!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね
MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。
■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン
■禁止カード (2019/8/30発効)
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3
※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
同じくプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。
次スレは>>950が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
前スレ
【MTG】モダン専用スレ177【modern】
http://2chb.net/r/tcg/1566898654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ずっとスピリット使ってるんだけど、不確定な船乗り使ってる人に使用感教えてほしい
能力はまあいいけど飛行無いのきつくないか
似た役割としては綺羅はピン刺ししてる
>>11
良いカードなんだけどマジで飛行ないのが辛い、って君の思ってるそれが総意だと思う >>13
結果残してるリストにちょいちょい見るから、何か俺の見えてないメリットとかシチュエーションがあるのかなーと
枠も結構きつくてね >>13
俺も青白コン寄せのスピリットに入れてるが現状綺羅にしろ船乗りにしろ活躍させたことがないのよね…まぁ不意のボルトやら何やらに対応して打ち消せるから何だかんだ入れてるが、なんかぱっとしないまま
一応3マナテフェリーとか祖先の象徴なんかの守りたいスピリット以外のパーマネントも入れてるから念のためお守り感覚って感じかな現状は あいついると廃墟の地を色マナに変えるのがほぼできなくなるからきらい
>>15
不意のボルトに対応ってどういう場面よ
薬瓶で後出しするってこと? 豊穣の力線入りエルフがめっちゃ楽しそう
2T目カンパニーや、2T目x=2緑終焉で3T目にエズーリで無限マナ無限パンプと
これまで以上に3キル安定しそう
船乗りはバーン相手に強かった
焼尽の猛火がを4マナスペルにするとか
>>18
バイアル、カンパニー、鎖鳴らしで付与した瞬足あたりかな、単体対象に対してふと出せれば確実に仕事はする
あとはロードの数次第で壁なりアタッカーも出来るが、やはり飛行じゃないのが気になるのよなぁ 不確定な船乗りくんは対象に取られた時点で戦場に出ていないと誘発しません
ボルト見てからでは遅くねっていう指摘だと思うんだけど大丈夫?
昔自分もチャリスはスタック使わず打ち消すとかアホなこと思い込んでたからなあ
逆に今まで対戦してきた人たちもインスタント船乗りによる打ち消しにツッコミ入れなかったのか…
スピリットは呪禁付与2種に破壊不能付与と打ち消し内蔵までいるから船乗りまで必要とする状況あんまりなさそう
船乗りは使う側だと強さが分かりづらいわ
使われるとわかるウザさ
色々コメントありがたい
除去スタック出しが出来るなら検討できたんだけど現状だと言われてるように使ってる側では強みが解りにくくてな
綺羅は一応飛行あるし一枚は使わせられるからギリ採用って感じ
サリアと同様効く相手には普通に戦場に立たせるだけでこちらからは知らず知らずに効く
船乗りの強みとしては、いるだけでぶどう弾とか苦悶の触手みたいな対象取るストームを大幅に消せるのと、能力にも対応してるところだね
まあ効果範囲が広いようで狭いようでよくわからん感じだから、メタが決まってないとちょっと採用しにくいカードだね
アズカンタ使いたいんだけど環境は遅くなりましたか?
アズカンタ2000円してたと思ったのに最近見たら500円切ってて驚いたわ
環境以前に枠無くね?
3マナPWに完全に居場所取られた気がする
使いたいなら3マナPWと入れ換えて使えばいいよ
水没遺跡レオヴォルドはやり過ぎだわな、アンコでほんまよかった
アズカンタは墓地対策されるとただの諜報1するエンチャントでしかないからなぁ……
モダンじゃソーサリータイミング2マナが重いわりにアズカンタが仕事するようなフェアデッキ対面じゃ変身し土地になった後廃墟で割られるんだよな
単に25枚目、26枚目の土地って考え方もできるからフェアデッキを意識してピン刺しされる日がまた来るかもしれんが青白が強化されて枠がカツカツになった今これを使うかというと怪しい
ソーサリー2マナが重いなら青白コンやれるわけないわ
廃墟の地入ってるフェアデッキてのも青白コンと純正BGくらいしかいないのにどんなフェアデッキ想定してるんだ
>>38
これ
灯争大戦のPW使っているけどあんま好きじゃないわー 灯争のpwのつまらなさは異常だわ
使っても使われても
エズーリを使えばデボーテが無限に使いまわせるんじゃなかったかな?
後前スレで言われてた豊穣+現実からの遊離のパターンかな
0T 豊穣の力線
1T ラノエルなどのマナクリ
2T 献身ドルイド
3T エズーリ
献身ドルイドを2回使って4マナ+他1マナでエズーリ起動
タフ3上がるため献身ドルイドが6マナ産み出せるため、以下ループ
ドルイドコンボ入りエルフはドルイド2体とエズーリで無限入ったけど力戦いる?
>>51
力戦は無限マナの受けにもなるから、無限マナ成立してもエズーリ引かない場合に決めに行ける てかエルフにも白タッチしてドルイドコンボ入れてるタイプもあるし
>>54
タイプもあるというかそれが主流のはず
サイドの受けも広がるし
コンボ採用せず殴るだけだとモダンではやっていけない 双子みたいな二枚の無限コンボがダメなら献身も禁止にされるべき
ドルイドコンボは決まっても勝つためにはマナの蛇口必要だから実質3枚コンボなのでセーフ
勝つには実質3枚必要だからなあ
ネオブランドもそれで許されてる気がする
活性はパーツ全部に化けられるチートだから流石に禁止しよ?
でも今の環境抜けて緑トロンが強いわけでも無いし
活性だけ禁止するのもどうなんだろう
活性禁止はホガさん並にトロンが勝ち続けてから言ってどうぞ
活性はアミュレットが云々とか言うんだからトロン土地にかけるしかないよなあ?
