富山 銅
立正 銀
静岡 銀
文教 金
神川 金
情報 銀
東海 銀
四国 銅
北海 銅
山口 銀
明星 銅
福工 金
近畿 金
一般の部
前から10列目位に、
デブ専デブのホモカップルいたね。
赤い服と青い服のヒゲメガネ短髪イカホモ。
だから何?
ゲイがコンクール聴きに行っちゃイカンのけ?
アホらし。
すみません、マインドスケープの話をひっぱってあれなんだけど
洗足の演奏は正調マインドスケープなんですか?
ppでは終わらないの?
洗足のは正調だよ
ppではないよ
あとスラップスティックのあとアッチェルかけて演奏してるとこあるけど
あそこはスコアにはアラルガンドが書いてあるんで、
だんだん遅くしないとウソなんだよなー
西区、録音聞きなおしてみると上手だね。
百萬石は音量おさえ目、やや薄いところもあるけど、つくりがいい。特にマランボの中低音の合いの手のところ。
大曲もいけると思ったんだけどなー。
今年は全部門全体で金賞が32団体
今の方式になってから最多だね
観客入れ換え無しなのに、前後半で分ける意味あんの?
昔の採点方式でやって、結果を従来通りに公開してたら祭りになってそうな気がするわ
職一は入れ替えがないので午後はガラガラだったね、前半の出演者やその家族なんかが買っちゃって帰っちゃったのかな
後半はずっと空席目立ってた
>>12
ブレーンは仲田さんとツーカーだから
今年の課題曲入りは百万石で決まり。 ABCの数が固定ってのもなんか変な気がする
順位付ける気ないなら、ある程度評価に幅を持たせて良いと思うんだ
審査員も人間
印象に残る団体とそうでない団体はある
上位も下位も4〜5個ずつ覚えて評価できる人だけとは限らない
今回はC4つってのは多かった印象
後半の銅賞は一つだけでいい
そんな「もし」を話されてもなあ。。
そんなこと言ったら後半の金は3つくらい多い気もするし。
>>13
北海 金2銀1銅4
東北 金0銀3銅7
東関 金8銀2銅0
西関 金3銀6銅0
東京 金4銀6銅0
東海 金2銀5銅2
北陸 金1銀2銅4
関西 金5銀4銅1
中国 金2銀5銅2
四国 金0銀1銅6
九州 金5銀5銅1 >>17
仮にそうしたとしても
自分の印象と実際の賞の配分がより一致するとは限らないし
違ったら違ったで余計叩くんでしょ? >>20
自分の印象とかじゃなくて
前半と後半の賞価値を均一にするため
一般部門で自分の賞予想が当たった試しは殆どないし
自分の印象は自分の印象としてあるが
審査員の評価が必然的に分けられる中での
上位・下位評価に意味あるのかなってね
上位と下位は前半の方が離れていた
後半は前半団体の中堅レベル
後半団体のC評価が割れまくってるが
点数制の時代にはここまで割れたことなかったはず 客席でほぼ全団体聴いて、正直疲れたけどw 課題曲4の収録ならベストは去年同様、大津だろうな。
ブリや浜響はありゃ春風じゃないわ。吹きゃいいってもんじゃない!
ブリはあれでええよww
「理想的な演奏」は他がなんぼでもしてくれるわ
もうほとんどない、音聴いただけで団体名聴かんでもどこの演奏かわかるバンド
>>649
『ここはみんなA評価だろうから自分一人入れなくてもいいよな(笑)』ってのが積もって金逃すとか考えられないだろうか
まあ無いよね(笑)
もしかして大曲の結果を予言していたのか・・・ >>17
むしろ合唱みたいに思い切って順位つけてほしい
最悪非公開でもいいから >>27
某サイトの管理人は高松も銅賞だと思ってるらしいw しかし,ABCの数決めて審査する必要ってあるのかな
審査員が金だと思ったらAつければいいだけで
その結果,極端な話だけど仮に全団体が金になったとしても
それが評価なんじゃないかな。
>>15
台風も来てたし、日中に確実に帰りたい人は
足早に帰路についたんだろうね
後半部門後は新幹線の足止め食らったらしいよ >>31
>>21に近い意見だね
ただ、それを無制限でやると審査員によって
激甘と激辛の評価が入り交じるから
ある程度は評価に幅を持たす必要はあると思う そもそも、評価規準の存在しない評価(評定)はたんなる気分でつけてもいいことにかなり忖度も加味されてるんじないか。
>>33
後半まで聞いて帰ったけど、岡山→東京の新幹線は40数分遅れだった。 今の方式だと審査員のうちたったの5人を思いのままに動かせば
金賞なり銅賞にできるんだよな
上下カット制は常に2人の審査員評価が削られる
現行制度は最大で8人の評価が削られる
審査員によっては一つも付けた評価が
結果と合致しない人がいるかもな
>>27
藤原は今年で聴くの四年目だけど、確実に力を伸ばしてると思う。
サウンドがしっかりしてきた。
ただ、打楽器の爆音や、強奏部の荒さが目立つかな。
音の変化(音量ではなく表現の変化)がもう少し見られると銀賞常連になれるんじゃないかと思う。
個人的にはひっそり応援してる団体。
高松市民は6年ぶりの全国で初めて聞いたけど富士山の選曲があってた。
一般唯一のスケルツァンドはところどころ薄さが見えたけど熱がこもってたよ。
銀賞で文句はないけど、後半だから助けられた面もあると思う。 >>26
名取は後半もう少しはっちゃけてもよかったと思う。去年のコンチェルトみたいな追い込みが足りなくてやや欲求不満だった。
ただグロリアと共に金賞でもいいと思った演奏だった。両団体とも来年に期待。 高松市吹、2年前には支部銅だったのに
何があったんだ?あと今回落ちた鏡野も
ようつべに百万石のエスタンシアあるので聴いてびっくりした。
ここで演奏後も特にコメントなかったのも納得。
全国大会で3曲目のガウチョの部分入れたのは初めてだねーとか
銅賞だけど頑張ったねーぐらいにしか思えない。
あとマランボで主旋律のクラにかぶさるtpが全然聴こえない。
ていうかそもそも吹いてないの?同じ仲田編の1995年柳町中は
オクターブ下げてはいるけどtpちゃんと聴こえてたよね。
なんであんなんで金賞なんだろう!?
ミスが少ない、あるいは目立たない。
音程やリズムに破綻が少なくまとまっている。
何よりバンドの一体感がある。
このあたりが金賞になったのでは。
会場で聴いてたけど良くて銀賞かなと思ったけどなぁ。九州のバンドも。
>>41
四国上位4つの中で一番人が少なかった鏡野は
来年も黄色信号
しかし、支部金賞とる力はまだあるよ
ホーム開催の来年が楽しみですな
高松市吹の急成長は謎
久しぶりに県大会聴きに行ってちょっと驚いた
最近、香川の高校が伸び始めてるから
その卒業生とかが行ってるのか?
演奏のまとまりも良かったが、ソリストの安定感が良いね 演奏の精度は全国大会に合わせて仕上げてきた高松
本音言うと、富士山は県大会の方が荒々しくて好き
全国では破綻しないように上手くセーブしていたがために
スケール的には讃岐富士までいかなくても
伯耆富士ぐらいの規模にとどまったかな
県大会はホールキャパはお構いなしだった
>百萬石
課題曲の仕上げはどうでした?現地で聴いた方。
主旋律以外の動いてる音を聴かせようと特にホルンが頑張ってたね、これは大曲もおなじだったんだけど評価はね…
この数年全国で聴いてる仲田バンドの荒々しさというか粗雑な感じは残ってたから金予想なんて出来ませんでした
>>47
非常に軽やかな演奏でしたね
荒さをテンポでごまかしてる感じでもなく
課題曲だけを聴いたら金賞でもいいかな
マーチのリズムは弱い印象もありましたが
そういうスタイルなんだと思えばいいレベル
自由曲まで聴いてやっぱり銅って思ったら
まさかの金賞でずっこけたw
自由曲だけ聴いたらまず金賞とは思わんな まあ百萬石は銅予想だよな笑
結果聞いてびっくりして、大曲が銅でさらにびっくりした。
百萬石にAを付けた審査員が
他にCを付けるところがなくて
同じマーチとアレンジ路線の
大曲が犠牲になった?
ここの評価が逆だったら納得してる人は多そうだな
個人的には隆盛も金か銀で悩んだが
まぁマーチが良かったから金でいいか
このスレ的には今回の審査結果は妥当ということで良いのかな?
>>42
ヘンテコな邦人作品ばかり聴かされた耳には一服の清涼剤だったんじゃないですか。ナイスな選曲かと。 大曲以外は概ね同意、というか許容範囲。
大曲はなぜ銅なのかわからん…。
大曲は来年、ラフマニノフの舞曲とかでリベンジしてくれることを期待してる。
>>57
じゃあ再来年の青森はラフマニノフ1番かな? >>58
しかし秋田県民ラフマニノフ特に1番好っきやな〜 >>55
銀賞だったら、「まあ、しょうがない………」で済むが、銅賞は………… ショックだよな >>42
まぁ落ち着きなさいよ
Tpは吹いてたよ、小さいながらに
あなたがイラついたところで賞は変わらないんだから疲れるだけだよ笑
私も銅賞だと思ったけどそこまで興奮して非難しなくても笑 マランボのトロンボーンのグリッサンドは原曲には無いよね。
実況録音CDを聴かせてもらったけど
大曲の銅は本当に謎だと思った。
これが銅賞に値する演奏なのか?
審査員の好みはあるかもしれないけど
個人の好みで審査するもんじゃないでしょ、審査員なんだから。
大曲の減点要素は考えられるとしたら
・マーチの最後を丁寧に終わらせた
・自由曲のタンバリンや鍵盤の編曲が好みじゃない
・細かい独特の表現が好みじゃない
くらいしか考えられんが、なぜ銅賞か理由を聞きたい。
・吹奏楽でラフマニノフとかおこがましい
・棒が気持ち悪い
>>42
どう探しても見つかんない。。。
URLプリーズm(_ _)m >>64
マランボ原曲はトロンボーンTacetだったはず >>68
普通にエスタンシア吹奏楽で出るばってん
シモンボリバルユースを聴くとやっぱよかねぇ
エスタンシアを最初に聴いたは教育テレビでシモンボリーバルオーケストラだったな、祝典序曲とか他も良かった >>68
@YouTube
で、大曲の課題曲はどうでした?
課題曲がボロボロなら、課題曲に評価のウエイトを置いてる審査員なら銅はあるかもしれない。
>>49
課題曲優先な審査員なら金賞、っていう感じなんですね、恐らく。 >>70
エスタンシアがこの界隈で知れ渡った時期の方が、
ドゥダメルがクラシック音楽会で知れ渡る時期より早かったような気がしますが…。
時期的にドゥダメルが子供の頃、コンクールでエスタンシアが流行ったような。。。 >>72
自分が初めて聴いたのはユースじゃないシモンボリーバルオーケストラ
たまたまつべに祝典序曲だけあった、1991年だそうで
@YouTube
>>71
これが百万石の本番の演奏なの??
Youtubeには何にも書かれてないけど。 って最後にアナウンス入ってましたすんまへん。
確かに金賞と言われると?ですね。仲田さんのアレンジ物って何というか、シロート臭さが際立つんですよね。この曲に限らず。
>>66
アレンジの要素は多分にあると思われ
思えば大曲がこの人のアレンジで金賞取った記憶が無いな
どうしてもすっきり綺麗に聴かせる傾向があるように思う
本来の大曲が強みとする金管サウンドはオリジナルで花開くからな
そう考えると雑でも響きが分厚く聞こえる仲田編曲が
この日は評価された理由がわからんでもない
かなり曲がった分析ではあるが >>77
>かなり曲がった分析ではあるが
大曲がりな分析ってか まぁいつの時代もなぞの金賞というのは存在するものだ。
仲田氏のもうひとつの金賞、ドゥノールの青銅の騎士もなかなかなぞの金賞だよなwww
>>77
仲田氏のアレンジは分厚く聴こえるんじゃなくてイモイモしいだけだと思うよ。彼はプロの奏者であって、アレンジの才能があるわけではないのに色々手を出すからこうなる。
音の重ね方がワンパターンだから起伏のある曲もずっと同じテンションでイモイモしちゃうんだよな。
まあ同じ楽譜でも、パリッと演奏できるリベや創価関西がやるとかなり違う印象になると思う。 2003年の審査員は誰だったんだろう。その中に今回と同じ人や岡山・仲田氏関係の人がいたのかな?
