Twitter見たけどカティアも出るのか
ダグラス2のメンバー全員出してきそうだな
ダグラス2のキャラはみんな人気あるもんね
あと出るか分からないのはメアだけかな?
ヨシュミレは一弾で出たしテトラはなんかでイラスト出てたよね
各色どれも有利不利がありそうで楽しそう
シンフォニーわりと強いのでは?
最新弾のSRがどれも600円以下に落ち着いてるのを見ると欲しいの早めに買っといた方が良いかな?
パックはあんまり買わない予定だから安いのは通販で買っといた
必要な分はシングル買いで良いと思うぞ
高いのは精々EXかUR
ハズレBOXってUREX無し箱?
普通にあるよ
カートン封入当たり1EX2UR4だし
好きなキャラいるから2ボックス買ってみたんだけどなにこのクソボックス
URとかパラレルは1ボックス1封入してほしかった・・・
特定キャラだけ欲しい人にはシングル安定なTCGっぽいのかな
俺みたいに近くにシングル店ない人にはきびしいゲームだ
>>25
特定キャラだけ欲しい人にシングル安定じゃないTCGなんてあるのだろうか…
今はヤフオク通販あるし普通に揃えられると思うけどなぁ
問題は地方じゃイベントがない >>24
URもEXも無しでタウン一枚しかなかったぞ・・・ まだ一度も対戦してないような初心者です。
先日始まった原宿のギルドパーティー、夜の部に出ようと思うのですが、みんなそれなりの熟練者ですかね?どんな空間なんでしょう?
基本的に勝ち負け重視するイベントじゃないから上手い人も慣れてない人もごっちゃだし
ルール間違えてたら指摘して下さい、とか一言言っておけば何も問題ないんやで
なるほど!ありがとう!もちょい一人回ししてルールももうちょい覚えてから来週あたり行ってみます!
TCGの大会は基本初心者歓迎だよ
むしろ初心者はどんどん行くべき
どうしてもTCGって「やって覚える」部分があるしね
文字読むより勉強になること多いよ
白猫TCGのイベントはあんまりカードゲーマーって感じの人多くない感じする
ギルドパーティー行ってみたいけどぼっちで行っても浮きそうやな…
>>35
だいたいぼっちじゃね?
カードゲームはプレイして輪を広げるもんだから勇気を出してそこら辺の人にフリプお願いするんだ >>35
昨日行ってきたけど一人参加も結構いたよ
ただ白猫の話出来ない(主に○○推しみたいなキャラ愛方面)かコミュ障だと話続かなくてキツイかも なんてこった。白猫最後にやってたの7つの大罪コラボの時だから辛そう…
結局今回のギルパも箱買うとURかEX絶対出るの?
いつかの五反田は確かそうだったみたいだけど
ギルドパーティin大阪でオスクロルのプレイマットだけ欲しいんだけどぼっち&初心者だから出来ればすぐ帰りたい
どのタイミングで貰えるのか行ってきた人教えて欲しい
>>38
うーん自分はスマホすら持ってないコミュ障だけどTCGは普通に楽しめると思うなぁ
相手が迷惑に思ってるかどうかはしらん >>41
関東だけど、入店時のチケット引き替えですぐもらえるよん
そのあとの交流対戦とかやらずに帰ってもokだと思う
ってか俺行ったときは20人くらい来てたけど俺含めほぼ全員が友達と来ててみんな連れと雑談や対戦か体験会してて、他人と交流してる人は0だた(会話すらなし) 今日初めて行ったけど正直みんな連れの人とパック剥いててフリーのお誘いやりづらかったかな
2人とか4人組多かったし
>>43
おお有難う
安心してお店に行けそうで助かる
やっぱ友達と行かないとしんどそうだね >>45
俺が行ったときもみんなパック買って剥いてたわw
みんな発売日に買わなかったんかね?
あの場で買わなくても電気量販店とかのほうが安いのにさ >>40みたいな話し俺も前のバロン道場の時に聞いたことあったからそれの検証も兼ねてギルパで剥いてた可能性あるね まだ対戦もしたこと無い初心者なのですが、教えてください。キャトラについてです。
現状3積みでも問題無い気がするのですが、キャトラで事故るという書き込みを何度か見ました。これは複数枚手札に引いてしまって、場に出してキャラスペースが埋まってしまって、進化も出来ず場を構築出来ない…という意味なのでしょうか?
