◆NG推奨リスト
ワッチョイ **.cf-:通称"投票ガイジ" 長々としたアンケートレスを5ch中に連投していたため嫌われていた
Vtuberの登録者やTwitterの認証バッジ取得などの情報をくどいぐらい報告している
ワッチョイ **73-:上に同じ
◆NG方法
専ブラのあぼーん機能で名前欄に以下の内容を「含む(正規表現)」でそれぞれ登録
「.*ワッチョイ\s\w+cf-」 「.*ワッチョイ\s\w+73-」
上記ワッチョイに該当していれば即ち荒らしというわけではないので要注意
できるだけ巻き込みNGをしたくない場合は
「認証バッチ取得おめでとう」や「認証バッチ取得」といったキーワードでNGするのもオススメ
ショートって1〜2秒の勝負だな
向き不向きがあるとは思うけど
普通の配信では人気ないのにショートは見られるのは
才能だよな、あおぎりとか、最近は音羽ララ(二代目)ってのが調子いい
おにぎり高校はV豚じゃなくてもお笑い系と認知されているからな
信者ファンネル聞かないし割と成功していると思う下ネタも下品と感じないしな
あおぎりスレ見ればわかるけどホロガイ予備軍ばかりだよ
ガイジ度で言えば
ホロガイ>にじガイ>あおぎりガイ>その他
これぐらいには上位
吉本興業がVtuber事業に参入
キャラデザは好みだけど続くのかなぁ
どうせ1年もせずに撤退するのに次から次へとよく参入してくるねぇ
ソニーのとかどうなったんだ?
無茶な金のつぎ込み方をしなければ演者の根性次第で延々と続けられるのがVの強みだからな
ソニー系も現在は単に中堅箱として存在してるまでよ
野球のホークスはオフシーズンだから活動休止したな
内田真礼がホークスファンだから器用かと思ったけど器用していないんだよな
ギャラや活動時間限られているから無理なのは仕方ないか
ぞん子って誰ともコラボしてなくね?
基本的にノムさん中心なのかサントリーは
ぞん子はBOOGEYVOXXとコラボしてるのは見たことある
栢森エマって子のゼルダ時オカ見てるけど可愛すぎる
人によってはうるさいって言うかもだけど
>>3
犬山より下:行動を改めれば復帰する余地が残ってる奴
犬山より上:もはや回復が見込めないほど根深いヘイトを買った奴 八重沢なとりは配信ジャンキーだからホロライブで拾っても良かったと思う
塩が転生して加入しても問題ないだろ
じゃんたまメインつーことはそういう事だ
.LIVE紛争で得をしたやつは一人もいない。
ゲーム部紛争で結論として特をしたのはあおぎり
アイドル部が崩壊して得をしたのはホロライブと言えるけどね
ドル部ガイジがホロガイジが悪魔合体した結果界隈にとって特A級クラスの癌細胞が誕生したけどね
きっと今のショートと違って広告一定時間見ないと飛ばせなくなるんだろ
テンポ悪くなってショートの再生数自体下がりそう
youtubeの動画が10分以上じゃないと広告付かないから
10分以上にするために無駄な茶番とか引き延ばしを入れる動画が増えたように
ショートも無駄に長くなるのかな
【配信系Vtuber無事死亡】“誰がやってもいい”非専門コンテンツ、もはや死滅していくだけの斜陽に
カリスマYouTuberこぞって収益激減と報告…安定して稼げる人の「決定的な違い」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317066
> チャンネル登録者数180万人超えのラファエル氏は先月、広告収益が10分の1まで低下していると告白。
