◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tax/1610449573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/12(火) 20:06:13.10ID:Mr5/Z8Iz
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告48
http://2chb.net/r/tax/1604840255/

2名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/12(火) 21:08:30.98ID:wPn15OWV
1乙

明日は税理士に見て貰う資料を作ろう

3名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 01:18:43.68ID:xtq+X+CQ
一人経理新人です。教えてください(泣)

従業員の方が「今年は自分で確定申告するから住宅ローン関係(4年目くらい)の書類と保険ハガキ一式出しません」との事で、、この場合年調未済にしておけばいいですか?
年調ソフトで年調未済にチェックした時としなかった時で源泉税納付書(納期特例)の金額変わってくるんですが変わるのが普通??
的外れな事聞いてると思いますがほんとにわからなくて、、すみません

4名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 07:11:58.84ID:xhb94wIW
>>3
給与と賞与だけでも年末調整で金額変わるよ
年末調整は企業の義務だから、うちは年末調整しないの許してない
給与と賞与だけで年末調整して、保険やら住宅ローンは確定申告で勝手にどうぞかな

5名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 11:10:29.87ID:R8gTL4t3
わからない事がわからない
そんな状況

6名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 11:37:35.27ID:R8gTL4t3
個人事業
貸借対照表
借方「未収金」「事業主貸」
貸方「事業主借」「青色申告特別控除前の所得金額」

の勘定のみって有り得る?現金、預金省略は不可能かな
普通預金/売上
従業員給料/普通預金
→従業員給料/売上
みたいな

7名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 13:18:51.98ID:R8gTL4t3
もう税理士に頼むことにした
e-taxの準備までして申告直前までいったけど
そんな甘くなかった

8名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 14:01:22.35ID:rjz1X5Xn
税制複雑すぎるからな。
分からなくて当然。

9名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 14:20:02.15ID:xhb94wIW
>>7
そもそも複式簿記で仕訳打ってちゃんと仕訳帳元帳決算書作るご褒美が青色申告の控除なのでその状態からは厳しい
税理士に指導してもらうなり、簿記3級くらいの知識ないとね
本業が疎かになるくらいなら毎年税理士でもいいと思うよ

10名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 14:45:02.67ID:sLlX+474
〒989-6171 宮城県大崎市古川北町5-11-13

11名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 15:21:16.88ID:R8gTL4t3
>>8
敗北感と安堵感を感じてるわ
>>9
ぐうの音も出ない(-。-)y-゜゜゜

12名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 15:33:35.18ID:rjz1X5Xn
所得税なんて成人一人につき一律100万でええよ。
そうすりゃあ確定申告も年末調整もいらん。

13名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 16:50:59.86ID:69f98kTt
馬鹿のくせに自分は能力あると思っているから敗北感を味わうんやで

14名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 19:04:20.34ID:3tOVT53b
ちょっと何言ってるかわからない(・∀・)

15名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 19:33:22.44ID:xtq+X+CQ
>>4
ありがとうございます!

16名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 19:57:03.51ID:BEDt8yfy
フリーランスで売上総額が600万ちょい(持続化給付金の100万込)で、
経費が380万出ちゃってるんだけどこれって突っ込まれるかな……?
600万程度の人間ならそこまで追求されない?

17名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 20:06:07.12ID:aQDeHOH5
>>16
金額の多寡ではなく事業を行うための支出かどうかが問題ですね

18名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 20:30:20.23ID:fMlbAOjS
>>16
600万のほうではなく380万のほうに税務署は注目する
売上高ではなく「経費が常識的かどうか」、税務署はまず計上した経費に目をキラリと光らせる、ほんとにそんなにかかったのかよ、と

19名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 21:35:34.21ID:qYQZFSXj
ちゃんと説明できる経費ならいいんじゃないの

20名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 23:13:19.49ID:wjbFCeYL
今年は設備投資(在宅ワーク用)とかでお金かかった人多いと思うよ

21名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/13(水) 23:23:27.59ID:Op2N8aRU
毎年分からないのがシルバー人材センターの雑所得の計算方法
経費の計算がよく分かりません

22名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 05:30:09.74ID:EQbi2nsG
昨年、間違って多めに納税した法人税と地方法人税が還付されて雑収入にしているのですが、
別表4の18は「法人税」だけか「法人税と地方法人税の合計」どちらを書けば良いのでしょうか?

23名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 09:34:57.90ID:/r1h0sf8
税理士に頼む場合の経費って、
自分で作成した領収書でも通用する?
領収書取り忘れたから出金伝票で作ろうと思うんだけど

24名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 10:09:17.19ID:WhoHltqQ
>>23
自分で作っちゃ違法だよ、それで税理士や税務署をだましたら懲役刑まである
ないならばないと言わなくちゃ

25名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 10:59:06.74ID:/r1h0sf8
>>24
まじかい
高い勉強代になったわ
今年は全部領収証貰おう

26名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 11:13:55.59ID:6v4BRZTM
>>25
捨てたのではなく取り忘れたのなら頼めばくれるんじゃないの?

27名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 12:49:10.21ID:Q6qq+d3c
>>21
給与所得なければ家内労働者の特例で55万円

28名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 13:00:22.56ID:RQ9bNg/9
>>21
家内労働者等の必要経費の特例のことを言っているのなら、
シルバーの収入、他に給与所得や事業所得があるかどうかを
いわないと話にならん

シルバーの収入だけなら、実際の必要経費が55万以下であっても
55万まで必要経費に算入できる

29名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 13:06:01.26ID:phw4DSLW
>>28
すみません
給与39万円、事業所得なしです

30名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 14:18:12.69ID:RQ9bNg/9
>>29
給与収入が39万円なら、
55万円‐39万円=16万円
この金額をシルバーの収入の必要経費に算入できる

この計算書を使えばいい
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/09.pdf

なお、第一表の雑所得欄は新設の業務欄に書き、金額頭部に○特と書く
第二表の特例摘要条文等の欄に措法27と書く

31名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 19:00:54.28ID:EQbi2nsG
22ですが、どなたかアドバイスください

32名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 19:52:56.61ID:WhoHltqQ
>>31
どちらを書けばって、何税の申告書に書くの?

33名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 20:24:02.04ID:mvsfqs2l
>>31
ここは所得税のスレ

34名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 20:30:39.86ID:EQbi2nsG
>>32
法人税です。
言葉足らずでしたが、別表5-2における減算で「還付された法人税」を書くか
「還付された法人税と地方法人税の合計」どちらを書くか悩んでいます。

35名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 20:43:14.55ID:WhoHltqQ
>>34
テンプレ>>1読んだの?

>>このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
>>他の税金についてはそれぞれの板やスレで

と書いてあるぜ
もっとも、法人税のスレがあるかどうか知らんけどw
法人税スレなんかなかったら5ちゃんでは法人税の話をするところはないてことだから他のSNSで法人税を語るところを探すか、税理士や税務署にたずねるんだな

36名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 20:52:18.54ID:EQbi2nsG
スレタイに確定申告があるので、
質問して良いかなと思ったのですが、教えてもらえるかわからないけど税務署に聞いてみます

37名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 20:56:10.69ID:ibecVp0C
>>36
★★一般人用 質問スレ part80★★
http://2chb.net/r/tax/1600604823/

※マルチポストと思われないよう「確定申告スレから誘導されてきた」旨の断り書きを添えての質問を推奨します

38名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 21:08:22.02ID:EQbi2nsG
>>37
ありがとうございます。

39名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 21:58:46.45ID:S46zrsgR
シルバーって老人しか使わないのに55万しか引けないっておかしくね?
給与だったら小遣い稼ぎ程度でも調整控除あわせて65万引けるのに

40名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/14(木) 22:09:31.64ID:mvsfqs2l
> 調整控除あわせて65万引けるのに
この意味が不明でおかしいな

41名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 00:45:05.72ID:/iLu1/mb
id方式のe-taxで申告する時、6箇所分のふるさと納税の証明書って原本は7年保管して持っておけば良いの?破棄しても良いの?

42名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 01:01:39.55ID:sdbP7BfG
>>39
今年の申告から控除関係ガラリと変わったんじゃなかったっけ?

43名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 01:48:15.77ID:U6ThhrSq
>>41
e-taxでの申告で添付書類の省略をしたときの書類の保存期間は5年
マイナンバーカード方式とID・パスワード方式で
書類の保存期間が変わることはない

>>42
どう変わったのかわかっていっているのかってことだろ
家内労働者等の必要経費の特例の限度額は
給与所得控除額の最低限度が55万円に改正されたことに伴うもの
10万円の所得調整控除は給与所得と公的年金所得が両方ある場合
それぞれの控除額が10万円減額されたことに伴い、
増税にならないように給与所得からさらに最大10万円控除するものであって
給与所得控除が65万円ということではない

44名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 01:52:38.90ID:/iLu1/mb
>>43
省略するか提出するかは任意?
保管して無くすぐらいなら出してしまったほうが良いんだけど無理?

45名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 02:00:31.11ID:U6ThhrSq
>>44
任意
だから保管が嫌なら提出したらいい
提出する場合の送り状を出力できる
なお、省略するといっても一定事項は入力する必要がある

46名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 02:52:15.25ID:9Ric60hE
年末調整してるサラリーマンです。

ふるさと納税で確定申告するんだけど
同時に20万円未満の雑所得も申告する必要ある?

確定申告しないんだったら申告しなくても良いんだよね?

47名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 06:27:54.28ID:Vd7N4hN/
電子化に対応できないところは駆逐されていく。

48名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 06:46:50.08ID:tJyXvhdn
>>46
確定申告するときは、雑所得含めて全て申告が必要

49名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 08:18:56.56ID:zaeYZXO/
>>46
20万円てのは、「もしも他の理由で確定申告することがないならばその20万のためにわざわざ確定申告しなくていいよ」って「申告する行為の免除」なんだぜ、その所得が免除されてるわけじゃない
申告する行為の免除を利用しないで申告をするならその免除の話は吹っ飛ぶから、20万なんて話はなかったものとしてやんなきゃいけないさ

50名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 08:28:35.65ID:9Ric60hE
>>48

ありがとう。

雑所得にかかる税金がふるさと納税の控除を超えてしまいそうだ。。。
ふるさと納税は捨てるか。。。

ワンストップにしておけば良かった。

51名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 09:00:01.64ID:IOfCvg0b
>>50
確定申告しないなら市役所で住民税の申告が必要だぞ

52名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 10:20:45.03ID:zaeYZXO/
>>50
>>51も言ってるが、「20万以下確定申告不要」てのは確定申告すなわち所得税だけの話だからね
住民税にはそんな制度ないから住民税は住民税申告を市役所にしてその分の住民税払わんといかんからね

53名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 12:20:21.71ID:9Ric60hE
>>49
わかりやすい!

>>51 >>52
住民税、見落としてた。。。
それなりの手間は避けられないんですね。

54名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 15:36:01.06ID:omDFjqDt
普通に確定申告した方がいいんじゃないかw

55名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 16:13:05.40ID:8/b2lo3M
税理士に任せるけど経費が少ないから
税金額が怖いし、国保や住民税も怖い

56名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 17:44:38.60ID:DwFqe/dg
国民健康保険の保険税の口座振替通知書(ハガキ)
確定申告の際に提出してしまうと
手元に残らないんだけど
コピーでいいのかい

57名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 18:51:20.75ID:grmvSCUT
やっと令和元年分を先週申告できました。期限ないとだらしなくなってダメだわ。

58名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 18:53:18.67ID:zaeYZXO/
>>56
国保の資料は何も提出しなくていいよ

59名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 19:07:06.47ID:JDXZk4TV
元年!?
どんだけ

60名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 19:16:12.53ID:Q7b9KIqQ
>>59 スマン。でも令和2年分の受付開始前に済んで正直ホッとしてる。この分じゃ令和2年分も期限延びそうだなぁ。

61名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 20:17:12.89ID:wnrmhUQ4
去年まで商工会に青色申告してもらってたのですが
今年も頼むと55万円控除になります?

65万円控除するにはマイナカードつくって
自分で電子申告するようですか?

62名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 21:40:05.82ID:vVcHHNWC
愚図は死ねばいいのに

63名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 21:53:53.46ID:Q7b9KIqQ
ところが蔓延るんだなぁw

64名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/15(金) 22:32:09.07ID:1cFXxUrw
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

65名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/16(土) 09:14:55.86ID:hES0aUN2
未経験で入ったのにいきなり年調も確定申告もやらされる
分からないことは調べろ・・・
もう限界・・・1年で辞めそう

66名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/16(土) 09:45:52.39ID:n0qFQDQF
個人事業主で家賃給付金を受けた時は持続化給付金と同じように雑収入ですか?

67名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/16(土) 10:42:24.65ID:fXhVzzMm
>>66
そうです

68名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/16(土) 10:59:53.50ID:n0qFQDQF
>>67
ありがとうございます

69名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 01:48:51.13ID:l8q/UHNs
>>24
その為の出金伝票

70名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 04:34:20.91ID:YsrrMFWP
>>69
伝票が領収証の代わりになると思ってるヴァカ発見

71名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 07:10:30.89ID:sbxKIBAQ
会社から源泉徴収来たので今からネット申請します
初経験だ頑張るぞい

72名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 07:30:29.60ID:pj39XUx7
思ったんですが
住宅ローン控除の申告って二年目以降は年末調整で申告できるけど
どうせ株式損益の確定申告しなくちゃいけないなら
年末調整せずにふるさと納税も生命保険控除も全部まとめて確定申告で申告した方が楽な気がするんだがどうだろ
年末調整だと事務所の連中に何かと嫌味言われるんだよな

73名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 08:10:33.12ID:sbxKIBAQ
医療費領収書めっちゃあるから時間かかるかなと思ってたんだがもう終わった
マイナンバーサイトでは受付完了になってるけど確認メール来ないから不安(;´・ω・)

74平松正孝税理士事務所2021/01/17(日) 10:35:28.25ID:qboyaY2f
遺産分割協議書を作成した日に、(葬儀の時の一度しか会った事はないのに)自宅で会ったと嘘の証言をされました。直筆無しで全てがパソコンだけの名前と文章が印刷されていて、印鑑が押されてました。(誰でも簡単に作成出来るので)平松正孝税理と親族とで組んで勝手に偽造した書類なのです。

税理士が嘘の証言をしていても、裁判官は、税理士だからねと、片付けられました。私自身のアリバイのある写真が見つかりましたが、それでも税理士はお金のプロだからと裁判所は鵜呑みに
してしまいました。

平松税理士は嘘の証言をする代わりに1億円を受け取る金の亡者です。
クライアントにも脱税を勧め、国税局にバレたとしてもその時に払う追徴課税は長い目で見たら節税になるとアドバイスするとんでもない税理士です。
こんな人を世に放っては行けません。
即刻税理士を辞めさるべきです。
また、平松税理士は大阪に大阪会計という
ペーパーカンパニーを持っています。
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

75平松正孝税理士事務所2021/01/17(日) 10:36:16.63ID:qboyaY2f
法人登記簿を公開します

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

76名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 10:45:31.32ID:W9DyBv5x
>>72
2年目以降の住宅ローン控除も寄付金控除も
生命保険料控除も年末調整でやらなくてもいいが、
年末調整そのものは勤務先にやってもらわなくてはならない

>>73
マイナンバーサイトとは何だ?
e-taxか確定申告書作成コーナーのことか?
受信通知のメールなら自分のメアドには来ない
e-taxのメッセージボックスに格納される

77名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 13:28:43.49ID:YsrrMFWP
>>72
保険料控除とかは年末調整でおこない住宅ローン控除は年末調整に含めずに、
ってことであれば初年度以降もずっと確定申告でのみ控除すればいいだろ

78名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 14:46:29.96ID:ZKpwDx6Z
精神ガイジだけど障害者枠から一般枠への転職を考えてるのに会社の書類障害者に丸ついてる…これってもう転職活動今年出来ないですよね…?

79名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 16:13:34.93ID:V0xC6erK
そもそも今まで障害枠だったのを隠してるのかよ

80名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 16:17:17.54ID:gsOzBPJu
今年の申告書、経費を記入する欄なくなってるよね?
経費を引いた額が、含んだ額と数字が似てるから書き間違えたと思われそうでイヤだ

81名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 16:54:46.04ID:iHFxUUxk
なんか今年は質問少ないね
コロナで収入ゼロが増えていたりして

82名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 20:12:17.87ID:pj39XUx7
>>76
>>77
年末調整は勤務先の給与だけにしておくわ
年末調整の用紙記入より国税局の確定申告書作成ページの方が百倍楽だ

83名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 20:20:36.53ID:ZKpwDx6Z
>>79
転職活動においてはそうです
今の職場ではオープン就労なので隠してないですよ

84名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 21:50:50.53ID:eNxMOq+J
初めまして
質問させてください

去年4月から新社会人として採用されました
採用前の1〜3月はバイトをしていて3ヶ月間で計20万の収入があり国民年金を払っていました

この場合って還付金はあるのでしょうか

85名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 21:52:20.14ID:eNxMOq+J
すみません追記です
会社で年末調整があり源泉徴収票は出しています
国民年金を払っていた証明書も出してます

86名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 21:55:50.54ID:Vok2/dzO
あるかもしれないしないかもしれません
あなたの稼ぎと控除と源泉されていた額によります

87名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:01:00.78ID:eNxMOq+J
>>86
ありがとうございます
年収は250万ぐらいでした
控除と源泉されていた額はわからないので調べて出直します

88名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:01:05.68ID:eYe7EHNx
>>85
それならもう会社から還付金はいくらって案内があるはずだが。

89名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:03:56.29ID:eNxMOq+J
>>88
それが何もなくて…
1月の給与は振り込まれたんですが年末調整欄は空白でした
12月も同様です
還付って2月とかになる場合もあるんでしょうか

90名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:17:49.85ID:nvYZ9W85
>>89
年末調整されてるなら12月の給料で還付などのプラマイされてるはずだけど
12月の給料、他の月と違ってなかった?

91名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:19:45.33ID:eNxMOq+J
>>90
ほぼ同じですね…
年末調整欄も何も書かれていません

92名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:23:27.69ID:nvYZ9W85
>>91
今の会社が12月に年末調整したその源泉徴収をもらったの? 1月末までに交付することになってるがそれを見りゃわかるでしょ

93名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 22:23:47.99ID:eYe7EHNx
>>89
普通の会社だと1月の給料までに還付されるよ。
社長がルーズな中小企業やブラック企業だと思う。
正直あまり良い会社じゃないね。

94名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/17(日) 23:34:33.61ID:ojrBCEMh
>>93
そうだぞ!そして日本の99%を中小が占めている
つまり、日本の企業の99%は年末調整すら満足にできないっちゅうことやw

95名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 08:34:40.12ID:dHMLrQXD
>>78
誰か丸を今から訂正する方法あれば教えてください
ここから1年転職活動出来ないのは嫌だ

96名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 09:26:05.68ID:LnddIfQ1
>>76
e-taxだった
申告終了後にマイナポータル連携したんだが問題ないよね

97名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 10:15:24.04ID:yaC8ICPd
>>95
書類ってなんだ
源泉徴収票のことであれば手帳返還して会社に障害者でなくなった旨連絡すればいいと思うよ

その後、退職すれば今年分の源泉徴収票には丸付かない

98名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 10:53:16.17ID:zV0YixDm
>>96
マイナポータル連携は問題ないが、
メッセージボックスの受信通知は確認できたんだろうな

99名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 12:06:12.42ID:VzqiuH1n
>>95
障害枠が正しいのに訂正ってありえないだろ

100名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 18:18:32.74ID:2R8OByG7
申告のとき、複数のバイト先の一部収入漏れがあって本当はもっと税金がかかるような場合、
後日税務署から修正申告しなさいって通知が来ますか?
それとも勝手に税金計算されて不足分払いなさいって通知ですか?
正直前者は面倒です。後者で追加分の税金払って終わりの方が良いです。

101名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 18:34:27.21ID:T3G35OI/
>>100
バイト先からは税務署や市役所に支払った報告が行ってるが、税務署からはわずかな金額なら何も来ない、ゴラアもない
しかし住民税の市役所のほうは小さな金額でもチェックする自治体もあるから何か言ってくるかもしれなが、言ってきてから「あ、そうだった」ていえばその分の税金は取られるとしても大問題にはならないよ
もっともその漏れが100万200万というなら別だがw

102名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 18:55:57.37ID:LnddIfQ1
>>98
昨日7時 所得税及び復興特別所得税申告
昨日9時 預貯金口座振替依頼兼納付書送付依頼(申告所得税及復興特別所得税)

まあうまくいってるでしょ(;´・ω・)

103名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 18:58:15.33ID:2R8OByG7
>>101
つまり何らかしらの通知があっても
最悪多めの税金払って終わりで済むということですね?
その時になって前の職場に電話かけたり赴いたりするのが気まずいので・・
教えていただきありがとうございました

104名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 19:16:23.45ID:oBbtVD9W
所得の発生時期について教えてください
事業に依らない雑所得を受けたのですが、先方と交わした文書上の日付は昨年で実際の入金は今年に入ってからでした
この場合、発生主義に基づき昨年の所得でよいでしょうか

105名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/18(月) 21:34:11.27ID:RS2AwGAM
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

106名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 00:38:38.23ID:A4xlz0Iw
>>104
> 先方と交わした文書
が何を意味するのか知らんが、
収入すべき時期は、モノの販売なら引渡し日、
役務の提供なら提供完了日で決まる

107名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 00:56:21.91ID:A4xlz0Iw
>>103
> 最悪多めの税金払って終わりで済むということですね?
何だそれは?

申告漏れが判明して納税額があれば税務署は修正申告して納税しろという
何度説得してもどうしても修正申告に応じなかったら更正処分を行い
更正の通知と納付書を送り付けてくるだろう
更正処分まで無視すれば税務署に目を付けられることになるが
税務署と法解釈や事実認定で争う余地があるならともかく
自分の申告漏れでその覚悟があるかどうかだな

108名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 06:47:41.47ID:j+lakQXM
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

109名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 15:45:08.92ID:y0pxYCFt
>>108
中央大学出身の弁護士はダメなんだ

110名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 16:39:11.35ID:cgJDMOmI
ふるさと納税の還付のために先日確定申告しました。「確定申告等についてのお知らせ」が今朝届いたのですが、e-taxではメッセージボックス一覧に件名と受信日時までは確認できるのですが、メッセージ自体を開くことが出来ません。メッセージの中身わかる人しますか?

111名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 17:59:08.56ID:xMLhEs9c
>>110
個人の受信通知の表示にはマイナンバーカードを使って認証が必要だ

メッセージボックスに格納される受信通知は
原則としてマイナンバーカード(電子証明書)がなければ閲覧できない

例外的に電子証明書がなくても閲覧できるのは、
送信の直後に表示される即時通知から受信通知を表示する場合と
受付結果にエラー情報ありと表示されている場合だけだ

ここがマイナンバーカードがあるとないとの決定的な違いだ

エラー情報が表示されていなければ無事に受理されているだろう
しかし、一度だけ表示される即時通知を閉じてしまうと、
マイナンバーカードがなければ受信通知の内容を表示印刷できず、
例えば給付金申請などに提出できなくなる

https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kanbenka/18.htm

112名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 18:07:47.04ID:VMXhsJYo
>>110
内容は期限通りに申告してねだから気にしなくて良い
去年確定申告した人におくるやつ

113名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 18:30:04.37ID:xMLhEs9c
ああ、確定申告のお知らせのことだったか
これは早とちりで失礼

しかし、111で書いたことはそのとおりで、
お知らせも電子証明書がなければ閲覧できず、
お知らせに書いてある予定納税の金額なども確認できない

114名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 19:16:39.57ID:jwvZvASu
>>70
なりますけど。
領収書を何に使う気ですか?

115名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 21:28:12.46ID:8m9fLmxT
>>97
転職先に提出する書類も前の会社から引き継ぐ形になると思いますし
いままでも提出してたからそこからバレるのではと…

手帳返還までしないといけないんですね
とほほ

116名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/19(火) 21:52:31.12ID:6P3N/mnP
>>114
出金伝票が領収証代わり?
なるわけないだろ

117名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/20(水) 15:43:52.33ID:9HL/WzlS
確定申告して仮に数値漏れやら数字間違いがあっても
所得税が発生しなかったら修正申告する必要はないの?

118名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/20(水) 16:52:49.02ID:bKacXV/i
PCでマイナンバーの認証が済んで、確定申告を開始する所で
新しくブラウザを開いてETAXにログインしようとしたけど通らなかった
16ケタの番号と6ケタの暗証番号を入力したけど 確定申告のETAXとは別物なの?

それと、マイナポータルと関連づけると、どんなメリットがあるの?

119名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/20(水) 19:01:39.06ID:YtR/Vbag
>>116
領収書を何に使うんですか?バカですか?
答えて下さい。

120名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/20(水) 19:13:33.93ID:v13hHYfR

121名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/20(水) 20:55:50.46ID:CsIRVF84
いや、>>116のいうことは正しい
出金伝票は支払の記録であり、支払の証明にはならない
帳簿に記入するのと同じことだ

>>120のリンクは支払の証明になるかのようにいっているがこの税理士はアホ

領収証やレシートがない場合は出金伝票を作成しておくしかないが、
支払ったという証明にはならない
だから税務署に合理的な説明ができなければ否認されても文句は言えない
まあ、領収書があっても調査の結果否認されることはあるが

122名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 01:52:53.03ID:XCUeyJxA
>>111

>>112

>>113
やはりマイナンバーカードがないと見られないのですね。気にする必要もないということなので放念します。どうもありがとうございました。

123名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 03:09:11.29ID:nuRvzqQv
人生
ひと、なま!


グッ、D
勝つ、見ぃ


ハゲ、勝つ、見ぃ
不倫、勝つ、見ぃ


勝つ、見ぃ
イエス、抱きしめて

124名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 08:04:23.05ID:upJvIEwC
夏に税務署まで行ってIDとPW貰った。
マイナンバー移行中用の暫定的なものをもらったつもりだったんだが
どーやらE-tax用だったみたい・・・
(確定申告のお知らせハガキに
ID,PW方式は申告ナシって書かれてた・・)

リーダー買う気はないです。私は今年も紙申告なのでしょうか。

125名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 10:48:49.51ID:qwpWBLwh
そういやGoToキャンペーンの割引って一時所得なんだよな…
50万以上割り引かれたヘビーユーザーなんてそんないないだろうが他の一時所得入れたら超えましたって人はいそう

>>124
マイナポイント申請の時の対応スマホならスマホで読み取った情報をQRでパソコンに送れるよ

126名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 13:14:12.18ID:reFM0hiY
紙で全く問題なし
慣れた方法で作成し手渡しする
これが一番安心安全確実(´・ω・`)

127名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 13:51:52.74ID:vhDnMaie
>>124
ちょっと言ってrる意味が分からないw
ID/パスワード方式はEtax使用以外の何に使えると思ってたの?
あと自分もはがき届いてるけど「届出無し」の間違いじゃない?
今後の事を考えたらカード作ってNFCスマホなりカードリーダーでの
確定申告しないとかあり得ない
まあ紙で申告なら郵送するのがベターくらいか

128名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 13:55:36.55ID:DJmhuMbQ
>>124
税務署に聞くのが早いが、
税務署まで行ってID・PWを取得したのなら
それで電子申告はできるはずだが
その申告ナシというのは意味が分からん

>>126
紙申告で全く問題ないのはそのとおりだが、
コロナ感染リスクを避けるためには郵送が一番
もちろん電子申告も安心安全確実だ

まだ試験運用だがある税務署ではコロナに関係なく
提出書類は署内でスキャンさせての提出だ
なんとしても手での受け渡しをやめたいというのが国税の考え方だ

129名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 14:25:33.40ID:IM39Na1Q
>>126
青色の65万控除を受けなくていいなら

130名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 14:40:16.96ID:0GkkJ1Cf
>>124
idとパスワードでログインして利用者識別番号と紐つけないと駄目なんじゃなかったかなー
手順書どっかにあるよ
手順書なしで直感たと分からなかった気がする

131名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 17:55:47.29ID:8EkTN2Ud
なんとかe-taxの準備まではたどり着いたけど
これはお年寄りには無理そうだね

132名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 18:04:17.83ID:SCOCNM6J
うちの爺ちゃん(91歳・不動産業)は、
「ちょっと・・・無理じゃな」とは言ってたわ
高齢者に優しくないな、e-taxは

133名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 18:07:26.84ID:Slal5WD7
税理士事務所のベテランの知り合いが、
従業員が普通徴収なら給与支払報告書は
出さなくていいって言ってたんだけど、
その人が確定申告しない場合は自治体は
どうやって住民税を確定するの?

134名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 18:29:18.20ID:hpz+sszV
>>133
普通徴収か特別徴収かではなく、賃金を支払った方 法人個人問わず全て給与支払報告書を提出する義務があります。最近は特別徴収を推進しているらしく普通徴収にするなら理由を書かされます。

135名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 19:39:39.21ID:DJmhuMbQ
普通徴収ならという前提がおかしい
従業員に普通徴収を選択できる権利はない
給報は>>134のいうとおり原則として全給与受給者分の提出義務がある
昔のいい加減な時代から思考停止の事務員の話を真に受けてはいけない

136名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 19:46:13.05ID:GJGQiY/l
税理士事務所のベテランってヤバいワードだからな
試験受からないバカ

137名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 19:50:50.42ID:Y/M2CJyu
株式の特定口座損失て
利益と通算できますか?
あと電子申告でできますか?

