全国大会の成績が悪すぎて頭のカイロがショートしたのです。
アンサンブルコンテスト愛知県代表
・東海市吹奏楽団 クラリネット8重奏 「レイン・ダンス」(新井千悦子)※愛知県教育委員会賞
・アンサンブル東海 サックス4重奏 「ベルガマスク組曲より プレリュード」(C.ドビュッシー/中村均一)
・S.L.B.E サックス4重奏 「トルヴェールの惑星より 彗星」(長生淳)
・アンサンブル東郷 金管8重奏 「3つの情景」(坂井貴祐)
・アンサンブル・エルンスト 金管8重奏 「空への祈り 〜金管八重奏のための心象スケッチ〜」(福島弘和)
白子のほうがうまかったが東郷のほうが聴きごたえがあった。ホルンが素晴らしい。
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
どういう情報を所望しているのかは分からんが、とりあえず某所からの転載。
1.愛知 春日井ウインドオーケストラ 3/ウインドオーケストラのためのバラット(高昌帥)
2.愛知 ウインドアンサンブル尾東 3/交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス/森田一浩)
3.愛知 創価中部サウンド吹奏楽団 1/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
4.長野 飯田市民吹奏楽団 4/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
5.三重 上野ウインドアンサンブル 1/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
6.愛知 蒲郡市吹奏楽団 4/カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
7.長野 長野市民吹奏楽団 1/パンチネロ 〜ロマンティックな喜劇のための序曲 (A.リード)
8.愛知 サンク・エトワール名古屋 1/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より U・W・Y(Z.コダーイ/G.C.バイナム)
9.岐阜 岐阜ブラスオルケスター
10.愛知 東海市吹奏楽団 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
11.静岡 ヤマハ吹奏楽団 5/エリオトロピスム 〜光に向かうこころ(長生淳)
12.静岡 浜松交響吹奏楽団 3/富士山(Mont Fuji)〜北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
13.長野 上田市民吹奏楽団 2/山河を渡る鐘の音 〜真田・砥石城址にて〜 (飯島俊成)
14.岐阜 楽楽嬉音楽隊・岐阜 1/イーストコーストの風景(N.ヘス)
15.三重 白子ウインドシンフォニカ 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
岐阜ブラスオルケスタは何も演奏しないかい?
それでも良いけど。12分間舞台上で無音www
地味に毎年らくがきが代表になっていることに驚いた。
岐阜は職場枠が残っているから2団体東海に行けるけど、もうツヅキボウ出てないから1でよくない?
陽が昇る三団体対決
創価とと白子は楽しみだが、東海は去年も気持ち悪い演奏だったので期待しない。
東海の演奏気持ち悪かったの?
去年はコンクールも演奏会も行けずで、今年は東海大会聞きに行けそうだったから楽しみにしてるんだけど
気持ち悪いかどうかは知らんけど、今年の県の演奏はバラバラしてて微妙だったな
なるほど。
県までの仕上がりが今年はイマイチだったのか、メンバーが変わってるのか、指揮者のせいか・・・
前の指揮者は今何をされているのでしょうか。
13年のダフクロが好きだったのですが。
東海の県大会がバラバラなのは毎年のこと。
愛知県大会は創価の無味無臭な演奏のほうが心配した。
白子と東海がいい勝負すると思うが、静岡には敵わないだろう。
ヤマハはともかくなんで浜響はそんなに上手いんだろうね。
指揮者を頼ってヤマハを退団した人が浜響に行くからだろうか?
楽楽嬉のドキュメンタリー動画を観ていたら、銀賞を取らせてあげたいと思ってしまう。はじめてのおつかいを観たときに似た感情だ。
春日井、サンク、東海が金賞ライン
午前は東海がダントツ。
【金・東海代表】ヤマハ(朝日)、浜松交響
【金】創価中部、東海市、白子ウィンド
【銀】春日井、尾東、上野、サンクエトワール、上田
【銅】飯田、蒲郡、長野、岐阜ブラス、楽楽
らくがき案外うまかったよね
いつも出だしでガッカリするのに、今回はそうでもなかった
65です
ヤマハ、浜松はダントツでした。しばらくはこの二強は崩せないでしょう。圧倒的です。
ダメ金の中では東海市が課題曲から素晴らしい音楽をしていました。
白子、創価はとても上手いですが良くも悪くも楽譜どおりといった印象でした。
代表はだいたい予想はついたが、楽楽嬉の演奏は例年になく上手かったから驚いた。同じ銅でも銀に近い。今日の演奏ではなく伸びしろがあるということで。来年に期待!
代表に選ばれた団体には
「コンクールに対する執念」みたいなのを感じました。
いい大人が夢中になって・・とか
そんな手を使ってまで・・・・とか
思う人は思うんでしょうね。
いい大人が他人のやることにあーだこーだ言ってるほうが滑稽だけどね。
東海大会初観賞、かつ楽楽嬉の演奏は初めて聴いたが、なんかアナウンス時の待機時から既にgdgd感が漂ってきてた
課題曲はまずまずだったけど、自由曲はなんだかなぁ 98年山形大学とほぼ同じカット(エンディング前2小節だけカット)
で聴き馴染みがあったからかも知れんが、スタンドプレイとか構え方とかコダワる所そこちゃうやろ!と突っ込みたくなった
棘のある言い方すると中2臭い
>>77
連盟が愛知県だった時は、
演奏搬入とか準備の時に
怒られてたしな。
審査発表の時もパフォーマンスやったり、
異常な感じで、確か理事から
直接指導を受けてだと思う。
岐阜に行った理由がさ。 金賞団体の採点
ヤマハ、東海市 A14
浜響 A13 B1
創価 A11 B3
白子 A10 B4
決選投票
ヤマハ 25
浜響 17
東海市 10
創価、白子 8
>>78
態度が悪いのは悪いが、団体それぞれ個性があっても良いじゃない。 >>80
彼処が愛知県でやらかしたのは、
許されるレベルで個性では無かったよ。
コンクールの進行を妨げるレベルだった。
勘違いした大学生が悪ノリで作った感じ。 いたな、表彰式前に客席で大声でウェーブとかやって顰蹙買ってたの。あれか。
指揮者が曲関係なく踊ったり。
一般の部は出演者の入れ替わりが少ないから、過去のことをいつまでも覚えていて、色眼鏡でみるから名前だけで拒絶反応が出る。
>>79
部外者でよくわからないのですが
なぜヤマハと東海市が2団体とも最高評価なのに
わざわざ金賞団体で決選投票しなければならないの?
