学校基本調査
卒業後の状況調査
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
この10万人に入りそうな高校生でお金がない子は放送大学も進学の視野に入れたほうがいい。
大学卒業資格が76万でとれるから。 学位授与機構もある。 第二語学ってフランス語が一番単位取りやすい気がする
誰でも入れる大学で単位取りやすい授業って、幼稚園並み?
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
学部再編案
総合政策学部
・法律行政学科
・国際政経学科
・企業経営学科
・社会福祉学科
>>11
お前ガチで大丈夫か?
幼稚園児みたいだな(爆) >>16
おう、取り替えてくれよ
くせーうんこ付きのおしめだぞ
早く取り替えろよこのやろー
ウソつくんじゃねえ
生きる価値なし >>13
そこまで学科を細分化したら学際学部の意味がなくない?
むしろ総合政策学科のみにしてもいいくらい >>24
専攻を学科に昇格させるだけの話
学際云々はカリキュラムでどうにでもなりますし
共通科目を増やしたり、他学科の基本・発展科目を2年からどんどん取れるようにするとかさ
あとは、1年目は全員総合政策学科、2年目から各学科に移動、3年目・4年目での転学科もしやすくするとか
総合政策学部
・総合政策学科(法律行政・国際政経・環境福祉)
・企業経営学科(会計・戦略)
↓
総合政策学部
・総合政策学科(1年)
・法律行政学科
・国際政経学科
・社会福祉学科
・企業経営学科
現状の問題:制約のせいで幅広く学べてない、抽象的すぎて何学んでるのかわからない 総合と外語を合併し、リベラルアーツまたはアールサイエンスでok
外語と合併したら英語が苦手な総合の多くの学生が
単位取得に苦労するし、そもそも受験校の対象からすら
外されてしまう
ここ見てる受験生で、杏林の総合政策の受験考えている奴はマジでやめておけ。設備も悪けりゃ生徒の質も最悪、講義も低レベル、そして立地は最悪。
金の無駄だしFランならFランでもっと良いとこある。まぁ今の時期なら努力してニッコマか、それが無理ならせめて大東亜にしといた方が良いよ。
>>28
自分の心配しろよ。
杏林文系の立地は最悪って来年、三鷹に移転するだろう馬鹿タレ 三鷹って・・・・ぷぷぷぷぷぷぷぷうぷううううう
23区外だし、都会じゃないね
しょせん田舎者は何も知らないんだね
気になるあの人はもうこの世にはおりません
まあ、そんなもんよ 人生
ところで何か質問ある?
三鷹って・・・・ぷぷぷぷぷぷぷぷうぷううううう
23区外だし、都会じゃないね
しょせん田舎者は何も知らないんだね
誰も三鷹が都会なんて思ってないでしょ
ただ八王子よりはマシってだけで
八王子より全然ましだろう。
三鷹が都会だなんて誰も言ってないだろう。
ただ吉祥寺にも近いし杉並区のすぐ隣だし便利になるとは思う。
そもそも東京なんて田舎者の集合体だろう。
お前の家も元々は田舎から出て来たただの貧乏人
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・愛知学院・愛知工業・名城・京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡
【Dグループ】中堅私大
北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
北海商科・白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
・追手門学院・四天王寺・大阪商業・阪南・岡山理科・広島国際・広島工業・広島経済
・九州産業・福岡工業・熊本学園・沖縄国際
※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。
大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院など相応な知名度がある、
認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。
>>38
相手にするな言わせておけそんな奴
自称都会人だろう。 杏林の場合は正確には都心回帰じゃなくて都心近辺回帰だろう。
残念ながらBFは付いたままだった。
応募倍率が約2.5じゃ実質倍率は1.0になるのは当たり前だろ。
もう、この大学は切り札ないから八王子時代みたいに文系は全部BFの時代に戻っても驚くなよ。
三鷹駅からバスで20分っていうのは立川か日野あたりと立地かわらんぞ。
八王子の山奥よりはマシだけどな。
結局、大東亜帝国レベルに上がることはできなかった。
お前は毎度毎度ウゼェー奴だな
自分の心配してろよどうせろくな大学にしかいってないくせに
1年間で偏差値40上げて、ここの総合政策を合格することが目標です!
一体いまの偏差値はドンだけなんだよ。
いまの偏差値が30だとしたら70になるぜ!
だったら早慶狙えよ。(笑)
どうやってたった1年で偏差値40上げるんだよwww
どうしても憧れの杏林に行きたい!
それには1年間で偏差値40上げないと!
>>49
障害者枠があるよ
偏差値上げなくてもOK
バカの振りしてれば合格 推薦とかで受験勉強放棄した奴ならともかく
一般狙いで今の時期から杏林の総合政策狙うのは懸命ではないな
滑り止めで行くくらいが丁度いい学校
今、八王子で部屋借りている人は、
来年から吉祥寺とか三鷹近辺に引っ越すの?
それとも八王子から通うの?
>>42
文章が目茶苦茶
立川とか日野とかと比較に引っ張り出すこと自体に無理があるし頭が悪い証拠だ。 総合政策
・法律行政
・国際政経
・環境福祉
・経営戦略
・企業会計
企業経営を分離した意味ってあったの?
昔みたいに総合政策学科の中に戻したほうが良くね?
ICUだって駅(武蔵境)から離れてるいるぞ
それに武蔵野大だってかなり駅(武蔵境)から離れているぞ
成蹊も決して吉祥寺駅から近いわけではない。
亜細亜が一番駅(武蔵境)から近いがイメージがな
我が国屈指の名門一族
鳩山ファミリーの鳩山二郎大川市長の母校
>>58
何でも当初は福岡県知事に立候補しようとしたらしいね。
幾らなんでも県知事になるんなら国立大学ぐらい出とけよって感じだね。 杏林の総合の偏差値激減の要因は少子化もそうだが、
学際系学部がここ10年辺りで増えたことも影響していると思われる。
以前は文理の枠組みを超え、学問領域を横断できるカリキュラムを
持った大学自体に希少価値があり、ユニークだったが、今は数多く存在する。
その結果、受験生は分散し、元々の立地のハンデもあって、
偏差値は暴落したのかと。
来年からは立地での言い訳が出来なくなるから
それはそれで辛いな
虚ーリンが駅伝?
笑っちまうぜ
金で出場させてもらったってマスコミが騒ぎだすぞ
駅伝で名前を売った大学が幾つあると思ってんだ糞野郎
元々、杏林は、慶應の植民地だ。ポテンシャルは、かなり高いよ
大学は立地とイメージでほぼ決まる。
慶応閥の医学部をもってる杏林は今後買いだな
もう1つのスレ、重複だから誰か削除依頼出してきてくれないかな?
ここはdat即死ないみたいだし
杏林はお買い得が口癖の社学時代の中年バカニートOBがこのスレにも
居ついているのか
何か新しいアナウンスはないの?
直通バスの話題とか
総合政策のコース再編している!
経済コース
国際関係コース
政治コース
法律コース
福祉政策コース
経営コース
会計コース
旧・環境福祉コースの環境の部分はどこいった!
総合政策学部
・国際政経コース
・法律行政コース
・環境福祉コース
企業経営学科
・経営戦略コース
・経営会計コース
↓
総合政策学科
・法律コース
・政治コース
・経済コース
・国際関係コース
・福祉政策コース
企業経営学科
・経営コース
・会計コース
改悪だろこれ・・・
ぼくのかんがえたさいきょうのそうごうせいさくがくぶ
総合政策学部
・総合政策学科(1年2年)
・国際政経学科(3年4年)
・法律行政学科(3年4年)
・社会福祉学科(3年4年)
・企業経営学科(3年4年)
・企業会計学科(3年4年)
今ならまだ間に合うぞ!
もう一度議論し直せ!
総合政策学科
@法律専攻
A政治専攻
B経済専攻
C福祉専攻
D経営専攻
E会計専攻
分かりやすくはなったけど受験生なんて学部学科くらいまでしか
興味ないからコースの改組なんてしても無意味な気が
>>80のような東大・東工大方式ってどうなんだろうね
コースじゃなくて学科で細分化したほうが良いと思う
カリキュラムを上手く組めば別学科でも学際的な講義はいくらでも出来るし >>72
安物買いの銭失いという名前がとっても似合いな大学 >>86
お前ただのアホだろう。
日本語になってないぞ
安物買いの銭失いという名前っておかしいだろう。
名前じゃなくてもし使うならフレーズだろう。
低偏差値のアホのくせに書き込むなよ。(笑) >>87
キミは本物のばかだね
読解力が無いのか
虚ーリンくそ大学じゃなくて「安物買いの銭失い大学」の方が
イメージ通りだろ
分かったか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 小学生の頃の話で、スレ違い申し訳ないが、おれの小学校5年の時の担任は
とんでもないヤシで、水着を忘れたら、男女問わず素っ裸で泳がすっちゅう
とんでもないやつだった。想像はつくやろうが、1度水着を忘れた女の子が
素っ裸で泳がされた!当然その子の父親は激怒!翌日職員室に怒鳴り込む
なりその担任に右ストレート!当然やね!殴られてしかり!20年以上前の
話やが、保護者、学校内では大変な問題になった。
今やったら、間違いなく全国版のニュースやな・・・!
当時でも新聞沙汰だと思うけど・・
どうせ嘘なんだろ
ばかめ
来年、吉祥寺にキャンパスが集結し、進化を遂げる杏林について
有意義な意見交換を行うスレ、
また、そんな杏林に嫉妬した人々が、
根も葉もないことを書き込み、必死に評判を落とそうと試みるスレ
なるほどココは吉祥寺キャンパスに移転する杏林に嫉妬した連中が
杏林を蹴落とすスレだね。
この時期になって期末の話題が一切無いって時点でもうね
ここいるのほとんど部外者でしょ
>>95
勉強しなくてもちゃんと授業聞いてればA安定だし
あれはテストじゃなくてクイズだよ それは否定出来んが
この時期になると、経済学は持ち込みありですかとか1回も出てないけどマクロ何とかなりますかとか
そういうレスが出てくるじゃないですか
学部生が減ってるからここ見てる奴も減ってるのかね
数年前はもっと知的なコメがいっぱいあったのに 久しぶりに来てみればなんだよ この低レベルな争いは
テスト情報なんかいらないよ
持ち込みもカンニングも何でもアリ
悪い評価付けると学生が刃物持ってくるから
教員もどうしようもない
出席も取らないし、0点でも単位もらえるから
無駄な情報はいらない。
>>99
この大学の授業は学習とは到底思えないものばかりだしな
自分で先生が参考文献してる本読めば 授業内容なんてもっと短時間頭入ってくるよ
あっ でも そもそもここの学生は本すら読まないんだった。 上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人
虚ーリンはもともと上場企業には行かないから上の数字は無用
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
完全に昼夜逆転だ
無職童貞ヒキニート
今は中年うんこ製造機と化してる
卒業生の集いやろうぜ
今何してる?
�大ケエ縺�縺代←�門腰菴阪@縺九→繧後※縺ェ縺�¢縺ゥ縲∝キサ縺崎ソ斐○繧九���
1年だけど1セメスターで6単位しかとれてないんだけど、巻き返せる?
食って寝てばかりだからぶくぶく太る
なんか体臭まで最近臭くなってきとるしはげあがってきとる
足の裏は無理!かいだら死ぬレベル
総合政策学部 今度入学する学生が2年生の時に留学らしいが
全員必修かな?
来年の総合政策…甘くみてると落ちるぞ
担任が大学説明会から帰ってきて、急に態度が変わった
結構、マジ顔だったので恐い
キョーリンに落ちるって、お前の高校レベル低すぎ
偏差値28だろ
笑える
0031 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/17 17:00:29
ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
///ソノノ人((( \
( / ≡ ≡ \ ))
(/ ― / ― 9)
| 人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
| (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
\ ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:WVVBfgaP
0032 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/17 22:44:11
ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
///ソノノ人((( \
( / ≡ ≡ \ ))
(/ ― / ― 9)
| 人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
| (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
\ ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:WVVBfgaP
>>124
募集だってさ
何人分の枠があるのかは分からんが >杏林大学の総合政策の難易度ってどれくらい?
今度の入試は、わからない。
井の頭に移転するからね
去年の入試→中学生でも受かる
今年の入試→高一でも受かる(二松学舎や関東くらいのレベル)
来年以降→東海や帝京レベルになる?
>来年以降→東海や帝京レベルになる?
ってことは・・・今年や去年よりレベルが下がるってこと?
一昨年の入試→帝京レベル
就職は日本文化のほうが良さそう
お巡りさんが勝ち組かどうかは別として
警察官は特殊だからな
規律が守れて体力や運動神経に自信があるのならよい職場かもしれない
あとは刑法とか地理が得意とか
あの日あのときあの場所で・・
あなたと・・・合体したい!!!って
まだみてますか〜?
>>142
そうなのか。
清和大学も公務員なら就職良さそうだね。
>>143
公務員志望としては悩むな。 清和大学って、冗談ぬきで聞いたことないから調べた
2015年
全入試合計(推薦もセンターも一般も全部含めて)
定員 185 受験者 207 合格者 207 倍率 1
去年も同じ
日本文化大学は? 誰か調べてみて
偏差値 なし
こんな大学って本当にあるんだね
>>146
マジな話、産業能率や多摩と比べてどっちが上?
入試教科数も同じだし。 産業能率や多摩は、偏差値云々以前の問題でしょう。
帝京大学と聖学院大学や東京国際大学はドッチが上?
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0 僕が通っていた学校では毎年夏の終わりに記録会というのがあった。
まぁ、その年どれくらい泳げるようになったかはかるもので、テストみたいなものだった。
テストのほかにも騎馬戦とかリレーとかレクリーエション的なものもあった。
いつもは2クラス合同で授業をするんだけどこの記録会は学年合同でやっていた。
で、この記録だけど学年合同で行うからいつもの時間割りの体育とは違う時間に行われている。
で僕のクラスは前日に水泳の授業があって間の悪いことに夜の間に母親が洗濯しておいてくれてなかった。
朝になって持っていく水着がない事に気づき母親に猛抗議すると一言「兄ちゃんの借りればいいでしょ」。
そして、しぶしぶ兄貴の水着を持っていった。
ちなみに兄貴の水着はボックスタイプの水着だった。
学校で着替えてみるとやっぱりちょっと大きめ。だけど歩くだけでずれるような状態でもなかった。まさか脱げる事はないだろう。
それよりも結び目が解けなくなるほうが怖かった。だから紐を引っ張るだけしかしなかった。
いよいよ記録会がはじまり僕の番になった。
ちなみに僕は泳ぐ事は余裕(50mぐらいは余裕で泳げた)なのでタイムがどれくらい縮んでいるのかに興味があった。いざ壁をけってスタートした瞬間だった。
フワっと浮く感覚があって次の瞬間ズリっと水着がずれた。水面ではお尻が丸々、水中ではシシトウとキウイがポロンと出ている状態になった。僕はパニックになった。
ヤバイ水着をはき直さないと、でもテストだからとまるわけにはそうしよう。でもこの一瞬の迷いがいけなかった。
時間にして1秒ぐらいだったが太もも近くまでずり下がった水着はものすごいスピードで足首からすり抜けた。(ほんと一瞬だった)。
ここでやっと泳ぐのをやめて水中に脚を着いた。7メートルぐらいしか泳いでいなかったが僕の水着はスタート付近にふわふわ浮いていた。
プールサイドは大騒ぎだった。女子の悲鳴と男子の笑い声。僕はシシトウを手で隠し水中で動く事ができなかった。
というのも泳ぎの記録を先生が記録するため途中で止まってしまった生徒は先生が記録をとるまでそこを動いてはいけない事になっていた。
でもさすがに緊急事態だから脱げてしまった水着を取るために歩こうとすると「おい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子に言われ僕は動く事ができなかった。
先生が笑いながらやってきて7mと記録をとった。そして「どう?泳ぎなおす?(笑)」と聞いてきた。
というのも記録は最初に立ってしまったところになるのだが納得いかない人はたったところから再スタートしてもよかった。
僕は「はい」と返事をして脱げた水着をとtるために歩き出した。
するとおい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子がまたいってきた。
たしかに、ルールではとまったところから再スタートしなければいけないが…。僕は困ってしまい先生を見た。
すると先生もさすがに「まぁ、今回はしょうがないよね」といって水着を取りにいく事を許可さしてくれた。
しかし「ルール破るのかよ」と食い下がる意地悪男子。
ルールを破のかといわれると先生は何もいえなくなり「わかったわかった。○○君歩くのはやっぱりよくないわ。ごめんね」といってきた。
そういわれてしまうとどうしようもなくなり「じゃあもう泳がないでいいです」といって水着を取りにいこうとする僕。
しかしまたまた意地悪男子が「おい○○。さっきは泳ぐって行ったじゃないか!お前うそつきだな」。
周りの男子も次々に「うそつき!」とうそつきコールが始まった。先生も「ちょっとやめなさい」というものの前線効果がない。僕は猛やけくそになっていた。
「クソー!!」というと再び泳ぎだした。プールサイドが再び大爆笑になったのがわかった。シシトウがゆらゆらゆれるのがわかった。
僕は結局50mを泳ぎきった。やけくそだったし50m泳いで水着のところに帰ってきたのだ。
まあ普通に泳いでいる限りはお知りは見られてもシシトウは見られないってのもあったし。水中の水着を手に取りはこうとしたが水着が裏返っていて履くのに苦労した。
この後卒業まであだ名がフルチンになった。
場違い この掲示板の空気読めてない
しかもネタ古すぎ
o 。 ______o O 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o /ニニニ)⌒ヽ ぼくの迷演CDをプレゼントするといえよう。
゜ ○ ω□-□ω o ○ 。
o ( 皿 ) ) 。 o
○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o
。 o o ∠∠______∠_/ / ○
o .|/ |_/ ○ 。 o O 。
o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。
。 ノ / o O
o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○
o (゚皿゚ ) (゚皿゚ ) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営50.0 法律52.5
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
獨協大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
武蔵野大:経済47.5 経営47.5 法律45.0
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律35.0
帝京大学:経済37.5 経営35.0 法律35.0 ○<:::::::::::\
)::::::::::::)
.. [二二二] チングルベール♪チングルベール♪
,, _ ω□-□ω メリークリスマスターベーションといえよう☆彡
.ノ⌒` ( 皿 )
( /つ┯つ 彡≡≡ミ
|三三三三三三\__ ,,__ω□-□ω
|________ノ────ヾ ___( 皿 ) いえよう!