ほかには
ダメージの最後に出る
1ダメージの時に出る
山の最後にある
など
序盤に全部落ちちゃうことを事故っていう人もいるし
アジトで落ちることもあるし
2弾環境では赤の自分で山札削るときに落ちるのも事故といえるかな
>>50
実際3積みでも問題ないよ
ただ、貴方の言う通り場のキャラスペース圧迫のリスクや、突き詰めて見た時にキャトラ3枚積んでるとデッキパワーが下がるから3積み微妙って言われてる
大前提デッキに入れられるキャラカードは32枠しかないって事が起因してて、限られた枠の中で円滑なキャラチェンジや、カード1枚が取れる動きの強さを考えると、デッキ内のカード1枚1枚のレベルと強さのバランスがかなり重要になってくる
キャラチェンジの利点としてコスト軽減と即攻撃、ルーン効果発動があるけど、レベル2はこれらの旨味はあまりない
だからレベル1自体があまり意味のない位置にいて、レベル1に枠を割く事自体が他の戦力を減らして事故率を上げてる事になる
これがキャトラが事故率を上げるって言われる理由
(この微妙さを上回るほど強くなければレベル1は入らないわけだけど、ストップ効果もドロー効果も不確定要素でそこまで強いとも言えない
このゲームデッキ=ライフだから脳死でカード引いても意味ないしね) もっとも、このゲームで唯一ダメージ止める手段であることには変わりないので、キャトラを積まないというのはお祈りする権利すら有さないという事だから、まずは3枚積む形で支障なければそれでいいとは思う
個人的に赤の自傷ダメージ受ける系以外でさしたる事故要因とは思わないけどね。あとはデッキのスペースと相談
1弾までなら猫無しでデッキも組めたけど2弾で一撃必殺みたいな攻撃力になるキャラ出てきたりしてるから
最低1は積みたいところ
白猫TCG簡単って言ったやつ誰だ
難しすぎなんだけど!
ただ、キャトラ0枚だと後半でデッキ枚数で大幅にアドバンテージ取ってる時でも、相手に最大火力ならデッキ削りきれると判断されてしまった場合、 背水の陣で猛攻撃を食らい敗北に直結してしまうパターンが割とある
だから個人的にはキャトラ1枚は必須、2枚もありって結論になった
次のターンの反撃を考えなければ1ターンで15点以上与えるの難しくないし (特に青が絡むデッキ) 、そこで相手にギリギリ行けると思われてしまうとキャトラ0だと負けてしまう
5点が1点や2点になるキャトラは不確定要素で弱いが、デッキが大量に残ってる場面のキャトラはほぼ確定要素で15点が14点になり強い
かなり今更だけど、キャラの効果って1ターンに1度しか使えないんだな
ノアの起動効果2回使ってネモ強化しようとしたら指摘された・・・
確かにルールに記載されていたけども、記載する場所おかしくない?
関わってくるの誘発と起動だけなのにさ
ギルドパーティのチケット1人で2枚買ったらオスクロルのプレイマットも2枚貰えるのかな?
どうせ行くなら保存用に余分で欲しいんだけどページに電話番号載ってないから問い合わせも出来ないし困ってる
>>59
1人で2枚もらえるかどうかってのはわからんけど、俺の友人はチケット
を他の人に渡して一緒に行ってたぞ
ギルドパーティ自体がある程度の期間やってるみたいだし友人誘うなり
別の日に行くなりすればいいんじゃない? >>60
結構な遠出だから出来れば1回きりで済ませたいんだよね
入場を2回に分けるとかも時間の都合で出来ないし誘う友達もいないから理想は1人で2枚欲しい >>61
それなら本当は問い合わせ出来るのが一番なんだろうけど、
無理っぽいなら当日スタッフに「友人が突然来れなくなって
せめてプレイマットだけでも・・・」とかやってみたら?
一応お金もらってチケット配ってるんだし、流石に無下には
しないと思うよ >>62
不安要素残したくないから出来ればなんらかの手段で問い合わせてみるよ
最終的にはその手を使ってみる
色々ありがとう >>63
楽しんできなさいや
俺なんて土日行こうと無い金振り絞って大阪まで行ったのに当日花火大会
があるとかで駐車場に車止められなくて行けなかったし 俺なんて会場で当日券買って入ればいいやって思っていざ行ったら、別の日時の入場券しか買えませんよ、夜の部なら入場券無しでも大丈夫です。って帰されたわ
会場で当日参加のチケットはないから注意な
当日券とはいったい・・・
初日は当日券あったぞ
座席数は限られてるから、あくまで空いてる場合に売り出してる感じ
キャトラ
トリガーするとダメージ減るけど、捲れるタイミング次第じゃ不発
そのまま使うと1ドロー
場にLv1キャラが残る
ジロリンどぐう
トリガーすると相手に3ダメージ、捲れる位置によって不発にはならない
そのまま使うと山札回復+1ドロー
場にキャラは残らない
・・・土偶の方が強くね?って思ってしまったわ
>>66
なぜ初日は大丈夫だったんだろ・・・
俺が行った日時のは、チケット購入ページでも現場でも実際に座席数空いてたのに当日チケット売ってくれなかったよ
まさか開店から10分くらい遅れたせいかね なあ、なんかtwitterで流れてきたんだが、イリアの効果適用下で他のランサーが突破持ちと戦闘すると、HPが1残って撤退しないって裁定が出てるらしい
さっぱり意味がわからんのだが、誰かわかる人いる?
