熊本県大会
7月25日(火)〜26日(水)
熊本県代表選考会
7月30日(日)
第62回九州吹奏楽コンクール
高等学校の部
8月20日(日)
福岡サンパレス ホテル&ホール
長崎県代表
長崎東
創成館
活水
佐世保東翔
佐世保東翔初の代表!!
西陵、鎮西、長崎北陽台、佐世保北はダメ金
【福岡】
【佐賀】
【長崎】
県立長崎東
活水
奥田学園創成館
県立佐世保東翔
【熊本】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇
県立普天間
>>23
大分が抜けてました。すみません。
【福岡】
【佐賀】
【長崎】
県立長崎東
活水
奥田学園創成館
県立佐世保東翔
【大分】
【熊本】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇
県立普天間 >>26
あの人でよく持ってたね、いよいよただ金になっちゃったけど
今年もあの人かは知らないが 佐賀県代表決まりました
【福岡】
【佐賀】
龍谷 課 X 自 いにしえの時から(J.ヴァン=デル=ロースト)
佐賀学園 課 X 自 眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東
活水
奥田学園創成館
県立佐世保東翔
【大分】
【熊本】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇
県立普天間
>>29
Androidスマホからだと課題曲が文字化けして読めませぬ…… すみません、両校とも「ご」です
どうしたらいいですかね?
>>31
ありがとうございます。
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/?)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/?)
【大分】
【熊本】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇
県立普天間 沖縄県代表校の曲目と長崎県代表校の自由曲編曲者を追加。
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
【熊本】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
大分県代表校決定。
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
【熊本】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
大分のナブッコ。前回の演奏はdvdで見たがなかなか良かった。非常に丁寧な部分と荒削りな部分が
混在した演奏だとは思ったが九州、チケット取れないんだよな〜
昔は当日券で入れたのに…
熊本
熊本北高校 4/アンドレア シェニエ
玉名女子高 4/カプレーティとモンテッキ
熊本県代表校決定(なお熊本県は今年から代表は2校)
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
【熊本】
県立熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
宮崎県代表校決定(曲目不明)
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
【熊本】
県立熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
【宮崎】
日向学院
県立都城商業
県立宮崎西
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
宮崎県代表校決定(曲目を追加しました)
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
【熊本】
県立熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
【宮崎】
日向学院 4/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」作品8(C.オルフ/J.クランス)
県立都城商業 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
県立宮崎西・附属中 1/宇宙の音楽(P.,スパーク)
【鹿児島】
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
鹿児島県代表校決定。
【福岡】
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
【熊本】
県立熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
【宮崎】
日向学院 4/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」作品8(C.オルフ/J.クランス)
県立都城商業 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
県立宮崎西・附属中 1/宇宙の音楽(P.,スパーク)
【鹿児島】
出水学園出水中央 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
県立松陽 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)
県立甲南 4/序曲「ピータールー」(M.アーノルド/近藤久敦)
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
松陽が帰ってきたー
てか情報は代表候補にも入ってないって…
>>51
屋比久氏をお払い箱にした当然のツケでしょwww >>48
長崎からとんでもない変わりもんがくるな。教育委員会は指導できないのか? >>53
マーチングじゃ常連だから、何を今更って感じなんだけどなあ… 福岡県代表校決定(曲目は判明次第追加します)。
【福岡】
県立小倉
精華女子
県立門司学園
県立修猷館
福岡工業大学附属城東
九州産業大学附属九州
福岡市立福翔
大牟田
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
(熊本〜沖縄は次に記載します)
>>60
の続き(熊本〜沖縄)です。
【熊本】
県立熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
【宮崎】
日向学院 4/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」作品8(C.オルフ/J.クランス)
県立都城商業 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
県立宮崎西・附属中 1/宇宙の音楽(P.,スパーク)
【鹿児島】
出水学園出水中央 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
県立松陽 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)
県立甲南 4/序曲「ピータールー」(M.アーノルド/近藤久敦)
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩) うーん毎年だけど曲がこゆい(なぜか変換できない)
チケット意地でもとるばい
福岡県代表校決定&全県代表決定(福岡県代表校曲目追加します)
【福岡】
県立小倉 5/紺碧の波濤(長生淳)
精華女子 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ〜我は聴きぬ、真夜中に(O.ヴェースピ)
県立門司学園 4/無言劇付随音楽「中国の不思議な役人」作品19(B.バルトーク/加養浩幸)
県立修猷館 2/交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)
福岡工業大学附属城東 4/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
九州産業大学附属九州 2/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
福岡市立福翔 2/復興(保科洋)
大牟田 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
【佐賀】
龍谷 5/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)
佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
【長崎】
県立長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
活水 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
奥田学園創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
県立佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
【大分】
大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
県立大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
(熊本〜沖縄は次に記載します)
>>63
の続きです(熊本〜沖縄)。
の続き(熊本〜沖縄)です。
【熊本】
県立熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
【宮崎】
日向学院 4/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」作品8(C.オルフ/J.クランス)
県立都城商業 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
県立宮崎西・附属中 1/宇宙の音楽(P.,スパーク)
【鹿児島】
出水学園出水中央 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
県立松陽 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)
県立甲南 4/序曲「ピータールー」(M.アーノルド/近藤久敦)
【沖縄】
県立那覇 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
県立普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩) >>65
乙でした
目新しい曲、あんまないなー
精華の曲は元は金管バンドのコンテストの課題曲なんだよね 宮崎は宮崎学園が上がってこないね 指導者変え時かもね
>>67
宮崎学園は、コンクールより高文祭とマーチングの方に力入れてるそうで…
今年知り合いが入学したけど、コンクールは二の次で悲しいとずっと言ってた。
県大会で金賞とったのに、翌日の代表の結果発表も代理が来てた。
むしろ、二の次なのに金賞取れる事を評価したい。 >>70
マーチングと両立してどちらも金賞とれるとこ結構あるから、二の次と言っている時点で指導者の考えがブレてるよな 尻すぼみなプログラムだなぁ
最後の組が城東だけとか
城東と佐賀学園自由曲同じだよね
どっちがいいんだろ
課題曲
1:3
2:5
3:0
4:15
5:3
今年は比較的バラけた?
3がないのが残念。
>>76
ごめん。昨年の方がバラけてた。
73 名前:名無し行進曲 [sage] :2016/08/07(日) 20:33:07.38 ID:t7LS+SUE
T 10
U 1
V 2
W 7
X 6 >>69
前半後半うまいこと割れたね
どっち狙おうかな 両方行けるよ
あきらめたらいけません
サンパレスは取れるけど県劇では歯が立たんかったなぁ(笑)
次連チャンで県劇なんでしょ、すでに怖いわ
精華女子、玉名女子、城東でガチガチだね。みんながんばれ!
福岡スレでは精華ヤバそうとの前評判
鹿児島から1校欲しい
プログラム順すげえなw
宇宙の音楽2連発
ヴィシュヌ2連発
祈りの鐘2連発
宮崎3連発
こんな「うまいこと集めました」みたいなプログラム初めて見た
そんなことになってたのか(笑)
しかし城東聴いての佐賀学園は圧倒的不利や(笑)
チケット買うのいちいちログイン操作が必要なのね
そこで「アクセスが集中しています」と弾かれそうで嫌だな
毎年この時期にしかログインしないからIDもパスも忘れてる、、、
中学のチケット、どっちかの部を買うともう片方が買えないことになってるみたい
はやく修正してくれイープラスの中の人
イープラスに電話しました
今回、通しで買おうと思ったら2つのアカウントが必要もしくはファミポートで1枚購入するかです
申し込み回数が1回に制限されているからです
なので通しで聴きたい場合は家族のアカウントを使うとか協力してくれる知り合いを探すかまたは二人で午前午後を決めて2枚買うかですね
ちょっと書くのが早かったかなと思うけどだれもこんな掲示板見ないだろうしいいか
朝日新聞は電話に出てくれませんでした
吹奏楽連盟のPDFにはこんなこと一言も書いてない、ひどい改悪です
>>93
違う、1回午前を買ったら同じアカウントで午後は買えない 今年の精華は残念だが無理です。
玉名女子、城東、活水と予想。
>>94
そうだったか・・・スマン
それだったら吹連の購入枚数の説明が曖昧だな >>96
いえいえ、何がムカつくって問い合わせ先としている九州吹奏楽連盟といっても朝日新聞社なんですがここが休みってのがもうなんとも 俺は無理というほど悪くなかった、むしろよかったと思うけどね。
まあ楽しみですね。
たびたびすみません
イープラスからメールでも回答が来ました
やはり1つの会員登録では午前・午後どちらか1公演しか購入できないそうです
連盟はクソだな
ファミポートのやり方も変わってるのに変更してないし
精華は無理だろうな
F氏が退いてからの劣化が凄まじい
上手いけど以前の聴衆を惹きつけるライブ感が損なわれた感じ
このご時世普通に上手いだけじゃ全国行けないからなあ
>>88
吹連の役員に私物化され
すっかり茶番となってしまった九州大会 >>106
去年金だったじゃん。
今年は3年30人しかいないけど、1、2年は60人ずつくらいいるし
復活はするでしょ。先生も経験を積むわけだし >>109
適当な情報上げちゃダメ!