138名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 20:03:06.94ID:vhDnMaie
>>137
条件は分かりませんが大体考えてることはできると思いますよ
マイナカード方式かID/PW方式で出来ますよ

139名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 23:05:46.14ID:jSqpWdjt
専門家頼むときには早慶以上なら大丈夫

140名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/21(木) 23:16:58.00ID:+9koJNIK
>>135
そうなんよ、
普通か特別か?なんて関係あるんかいな?ちゅうて思ったんやけど、
何せ相手は資格ないにしてもこの道10年以上のベテランやさかい、しかも給与支払報告書なんて経理の素人でもできる仕事やん、どないなんやろ思うてのう

141名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 01:13:23.67ID:on6+4gax
>>140
昔は会社も税理士も役所もいい加減だったんだよ
もともと従業員に普通徴収の選択権はないのに
普通徴収希望がまかり通って、役所も黙認し、
税理士もそれに加担していた

税理士事務所のベテラン事務員は新しいことを学ばす
昔に覚えた知識だけで仕事をするから要注意だ

142名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 01:17:27.11ID:WvkDiYxD
普通徴収って自治体ごとにカウントなのか?
3人以上給与所得者いると特別徴収ってなってるけど
A市2人
B市2人
の場合は認められるのかね

143名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 01:36:37.01ID:zT2eMZw7
>>142
ダメ
全社で二人以下

144名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 01:43:05.35ID:Fkj6MJSF
小さいアパート収入があります 親名義でしたが死亡したため
相続税、不動産登記変更等はプロにお任せしました
相続税も支払う必要もありませんでした。
しかし自宅に送られてくる税務署の確定申告書類は相変わらず
親名義で印刷されたものが送られてきました。
固定資産税も私に変わり引き落としされていますし、世帯主の変更も
済んでいるのですが、何かほかに手続きが必要なのでしょうか?

145名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 08:37:46.62ID:o2xoDfxN
>>144
親が死んだ年の親の所得を準確定申告したかい?

146名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 09:00:14.65ID:O6PQ+Wr3
>>144
確定申告は所得税、あんたのやったことは所得税とは関係ないほかのこと

何事でもそうだがほかのことやればそのことも自動でなるかい? たとえば電気を引く手続きすればガスも水道も自動的にやってくれるかい?

147名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 11:07:52.90ID:Fkj6MJSF
>>145
準確定申告は、親が年金受給者で不要とのことだったので
亡くなるまでの年金等で確定申告は行いました

148名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 11:27:25.17ID:O6PQ+Wr3
>>147
確定申告すりゃ次の年の申告書送って来るさ
だって税務署の所得税部門は死んだなんて知らないもん

149名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 12:05:15.04ID:TgH4NYe2
>>147
> 準確定申告は、親が年金受給者で不要とのことだったので
> 亡くなるまでの年金等で確定申告は行いました
意味不明
亡くなった年分は確定申告じゃなくて準確定申告するんだろうが
しかも不動産所得があるなら廃業届と開業届を出さないといかん

150名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 14:48:39.87ID:iy8NEKTR
>>121
合理的な説明をする為にも出金伝票を作成するんですけど。ところで領収書を何に使うか答えてください。

151名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 15:14:05.02ID:TgH4NYe2
>>150
だから、出金伝票は領収証の代わりにはならないといっているんだろ
自分で記録したからといってそれが事実の証明になるわけがない
そんなこともわからないのかね
領収証の意味を勉強しなさい

152名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 15:51:57.09ID:W3d1k149
サラリーマンやってるんだけど、去年ビットコインで22万ぐらい儲けたんだけど、確定申告しないと絶対調査くる??

153名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 16:30:15.89ID:hnG35FG1
>>152
1をよく読んで下さい

154名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 18:58:15.10ID:r0tFyHuk
パソコンでE-TAXに入力した数字が次の日に見ると
消えてしまったのですが、原因は何ですか?

155名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 20:03:35.65ID:iy8NEKTR
>>151
で、領収書は何に使うんですか?
いつ答えてくれるの?

156名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 20:08:55.97ID:K6g4PARJ
何に使うと言うわけではなく、法令上の保存要求資料だよね

157名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 20:16:00.55ID:pMuy+oQ1
>>118
マイナンバ―カード方式による暗証番号は4桁だよ。
5分50分の所から見て下さい。

俺もここで何回もやり直したので暗証番号の再申請が必要かも?
とりあえず ID パスワード方式で申告したょ。


158名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 20:54:59.81ID:iy8NEKTR
>>156
無くしたらどうするんですか?

159名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 21:14:54.33ID:K6g4PARJ
出金記録から証明するしかあるまい。議論の的になってる出金伝票も一定の有用性はあると思う

160名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 21:54:53.26ID:SRWrbJxZ
実は所得税法上、法人税法上は領収書の保存の義務はない
商法・会社法、消費税法上は保存の義務がある

出入金を合理的に説明出来れば無くても問題ないが領主書があった方が手っ取り早いだけ、伝票もただ作ってばいいのではなく、きちんと書類の保存していたり事務処理をやってる事業者が継続的に作っている場合やたまたま紛失したので伝票で記録した場合は有効、都合いい時だけ作ったでは架空の可能性が排除できない
ただし、税理士がいるか否か税務調査官の資質等で認められない場合があるので、信憑書類と帳簿はきちんと作成し保存しましょう

161名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 22:04:19.79ID:q7ybLnwz
>>159,160
人にものを聞く口の利き方を知らない基地外は相手にしない方が良いと思います。

162名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 23:00:07.82ID:3s3XHLYz
知り合いに無利子無期限で100万貸したんですけど、これって控除されますか?

163名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 23:07:24.63ID:+L+UiHoH
贈与税がかかるよ

164名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/22(金) 23:21:34.94ID:K6g4PARJ
>>160
保存義務あるよ
法人税法150条の2

165名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 00:21:18.03ID:jEHEbD1z
ID・PASS ネットで発行してくれんかのう
会社の昼休みにチャリ飛ばして行くしかないんか

166名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 00:32:12.46ID:dU596TDf
>>160のいうことにほぼ同意
ただ、出金伝票が有用とか有効という議論ではなく、
領収証の代わりにはなり得ないというだけの話
それをどうしても理解できない(したくない)アホがいるだけ

必要経費に計上する以上何らかの記帳はするわけで
消費税の仕入税額控除の要件の請求書等がない場合のように
その旨と理由を帳簿に記載していれば
いちいち領収証の代わりだとドヤ顔で出金伝票を起票する必要はない

167名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 00:37:15.25ID:kDYqA79H
>>165
本人確認が目的なんだから無理だろ

168名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 00:51:24.73ID:Kg1SzUID
本人確認の意味わかってない奴がいるのは
マイナンバーカード界隈だけじゃなくて草

169名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 09:57:03.85ID:fD7Zns8o
e-taxサイトの作りっておかしい。
メッセージを読もうとログインのリンクを押すと
延々とログインの説明ページ巡りをさせられて、
なかなかログインできない、、、

170名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 09:59:28.77ID:vzIwgykX
e-taxはほんとクソ中のクソだと思う
最低最悪の使い難さ
あれで普及させようとしているのが笑かす

171名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 10:00:18.44ID:vzIwgykX
継ぎ足し継ぎ足しで変更しているから一から作り直してほしい

172名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 10:42:47.56ID:CEKa2OoM
分かる。
e-taxはクソ。webもソフトもクソ。
でも確定申告書作成コーナーだけは市販の申告ソフトよりマシ

173名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 10:51:41.54ID:0q/ITn2E
何かこないだメッセージ入れときましたってメールで来てたな
メールでそのまま送ってこないってことは
かなりやばい内容?

174名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 11:38:09.21ID:fD7Zns8o
もうすぐ確定申告が始まりますよ、ってメッセージでした。

175名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 12:23:45.04ID:aLS1QYLB
教えて欲しい事が有ります

両親が年金生活で
株で利益が出ました
特定口座 源泉徴収なし
老人配偶者控除使えますか?

176名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 12:50:28.58ID:dU596TDf
親の年齢、年金収入、株の利益の金額も言わずにどう答えろと

177名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 13:15:15.67ID:CEKa2OoM
>>175
・扶養の事実があること
・株の申告をしないことを選択すること
・年金が扶養所得の範囲内であること

これを満たせば可能

178名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 13:15:54.16ID:CEKa2OoM
>>175
あと親だから配偶者ではないね

179名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 13:25:14.03ID:aLS1QYLB
>>177
ありがとう。
9万円ぐらい節税出来るかと思ったが
ややこしいので止めときます。

180名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 13:26:28.48ID:aLS1QYLB
>>177
株の税金を支払するのに申告するのに
しないと脱税じゃんかよ!

181名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 13:30:45.56ID:CEKa2OoM
源泉徴収「なし」か、「あり」と見間違えたはすまん。扶養になるかどうかは金額次第だわ。

182名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 17:53:36.25ID:/KAWsfPm
年末調整先々月に提出ずみ。。。給与減額忘れてたと会社に最近いわれた。概算30万だと???どうやって返すよ。確定申告もうすぐやん。。。

183名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 18:06:08.49ID:bGG/jgal
>>182
状況が全く分からん

184名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 18:34:53.78ID:Y3UefYOP
不動産売却で3000万控除対象なので納税は0なのですがプロに頼むとおいくらくらいでしょうか?青色申告

185名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 19:12:14.53ID:/KAWsfPm
>>183
すまんな。訳あって本来給与減額のはずが、減額されてなかったらしい。本来給与減額なら本人に説明するところを失念してた。それで数ヶ月の給与とかで過払いだから減額ぶん返金してほしいと言われた。
会社はきずくよね、普通。

186名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 20:03:07.39ID:Kg1SzUID
超過分返金して今月出る源泉徴収票で修正されるんじゃないの?
確定申告すれば払い過ぎた税金も還付されるという事では?

187名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 20:47:08.51ID:/KAWsfPm
>>186
そうなんやね。ただ超過分どう返納するか会社が本社にこれから相談するところ。
今のところこちらに落ち度はないと給与担当と上司から謝られてる。復帰して不幸ごと続いて金ないからきついわ

188名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 22:09:54.76ID:fD7Zns8o
R2分の所得税計算が一通りできたので、作成コーナーに入ろうとしたら、
令和2年度用事前準備セットアップという実行ファイルをDLせにゃならんようだが、
画面がフリーズして進めん。
これまで使ってた人も含めて、今年は沢山の人が脱落しそうな予感、、、

189名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 22:17:07.11ID:jJ+EUCzU
確定申告が必要な理由がなければ再年調すれば特に税金の手続きは要らない

そもそも会社の落ち度がある不利益変更で過去に遡って返金は無理筋だと思う
返金するにしても返金額の減額や無利息分割払いは求めてしかるべきだと思う

190名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 23:16:10.45ID:jXJuZ0LN
βテストお疲れさまですって言ってくれてもいいのにな

191名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 23:27:55.73ID:dU596TDf
>>188
すでに多くの人が確定申告コーナーを利用している
使えない状態が頻発しているなら問題になって改善されているだろう
おま環の問題だろうな

>>189
俺もそこが気になった
労基へ相談案件かもな

192名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/23(土) 23:42:00.83ID:nRYDvKbp
今日、所得税の確定申告を作成コーナーで作ってマイナンバーカード使ってe-TAXで送信しちゃった。
でも個人は2月16日からだって気がついた。
来月2月16日以降にもう一度送らないと不味い?

193名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 00:15:34.85ID:9EpEGvDa
>>192
問題ない

194名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 00:26:16.34ID:Mqf6KckH
>>193
ありがとうございます。
e-TAX始めて使ったけどかなり苦戦した。完成したら嬉しくて思わず送信しちゃった。
e-TAXのカードリーダー使用までがハードル高いわ。

195名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 00:30:04.18ID:v3u4F82V
マイナンバーカード無しでe-taxって簡単にできる?

196名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 00:36:49.08ID:w9EETJVQ
>>192
2/16付けで提出となる

197名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 00:41:23.45ID:Mqf6KckH
>>196
ありがとうございます。

198名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 02:06:58.96ID:fEBLnNS1
>>195
できる、俺は終わったし悩むことも無かった

199名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 02:17:06.11ID:dgHAn/di
確定申告書作成コーナーは問題なく利用できているようだな
やはり事前準備が上手くいかないのが異常だということだな

200名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 07:18:18.33ID:v3u4F82V
>>198
税務署で番号もらった?
初めての確定申告だからよくわからなくて

201名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 07:24:07.82ID:FUVSpL5r
>>200
番号の発行についてはオンラインでできる

202名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 09:42:57.96ID:41Q64SL9
接触式のカードリーダーがマイナンバーカードを認識しなかった。
サポートへ聞いてもダメだったので、ソニーのS380を買ったら一発だった。

203名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 10:42:09.27ID:mFjhFZ40
スレッド違い質問ならすみません

たまたま3月末にマイナンバーカードの電子証明書パスワード有効期限が切れます

早めに更新しないと電子申告に支障出ますか?

個人事業主で申告自体は必要書類渡して税理士さん任せで2月末と思われますが…
切れる三ヶ月前から更新できるから早くしなさいと区役所から通知が来まして…

204名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 10:55:02.41ID:J6xwB1IG
>>184
ピン切り、5から10くらい。
もうちょい安いとこもあるだろうし高いとこもある。

205名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 11:06:04.72ID:QmEO7aPH
>>203
税理士に電子申告してもらうということかな。
であれば税理士側の電子証明を使うからあなたの電子証明の有効期限が切れても問題はない。

206名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 11:21:30.73ID:HGzaDYQQ
昨年はID、パスワード方式で申告したんですが、
今年もID、パスワードを取らないといけないんですか
昨年のを使用できないんでしょうか。

207名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 12:08:36.67ID:dgHAn/di
>>203
よくわからん質問だな
電子証明書パスワード有効期限とは何だ?
電子証明書自体の有効期限のことだろうが

電子申告に支障が出るかって
今まで確定申告に自分の電子証明書を使ったかどうかわかるだろ
税理士に代理送信をしてもらってたなら関係ないのはわかるだろ
それに自分の電子証明書を使うとしても期限内申告なら
支障がないのはわかるだろ

電子証明書の更新について役所は告知はしても
更新自体は任意であって役所は早くしなさいとは指図はしない

208名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 12:15:31.39ID:dgHAn/di
>>206
ID・PW方式のIDはe-Taxの利用者識別番号のことであり、
PWはe-Taxの暗証番号のことであって、
自分で取り直さない限り継続して使用する

確定申告のお知らせはがきが来ていれば
前年使用したID・PWがそれに書いてあるはずだ

209名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 12:31:34.05ID:mFjhFZ40
>>205
ありがとうございます。安心しました。

>>207
要領を得ない&主観混じりな質問で申し訳なかったです。
役所から覚えない書類が来るとそれだけでビビるのです。
そもそも税理士さんが自分の権限で代理送信してるから関係ないという認識がなかったです。
委託したときにマイナンバー提供や電子申告同意書にサインしたおぼろ気な記憶しかなく。
関係ないということで安心しました。

ありがとうございましたm(._.)m

210名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 12:43:39.00ID:MJUYcN+C
>>194
俺もスマホで読み取りがうまくいかないからIDパスワード方式に変えようかと想ってる…

211名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 13:54:46.43ID:njbFuwJ6
>>208
>確定申告のお知らせはがき

毎年納税振込用紙が来るけど??

212名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 14:21:00.37ID:sYi28INW
税理士頼むならマイナンバーカードはいらないし青色65万もとれる

213名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 14:36:02.26ID:J6xwB1IG
紙で提出する税理士もいないわけではないからしっかり65万控除かどうか自分で確認したほうがいいよ。

214名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 16:19:14.22ID:dgHAn/di
>>211
一定の要件に当てはまる人にははがきが来るんだよ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/pdf/hagaki.pdf

>>212
驚くべきことにこの時期に大量の申告用紙を税務署にもらいに行く税理士事務所が少なからずある

215名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 17:13:59.13ID:06gx7jWs
昨年の前半は妻が育休手当をもらってて、
育休明けに会社から解雇され、
失業保険手当に変わりました。
一年を通して一定の収入があるわけですが、
確定申告はする必要ありませんか?
妻は育休手当と失業保険以外に収入はありません。
すみませんが教えてください

216名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/24(日) 22:14:28.58ID:SFntgGr9
やっとこさ作成コーナー作業終了。
事前の計算と合わず、基礎控除額が変更されたと知って得した気分。
使い勝手には大いに不満があるが、
あの複雑なルールをプログラム化するのは実に大変なことだ。

217名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 01:06:00.39ID:PQHels4C
>>216
1回チャンと作っていれば
法律改正に則って微修正で良いから
自前のxlsxもそれでイケルよ
自前のは所得税県民税市民税対応

218名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 01:13:54.38ID:fTGL5Cbj
税理士に頼んでないところの税務調査を強化した方がいいよね。

219名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 01:16:29.74ID:fTGL5Cbj
>>175
源泉徴収されてないから無理

220名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 03:09:35.40ID:fE6wE70w
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

221名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 04:10:19.69ID:IAliGAoS
作成コーナーで印刷して、ふるさと納税の受領書貼り付けて、昨日税務署の収受箱に放り込んできた。
やっぱ原始的なアナログは楽だわ

222名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 06:53:42.10ID:XY1RZrme
>>221
貼付けは要らないのに

223名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 07:01:36.12ID:i6+2C2L/
>>222
6箇所以上ふるさと納税したんだろう

224名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 07:17:29.66ID:XY1RZrme
>>223
毎回同封する程度だわ
やるとしてもクリップ留めくらいかな

225名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 07:22:41.70ID:tB2Sy+xz
>>221
早いね…遅いね。?どっちだろう…

226名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 07:44:25.88ID:IpU53eWI
>>225
遅い!

おれは、ID、パスワード方式で1月14に申告した。
メッセージ欄で1月27日還付手続き開始が確認できた。

去年は、ID、パスワード方式を初体験
以前10年位は、税務署時間外ポストに投げ込み(郵送費いらず)

227名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 09:56:58.31ID:Dy1nIDBW
令和3年分のふるさと納税から、受領書のかわりに特定事業者による証明書でよくなるみたいだな
受領書を申告書にペタペタはりつけるのも今年が最後か

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/koujyo/kifukin.htm

228名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 10:42:10.80ID:CBU24yq7
e-TAXなら既に添付の必要ねーじゃん。
しかしICカードリーダのセッティングは面倒だよ。
正にお役所って感じ。
スマホは知らんが。

229名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 10:52:06.99ID:aXS5sJO8
J-LISや国税庁の事前セットアップファイルを一発で完了できる様に
パッケージにするくらいの事も出来ないのかな?
途中つまずいたりセットアップ手順実行中に同じような作業を繰り返し
要求されるとコレ作った奴や設計した奴はバカなんじゃないかと思うよね

230名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 12:47:58.52ID:P8y7g0J0
ID取得してきたわ
この程度の本人確認なら、免許証のアップロードでいいだろうに

231名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 13:27:07.31ID:kn0VB2MF
文句があるなら紙でやれよ
いちいちうるさい奴らだ

232名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 13:31:49.66ID:tB2Sy+xz
ま、ギリギリはのオレには時間外ポストはホント有難い。

233名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 14:55:00.35ID:U53aGloK
chromeで一時保存したdata
object ArrayBufferでて提出税務署選択できねえ 次に行けねーじゃん

234名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 15:59:20.91ID:MFW0elhS
配偶者控除について、今までは収入ゼロでしたが今年度から収入があります(と言いましても、配偶者控除が受けれる範囲。)
会社の年末調整では収入を80万と想定値で申請しました。
そして今はふるさと納税分で確定申告しているのですが、また配偶者の収入を入れる欄があります。
もう収入が確定しているので、ここは配偶者の源泉徴収票を厳密に記載する必要ありますか?それとも概算(年末調整の80万のまま)でokですか?
配偶者の源泉徴収票も、どこかのタイミングで提出する必要があるのでしょうか?
配偶者はそちらの会社で年末調整を実施しています。

235名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 16:03:51.46ID:hpLfwwZi
>>234
配偶者さまの昨年の年収を正確に書き入れて下さい。
提出の必要はありません。

236名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 18:36:14.76ID:U53aGloK
edgeで結局作り直した 
chromeとコラボしている割にバグテストしてないのか?
PDFも出来たけど、中身破損してて見れなかったし

237名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 19:36:18.69ID:6rsRnpbZ
ズボラでやってなかった五年前と四年前の確定申告をetaxでやりました
38000ぐらい還付って出たから楽しみにしてたら
追加で40万払えと通知きましたまじ意味わかんねー
もしや間違ってないですか?どうしたらいいですかこれ

238名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 19:48:28.27ID:MFW0elhS
>>235
ありがとうございます。

239名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 19:49:01.50ID:hW3xOzBA
昨年の9月に会社の社会保険に加入してます。源泉徴収票は、まだ貰ってませんが、1月の給料に貰えると思います。社会保険に加入した時、還付金は発生しますか?

240名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 20:01:00.25ID:3O3LQyua
間違って副業の方で年末調整してしまったんですが確定申告でなんとかなりますかね

241名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 20:06:45.94ID:5uKSSU7m
>>236
俺もクロームとスマホ読取りの組み合わせが上手く行かずIEでやった。IE使うのなんて何年ぶり?という感じ

242名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 20:39:19.22ID:WFcWL97m
>>240
所得税は確定申告が本則で会社がやる年末調整はその簡易版にすぎない
年末調整されたって、それは自分の税は違うという人は確定申告をする
てか、確定申告する義務があって、簡易版の年末調整しただけで確定申告しないで黙ってるとゴラーが来る

243名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 21:51:35.22ID:3O3LQyua
>>242 ありがとうございます コロナで副業始めたからわからなくて

244名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 22:39:49.96ID:gnP4uUqV
扶養控除申告書は一か所のみ提出し甲欄で源泉徴収し、年末調整し終了
2か以上から収入あった時点で確定申告は義務
副業バレたくなければ住民税の欄に注意だ

245名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/25(月) 22:45:32.14ID:UvEqrLY4
>>244
売れないYouTuberみたいなセリフだな

246名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 01:27:53.75ID:BLVDm0in
>>237
払いましょう

247名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 03:00:57.71ID:+guBjb5z
毎年税理士にお願いしてるんだけど今年は自分でやろうと勉強中なのですが、去年の確定申告の控えを請求すれば税理士がどのように記入していたか分かるのでしょうか?
今まで控えはもらったことがなく控えというのがあること自体知りませんでした

248名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 09:20:13.99ID:RyrgCXDe
これはネタ
税理士は依頼者がいらないと言っても
それならそちらで廃棄してくれと控えを必ず渡す
税理士はその控えのコピーも持っている
本当に控えを渡さなかったのならそいつはニセ税理士だな

249名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 11:06:19.34ID:1ReWxSJ7
今回も確定申告期限延びそうだね

250名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 11:22:14.39ID:B0W+Z4E2
財産債務調書って毎年、毎年
ミニ相続税の申告みたいで超しんどくない?

今年も1か月延期で良かったが、
今まで書式にならって株式と投資信託を書き分けてたけど
例えば、ざっくりと証券会社ごとに概略でSBIまとめて約1億3000万円とかいう
書き方じゃダメなのかな?

例示の書き方だと証券会社が10社くらいあって毎年しんどい、
去年のように今年も1か月延期のようで
非常に助かるが、例年のように3月15日だと非常に窮屈

金融資産と違って不動産とかは固定資産税の紙が元で
市場価格とは乖離してるのに

251名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 11:29:00.04ID:B0W+Z4E2
あと生命保険の解約返戻金とかもあるな。いちいち請求するのが大変面倒

252名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 12:44:48.69ID:oIkSR9wG
>>250
金持ちしっかりやれや
>その年分の 退職所得を除く各種所得金額の合計額(注1)が2,000万円を超え、かつ、その年の12月31日において、その価額の合計額が3億円以上の財産又はその価額の合計額が1億円以上の国外転出特例対象財産(注 2)を有する場合

253名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 12:50:26.35ID:YxvbpRP3
去年の申告をまだしていないのですが(コロナで初めて期限内に未提出)
今年の分はまだ送付されないものなのでしょうか?
不動産収入です

254名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 12:53:26.92ID:JYX4eKpR
>>253
送付って誰から誰に何を送付するってのよ?

255名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 14:46:44.34ID:po/jQik9
麻生財務相は25日の衆院予算委員会で、2020年分の所得税などの確定申告の期間の延長を
検討する考えを明らかにした。申告会場が納税者で混雑すると新型コロナウイルスの感染リスクが高まる恐れがあるためだ。

256名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 15:59:11.35ID:c7yMZrLG
昨日還付申告出してきた

257名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 16:15:36.57ID:knSEr9Uy
定額給付金は非課税だが、
マイナポイントやGoToトラベル、Eatの給付は一時所得
申告漏れにご注意を

258名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 16:28:42.95ID:uKe+nS7S
>>257
そこまでやってる人、いるのかな…。

259名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 17:07:27.78ID:niRqMHjs
>>253
まず去年のからやれよ
ちゃんと各年分の提出順を守らないと去年のが期限後申告になるぞ

260名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 18:54:32.95ID:YxvbpRP3
>>259
そうなんですね ありがとうございます
書類は出来てますがコロナで税務署行くのが・・
ネットでやるのも未経験だったのでつい 今週行ってきます

261名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:17:37.41ID:xZQ54oba
>>258
一時所得って割と幅広いぞ
公営ギャンブル(パチンコやtotoや宝くじは非課税)にキャンペーンに応募してお金もらうとか楽天ポイントなどのポイントも含まれたりする
しかも千代田区民なら12万の給付金という一時所得も乗っかるからなぁ

262名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:19:48.14ID:BnBg5Aqa
一時所得に該当する金額が50万円以下であれば、実質的には課税されない。

263名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:29:13.10ID:JYX4eKpR
>>261
しかし一時所得は特別控除があるからそれ以上の所得となるとなるとなかなかない
しかもキャンペーンの懸賞などはそれ以下にすることが法定条件だし、千代田区の12万もそういうことを考慮して一時所得の非課税額にしてるんだろ

264名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:38:14.07ID:xZQ54oba
>>262-263
GoToで毎週旅行とかやってれば超えるけどそれは特殊だと思う
だが公営ギャンブルを日常的にやる人は超えてるだろうね

265名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:44:30.23ID:SssCr+rl
>>261
パチンコは課税だろうに

266名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:53:09.78ID:xZQ54oba
>>265
誰々がいくら勝ったなんて記録もされないだろうし玉購入の記録もないから真面目に申告しようとしても無理だとは思うけどな

267名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:53:59.23ID:B0W+Z4E2
>>263
ふるさと納税の特産品に課税されると言っても
特別控除の50万×3=150万円くらいの寄附が必要で
所得が4000万円とか5000万円くらいでないと到達しないしな。
滅多にいないだろう、ふるさと納税の達人と言われた金森氏など、ごく一部

それに、ふるさと納税の特産品が寄附額の3割といっても
金銭でなく現物だから、そのように評価されるのかも不明だし

268名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 20:54:20.39ID:JYX4eKpR
>>265
だから一時所得て所得の課税所得だて話に流れじゃんw んで50万の話になってるじゃないか、話の流れ空気読めよ

269名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:18:39.16ID:dM4U7iU7
>>268
ごめん読み直してもパチンコ=非課税って言ってるように見えるわ。

法律の勉強する前に語学の勉強することにする。

270名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:24:22.25ID:oIkSR9wG
eTaxで還付申告したんだけど
一部収入を多く間違えて送信してしまった
たしか還付じゃ無い場合は最後に送ったヤツが有効になるのだったよね
還付の場合はすでに受け付けているから更正の請求しなくちゃダメかな?

271名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:28:59.87ID:xZQ54oba
>>269
すまんな、パパッと一時所得の一覧乗っけてるサイトみたらパチンコは遊びの一環だからセーフと書かれてたんや…
でも課税が難しいからパチンコ税導入した方がマシだわこれ

272名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:30:19.25ID:B0W+Z4E2
>>261
勝馬投票券が争われた事案の判例では、確か雑所得か一時所得かでも争われたような
30億円とかいうとんでもない規模でコンピュータソフトを駆使して大がかりに
継続的にやってたから、あの事案では事業所得と裁判所に認定されたが、
ケースバイケースだ。

273名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:44:43.02ID:xTkMcGR2
>>270
令和2年分の申告なら還付・納付に関わらず3/15までに正しい内容で申告をもう一度送れば訂正申告として扱われる

274名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:55:06.68ID:oIkSR9wG
うわ
検索したら更正の請求が必要だって
参ったなあ今朝申告してさっき気付いた
あーあ折角のeTax無駄になった

275名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 21:56:57.63ID:oIkSR9wG
>>273

そうなの?このページにはすでに還付手続きになってる場合は更正の請求を必要とするって書かれてたけど
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/revision/
還付でも3/15まで訂正申告eTaxで出来るなら助かった

276名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 22:07:21.90ID:vVaFVOwI
サラリーマンです。

ふるさと納税や株式利益の確定申告したのですが、住民税の徴収方法を指定した覚えのないまま
eTax確定申告が完了しました。

第二表の住民税徴収方法には、特別徴収にも普通徴収にも○がついてません。

Q1
住民税徴収方法って、申請の自然な流れでは聞かれないもの?

Q2
徴収方法を指定しなかった場合は、前年の確定申告で指定した方法になると
どこかで見た覚えがあるのですが、どうなのでしょうか?

277名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 22:19:06.52ID:fqLJ6H1q
>>275
>>273は嘘だよ
税務署が還付手続きしてたら更正の請求になる
でもそんなすぐには手続き終わらないからすぐに出し直せば間に合う可能性が高い

278名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 22:30:12.47ID:oIkSR9wG
>>277
一応税務署に昨日のはまだ処理しないでって明日電話入れるかな

279名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 22:37:51.16ID:JYX4eKpR
>>278
そんなの電話したって意味ないよw 「はあ? 処理するかどうかなんて関係ないですよ、意味が違いますよ」て大笑いされるだけだよ
だってまだ行政行為の「受理」がされる日じゃないだろw

280名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/26(火) 23:29:10.53ID:oIkSR9wG
あれ?じゃあ還付は受理される前に処理されてるってコト?