今聞いてきた
どうも、突破持ちがガードされた時はダメージの計算がちと違うらしい
通常は攻撃力分のダメージをキャラに与えるんだが、突破の場合は攻撃力-余剰分のダメージしか与えないそうだ
んで、イリアの効果で-1される為に絶対HPが1残って撤退しない、って裁定なんだそうな
攻撃力6の突破持ちキャラで攻撃したとする。
それを体力3のランサーで防御したとする。
すると、相手の山札に3ダメージ、防御キャラに3ダメージが割り振られる。
イリアの効果で防御キャラへのダメージが1減るから、防御キャラには2ダメージが与えられることになる。
そのあと、相手の山札に3ダメージが与えられる。
防御ランサーの残り体力−突破持ちの相手攻撃力=ランサーの食らうダメージと突破した山へのダメージ
これが先に算出されて数値確定するのかな?
自分の場にバーガーとイリア、相手の場にノアがいてアタック→バーガーで防御
→この時点でまず数値が出る(バーガーへのダメージ2点と突破で山札へのダメージ4点)
このあとにイリア効果でバーガーのダメージ−1でバーガーは生き残り山札への4点
次のノアの攻撃もバーガーで受けると
ノアの攻撃6バーガーHP1で
まず山札へのダメージ5とバーガーへのダメージ1確定
→イリア効果でバーガーのダメージは0になって山札への5点だけになる
こうかな?
分かって使うとかなり強力な裁定だと思うけど説明するとなるとややこしいしトラブル起きそう
理屈は分かるけどこういうぱっと見で分からんルールは知らん人とやる時に揉める種になるから辞めて欲しいのが正直なところ
アジト、研究所の処理、ティナ死亡の二連撃キャンセルとか今でも偶に指摘して変な空気なるし
>>77
サイトのルール細かく見ないとわからんルール多いよね
早くもコンマイ臭してきたわ >>77
マジであるある
指摘したとき相手が勝ちに必死な人だとよりいたたまれない険悪ムードになるしな
プロモ欲しい気持ちもわかるけど
ヘルカイザープレイヤーがたまにいるのがフレミの怖いところ 回りも把握してれば数の力でどうにか出来るんだけどね
防御状態にないキャラは戦闘ダメージを与えますか?
に答えてくれるページがない
突破というスキルが
キャラクターに対してはHPちょうどのダメージしか与えず
残った攻撃力は山札に与える
という強制効果だからしょうがないんだろうなあ
すごく今更な質問で恥ずかしいんだが覚醒ヨシュアが場に出てる状態で覚醒前ヨシュアを出すことは出来るのかな?
>>83
できない
覚醒キャラとキャラカードは、デッキ構築上だと別名だけどキャラエリア上だと
同名カードとして扱う・・・だったはず >>84
ありがとう、ルール見ててもそこら辺の記載が見付けられなくて悩んでたんだ >>85
Twitterで聞いた話なんだが、何でも4種類で分けて考えてる
そうな(覚醒キャラ、キャラ、モンスター、タウン)。
で、デッキ構築の際はカード名と種類で考えて、タウンエリア
だとカード名だけで考えるらしい
だから種類の違う覚醒キャラとキャラはそれぞれ3枚積めるが
タウンエリアではどちらか1体しか出せないってなるそうだ >>86
成る程、3枚制限はカードの種類に掛かってるのに対して同キャラの条件はカード名に掛かってるのね
ゲームから流れて来たからカード覚えたりルール理解するの難しいぜ… >>87
突破の件もそうだし単純なルールでも細かく見とかないと
わからないルールだったりするからな(トリガーの条件が
「相手ターン中に」公開される事、とか)
これからゆっくり覚えていけばいいと思うよ バロン何とか使いたいんだけどいいデッキ案ないですか
別カード(EX/UR除く)なのに3枚づつ積めないのは
1弾シャルロットと、カードゲーマー付録シャルロットのみ
>>93
バロン道場配布版ルカと、第二弾ルカもあるぞ あんまり2chとか見に来ないような勢に人気のゲームだから仕方ない
ついにデッキができた…来週あたりギルパとやらに乗り込んでみるか…緊張
>>98
今月から参加PR変わってちょっと目がギラギラしてる人いるかも知れないけどそんな人ばかりじゃないから勘弁な ギルパの体験会ってデッキ貸し出してくれるのか、わかる人います?