東海市が代表でいいじゃん? 代表の決選投票があるから
3段階評価はあくまで賞を決めるため
そんなやり方おかしいですよね。
みなさん納得してるんですか?
Bに近いAを7つ揃えても、1位またはそれに近いAが5つの方が上。
つまり相対評価だから金の中から後で順位をして決める。
理にかなっているので文句ありません。
>>87
お前は課題曲と自由曲がそれぞれ三点満点だけで審査されたいのかよ なるほど。
関西住みで、今年は会場が近かったから一度東海大会聴きに行こうと思って来ました。個人的にはあのホールは好きですね。たぶん2階席では全く違って聴こえるだろうとも想像できました。
代表2つは完全に抜けてましたね。音楽のスケールが他とは違う。個人的には白子が音楽を更に彫刻したら関西で言う宝塚みたいになると思いました。
そして割と新しい団体が多い印象。奏者が若かったり打楽器とか最新の機種使ってたり。
あと楽々嬉はそういう経歴のバンドなんですね。アナウンス中の所作が雑で、緊張感が薄く感じたので尋ねてみました。
関西でも何年か前、大阪の青少年バンドが初の全国出場を決めたときに騒ぎすぎて後に謝罪する事案もありましたが、自分たちだけではなく周りにも沢山人がいる。色々気遣えるバンドになって欲しいものです。
お前ら本当に楽楽嬉の事が大好きだなw
喜ぶからもっと燃料を投下してやれよwww
納得もなにも、理にかなった方法だと思うがな。
東海市も白子も本人らが納得してるだろ、浜松には及びませんって。
>>75いい大人ってのは、どんな活動がふさわしいと思ってるんだか 決選投票が無かったらとしても、
多分上下カットになるから浜響も
オールA扱いでしたね。
へそ曲がりの審査員もいるかもしれませんので、
その対策も兼ねてるんでしょうかね?
まぁ、出演団体には全体の得点表も配布されてるので、
出演団体の皆さんは何となく納得されるのでは?
客席の反応も審査結果とほぼ同じだったと思いますよ。
どの団体も素敵な演奏でしたけど、
東海吹連は全国でも上位を狙えるバンドを
推薦するのがお仕事なので大変ですね。
ヤマハ A14
東海 A14
浜松 A13 B1
創価 A11 B3
白子 A10 B4
上野 A5 B7 C2
名古屋 A4 B8 C2
上田 A2 B9 C3
尾東 A1 B11 C2
蒲郡 A1 B5 C8
春日井 B14
岐阜 B5 C9
長野 B4 C10
飯田 B3 C11
楽楽嬉 B2 C12
春日井は出演順1番で、審査員もこんなレベルね!みたいな感じでBをつけたのが全員だったみたいな感じなのかな。
朝イチから聴いてたけど、東海市とか春日井は県大会と比べたらめちゃうまくなってたと思う。
春日井は出演順が違ったらオールBにはならんかったんじゃないかなー。
サンクとか蒲郡は県大会からはあんま伸びてないような。
>>88
なるほどそういうことか。
オレも東海がオールAなのに代表逃したのはなんで?と思ったクチだから、
そういうことなら納得できる。
ある意味ABC評価より決選投票のほうが、本当の順位がみえてくるということだな。 誰もが知ってることを今更。
ヤマハの新曲はどうだった?
だったらABCの3段階評価なんかやめて、最初から10点満点とかで採点すればいいのでは?といつも思う。
そうすれば、あらためて決戦投票なんかしなくても、金銀銅と代表をまとめて決めてしまえるのでは?
現行法がとりあえずの賞分けにはもってこいなのでは。
そして、最後に振り返ってどこが1番よかったかなと見返すシステムな訳で。
東海の採点方式はとても理にかなってるし、音楽的にもいい評価だと思う。
減点のない演奏でAをとることより、いい演奏をした団体の方が総合的に評価されて欲しいよね。
そんなに自画自賛されてもなあ。
最初の団体に中心化傾向が出やすくてBが付きやすい点とか、上位で改めて判断するときに前の方の団体の印象が薄れがちになっちゃう点とか、
問題が全くない訳じゃない。
どんな採点方法でも問題は発生するし、減点されない演奏と音楽的な魅力がある演奏がそれぞれ評価されるから良い方法だと思ってます。前者のような演奏だと、どんなに精度を上げてもなかなか全国に手が届かないのがもどかしいですが…
今年は銅賞多いな。中高も。
過去最多?
レベルダウン?