青トロン「活性と7カーンを差し上げますのでどうかウルザランドだけは勘弁してください!」
ウルザの小塔
揃ったらA産み出すよ
このカードはウルザの塔扱いになるよ
塔は禁止にするよ
エルドレインは人間が強化されそうね
今の構築に入らなかったとしても選択肢は広がりそう
>>58
ネオブランドは実質4枚コンボだし
何にでも入って潰されても戦えるような柔軟性が全くないから コンボ工程から見れば2枚
コストとして他にに2枚が必要
欠片の双子は4-4の2枚で即死
コピーキャットも4-4の2枚で即死だが欠片より重くて遅い
ドルイドコンボは4-4の2枚で無限マナ、勝つために別に1枚必要
ネオブランドは8-8の2枚で引き放題、勝つために別に1枚必要
実際にはコンボ集めるためのサポートカードの存在もあるから大方間違ってるし正しい表現じゃないか
ネオブランドは確かに8-8なんだが、コストに2枚必要でしかもそのコストに条件があるのが複雑にしてる
ネオブランドは2枚のうちの1枚出すために他の条件付きカードが2枚必須だからそこがよくわからない
デッキ内のかなりのカードが該当するとはいえここ無視していいのだろうか
無理やり言えば8-8-31(リストによる)-30(リストによる)の四枚コンボかな>ネオブランド
ネオブランドは5枚コンボだよ
アロサウルス+緑2+新生化で数えると4枚なんだけど他のコンボみたいにパーツを集める過程がないからマナまで勘定に入れないとコンボにならない
だからダブマリまではタダでトリマリ以降は負け濃厚
欠片は3マナ瞬速と4マナエンチャでの隙少なさでフルタップした相手を頓死させやすい上にそれ目的ならパッケージ採用するだけでいいと考えると…今でも許されなさそうですねこれ
ドイルド構築は使ったことないけどバリスタ型のが回しやすそう
ドルイドコンボは召喚良いという致命的な弱さがあるとまつがんがゆってるよ
速攻付けられる素敵な土地があるんだが……ちょっと彼に紹介してやれ
すげえ発想
憤怒がモダンにあったらまた別なんだろうな
>>82
カンパニー系は憤怒落とす手段に欠ける
ドレッジは元気になる ドルイドコンボの一人回しの中毒性はやべぇ
類人猿からの2キルはくせになるぜ
物あさりBANされたから憤怒モダホラ2に来ないかなー
蔦と一緒に縫合体とか突っ込んでくるとかそんなの…ダメだろ!
縫合体のエンドの挙動マジで面倒
間違って余計に出さないようにするのも大変だしエンドに出た縫合体の誘発で次のエンドに出る縫合体がいてそいつは神々の憤怒に巻き込まれないとかだるいだるすぎ
>>97
ガストいるときのフェッチは基本だけど相手からするとかなりプレッシャーあるよな 一度アンガー見てると相手のエンドステップ入る間際のブラガスをフェッチで返すのが基本になるよな。
ずっとドレッジ使ってたけれど流石に秘本吐きは弱い…
遅延誘発を宣言すれば終了ステップに戻してなくてもしれっと戻してええのか?
競技だと墓地からクリーチャー出たときの誘発は宣言必須で、そのあと遅延誘発忘れたらもちろん出ないね
傲慢な新生児はクリーチャーだからなぁ
入念な研究か1マナの苦しめる声下さい(イゼフェニ脳
遅延誘発を仮にブラガス戻した時に縫合体の宣言をしておけば終了ステップ開始時に戻し忘れてもテキスト上「戻す」ってなってるから戦場に出るのは強制かと思ってたわ。
そこは実際にはジャッジ次第だけど、内容がどうであれ誘発のコントロール側が自分に有利な誘発を管理ミスで忘れたりした場合は普通はなかったことになる
もし巻き戻し可能なところで止めてジャッジ呼んでたら、巻き戻してちゃんと誘発したことにしてくれるかもねってだけ
経験上あり得る裁定は
誘発のタイミングまで巻き戻す
次のエンドステップに縫合体を場に戻すか戻さないかを対戦相手が決める
のどっちかだと思う
>>107
後者は正確にいうと「縫合体が戦場に戻る誘発型能力」を「誘発させるか否か」を対戦相手が決めるだな 秘蔵の縫合体って
1、秘蔵の縫合体が墓地にいるときに、墓地からクリーチャーが出たもしくは墓地からクリーチャーを唱えて着地した時に、誘発型能力が誘発
2、その後のエンド開始時に、秘蔵の縫合体を墓地から出す遅延誘発型能力が誘発
て合ってる?
>>103
イゼチャ4積みのイゼフェニ5-0してたぞ諦めるな 物あさりを失ったイゼフェニや赤単フェニは何のカードで捨ててる?
ホガさんは物漁りと橋と三人でレガシーで楽しく暮らしてるよ。
日本語死儀礼フォイル4枚が叩き売られてた話はちょっと悲しかった
インフレに伴い解禁される可能性が微粒子レベルで存在するから買っといたら?
M80くらいになれば解禁されそう>死儀礼
ホガさんはMいくつで解禁かな
罰する火に比べれば死儀礼はまだ解禁のチャンスあるぞ
いっそモダンのデッキをベースにレガシーに挑んでみては?
罰する火はレガシーで問題ないけど死儀礼はレガシー出禁になってるし
少なくともレガシー禁止はモダンでは帰ってこない
3マナで使い回せる2点火力って効率悪いしバッピ許されていいんじゃない?