>>100
ギルパの体験会はむしろ自分のデッキ使いたくても使えなくて向こうの用意したショートデッキで遊んでるしかなかったから苦痛だったよ 二弾って強さ的には微妙なカード多いよな
EXURとごく一部以外はシングル価格安いし・・・
バランス取れてるのは嬉しいけど、壊れない程度に強いカードもうちょい欲しかった
>>98
ギルパは交流対戦ってより、パック剥き大会の場になりやすいから対戦誘いにくいぞ
時間も以外と短いしな
純粋に交流と対戦楽しむならフレミおすすめ
常連になれば顔見知りやリア友増えてプレイ相手確保できるよ >>100
スケジュールが体験会の日ならルール説明用のハーフデッキの貸し出し(強制)
スケジュールがフラッシュとゲスト対戦会の日なら自前デッキが必要だよ >>99
なるほどありがとう。他のカードゲームをガチ目でやってるので慣れてるので大丈夫ですw >>102
ほうほう…正直フレミって人がいるのか不安だけど、ギルパがそんな感じだとあんまりか…考えてみる! 連投すみません最後に…
未だカードの強さの判断基準がイマイチわからんので、とりあえず好きなキャラ基準でノア&ネモの青単を組んでみました。単色にしたのは、2色均等にして一人回ししたら案外事故ったからです。
タウンに少しの金鉱を混ぜる感じで…ネモって実際どうなんでしょう?
ノアネモはロマン砲って感じがする
ギルパで対戦した人は事故りやすいからって理由でノアネモ2枚ずつにしてオウガ、夏ブン、夏トモエ、夏リアム、邪竜辺りの赤をちょっと混ぜてた
安定して回ってたよ
緑って防御寄りの色なのにPRエスメのおかげでソウル3帯に4/3バニラ抱えてるの優秀過ぎるよね
ノアだけで強いから、ネモってどうと聞かれると案外困る…
>>103
この前体験会の日にプライベートで()声優が来たからこれもうわけわかんねえな まあ、どちらかと言えば
その強さを見てくるためにフレミ行って試してみたら?って感じがする
ノアネモは一見シナジーしてるように見えてルールの壁に阻まれた可哀想なコンビだからなあ
俺も組みたいけどまだ全然勝てなくて辞めたわ
>>92
デッキに戻してシャッフルする特性を生かすなら土偶が使える紫を混ぜてアンダーのカードを無理矢理上に持ってくるとか?
バロンを戻してもう一枚のバロンでシャッフル!
勝ちにつながるコンボじゃないのは分かってるけど みなさんありがとうございます。やはりネモは怪しいか…一人回してて確かに違和感を感じる…とりあえず初フレミどこかでいってきます
2弾で山削るモンスター増えたけどそもそもモンスター8枚までだからトモエデッキ辛い
ミレイユで捨て札のガーネット出して
ガーネット効果でアセトに付けるって流れは強そうに見えるけど
やってみるとそのコンボのためにデッキ7〜9枚圧迫してるからあんまり強くないんだよ
>>118
黄1コスビートだけはメタれるぞ
環境にいないけど すまん、ちょっと聞きたいんだが
条件満たしたトモエがいる間にルエルを使った時って、やっぱりダメージは増えない
のかな?
モンスターカードのダメージ量が発動時に決まるのであれば常時効果でも2ダメージ
増えそうだけど、処理時点で決まるのであればルーンが無くなった途端効果が切れて
ダメージ増加効果が無くなるから増えなさそう
効果の表記が「ルーンを捨て山に置く」が先に書いてある以上
ルーンを置くのを先に解決するからダメージ+2の効果は得られないね
表記として
「味方のルーンの数だけ相手の山札にダメージを与える。その後味方のキャラに付いているルーンをすべて捨て山に置く」
という表記ならトモエの効果は発動可能になるだろうけど
>>120
ちょっと気になったから問合せにメールしてみた 次のストラクが楽しみ
書き下ろしたくさんあるのいいね
ヘレナを再録orストラクに入れてくれ
ヘレナ難民が出始めてる
2弾が出たおかけでヘレナ3積み必須ってほどでもないけどな
ぶっちゃけレベルバランスとかマジでわからん
デッキ構築しても回らないのがほとんどで困る
ルエル使ったロマン砲デッキ考えてるんだが上手く行かないな
レナトモエとか感電とか使って極力防御しながらユイでルーン貯めていってる
んだが3色になっちまうし
何かいい方法あると思う?
