてるしいつまでも同じ仕事してるとは限らんよ
明確に成果が出るまでは株価は上がらんと思うが
中毒ビジネスだから無くなりはしないよ、喫煙者が減ってるのも先進国だけで後進国は増えてるしかも後進国は人口も増加傾向、先進国は、反対に減少傾向
一気に500円くらいさげるセリクラきたら買える
買い玉持ってる人、はよ諦めて投げろよ
JT自身がタバコ一本足打法は無理って一番わかってるだろうからな
徐々に業態変化してくんじゃないの
ただタバコの需要減のスピードが
予測より遅いから稼げるうちはメインでやるんだろうが
>>681
ジリ貧の、国内タバコ利権からの軸足移動
問題は財務省の天下り役人にその大役ができるかどうかな?
会長の単語さんは天下りな、 地合いは悪くないのにディフェンシブ銘柄は下げてるとこばかりだな。何故?
他のたばこ銘柄って何だ?
グローリー(6457) たばこ自販機
東京自働機械製作所(6360) たばこ包装機械
それとコンビニぐらいしか思いつかん
>>681
JTはJT法とたばこ事業法で葉タバコの全量買い取りとたばこの製造
と販売事業を義務付けら得ているので業態が変化することなどあり得ない。 >>681
JTはJT法とたばこ事業法で葉タバコの全量買い取りとたばこの製造
と販売事業を義務付けられているので業態が変化することなどあり得ない。 >>686
せやな
たばこが日本で絶滅するときは
JTも生き残ることはできんよってに 逆に考えれば、こんな時代なのによくこの程度の下げで済んでいるものだ
>>684
フィリップモリスとかブリティッシュ・アメリカン・タバコとかインペリアル・ブランズ 「はい、タバコは1年後から販売禁止で〜す」となるリスクもある
俺が生きているうちはタバコの利権でうまうまするやつが居なくならないだろうから安泰だと思う
>>689
為替リスクとIR情報がすべて英語だということが受け入れられない人はダメでしょうな。 >>666
これ
兼業ならただただ待てばいい
安易な売買で損を抱えて悶絶するよりマシ あおぞら、キヤノン、武田薬品、日産
こいつらは今から買う気にはならないが
なぜかJTは買ってもいいかなと思う
病気かな
好印象
独占企業、バックが国、中毒ビジネス、年金が買ってる、電子タバコのシェア拡大、高配当
悪材料
タバコ市場縮小、電子タバコの出遅れ、優待改悪、信用買い残、タバコ値上げ、ESG投資、のれん代
配当利回り7%で騒がれるのは、
プロの投資家でも年利7%稼げば上出来というラインだかららしい。
つまり、配当だけでその7%超えるとか、通常あってはならんでしょ?
って事で異常視されてる。
配当7%なんて海外見ればざらだし
そもそも税金取られたら7%まるまるもらえるわけじゃないし
減配リスク高すぎて7%の意味ないし
駅近くで歩きタバコしているジジイたちを死刑にしてほしい。
そのジジイらのほうが会社の売り上げに貢献してるからあんたらより上なんだがなw
JTの株価はどこまで下がるのか
もアフェになるのね 【ビットコイン=ブロックチェーンではない
ビットコインを含む仮想通貨はブロックチェーンの一面でしかない。
ブロックチェーン技術はビットコインや仮想通貨
を使用、消費することなく利用できる】
つまり、仮にビットコインが消滅しても
ブロックチェーン技術は消滅しない。
ビットコインがなくなるとブロックチェーン技術が衰退する
と語る人がいるが、ある種の買い煽りと言える。
配当利回りが意味あるのは将来に渡ってそれが継続する可能性がある場合だけ
2.3年すらこの配当を保つか不明なのだから利回りに騙されたらあかんよ
対応が遅すぎる。もう何年も前からこうなるのは予測できたはず。
富士フイルムなんてもはや全く別の企業。
莫大な内部留保を配当で費やすなんて愚の骨頂だった。
全く真新しい別の企業に進化するべきだ。
そんなのより世界中のすべてのタバコ会社の買収でもやってくれた方がいい
まあまだJT株買ってないけど
会社の喫煙所覗いてもアイコスグローばかりでプルームすってる奴見かけないのがね
1本吸ってさっと仕事に戻る人はアイコス、だらだらお喋りしてる人はチェーンスモークできるグロー
>>709
タバコ吸わない株主にプルーム配ってる場合じゃないよね >>709
サボってないで仕事しろよ
っていってブルーム渡しとけ そう、株主責任で一人一台普及活動しろ
メルカリで売るとか厳禁なただであげろ
>>711
専用申し込みはがきに「満20歳以上のたばこを吸われる方を対象」
と赤字で注意書きがあり、生年月日の記入と合わせて本人の署名を
書かせて正しく申し込みした株主にしか送っていないので、たばこを
吸わない株主に配っているという事実は無い。 グローってそんな見かけるか?