281名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 00:28:29.80ID:H0vEDTYw
>>276
Q1は知りませんが、法律上原則一切合財、特別徴収となってるから
何も書かなければ原則として全部特別徴収になる。

ただ、給与で土地の売却などで引ききれない場合は普通徴収を希望して無くても
一部特別徴収の普通徴収の併存となるし、自治体というか市町村によっては
前年度の処理を優先させる場合もあるようだ、運用で

どうしても心配なら市役所や区役所などに電話して一部普通徴収にしたい旨を
電話すればよい、わざわざそれだけのために市県民税の申告は不要だろう。

ただ、たまに?頻繁かも?ドジな職員がいて更に税金係というのは役所の中でもうだつの上がらない
人が集まる職場だから、電話で言われたことを、うっかり忘れる場合も結構ある。
役所で優秀とされる人は人事や予算係などに集中的に配分されるので

それで副業が会社にばれちゃったじゃないとか、もめちゃう。後で

282名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 00:46:23.16ID:VMVPRGdT
>>279
これも嘘だよ
還付は受理されてる
すぐだせば間に合うだろうけど電話してもいいかもね

283名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 00:56:06.12ID:zpOXrVTp
還付申告は翌年1月1日から5年間できる
法定の確定申告期間は全く関係ない

284名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 04:17:57.63ID:xgJW7iDT
>>258
>そこまでやってる人、いるのかな…。

に関連して質問です。
私は、個人事業青色申告です。
2020年、テレワーク目的で、ビジホに数回宿泊しました。

たとえば、総額3万円のところ、19,500の現金支出とすると、
旅費19500/現金19500
の仕分けのみでOKなんでしょうか?
アホにわかりやすくお願いします。

285名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 04:19:31.73ID:xgJW7iDT
追記
サイトをぐぐっても、雑収入とか一時所得とか、
仕分けが難しくてわけわからんし、
そもそも、総額50万円も一時所得はありません。。。

286名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 06:01:02.02ID:2c7+PNkj
>>284
会計は総額主義が原則です

原則にのっとれば、たとえば、
旅費交通費 30,000/ 現 金 19,500
         / 雑収入 10,500
の方が良いです。

科目はその費用や収入がわかる名称であれば問題ないです
ただし、税金額としては影響がないので、数回程度であれば現金の仕訳だけでも、税務署から指摘されることはないでしょう。

287名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 07:02:52.01ID:xgJW7iDT
>>286
ありがとうございました。

>会計は総額主義が原則です
>旅費交通費 30,000/ 現 金 19,500
         / 雑収入 10,500
なるほどです。よくわかりました。

やはり、きちんと、あくまで申告すべきなんですね。
うーむ。当たり前なんでしょうが、私には重いご回答でした。
ありがとうございます!!

288名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 07:07:45.76ID:xgJW7iDT
あれ、そういえば
持続化給付金100万円も「雑収入」にあたりますよね?
(違ってたら、以下書き込みは無視ねがいます)

そうすると、100万円と10,500円が雑収入にあたる、ということでOKでしょうか?
(何かすごい勘違いしてそうですが、アホにわかるようにご回答いただければ、、、おねがいします)

289名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 07:15:21.31ID:loOxVPl0
事務局が一時所得と言ってるだろうがバカか

2902762021/01/27(水) 07:33:45.88ID:NjsRZsID
>>281
ありがとうございます。

徴収方法に強いこだわりはないので、このまま流れに任そうと思います。

Q1については、3年ぐらい前の確定申告から徴収方法選択の手順が
流れには出てこなくなった気がしていて、結果的には普通徴収になってました。

291名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 07:34:45.10ID:pnGluyPJ
事業所得を届けてたら持続化は「事業所得」
これが普通

雑もないわけではないが稀

292名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 08:35:14.59ID:yKgLLpVk
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
昨日これ届いたんだけど健康保険税の上限って82万じゃないの?
これは何なの?

293名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 09:30:53.79ID:hgO/fFXj
>>288
あってますよ。もし消費税納税義務者なら雑収入は不課税や対象外にしといてください。

294名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 09:34:52.84ID:P7B2dEu/
>>280
還付申告は1/4から受理といういわゆる準法律行為的行政行為と言われる行政行為がなされる、ふつうの申告は2/16から受理という行政行為がなされそれ以前は受付という事実行為としての行政行為にすぎない

295名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 10:31:02.30ID:6WnnbAD/
>>292
国民健康保険税または国民健康保険料の上限は市区町村により異なり
例えば新宿区の場合は平成30年度は93万円、令和元年度は96万円、令和2年度は99万円と
あるから、滞納?か何かでおととしの支払が遅れて去年まとめて2年分
払ったということはないの?

健康保険税または健康保険料は素人だから良く知らないが
区のホームページなどを見る限りでは

296名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 10:34:49.74ID:6WnnbAD/
>>294
法学部にいた時、行政法でそんなことを習ったな。
今は司法試験で六法に加わったらしいが

297名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 11:30:45.66ID:IP1Tq/ZW
e-tax入力終わったんだが領収書どこにしまっとこうかな
タンスに入れとくと忘れそうだし書類棚に入れても普段使わないから邪魔だし(;´・ω・)

298名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 11:53:23.57ID:B+UAXoBK
スマホで確定申告する場合
社会保険料控除証明書は郵送する必要はあるの?

299名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 11:54:51.75ID:WwTbD57c
>>297
税務署に送れないかな

300名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:01:43.56ID:B+UAXoBK
社会保険料控除証明書は省略できるが自宅保管は必要ってことかな

3012762021/01/27(水) 12:14:11.34ID:NjsRZsID
>>290
どの段階で徴収方法を入力するかわかりました。

大きくは8ステップある中の7ステップ目に「住民税等入力」があり、
その中の「住民税・事業税に関する事項」をクリックする必要がありました。

クリックするボタンに見えなかったので、見落としてしまってました。

302名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:41:08.24ID:a2aMDcQo
医療費のお知らせが届かん

303名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:45:36.02ID:P7B2dEu/
>>300
公的社会保険料は証明も保存も必要ない、役所のほうでぜんぶ捕まえるようになったから
だから逆に役所が握ってるデータと違う数字書いたらゴラー来る

304名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:49:27.02ID:LZpvc0Tu
>>303
んなことないよ
家族分まとめて払ったりとかあるから

305名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:53:03.62ID:bA9eT1zt
>>292
納付済額でしょ
納期ごとに納付してたとして、今年度納期以外に前年度の納付もしてたのでしょう

306名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:54:30.69ID:D54TKXLA
国民年金保険料を払っている場合、日本年金機構から控除証明書が送られてきます。控除証明書を添付して確定申告すれば、社会保険料控除を受けられます。

307名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 12:58:34.52ID:P7B2dEu/
>>304
自分及び扶養親族分以外の分(同居の非扶養者とか)だけは添付または保存の義務がある

308名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 13:00:50.89ID:P7B2dEu/
>>306
日本年金機構からの控除証明書は一昨年からもう添付の必要ありません

309名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 14:30:18.44ID:FCnk+UQy
ID:P7B2dEu
こいつのいうことはデタラメ
バカの一つ覚えで何かといえば「受理」を連呼する受理バカだ

310名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/27(水) 19:20:08.14ID:k1F4INwC
[今でも必要な添付資料]
一般の生命保険料の支払額などの証明書
介護医療保険料の支払額などの証明書

追記:
「介護保険料」と「介護医療保険料」は異なるので注意

311名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 09:48:45.50ID:n3R8F5ri
会社員の夫の扶養内で個人事業主の妻です、
確定申告に持続化給付金を入れる場合、
上の方のレスで持続化給付金も事業収入になるとありましたが、
夫の健康保険組合によると持続化給付金は収入とみなさないとのことなのですが、確定申告上でわたしの収入が持続化給付金も含めた金額になっていても大丈夫なのでしょうか。

312名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 09:53:21.51ID:lrPslMt5
>>311
それはその健保組合に聞け

313名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 10:05:13.72ID:cPY35Vfk
>130
どなたか
このやりかた知ってる人教えてくださいーー

314名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 10:49:42.20ID:REl8Bu5B
>>311
大丈夫かって何がだよ?

315名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 11:05:22.20ID:Qt+JA7vD
うーん
昔は給与収入を4で割って1000以下を切り捨てた数値を何かに使っていたと思うんだけどこれ何の計算だっけ?

316名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 11:07:04.58ID:Qt+JA7vD
自分のエクセルで計算してるんだけどなんに使ってたかがよく分からない
もう消しちゃって良いのかな

317名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 14:51:09.46ID:TuYZiKw4
>>310 「介護保険料」と「介護医療保険料」は異なるので注意

マジですか
気にしたこともないわ

318名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 14:52:57.60ID:wb9kmQE2
給与所得の手引き通りの求め方でしょ
そのままでいいよ

319名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 14:57:35.46ID:37vyexsZ
年収200万とかでも税務調査ってくるもんなの

320名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 17:33:08.05ID:REl8Bu5B
>>319
悪いことしてりゃ来る

321名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 17:33:23.67ID:S9wJFs87
マル、犯罪者、

___________
マル犯まで2キロ、直進
___________


どんな、官番、だよww

一般人より公務員が行けよww

強制やろ、これww

322名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/28(木) 19:55:49.52ID:hGuAqJ7z
>>311
確定申告だと事業収入の中身までは判別できないので、130万円を超えると健保の扶養からは外れます。

323名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 00:16:46.08
源泉徴収税(数円程度)を発注者のクライアントが税務署に払った場合
そこから受注者である私が小遣い稼ぎしてるのが国や自治体にバレますか?

324名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 00:17:57.51ID:ucI5cuDu
>>311
収入金額に持続化給付金を含んていることを説明すれば
その金額を除外して判定されるから何の問題もない

325名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 00:20:05.55ID:NXngMHMv
>>323
脱税できますかは禁止

326名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 00:23:38.08ID:isU3mLLN
>>323
7年泳がせて一気に徴税する定期

327名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 00:27:25.92
>>325 >>326
て元々納める税金もありません
一年間の総収入が数百円レベルなので

328名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 05:56:01.20ID:Z25+JSJO
>>327
クライアント側では支払調書という書類を発行してるから情報は筒抜け
それ以外に何が聞きたいの?

329名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 08:27:06.15ID:nCMqXUV4
数百円程度の収入で何を気にしてんだ?

330名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 09:44:11.82ID:LMk9dsja
>>319
お前が何もしてなくても例えば給料出してる会社が法人税を脱税してたりすれば調査しに来るよ

331名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 20:23:09.50ID:FOlEAuWI
還付振込でネットバンクを使いたいのですが国税庁HPで使用可能なネットバンク一覧の記載ってありますか?
すみません自力で見つからなかったです…

332名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 20:45:49.06ID:GPP427HH
>>331
自分の使ってるところに聞けばいいやン

333名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 20:46:32.93ID:pNr3Aybk
>>331
まずは「還付金 ネット銀行」で検索してごらん

334名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 21:01:51.31ID:dSbt236v

335名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/29(金) 21:47:41.67ID:dSbt236v
JNBも去年から対応するようになったんだな

336名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 02:35:54.90ID:gZ8qqOh4
楽天使える

337名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 08:26:18.38ID:ot3jktq0
去年の途中で会社辞めた人って確定申告対象者だったよな?
すまんな毎年毎年いつもこの時期だけ来てなんも覚えられねんだわ

338名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 08:54:59.87ID:UFMJPTdm
>>337
そだよ

339名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 10:17:35.86ID:JnpQU66m
R2年分は申告期限の延期無いのかな?

340名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 10:54:52.44ID:ot3jktq0
>>338
さんきゅーまた勉強するかぁ

341名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 11:52:59.49ID:539w3GYP
>>337
1社だけで働いてて辞めて他には何にもしてなければ申告しなくてもいいよ
申告すると還付のケースが多いからなした方が良いいいけど義務じゃない

342名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 16:26:18.81ID:91XbAtyE
>>337
税額計算をやってみて納税なら申告義務がある
ケースとしては還付の方が多いが、還付申告は義務はない
通常は前勤務先が給与支払報告書を市役所などに提出しているから
住民税は申告しなくても課税される
どうせ住民税が課税されるなら所得税が還付なら申告した方が得だ
しかも、自分で支払った社会保険料や生命保険料など所得控除を申告すると
所得税の還付金が増えて住民税が少なくなる

343名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 17:55:16.09ID:uPlmPzb5
>>342
>税額計算をやってみて納税なら申告義務がある
これ正しそうで正確ではない。

給与所得がある方の場合、(源泉徴収されているので)
2000万円以下の給与収入(一カ所)のみなら申告義務はない
ただし申告すれば税金が還付されることが多い

344名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 18:33:17.19ID:Ac99OO5p
>>343
もっと正確に言うなら、
給与所得及び退職所得以外の所得金額が20万円以下
という条件も必要だな

345名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 18:42:54.87ID:9CC/dZCq
マイナンバーから申告した場合生命保険の証書とからどうなるんだろう

346名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 19:13:09.35ID:bcV8LU/G
>>337
去年退職、今も無職で確定申告しました。e-taxで入力してやったけど源泉徴収分が還付されるよう。初めてだったから事前に本買ったけど複雑な事がなければe-taxで打っていけば出来ちゃう感じでした。良くわかんないのがこの後住民税とか国保抑えるためにやっといた方が良い事あるのか?がイマイチわからん…

347名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 19:40:26.32ID:UFMJPTdm
>>345
”証書とから”? 証書とからって何よ?

348名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 19:57:13.14ID:sEcmmr8J
それぐらいの誤字読んでやれや
証書とかは
だろ
必要書類はPDFにして送るてどっかに書いてたような
俺も今年からだからまだちゃんと調べていないけど

349名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 19:58:35.72ID:xQ8LNN+Z
>>346
課税所得の内容による

配当金など源泉分離課税のを総合課税にぶちこんだのなら、住民税は別途、申告不要を選択する必要がある(何もしないと住民税も総合課税になる)
給与所得だけなら何もしなくていい
確定申告の内容がそのまま住民税に連係される

350名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 20:17:37.43ID:UFMJPTdm
>>348
生命保険の「証書」を送るのか?! そんなの送ってどうすんの?

351名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 20:25:35.72ID:uPlmPzb5
生命保険料控除証明書のことだろ
e-taxでは提出不要で5年間保管

352名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 20:32:59.11ID:sEcmmr8J
アスペかよ

353名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 20:46:10.18ID:P7BQqkna
数日前に273のレスを書いたら嘘扱いされてるけど、還付申告は法定申告期限内の訂正ならすでに還付済でも訂正申告で直してOK。訂正申告で増えた還付額は追加還付されるし、還付額が減るなら返納用の納付書が届く

実際に税務署に問合わせて去年それで対応したし、本当に知りたいことは素直に税務署に問合わせたほうがいい

354名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 21:45:50.40ID:/yZiQr9+
マイナポータル連携で控除証明添付も出来るし
作成コーナーから保険会社が出してくれた.xmlファイル添付できるっしょ

355名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 21:55:56.62ID:RKPfejqJ
>>351
なんだ、その罰ゲーム。
電子申告すると、5年間もその紙切れを見張り続けないといけないのか。
それなら郵送でいいやって思う人続出で、郵送だとマイナンバーカードのコピーとかいるし、
だったら確定申告会場でチェックしてもらって出す方がいいかってなってしまう。
コロナの危険より還付金が大事だからな。
どうせ保険会社に記録残ってるんだから、全てを電子でやり抜いたニュータイプに
紙の保存とかさせるなっつーの。

356名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:02:43.02ID:RKPfejqJ
>>354
それやろうとしたら、俺の入ってる保険会社は対応してなかったわ。
こんなのも対応できない会社は、まともに保険金を払う事務処理を
こなせるわけがないから、さっさと保険免許取り上げ得るべきだね。

357名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:15:58.46ID:+bi7HoI8
初心者です、教えて下さい

印刷して提出する方法を選んで操作しており

給与所得の源泉徴収票に基づき入力し、
その他に公的年金(厚生労働省年金、日本生命保険相互会社、JA共済、全国市町村職員共済組合連合会)の
入力や、医療控除(合計金額139,540円)の入力を行いました。

この中で入力不要なものがあるのでしょうか?

それと何故か、青色申告特別控除額を入力してくれと言われて
先に進めません。
分かる方は恐れ入りますがご教授願います。

358名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:27:25.99ID:+/dToKAy
>>357
別に不要なものはないと思うけど。
時々バグるからファイルを保存してもう一回開き直して
別のブラウザで立ち上げる

それでも直らなかったら最初からやり直すか…

359名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:29:08.20ID:RKPfejqJ
>>342
>税額計算をやってみて納税なら申告義務がある
そんな法律はないよ。

国税庁のサイトには、申告義務が生じるが場合として、こう書いてある。
>給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、
>各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える

つまり、収入が退職した会社の給与だけなら、改めて計算した結果が、納税か還付か
にかかわらず申告義務はない。

例えば、無職の子供が10人いて、毎月50万円の給料から1円も所得税を引かれる
ことなく11月で退職したら、有馬記念で10人の子供が全員50万円勝って、
確定申告するなら扶養なしになって、多額の所得税を徴収される場合でも、退職する
までは毎月正しく源泉徴収されていたのだから、申告しなくてよいということだ。

360名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:34:05.98ID:RKPfejqJ
あ、致命的な間違いをしてたわ。
有馬記念で勝ったのは100万円だ。

361名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:41:18.23ID:RKPfejqJ
>>357
最初の方で、白色申告を選ぶべきところを青色申告としてると思う。
それと、日本生命とJA共済は、公的年金じゃなくて、民間の契約年金のような気がする。
まあ、日本生命と農協と市役所を渡り歩いて、今なお引退せずに給料をもらってる
上級国民ならそういうこともあるかもしれんけど。

362名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:42:40.25ID:UFMJPTdm
>>357
あんた青色の人?
まさか青じゃないのに青色申告書いてるなんてオチじゃないだろうねw

363名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:42:49.97ID:+bi7HoI8
>>358
別のブラウザ(4種類で)試しましたが、やはり同様に

TA-E07c003
【青色申告特別控除額】が入力されていません。

青色申告決算書を参考に【青色申告特別控除額】を入力してください。

と出て先に進めません
青色申告では無いのですが、何故ここの入力を求められるのか・・・
打ち直しても同じエラーが発生して入力を求められました・・・

364名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:50:26.26ID:bcV8LU/G
>>349
ありがとうございます!
配当金はないのですが、株式譲渡損失を分離課税で申告しました。これだけだとそのまま住民税に連携される、という事ですね。

365名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 22:52:26.95ID:UFMJPTdm
>>363
そら青じゃないのに青を書いてるからだろ、ブラウザのせいとかじゃないとおもうがw

366名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:08:53.03ID:Ac99OO5p
>>359
> そんな法律はないよ。
所得税法等の規定にしたがって計算した税額が
配当控除額と年末調整に係る住宅取得控除額の合計額を超えると
確定申告義務がある(所法120条、措法41の2の2)
これが原則

確定申告を要しない場合(所法121条)は条件付きの例外だ
給与を2か所以上からもらっている場合も例外がある

例外を補足するのはいいが、原則がないというのは明らかな誤り

367名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:26:31.54ID:gVQl9W8v
>>363
最初の方に、青色申告ですか? みたいな質問があってそこで「はい」を選んでるとそうなる

368名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:43:04.46ID:0aLenPQ4
支払者の名称 の記入で教えてください
支払者欄に ”官署支出管 厚生労働省年金局事業企画課長”
と記載されてますが、"官署支出管"も含めて記入すればよいのです?

369名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:44:44.87ID:+bi7HoI8
357です
皆様ご回答ありがとうございました。
再々度、打ち直したら青色申告の項目は出なくなりました。
私の初めの選択ミスの可能性が濃厚かと思われますが、印刷して提出を
選ぶと一番左に所得の申請があり、その右横に青色申告とあり、青色申告を
選ぶと全然入力フォーマットが違う為、青色申告にしてないのは
間違いないと思います。

ですが今回は、給与所得の源泉徴収票を打ち込む際には、3つの項目
(支払金額、源泉徴収税額ともう一つ)ぐらいしか聞かれませんでした。
さっき入力したときはその他にも社会保険料等の金額やら生命保険の控除額やら
地震保険料の控除額やら真生命保険料の金額やらその他もろもろ入力したのですが・・・


>>358さんが仰ってるようにソフトがバグってるのか・・・?
いや皆さんのご指摘だと私の操作の方に問題があるとしか思えませんね・・・

370名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:47:42.90ID:0aLenPQ4
>>368 自己解決しました

371名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:48:10.67ID:vfoeAiB7
>>368
厚生労働省と書いておけば問題ない

372名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:48:42.32ID:+/dToKAy
>>369
原因は分かりませんが
とりあえず直ったみたいで良かったです

373名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/30(土) 23:51:07.56ID:+bi7HoI8
>>372
ご協力して頂きありがとうございました!
感謝です!

374名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:28:38.66ID:8UgaTfoC
親が400万以下の年金受給者です。
年金以外の収入はありません。
確定申告に行くと今まで2万円くらい帰ってくるとの事。
ネットでやってくれと言われ”印刷して提出”で入力したところ、
「納付する金額は、2,300円です。」
「計算の結果、以下の@、Aに該当するため、所得税の確定申告と納税は不要です。」
と出ましたが、入力の仕方が悪いのでしょうか?
何で2万も戻ってくるのでしょうか。

375名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:35:30.06ID:ffSZ9IIl
還付って出てない時点で入力抜けやミスがあると思われ

376名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:42:11.91ID:9nnEZovP
株式投資で損した8万ほどを申請したんですが、全体の課税対象から控除されないんですね
分離課税なのかしら

377名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:42:33.49ID:2YUOhMfm
2万円返って来るって言ったやつに聞けよ

378名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:43:21.89ID:2YUOhMfm
>>376
そうです

379名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:45:23.12ID:9nnEZovP
ふるさと納税について 年末調整や確定申告した金額で細かく再計算したところ
本年可能な寄付額「37,800円」
実際に2020年行った寄付「40,000円」

この差額分はどうなるんですか?
少額ですが、後学のために。

380名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:50:24.26ID:9nnEZovP
>>374
私も今年初めての確定申告 事前知識は0
一応源泉徴収とふるさと納税履歴、その他株の売買記録持っていって税務署で色々質問した(要予約)

その場で疑問は全部解決したし、相談会の後入力ブースでe-tax使って実際に確定申告も実施(ID等もこの時点で発行)
近くに係員いて何回でも聞けるから詰まったら全部聞いた
過去4年分いっきにやったけど、1時間で終わって還付20万貰えることに


何が言いたいかというと、疑問は税務署で解決して確定申告も入力しちゃうといい
スマホだけど簡単だった

381名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 00:59:20.98ID:ZTZ8VtpN
ID:RKPfejqJ

382名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 01:10:23.10ID:2YUOhMfm
>>379
実質自己負担が4200になるだけ

383名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 01:13:04.61ID:ufngrbFr
>>379
その上限までしか還付されないだけで特に何も問題ない
ただ分離課税とか雑所得などからも引かれるからあるならそういう収入も入れるといいかも

384名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 01:25:50.50ID:9nnEZovP
ありがとうございます もう一点医療費控除について教えてください
扶養家族とか薬局の費用も計算対象になるならお得だと思った〜


1.医療費の計算方法
2020年医療機関(病院/薬局)に払ったお金の合計が知りたいです
通常は会社の保健組合とかに聞けばわかるものですか?
病院からのレシートなどは捨てちゃいました

2.保険金で補填された金額とは
保険証を使うと通常3割負担になりますが、この7割を指していますか?それとも保険会社の保証とか?

3.医薬品の購入
対象となる製品は目薬とかコンタクト保存液とかそのレベルでもいけますか? 市販風邪薬等は当然入る認識です。
これはレシート取っておかないと、証明難しそうですね

385名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 01:41:06.65ID:ufngrbFr
>>384
1については実際にかかった金額でいいしレシートなど捨てたなら病院行って再発行してもらうしかない
また、控除発生に必要な金額は基本は10万円分からだが低所得なら所得の5%でいける

2は医療保険などから支払われたものを指す、7割出してる国保や健保は関係ない

3はドラッグストアに行くと薬の値段書いてあるとこにセルフメディケーション対象って書いてあるものが対象
レシートの薬品の名前の横に★マークついてるものの値段の合計でやる必要があるからレシートは持ってないと駄目だが再発行はできる
なおセルフメディケーション税制の対象金額は12000円以上で医療費控除と併用はできないし健康につとめた証拠として健康診断の結果なども一緒に提出する必要がある

386名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 01:48:17.56ID:/1vkQrSR
>>384
@医療費控除
Aセルフメディケーション税制

@とAのどちらか一方しか選択できないのでは?
病院代が多い家庭は@を選ぶけど

2.保険金で補填された金額とは
これは手術や入院したときに高額療養費で自治体や健康保険組合から還付されるお金や
手術や入院をしたときに民間の保険会社からもらうお金のこと

387名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 03:35:59.34ID:dU/h2pqz
MFクラウドが改悪されたって聞いたけどほんとなの?
やよい青色オンラインから乗り換えようと思ってるんだけど

388名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 04:36:42.09ID:b0595KDK
>>350
税控除のために加入を証明する通知葉書のことだろ。想像力ないの?

389名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 07:19:46.41ID:Zxnpe6LU
>>385
嘘書くなよ、最後の段w

>>384
まずは、レシートを残す習慣から始めようか?
どうやっても去年のは無理、諦めな

390名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 11:35:29.99ID:Tws5wklk
皆様教えてください。
令和2年分の確定申告をスマホの確定申告書申告(国税庁)からします。

【状況】令和2年に2回転職し年末調整もしていません。

【転職状況】
@長らく勤めた会社を令和2年5月に退職
A令和2年5月から別の会社に転職(1回目の転職)
→@の源泉徴収票を提出
B令和2年12月にまた別の会社に転職(2回目の転職)

【相談内容】
手元にはAとBの源泉徴収票があります。
申告する際はこの2枚だけでいいのですか?
@の分はAに提出し、手元にはありません。

あと@の会社の令和2年分退職所得の源泉徴収票(退職金の事です)は確定申告に必要ですか?

以上、先輩方のご教授をお願いいたします。

391名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 12:13:13.65ID:ffSZ9IIl
ググれ
抜粋)源泉徴収票の再発行は、役所や税務署では受け付けていません。
会社の経理担当部署に連絡をとり、「源泉徴収票を再発行してほしい」旨を伝えましょう。
会社を退職している場合でも、手続きは同じです。 原則的には、依頼すれば、ちゃんと必要枚数分を発行してもらえます。2020/03/12

392名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 12:49:05.49ID:2krvhgWW
>>390
2番目の会社の源泉徴収票に1番目の会社での
支給の内容が摘要欄に記載され、支払金額などに
反映されているはずだから1番目の源泉徴収票はいらない
2番目と3番目の源泉徴収票のデータだけで足りる

万一反映されていなければ1番目の会社に再発行を求めることになるが、
源泉徴収票は税務署に提出不要でそのデータを把握できればいいから
1番目の会社に提出した源泉徴収票のコピーでも持っていればそれでいい

退職所得の確定申告が必要かどうかは
その源泉徴収票の内容をいわなければ誰もわからない

393名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 12:54:20.90ID:Tws5wklk
>>392
ご教授ありがとうございます。

どうやら@の会社の分がAでの源泉徴収票に反映されていません。
幸い@のコピーがあったので、それを見ながら、@ABの合算で申告します。

あと、源泉徴収票については提出の必要が無くなった、という事大丈夫ですか?

394名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 13:04:28.00ID:2YUOhMfm
>>393
提出不要です
会社が金額により税務署や市区町村にだしてます

395名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 13:06:30.52ID:Tws5wklk
>>394
助かりました。ありがとうございます。
これから申告作業します。

396名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 14:54:52.58ID:2krvhgWW
>>393
よく考えると、
2番目の会社で年末調整をしていなかったんだから
1番目の会社の支給データが反映していないのは当然だった
この点は語弊があったので申し訳ない

しかし、コピーを取っておいたのは賢明だったね

マイナンバー制度の普及と納税事務の軽減化の目的で
源泉徴収票の確定申告書への添付は廃止された

397名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 15:49:00.16ID:DB70SzO1
>>383
俺もふるさと納税で、限度額を超過しちゃった分、
申告不要の株式等の配当等や譲渡所得等の分離課税を加えたら
限度が伸びて十分収まったな。

普通は申告不要も、一旦申告してから源泉徴収された分を控除しても
税金は変わらないが、ふるさと納税のその超過分だけ2万円くらい変わった。

これは特殊例だな、しまったと思った後、そういえばって思いついた時には
脳汁というかドーパミンがドバドバ出た。2万円以上のふるさと納税を使い切った
取り戻したという快感で

398名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 15:52:25.00ID:DB70SzO1
>>376
その代り、来年から3年分の配当や譲渡所得から控除される。
その間にプラスが無ければ無駄になるが、株を保有してれば配当はあるだろう

譲渡所得はマイナスになることはあるが、配当がマイナスになることはあり得ないし

399名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 17:33:25.51ID:BY5iR/4i
年金って400万ももらえるのか・・・
公務員様かな?

400名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 17:35:49.01ID:9hEScC10
本業は年末調整されてるけど、株の売却益とか不動産収益があるときって、申告書に本業の給与所得も記入しなければならないでしょうか?