定演やサマコンに行ってれば分かることだけど、30人しかいないのは今の2年生。3年生は50人いるけど、F先生の異動と共に入った子達だから、残念ながらポテンシャルの高いのがいない。
だから、正直なところ、今年と来年は難しいと思うわ。
それでも、そんな厳しい状況で城東と同点だったんだから、健闘している方だと思うよ。 自分は出演校校の関係者か吹奏楽連盟の人間もしくは関係者ですよって公言してるのでご紹介
luHYZfteWeKUymg
第62回九州吹奏楽コンクール
2017年8月20日(日)
高等学校の部
福岡サンパレスホテル&ホール
後半 14:45開演
自由席(1階・3階)
2枚あります
1枚2300円でお譲りします
コメントお待ちしております
さっそく、自由席でも
「残席がないか他のお客様が申込中のため、指定の枚数をご用意できません。」
と表示されるけど、あきらめずもう少しがんばってみましょう。
復活したのを狙ったが、途中で売り切れた、、、orz
チケットキャンプがいちばん多かった(笑)
25,000とか
前半取れなかったからチケットキャンプで落札した…_| ̄|○
ヤフオクのすごいね、発券番号を買うだけでチケット代に発券手数料を別に払えとか
>>124
そうそう、やめとこう
転売やからかっちゃダメ >>125
転売屋からチケット買うくらいならDVD買った方がマシ
これ以上やつらをつけ上がらせてはいけない 昨年の事です。サンパレスの指定席で後半の部を観ていたのですが、空席が目立ってました。
本当に不思議な光景でした。今考えると、やっぱりそういう事だったんですね。
クレジット決済じゃないヤフオク>>123
とかは15日21時までが支払期限だから、15日21時に再チェックしてみて >>123
見てきたけど権利だけか
あとから慣れてなかったらトラブるんじゃないの? >>127
午前もでした。
しかも、同じ席に違う人が入れ替わっていたのも見ました。 全国やなくて九州大会をそこまでして聴きたいかね
半分くらいカスやのに
否定できないwww
でも全国より出来が良い場合とかあったりするからね
個人的には玉名の森の贈り物は全国より九州の出来が良かったと思うけど
片やライブ、片や録音だからなんとも言えないけどさ
吹連めシステム上のトラブルとか書いてうやむやにする気か
保護者だけじゃないけどちょくちょく出入りするのって進行の妨げになるだろうしやっぱりPVある方がいいよ
>>135
確かに。
同じ年の精華の華麗も支部大会の方が良かったしな。 申し込み回数を1回に制限するのを許したのが誰かってことなのよね
そのくせチケキャンとか同一IDで複数出品してるからなぁ
>>139
22時ごろファミマ行ったけど無かった。売り切れか、明日からなのか。 都内って…
【求】チケット求む 8/20 (日) 第62回九州吹奏楽コンクール 高等学校の部 福岡サンパレス (福岡) 都内で手渡しできる方で、譲ってくれる方探してます。 よろしく… https://t.co/FZYYbwQdjj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 中高の九州大会は平日でいいだろ、もう
甲子園もインターハイも平日なんだし
で、父兄席は別に設けて、演奏団体と一緒に入れ換え
午前の部 9時45分開演
1普天間 4/バレエ音楽「三角帽子」(M.D.ファリャ/森田一浩)
2大分中・高 2/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)
3出水中央 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
4九産九州 2/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
5佐世保東翔 2/オルガンの為の交響曲第4番ト短調作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)
6福岡福翔 2/復興(保科洋)
7活水高校 4/フェスティヴァル・ヴァリエーション(C.T.スミス)
8松陽高校 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥)
9精華女子 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ〜我は聴きぬ、真夜中に(O.ヴェースピ)
10熊本北 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
11龍谷高校 5/いにしえの時から(J.ヴァン=デル=ロースト)
12門司学園 4/無言劇付随音楽「中国の不思議な役人」作品19(B.バルトーク/加養浩幸)
13日向学院 4/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」作品8(C.オルフ/J.クランス)
表彰式 13時45分予定
午後の部 14時45分開演
14都城商業 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
15宮崎西高・附中 1/宇宙の音楽(P.,スパーク)
16創成館 4/キリストの復活〜ゲツセマネの祈り(樽屋雅徳)
17玉名女子 4/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死(天野正道)
18那覇高校 1/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
19甲南高校 4/序曲「ピータールー」(M.アーノルド/近藤久敦)
20小倉高校 5/紺碧の波濤(長生淳)
21修猷館 2/交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)
22福工大城東 4/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
23佐賀学園 5/眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
24大牟田 4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
25大分商業 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
26長崎東 4/歌劇「マノン・レスコー」(G.プッチーニ/宍倉晃)
表彰式・推薦団体発表 18時45分予定
>>145
サンパレスで【チケット買います】
ってボードを首から下げとけば譲ってくれる人がいるよ。 全国大会とかだと、出場校の父兄で余らせちゃった人とかが、よく難民に譲ったりしてたけどな
休憩
午前の部 福翔と活水の間
午後の部 小倉と修猷館の間
>>149
2年前かな、出場校の生徒たちが「自由席チケット売ります」ってやってたね
>>150
自分もそれで譲ってもらったことあります
>>151
ありがとうございます 今年も代表は安定3校+活水の中から出るのかねぇ…毎年波乱を期待しているんだけど(笑)
あと絡むのは松陽か
明日前半での上位三校は活水精華松陽かと
中学の部では前半の表彰式で金賞の中から『代表候補(3団体)』を発表したみたいね
金賞祭りはやめて欲しいけどみんな上手いからなぁ
密かに修猷館に奇跡を期待している
明らかに一皮も二皮も剥けた。
個人的には昨年代表+活水は
城東以外どこが落ちてもおかしくない
精華…いくら精華クレッシェンドでも県の課題曲酷すぎる。間に合うか黄色信号
玉女…例年になく自由曲何がしたいかわからない
活水…みんなアルカス補正に騙されてる。よく聴くと昨年と変わってない
波乱はあり得る。もちろん修猷館以外も。
県の修猷館は衝撃だった。
あと嘉穂のスペイン奇想曲が出られないの勿体無い…
修猷館はだれかトレーナー入れてんじゃね?
代表にはギリ届かない気もするが…
佐賀学園を聞いてないからわからないけど、城東と佐賀学園のヴィシュヌはどっちがいいんだろう。
代表候補って鹿児島で去年から始まったけど、不評の嵐だけどなwあほ幹部ども
代表候補って鹿児島で去年から始まったけど、不評の嵐だけどなwあほ幹部ども
去年と違ってバンドにあった選曲の佐賀学園には期待している
城東については、「やりすぎないでくれよ、、、」とだけ。
演出過多になりすぎないよう願ってる。
満員対策の一環として、代表は3校なので前半の上位3校を発表して、金賞受賞でも代表の可能性がある団体とない団体を明確にするという方針らしい。
ただ
チケットは事前に買っていると思うので、あまり効果はないのでは。
当日券なしか
みんなちゃんと支払いは済ませてたんだな。
復活で買えた人とかいたの?
>>166
前半の上位三校発表は出演団体には周知済み。
うちは漏れたら天神か博多で買い物してから帰ることになってる。(ほぼなるけど) 代表候補の金賞
ニュータイプダメ金の誕生だな
推し金?惜し金?
バンジャにもどう表記されるんだろ
そのうち九州も三部制になるんじゃないかって恐れてる
>>169
もうさ、曖昧に金賞でくくるのやめて
はっきり順位つけたらいいんじゃない? >>171
「プログラム順に発表します」
↓
「金賞団体のみを成績順に発表します」
Nコンと似た方式ですな あとから調整しながら点数とかつけられんのかね。
不正が横行するか
修猷館も良かったけど
意外と小倉がダークホースのような気がする
>>165
同感、個人的にはローマの祭りの時がこれだった
ではサンパレスでお会いしましょう 今日の前半の中から、上位3つに入るにも激戦だよな、、、
>>175
クライマックスでの金管スタンドは引いたなあ…まあ、それが直接の原因じゃないと思いたいけど そうそう
3階席ガラガラだったら
吹連に直接抗議して帰りましょうね
タイムオーバーしない限り、城東が代表落ちすることはないでしょう
>>177
課題曲自由曲とも同じだった玉女に決選投票で負けたんだよね。
あれから7年。 >>182
あれから7年か
最後の演出はだいぶひいた 金管のスタンドの話を聞いて、2002年の沼中時代に全国大会で、同じくローマの祭りの
曲のクライマックスでスタンドプレイやってたのを、当時のビデオ映像で見たことあった
けど、同じ構図?
>>184
多分そやろね
中学生ならまだほほえましいけど いやあ燕尾服とリーゼントがかっこよかった
畠田せんせ、屋比久せんせ確認
松陽と閣下の組み合わせは、3出招待演奏以来。
10年ぶりとなるが、復活の狼煙が上がるだろうか…
招待演奏で思い出したけど、3出制度が出来る以前の、全国大会での5年連続金賞達成の
翌年にその栄誉を称えるとして「特別演奏」が設けられていて、その様子はニコ動やようつべ
にも上がっているのだけど
例えば、ニコ動での淀工の特演動画のコメントにやたらと「招待演奏」と書きまれていたのが
あって、3出翌年の支部大会での名称と同じと認識している人達がいるのかな、と思った
特別演奏と呼称した時代は、それとは別に国内外の団体を招いたものを「招待演奏」と区別
して呼称していたんだがな
>>188
してましたよ
うーん、ほんとに門司学園がすごかったね
個人的に
代表候補
出水中央 松陽 精華女子
金賞
活水 門司学園
銅賞
大分中・高 佐世保東祥
銀賞
のこり
門司学園を推す人がいてもおかしくないと思う
活水と精華のブラボー合戦は活水の勝ち(笑)
松陽を聴いてブラボーでないのがおかしいと思うけどなぁ
俺はブラボー何て言わないけど
表彰式は13時40分開始予定だそうです 活水飛び抜けて上手い
ホルンがよく鳴るのがイイね
次に精華かと
こちらは鳴るけどバランスが良い
三番手は金策で出水中央かと
松陽は課題曲マーチじゃない方が良いね
インパクトに欠ける
代表候補ってのはどういう基準で発表されるんですか?