>年明けには、200万人超えのぷろたん氏が、かつて月2000万円を超えていたのが3ケタにまで落ち込んでいると話している。
>
> ぷろたん氏の場合、一部の動画で広告のつけ忘れがあったとのことだが、それにしても急激な落ち込みようだ。
>
>「素人でもバズればトップYouTuberになれるというボーナスタイムはすでに終わったと言えるでしょう。特にある程度、誰にでも真似ができるチャレンジ系、
>お笑い系などのコンテンツで登録者数を急増させてきた専業YouTuberにその傾向が見られます。当然、芸人やタレントなどのプロの参入による影響が大きいでしょう」
>
> その一方で、予備校講師YouTuberのもりてつこと、英語講師の森田鉄也氏の場合、チャンネル登録者数は26万人ほどだが、昨年は2230万円を超える広告収益だったと報告している。
>
>「最新の研究成果やテーマを専門家が解説する学習系、教養系だったり、ニッチ分野の動画チャンネルの場合、チャンネル登録者数は100万人に満たないことが多いものの、
>アイドルコンテンツなどと違って年齢性別を問わず、一度視聴者が付くと再生回数や収益が安定しやすい。
>「素人でもバズればトップYouTuberになれるというボーナスタイムはすでに終わったと言えるでしょう。特にある程度、誰にでも真似ができる(略)
>「最新の研究成果やテーマを専門家が解説する学習系、教養系だったり、ニッチ分野の動画チャンネルの場合(略)
>アイドルコンテンツなどと違って年齢性別を問わず、一度視聴者が付くと再生回数や収益が安定しやすい。 ショートはおにぎり一強だな 実写だとアトム法律事務所 労基法 ひろゆきりぬき パチンカス
Vはボーナスタイム終わるの割と早かったせいか
箱で囲おうとしたり専門分野で喰っていこうとしたりの動きが早かった印象
犯罪なんて知ったこっちゃねぇ悪名は無名に勝る理論で倫理のかけらもないやったもん勝ちが大成功
こんなのあほらしくてやってられんわな
スパチャやグッズや案件に注目が集まって広告収入があまり目立って無かったような印象がある
いっき団結は、一致団結とかけているのか?
一致団結と言えばアイマスだが、オワコンだし
やっぱりホロライブがやるんだろうな
>>43
確かに昔はニコニコとかYouTubeとか違法アップロード放置してよね >>47
全盛期ニコニコは即消されていたな
もって3日とかそんなだった
ようつべは対応遅かったからやりたい放題だったな
今でもほったらかしの違法アップロードあるけど いよいよ今年の10月から
どんな地獄絵図が繰り広げられるのか楽しみだな
インボイスで俺らの本名と住所バレるかもってマ?#shorts
来年インボイス制度が導入されるも、この制度が人気VTuberの本名や住所が晒されるやばすぎる制度で物議
【解説】【ホロライブ/にじさんじ/兎田ぺこら/宝鐘マリン/葛葉/身バレ/仕入税額控除/消費税】
配信中に不審者がはいってきても鍵交換だけで済むんだから問題ないだろ
赤の他人が親族なのってたかられるのは昔かある
【にじコーン達の代弁者】バーチャルブッダ、一方的に推していたにじさんじにNoを突きつけられて反転してしまうwwwwwww【討伐完了!】
以下経緯
↓
バーチャルブッダ@全てのVTuberの守護仏
@V_Virgin_Mary
動画投稿したよ
www.nicovideo.jp/watch/sm41616292?
にじさんじガーリーの悲劇再びなのかな?