401名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 18:43:58.02ID:sEJPc3b8
申告期間の2月16日前に所得税の納税ってできる?

402名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 21:02:25.05ID:IQ6KJB3i
>>397
それ住民税の課税所得も増えてると思うけどその辺平気なの?

403名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 21:24:11.72ID:ffSZ9IIl
自治体のほうに住民税申告不要の選択をしに行く事前提の話では?

404名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 21:55:28.77ID:HlQvBeDz
>>400
書く

>>402
住民税の課税所得が増えて、国民健康保険だったら保険料が上がるだろうな。
サラリーマンだったら大丈夫。

405名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 22:02:40.47ID:2YUOhMfm
今どき住民税は不申告もしらんのか
来年の申告からは確定申告時に選べるようになるから便利になるぞ

406名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 22:10:28.27ID:ffSZ9IIl
>>405
マジっすか?いやあそうして欲しいと思ってたんよねえ
自治体によって課税方式選択に必要な手続きの書類のフォーマットが
まちまちで具体的な手順の参考にし難かったんよね

407名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/01/31(日) 23:45:10.13ID:8HGbnsVU
>>404ありがとうございます!

408名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:06:06.46ID:3u95VuPK
>>406
手続きはいるからね。
それにふるさと納税の限度額はオーバーしちゃうからね

409名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:17:52.69ID:mOMjQjUn
>>408
ああ作成コーナーでチェック入れたら居住自治体に連絡されて
住民税の課税方法選択がシステム的に行われるのかと思っちゃったわ
残念!
株の譲渡所得で不用意に利益確定すると国保に影響するから注意してたんだけど
去年から所得税・地方税の課税方法が選択可能であると正式に明示されたから
利確しようか様子見てたんよね
居住地の住民税申請書DLして眺めたんだけど何じゃコレ的なフォーマットだから
絶望してたんよね
そうか確定申告後の自治体への地方税課税方法選択はアナログなままか…

410名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:21:27.36ID:3gVZp2zV
>>409
来年の申告からはあんたのイメージ通りになるよ

411名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:27:22.09ID:h0gvsEYU
>>409
特定口座源泉徴収ありならいくら利確してもまったく影響ないぞ!

412名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:36:45.50ID:mOMjQjUn
>>411
いやいや基本株からだけしか所得ないから基礎控除諸々を控除出来ず損しちゃうんで
毎年譲渡益の額を調整しながら還付請求してるんよ
資産生活してても超貧乏で苦肉の策なんや
だからといって働けって言うなよw

413名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:41:02.59ID:mOMjQjUn
>>410
てことは国税庁の作成コーナーで地方税の課税方法(総合・分離・申告不要)選択出来る
イメージでおk?

414名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 01:47:28.17ID:3gVZp2zV
そんな具体的には来年の様式がでんとわからんよ

415名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 02:08:11.90ID:h0gvsEYU
>>412
なんだそういうことか
それで働いてないなら体が悪いか親の介護か?

416名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 02:11:10.99ID:GTlg1uDK
誰か
>>401
お願いします

417名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 02:17:28.20ID:fLp7DG0o
確定申告の書類を作って税務署に持って行けば受け取ってもらえるよ

418名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 02:18:07.35ID:GTlg1uDK
納付もできますか?

419名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 02:20:19.57ID:fLp7DG0o
したことないから分からない。確定次第、一応いつでもできると思うけど

420名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 03:55:46.52ID:+DJcsGz0
できるよ
実務的には一時預かりになって16日に納付扱いになる
納付証明書がほしいなら16日まではでない

421名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 07:04:30.68ID:facJSr0a
今年も確定申告の期限延長するの?

422名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 10:10:21.66ID:h0gvsEYU
するでしょ

423名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 10:46:12.05ID:J79EW38K
緊急事態延長した後に確定申告延長

424名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 11:58:58.81ID:0Qu8mi7l
>>401
還付申告はできるんじゃないの?ただ、上の方で誰かが行政法的なことを書いてたが
準法律行為の事実行為であって、法的効果を持つ行為では無いようだ

むしろ、コロナで分散を促進する前から、混雑を分散するために
年明けから還付申告できますよって税務署がコロナの前から宣伝アピールしてたような
気がしたが

425名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 12:03:02.89ID:0Qu8mi7l
>>405
そうなのか、不申告の方が大抵は有利なので
毎年、5月の特別徴収の細長い紙が発送される前が期限らしく4月ごろに
所得税の確定申告と違って不申告の申告に行ってたが
その欄が追加されるなら、毎年わざわざ区役所に出向く必要は無くなるな

ちょうど固定資産税の縦覧がその頃にあったので、毎年ついでに近所の
価値を確認してたが。古い家の建物は安く、新築は高いなって感じで。

426名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 12:06:27.23ID:0Qu8mi7l
>>409
市県民税の申告、フォーマットが絶望的ってこともないだろう。
横浜市だが、何となく確定申告を模倣した感じで似てる感じだけど

法律の建前的には住民税すなわち市県民税は申告納税でなく賦課課税だから、
数ある課税資料の一資料に過ぎないという
位置づけのようだが、総合的に課税額の計算を判断するうえでの

427名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 12:09:13.73ID:0Qu8mi7l
>>402
国民健康保険でなく社会保険だから関係ないし
住民税が上がっても、その分、当たり前だが住民税で特別徴収されてた
株式等譲渡所得割が、所得税における源泉所得税のように控除されて
プラスマイナスゼロで相殺されるから、全体の住民税額は変わらないな

428名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 13:20:21.49ID:J79EW38K
>>401
出来るというか、毎年先に納付している
今回もカード払いした
特に言われたときは無い

429名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 14:19:42.43ID:0Qu8mi7l
>>412
課税所得900万円までなら23.483-10=13.483%(<15.315)で
分離課税の15.315%を下回るから、配当所得が有ったら総合課税にしといた方がいいぞ

あと、住民税の方は累進税率で無く10%の定率だから10-2.8(課税所得1000万円以下の住民税の配当控除の税率)=7.2%(>5)で
分離課税の5%を常に上回るから、譲渡損と配当を損益通算するとかでない場合以外は
申告不要が有利、損して配当と損益通算する場合以外

430名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 14:32:42.55ID:0Qu8mi7l
>>399
以前、税法的には不利だが退職金の一部を企業年金の形でもらってるのが
突出して700万円を超える公的年金等を見たのが最高記録だったな

普通、厚生年金で230万〜260万円くらいが多い感じだが、
別途、企業年金なども追加して
330万円〜350万円くらいが最も高い水準だった

それで400万円、500万円、600万円台はみたことがなく、いきなり700万円台

431名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 15:25:42.24ID:dLxQMAQS
住宅ローン控除の初年度なので先日税務署で確定申告してきたんだが
ネットの記事やなんかだと源泉徴収票の原本が必要とのことだったのに
職員さんが提出はコピーでいいですよとおっしゃり原本は持ち帰ってきた。
今になって不安になってきたんだが本当に源泉徴収票はコピーでも良かったんだろうか

432名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 16:08:43.28ID:tAUnJQUv
>>431
源泉徴収票は平成31年4月から提出不要になっているので心配無用
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0019003-121_01.pdf

433名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 16:20:44.31ID:EO++m5On
>>431
なぜネット記事を信用して税務署員を信用しないのかさっぱりわからん
源泉徴収票の提出不要はこのスレでも何度も言われてきたことだ

最近、あやふやなネット情報を鵜呑みにして正しいと信じ込み、
直接の担当者の発言を疑う者が最近増加しているといわれていたがその典型だな
もっとも源泉徴収票はコピーも不要なのでその税務署員も誤っているけどな

434名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 16:26:02.25ID:dLxQMAQS
>>432
>>433
安心したわ
ありがとう

435名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 18:05:31.64ID:71+iqfyt
ネットの記事って嘘ばっかだからな
書いてるときは本当でももう嘘になってるのも含めて

436名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 18:05:43.52ID:6GBX2bdE
>>431は税務署員が正しいけど
複雑な税額控除・特別控除や利用事績の少ない申告内容は
理解の怪しい税務署員もいる

437名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 18:30:45.72ID:VY2LMmsJ
ID:0Qu8mi7l

438名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 19:13:37.13ID:EO++m5On
>>435
それな

税理士のHPでも怪しいのがある
会計ソフトのHPでも怪しいのがある

このスレでも半分はデタラメだからな
故意の嘘と無知の嘘の両方あるが

基本的に信用できるのは官公庁のHPだけ
それでも絶対に間違いがないわけでもない

439名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 19:29:02.37ID:dRY+UZUz
テスト

440名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 20:51:46.87ID:YeB7oR2U
税金が払えない奴は血税(徴兵)で払うんだ

441名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 22:52:50.66ID:qVe0kHPU
2年前に確定申告を忘れてしまいました。そしたら住民税が0円だったんですが、要するに確定申告しないと住民税はないという認識であってますか?

442名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 23:03:42.97ID:okv8/CEx
>>441
確定申告書第二表が住民税申告書になっている、また確定申告書を出さない人は市独自の住民税申告書を出さなければならない
だから確定申告書も出さない、市独自の住民税申告書も出さなきゃ「無申告」でとりあえず住民税は0になるが、所得があり住民税もかかるのに確定申告書第二表も市独自の住民税申告書も出さなかったら住民税脱税!  忘れたころにゴラーが来てしょっ引かれても文句言えない

443名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 23:19:03.60ID:facJSr0a
時効は7年だから忘れた頃に追徴課税

444名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/01(月) 23:23:09.90ID:IPFm7qmg
>>441
確定申告しないと、課税資料が無いから市町村は住民税を課税しようがない。

でも、そもそも税務署から言われないの、申告して無くて
赤字だったの?

445名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 04:51:44.33ID:4CUE0/Db
>>440
すいません、献血でもいいですか?

446名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 10:04:39.67ID:LKzlgkWd
>>421
確定申告、1カ月延長  4月15日まで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF0141Y0R00C21A2000000

447名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 10:10:33.65ID:V90NdF4d
>>438
素人の俺からすると税理士ブログなんて信じちゃうよ・・・
税理士って頭良いから間違ったことなんて書かないと思ってるけど信用できないのもあるのか

448名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 10:23:27.82ID:LKzlgkWd
>>447
数カ所見比べてみるのも良いかもね
ただコピペしただけのものも多いから注意

449名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 10:45:37.26ID:bjj4S+UE
>>447
まずは国税庁や自治体のHPから調べるべき
なかなかわかりにくいけどな

税理士などのHPやブログではわかりやすくするために
どうしてもあいまいな表現になりがちで、
素人はそれを自分なりに解釈してしまうから判断を誤ることがある

それと税理士は必ずしも頭がいいわけではないし、能力はピンキリだと
税理士の俺がいっておく

450名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 12:06:41.58ID:d6y1L2lj
給与収入のみ、年末調整済で医療費控除の申告しました
e-taxで指示にそって作っていくと配偶者に関する情報を何も聞かれなかったのですがこれは大丈夫なのでしょうか
例を見ると、「配偶者や親族に関する事項(20〜23)」には配偶者の氏名等記載されています
16歳未満の扶養親族に関しては入力促されたので氏名やマイナンバー等入力し、PDFにも反映されています

451名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 12:30:17.82ID:xMdHOVjg
住宅ローン控除が10年終わってローンが残ってるけど、再び別のローンを組んで屋根壁の塗替えしたら残高証明書がきました 確定申告すれば新規ローンの分の残高(当初より1桁少ないけど)に対して、また10年住宅ローン控除を受けられるというこでいいでしょうか?

452名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 12:56:34.74ID:lECsFkCO
>>450
配偶者情報は年末調整のために会社に出しただろ、それが会社経由でもう税務署に行ってて税務署側はもう知ってるよ

453名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 13:00:24.97ID:/kWOWwKf
>>452
ですよね
なら大丈夫です

税務署に問い合わせたら例年は記入して貰うんですけど。。。みたいな回答で

454名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 13:47:26.28ID:bjj4S+UE
>>450
年末調整を受けた給与所得者が確定申告をするにあたって
年末調整を受けたときの所得控除額に変更がないときは
その合計額を転記するだけで内容は記載しなくていいことになっている
税務署員はそう答えたはずで、申告書の手引きにもそう書いてある
だから、作成コーナーでは変更がないことを選択すると入力不要なので
入力できなくなっている

>>451
新規の取得以外で住宅ローン控除を受けることができるのは
一定の増改築や修繕を行った時で、建築士等の増改築等工事証明書が
添付書類として必要になる。
単なる外壁塗装だけでは住宅ローン控除の適用対象の増改築等には
該当しないだろう
税務署に確認してみればいい

>>452
年末調整の書類は提出先が税務署になっているが給与支払者が保管して
税務署には提出してない
その代わりその書類をチェックするためにときどき源泉所得税の調査でやってくる

455名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 13:48:12.74ID:G2h6xBGu
仕事用スマホがポイント還元で実質0円なんですが支払った価格を全額消耗品費にしても問題無いですよね?

456名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 14:07:41.92ID:u0P5djMR
それはアカンと思う…

457sage2021/02/02(火) 14:09:37.92ID:1wrgcXot
会社員で昨年末12/31付で退職しました。
医療費控除とふるさと納税で毎年確定申告してるんですが

早期退職制度で退職金が割り増し分と正規のと2回に分けて振り込まれてるんですが、退職金の方は源泉されてるから、申告しなくても良いですよね?
それともそれも申告しないとダメですか?

458名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 15:09:58.98ID:lECsFkCO
>>454
>>年末調整の書類は提出先が税務署になっているが給与支払者が保管して税務署には提出してない

会社はその内容を法定調書で税務署に報告してる、会社は税務署に代わってただ用紙を保管しているだけ、情報を握っているのは税務署

459名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 15:33:30.18ID:bjj4S+UE
>>458
実務を知らないようだけど、法定調書として
税務署に源泉徴収票を提出するのは一部だけなんだよ

460名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 15:45:37.52ID:9NjGEpfx
未納付の源泉徴収税額がある場合の還付金の受け取り方について教えてください

去年の所得合計が48万以下になるので還付金を受け取れます。
本業の収入は源泉徴収されており副業の収入は源泉徴収されておりません。
この場合還付金は未納付の源泉徴収税額を納付してからまとめて還付されるんでしょうか?
それとも未納付分を納める必要はなく単純に源泉徴収された分だ還付されるんでしょうか?

461名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 17:02:17.20ID:bqvr+VgK
>>457
おれは退職所得源泉されてたけど一応作成コーナーで退職所得を算入した確定申告書と
じゃないほうを比較してみて大して変わらなかったので申告しなかったよ

462名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 17:06:16.23ID:lECsFkCO
>>459
何をおバカ言ってるw 全件来てるよ
電子化がやっと5割超えた

463名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 17:18:03.13ID:zXZp1yoY
1ヶ月延長は丁度いいかな。昨年みたく無期限されると萎えて作業が進まない。

464名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 17:23:03.47ID:zXZp1yoY
>>460
自分で自分の厳選を納付するパターンってあるの?

465名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 17:32:39.84ID:szV97kV7
>>462
バカはあなたじゃない
税務署と市区町村間違えてるのかな

466名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 17:46:40.61ID:5R4ZE6FC
>>463
去年6月に出したら国保等大変だったわ

467名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 18:05:24.96ID:bjj4S+UE
>>462
本当に実務を知らないんだね
法定調書とその合計表の作成の手引き読んだことあるの?
P3に源泉徴収票の提出基準を書いてあるよ
源泉所得税の税務調査にも立ち会ったことがないんだろうな

468名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 21:31:09.65ID:BPzzZOUr
>>462
電子化ってまだ5割なの?
去年、法人作ったら、税務署から手引きや合計表やら3枚複写と4枚複写の束が送られて来たけど
あんなのいちいち手書きして税務署や各自治体に郵送(持ち込み?)している人がいるんだ。

俺は、自分ひとりの法人だけど手書きが嫌いだからELTAXから税務署と自治体に送信したんだが、
小数派なのかな。

469名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 21:43:23.90ID:HOkon0mV
>>462
法定調書と給与支払報告書がごちゃ混ぜになってるな

470名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 22:18:41.38ID:JDXlWcop
>>468
その人物のいうことは当てにならないので真に受けないように

令和元年度のe-taxの利用状況 ()内は前年比

・ 所得税申告 59.9% (+2.0 ポイント)
・ 消費税申告(個人) 70.4% (+1.9 ポイント)
・ 法人税申告 87.1% (+2.8 ポイント)
・ 消費税申告(法人) 86.8% (+4.2 ポイント)


最も低い所得税でも5年前から5割は超えている

所得税の利用率が低いのは、このスレにもときどき出てくるが、
カードリーダーの接続さえうまくできなくて紙が一番とか言っている層が
少なからずいるためだ

471名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 22:53:14.09ID:4/+nXzX0
>>401
法律上はできないが、事実上できると言ってもいいだろう。

例えば、2月10日に申告書を提出して、そこに記載した税金100万円
を納税したとする。
まだ申告期間が始まってないので、その申告書は法律上は申告書とは
言えず、ただの紙切れに何か文字が書いてあるものにすぎないし、払った
お金は、国が法律上の根拠なく受け取った国の不当利得になる。

このまま3年経過したときに、税務署が突然やってきて、「3年前の所得税
が無申告なので、何故か手元にある申告書みたいな紙切れから計算した
本来の所得税100万円に、無申告加算税と延滞税をつけて150万円
払いなさい。何故か手元にある100万円は返します。」と言う必要は、
税金行政の公平公正の観点から見て、全くない。

2月16日に申告書と税金を受け取ったものとして扱うのが常識的な解決で、
実際、そういうふうに執務されている。

472名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/02(火) 23:47:38.23ID:4CUE0/Db
あー、やっぱり紙が一番楽だわ

473名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 02:00:18.46ID:0HklEdHA
長期保有してる株について
一般口座で昔から持ち続けてた株が300万から700万になってました

一気に利確すると400万×20%で80万も税金が取られます
税制上有利にするには、毎年少額の利確がいいのでしょうか?

474名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 02:07:20.32ID:Ke8Bm5u3
意味わからん

475名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 02:35:24.89ID:1kMGvvcd
時価がかわらなければ少しづつうっても税金はからわんぞ
8万を10年払うだけ
他の株で損をした時に売ればいいんじゃね

476名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 02:56:41.74ID:pytl2YLZ
一般口座だから会社員なら20万づつ益出していけば確定申告せずにいけるとかかな?

477名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 03:05:45.46ID:pytl2YLZ
壮大な勘違いw一般だから確定申告必須なんですな
>>475さんの言う損益通算の解消玉が有効な使い方っぽいですね

478名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 06:22:23.93ID:i+yndevV
https://www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/other/case02/index.html

年間を通して株式等の譲渡益が生じていれば、原則として確定申告をしなければなりませんが、次の場合は確定申告をする必要はありません。

(中略)

例1)「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めた所得の金額が、所得控除の額(基礎控除のみであれば所得税48万円・住民税43万円)より少ないケース
例2)年末調整により所得税の納税を完了している給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて20万円以下のケース(住民税は要申告)
例3)公的年金等による年間の収入金額が400万円以下である年金受給者で、その年金以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて20万円以下のケース(住民税は要申告)

479名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 06:43:29.40ID:W+7G+SKK
1人法人だけど諸事情で今月末の期日伸ばしたいけど、何を提出すれば良いの?

480名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 08:23:47.43ID:Ix7Ie9TW
助けて。調べても出てこない。

上場株式で損失100万。
翌年利益が150万。

質問
3年間の確定申告義務は
翌年必要。
損失使いきったので、2年目からは
不要で合ってますか?

質問
翌年50万が利益となりますが、
年間の所得に合算され、住民税に
影響しますか?

481名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 09:38:52.14ID:1kMGvvcd
3年間とか翌年とかどこを基準はなしてるのかわからん
口座形態もわからんし
人に助けて貰いたければまず日本語から

482名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 10:27:02.28ID:2YVqrjuZ
予想 @必要 A〜しない届け かな?

483名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 13:37:30.56ID:DaOZDq3s
延長になったーーー
助かったーーー

484名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 16:41:22.05ID:/szMbX/9
スマホe-Taxで医療費と寄附金控除の申告しようと思っています
年末調整済みで生命保険や社会保険の控除証明は会社に提出しました
スマホで入力を進めると、年末調整に変更がなければ医療費控除と寄附金控除の内容のみ入力して提出となっています。紙で書いた時は年末調整済でも生命保険や社会保険の控除額など書いていたと思うのですが省略でいいのでしょうか??

485名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 16:54:13.35ID:y0OH9xpj
>>484
>>454
スマホでも同じこと

486名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 18:18:42.77ID:MldDi3HC
>>484
その記述は源泉徴収票のデータをXMLデータで受け取って入力した場合のはず。
手入力なら紙と同様、源泉徴収票の金額は全部入力。

487名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 18:51:39.48ID:y0OH9xpj
紙でも一部記入省略できる
これがデフォルト

申告の手引きA用B用ともにP15

第一表のH欄からS欄のすべての金額が、年末調整を受けた金額と同じ場合

第一表H〜S欄
記入を省略できます

第一表?欄
源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」を転記します

第二表の各所得控除の該当欄
記入を省略できます

4884872021/02/03(水) 18:54:13.31ID:y0OH9xpj
上に書いたのは申告書Aの該当欄

文字化けしているのは第一表21欄

489名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 19:31:06.18ID:/szMbX/9
手引き確認しました。確かに省略できると書いてありますね
配偶者の欄も同様に省略できると書いてあることが分かり安心しました。電話で確認しても記載して下さいと言われ混乱してました。助かりました!

490名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 19:52:41.54ID:wQadpn1I
本業のほかにいくつか副業をしていて、1社だけ源泉徴収票がありません
1社分なしで確定申告しても大丈夫でしょうか
本業、副業とも給料所得です

491名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 19:54:15.33ID:wQadpn1I
本業は特別徴収になっており副業バレしたくないため
副業分全て普通徴収にしたいため確定申告をするつもりなのですが
1社分でも不足だとできないでしょうか

492名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 20:04:08.62ID:MGKtfLpd
>>491
>>副業バレしたくないため 確定申告をするつもりなのですが

確定申告書第二表で普通徴収にしたって、会社の給与担当の人がベテランならば「あ、この人うちの給料以外に何か貰ってるな」て気づくよ
だって税額総額が給料の特別徴収分より多いんだもん

493名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 20:10:42.37ID:VopU5vDY
e-Tax って信用できますか?
情報の漏洩とかの不祥事は起きてませんか?

いまいち信用できなくて、印刷して提出してます。

494名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 20:13:54.88ID:serMYhGq
どうぞご自由に

495名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 20:31:16.45ID:MGKtfLpd
>>情報の漏洩とかの不祥事は起きてませんか?

おもしろい人もいるもんだねww

496名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 20:32:11.91ID:KyFtabQA
>>491
副業禁止の会社だったらバレるよ

497名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 20:37:35.28ID:Igr5eBKI
アルバイトで2か所で働いていて還付申告する場合について。
源泉徴収票が2枚あればネットでe-taxに2枚分一度に入力して還付申告できるのでしょうか?

498名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 21:24:06.56ID:/3NqGgOM
>>493
この時期だけ臨時に税務署で働いてる最低賃金のバイトに申告書見られることがない分、e-Taxの方が安全。

499名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 21:49:09.32ID:7dq2PwVp
紙で出したのは底辺のバートかバイトがひたすら入力してデータ化してるんだが

500名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 22:25:23.59ID:wQadpn1I
>>491です
レスありがとうございました
「普通徴収にすればバレない」というのはただのデマだったんですね
もしくは給料担当が別部署だから結果的に上までは話がいかなかっただけのケースなんでしょうね

501名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 22:37:07.78ID:7dq2PwVp
今の通知って会社は会社の天引納付額しかわからなくなってるよ
シール勝手に剥がすような無法会社じゃなければ

502名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 22:38:39.03ID:MGKtfLpd
>>500
会社の中じゃもうとっくにバレバレなのに、バレてることを本人のキミが知らないだけだったりしてw
そういえば給料とか税金とかの話題が何気なく出た時、同僚がクスッと一瞬したのを、キミは気づかなかったのかいw

503名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 23:29:12.02ID:MldDi3HC
>>501
給与システムでは、年末調整のデータから特別徴収額を計算できる。
通知の額の方が少なければ医療費控除やふるさと納税で減る事もあるから
特にチェックされないが、大幅に多ければ副業で本業に支障が出ていないか
チェックする為に差異が多い従業員のリストを出力する事も簡単に出来る。

本人に問いただす事がなくても上司にそのリストが渡されて就業態度を他の
従業員より念入りに観察される事は普通にある。

504名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 23:52:25.81ID:7dq2PwVp
>>503
何言ってんの?確定申告分は普通徴収にするに決まってるだろ
よくもまあ長文で無知晒して

505名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/03(水) 23:58:43.30ID:d0FMiEGV
若い人でもe-taxに混乱して郵送にしちゃう人も結構いるんだね

506名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 00:07:08.15ID:ahSnGJ4N
成人扶養控除って無くなったの?
今年から記入欄が無くなったんだけど…

507名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 00:10:46.94ID:6n1B5+15
今年は消費税の還付受ける人が多いよね

消費税関係ない国の助成金があって
赤字だったりで

508名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 00:12:29.31ID:6n1B5+15
消費税の戻り還付には
気が引けるけど
還付してもらって当然だと
胸張って
還付申請すればいいよね

509名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 00:25:03.42ID:kuRn5dWk
>>504
普通徴収を選択出来るのは給与以外の所得だけだよ。
会社がチェックしているのは複数の会社からこっそり給与を貰うなど
本業に支障があるケース。個人事業で片手間で稼いだはした金なんて
眼中にないから、好きなだけ普通徴収にすればいいよ。

510名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 00:30:32.61ID:LxAqUCg1
>>501
シールではなく圧着で秘匿する自治体もあるね

511名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 00:33:37.26ID:879edRFp
>>509
それな
申告書第二表の住民税の徴収方法の選択で、
なせ他の給与所得を普通徴収にできると思うのか
さっぱりわからん

512名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 02:11:42.92ID:IuR+TRUD
聞ける人がいなくて焦ってます
青色申告でアプリを乗り換えたのをきっかけに自分で設定した勘定科目が適切じゃないようだと思いました
報酬から源泉徴収された源泉所得を事業主貸で仕訳する意味を理解していなかったため、昨年まで資産の仮払金で処理していました
本来なら収益の売上高に補助科目を設けるべきだったように思うのですがこれが正解なのかも確証が持てません
期首で修正の仕訳を入れて修正することはできますか?

513名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 06:23:43.83ID:wk54w1Su
>>509
給与分の住民税は、原則、それぞれの会社で特別徴収する。
そういう意味で、本人が普通徴収を選べないのであって、
もし、副業の会社が、支給額が不安定等の理由で特別徴収しないときは、
本業の会社で副業分も合わせて特別徴収するか、副業分は普通徴収に
するかを、本人が確定申告書に記載することにより選ぶことができる。

514名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 06:36:00.83ID:wk54w1Su
>>512
最終的な損益計算書が正しくなるなら、途中経過はどうでもいい。
自分が知りたいことがわかりやすいように処理すればいい。
個人的には、仮払金は使わずに、事業主貸に補助科目を儲けて
家計の可処分所得を明らかにすることがお勧め。
売上高を区分する意味はほとんどないと思う。

515名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 10:05:43.56ID:IuR+TRUD
>>514
賃借対照表の資産の部に自分で設定した「仮払い金(源泉所得税)」という項目が出てくるのに違和感を覚えました
損益決算書には影響がないので問題はないと言うことでしょうか
事業主貸に補助科目をつけるやり方しっくり来ます
ありがとうございました

516名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 10:25:40.94ID:TFg5INU5
とりあえず事業主勘定で仮払金消せばいいんじゃない
源泉は確定税額と相殺してるんだろうし

517名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 10:35:32.32ID:879edRFp
>>513
違うな
納税者から特に申出をしないと原則として主たる給与の支払先から
まとめて特別徴収になる
何らかの理由で副業分を普通徴収にしてもらいたい場合は、
住民税の申告書か徴収方法に関する申出書で申出をすることになる

給与所得に係る住民税は原則として特別徴収であって
相当の理由がないと普通徴収を認めないが、
勤務先へ届く納税者交付用の特別徴収通知の秘匿措置が
徹底されていないこともあって、副業の給与所得の特別徴収について
納税者に一定の配慮をしている自治体もある

納税者が自治体へ申出をしなくても自治体の方から
納税者の意思の確認の問い合わせが入ることもある

518名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 10:53:32.10ID:879edRFp
>>515
まあ、好きなやり方でやればいいが仮払金でも全く問題ない

俺の事務所では仮払源泉所得税という勘定科目を設けて、
その補助科目に取引先を設定している
売上にも補助科目として取引先を設定し、
売上と仮払源泉税を対比させながらチェックし
所得の内訳書に転記する

仮払源泉税の金額は合計額にまとめて翌年1月1日に振替、
第3期分の納税または還付の仕訳のときに消去する

519名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 10:53:45.87ID:7MJnBQC3
副業の給料を普通徴収にするって都市伝説みたいなものだったみたいですね

520名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 12:27:00.93ID:m75q43hA
ネットで作成した確定申告書に郵便番号が入ってなかったのですが郵便番号の所だけ手書きで記入しても大丈夫ですか?