正直、百萬石は銅だと思った。
他の後半金賞団体は音量が凄まじく、そういう団体が好まれたのかなと思う中、百萬石は薄いし何より吹けてない…。
近畿大附属の方が好きだなと思いながら聞いてたらまさかの金賞でびっくりした。小麦はこっちの方が好きだけどね。
>>83
これ調べてみた。ソースは総合スレパート1
大学・職場・一般の部 審査員
磯部周平(クラリネット NHK交響楽団)
唐川集三(チューバ 大阪フィルハーモニー交響楽団)
金 洪才(指揮者)
田宮堅二(トランペット 桐朋学園大学)
時任康文(指揮者 東京音楽大学)
彦坂眞一郎(サクソフォーン トルヴェール・クヮルテット 昭和音楽大学)
森 茂(ティンパニー 日本フィルハーモニー交響楽団)
守山光三(ホルン 東京芸術大学)
和久井 仁(オーボエ 愛知県立芸術大学) 1人忖度人がいるだけで大きく変わるんだよね。
A4つで泣いたところとA5つで笑ったところが
こんなに聞いた後の脳内結果が外れまくりになったのも初めてじゃ
百萬石が金賞なのは別に何とも思わんが、それで大曲が銅なのはちょっとね…
西区、百万石とか
あのレベルで金賞出すなんて随分と手ぬるくなったもんだ
西区の金賞に関しては好み次第かなと
少なくとも銅賞取る気はしなかった
西区金賞と言われて荒れる気はしたが
西区の金賞自体には特に不満はない
後半は前半上位レベルの演奏はなかったが
白熱した演奏ばかりで楽しかったですよ
銅賞常連四国の団体も含めてね
上磯と百萬石が一歩劣るか?とだけ
百萬石よりNTTや箕面の方がよかったと思ったんだけどなあ
藤原ゆかいと隆盛は同じ自由曲で銅・金と結果が分かれたみたいだけど、そんなに差は歴然だったの?
こんな審査方式では、聴いてる人が納得しない。
個人主観は色々あって当然だが、今年の結果は誰が聞いても酷すぎる。
魂込めて演奏している演奏者と楽しみに聴きにきているファンが減らないことを祈る。
私は結果に関係なく、いい演奏が聴けて満足して帰りましたが。
>>92
課題曲の差は歴然でしたね
自由曲は大差ないか?どちらも微妙でした
隆盛の金賞も課題曲が評価されたのでしょう
私は銀賞予想でした 納得しないのは出てる奴だろ
聞いてるだけの奴は、別にどうでもいいだろ
>>94
隆生は毎年音程が酷すぎる。
サウンドはいいから何とか改善してほしい。 >>64
トロンボーン無い。
グリッサンドはオケだとベース。 後半で間違いなく金賞と思ったのは相模原市民くらいだな
出演順の印象効果もあるんだろうけど
リベも大津も前半なら銀予想してたかも
銀賞と言われても驚かなかった
路線的に迷走気味では?
>>92
隆生は前半に出てれば銀賞かな。
藤原ゆかいはA評価とB評価それぞれ2人ずつ?ついてたみたいなので、あの前半の中では健闘したのでは。
課題曲では、隆生はマーチに手慣れた感で確実に狙いにいった演奏、藤原ゆかいは団の雰囲気にとても合ってたけど、所々音の処理があれ?ってとこがあったかな。
自由曲は、熱演した藤原ゆかいと、きっちり置きにいった演奏をした隆生、の差かと。
あくまで個人的な意見だが、隆生はあまり面白くなかった。藤原ゆかいは少し荒いけど聴いてて楽しかった。 >>82
いろいろ腑に落ちる。
あと彼はトレーナーとしては優秀なのに、
指揮者としては、人前で振れるレベルではない。 文教が中橋作品?どうかね
ところで今年の課題曲5のBestってどこかな
大学聴いてないからなんとも言えない
一般は個人的に全部ハズレだな
>>100
正にそう。ラーメン屋の頑固オヤジみたいな指揮だよね。モンクあるなら吹くなみたいな。
彼ももう佼成引退してる(んだっけ??)から食い扶持探すので必死なんかね。
世には素晴らしいアレンジ作品がたくさん出回ってるのに、百万石やドゥノールは今更彼のイモ作品から鞍替えする事できないんだろうなあ。 指揮のこと言い出したらレベル高いのなんて殆ど居なかったぞ
>>104
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
ってこういう人のことを言うのね >>106
少なくとも彼はこれで食ってるんだから一般人と比較はできないでしょ。
>>107
ただの感想と考察です >>106
レベルの高い指揮を知らないからでは?
俺も知らんけど。
>>103
違法アップロードに頼るなんて… >>102
今年の課題曲5の一般は、全部ハズレでした?
そのハズレの中で敢えてのBest3ってどこ? >>110
グロリア>リベ>川越>横ブラ
ぶっちゃけ、一般だったら春日部共栄の方がマシだとすら思ってるんだけども
だから大学の方が良さげな妄想 大曲は今年地震に洪水と災害が酷かったからまあしゃあない。
来年頑張ってくれ、今から応援してる。
ぶっちゃけ神大と東海大以外ならどこでも。
ただリベルテは入れてほしいな。ビブラフォンが効果的だった。
なんで、四国代表派くそ評価なですか‥お前らより全国代表なってるのに!
>>98
相模原かなり音が濁ってましたぜ
リベ>大津>相模原とおもうけどなあ >>118
勘違いしないで欲しいんだけど
相模原が一番上手いと言う意味ではなく、
良くも悪くも評価の幅にブレは無いだろう
と言う意味での金賞確実って演奏ね
リベと大津は技術は高いのは充分伝わるが
何を表現するつもりなのか不明瞭なとこがあったり
表現がやり過ぎな箇所があるので(特にリベ)
灰汁の強さが出すぎて嫌う人もいるだろうと
果たしてハイレベルな前半で確実なA評価が
過半数になったのか、疑問だな >>119
脳内審査員乙
君の大好きな相模原は前半でも金賞だったんだね。
前半だったら〜と言っても不毛なだけでは? >>113 つべで聴いたけど、おれには横ブラ>リベ>グロリアだ。スコアも見たことないがなw >>121
同じく聴いた感じだと、
横ブラ>リベ>グロ>川越>光な印象。 課題曲5は
横ブラ>リベ>グロ>川越かな
リベ雰囲気出てるけど所々木管の音量大きい
楽器の数のバランスが悪すぎるよね
金管ばっかり並んでクラリネットは一桁とか
玉名女子がTrp3.Trb4でちゃんと聴こえてるからなぁ
119.>>
常連団体は表現が不明瞭ですよ。
→だからアマチュアなんですけどね。
奏者ひとりひとりが表現に対する知識があまりにない。
→だから指導する指揮者が儲かる。
コンクールは、悪く言えば技術一辺倒な傾向ありますから。
→少々不満はあるが、聴いているほうは技術一辺倒で満足ですけどね。
趣味でやっている人たちだし、
それが限界。
それでいいよ。
113>>
リベ=春日部共栄じゃなかったか?
それにしても横ブラの評価が高すぎる。
今の採点方式でどこが一番だったかを議論するのは不毛かと。
自分がそこが一番よかったと思うならそれでいいんでは?
高校の方がよかったと思うならそれでいいかと。
バンドの色が出やすい課題曲だしな。
どの表現が好きかに依りやすいんじゃない?
リベ=春日部共栄 の意味がわからない
指導者の話か?
前は指揮者とか弦奏者とかが審査員にいたが、今回管だけ
そら技術偏重にもなりますわ
課題曲5
横ブラはサウンドがいいため耳障りがいいが、
ところどころ聞きたいフレーズが聞こえにくい。
リベはFgやアルトClなど聞こえにくいパートがきちんと聞こえ音色もいいが、
Sax、Tpがイマイチ。
なので、サウンドがところどころ残念。
普通に聞くならサウンドがいい横ブラ、
コンクール的には全てのフレーズが聞こえる点でリベが上位かと。
管の審査員だけじゃ曲芸披露大会になりかねない
作曲家、指揮者も審査員に加えるべきだわ
彼の意向を反映した結果なんだろうけどさ
それとも自分の息のかかった審査員でないと自分のバンドが金賞もらえないのかな?
>>130
横ブラスもリベも個の技術力は高いですよね!
音は横ブラの方が好きなんですがぬ!
でも言われてみると確かに、コンクールとしは全てのフレーズが埋もれず明瞭に聴こえるリベの方が良いかも⁉ 金賞とれる演奏なんだろうけどまた聴きたいと思う演奏は減ったなぁ
>>133
じゃあ「この演奏は、また聴きたいと思う演奏だ」って思う演奏は、どれ? >>134
何を答えても
「wwwwwww」になるだけかと >>135
だよなw
例えば「日本の吹奏楽は腐っている」みたいな事は言うけど、じゃあどこの吹奏楽は腐っていないのかは怖くて言えないw
批判して自分が偉くなったような錯覚に酔ってるだけの、可哀想な子だね。 今年のNTTは曲も演奏も好きでした。
これからもこんな路線で行って欲しい。
こないだのだとブリヂストンと創価関西だね、CD買ったし
まあ個人差があるからなんともね
西区だけど、初出場で金賞は2013のパストラ以来か。
これからも独自の路線で頑張ってほしい。
>>139
そのうち六宿とかメリーウィドウとかやるんじゃない?笑 >>139
九州代表(ブリ除く)団体の中で、西区が初の金賞!
来年からも期待‼ >>134
98年だったかの六角橋のくじゃくは、自分の中の吹コン史歴代1位になってます。約20年後の今でも金賞取れる演奏だなアレは。当時はティン毛も生えてない中学生やったんで、もっかいナマで聴きたいなあ。 みんな「ようつべ(Youtube?)で聴いた、聴いた」と書いてるけど、どこにアップされてるの?
2017、全日本吹奏楽コンクール、一般、…などで検索しても全然ヒットされませんが
>>143
全国何回出てても一度すら金賞取れないバンドもあるわけですし
一発の力があるだけ凄いですよね >>134
関学の愁映とか近大のカルミナ、中大のガイーヌ
栄のどこ山、乗泉寺のディオニソス、などなど >>146
>>71のURLが全国の音源いっぱいあげてるからこっから探してみ
YouTube自体にはなんの情報も載ってないけど、削除対策だろう OSBのシンフォニア・タプカーラは生で聴きたかった。あと佐川時代のグロは圧倒的だったような。思い出補正入ってんかな。当時何かで紺碧の波濤やってて身震いした。
佐川時代のグロリアはメジャーバーバラかな
(正確にはまだグロではないが)
倉敷のホールでかく感じなかったけどブレーンのつべをみたらでかく感じるなぁ(笑)
ブレーンの特典ディスクの団体が発表されたね
ブリを押さえて百万石が選ばれたみたい
今年は閉会式終了後に「オールAだ!」って自慢ひからかしてる指揮者はいませんでしたか?