【またか?】にじさんじグッズ、ヤマハの意匠登録済商品と酷似
この動画は権利者の申し立てにより削除されたため視聴できません
この動画はANYCOLOR株式会社の申立により、著作権侵害として削除されました。
対象物: 【VOLTACTION Half Anniversary】バイオリン風ネックレスのデザイン
VTuber事故再発防止対策教室@バーチャルブッダ
@V_Virgin_Mary
(2/3)
【大切なお知らせ】
1月7日0時ごろにニコニコとYouTubeに投稿した「にじさんじグッズ、ヤマハの意匠登録済商品と酷似」という動画がロアさん勝訴、
ラナキュラデビュー、葛葉1位といった動画共に、にじさんじ運営の申し立てで削除され、現在数日間ニコニコ動画に投稿できなくなっています。
VTuber事故再発防止対策教室@バーチャルブッダ
@V_Virgin_Mary
(3/3)
自分たちの不祥事隠しのために0時から7時の間に削除申請するANYCOLOR株式会社の対応の速さに驚いています。
こんなに速く動けたのですね。不祥事隠し対策のため、ニコニコの動画500/800本を削除し、今後の動画は全て自身の写真とフリー素材やAI画像を使います。何卒ご了承ください。
こぼ・かなえる チャンネル登録180万達成おめでとうw
一伊那尓栖 チャンネル登録150万達成おめでとうw
しぐれうい チャンネル登録80万達成おめでとうw
>Brave groupのIPとのコラボレーションやライブ制作等でも引き続き連携をしながら
>Brave groupとしても「あおぎり高校」の活動を共に後押ししていく予定です。
今後ある可能性も示唆されているが
>>53
まぁあそこショートしかできることがない劣化深層組だったしなw あおぎり高校のタレント以外のスタッフが4人だけなのは流石に今後広げていきようがないからな
ノウハウあるところに吸収されるって多分事業としては最善かと
ぶいすぽっとRIOT musicの合併はあっても、あおぎりとぶいすぽっの合併はないだろうしな
ああ、viviONってDLsiteやってるとこか、DLsiteで効率よくエロASML売るために移籍って感じか
前向きだな
JASRACってNFTばんざいなところだろ、メタバースがお似合いだわ
もうメタのメタバースは失敗したのに
>>59
ASML?空対地ミサイルにエロを搭載するのか >>53
10人未満の子会社でも一応株式会社だったところが前より大きな企業とはいえ “いち事業部へ” って普通に不採算による売却じゃね
事業部になったってことは子会社より解体もしやすくなっただろう のりプロ、774よりは、ぶいすぽっ、あおぎりの方が勢いがあるのは分かる
あとvshojoにミライアカリの中の人が転生するかだな
あおぎりはDLsiteの公式Vになるまであるから
良い選択なんだよ
おさがり高校はイメージ最悪になったV唾のイメージアップに貢献しているから頑張って欲しいわ
>>66
なんでミライアカリがvshojoに転生?
どこから出てきたのその話 アカリスレではもうまことしやかに、語られている。
昨年末の総長となずなの配信で、追加メンバーの準備してるって言っていたのと、総長とアカリのコラボ、アカリの中の人が配信の練習をしているのと
ココスとにじコラボって告知来たから見てみたらマンコ向けかよ
天音かなた チャンネル登録130万達成おめでとうw
ココスは伊藤忠の傘下なのも知らないキッズが居ると聞いて
ユーザーローカルいつのまにか、ランキングの主要グループを.LIVEをその他に下げて、Brave group(ぶいすぽっ、あおぎり)を昇格させてるな
もはや774よりも勢いなら上だと思うけど
歌舞伎町ホストクラブが介護事業 意外な共通点とコロナ禍の決断
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00037/011300013/
> Smappa!Groupがこの「新宿デイサービス」を開設したのは、2018年12月。Smappa!Groupといえば、新宿・歌舞伎町で20年間にわたりホストクラブを運営している会社だ。ホストと介護、一見共通点がなさそうに思えるが、なぜ介護事業に進出したのだろうか。
vtuberが実質ガイジ系弱者こどおじの介護職である事を考えればホストクラブ運営会社が介護事業やるのは何ら不思議てばでは無いな すっげ、マジかよ
ホロライブはあの大企業ソニーとも繋がってるのか!