>>199
上位3校
後半が下手ばっかりならその3校が代表 普天間銀
大分銀
出水中央金
九州銀
佐世保銀
福翔銀
活水金
松陽金
精華金
熊本北金
龍谷金
門司学園金
日向銀
上位団体
出水中央
活水
松陽
精華
代表候補
出水中央 活水 松陽 精華
同点3位の模様
金賞
熊本北 龍谷 門司学園
銀賞
のこり
銅なしです
3つ目の松陽が呼ばれ時の精華が落ちた?というどよめきがすごかった
>>206
プログラム順だから…
単に松陽が騒いじゃったから間をとっただけでしょう >>208
そうですね
三団体で終了と思っていました。 >>210
自分も松陽言われた時点で『精華落ちたー!』って心で叫んでたので人のことは言えないのですwww どういう事ですか?
前半で推薦候補があげられるの?
今年からですか?
>>202
玉女・城東の出方次第で流れが変わるだろうね。 >>214
今年からですね、午前の上位3校を発表してます
でいきなり4校出ちゃった(笑)
しかもこのあと城東に玉名女子に出てくるからね
九州は残酷よどんだけ凄い演奏しても3つしか残れないなんて 活水か精華が一位やろう。
どっちが選ばれるか、それともどっちとも選ばれるのか
そういうことだったのか
睡蓮は最初に同点のため1枠増えたと発表すべきだよねw
心臓に良くないわw
龍谷が金賞?驚きが隠せない佐賀人です
おめでとうございます
>>208
松陽が騒ぐのも無理はない。
昨年の県落ちから今日に至るまで、悔しさをバネにして頑張ってきたのだから。 >>85
その鹿児島から既に出水中央と松陽が代表候補。 午後の前半終了
玉名は圧巻
殆どの学校がラッパボーンで10人以上載せてるのにラッパ4人でボーン3人ホルン4人
その分木管が多く柔らかで厚いサウンドは健在
ここまででトップの演奏
驚いたのが小倉
選曲サウンドとも九州らしからぬダークな表現の学校だが恐ろしく上手い奏者、特にオーボエとファゴットのダブルリードは眼を見張る
それにパーカッションがぐいぐい引っ張るので場面展開が見事
>>181
まさに2013年の悪夢…
これを機に城東は復活街道を歩んだ。 出水2位らしいです。ウワサレベル。
はっきりしません。
金賞が多すぎて自分たちも可能性があるんじゃないかと、夕方まで期待を持たせるのは酷、
可能性ないこと早く知らせてあげて帰らせてほしいとでも各県からクレームがあがったのだろうか。
ばかだね、九州って。審査方法変えて金賞へらして銅賞も出せばいいんだよ。
はっきりしてないんですね、、金賞とか順位で発表しちゃえばいいのに
それなら4つ残さなくていいやん(笑)
代表予想
精華 玉名女子 城東
午後は金賞祭りの予感
午後から聴いたけど
さすがどこも各県の代表だね
寝る暇なく終了です
個人的には玉名、城東が抜き出てるかな
次いで修猷館、小倉
大牟田は課題曲は特に良かった
午前の一位がどこだったか、だね。
精華じゃないの?
玉名は例年よりはいまいちだけど
玉名と精華は抜けてたかな。
残りは一校
つーか前半で4団体残してるってことは・・
@1位が4団体
A2位が3団体
B3位が2団体
のどれか。
>>252
Aでしょ
だから、午前一位と玉名、城東で確定
だと思ったら、松陽、出水中央、小倉のどれかがいったりな 午前だけ聴いて帰ってきたけど、
あまりにハイレベルで椅子から転げ落ちそうになったw
どうか精華と活水が代表に入れますように ナムナム
ド素人の予想
代表
精華 玉名女子 城東
午後の部
金賞
都城商業 創成館 玉名女子 甲南 小倉 修猷館 城東 佐賀学園 長崎東
銀賞
のこり
ツイッター情報だと1845
もちろん前後する場合大あり
活水評判悪いみたいだけどどうなるんだろうか…
とりあえず偽物に注意して結果を楽しみにしておくとしよう。
活水推す人多いね、個人的には活水は細かい音符がクリアに吹けてなくて午前で残った中では一番下なんだけど
>>263
活水は大味なんですよね
それがどうでるか
楽器は鳴りまくり、練習もすごく頑張ってるんだと思うんだが もうすぐか。
速報誰かおなしゃす!
楽しみに待ってる。
活水は良くも悪くも以前の精華の焼き直しってイメージでなあ
しかし熊本北の早川せんせはまだ10回しか出てないのね
昔はあのいい声で結果発表してたよね
後半の表彰式はちゃんと『金賞は「ゴールド金賞」といいます』と前もって言わんばよ
ツイッター見てたらチケット買ったのに寝てたとか言う人がいる(笑)
【#吹奏楽】九州吹奏楽コンクール(@AsahiBrass)の後半の部の結果速報です!
金賞は…都城商(宮崎)、創成館(長崎)、玉名女子(熊本)、甲南(鹿児島)、修猷館、福工大城東(福岡)、佐賀学園(佐賀)
都城商 金
宮崎西 銀
創成館 金
玉名女子 金
那覇 銀
甲南 金
小倉 銀
修猷館 金
福工大城東 金
佐賀学園 金
大牟田 銀
大分商 銀
長崎東 銀
【#吹奏楽】九州吹奏楽コンクール(@AsahiBrass)の高校の部の結果速報!
金賞14校のうち精華女子、福工大城東(福岡)、玉名女子(熊本)の3校が10月に名古屋市である全国大会への出場を決めました。
午前の部の金賞団体で佐賀の龍谷高校は聞いたことない名前の学校だったが、プログラムを見ると県大会はプログラム1番で上がってきてる。すごいな。
鹿児島all金おめでとう!
代表団体は去年と同じですか、全国でも頑張ってください!
>>285
しばらく県で銀しか取れないほど落ちぶれたけど、この数年生徒を集めだしてて一昨年から県で金賞で今年めちゃくちゃ久しぶりに代表 小倉銀だったのか
今年は結構いいと思ったんだけどな
去年の支部落ちからすごい頑張った‼
いつもの団体といってもメンバーは去年と違う……
精華 玉女 城東おめでとうございます!!
>>286
熊本・佐賀もすべて金賞。
玉女は安定の九州代表🎵 >>292
その通り‼
本気で凄いですね‼並々ならぬ努力と練習ですね‼ 来年と再来年は熊本県劇
チケット取れるかな…
前回は全く歯が立たなかった
>>295
博多より人は来ないだろうから大丈夫だよ。 精華は櫻内体制になってより個性的になって好感もてる
ギリギリで抑えて迫力ある演奏でバランス良いし
今年はチューバが特に良かった
発表の瞬間ショックで倒れた子いたけど大事かな
ああいうの見るといたたまれない
実際に代表候補って言ってたっけ?
たんに上位3校としか言わなかった記憶だけど
>>304
いたいた、終わったあと過呼吸みたいな感じになってた子 県大会の精華の出来があまり良くなかたったので
心配しました。でもよかったです。ブラボー❗
玉名98
精華96
城東95
活水95
他は覚えきれませんでした。
ただ城東、活水と5位との差は10点ほどあった気がします。
玉名98
精華96
城東95
活水95
他は覚えきれませんでした。
ただ城東、活水と5位との差は10点ほどあった気がします。
同点三位のときどうやって代表決めるんだ
じゃんけん?
城東の樽屋作品は弄りすぎな感じがした
原曲にあんなコーラスないし……
佐賀学園の方が好感もてた
コーラスもそうだが、ウインドマシーンとかオーシャンドラムとか、鳥の声とかチャイムとか、原曲の楽譜に無し。作曲家の許可を得てるんだろうか。
>>318
そうそう
リーゼントやり過ぎ
特にソプラノサックスのソロのところとか胸やけするぐらい暑苦しい
佐賀学園の方がすっきりして好感もてる
代表は女子高三校だと思ってた 作曲家の許可wwwwwwwww
昔から城東は曲を弄るよ
5位と10点離れてるてことは出水や松陽はそれだけ水を空けられてたってことかよ…
今年はほんとにチケット取れて良かった、顔をしかめたくなるような乱暴なffも減ってきたサンパレス往復のタクシーの運転手さんがどちらも面白かった
行きの運転手さんは娘がやってたと言うお母さんで鹿児島でただ金だったそうだ
子供に楽器やらせてタダで教えてもらおうと思ったら子供はPer.cパートに(笑)
高い楽器を買わなくてすんで良かったと言われてた(笑)
帰りの運転手さんは乗るなり『キンキンに冷えたキャンデーどうですか?』ときた(笑)
冷たいのは遠慮したら普通に袋詰めした飴ちゃんを2袋もくれた(笑)
スレちすまん(笑)
出場したみんなお疲れ!ありがとうございました。
>>324
もう帰っちゃった(テヘペロ)
ありがとうございます コーラスはやめて欲しい
武田せんせの声が1番通ってるし(笑)
>>329
毎年購入してるので、金賞が多いと嬉しい >>322
昔っていつから?
お前断言するなら、城東関係者だよな?
いつからか言ってみ?
少なくともオレの頃はそんなことしてなかったけど? >>305
>実際に代表候補って言ってたっけ?
>たんに上位3校としか言わなかった記憶だけど
自分の記憶では、
「午前の部上位、3位までの団体をプログラム順に発表します。」
と聞いた記憶があります。
上位3団体とか代表候補は言っていなかった気がします。 精華の自由曲のソロ、テナートロンボーンつかってました?