ひけらかしてるだな
過去にそういう人がいたことを思い出して笑ってしまった
>>153
もちろん!一回目ですよ。レスギンカで終わるやつ。
>>154
80年代もありますが。それより前はちょっと・・・ 皆んなのレスから考察すると97年、98年あたりの一般は黄金期だな。
98年の六角橋のくじゃくが歴代一位と言ったが、歴代二位は同じく98年の春日井WOのティル。
今CDで聞いても身震いする。
>>164
なんでこれブレーンに収録されてないんやろ。
97一般だったら、銀だったけど名取の春王の会場の盛り上がりは異様だったなー。
CDで聴くと銀賞は妥当のクオリティだけど。 >>164
所沢のミューズだ
すぐそばに住んでいたので当日券買って聴きに行った
最初からオセロが凄くて感動
でも全団体聴いたはずなんだけどその後の記憶がない… 課題曲特典収録団体
T.スケルツァンド
文教大学
U.マーチ・シャイニング・ロード
松戸市立小金中
伊奈学園総合高
創価学会関西
V.インテルメッツォ
日進西中
西区市民
W.マーチ「春風の通り道」
豊中十一中
習志野高
高輪台高
百万石ウインド
X.メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために〜
近畿大学
横浜ブラス
ダイジェスト観た!
横ブラのトランペットは、なぜひとりだけロータリーなの?
百萬石は課題曲が収録されて
ちょっとは印象変わるか?
97年は名取の春王と習志野ウインドのパリの幻影が隠れた名演
ブリの収録はさすがにないわ、ありゃ春風が通るような演奏とはとてもじゃないが言えないからw
かといって百萬石とは思えないなあ〜技術的にもサウンド的にも
まぁブレーン編集者の主観にすぎないからな
ブレーンはここ見て参考にしてるよ。
完全一致にはしないけど。
課題曲Vの西区市民の収録は生で聴けなかったから嬉しい
>>164
4楽章を練習よりかなりゆっくりやってたんだよね。
団員はタイムオーバー覚悟で吹いてたとか何とか。 まあ記念にいいんじゃないか?
今後は金賞取れそうにないんだし…。
ここ見てるからカネにもならず嫌われてるゴミ磯が収録されなかったのか。
おっとスレ違い。
>>175
別にいいだろ、ただでさえ過疎ってんだから。
職一の話題ならスレチでもない。 なんだか今年は西区と百萬石に何かと何かと風が向いているね〜
何かあるのかな〜?
96年
精華女子のベルキスでしょ?
あんなバストロ、また聴いてみたい。
なにゆえ百万石? 課題曲4はどう考えてもOSBで確定かと思ってた…。
>>189
もっかい言うが、
「職一の話題ならスレチでもない。」 >>193
ユーフォは昔の吹きかた(ビブラート多目の軽やかな音色)だから、最近の流行とは違うな
最近のガーンと行くコンサートマーチだから一瞬違和感を感じる >>192
ごめんなさい、大学だと勘違いしてました。
周りのみんなも、ごめん。
当分、ロムってます。 春風ならNTTがすっきりまとまっていいと思うけど銀だからなぁ。トリオの歌い方とか好き。
課題曲4は大津が爽やかで良かった。少なくとも選ばれるのは百萬国はないかなと思ったけど。。。でも大津だったら2年連続だしそれはブレーン的にないってことか。今まで2年連続選ばれた所とかあったのかな。
課題曲4が予想外に多かったけど、浜響とブリは春の嵐のような印象。
逆に名取は抑制しすぎて響きが不足?
NTTは良かったけど、TPが前へ出すぎてちょっとバランスを崩してたかな。
隆盛は雑で音程がビミョー。
相模原もうまかったが、大津の方がまとまりがあって鮮やかに感じた。
百万国はそもそも音のクオリティが金に値するかどうかで疑問に思う。
独断と偏見でスマソ
大曲やNTTが評価されず、百万石が評価されたのは残念。
浜響とブリの春風は浜風の通り道とブリザードマーチでしょw
あれがいいと審査員は仰ってるわけね。
一般の部で行くと、Wはどのバンドも基本的に吹き散らかしてたやんね
冒頭の金管なんか強風暴風ばかりだったよ、もっと柔らかく出来んかったかね(笑)
なんだか春風を他の言い方に例えてる人が多いけどさ、これって結局オーケストレーションが無駄に分厚くなってるし、吹き手より書き手の問題の方が大きいとワシは思うんやけどな。あの楽譜で「はるかぜ〜(キラキラ)」みたいな演奏したら高評価かと言われればそうでもない。
一般公募の課題曲なんてそんなもんでしょ。
昔、厨二病患者が書いたサンライズマーチも日の出感ゼロだっただろ。
リアルタイムで、ネクタイ挟んでべフッ!ってなっちゃったのを目撃したw
龍大も福工大もそろそろ非定番のアレンジものやらないかな?
来年は課自ともに高作品の団体が多そう。
どこか佐藤俊介氏の新曲を全国大会で演奏してくれないだろうか
期待してる
>>216
聴いた事ないをですが、良い曲なんですか? 北陸って百万石以外で全国で謎金でもモロ金でも取れそうなバンドってどこかある??
99年ごろ金とってた富山南ってもう来る気配ないの?
1番近いのがそノーレかなぁ?
銀トップの年もなかったっけ?
>>222
2010は名取とともに、1点差で銀賞だった。
しかし、サトマバンドも最近は不調だからな…。 リベ・相模原とサトマバンドの差。
サトマは被ったらすぐポイーだからな。
>>221
2014のラプソディーはドラムと弦バスが一体になってる感じでよかったね。
ここ3年はまた支部どまりだが。 課題曲収録された西区と百万石はAがいくつ付いていたんだろうか?
>>233
金賞は
ブリと隆生がA8
横浜と西区がA5
あとは全部A6だったよ 隆生はなぜあんなにも音程を合わせられないのか。
ソロやパートソロくらい合わせろよ。
>>233
今年もこのバカのせいで不毛な言い争いが始まるのか。
こんなところで聞いても正確な情報はないし、確かめようもない。
知りたきゃ連盟や関係団体に頼み込めば? >>236
その中の1つを知ってるだけに
一発でウソだとわかるw ただ、今回の評価の面白いのが
ここでは確実に金賞と言われた団体に限ってC評価が入ってて
良くも悪くも微妙な団体がABのみでC評価がないってのが皮肉
審査員はコンクールを荒らすつもりかな?
実はいつもこんなんだったりして
↑こういう書き込みが一番なんの役にも立ってないの気づかないのかな
じゃあこの話は終わりで
どうせ誰もまともに聞き入れないし
ところで、当日は誰も横ブラ金賞予想してなかったけど
ここで横ブラを評価してる人は音源で判断した人たちかな?
横浜は同じく銀賞予想だったけど、あーいう曲がしかも朝イチで評価されたのは嬉しい。
今の審査方式では金賞銀賞にあまりこだわらなくなった。銀賞銅賞でもいい演奏はある。
ただ、やっぱり銅賞は仕方ないのはわかるが、偏見のようなものを持ってしまう。
>>249
まさにそれ。いかにもコンクール受けを狙って書いた、近頃のオリジナル作品の爆音トゥッティや超絶技巧はもう勘弁して欲しい。100パー不利なのは承知でも、アレンジもんの大曲(たいきょく)に挑戦する姿勢は素晴らしいと思います。横ブラしかり大曲(おおまがり)しかり。 ダフクロやればどんな演奏でも必ず金が取れると言うわけないだろ。あんな散々やり尽くされた曲で。笑
ダフクロこそ、ドカスカ音圧と技術で圧倒することが正義みたいなステレオタイプを吹奏楽界に持ち込んだ元凶な気がする。本来はそんな音楽性の曲じゃないのに。
水戸女子がOGバンド組んでダフニスとクロエ選曲したら
全国大会で金賞狙えそう
なんだかんだ、もう一度聴きたい演奏、感動した演奏、名曲が選ばれますね。曲がつまらない時点で、金賞取ってもその場限り。
技術的には今の時代が圧倒的ですが。
ただし、聴かせる工夫はないですね。コンクールの審査にはあまり関係ないから。無難に、失敗のないように。いまの若者みたい。
自分たちの演奏、思い出としてではなく、本心で買いたいかとなると微妙。
自分にうそついているやつ、多いよな。
曲がつまらない>>
そんなの言い出したらキリがない。そもそも邦人作の課題曲の殆どはコンクールが
終わると二度とやらないし聞きませんな。
歴代ののVは特に。インテルメッツォも風紋ほどヒットするとは思えない。
オケ曲でも原調でやらない奇異な編曲版は所詮えせ。オケで楽しめばいいこと。
今の時代は、体育会系吹奏楽コンクール。
評価軸は、技術・フィジカルが優先する。全国大会は審査員が奏者だけになったので、特にこの傾向は仕方ない。
審査員に指揮者や作曲家の選出を再開してほしい。
いまの若者みたい。←ここ上手く言ってやったポイント
この時代に『絵のような風景』とかやったら殴り書きした絵のような風景になっちゃうのかな
あとフランス組曲聴きたい
まるで、アレンジものをすることが偉いみたいな言い方するなよ!!
むしろ、オケの曲を水槽ですることの方が邪道だろ!
>>253
往年の出雲一や玉川学園はそんなことなかったのに
山王中学校あたりからおかしくなり始めたか >>263
まさにダフクロがそうだろ笑
誰とは言わんがあんなコテコテの大阪風を流行らしてしまった吹奏楽の功罪は大きいよ。
本当はおフランスの高貴な音楽ですからね。 そんなコテコテを金賞に評価してるのはプロの音楽家の皆さんなんですが。
いつの間にか忖度コンクールになったのか
ロビー活動の成果が金になるんですね
ダフクロ、最後の音の処理をおかしなことにしたのは埼玉栄
>>266
普通に埼玉栄の影響だと思うけど、特に全員の踊りを勢いと音圧で押す傾向は。ただ、86年の栄は勢いもあるがセクション毎の音の整理が的確になされていてそれほど雑多な感じを受けない不思議な演奏。独特の5拍子の拍感も感じられるし。テンポ設定のせいか
拍感が乏しい演奏が吹コンで大杉なのが残念なんだよな。 TBTのコメント年々惰性で書いてるな
イヤなら辞めたら良いのに
もともと資料としての価値しかない
感想については高校生が書いたみたいなコメントだし
〜年ぶり〜回目の出場になります
とかたんなる字数稼ぎにしか見えない僕はおかしいと思います
俺は楽しみにしてるよ。
世の中には何でもいちゃもんをつけたがる輩はいるもんでいちいち気にする必要なし。
いちゃもんをつけると言うことは、気になってアクセスした証拠なんで
価値がないと思えば放置すればよいだけのことだんべ。
>>282
これ。
ってか毎年のようにtbt tbtってうるさいんじゃ。
他のスレで言え。 TBTのコメントだんだん質が下がってる
イヤなら書かなければイイのに
>>283
資料としては良くできてるよ
指揮者までわかるサイトは、あんまり多くない 個人が趣味でやってるサイトに質がどうとか辞めればいいのにとか、こういう人たちが俗に言うモンスタークレーマーになるんだろうなあ(汚い物を見る目)
淀の選曲と一緒ですよ
いわゆるマンネリってやつです
コンクール専用サイトってのがネックですかね
たまにはコンクールから離れたフェスのレポか
演奏会の感想載せた方が彩りあるんじゃない
認定厨ってすごい狭い視野でしか物事を見れないんだろうなあ。人生つまらなそう。
TBTってずっとアンチ淀で野太い爆音バンド万歳っていうイメージがある
>>293
んーそれだと明浄の金賞予想と矛盾するなー
城東のボロディンや白鳥には厳しいコメントだったし
アンチ淀はそうかも知れないが
たぶんこれはTBTだけじゃないしね
淀はアンチと同じくらい熱狂的ファンも存在する
常総や柏なんかも規模や知名度が違うだけで
アンチとファンは良い勝負だね ABC評価になってからの大学金賞の評価ってわかりますか?