>『mocopi』を活用したコンテンツは、『mocopi』の使用を希望し、準備が整った所属タレントから適宜投稿いたします。
誰か使用を希望してたっけ?他のVはたくさん触れていたけど
>>81
そりゃ配信でリスナーに希望状況を公開してる人はおらんかもしれんけど、希望してるかどうかは基本的に運営と配信者間での話でしょ
近日中に自宅フルトラ配信をし始めるホロメンが多分出てくるんじゃないかな かつての四天王全員がマジで地に落ちたな・・・
どんだけ新しいVが登場してきても四天王(5人)の絶対的な人気は揺るがず
この辺はずっとトップに君臨し続けるのだろうと思ってたのにあっというまにLive2Dの配信メイン勢に追い抜かれていった
それだけならまだしも活動継続すらできない状況で死んでいったからな
ファンが過度に祭り上げてただけだろ
でそういう祭り上げたファンは今は別の勝ち馬に乗ってる
勝手なもんだよ
youtuberですら3年でネタ切れするって言われるのに
Vはyoutuberより制約が多いんだからみんなそりゃ配信に逃げる
汚いオッサンが四天王に混ざってるのが異常だったからな
ミライアカリの中の人、過結婚式場の撮影で、生理を爆発させて、白い衣装を真っ赤に染めた伝説を披露
そういうのが面白いの?
なんつーか、生主ノリというか
某詐欺NPOといいまんさんは売れ残ると常に女性様特権振りかざして我儘押し通そうとするから厄介なんだが
こどおば、高齢まんさん化してきたV見るとうわぁ・・・ってなるよな
とくにVはリアル年齢わかりにくいまだ自分が10代のままと思っていてかなりイタイ
Vtuberはただの「ガワ被り配信者」「鼻マスク配信者」「アゴマスク配信者」だったって事
お前らの望んだ世界はもうこの界隈には存在して無いって事
いつまで夢見てんの?
具体的に誰々がどんな世界を望んでいたのか言ってみ?
いつまで妄想の相手に説教してんの?
元より中の人と一体化したリアルなキャラと見なしてた人が多かったような気がするんだけどなー
ブーム開始時に多くのVがメタバースを夢見たが、メタバースが成功すればバーチャルのリアル化一般化がますます進行することだろう
そのメタバースっていうのやめてくれんか?
すげー定義が曖昧だし、なんかフワっとしてて、結局誰もよくわかってないじゃん
まつりがmocopiやりたいってツイートしてたから
ホロはまずまつりからかな
もうザッカーバーグがメタバースを失敗って言って後ろ向きになったから、メタバースは終わった。もはやNFT関係の詐欺師が情弱を騙すツールになっている
それよりmocopiの性能がどれくらいか、早く配信を見てみたい、vrchat標準対応だし、mocopiが使えるデバイスってなれば、vrchatも今年流行るだろう
ホロライブでvrchatのモデルがあるのは、ホロE N(デフォルメキャラ)とロボ子さん(V初期に作った昔取った杵柄)だけだから、そこら辺もどうなるか
ホロアースがunityで作っているならモデルの互換性とかあるのかな
>>97
ホロスタ(オウガ)がもうやった
ラブライブ声優二人目がプライベート配信でVtuber化
キャラデザ可愛いし帰国子女のバイリンガルだし伸びそうだな
>>101
ミアテイラー役の内田秀
オージーからの帰国子女だけあって英語ペラペラ
予想以上にガワ可愛くてクオリティ高くてびびった
マルチポスト扱いになるからURLはれん
ようつべで 内田秀 で検索してライブタブから見られるよ
ちな絵師は藤真拓哉って人 顔出し系のVの体もあるよパターンね
ミライアカリの中の人はどうするのかな
ラブライブと言えば、バーチャルスクールアイドルの情報が全然出てこないな、開始を4月に延期してたけど
どうなっているんだ、揉めているのかな
個人配信許されている声優は強いよな
作品から出演作品から流れてくるし
生身でもガワでもついてくるし
そもそもプロ声優だから声可愛い
水瀬いのりも番宣でガワCM出ていたけど、個人配信で始めたら凄いことになりそう
出演作品の宣伝にもなるし
Vじゃないけど植田佳奈が同接2桁だったりするからそう単純な話でもない気がする
深層組の新人はとめるが声作ってやってるんじゃないのか?
別人とも思うけど、声作っているとも思える