樽屋やるのは改竄し放題で本人も了承するからだと思っている
>>336
お!とてもすごいらしいですよね!
チューバソロはありましたか? >>328
指揮者も歌ってたってこと?
それ演奏規定人数オーバーで失格案件だよね >>332
>>322の代わりに答えるけど、2008年のころから実はヤバかったw
三校合同のときのアッペルモントのT番とかズッタズタだったような記憶が・・・
合奏技術は全国トップクラスなのに、楽譜に対して独善的な姿勢があるから惜しい 聴き行かれた方、もしよければ各団体の感想ききたいです
松陽と、出水中央は、87。
まあ、八点差は大きいな。
しばらくは四強時代が続くんだろうな。
前半だけ、全団体の感想を火曜日に書き散らかしますよっと・・・
俺が書く分はとても長くなるから、先にみんなの批評や感想を聞きたいなw
>>337
途中一人がひな壇に乗ってソロ吹いてた
今年の精華はチューバが上手い 総得点は活水の方が上だったのな。
て事は決選投票か。
>>346
最初からそこにいたらいいのにと思ったわたしは元テューバ吹き(笑)
テューバ吹きとしては、マーチするとこのテューバが下手すぎる…まともだったの代表くらいじゃないかな 午後の後半
修猷館:課題曲緊張からか冒頭から終始硬かった。
自由曲は硬さも取れてきたが少々荷が重い。
西嶋さんは海外オリジナルが合うがハリソンの夢やワインダーク・シーはちょっと難し過ぎ。
煽りではないけど城南時代にやったリードが良かったからアルメニアンダンスやオセロ、エルカミーノレアルなんか少しレベル下げた曲やるとハマると思う。
城東:終始オーバーブロウ。胸やけする。
課題曲は重厚感あり戦車かブルトーザーみたいなマーチ。
個性としてはアリと思う。
樽屋はやり過ぎ。
せっかくサウンドや音楽性は素晴らしいものがあるんだからいたずらにマーチや樽屋に逃げるんじゃなく非マーチに挑戦して欲しい。あの圧倒的な重低音あるならショスタコーヴィッチやプロコフィエフみたいなロシアンシンフォニーなんか合うと思う。
精華の自由曲、テューバ、トロンボーンソロが印象的ですもんね!(ソロカットしてなくてよかった
佐賀学園:課題曲はよくまとめた。ソロやパーカッションの上手さは小倉の方が良いがまとまりはこちらの方。
樽屋は前の城東がやり過ぎてたから別の曲かと思ってしまった。こちらの方が素直。
でも二団体も取り上げる程樽屋作品は良いとはとても思えない。
大牟田:悪い癖が出た。終始オーバーブロウ。祈りの鐘の最後はチャイム二台使ってたけど二団体とも叩き過ぎたから結果メロディが見えなくなった。直後にやった大分商業の方が交通整理は良い。
全体に賞は甘め。
熊本北、龍谷、都城商業、創成館辺りは銀賞かと思った。
逆に小倉の銀賞は厳しい。個人的には金賞上位の演奏。
明るいサウンドと曲を選ぶ九州の中でダークなサウンドと表現は特異な個性だから今後も個性を大切にして欲しい。
活水:よくやく藤重サウンドが板についてきた。
課題曲は立体的でメロディが浮き上がっていた。
メロディが終わったら自然とバックに移る曲作りは見事。
ホルンの内声が心地良い。
フェスティバルヴァリエーションズもところどころ傷はあったけど破綻することなく終始聴かせる演奏。
是非代表になって欲しかった演奏。
精華:櫻内体制になって個性が一歩先に行った演奏。
藤重サウンドはホルンが良くも悪くも飛び出ていたが、今は高音から低音までバランスが良い。
迫力を求めるがギリギリで破綻してない。
自由曲は金管奏者のレベル高いソロに圧巻。
女子高校生のレベルを遥かに凌駕した演奏。
全国でも話題になると思う。
玉名:金管は最小人数だけど一人一人がしっかり吹けているので不足は感じない。その分の人数を木管にまわしたおかげで実に木管が余裕があるサウンド。結果として強奏でも弱奏でも柔らかなサウンド。
そのサウンドを武器に歌いまくるから音の曼荼羅が堪能できた。今年も全国で話題になる演奏を披露すると思う。
女子高三校が見事だった。
>>332
そうだな、俺が城東の事を知ったのは2004年か2005年からだったから、その頃から良く弄ってた印象が強い 楽譜いじりとか古くは市立川口くらいからあからさまに行われてきて何のおとがめもないのに、今更声高に叫んでも「それで?」って言われるだけだ
伊藤康英みたいにきっぱり拒否宣言すればともかく
>>353
詳しい批評ありがとうございます!
特に城東の評価はおもしろかったですw 確かに今の城東で、タコ5終楽章聴きたいです!
・・・タコ7も聴きたいです(小声) 活水が決戦投票で涙…😢
出水中央と松陽の87点、九州四天王の牙城を崩すにはまだまだ遠いか…
大分福岡佐賀長崎の北九州3枠
熊本宮崎鹿児島沖縄の南九州2枠にすればいいと思ったけど
結局北九州は精華城東活水で他の高校にスポットライトがあたることはないし
結局3出廃止が全ての元凶ってことやな
○谷死すべし
そして四国は一枠にしろ
>>336
え!スタンドプレーしたの?
県大会ではしてなかった!
聴きたかった! >>328
昔、指揮者がマラカス振って失格になったことがあります。
城東も失格では? >>334
テナートロンボーンって珍しいの?
アルトなら珍しいけど
それか本当に楽譜がバルブとか無しのテナートロンボーン指定をしてるの? 去年全国で金賞を取った団体が今年も
支部大会で底力をみせたか
>>110
今年は全国決めたね。
来年は3年生が少ないから難しいかもしれないが。 >>365
失格ですよね?
これはきちんと審議してもらいたい 声は楽器でないし、口パクと言ってしまえばそれまでかと。実際歌パートある場合、盛り上がったら口パクしますし。
女子高だったら確実にわかるんですがね。
>>356
みんなが寝静まったようなので、
批評家気取りでこっそり感想を書き散らかします
あくまで素人の感想です キ○○イ長文嫌いな人は、専ブラNG推奨ですよ
1.県立普天間
課題曲。イントロの音色はまずまずだったけど、練習番号Cなどには
いろんな工夫があった。トロンボーンとティンパニの組み合わせは
一番理想に近い音色であった。クレッシェンドは義務的に処理せず、
きちんと感情が伴った演奏であり、非常に好感が持てる。
自由曲。フレーズの着地点や場面の転換点などインパクトを
与えたいところで音色が崩れる瞬間があったものの、
クラリネット群の、ミスを恐れぬたっぷりとしたうたいっぷりに感心!
終幕の踊りは圧巻だった。
2.大分中・高
課題曲。リズム感は悪くないものの、ダイナミクスレンジがmfで固定されてる気がw
スネアは小気味よく、目立った発声の悪さはないと思うが、
何事もなくこの曲が過ぎ去ってゆくようで、なにかもったいない。
特にアーティキュレーションは、旋律にメリハリをつけるだけではなく作品全体の
読譜や演奏実践を一定の方向へ導く道しるべの役割もあるはずだ。
自由曲。端正で弱奏のヴォイシングにもよく気が回り、品がいい。
「行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って」は自然なカンタービレであったし、
終盤も感情と理性のバランスが取れていたように思われる。 3.出水中央
課題曲。活水と精華のWが桜舞い散る春の景色を描くなら、出水中央のそれは
ピーカンに晴れた夏の太陽を想起させる。まさに今日の天気にピッタリ合いそうw
とにかく旋律の運び方に迷いがなく、決然と、かつ確信に満ちたうたが映える。
ひたすらにブライトな高音金管で、マーチは楽しくなきゃ!というのが伝わってくる。
自由曲。最初のファンファーレですでにフォルテが2つ以上付いてるようなw
2回目ではさらに一つ付き、最後にはもう一個付いてることが認識できるw
それでも音程感にぶれがない。しかし主役のチャイムが溺死するくらいの音響の洪水、
大丈夫かこれw 物質的豊かさとは対照的に、表(標)題性が損なわれたきらいも。
4.九産大九州
課題曲。楽譜に対して演奏がやや軽すぎるか?
それはリズム感の問題であり、アクセント付き2連符に力が入っていないから?
全体的によく整った演奏ではあるが、歌い出しの音色の質感にもっと気を配りたい。
内声はもっと筋肉質に、バスパートはさらなる奮起を期待したい。
自由曲。もっぱらサウンドエフェクトに気が向いている演奏だったが、
長い音価の処理、とりわけエネルギーの行き先をどうするかについて
さらに研究が必要だろう。凛と屹立(きつりつ)とした高音金管強奏も欲しいところ。
5.佐世保東翔
課題曲。第1マーチの主旋律にドライブ感を感じたのだが、
これはこの楽譜が望むところではないだろう。
純正なひびきで力を抜いた演奏ができていたものの、人工的な
テラス(階段状の)クレッシェンドや、作為的なふるまいも少し目立つ。
自由曲。あれを吹奏楽に編曲する意義って何なんだろう?