うそです
疫病おじさん「レン6!罰火!部族にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
疫病さんは人間だけにしてくれませんかねエルフやゾンビが辛い
死儀礼は軽くて多用途すぎるのがな
1/2なのも地味におかしいんだよ
ハートレスデッキに1マナ生物入れるときハートレスで落ちないやつ好き
ここで言われたとおりセラピー足してレガシーホガークデビューしたけど
勝つたびにレガシーおじさん達顔真っ赤でたのしぃいいい
セラピーと納墓を足すだけでレガシーで戦えるデッキがモダンで使える時があったらしい
疫病おじさんのおかげでメインからソプターとかサヒーリ耐性できたのは素晴らしい
>>130
やっぱモダンでレガシーするのが正解なんだなって レガシーおじさん達はバーン使わないだろうし、bayou無くても草むした墓で十分なんだろうな
モダンでも最近石家事だったり否定の力だったりレガシーと錯覚するわ
>>134
いうても青赤デルバーはなかなかにきつそう RIPが間に合わない環境はどう考えても異常だったわ
互いの黒力戦を活性の力で割るところからスタート(ここまで0マナ)
やっぱおかしかったわ
互いに力戦貼って置物割りハンデスし合ってからのクソ雑魚バニラの殴り合いは見てて面白かったけどなぁ
ここまでバーンが強いとジャンドはちあみん減らしてメイン狩り達有りかな
環境初期でメタ固まってないし中途半端に十手ない不完全石鍛冶だけ入れてモタモタしてる鈍亀を焼き尽くしてやろうと言う鋭いメタ読み
また一月二月したら多少入れ替わる気がする
なんか当たり前のようにいるけどドレッジ入賞しすぎだろ
なにが死んでない程度だよ
禁止が足りなかったんじゃないか?
ホガークに殴られるのは好きだけど
燃焼で焼かれるのはなんかムカつくんだよなぁ
ドレッジはエンジン1種類消えただけでメインウェポンそのままだからエンジンの代替が定着したらまたいつものポジションに落ち着きそう
>>148
単純に黒力線の枚数が減ったからなのでは ウルザソプターはやっぱり石鍛冶入りが主流とも言い切れないんだね
茶対策、墓地対策をかわすプランは他にも候補あるし元々ウルザが全部してくれるか
サイド黒力線4やめたらそら勝つよ
モダホラでサイクリングランドと梢ランドもらってるんだぜ?ロームでぐるぐるされただろ?
ソプターコンボがバターの上位互換みたいなところあるからなあ
そういえばソプターコンボも元禁止カード使ってるんだったな
そら強いよね
>>155
マジか
今度じゃがソプターコンボ作ってみるわ 石鍛冶入れてない技師型だけどソプターマジで強い
大体ウルザがヤバいんだけど
ウルザやばいよなぁ
ホガークの影に隠れてたけどこのデッキも相当やばい気がする
ホガークを差し置いて優勝することもあったし全然隠れてなかったが
いやさすがにホガークの注目度が高すぎて
隠れてたと表現しても間違いではないだろ
隠れてなかったと表現しても間違いではないし
揚げ足取り、ここに極まれりだな
ウルザソプターは強さもだけど時間がかかるところもKCIとダブる
シャッフルしてキャストしてトークン5体出してシャッフルして…
禁止目線で言えば間違いなくホガークに隠れてたし結果出してもソプター強いなくらいでホガークの戦績ばかり取り上げられてた
客観的に戦績見ると隠れてないのは確かなんだけど話題的には間違いなく隠れてたよ
ホガーク後の環境で害悪になるの読めるから、トロンと一緒にウルザも叩いとくべきではっていう論調が強いぐらいには意識されてたと思うけどな
ホガーク全盛期でもmcq権利獲るくらい存在感あったウルザソプターが話題的にも隠れてたってマジ?
やばいな、ここの連中
少なくともこのスレ的には普通にウルザやべーって論調だったと思うが
CFBのデータでウルザだけ勝率高めだったりな
MCでもあんだけ活躍してたのにウルザソプター隠れてたは無理がある
少しの立ち位置や目線の違いで
両方の表現があり得る程度の状態だった
片側から相手をエアプとかバカにし始めるから
おかしなことになる
ホガークの陰に隠れてた
と
環境で陰に隠れてた
の差やな
ホガークのが思考しなくて良くて圧倒的だったから大規模大会向きだっただけでデータ取ったらウルザソプターも大概強かったって話でしょ
ホガークの影に隠れてたのは間違いないだろ
一方環境的には隠れてなかったのも間違いじゃない
ホガーク禁止前ウルザの話何度か振っても明らかに食い付き悪かったのにこれだよ
バーンやヴァクート相手にメインから入れられる対策としてシャライが使えると思ったけどなかなか対戦の機会がなくて試せない
やっぱいい歳してカードゲームやってるような奴ってアスペや発達障害が多いんだな
しかもネット弁慶も併発してるとか終わってるだろ
こんな言葉の揚げ足取るようなプレイヤーと当たりたくないからエアプであってほしい
そもそもカードゲームやってる時点で自閉症傾向強くね?