レベルバランスはlv3を頂点にして山なりでいいと思うけど回るかどうかはソウルバランスも大事かもね
明日原宿行くけど早い方がいい?9時ぐらいじゃ遅い?
明日の原宿ってなんかあったっけ?
つか当日券狙いなのか
あそこの会場は当日券余裕
席早いもん順だからグループの人は固まれるようにちょっとだけ早く行ったほうがいいよ
30分前から並ぶとかの必要はなし
なんかプロモ新しくなっても2弾出たあたりから過疎りだしてるな・・・
サマー出たあたりはいつも通りだったけど
あ、フレミの話ね
>>138
そもそもプロモを強くしたらあかんしな
トップメタの必須カードがプロモ3積みとかなったら余計過疎る いろいろなデッキ完が得てるんだけどわりとどの色も強そうで困る
やっぱりバランスいいけど各色初弾SR3投必須ってところが気になる
>>139
PRエスメは緑組むなら割と必須感あるけどね… >>139
いや、必須レベルまでは要らないんだけどね
リリーとかバケコもしくは前のエルやコヨミみたいにデッキによっては選択肢に上がるレベルのが少しは欲しかった感 今回のPRは使おうと思えば何か悪さできるかも?って辺りが良いPRだと思うよ
強いとは思わないけど、このPRを使って何かできないかと話題にはなる
まあ使えない結論になることが多いけど
よくフレミ行く店だと2弾PRみんなレベルが1高いor低ければ
って結論になる場合が多いな
テニスとかやってんならカードアプリもだせよって思うわ
売り上げもアプリにしたほうが断然上がるだろうに
>>142
PRエスメが入らないわけないよ
ソウル3帯で素出し出来る4/3が有用なのはどの色でも同じだし緑使うなら3枚は持っておかないと駄目なカードだと思う >>142
緑は一番弱いからな
メイン色でも他色に混ぜても・・・ プロモと言えば公式がジョークカードみたいな扱いしてるから仕方ない部分も
あるんだろうけど、嘘キャトラは大概やぞあれ
今のカードプールであの効果が弱いわけないのに、入手方法がKMPとの対戦
できた奴だけってのはひどい
ごめん、151で書いたの>>142じゃなくて>>150へのレスだったわ
俺はPRエスメラルダは普通に使える派
バイパーは便利だけどタイミングがわりと難で最強格に押し上げるほどではない品
壁や戦闘力として強めだけど効果的に素出ししにくかったり、ルーン溜め面倒だったり・・・
覚醒させた用済みベルメルから繋げればおいしいけどタイミングが重要
宿屋とおんなじで相手場の流れとか含めて良いタイミングで乗れないと微妙(墓地回収&手札増強いじゃん!って思うけど効果使うルーンのために手札使ってるわけで)
ただ、コスト1で済むのは優秀
長文すまん >>今のカードプールであの効果が弱いわけないのに
えぇ...(困惑)
気づいたら「覚醒したベルメルは用済み」みたいな書き方になっちゃってベルメル好きの人ごめん
詳細には、ライフ減ってきたり状態異常とかで守りの壁として機能できなくなったら、って意味ね
誤解のないよう念のため
>>155
嘘キャトラがそれなりに強いのは事実だぞ、少なくとも弱いはあり得ん
Lv1の中で数少ない虹ルーンの持ち主、トリガーによって相手ターンに登場するから
2種類目のヒーローとしても使用可能
キャトラのトリガーが発動できないのと防御できないデメリットは確かにあるけど、
防御できないのは自身だけだしタイミング次第のキャトラと違って捲れたらほぼ確定
で仕事してくれるからな。キャトラだってもはや必須カードじゃないんだし一緒に
入れなければ良いだけの話 >>156
用済みというか「同名カードは場に1枚まで」という制約上サーチャーを退かす手段は欲しい
そういう意味ではLV4ってだけでも優秀、特にバイパーは効果で被ダメしないから強い
エスメラルダが強いか否かは別にして、比べるようなものでは無いのでは >>151
今の緑が一番弱いってマジで言ってんの?