>>298
当事者でもない限りわかるわけないだろ。
ガセ情報に関するネタは不快に思う人がいるからやめたほうがいい。 それをネタに酒の肴にしたいがゆえにAの数など知りたがるのも仕方が無いが
あんなもの、9人の審査員が全部替われば、全く違う結果になることは明らかで
数をとかく言っても意味が無いことを分かりなさい。
TBTって、法政でしょ?偏差値45くらいしかないんだから、あまり高いもの求めては可哀想だよ。独自性のある感想求めても、無理だよ。
劣等生なのにラッパはそこそこ吹けるから、精華応援したくなるのも無理ない。
来年はヤマハが出るけど、他の出場団体が1つ減ればヤマハと浜響吹の一騎打ちになるのか。
TBTネタは毎年荒れますなー笑
まあ大職一の話題ならスレチでもないのに、過疎ってる板で話題投入もせず誘導ばかり促す書き込みの方がウザいが。
自分の素性は明かさずに安全圏から素人を叩いているのが胸くそ悪いだけだ
■重要■ 誹謗・中傷は禁止です
・大勢の人が見ている5ちゃんねるに人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう
>>306
静岡スレによると、県代表が1枠らしい
今後は浜響とヤマハを隔年で聴くことになるのかな >>306
ん?一騎打ちってのはもう知ってるってことか >>302
法政が偏差値45って、どんな世界に生きてるんだ >>308
このスレの半分以上は個人・団体への誹謗中傷で構成されています。 >>307
君にぴったりのスレができたみたいだから、そっちでやればいいんじゃない?
大学職場一般に対するtbtの感想についての書き込みがされてる訳ではないから、やっぱりスレチだよ。冷静に考えようね^^ >>307
荒れてるところがみたいなら、他スレでどうぞ。tbtにアンチかどうかは別として不快に思う人は多いのでは?
>>309
もう枠は決まってるの?今年はヤマハが出なかったから計4団体で代表が1枠だったみたいだけど、来年は2枠に戻らないのかな? >>314
別に、tbtのサイトなんて見たくなければ見なければいいと思うのに、わざわざ見るのがおかしいと思うけどなあ >>314
岐阜が5分の2だから、単純にヤマハが増えるだけなら、
同じように5分の2になる可能性はある。(つまり、代表枠2)
ただ、参加団体が1つでも減るようならば・・・
しかし、こんなに参加団体が減ってたんだ…寂しいね。 >>315
だから見ないようにしてるのに、ここで毎年のように話題にあげるな、ってことだと思うよ。
他のスレができたからそっちでやれ。 スレチじゃないけど嫌いだから話題にすらするなって随分身勝手だねえ
>>318
なぜこのスレにこだわるのか。
誹謗中傷したいのならこのスレじゃなくてもいいのでは? 枠の話があったけど、職場一般は全日本の推薦数はここ数年は変わらないね。
>>319
Tbtが大職一の感想を書き込むまでここで話題にすらしていかんのかい笑 >>320
荒らしに何言ってもダメだよ。
スルーが一番。 >>322
そんなにtbtの話がしたいならここじゃなくて新スレでやればいいんじゃないかな? >>314
何で他スレに行かなきゃだあかんの?
お前おかしいんじゃねえのか >>320
何でここのスレでtbt叩いちゃいかんの? >>321
誰も興味ねーよ
tbtの話したほうがマシ
消えろや 8aFVp6va = Zr2jHzTF が発狂した
このスレ怖い
>>324
別にそこまでTBTの話に固執してるワケではないですが、TBtの話題よりマニュアル一辺倒にスレチスレチ騒いでる方がスレチで荒れてるわけでしょ
こんな感じでなんか変なのも沸くし 一人が暴れてるだけならIDでNGすればいいだけじゃん
そう考えると西区と創価関西もなかなかいい仕事してる
創価関西とかグロリアって創価学会に入会してない人は入れないの?
>>347
創価って会員制なんだ〜
って違うだろー
創価は入会じゃなくて入信w 学会だから入会ってか
確かに初めて名前だけ聞いたときは
宗教団体とは思わなかった記憶がある
創価関西は課題曲のトリオでタンバリン落としちゃったのが惜しかったなー
>>350
学会員でなくてもなれます
ただ、団員の多い所は定員があるため学会員優先です >>352
あれ?青年部っていう野郎のみの組織から構成されてるんじゃねーの? >>351
あの音は、他の団体のタンバリンが落ちたものだよ。 >>352
ありがとうございます。全国に出てくるバンドのなかで創価関西の音楽性が飛び抜けて好きなんですが、あそこみたいな全国金常連だったら学会員以外が入る余地はなさそうですね。。。
そもそも全く宗教興味ないですー!と断言して入団したら村八分みたいになんないのかなあ笑 >>359
事情を知らない人はあの文章だと普通に創価関西の奏者が落下させたんだと思うぞ はぁー。
金賞スペシャル、ようつべのダイジェスト見るだけで胸熱。
あの程度の、型にハマった内容の薄い短い感想を書くために、いったい何日かかってんだよ!?
来年の3月に関西と関東の大学でジョイントやるのね、メンツはあれだけど。
本人性格悪いのに善人ぶって良いところ風な書き込みするから結果中身の無い薄い感想になるんだよね
もっと毒吐けば面白いコメントになるのに
吹奏楽板ローカルルール
吹奏楽板運用基準とFAQもご参照ください
■重要■誹謗・中傷は禁止です
自分で聞いてないとこの様子を人に聞いてるからじゃね
そりゃあ、大会からこれだけ期間が空いたら
当日の演奏の印象や記憶だけでは書けんわな
昔はViva brassも書いてたはずだけど
いまは感想書かないのね
何年連続何回目の金賞です、とかいうデータも適当だな
佐川が嫌いなのでは?
かくいうわたしも福本は好きじゃない
>>390
福元さんはバンドトレーナーというイメージ強いな。佐川さんは優秀なトレーナーありきの浪花節色の強い音楽性というイメージで少し方向性違う感じ。 >>393
同感
DVDBlu-rayで映さないでほしい 西区は今日クリスマスコンサートだったかな?やってるよ
入場無料
12月はどこも定期演奏会が目白押し。
仕事やっている者にとって12月はきついよ。
全国団体は皆、ずらして開催してほしいな。
>>401
西区はそーでもないな
隆盛とかの方が微妙
百万石は同意だが 百万石のIVブレーンも選りに選って初回限定BOXいり
めでたし
百万石と大曲の評価を間違えた審査員がいるんじゃね?
開催県の審査員がふたりも入ってたのがなぁ…。地方の大学のせんせーじゃなくてやっぱ中央でバリバリ活躍してる人に審査員してほしいわ。なんぼ地方開催でも。
>>413
二度と審査員に選ばれることはないと思ってるから総合的な視点で審査せず
私情をからめたり、特有のこだわりだけで評価したと思われ 中央でバリバリやってる人も地方出身者がいるんだけど
今の審査で私情からめるとかあるかなぁ…
こだわりはあると思うけど
大学と職場一般は金銀銅(ABC)の配分は
5:4:4
今の審査で私情からめるとかあるかなぁ…
こだわりはあると思うけど
大学と職場一般は金銀銅(ABC)の配分は
5:4:4なんでしょ
AとCは大体2〜3は決まり。あとは浮動票に回るんだし、今年の結果は難しく
>>59
青森の時は1点差、福島の時は2点差で銀賞だったね。 >>413
そのうちの一人は最近までオケの首席だったって知ってる? >>413
芦田修次 (クラリネット くらしき作陽大学)
勝山大舗 (クラリネット 東京都交響楽団)
神谷敏 (トロンボーン 桐朋学園大学)
國末貞仁 (サクソフォーン 京都市立芸術大学)
久保昌一 (打楽器 NHK交響楽団)
露木薫 (ユーフォニアム 名古屋音楽大学)
樋口哲生 (ホルン 昭和音楽大学)
本間千也 (トランペット 東京佼成ウインドオーケストラ)
森圭吾 (フルート くらしき作陽大学) >>421
くらしき作陽が2人いるのもだが、クラリネットが2人いるのも…。
だから、芦田氏を、指揮者か作曲者にかえれば、ケチがつきにくく
なりそうなのだが…。
上岡洋一氏を呼びそうな予感。 大職一は全国持ち回りだから中央の人を呼ぶのはそれこそ大変でしょうに
まあ東京固定開催にしたら聴きに行く側としてもアクセス方法は豊富だしいいんだろうけどね
来年の全国大会観賞は梅田に拠点をおくことにした
>>428
岡山市を拠点に、音楽活動をされているから。
岡山県の吹連とも、関係は深いのです。 >>429
岡山高吹連の歌も上岡氏だっけ?
スレ違いで申し訳ないが >>430
高吹連賛歌の方です、上岡氏が作曲されたのは。
テーマ曲が、3つもあるのよね。 百萬石の演奏を聴いてみたいんだけど
どっかにアップされていないかな?
吹きすぎというか音が汚くなったところは評価が下がった印象
かといってそれだとグロリアはそんなに汚い印象はなかったと思うけどなぁ
先入観かな
まあ前半はレベルが高すぎた
小麦の踊りは好きだけど、他は近畿大附属の方が好きだな
マランボはクラリネットが吹けてないのが…
百万石のフルートソロ部分の伴奏が中学生みたいな音しとるで。奏者より編曲にも問題あるとおもうが。ナカタ編曲は弱奏が下手に聞こえる曲が多い。
あそこと、楊さんとの交渉決裂。今年の東北支部は冴えなかったし。来年の支部代表は大曲と秋田。
たかがコンクール、されどコンクール。
勝てば官軍負ければ賊軍。
勝つために、有名トレーナーや指揮者を
雇い、しがらみやその指揮者の名声で
決まってしまう。悲しいかな。
ただし、そう思いながらも吹奏楽コンクールが
盛り上がるのも事実。イヤなら出なきゃいいだけ。
でも、なんとかしたいと思いながら皆、頑張っている。
ゆえに、無名のバンドが全日本に出る価値があるかとも
思う。私も有名な指揮者のバンドはパフォーマンス
過多な感じがして、良い音楽と思わないことが
多いが、それを追求するのもアマチュアの音楽とも
思う。
>>445
まじ?金(賞)の切れ目が縁の切れ目か…バンドが壊れる前でよかったのかもね >>445
秋吹?無いだろ
完全に落ち目
泣きたくなるような団員減少(過疎?)
NGの方がまだ勝てる
東北は、腐っても名取
全国金賞は無理でも代表争いには絡む 団の側が切ったんじゃなく “例によって” 楊の方が「こんなとことやってられねぇわ!」と言って勝手にやめちゃったんじゃないのかなw
いずれにしても本質的にバンドクラッシャーであることに変わりないでしょ。
そんなやつをわざわざ関西から呼んでくるか?ふつうw
>>460
結果論だな
そうまでして呼びたい理由も名取にはあった、ということだろ
現にそれまでの名取では成し得なかった連続金賞受賞が叶ったわけだし
これはこれでいいだろ >>461
近藤氏が横浜の方にいっちゃって切羽詰まってたしね 金賞の演奏聴いても水槽って結局感動も何も無く、安っぽい男の洪水でしか無いな
金賞の演奏聴いても水槽って結局感動も何も無く、安っぽい音の洪水でしか無いな
>>159
百万石の人、マジ自分らの演奏が
一番行けてると思う?