オルガンは足で低音パートを演奏するのだが、バスパートにもっと
エネルギーを感じたい。ある種論理的に筋の通ったフランスオルガン音楽を
表現するにはあまりにロマンに走りすぎたきらいがある。
クラリネットの音色は全体的に幼い。
6.市立福翔
課題曲。イントロはばっちり!やはり練習番号Aは軽く流れすぎる。
そのため、ややA6小節目でなにかを準備するような動きが見られたし、
アクセントの意味を理解しているのか判然としない演奏だった。
しかし、トリオのうたいこみは優美だったし、勇壮なグランドマーチは見事だった。
自由曲。徹底した静けさから曲を立ち上げ、シャープで造形が整った金管強奏が
より一層この演奏に説得力を与える。場面と場面の接続に気を遣っていることは
わかるのだが、鉱質打楽器のひびきの残り方、間の取り方にやや違和感を感じる。
しかし、ここまでやって銀賞とは厳しすぎる。
7.活水高
課題曲。第1マーチやトリオでの柔和なうたい方が心に残る。20小節目、
フレーズの頂点でわずかに熱を帯びた旋律は、鉱質打楽器の余韻に転化され
さわやかに過ぎ去ってゆく。作曲者が語る春風の「しなやかさ」とは
こういうことだったのかと信じたくなる! スコアを完全に掌握した演奏。
グランドマーチでは対旋律に躍動感があり、主題労作を多く含んだこの曲の
魅力を聴衆に伝えようとする音楽家としての姿勢を感じ、俺は号泣したw
自由曲。みんなが指摘するように傷は多かったが、去年よりも表現意欲が見える。
去年は「体は元気だけど、心は練習のしすぎで疲れてます!」って感じの演奏だったからw
聴衆に同じ曲で何度聴いても新鮮な感動を味わせたいならば、
まず自分自身が楽曲に対して新鮮なな心境でなければならぬ。今日の演奏を聴いて教えられました。
今日はここまで。続きは明日書こうと思います・・・
胸やけするぞ
大幅に書き換えてパーカションなんて付け加えまくり
実力あるんだから樽屋なんかやるなんて勿体無い
有名どころの海外オリジナルかロシアンシンフォニーが聴いてみたい
やたら金が多い気がするけど
単にぞれに値する学校が多かっただけ?
それともダメ金を増産するような審査方法なの?
銅がひとつもないのもなんか気持ち悪い
樽屋がヒンドゥー教のヴィシュヌ神を理解してるとは到底思えないんだけど
団体数比例の賞分けじゃなくて点数をもともと決めてるんだろ
金賞多過ぎてぱっとしないな
代表+三校くらいでいいのに
相対評価でなく絶対評価で
持ち点振り分けでなく好きに点つけて
合計の何点から上は金、銀、銅みたいな付け方なのかな?
それなら金増産も銅なしもわかるけど
ダメ金ばっかなのもどうなのか。
80点を85点にしたら?
あと上下カットをやめる
これだと100点以上が金?
同じ金でも聴いてる方からすると格差があるから
全国に行ける高校が限られていりなか現実的いは大半の高校は金を目指しているのだから外野がいろいろ言う必要ないのでは?頑張って金取った高校のこと思うと非常に不愉快!
でも金銀銅のグループ評価なんだからある程度分けなきゃ
世の中そんなに甘くないぞと言う点でも
前後半それぞれ13団体だから
金5銀4銅4ぐらいで良いと思う
ここは外野が好き勝手言う所です。
直接その高校になんか言ったわけでもないのに、過剰反応するのって大概自分に酔ってるだけの奴か下手な釣りのどれか。
はなから全国にはいけないと諦めてて金賞だけはちょうだいって方がどうかしてるよ
自分て書いてて意味不明すぎるわ、>>390は忘れて 世の中「◯点以上は合格」という資格試験は一杯あるんだよ。基準点以上はみんな金でいいの。消えろ!ぼけ!
ダメ金にしても、金5つで代表3とかなら、来年こそ!!と思えるけど、ダメ金11校とかさすがに多すぎて金賞の価値って?てなるわ。
そもそもコンクールであって資格試験でないんだけど、大丈夫?
おまえが価値など判断しなくていいの。判断していいのは出場した生徒だけ。それともあんた出場した生徒?
あそこもここもって金賞ばかりになるのもどうかとは感じるが、各高校レベルがあがっているんだと思うことにしとくよ
生徒でもないなら黙っとけということ。ようやくおわかりになられましたか?
金賞を増産して銅賞がない
なら上位5団体だけの順位表彰でいいと思うな
金銀銅あるのにその体をなさないわけだし
金の中でも金に値しないのは九州大会の品位を損ねる
チャラ金だよチャラ金
こんな簡単に金賞とれる大会じゃなかったのに
2ちゃんに出場校の生徒以外は書き込むなって?
アホかww
教育的視点がないお馬鹿さんたちとはこれでおしまい。さよなら。。。。
>>398
で、お前は安い金賞取ったどっかの生徒なわけ?笑
俺が生徒だったら問題ないとか、スカスカの理論垂れる辺り、お前が生徒だとしても吹奏楽以外の勉強足りてなさそうだけど笑、ましてやその辺のおっさんおばさんだったらだだのモンペだね苦笑 >>401
教育的視点wwwww
お前みたいな奴が徒競走でも手を繋いでみんなでゴールとか狂った事言い出して、生温いアホを育てて使えないバカを作ってるんだなw 大会の次の日だし、午前中反省会か自主練で午後からは久々のオフなんだろうね
そんな書き込みも増えるわけだわ
活水はフェスバリなので今年は抜けると予想
したのだが残念。聞いた印象は上手くサウンドは明るいが軽く感じるんだよな。低音楽器の存在感も薄い。スミスとはあわない印象。
生徒なら2ちゃんなんて見ずに
練習か学校の勉強か家の手伝いをしましょうね
>>408
さよならしたはずなのに戻ってきちゃって、余程悔しかったんだね?爆笑 それより感想の書き方うますぎるから楽しみでしょうがないのだが
てか、ハードル上げたら多分金が3つだけとかになるけど
東京みたいに順位できっちり分けん限り
審査員は課題曲の技術5点表現5点、自由曲の技術5点表現5点の持ち点20点
×の5人だから100点満点
81点以上が金賞、59点以下が銅賞
福岡の採点方法が九州でも同様なのでは
活水のフェスバリは精華時代よりもまだ少し落ちるかも
代表枠が余ってても銀だと推薦してくれない地方もあるという。
金賞団体の順位を知ってる方いらっしゃいませんか??
活水は曲の各声部各パーツを明瞭にきかせる感じで精華の全盛期とは曲づくりが全く別物だと思った。録音きいただけだけど
>>418
精華の時も、ローテーションと揶揄されながらも、各曲とも1回目と2回目ではカットだけではなく、曲作りのアプローチを変えてましたからね。 >>388
全国、関西、東海と同じような審査方法にすればそんな数になるのでは
そんな審査方法がいいのかどうかは知らないけど
(代表選出のやり方は、関西と東海では違うらしい) も少しゆっくりにして粒がはっきり聞こえると最高なんだけどなぁ
と昨日思いました
>>264 活水も上手いんだけど、それよりも精華かなっと思ってた。
活水はいろんな意味で大味
曲全体としては良かったんだけど、細部を観ると色々と気になる点はある。
そういう点がプレイヤーの奏者にどう見えたか。
精華は活水ほどの熱を感じなかったけど、バランスが破綻しない演奏。
全体のまとまりとしては精華のが勝るかな……
>…プレイヤーの奏者にどう見えたか。
どういう意味なの?
活水のユーチューブをきいて、演奏として熱演ではあるが
ドライブ感にまだ余裕を感じないような
ここだけの話だけど来年の活水の自由曲は華麗なる舞曲らしい
>>429
まるで2015年の活水と精華みたい。
あの時は同点ではなく1点差だったけどね。 ユーチューブで活水の演奏聞いたが、上手くなってて驚いた!まだ荒いところはあるけど、来年あたりは代表の期待がふくらむ演奏ですね
活水は、精華と同じローテーションの曲じゃなくて、新しいタイプの曲で来年はコンクールに出て欲しい。
>>437
31年前に高文連で見たときにおじいさんって思ったから、未だにご健在にびっくり。当時は40代だったのかな、高校生からしたらかなり高年齢に見えた〜 みんなが寝ている間に、続きを書きますよっと・・・
8.県立松陽
課題曲。コンクールではついつい「ここはこういう風に工夫してます」という
説明的な演奏になりがちなのだが、そうではなくすっと心にしみ込んでくる演奏。
トリオもふくよかなうたいっぷりだったが、編成の薄さを逆手にとった
ひびきをもっと追求してもよかったかも。練習番号Cと練習番号Iは対比の関係にあると思うが、
そうした楽譜の構造を聴衆にわからせる演奏は、個性派ぞろいの前半の部でも際立っていた。
終曲はふわっと軟着陸。アクセントの解釈としてありえなくはないが、俺はいやですw
自由曲。ややバンドの実力に見合った選曲ではないように感じた。
外声の跳躍進行にうまみを感じないし、音色が崩れる場面もあった。
弱奏の歌い出しでは和声構築の不正確さが気になるし、総奏では強奏時の質感を
もっと追及してほしかったが、「陽光」では鼻につくヴィブラートを抑え、
凄くおおげさに言うと古楽のようなひびきすらした。こういう演奏も新鮮!
9.精華女子
課題曲。イントロは練習番号Aへの接続の仕方が素晴らしい。
しっかりアクセント付きフォルテッシモでフレーズを切り、
8分休符をはさんですぐ第1マーチへ表情が切り替わる。
県大会に比べ、チューバは本来のリズム感を取り戻した。
他団体と比較して、演奏から見える景色の解像度(=楽譜の再現度)が全然違うw
オーケストレーションの変化に敏感で、対比的な表現が素晴らしかったし、
75小節目のクレッシェンドは、まるで大地から春の陽が差す空へ舞い上がるかのよう!