521名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 12:34:54.77ID:Ru5te4t4
印刷して提出するのなら手書きでも構わんよ

522名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 13:52:33.32ID:kuRn5dWk
>>517
>住民税の申告書か徴収方法に関する申出書で申出をすることになる

どこの自治体でも申し出れば普通徴収になる訳ではない。
各自治体の条例で明確に定めなければ、地方税法の定めにより普通徴収に変更出来ない。
条例がない自治体は全て、東京北区のWebに記載されている様な、以下の対応になる。

>また、複数の会社から給与を受けていた場合で、一つの会社で給与引き落とし(特別徴収)を
>行っている場合には、地方税法の定めにより、その他の会社の給与分を加算して特別徴収をさ
>れている会社にご連絡させていただきます。

523名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:17:44.92ID:x+ddJ0eG
調べても答えがわからないのでお願いします

医療費控除したいのですが、自分の医療費だけ自分の名前で医療費控除を受けられますか?(家族あり)
年収130万未満で約10万円の医療費払っています。

524名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:19:13.57ID:/BplDldr
大丈夫

5255232021/02/04(木) 14:22:42.31ID:x+ddJ0eG
家族に入院して保険金を貰っている者がいて、そのお金は自分の申請書に書かなくてはいけないでしょうか?

526名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:25:35.71ID:/BplDldr
>>525
保険金は人・支給原因と紐付きだから無視して良いよ

527名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:25:59.03ID:IuR+TRUD
>>518
問題ないとのことで安心しました。ありがとうございます
その仮払源泉所得税という勘定科目はどこの部門に設定していますか?資産か収益かで賃借対照表の数字が変わってくるようなので気になるのですが

5285232021/02/04(木) 14:39:45.93ID:x+ddJ0eG
>>526
ありがとうございます。
世帯主が入院保険金貰っていて、それで計算すると還付金なしになるっぽいんです。
その世帯主だけ抜かして、他の家族も自分の方で控除申請は可能でしょうか。
すみません、今日初めて申請に行って、不備だらけで返されてパニクってます。

529名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:39:53.84ID:aizONmFU
所得税の赤字繰越について質問です。
3年前に20万、2年前に10万の赤字がそれぞれあったとします。
それを赤字繰越する際に3年前の20万円の分だけを赤字繰越して清算し、
2年前の10万はそのまま残しておいて来年の確定申告の清算にすることは可能でしょうか?

530名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:52:34.45ID:/BplDldr

531名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 14:55:09.33ID:/BplDldr
>>529
無理

532528sage2021/02/04(木) 15:06:54.59ID:x+ddJ0eG
>>530
本当にありがとうございます。
頭が悪い自分が恥ずかしい。

リンク先を読んで疑問が湧きました

世帯主 入院費 10万 保険金 26万
自分 医療費 10万
家族1 医療費 5万
家族2 医療費 2万


この場合、全部一緒にやっても世帯主の保険金は入院費のところで差し引くので、還付金は発生する?んですよね。
家族全員の医療費27万から保険金26万を引くと思い込んでたんですが、違うって事ですよね。
(何度もごめんなさい。うざかったらスルーしてください。)

533名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 15:08:39.62ID:/BplDldr
>>532
10-26=0
10
5
2
で医療費控除17で申告で良いよ

5345322021/02/04(木) 15:12:53.96ID:x+ddJ0eG
>>533
ありがとうございます!!!!
やっと理解できました。本当に助かりました。
親切にしてくださって感謝します。

535名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 15:22:45.62ID:aizONmFU
>>531
ありがとうございます。
では、3年前の20万円だけ赤字繰越し、2年前の10万の赤字繰越は無かったものとすることは可能でしょうか?
前回の確定申告では両方を含めて損失申告してあります。

なぜこのようなことをするかというと、確定申告の所得の合計欄が繰越損失控除後の金額になるので、
そこの数字を所得として取り扱われてしまい少なくて不都合が出るのです。

536名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 15:38:15.31ID:T1F1YpLC
>>522
> どこの自治体でも申し出れば普通徴収になる
といったつもりはないけどね
申出をしないと始まらないということだ
申し出たところで希望どおりにならないこともあると書いてある自治体もある
知識の披露だけでなく、何をすべきかという観点からいえば
自治体によって対応が異なるので普通徴収の希望がある者は
その可能性や手続きについて早めに自治体に相談しておくことが肝要だ

537名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 15:55:10.27ID:T1F1YpLC
>>527
資産の部の勘定科目
青色決算書の貸借対照表では空欄に表示すればいい

538名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 16:20:23.80ID:T1F1YpLC
>>535
青色申告者の純損失の繰越控除を前提とすれば、
翌年以降の控除額は強制控除のため納税者が
任意に損失を繰り延べることはできない

しかし、納税者が本来控除する(できる)金額よりも
少ない金額で控除して申告したらそれは是認され、
税務署が職権で減額更正することはないだろう
ただし、翌年は前年にその控除があったものとみなされる

539名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 16:57:19.31ID:H7e4pL71
アルバイトです。会社に申告していない経費(定期券代)があるのですが、
これは確定申告すると、その分のお金が戻ってくるのでしょうか?
年収は103万円超えています。

540名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 17:00:10.26ID:nOngGtUi
給与所得控除があるから無理です

541名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 17:10:28.10ID:aizONmFU
>>538
ありがとうございます
支払う税金は増えてしまいますが許容できる範囲で控除減額して申請してみます。
最悪、指摘されたら修正申告すればいいのですね

542名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 17:22:36.56ID:/BplDldr
所得を増やしたい理由によるだろうけど、申告書提出が必要なら2年前を修正申告しないと意味無いんじゃね

543名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 18:04:03.93ID:aizONmFU
2年前の修正申告で赤字繰越をしないようにすれば辻褄は合いますね。
ただそれを確認する手間もかかるでしょうし、指摘されたら合わせて直す感じにします。
所得を増やしたい理由は、賃貸入居審査で所得の合計額で判断すると言われたからです。
個人的には、事業所得だけで判断して欲しいのですが・・・

544名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 18:11:08.58ID:T1F1YpLC
>>541
控除額を過少に申告するから、訂正するとすれば更正の請求だ
しかし、納税者が繰越控除の権利を一部放棄して(失念する場合もあるが)
過大申告しているものを納税者に更正の請求をしろとか指図はしないし、
職権で減額更正するとも考えられない

例えば、所得税は減価償却費も強制償却だが、納税者が故意または過失で
償却額を過少に必要経費に計上しても税務署は全額計上しろとはいわないし、
償却不足額が繰り延べられるわけでもない

545名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 18:24:06.95ID:T1F1YpLC
>>543
ついでにいうなら、その入居審査の所得の合計額は
繰越控除後の金額だと確定しているのか
所得税では所得の合計額を
繰越控除前の合計所得金額と
繰越控除後の総所得金額等の合計額の
2つの定義で使い分けている

546名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 18:30:49.94ID:aizONmFU
>>545
繰越控除で足りなくなってるという説明をしても駄目だったので、
繰越控除後の金額だと確定してる感じですね。
可能なら修正申告(まだ期限前だし再提出?)して再提出すればいいと言っていたので保留して貰ってます

547名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 19:36:24.46ID:kuRn5dWk
>>536
私も、あなたがどこの自治体でも申し出れば普通徴収になる
と主張したといったつもりはないけどね。

>>517のレスを見て、自分も申し出すれば普通徴収になると
勘違いする人がいるだろうから捕捉として追加説明しただけ。
言葉足らずのレスで誤解をして、ぬか喜びに終わる人がいたら
かわいそうだからね。

548名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 20:17:47.35ID:JA32CMBG
2年に一回引っ越してるけど、ずっと普通徴収に〇してて特別徴収されたことは1度もない。
自分とこの住民が副業バレてクビになったら税収減るのに、捨て身でそんな嫌がらせをする
市役所が一つでもあるならさらしてみろよw

549名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 20:27:12.57ID:879edRFp
>>547
それはご親切にありがとう
言葉足らずのレスで誤解をしてぬか喜びに終わる人を出さなくてよかった
あなたのおかげだな

550名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:02:31.04ID:NGL+pnUy
質問お願いします。

・現職からの給与所得 2300万円
・前職(早期退職)からの年金 300万円

年金の方は雑所得の申告で問題ないしょうか?
(給与所得に合算して申告すると税金が高くなりますので。。。)

551名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:33:44.95ID:1loWfYnJ
質問です

期またぎで売上の数字ともらった支払調書の数字がずれるんですが
国税庁HPの確定申告コーナーで調書の数字を入力すると「間違ってる(金額が少ない)よ」とはじかれてしまいます
この場合、調書の入力欄に売上の数字を入れて申告、でいいんでしょうか?

552名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:35:18.08ID:6xmVzdJG
>>550

給与扱いですよ

553名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:44:01.95ID:7MJnBQC3
普通徴収できる自治体はどんどん減ってるね
自分の住まいの管轄も令和2年分までしか
普通徴収できないから年末に慌ててバイト辞めた
まだ数万円のところでストップできてよかった

554名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:45:19.88ID:WCejEnke
>>551
調書の申告欄なんてあったっけ?
源泉税の申告をするだけであって調書は使わなくて大丈夫

555名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:52:42.01ID:h9J8UJ9A
>>550
年金の源泉徴収票が「公的年金」と表現されていれば雑収入で行ける

556名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 21:58:48.73ID:x3mpAE4d
>>550
雑所得だろうと結局合算されて給与所得と同じだけ取られるよ

557名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 22:19:36.91ID:1loWfYnJ
>>554
申告書B第二表の所得の内訳を入力するところです(取引先の名前や源泉徴収額など)
いままで調書の数字をそのまま入力してたので、調書より少なく申告したら問題がないか少し心配です

558名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 22:29:18.25ID:++IGvcsy
住宅ローン控除初回でこの度確定申告をするんですが、
源泉徴収票は申込書記入の際に正確な数字が必要だから用意するだけで
添付は不要になったと言うのは本当ですか?

559名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 22:34:15.98ID:Ru5te4t4
>>557
売上の数値を調書の方に合わせたらいいんじゃないの?
俺はそうやってる

560名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 22:53:05.53ID:1loWfYnJ
>>559
その場合、どこで数字を足せばいいんでしょうか?
仕分けはソフトの自動計算でやってるので少ない方の合計金額で出てきてしまいます
昨年20万ほど売掛で処理した報酬が調書の数字と合わなくて困ってます
(売上500万、調書では520万といった感じです)

561名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 22:55:12.42ID:8sh7zmFh
>>558
本当だけど源泉徴収票は7年保管する必要がある

562名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 23:04:15.86ID:XYBj3FAS
>>537
ありがとうございます
疑問に思っていたことが解決しました

563名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 23:27:42.02ID:WCejEnke
>>557
そもそも取引先から交付される支払調書は単なる参考値であって確定値ではない。支払調書の金額をそのまま使うと間違った申告になるのもよくあるパターン。
支払調書は参考までにして、それ以上の用途には使わないほうがいいよ。
もちろん申告書の源泉額を支払調書に合わせる義務はなく、正確な源泉額を記載することが正しいやり方。

564名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 23:28:45.38ID:WCejEnke
>>560
支払調書に合わせて売り上げを修正するのは間違ったやり方。聞かなかったことにしておきなさい

565名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/04(木) 23:58:12.81ID:++IGvcsy
>>561
ありがとうございます
7年保管と言うのは、毎年過去7年分はすぐ出せるようにしておけと言う意味でしょうか?

566名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 00:39:59.29ID:Xr23mdtC
>>563
その場合、調書で報酬から引かれてる源泉徴収の額も変更する必要がありますか?
いま520万に対して引かれてますが、500万に変更した場合500万の源泉徴収額を計算して入力するのでしょうか

567名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 00:45:17.68ID:Pqxt6snF
個人事業主で青色申告でe-Taxを考えてるんですが
その前にAndroidアプリ使って入力したいんですが
オススメのアプリは有りますか?

568名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 00:50:11.87ID:SXz/A8Uo
>>565
給与の受給者は源泉徴収票の保管義務はないよ

569名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 01:16:21.69ID:SXz/A8Uo
>>566
支払調書の金額にかかわらず申告書には正しい金額で
支払金額も源泉徴収額も書く
当然源泉徴収額は支払金額に見合ったものになる

自分の決算の金額と支払調書の金額が合わない一番多い原因は
一方が発生ベース(厳密には相手に請求できる権利が確定したベース)で
正しく計上しているのに対し他方が支払ベースで計上していることだ
中小会社では支払調書が支払ベースで計上しているケースは多い

570名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 01:52:19.44ID:XiuTrTp1
うち大企業なのに
システム作ったやつが無知で
支払調書は支払ベース

明らかに間違ってるw

571名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 01:55:31.32ID:Xr23mdtC
>>569
以前税務署で指示されるがままに入力してたのでずっとそうするものだと捉えてました
調書のまんまの数字では間違いになるんですね
だとしたら前年の申告も間違えてるかもしれません…
改めて整理してみます
拙い質問にお付き合いありがとうございました

572名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 08:17:02.74ID:NhskmcGn
>>570
計上ベースか支払ベースかは未だに議論の対象で、どちらが正しいかは未だに決着していないよ。
唯一家賃の支払調書だけは白黒付いているが

573名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 10:47:08.45ID:SXz/A8Uo
>>572
それは一部の税理士が自分のブログに個人的見解を書いているに過ぎない
支払ベースの方が正しいと思うとかいいながら実際には権利確定ベースで
作成していることは間違いないし、まともな税理士ならみんなそうだ
そもそも税務署が提出を義務付けている書類の作成基準が
どちらでもいいというような曖昧であってはならない

数多くの支払調書を見るが、明らかに税理士が作成していると思われるものも
大会社が作成しているもののほとんど全部が権利確定ベースだ
税理士を必要としない大会社の担当者でも普通にそう解釈しているか
税務署に確認した結果だな

574名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 11:26:21.41ID:9XbJmZvi
令和2年分の還付申告したんですけど
確定申告は必要なんですか?

575名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 11:31:20.77ID:IDeEVgNA
ちょっと何言ってるか分からない

576名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 11:35:09.57ID:3bkDB0Ex
確定申告しないでどうやって還付申告したんだろ

577名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 11:40:03.40ID:5RmOffn7
>>573
できれば根拠を示して欲しい
所得税で要求したいる調書のが管理確定基準なのには同意するが。

578名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 11:41:24.79ID:5RmOffn7
>>577
スマホでやったら誤字だらけでワロタw
できれば根拠を示して欲しい
所得税で要求している調書が権利確定基準なのには同意するが。

579名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 12:40:06.22ID:MKewOWyf
>>517
これ見て俺も普通徴収に出来るかもと思ったが、地方税法第321条の3を根拠に
普通徴収には出来ないって言われたよ。とんだ無駄足だったよ。

580名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:01:11.96ID:R/qZQCpu
質問です。ウーバーイーツの配達を現金オンでやっている者です。

去年の一月に開業届を出して青色申告で確定申告をしようとしてました。
そして実際この時期になり、青色で確定申告をやろうとしてフリーなどにも登録したのですが、難しく挫折しそうです。

そこで去年の売上が合計で107万のしょぼい専業なのですが、
この場合白色申告でも結果的な税金は青色と変わらなかったりしますでしょうか?

売上がこのようにしょぼい場合は白色で申請したほうがいいのかもと思い、
質問させていただきました。

よろしくお願いします。

581名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:11:37.06ID:7nMQLZcm
分からないのでお願いします。
平成30年の10月に退職してその年は再就職しませんでした。
30年度分の確定申告をしていません。
収入は退職するまでの給与のみです。

過去に5年遡って還付申告出来ると思うのですがもし今遡って確定申告をしたら還付されるのでしょうか?

国税庁の確定申告に打ち込んでみたら還付金額がでました。

しかし遡って申告すると延滞税や無申告税等が発生すると色んなサイトに書いてあってよく分かりません。
これが発生するのかどなたかご教授宜しくお願い致します。

582名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:35:23.92ID:MKewOWyf
>>570
大企業ならシステム作成を依頼する部署とシステムを作る部署が独立しているだろう?。
支払調書が支払ベースになっているなら、支払調書の作成を管轄する部署の責任だから、
無知なのは、人事部とか、総務部だろうね。もしこれがシステムを作った部署の責任に
なるなら、まともな企業じゃないよ。

583名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:37:54.76ID:Jn6b77n0
>>579
それは>>522さんの親切なレスを読み落としさなければよかったね
もっともまだ普通徴収に対応しているところもあるから
問い合わせても全く無駄ではないけどね
まあ、まだ第二表の記載だけで普通徴収にできると誤解している人も多いようだし

584名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:47:42.30ID:bF2r/BGk
>>581
還付されるんじゃない
あなたの書いている範囲では特に不利益もない

585名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:53:20.66ID:NhskmcGn
>>573
報酬の部分の条文だけ読むと発生日ベース説が濃厚になるけど、他の区分の支払調書の条文も読んでみると自信なくなってくるよ。読んでみ。

586名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 13:54:29.10ID:Moi6Uhzo
言葉足らずのレスがあっても
親切な522がフォローしてくれるから安心だな

587名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:02:41.12ID:hh3ApUux
>>581
延滞税が発生するのは支払わなきゃいけないケースで、還付されるケースは関係ない

588名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:07:59.92ID:MKewOWyf
>>583
>>517のレス見て昼休みに突進したから、>>522のレスはまだなかった。
完全に勇み足だったよ。

589名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:17:05.08ID:9UtChuVa
教えて下さい
今まで親父が病院勤めだったのですが、年末調整する必要も無いのに
わざわざ年末調整して未払い調整分?みたいなのを毎年5万円ぐらい
国に支払ってました。(過去5年分ぐらい毎年)

この本来納めなくて良い税金を余計に払ってた分は、今から返還を
申請しても戻ってくるものなのでしょうか?

590名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:17:07.78ID:7nMQLZcm
>>584 
>>587

ご回答ありがとうございました。
そういう事だったのですね。
納得しました。

微々たる額ではありますが申請しようと思います。
ありがとうございました。

591名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:22:38.81ID:7nMQLZcm
後もうひとつ質問したいです。
すいません。

30年度分を遡って還付申告したいのですが
現在違う県に住んでいるのですが
申告する場所は、現在の最寄りの税務署で宜しいのでしょうか?

どなたかご教授宜しくお願い致します。

592名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:27:55.27ID:ZeHbdZ4O
先程、テレワークの合間にe-taxで保険払戻金の申告を行ったが、
延々と入力して、途中解説ページに飛んで、戻ろうとしたとたん、
一番最初のページに戻ってしまい入力し直しさせられることが二度三度、、
いったいどーいう作りやねん。。

593名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 14:59:31.00ID:aRX37E9V
>>591
出すのは今の最寄りの税務署
申告書に本来出す年の1月1日の住所を書く欄があるからそこに旧住所を記入する

594名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 15:00:05.56ID:aRX37E9V
>>589
年末調整は会社の義務だからする必要がないとかない

595名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 15:48:44.39ID:9UtChuVa
>>594
会社側で確定申告してて、2重でわざわざしなくていいものを
してたっぽいのです。そういう場合戻ってきますかね?

596名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 16:12:48.63ID:+TYhR/aq
>>595
病院とか会社とか意味分からんけど年末調整をした源泉徴収票をもとに確定申告をするので戻ってくるなら確定申告の際に戻ってきてる

597名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 16:12:51.21ID:NhskmcGn
>>595
会社が確定申告を行うことは制度上不可能。おそらく年末調整をやったということだと思うが、「納めなくて良い税金を払ってた」と考えた理由は何だろうか。その理由次第で返答が変わるかと。

598名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 16:20:50.31ID:7nMQLZcm
>>593
ご返答ありがとうございました!

599名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 17:38:47.43ID:Jn6b77n0
税務署はだいたいは最寄りの税務署で間違いないんだが、
住所地が杉並区内だから杉並税務署だと思って郵送したら
実は荻窪税務署だったなんてこともある
まあ、ちゃんと転送してくれるけどね

600名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 17:43:45.43ID:ws1nJD3H
>>571
そいつ「支払調書に売上を合わすのは正しくない」とだけ言って、じゃあどうしたらいいか、答えてくれんやないかw

俺もその問題に直面して、結局、支払調書の内訳をエクセルで送ってもらい、その数値を入力することで解決した
単年度では期ズレあるがトータルでは同じ

毎年それで申告書作ってるが指摘されたことはない

601名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 18:02:31.16ID:buZwj1lS
>>595
良く分かんないけど
源泉徴収済みの給与所得を事業所得とかで確定申告しちゃって
二重に税金払ってたってことなら、戻ってくるよ

602名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 18:11:10.17ID:9UtChuVa
>>596

>>597
>>601
返信ありがとうございました。自己解決しました。

603名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 19:14:37.36ID:g8OoqUc2
>>602
どう自己解決したか書き込めやハゲ

604名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 19:23:54.12ID:AMFwjb5g
すみません教えて下さい。
複数あるアルバイト先の1つから源泉徴収票をもらいました。
「令和3年分」となっているのですが、2021年中の還付申告はできないのでしょうか?
給料は12月末締めなので今年還付申告できるとおもったのですが。
ほかの源泉徴収票は「令和2年分」となっています。

605名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 19:32:05.02ID:Moi6Uhzo
>>600
自分が正しく記帳していればそれで申告するだけ
そもそも支払先に支払調書の交付義務はないのに
支払調書の内訳を要求するなんて迷惑な話だな
頭も悪そうだ

606名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 19:43:15.55ID:qVDExtQd
>>579
市役所に電話でお願いするだけで副業分は普通徴収にしてくれるよ
ここの人の言うことは話し半分で聞いておいた方がいいよ

607名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 19:51:46.25ID:5m25/CO5
>>604
給与所得は〆日なんて関係ない、もらった日の年の所得になる
たとえば赤字会社で8月の給料が遅れ遅れになって翌年1月にくれても、もらった1月の年の所得になる

608名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 20:00:52.86ID:WyTFPLjP
>>607
ありがとうごさいます。
令和3年分と書かれた源泉徴収票の場合は、来年以降還付申告すれば良いということですよね。

609名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 20:18:01.29ID:YsP/xgf1
過去の確定申告を遡ってしなおした場合、住民税はどうなるのでしょうか。

610名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 20:25:10.69ID:L7CNkAea
>>609
追加で支払い+延滞金加算。

611名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 20:42:06.20ID:Pqxt6snF
>>567って分かりますか?

612名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 21:19:12.29ID:gfAsmzRV
今年はさすがに去年みたいに実質期限なしということはないだろうな

613名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 21:45:43.42ID:vIhlOdnd
>>572-573
内書き欄は何のためにあると思ってる?
支払ベースなら必要ないだろ

614名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 22:04:49.81ID:pOFnugzY
>>578
条文で「支払の確定した日」と「支払をした日」を使い分けてるんだから、
「支払の確定した日」となっているものについては、支払ベースでないのは
明らかだろ。

615名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 22:15:54.19ID:pOFnugzY
>>610
住民税は市役所が決定するもので、決定後一定期間内に納税しなければ延滞金が徴収される。
所得税の修正申告をした場合、それに連動して住民税の追徴が決定されるが、
決定されるまでの期間に対する延滞金など発生しない。
申告により自分で住民税額を確定させる法人とは意味が違う。

616名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 22:30:18.30ID:pOFnugzY
>>612
去年の期限より先に今年の期限が来ると思うか?

617名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 22:42:23.97ID:pOFnugzY
>>579
「やりたくない」じゃなくて「できない」ということは、普通徴収に応じている
多くの自治体は違法行為をしてるってことだよな。
もう一度電話して、なんで違法行為をしてる自治体を総務省は、
取り締まらないのか聞いてみろよ。
できないと言ってるその自治体が、地方税法の解釈を誤っていた
と認めるまでしつこくな。

618名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/05(金) 23:20:37.29ID:SXz/A8Uo
>>606
それはウソ
普通徴収に対応する自治体でも書面で申出が必要なところがある

>>607
2行目はウソ
給与所得の収入すべき時は労働協約などや慣習で支給することとなっている日だ
本来の支給日に支給できず年末まで未払だった金額はその年の給与所得になり、
源泉徴収票作成時現在も未払いなら源泉徴収票の金額に内書きされる

>>612
令和2年分についても4月15日までに申告・納付が困難な場合は個別延長が認められる
ただし、令和元年分のように申告書にその旨を記載するだけで提出日まで延長を認めるという形が
とられるかどうはわからない
国税庁のQ&Aでは税務署に個別延長の申請をしろと書いてあるだけだ

619名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 00:58:58.29ID:/ViE8hWs
>>582
経理部にいた奴がシステム部に異動して陣頭指揮取ったんだよ
支払調書についてはよく知らないまま作ったようだ

620名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 01:00:24.57ID:Vi6/Yke5
>>585
法定調書の手引き読んでみなよ。
発生ベースなことが明確に書いてあるだろうが。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2020/PDF/04.pdf

621名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 01:44:59.82ID:WL9GnFpq
ID:SXz/A8Uo

622名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 08:11:47.41ID:lkjFoNZ2
> 国税庁のQ&Aでは税務署に個別延長の申請をしろと書いてあるだけだ
枠外に書くのは知ってたが間違ったりいけないと思って
税務署で聞いて書こうとしてたが、普通にそのまま受理されたぞw
一応すみませんとは言ったが

623名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 08:21:55.79ID:jvRSvRR8
>>615
修正の理由によっては本来課税されるべきだった年度の正規の納期限日から延滞金を付けることがあったような

624名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 09:15:47.40ID:NokQHU5j
>>617
原則は給与分は特別徴収だが自治体には普通徴収で徴収する裁量が与えられている
自治体によって普通徴収にするしないの判断、何を基準にするか、必要な手続、が異なるから
違法性はないとしか言えないよ

625名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 09:58:37.15ID:G0paXNBw
>>622
そのQ&Aは令和2年分の個別延長の話な

626名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 10:08:59.83ID:mUGGmqjY
昨年半分くらい無職でその間英語のレッスン受けてたんだけど還付申告できるのかな?

627名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 10:34:42.86ID:zeMQ86gC
>>626
無職の方なら認められないですね。
事業を営んでいるなら経費計上出来ますが、あとで事業との関連性など厳しく問われます。

628名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 11:57:29.62ID:ZKa4l/bG
>>617
>同一の納税義務者について前項の特別徴収義務者が2以上ある場合に
>おいて各特別徴収義務者に徴収させる給与所得に係る特別徴収税額の
>額は、市(町村)長が定めるところによる。

1、主たる給与の支払者のみを特別徴収義務者として指定し、
  従たる給与の分も含め、全額特別徴収する様に市(町村)長が定める。

2、主たる給与の支払者のみを特別徴収義務者として指定し、
  主たる給与の分のみ特別徴収する様に市(町村)長が定める。     

3、給与の支払者全部を特別徴収義務者として指定し、
  給与の額に按分して特別徴収する様に市(町村)長が定める。

いずれのパターンも法律や条例に違反しないから、違法行為をしている
自治体は存在しない。市(町村)長の定めが明確になっていない自治体は、
地方税法 第321条の3により1、のケースと同様となる。大部分の自治体
は、システム改修の予算がないという理由で市(町村)長の定めを明確に
しないか1、のケースを定めとしている。

629平松正孝税理士事務所2021/02/06(土) 19:41:05.16ID:K+0yTy3d
遺産分割協議書を作成した日に、(葬儀の時の一度しか会った事はないのに)自宅で会ったと嘘の証言をされました。直筆無しで全てがパソコンだけの名前と文章が印刷されていて、印鑑が押されてました。(誰でも簡単に作成出来るので)平松正孝税理と親族とで組んで勝手に偽造した書類なのです。

税理士が嘘の証言をしていても、裁判官は、税理士だからねと、片付けられました。私自身のアリバイのある写真が見つかりましたが、それでも税理士はお金のプロだからと裁判所は鵜呑みに
してしまいました。

平松税理士は嘘の証言をする代わりに1億円を受け取る金の亡者です。
クライアントにも脱税を勧め、国税局にバレたとしてもその時に払う追徴課税は長い目で見たら節税になるとアドバイスするとんでもない税理士です。
こんな人を世に放っては行けません。
即刻税理士を辞めさるべきです。
また、平松税理士は大阪に大阪会計という
ペーパーカンパニーを持っています。
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


法人登記簿を公開します

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

630名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:19:49.53ID:XnYC46WI
>>624
だから、法律で特別徴収を強制されいて、普通徴収できないというのがウソなんだろ。
できるのにやらないのならやらない理由を説明する責任がある。

631名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:25:47.96ID:XnYC46WI
>>619
問題は、最初に作ったときに間違えたことじゃなくて、未だに直ってないことだな。

632名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:28:31.54ID:XnYC46WI
>>628
「できない」という公務員の答弁がウソだということは理解できたようだな。
できるのに、住民の希望にもかかわらずやらない自治体が本当に存在するの?どこなの?

633名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:46:03.97ID:CPWs5Ft1
去年11月に退職して以降無職なので確定申告予定です
11月12月分の国民年金と
私の加入で増額した今年分の国民健康保険料なんですが
納付書到着のタイミング的に今年に入ってから納付した(する)なのですが
2020年の確定申告で控除出来るのでしょうか?
それとも今年の控除として来年までとっておくのでしょうか?

634名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:49:39.96ID:CPWs5Ft1
国民健康保険料の増額分は
去年の11月〜今年の3月分の間違えです
世帯主が請求されて
銀行口座引き落としになるのですが
私の増額分は今年の残りの納期に引き落とされます

635名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:51:03.84ID:T3HpY6DD
>>633
納付書の到着タイミングなんて関係ないですよ
納付書には納付期限が決められてるでしょ、でその期限までに納付するでしょ、その納付した時の年ですよ

636名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 22:53:19.50ID:T3HpY6DD
>>634
じゃあ口座引き落とされた時の年です、
純な話だけど何をむずかしく考えてんですかw

637名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 23:33:36.03ID:B0cBo+hj
>>634
社会保険料は実際に支払った時期・人の控除で何月分か、あなたの分がいくらかは関係ない。
口座引落は口座の持ち主が支払者だから厳密には世帯主の控除であってあなたには無関係。

638名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/06(土) 23:54:45.08ID:CPWs5Ft1
>>635
実際に支払った年度になるんですね
去年の所得から控除されたら助かるけど仕方ないですね
>>637
マジですか…

639名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 00:54:39.58ID:fn6nTLju
国保はともかく
年金保険料を銀行窓口やコンビニ払いで11月と12月に実際に払ってたなら
その分は今回の確定申告で社会保険控除できるんじゃないか

640名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 03:47:48.45ID:TS9zpr+6
ふるさと納税、株式利益、雑所得などで確定申告したサラリーマンですが、
書類保管義務の5年っていつの日が起点なのでしょうか?