どこの環境でやってんだよ 嘘キャトラはソアラとか本シャルみたいに場数いるデッキには3枚入れたいな
嘘キャトラってヒーローの下位互換だし、
ヒーローを4枚以上デッキに入れたいかと言われると、うーん…
嘘キャトラヒーロー計6枚積んだら手札がえらいことになりそう
青はタッチ色で選ぶなら最強なのは異論ないけど
メインにするとなぁ…素出しして強いカード少ないから手札消費激しかったり、中間層に強いカードないから3ターン目の動きが弱かったりできついわ
勝率的な意味での最強は安定して強い動きが出来る緑か赤のどっちかだと思う
黄は人気だけど緑、赤相手が辛い
まだどの色が強いとかは無いと思うぞ
そもそも捲れるトリガー次第でいくらでも逆転可能だし、全部の色にそれぞれ強いキャラは居るし
このルール的に色毎の優劣つけるのは正直無理がある
>>162
4枚目というより、2種類目と考えた方が良い
>>161の通り、相手ターンに味方を展開できるのは大きいと思う
返しのターンでLv2にキャラチェンジすればいい話だしな >>170
トリガーで登場したとき、ヒーローなら
@返しのターンでキャラチェンジするために残す
A相手の追撃を防ぐ
って選択が出来るんだが、嘘キャトラの場合はAの選択肢を捨ててることになる
嘘キャトラを入れるくらいならヒーローをいれた方がいいと思うんだが >>171
その辺はデッキによりけりでしょ
そもそもこの話は、「ヒーローと嘘キャトラ、どっちを入れた方が強いのか」
って話じゃなくて、「ヒーローと嘘キャトラ、両方入れる利点はあるか」って
話なんだから
>>161の言う「場にキャラを展開したいデッキ」とかなら、同時採用も有り
このゲームには「同名キャラは場に1体までしか出せない」って制約がある以上、
キャラを展開するという意味でヒーローと嘘キャトラをバラけさせる意味は大きい 嘘キャトラがいたから勝てたって展開もヒーローがいたから勝てたって展開も想像つかない
嘘キャトラが手札に来るリスクが…
ヒーローですら手札に来たらきついのに!
コントロールデッキって緑とか黄色じゃないの?
強いと思ってた
だいたいのデッキはLV1の枠は一弾環境ですでにヘレナ3、キャトラ2で安定だったからな(あと神主)
二弾で選択肢も増えたからヒーローや嘘キャトラの余地があまりない
こいつら、大きく覆すほどでもないし
そして使えそうで微妙なアイリスェ・・・
ヒーローは大きく覆すと思うけどヘレナキャトラと違って手札にくると困るのがなぁ
覚醒アセトにアイリスでルーン付けて回収コンボや!
…あれ?
>>181
トラッシュから付けた方が強いというね…
覚醒マール覚醒アセトのコンボ好き 偽キャトラ持ち上げようとしてるやつがいて草
ヒーローならまだ役立つけど二弾の新カードもあるし採用メリット薄い
レベ2でルーン2の効果発動目的か、低レベ速攻デッキでしかほぼ使えないカード
今後も良い組み合わせが無い限りね
ほんとこのゲームバランスいいな
何色使っても優勝ワンチャンあるじゃん
>>185
ルーンありきで使うカードが多過ぎる今、虹ルーン持ちが場に残ることは重要でしょ
持ち上げというより、そんなカードがイベント限定は辛いって話じゃん 嘘キャトラが場に残ったとして、次のターンに活躍するカードがどれだけあるかって話だな
ルーン2個使うレベル2キャラか、ルーン3個使うレベル3キャラってとこか
嘘キャトラ捲れたら相手がチャンスと言わんばかりに本気で殴りかかって来るんですがそれは
相手青の中・後半であれ出てきたら返しのターンで・・・とか温いこと言えないレベルの地獄やぞ
>>188
前にも出てるがソアラや付録のシャルロットみたいに能力でキャラの数要求するカードを使用するデッキもいいと思う 正直嘘キャトラに枠を割くくらいなら
Lv3厚くしとけとしか思わん
嘘キャトラの強さはどうあれ特定のイベントに参加しないと
手に入らないカードは意味不明
既に出てるカードのイラスト替えならまだわかるけど完全な
新規カードがその対象なのはおかしい
フレミのPRも開催地域限定されている以上かなり怪しい
イベント限定で辛い云々ならレインの方がよほどですわ
普通に使える!とかそんなレベルのカードじゃないし
>>193
レインルカも酷いよな・・・俺は行動力あるリア友のおかげで両方3枚
手に入ったけど、バロン道場以外でも配布するべきだと思うわ ルカレインのプロモはバロン道場以外でも今後配布の予定があるって会場で聞いた