━┷┷━━┷┷━━ UU U U
地方の人は、知らないかも知れませんが
東京は、大きく分けて23区と市部の2つに
そして、23区も商業地と住宅地の2つに分かれます。
新宿・渋谷・池袋・銀座・お台場などは、まさに商業地に値します。
市部も武蔵野の面影を残す住宅地と奥多摩の山地に分かれます。
八王子は、まさに山地に属します。小学校の遠足でも遠くて八王子
までは行きません。
八王子キャンパスは、東京都民にとっても毎日通う避暑地みたいな
ところです。地方の人には、自分の田舎より田舎で、ほとんど東京
詐欺ですよね。
それが井の頭に移転でしょ。このビックチャンスに大学事務局も広
報努力が足りないのでは?神田外語みたいな千葉県の大学でも地方
での説明会を頑張っているし、杏林は金の使い方を考えた方がいい
のでは?いつまでも山梨や神奈川たよりでは、だめでしょ。
【もう間もなく井の頭キャンパスが完成します!】
平成24年6月に始まった井の頭キャンパス建設工事は、
ついに平成28年1月15日(金)に竣工します。
いつの間に!
留学生は年々減ってる模様
中韓にすら相手にされない杏林
井の頭は
いのがしら ではない
いのかしら で
いいのかしら?
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気284社 (女子一般職率が高い金融を除外)2013年就職実績 ※は大学院を含まない
284社率 284社計 就職者数
慶應義塾 34.15% 1,855 5,432
東京理科 30.29% 785 2,592
早稲田大 28.55% 2,389 8,367
上智大学 27.00% 539 1,996
同志社大 19.91% 919 4,616
明治大学 16.95% 970 5,724
立命館大 16.90% 1,001 5,923
立教大学 16.60% 559 3,367 ※
青山学院 16.49% 553 3,353
中央大学 14.24% 650 4,564
法政大学 14.18% 734 5,176
関西学院 13.25% 578 4,362
学習院大 11.92% 170 1,426 ※
関西大学 11.57% 573 4,953
成蹊大学 11.46% 173 1,509
南山大学 -9.72% 198 2,036
日本大学 -8.05% 822 .10,212
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】
※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1
日本時間2015/10/1 AM5:00発表
1位(43位) 東京
2位(88位) 京都
3位(201-250位) :東北、東京工業
5位(251-300位) 大阪
6位(301-350位) 名古屋
7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波
12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工
17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学 杏林大学 総合政策
今年定員割れあり得る?
今の所だと定員の半分にもみたってないけど。
2012、2013、2014は定員割れしてるからな
今年割れてもさほどおかしいことじゃない
この時期、出願速報をだしている大学は少ないよね。
どの大学も13日に第1回目を出すみたいです。
この時点で半数あれば、定員割はまずないでしょう。
次回の更新はいつかな?
毎週水曜更新だから前期が揃うのは27日か
入学定員は総合・企業トータルで220人くらい?
A日程が揃うのは20日。
A日程だと41人定員かな
一般入試の杏林の総政とか企業経営の途中経過って去年と比べて少ない?
★総合政策学科・企業経営学科
【一般(前期)】
2013.4 2014.4 2015.4 2016.4(今年)
募集人員 090 074 050 041
志願者数 200 105 120 010(1/6時点)
合格者数 176 091 088 ???
【センター(前期)】
2013.4 2014.4 2015.4 2016.4(今年)
募集人員 025 022 018 015
志願者数 205 141 205 002(1/6時点)
合格者数 198 130 155 ???
【結果】
2013.4 2014.4 2015.4 2016.4(今年)
募集人員 115 096 068 056
入学定員 230 230 ??? ???
入学者数 216 171 240 ???
*2014.4は2科目入試を廃止したせいで志願者数が大幅に減りました
>>175
大して変わらんよ
私学の願書なんてそんな早くから出す人少ないし、ましてやこのレベルなら尚更
増えるのは中旬になってからだな 杏林なら願書はもう増えないだろう
今で精一杯だよ
つまり定員割れ
都下じゃなくて都心に進出すれば変わったかもね
.
:::::::  ̄ ̄ │
:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
:::: ───〓──────〓〓─────〓
── ̄ ̄ │/● ̄\ / │〆 ̄●ヽ │
ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
\. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ .. │ │ /
.│ . . ─/ ヽ / < 平成生まれの宇宙人は引っ込んでいればいいのだ!といえよう。
│ / \⌒\ ノ\ . / \
\/ヽ / _______ \./ \
│\ │ │ <〜〜〜〜〜〜〜). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ヽ │ \ \LLLLLLLLLL/ /
.│ \ \────/ /
/ \ (──
.
帝※大1科目から3科目へ
帝※の推薦でも定員割れだったから
今年は2年前の杏林の二の舞になりますよ
と、心配してどうするって話だけれど
1月6日 1月13日
一般 10人 47人
セ利 2人 60人
伸び悪いな・・・
あと1週間でどこまでいけるか
H28 1月6日 1月13日 1月20日
一般 10人 47人 176人 締め切りまで200行くかな?H27 120人
セ利 2人 60人 319人 確定 H27 205人 H26 189人
結構増えたと捉えるべきか?
>>182
【一般前期】 2013 2014 2015 今年 前年比 最少/実施 最多/実施
総合 . 200 . 105 . 120 . 176 +000 +00% . 142/14年 . 498/09年
総合 . 134 . 071 . 083 . 116 +000 +00% . 095/14年 . 361/06年
企業 . 066 . 034 . 037 . 060 +000 +00% . 047/14年 . 197/09年
【セ利前期】 2013 2014 2015 今年 前年比 最少/実施 最多/実施
総合 . 205 . 141 . 205 . 319 +114 +56% . 187/14年 . 443/10年
総合 . 129 . 090 . 142 . 222 +080 +56% . 120/14年 . 289/10年
企業 . 076 . 051 . 063 . 097 +034 +54% . 067/14年 . 157/11年
去年・一昨年と比べるか、2010年以前と比べるか
どこを基準にするかで判断は変わるな
去年と比べれば確実に増えてるけど、10年間の推移を見ちゃうと物足りない感じがしてしまう
あとは、19・20の消印分がどんだけあるか
20通、いや10通程度が良いところか? データの引用間違えてた
【一般前期】 2013 2014 2015 今年 前年比 最少/実施 最多/実施
総合 . 200 . 105 . 120 . 176 +000 +00% . 105/14年 . 387/06年
総合 . 134 . 071 . 083 . 116 +000 +00% . 071/14年 . 295/06年
企業 . 066 . 034 . 037 . 060 +000 +00% . 034/14年 . 116/07年
【セ利前期】 2013 2014 2015 今年 前年比 最少/実施 最多/実施
総合 . 205 . 141 . 205 . 319 +114 +56% . 141/14年 . 317/06★
総合 . 129 . 090 . 142 . 222 +080 +56% . 090/14年 . 241/06年
企業 . 076 . 051 . 063 . 097 +034 +54% . 051/14年 . 098/08年
センター前期のほうは、(06〜16年の間で)最多記録を更新してる
わずか2人だけどね
【一般前期】 2013 2014 2015 今年 前年比
総合 . 200 . 105 . 120 . 255 +135 +112%
総合 . 134 . 071 . 083 . 166 +083 +100%
企業 . 066 . 034 . 037 . 089 +052 +140%
こんだけ人数確保できればボーダーも上げられるな
ここ2、3年は一般センターともに3〜4割で合格だったけど、今年は6割いくんじゃないか?
医学部のこいつ知ってる奴いる?
あきんど @akindoacca
医学部のホモみたいなんだけど
ここの大学って学校に内緒でホモビデオに出て小遣い稼ぎしてる学生さんがいるのは本当ですか?w
カミングアウトされた男性の方、あなたオナニーのオカズにされてると思うんで要注意ですよw
AVでションベン漏らすわ飲み会では浮き上がってるわ電車では靴のまま寝転ぶわで腐り過ぎでしょ
こいつにカミングアウトされた人、ツイッターのログ漁ってみなw
同じ学部のメンバーでシコシコしたみたいなツイートしてるからw
気持ち悪いね〜w S 早稲田、慶応
S− 上智、ICU
A 同志社、東京理科
A− 明治、立教、青山学院、中央、津田塾、学習院、関西学院、立命館
B 法政、成蹊、日本女子、芝浦工業、東京女子、南山、関西
B− 日本、専修、東洋、成城、明治学院、國學院、東京都市、学習院女子、フェリス女学院、聖心女子、甲南、龍谷、近畿、西南学院
C 駒澤、東京農業、東京経済、神奈川、工学院、東京電機、文教、名城、愛知、中京、京都産業、立命館アジア太平洋、福岡
D 中堅私大
E 底辺大学
F 残念
U期出願 定 員 15年度 今年度
総合政策 05名 26名 40名
企 業 03名 09名 19名
やはり増えた
当然だろう。
もっと移転したことをアピールしなきゃね。
>もっと移転したことをアピールしなきゃね。
その前に三期の出願状況・・・毎週水曜日更新って書いてあるけど
2月3日から更新なしってどういうこと?
>>196
去年も確かこんな感じだったぞ
三期とか3月末に更新してた気がする やっと3(C)期の出願状況速報が出た
少なすぎ、今まで残念だった人、チャンスかも…と喜ばして
最終的には、ジャンジャンでしたとか?
神奈川大学とか、よく使う手だけど
でも少なすぎ、本当にチャンスかも
どっちなんだい
神奈川大学は雲の上の存在。
同類に扱っちゃいかんぜよ。
・・・・・・いかんぜよ。
土佐もんでもないのに、勝手に使うな
C期 出願速報でたよ
およそ去年の三倍 B期の方が少なかったくらい
立地が悪くて凋落している神奈川大学が何言ってんだよ。(笑)
今や神奈川大は昔の面影は無くなり気付けば関東学院大が最大のライバルになった。
神奈川大は看板学部も何も無い中途半端な大学だな
>>202
河合塾の偏差値が軒並み45・0程度の神大が雲の上の存在って(爆笑) 総合政策2科目Aなら45・0なんだが
ってか神奈川大に何か看板学部があるのか?
全学部50以下なんだけどさあ
移転1年目だし今年の入試結果はまだ反映されてないし2科目だし、45という数字は全く参考にならないよ
受験者数が増えたって言ってもここ2、3年と比べてという話だし
2008年頃も40以下だった気がするから、今年の水準じゃ45は過大評価すぎる
★神奈川大学(1928-、白楽・平塚)
2016年 一般前期 セ利前期 一般の倍率(昨年) セ利の倍率(昨年) 偏差値(河合塾)
法学 1180名 . 898名 2.0倍 2.6倍 42.5-45.0
経済 2642名 1916名 2.5倍 2.9倍 42.5-45.0
経営 . 552名 . 697名 1.9倍 2.1倍 42.5-45.0
外語 . 958名 . 762名 2.8倍 2.6倍 42.5-50.0
※一般入試前期・・・国+英+社数の3科目
※センター利用入試前期・・・国+英+社数理の3科目
★杏林大学(1966-、三鷹・八王子)
2016年 一般前期 セ利前期 一般の倍率(昨年) セ利の倍率(昨年) 偏差値(河合塾)
総政 166名 222名 1.4倍 1.3倍 35.0-45.0
経営 . 89名 . 97名 1.2倍 1.3倍 35.0
外語 327名 396名 1.7倍 2.1倍 BF-45.0
※一般入試前期・・・英国社数から2〜3科目(総政2科目は英語不要)
※センター利用入試前期・・・英国社数から2〜3科目(総政2科目は英語不要)
とりあえず倍率2〜3倍になるまでは神奈川大学を笑えない
杏林大学新聞最新号
http://www.kyorin-u.ac.jp/cn/html/kyorin/00003/201603072/kds15.pdf
井の頭キャンパスの裏側にバスターミナルを設置
吉祥寺・三鷹から直通バスを設定(牟礼団地行きの吉13・鷹63を杏林大学まで延長運転する、でも直通より下連雀八丁目・野村病院使ったほうがたぶん便利)
運賃は220円、1ヶ月7290円、3ヶ月20770円、6ヶ月39350円(比較:八王子〜杏林 380円、13320円、37960円、71930円)
千歳烏山・仙川・調布からは直通無し(吉祥寺行きで下連雀八丁目・野村病院で下車)
三鷹台駅からの三鷹・仙川行きでも近くまで行ける(パークシティ牟礼南で下車、しかし本数が殆ど無い)
吉祥寺駅から2.6km(徒歩31分)、三鷹駅から2.4km(徒歩30分)、三鷹台駅から2.3km(徒歩28分)
自転車駐輪場は無料で994台収容、自宅か駅前駐輪場からじゃないと利用不可(不法駐輪対策)
三鷹市サイクルシェア制度で自転車を月1000円で借りることが可能、ただし去年始まった制度なので100人分しか余裕が無い
バイク・自動車での通学は推奨していない、駐車場はないので自力での契約が必要 神奈川大学はニッコマレベルだろ。
国立みたいだし、杏林とは比べ物にならない。
>214 神奈川大学はニッコマレベルだろ
きみきみ、何か勘違いしてませんか
>国立みたいだし
青森大学みたいに?
神奈川大学のスレがあるだろう。
それと今の神奈川大学はかなり落ち込んでいるよ。
>>217
それでも、神大は杏林より偏差値15上だろ。 今年の神大は志願者増えたとか
腐っても大東亜帝国クラスはあるわ
香川大愛媛大の連合ロースクールが廃止カウントダウンなんだってさ
大山先生戻ってこないかな
そんなに増えたか?
一昨年が減りすぎて去年今年で戻しただけだろ
ここ2、3年はホント酷かったからな
20人30人増えただけでも大幅増に見えちゃうとか相当な状態だぞ
移転してなかったら確実に総合は廃学カウントダウンだったな
問題は来年だよ
だいたい大幅増した翌年は敬遠されて志願者減になる大学が多い
隔年現象をどう乗り越えるか
外語 9日
総政 11日
保健 11日
いずれも9時20分
全国の私大の約4割は定員割れ状態だからな
三鷹に移転してなかったら確実に廃部だよな
>>230
小田急としては本数割く余裕が無い
吉祥寺三鷹⇔仙川烏山の往復で手一杯なんだよな
吉祥寺三鷹からの直通便が出来たけど、実はこれ昔からある系統を300mくらい延長しただけなんだよ
わざわざ裏にバスロータリーを作ったのもそのため わざわざというより流石に交通量の多い
吉祥寺通りに面した正門側にバスロータリー
は作れないでしょ
可能だけど30分くらいかかると思う
井の頭公園をショートカットしても20分以上は覚悟しないと
杏林の八王子 明星の青梅は不良債権だな セミナーハウスや体育会の合宿所にするしか無さそう
.
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1449300841/1
所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。
帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
. >229
再び質問させてね
総政2年で、結局まだ学校行ってないけど、これからでも大丈夫ですか?