古い書類を捨てたくて。

641名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 05:54:57.00ID:9plZJkl7
所轄の税務署にTelすれば一発じゃん
行動しようぜ

642名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 07:52:02.45ID:S10snMo0
>>640
原則発生主義だから取引発生した時から。
税金請求の時効が7年だから。

決算書や仕訳帳、総勘定元帳などは10年の保存期間。預金通帳や棚卸表などは保存期間が7年。会社法と法人税法の両方がかかわってくる帳簿や書類もありますが、その場合基本的には「長いほう」の保存期間が適用されると考える。

保存期間が7年のもの
・契約書・請求書・納品書・貸借対照表・損益計算書・通帳・領収書・棚卸表

10年のもの
・現金出納帳・総勘定元帳
・売掛金元帳・買掛金元帳
・売上帳・仕入帳

赤字の場合は繰越欠損がらみで領収書や請求書は10年分は補完した方が良い。

基本的には「会社法で規定されている書類は保存期間10年、法人税法で規定されている書類は保存期間7年」となっている。会社法と法人税法の両方に関わる帳簿や書類の場合は、「長いほう=保存期間は10年になる」と考えるとわかりやすい。

現金主義による帳簿づけが認められる特例は青色申告者だけ。所得制限条件あり。「その年の前々年分の不動産所得と事業所得の金額に、青色事業専従者給与を足し戻した合計額が300万円以下であること」

上記にあてはまり、初めてこの特例を受ける場合は「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」を、適用を受ける年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人は開業の日から2カ月以内)に提出する必要あり。

手間がかかるのが、資産負債の額の集計。
資産負債の額の集計は、発生主義で計上したものを現金主義の計上へと補正するために必要。
そのため、特例の適用を受けようとする前年末(開業の場合は開業時)の売掛金や買掛金などについて一覧表を作成する。特に年末時点で未入金の売上代金である売掛金、未払の仕入代金である買掛金、そして年末の在庫品である棚卸資産は、儲けの計算の基礎となるものだから必ずつくる。

青色申告特別控除で現金主義により帳簿づけをする場合は、複式簿記で帳簿をつけたとしても青色申告特別控除は最大10万円まで。

643名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 07:54:55.20ID:S10snMo0

644名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 11:55:49.19ID:KHVh/YWT
>>640
保存期間の起算日は基本的に法定申告期限の翌日だな

645名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 13:50:59.07ID:s0kZqq9H
e-taxで申告作業をしていたのですが、わからない点がでてきました。
ご教示いただけましたら幸いです。

・サラリーマンで給与以外に雑所得(20万円以上)があり
・勤め先で年末調整済み
・年末調整時に妻のパート給与について配偶者控除の届けを提出

この状態でe-taxに入力をはじめました。

自分の給与所得について入力が終わったあと、「配偶者控除」のページに飛ばされたのですが、
ここでも妻の収入を入力してよろしいのでしょうか?

年末調整時に私の勤め先で配偶者控除が終わっているので、

・二重になるのかな?
・でも、入力しないことでおかしなことになるのは嫌だな

と思いやんでおります。

初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

646名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 14:01:18.22ID:VsD9QS3I
>>645
奥様の収入を、入力してください。二重にはなりません。該当するかどうかの判断のためです。
年末調整は確定申告の簡易版的な感じで確定申告はしっかりとやり直すイメージです。

647名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 14:03:57.85ID:s0kZqq9H
>646

早急なご教示ありがとうございます!
疑問が解けました。

本当にありがとうございました。

648名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 16:36:06.87ID:tzvhls96
毎年自分で年末調整して確定申告もするけど、
同じ内容の分だけほんと面倒くさい

649名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 17:19:59.72ID:roMh6fPQ
土地の譲渡所得を確定申告するときに国民年金や生命保険で控除できますか 現在無職です

650名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 17:21:21.90ID:WuxpRE6J
>>648
所得控除について同じ内容を入力することいっているなら
年末調整で受けた所得控除の内容と変更がない場合は
その合計額を一括で記載(入力)してその内容を記載(入力)を省略できる
上の方のレスにもあったが、確定申告書作成コーナーの入力で
年末調整で受けた所得控除に変更がないことを選択すれば
その内容について入力不要だから入力できないようになっているはずだ
なお、この改正は令和2年分からな

651名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 17:27:15.02ID:WuxpRE6J
>>649
できる

652名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 17:32:07.19ID:roMh6fPQ
>>651
どうもありがとうございました

653名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 18:10:00.50ID:TS9zpr+6
>>642
>>644
ありがとうごさいます。

サラリーマンの簡単な確定申告なので、契約書などの話は絡んでこないです。

「法定申告期限」などを頼りに検索して、ほぼ>>644さんの回答通りの法定申告期限から5年間ということがわかりました。
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_231215_kokuji_oshirase.pdf

654名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 18:32:09.11ID:ewPanmsC
初めて一般口座で確定申告しますが株の取得価格持株会に確認した価格と自分で計算した価格と差があります。1万に対して500円の奨励金や20年前分割して増えた600株とか純粋に持株会から提示された金額で計算して確定申告して大丈夫なのでしょうか?

655名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 20:31:04.22ID:bDJbmkwv
中古マンション買って内装と水回りリノベーションして住宅ローン控除の確定申告するんだがe-taxじゃどうやっても無理そうなんで、計算明細書を「物件のローン分@」と「リノベーションのローン分A」それぞれ計算して、計算済で確定申告書を作成したんだがこれでいいですかね?
ローンは@Aそれぞれ組んでて残高証明もそれぞれハガキが来てる

656名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 20:33:59.25ID:lo3+ALe5
障害者控除のやり方が全然わかんないんだけどどうすればいいの?
スマホ作成コーナーに障害者控除の選択はないし、「入力画面から選択して」書いてあってもリンクないし

657名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 20:54:56.12ID:0W3tugVl
2020年段階で障害者手帳の原本持ち込みだったはずだから
まだ、直接障害者手帳を税務署や区役所に持参して見せなきゃいけないかもしれんよ

658名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 22:46:12.59ID:KHVh/YWT
>>655
e-taxといっているのは確定申告書作成コーナーのことだな
e-taxで送信するとしてe-taxソフトならできないことはないが
書面作成もe-tax送信もできる確定申告書作成コーナーは
できることに制限がある

住宅ローン控除では、取得と増改築の重複適用は作成コーナーでは
利用できないことになっているようだ

取得と増改築が同一年で同一の消費税率なら一つの取得等になり、
書面なら一枚の計算書で作成することになる
作成自体は難しくない

適用要件の確認を含めて税務署に相談した方が無難だけどな

659名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 23:01:39.63ID:sPHNQNka
>>654
単に取得価格を確認したいと聞いたなら、持株会名義で残っている株の
移動平均単価を答えているかもしれない。
払い出した株の取得価額は払い出した時に決まって変動しないけど、
移動平均単価は毎月購入する度に変動するから確定申告には使えない。

毎月集めた資金で単元株を買うので1単元未満の端数は繰越金になるから、
拠出金と奨励金全額が株の購入に使われる訳ではないし、配当や持株会の
口座に付与された利息も株の購入に充てられる。
とてもじゃないが自分で計算出来る様な代物じゃないけど、どうやって
計算したのかな?

660名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 23:06:24.91ID:KHVh/YWT
>>656
今確認したけど、作成コーナーのスマホ版でも障害者控除の入力は普通にできる
本人なら特別か特別以外の選択、扶養者ならそれに加えて特別の同居か否かを選択できる
なお、身障者手帳の提示やコピーの提出義務はない
ときどきコピーを出してくれという税務署員がいるがあくまでもお願いであって適用は問題ない

661名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/07(日) 23:23:41.93ID:bDJbmkwv
>>658
ありがとうございました

一応作成コーナーで作成した確定申告書を印刷して税務署相談に行ってみます

662名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 00:36:22.78ID:wCAxzbXS
親が今まで数年間障害者控除の特別障害者あつかいだったんですが
去年途中で規定変更があって通常障害者に変更になりました
この場合今回の申告はどっちでやればいいんでしょう?
基準になる日付があるんでしょうか

663名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 00:41:17.97ID:xnxSaxdn
>>662
年末現在の現況で判断する
申告の手引きにも書いてある

664名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 00:48:11.93ID:wCAxzbXS
>>663
ありがとうございます
手引きのうしろの方の用語解説にありました

665名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 08:52:56.50ID:dk9/iyxG
確定申告書作成コーナーの、
「特定口座年間取引報告書」の内容を入力する、で
入力しようとしているのですが、3.差引金額がマイナス、
配当を加えてもマイナスで、17.の差引金額がマイナスになる
はずなのにゼロなんですが、これはこれでいいんでしょうか?
いいとしたら、譲渡損失はここ以外で入力するのでしょうか?

666名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 09:10:11.14ID:dk9/iyxG
>>665
解決しました。

18.納付税額 はゼロなのに還付金額を入力していました。
それでエラーになって次に進めないでいました。
てっきり 17.差引金額計算がゼロなのが問題だと勘違いしていました。
お騒がせしました。

667名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 17:19:40.74ID:34rQvHhM
令和2年分のをE-taxで提出しましたが早すぎですか?
問題ないでしょうか

668名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 17:55:50.75ID:3ip0mEXg
外国税額控除について聞きたいんですが
海外株の配当があって、1銘柄で年4回配当がある場合、外国所得税額の内訳って、4行書く必要があるんですか?
それとも1銘柄1行にまとめていいのですか?
また、複数銘柄ある場合は、複数行書くのか、国ごとにまとめて1行でいいのでしょうか?

具体的には、米国株5銘柄で合計20回配当を受け取った場合、
20行(配当回数分)書くのか、5行(銘柄分)なのか、1行(国分)なのか知りたいです。

669名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 18:25:00.39ID:NCedIkFn
申告書出来上がったんですけど先に送ったら早めに還付されるとかありますかね?

670名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 19:08:43.69ID:02Ex9FK0
>>667
无問題

671名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 19:09:32.52ID:02Ex9FK0
>>669
最後のが有効だから早めってことはないんじゃないか

672平松正孝税理士事務所2021/02/08(月) 19:47:09.31ID:xU+h3V3r
平松税理士は嘘の証言をする代わりに1億円を受け取る金の亡者です。
クライアントにも脱税を勧め、国税局にバレたとしてもその時に払う追徴課税は長い目で見たら節税になるとアドバイスするとんでもない税理士です。
こんな人を世に放っては行けません。
即刻税理士を辞めさるべきです。
また、平松税理士は大阪に大阪会計という
ペーパーカンパニーを持っています。
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


法人登記簿を公開します

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

673平松正孝税理士事務所2021/02/08(月) 19:48:09.01ID:xU+h3V3r
いつも平松正孝税理士さんに改竄書類を作って頂いています。
先生のおかげで国税局も怖くありません。
今年の年末調整・確定申告もよろしくお願い致します。

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

【ホームページ】
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

【平松正孝税理士事務所電話番号】
+81 0774-73-2332

674名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 20:31:54.33ID:xnxSaxdn
>>667
電子でも紙でも1月4日からOK

>>669
還付申告は提出が早ければ早いほど還付も早くなる

675名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 20:31:54.54ID:tAMWTUky
>>669
>>671
還付なら受け付けた順に処理するから早くだせば早く還付されるよ
二度だしたりすると一番後の更に後ろになるけど

676名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 22:35:24.15ID:JTzsXKTZ
>>668
それって正解は無いんじゃないかな
私は別紙にまとめて参考資料としてPDF添付してる
要は相手に伝わりゃ良いんだし

677名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 22:44:19.97ID:nU9cIwQw
>>669
先月末出してもう還付されたよ

678名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/08(月) 23:00:42.15ID:NP1i8qYh
>>668
円換算する時に使うTTMレートが、配当のタイミングごとに異なっている
と思うので、厳密には配当回数分書くんでしょうが、
所定の様式だと、行数が限られているので、>>676さんのように別紙の形で独自の明細を作って添付するか、計算結果だけを銘柄毎にまとめて所定の様式に書くかでしょうね。
計算に当たっては、租税条約上の限度税率にも注意してください。

679名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 00:31:45.32ID:G4OcGrDn
医療費が異常にかかったんで確定申告しようと思うんですが、作業大変ですか?
まず申告用紙を取りに行けばいいのかな

680名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 01:32:34.36ID:aF14MMub
>>679
作業的には初心者にはちょっと大変かも知れない
申告書はわざわざ取りに行かなくても国税庁のHPで入力していくことで
最後にまとめて申告書を印刷できる↓

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

とりあえずその前にExcelつかって病気ごと(病院ごと)、薬局ごとに表を作って
それぞれの1年間の金額を領収書見ながら集計したら良いよ
ついでに高額療養制度や民間の医療保険で戻ってきたお金も集計

介護関連でなければ滅多にないけど
医療費に含まれるものと、そうでないものがあるから注意
もし医療費控除対象かどうか分からないものがあればネットで自分で調べること

あとは上のリンクの国税のHPに行って画面を見ながら自分に関係あるところの全ての項目に
数字を打ち込んでいって完成したらそれをプリンタで印刷すると完成

681名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 02:01:40.46ID:Ph7ijQ0b
今日確定申告に行って、後から気付いたのですが、昨年7月に退職して現在無職です、退職金が6万だけ出て80万以下だから申告しなかったのですが、した方がメリットあったのでしょうか!?

682名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 03:22:39.83ID:5gCiLSyy
税金引かれてなければ、ない

683名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 05:13:31.92ID:G4OcGrDn
>>680
遅くなりましたがご親切にありがとうございます
やってみますね

684名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 15:34:43.83ID:NIlFAwmU
賃貸マンション経営をしている青色の個人事業主です。
2019/10月に入居者の方から11月分の家賃10万を受け取っていましたが、11月途中で退去しました。
2020/2月に11月の退去日までの日割りの家賃2万と保証金を返金しました。
2020年に受け取った家賃はゼロで、返金は2万発生した場合の青色決算書の不動産収入の内訳欄への記入の仕方が分かりません。
よろしくお願いいたします。

685名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 16:06:49.16ID:NP847HmD
>>684
正しくやるなら2019の申告の更正の請求だな

686名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 17:55:15.45ID:eSeS4GVI
今年の確定申告って1ヶ月延長されるんですか?
本当?

687名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 18:08:21.47ID:WQfJcGEL
>>686
されたよ

688名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 18:09:28.24ID:eSeS4GVI
>>687
e-Taxもですか?

689名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 18:19:17.38ID:yMX7Diyg
書面申告と電子申告で申告期限が異なるわけがない

690名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 19:49:17.55ID:CQ2g5Pvw
>>676
>>678
ご回答ありがとうございます。
一応、エクセルでまとめているので、その結果だけまとめて書きます

691名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 20:57:43.59ID:zfR92TTP
個人事業主なんですが、e-taxで申告する場合は本人だけでなく、扶養家族のマイナンバーカードが必要ですか?
世帯主だけカードがあれば出来ますか?

692名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 21:08:14.42ID:1CrbB4ha
>>691
カードは、電子署名するためのものだから、申告する本人だけが必要。
番号は、扶養として申告するなら、誰を扶養だと主張しているのか明らかにするために、
対象者全員分必要。

693名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 21:14:59.10ID:zfR92TTP
>>692
取りあえず本人だけマイナンバーカードあれば申告できるんですね
カードリーダー買ってネット申告します ありがとう

694名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 21:35:13.48ID:YnVBxlTD
基礎控除はなんで署員から提案してくれないんだ!

695名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 21:44:40.41ID:1CrbB4ha
>>694
基礎控除を提案しない税務署員はみたことないな。
申告されてから適用忘れを発見したら、放置するわけにもいかなくて面倒な仕事が増えるからね。

6966842021/02/09(火) 22:36:38.22ID:LvDXovAi
>>685
ありがとうございます。
2019年の申告を修正申告するのは分かりましたが、どう修正して申告して2020年はどう処理していいかが分かりません。
もう少し教えてください。
よろしくお願いします。

697名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/09(火) 23:18:57.31ID:g1cpX+6Q
修正申告じゃないよ、売上過大だから更正の請求

本当に正しくやるなら2019の売上を2万消して仮受金とかで計上
2020に返金したとき仮受金を消す
2020の不動産収入にはでてこない

ただあなたの場合は売上が過大になってるだけだから、それで良ければわざわざ更正の請求せずに今年の2万の入金を事業主勘定で受けちゃえばそれでいい気もするけどお好きに

698名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 02:38:42.94ID:HDlVgXJ4
正確なやり方は他の方が言ってるとおり

現実的には、2019はそのままで、
2020は、雑損 2万 / 現預 2万 でしょうね
2019、2020を通してみれば損得なしになる

699名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 02:40:37.95ID:HDlVgXJ4
2019の申告を直したい理由ってあるの??

700名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 09:24:39.82ID:eVXy4ECR
青色申告というのを初めてやるんですが
個人事業主だし借金もないし複雑なお金の出入りもないんですが
やり方分からないところから勉強して出来るようになるのって大変ですか?

701名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 10:02:48.18ID:bpjQd6nE
>>700
今から令和2年のをやろうとしてるなら大変だと思う
いまからはじめようという計画性の無さも含めて

702名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 10:03:37.07ID:Z+1wQkQp
誰もが初めはわからない
出来ないと思ってるやつはずっとできない
やる気があれば誰でもできる

703名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 11:02:23.07ID:PsxiZZh1
>>700
今から一年分仕訳するのかw
ご苦労さん。

704名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 11:07:38.30ID:ijVRuKP/
どうやって勉強すれば良いの?

705名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 15:49:19.98ID:CNsKIWf+
すいません年間130万円以上150未満稼いでいて親を扶養親族家族に入れていて非課税世帯の認定を受けているばあい場合も
社会保険に加入しなくて良くなったりしますか?または社会保険免除など受けられますか?

706名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 16:14:42.77ID:6crbUlIU
>>705
税金と社会保険の基準は別です。
130万円以上の収入がある場合は加入が必要となります。

707名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 16:55:57.71ID:CNsKIWf+
>>706
申し訳ありません
扶養親族がいる場合は所得38万免除となるみたいですがそれでも社会保険加入が必要なのでしょうか
パッと調べた為わたしのトンチンカンな勘違いでしたら申し訳ありません

708名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 17:17:30.95ID:6crbUlIU
>>707
社会保険は税金と基準は全く別になります。

控除は関係なく手取り年収が130万円台で以上で加入義務が発生します。
詳細は加入している社会保険組合に聞いてみてください。

709名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 17:23:27.26ID:CNsKIWf+
>>708
親切な説明ありがとうございました

710名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 19:41:01.92ID:ZLNlsLLE
>>700
マジレスするよ

実に簡単
弥生の青色申告(パッケージ版、オンライン版は無視)買って、現金出納帳に収入と支出を入れるだけ
まあ、最低限の初期設定(住所、業種、消費税関係とか)は必要だが、それはダレデモできるレベル

711名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/10(水) 19:51:06.44ID:MJo/Mqid
まず青色申告できるように開業届出してるかも怪しい

712名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 03:05:52.42ID:M0gISOoP
今まで屋号無しで個人事業をしてきたのですが、
屋号を決めて、銀行口座も屋号ありで作ることにしました。

e-taxで屋号を決めて申告するときにpdfを作成できると思います
それを銀行に持っていけば正当な書類として扱ってくれるのでしょうか?

713名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 07:25:14.73ID:J+EmR/f2
>>712
銀行に聞け

714名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 08:05:42.57ID:862kyGqZ
たしかに。

屋号って開業届時にない場合は
確定申告時に自由に屋号って設定して良いのかな

715名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 08:15:36.40ID:wEMYWamw
登記しなけりゃ屋号に法的意味ないからご自由に

716名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 08:59:13.47ID:iolpynjP
配当金や医療費の集計フォームってウィルス感染してないよね?

717名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 09:47:30.78ID:sNvluu5D
確定申告のAndroidアプリだと何が良いの?
弥生?

718名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 09:51:27.80ID:iolpynjP
入金が22612の場合は
収入28375,所得税4345,住民税1418で合ってる?
計算書が届かなかった

719名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 10:07:21.50ID:gniABUfB
etaxでした場合、確認書の控えはコピーできたのですが、確定申告書原本の控えというのはコピーできないのでしょうか?

720名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 11:10:01.36ID:3BXGBbuS
税務署で貰う用紙は1枚にまとまっていますが
印刷する場合は第1表と第2表は別々に2枚に分けて印刷したものを提出でいいのでしょうか?

721名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 11:25:30.84ID:xe6fHO0K
>>719
E-TAXはxmlデータが原本

受信データ(XML)の表示・印刷
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/e-taxweb/43.htm

722名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 13:36:02.53ID:6mSJsMPC
>>721
このページに行ってもこのデータ欄がないのですがなぜでしょうか

723名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 13:56:19.99ID:8K/F2kC5
今年から、青色申告をe-taxでした場合、来年の時には会計ソフトのように今年の期末が、期首に変わってたり、減価償却とかのデータって更新されて残ってる?
それとも毎年手打ち?

724名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 13:57:36.92ID:xe6fHO0K
>>722
メッセージボックスを確認して
受け付け終了になってる?

725名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 14:23:00.44ID:xe6fHO0K
>>722
ごめん、WEB版じゃなく作成コーナーならこっち↓
https://www.keisan.nta.go.jp/r2yokuaru/cat1/cat16/cat163/cid526.html

>>723
作成コーナは年度更新はしないよ、減価償却の項目とかは引っ張るけど
貸借表とかは真っ白になるので、入力必要です
モノが出来てるなら入力自体は10分程度で終わるとおもうけど
会計ソフトが対応しているならソフト側のデータを送れば良いのでは?

726名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 14:31:22.88ID:8K/F2kC5
>>725
ありがとう。
貸借対照表は、数字打ち込み程度なのでそれほど苦にならないけど、減価償却を毎年打ち直しなら地味にキツイ
償却項目は残ってて、償却費なんかも、自動で減ってるデータが残ってますか?
償却費だけ手打ち?

727名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:03:24.32ID:TQJkWiJr
愚痴だけど5年振りくらいに確定申告しようとしたけど全然上手く行かん
当時は住基カードとリーダー使ったけど今回はThinkPadのX390とGalaxyのSC-02M
まずBluetooth接続から苦戦でなかなか繋がらないし繋がっても安定しない
次にAndroidでのマイナンバーカード読み取りが不安定
読み取れたと思ってもPC側が認識しない
何度も繰り返してたまに進むも2回目の読み取りはエラーでやり直しの繰り返し
諦めてリーダー引っ張り出してきたけどリーダーのツール上では認識するけどサイトからだとエラーになる
これも諦めてiPhoneでやったら上手くいきそう
なぜPC +iPhone(リーダー)の組み合わせはないのか?

728名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:09:22.11ID:6mSJsMPC
>>725
メール詳細のところまでいってメールは開けるんですけど、ダウンロードする欄がないんです(TT)
原因ありますでしょうか

729名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:12:16.54ID:xe6fHO0K
>>726
基本残っているよ、償却月数を打ち込めば良いだけ

730名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:15:18.01ID:xe6fHO0K
>>728
メッセージボックスに受信しましたになってる

731名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:24:51.15ID:xe6fHO0K
>>728
↓これ
2020/0**/24 14:47:** 2020/02/** ***********************
所得税及び復興特別所得税申告 **** 受付完了

732名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:35:21.23ID:ufYQUy/f
>>727
iphoneがカードリーダーとしてい使えないのは
iphoneのBluethothの仕様の問題だろ

カードリーダーライタはe-tax対応のものであれば
最新のドライバをインストールすればまず間違いなく使える
このスレでもカードリーダーライタがつながらない愚痴はめっきり減った
うまくいかないのはセッティングの順番を間違えているか
自身のPC環境の問題だ
俺はソニーのRC-S370を8年ぐらい使っているが全く問題なく使える

まあ、国税庁の作成コーナーの利用ならID・パスワード方式もあるけどな

733名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:38:48.49ID:xe6fHO0K
>>272
Java入ってる?

734名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 15:57:08.32ID:ufYQUy/f
>>731
それは受付システムの方を見ているんだろうな
e-taxソフト(Web版)にログインしてみろ
メインメニュー
送信結果・お知らせ
メッセージボックス一覧
から受付完了メールを表示
タイトルは受信通知になっている
その中に受信データ(XML)の
ダウンロードと帳票表示ボタンがある
帳票をPDFで表示・保存ができる

なお、受付システムでXMLデータのダウンロードはできる

7357342021/02/11(木) 15:59:29.60ID:ufYQUy/f
アンカー間違い
728さん宛だった

736名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 16:48:13.22ID:wQmv93KR
なんで攻略wikiないの?
収入と支払いと、各種どこに当てはめて行くのか
100%合ってるか確証が持てない

737名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 18:20:37.83ID:Hm8hgWeO
先輩方助けてください
無職でコロナ自粛中
体が弱くて感染しやすいので外出できない
スマホから確定申告をしたいんです
マイナンバーカード取得ずみ
マイナアプリインストール済み
確定申告の申請が何度やってもアプリのマイナンバーカード読み込み画面までループして申請できないんです

738名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 18:37:42.07ID:6mSJsMPC
>>731
>>734
etaxソフト sp版でもう一度入ってみたんですけど、やっぱりダウンロードが出てこないです。
メッセージボックス
メッセージボックス一覧
過去
所得税及び復興特別所得税申告
開くと受信受付

納付区分番号通知
電子申請等証明書交付請求
はあります。
なぜでしょうか…

739名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 19:31:15.79ID:4cPboVq2
会計ソフトのやよいの青色申告オンライン使ってます

自分の店をオープンして初めての確定申告(青色)で、日々の支出打ち込みで
支払手段を全て現金にしてたorz
出来上がった貸借対照表、相当不自然かもしれませんが、税務署的にも駄目ですよね?
実際は相当部分クレジットカード支払いも混じってるのですが、打ち直ししかありませんかね?

740名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 20:15:20.56ID:SCAXLXmY
ダメだね
クレジットにするだけじゃだめだからね
それだけじゃまたやり直しだよ
買い物した日付で仕分けと別で引き落とし日にも仕分けが必要

741名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 20:19:53.64ID:ufYQUy/f
>>738
いや、e-taxソフトWeb版を使ってみろって

742名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 20:31:33.24ID:ufYQUy/f
>>737
マイナンバーカードが正常に認識されているかどうか

少なくとも
JPKIソフトで動作確認がOKなのか
マイナポータルにログインできるのか
e-taxソフトの事前準備がOKなのか
をクリアしないと話にならん

743名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 20:47:18.93ID:bb5e84qv
住基カードの頃、散々e-taxで苦労させられてから、作成コーナーでプリントするのが一番楽だと悟った
マイナカードになっても相変わらずなんだな

744名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 20:49:40.09ID:gbI/hr0g
アイオーのカードリーダーを買って初めてマイナンバーカード使ってやってみてるけど、MacBook Airだと何度やってもカード認証中のまま進まなくなり、試しにど古いノートPC(Windows7)でやってみたらすんなり読み込んだ。

745名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 21:03:08.94ID:4cPboVq2
>>740
ご回答有り難う
また勉強して分からなかったらお聞きします。どうもご丁寧に

746名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 21:26:16.54ID:DWOPvzQF
事業主借り貸しを上手く使えば良いんだけどね

747名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 21:44:01.12ID:He0psPCg
>>737
スマホの機種ごとに、マイナンバーカードに乗せる位置が違う。
この機種ならここと書いてるページがあるから、それをみて1mmも狂わないようにやってみろ。

748名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 22:10:51.10ID:9QzxPmz4
>>739
弥生は使ったことないけどクレカ払いの所は貸方を事業主借になおせば良いと思うよ
全部現金にしてたら貸借対照表の現金が期末にマイナスになったりおかしなことになる

749名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 23:05:37.38ID:OgBnNmFO
事業主貸借の覚え方ってある?
経費は事業主に貸し付けるから事業主貸?
プライベートは事業主から借りるから事業主借?

750名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 23:13:49.06ID:SCAXLXmY
事業資金メインで考える

751名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/11(木) 23:52:35.02ID:CuktKoPn
普通の借方貸方と逆

752名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 06:28:23.43ID:uhlBZeE3
>>748
ありがとうございます
その情報さっきググってみたら、飲食店経営の場合は現金のやり取りが多いから
事業主借の使い方には注意みたいなことが書いてあって。
でも、クレジットカード支払いの件数が少ないなら大丈夫かな??