自由曲。課題曲・自由曲を通して、ピアノ〜ピアニッシモで勝負してやろうという
本気度を感じた。途中、教会の中でファンクやってるドキドキ感があったり、
バロック音楽っぽい敬虔なサウンドが聞こえてきたり、圧倒的な華やかさがあった。
結果として、教会多声音楽の楽しさを伝えることが表現の射程に入った演奏を満喫できた。
ただ、おそらく楽譜にないであろう終盤の打楽器の付け足しや差し替えが、やや気になる。
10.県立熊本北
課題曲。グランディオーソ感あふれるファンファーレが心に残る。
ホルンやユーフォニウムなどの内声や対旋律がよく聴こえるし、
和声や小さいクレッシェンドがつくりだすグラデーションを感じることができた。
グランドマーチではバスドラムやチューバがもっと出てきてもいいのでは?
その秀逸なリズム感を前面に出そう!!
自由曲。場面から場面への接続に音楽的なギャップを感じる瞬間があった。
第2幕序盤のトロンボーンは、実際の歌曲を参考にアクセントをかけたりして
楽譜をはみ出してもよかったのかもしれない。それでも、讃歌の場面や
「あなたのそばで我は静まり」から終曲にかけて、圧倒的な音響空間の広がりに酔いしれた。
一瞬、今自分が福岡サンパレスにいることを忘れてしまうほどだったw
11.龍谷
課題曲。ワウボイスやひょうきんな音、穏やかな音、シリアスでとんがった音、
同じ楽想からいろんな音色が出てきて、楽譜の魅力を聴衆に伝えることができた。
県大会で気になっていたポイントは、今日は気にならない!
練習番号Mの調性回帰の余韻で俺ボロ泣きw この時点で金賞を確信したw
自由曲。トロンボーンやユーフォニウムソロが素晴らしく、情感たっぷり。
外から力を加えて旋律を無理やり造形することもなく、作為的な表現も少なく
かつ奏者の表現意欲を生かした、よい趣味の音楽が展開されていた。
終盤、もはや目の前にいるのが龍谷高校なのか、龍谷大学なのか見分けがつかないw
これでも6年前は佐賀県大会銅賞のバンドだったんですよ、信じられますか?
12.県立門司学園
課題曲。このバンドも和声の配置やこまかいクレッシェンドが醸し出す
楽曲の濃淡がうまく表現できていた。
高音金管は発声の瞬間の音色が素晴らしく、楽曲の内面的な明るさが
よくつわたってくる。リズム感もバッチリです。なんという典雅な演奏!
自由曲。キャラが立ちまくりのトロンボーン、オーラ全開の高音金管、
イカレたコントラバスと低音木管群、弱奏を意欲的に演奏するクラリネットほか
個性的なやろうどもが、先生の渾身の指揮に対峙していた。
今まで、曲の内面を無視し、強奏の豊かさだけで押しきろうとする
即物的な演奏が目立った筋肉バカバンドだったが、
今日は、奏者の個性がステージ上でぶつかり合うことも辞さない音楽家集団の演奏だった。
門司学園、本当におめでとう!音楽家として大事なものをついにつかんだぞ!!
13.日向学院
課題曲。発声の瞬間からふわっとしていてややルーズな音の持続感があり、
後に続く細かい音符や休符にしわ寄せがいっていたような気がw
78小節目、お前らのリタルダンドは、どうみても完璧にリテヌートです。
アーティキュレーションをはじめとする楽譜の再現度にやや疑問符が付く。
自由曲。「天秤棒に心をかけて」では、サックスの甘い音色が印象的。
優美なフルート群がそれを盛り立てる。
「アヴェ、この上なく姿美しい女」では、コンクールでは端折られたりする
「ヴィーナス!」の叫びがちゃんと3回演奏されてて嬉しかったw
「おお、運命の女神よ」ではもの凄い気迫で圧倒された。
高校生の領域を超えたすさまじい演奏でした お世辞抜きで、全団体が金に値する!
会場運営も含めて、みなさんお疲れさまでした!
引き続き、ほかの方の感想も、もっと聞いてみたいです
>>446
俺のことかい? 聴けたのは前半の部だけだったんですよ・・・orz
だれか、後半の部の感想カモーン!! >>447
それは、とても残念ですね
きっと同じように思う人も多いかも >>443
いつもありがとうございます!
福岡・佐賀・長崎(熊本もだったかな?)と精力的に聴いてあるんですね
うらやましいですわ >>447
自分は他の地方在住で九州まではなかなか行けないし楽曲も詳しくないのですが、あなたの文章から
会場で一緒に聴いているような臨場感が伝わってきました
まさに熱筆、有難うございました!
是非うちの地方でも感想を書いていただきたいくらいだ… >>367
楽譜に指示してるかどうかは不明です。
youtubeにある海外の団体は使ってなかったです 上がってるの聴いてるとどれもいい感じそうだけど九州大会って他地域と比較してレベル的にはどうなの?
レベルどうこうもあるけど、まず8県で3つの代表を争うという時点で、日本一の激戦区。
しかも8県からの代表だ争うので、それぞれの県代表の数が、恐らく日本一少ない。
トップ4校のレベルが高すぎて、次のグループも全国大会に出ても遜色無いのだが、
決戦の土俵にも上がれない状態。
響きがレアなサンパレス開催が多いので、マーチを選んだ方がお得。
余談だが、来年は熊本県芸開催なので、何らかの波乱があるはず。
という意味で、東関東に状況は似てるかな。
残念なのは、サンパレスで鳴らさなければならないので、クラシックの編曲ものや
弱奏を聞かせる楽曲があまり選ばれない事、かな。
九州の枠、最低でも4枠に増やして欲しい
できることなら5枠
それでも全国行ける学校は限られてくるだろうけど
>>456
ちなみに今年の各県の内訳
福岡:8
佐賀:2
長崎:4
大分:2
熊本:2
宮崎:3
鹿児島:3
沖縄:2 では北と南に分けて
北は3枠
南は2枠
とすると
南がおいしいのだが全国では恥をかきやすい支部に
北の激戦は緩和されないのでした
○西九州
長崎、熊本、鹿児島、沖縄
○東九州
福岡、大分、佐賀、宮崎
>>463
なるほど
地理的にもレベルとしても上手く分けられましたな
この分け方だと
2枠
2枠
で各支部良い勝負をしそう 関東みたいだね
東京増やすより西九州東九州各2代表の方が悦ぶ人は多かったろうな
代表数分配の規定は分かった上で書いてるんだろうな?
>>466
与太話に水差すんなら、規定にあってるか確かめろよw 枠増やすために全国の金賞を10に固定。
翌年の枠を20枠を参加校数で支部に配分。
金賞10の枠を金賞をとった支部に増やす。
こんな制度にしたほうが面白くなると思うのだが、こうすると上手いバンドの多い支部は枠が増えていく。
>>468
フィギュアの枠取りみたいだな。最低枠以上は実績残さないと増やせないのか >>445
レビューありがとうございます。
激アツで読んでて楽しい文章でした。 >>468
その方式だと四国支部と北陸支部が悲惨なことになりそう・・・・・ >>471
そこの2支部は支部抜けまでがボーナスステージみたいなもんだし 玉名のような音ってどうやったら作れるんだろう…
毎年衝撃を受けてるサウンドだ…
金賞団体いくつか上がってるけどどこも上手いね。レベル高い。
とは言っても玉名はやはり凄い。余裕が感じられてコンクールという感じがしない。
精華も素晴らしいね。
会場で聞いた時は気づかなかったが、やはり城東の音は洗練されてるな
>>76
福岡の城南があがってればなぁ、、
絶対九州行くとおもってたのに 高校の部で、なんであの東京支部の気持ち悪い人がいい席とれてるの?
どこに座ってました?
役員席?
2階にいたけど見つけきれなかった
トイレでは何度も見かけたけど(笑)
>>483
気持ち悪い人wwww
一周回って最近好きになってきた >>479
作曲してないという意味ではシンプルだが演奏自体はシンプルどころか必要以上にダイナミックすぎると思ったが みんな、自由曲ばっかり聴きたがるけど、課題曲がちゃんとできてることを理解して欲しいというか課題曲が大事だと言うことに気づいて欲しいね
>>487
それが佐賀学園の味でしょ
去年のスペイン狂詩曲も超ボリューミーだったよ
そういうバンドもいれば甲南みたいな清涼感あるバンドもあって聴き飽きない大会だった 来年こそチケット取りたいがコンビニとネットどっちが可能性高いだろう
個人的にはネットに1票
コンビニは先客いたらAUTOだし、コンビニでもネットでも繋がらないときは繋がらない(すべて経験談による)
お住まいにもよると思いますが
今年は中学の時は『アクセスが集中しています』で弾かれることがあったけど、高校の時はそれはなかったね
ま、他にも販売開始のチケットがあったんだろうけどね
>>492
九州のお友達関係者に頼めば出来るのでは。お見かけしたけど(コンクール後に初めてここで認知した方ですが、目立ってて何だ、あの方はと見てしまい覚えてた)あちらこちらご挨拶してましたよ。 >>499
目立つんだよねなんでか。
実際に見るとそこまで腹出てないんだけど 今年はスマホのみでチケット取ろうとして結局取れなかったんだよな
来年は二刀流で行きます
全国は10人
九州は5人
に協力してもらったら確実に行けるんじゃね?