杏林の文系ははじまった大学のイメージ 今までは辺境すぎたろ
>>243
まだ大丈夫だと思う
でも来週からはちゃんと来たほうがいい 総合政策学部って関東では慶応 中央 杏林くらいしかない あとは似たような学科がいくつもあるくらい
慶應 総合政策
中央 総合政策
青山 総合文化政策
法政 社会政策科学(社会)
日大 公共政策(法学)
日大 国際総合政策(国際関係)
東洋 総合政策(経済)
獨協 総合政策(法学)
神奈 自治行政(法学)
桜美 総合政策(リベラルアーツ)
杏林 総合政策
城西 現代政策
尚美 総合政策
経済学部と法学部では総合政策でも若干違っていそう。杏林のような医大では医療政策に関わってるイメージだけどどうなの?
環境福祉コースや環境政策コースで多少学べるけど、実態は法学や経済、国際関係が主体だから他所の総合政策と大差ないよ
医療福祉やりたいなら総合政策よりも
保健学部の健康福祉学科のが相応しいのでは
取る授業決めて、履修届けっていつまでに出さないといけませんか?
健康福祉学科は保健学科に戻せ
改称してから志願者減りすぎ
東京最果てのキャンパスから移転したのに志願者増えないのか
いままでは入試で入る人少ないだろ 文系は指定校推薦で埋めてるような学部じゃないのか
来年もっと志願者増えるじゃねえ?
私立であの立地はないわ
もうちょっと移転が遅かったら無くなってたな
一度見に行こうとしたことあったが創価でも限界超えだったな さらに奥にあるってよくいままでもってたな。
毎日が通学ではなく旅
69 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/04/20(水) 08:53:48.78 ID:VGrX4+4u被差別地の極貧の家の息子として生まれ、拾った材木を加工して販売し糊口を凌ぐ生活を続ける
自分を馬鹿にしたやつを見返すために、死に物狂いで勉学に励み大学合格
大学生活も極貧を極めアルバイトの日々。この頃から権威ある存在になろうと他大の大学院に進む。
指導教授のかばん持ちなど、卑屈に媚びを売り続けるが実力のなさをを指摘され、博士課程は母校に戻る。
「出戻り」「裏切り者」などと冷遇され、思想教授のお情けで僻地のBF大学に何とか職を得る。
実力はないくせに「自分は明治だ。」などと粋がり、就業規則に違反し続けるが、上には媚びを売りまくる。
密告と媚び売りで講師、助教授、教授と着実に出世してゆくが、BF大学の悲しさ、給与はほとんど変わらない。
幼少期のトラウマからか金に対しての執着が凄く、学部の資金を流用して懐に入れる。
学科長、学部長と着実に地位を得ていくのだが、無責任な言動を繰り返し、上への批判と下への責任転嫁を繰り返す。
定年が近くなり、さすがにやりすぎたと思ったのか、大人しく静かに定年を迎え、退職金の計算に夢中。
しかし、大学上層部は、この男がやってきたことをすべて把握しており、懲戒処分を検討中。
そうとはしらず、この男は大学には週1回しか勤務せず、もらえるはずのない退職金の計算と、第2の人生設計に夢中。
純心は上智にも通えるらしいけど大学は無くなる可能性高そう
杏林大は森林大から脱却してこれからだ
今年卒業したOBは無念だろうな
ギリギリで井の頭に通えなかったんだから
純心は共学になったのな こども文化学科とかあるから保育士の待遇改善が鍵か
総政だけど履修はいつまでにエントリーしないといけませんか? すみませんが教えて下さい。
グーグルで周辺の様子見られるけど 秘境のような場所にあるキャンパスだったな
八王子住民以外は通えない 跡地は霊園にでもするしかなさそうな環境
>>275
聞いた話では宮下キャンパスはその昔、戦国時代に戦場の跡地だったみたいであのキャンパス建設の
工事中2人ほど現場の人が亡くなったそうだ。
あまり良い土地ではないのは間違いない。 そもそも八王子とか西多摩近辺って曰く付きの場所や心霊スポットが多いよな
八王子キャンパスで夜幽霊を見たと聞いたことがある。
あそこ夜不気味だったよな
八王子時代は冬の5限終了時は真っ暗
校舎出てるまで怖かった
>>285
そうそう夜中に校舎の見回りの守衛が幽霊を見たという目撃情報を聞いたことがある。
オレなら怖くて見回りなんて嫌だな 八王子って有名なところだけでも3ヶ所は心霊スポットがある
東洋の理事が身の程知らずに医学部が欲しいとか漏らしてるそうだが
杏林とか合併はどうだ?重なる学部はない
京王線の医大で知名度は順天堂ほどないの否めんが。
世間ではキョーリン製薬が杏林大を経営してるとのイメージ
どうでもいい
医学部や医療系の話は総政にはほとんど関係ない
杏林になんで文系があるのか謎だよな 私大バブル終わってるのに
順天堂みたく外国語と総合政策合併で国際教養にしたほうが
順天堂の国際教養も失敗の声がちらほら。
都心のど真ん中で、しかも駅伝とかで知名度が
高い順天堂ですら文系運営は難しいんだから、
井の頭でスポーツとかの知名度も低い
杏林なら尚更。
Fラン多すぎる問題の解消が必要なのに政府文科相が放置してるからな
私大貴族たちを減らさんと共倒れになる
杏林は医学部や保健は実績があるので医学部ほしい早稲田上智マーチレベルあたりと対等以上の関係になれる。
慶応が許さないんだろうが
早稲田は東京女子医大を狙っているんじゃなかった?
上智は聖マリアンナとか
順天は駅伝だけでなく天皇陛下の手術をした医師がいて知名度あるが
杏林は地味な気がする 地域医療に専念か
東海 帝京 北里 杏林あたりが同ランクで基本医者の子が金で行くような医大
ほとんどが慶応医学部の子会社化というか天下り化しとる
杏林文系はもっと広告塔で体育会のためにある学部にすべきだろ
杏林、北里、東海は慶応の植民地だけど帝京は東大の植民地なんじゃないの?
東洋は慶応医学部じゃないが元総長の塩川正十郎あたりから慶応の影響下に入ったろ
SGUの次に竹中平蔵が国際学部の教授になる 着々と慶応の植民地に
東洋は人脈と資本力が半端ないからなあ。
あそこは近大や明治の次くらいに上げ潮大学だろ。
東洋が資本あっても医学部は桁違いだから単独では無理 慶応脈で杏林と提携関係は無とも言えない
多くの私大医学部が赤字運営なのが知れ渡り
以前ほど価値がなくなってきている。
だから今は早稲田も同志社もかつてみたく医学部設置に熱意がない。
私立なんて旨みのない事業なんて手を出す意味ないし。
あの旧設名門の日本医大ですら財務状況は
苦しいらしいしな
医大は人件費設備投資に金かかりすぎかな 私立医学部自体医者の子か大金持ちじゃないと門前払いの世界なので
セレブすぎるんだよ
診療報酬改定で今まで以上に病院経営は
苦しくなるから長い目で見ると医学部を持って
いる事が大学運営の足かせになるかも知れない。
だからこそ杏林も医学部や保健学部が志願者を集めているうちに文系学部を儲かる学部にしなくてはならない。
高齢化が進んでるくせになんで儲からないんだよ 社会保障費は増加の一途だろ
放漫経営でも医師は特権なので病院は倒産しないような体質が問題
経営センスがない医院長はオーナー職は辞めないと
総合大としては医学部は経営にはあしかせになるが大学としては格が上がるので箔はつくからな
国立を見ても医学部の無い国立大はしょぼいイメージ
群馬大のように不祥事だらけだと分離してもいいが医学部は大学の最高峰だよ
早稲田が単独創設は無いが日本医大と合併もありかな 医学部ない早稲田は慶応に遅れをとってるのは明らか
社会保障費の増大は高齢化で福祉方面に
手一杯で医療費にまで手が回らないんだろ。
こういっちゃなんだが、深刻な弱者以外はある程度の切り捨ては仕方ない気がする。
年寄りが多いから年寄り向けの政策
ばかりだもんな
民主主義や多数決って少数派には厳しい制度
なんだかんだ言っても医師国家試験が一番難しいからな
もっともお金もかかるが
医師国家試験は合格率高いだろ。
医学部に入るのは大変だけど
吉祥寺駅利用の人が多そうだけど、中央線使っている人は中央特快が停車する三鷹駅の方が便利な気がするんだけど実際はどうなんだろ?
ちなみに俺は井の頭線利用だから選択肢はないんだけど
杏林は画期的に場所が良くなったな グランドとか何もないけど体育や部はどうなるの?
吉祥寺乗降だから意味があるんだろ
三鷹なんて特快が止まるだけで利用価値なし
新宿方面からだと三鷹までの定期を買って
吉祥寺と三鷹を使い分けるのがいいんじゃね?
八王子方面からは吉祥寺までのを買う。
どうせ月に数百円くらいしか変わらないんだし
結局、今年入学の総合の倍率はどれぐらいになったのだろうか?
総合一般 274名(166・40・68)
企業一般 152名(89・19・44)
総合セ利 357名(222・82・53)
企業セ利 178名(97・50・31)
合格者 ?
入学者 253名
>>323
元々スポーツには力を入れてない大学だから
昔は付属校も一切作らずに上智路線を狙っていたと聞いた事がある。 いずれにしろ移転は遅すぎ
ここ運営は見てると思うから言うよ、他でも言われてるけど
キャンパスの好立地・利便性とJR吉祥寺・井の頭、京王の便の良さをもっともっと大々的にPRすべき
やってるつもりだろうが、まだまだ足りないな
真面目に伸るか反るかの勝負時だと思うぜ
この程度の利便性なんて何のアピールにも
ならないだろ。
今までが論外だっただけでようやく他大学並に
なっただけ。
確かにな
ただ武蔵野地区は八王子以上に大学激戦区
だから油断してると2〜3年で元通りなんて
ことも
吉祥寺ってイメージはいいけどそこまで
いいとは思えない
休日とかにたまに行くくらいがちょうどいい街
杏林は医学部しか知名度ないから 移転でようやく普通の状態
いままでもったのは奇跡としか思えん 指定校推薦で入るとこだろ
今までの八王子があんまりだから麻痺してるけど三鷹でやっと
都内の平均レベルだもんな
都市部に近づいたんだから、文教や関東学院より偏差値上になるかな。
志願者が増えても偏差値はそんなに上がる
もんじゃない
青学や東洋も移転した時に大幅に志願者増えたけど偏差値はほとんど変わらなかった
偏差値よりも大学の財政的効果のが高い
関東学院って立地良くないじゃん。
それにヤンキーのイメージが付きまとうな
杏林になんで文系があるんだか 補助金税金対策とか学内の役職ポスト作るためとか
根本的には医療の国際貢献が目的なんでしょ
なら国際政経とか法律行政があってもさほどおかしいことじゃない
日本医大は600億も累積赤字があるとか 杏林はそれほど酷くないだろ
順天堂はかなり良好だそうだが。
普通なら倒産だろうが医療法人の仕組みは不透明すぎる。ずさんな経営なら
民間企業同様に扱うべきと。
総合大学の医学部は医学部単体では赤字で
設備投資が安上がりな文系学部で穴埋めしていることが多い
杏林もそうかは知らんが
慶応のように寄付がOBの寄付が莫大な大学じゃないと総合大の医学部のために他は養分になるだけ
日本医大のようなとこは医師会の政治力で社会保障費で穴埋めしてるから潰れない。 税金払うのアホ臭い
日大も医学部の補填を文系学部がしている
みたいだもんな
しばらくは医学部の売り手市場が続く
だろうけど、これで将来歯学部みたいに総崩れ
になったら目も当てられない
新キャンパス造ったから杏林も赤字だろ 八王子なんか霊園にする以外に売れない
明星の青梅や共立の高尾、二松学舎の柏なんかも売れてないみたいだしな
もう多摩とか郊外の時代じゃないから売れても
二束三文
建物は最小にしてグランドにして セミナーハウスや合宿所にするしか
八王子は体育施設として使うしかないよな。
亜細亜もグランドは日の出町にあるし
東京経済も武蔵村山みたいな僻地にあるし。
三鷹キャンから八王子のグランドまで移動するのは結構大変
ラグビー部が使うのか?
二束三文でも売却して新たなグランドとか体育館が必要だろ
三鷹近辺で体育館はともかくグランドに
適した規模の立地を探すのは難しいでしょ。
あったとしても整備したりするとまた数百億規模の投資になりそうだし。
卒業生は4年間過ごした思い出あるから無くなるのは寂しいからセミナーハウスとかなんらかで残して欲しいのかもな
立地良くなっても、文教や関東学院より偏差値上にならないとはがっかり。
文教と関東学院って大分レベルが違うだろ。
文教はそれなりに評価されている中堅大学。
関東学院は少し残念な大学。
杏林も含めて目糞鼻糞といったらそれまでだが。
杏林は知名度無いだろ 文系があることが知られてないのでは
昔だけど社会学部志望で滑り止めをどこか考えたとき偶然見つけたが
今は総合政策になったが
あまりの遠さに受験しなかった。偏差値がまともにでないのは
受験定員が埋まらないから推薦で入る人が多いのでは?
地図上で見ると八王子より拝島のが近い感じだけどスクールバスだして停車無しで行けるようにしないと無理っぽい
今更、移転して空になった八王子キャンパス
にスクールバスなんか出しても意味たいだろ。
売れないわな 明星も青梅は不良再建になってるし似たような僻地なので宿泊できるような合宿所しかない。
体育会の施設としても亜細亜はもっと駅に近いだろ 駅からさらにバスでは時間のロス
大学病院の先生たちの保養所とか研修所 セミナーハウスに転用かなそれか宗教団体とか
体育施設は共立を買ったほうが西八王子からバス10分くらいなのでマシ
今のところ他にグランドを持ってないん
だから八王子はしばらく維持して行くのでは
ないか?
不便だけど元々杏林はスポーツに力を
入れている大学じゃないんだし。
野球部は創価とか流通経済と同じとこで優勝寸前までいったことあったろ 残すんじゃないの?
でも練習に不利が多くて存族危機かな。
あと体育の授業でそっちへ行くのはかなり時間と費用のロス。体育に力入れて順天堂目指すべきでは
学校教育法の設置基準の問題があるから当面は放置じゃないの
八王子キャンパスって元を辿ればグラウンドとか図書館とか校舎面積の問題から作られたんでしょ?
杏林は元は医学部だけだろ 郊外移転ではなく郊外に新設じゃないのか
時間のロスでも当面は新たな投資は難しい
から八王子のグランドと三鷹キャンパスの体育館を活用
するしかない
医学部に体育館があるなら授業はしばらくそれで充分だろ
あと体育館や武道場 部室なら造れそうなスペースは残してあるから
二期工事での建設もある。
杏林は元々医療系の大学だしいまさらスポーツに力は入れんだろう。
ただ駅伝は結構大学の宣伝にはなるわな
駅伝は優勝できないまでも常連にならないと宣伝にならないだろ
特にシード争いが一番目立つ
駅伝を強化したいのなら専用のグランドと
コネのあるスカウティングスタッフ、毎年億単位の予算
がないとだめだろ。
名門の法政、亜細亜、国士舘、東農大辺りですら予選落ちする年もあるくらい厳しい。
駅伝はコスパが高いからな
マイナーな大学(山梨学院、上武など)が駅伝効果で名前が売れたしな
まあやるなら黒人でも連れて来てやんなきゃな
順天堂の二番煎じの批判は受ける 野球部がんばれよ 創価と流経しか優勝してないリーグだろ
そもそも東京新大学リーグなんてマイナーな
所じゃ話題になんかならないよ。
東都とまでは言わないけどせめて首都大学リーグにいないと。
優勝すると明治神宮大会に出られるだろ 6大学 東都 首都 関西とかと対戦できる
まずは優勝しないと 駅伝はもっと大変だ金も時間もかかる東京新なら実質創価と流経だけ
調べると4部まであるのか 首都大学東京とか学芸 理科大と有名学校もあるし1部維持するのはそこそこ大変そうだが
東都 首都 東新のリーグ再編はすべきかもな 東都なら2部でも東京新なら優勝候補で戦力格差ある
韓国人学校に都有地貸与 都庁前でデモ、批判3千件超が殺到 舛添知事は「撤回しない」
産経新聞 3月25日 19時33分配信3
韓国人学校を増設するため、東京都が新宿区にある約6千平方メートルの都有地を韓国政府に貸し出す方針を固めたことに、批判が相次いでいる問題で、舛添要一知事は25日、報道陣の取材に対し「(見直す考えは)全然ありません」と計画を撤回しない考えを示した。
都有地のあるJR市ケ谷駅周辺はマンション新設が相次ぎ、保育ニーズも高まっているが、舛添氏は「なんでもかんでも保育園のニーズ、ニーズ。都有地を国際親善に使うことが問題なのか」と述べた。
都庁には24日までに「外交ではなく都民のために使うべきだ」などとする批判的なメール2500通、電話680件が寄せられている。
舛添氏は「都民は1350万人いる。どんな政策をやっても批判がある。私の支持者が9割いて、1割反対でも135万人。それが政治の世界だ」と語った。
一方、都庁前では25日、保守系市民団体「頑張れ日本!全国行動委員会」の呼びかけで、抗議デモが行われた。
「絶対反対」などのプラカードを掲げた男女約60人が「保育所を求める都民の切実な声をなぜ聞けないのか」などと訴えた。
記事全文
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160325/dms1603251140007-n1.htm 東京新でも一部を維持するのは大変よ
ちょっと躓くとすぐに落ちる
そして一度落ちると中々上がれない
杏林も何度もそのカベに苦労してきた
今の杏林の戦力だとまずは確実に一部で3〜5位になれるようにすること
東都は全国からいい選手を推薦入学させプロ入り目指してるから優勝どころか2部すら厳しい
首都も2部までしかないが1部は東海帝京日体大と強豪揃いで熾烈。
東京新は比較的レベルは低く創価と流経二校の争いばかりで優勝も絶望ではない。学校がもう少し
力を入れれば優勝も狙える。東京国際は運動場に金をかけているので伸びる可能性もある。
>そして一度落ちると中々上がれない
杏林も何度もそのカベに苦労してきた
それだけでは医学部の上層部は金出さないから 一度は優勝しないと予算は引き出せないわな
二位までいったんだからもう少し。東都と創価の試合見たが圧倒的な差は感じなかったが
野球部は危機的だろ 東京新では優勝はなくも1部の強豪だろうし
キャンパス移転による練習時間の低下は致命的
野球で大学名を売るのは今後中々難しいよ。
手っ取り早いのはやっぱ駅伝
赤字覚悟でやる価値はあるよ。
ねえよ
駅伝効果があったのは90年代まで
山梨学院とか上武みて何か思えよ
まして杏林は駅伝に基盤がない
まだそれなりに歴史と基盤のある野球部のが希望がある
大学野球自体の人気が下降してるしな
杏林野球部からプロ野球選手でも出さないと難しいだろう。
八木とかいう杏林野球部を中退してソフトバンクに育成ドラフトで入団した奴が
居たらしいがその後ソフトバンクを解雇されたみたいだが?