シェア的に、アイコス7、グロー2、プルーム1とかだろ?
>>713
俺一人布教したところでどうにもならん
アイコスの営業なんて喫煙所まで来て本体無料配布とかやってたのにjtの営業は何やってのと思う 今、喫煙所も無くなってきてるからその形のキャンペーンも難しい、昔はタバコの営業の一環で海の家運営とかもあったけど海水浴場自体が禁煙とかあるし
コンビニのレジ横にディスプレイはよく見るようになったけど、もっとタバコ=悪のイメージを変える啓蒙活動に力入れないと嫌煙家に押されまくり、昔はドラマ映画で俳優がタバコ吸ってたけど今の映画でタバコ出てこないのも行き過ぎだと思う
>>720
Ploom TECH とは何の関係も無いニュース >>708
これ以上にキャッシュを流出させた上にのれん代を大膨張させてどうする? 将来に備える資金がないぞ >>722
のれんと同等の流動資産を保有しているので心配は不要かと・・ 医療部門がどれだけ伸びるか今全体の1割もないでしょ20%こえたらインパクトある
商売の基本は独占や
競争相手がいなくなりゃ儲かりまくりや
ただでさえ利益率は高いのに
電子タバコ騒動で下げてるうちに治療に仕込む予定
大口狙って下げてるだろこれ
【ビットコイン=ブロックチェーンではない
ビットコインを含む仮想通貨はブロックチェーンの一面
でしかない。ブロックチェーン技術はビットコインや仮
想通貨を使用、消費することなく利用できる】
仮にビットコインが消滅しても
ブロックチェーン技術は消滅しない。
『ビットコインがなくなるとブロックチェーン技術が衰退する』
と語る人がいるが、ある種の買い煽りと言える。
アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01 >>724
のれんの償却は20年以内に行えばよいこと。
のれんと同等の流動資産を保有しているので心配は不要かと・・ 電子タバコシェア
フィリップ・モリス92%
JT6%、ブリティッシュアメリカ2%
国際会計基準だと現在はのれんの償却の必要はないよ
のれんの話しは会計基準が変わったらってこと
たばこ会社がPBR1倍以下で買えることなんてまずないから買収を重ねるほどのれんは増えてく
のれんと流動資産は何の関係もない
プルームテックって電子タバコじゃなくて加熱式だろ?
電子で先行してるのはアルトリアで、ここは結構下げてるね。
プルテクで従来のタバコのイメージを一新させるようなブームが起こせれば良いのだが。
喫煙習慣のない人でも楽しめるフレーバーとかないのけ?
>>736
ニコチンやタールがなくて子供の前でも吸えるのが出るといいんだが。
口臭予防に使えるとか。 優待のはがき出すの忘れたorz
ブルーテックの方は忘れないようにしないと
値幅制限の+500円の半分+250円(+11%)上げたら
さすがにAA付きで「キター」って投稿するけどw
志が低いぞ、諸君!
ターゲットはあくまでも3000円超えであり、
このレベルで一喜一憂する必要無し。
今日みたいにたまにブリッブリッと上げるから損切りのタイミングが悩ましいな
3000円以上で買った人は後に引けんね
損切りの大切さを証券会社が訴える時の題材に使われる
格好悪いわ、金破損するわ
やってられないわな
_ヘ/\____
>-、/―――-、\
L_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ヽ
/ / / | | ヽ V |
/ / メ、 レLL∠ | | | |
レLL /示 /示 V ソ | もうやめてください!!
| ノ ヒ0ソ、 ヒ0ソ | | | 4850円で買った子もいるんですよ!
o゚/ |(゙ __ ゙ /| | | |
レ从\(___) _レ从ノノ
/⌒ヽニ人ニ/ ̄)
( へ |{〉〈/ _ソ´
Y/\/ /へ
/~\ /LLL) っ
. / / \_// / ̄ヽo
. /\ / | / _/) |
/ \_/L_/ |_/O
| ヽ \ | /
\ ヽ \ ヽ \ (
>>747
ナンピンして長期で持って配当沢山貰えれば救われるはず
JTさん優待に5年長期にジェフグルメ3万円分とかしてくれや >>739
ブルーテック(笑)
せめて株主ならそこを間違えないようにしないと _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ブルーテック!