わかる、リミテッドを他のフォーマットよりプレイングでる高尚なフォーマットだと勘違いして構築勢を見下してるよなあいつら
いやミリキンオタクでしょ…
コンボ以外見下してそう
確かにリミオタはショップのためにお前もパック買えよ圧もすごいし構築のコピーデッキ使いに対する軽蔑を隠さない奴も多い
確かグランプリの勝率はホガーク以上だったよ、ウルザ
コピーデッキは別になんとも思わないけど
コピーして基本的な使い方も理解してない人やカードのテキストすら把握してない人はちょっと塩対応になるかもしれん
なぜそのカードを入れてるのか、このカード同士がどうシナジーがあるのかは最低限わかってないとコピーデッキ使う意味がないよね
コピーデッキ使いながら理解していくってこともあるんじゃないかな
何れにしてもどうでもいい
コピーでもなんでもいいけどコンボで一人回しもせずにたどたどしく動く奴は大会出るな
日本モダン選手権
全部左が勝ち
QF
ジャンドシャドウ タイタンシフト
鱗 バント氷雪カンパニー
人間 エルトロン
ドルイドコンボ 赤白石鍛冶(ダブストにハンマーつける
SF
シャドウ 人間
ドルイド 鱗
F
ドルイド シャドウ
へー
ドルイド勝ったんだ
俺は全然勝てなくてリーグ10回で諦めたけど、勝てるもんなんだね
ジャンドシャドウなんてプッシュ稲妻トロフィーと盛りだくさんな感じするのにクリーチャーコンボで勝ったのか
カンパニーを入れたタイプではないと予想
※その形で俺は全然かてなかったので…………
ドルイドはクリチャーコンボだけど、ミッドレンジ戦略も取れるから、石家事入れてなんやかんやしたんだろうな。
俺の経験上では除去コンに対しては死後の一突きが結構刺さる
ドルイドコンボと言っても色々あるからな
最近流行りのマイコカーン型は除去コンに強いのだろうか
>>204
一突きは、除去コン相手というより、トロンとか鱗とか、少しの除去で凌いで自らのやりたいことをする戦略にこそ効くぞ。本当の除去コンにはコンボパーツ根絶やしにされるから1ターン限りの蘇生に意味はない。 石鍛冶とかテフェリとかぐちゃぐちゃ入ってるから分かりにくいよな
コンボ系全般の小ハゲ出しとけって精神嫌い
ハゲ除去されなかったら簡単にコンボ決まるから仕方ないけど
本人のツイッターでは3テフェドルイドコンボって書いてるね
3テフェ入ったドルイドなら確かにグリシャ無理だわ
テフェ打ち消せなきゃカンパニー通し放題だしテフェ打ち消したらカンパニー打ち消す頑固な否認無くなる
神ジェイスとかどうでもいいからほんと3テフェ死んでほしい
3ハゲはウィザーズ推しの青白コンを強化したけど逆にコントロール全般に刺さるカードでもあるんだよな
特にコンボが使う3ハゲかやばいからもっと3ハゲ入りコンボ暴れて欲しい
カジュアルモダンやってるお店ないかな?東京、横浜は最近ガチ勢しかいなくて悲しい
もうエアプとかアスペとか言って煽り合うのやめなよ
言ってる連中がそうにしか見えなくなるし
ジャップはカジュアルの定義をまず教えろって要求してその中でガチるだけやからなあ
カジュアルは無理だろ
ただ、東京近辺でもシーズン外の平日ならガチガチではないと思う
カジュアルとして気軽に組んで、いざ大会で勝ってしまおうものなら「なんでそんなカード入れんだよくそが」とか言われる人生
相手のデッキに何が入っているのかは分かるが、相手はこちらが分からない
ローグデッキはいいぞ
moのカジュアルは完全に死んだ
元からとか言われてるけど前より酷い
糞デッキを楽しむ場が無くなったわ
大会常連?にモダンのフリプ誘われてM20のレギサウルスをバーパラから2ターン目に出してそのまま勝ったらキレられたな
あいつらスタンのカード見下してんのかね カジュアルもクソもないわ
普通スパイクとジョニー両方常備してるよね
大会の空き時間とかみんな回してる
>>229
ドレッジのサイドボードとかで見たことあるな
普通にモダン級だと思うぞ
単にそのプレイヤーがゴミなだけじゃん? マナレシオが高いだけのバニラの強さを思い知らせてくれたタルモ以来のクリーチャー
フリプ誘っといてキレるとかなかなかできることじゃないよ
ホガークもだけど雑に大きいクリーチャーって下だと白以外かなり処理しにくいよな
>>239
プッシュで落ちる
白か黒入ってるかトロンじゃないと確かに対処はしづらいけどそれで切れるのはヤバい
一応稲妻2発でもいけるしマジでなに使ってたんだよってレベルだな 単なるデカブツなんて無視してコンボ決めるのが今の環境だろ
フリプでも謎コンボ見せつけてやれ
負けて不貞腐れる奴は性格残念だと思うけど、いうて>>229のレスも大概やと思うわ 3ハゲも3ナーセットもトロフィーも爆発域もスタンのカードじゃねーか
つっても好きなカードで組んでも相手の強カード強コンボぶっぱにイライラするだけだし
それならまだガチ組んだ方が精神衛生上はマシなんじゃねーの?
好きなカードでデッキ組んで対戦した結果そのデッキは強いデッキの礎になった
マイオナはよっぽど上手くなってからじゃないと時間と金無駄にして辛いだけだわ
メタゲームが追い風って言ってるのと対戦相手からして3テフェ4カーン入り濃厚かな
メタゲーム的に有効とはいえ4マナカーンまでいれるのはすごいわ
というか常在持ちPW絶対失敗だろ
禁止までは言わないけどいつか絶対反省記事書かれるわ
灯争モダホラと立て続けにモダンをおもちゃにする糞カードを押し付けて来たのはすごい
石鍛治ハンマーってどう考えてもオモチャだと思ってたけどエイト残れるだけの力あるのか……
京都某所のファッションガチ勢とやってることそっくりだから嘘松って言えない
常在持ちってアイデアはいいんだ
カードバランスがちょっと
普段の十倍近くpw刷ってるからまあ何枚かは壊れるよなって感じ。
実際大半はスタン級だし、m20の6チャンや灯争アショクウギンあたりは下環境でも行けるけどヘイト買うほど暴れてはないし。
個々のカードの問題じゃないかな。
やり過ぎてるやつは全部相手に制限つけるタイプの常在やろ
原野入って土地伸ばしながら稲妻飛ばしてゾンビ出す緑タイタン好き
momcqで3-0してたのに回線逝ってオワタ(´;ω;`)
ウルザ・ジェスカイ石鍛冶・バーン
青白石鍛冶・人間・バーン
ジャンド・石鍛冶ウルザ・緑トロン
ウルザ・グリクシスシャドウ・緑白エルドラージ
やっぱり石鍛冶は強い、はっきりわかんだね(掌返し)
後はウルザも
チームだからパーツの競合みたいな都合も色々あるんだろうけど
青系デッキが青白コンから石鍛冶かウルザになってるのか
青白コンもいるけどバーンジャンド多いからやりにくいと思う
はい石鍛治大勝利でした(笑
石鍛治がモダンで通用しない君どこいったの?