東京新なら1部で2位や3位まで行ったんだから優勝の期待できる 東都では3部すら大変 首都も万年二部だろ
野球よりサッカーの時代だけどサッカー部はどうなんだか
東洋や駒澤も野球部の実績から他の方面も強化して駅伝もようやく強豪になったから
野球に基盤があるなら野球強化だろ
そもそも今の杏林に野球部以上にそれなりに
実績残している部活はないだろ?
その野球部ですらそんなに楽観出来ない現状。
そんな大学が駅伝とかサッカーとかにまで
手を伸ばして資源を分散させたら野球まで
駄目になる。
弱者の戦略は今一番希望のあるところに資源を
集中投下するしかない。
ランチェスター戦略でいうところの1点集中主義っていったところか?
•共栄大VS杏林大
第1戦、杏林大が接戦を勝利。(5.14)
2セメスター迄で12単位しか取れてませんが、なんとか巻き返せるでしょうか? 現実的に考えたらもう無理でしょうか? ご意見をお願いします。
俺なら余裕
でも12単位しかとれないお前じゃ無理
以上
心を入れ変えればまだ十分間に合う
今までのペースのままだったら厳しい
せっかく高い学費払ってんだからやるだけ
やってみろよ
辞めるのなんていつだって出来る
創価 流通経済の二強時代を終わらせないと 東京新に発展ないな。
帰りだけバス代ケチって吉祥寺駅
まで歩いているんだけど、やっぱ30分くらい
かかる
今の時期はいいけど真夏とか冬は辛そうだ
バスや歩きでキャンパスまで行くのが良いのか
それとも原チャリで山の中まで行くのが良いのか究極の選択だな
いまからでも間に合わせようとすればなんとなかる
諦めたら、そこで終わるんだよな
やる気をみせてやれるかは自分次第だ
11年前にここの大学に入学したけど
当時は八王子バイパスも開通してなくて
八王子の駅から片道1時間かかった上に440円バス代払うのに嫌気がさして
翌年に再受験して大東文化に入り直した
大東も校舎が山の中にあったが駅から学校が金出してる無料のスクールバスで10分と
杏林よりはるかにまともだったわ
ただ吉祥寺に校舎移転して杏林の文系学部が大東より人気出たら複雑な心境だな
スポーツ強化なら今からやるのはもう効果ないんじゃないか?
箱根は優勝すると30億、出場すると3億程度の宣伝効果あるらしいが
今井が山の神とか呼ばれたあたりから箱根人気はヒートアップして
出場希望する大学が増えてどこも予算かけまくってるし
の割には新興大学の上武とか東京国際が今さら出てもほとんど志願者増に効果なかった
マーチ、ニッコマ、大東亜は金持ってるからスポーツ強化に億単位で金使っても痛くもかゆくもないからいいけど
>>403
もうちょっと辛抱しておけば良かったな
大東文化はオワコンだろう。 >>405
11年前だからもうちょっととかいうレベルじゃねえよw
駅から往復2時間、1000円てのは俺は我慢できなかったわ
しかもなぜかバスを通学定期にできなくてバスカードとかほとんど安くならないもんを
買いなさいとかいわれたしなw
しかも朝とか満員で道が渋滞しててほとんど進まなかったしな 誰だよ杏林赤字とか言った奴。
総政の某教授に聞いたら病院経営で普通に黒字だとよ。
入試難易度が上がるかは分からんけど
退学率は下がるんじゃないか?
辞める時に学生課や先輩に聞いたけど退学率半端なかったらしいし
俺も今の場所なら辞めなかったと思う
>>406>>408
わかったわかった
わかったからもう来るな 何年か前からは黒字になったらしいな
その前は赤だったらしいが
ただ井の頭に移転したばかりだからしばらく
は大型投資は控えるんじゃないか
キャンパスというよりキャンプだな あれだけ遠いとノンストップのスクールバスを用意しないと入学辞退するだろ
大東はいまも郊外を開発してるから東京に回帰は無さそう
東京といっても高島平は近郊なので学年割れの状態でこのまま続けそうだが
中央はじめ法政 明学など郊外型はどこも苦戦中。
大東は受験ビジネスでニッコマレベルの滑り止め筆頭で長年儲けてたいいポジション
金はある学校なので当時なら学内の設備の良さを考えると杏林辞退は賢明な選択。
大東は東京の大学というより半分は埼玉の大学
だからな。
埼玉の受験生を集める戦略だからあれはあれで
悪くない立地だと思う。
杏林だって移転して多少浮上しただけで
他大学を気にする余裕なんてない
>>411
杏林に来る学生って病院のイメージあるからなんか良さそうだと思ってきたら
あの校舎の駅からの遠さにビビって編入や再受験が頭によぎるって感じだろ
下手したら三鷹にあると思って入学する人もいるだろうし
駅から学校直通の無料のスクールバスを出せないならあんなとこに校舎作ったらみんな辞めるだろ
なんで最初から三鷹に校舎作らなかったのか
>>412
再受験して文教、大正、拓殖、大東、国士舘に受かったけど
駅から無料でスクールバス出してるのが大東と国士舘だったから
その2校はやっぱり金持ってたと思う 最初から三鷹にっと言っても、
資金の問題もあるだろうし、条件に合う
まとまった土地が売りに出されていなかったってのもあるだろうし。
それに当時は法律の問題もあったはず。
んで近年改正されて次々と各大学が都市部に移転。
杏林の場合たまたま50周年に向けてたまたま
あの土地が売り出していたから移転出来た。
杏林の文系自体が大学病院の税金対策にあるようにしか思えないけど
>文教、大正、拓殖、大東、国士舘
東京都内にあるから大正かな
>>417
俺が入学した2005年度は代ゼミ偏差値三科目で45でギリギリEランの位置は保ってたが
それから大学全入時代になって2科目で41とかそんな状態だったろ
多分、まともな場所にあったら麗澤とか淑徳くらいの位置にはいたろ
>>419
場所は巣鴨の駅前だから大正が一番よかったけど密教系の大学だから
卒業したら苦労するっていわれてやめた
ぶっちゃけ大学なんて偏差値より社会に出たらどれだけOBがいるか 世間の知名度があるかだ
よ
だから慶應や日大は強い
少しでも卒業生の多い大学を選ぶべきだと思うよ この一群にまともなのがないけどあえて選ぶなら 拓殖は戦前は有名大で今も保守系に人脈強いので都心回帰してるし拓殖もあり
文教も大正も大東も民間企業はだめ 教員めざすとこ 日大以外は人脈は薄くニッコマはみな同じで卒業しても苦労しかないOBなんかいても
役にたたない。体育会限定だよ
どっちも遠いが外国語学部なら拓殖か杏林かなら前なら拓殖だろ
今は杏林のが立地がよくなったから多少変化ありか 伝統的には
拓殖が圧倒だが。戦後の没落さえなきゃ名門だから。
大東は金はある学校なので設備面では私大上位 立地なら板橋の大正 教員めざすなら文教
体育会なら国士館
保守的で動きの遅い杏林だけど、2018年問題
の前に井の頭に移転したのは評価出来る。
18歳人口が再び大きく減り出す2018年以降に移転しても手遅れだからな。
今後はせっかく大幅に増えた志願者数を維持していくのが課題。
手を打たないと廃校だろ 明星の青梅は不良債権で宗教団体あたりに安く売るしかなさそう
法政だって多摩から移転を模索してる
>>421-422
杏林で失敗したから実際に校舎を見て選んだけど拓殖か大東の2択になった
拓殖の八王子と大東の東松山は綺麗だったから
特に拓殖の八王子校舎は広くて凄かった
ただ無料のスクールバスがあるって点で大東にした
あと入試難易度が微妙に大東のが高かったから 学費に入ってるから無料ではないけど 杏林は駅から外れてのにバスも無いのはおかしい
俺は受験前に見に行こうとしたが創価大までで限界で創価だけ見て引き上げたけど
広大な創価を超えてさらに先なのは土地の選定ミスというほかない 創価の隣あたりまでで限界点
大東も4年間都内にすれば復調しそうなの
にな。
東洋みたいに。
資金あるんだからもったいない。
>>427
大東は昔、アルゼンチン債で資産吹っ飛ばした経験があるから
そういうのに慎重なんだよ
ただ今の2年まで埼玉、3年から東京ってのは埼玉の受験生をターゲットにするにしろ
都心回帰するにしろ合わないから
学部でキャンパス完全に分離すべきだと思うがね俺は
俺は四年間、埼玉の学部だったけどさ
あなた詳しいな
2018年問題とかまた知識が増えたわ 移転っていうのは最大のカードだからな
このランクの文系学生だと、いい先生を
招聘したり、カリキュラムを改善とかって
あまりメリットを感じない
ハード>>ソフト
大東は東京だけど 場所的に回帰のメリット低い
三田線と東上線相互乗り入れを見込んでたらしいが
>学部でキャンパス完全に分離
ところが大東の連中は郊外のがいいって言ってるから 高島平って団地ばかりで都内でも不人気エリア
巣鴨に近い大正とか大崎の立正くらいの位置じゃないとメリットない
>>430
ただ目白とか東京富士みたいに都心のど真ん中に校舎があるFランもあるからな
>>432
ただそこらの土地ってめちゃくちゃ高いじゃん
大正の土地は佛教大から借りてて自前じゃないらしいし
これからの私大サバイバルで残るのは結局、金があるかないかで無駄な投資は控えるべきだとも思う
ただ杏林の八王子の場所は論外だったからな 大東も埼玉の校舎が東松山ではなく東洋がある朝霞くらいならなあ
せめて川越とか所沢なら広範囲から志願者集められるのにな
杏林の八王子とは違った意味で残念
大東は公務員とか資格を目指してる法学部はWスクール可能な板橋に移転してもいいかもしれん。
立正は法が都心移転したのでそっちへ流れないような対策にもなる いまや郊外でのんびりムードは時間の無駄。
ニッコマすべり止めで大量の受験料が見込める両校のメリットはいかすべきだろう。
大東あたりは偏差値競争外なので移転の損失は最小。むしろ学年割りのデメリットがある。
法経営経済の実務系は東京に 文 外国語 国際 スポーツ 環境などの教養系は埼玉に分離したほうがいい
杏林は外国語学部志望で入りやすい学校では大東 拓殖より都内にあるメリットが生かせる。伸びるのは外国語か
>>436
あのランクの大学ってただでさえ無気力なのに
学年割れがそれに拍車かけてんだよね
国士舘も世田谷に集中させて鶴川はアジア学部専用校舎にしたし
学年割れだとサークルや部活にも不便だし
スーツ着て就活してる先輩を見れないから危機感が沸いてこない
大東亜どころかニッコマ、マーチ、早慶見渡してももうどこも学年割れなんてしてない 今、学年割れって明大と大東くらいか。
明大は1〜2年の和泉校舎も都心に近いからデメリット小さいのでやはり大東が一番深刻。
主要学部だけでもいいから池袋近辺に移転すれば話題になるのに。
つうか杏林も言われてたけど大東こそ何で
中野の警察学校の跡地に入札しなかったん
だろうな。
明学と大東は学年割れで深刻だな特に明学は落ちてる。 明治や慶応も学年割れだがこのクラスは影響ない
東洋のように奇跡的に敷地を増やすことができない以上は全面都心移転はできない。
ただ大東は長年滑り止め校ビジネスしてたので都心にしたところで大きな変化は無さそう。やれるとしたら
公務員試験目指す人に通いやすくするのに専修のように法を移転してみては。付属高校の移転ができれば
順次 経済経営の東京移転も不可能ではない。
そうだよな。
あそこは確か付属の第一高校が隣接してるんだよな。あれをどこかに移転して代わりに経済と法学部辺りを板橋に持ってくる。
東洋も隣にあった係属の京北を移転させて敷地を増やしたはず。
そうすれば偏差値は上がるか微妙だが志願者は増える。
キャンパス学年割れは一人暮らしの部屋選びには厳しいしな。
東京なら偏差値は今が落ちすぎてるから元に戻るが拓殖も立正もそれほどでもなかったので
そっちは期待しないほうがいい 大東は私大バブルと東洋の再開発のとき一時的に偏差値が
上にいたときがあったが法経済の東京移転で東洋に並ぶ志願と偏差値は期待できない。
ただし大東亜のライバル校との差は確実に埋まる。
大東は金がある学校で大量の受験数 合格数 キャンセル数 補欠合格数を出して受験と入学数の多さ
で儲けてる 東海の付属高校戦略で生徒を埋めるやり方でなく正攻法で儲けを出し続けた学校であるし
設備は他の大学よりかなり豪華にできてることは自慢のひとつ。
主要学部は法経済でなく国際 外国語 文 書道なのでそっちは4年間埼玉でも行きたいのが行くので問題は無いが法経済経営は
志願していくとこではないので東京4年間で偏差値低下に歯止めは必要。
高校移転の費用コストのわりに入学数が増えないのは悩みだろうが全面移転はもはやできないほど
東松山を開発してるので学部割れ移転が現実的。
明学も似たような問題で学年割れして偏差値60くらいから50前半まで落ちまくってる。
ここも付属高校がキャンパスに内にあるので狭隘な状態を解消できない。
戸塚を撤退させることもできないのでどこを移転させどこを残すのか難しいが法経と文の都心回帰なら大きな効果は期待できる。
ただし大東のようなマンモス大学ではないので資金力に乏しいかんじで付属の移転は困難。
シールズの台頭や韓国人留学生の多さなどバブルの頃のイメージ大学から凋落した。
杏林が全学移転出来たのも八王子の大規模な開発を保健学部の校舎新築を最後に20年くらい控えていたから。
大東は東洋の朝霞を買うとか出来ないの?