⊂彡 ブルーテック!
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ ニハ ハニ ニフ ll |l
|(|l. / | | \ l|)|
. l ll. / | l ヽ ll.l
ヽll. =し= ル' ブルーテックを一つ
|ヽ ィニニニュ / !
. | ヽ 个 / │
|\ ヽ ___ ノ /|
もうブルーテックでよくね
そっちのほうが発音もしやすいし
本人が吸う吸わないは別にして株主ですら認知してない電子タバコとか悲しすぎるだろ
プルーテック申し込んだけど、株主番号わからねーから書かないで出したんだけど無効?
>>768
プルーテックの申込みはがきに株主番号が書かれていないと無効だよ。 そもそもなんで番号わからないんだよ
書類に書いてただろ
>>767
セリクラ無しでなるかな?
今まで散々騙されてきたから、まだ信じられない。 >>768
わかんねーって書いて送ったらちゃんとくれたよ >>776
ブラックテックとホワイトテックを選べたんだ >>778
今は13時06分
なんとか読めました。 >>778
時はもう読めないけど前までは読めてた…怖っ! >>782
バカが9月に配当権利を取れると思っているからだよ 9月も持っていないと貰えないからかな。
それにしても、急に明るくなりましたね。
全て損切り済みだけどJTのスレは除いてしまうサガよ
9月も持ってないともらえないのは優待の方
配当は6月12月だけもってればもらえる(当たり前)
もはや正式名称で呼んでもらえない運命なのでしょうか…
プルーム・テックさん
>>793
いや、レトルトのライスさ。
これだけは譲れないね。 9月末に株主チェックしてるの?
1株残して貸株にしてるから念の為戻しとこうかな
そりゃ女々しいからじゃないかな
3,6,9,12月末の名簿に載っている株主って書いてあるな。3,9月が株主番号だけのチェックなのか株数まで見てるかは書いてない
潮目が変わった!
これから上がるぞー!乗り遅れるな!
最安値近辺で買った奴はいったん逃げろ。配当分は上がったろ。権利落ち日以降にまた拾え
| _
|∀゚)
|⊂ノ
| _ ∩
|∀゚)彡 プルーンテック!
|⊂彡 プルーンテック!
|
|ミ
| ピャッ
定期預金解約して利回り7%の時に全力して大勝利だはw
キャピタルゲインとインカムゲインとダブル取りw
3日連続上げてるから一回下げると思うな
今日無理して買う必要ないかな
マジレスするとJTは自動車セクタ並に為替の影響を受けるので
今の円安への方向転換がそのままだったらJTの株価は底打って
自動車セクタといっしょに買われ続ける可能性もあるよ。
ハゲ鷹の誘蛾灯かな(笑)
悪いことは言いません。ここ数日で利益が出た人は無論、救助隊が来てくれた方々は、今すぐお逃げなさい。
2899のアホルダーが慎んで申し上げます。
デイトレスキャ状態になってんね
指数がちょろっとでも下がると売りが出てくる
ちょっと上がって売り豚ざまぁwからの大幅下落で買った奴の後悔の書き込み
いったい何回この流れを続けるんだよ?
勿論今日までだよね♪売り豚ざまぁw
まさかこのスレに張り付いていながら2200で買ってない奴いるの?