ウルソプ、お遊びで差した記念碑と荒廃鋼がいい感じ
ガチもカジュアルも楽しめて割といいデッキな気する
カードが被らない強デッキ三個の組み合わせなんてそう多くはないしそら被るわな。
少なくとも石鍛治がモダンで通用しないカードってのは間違いだろう
仮釈放宣言出てるとはいえわざわざこんな危険生物を野に放つ利点はあったんだろうかと思うがウィザーズだしな
余計なことが当たり前なWotCだからな
昔のようなシンプルさよりゴテゴテしたDTCG風が良いって判断になった以上、仕方ない
>>279
通用しないとはいってないけど、トップメタのトロンウルザには通用しないだろ カードゲーマーなんかみんなガイジだぞ
普通感を出すんじゃない
本屋と併設されてるショップだけど
一般客さんたちからの視線がつらいです
石鍛冶は許されそうな気もする
WotCはフェアにはやたら甘いし
今後トップ8の半数が石鍛治デッキで占められることが何ヶ月も続くとかじゃなけりゃ再収監はないでしょ
半数だったらホガークよりマシやし様子見よってなりそう
通用しないとはいってないけど、トップメタの◯◯には通用しないだろ
いいなこれ気に入りました
長年レガシーをやってたけど、全体的なカードパワーが高すぎて挫折して、レガシーを辞めてモダンを始める事にした
モダンは真剣にした事はないんだけど、先月の禁止改訂後は良環境になってる?
ホガークの夏よりは断然楽しめる良環境だよ
石鍛治とドレッジとコンボ対策さえ怠らなければ問題ない
カードパワーが高すぎるという基準がちょっとなんとも
モダンのパワーが満足できるくらい低いとは保証しかねる
対策で止まらない分相対的にモダンの方がカードパワーたけえんじゃね
>>283
ガイジがガイジをガイジと言う滑稽な構図 >>294
盾が無い状況でひたすら矛に突き刺される状態から多少は緩和した程度 >>294
パウパーはいいぞ。カードパワーが低いからアーカムが最強マナベースと化してる(白目)。 モダンが矛でのノーガードの殴り合いなら
パウパーは盾での押し合いだからな
モダンは矛のカードパワーだけやたら高いから相対的にレガシーよりカードパワーが高いと言える
少なくともカードパワーが理由ならレガシーから乗り換える価値はないと思う
赤タイタン+黒タイタン+緑タイタン=死者ヴァラ緑タイタン
ジャンドのタイタン君はタイタン三体が合体したかのような最高にオリカっぽい性能してるところが好き。
一応補足するとゾンビ出したらほぼほぼ3点は飛ばんけどね
ヴァラ素引きしてるとジャンド化するが
ああ、ヴァラの緑タイタンのことか
ジャンドのデッキリスト探しちゃった
>>285
自分がガイジだからって他の人間までガイジ扱いとか草生えますわ >>314
これ自覚のないガイジねw
よくいる「俺はお前とは違う」とか思っとるタイプのガイジ それよか石鍛治がモダンだと通用しない君さっさと出てこいや
逃げてんじゃねーよボケ
出たときはゴルガリのタイタンくらいのことが多いね
殴るとジャンド
5c白日ミゼットmo 5-0とかでよく見るな、熱烈なミゼット様ファンでもいるのか。
俺のイゼフェニは死んだのに何事もなかったかのようにTier1に居座るドレッジが許せない
>>316
でもさぁ
トップメタのトロンに通用しないじゃん 青リークはレガシーなら対ネメシス用にピアスと入れ替える可能性はあるだろうけど、モダンでピアスより優先して使う理由はなさそう
リークじゃなあ
トップメタのトロンに通用しないじゃん
チャリスを使う青いデッキって発明品の唸りデッキくらいか?
トップメタの〇〇に通用しないが新しいトレンドなのね
そんなこと言ったらトロンさんもバーンに通用してませんよね?
>>304
それは意外だな
ホガークが禁止になって以降は、だいぶ矛の威力が低下したと思ってた >>331
メタに合わせて採用してる感じだけど青単トロンにも入ってる
唸りはもうかなり減ったね 石鍛冶は適当は所に落ち着いた感じかね
今回はまぁウィザーズは上手いことやった
悩まなくていいけどほぼレガシーやん
石鍛冶は入れ得みたいな感じがあるから
ジェイスは解禁されない!
ジェイスはモダンでは遅すぎる
石鍛治は解禁されない!
石鍛治はモダンではパワー不足
これここのスレの連中の発言な
俺はジェイス解禁されなかったらジェイスをケツに挟んでアップするって約束したのに、
解禁されても謝りもせずにトンズラこくカスどもの集まりがこのスレ住人や
パウパー選手権もモダン選手権もレガシー選手権もレシピ公開が何故かされない
パウパー選手権とか優勝者海外の人だし絶望的だぜ
ジャッジの人に聞いたら多分トップ8は公開するって言ったのに
ニッセンのサイドイベントの結果は去年も何故か公開されてなかったのな・・・・・・
俺TOP8に入ったのにどこ探しても見つけられなかったぞ・・・
マジでリスト公開ないのか…
二位のジャンドシャドウのリスト見たかったのに
リストが載って知らない人からコメントを貰う
この気持ちよさは何物にも代え難い
だから載せればいいのに
>>315
そういうところがガイジ丸出しなんだよw トラフトに使おうぜ!