朝から春日井尾東創価の三連チャンで基準レベル作られたからな。
結局、浜響や、特にヤマハは東海の他の団体とはかけてる金や時間、人が段違いということだろうな...一応音楽の街を謳っている訳だし。中学や高校の浜松は知らんが
>>112
金5銀5銅5
特別銅が多いとは思わないが…
3:4:3の割合にこだわると銅は減るかもしれないが金も減るかも。 浜松に集まってる訳ではないんじゃないか?ヤマハには必然的に人が集まるだろうし、浜響は入団試験がプロ級だしな
全国大会クラスのバンドだとチョイチョイ入団試験してる所ある
滋賀の大津シンフォニックバンドだと1ヶ月間の研修期間の後に
入団試験がある
千葉の土気シビックは入団試験とか無く入れるけど、レベルが
高すぎて付いて行けずに辞める人も多い
>>118
あのオーディション、そんなに大変でもないけどなぁ。
絶賛募集中のパートだったからかも、だけど。 >>115
ここ暫くコンクール(A編成)中・高の静岡県代表校がほぼ浜松の学校だったりするね(今年度は全て浜松の学校)、理由はよく分かんないけど。
開成中や海星も全日本の常連になりつつあるし、裾野が広がってる点では浜響やヤマハはまだまだ安泰って気がするなぁ。 電気高や光は高校で完全燃焼しちゃうじゃないか?それか東海市か創価中部でも入るのか?
あれ?春日井って元々名電OBじゃなかったっけ?もう違うの?光のOB出てきたら面白そうだね。
最近の名電OBはプライドばかり高くて技術者なくて使えないんだよね
寧ろヤマハの方が名電のOBOGいた記憶あるな。浜響は割と地元民だと思うけど、ヤマハは企業だからなあ。仕方ない
ヤマハは名電多い
春日井も多い
ルロウは大垣女短が多い
東海市は最弱知多地区出身者ばかりではなさそうだ
白子は白子高校
創価は学会員と愛知県芸現役生
浜響は浜高OBに海星など
ヴィルトは謎
光OGはセシリアで出てたよね?今セシリアはどうなったのかな?
>>130東海も名電いるよ。
名電は卒業後も名古屋近郊バンドで続けているが、安学光はいないのかな?
活動拠点が違うのかな? あるよ。そこで指揮を振ってるのも白子高校吹奏楽部の顧問。
SLEBは名電木曽川名南とかK先生とつながりのある強豪の人たち集めてるよね
K先生の趣味バンドじゃなくてちゃんと練習すれば東海常連になれそうなのに
>>138
強豪校出身のド下手なんですね、わかります まず強豪校出身だと全員上手と思っているところに驚き
名古屋の小編成バンドの指揮者(隣のM県国立高専准教授)が、団員の元彼女にストーカーして逮捕されたらしい…
>>143
>名古屋の小編成バンドの指揮者(隣のM県国立高専准教授)が、団員の元彼女にストーカーして逮捕されたらしい…
誰だよ、誰も知らねーんじゃね? 名電は個人力皆無だが、長時間拘束してトレーニングした合奏力で全国に進み続けている。
個人技なら愛知県内は光が丘がナンバーワン。
創価サックス銀
インフィニティ銅
白子金管銀
東海市朝日代表
ル・レーヴ銀
ヤマハクラ金
らくがき金管銅
Honey銀
創価金管銀
松本銅
ラフェイム銀
SLEB銀
白子サックス金
岐阜ブラ銀
伊那銅
豊田打銀
OCL銀
三重ユナ銀
アンサンブル東海金
ヤマハ金管代表
豊田金管銅
浜松交響金
ソノール金
江戸橋金
らくがきフルート銅
予想。
,,、-‐‐-、
/:::::::::::::::::ヽ ,、-‐‐-、
/‐‐‐‐-:::::::::::|. /:::::::::::::::::ヽ
/ ,,,, / /‐‐‐‐-:::::::::::|
/ /:::i / ./ .,,,, /
/ /::::/ / ./ ./:::i /
/ /::::/ /./ /::::/ ./
,i、-‐-、l:::/ // /::::/ /
/ ) / l:::/ /
(_ _ 、ー-、 /
. // ゙゙゙ \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
/ ヽ、-‐-、 \`ー'\
. ! / iflllli 、-‐-、 ヽ ヽ
| i llllf l iflllli、 ヽ. |
| |lllll i llllf l |-‐ |
. / !lllll!' |llll | i .i
i 〃 O !lllll!' i _________________
| 、___ / />>1 くん!くそすれたてないでね!!
. !. | |_/ ̄ ̄ノ 〃. / < すぐにはさみでちんちんきってしんでね!
ヽ \/:::::::::::::::/ / \ みみりんとおやくそくよ!!!
\ `ー--‐'´ _/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'''‐、、_______,,,,、-‐"
/ ヽ------' \
. //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
/ /:::::::/ |:::::::| \ 東海市クラ4とヤマハの金5が抜群に良かったと思いましたが、多少の粗もありました。
代表になったヤマハのクラと浜響吹はとにかく減点のない完璧な合奏体でした。
今回は表現の積極性よりも、ソツなくミスの無い団体が評価されたようです。
銀賞団体でも白子金8やアンサンブル東海フルート4、ソノールやOCLのクラ6、江戸橋バリ4などは音楽的で素晴らしい演奏でした。金賞でもよかったのではと感じています。皆さんお疲れ様でした。
ヤマハは金五より圧倒的にクラのほうが良かったと思った
金五はアンサンブルとしてイマイチな感想だったけど、感じ方は人によるんだろう
東海市クラも良かったけどその後のヤマハで霞んでしまった
>銀賞団体でも白子金8やアンサンブル東海フルート4、ソノールやOCLのクラ6、江戸橋バリ4
この中で金でもいいと思ったところは白子金8くらいかな
他にはアンサンブル・デ・ラフェイムと豊田の打楽器は金でも良いかもと思ったが残念
全体的に納得感のある結果だと思うよ
ヤマハクラは上手いんだけど、何かワザとらしさみたいな物を感じてしまった。
東海市吹のサラサラっと演奏して、決めるとこだ決めてた演奏の方が好き。
浜響管楽8は抜群の合奏力で代表を勝ち取ったが、正直魅力がわかりにくい演奏だった。ピッコロが素晴らしく上手い。
クラ4対決はどっちも非常によかったが、東海市は小さな見た目とアグレッシブな演奏とのギャップに萌えたね。とてもいいデュファイでした。
ヤマハは見た目から王者の貫禄があって、実際にその通りの演奏。完成度の高いスリーラテンダンスだった。
素人の耳にはどちらもよかったが、東海市はA3でヤマハはA5という審査点がついたので、プロ目線の差は大きいのかもしれない。
金管はどこも不調と感じた。
白子も曲の安さの影響なのか、聴き終わりの満足感が今一つ。今年の銀は妥当かな。いかにもな邦人作品よりも、合奏力とサウンドで勝負できる曲のが向いてると思う。
ヤマハはかなりの難曲を正確に吹きこなしていたが、曲自体の良さがわかりづらく一辺倒に吹き倒しただけで終わってしまった。これだけ一人一人が上手いのならもう少しシンプルな曲で勝負したほうがいいのかもしれない。選曲の重要性を感じた大会でした。
ファンファールやパストラーレ、東郷はどうした?