それより会場いったん出て二周して12枚もらってた人がいてうらやま
俺も便乗すりゃ良かった
あと会場販売の箱は必ずEXUR封入ってやつ
後から知ってマジ後悔
TCGの一部の場所でしか貰えないPRなんていつから始まったか分からないくらいに昔からあることだしなぁ
まだ完全に都民以外切り捨てってスタイルじゃないだけマシと思うしか
>>197
PRの配布を都民だけにしても、ブースターの売上は変わらないと思いますよ >>198
ブースターの売上しか考慮してない & 地方民舐めすぎで草
いくらブースターあってもプロモの配布範囲狭められたらそれだけでモチベダダ下がりなんだよなあ
販売元自ら購買意欲削いでるようなもんだぞそれ そんなのでいちいち購買意欲消えて止めるやつの金払いなんて高が知れてるだろ
それなら金を湯水のように使うグッズ勢狙い撃ちした方がよっぽどマシ
プロモカード程度じゃモチベは下がらんだろ
どうしても欲しいなら遠征とかシングルとか色々あるんだし
グッズ勢狙い撃ちって聞いて思い出したけど「白猫TCGいちすたセット」が誰得なのか謎w
白猫グッズ好きでもTCG興味ない人からすれば魅力薄いし、白猫TCGプレイヤーからみても微妙
プレイシートがラバー製なら少し高くてもちょっと欲しかったけどな
5千強するのに紙製て・・・
カードサプライ第二弾はどうしたんですか・・・
早く発売して・・・
(イベントで)先行販売してるぞ!
デッキケースシャルしかないんだがな
ケースはまぁいいけどスリーブとラバーマットほしい・・・
メルカリでもあるぞ
「白猫」だとアプリのアカウント売買が禁止だから検索結果が出てこない
「白ねこ」で検索したらいいよ
っていうか普通に販売しろって話よね
いまのところ2弾スリーブからずっとほぼイベント物販限定みたいになってるし
>>209
ほんとだ何一つ出ないわけだ・・・
>>210
もう少しで一ヶ月経つからそろそろ販売してもいいと思う ウォリアーサーチからそのままキャラチェンジして殴れるのは強い
シンフォニーデッキ作ったけどこれただテレーゼが強いだけのデッキだわ
キャロキャロヴィル様でちょーつえー!と思ったら
それ4/5のままですよねって指摘されたあの日
素で忘れてた・・・
俺まだ紫使ったことないからセーフ(震え
カードプールの差だから仕方ないね
といっても大事なLV3がオスクロルのせいでクソ雑魚なのは将来的にキツい
オスクロル入れてるけど効果使ったことほとんどないな
相手が体力1の壁大量に建てたりするなら使うけどそれでなければレベル4と5でルーン大量に使うのにレベル3で2枚も使うオスクロルは相性が死ぬほど悪い
次のスターターはハロウィンか
ミゼリコルデとかも出るのかな
オスクロルは覚醒待ちだから・・・!
なんでアーチャーなの・・・
アーチャー云々もそうだけどそもそもスタッツがなんかおかしい
あの必要ソウルでステ4/4なのがまずおかしいし非ルーン効果が付いてないのもおかしい
ルーン3個必要なのもおかしい
カードプール少ない紫ですら1枚も入れたくないってやばい
四色の高ソウルレベル3サイクルがかなり強いのに後発の紫がこれは結構引きずると思う
ダメージばら撒き要員がステ高いとそれはそれでおかしいのでしょうがないです
ドラゴンライダーのサーチが紫に来てくれたらオスクロルの使い道もあるんだけどね
上位レベルでルーン使う方が強い時点でオスクロルの使い道は永遠に来ないだろ…
オスクロルの道はlv4ぶっ壊れ覚醒オスクロルの踏み台になるしかない
まさかゴリ押し人気キャラの性能をゴミにするとは思ってなかったぞ
覚醒はすごい事になりそうだけど
オスクロルゴリ押しで嫌いになったけどこれカードゲームだからなぁ
ここまで弱くされると支障が出る
まあ茶熊も早い段階で出してきそうだからな
オスクロルなんて入学確定してるようなもんだし
普通にキングオブクラウンとか茶熊学園とか投票制みたいなのやるよ
投票は度々やってるけどその中でも年一回の茶熊学園っていう大きなイベントがある
茶熊学園には人気キャラしか入れない感じで多分メアとエシリアってキャラ以外はカード化もされてるはず
そこに今年は人気的にオスクロルは入るだろうってことだろうな
茶熊キャラ=白猫を代表する人気キャラって感じだったよね
見た目かわいいキャラ多いから絵になる
公式のオスクロル押しになんか違和感
「おす」だけに
>>242
「おす」だから押してるんじゃないのか? >>242
人気あるからじゃないの?