じゃあ俺の忍者デッキがどうしたら勝てるようになるのかまた考えて…
モダンの忍者はマナ倒してターン渡すのにピッチ弱いのが痛い
ネオブランドのおもちゃ
>>356
>>357
やっぱりそこだよなあ
フルタップした割には一体しかクリーチャー出てこなくて
メリットにもなるクリーチャーの使い回しも大抵は場に出たらワンドローって奴ばかりだからテンポアドバンテージは取れないし
忍術するにも元になるクリーチャーを攻撃させないといけないのに再展開するのに2ターンはかかるっていうのも時間かかりすぎだし
こう考えたらデメリットしかないのでは >>358
むしろトロンの玩具
これから更に活性に繋げられたら10枚掘れるし 先手 むかしむかし→活性で十枚掘りますはヤバいわな
>>359
忍術の種も大梟みたいに強くないしレガシーレベルのドロソもFoWも無いからガッツリクロパするのは結構キツイよね
FoNとか青群れで誤魔化すしかないね 活性禁止の布石だな
だがそれにしたって0マナになるのはやりすぎなわけだが
>>359
忍術がモダンのスピードについていけてないんだよな
高速環境で自らテンポ損していく能力だもん
失うテンポを補える能力か打点が無いと話にならないんだけどもう忍術じゃなくていいよねってなる 青単忍者使ってるけど安い割にはそこそこやれるぞ
ディープアワーさんや影分身したナーガ君を種に深海鬼出して一気に押し切ってる
あと巧みな回避が結構使える
クリーチャーとかほぼ入ってないしトロン成立後の役割が森の占術より弱いからこんなのを入れる枠はない
定番だけど羽ばたき飛行機械はテンポ損を軽減できるから偉いと思うわ
まぁ自分は忍者エアプだからそれが強いかは知らんけども
むかしむかし活性を禁止するために新しい代用カードを刷ったら
それが思いのほか強くて活性を禁止にしてもトロンはあまり弱体化しなかったという笑い話があったんじゃ・・・
>>363
種はコアトルくんで何とかなるけど、青群れFoNがそんなに強くないのがデカい
基本フルタップで返すからピッチの存在ってデカイわ
>>367
忍者自体もサイズそんなに大きくない上に能力もそこまでって感じなのがね
モダンにシャードレスか改良式鋳造所があればまた違うんだろうけど無理だよな トロンには現状難しいかな、PWの量も多いし
それよか緑系有色エルドラージか天敵のドルイドコンボに使われそう
>>374
パウパーの現状を皮肉っただけやぞ。
(土地基盤の)カードパワーが〜って意味ね。 ガッシュギタ調めくらましが楽しかったのに撃退突っ込んで荒らした挙げ句禁止は撃退じゃなかったからな
ウィザーズは本当にマジックエアプだよ
もう結構前の話だけどFFLでエスパーコンに終末エムラ入れて喜んでた奴らだしな
ブリッジヴァインにホガーク突っ込んで橋禁止したんだからウィザーズのことは信用しない方がいい
50人程度の大会とはいえ禁止後青単delverが予選1位通過出来たんだから撃退以前からあるその3枚の禁止は当然過ぎる
活性禁止論が出てる中、まさか活性と同等か場合によってはそれ以上に強いカードを刷るとか完全にガイジ
〆→囲いの頃から何も成長していない・・・・・・
活性は60枚中52枚ヒットするけどむかしむかしは精々25枚前後
何がどう同等なん?
完全に同種のカードって訳じゃないけど、活性はほぼ1ターン目に打てない又は打つと遅いけどこっちは1ターン目に打てる
初動の安定に絶大な貢献をすることは間違い無いと思うけど
他のデッキで強く使える可能性はあるけどトロンでは活性より使いにくそうなのはうまいと思う。
PWやファクト拾えないから活性と比べるのがそもそも間違ってるぞ
活性の名前挙げて同等とかそれ以上って言っちゃうのはさすがにやばい
2枚目以降のテンポ悪すぎるしトロン揃ったあと弱いから使われるにしてもトロンじゃなくてクリーチャーコンボだろ
"モダン"のゲームが「むかしむかし」から始まるわけ無いだろ!
むかしむかし見てネオブランドとトロンが真っ先に出るのはいつものエアプ感満載
ただしっかり指摘してる人もいてちょっと安心した
試運転もせずにとりあえずエアプエアプって叫ぶやつはなんなの
新カードで盛り上がるなか唐突に上から目線でマウント取り始める
友だちいなさそうだな
こいつ使うのにトロンから何を4枚抜くのかって話ではあるよね
>>388
禁止連呼マンとか石鍛冶解禁ドヤ顔マンがいるようなところだぞ
一部の声のデカいやつらが害悪すぎる >>389
いきなり否定から入るやつと付き合おうとは思わんからな
マジで友達いない感じがする 0マナ打ちなら活性と違って森置かずにデッキ掘れるしピン刺しは検討したい
PWマシマシトロンじゃなくてクリーチャーまみれなトロンにすれば後半でも許容範囲やろ!
つまりエルトロタッチ緑や
トロンにむかしむかし入らないとかマジ?
エルトロ大勝利すぎるんやけど
ほんまここのボケどもはエアプでモノ否定したがるなw
むかしむかしのテキスト見る限り
「最初ならタダで唱えることができる」じゃなくて
「最初に唱えたらタダになる」って書かれてるから
ピッチみたいに土地なくても唱えられるんじゃなくて
フリースペルみたいに唱えるマナがないと唱えられない気がするけど?
いつものように日本語版のとんでも和訳かもしれんから英語のテキストだとどうなってるんだ?
ピン刺しで0マナで打とうとするのは草
何ゲームに一回の確率だよ
>>398
呪文を唱える手順の中で、コストの支払いよりも支払うべきコストの決定の方が先なので、コストを全て支払うだけのリソースがなくても呪文の解決に入ることは当然可能 >>400
ん、良く分からんがコストを全て支払うだけのリソースがないと呪文唱えられないんじゃないの?