あのキャンパスは文系1〜2年が移転した後、
1学部だけで使って持て余している感じだし、都内にも近く駅から徒歩圏内。
三鷹の土地が放出されて無かったら今頃バス停の横に大きな図書館棟が建ってた
東洋はすでに半分くらいを病院やスーパーに売却してる。じきに大きい病院が建つ予定
全面撤退めざしてたが朝霞市が移転に反対でライフデザイン学部新設でしのいだ。
大東は10年前に東松山の開発をやめて朝霞の用地を買収してそっちを新築したほうがよかったかも
東上線は大東生で網羅できる。東洋は赤羽にも土地があるのでそっちにライフデザインを移転すれば
いいから支障はなかった。 朝霞に通っていた世代は東洋が大東文化に変貌して困惑だったかも。
三鷹に用地が買収できたのは奇跡的であるが長年地域医療を支えていた実績が無いと用地買収の話にありつけないので
杏林には大きな変化になる これで大東亜クラスの準中堅大に昇格も可能 杏林は小規模なので少数教育を売りにしていく
しかない。
移転って金があれば出来るってもんじゃないからな。
立地、広さ、タイミング全てが合わないと難しい。あとは移転される方の自治体の理解も。
大東は歴史も規模も大東亜帝国の中でも上位にあるのに立地のおかげで苦戦。
本来は亜細亜より上でもおかしくないのに。
大東亜では東海についでマンモスなのが大東 実は亜細亜は半分の規模も無い小規模なので
この一群に入れて単純に比較できないが。 3科目入試でほぼ全員が受験で入学させている正攻法
なのは大東だけ その点でニッコマの直滑り止め枠になってる。そのせいか学風は比較的まじめ。
他の大東亜は推薦の比重が高く特に東海は付属上がりや推薦が多く受験勉強しない連中も多くチャラけてる。
亜細亜は都心ではないが人気の中央線の恩恵が大きくで立地で人気偏差値を維持してるとも言える。
同ランクの立正や拓殖の都心回帰が大きく大東亜細亜は煽りをもろ受けてるかんじ。なんらかの対策が必要
>大東は歴史も規模も大東亜帝国の中でも上位
弱みがあるとしたら文系専門 しかも教養系の文や外国語とくに中国語が看板な点で法や経済はたいしたこと無い。
理系と合併をして生まれ変わるしかない。 近所の東京電機と合併で総合大化はどうだろうか
理系メインの東海に追いつくかも
>>449
あなた詳しいなw
ただ大東の作戦方針は焦土作戦だからな
少子化で受験生をめぐって他の私大が潰しあってる間に自分らは今までに貯めた金の上であぐらかいて見物してようって
これから残る私大の目安に旧制大学か もしくは旧制専門かってのがありますよね
旧制大学の私立は日本に20校くらいしかありませんし
旧制専門含めても100校あるかないかくらいでしょう
おそらくそのラインまでは残るっていわれてます 大東はそこそこ基盤があるのにアピール下手だよな。
書道とか中国とか看板があるのにあまり認知されてない。
國學院や二松の文学や獨協の外語、哲学の東洋みたいに大看板にすれば釣られて他の学部も上がるのに。
この辺は医療という確固たる看板がありながら日陰状態の杏林文系も似たような惨状だけど。
杏林は長年あの立地では選択肢になかったのでしょうがない。駅からバスで30分以上は普通はありえない場所に建設してる。
現役で合格しても浪人してもっとまともなとこへ行こうとか再受験しなおす人がいて当然。それでも廃校にならなかったのは医学部のおかげか。
大東の看板は認知されてるが全国でも数少ない書道学科以外は外国語はトップレベルでも無いし中国語自体が
最近になってようやく注目されてきたので中国の経済成長のおかげもある。ビック東大と変なレッテルで有名になって
しまった。大東亜帝国筆頭のような扱いしかされない。
マンモス大ではあるが理系が無いのはこれから厳しい 理系単科のとこと合併を考えて大学名も変えて総合大学にするべきか?
>大東は東洋の朝霞を買うとか出来ないの?
指摘したとおりで学年割れ状態でも 距離感が解消されるとかなり違ってくる
東上線沿線なので朝霞〜東武練馬間に定着できるのは大きい
そもそも東洋は朝霞移転はあとからできたようで当初は工学部の川越を計画したが
学生運動で頓挫し急遽市街化調整区域の北朝霞に建設されたが、規制が多い土地で
中途半端な開発しかできなかった。
半分近くは売却されたが残りも校舎の立替問題など控えてるし、大東があそこを確保して高校移転
や学部移転すれば有益だが今の東洋には正直いって不要な土地なので可能性はゼロでもない。
長年の朝霞市との関係で跡地の有効利用を政治的に解決できるのが一番か。宅地にするのは惜しい。
確かにスレ違いだけど、当事者しか知らない興味深い話しだから頻繁にじゃなければいいと思うけどなあ
杏林総合政策は慶応や中央のすべり止めに全くならんが大東亜に食い込めるチャンスは来てるので大東は無縁でもない。
外国語は大東や拓殖あたりと選択肢になるだろ 今まではFランなので大東亜すら蚊帳の外であるが時代が変わってきてる。
杏林の場合、立地的に大東よりも亜細亜や帝京辺りの併願が多いんじゃないか?
後は大東亜帝国じゃないけど東京経済と明星。
選択肢の少ない外語は大東との併願も多いだろうけど。
外国語学部で比較的入りやすいとこで 大東 拓殖 亜細亜 杏林あたりが同レベルになりそう
ここでは亜細亜が一番人気 杏林はドイツ語とかもっと外国語の学科増設に重点置くべきかも。
井の頭に移って大幅に志願者が増えたから
といって油断しないで欲しい
きちんと高校とのパイプを構築したり広報活動を今まで以上に強化
特にこの2〜3年は大事。
あと入試制度や学科改組は一度変えると
高校や受験生に浸透するまでに時間がかかるかのでやるなとは言わないけど慎重に。
拓殖は移転学部選定失敗じゃないかな むしろ外国語 国際のが看板だからそっちを都心にすべきだった
政経や商はFランで体育会用になってしまうが。
政経と商は伝統があるし確か拓殖発祥の学部
だったはず
それにその二学部は以前から三、四年次が茗荷谷にあったから選ばれたのは順当なんじゃないか
歴史があるとこは時代の要請より伝統とか学内の力関係が大きい OBの数も商や政経が多い。
拓殖は亜細亜や大東より先に海外に向いて出来た学校で日本発祥の国際派なので外国語と国際がむしろ看板だけど
拓大は卒業式は自民党 日本会議 皇族からも来賓がくるから隠れた力がある
拓大は中曽根さんが総長をやってた時期があったんだよね。
拓殖の教授陣はそうそうたる面々。
下手な国公立や六大学よりも豪華。
過去のイメージがなければ難関大学だったはず。
拓殖の没落は敗戦と日教組の影響だな 創始者の桂太郎が陸軍と関係してるから長年目の敵にされてた。
実は獨協と拓殖は桂太郎つながりの兄弟校でもある
獨協前進の独逸協会学校の校長もしてる。
拓殖や大東は歴史や伝統、前身からすると
亜細亜や獨協なんかよりも上になってもいいはず。
イメージ戦略が亜細亜の一芸一能とか
語学の獨協とかみたいに巧くなかった。
あとは最近はそうでもないけどかつての
男臭いイメージも受験生からは避けられていた要因。
大東亜細亜は戦後になってからで拓殖と獨協は本来はトップクラスでもおかしくなかったが
日本とドイツの敗戦の影響は大きい それでも獨協は外国語だけはそこそこのレベルにはある。
獨協落ちでそれ以外の亜細亜 拓殖 大東 杏林行きのパターン どういうわけか
外国語学部の学校はあまり都心にはなく ICUも東京外語も郊外で上智が圧倒してる。
>男臭いイメージ
戦後は特にひどい扱いで同じ保守でもタカ派の国士舘と拓殖は同類にされてきた。
ソウル大学や台北大学を創ってるので国士舘と同列はおかしい。
国士舘は昔の学長が右翼でヒトラーみたいな街宣パレードするような変人。
国士舘は実際に事件も起こしているしな。
拓殖は左翼からすれば名前自体が侵略を
イメージさせるのでは。
台湾協会とか。
今のポジションは不当だけど、政経商はキャンパスも茗荷谷になったし保守で本気で
勉強したい人間にとってはお買い得でもある。
高千穂はなんでFランなんだろ?
立地はいいし伝統もある。
過去に事件を起こしたわけでもない。
高千穂は神道系ではないのに紛らわしい
桜美林とか二松学舎 和光のような小規模な地味大なだけでは
小規模な大学は例え歴史があっても中々
認知度が上がらないからな。
東京経済も大倉財閥が作った名門なのに今じゃあの体たらく。
大学も社会同様に弱者が生き残り辛い厳しい世界。
文科省や教育界は頭固いが大学は合併の自由化をしないとなくなるとこがたくさん出るぞ
特に文系だけのとこは終わってる。理系は文系を創れるが逆は無い。
よくいわれているが大学の経営がヤバくなって潰れそうになったらOBに向かってSOS出して
寄付金を募るらしい
ただ寄付金出せる人なんて老後の金が余って使い道がない人か
大金持ちかの2択だからな
大東は日本の500以上ある私立の中で唯一国が設立した大学
大東の前身の戦前の大東文化学院は学費無料の国立の専門学校で当時は超難関で
東大を蹴って入った人もいたくらい
ただ敗戦した時にGHQに過度な右翼教育を行ってたのに対して目をつけられて潰されかけた
これは拓殖も同じ
日本が戦争に負けないとはいかなくても硫黄島が落ちた時点で降伏してれば
大東も拓殖も今のマーチくらいは偏差値あったろう
逆にいえば青学なんて新制大学だし
GHQが占領政策やってなかったらあそこまでの位置にいなかったろ
青学が就職弱いっていわれてるのは明治や中央とか同ランクに比べてやっぱり歴史に厚みがないからなんだよ
大東も前進は国策でアジア発展の目的で設立された
が敗戦の影響は大きい 大学になったのは戦後なので歴史は65年ほどしかないが
関東大震災による神田の校舎喪失や敗戦が重なり立地に恵まれず運が悪かった面は否めない。
その後も池袋 青砥と本部が定まらないジプシー学校だったことなど板橋に決まるまでが悲惨だった。
特に池袋が健在なら違った可能性もある。
亜細亜大のほうは戦後に東急が創ったので設立当初は資金力はめぐまれていた。大東はここでも遅れをとったとも言える
>大東の前身の戦前の大東文化学院は学費無料の国立の専門学校で当時は超難関で
東大を蹴って入った人もいたくらい
なるほど 大東大ってのはまんざら嘘でもないんだな。 東大蹴った人らは涙目だったな。
今は大学間の序列が固定化して東大蹴りなんて国立の医学部と創価大くらいだからな
昔は序列が国策や環境によって流動化して
いたから今の常識で見ると信じられないような話も決して大袈裟ではなかった
上位50名を学費免除とかしたらニッコマやマーチクラスの奴らが入ってきそう
無理だよ 学費無料でも中央大学まで 東京行けない人は地元の駅弁にする
仮に国立の学費全額免除で九段下に校舎がある大学できたら難易度早慶並になるだろ
戦前の大東はそんな環境だった
入学式で配られる学生歌のCDに靖国神社の歌詞が出てくるから
右翼のやべえ学校なんじゃないかって心配するやつは心配する
靖国神社の隣のマンションの前に大東文化学園発祥の地って小さな石碑が立ってて
学生の時に見に行ったな
都心校舎と学費免除で早慶並みにはならんがかつてのような国益大学ができればそうなる可能性も無くもないが
今の日本社会でそれはできないから昔のことを考えても意味はない。 ただしICUは大学の規模にしては恵まれた
環境や偏差値の高さ 学生の質など国策が感じられる。
大東を過去の姿にすることはもうできないが。高校移転と一部学部の東京移転で偏差値低下に歯止めは必要
かつては文政大学と言われてたので大東亜共栄圏を思わせる大東の名称は失敗ではなかったろうか。
戦後の国策が大きい
キリスト教系>>>>>>>>>仏教神道系>>>>>>右翼系
杏林も以前は論客の田久保さんとか保守よりの教授が多かった。
最近は若い教員と入れ替わってリベラルな人も
増えてバランスが取れてきたが。
>>489
何を言っても日本は大東亜戦争で完膚なきまでに負けてしまったのでしょうがない。 >>489
上智やICUや青学や立教や同志社、関西学院とかキリスト教系は偏差値高いとこ多いが
桜美林や関東学院みたいな例外もあるからな 青学も関東学院も戦時中は明学に併合されてた 神奈川のローカルなので青学と差がつくのは当然
明学は青学より先にできてるのに後輩に抜かれている フェリスも明学だったので今の明学は
出がらしの状態。
キリスト教学校の人気は高くなったがキリスト教の布教は進まなかった。頑なに春入学にこだわる
日本社会を壊すまで至っていない。
明学も横浜キャンパスがネック。
駅から遠いし横浜といっても郊外にある戸塚。
上智や青学辺りの滑り止め扱い。
関東学院は横須賀のすぐ手前で神奈川県民すら通学するのに苦労する立地で受験生が限られる。
こちらは神大や東海辺りの滑り止め。
明学は戸塚も築30年以上になってるから校舎の建替え問題に直面してる。
再開発は控えて白金に学部移転はありえる。敷地はあるけど付属高校がネック
明学の白金は東洋の白山や立正の大崎以上に
狭くて、しかも周囲は一等地で買い増しもままならない。
それこそ白金と戸塚をまとめて売却して、近隣にある高輪のJRの車両基地の再開発の土地の一部に入札するくらいしか妙案がない。
それでも足りなければ東村山の付属中高の敷地も売りその売却益も充てる。
明学はそうでもないだろグランドも中庭も芝生もある 東洋や立正より広くて40000平米はあるだろ 大通りに面してるから容積率も高いし建蔽率も高い。
高校を移転しないかぎり体育施設の設置などの開発に制限がある
明治学院の付属高校は偏差値も高くて
伝統もある名門でOBに発言力があるから
移転は難しいんじゃないか?