東郷のサウンドはピカイチだったんだけどなぁ…小傷が多かったかも。
面白いのが好きな審査員ばっかりだったら東海行ってたと思う。
あのオーボエ、嫁さんもらったのか?
バイだって噂ほんとだったんだ
東海の一般てチケット販売はどうなってるの?
連盟ページでは一般日程だけ見事にスルーされてるが
>>165
当日販売のみ
と、太字で書いてあるやろ。 本命 浜松-創価
対抗 浜松-白子
大穴 浜松-サンクエトワール
表彰式は何時から?
そういやプログラムに時間無かったな
尾東:銅
伊那:銅
サンク:銀
東海市:金
SHO: 銅
TSS :銅
浜響:金代
白子:金代
ヴィルト:銀
岐阜ブラ:銀
創価中部:金
蒲吹 :銀
春日井:金
上田 :銀
東海市 素晴らしいサウンドも、全体の構築に違和感あり。ずっとフォルテ。愛知の団体はどこも金管がいまいち。
浜松 福島曲も意外と合うのね。圧巻の一言。
白子 浜松と肩を並べるところまで来たね。浜松と白子は金管が秀逸。
創価は地味な選曲に食われたか、しかし一人一人の音が素晴らしい。
白子のキリストはよく練られていて脱帽しました。それだけに課題曲が惜しかった。
代表に絡まなくともやはり愛知御三家は強いね。6位通過の東海市は面目躍如の金賞だな。
サンク、尾東は前評判が高すぎたな。
創価・東海市はわかるとして春日井が御三家に入るのか??笑
いや、春日井は今年うまかったと思う。真島さんの富士山やるのは意外だったが悪くはなかった
>>187
いや、たぶんそういうことじゃないと思う
いつから御三家と呼ばれるようになったか知らないが
東海市と創価は安定して支部金賞取ってる団体に対し
春日井は毎年代表ではあるものの、銀賞定位置だから
御三家と呼んでいいものかどうか…
長野勢はプロが介入している割に地味だな
あと三重のSHOって
S(白子)H(高校)O(OB、OG)バンドなんだな
指揮者で気づいたわ
静岡も遠山さんの指揮で出てみてくれんかのう サンク、尾東の演奏は中高コンクール仕上げな感じ。
浜松、白子とはやはり懐の深さが違うわ。
浜松は流石の演奏。課題曲、自由曲ともに推進力もあって良かったが、全国では今のままなら銀賞な気がする。もっと高めて欲しいな。
白子も丁寧でいい演奏だったか課題曲がもう少し上手く演奏できればという感じ。課題曲の指揮の振り方が個人的に微妙というか何か変に感じた。自由曲は解釈が的を得ている演奏。音程もまと久しぶりの代表ということで全国でも頑張って欲しい。
東海市は勢いのある課題曲だったが少し適当になってた部分も。自由曲はかっこ良かったが、弱奏部の演奏でもう少し主となる楽器がわかるように演奏できるといいと思った。木管上手いのに、何となく過ぎ去ってしまった感じ。
創価は課題曲の音程が悪かった。包容力のある演奏だったが、各パート毎のアンサンブルが出来るといいかと。自由曲は珍しい曲だったが、良い曲だなと思わせる良い演奏。ハチャメチャな曲よりはこちらの方が好みだった。
春日井は東海市と対照的に推進力がやや足りないが丁寧で明瞭な演奏。自由曲は各部の主旋律を支える対旋律、打楽器が上手く整理されていた。ありがちな常時うるさいということのない演奏で良かった。
金賞団体だけですが個人的感想です。金賞団体は総じて落ち着きがあって独特の雰囲気がある個性の強い団体で面白かったです。その他の団体もお疲れ様でした。
愛知県御三家は全国を経験している三団体という感じか?ここしばらく脱落せずに東海にで続けているのはこの三団体だけだし、実質トップ3だろう。
サンク、尾東はこれからに期待。
静岡は、やはり遠山さん、榊原さんが、指揮したらいいよ。静岡、がんばらんきゃ。
静岡代表が今年は1団体だったのってヤマハが不出場で枠が減ったから?
だとしたら静岡の団体は本当に可哀想
一昨年ってどうでしたっけ?
来年はヤマハが出るので2枠かな?
2009は清水ウィンドが2013は焼津市民が2015は静岡大OBが出てる
コンクールを考えると
ヤマハ、浜響吹以外の静岡一般は
諦めにも似た空気があるかもね
全国レベルにけんた
ヤマハに至っては東海大会の1枠持っていくから出ない年に頑張らないとという雰囲気出てきてる
ヤマハ出る年は参加団体一気に減ればボイコットになるんじゃね笑
来年ヤマハが出て、今年静岡県大会出た団体のどこかが出なかったら、浜響かヤマハのどちらか県落ちって事態になるのか。それなら浜響が落ちるのだろうけど。
ヤマハ浜松は基本特別演奏
3年連続特別演奏でコンクール出場権獲得にしたら
ちょうど良い按配になるんじゃないかね
ヤマハバンドがそこらの市民バンドと同じ土俵ってのはちょっと違う気はするよね。
匠の演奏って神大O澤氏もチラシに書いてるくらいだからもうコンクールはいいんじゃないの?