753名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 07:21:56.02ID:uhlBZeE3
ごめん、頓珍漢なこと言ってるかな?
皆さんの説明聞いて理解できなかったら、控除額多いのは諦めます

754名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 08:20:29.77ID:LmY9nMTj
>>753
事業用のクレジットカードがあるなら別だけど、個人のカードからの支払いは
事業主借で良いんだよ、逆に事業のお金を生活費等に使ったら事業主貸
事業主貸し借り否定したら、生活できませんがな

755名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 08:29:27.93ID:wZRbjppL
>>752
なんか誤解してないかな。
会計処理というのは工夫を凝らすものではなく事実を記帳するもの。

756名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 08:40:40.68ID:qJcg0ouU

757名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 09:21:54.20ID:uhlBZeE3
>>754-755
ありがとう!
クレジットカードは個人のしか持ってないから、事業に使ってるなら
そういう扱いにしかならないよね

いかに分かってなかったか分かった
今後の処理は、都度つど正しく事実を記載していくようにします

758名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 09:28:25.48ID:5o4AUsFs
質問すみません。
去年の途中にオープンした妹経営の個人商店の確定申告について聞きたいんだけど、
聞けば、複数の口座を使ってて、事業用、プライベート用をすべて区別していないらしい。

貸借対照表を作らない青色申告(10万円控除のもの)なら問題ありませんか?

759名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 09:48:09.66ID:LmY9nMTj
>>758
開業届け、青色申告の承認を受けていますか?

760名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 10:31:06.12ID:5o4AUsFs
>>759
確認しました。
それは税務署に行って手続きしたらしいです。

761名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 11:17:25.00ID:LmY9nMTj
>>760
どのみち帳簿は必要なので、何らかの会計ソフトを
使い、65(55)万控除をお勧めします、あと2ヶ月ありますから
通帳を事業専用にしてなくても、複数あっても仕訳はできます
もちろん専用のうほうが楽ですが、事業主勘定で処理すれば大丈夫です
方法はここで訊くより検索した方が早いです

762名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 11:23:00.48ID:TJfWZJt0
なんで妹のことに干渉するのか
その妹が直接ここで聞けよ
また聞きなら情報が小出しだし、正確に伝わらない
自分ことだけど妹ということにしたいなら話は別だが

763名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 13:04:44.36ID:HSGIlKxA
質問内容見てもとても複式簿記できる能力ないと思うんだがなんで65万をおすすめしてるんだろ

764名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 13:20:50.05ID:XsoG8Ciu
相続で取得した株式の売却ですが、株式の取得価額が不明な場合、
株式の売却価額の5%が取得費になるのが基本ですよね。
このほかに、株式が被相続人に名義書換された日の値段を
使用することもできるのですが、複数回相続が発生していた株
の場合、どの名義書換の日を使用すればいいのでしょうか。
具体的には、父→母→私へと相続したものです。

765名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 14:04:09.71ID:r0HKEtAL
>>742>>747ありがとうございます!助かります!試してみます!
>>743去年給付金でマイナンバーカード作っておこうと思って作りました
保険証機能もループしてしまい追加できません

766名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 14:10:29.15ID:LmY9nMTj
>>763
わるかったな!会計ソフトに入力するなら65狙えるって話だが
もうこねえーよ

767名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 14:54:15.64ID:AaOL1lH0
>>764
複数回の相続というのはありません、相続は1回ごとです
たとえば、父が死んだが母がそれを相続しないまま母も死んで私のところへ財産が来たという場合は、母は相続してないんだから父の財産を私が相続したというだけの話です
これは世の中にごろごろある話で、遠い先祖の名義の土地が誰も相続して引き継がずみんな死んで行き、今になって私のところに転がり込んできたから私が相続する、というのと同じです
そうじゃなくていったん母が相続してるならもう父は関係ない人で、単に母の財産を相続するというだけの話です

768名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 17:33:14.33ID:3sWwZB95
>>764
> 株式が被相続人に名義書換された日の値段を
> 使用することもできる
これどこに書いてあったの?

769名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:02:30.12ID:B7qpPZX6
1/27 e-Tax 申告
2/10 還付金振り込み
21万円ゴチ!

今回初めて、印刷持参→電子申告だがやっぱり早いね

770名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:03:36.30ID:LV2KCQ/2
ゴチもなにも払いすぎていた定期

771名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:15:22.58ID:k1eT40zr
黙ってると取られるとかもう詐欺師か何かじゃねえのかな

772名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:16:27.52ID:XsoG8Ciu

773名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:23:38.66ID:XsoG8Ciu
>>772
さらに、国税不服審判所の審判にもこんな話が
https://www.kfs.go.jp/service/JP/117/05/index.html
>以上を前提とすれば、本件各判明分株式については、有償取得されたことを前提に、名義書換日の相場(終値)で取得価額を算定することも明確かつ簡便な推定方法として合理性を有する取得価額の把握方法であると解されることから、本件各判明分株式の取得費については、概算取得費によらず、総平均法に準ずる方法により算定することが相当である。
 もっとも、本件各判明分株式のうち、P社及びQ社の各株式の取得費については、概算取得費により算定した金額が総平均法に準ずる方法により算定した金額を上回るため、概算取得費により算定するのが相当である。
 また、上記のとおり、本件各株式のうち、S社、T社及びU社については、最初の名義書換日が判明しなかったのであるから、その取得費についても、概算取得費により算定するのが相当である。

774名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:25:24.67ID:vlYjJAnb
>>772
(1)?相続、遺贈又は贈与により取得した場合
・?被相続人、遺贈者又は贈与者の取得費を引き継ぎます。

答え書いてあるじゃん、お父さんが買った日だよ

775名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 18:58:13.16ID:XsoG8Ciu
>>774
ありがとうございます。
父が株式を買った日がわからないため、
父に名義書換された日ということに
やはりなりますね。

776名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/12(金) 19:13:45.62ID:lVX/18yn
厳密に事業用のお金を分けてないんだったら
収入は全部事業主貸に、支出は全部事業主借にしちゃえばいいんだよ
実質的に単式簿記(おこづかい帳と同じ)になるから

777名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 00:45:49.36ID:pW/ZLS4b

778名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 00:47:08.16ID:pW/ZLS4b
https://uaas.jp/case/20740
不当解雇に逢いましたハローワークでは正社員の募集が実際は契約社員で残業代0で残業150時間して未払いです

779名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 04:49:48.39ID:uMIiN65n
去年税務署で申告した際に貰ったプリントアウトされたID・資料を元に今回自宅でやってみたら
なんだか申告書を作成しただけで提出してない様な感じがするのですが、提出したかどうかは
何処かで確認出来ますか?

780名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 08:40:46.16ID:hFpoImcL
>>779
申告送信した時に受付結果の画面で受付番号が表示されたなら送信できてるし、メッセージボックスに送信結果の通知が届いてる
心配なら週明けに税務署に問い合わせれば?

781名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 08:44:48.05ID:QrUo8hWM
そんなの税金を納めたか還付されたかで分かるだろ

782名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 08:51:42.39ID:IaLkkVtW
非課税ならわかりにくい

783名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 08:52:47.85ID:4JcTyLvR
備忘録のために控え保管したいから紙から脱却できない

784名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 09:03:06.18ID:ZOHmpKRi
電子に頼る奴に頭が悪いのが多い

785名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 09:22:43.20ID:n9AZOQ1y
>>783
pdfで保存するといってもそれでも不安だというだろうから
死ぬまで紙申告をやっていればいいよ

>>784
大法人なら電子申告が強制される時代に頭が悪そうな煽りだな

786名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 09:37:40.58ID:+lnviutW
>>782
非課税で還付もないなら申告する方がおかしい。
所得税は、税額のある人が申告しなければならず、
税額がなくても還付のある人は申告してもいいという税金。

787名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 10:30:09.10ID:KaYArNp4
>>786
それは少し違う
税額が0でも申告義務があることも、申告によって税額が0になることもある
また、還付でも申告義務があることもある

788名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 10:31:32.59ID:nGE8sDhg
毎年確定申告書作成コーナーで電子申告をしていて、今年も電子申告が終わった。その後e-taxWeb版なるソフトを知って興味本位でログインをしてみたら開始届出が必要らしく申告ボタンが押せなかった。
確定申告書作成コーナーの開始届出とe-taxWeb版の開始届出って別物なの?

789名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 11:14:19.64ID:WlzI2Qij
>>779
登録したメールアドレス宛にメッセージ送信通知が来るよ。

790名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 11:18:32.63ID:wVg3X2qq

791名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 11:33:25.95ID:a5vhQKfN
給与100万(親族経営から)
不動産収入50万(親族での人数割)
これが主な収入で昨年は白。一昨年は青。
青も勝手にetaxでやってたようで
昨年のは白でやれとなんか通知来てたようだけど
これって青は無理なのかな。

792名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 13:13:55.81ID:2jL8OQ2k
税務署に電話した。8時から受付ると言われたので
7時半頃到着したら、まだ駐車場が開いてなかった。
暫く待って7時50分頃駐車場に入った。

正面玄関ホールで「整理券」貰う為の列が出来てて、
並んで貰ったら8時半に来て!、9時から案内!と記載が。
8時半前に行ったら、再び列が出来てて、整理券有る
奴だけ列に並んで!ない人はまず整理券もらって!
と腕章付けた人が整理してた。

毛糸の帽子被ってた自分は、額の検温で引っ掛かり
「ピーッピーッピーッ!」と警報音鳴って恥ずかしかった。
頭冷やして再計測でパス。

兎に角何と言うかもう、コロナでピリピリピリ!!!

793名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 14:43:43.38ID:0Ak3R0mM
>>791
事業的規模じゃないと青の届け出はできない

794名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 14:44:00.92ID:0U1dhBSy
年末調整してなくて確定申告予定だけど
市民税・県民税の申告書が来た
これは確定申告すれば書かなくていいの?

795名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 14:56:19.66ID:0Ak3R0mM
です

796名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 15:20:08.91ID:uMIiN65n
親戚の大半が公務員で、申告しろ申告しろせっつかれて去年確定申告したら還付どころか
今まで減額されてた市民税年金国保類が諸々跳ね上がって確か50万位多く取られる様になりました

797名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 15:39:15.23ID:4JcTyLvR
10室あるアパートの土地だけ持っているんだけど事業規模扱いにできる?

798名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 16:14:38.87ID:ERJxT1Uy
>>793
これはウソ
一戸、一室でも青色申告はできる

>>797
できない

799名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 18:32:28.63ID:+BfKURyK
>>793
青色申告控除の55,65万が適用されないだけで届出はできるぞ

800名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 19:12:06.47ID:3MHB3s5a
>>796
住民税は申告不要選べるんやで
知らんの?

801名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 19:18:07.22ID:Cw3Bo8rm
一般口座の確定申告総平均方とか言われてるけど
持株会で買った株は自分が投資した金額で計算するのか奨励金や配当金も入れて計算するのか教えてほしい。

802名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 20:02:05.46ID:uMIiN65n
>>800
不動産所得があるんだ

803名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 20:06:54.35ID:vHUxBMPJ
弥生の青色申告オンラインをセルフプランで契約しているんだけどPCもiPadもアクセスできない…
しばらく待ったうえで「エラーID:F9901」ってなっちゃう
みんな同じ?
自分だけ?

804名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 20:08:19.69ID:vHUxBMPJ
あ、弥生会計のスレあったのね
そっちで聞き直します
スレ汚しすみませんでした

805名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 20:38:34.23ID:ERJxT1Uy
>>801
持株会に聞け

806名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 21:07:33.28ID:bRCTOh4y
還付金振込きた〜!

807名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 21:27:43.69ID:bQBLIcWM
>>801
確定申告するから教えろって持株会の事務してる人に聞くしかあるまい

808名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 21:34:18.22ID:4C16jexf
去年分の確定申告、今から経費増やすことってできないですか。
持続化給付金もあって、税金がびっくりするほど高い…。

809名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 21:39:58.42ID:nGE8sDhg
>>808
びっくりするほど儲かったってことでしょ。

810名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 21:41:45.77ID:dpAuV/88
マイナンバーの持ち主であることを示す書類として
パスポート使うんだけど
どのページコピーすればいいの?
住所入り?
顔写真+生年月日入り?

811名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 21:46:58.32ID:EKU6b5FM
>>808
”去年の申告が明確に間違っていた、誰が見てもわかる経費が落ちていた”、ということを証明でき、それを税務署が”なるほど、それはしょうがないですね”と認めてくれればできる

812名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:11:18.30ID:+lnviutW
>>791
青色申告は、事前に税務署に青色申告させてくださいと申請して、
素行が悪くないことが確認されて、青色と認められたものだけの特権。
申請もしないで、申告書の青色に丸をつけても、法律上は白色申告。
とりあえず、ダメもとで青色申請すればいい。
今、申請して認められても、青色申告できるのは令和3年分からになるけどね。

>>793
事業的規模でないとできないのは、開業届で青色の申請じゃないよ。

813名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:18:22.26ID:+lnviutW
>>810
氏名と生年月日が印字してある顔写真のページ。
本人が記入する住所など何の証拠にもならない。

814名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:22:51.97ID:UlzGRGGz
>>809
個人事業主ですが、こんなに高いなんて知らずに…。持続化もらっても大半税金で消えるようなもんです。。
どうにかできないですか

815名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:28:39.28ID:YhXSAQAp
最大でも所得税と住民税で55%でしょ
45万は儲けなんだからいいじゃないの

816名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:29:55.09ID:+lnviutW
>>814
過去10年間で所得税を100万円も払ってない人が、持続化給付金100万円
もらえることに疑問を感じるべき。

817名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:32:53.06ID:qjCDtmEb
個人事業主です。
数年前に700万借り入れたのを今年の3月で完済したはずなのに、会計ソフトでは60万ほど返済が残っているのに気づきました。
返済は銀行引き落としなので、私の会計ソフトの入力ミスなのは間違いないありません。
この完済してるのに返済が残ってしまった場合、確定申告での処置はどうすればいいでしょうか?

818名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:35:03.08ID:nGE8sDhg
>>814
ようするに事業ではさして損失が出ていないのに持続か給付金がいっぱいもらえたってことかな?

819名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 22:41:07.95ID:ERJxT1Uy
>>814
売上が半減する月があったにもかかわらず
最高税率になるとは高額所得者だろ
給付金をもらえただけでもありがたいと思え
というか熊本県の被災地に寄付しろ

820名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 23:46:14.05ID:eUue8oAR
>>796
それ今からまで脱税してたんじゃ

821名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/13(土) 23:57:38.10ID:dC8FDW6f
しょうがないので事業主で消すかなあ

822名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 00:46:31.53ID:bL+0CKya
>>808
普通給付金から払うよね

823名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 01:03:41.29ID:x8xkgBfk
確定申告の準備中に停電になって入力データが飛んだ奴は少なくないだろうな
関東の停電戸数が半端じゃない

824名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 03:02:44.65ID:u8Ggml5K
>>808
適当にアルバイト代とか外注費とか修繕費とか増やしちゃいなよ

825名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 03:06:51.89ID:GmaTtM+9
>>824
脱税そそのかし禁止

826名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 11:22:34.07ID:vQVL/863
調べているけど分からず、どなたかお願いします
市民税の申告書が届きました。去年、単発の日払いバイトだけしてそれ以降無職、緊急小口資金を申請して通りました。
単発のバイトは給料明細書もありません。
申告書には給料明細書はないですが、きちんと日払い分の収入を書くべきでしょうか?
それとも収入0で書いて大丈夫でしょうか?

827平松正孝税理士事務所2021/02/14(日) 12:10:10.62ID:QtDAJuF2
遺産分割協議書を作成した日に、(葬儀の時の一度しか会った事はないのに)自宅で会ったと嘘の証言をされました。直筆無しで全てがパソコンだけの名前と文章が印刷されていて、印鑑が押されてました。(誰でも簡単に作成出来るので)平松正孝税理と親族とで組んで勝手に偽造した書類なのです。

税理士が嘘の証言をしていても、裁判官は、税理士だからねと、片付けられました。私自身のアリバイのある写真が見つかりましたが、それでも税理士はお金のプロだからと裁判所は鵜呑みに
してしまいました。

平松税理士は嘘の証言をする代わりに1億円を受け取る金の亡者です。
クライアントにも脱税を勧め、国税局にバレたとしてもその時に払う追徴課税は長い目で見たら節税になるとアドバイスするとんでもない税理士です。
こんな人を世に放っては行けません。
即刻税理士を辞めさるべきです。
また、平松税理士は大阪に大阪会計という
ペーパーカンパニーを持っています。
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


法人登記簿を公開します

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

828平松正孝税理士事務所2021/02/14(日) 12:11:07.66ID:QtDAJuF2
いつも平松正孝税理士さんに改竄書類を作って頂いています。
先生のおかげで国税局も怖くありません。
今年の年末調整・確定申告もよろしくお願い致します。

【見てね!】
詳細はこちら↓
https://kimetunoyaiba.business.site

【ホームページ】
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

【平松正孝税理士事務所電話番号】
+81 0774-73-2332

829名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 12:43:58.69ID:RbEYJ7g8
>>826
以降無職でたいした収入ないんだろ、なのになんでそんなに申告したいの? 申告が趣味?ww

830名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 13:52:40.43ID:WpToD4qH
>>826
>>829が無申告でいいって言ってるんだから申告しなくていい
何か指摘されたら>>829のせいにしたらいい

831名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 13:56:55.51ID:WpToD4qH
とりあえず>>826は829のスクショは撮っておけよ

今の時代、なにが武器になるか分からないんだから

832名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 18:15:17.21ID:LblGixNl
個人事業主で、昨年度の所得は90万円程度しかありませんが、配当が100万程度、株式の損失が80万円程度あります。
確定申告は総合課税、住民税は申告不要制度が良いとのことですが、区役所でもらってきた申告不要の書類を見ると(1)配当にかかわる選択欄と(2)譲渡所得にかかわる選択欄の2つあります。
(1)についてはチェックを入れて申告不要を選択、(2)については元からチェックを入れない、でよいのでしょうか。それともチェックを入れて申告分離課税を選択したほうがよいのでしょうか。
「住民税において申告不要を選択した場合、損益通算及び損失の繰越控除についても住民税では適用されません。」と書類に書いてあるので、譲渡所得について申告不要としてしまうとマイナスの繰越ができないのではないかと思っています。
よろしくお願いいたします。

833名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 19:23:14.49ID:hyn4gIdC
>>832
情報不足です。国民健康保険ですか。また配当は源泉徴収口座に受け入れていますか。
受け入れていなければ、配当は申告不要とし譲渡所得のみ申告(損失繰越)が可能ですが、
受け入れていれば、この選択は不可となります
いずれにしても、国民健康保険の場合には国民健康保険料を基準に選択されるのが良いでしょう

834名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 19:23:44.44ID:6R1JfIVH
障害者3級で今年初めてe-taxで申告します。

障害者手帳のコピーの添付は必要なのでしょうか?
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu01.htm
に障害者手帳がないもので。
必要な場合、その方法も教えてください

835名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 19:55:04.94ID:RbEYJ7g8
>>834
添付うんぬんではなく、障害者控除を受けるには障害者手帳が交付されそれを保有していることが条件です
申告する時に障害者手帳がないのに障害者控除を取ったら脱税です

836名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:16:46.98ID:6R1JfIVH
>>835

手帳は持っています。

837名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:29:59.87ID:CGKJDvpH
マイナンバー書いてる時点で手帳を添付したも同然なんだから、いちいち別に求められることはない。

838名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:32:47.51ID:6R1JfIVH
>>837
確かに手帳取得の際にマイナンバー書きましたね。
余計な手間が省けた。
ありがとうございました。

839名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:40:34.19ID:SEGITXIH
確定申告の申請書って誤りがあっても基本は連絡をくれないのでしょうか?去年と今年と白色の確定申告の申請書を出したのですが間違っている気がして不安です
ネット申告ではないので過去の申請書を確認することも出来ません
コロナ禍ではなければ去年と今年の申請書を税務署の人に相談しながら書き直したいです
かなり低収入なので税務署の人が気にされる金額ではない(五十万以下)とは思うのですが将来的にもっと収入を得られるようになった時に調べられて連絡が来たらと思うと怖いです
アドバイスいただけないでしょうか
よろしくお願いします

840名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:46:51.13ID:GmaTtM+9
気にすんな

841名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:49:26.81ID:RbEYJ7g8
>>839
日本の所得税は「申告税制」です
所得を自己申告し、それにかかる税金を自分で確定し、自分で納税する制度で、脱税ではないかぎり国家はそれを信じてすべて終了します

間違ってるのは脱税になるものですか? もしもそうなら更正の請求という行為が必要です

842名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 20:58:02.16ID:u+7KjeFV
すいません。質問があります。

去年のGoogle アドセンスの収益が20万円を超えまして、確定申告をする必要が出てきました。
ネットで色々調べたのですが、提出する書類は申告書Bだけで大丈夫しょうか?
それとも青色申告も書く必要があるのでしょうか
人生初確定申告です…わからないことだらけで、アドセンス の確定申告に詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。

843名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 21:01:30.37ID:SEGITXIH
>>840
どうしても気になってしまいます…

>>841
ありがとうございます
脱税になるようなことはしてないと思います
ただそれも絶対とは言い切れないのが不安です…
そんなつもりはなくても正しく書けていない可能性があります
間違ってるのか間違ってないのか税務署からの連絡の有無で判断するしかないのでしょうか

844名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 21:12:26.16ID:qUVkM2+T
>>843
上にも書いてあるけど日本は申告納税制度なんだから、間違ってないものを申告するのが大前提なんだよ
税務署に判断して貰おうとしてるのが間違い
自分で勉強する、又はプロに頼んで間違いのないものを出すしかない あとから間違いに気がついたら修正申告か更正の請求

845名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 21:19:05.23ID:SEGITXIH
>>844
ごめんなさい…
ご意見ありがとうございます
去年のと今年のと二枚とも修正申告出来るか聞いてみて税務署の方に相談しながら書き直そうと思います
それしか方法がなさそうなので

846名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 21:21:59.63ID:4WqPErxf
>>835さん
手帳なくても市役所介護
発行の証明でいけるはず?
手帳は写真とらないと
いけないから
発行に手間かかると思う?

847名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 21:38:21.36ID:jQlskq/+
還付金振り込みキタ♪───O(≧∇≦)O────♪

848名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 22:00:25.65ID:x8xkgBfk
>>834
紙申告でも電子申告でも障害者控除の適用要件として
障害者手帳の提示又はコピーの提出の必要はない
マイナンバーは全く関係ない
申告の手引きでも元から添付書類に入っていない

849名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 22:22:46.58ID:x8xkgBfk
>>846
障害者控除の適用要件は障害者手帳の交付を受けていること
交付を受けていなくて例外的に適用できるのは
65歳以上の要介護認定者で自治体の障害者控除対象認定書の
交付を受けている場合であって、要介護認定者が必ずしも障害者控除の
対象になるわけじゃない

8508322021/02/14(日) 22:34:56.44ID:LblGixNl
>>833
ありがとうございます。
2年度は所得よりも控除の方が多いので
所得税(源泉徴収されていた金額)は
総合課税でも申告分離課税でも
丸々返ってくるようです(国税庁のHPでシミュレーションしました)。
ただし、健康保険が4月から国民健康保険になる(いままでは任意継続)ので
所得を増やさない方が良いのではないかとの素人判断でした。
申告分離課税で確定申告を出せば、
区役所に書類を出さなくても繰り越し控除ができ、
かつ、国保の金額にも影響はないということでしょうか。
お手数ですが、お答えいただければ幸いです。

851名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 22:44:51.48ID:u8BCuhPn
そんな微々たる違いに一生懸命になる前に所得増やす努力しろ
それから節税のこと考えろ

852名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 22:47:29.36ID:1EmziQpq
去年1年丸々所得ゼロの場合、確定申告しなくていいの?
住民税/国民年金/国保は何を基に計算されるんだろう?

853名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 23:00:38.88ID:RbEYJ7g8
>>852
税務署への所得税の確定申告は所得ゼロならやらなくていいけど、市役所には?所得ゼロの住民税申告書を出してください
それをやっておかないと所得の無申告ということで国保が最高額でかかってくることもあります

854名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/14(日) 23:28:05.83ID:JebZV0EV
>>852
所得ゼロで出すことで >>853さんの書かれてるように
国保保険料を安くできるし、なんなら一人暮らしの場合に減額も可能になってくる

ようするに税務署の確定申告は放置して良いけど
役所には住民税申告書を所得ゼロとして出さないといけない

8558332021/02/14(日) 23:42:35.05ID:hyn4gIdC
>>850
配当を源泉徴収口座に受け入れていない前提で回答します。
配当は銘柄ごとに申告の選択が可能になりますので、譲渡損失とほぼ同じ金額の配当と
譲渡損失を申告分離で損益通算(端数分マイナスの繰越申告)をお勧めします。
住民税のみこの申告で良いです。(お住まいの市町村の申告書によっては確定申告とは
異なる銘柄ごとの配当申告が難しい場合もあるようです。その際は柔軟な対応を)

低所得の場合、国民健康保険料は住民税よりも高額になります。基礎控除ぐらいしか
控除がないため住民税非課税世帯でも7割・5割・2割の減額対象になるとは限りません。
お住まいの市町村の国民健康保険料の算出方法について確定申告前に確認されること
をお勧めします。

856名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 00:30:36.17ID:ovHSYni3
田舎の老親を扶養家族にしたいのだけど
何か証明書類は必要?

857名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 00:31:46.15ID:ovHSYni3
どっちか言うと
税金と言うよりは保険証のことで入れたい

858名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 00:35:10.64ID:JuZ4vOPP
>>853,854ありがとう。
素直に0でやります。
確定申告のサイトで0はやらなくていいと書いてあったけど、ほんと不親切というか・・・役人祝ってやる

859名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 00:50:07.03ID:IN8iN/Wa
所得税の扶養と健康保険の扶養は全く別物だからスレ違い

860名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 04:37:18.03ID:ovHSYni3
>>859
>所得税の扶養と健康保険の扶養は全く別物
所得税の扶養の方では証明書類とかいるの?

861名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 06:23:27.01ID:K2Gk9Vj3
>>860
扶養親族のマイナンバー書いてる時点で証明書類を添付したも同然だから、
それで証明できない国外居住者を扶養親族にする場合でなければ不要。

862名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 07:30:08.59ID:ovHSYni3
>>861
ありがとう

863名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 08:42:15.76ID:1Vp8aK09
国内居住扶養親族については元から添付書類は不要
マイナンバー関係ない

864名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 09:04:04.42ID:PvrN8h7H
今年はネット上に情報が無かったので、マイナンバーについて税務署に問い合わせしました。
マイナンバーと確認書類は無くても受理されるとの事です。本人確認書類だけは添付してください。
と言われました。

865名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 09:34:19.53ID:lDCD/wq/
マイナンバーは無くても仕方なく受理するってだけで記載して提出するのが決まり 罰則がないから破っていいとかの問題ではない

866名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 10:04:50.20ID:C6OZQCEN
今iPhoneで申請終了
27万近く還付されるので嬉しい

867名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 10:51:20.89ID:wXH2GRFZ
税務署の前に箱が置いてあって
24時間提出可能ですよね?

868名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 11:14:18.78ID:Mt7gXIqW
>>867
時間外ならOK
〜〜〜

869名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 11:19:51.26ID:Mt7gXIqW
>>867
すまん時間外収受箱は時間内でも良いとあるな
時間内外収集箱に改名

870名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 12:48:01.04ID:oaLtrKx5
税務署側から言わせてもらうと、あの屋外の収受箱に投函して、署内にはできるだけ来ないでほしい

871名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 13:57:52.84ID:mJRqPeGB
もっというなら、電子申告で税務署に来ないでほしいだろ

現在、一部の税務署で実験的にやっているが、
窓口受付も強制的にスキャン提出をやっている
とにかく税務署側は納税者の応対をしたくないという強い意志の表れだ

872名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 15:24:28.26ID:/+evXY0h
ATMから50万円を年に二回引き出す行為だけでも税務署に脱税の疑いをかけられて税務調査を受けて、場合によっては現金の在りかを探るため家宅捜査されますか?
半年に一回50万円なら生活費として妥当な金額だろうに、こんなのにもいちいち申告しないとダメなのか???

873名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 15:30:56.02ID:HnEDZfxq
どこの情報ですかね

874名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 16:55:09.97ID:oaLtrKx5
>>872
申告てのは税金を払う行為だぜ
ATMから引き出すのは自分の預貯金だろ、自分の金を入れたり出したりすることについてなんで税金払うんだよw

875名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 16:57:45.92ID:hCvPPA4b
マルチだからスルーで

876名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 17:08:07.52ID:4ED0//be
>>858
祝うのかよ

877名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 18:06:52.76ID:/+evXY0h
>>874
甘い甘い!
自分の預金を現金で引き出す行為がスルーされれば日本中で現金手渡しによる贈与税逃れ相続税逃れのオンパレードになるではないか
しかし、いくら脱税対策とはいえ自分の預金を引き出すことまで税務署が睨んでくるなんて狂気を感じる世の中だ

878名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 18:27:46.18ID:qYDavVa2
>>737
おれもできないなぁ
事前準備はした、JPKI利用者ソフトの動作確認もOK、Smart Cardのサービスが実行されていることも確認した
疲れた、、、

879名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 18:35:09.24ID:tAR/4PO/
医療控除って還付金戻ってくるだけなんですか?
10万円分の領収書があった場合売上から控除されないんですか?