遠方からファミマのマシンを順にタッチしてもらう
意外と九州外にあるコンビニマシンの方が有利な気がしてる
>>499
役員が知り合いだと「チケットいる?」とか言われてもらえることがある
昔は全国大会のチケットとか結構もらったな
屋比久先生も若い頃、チケット持たずに全国大会の会場に行って、現地で知人に貰ったと本に書いてあった 自分は東北だけど友人が行きたいというのでファミポやってみたが全然つながらなかった
イープラスはぴあのようなチケコードがなくてアクセスしても混雑していると検索画面からやり直しでファミポは正直使い物にならなかった
スマホは絶対つながらないのでガラケーがお薦めらしいです
PCなら無料ソフトを導入すれば結構いけるらしいけど…
>>504
確かにガラケーは、繋がりやすいです。
昔は、ぴあはガラケーを使ってました。
でも、ぴあはガラケーでも獲れない秒殺の
域に達してしまいました。
イープラスも、微妙な感じですね。 全国の順番は
午前 4 城東
午前 9 玉名
午後 8 精華
のようですな
九州大会やひとときの北陸みたいに金賞連発する支部こそ
審査員ごとに算出した各校偏差値の合計なり平均で評価すりゃいいと思うのにな
そうすりゃ審査員の採点の甘辛とか上下カットに関係なく正規分布の仮定の下で金銀銅の比を3:4:3で出せるだろ?
ダメ金団体に期待持たせるよりよっぽどよくね?
金賞連発して仮に4強以外が代表になったとしても銅の可能性が高いのでは?
3出を復活して全日本を経験できる学校を増やせてあげたらもっとレベル上がると思うんだけどなぁ。
分割して枠が全部で6つになっていたとしたら、今年なら
玉名、精華、城東、活水、出水中央、松陽、まで出られたわけか。
へたすると、そこまで全国金てのもあり得る。
或いはすべて銀以上とかな。もったいないといえばもったいない。
>>517
6枠オール金なわけないだろ
頭おかしいんじゃないの?
10点も離されてるバンドが最低でも銀?
妄想もここまでくるとひどい
関東分断が始まった95年から学びなおせ 6枠全てはいくらなんでも無理では??
確かに関東や関西や、九州もあったんかな?3枠オール金はあったけど。
それも何年もはなかったはず。
レベルが高いのは認めるけど、3出で代わりに出た学校が金ばかりもないはず。銀や銅の回数が多い。関西関東ですら。
選挙の格差じゃあるまいし、地域性や当日のスケジュールなど考えたら3枠くらいが妥当では?
そう思う
高校は良いとして中学も同じ様に枠が広がるんだよ
一団体がやっと金賞受賞できるかどうかのレベルなのに
少子化問題もあるしいずれはシステムが変わるでしょうね 北九州と南九州に分けるのは賛成
>>521
それ賛成
大分、宮崎、佐賀は歯が立たなそうだな 四国も毎年2団体かならず全国出てるんだから南九州が銅賞量産支部になっても無問題
とにかく熊本を福岡長崎から分けてビッグ4が全国で聞けるようにして欲しい
個人的に精華の自由曲は歌い方が音楽としておかしいように思った。軽業曲芸のとこは抜群だが。城東の曲は後半合唱でもつけたさないと耳を閉じたくなるような曲。
活水は劣化版精華じゃなくてかなりいいと思ったけど。玉女は素晴らしいけど吹奏楽楽器だけの限界も同時に感じてしまうような
>>523
つまり金賞をとりそうなバンドでも難癖のある演奏だから南九州が銅賞連発支部でもいいじゃないかと? >>524
銅賞量産支部は既に2例ほどあるので別にもうひとつ増えようと無問題ということです
つか玉女は金しか取らんでしょう、現在日本1と評価する人は多い 玉名女子は別世界の音
大袈裟だけど真面目に思ってる
誰か言ってたと思うけどff出してもまだまだ余裕がある音
金管のパワーに頼らずにff出せるのは凄いよ
あと打楽器がちょうどよくて目立ちすぎず心地よかった
玉女は別格なのは分かるけど精華もナカナカ良いぞ
櫻内体制になって全てバランスよく鳴らしてる
自由曲も技術的なところは言うまでもなく中間部の歌い方もうまいわ
選曲が同じと言うのもあるけど名取と似てきたね
精華はうまくメリハリのついた演奏ができる様になった
一皮向けた演奏
藤重氏を
批判するつもりは毛頭ないけど日本のトップを目指す団体は常に挑戦する姿勢じゃないと進化しないんだなと思ったよ
ローテなんてもってのほか
挑戦する姿勢も選曲もいいと思うけど作曲はやめてほしいかな
そういう意味では玉女にも更なるチャレンジを期待したい。
現時点で、サウンド・演奏技術・表現力のどれをとってもピカイチであることに異論はないが、パレコンでは既に淀工化しているし。
邦人作品だけに拘らず、素晴らしい音楽性を手に入れた今こそ、もっともっと様々な曲に挑戦してほしい。
指導者が守りに入ったらだめだね
自分は色んな曲にチャレンジする方を応援したい
同じ曲やって全国行く意味あんのかね?
生徒が入れ替わってても曲の作り方や生徒への仕込み方なんかはもう型通りやりゃいいんだからただの手抜きだわな。
曲が一緒でも指揮者が違うとかならわからんでもないけど
○ダニはとんでもなく悪い事例をつくっちゃいましたね
そのうち俗謡しかやらなくなるんではないでしょうか?
Audivi Media Nocteなんて曲高校、しかも女子高が選ぶって言うのも果敢な選曲だと思う
そこまで流行っていないカプレッティとモンテッキも選ぶのも果敢な選曲かと
樽屋を選ぶのはちょっと違うけど
動画の音質では必ずしも判断できない部分もあるけど
3校とも落ちる要素が見当たらないほど上手。
>>539
会場で生で聞くとそうでもないんだな。
だから、生の演奏での審査には意味がある。 >>530
全く同意
去年と今年、あらためておもった
精華のチャレンジは素晴らしい
来年は活水もチャレンジを!
カトリックにしかできないやつとか 佐賀学園上手すぎる…四国北陸どころか東西関東以外の支部なら代表圏内の演奏じゃないか?
佐賀学園上手いよな。課題曲がいまいちだったのかな。
藤重先生がローテ外した選曲するなら何選ぶだろう
個人的には一回精華で全国にも行ったダンスムーブメントをやって欲しいけど
佐賀学園は毎年上手いと思うが、生で聞くと、音楽がいまひとつ弱い感じがする。
課題曲5番に拘らず、その年のメンバーに一番合う音楽を選べばもっと
点数はあがるんじゃないかな。
今年の九州大会、上位にあがってる6高校以外で好演な学校どこでした??
都城
あとカルミナやったとこだから日向学院かな?のトランペットはうまかったと記憶してるけど…
がたいのよさで勘違いしてるだけかも
来年の活水は華麗なる舞曲
河豚重氏がローテ外すとは思えない
あの指揮の『操られ感』が嫌なのって私だけ?
隣に座ったおばさん連中が『けいこ先生紙束ねてる』とかいろいろいってたな
プログラムめくったり時計カチャカチャ言わせて挙げ句のはてに『ここまで聞いたら出ましょうか』といって大牟田が終わると出ていってた
いい意味で裏切ってきた高校は、九産大九州と甲南と那覇
周りに比べて力押しじゃない軽快な演奏が清涼剤だった
表彰式の後にロビーでおめでとう!!って大騒ぎしてる保護者、少しは気を使えと思った。
カラ金賞であの騒ぎようはないから全国決めた所なのかな。初めて出場なら解るけど、周りで泣いて悔しがる生徒があちこちいるのに、キーキーと。
びっくりしたわ。
まぁまぁそんな阿鼻叫喚の世界もこの時期独特の風物詩ですから
>>556
アホくさ
それも含めての風物詩だろうが
お前みたいのが除夜の鐘が五月蝿いとかクレームつけるんだろうな
ゾっとするわ >>558
この程度の愚痴にゾッとする方がどんだけ小心なのかと思いますよー
真意知らずに勝手に言って下さい。 >>559
真意もなにも、せっかく全国に行けると喜びにわいてる人らに水挿して、落ちた連中に気を使えって事だろ?
同じ目標に向かって頑張ってた生徒ならその喜びもわかるはずですけどねぇ
外野のあなたがよっぽど狭量過ぎやしないですかねぇ?苦笑 >>556
カラ金で狂喜乱舞してる保護者いたよ
とても学校の品格に似合わない集団
あのレベルのママ友になると壊れるのかねえ 保護者じゃなくて只の清華ファンだった可能性も…
サンパレスは地元だし、知名度のせいか追っかけも多いし
佐賀市民吹奏楽団つながりで加養さんじゃないの?
でも去年演奏会と言うか県内の高校の発表会みたいなやつの講評は佐藤さんだったっけ
自信ないや…
加養さんは九州では、玉名、精華、城東にしか行ってないはず。
ま、佐賀学も何らかの相談はしてるかもだけどな。
どんなもんなのかわからんが1.2ヶ月に1回ほど見にくる程度なのではないだろうか
それは、頼ってるというのかな?
どの頻度から頼り切るなんだろう。
具体的な情報ある方いますか?
K養氏は九州中に出入りしてるみたいだね。特に北部は。
>>481
上がってたけどこれね。
うーん。確かに上手いけど、独自路線すぎる感じ? >>579
木管主体のバンドだね
九州では特殊過ぎるかも
センスは良いと思う 滝川二の演奏は最後は伸ばしたままなのに
城東のはダメ押しの一発入れてるね
なんなのこれ
こういう改変はいいの?