そうだったら普通じゃん オスクロルは投票で結果残したからゴリ押し人気ではないね
ルカは何も結果なんてないのに訳の分からないくらい出しまくった完全にゴリ押しキャラ
>>245
ルカってごり押しってほど出てたっけ?
まさか、個人的に嫌いだからごり押しって言ってるんじゃないよね? ルカとリリーは十分ゴリ押しだったよ
まあこの話はそろそろやめとこう
あ?
ルカはゴリ押しじゃねーよ
まじ気分悪いわ、もう白猫TCGやめるわ
>>246
特に投票上位になったわけでもないのに表紙やらイベ関連でイラスト出しまくったりグッズも毎回毎回出てるルカのどこがゴリ押しじゃないんだ?
TCGも無駄に3種あるしこいつのゴリ押しっぷりはうんざりする 自分が言うのも何だが本家の人気の話は荒れるな…
無印ルカ持ってないけどキャラクター性は俺好きよ
次のハロウィンストラクの目玉キャラのオスクロル絵スケベだな
PRカードの探偵verの使い方、テキスト見た感じだとザックは普通に妨害に使えそうだけどフランの使い所厳しいかな?
SRと比べちゃ悪いかもだけど隣にミカンとか並べないと難しい感じ?
何が嫌いかよりも何が好きかで語った方がええで
ストラクオスクロル普通に強いこと書いてて笑う
タウン加速のいくつかが相手に寄っては腐るから入れるの躊躇してたけどこれで普通に使えるし
ジャイアントスパイダーが1コストで2ドロー全OFFとか最高にめんどくさそう
オスクロルは禁止カードになりそうなレベルじゃないか
流石にそこまではなくねw
ルーン3個だから結構下準備面倒くさいし
でもキサラギ→オズマ→オスクロルの流れは面白そう
押スクロル
ルカ
リリー
他にゴリ押しって何だろ
なんかこう押され方に違和感あるようなやつ・・・
ソアラ使いたいけど良い組み方が思いつかない・・・
誰か組んだ人いる?
俺も組んだけどやっぱり優秀なキャラが多いLV3赤とサーチできない職業クロスセイバーの二重苦はLV4で6/6になれるメリットを取ってもキツイ
建てられれば強いけど赤回収トリガーしても余程じゃなければ回収する選択肢に挙げられない
ソアラ素出し→ミレイユ&ガーネット特殊召喚→ソアラにルーン付ける!
一気に5/3!!!!!!!!!
>>264
覚醒前だからあってる
覚醒ソアラはHPの上下激しすぎて難しそう 覚醒前に殴ると3点トリガー喰らうの辛い
一応バロンルカ入れてるけど偶に2枚引いたりしてやっぱり辛い…
強いカードだけ入れりゃ強いデッキが出来るんだよ!ドンッ
黄色で強いデッキを作ろうとすると8割くらいでティナ入れる形に
カードプール少ないからデッキ自体は何を作っても今はそこまで差は開かない
だいたいの問題はプレイングの方に問題がある場合の方が多いかと
赤黄でアシュレイとゲオルグ一緒に入れてる友人みたいなのは知らん
>>270
逆じゃね?カードプールが少ないから一部の相性の良いカードが強くなって
デッキ毎の強さで差が開く
プレイングなんてこのゲームはキャラ出して殴るだけなんだしむしろそこで
差が開くなんて思えないわ、精々トリガー警戒で殴ってから展開するとか、
安易にキャラチェンジでは出さないとかぐらいしかやりようがない
どうせ最善の手を尽くしてもピンポイントでトリガー来たら辛いのは変わら
ないし・・・ご友人のデッキは俺もよくわからん 特に2弾出てから
1ターン目ヘレナ
2ターン目ヘレナで回収したヨシュア(ヨシオ)
3ターン目シャルから覚醒シャル
の流れがキツすぎてなあ
>>272
PRのダグラスといいやたら赤は優遇されてる感ある >>271
本当これ
最善手でも、ヴァンガ以上にトリガーで勝敗決まる事が多々あるのが好き嫌いの別れるところ
中でも全OFFはタイミング次第で厳しい
新たにキャラ出さない限り、攻めもストップして留守番要員も次ターン壁に使えないとかマジ悪夢w 能動的に使えるビーチタートルが明らかにぶっ壊れなんだよなぁ
4ソウルの性能じゃないだろあれ