880名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 18:47:01.19ID:oaLtrKx5
>>879
還付てのは税金をもう払っていてそれが払い過ぎなら戻って来ることを言うが、医療費は所得控除でそれを申告することで課税所得が減った結果、すでに払っている税金が払い過ぎだてんで還付される、なんてのは人によってはあるだろうね

881名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 19:14:55.20ID:mJRqPeGB
久しぶりに「てのは」おじさんのレスを見た気がする

882名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 19:34:58.65ID:oaLtrKx5
>>881
オレおじさんじゃねーぜw 5ちゃんじゃうるせーガキと言われる部類w
てのははふつうに使うぜ、それてのはとか、あんたは使わんのか? 変わってるねw

883名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 19:48:09.24ID:nvX3KXhw
>>878
申告書作成コーナーで入力してプリントするのが一番楽だって
添付書類とかペタペタ台紙に貼って出しちゃえば保管する必要もないし
出来の悪いe-Taxなんてシステムを我慢して使う必要はないよ
返信用封筒も入れとけば控も送ってくれるし

884名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 19:54:43.44ID:mJRqPeGB
>>883
そうそれがいい
電子申告さえできない情弱は死ぬまで紙申告をやっていればいい
電子申告の楽さを一度体験すれば絶対紙へは戻れないがそんなことは知らなくていい

885名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 20:15:14.14ID:nvX3KXhw
>>884
うん、そのつもりだ

886名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 20:21:19.82ID:EDBnOwoA
新しいものを受け入れず、
昔の成功体験を引きずって変化できないのは高齢者特有の症状

愚者は経験に学ぶって奴だな

887名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 21:07:35.77ID:7+Fd1b0z
税務署ってどのくらいの金額で動くんだろ?
知ってる風俗嬢がNo.1なんだが、無職で10年以上申告してると言っていたんたさだが、年収は楽に一千万超えてるはずなんだよね

888名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 21:26:17.62ID:Cs4DnZ1s
たかだか紙出すの出さないのでマウントとかwww

889名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 21:49:03.01ID:1Vp8aK09
そうだな
たかだか紙出すの出さないのでマウントとかいってるのは悔しさが滲み出てる

890名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 22:20:58.03ID:iebeqakS
ワロタ

891名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 22:43:28.94ID:T2N5JKoJ
毎年家で印刷して提出に言ってる。気持ちに節目が欲しいんで。

892名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 23:26:32.10ID:jObToQ6u
マイナンバーカードやカードリーダーとか考えたら紙提出が一番手前がかからないでしょ。
プリンタが家になければコンビニで印刷。

でも毎年申告するってわかってるなら
いろいろ用意して電子申告のほうがいいかもね。

893名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/15(月) 23:34:35.74ID:kbPcceH/
電子申告するだけで10マン控除されるしなー

894名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 00:45:40.13ID:/XwkxZjU
電子申告自慢するのはオタクの証拠

895名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 00:57:40.87ID:USDl/SWI
ちょっと意味がわからないですねー。

896名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 01:29:54.97ID:lztHg/Wv
電子申告なんて今や常識で自慢するものじゃないよ
電子申告できないことを恥と思うかどうかだけ
自慢しているとかマウントがどうとかいう人は
どこか引け目を感じているんだろうね

マイナンバーカードやカードリーダーがなくてもいいし、
簡単な申告ならスマホでさっさと終わらせることができる
やはり青色申告特別控除の10万アップはありがたいし還付も早い

昨年はマイナポイントがきっかけででマイナンバーカードを
取得した人も多かった
マイナポイントでカードリーダーライターを買っても十分お釣りがくある

電子申告なんか他のスマホのアプリを使いこなすよりはるかに簡単だ

897名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 02:07:55.92ID:KtVajMZq
idコロコロ変えた臭い奴がいるなぁ

898名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 03:16:55.33ID:TaEvlYKp
>>896
こいつも電子申告できない人ディスりたいだけ

899名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 04:26:44.12ID:5IKos9Oh
保存性と視認性の良さで紙好きだからetaxしたあとに一部はハードコピー(って死語か?)してるわ

ってか、最近はコロナのせいで何でもかんでも郵送だから
役所の手続きいろいろしてると地味に封筒代と郵便代がかかるんだよな

900名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 06:19:33.16ID:ir29+0IP
年に1度ふるさと納税の還付金もらうだけのことなんだから、紙だろうが電子だろうが手っ取り早く片付けばそれでいいんだけどな

901名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 06:54:38.80ID:zQcmMECE
>>900
昨日までに申告したら早く振り込まれたのに

902名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 06:55:34.98ID:zQcmMECE
>>899
ハードコピーしなくても最後で申告書pdf作れる

903名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:11:55.29ID:k9Xpl/Ty
e-taxで確定申告しようとしたけど、何で利用登録があんなに複雑なんだ?
アホみたいに時間かかったわ
あんなもん いくら宣伝しても絶対に浸透しないわ
ザ・お役所仕事だな

904名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:15:31.38ID:lzKudhW1
区民税・都民税の申告の相談ってこちらでしても大丈夫ですか?

905名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:16:31.10ID:lztHg/Wv
子供のとき学校にもこういう奴がいたな
クラスの大半の生徒ができることを自分は何度やってもできない
先生や優しいクラスメートが頑張ろうと励ましてくれてもできない
そのうち拗ねてしまってできなくてもいいと開き直る

そういう奴が大人になると、
自分ができないことはこんな仕組みをつくった行政や世間が悪くて
自分は悪くない
できないんじゃない、やらねえんだよと
できないことを正当化しようとして開き直る
周りから失笑されたら、自慢しやがってとかバカにしやがってとまた拗ねる

906名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:30:01.51ID:JuBKbqko
ハードコピーを物理的なコピー=印刷って意味で使ってたけど、
今は物理的でない単なる画面キャプチャ(スクショ)を言うこともあるのね
ググったら出てきたけど、何とも使いにくい言葉になってるなぁ

>>902
ってことで、そのPDFを紙に印刷する、って意味です>ハードコピー

907名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:40:28.61ID:nH++QaJ4
>>903
利用者の利便性を考えてないシステムだからな
それでも喜んで使ってる人もいるから、ますます改善しない

908名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:47:36.73ID:nH++QaJ4
学生時代、バカな校則でもまじめに守ってまわりから冷笑され、大人になってからは自粛警察になってつまらないプライドを満足させてるようなヤツがいるからな

909名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 10:54:11.03ID:w8YQyGNN
>>908
ずっと校則通り下着と靴下は白だったから白色申告してます

910名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 11:09:22.35ID:k9Xpl/Ty
>>905
お前、あの利用登録のやり方で広く一般に利用されると思ってたら、頭お花畑だぞ

911名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 11:25:46.77ID:wK9ycSt7
E-tax自体は初期に比べれば改善してきてると思うが
公的個人認証サービス←これでつまずく人が多いね
ここまでセキュリティーを上げないとダメなのかな?
他人になりすまして確定申告とかするか
それに比べて紙だとポストにポンでもOKなので何だかなって感じ

912名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 11:54:04.00ID:0sf43H1Y
>>910
失笑ものだな
わかりやすいとはいわないが世間一般はおまえが思うほど頭が悪くない

>>911
紙申告は押印も不要になったからな

913名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 12:02:20.84ID:0sf43H1Y
>>907
もう一人失笑ものがいたw

利便性を理解できない奴には便利だから喜んで使っていることを理解できない
あるいは理解したくない

まあ、拗ねた奴の開き直りの正当化主張だな

914名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 12:03:06.40ID:I8e2wV0x
単発バイトで社会保険に入ってますが4月16日まで延長になった社会保険は単発バイトとかの人は期限内じゃなくても税務署で確定申告できますよね?
4月16日までとは自営業の方が対象って事ですよね?

915名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 12:23:56.12ID:ar766d0Y
まああのシステムは最低最悪だよ
自分もe-Tax使っているけど本当にイライラした
最初の設定がダメすぎる

916名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 12:37:06.14ID:YuC0C+PP
毎年イータックスで確定申告してるのですがパソコンが壊れました。ネットカフェから出来ますかね?

917名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 13:00:27.30ID:7ik7yoDX
出来るんじゃね
ブラウザの設定勝手に弄っても良いなら

918名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 15:10:22.49ID:UIBB3LCf
初歩的でほんと恥ずかしいんですが
二か所から給与をもらってる場合の入力ってどうしたらいいですか?
税務署の確定申告書作成コーナーからやってるんですが二か所目の給与を書くところがありません
また個別に申請書を作る必要があるってことですか?

919名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 15:13:46.33ID:LXSH9kGN
>>918
自分で足し算やって書くんだよ

920名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 15:39:45.70ID:wK9ycSt7
>>918
最初にお持ちの源泉徴収票は1枚のみですか? 
って訊かれたらいいえを選択する

921名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 16:18:41.92ID:UIBB3LCf
>>920
いいえを選択したんですが、年末調整してない源泉徴収票のところしか書けないですね

922名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 16:38:57.60ID:wK9ycSt7
>>921
年末調整はどっちかの会社1つでやるもんでないの?

923名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 17:31:32.70ID:lfO5b3mT
サラリーマンをやっています。
家庭用・業務用両方に使っている車の修理代を
会社が払ってくれなかったのですが、
特定支出控除の通勤費に含めることは出来ますか?

924名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 17:48:22.57ID:K+Lq0/Up
>>923
それは流石に無理やろ

925名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 18:16:20.99ID:3w/DNf6k
>>906
昔、電気屋街でX68000見て「高いけど欲しいー」と言ってた世代だな

926名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 18:50:26.29ID:sHPXIHqX
68030 SE30

927名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 18:55:40.60ID:JLwXbkF0
マイナポータル
自身の過去の課税状況分かるから意外と便利だな

928名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 18:57:45.60ID:W/rEZ4dW
昔家族で住んでいた家が建っていた土地を去年売却したので確定申告の必要があるんだが往生している

1.売買契約書上の売買代金以外に「去年の固定資産税の一部」を先方から受け取ったんだけど
これも「収入金額」の一部として計上しないといけないんでしょうか?

「去年の固定資産税の一部」とは、固定資産税は基準日の土地の持ち主(今回は私)が
「1年分の税金」を払ったわけであるが、去年の売買成立時日をもって土地は先方の
持ち物になるわけで厳密にはその日からは先方が税金を負担するのが筋である
よって乱暴に言えば1か月分が私が払う分で残りの11か月分は先方が払うべき分だったので
固定資産税の12分の11を契約とは別に先方からもらった。
譲渡費用の欄に「固定資産税などは譲渡費用にはなりません」とあるけどこれは
長年払った固定資産税のことと解釈して今回とは別という認識です。
これを収入に入れると「税金に税金がかかる」ようで嫌なんだけどどうでしょう?

2.「1.」とは別な話で「収入金額」は売買契約書(写し)を添付すればいいのでしょうか?
振り込まれた預金通帳の写しまで示す必要があるのでしょうか?

929名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 20:45:03.69ID:e9n5BXmg
>>918
両方とも年末調整していないならば、

@ スマホ・タブレットの場合

「年末調整済みでない源泉徴収票」欄の「源泉徴収票を入力する」右側の+マークを
タップして、1枚目を入力した後、下に出てくる「もう1件入力する」をタップしてもう1枚を
続けて入力する。

Aパソコンの場合

「 書面で交付された年末調整済みでない源泉徴収票の入力」欄の「入力する」をクリック
→1枚目を入力後、下にある「続けてもう1件入力」をクリック
→2枚目を入力する。

930名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 22:45:58.67ID:VLo57S/Q
3つの証券会社を利用していて損益通算するとマイナスなので、確定申告を使用と思っています。

調べたところ、住民税は申告不要にした方がよいと情報がありましたが、これは利益が出ている場合のことでしょうか。

931名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 22:53:19.07ID:LXSH9kGN
>>930
株だけかい? 配当との通算をするとなるとちょっと違うがその場合でも健康保険は何だい? そのほか所得に連動するものはあんたにないかい? それによって違う
あと株の証券口座は何だい? 源泉アリなら住民税の還付との兼ね合いも考えたがいいぜ

932名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:02:21.16ID:o+qqT5Z8
>>930
利益が出てて国民健康保険だったら
保険料が増えるので
申告しないほうが得な事がある

933名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:03:54.55ID:ShLbSCkJ
eTaxから確定申告でパスでログインまでしたけど、そこからどうすればいいか

国民保険で自営業以外の短期や単発バイト日雇いバイトの方はここから確定申告みたいな手順にしろよ
分かるか 怒

934名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:06:13.86ID:VLo57S/Q
いずれも 特定口座源泉徴収ありです
A証券 譲渡損 30万
B証券 譲渡損 60万
C証券 譲渡益 10万

配当は登録口座受領式で50万です。
他に収入はなく国民健康保険で扶養家族に入っています。

935名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:06:25.86ID:o+qqT5Z8
>>933
つ税理士に金払って丸投げ

936名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:09:53.59ID:lztHg/Wv
>>928
1.については、国税庁の明確な見解が出ている
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/joto/03/10.htm
税務署と争うには相応の覚悟がいる

2.特に添付書類が要求されている譲渡所得の特例でない譲渡は
譲渡所得の内訳書だけ添付すればよく、契約のコピーも通帳のコピーもいらない

937名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:14:08.45ID:lztHg/Wv
>>933
自分の所得の種類がわからないのは電子申告以前の問題
税務署に行って教えてもらえ

938名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/16(火) 23:18:47.29ID:ir29+0IP
>>926
SE30は名機だった
アクセラレータ乗っけてカラーモニターにつないで随分長いこと使わせてもらった
学位論文書けたのもこいつのおかげ

939名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 04:08:27.58ID:7UVYQApN
>>936
ありがとうございます!
いろいろなキーワードで調べたけど
国税庁のQ&Aに出ていたとは!
助かりました

940名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 07:13:53.67ID:ApOzFAlO
ネット販売だけど売上手数料を書かずに振り込まれた額だけで申告した場合ばれた時のペナルティってあるんですか?
1000万越えないので納税額は変わりません。

941名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 10:36:07.88ID:uQhFUzZU
不動産所得
今期、借り手のいなかった賃貸マンションですが、
経費だけの申告は可能ですか?

942名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 11:13:45.89ID:uXwfbARv
何が簡単スマホで確定申告じゃ
税務署から貰ったIDでログインまでしたが専用用語もあって分かる
人混みを避けるためならもっと考えて作成しろよ

943名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 12:15:07.27ID:uAGYMORK
>>942
頭が悪そうなレスだな
確かにスマホ申告で確定申告会場来場者は減るかもしれない
しかし、そもそもスマホ対応はコロナ禍の前からあって
納税者の利便性を考えたもの
利便性を感じられない奴は無理して使うことはない
紙申告で提出は郵送しろ
ただし、スマホよりPCの方が使いやすいのは確かだけどな

文句があるならここで愚痴ってないで国税庁に直接言え

944名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 13:34:22.43ID:qjahKRqU
スマホで確定申告したいんですけどマイナンバーカードは通知カードしかなくて、id、パスワードはありません。

Idパスワードは税務署に行かないと取得出来ないと記載されています。
どっちかがないと無理だと思うのですが他にやり方ありますか?

取得しに税務署行くなら最初から税務署で申告するわ!しかないんですかね?

945名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 15:59:30.63ID:/eJwVUtz
>>944
コロナ禍もあってか距離空けながらも申告会場長蛇の列で結局IDパスワード発行してもらってetaxにした
IDパス発行は別窓口だったからすぐもらえた

946名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 17:23:26.56ID:4LkcWX5H
2020年に1000万株で損をしたとして、2021年に株で1000万徳をした場合
何もしなければ源泉徴収ありの特定口座では約200万税金として引かれますよね?
2020年分の損失を確定申告すれば損益通算されて2021年の利益分は後に返ってくるものだと理解しているのですが、
いつ、どのタイミング、どのような方法で返ってくるかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

947名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 18:02:51.09ID:SV4WyxJH
21年の確定申告をしたあとで還付されます
申告書に還付口座を書きます

948名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 18:15:59.05ID:4LkcWX5H
>>947
なるほど!来年も確定申告すれば還付口座に返ってくると言うわけですね。
理解できました!ありがとうございます!

949名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 19:16:56.41ID:n/OHnVvB
>>941 可能です。

950名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 20:19:33.16ID:DwoomsDZ
>>944
パソコンで作って印刷して郵送したら?今税務署行っても激混みだろ

951名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/17(水) 23:22:26.19ID:TZGZKq5z
>>943
スマホってPCよりさらに酷いの〜 どんだけ〜っ

952名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 00:25:17.35ID:fjYSKv+N
>>943
こいつさ自営業か知らんが毎年やってるから簡単でデスリたいだけのしょうもないやっちゃやろうな(笑)

953名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 01:24:58.27ID:qDlNORYD
他の多くの人ができていることを自分ができないことを棚に上げて
行政への愚痴をわざわざここでいう
>>942のような奴はバカにされてもしかたがない
建設的な改善要求は直接行政にいえばいいことさえわからんのだろう
できなきゃできないで紙申告でおとなしくしてろってことだ

954名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 02:55:45.25ID:6pV8s+KI
結局、手っ取り早く紙で申告してチャッチャと還付金もらうのが一番ってことだな
もう先週振り込まれてたわ

955名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 07:36:19.05ID:WhZx13UQ
>>954
裏山
1月下旬に書類出したけどまだだわ
うちの管轄の税務署仕事遅い

956名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 09:40:53.34ID:ct0l5xzV
>>944
何故、マイナンバーカード取得しようという発想にならないの?
ついでにマイナポイントも貰えばいいじゃん。

957名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 09:43:13.50ID:r6l+/+jW
株の繰越損と特定口座の15番の配当額は損益通算できますか?

958名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:18:18.18ID:qDlNORYD
>>954
電子申告なら手間がかからずもっと還付が早いけどね
残念ながらできない人は紙でやるしかないからな

959名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:33:18.12ID:ntdxleVj
これから激混みのコロナ渦の都内税務署逝ってくるわ。
政府は、三密するなというが。
税金だけは、三密してでも払いやがれという始末
日本政府タヒネ
多分、コロナ陽性者だらけだと思う

960名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:35:50.84ID:ntdxleVj
便所から出てくる奴見たけど。
個室から出てきて。そのまま手を洗わず机や椅子ベタベタ触るオッサン発見

961名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:40:25.23ID:1msJBIgr
>>956
マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定

でググ

962名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:45:34.00ID:kZNSSKdv
年明けから申告できたし、
混雑を避けるために期限の延長までしているのに
わざわざ混雑する時期に行こうとして文句言う奴は
バカとしか言いようがない

963名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:49:05.28ID:ntdxleVj
時間が取れるのがこの日しかねーんだよゴミこらタコこら!

964名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 10:55:29.84ID:qDlNORYD
>>961
なぜその情報を長妻がつかんだということを考えれば政治的背景がミエミエだ
しかも2年ぐらい前のネタをこの確定申告が始まる時期に国会質問することの不自然さ
大騒ぎにして政権批判をしたいパヨク思想

965名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 11:02:15.41ID:kZNSSKdv
>>963
これだからな、バカは
申告期限まで何日あると思っているのか
しかも税務署によっては日曜日に開けるところもある
期限後でも個別延長もできる

ゴミタコはおまえだよ

966名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 11:10:13.16ID:ntdxleVj
>>965
真似してんじゃねーよタコこら!

967名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 11:53:18.06ID:OOoc3pYL
朝税務署の前通ったら結構並んでる人いたなー。自分は簡単なものだからe-taxで済んじゃうけど事業やってて色々複雑な人は相談しながらになっちゃうのかね。

968名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 12:13:11.22ID:GhMN4qXe
今年もシーズン来たな
遂にGoogle Chrome対応表示されていたからウッキウキで申請書作成進んで行ったらマイナポータル連携辺りで結局microsoft edgeになって更に進んでくとIEじゃなきゃ認証通らなくなっていってあぁこのイライラ…この感じぃ!! 確定申告会場のこの感じ!!

969名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 12:31:27.52ID:GhMN4qXe
今年は目玉のマイナポータル連携からの生命保険料控除情報が欲しいなら生保会社がマイナポータル連携提供している一覧に該当するかどうかのチェックをクリアして
か・ら・の

→マイナポータルログイン

"e私書箱アカウントがないなら作って🤭"
→作った

"e私書箱で保険会社一覧から契約先保険会社を選んで"
→選んだ

"○☓生命オンラインサービスです。アカウント作成はコチラ"
→作った

"どうする?控除証明書は再発行もできるけど?
※マイナポータル連携はコチラ"
→マイナポータル連携を希望する

"連携申請受付けたけど、今度メールするわ"
→くそデカため息

この間、マイナンバー利用者証明パスワードの入力が千回くらいあった

970名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 12:44:27.77ID:Ssjnpan/
さっさと紙にプリントして収受箱に入れて、他の仕事しようぜ

971名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 15:14:06.09ID:bOhlegdA
マイナンバーなんか作らねーよタコこら!

972名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 17:19:14.18ID:LR57TwjW
>>971
マイナンバー作らないて言ったって、もうマイナンバーは国民全員に背番号として全員付けられてるよw
それを印字したプラスチックのカードは作るかどうか本人の自由だけど
まあいちばん最初番号が自分に付けられた時、国民全員に来た紙の「通知カード」てのに自分の番号書いてあるから、番号必要な時はそれ見て書きゃいいんでプラスチックカードはいらないけどね
でももうすぐ健康保険証も車の免許証もそのプラスチックのマイナンバーカードに統合して、それ1枚持ち歩く制度のなるそうだけど

973名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 21:42:20.96ID:yDpfqRem
去年11月から失業してて確定申告しなきゃならんのだがネットでやりたいけど全く手軽じゃないな
よくわからんID、パスかマイナンバーカードがまず第一に必要って時点でハードル高すぎる
それを得る為にまず動かないといけないんだから
マイナンバーカードってことは通知書じゃ駄目なんだろ?

974名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 21:53:33.28ID:LR57TwjW
>>973
そのレベルなら紙の申告書にボールペンで書いて郵便で送った方が簡単だよ、書く作業は半日もかからないよ

975名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 22:18:05.97ID:bdlr2OWQ
転売ヤーのクソ共がうざくてps5が買えないんだけど、あいつらが計100万売り上げたとして納税はいくらになるん?

976名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 22:24:48.87ID:D1skUuhE
>>973
申告書を作成するまではIDパスもマイナンバーカードも無しでできる
申告書のPDFができるからブリントして郵送で提出すれば終わり

977名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 23:08:14.46ID:yDpfqRem
pcで書類作って郵送で送るとか全然ネット関係ないやん
この国ほんま遅れてるな

978名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 23:19:00.19ID:eg90Udc1
家で控除証明書とかを5年も保管するぐらいなら
PCで申告書を作って印刷して証明書も一緒に税務署に送っとけばいい。

昔は医療費の領収書も送れたけど今は自宅で保管だな。

979名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/18(木) 23:50:49.62ID:qDlNORYD
>>977
この国じゃなくておまえの頭が知恵遅れなだけだな

980名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 00:10:46.79ID:REFASB+C
確定申告書Bで、何処の数字で来年の社会保険料や住民税が計算されるか分からん。
扶養に入れるかは、所得金額等の合計の12から基礎控除の48万引いた額?
青色申告特別控除は関係なかったっけ?

981名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 01:03:56.69ID:z+TZpe2O
住民税は基礎控除も保険料控除も変わるから確定申告の数字そのまま使えん

982名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 01:31:58.77ID:N0pk9Ttj
>>980
話の内容が混乱している
社会保険料とは国民健康保険料のことだな

確定申告書の一部のデータは国保や住民税の計算に使われるが、
確定申告書からは計算できない
それぞれの計算方法は自分の住所地の自治体のHPに書いてある

扶養とは税務上のことか?
税務上は原則として所得の合計金額が基礎控除48万円以下の場合だ

所得の合計額から基礎控除の額を差し引くのは
国保の所得割の金額の料率をかける課税標準であって
差し引く基礎控除は住民税の基礎控除(令和3年度は43万円)だ

なお、住民税も国保も所得の合計金額というときは青色申告特別控除を
控除後の所得の合計金額だ

983名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 01:35:46.89ID:HsYQZjSg
>>973
同じく
ここまで仕事が決まらんのは予想出来なかった…
ネットで出来るか調べてるけどよくわからんよ

984名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 02:27:54.59ID:REFASB+C
>>982
ありがとう。
国民健康保険のことやね。
基礎控除は総所得から全部引かれると思ってたけど、所得割の計算の所だけか。

扶養は社会保険の方なんだけど、130万未満であってる?
この場合、総所得(事業なら経費引いた利益)が仮に190万なら、青色申告特別控除の65万引いて125万だから扶養範囲ってことで合ってる?

985名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 02:31:34.07ID:z+TZpe2O
国保に扶養の概念はない

986名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 04:44:02.55ID:5K6+7StE
程度の低いスレだな

987名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 11:23:05.88ID:4q/TC34P
年収240万の低所得サラリーマンです。脳梗塞で2回、心筋梗塞で1回入院し限度額認定証明書を健保で発行してもらい支払した上で通院、投薬で50万円足らずの手出しがあります。納税額自体が微々たる額の私が確定申告を行うのは税務署の方の労力を無駄にさせるものなのでしょうか?職員さんの手間を増やすだけだからやめておけと同僚に言われておりますが、還付されるものがあるなら欲しいというのが本音です。どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

988名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 11:55:11.62ID:QYlKWAgT
e-taxで医療費控除だけしたんだが税務署から譲渡所得申告の連絡票がきた
平成27年7月に購入したマンションを去年9月に売却(買 1350万 売 1360万)

3000万以内のやりとりだから申告不要ですよね?

989名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:20:54.16ID:T1JcCUnN
>>987
そんなことないしたほうがいい
医療費は支払った金額から保険などで補填された金額を引いた金額で申告してください

990名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:37:04.20ID:EU6EGTkl
>>988
申告しないと3000万が適用されない

991名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:40:06.96ID:0YWjt4RA
確定申告(医療費控除)を郵送でやろうと思ったが
・マイナンバーカードなし
・通知カードは旧住所
・住民票はマイナンバー未記載
という状況で詰んだ

おそらくマイナンバー印字された住民票取って郵送するのが一番早いと思うが
この状態で直接税務署行ってもお払い箱だよな?

992名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:40:34.94ID:Q1PCYJtY
>>988
居住用財産の譲渡所得の3000万控除のことを言っているなら
それは特例であってその控除があって税額が0円になるなら
申告しなればその適用はない

売却原価の取得費は買った金額じゃなくて減価償却費を
控除した後の金額だ
売却諸費用も必要経費として控除することができる
申告するときは住民票の添付が必要

譲渡所得の計算に自信がないなら税務署で相談すべき
譲渡損失なら申告不要だ

993名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:41:10.03ID:bx+lHQlR
>>973
申告書作成コーナーを利用しようぜ。紙提出の。

994名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:43:40.54ID:bx+lHQlR
>>986
初見さん多いからな。フリーランスの人とか今年慌ててるやろ

995名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 12:57:48.36ID:Q1PCYJtY
>>991
マイナンバーの番号確認書類と身元確認書類の添付は義務だが
申告書の受理がされないわけじゃない

しかし、窓口で小言を言われるのが嫌だとか、
もう時間が取れなくて早く済ませたいと思うなら
マイナンバーの記入だけして郵送すればいい

後からマイナンバーの書類を自主的に郵送するか
税務署から出してくれと言われてから郵送してもいい

996名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 14:13:01.90ID:yfWBoRAF
>>991
住民票には旧住所が載ってるはずだから両方とも送ればいけないかな
まぁ税務署に問い合わせるのが確実

もしくは自分で言う通り一旦役所行く
住民票取らなくても通知カードの住所変更だけでもいいかも、タダだし

997名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 14:29:05.63ID:5+N3QKWF
>>989
レスありがとう。税務署行ってみますね。

998名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 14:49:12.19ID:FewXQq99
うめ

999名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 14:50:15.09ID:FewXQq99
次スレで質問させてください

年末調整・確定申告50
http://2chb.net/r/tax/1613713786/

1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう2021/02/19(金) 14:52:13.69ID:E6d9MknS
東京都千代田区00000000000000000000000


lud20230201131723ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tax/1610449573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「年末調整・確定申告49 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
年末調整・確定申告47
年末調整・確定申告41
年末調整・確定申告46
年末調整・確定申告48
年末調整・確定申告42
年末調整・確定申告43
年末調整・確定申告40
年末調整・確定申告59
年末調整・確定申告2
年末調整・確定申告23
年末調整・確定申告51
年末調整・確定申告55
年末調整・確定申告60
年末調整・確定申告37
年末調整・確定申告38
年末調整・確定申告 ℡65℡ 
年末調整・確定申告32
年末調整・確定申告35
年末調整・確定申告31
年末調整・確定申告33
年未調整・確定申告64
おひさま年末調整部
年末調整の還付17万もあってワロタw
税理士になんて年末調整や医療費の集計が主な業務
お前らの年末調整って名前と住所書くだけなの?
12月は給与、ボーナス、年末調整と貰えるお金多いけど、出費も多いんだろうな
ちゃんばば(田原実)と語る税金・確定申告9
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告5
【歳末】ギャンブルの税金・確定申告 part1
儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告9【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
儲けたお金の税金・確定申告【マイニング専用】
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告【税金板編】
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 4 [無断転載禁止]
儲けたお金の税金・確定申告 7 【実態は税逃れのクソスレ】 [無断転載禁止]
★130309 industry 雇用調整「あぼーん」埋め立て荒らし報告スレ
所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★9
確定申告
確定申告反省会
年末だからね
年末絵スレ
心理士の確定申告
こんな確定申告はいやだ!
2019年末年始被害者の会
年末になってもなんもないぞ
年末年始やお盆の親戚対策スレ
そろそろ年末だけどのんびり雑談
Uber Eatsの確定申告スレ2
まゆゆの年末年始のお仕事
年末までに購入予定のもの書いてけ
確定申告をする人のための総合質問スレ1
みんなと遊べるの年末までになった
年末恒例の部屋晒そうぜ
年末ジャンボ宝くじ当落スレ
BS12 TwellV 1012 番号調整
<締め切り間際>2019年確定申告
スーパーの年末面倒くさい
05:02:26 up 15:26, 1 user, load average: 10.46, 11.06, 11.96

in 0.051932096481323 sec @0.051932096481323@0b7 on 121219