ここで大量の空売りされたら2度と浮上できないないだろうな
そんな勇気あるやついないだろうけど
私は相続した株をどうしたらいいかわからなくてここを覗いてるけど株の世界はカオスねw
>>830
JTは永久に売らず次の代へまた相続させなさい 米中摩擦再来でまた円高来るでぇートラ様のご機嫌を損ねないようにお祈りするんや。。。
塩漬君なので少々上がったくらいでなんとも思わない。まぁ3000円超えたら部下や後輩連れて焼肉でも食べに行こう。
タバコは売上伸び期待できないし他の儲けもたいした事ないしなんでこんな高配当継続できるのか不思議。ある日突然大幅減配とか来ないとも限らんので安値でも買えなかった。債権と違うから株は下がるので怖い。
>>837
売上減っても自社株買いで1株あたりの利益は増やせるからね 新興国の皆様がガンガン吸ってくださるからね
将来的に訴えられるかもしれんが今はダイジョブよ
>>837
肝心の何が言いたいのかだが業績が仮に悪化したからといって
「大幅減配」なんて許されるはずもなく、内部留保を切り崩してでも
配当するはず。
ようするにカネがあるのに出し惜しみなんて役所が許さないということ。 アザー米厚生長官は11日、食品医薬品局(FDA)が香料付き電子たばこの全面的な販売禁止を
検討していると明らかにした。
アザー長官は大統領執務室でのトランプ大統領との会談で、記者団に対し、香料付き電子たばこにより
未成年がニコチン中毒になっていると指摘。FDAが香料付き電子たばこの全面禁止につながる
「指針書」の作成に取り組んでいると述べた。
トランプ大統領は「米国は新たな問題を抱えている」とし、未成年が関わっている電子たばこが特に
問題との認識を示した。
未成年が電子タバコせニコチン中毒って
電子タバコ禁止してもそりゃ普通タバコ吸うだけだろ
って誰も気づかないのかな
電子たばこと加熱式たばこって違うものだと思ってたんだけど、??
かえってプルームテックが売れるなんてことは無いかね?
機械たばこで出遅れたので、火つけ葉たばこ勝負になったら有利かもね
JTは電子タバコ出遅れ組だったか
アメリカで加熱式が売れればいいんだな
電子たばこは、風味の付いた液体を、電池を内蔵した専用器具で加熱し、発生した蒸気を吸い込む嗜好(しこう)品。
ガムやメンソール風味といった「フレーバーたばこ」の中にはニコチンを含まないものもあり、未成年者の間で流行している。
トランプ氏はアザー厚生長官らとホワイトハウスで会談。アザー氏は記者団に「(販売禁止へ)最終的な指針を数週間でまとめる」と説明した。
”たばこ風味を除く大半が対象”となるという。
煙草風味は対象外なんだな
まあそれがどういう影響あるかは知らんが
救助隊が下山を始めました。
今ならまだ間に合います。
救助隊「無事か。今すぐた・・
人々「えっ。俺たちもうここに住んでるから助けとかいらねぇー。快適だし、何勝手に来てんだよ。」
救助隊「いやいや、ここは危な・・
人々「勝手に土足であがんなや。あと、もうおなぬーする時間だからけぇぇーーれや」「そうだそうだ」バタンッ。
救助隊「・・・・」
ってシーンを思い浮かべた。
ここからまたしばらく下だな。
期待させてその倍の突き落としを繰り返す
ホルダーは精神的にやられるだろう。
アメリカさんで電子タバコ禁止だとさ
高値掴みはもう諦めろ
明日は13日の金曜日+MSQだよw
大波乱の予感。
>>871
日本のクリスチャンは2%以下なので影響無いよw 2200がなんだかんだで底だな。
利回り7%越えたら反発するわ。
せやで、もう一度2200前半くらいに行く局面が来たら買いやで!
よく見たら10年前は1000円なんだな
まだまだ高い
12月配当は俺の持ってる銘柄ではここくらいなんでうまいことキャピタル、インカム両方取り逃げしたいね。
12月は配当ショボイが優待が魅力のすかいらーく持ってる。
年数回のしゃぶ葉の食い放題が自分へのご褒美やで。
>>881
スカイは別店舗名多いからグループ検索して
近くの道路探すと意外とあるよ
ジョナサンとかバーミアンとか少ないけど寿司とか唐揚げとかの専門店もある
タバコは吸えないけどね >>882
前に何でもええやで確かガストだかに入って案内された席で日替とか喰った事あるんだけど。
隣に母娘孫って感じの3人が居て永遠と孫のウンコの状態をヒソヒソ話された。
ソコのガストは日替はドリンクもサービスだったので飯後にコーヒーとか呑んだけど入店後から退店するまでずっとや。
それ以来安い店には何からの問題のある奴が集うんやなって寄らなくなった。何でもええって時はモクモクと喰う牛丼屋とかに。
で、しゃぶ葉でそんな嫌な状況に遭遇したことが無いから愛用してるって話や。しゃぶ葉までってなったら投げ売るかも知らんな。 孫が赤ちゃんならうんこの話題は重要だからさせてやれよ