ただ幸いなことに戸塚校舎は近年大規模な
投資をしていないから土地さえ確保出来れば
可能性はある。
慶応と明治は学年割れでも影響ないが明学と大東は学年割れを今も続けて低迷中
慶応と明大はブランド力も全国区だし、
学年割れといっても低学年のキャンパスも
都心に近くてメインキャンパスとの移動が
30分くらいで可能。
明学はいい大学だけど関東圏限定のブランド。
大東も悪い大学ではないが意思決定がどっちつかずで結果的にどれもぱっとしなくなる。
明学は昔は法政くらいあったが今じゃニッコマレベルに落ちたから学年割れを続けるのは死活問題。
学部割れは待ったなしじゃないかな 低層校舎の解体と高層化が課題。
女子の就職とミスコンのレベルだけは相変わらず高いけど
学校では嘘でも良いから自習すべきです
病院では嘘でも良いから安心すべきです
わたくしは
創価大学。中央図書館、理工学部フレイザー図書館、
白樺看護学部図書館。
国際基督教大学。学内図書館。
入館して教育学と医療を学びました。
杏林に入学したのは黒歴史扱いしてたけど
三鷹移転でこれから人気出るかもだし
これからは名前出そうかな
井の頭にも機会あったら行ってみるよ
中退というと黒歴史だけど、短大から
編入したと思えばプラスにもなる。
まあ母校が2つあると思えばいいのでは。
杏林の山奥へ通ったって根性あるよな 駅から30分以上もバスって常識外
立ってたら酔うし路線バスの旅に近い
杏林にとって八王子は黒歴史だからな。
しかし八王子市はさんざんだな。
杏林だけでなく拓殖の半分や共立にも逃げられ、更には中央も学部移転を表面。
百貨店もなくなり典型的な地方都心に。
69 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/04/20(水) 08:53:48.78 ID:VGrX4+4u被差別地の極貧の家の息子として生まれ、拾った材木を加工して販売し糊口を凌ぐ生活を続ける
自分を馬鹿にしたやつを見返すために、死に物狂いで勉学に励み大学合格
大学生活も極貧を極めアルバイトの日々。この頃から権威ある存在になろうと他大の大学院に進む。
指導教授のかばん持ちなど、卑屈に媚びを売り続けるが実力のなさをを指摘され、博士課程は母校に戻る。
「出戻り」「裏切り者」などと冷遇され、思想教授のお情けで僻地のBF大学に何とか職を得る。
実力はないくせに「自分は明治だ。」などと粋がり、就業規則に違反し続けるが、上には媚びを売りまくる。
密告と媚び売りで講師、助教授、教授と着実に出世してゆくが、BF大学の悲しさ、給与はほとんど変わらない。
幼少期のトラウマからか金に対しての執着が凄く、学部の資金を流用して懐に入れる。
学科長、学部長と着実に地位を得ていくのだが、無責任な言動を繰り返し、上への批判と下への責任転嫁を繰り返す。
定年が近くなり、さすがにやりすぎたと思ったのか、大人しく静かに定年を迎え、退職金の計算に夢中。
しかし、大学上層部は、この男がやってきたことをすべて把握しており、懲戒処分を検討中。
そうとはしらず、この男は大学には週1回しか勤務せず、もらえるはずのない退職金の計算と、第2の人生設計に夢中。
>>508
全国の大学でもかなり酷い立地条件だったよな
この間、あそびで千葉の勝浦に行った時に国際武道大学を発見したけど
杏林八王子キャンにかぶる感じだったな 移転しただけでこうも改善されるとは。
杏林だけではないけど。
それに比べてカリキュラム改革とか著名な教授招聘とか
ほぼ無意味。
受験生なんて立地とか設備とか目に見える
ものでしか判断してないのが証明された。
誰かがダジャレで言ってたようにあれはキャンパスではなくキャンプ地だよ。
しかも盆地だから夏はメチャ暑く冬はメチャ寒い最悪の気候条件
立正大学の熊谷キャンパスは駅から20分くらいでかなり酷かったが杏林はそれ以上の遠さ
あそこは殺人事件もあって死体が見つかってるし周辺で愛犬家連続殺人事件もあっていわく付
八王子より立川駅前が整備されたので多摩地区の中心は立川になってる。
実際八王子駅がメインの学校は創価 工学院 杏林 東京純心しかなくて
市内各地に分散されているので学園都市とも言えない、最遠の杏林は移転以外に
選択肢はない。
もともと郊外移転は学生運動抑制が目的なので役割は完全に終わった。中央大学は
郊外移転の先駆なので一番苦しんでる状態。
八王子って行楽とかでたまに行く所であって
毎日行きたい場所ではないからな。
これで中央とか創価みたいな大規模大学までもが移転したら八王子は抜け殻になるな。
東京都の小中学生の遠足の地だからな。高尾山、多摩動物公園、サマーランド、陣馬高原…
八王子ならまだ大宮とか横浜とか千葉の方がキャンパスには向いている。
レジャーランド化させて学生が政治運動させないようにしたのが八王子多摩地区への移転ラッシュ
ヘルメットにマスク被った連中は公園のようなキャンパスと近代的設備には馴染めず衰退へ
明治とか都心にあって校舎が古かったとこは2000年くらいまで活動家がいたようだ。それが少子化で都心
回帰の流れで不良債権化
八王子って駅前だけであとはパッとしないのに60万も人口がいるんだね。
隣の山梨県全体の人口と変わんないじゃん。(笑)
八王子は東京だけど地方都市とまったく同じだから分散してるし自動車生活中心だから郊外に大型店が並ぶ
八王子は神奈川県にくれてやればいい。
神奈川県相模原市八王子町とか。
高尾山の向こう側は山梨にでも。
さすがに農業は聞かないけど商業は
聞いたことがある。
まあ企業経営学科があるくらいだから。
何気に農業は上げ潮だからな。
大学も農学部新設が増えているし。
杏林も八王子キャンパスを持て余している
のなら農場にして農学部設置すりゃいいのに。
杏林大学農学部八王子キャンパス
良いかもしれないね。
下手にスポーツで名前を売るよりも良いと思う。
同じく医療系の北里が獣医や海洋学部持って
いるくらいだから不可能ではないと思う
けどなあ。
幸いまだ八王子の校舎は取り壊してないし
文系校舎はともかく保健学部の校舎は
老朽化が激しくないから補修すればまだ
使えそうだし。
農場は毎日農作業するわけじゃないから、別の場所に借りる。あの辺り土地代だけは安そうじゃん。
問題は実習設備と教員集めか。
文系学部作るみたいな額では設置出来ないもんな。
グラウンドを農場にしてしまえば良い。
スポーツで名前を売る時代は終わった。
時流に乗った農学部を作り開かれた医療バイオ系の大学を目指すべきだ。
一度出て行ったと思った大学が農学部作れば、八王子市は両手を上げて歓迎してくれそうだな。
ただいくら農学部といっても後発になる訳だし八王子になんか設置してペイ出来るほどの
存在になれるかどうか。
ここ数年は文系の定員を振替て保健学部に
コメディカル系学科を作ってきたけど、
出尽くした感はあるしな。
かと言って薬や歯は金がかかるわりに傾斜
しつつある。
そうするとどうせ作るなら農学、バイオ、
生命科学系にするのは悪くない選択。
農学部というより生命科学系で東洋にもあるような学部名ので医学部のある杏林なら得意分野か
理系じゃないとあの場所は生徒集めはきつい
生命科学系はだいぶ増えてきたから
やるなら農学部じゃないか。
関東圏には明治、日大、東農大、玉川くらい
にしかないから希少価値がある。
そして後発の杏林にも潜り込む余地がある。
農学って言ってもバイオ系の学者が多いから理学や生命系とかぶるけど
あと園芸学部とかどうだろうか 少ないぞ。
農業 生命 園芸 環境系で
杏林大学 農学部 バイオサイエンス学科
八王子キャンパスリ二ューアルオープン!
それと農学部は杏林文系の再編や雇用問題と
も相性がよい。
農学部の中に農業経済学科とか食料環境政策学科という系統もあるので。
外語にしても国際農業開発協力学科とかある
からある程度の振替はきく。
これは医療系学部には出来ないこと。
昨日、東京に遊びに行くついでに新キャンパスを見たが
ここなら俺は辞めなかったな
八王子ってなんだったんだろと思う
悪い意味で駅のバスからキャンパス内まで閉鎖的でDQNと同じ場所に押し込められてる感満載だったし
あの立地なのにキャンパス綺麗じゃなかったしさ
文系では各大学の法学部の法科大学院(ロースクール)、国内MBA(ビジネススクール)が志願者減で今後も
伸び悩む中で農学部でバイオや生命科学系は少子化においても時流に乗ってるし今後も伸びる分野であると思う。
是非、杏林の教職員の人達がこの掲示板を見ているなら検討して欲しいね。
たぶん鼻で笑ってるよ
こんな荒唐無稽な話、検討にすら値しないってね
所詮偏差値35の学生達が考えた夢物語でしかない
別にいいんじゃねえ
ココは杏林関係の学生が楽しく語るスレなんだからさ
そういうお前も低偏差値の学生なんだろう。
これ書き込んでいる奴らも大規模投資を
したばっかの今、すぐに農学部作れとは
思ってないだろ。
それに浮いている八王子キャンパスを生かす
っていう話で何も新しく校舎を作れとは
言ってない。
オレも下手に流行りに乗っただけの軽薄な
カタカナ学部とか作るくらいなら重厚な
農学部とかのがよいと思う。
場所がよくても元女子大とか女子短大だと男子は入学するか否か考える
543は何をもって荒唐無稽とか夢物語とか言ってんだろう。
総政、外語、保健が出ていった校舎を再利用しようという話であって
これから土地を探して校舎を建設しようという話では全然ないんだけどな
場所が悪いから理系で特殊な学部じゃないと生徒集まらんよ
最近農学部を新設して好調な龍谷大学の
例を研究すべきだな。
結構、今の杏林と共通点がある。
確かあそこも郊外で不便な瀬田キャンパスにあった文系の学部が、都市部にあるメイン
キャンパスに出て行って空いた所に農学部を設置したはず。
勿論、龍谷のネームバリューがあるかも
しれないが、後発なのにいきやりあの近大農学部の立派な併願校になっている。
これも希少価値のある農学部であるからこそ。
龍谷大学の農学部は人気出てるみたいだね。
今後、農学部を新設するところは増えてくるだろうな
まだまだ私立大学で農学部は少ないしね。
よその大学も龍谷農学部の成功を注視して
いるはずだからいずれは近年の看護や薬、バイオ系みたいに乱立するかもしれない。
もし農学部を作るならそれらよりも前になら
ないと飲み込まれる。
先に設置してある程度の評価を固めてしまえば後発組はそんなに恐れる必要はないが…
相次ぐ大学都心回帰で八王子から学生がドンドン消えて八王子の不動産が悲鳴を上げてるはずだから
ドンドン賃貸の価格を大幅に下げるなどしないと仮に杏林が農学部を作ったとしても八王子に学生は帰っては来ないよ。
多摩都市モノレールが戸吹にくるまでは塩漬けで
箱根ヶ崎〜羽村〜秋川〜ひよどり〜日野・高幡不動・立川、八王子〜多摩センター
改めてみてもすごい計画だよな
いったい何十年かかるんだか
その計画消えたんじゃなかったか?
そもそもバブルのころに暫定で出した水ぶくれの計画だし。
新滝山も通った今なら尚更。
都心回帰は一段落してる あとは中央大学法学部くらい
農学部新設するのって今から準備しても2〜3年はかかりそうだな。
農場見つけて整備、研究所作る、教員集め等。
どこまで広げるかだけど、畜産や林学、醸造分野までやるなら、豚舎とか演習林、醸造所等。
まあ農学、農経、農芸、食品、生命科学だけに絞るならもっと容易だろうけど。
園芸は農学科や生物資源生産学科の
分野に含まれている
>>557
中央の法学部の移転はあと7年後らしいね。
杏林の農学部新設の方が早いかもね。 まだ設置の準備どころか噂の欠片もなく
2ちゃんで騒いでいるレベルなのにわずか7年で出来るのか?
OBたちは4年通ったとこが無くなるのは悲しいだろ どんな形になっても残してほしいのでは。
杏林八王子の暗黒の歴史には違いないが夏季セミナーや部活動だけで使用するのは
ちともったいない気もする。
使っていなくても維持費だけで相当な額が
かかるだろ
それに建物は使っていない方が劣化が早い
結局それらの費用も今の学生達の学費に上乗せされる
OBの思い出のために残すなんて有り得ない
確かにOBの思い出の為に残すってのは
愚の骨頂だな。
だからこその農学部設置。
八王子の自然の豊かさが唯一活かせる学部。
あんな辺鄙な場所のキャンパスにOB達がそれほどの思い入れはないだろう。
井の頭キャンパスが出来てむしろせいせいしてるんじゃない。
この際グラウンドも実習用の農場にしてしまえ!
あそこに農学部なり新学部を作るなら
それこそグラウンドとテニスコートは残さなきゃまずいだろ。
んで保健学部校舎は農学部校舎に転用、
文系校舎は学生寮にリフォームして立地の
不利を減らすか、農学部の新学科増設用に
キープ。
自分らの通ったあとはまったく何も無いのは切り捨てられたみたいで虚しいのでは?
中央大学なんか跡形も無いから昔の人は今の中央に愛校心皆無
おそらく八王子市と周辺住民は新学部がほしい バスも減ったしアパートとかコンビニとか閑古鳥だろ
地域の支援が無いと学校側が積極的にはしないけど。
八王子は売却出来るのなら売った方が
いいだろ
井の頭を作ったばかりで財務状況だって苦しいはず
次善の策で新学部設置
最悪なのが今みたいな塩漬け状態
農学部作るのっていくらくらいかかるの?
そもそも今の杏林は農学部作れる経済状態なの?
あんな辺鄙な場所のキャンパスにOB達がそれほどの思い入れはないだろう
そんなことないだろ 通ってるときは不満もあっても卒業したら思い出に変わる
特に18歳〜20歳前半の若い男女が集まってた所だ 今はいい場所に移転して羨ましさ
と無くなれば寂しさはある
跡地利用も限られてるし新学部が無理なら医者の研修所兼福利厚生施設に
大して利用価値のない移転後の旧キャンパスをOBの思い出のためになんか残している
大学なんて皆無だろ。
残ってしまっている所はただ単に条件が悪過ぎて売れないだけ。
もしそれでも残したいのなら残したいと思うOB達が寄付でも集めて実現するしかない。
下のセブンイレブンはまだあるの?
井の頭に全部移転したからもう商売上がったりだろう。
セブンは411号沿いにあるからある程度はドライバーが利用するからともかく、
学生用のアパートや下の駐車場のオーナーは
踏んだり蹴ったりだろうな。
6限の後とか廊下歩いてると後ろから妙な気配感じたよね
トイレとか端っこの教室も嫌な感じだったし
あの丘って滝山城址の丘陵に連なっている
からやはりそれ関係なんだろうか?
心霊的なものは
キャンパス変わって通いやすくはなったけど、実際ここの就職ってどうなの?
就職率はいいけど、肝心の中身は微妙って
とこかな。
やっぱり大手狙うなら上位層にいないと
厳しい。
ただ売り手市場のおかげで中堅や中小なら
普通にやっていれば楽勝。
経団連グローバル人材育成スカラーシップ
http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/
募集対象校
北海道大学 神戸大学 東洋大学
東北大学 岡山大学 日本女子大学
筑波大学 広島大学 法政大学
埼玉大学 九州大学 明治大学
千葉大学 長崎大学 早稲田大学
東京大学 宮城大学 創価大学
東京外国語大学 国際教養大学 多摩大学
東京工業大学 首都大学東京 中京大学
お茶の水女子大学 大阪市立大学 京都産業大学
一橋大学 共愛学園前橋国際大学 同志社大学
横浜国立大学 慶應義塾大学 立命館大学
信州大学 国際基督教大学 関西学院大学
静岡大学 上智大学 福岡大学
名古屋大学 聖路加国際大学 北九州市立大学
京都大学 中央大学 立命館アジア太平洋大学
大阪大学 東海大学 まだ三ヶ月しか経ってないのに八王子時代が
遥か昔に感じる
もうあそこに通えと言われても体が拒絶しそう
そんくらい今が快適
そらそうよ
立地が変わっただけじゃなく設備もみんな最新なんだから
医学部の母体が無ければとっくに八王子は潰れていた。
ディスられまくりの八王子涙目
一応40年以上お世話になった土地なのに
井の頭はきれいで便利なキャンパスだけど
難点は八王子と比べらて狭くなったせいか
人口密度が高すぎること
>>592
夜になると幽霊を見た目撃情報多数
呪われた土地だったんだよ。 駅からバスで30分以上もかかる立地の大学なんて全国にあるのか?
地方にはあるだろ 自動車通学できるようになってるか
少なくもスクールバスはある
移転した今でも八王子時代の交通問題が話題になるとは
八王子キャンパスもまだ成仏できないだなw
マジで空いた八王子キャンパスに農学部っていいかもな
自然にだけはめぐまれているから近隣に畑や森林や川と何でもありであの地域自体が教材に
関西の方では農学部を新設した龍谷大学が志願者を集めているみたいだね。
跡地の利用は大学の経営方針だからな 学生サイドで新学部創設の要求まではできないだろ
できるのは跡地のサークル活動での利用くらいのもの。
あの場所の悪さでは学者が集まらん。サークル活動も困難だし せいぜいセミナーハウスくらい。
今すぐどうこうではないと思うけどちょっとあの立地でわな
寮を格安で完備するとか優遇措置をとらなければ中々これからの少子化時代で
学生は集まんないだろうね。
教授も車がなければあんなところまで行きたくないだろうしね。
八王子に農学部を作りたければ、教職員用の寮を整備しないと全国から優秀な学者を呼べないぞ
農学、理学の学者は数も少ないんだし給料を含め福利厚生を良くしないと
今の定員が200だから今年の250人くらいが
上限だろうな。
井の頭は八王子と違ってそんかに余裕ないし。
その下が大きく離れて杏林だもんな
日大とか駒澤辺りが総合政策を作ったら中間層の学際需要を総取り出来そうなのに
総合政策って名前じゃないだけで内容被ってる学部なんていくらでもあるだろ
要は政治経済経営社会英語等の社会科学を横断的に学べればいいだけの話だし
まあ、SFCが失敗したせいで今さらこの手の学部を作る大学はもう無いだろうな
SFCが失敗したのは立地の問題じゃないか?
三田にあったら違った結果になっていたはず
現に杏林の総合政策も井の頭に移転しただけで志願者倍増だぞ
法経済経営国際の寄せ集めで学士として学者に認識されてないが増えすぎた経済学士よりは将来性ありそう。
>中間層の学際需要
東海あたりが政経から総合政策に変えてもよさそうなのにならんな
東洋のは経済学部総合政策学科で学部までいかない。
学者間で総合政策は独立に難色がありそう。
>>615
前に1度だけ行ったことあるけどあの立地は酷いよな
70年代80年代ならあんなクソ立地でも問題なかったけどさ
しかし、倍増って言ってもここ数年の暗黒期と比べてもな・・・
左入経由しか無かった2000年以前が1000人、2005年頃が800人、暗黒の2014年が250人、そして今年が550人
大金かけて山奥から脱出したんだから1000人くらいは来てくれないと 関西とか中京地区では総合政策って人気の
系統なのになぜか関東ではいまいちなんだよな
やっぱ関東は日大クラスの中堅大学に設置されていないから需要が広がらないんじゃね?
受験時にやりたいこと絞れていない奴も多いからの潜在需要はあるはず。
政治 法律 経済 経営 国際と何でも屋なので広く浅くって系統なので戦力になる超有名大か人集めに役立つ無名大Fランの分野
実際は総合政策なんたて政経学部とか国際関係、国際教養学部あたりと大差ないもんな。
そう考えるとこの系統はゴロゴロある。
法学部と経済学部と国際学部がある大学は
作ろうと思えばいつだって総合政策学部を作れるからな
杏林の総合政策は社学時代を含めれば、この系統の老舗だけど学科増やしたりコース変更したりで重みがない。
やっぱどう考えても杏林は農学部の方が相性がいいような気がする。
なぜ数ある経済力が豊富な大規模私大ですら設置出来ないかを考えた方がよい
医科大の学際系学部ってことで、ライバルは順天堂(国際教養)辺りか
東海とか帝京はある意味イメージが出来上がってるからな
順天堂とはランクや社会評価が違い過ぎる
両方受かって杏林を選ぶ奴なんて皆無だろ
順天堂は168年の歴史に対して杏林はたかだか50年の歴史
比較するのが無理があるよ。
HPの入試データが未だに2015年度までとは
どういうこと?