わいの理解だと以下のような感じなんやけど、伝わりづらいかな
・「この呪文がこのゲームで”唱える”最初の呪文であるなら、このマナ・コストを支払うことなく唱えても良い」>0マナで唱えられる
・「この呪文がこのゲームで”唱えた”最初の呪文であるなら、このマナ・コストを支払うことなく唱えても良い」>実際のテキスト、0マナじゃ唱えられない 3ターン目トロン成立だけに超特化させるなら活性とか森の占術より優先するのもアリなんじゃ・・・
トータルの勝率は落ちそうだけど
>>389
大会とかで勝てる実力がないからこんな場所でイキることしかできんのやろ 2マナで唱えた後にコストを支払わなくてもよいことが決定するなら、最初に支払ったマナはどこに行くのって話だからね
それを再現するなら土地2枚をアンタップとかになるけどそう言う書き方でもない
>>405
英語版のテキスト読んで自己解決した
結論としては「the first spell you've cast this game」を
「このゲームで唱える最初の呪文なら」という未来完了で訳さずに
「このゲームで唱えた最初の呪文なら」と過去完了で訳してるからおかしく感じたんだった
つまり日本語翻訳チームのいつものとんでも訳だったwww >>406
ありがとう
「唱えた時」って翻訳だとスタックに乗った後に支払い方が決定するように取れるから初心者は混乱しそうだし良くないね >>408
ごめん、言い方が悪かった
決定するというより、複数の支払い方がある場合、それはスタックに乗る前に選択される、の方が伝わるかな
>>398に即して言えば、2マナ支払った後にマナを支払わずに唱える選択肢が発生するのはおかしい、という意味で >>411
そうなのか、無知晒してお恥ずかしい
MOでwillピッチするときライフ減ってからスタック乗るから指定が先かと思ってた
初心者がーとか偉そうなこと言っちゃったけど少し黙るね >>412
MOはmtgっぽいゲームができるツールなだけで、mtgとは別ゲーだぞ >>403
結局ウギンとカーン、各種ファクトより優先するような生物がいるかによると思う
そう考えると現状トロンでの採用は厳しいかなって感じ 面白そうな人形だな
とりあえずウルザで試してはみたい
ツイッターだとレリックとか四肢切断抜いて緑トロンにむかしむかし入れるとか言われてるな
色々考えたけどPWが主戦力の緑トロンより生物よりのエルトロに緑タッチして使うのがいいと思う
それか緑トロンを生物よりにするか
緑トロンって生物5〜6枚しか入らないし土地も19枚前後しかないからPWかファクトに対応してないとスカる可能性が高くなるのよね
これSSGも持ってこられるんかい
なんで1キル用のカードがどんどん増えていくんだよ
むかしむかし見てぶっ壊れと思えないやつは、石鍛治をモダンで通用しないと思った奴と同レベル
高橋プロが3テフェと帳のせいでフェアリー無理って言ってる
RIPフェアリーだって
トロンで生物がどうのいってる人多いけど単純に土地引っ張ってきて3ターン目トロン揃いやすくなるだけじゃいかんのか?
古きものの活性は迷わず4枚のままだけど森の占術とむかしむかしはどういうバランスがいいのか悩む
トロンの土地が少なくても5枚捲れば1枚は入りそうなもんだがそうでも無い感じ?
タダ撃ちに目が眩んでいるだけなのか判断が難しいわ
枚数少なかろうと常にマナ要求されようと1マナ軽くてPW探せるニッサの誓いの方がマシな気がする
トロン使ってる人がプロキシ入れて試すのが一番はやそう
基本はクリーチャーコンボデッキ用に見えるからトロンは全く分からん
ダブっても緑カウントになれるネオブランドが一番強く使えるってのは分かる
まあ選択肢が増えるに越したことはないからな
本命はトロンじゃなくネオブランドあたりだろうがトロンも試す価値はある
ネオブランドがサイド後にむかしむかしからギラプールの希望とか出してくると思うとワクワクする
むかしむかしはトロンの初動は間違いなく安定するだろうけど採用するなら4積み必至だし2枚目以降は腐るしで使いづらそうではある
>>434
土地が捲れない頻度は結構高い
実際に試してないからまだ分からんが実は生物しか加えられないから後半外す確率は上がると思う ピン差しして初手にあればボーナスゲームでいいじゃん
そもそも4枠も空かない
>>432
トロン揃えてからまず出したいのがPWだからな(バーン相手ならワムコだけど) MOのリーグ予選のメンツ見るといい感じにばらけてるねー。もっとトロンが押すのかと思いきや。あの3枚が無いだけでこうも健全化されるとは
トロンよりドルイドコンボとかアミュレットコンボ向きなんじゃないむかしむかし
>>432
確かにトロン成立だけなら高くなるけど5枚のなかに目当ての土地がある確率はそんなでもない
活性は目当ての土地無くてもトロン成立後に必要なカードも選べる
トロン成立したら勝ちじゃないしむかしの代わりに抜いたカードの分トロン成立後の動きが弱くなる
活性や森の占術、星あたりと入れ換えるのは無い トロンはフリースロットが3枚だからそれ+何か1枚抜いて4枚入れて調整するのが一番早い
誰かやれし
ネオブランドは土地0弾有り大長ありみたいなハンドが結構くるので緑カウントになれる土地枠というのは結構噛み合ってる。
ただ逆にインスタントソーサリー比率が結構高いので弾を探しに行くときにはもにょりそう。
まぁそういうケースだと5枚掘れるのが偉いか?
なんだかまた墓地対策メイン必須になりそうで萎えたわ
素撃ち2マナインスタントの時点で優秀なんだよなぁ
初手意外腐るとか言ってる奴らなんなの
薔薇棘の見習いは召喚士の契約から持ってこれるマナフィルターとして使えないかなぁ
普通のトロンじゃほぼ土地しか取れないカードだし言うほどやろ
まあ初手にあったら100点満点中200点の初動だから使われる可能性は余裕であるけど
少なくとも一切試さずにスルーされるようなカードじゃないことは確かだなぁむかしむかし
どのデッキに居場所見つけるかまではまだまだ分からんが
>>391
この末尾d石鍛冶が暴れ回らずそこそこに落ち着いたせいで煽られたのがほんとに悔しかったんだな
口開くたびに負け惜しみいってて笑える トロンだと微妙ってだけでむかしむかし自体のスレ内の評価は結構高いように見える
活性と比べるのが間違ってるだけ
GP実況とかでむかしむかしとか言われたら笑わない自信がない
瞬速トランプル二段石鍛冶にシャドウは普通に激闘使っとけ感が強いか
>>459
生物コンボはみんなとんでもないことになりそう むかしむかしはアミュレット使いとしては2マナ域のドロソとしては強め
ただまあ2マナ域自体があれなんだけども
むかしむかしって原文なんなんだろ
long time ago
>>463
途中送信してしまった
ストレートにlong time agoなんかな? 英語版のスポイラーで分かるだろw
Once Upon a Timeだよ
まさか観たことないのか?