小学生以上で笑い話で話してたんなら足立区か埼玉かなんかのガストだろ
まぁその地域じゃなくてたぶんあうあうあぁー的な心配物件だから好きにさせてた。
幼稚園ぐらいの女の子だったけどプレート飯に飽きたのかガッシャーンしてたし。
母娘はそれが普通なのやろなガン無視。って感じ。
アホみたいに買われとるwww
日経とトピの分足が鬼畜
>>889
優待狙いでしょ
3末6末9末12末のチェック日に
5期連続同一番号で記載が条件
7頭に株買っても9末に買っても保有期間が変わらないなら
9末に買うのが人情ってもんだ >>891
100株でも保有し続ければ変わらない
つーか変わったら誰も受け取れないじゃん
優待 ここって、ちょっとでも上がりだすと、
露骨に書き込み減るよね・・・
下がってるときは嬉しそうに
もっと下がるぞって書き込んでいるのにな
配当株なのにキャピタルゲイン出しだしたら、つまらんやん
配当株で10万以上の金もらっても含み損がその10倍近くあったらいかんわな
来年のNISAで200株買う予定、ただし2000円以下が条件
外人が買わない大型株は上がらない
ESG投資で外人がずんどこ離れてってるのに
下げどまるはず無いじゃん
外人の保有比率の下落が止まるまで下がり続けるよ
どちらかと言えば〜 き〜ら〜いな〜う〜た〜
ほんとならば 口ずさみはしない
な〜〜のに なのに な〜の〜に〜 なのに〜
ちぽとまんが合えば きも〜ちくて〜♪
信用取引はむしろリスク低下させるためにやるもんだろ。
買一辺倒の投資とか、下落相場にどう対応すんのよ。
空売りはリスクヘッジのために存在するのに。
というか絶対下がると思うなら売ればいいだけだからな。
下がる下がると言って空売りしないなら自分の言ってることに自信がないんだろうし、
俺も現況でJTの空売りはしないかな。
>>912
じゃあお前は信用でここ買うのか?
買わねーだろ?
予想したら絶対にポジション取らなきゃいけないルールなんてねーし
そんな縛りプレイ馬鹿のする事だ
聞き飽きて吐きそうだよ
その手の頭の悪い返しは 確かなものが〜♪
なんにもないね〜♪
どうして僕はここにぃ〜♪
>>920
じゃあこれから株価は上がる可能性もあるし下がる可能性もあるな。 予想してもポジション取る義務はないけど、
「下がるぞー!下がるぞー!」って煽りまくって売ってなかったから、
こいつなにがしたいんだろ、くらいは思うかな。
2200という数字は硬い底を無理やり発破して押し下げて到達したようなとこだから
今でも十分底値だ
下がらない下がらない上がるとか言いつつ
買わないやつも同じレベルでどうかしてるけどな
株価の値動き見るに売ってるやつの方が多いし
よりアホなのは上がると言ってる連中かな
どちらかと言ったら
老後資金の2000万円分買えば、年金と合わせて安泰生活
年金もらえない家族の分もいるからもっと必要だな
1億ぐらいか
ここは絶対倒産しないんですか?
誰もタバコ吸わなくなったらどうするの?
医療非常食とM&Aで儲けます
ただし世界的に見ればタバコを吸う人口は増え続けています
減ってるのは日本とかアメリカだけ
>>929
ほんまけ?
中国やインドでも禁煙傾向では? 世界的に嫌煙傾向だよ
タバコ市場が拡大してる国なんかない
全世界の喫煙者の33%以上が中国人だけど中国市場には中国産タバコしか出回らない、中国タバコ市場が開放されたらフィリップ・モリス、JTの売上げも増える
ずっと変わらず急下降していくのかと思った
慌てて損切りしなくて正解だったか
嫌煙なんて言えるのは裕福な家庭だけだからな
アメリカと日本の少数だけだろ
発展途上とかスラムのようなところはやっとタバコに手が出えうようになって売上増えてるしな
何年か前にM&Aした中東のタバコメーカーがサウジ危機に巻き込まれたらまた下げだよね?
そもそもタバコ屋はタバコ作るだけが仕事じゃないからな
俺がタスポ特需で昔働いてたところは工場ごと潰れた
高い利回りにつられて個人が買い
機関がそれに売りをぶつけて抜けていく
もうずっとこの図式
この利回りで空売りは踏み上げが怖いが
機関は今現物売り抜けてるだけだからな
機関の現物の弾が無くならない限り
だらだら下げ続ける
利回り○%が底なんてのは何の根拠にもならない
JTから資金抜いて他で儲けようとしてるんだろ
機関とやらがjtだけ弄ってるとでも思ってるんだろうか
このアホは
ESG投資でオーバーシュート気味に売られてるけど、今の外国人株主比率は17%まで落ちてるから、そろそろ反転するはず。
大和証券
9/17 JT 2→3格下げ 2800円→2400円
おい、底打ったんじゃないのかよ!