何か意図があるのか、それとも怠慢か?
大学パンフも2016年度版のままだしやる気が感じられないな
怠慢だろ
ここはいつも更新が遅い
入試センターとかクッソ暇そうなのに
>>636
新しい総合パンフ(2017年度版)できてるよ。 医者の子息か金持ちしかいけない学校 一般じゃ国立医学部もたいへん
東海 帝京 杏林
過去問題は、2016年度入試問題が掲載されました。
でも
倍率等の入試データは、あいかわらず2015年まで
杏林とか東海 帝京には上級学生 下級学生の身分制度ができている
逆を言えば定員を増やさないってことは受験者数を減らさない限りはレベルは下がらない
後ろ向きの発想だが
入試結果・倍率が出たね。
まずまずの回復傾向といったところか
問題はそれが来年以降も続くかだな
その意味でも総合の定員据え置きは賢明な判断
★総合政策学科の推移
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 前年比
[一般入試]
募集人員 . 110 . 105 . 109 . 104 . 100 .. 96 .. 91 70 .. 70 59 . 40
志願者数 . 361 . 279 . 292 . 301 . 282 . 220 . 191 . 171 .. 95 . 121 274 +153(+126%) ↑
合格者数 . 139 . 159 . 218 . 212 . 163 . 193 . 172 . 152 .. 84 83 . 88
合格最低 . 57% . 51% . 50% . 50% . 60% . 41% . 39% . 44% . 39% . 52% 67%
[センター]
募集人員 .. 30 30 .. 30 .. 30 .. 34 39 .. 39 .. 38 32 28 .. 20
志願者数 . 241 . 161 . 249 . 237 . 289 . 219 . 229 . 186 . 120 . 202 . 357 +155(+077%) ↑
合格者数 . 103 . 132 . 194 . 174 . 165 . 195 . 210 . 183 . 112 . 160 . 112
合格最低 . 65% . 50% . 50% . 47% . 47% . 39% . 39% . 32% . 33% . 51% . 64%
[総計]
募集人員 . 140 . 135 . 139 . 134 . 134 . 135 . 130 . 108 . 102 87 60
志願者数 . 602 . 440 . 541 . 538 . 571 . 439 . 420 . 357 . 217 . 323 . 631 +308(+095%) ↑
合格者数 . 242 . 291 . 412 . 386 . 328 . 388 . 382 . 335 . 196 . 243 . 200
入学者数 ---- ---- . 205 . 210 . 200 . 185 . 152 . 135 . 121 . 156 . 157
※過去の入試データから作成した。
※繰り上げ合格者は含めていない。
※合格最低点(ボーダー)は、前期(I期・A方式)の数字を用いた。
★企業経営学科の推移
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 前年比
[一般入試]
募集人員 .. 70 60 .. 64 .. 54 .. 54 50 .. 47 .. 35 34 28 .. 21
志願者数 . 129 . 163 . 144 . 197 . 153 . 158 . 108 88 .. 47 57 . 152 +095(+167%) ↑
合格者数 .. 73 . 100 . 110 . 130 . 100 . 129 99 74 .. 40 46 .. 49
合格最低 . 51% . 48% . 49% . 51% . 55% . 42% . 53% . 51% . 39% . 52% . 67%
[センター]
募集人員 .. 20 25 .. 25 .. 20 .. 20 25 .. 23 .. 17 15 14 .. 11
志願者数 .. 76 94 . 145 . 133 . 154 . 157 . 112 . 117 67 95 . 178 +083(+087%) ↑
合格者数 .. 55 77 . 117 .. 93 .. 82 . 125 . 107 . 109 58 72 .. 51
合格最低 . 57% . 48% . 49% . 45% . 46% . 43% . 39% . 34% . 37% . 51% . 67%
[総計]
募集人員 .. 90 85 .. 89 .. 74 .. 74 75 .. 70 .. 52 49 42 .. 32
志願者数 . 205 . 257 . 289 . 330 . 307 . 315 . 220 . 205 . 114 . 152 . 330 +178(+117%) ↑
合格者数 . 128 . 177 . 227 . 223 . 182 . 254 . 206 . 183 98 . 118 . 100
入学者数 ---- ---- . 124 . 141 . 123 .. 99 .. 73 .. 81 .. 50 .. 82 .. 93
※過去の入試データから作成した。
※繰り上げ合格者は含めていない。
※合格最低点(ボーダー)は、前期(I期・A方式)の数字を用いた。
★入学定員・収容定員の推移
【総政】 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4
入学定員 0270 0270 0270 0270 0230 0230 0230 ----
入学者数 0351 0323 0284 0225 0216 0171 0240 0253
入学充足 130% 120% 105% 083% 094% 074% 104% ----
収容定員 1235 1170 1140 1110 0950 1030 0981 0902
在籍者数 1345 1335 1273 1158 1025 0876 0831 0878
収容充足 109% 114% 112% 104% 108% 085% 085% 097%
2006年以前の入試データが欲しい
どっかないかな
赤本とか詳しく載ってたっけ
今年は志願者が大幅に増えたから来年は反動で大幅減になったりな
隔年現象ってやつ
まあ受験生には喜ばしいことなんだろうが
今までは英語なし軽量ほぼ100%受かる試験目当てでくるやつが多かった
合格率30%じゃ他の大学と大して変わらんから受けるやつ減りそう
特に2月入試と3月入試は不合格者出し過ぎ。
あそこまで倍率高いと敬遠される。
八王子は合格しても入らないやつばっかだったからな
三鷹に関してはある程度絞らないと定員超過してしまう
去年と同じ水準で入れたら入学者450人とかいきそう
今年も253人入れてるから補助金カットされる超過水準ギリギリだもんな
最近、超過にうるさくなってるから合格者絞って倍率上がるのはやむを得ない
それ考えると総合政策も外語や保健みたいに定員増の申請しとけばよかったのかもな
万が一、受験生が減っても定員通りに超過させないで入学させればいいんだし
三鷹にキャパが無いんだろ
下手に総合増やすよりは安定してる保学を増やすほうがいい
八王子時代ってサマーランドくらいしか遊ぶとこなかったろ
サマーランドなんて駅から逆方向だからあんま行かないよ
結局、駅前で食事したり店をぶらぶらするくらい
今年のオープンキャンパスも参加者が大幅に増えたみたいだな
受験生って分かりやすいな
結局、立地条件なのかって
そら4年も過ごす場所だからな
よほどの名門ならともかく偏差値40前後なら候補なんていくらでもあるでしょ
倍率もレベルもアップするのは良い事だけど
、ここまで上がるとお買い得感がなくなりつつある気がする
不人気よりは人気があった方がいいじゃん
八王子時代はさっぱりだったんだから移転した今は収穫期みたいなもん
八王子時代を知っている三年の俺からすると
今は毎日が楽しくてしゃーない
舞田敏彦さんは、杏林大学の非常勤講師で、教育社会学を担当しています。
久々にいったけどマジでクソだわ
バスで時間かかるし学生はやる気ないし
俺の休日を返して欲しい
キャリサポ?から来た資格講座のメールの内容普通に衝撃なんだが。卒業生の就職先8割小売・流通業ってマジかよ。
実際のところどうなの?
小売りはともかく流通には商社とかも含まれるからそんなに悪くないだろ
文系でメーカーなんか行っても出来ることなんてたかが知れてるんだし
商社なんて殆どいないでしょ
大半はスーパーみたいな小売・サービス業
偏差値35の学生を雇ってくれるだけマシと思え
正規以外も含んでるよな
非正規で1割りぐらい水増ししてそう
大手に入れるのは上位二割くらい
公務員と大学院入れても三割いくかいかないか程度
残りは名もない会社へGO!
〜大学昇格年表〜
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
★志願者数推移(一般入試)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 2160 2201 2237 1709 2410 2348 2408 2125 2770 2874 2784 2884 +100(+3.5%) ↑
臨検 . 763 . 604 . 629 . 552 . 740 . 731 . 784 . 838 . 789 . 723 . 832
健康 . 472 . 207 . 241 . 180 . 130 . 159 . 112 . . 78 . . 99 . 114 . 177
看護 . 750 . 746 1106 1022 1256 1322 1514 1306 1240 1145 1426
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 192 . 258 . 289 . 266 . 410
臨工 . 153 . 195 . 222 . 241 . 211 . 288 . 306 . 289 . 244 . 297 . 338
救急 ---- . 164 . 181 . 163 . 164 . 137 . 184 . 175 . 203 . 150 . 194
理学 ---- ---- ---- . 576 . 672 . 664 . 664 . 777 . 744 . 752 . 816
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 140 . 204 . 247 . 224 . 274 . 275
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 535 . 480 . 510 . 706
総政 . 361 . 279 . 292 . 301 . 282 . 220 . 191 . 171 . . 95 . 121 . 274 . 222 +B日程C日程
企業 . 129 . 163 . 144 . 197 . 153 . 158 . 108 . . 88 . . 47 . . 57 . 152 . 119 +B日程C日程
英語 . 283 . 199 . 235 . 162 . 240 . 227 . 190 . 170 . . 85 . 157 . 280 . 249 +B日程C日程
中国 . . 39 . . 21 . . 35 . . 35 . . 51 . . 48 . . 26 . . 23 . . 10 . . 19 . . 37 . . 72 +B日程C日程
観光 ---- ---- ---- ---- . 120 . 115 . . 98 . 119 . . 67 . 123 . 182 . 214 +B日程C日程
応用 . 117 . 119 . 113 . 116 . . 74 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
★志願者数推移(センター利用)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 1593 1290 1257 1215 1455 1535 1345 1467 1628 1387 1191 1263 +72(+ 6.0%) ↑
臨検 . 422 . 361 . 388 . 385 . 467 . 456 . 453 . 312 . 347 . 256 . 261 . 326 +65(+24.9%) ↑
健康 . 281 . 154 . 118 . 118 . . 85 . 128 . . 80 . . 61 . . 58 . . 62 . . 80 . . 42 -38(-47.5%) ↑
看護 . 442 . 490 . 687 . 685 . 749 . 637 . 533 . 449 . 437 . 385 . 379 . 399 +20(+ 5.2%) ↑
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . . 87 . . 95 . 135 . . 88 . 134 . 151 +17(+12.6%) ↑
臨工 . 105 . 171 . 115 . 192 . 132 . 182 . 184 . 114 . 145 . 142 . 143 . 188 +45(+31.4%) ↑
救急 ---- . 117 . . 97 . 142 . 117 . . 84 . 121 . . 72 . . 85 . . 73 . . 74 . . 80 + 8(+ 8.1%) ↑
理学 ---- ---- ---- . 311 . 365 . 305 . 323 . 252 . 260 . 235 . 248 . 242 - 6(- 2.4%) ↑
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 100 . 145 . 118 . 111 . 124 . 100 . . 72 -28(-28.0%) ↑
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 219 . 225 . 210 . 249 . 251 + 2(+ 0.8%) ↑
総政 . 241 . 161 . 249 . 237 . 289 . 219 . 229 . 186 . 120 . 202 . 357 . 234 +II期III期
企業 . . 76 . . 94 . 145 . 133 . 154 . 157 . 112 . 117 . . 67 . . 95 . 178 . . 92 +II期III期
英語 . 202 . 142 . 203 . 166 . 213 . 192 . 198 . 178 . 137 . 195 . 288 . 321 +II期III期
中国 . . 19 . . 23 . . 39 . . 31 . . 27 . . 52 . . 38 . . 19 . . 10 . . 22 . . 43 . . 94 +II期III期
観光 ---- ---- ---- ---- . 112 . . 74 . . 88 . 119 . 102 . 154 . 178 . 276 +II期III期
応用 . . 68 . 112 . . 98 . 100 . . 51 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
〜大学昇格年表〜
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 ★東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。 新都知事は、東京を改革するような街づくりをするのぞましいな。
都民が安心・安全に暮らせ、環境にやさしく、省エネルギーなど総合的、強力に街づくりを実施する
知事でないと東京大災害に対応できない。
避難道路の電線地中化、緑化倍増計画をだしているね。3.11の避難困難、特に零細道路の
文京区、地域危険度NO1の荒川、豊島、北区等に囲まれ大量の死者がでる対策を着実に決め細やかに
実施するリーダーシップが必要だ。
今後の東京都知事は
@ 今後の都政ビジョンは子育てと高齢者対策、防災、耐震と環境対策、財政再建解の対策を強力に実施するため挑戦するクリーンな頭脳と女性目線できめ細やかな対策を計画し確実に実行する。
A 東京改造、東京の再構築は都民と共に考え都民と共に推進する。
B 節電、自然エネルギー活用の都市・建築、道路の無電柱化や緑倍増計画
C 東京は日本経済の中心としオリンピックで経済再浮上させる。
D 世界の先進国はドイツ、英国、イタリア、韓国、アメリカと女性のリダーシップが潮流で日本も女性参政権70年の今年、初の女性都知事により新たな都政展開を!
★志願者数推移(一般入試)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 2160 2201 2237 1709 2410 2348 2408 2125 2770 2874 2784 2884 +100(+ 3.5%)
臨検 . 763 . 604 . 629 . 552 . 740 . 731 . 784 . 838 . 789 . 723 . 832 . 960 +128(+15.3%)
健康 . 472 . 207 . 241 . 180 . 130 . 159 . 112 . . 78 . . 99 . 114 . 177 . 110 - 67(-36.1%) Down!
看護 . 750 . 746 1106 1022 1256 1322 1514 1306 1240 1145 1426 1585 +159(+11.1%)
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 192 . 258 . 289 . 266 . 410 . 442 + 32(+ 7.8%)
臨工 . 153 . 195 . 222 . 241 . 211 . 288 . 306 . 289 . 244 . 297 . 338 . 371 + 33(+ 9.7%)
救急 ---- . 164 . 181 . 163 . 164 . 137 . 184 . 175 . 203 . 150 . 194 . 205 + 11(+ 5.6%)
理学 ---- ---- ---- . 576 . 672 . 664 . 664 . 777 . 744 . 752 . 816 . 869 + 53(+ 6.4%)
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 140 . 204 . 247 . 224 . 274 . 275 . 225 - 50(-18.1%) Down!
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 535 . 480 . 510 . 706 . 774 + 68(+ 9.6%)
総政 . 361 . 279 . 292 . 301 . 282 . 220 . 191 . 171 . . 95 . 121 . 274 . 264 +(+%) +C日程
企業 . 129 . 163 . 144 . 197 . 153 . 158 . 108 . . 88 . . 47 . . 57 . 152 . 147 +(+%) +C日程
英語 . 283 . 199 . 235 . 162 . 240 . 227 . 190 . 170 . . 85 . 157 . 280 . 299 +(+%) +C日程
中国 . . 39 . . 21 . . 35 . . 35 . . 51 . . 48 . . 26 . . 23 . . 10 . . 19 . . 37 . . 95 +(+%) +C日程
観光 ---- ---- ---- ---- . 120 . 115 . . 98 . 119 . . 67 . 123 . 182 . 256 +(+%) +C日程
応用 . 117 . 119 . 113 . 116 . . 74 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
★志願者数推移(センター利用)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 1593 1290 1257 1215 1455 1535 1345 1467 1628 1387 1191 1263 +72(+ 6.0%)
臨検 . 422 . 361 . 388 . 385 . 467 . 456 . 453 . 312 . 347 . 256 . 261 . 326 +65(+24.9%)
健康 . 281 . 154 . 118 . 118 . . 85 . 128 . . 80 . . 61 . . 58 . . 62 . . 80 . . 42 -38(-47.5%) Down!
看護 . 442 . 490 . 687 . 685 . 749 . 637 . 533 . 449 . 437 . 385 . 379 . 399 +20(+ 5.2%)
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . . 87 . . 95 . 135 . . 88 . 134 . 151 +17(+12.6%)
臨工 . 105 . 171 . 115 . 192 . 132 . 182 . 184 . 114 . 145 . 142 . 143 . 188 +45(+31.4%)
救急 ---- . 117 . . 97 . 142 . 117 . . 84 . 121 . . 72 . . 85 . . 73 . . 74 . . 80 + 8(+ 8.1%)
理学 ---- ---- ---- . 311 . 365 . 305 . 323 . 252 . 260 . 235 . 248 . 242 - 6(- 2.4%) Down!
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 100 . 145 . 118 . 111 . 124 . 100 . . 72 -28(-28.0%) Down!