作曲者が推したみたいですけど。
何じゃこれって感じ。 >>472
朝日新聞に無欲の金賞って書いてあったし本人たちも狙ったわけではないと思うしそこまで言わなくても
それに、どこの団体も自分たちの演奏に信念持ってやってると思うからそういう批判は嫌い
音楽にも個性があっていいだろ
参考音源のコピー >>474
途中で書き込んでしまった
出場団体全て参考音源のコピーとか面白くないだろ? >>475
参考音源なんて数回リハして収録とかだし、プロだからと言って決して優れた演奏なワケではない。
数百回と合わせてきて飽和状態まで濃縮されてる全国金の一般団体の演奏の方が好きだ。
あ、決して百万石の課題曲がそうだと言っているワケではない。 >>479
濃縮っても、曲の本質を表現できてるかというと怪しいけどやな >>480
朝日読もうが毎日読もうが読売読もうが産経読もうが
みんなバカですよ? 発売日前なのにDVD届いた。
そんなのありなんだろうかw
主催者だからって何なんだよw
朝日なんか読んでると嘘つきになるぞ
>>486
こういうステレオタイプで情報リテラシーが極端に低い人とは会話が成り立たないから友達になりたくたい >>482
あれはフォルテとかフォルテシモって分類じゃないよ >>481
そこらのアマチュアが書いた曲に本質を表現するってほどの深さは無いよ笑 ほんとだ
名取の音楽監督ページ
要交代のプロフィールが削除されてる
まあ主催してるからって朝日読むのはやめたほうがいいな。
>>487
朝日新聞がどれだけの嘘情報を撒き散らしているか知らないなんて、不憫だね〜 朝日新聞ってさ「ジャップなら誰でも殺してやる」って言ってる社員がいるとこだろ。
著書の帯に書いてるぞ。
激しくスレチだしキモい。ウヨウヨしたいなら他行け。
たとえ当たり前でも朝日新聞っで単語に条件反射して全く話題に上がっていないスレチな事ばっか書いてるのはウヨ以外の何でもないって事だよキモいなあ。
>>491
もとは一年契約じゃなかったっけ?
それで完全に近藤氏が移ったから、5年契約になった、というのを東北スレかどこかで見た気がする。 >>500
中の人から同じ話を聞いた。
初顔合わせの時に、
バンド側から
「大人のおつきあいを」的に釘を刺したらしい >>501
ドラ年の時は、あなたは棒さえ降ってればいい的なことを言ったとかなんとか Amazonから発送メール来ないなぁ
まあ20日〜23日の間に到着ってなってるから気にしないけど(嘘)
名取には5金達成して欲しかったなぁ〜
また来年から銀賞バンドに成り下がってしまうのか。。。
指揮者と団員の、かわいそうというか、哀れな関係だなあ〜
うん十年の信頼関係で成り立っていて、全国金賞の常連のおいら達からすると
考えられない
流通経済大学吹奏楽部クリスマスコンサート2017@
@YouTube
@2004年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 U.エアーズ
流通経済大学吹奏楽部クリスマスコンサート2017A
@YouTube
Aクリスマス・フェスティバル
流通経済大学吹奏楽部クリスマスコンサート2017B
@YouTube
Bハピネス〜コカ・コーラのCM
流通経済大学吹奏楽部クリスマスコンサート2017C
@YouTube
C家族になろうよ
流通経済大学吹奏楽部クリスマスコンサート2017D
@YouTube
Dまた逢う日まで 明けましておめでとう
待ってろ尼崎(聴きに行くつもりなだけだけど)
あけおめ
以前このスレで尼崎って治安悪いって聞いたけど、どうなんだろう?
>>522
引っ越してきて住んでるけど、日本なんだから普通に生活する分には大したことないよ
外国のスラムとか想像してるわけじゃないよね? 川崎をもうちょいうす汚くした感じ、町行く人がダウンタウン、なんという事もない普通の街だよ。
アルカイックホールだったら、住宅街の真ん中じゃなかったっけ?
それは関西学院大学?
もう30年くらい前の事だから覚えてないわw
訪れるだけなら、何の問題もなかったぞ。
生活して、人間関係を作るとなると、地雷が多いのかもしれないが…。
あるいは、爆弾が飛んでくるか。(例:ピンポンクラッシュ事件)
尼の人間は目を合わせただけで何見とるんやと絡まれるからなるべく行くなって言われたけど
あの天才2人だってお笑いやってなかったら今頃どんな仕事してるか分からないしね…
いまのうちに言っとくけど最寄駅はJRの尼崎駅じゃなくて阪神の尼崎駅だからな。
同じ駅名と思って甘くみてると痛い目にあうぞ
で駅のすぐ近くに東横があるから宿をどうするか悩み中
一応梅田で抑えてはいるけどね
なんでそんな恐ろしい所が全国大会会場に選ばれたの?
すごく怖い
>>531
間違えて、汗だくで走った私が来ましたよ。 出場団体の皆さんを窓に金網が付いたバス&パトカー護衛で輸送しますからご安心ください。
>>448
演奏者がパッとしない場合
すべて指揮者に頼りっぱなし。
責任というより,すべて指揮者次第なだけでは?
頼りの指揮者がいない場合,結果はもっと悲惨
というだけだと思います。 リンクだけ貼るやつって、英数字以外書き込むと死ぬ病気にでもかかってるの?
まあ、文脈から判断して的確にURLを貼れるってことは、よくできた人工知能じゃないか。
「全国大会のCD一通り聴いてみたいんだが」
もしかして「い」が抜けただけなのか?
希望を述べてるだけなのか???
無意識にフィルタかけてるからかもしれないけど、金賞でも十分おかしくないと思った。
少なくとも、銅はないかと。
西区も必要以上にsageられてるけど、まあ下手でないと思う。
百萬石は、うん。なぜ大曲が銅でこっちが金なのか。
・嫌いな人が指揮をしてるから
・嫌いなバンドの演奏だから
・ここはあまり上手くないけど判官贔屓でちょっと高めに
みたいな素人みたいな審査基準の審査員だらけになると
こういう残念な結果になります
そりゃプロの先生方が乗ってる
とか言われてる西区が
下手なわけないやろ〜(笑)
そもそも審査方法が悪すぎる。
理事長が代わるまでこの状態は続くよ。
自分のバンドと自分の評価が金なら
他がどうなろうと知ったこっちゃない
って感じなんだから。
>>561
まさかのGRで、しかも金賞とってさらにびっくりした笑 まあ、時々変な結果になることはあるけど>>563みたいなこと言ってるヤツはだいたいずっと負け組 >>558
出来れば他の一般団体の感想もください。 百萬石は誤審ではすまされないレベル。
冗談抜きで銅の演奏にしか聞こえない。
CD聴いたが、お世辞にも上手いとは言えないな。
会場で聴いたらまた違ってただろうけど。
審査結果非公開だと疑惑は疑惑のまま残るな
とっととマル谷辞めさせて元の審査方式に戻せ
みんな最近の量産型邦人作品に耳がやられてるねー。誤審なんてあるわけないよ。
>>573
じゃあ何か行動に起こしたらええんやない?ネチネチ書き込む事くらいしか出来ないのに「誤審じゃ済まされない」って(笑)
確かに下手だし金はありえねーって思うけど、このスレで文句ばっかいってる輩の殆どよりは上手いのは事実だろ。
別に下手な事自体が悪い事じゃなくて、皆に疑問を持たせる様な結果を出した連盟がアホなだけなのに、必死に努力して初金賞で喜んでる団員がこのスレ読んだら泣くだろうね まあ仲田氏のナゾ金率に貢献して叩かれてる百万石はある意味被害者だろ笑
来年以降がどうかを見てからでいいんじゃね!?
cf.倉敷GHなどw
一般がメインのスレで申し訳ないんだが
参加校数少ないけど適当に理由つけて、関西の大学の代表の2枠してもいいと思う。
去年の龍谷大学の火の鳥も巧かったが、今年の近畿大学の演奏も上手かった。こんな、全国でもトップ争えるような大学2校あって1枠は厳しすぎやしないか?
よく知らないけど、その他の関西のコンクールに出る大学絶望的だと思うんだが。
>>589
もう何度も話題になってていい加減そのネタは飽きた
ここでどうこう言ったってどうもならないよ
とりあえず今は2018年なんでそこんとこしっかり 関西には西関東のアイツみたいなのいないのかい?
支部全体のコンクール参加団体の分母を増やすように働きかければいいんだよ
西関東の大人の部ではアンサンブル団体にまでコンクール参加を説いてまわってたそうだぞ
関西なんて大学多いんだからそんなに難しくないだろ?
ちなみにアイツは某職場バンドには西関東の恥だから出るなと圧力をかけたとも聞いたがな
>>591
関西は某高校の人以外は常識人多いんだよw 西関東の大人の部のアイツ
と
関西の某高校の人
と
どっちがよりとんでもない人かな。
いい勝負かな。
徳島BMS セクハラ懲戒解雇(高校教諭) 前歴者を客演指揮者に。
勇気あるよね〜。男好き無料ww
2018年2月24日(土) 鳴門市文化会館
>>596
ま、手堅くそうだろうな。委嘱の出来次第かもしれないが。 BMS血迷ってしまったな。
前任指揮者M田氏に未練がましくお願いして断られたとか。
次は男色バンドか、楽しみだ。
ISMRのガンガン鳴らす音楽は結構好きだけどな。最近のブレンドさせたり溶け合わせるばかりのサウンドは飽き飽きしてる。
>>611
なんか見にくいホームページだな
製作者の趣味の悪さが露呈してるわ >>614
うるさそう
浜響も全国は結構うるさかった。東海大会はホールが小さい為か、抑え気味に演奏してたけどそれでも大概 浜響はたしかにうるさかった
でも、創価関西は雄大な富士山が見られそう(依怙贔屓)
職場一般はMAX65人で演奏すりゃ
普通に吹いたって音量デカくなるっしょ
今年の尼崎はガンガン鳴るホール?
>>620
大音量に関しては一般が80人位?の頃を思えば今の65人のがまだマシに思えるよ。
職場と統合されて結構経ったけど、元職場のヤマハ・ブリ・NTT等はまだまだ健在なのが凄いね。
ブリは統合後の方がなんかさらにパワーアップしてる気もする。 浜松は三浦氏にせよ清水にせよ、あんまり演奏されない曲だから期待したい。
始末書の委嘱も若干気になる。
最近、もう20年以上前の西宮市吹のテルプシコーレを久しぶりに聴いたけど、今聴いても本当にすばらしい演奏だったよ。
楊鴻泰は次はどこに行くの??
個人的には、長年出てるけど成績はそんなでもないところ(NTT西とか)に就任して大化けさせてほしい。
NTTはどうか知らんけど、ブリとヤマハは吹奏楽で社員とって練習もバリバリやってるから実質、実業団チームでしょ。そら、週末にいろんなレベルの人間が集まってやってる一般の部なら全日本ぐらいいけるだろ。
>>625
ブリは団員みんな工場勤務で3交代制の中いつも全員揃っていないと聞いたぞ
午前中勤務で午後練習といったもんじゃなくて定時+残業した上で練習の時間
を作っているらしいが
団員は強豪校出身者もいるだろうが工場勤務なので採るのは高卒で音大卒は
いないだろうし
職場で生き残っているのは元々マネジメントが優れているからかも
逆に一般なんかは、音大出たけどフリーターで時間に余裕の有る人間が集って
いる様にも見えるけどな
いや、日々真面目に仕事してその後活動している人もいるだろうけどさ >>626
高校の時、音大に行く先輩を神様のように崇めてたが、卒業後はプロにもなれず10年経った今、安月給の楽器屋でカツカツの生活しながら一般バンドで細々楽器やって、年収も自分の半分もない先輩を思い出した。 >>626
一方で、音大出なんかいなくても全国金取ってるような一般バンドもある訳で。。 音大出てアマチュアのコンクール出て、
なにやってんの?そいつの人生ってなんなの?
音大出たらアマチュアじゃなく音楽で仕事しろよ!
一般の部はうだつの上がらない音大卒のオナニーの部になり下がったか。
コンクールのイメージも台無しだな。
88年の阪急百貨店・エジプト舞曲をつべで聴いたらもっすごく思い出の中のサウンドとかけ離れててワロタ
>>626
ブリの吹奏楽団メンバーは同じシフトになるように調整されてるって昔聞いたけど、今は違うのかね。 >>633
昔から変わってないよ。
メンバーが揃って合奏できるのは本番の直前だけ。
同じシフトなのに全員揃ってが本番直前?