立派な練習設備。管理されたスケジュールによる高い出席率。楽器には困らない。資金の持ち出しなし。多くの音大卒生団員。
どれも市民バンドでは手が届かないどころか、考えらることしかできない環境。
>>205
音大卒が沢山いるのか。そりゃかなわんわ。
プロになりたかったけどなれなかった負のエネルギーがあるから、絶対に出場をやめないだろうね。 最近の自衛隊のバンドも音大卒が多いらしい。話は違いすぎますが。
困らないだろ。特殊楽器も何から何まで揃ってて何に困るの?
ベルリンフィルでもNYフィルでも、世界のトッププロに愛用される1流メーカーなんだが。
そんなことは知ってます
フィラデルフィアでもシカゴでもN響でも・・・・愛用wされてますね
世界の場合、皆 超特注でしょ。
言われれば飛行機代全部出してでも日本に呼んで頼まれれば何でも言われた通りに
楽器を改良してくれる。
ま、情報を収集しているのでしょ・・・。
ヤマハの楽器を使ってもらって、世界中からいくらでも楽器を改良するための
情報が格安で入ってくる、ついでにヤマハの楽器の宣伝に成る。
ヤマハは一石二鳥だね。
来年から静岡一団体になるからって浜響さん必死すぎないかい
>>220
仮に今年の全日本で白子が金賞だった場合、来年度の県大会シードとかになる?
一般はそんな制度ないかな?
ここで東海大会の自由曲が評判良かったからふと思ったんだけど(白子も全日本金から暫く遠ざかってるので願望も込めて)。 そんな制度はないし、静岡が来年から一団体も本当のこと。
静岡の東海推薦枠は、3団体につき1枠。
今年は職場一般が4団体しか出場しなかったから1枠になってしまっただけ。
来年からまた増えるでしょ。
増えないよ。静大OBはヤマハが出ない年しか出ない。周りはコンクールに出ても意味がないと不参加に。新しい団体でも出てこないかぎり増えない。
バカだよなヤマハも
静岡の団体がお前のところのせいでやる気なくして出なくなって
もう二度と出なくていいよクソ迷惑
県代表が鉄板の団体なんて各県普通に2〜3団体はいるだろ。参加団体が増えれば代表枠が増えるんだし、そこでやる気を無くすのはおかしい。
全国の枠が2つしかなくて、その1つを楽器が仕事のセミプロ集団が奪っていくのは納得いかないが。
静岡で何団体も出てくれば代表増えるから頑張ろうとかいう聖人的考えをしているのがウケる
>>230
コンクールはエネルギーを使うからね。人間関係にも強く影響を及ぼすし。
完全に負け戦をするぐらいなら、もうちょっと建設的な活動をした方が良いという見方もあるだろう。 浜響が県落ちすることになることは誰も何も思わないの?
>>233
日本で十指に入る一般バンドだからな。
万全な演奏して県落ちなんてあっちゃいけない。 愛知は県大会に新規団体の参加団体増えて盛んなのにね。
>>240
愛知でいいだろ。
県大会は三河だし、名古屋より西の団体より近いんじゃない? 浜松と言う名を騙りながら
愛知や岐阜から出るのか?
さすがに不正すぎw
そうまでして勝たせるか
丸谷に文句言えねーぞ
全国金賞なら翌年県大会シードでいいんじゃない?
浜響が連続出たいなら、ヤマハが出ない年に金賞取れるよう頑張ればよいだけの話。
ひょっとしたら、ヤマハが県で
浜響に負けることがあるかも知れない
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
143名無し行進曲2018/02/08(木) 17:36:18.80ID:HPsfHB6i
全日本アンサンブルコンテスト
東海大会 (三重県文化会館)
職場一般の部 (2018.2.10)
三重 白子ウインドシンフォニカ 金8
愛知 創価中部サウンド吹 Sax4
静岡 アンサンブルOCL Cl6
三重 Mieサックスアンサンブル Sax4
岐阜 ウインドアンサンブル岐阜 Fl3
長野 長野サックスクワルテット Sax4
愛知 東海市吹 金8
静岡 清水WO 金8
静岡 ヤマハ吹 金8
岐阜 岐阜レゾナンス吹 Cl3
愛知 ルロウブラスオルケスター Cl4
長野 上田市民吹 Sax4
三重 三重ユナイテッドWO Sax4
三重 白子ウインドシンフォニカ Sax6
長野 ソノールClアンサンブル Cl7
岐阜 岐阜レゾナンス吹 打7
愛知 S.L.E.B. Sax4
愛知 The Bassoons Bsn3
静岡 沼津クラリネットソサエティ Cl5
静岡 ヤマハ吹 打8
三重 江戸橋ブラスアンサンブル BT5
愛知 蒲郡市吹 金8
長野 信州サックスアンサンブル Sax4
岐阜 岐阜ブラスオルケスター Sax4
静岡 浜松交響吹 Cl3
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8KGKH
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WIU
岐阜
垂井 4と銀河鉄道の夜
岐阜ブラ 4とシダス
代表はヤマハと浜響で良いでしょう
参加団体の皆さんお疲れ様でした。
東海大会が近くなりました。東海支部HPで9/2(日)の進行表を見ることできますけど、各団体の曲目ってどなたかわかりますか。
>>261
東海支部のHPでは曲目は掲載されない。プログラム買ってほしい。各県吹連HP(アップされてないとこもある)各団体のHPno
定演情報で大方分かる。@爺。 1.
長野 飯田市民吹奏楽団 4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
2.
愛知 蒲郡市吹奏楽団 4/交響曲第3番より 1・3・4楽章(J.バーンズ)
3.