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 219 . 225 . 210 . 249 . 251 + 2(+ 0.8%)
総政 . 241 . 161 . 249 . 237 . 289 . 219 . 229 . 186 . 120 . 202 . 357 . 234 +(+%) +II期III期
企業 . . 76 . . 94 . 145 . 133 . 154 . 157 . 112 . 117 . . 67 . . 95 . 178 . . 92 +(+%) +II期III期
英語 . 202 . 142 . 203 . 166 . 213 . 192 . 198 . 178 . 137 . 195 . 288 . 321 +(+%) +II期III期
中国 . . 19 . . 23 . . 39 . . 31 . . 27 . . 52 . . 38 . . 19 . . 10 . . 22 . . 43 . . 94 +(+%) +II期III期
観光 ---- ---- ---- ---- . 112 . . 74 . . 88 . 119 . 102 . 154 . 178 . 276 +(+%) +II期III期
応用 . . 68 . 112 . . 98 . 100 . . 51 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
★志願者数推移(一般入試+センター利用)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 3753 3491 3494 2924 3865 3883 3753 3592 4398 4261 3975 4147 +172(+ 4.3%)
臨検 1185 0965 1017 . 937 1207 1187 1237 1150 1136 . 979 1093 1286 +193(+17.6%)
健康 . 753 . 361 . 359 . 298 . 215 . 287 . 192 . 139 . 157 . 176 . 257 . 152 -105(-40.8%) Down!
看護 1192 1236 1793 1707 2005 1959 2047 1755 1677 1530 1805 1984 +179(+ 9.9%)
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 279 . 353 . 424 . 354 . 544 . 593 + 49(+ 9.0%)
臨工 . 258 . 366 . 337 . 433 . 343 . 470 . 490 . 403 . 389 . 439 . 481 . 559 + 78(+16.2%)
救急 ---- . 281 . 278 . 305 . 281 . 221 . 305 . 247 . 288 . 223 . 268 . 285 + 17(+ 6.3%)
理学 ---- ---- ---- . 887 1037 . 969 . 987 1029 1004 . 987 1064 1111 + 47(+ 4.4%)
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 240 . 349 . 365 . 335 . 398 . 375 . 297 - 78(-20.8%) Down!
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 754 . 705 . 720 . 955 1025 + 70(+ 7.3%)
総政 . 602 . 440 . 541 . 538 . 571 . 439 . 420 . 357 . 217 . 323 . 631 . 498 +(+%) +C日程II期III期
企業 . 205 . 257 . 289 . 330 . 307 . 315 . 220 . 205 . 114 . 152 . 330 . 239 +(+%) +C日程II期III期
英語 . 485 . 341 . 438 . 328 . 453 . 419 . 388 . 348 . 222 . 352 . 568 . 620 +(+%) +C日程II期III期
中国 . . 58 . . 44 . . 74 . . 66 . . 78 . 100 . . 64 . . 42 . . 20 . . 41 . . 80 . 189 +(+%) +C日程II期III期
観光 ---- ---- ---- ---- . 232 . 189 . 186 . 238 . 169 . 277 . 360 . 532 +(+%) +C日程II期III期
応用 . 185 . 231 . 211 . 216 . 125 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
医学は堅調
健康福祉、救命、作業療法がやや苦しいが保学も全体的には堅調
外語も良い具合に伸びてる、C日程・II期・III期で更に伸びそう
しかし、総合はどうにもよろしくない
C日程・II期・III期足しても昨年に届かない感じ
2014年頃の暗黒期と比べればマシだけど、山奥から移転してこれではどうにもなぁ
河合塾
総合政策A日程2科目 42.5
総合政策B日程2科目 35.0
総合政策AB日程3科目 37.5
企業経営A日程2科目 37.5
企業経営B日程2科目 35.0
企業経営AB日程3科目 35.0
来年は下方修正されそうだなぁ
またBFランクつけられるのかな
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法 582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商 426/781 54.5%
早稲田大 法 304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782 46.2%
慶應義塾 文 257/560 45.9%
-----------------------------45%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35%
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文 152/505 30.1%
★志願者数推移(一般入試)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 2160 2201 2237 1709 2410 2348 2408 2125 2770 2874 2784 2884 +100(+ 3.5%)
臨検 . 763 . 604 . 629 . 552 . 740 . 731 . 784 . 838 . 789 . 723 . 832 . 960 +128(+15.3%)
健康 . 472 . 207 . 241 . 180 . 130 . 159 . 112 . . 78 . . 99 . 114 . 177 . 110 - 67(-36.1%) Down!
看護 . 750 . 746 1106 1022 1256 1322 1514 1306 1240 1145 1426 1585 +159(+11.1%)
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 192 . 258 . 289 . 266 . 410 . 442 + 32(+ 7.8%)
臨工 . 153 . 195 . 222 . 241 . 211 . 288 . 306 . 289 . 244 . 297 . 338 . 371 + 33(+ 9.7%)
救急 ---- . 164 . 181 . 163 . 164 . 137 . 184 . 175 . 203 . 150 . 194 . 205 + 11(+ 5.6%)
理学 ---- ---- ---- . 576 . 672 . 664 . 664 . 777 . 744 . 752 . 816 . 869 + 53(+ 6.4%)
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 140 . 204 . 247 . 224 . 274 . 275 . 225 - 50(-18.1%) Down!
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 535 . 480 . 510 . 706 . 774 + 68(+ 9.6%)
総政 . 361 . 279 . 292 . 301 . 282 . 220 . 191 . 171 . . 95 . 121 . 274 . 309 + 35(+12.7%)
企業 . 129 . 163 . 144 . 197 . 153 . 158 . 108 . . 88 . . 47 . . 57 . 152 . 171 + 19(+12.5%)
英語 . 283 . 199 . 235 . 162 . 240 . 227 . 190 . 170 . . 85 . 157 . 280 . 351 + 71(+25.3%)
中国 . . 39 . . 21 . . 35 . . 35 . . 51 . . 48 . . 26 . . 23 . . 10 . . 19 . . 37 . 125 + 88(+237.8%)
観光 ---- ---- ---- ---- . 120 . 115 . . 98 . 119 . . 67 . 123 . 182 . 295 +113(+62.0%)
応用 . 117 . 119 . 113 . 116 . . 74 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
★志願者数推移(センター利用)
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
医学 1593 1290 1257 1215 1455 1535 1345 1467 1628 1387 1191 1263 +72(+ 6.0%)
臨検 . 422 . 361 . 388 . 385 . 467 . 456 . 453 . 312 . 347 . 256 . 261 . 326 +65(+24.9%)
健康 . 281 . 154 . 118 . 118 . . 85 . 128 . . 80 . . 61 . . 58 . . 62 . . 80 . . 42 -38(-47.5%) Down!
看護 . 442 . 490 . 687 . 685 . 749 . 637 . 533 . 449 . 437 . 385 . 379 . 399 +20(+ 5.2%)
養護 ---- ---- ---- ---- ---- ---- . . 87 . . 95 . 135 . . 88 . 134 . 151 +17(+12.6%)
臨工 . 105 . 171 . 115 . 192 . 132 . 182 . 184 . 114 . 145 . 142 . 143 . 188 +45(+31.4%)
救急 ---- . 117 . . 97 . 142 . 117 . . 84 . 121 . . 72 . . 85 . . 73 . . 74 . . 80 + 8(+ 8.1%)
理学 ---- ---- ---- . 311 . 365 . 305 . 323 . 252 . 260 . 235 . 248 . 242 - 6(- 2.4%) Down!
作業 ---- ---- ---- ---- ---- . 100 . 145 . 118 . 111 . 124 . 100 . . 72 -28(-28.0%) Down!
放射 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- . 219 . 225 . 210 . 249 . 251 + 2(+ 0.8%)
総政 . 241 . 161 . 249 . 237 . 289 . 219 . 229 . 186 . 120 . 202 . 357 . 290 -67(-18.7%) Down!
企業 . . 76 . . 94 . 145 . 133 . 154 . 157 . 112 . 117 . . 67 . . 95 . 178 . 117 -61(-34.2%) Down!
英語 . 202 . 142 . 203 . 166 . 213 . 192 . 198 . 178 . 137 . 195 . 288 . 376 +88(+30.5%)
中国 . . 19 . . 23 . . 39 . . 31 . . 27 . . 52 . . 38 . . 19 . . 10 . . 22 . . 43 . 132 +89(+206.9%)
観光 ---- ---- ---- ---- . 112 . . 74 . . 88 . 119 . 102 . 154 . 178 . 332 +154(+86.5%)
応用 . . 68 . 112 . . 98 . 100 . . 51 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
★総合政策学科の推移
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
[一般入試]
募集人員 . 110 . 105 . 109 . 104 . 100 . . 96 91 . . 70 . . 70 . . 59 . . 40 . . 40
志願者数 . 361 . 279 . 292 . 301 . 282 . 220 . 191 . 171 . . 95 . 121 . 274 . 309 +35(+12.7%) ↑
合格者数 . 139 . 159 . 218 . 212 . 163 . 193 . 172 . 152 . . 84 . . 83 . . 88 不明
合格最低 . 57% . 51% . 50% . 50% . 60% . 41% . 39% . 44% . 39% . 52% . 67% 不明
[センター]
募集人員 . . 30 . . 30 . . 30 . . 30 . . 34 . . 39 . . 39 . . 38 . . 32 . . 28 . . 20 . . 26
志願者数 . 241 . 161 . 249 . 237 . 289 . 219 . 229 . 186 . 120 . 202 . 357 . 290 -67(-18.7%) ↓
合格者数 . 103 . 132 . 194 . 174 . 165 . 195 . 210 . 183 . 112 . 160 . 112 不明
合格最低 . 65% . 50% . 50% . 47% . 47% . 39% . 39% . 32% . 33% . 51% . 64% 不明
[総計]
募集人員 . 140 . 135 . 139 . 134 . 134 . 135 . 130 . 108 . 102 . . 87 . . 60 . . 66
志願者数 . 602 . 440 . 541 . 538 . 571 . 439 . 420 . 357 . 217 . 323 . 631 . 599 -32(-5.0%) ↓
合格者数 . 242 . 291 . 412 . 386 . 328 . 388 . 382 . 335 . 196 . 243 . 200 不明
入学者数 ---- ---- . 205 . 210 . 200 . 185 . 152 . 135 . 121 . 156 . 157 不明
※繰り上げ合格者は含めていない。
※合格最低点(ボーダー)は、前期(I期・A方式)の数字を用いた。
★企業経営学科の推移
06/4 07/4 08/4 09/4 10/4 11/4 12/4 13/4 14/4 15/4 16/4 17/4 前年比
[一般入試]
募集人員 . . 70 . . 60 . . 64 . . 54 . . 54 . . 50 . . 47 . . 35 . . 34 . . 28 . . 21 . . 21
志願者数 . 129 . 163 . 144 . 197 . 153 . 158 . 108 . . 88 . . 47 . . 57 . 152 . 171 +19(+12.5%) ↑
合格者数 . . 73 . 100 . 110 . 130 . 100 . 129 99 . . 74 . . 40 . . 46 . . 49 不明
合格最低 . 51% . 48% . 49% . 51% . 55% . 42% . 53% . 51% . 39% . 52% . 67% 不明
[センター]
募集人員 . . 20 . . 25 . . 25 . . 20 . . 20 . . 25 . . 23 . . 17 . . 15 . . 14 . . 11 . . 15
志願者数 . . 76 . . 94 . 145 . 133 . 154 . 157 . 112 . 117 . . 67 . . 95 . 178 . 117 -61(-34.2%) ↓
合格者数 . . 55 . . 77 . 117 . . 93 . . 82 . 125 . 107 . 109 . . 58 . . 72 . . 51 不明
合格最低 . 57% . 48% . 49% . 45% . 46% . 43% . 39% . 34% . 37% . 51% . 67% 不明
[総計]
募集人員 . . 90 . . 85 . . 89 . . 74 . . 74 . . 75 . . 70 . . 52 . . 49 . . 42 . . 32 . . 36
志願者数 . 205 . 257 . 289 . 330 . 307 . 315 . 220 . 205 . 114 . 152 . 330 . 288 -42(-12.7%) ↓
合格者数 . 128 . 177 . 227 . 223 . 182 . 254 . 206 . 183 . . 98 . 118 . 100 不明
入学者数 ---- ---- . 124 . 141 . 123 . . 99 . . 73 . . 81 . . 50 . . 82 . . 93 不明
※繰り上げ合格者は含めていない。
※合格最低点(ボーダー)は、前期(I期・A方式)の数字を用いた。
ほらな。総政だめだろ。
人数の少ない外語やライセンス学科の保健のデータなんてあてにならない。
だから都心のビルキャンにしとけばよかったんだよ。
ムダ金使って借金という負の遺産作ったよ。
八王子は売るに売れなくて無駄な維持費だけかかるし。
【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。
1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、
6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、
11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、
16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、
21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、
26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、
31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、
36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、
41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、
46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、
51○上智、52●山梨、53●静岡、54○明治、55●長岡技術科学、
56○東京慈恵会医科、57○中央、58●東京海洋、59●お茶の水女子、60○関西学院、
61○青山学院、62○関西、63●鳥取、64○埼玉医科、65●島根、
66●宇都宮、67●佐賀、68●電気通信、69●岩手、70○芝浦工業、
71●京都工芸繊維、72○昭和、73○国際基督教、74▲国際教養、75○北里、
76●三重、77○東京都市、78●宮崎、79●大分、80▲秋田県立、
81○東京女子医科、82○千葉工業、82○東京電機、84○学習院、85●秋田、
86●福井、87○東京農業、88○法政、89▲兵庫県立、90●弘前、
91○京都産業、92●茨城、93▲会津、94●浜松医科、95○立命館アジア太平洋、
96●東京外国語、97○神田外語、98▲福岡女子、99○東邦、100○南山
対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html ★河合2016→2017★
一般 センター
医学 65.0→65.0 89%→89% 変わらず
臨検 50.0→50.0 74%→80% センター利用難化
健康 42.5→40.0 72%→59% 大暴落、もう潰せよ・・・
看護 55.0→55.0 80%→84% センター利用難化
養護 50.0→50.0 73%→80% センター利用難化
臨工 45.0→45.0 59%→70% センター利用難化
救命 42.5→42.5 59%→59% 変わらず、あんま人気がない
理学 52.5→52.5 78%→84% センター利用難化
作業 45.0→45.0 71%→70% 変わらず、あんま人気がない
放射 50.0→50.0 73%→77% センター利用難化
★河合2016→2017★
一般 センター
総合2科 42.5→42.5 56〜66%→1期69%
総合3科 37.5→42.5 54〜61%→1期63%
企業2科 37.5→37.5 62〜62%→1期65%
企業3科 35.0→37.5 57〜60%→1期63%
英語2科 42.5→45.0 64〜64%→1期66%
英語3科 40.0→45.0 61〜61%→1期66%
中国2科 35.0→37.5 60〜60%→1期58%
中国3科 35.0→37.5 53〜57%→1期57%
観光2科 42.5→45.0 62〜62%→1期66%
観光3科 42.5→45.0 57〜62%→1期69%
移転効果だろ
ただ今年で三年目だからそろそろいき切れする頃
入ゼミ試験において毎回男女をほぼ同数合格させるのって何が目的なのやら…
倍率男子5倍
女子 1、1倍
*東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)
01位 慶大 11位 関学 21位 北大 31位 広島 41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智 32位 甲南 42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国 33位 成蹊 43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海 34位 神奈 43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理 35位 阪府 45位 東経
06位 明治 16位 法政 26位 東工 36位 名工 46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修 37位 芝工 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市 37位 静岡 46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習 39位 名城 49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿 40位 福岡 50位 明学
ちんたらしているうちに高崎健康福祉大が農学部新設するらしい
そんな弱小大学でも作れるなら杏林なら楽勝だと思うのは浅はか過ぎ?
使っていない八王子キャンを田んぼにして農学部を作れば良いのにね。
農学部は金かかるから文系みたいにダメならすぐに改組しようとか難しいからなあ
今三年で就活中だけど、俺たちの学年だけ異様に意識低くて笑う。先輩たちはもっとやってたし、なんなら後輩の子達の方がちゃんと就活考えてるwwww
大学生き放題の金稼ごうぶろぐどっとこむ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
WKY13
立地が悪すぎて利用法が無いな 今まであそこで存続できたのが不思議
跡地は霊園にするくらいしか思いつかない
入ゼミ試験
新入生の定員約十名
志望者約三十名
(男子二十数名、女子数名)
教員の意向で定員中約四割は必ず女子になる。
必然的に男の倍率が…
とか勘弁してほしい
各ゼミにおいての全傾向を知っておくことはホント大事
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats 2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法 582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商 426/781 54.5%
早稲田大 法 304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782 46.2%
慶應義塾 文 257/560 45.9%
-----------------------------45%