ワケワカメ
俺の読解力不足?
>>636
同じシフトじゃないよ、3交代制
だから本番直前までなかなかメンバーが集って練習できない
>>641
阪神尼崎駅西側の商店街は濃い店多いぞ。
全国大会の時期はもうないかもしれないが、
タイガースのマジックナンバーカウントダウン看板とか。
あと日本最古(とされている)ラーメン屋大貫もこの辺だったか その次は東海支部が担当ですよ(三重県津市の総合文化センター)
近い将来、大学、職場一般のチケットも抽選になりそうで嫌だな。
マジかよ
転売ヤーはタヒんでくれ
○谷はとっとと辞めてくれ
>>652
シーズン中もメルカリの出品量大したことないよ? チケキャン無くなった分ヤフオクとメルカリに流れるんじゃね?
>>649
昨年は凄まじい速さで完売したよな
初めて取れなかった
ただ、抽選はやめてくれ 抽選とかやめてくれ、ホテルキャンセルするのめんどくさいよ
>>610
川越奏和
アルトサクソフォン協奏曲 P.クレストン
委嘱作品(世界初演) 阿部勇一
政治的序曲「スラヴァ!」 L.バーンスタイン
キャンディード組曲 L.バーンスタイン
マイ・フェロー・アメリカンズ
〜マン・オン・ザ・ムーン・ラストエピソード〜
今年の自由曲は阿部作品か? 川越は阿部氏委嘱
秋田は天野氏委嘱
サトマ・ローテーションは今年どうなってるの?
>>659
サトマバンド全部新曲責めっぽいぞ。
期待できるな 高校の部活の延長線上の活動になっちゃってるバンドもたくさんあるけどねぇ…
聴く方としては全国行脚出来るのがなかなか面白い。といっても1日では回りきれないけど(笑)
そもそも出場者以外でコンクールを聴く意味あんのか?
>>663
秋の旅行先を決めてもらっているような感じかな。
聴くのも楽しみなんだけど…。 >>667
全国大会は1日聴いてたら2つ3つくらいは「聴きに来て良かった」と思える演奏がある >>661
西関東では一度も落ちとらんぞwww
県だぞwww >>669
遠方まで行って1日中聴いていて、割に合わないのでは? >>671
遠方まで行くのを旅行のついでと思えば別にって感じじゃね? >>671
近くに来たときしか行かんしなー
それに割にあうかは本人次第
合わんと思ったら行かなきゃいい >>674
コンクール聴きに行かない方がいいし
このスレに来ない方がいいね 20年前に、楽器のプレッシャーなどに耐えきれなく、大学の吹奏楽サークルを蒸発するように退部…
そん時は「緊急入院してた」という理由にしたが、
本当は引き込もってた
そろそろ打ち明けたいと思うのだが
言われた側にしてみたら「何を今さら」って感じ?
んなこと誰も覚えてないしお前のことも覚えてないし何の痛手もなかったと思うし、言われたところで「え、それがなに…?」って話だから気にせず気楽に生きていけ。
>>678
そうかな…
イベント直前だったし、忘れてる事はないはず。
迷惑をかけたし…痛手がないなんて言えないよ イベント直前て、コンクールだったの?
じゃないとしたらスレ違い
>>680
庭園です
スレ違いですね…
吹板は書き込が少ないスレが多く、一般だとここが上の方だから書いちゃいました >>681
スレチだとわかってるならレスすんな。どアホ。 >>677
まさに「で?」って話。あの時はごめんねで済む話だと思うし、それこそ今更釈明したところで何も解決するようなことでもないから。 >>677
まあ若気の至りってことでOKじゃない?
それなりに後悔反省してるみたいだし
吹奏楽ってのは、一身上の都合で退部して、
一年後辞めたバンドより上のランクからしゃーしゃーとコンクールに出て賞を得たり、
後輩を退部に追い込み、それを笑い話にしてるクズが溢れる世界。
20年前の事をまだ後輩してる貴方は、純粋だし、
別の意味では勿体ない
前を向きなよ? >>679
まさに20年近く前、学内指揮者に
それをやられた側の人間だが、
ハッキリとお前みたいな人間に言う。
迷惑だったので、謝らなくて良いです。
二度と目の前に現れないで下さい。
貴方のせいで代理を立てたり、練習時間を
増やしたりと、死に物狂いでした。
とっととメンタル壊れてしまえ! >>687
人のせいにしてるけど、あんたらが学内指揮者を追い詰めたってことでしょ? そこまでの人間関係になれてなかったのかも
気遣いも大切だよ
687とか、20年も前のことにこれだけ悪態つけるカスなんだから指揮者が逃亡しても仕方ないな。
>>687
学内って、その指揮者も学生?
まさに‘若気の到り’な事案だよ
指揮の役割をフケるのは、確かにオオゴトだが、
いろいろあったんでないかな
昔は辛かったり大変だった事も、
大人になれば大体笑い話にできるもんだ
未だこじらせてる>>687が哀れ >>693
その話は有名だけど、結局その後
その女性団員とは、そして自分の嫁とはどうなったの? アルカイックは普通。そこそこ良い。無駄に響きすぎないし音が溢れないから、吹奏楽は聴きやすい。
>>698
別ってどこで? 誘導してくれ
あの件で吹奏楽界から干されるのかと思ってたけど
ちゃっかり拾ったバンドがあったもんだから戻ってきちゃったね 少し上のレスも見れないのか?
これ以上は迷惑だから出て行け。
少し上のレスの誘導先にはヒサアツ君のこと全然書いてないんだけど。
おいらは>>701じゃないが、気になる話だからどこでその情報わかるかおしえてくれ。 >>700
なるほど。
近年だとキタラは残響がよかったよね。
アルカイックにも期待。 しかし、去年一昨年はロビーが狭かったね。
楽器持った出演者が通りにくそうで大変そうだった。
>>703
このスレじゃなく、君が見たと思われるリンク先で聞いてみなよ。
どうしてもこのスレで話したいのか?
なんなら本人に直接連絡とってみなよ笑 >>706
残念ながらリンク先は人のいる気配がないんだ。 ここでグダグダ言うより、そっちのスレで話題提供してageれば、人も寄ってくるんじゃないか?
ここにも答える人いないみたいだし。
>>708
君たちが煽り抜きにさっさと答えればそれで済む話なのにな。
わかるか?おまえらが答えないことでムダなスレが消費されてるんだよ。
クソスレに誘導するな。無責任だ。 >>710
全国出てる一般の指揮者の話題ならスレチにならんだろ?
いいからはよ教えろや。 大阪駅周辺にいくらでもホテルはあるよ。
15分ぐらいだからそっちに池。
>>721
2000〜2001に同楽団を振ってた人だね
翌年に仙台吹奏楽団を1年だけ振って
その後は東北にはご無沙汰だった
まあガセ情報でも別にいいけど >>722
訂正 2002〜2004まで仙台吹奏楽団 >>714
JRじゃなくて阪神尼崎駅じゃなかった? >>725
レスしてくれてありがとう…成仏できます 姫路市吹、ギャラ安すぎ。
これで全国へだと?どないしとんどいや。
センスが良いと思った指揮者
職場一般 楊交代(西宮、名取)、森田氏(ヤマハ浜松)
高校 大滝氏(埼玉栄)、新妻氏(習志野)、吉永氏(県西宮)、新子氏(天理)、本図氏(常総)、鈴木氏(福岡工大付)
要交代はバンドクラッシャーとしてのセンスは抜群だな
要交代
1984 関西銀 御影高校 課A 夜想曲 鮮烈デビューで躍動する自由曲に今後を期待
1985 全国銀 御影高校 課A ディオニソスの祭 精密度が増し勢いで全国銀
1986 全国銀 御影高校 課C 火の鳥 爆演のスピード勝負の火の鳥に唖然!!
1990 関西銀 御影高校 課B シェエラザード 集中力が増し全国と思ったが。。。
1991 全国金 西宮市吹 課D カルミナ・ブラーナ 尼吹、創価関西の2強を破る名演で一気に全国の頂点に!
1992 全国金 西宮市吹 課D ペトルーシュカ センスの良さが増し全国金
1993 関西金 御影高校 課3 仮面舞踏会 少数で技量のばらつく生徒を圧巻の集中力でまとめ関西金
1993 全国金 西宮市吹 課4 テルプシコーレ 難曲を抜群のセンスでまとめ名演
1995 全国金 西宮市吹 課4 ハンガリー民謡「孔雀」 圧巻の名演で横綱健在
1996 全国金 西宮市吹 課3 舞踏組曲 西吹の黄金時代が続くと思ったがここまで!
1998 全国金 関西大学 課1 中国の不思議な役人 低迷してた関大を一気に全国金
1999 関西金 関西学院 課4 ガランタ舞曲 関西突破と思ったが西吹、関大のようにいかず
2013 全国金 名取交響 課3 ドラゴンの年 まさかの名取で鮮烈デビュー
2014 全国金 名取交響 課5 アスファルト・カクテル ゴチャゴチャで終わる難曲を抜群のドライブ感で名演
2015 全国金 名取交響 課2 ワイン・ダーク・シー 圧倒的な名演で名取の人気UP
2016 全国金 名取交響 課1 コンチェルト アンサンブルの精度、音楽観に拍手
2017 全国銀 名取交響 課4 アウディヴィ・メディアノクイ まさかの銀で名取を去ることに
名取が西区と百万石に行ったAを奪えてれば歴史は違ったな
>>741
午後の百万石と西区のAが減っても、名取は午前の審査だから
Aが増えることは無いよ。 >>739
5年で交代だから、壊されかけたんじゃないの??
それより要交代は本当に青森ヤマダに行ったの?? 話題作りのためなら指揮者を次から次へと替えるよ〜!!
ひとりの指揮者と4〜5年ほどしか続かない体制…なんとも悲惨で、哀れで、情けないw
面白くもない、無知さらけ出しただけのものをネタと言われても
無関係(?)の団体を悲惨で哀れで情けないとか言っちゃう奴…。
環境が変わったら結果を出せない指導者だっている中で
行く先々でそれなりに結果を出す要交代は流石だと思うんだが…
>>752
○は子供相手に裸の王様やってるんで、ちょっと違うかな? まわりから見てて、つまり客観的に「悲惨で、哀れで、情けな」く見える。
そう評価するのが、関係のある団体か無関係な団体かは関係ねえだろうよ(笑)
名取はトミヲとは10数年、フトシとは数年だけどヒサアツ君とは10年ほどやってるから取りあえず名取の事じゃないよね。
どの団体が悲惨で哀れで情けないのか知らんが、別に4〜5年で指揮者変えても別にいいんじゃね?
全国出てるようなとこなら周りのバンドからすりゃ全国行く機会が増えるチャンスだろうし、当該バンドにしても色々な指揮者の音楽に触れるチャンスだろうし
長年在籍してる団員のマンネリ化も防げる。
あと比較してもしゃあないけどプロオケなら数年で指揮者が変わるのも普通だし。
いずれにせよ4〜5年で指揮者変えることが悲惨で哀れで情けない理由もイマイチわからんし、なんかの私情が燃え上がってるのかなw
あとほ全国大会だと指揮者は1人1団体になっちゃって
掛け持ちしてる所だと、どこかで代わりの人が振ることになるよね
>>753
こうやって関係ないこと後出しにするあたりが悲惨で哀れだよね。 後出し??