今後、活水、城東、精華、玉名以外が全国行く事あるのかね…
あと4,5年はこのどれかが独占しそうだけど
>>593
無理じゃない。ローカルで2つの高校の練習風景見たけど、ここまで恵まれた環境に公立太刀打ちするにはどんだけーって思った。 絶対はないと思うけど。
関西の淀は別格として
いくら常連といえど
少なくとも城東にはあると思う。
ヘンな表現、選曲などスキはある。
崩せるならどこだろ?福岡か鹿児島勢??
…けどやっぱ無理かな…。
活水、精華も同時にこ
けることも考えづらい。
城東がコケても女子校3高が御三家になるだけだしな…
鹿児島勢には頑張って欲しいけど…あと佐賀学園、龍谷あたりにもチャンスないかな
城東の音、他になくて好きだけどな。吹奏楽ぽくないところがw
城東はアンサンブルの精度が圧倒的だからいくら独特な解釈をしても説得力が違う
落ちることはないでしょ
>>600
うん。あるはずのないストリングスの音聞こえてくる時ある。クラシックファンならわかってくれる気がする。 >>598
玉名を聞くと城東の音がすごく下品な音に聞こえるけどね
洗練されてなくて勢いだけのガサツな男って感じ 音が完全に開ききってるからな
玉女と精華のサウンドがうまく響かせて好き
結局好みは人それぞれであって、みんな素晴らしい演奏。
個々の学生達を応援したい気持ち。
もう御三家といっていいほど安定してると思うけど、それぞれ他が真似できない独自のサウンドを確立していて素晴らしい。
活水は今年代表落ちて、F重氏、ちょっと焦ってるだろうね。
何で最初から精華のライバルになり得る九州地区の高校じゃなく
例えば四国とか北陸とか強豪校不在の地区に行かなかったんだろう
>>611
活水女子大の音楽学部教授就任ありきの話だったから。 藤重先生も自宅は福岡だし九州出て単身赴任は嫌だったんじゃ無いかな
九州とかどことかは関係なく、教職人生の最後は大学教授でという事だったんじゃないの?
外からは活水高校を振ってるとこしか見えないけど、普段は大学教授でしょ。
城東の音好きだけどな
ヴィシュヌの冒頭のチューバ、音程合わせるの大変だっただろうに
80年代から、当時50人制限に満たない44、45人編成ながらチューバは4本で出ていて
それからずっと続いてたと思ったら、最近は6本...さすがに多くないか?
>>617
トランペット6、トロンボーン4、チューバ4、クラ4、サックス3とかそんな感じだったな
金管バンドのオマケに木管がついてる感じだった 多いね
バランス悪い
4本でも多いと思う
低音充実させるならファゴットか弦バス増強させて欲しい
既出かもだけどヴィシュヌのコーラスとか鳥のピヨピヨ音は元の譜面にあったの?
九州大会の順位、全て知ってる方いたら教えてほしいです
>>620
あるわけねーだろw
見過ごされがちだけど、中盤(開始3分半くらい)のティンパニの連打も本来ないからね >>625
はっきり言おう 作曲者に一言いえば改ざんが許されるという考え方自体が間違っている
今の吹奏楽は、幸か不幸か存命の邦人作曲家のレパートリーが中心だ
でも、彼らが死んだらどうなるのかね? 了解もクソもないだろう
楽譜しか残っていない遥か昔に亡くなった作曲家の作品に対峙するとき、
そういう安易な姿勢は必ず音楽家としての幅をせばめることになる 子どもたちにとって不幸なことなのだ
樽屋氏の曲の評価はさておき、作曲家のオリジナルな表現を尊重しない姿勢は
そもそも音楽家として大いに問題だとは思わないかね?
最初からクソ曲を作ろうと思って作っている作曲家はいないと信じたい
大井先生が言うように、曲に奉仕する姿勢がなければ音楽家はだめだ で?
藤重だってソロ変えたり音継ぎ足したりしてるけど?
>>627
オケの曲を滅茶苦茶なアレンジしてる人にでも言えば? 逆にそれがどうしたと聞きたい
今回は城東の話をしたが、楽譜を改ざんしているところは
精華だろうが城東だろうが正すべきだろう 今年の精華も要注意だ
ちなみに、去年の全日本で特に気になった団体をあげておく
・片倉・・・ワインダークシー 特に第2楽章の内声の改ざん
・名電・・・モンタニャールの詩 序盤のバスパートに対するバスドラムの追加
・城東・・・プラネット・アース コーラスの追加、あと終盤
>>627に賛同してくれるのであれ、反対するのであれ、論旨をとらえた
具体的な意見を待っている もしスレ違いならただちにこの話題をやめる というか、まず>>625について、きみたちはどう思っているのかね?
それが知りたい 現代の作曲家たちの曲は編曲した方が
よくなる場合も多いのが現実だからなあ
完璧な楽譜を作れなかったということ
>>631
・城東・・・プラネット・アース コーラスの追加、あと終盤
曲名を勝手に変えるのは問題無いですか? そういうことを言うならもっとフェアにね。
最後のダメ押しの一音を追加してるところもみんなNGでしょ。
玉女も市立柏もみたいに。
>>633
なるほど、きみにとって曲の完全さ、完璧さとはどういうことか
ぼくに教えてほしい
>>635
まったくもってきみの言う通りだ ついでにいうなら高氏の楽曲への改ざんも近年酷い
でもぼくが本当に聞きたいのは、きみがこうした改ざんについてどう思うかだ マインドスケープの終わり方とかね。
原曲は、アラルガンドしながら低音で終わるのに
アッチェルして最後他の楽器も音足して全員で終わってるの
真逆やん!
柏とか酒井根、神大なんかがやりだしてみんなそうやって演奏しちゃってるね
>>637
ぼくもまったくもってそう思う 酒井格氏もまったく同じ嘆きを持っておられた
ぼくの記憶がただしければ、全国大会レベルでまともにマインドスケープが終わったのは
2013年の創価グロリアだけだ 本当にかなしい >>638
634で聞いてるけど、タイトルについては何で無視?
自分の間違いは認めない? 楽譜は台本、演出は演奏家がする。
作曲者が死んでるならなおさら。
ワインダークシーの最後の一撃とか、加える必要あるのか?
毎回「加えるなよ……加えるなよ……あぁ……」ってなるわ
そんなもんワインダークシーに限ったこっちゃないだろ
アウディヴィも最後のダメ押しで今年もかと思ったな
打楽器弄るわトロンボーンとトランペットのソリになってるわ
普通に上手いんだから楽譜通りに演奏してほしい
誰の趣味で作曲してるんだ?
アスペの意味分かって言ってんのかな?
これだから真性バカはw
>>646
浜商のもソリになってたから、誰の趣味でというより、そういうパッケージで提供されてるんだろう。 そうなのか自分の無知を晒してしまった
申し訳ねえわ
たかだか吹奏楽コンクールなんだから細かいことなんかどうでもいいだろ
>>653
あの人は楽譜から本質を読み取ることができない。
インパクト重視の改変だらけ。
O澤一派より酷い。 誉めて感謝した上での苦言だから出来た人だよねマッキーさんは。
審査員が曲解ってて、おかしいと思ったら講評に書くのでは。昔やってた時に講評に書かれて、次の大会は直した事がある。編曲云々じゃないけど。
ここであれこれ書くなら連盟にでも意見したらと思うけど。ここで語ってもどうにもならんだろうに。
20年前は私たちのアルプスとかいうネタがあったな。
アルプス交響曲をカットした挙句に曲順を入れ替えていたがオケものをずたずたに
カットしたり楽章を入れ替えたりffの終止和音を付け加えたりしていたそのころから
状況が改善されている感じはしないな。
審査員もオケプレイヤーがほとんどだから吹奏楽オリジナル曲なんか知らないだろうし
気づけないと思う。演奏者側も改竄しても文句言わなさそうな作曲者を狙い撃ちしている
気がするな。誰も伊藤康英氏や後藤洋氏の曲に手を付けようとはしていないし、
天野正道氏や長生淳氏ははセルフリミックスや自分で短縮版を作成している。
スレ違いかもしれんが昨年九州大会の中学の部を聴きに行ったとき、
片岡氏の海峡の護りを演奏した学校がチューバのソロをフルートで演奏して
思わず椅子から転げ落ちそうになったwww
星条旗のピッコロのソロをチューバで吹くのは誰が始めたんだろう…
九州大会のCDを購入したいのですが
業者が分かりません。
申し訳ありませんが教えてください。
公のしかもネットの場には、それなりにオブラートに包んで書くからな。
内心は怒り心頭半端ないだろうな。
ブレーンミュージックがつべに上げてた精華のワインダークシー、コメ欄でマッキーが褒めてたね
YouTubeで褒めた後に、自分のFacebookで悲しんでたよ
結局リードはハムレットの件では
何も言ってなかったのか、、、
Twitterで大人気の「吹奏楽名演」さんは片倉のワインダークシーを王道と褒めたたえてたね
精華すごいな。名取交響吹奏楽団の良い意味で狂った感をもっとシャープにした感じ。
活水は精華の劣化版じゃなくて、昔の淀工や洛南のような熱さを感じるww
玉名女子はもう、我が道を行ってる。どうやったらあんな音出せるのか謎だ。
城東は…何か色々もうちょっと薄味にしてほしい。
玉名女子は名古屋国際会議場での開催では金賞しか受賞していないんだね。
逆に普門館で開催していた頃は銅賞しか受賞できなかったけど、玉女はホールとの相性の向き不向きがあるのだろうか?
玉女は2011年頃から指導に入るスタッフ等が変わった。
要するに、それまでと目指す音楽の方向性やサウンドかガラリと変わって、それが実を結んだのが2012年ということ。
もちろん米田先生の力も大きいよ。
でも、トレーナー・スタッフのサポートがあったからこそ、2年程度で大きな変化が得られたのは事実。