岐阜 TSS〜ウインドアンサンブル垂井 4/銀河鉄道の夜(樽屋雅徳)
4.
長野 上田市民吹奏楽団 5/終わりなき歌 (D.ギリングハム)
5.
三重 白子ウインドシンフォニカ 4/交響曲第1番より 第3・第4楽章(天野正道)
6.
静岡 ヤマハ吹奏楽団 5/交響曲第3番「四季連祷」 (長生淳)
7.
愛知 Nisshin Wind Orchestra 4/交響曲第2番より 第3・4楽章(S.ラフマニノフ/瀬尾宗利)
8.
愛知 ウインドアンサンブル尾東 3/3つの交響的素描「海」より 3楽章 風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)
9.
長野 伊那市民吹奏楽団 4/交響曲第5番より 第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/J.ボコック)
10.
岐阜 岐阜ブラスオルケスター 3/シダス(T.ドス)
11.
愛知 ルロウブラスオルケスター 3/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)
12.
愛知 春日井ウィンドオーケストラ 5/ウインドオーケストラのためのマインド スケープ(高昌帥)
13.
三重 三重ユナイテッドウィンドオーケストラ 5/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
14.
静岡 浜松交響吹奏楽団 1/蒼氓愛歌 〜三つの異なる表現で〜 (清水大輔)
15.
愛知 東海市吹奏楽団
15.
愛知 東海市吹奏楽団 3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
代表 ヤマハ
金 上田 白子 日進
銅 伊奈 垂井
あと銀と予想
>>265
いつの間にか代表枠1になってたのか知らなかった 今日は今年初めてのコンクールを聴きに遠征して来た。Nissinがどんな演奏をするのか興味が
あったから。昼休憩が長いので10番まで聴いて帰ることにした。10団体の中で抜けていたのは
やっぱりヤマハだった。でも大きな音がうるさかった。こういう演奏が全国一般では審査員受け
するということなのだろうか。Nissinの課題曲はまさに青少年バンドという音だった。自由曲は
指揮者の日進・日進西の延長というところか。まずまずの出来ではなかったか。さらにもう少し
深めるところがあってもよかったかもしれない。おととしの全国銀だったが日進西の音の響きが
素晴らしかった。最近は東京や関西のプロオケの演奏をよく聴くが音の魅力はそんなプロオケに
遜色ないと思えたくらいだ。去年の上磯の演奏も素晴らしかった。中学生といえども1曲にかける
練習量が充実すれば物凄い演奏になる。今日聴いた中で個人的に気に入ったのは伊那の演奏だった。
あと今日課題曲Vをやったところが2団体あったが、県予選なども含めて課題曲Wより課題曲Vを
やった方がよかった団体はけっこうあるのではないかと思った。
>>267 午前終わった時点で当確なのはヤマハくらいだったので
代表 ヤマハ 2枠目浜響or白子
金 東海 上田 日進
銅 飯田 伊奈 垂井
あと銀と予想 >>269
レポありがとう!演奏が浮かんでくるようだ 浜響の演奏は心にしみた。コンテストの枠を越えて泣けた。
サンクス
課題曲が5分弱あるからどうなのかなと…
代表になって全国で聴けるのを楽しみにしてる
上手いのはヤマハ、浜松、白子
好きなのは東海市、日進
審査員の好みは割れそう
飯田市民 銀
蒲郡市 銀
TSS〜WE垂井 銅
上田市民 銀
白子WS 金代
ヤマハ 金代
日進WO 金
WE尾東 銀
伊那市民 銅
岐阜BO 銀
ルロウBO 金
春日井WO 銅
三重ユナイテッドWO 銅
浜松交響 金
東海市 金
浜松は清水やらなきゃよかったのにね。
天野や真島なら良かった
どっちかって言うと課題曲でしょ
古き森の戦記恐ろしい
浜松可愛そうだな。それはない。
何気にルロウおめ。
ルロウってハープとチャイム持ってないの?
ハープの方は出来る人がいないだけ?
>>286
Aの数も代表投票数も違うよどこ情報だよ 浜松は3位 3点差がついてる。
査定はBが4つで東海市と一緒
>>292
何があったのかは知らないけど今年は県大会にすら出てない >>287
え?
一般バンドはハープなんて持ってないけど。
持ってるバンドは極めて特殊。 白子の代表は無難でしょう。
浜響はよかったけど審査員
受けが良し悪しだったね。
まぁそれが公平だからよい。
楽団でハープを買って団員に練習してもらうかエキストラを頼むのが普通だと思う。
個人待ちなんて音大で専攻してる人か余程の金持ちだけかと。
どうにでもなるのはヤマハだけだろうな。本当にずるい。
>>944
まあそれでも中高でも浜松で全国代表1枠を得ることが普通になってきた
それ以外の中高の浜松勢も東海支部大会ではそれなりの結果を出している
(ていうか静岡の中高で浜松が絶対的な強さに)
そう考えると吹奏楽を続けようとする高校生が多いのなら浜松一般の
未来はこれからもそう暗くない? ヤマハ来年の圧倒感は無かったな。曲が微妙だからか。
特に課題曲は指揮とまったく噛み合わず驚いたが、団員同士でまったくズレないのが凄い。
>>306
あそこの指揮は飾り物だしなぁ
須川氏も「指揮初心者でいいから」って呼んだんだっけ 須川とか楊とか見てると、明らかに演奏の邪魔をする振り方でない限り指揮者の音楽性(というかスケール感)がモノを言うんだな、と思う。
>>307
「団員で指揮者オーディションしてもらって、合格したら、この話受ける」
って言ってたが、落としにくいよね(汗 白子も浜松も、みんなで体を振って、合わせてますアピールしてるけど、目を閉じて聴くと、実際は、音の頭は、けっこう出てない人がいたり、バラけたりしているんですが、
ヤマハは、見事に重なり合っていました。流石です。
振り方が変というところでなく、団員が総スカンしてるところが焦点なのでは
>>315
昼食休憩後のトップでしたから、聞き逃した方も多かったかもですね。
自分は、東海市の大澤先生と同じ、会場外で、一番近いと思われるラーメン屋(基本ラーメンも味噌も、スゴく美味しかったです)にて無事にすませ、ルロウもバッチリ聴けました。
県大会の時は、減点要素を無くすことに徹した演奏で、自分は物足りない印象だったのですが、
東海大会は、自分が好きな、いつものルロウで、神がかった、とまではいかないけれど、勢いもあり、生き生きとした演奏でした。 >>315銀上位金下位くらいな気がした。
ワイン冒頭のホルン良かった、やっぱり金管は大人が吹いてこそだね。2楽章1本調子気味で残念。3楽章はラストに向けての高揚感良かった。全体的によく整理されてた演奏、、かなあ。 >>298
うちはハープ弾ける団員が3人もいて(たまたま高校時代にハープやってた人が入団)楽器も団に1台、指揮者の個人持ち1台、団員の個人持ち1台と合計3台ありますWWでも3人とも音大に行ってたわけではありません。重宝してます。 浜響はいつになく微妙と感じたが趣味が合わないだけか?