流れが全く読めない。。
なんかすごい妄想癖がありそうだね、悲惨くんは。
あ、いいよ続けてどうぞ。
全国常連で在任が長い指揮者と言えば、尼崎・大津・倉敷緑デンリュウ鏡野くらいか
一番古いのはどれだろう
デンリュウってなに
NTT西も地味に長いよな
高松市民は全国常連ではないが
ここも長いはず
>>764>>765
尼崎の辻井氏は、創立当時からだから1964年からだね 名取も荒井さん→近藤さん→楊さんと指揮者が変更するにつれ
爆音系の荒々しさがなくなりアンサンブルの精度が増した。
新指揮者と名取はどんなサウンドを目指すんだ?
>>772
「幸喜(こうき)」氏、だね
幸喜 隆氏、沖縄出身
沖縄の石田中(ヤビック時代)から福工大付属高(タッド時代、シャマリータの年のキャプテン)だった 立命は月12マソか。姫路は3マソ。
貧乏人の集まりだね。年350は持ってこいよ。
ワンステージ3万なら十分だし月に3万でも一般楽団なら仕方ないと俺なら思うけどな。嫌なら受けなきゃいいだけの話で。
25年くらい前、
コンクール直前に
街中で喧嘩し、留置され
本番に出れなかった
胃炎で緊急入院という事で誤魔化したが、
今だったら、lineくらいできるだろ。で誤魔化しは効かないだろう
まあ若気の至りということで
お許しください
ホントにウチウチなネタばっかでみんなストレス溜まってんやな。
高校部活動みたい笑
やっぱ管楽器奏者と付き合う魅力はタンギングフェラ!トリプルタンギングフェラとか「おひょう!」って変な声出るわ。
スコア順にすべてのパートの女子を制覇したかったが、少し取りこぼした。
【朗報】大曲吹 ラフマニノフでリベンジ
2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
♪マーチ「虹色の未来」(郷間 幹男)
♪エレシウスの祭儀(咲間 貴裕)
♪アルメニアン・ダンス パートT(A.リード)
♪交響的舞曲より第3楽章(S.ラフマニノフ
失礼、途中で切れてしまった
大曲吹奏楽団第57回定期演奏会
■日時:平成30年7月16日(月・海の日)14:00開演
■場所:横手市民会館l
■指揮:小塚類(当団音楽監督)
■曲目
【第一部】(順不同)
2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
♪マーチ「虹色の未来」(郷間 幹男)
♪エレシウスの祭儀(咲間 貴裕)
♪アルメニアン・ダンス パートT(A.リード)
♪交響的舞曲より第3楽章(S.ラフマニノフ/佐藤 正人編)
>>790
大曲、定演で5番やるってことはコンクールでもやるってこと!?
個人的には自由曲より課題曲に興味ある
リベや川越奏和、横ブラも5番だよね?
尼崎楽しみにしてる 大曲吹は90年代にリード作品を
(ハムレット、エルサレム、オセロ)
自由曲にしていて、支部招待演奏
ではエルカミやアルメ2してたので
アルメ1を自由曲にして欲しいなあ
でもラフマニノフだろうな
>>792
横浜は隔年でマーチやってるからわからんぞ。
大曲は自分たちが好きな作曲家で攻めるのがいいね。今年は頑張って欲しい。
@YouTube
中学で吹奏楽の顧問しながら一般団体で吹いてるけど、完全に頭打ち状態
いまの吹奏楽界てレベル上がり過ぎてて無理
昔がうらやましいよ
こんな楽典も分かってなさそうなおっさんがスパルタ指導して日本一だもん
うちらなんて死ぬ気で練習しても今年も支部行けるかすら怪しい
40年前の中学生がほんとうらやましいよ 丸ちゃんならともかく、得津さんは音大出なんだけど。
無能なアホに指導されてる学生がかわいそう。
>>800
戦前の音大て
どういう奴が行ってるか分からんかなあ
おそらくグズしかいないぞ あー、チャイコやりてー!
どっか今年演奏する団体があれば入団したい!w
死ぬ気で練習しても、支部すら行けないなら、指導者がポンコツってことだ。
死ぬ気でやってるとは思えんがな。
>>801
そういう側面も否定しないが、
戦前に洋楽志すって、今以上の覚悟必要ではないだろうか?
そして、得津氏は大学の専攻はピアノ。 今週末は神戸を代表するKWE定期演奏会。
今年も陸上自衛隊音楽隊仕込みの爆音で神戸文化ホールを揺るがします。
是非お越しください。
元名取指揮者先生に変わってもらえたなら、シルクのようなサウンドになるか。
元指揮者はどちらも還暦には引退希望。
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HHGK9
>>810
神戸ウインド?
悲惨な音程だったね。指揮者音感あるのかな?
指揮者交代良さそうだね。 神戸ウインドはエキストラに敬意が全くない。
食事費ぐらい出せよ。
チャーシュー麺でいいww
名取 定演
神戸ウインドは全てノーギャラ。理由は「アマチュアだから」(笑)
食事費も払わない?常識のないかわいそうな団体だね。
指揮者プロフィール恥ずかしくないのかね?
名取の大先生に交代してほしいな。
>>824
あーたの常識が、必ずしも世間の常識とは限らないし。 東京隆生の演奏会で貴生のイラストの入ったクリアファイルを売ってたり、サイン会してたのみると、宗教じみて気持ち悪かった
勘違い完全にしてるわ
クリアファイルなんて売れるのか?
>>829
行かなきゃいいじゃん。行ってるお前も気になるんだろ。 >>830
演奏は好きだし上手いのは事実
畠田とそのシンパが気持ち悪いだけ
>>831
三拍子の曲
アッファローチェに似てる
激しい部分と綺麗な響きのある曲 今、高3なのですが、これからも音楽を続けていきたいと思います。音大に行くか一般の吹奏楽団に入るか迷っています。
音大に行くなら洗足か昭和を考えていますが音大に行ったところでほとんどの人が音楽関係の仕事につけていないのが現実です。そこそこ偏差値のある大学に通いながら吹奏楽団(リベルテか奏和)に入った方が将来的に良いと思うのですがどう思いますか?
それが良いと思います
途中でイヤになっても辞めることできます
隆生の演奏会行った人のSNS見たら、ロビー?にコンクールの賞状やらトロフィーやら飾ってあって引いた。
>>829
彼だけじゃないど、吹奏楽顧問で全国常連だと勘違いしてる人おおいな。
チラシにプロフィール書いてあって、音楽大学とか留学してるならまだしも教員ってことを忘れてるかんじ。
指揮者としての人生のほうがメインと思ってるかんじだね。
ツイッターでも授業の準備とかその辺のことほとんどふれないし。 貴生のイラストというか貴生の似顔絵が書いたクリアファイルだね
賞状トロフィーも引いたけど一番引いたのがこのクリアファイル
>>829
ずいぶん前、高輪台の演奏会行ったら
入場口を入ってすぐのところで赤いブレザーを着た女の子たちが一生懸命CDやらクリアファイルを手に持って営業してたよ
T先生の似顔絵ファイルは買わなかったが
生徒さんたちが可愛いので他のクリアファイル買いましたw
部費払って、遠征費払って、練習もして営業もしてと大変だな >>842
マーチングの全国大会のとき公園で音出ししてて、部員の子がH氏の荷物とジャケットをもってマネージャーみたいにずっと後ろ歩いてたな。 >>839
船橋の学校にキモいのいるなブログとかでしらじらしい事を書いてるけど実態を知ってしまうと笑ってしまう、、、というよりこんなのが教師なんだと恐怖を感じる 神戸ウインドは指揮者を始め県大会通過経験もない高校時代を送った人たちが
集まっているのだから常識も何も井の中の蛙だね。
元名取の大先生は依頼されても断るでしょう。
ノーギャラ契約など非常識ですよ。
今年は委嘱が多いなー
秋田は天野で隆生は高、リベルテは小野田真で奏和は阿部勇一。
26日の奏和の定期で初演するらしいけどどんな曲だか気になるから聴きに行こうと思う
奏和はもう落ち目だろう。
秋田は言うに及ばず・・・全国で話題にすることでもない。
ソノーレもな
サトマバンドの不調っぷりといったら…
>>849
大津 酒井氏も追加で >>849
リベルテは堀田庸元だぞ。
小野寺は中学選抜のやつだぞよく読めw 堀田も小野寺も知らん(o・ω・o)
有名な作曲家なの?
「ブリュッセル・レクイエム」
名取は本当に自由曲にするのかな〜?
難易度は高いけど中編成だしな〜
数年前は演奏会でフェスバリが途中で止まりそうになって、他の自由曲に替えたからな〜
あんなに人数いるのに全パート募集してるってどういうこと?
堀田氏か。
自由曲としてはまだ全国大会で演奏されてないね、
大津は実績から、阿部氏、酒井氏、高氏と相性が良さげだな。
鈴木氏に対しては、一曲目も二曲目も金だったのに、愛想を尽かして二度と委嘱しない、ということらしいがw
>>855
去年のリベルテの自由曲はもともとは小編成だったから中編成でも不思議ではない 20日はリベルテ
26日は川越奏和 の定期。
それぞれ委嘱作品が気になるから聴きに行こうと思う
委嘱作品で支部落ちしてレアになっちゃった曲ってある?
すべての答え(清水)もあるいみ、ヤマハに銀つけさせたってことで。
まぁ、指揮者が長生作品であるでも銀つけつけてるから指揮者のせいかもしれないが。
>>867
遠軽がやったけど、どっかの一般でやってくれないかな?
飯島って良い作曲家だと思うけど人気ないよな… >>869
曲はいいけどコンクール向きではないってことやな そうか?
サウンドが濁っててあまり良い曲書くイメージがないわ
ハゲ同
飯島作品は、懲ってるわりに魅力なく、他方で安直さも目立つ。
イメージが貧弱なのか、メロディー性に乏しくて、まるで基礎合奏のハーモニー進行を、とってつけたかのように張り付けてごまかしたり…
まぁ、センスないし、才能ないわ!
真島亡き今の日本は飯島と長生がツートップだと思う。
飯島の曲が魅力ないって言ってる人たちって、樽屋いい曲書くよねとか恥ずかしい事平気で言ってそう。
あ、完全なる私の偏見です。
>>874
>>571だけど樽屋・八木澤・清水は論外。
鈴木はオリジナルはセンス無いけど、アレンジは独特の世界観で面白いと思う。特にセレクションものはよくあんな曲構成思いつくなって感心する。
真島はセンスあると思うけど、少々陳腐的で大衆に迎合気味かと。
今の邦人作曲家で力あるなーと思うのは長生以外に、保科・天野・伊藤・田村かと
特に伊藤は引き出しの多さにびっくりするし、曲の構成はしっかりとして教育題材としても鑑賞用としても申し分ない
ソナタなんてウインドアンサンブルでここまで色彩感出るのかって思ったし、課題曲としてのニーズに見事合致した秀曲と思う
あまりに課題曲としての課題の提示がしっかりし過ぎてバンドの能力が丸わかりになるから人気ではなかったけどね
個人的には伊藤がトップだと考えてる >>876
最近田村の作品聞かなくなったな
むずすぎるからか 百万石ウインドオーケストラ
課題曲3/自由曲ワイルド・グース
>>876
えぇぇー天野??
鼻くそほじりながら半日でテキトーにやっつけたような曲を乱造してるとしか思えない。
吹奏楽を舐めくさってるでしょ、絶対に。 天野作品はコンクール向けにズタズタに切り刻んで7分前後に短縮すると全部同じに聞こえてしまう
っていう問題はあるがそれは主としてカットして演奏する側の方の責任だろう
>>884
確かに全部同じに聞こえる 笑
スンドコズンドコ絶対有るし。 カレイドスコープやシネマシメリック、エクスピエイションが同じに聴こえるって耳大丈夫か?
寧ろ引き出しが多い作曲家だと思うが
>>883
けど天野作品で結果残してるとこ多いからな >>887
また原曲レイプ?