タバコと原油と何の関係があるんだよ!
>>944
外人17%が底って言うのがまずなんの根拠も無い
外人保有比率のモメンタムが変わらない限り底とは言えない
16年から減らし続けて今だ下げどまらんからな 証券各社が格下げするたびに下がってるな・・
とりあえず、これで一通り格下げ終わった?
>>944
17%で反転が見込める根拠をよければ教えてください(´・ω・`)
もっと下がるとは考えないの?
まだ1/6も持ってるんだよ?
もう1/6まで減ったのかもしれないけど jt大麻始まったらタバコの延長線で大麻も当然やり始めるだろ
日本で大麻は許可降りんわ
たとえタバコより無害でも
向こうはキャピタルゲインも期待出来るからな
つーわけで今日買ったわ
ソフトバンク
やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしなww
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
http://woあrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読め
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな! 優待のプルテク、職場の人にあげる約束してしまった。早よ届け。
値上げするみたいやしJTホルダーのためにも買いだめしたった >>965
流石に2200は久しぶり過ぎて破産するわw >>967
寝ぼけて日経平均と勘違いしたw
要らん恥かいた 買うにしても外人売り止まったの見極めてからでも遅くないのに
「え、そんな銘柄を買ったの?wwww」とバカにされるぐらいでちょうどいいってさわかみサンも言ってた。
また巨大な痼が出来ましたね。
遅くとも半年後には強制退場ですから、これで2000を割って逝くでしょう。
10年前より状況悪いのに10年前の二倍の値段で買う奴おるん?
そうそう、で、なんでここが4000円とか5000円で売買されていたのか当時を知る人教えてくだされ。
自分のポートフォリオに1489が有るけど採用銘柄にJT、日産、KDDIが入ってる買い始めた頃採用銘柄知らなかったから現物でもJT、日産、KDDI持ってて全然リスク分散になってない、徐々に組み替えたいところ
やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしなwww
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
http://woあrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html
※[あ]は抜かして飛んで読めな
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!
WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな >>986
両方とも最近買い付けた人は悲惨では無いよ 優待のジャムが届きました!
パンにたっぷり塗らせて頂きます!
2000円切ったら買って皆さんの仲間になりたいと思います
>>990
ようするに仲間にはならないという意思表示だなw 悲しいけれど、
10000000000000000000000
mmp
lud20190928073334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stockb/1566537806/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2914】日本たばこ産業【JT】Part8 fc2>1本 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・日南 part8
・のん part868
・のん part878
・でみめん Part8
・のん part898
・のん part818
・のん part888
・のん part848
・定休腐part8
・のん part858
・馬医 part8
・のん part828
・のん part838
・岐阜大学 part88
・鈴木みのり Part8
・夏川椎菜 part8
・花守ゆみり Part8
・千銃士 part8
・非モテ+Part8
・手品先輩 part8
・森川葵 part8
・DAOKO Part8
・鈴木愛奈 part8
・かつや Part88
・madVR Part8
・宮城興業 Part8
・JUNNA part8
・Nmode Part8
・三毒史 part8
・片平里菜Part8
・古本市場 Part8
・春奈るな Part8
・恋んトス Part8
・小芝風花part8
・年金機構Part8
・義眼スレPART8
・ロームPart8
・有村千佳 Part8
・日出処 Part8
・宮下草薙 Part8
・Tasker Part8
・吉岡茉祐 Part8
・comoli part8
・東大阪市 part8
・統計検定 Part8
・じゅん散歩 Part8
・いわきFC Part8
・夏の魔物 part8
・高月彩良 Part8
・国分寺 part8
・小松菜奈 part8
・尾崎由香 Part8
・奈良市役所 part8
・伊藤彩沙 Part8
・太田上田 Part8
・永瀬拓矢 Part8
・本渡楓 part8
・au PAY part8
・永瀬拓矢 Part8
・fenrir Part8
・藤田茜 Part8
・みんゴル Part88
・黒川芽以Part88
・Omiai Part88
・常総学院Part88
・伊波杏樹 part8
21:25:13 up 19 days, 22:28, 0 users, load average: 9.28, 9.25, 9.84
in 0.032396078109741 sec
@0.032396078109741@0b7 on 020211
|