海外オリジナルの時のがよかった
アレンジはもうやらないのかね
自由曲冒頭、雛壇の両端にTPが1人ずつ立って吹いてたけど、あれ相当上手くないと成り立たないよね。
実際あちゃーって感じだったし。
確かに曲が微妙
オリジナルにこだわるのなら天野作品に戻るべきでは。どのバンドも個々に合った選曲をすべき。
結局今年の順位ってどうだったの?日進と浜松の差がどれくらいあったか気になる所。
>>329
単純にAの数なら
ヤマハ>白子>>>浜松=東海>日進>ルロウ >>331
確かにそうだけどハープ使えば金賞とれるってわけでもないしね ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
大人になってまで吹奏楽やっている奴はキモいといえよう。健全な社会人はスポーツで汗を流すよ。
ブラバンなんてスクールカースト最下層だった底辺がやるもの。
多感な時期にいじめられっ子だと会社でも一生いじめられるし、子供にも遺伝する。その点、うちの旦那は元バドミントン部でよかったよ。
静岡県
・浜松交響吹奏楽団 2/リグ・ヴェーダ 天地創造への賛歌
・静岡大学OB吹奏楽団 1/シダス
長野県
・アンサンブル・ヴィルトゥオーゾ吹奏楽団 3/秘儀W<行進>
・松本シビックウインドオーケストラ 3/スピリティッド・アウェイ 「千と千尋の神隠し」より
愛知県
・東海市吹奏楽団 2/アルメニアン・ダンス パート2
・古祀ひかりウインドオーケストラ 2/古祀
・ウインドアンサンブル尾東 1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(2018年版)
・春日井ウィンドオーケストラ 3/カヴァレリア・ルスティカーナ
・Nisshin Wind Orchestra 1/交響詩「ドン・ファン」
岐阜県
・岐阜ブラスオルケスター 2? (資料なし)
・TSS〜ウインドアンサンブル垂井 1/シネマ・シメリック
三重県
・白子ウインドシンフォニカ 2/「GR」より シンフォニック・セレクション
・上野ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽
松本シビックに入ろうとした知人が練習の多さ(週に2、3回合奏)に入団を辞退したと耳にしたので、どんな演奏か楽しみにしています。
1.
愛知 古祀ひかりウインドオーケストラ 2/古祀(保科洋)
2.
三重 白子ウインドシンフォニカ 2/「GR」より シンフォニック・セレクション (天野正道)
3.
愛知 ルロウブラスオルケスター 1/富士山 〜北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
4.
長野 松本シビックウインド オーケストラ 3/スピリティッド・アウェイ(久石譲・木村弓/森田一浩)
5.
愛知 Nisshin Wind Orchestra 1/交響詩「ドン・ファン」より(R.シュトラウス)
6.
岐阜 岐阜ブラスオルケスター 2/オラトリオ「イワン雷帝」より(S.プロコフィエフ/榛葉光治)
7.
静岡 浜松交響吹奏楽団 2/リグ・ヴェーダ 〜天地創造への賛歌(清水大輔)
8.
愛知 ウインドアンサンブル尾東 1/歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
9.
長野 アンサンブル・ ヴィルトゥオーゾ吹奏楽団 3/秘儀W<行進>(西村朗/福本信太郎)
10.
愛知 東海市吹奏楽団 2/アルメニアンダンス・パート2(A.リード)
11.
愛知 春日井ウインドオーケストラ 3/歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
12.
三重 上野ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽(P.スパーク)
13.
静岡 静岡大学OB吹奏楽団 1/シダス(T.ドス)
14.
岐阜 TSS〜ウインドアンサンブル垂井 1/シネマ・シメリック(天野正道)
GRに清水新作にアルメニアンだぞ。
アルメニアンに期待してしまうだろうが。
grとアルメニアンもしくはアルメニアンとドンファンがいいな
清水は別に…って感じ、昨年のリベンジか?
会場の大半がアルメニアンダンス推しだろうな。
パート2だから雰囲気が楽しみだよ。
3楽章の終わりとかコンクールで
やったらどうなるんだという興奮。
コンクールで勝てるかはさておき選曲一つでそれなりに話題になるのは面白い曲という証拠だね。浜松の清水の新曲も期待しているよ。
>>336
人の趣味に難癖つけてるお前の方がよほどキモい。
そういう偏見で吹奏楽部の人たちを苛めてきたんでしょうね。
お前のような考え方しかできない人間は哀れだし、
お前のような人間をもらった旦那、
さらには、お前のような人間に育てられる子供が気の毒でしょうがない。 静大OB、現地でホール練習してるし今年行くんじゃない?