10番は聴いて、死ねよと思った。 キチッと演奏できる吹奏楽編成の曲を、鼻クソほじりながら
半日で書き上げられるのなら、それは凄い才能だと思うけどな。
リベルテの演奏会行った
委嘱はクソみたいな曲だったけどアレ自由曲にするのか?
貴生の委嘱が素晴らしかったから差が歴然
クソみたいな曲でも綺麗にまとめてちょっと大声だしたら金賞だもん気にしない気にしない
まあ、小声も大声も綺麗に響かせないと金賞にはならんがな
>>894
おれも。あんな芸術度の高い曲、鼻血噴き出すくらいほじくっても天野には書けないんだよなー。 飯島俊成と阿部勇一と近藤久敦でワンセットなイメージ
>>897
コンクールで演奏するには重すぎだろうなー きいたよ
あべゆういちはわけ分からん曲だったけど、清水大輔はよかったよ
奏和行きました
マイフェローアメリカンズは凄かったなー みんな泣いてたよ
委嘱(阿部勇一)はよくわかんないけど難しそうな曲だった 中橋愛生の曲と似てる感じ
>>902
みんな泣いてたってどういう調査だったの?
みんなって100%のことだよね。 >>905
レスありがとう。
100%じゃないのは解った。
それで、お客さん全員って何人だったの? >>908
1443人だよ
すげぇ時間かかったけど、みんな快く応じてくれたよ
ってぐらいあなたはナンセンスなことを言ってる 今週末の横浜ブラスクルーズで横ブラは何演奏するか、聞きに行く人感想等お願いします
リベルテは堀田委嘱
川越は阿部委嘱でコンクール確定かな?
両団体とも課題曲Xだろうし
>>911
リベは分からないなー。あまりいい曲だとは思わなかった。
奏和は阿部委嘱でほぼ確定じゃない?
技巧的だしいい曲だった あんな糞曲やるなら保科交響曲やればいいのに
曲の中身の濃さや完成度は完全に保科
そのための保険じゃない?保科シンフォニー。
なんやかんやでそっちになりそうな予感。
>>912
ああいう曲をいい曲と思う人もいるんだね。
世の中広いわ 宝塚市吹 2/九州民謡による組曲「風の詩」より 3.哀歌 4.頌歌(飯島俊成)
尼崎市吹 2/復興(保科洋)
兵庫以外でもそろそろ各地で今年の演目情報が出てくる時期ですね
一般のバンドで複数所属してコンクール出ることって可能?
>>920
実際に出場できるのは1団体だけ。
所属するだけなら、いくつでもよいが、
コンクールへの出場は、全カテゴリーを横断して、
1人1団体(チーム)まで。 >>922
ありがとう
横ブラの演奏会にリベルテの人が乗ってたから忙しいんだなと思って
>>921
ディオニソス近藤編曲
課題曲は多分ワルツ 県をまたいで
違う県で複数でてるとかバレないようにやってるやつたまにいるけどな。
阿部亮太郎、池上敏、櫛田胅之扶、小長谷宗一、田中賢、田村文生、中橋愛生
名取吾朗、信国康博、藤田玄播、保科洋、黛敏郎、三善晃
全国で樽屋、八木澤、天野、高より上記の作曲家の曲が聞きたい。
いや、信国って
吹奏楽で黛敏郎が出てくるのも違和感あるなぁ
三善晃は吹奏楽作品あるからだけど
中橋作品出すなら真島も聴きたいよ(まぁ毎年聴けるけど)
小山清茂や間宮芳生はもうコンクールでは聴けないかな?
個人的には團伊玖磨のシルクロードをハイクオリティな演奏で聴きたいけどね
西村氏も聴きたい
東京は昨日抽選会だったみたいだけど、グロリア、デアクラ、始末書あたりは何やるんだろう?
>>931
広島ウインド初演の7に先駆けて、
どっかフライングで5と6やってくれんかな? 創価グロリア
5/サンサーラ〜天に召されし者へ〜(高昌師)
東京隆盛
4/ウィンドオーケストラのためのトリプロトリプルム(高昌師)
デアクライス
4/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
アンサンブルリベルテ
5/comet(堀田庸元)
川越奏和
5/われらをめぐる海(阿部勇一)
ドゥノー
北見吹奏 ラッキードラゴン
上磯吹奏
札幌BB
大曲吹奏 4or5/交響的舞曲(S.ラフマニノフ/佐藤正人)
秋田吹奏 /委嘱作品(天野正道)
名取交響 /ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
泉シンフ
リベルテ /Comet(堀田庸元)
川越奏和 /われらをめぐる海(阿部勇一)
伊奈OB
光ウィン
横浜BO 3/ディオニソスの祭(F.シュミット/近藤久敦)
ユースW
相模原市
グラール
パストラ
グロリア 5/サンサーラ〜天に召されし者へ〜(高昌師)
東京隆生 4/ウィンドオーケストラのためのトリプロトリプルム(高昌師)
デアクラ 4/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
ソノーレ /交響曲第9番 変ホ長調 作品70 (D.ショスタコーヴィチ/佐藤正人)
富山ミナ
百萬石ウ /ワイルド・グース(R.ジョージ)
ムジ氷見
ヤマハ浜 /交響曲第3番「四季連祷」(長生淳)
浜松交響 1?/「from:」〜吹奏楽のためのアダージョ(三浦秀秋)or蒼氓愛歌 〜三つの異なる表現で〜(清水大輔)
東海市吹
白子WS
大津SB /委嘱作品(酒井格)
創価関西
宝塚市吹 2/九州民謡による組曲「風の詩」より 3.哀歌 4.頌歌(飯島俊成)
尼崎市吹 2/復興(保科洋)
箕面青少
倉敷GH 威風堂々?
NTT西
鏡野吹奏 キリストの復活?
藤原大征
高松市民
ブリヂス
JSB吹
飯塚吹奏
春日市民
西区市民
ディオニソスってもともと吹奏楽曲なのにヒサアツ君編曲ってなんやねん!
元々の編成か今の編成には合ってないからの編曲だろ
今までも編曲されてたが
ディオニソスはオリジナル編成でやるのは難しいからな。譜面いじっても不思議じゃない。
けど、それを編曲と言うのか?と言う疑問は残る。
サリュソフォーンとか大量のサクソルン属とか、現代の吹奏楽編成とはかけ離れてるからなディオニソスは。
ディオニソスは以前、東京佼成が定期でやってたけど
エキストラを大勢入れてたからか(特にTP)、
あまり上手くなかったように感じました。
あのディオニソスの大編成は色々と制約というか
無理がありますよね。
リベルテ: X、Comet (委嘱作品)
奏和:X、われらをめぐる海〜レイチェルカーソンに捧ぐ (委嘱作品)
隆生:V、ウインドオーケストラのためのトリプロトリプルム (委嘱作品)
秋田:T?X?、交響組曲「秋田」はまなすの章 (委嘱作品)
>>944
リシルドやフォーシェの交響曲の出版譜にも編曲者がクレジットされるから別にいいんじゃね? ディオニソスは鈴木エイジ編の
レンタル譜があってサイトに
説明が載ってるよ
秋田がショスタコをやりたくないって言ったら
ソノーレに回されたのか
祭りでしょうな
ここ数年の実績を見ると、ムツヲの得意曲で挽回しようとするのもわかる
※ただし、昨年の川越奏和パターンもある
ちくしょう、結局5は断念だ。
コンサートマーチなんてつまんねーよ!
ヤマハ浜 /交響曲第3番「四季連祷」(長生淳)
浜松交響 1?/「from:」〜吹奏楽のためのアダージョ(三浦秀秋)or蒼氓愛歌 〜三つの異なる表現で〜(清水大輔)
東海市吹
白子WS
大津SB /委嘱作品(酒井格)
創価関西
宝塚市吹 2/九州民謡による組曲「風の詩」より 3.哀歌 4.頌歌(飯島俊成)
尼崎市吹 2/復興(保科洋)
箕面青少
倉敷GH 威風堂々?
NTT西
鏡野吹奏 キリストの復活?
藤原大征
高松市民
ブリヂス 4/ダフニスとクロエ
JSB吹
飯塚吹奏
春日市民
西区市民
グロリア:サンサーラ
伊奈学OB:歌劇「タイス」
創価関西:ニライカナイの海から
横浜ブラスがディオニソス!
まじか。
どんな感じになるだろ。
始末書の自由曲も若干気になる。
三拍子という意味らしいが、どんな曲なのか。
>>964
ライヴリーアベニュー事件を知らないとは珍しい >>965
質問に対してこういう答え方する人って周りから嫌われてる事に気付いていないタイプだよね。 リベルテの秘儀は本当に良かった
あんな良い曲やるのに今年は糞曲を自由曲にするのか
>>964
課題曲改変禁止の元になった糞団体
あからさまにオクターブ上げてバレバレで吹いていた。やる方もやる方ならそれを指揮する方も指揮する方で始末書を提出したらしいが表立って何も謝罪はない >>975
なのに、その次の年だったか
ユーフォに ファゴットない場合は演奏可能?とかの楽譜あって、九州で失格になってる団体あったよね。
あれ、始末書がやらかしてなきゃ連盟もそこまでまだ厳しくなかったから失格にはなってないとおもう。
始末書はおこられただけ。
別団体は失格とかかわいそすぎた。 東京一般の指揮者ってルール無視、勝てたら何でも良いみたいな人多いよね。
昔は勝つためなら音大生やプロをトラに入れまくりとか当たり前でしたよ
98年ぐらいに急にレベルが上がってから変なことになってる
>>976
厳格化したのは始末書の所為だが、日本語も読めない九州某団体にも非があるかと。 >>966
ここは知恵袋じゃない。親切な人ばかりではないから自分で調べることも大事だよ、とマジレス。 >>978
F本氏はしらばっくれて全国でのうのうとリベの指揮を振ったがな。 >>984
ただ嫌味な書き方にイラッとしただけ。そこまで知りたいとも思ってないから教えたくないならそれで結構。 教えてくれた人がいるのに教えたくないならそれで結構とは…
>>986
教えたくないから曖昧な表現してるんじゃん(笑)
論理が堂々巡りしてるよ? とりあえずそろそろ埋めるか
新スレは帰ったら作るけど、その前にできる方いたらお願いします
次世代に語り継ぎたい、今世紀もっとも日本の吹奏楽界における影響を与えた団体>始末書(笑)
質問来たら「そんなこともわからないとは…」みたいなカスなこと書かずに教えてやればいいんだな、了解。
始末書イコール隆生って正直どうでもいいレベルの事を965や990みたいに勿体ぶってひけらかすって構ってちゃんだろ、いい歳して。きんも。
lud20211112165238ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1509613414/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)15■ YouTube動画>12本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)16■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)18■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)19■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)17■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)13■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)11■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)10■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)20■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)12■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)25■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)21■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)22■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)23■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)26■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)28■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)31■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)31■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)24■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)8■
・■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)7■
・■全日本吹奏楽コンクール (高校の部)1■
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.115 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.97
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.98
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.105
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.100
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.93
・2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲スレ
・全日本吹奏楽コンクール 駄演について語るスレ
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.104
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.103
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.107
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.106
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.108
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.109
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.102
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.101
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.96
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.95
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.112 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.117 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.113 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.114 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.110 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.116 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.111 愛され出禁
・全日本吹奏楽コンクール中学の部
・全日本吹奏楽コンクール 総合スレ
・全日本吹奏楽コンクール 総合スレ
・全日本吹奏楽コンクール 名演スレ
・全日本吹奏楽コンクール 総合スレ
・全日本吹奏楽コンクール 地味名演を語る
・全日本吹奏楽コンクール 駄演・謎演を語る
・全日本吹奏楽コンクール結果予想スレ
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.85
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.88
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.75
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.87
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.84
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.59
・全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.68
10:50:25 up 22 days, 21:14, 0 users, load average: 9.55, 9.01, 9.00
in 0.041671991348267 sec
@0.041671991348267@0b7 on 010400
|