ふっふっふ、甘いな。
今年の東海大会は、鉄壁の城塞(山)で守られた長野市で行われるのだよ。
まあ長野への行き帰りがどうなるかは知らんがw
東海市 圧倒的
白子、浜松がトントン
期待の日進は背伸びしすぎたかな
東海そんなよかったのか。抜けられるといいね。
表彰式は何時から?
東海市、めっちゃ良かったんだけどな…
あの演奏で全国行けないのは、東海地区の層の厚さか
東海市はそんなうまかったか?うるさくて自己満の演奏に感じたが。
浜響吹は例年になく安全運転な課題曲に感じた。
自由曲は流石の一言だが。
日進は課題曲、自由曲ともに王道な演奏。
東海市は演奏会なら素晴らしいとは思うがコンクールとしては完全に会場の音量のキャパオーバー。
白子の自由曲はカットと制限時間のせいか、急ぎ過ぎのように感じた。ゆったり歌えば評価も変わった気がする。
全体的にシンフォニックな演奏が評価が高かったのかな?
順位みたわ。
同率1位で浜響、日進、静大OB。
4位が白子、5位が東海。
静大OBって確か前回も同率1位で決選投票で負けた感じだったよな。
演奏はどうだった?
浜響吹は代表返り咲きおめでとう
Nisshinは全国初出場おめでとう
静大OBは惜しかったね
簡単に感想書く。
浜松はいつもの浜松。東海より寧ろこちらの方がキャパオーバー気味か。しかしながら感動的で要所も冷静に詰めた王道のパターン。
ニッシンはコンクールの正しい勝ち方。律儀に整理整頓されたリヒャルトを立派に披露した。欲を言えばリヒャルト特有の色気が欲しい。結果に文句は無いが学生的なのは否めない。
東海市は選曲も演奏も最高のコンサート。奏者が生き生きとしており感銘度は随一。評価は分かれてもこの路線を貫いて欲しい。
白子は選曲負けか。丁寧な演奏だが他に比べ印象が薄め。トランペットを中心としたサウンドは全国レベルと感じる。
静大OBは逆に選曲勝ち。確かにレベルは高いが上記四団体と肩を並べる域には感じなかった。
その他銀賞ではあったがルロウ、春日井、尾東と愛知県勢はどこもレベルが高い。岐阜ブラスもレベルを上げていた。銅賞ではあったが松本シビックの演奏が心に残るものであった。
各団体の点数が知りたいところ。
左から楽団名 A B C
古祀 0 7 7 銀
白子 9 3 2 金
ルロウ2 9 3 銀
松本 0 1 13 銅
日進 12 1 1 金 代表
岐阜 2 6 6 銀
浜響 11 3 0 金 代表
尾東 3 8 3 銀
ヴィル6 4 4 銀
東海市11 2 1 金
春日井2 10 2 銀
上野 1 6 7 銀
静岡大11 3 0 金
垂井 0 3 11 銅
絶対的な皇帝 ヤマハ
誇り高き王様 浜響
王女率いる騎士と軍隊 日進
凛とした貴族階級 白子
祭り好きの平民 東海市
この地方はたまに貴族達の反乱や平民達の一揆が起こる。しかし皇帝の地位は崩れない。
>>374
そういえばちょうど10年前、ヴィルトが全国初出場だったなぁ
その頃を知っているだけに、ここ数年の結果はちょっと寂しいものがある >>373
これで見たら白子がドベ金じゃん
>>366はまた別なの?
ただし金賞とそれ以外の差は歴然だな
しばらくこの図式になるのかな
創価中部が入ったら混戦なのかな >>370
感想ありがとうございます。
全ての団体についての感じ方が同じで驚きました。
あなたは私ですか?と言いたいくらいです。
日進の勢いは、昔の春日井woみたいなもんでしょ
顧問の力を、そのまま大人になった教え子が保持。
だから数年で飽きてきて終わるんじゃね?
安学とかも大学でそれやろうとして一年で失敗。
日進は確かに勢いとプレーヤーが同じ方向性で勝ち進んだ感じかな。浜響は無難な演奏なんだけど伝家の宝刀のSSaxがいるし、白子と東海市は曲が知られてるし色んな演奏出てるから選曲で運が分かれたかな。ヴィルトは昔から応援してるから頑張ってほしいな。
東海のアルメニアンってどこやったんでしょうか?
ロリの歌だけ?その前の楽章も併せて?
CD売ってないのかなー、めっっちゃ聴きたい!!
>>391
確かオーケストラなんちゃらって記載あったような >>390
うわー聴きたかった!
全国行ってほしかったなー 一般でCD買ってアップロードしてくれるマニアとかまれだよな
セクハラ爺さんと
>>393で
高校、大学に付き合う人達って
いなかったんだねえ。 CDはスタジオミューDVDはプラームで買えるかな?
スタジオミューならここで聞くより電話した方がはやいよ
割り込んですいません。関東の者です。
2〜3年前の東海大会での某学校の演奏を聴きたい(見たい)ので
DVDなどを入手したいんですが
近年、東海大会で録画に入っているのは、上にも書いてるように
プラームという業者で間違いないですか?
調べてみたんですが、よくわからなくて…
>>407
ハゲはいけない。
辛い頭皮の現実を突きつけては、あまりにも可哀想だ。 >>408
いろんなコンクール
会場に出没してるよ。
イケメン指揮者だね。 >>413
ハゲは罪ですか。
ハゲてなければ
偉いんですか。 浜響は金賞取れそうなの?支部聞いた方どんな感じでしたか?
プラームからDVD来たから見てたんだが・・・
白子にCCを付けた審査員がいるってのがちょっと信じられない
いい演奏だった
羽島ちょっと遠い
名古屋から行きたかったけど
もっと遠い福井の全国は行こっかな?