ワンスアポンアタイムインアメリカ
初動安ければ4枚買っとくか
次のテーロスで緑信心台頭したりすると大分値上がりそうだし
>>466
(見とるわけないだろっ…!そんなもんっ…!) まあまあ注目度高いし初動安いって事はないと思うけどなあ。注目度の割に安いって事はあるかもしれないけど
スタン需要は無さそうだし4枚積み必須か怪しくて1枚あれば良さそうにも見えるからそこまで高くはならないと思う
へ〜テーロスまた来るんだ
ペス復活するだろうから嬉しい
割とマジでむかしむかしとマーフォークの人は欲しいな
後者はウルソプに試してみたい
多機能な人間
>>475
人間デッキは既に完成されてるから2マナ域の席を奪うだけのパワーは無いな
モダンならデスタクみたいなデッキに入るかも、ってくらい 3点ゲインが偉いフォーマットだし 鬼火ほど器用じゃないけどブリンクは見た目より強いし人間やデスタクで試す価値はある
ここ2年くらいで騎士がドバっと増えたけど
ハーコンとシナジってなにかできないものか
たいがい狙って流行らせようとした部族はコケる運命にある
部族なしなら衰滅じゃん
部族だけだからやばいんだよ
お陰で俺のエルフは死体蹴りだぞ
ゾンビにもなれやしねぇ
バーンくっそ増えてるから3点回復人間はまあまあ居場所あるんじゃない
ジャンドももうレン6抜いて蛮行メインから入れたわ
オーリオックいるし元から有利だからそんなに過剰にいらないんじゃないか人間側としては
バーンもエルトロもいそうで払拭も軽蔑的な一撃も入れたい
エルトロ相手に軽蔑的な一撃入れるんだ
カーンとかは確定で消せるし強いといえば強いのか
>>491
チャリスかからん、ワンチャンエルドラージ消せる、PWも行けるってとこかな 軽蔑的はタイタンシフトにも効くから、俺も儀礼的より軽蔑的派やな
親和とかウルザソプターも見たいなら両方とるしかない
バーン見るなら払拭なのかな
まあ他のカードでどうにかなりそうだし優先度は下がるか
サイドの打ち消し枠なら瞬間凍結も結構好き
緑の生物を消せるのが偉い
投稿者:とくめいさん 10月2日(木)13時00分33秒
明日6時頃行きます。
みなさんの見ている前で 公開で 陰毛をそられてみたいです。
誰かやってくれる人がおりますか。
本人確認は サウナの中で 竿を持って「とくさんか?」と聞いてください。
「違います」といいますからそうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。
あとは皆様のおもちゃです。
出来事って分割カードの劣化晩じゃね?
出来事とクリーチャー同時に唱えられんし
ここで聞くことかわからないけどモダンのデッキ作るから一つ質問させて
アリーナから始めて紙のデッキ始めて作るんだけどお気に入りのクリーチャーはFOILのやつ使いたいのよ
でも大会だと一部FOILはNGみたいなのよく見るんだけどプロの大会とかプロツアーの参加権かかってるようなガチの大会以外でもそんなにFOILに厳しいの?
>>509
全部foilにするならいいぞ
できないなら反ってマークド扱い一発アウトな 競技シーンはレア反りで判別がつくからプロキシに差し替えられることがあるだけ
FNM程度のカジュアルでそう一々指摘するやつはむしろめんどくさい
怖いなら全部foilにしとけ
紙のマジックはちょっと湿気管理怠ったらびっくりするくらい反るからね
普通の店舗大会ではもう山札の状態で明らかに違和感あるとかじゃない限りそんなに問題にならないから、そういう大会にしか出ないよということならいいと思う
でもMCQとかMF本戦みたいな競技のレベルでやるならよっぽどfoilの反り具合の管理に自信があってできるようでなければはっきり言って迷惑
草の根大会ならそんな言われないと思うけど、中には色んな奴がいるから用心に越したことはないよ
モダンのデッキは長く使えるからいっそのことフルfoilにしてしまえ楽になれる
ニッセンでサイド1枚だけフォイルのプロが何も指摘されなかったから曲がってなかったら余裕
>>515
プロはまあ曲がってたら湿気取るぐらいの管理はしてるだろうしな スピリット使いだがそういやMtG始めるときに買ったデュエルデッキのトラフト再録版しかないわ…
mcqでアロサウルスだけ反り反りのプロモ版にしてたバカなプレイヤーがゲームロス食らってたね
レスありがとう
湿気抜きしたりして管理ちゃんとしてたら問題ないけど基本的には避けるべきって感じなのね
口惜しいけどやめておくか…………
要するにfoilを使ってること自体が問題なんじゃなくて、曲がってて判別可能な状態のカードを使ってることが問題なだけだからな
光り物集めの鶴が湧いてきたな・・・
他の人も言うように反ってなきゃ問題ないんじゃね
基本土地をfoilにしてたけど反りは結構分かっちゃうから結局抜いた
フルfoilにするか管理しっかりしないとダメだわ
調べれば反り解消とか出てくるし好きならfoilでいいじゃない
山札には通常カード入れといて場に出したらFoilに入れ替えるとか
フルfoilでも判別付くくらい反ってるとアウトだしな
山札ポン置きして浮いてたり場所が特定できるとアウトだから一種類だけとかじゃなくフルは無理でも半foilぐらいにしとくと大体セーフ
イチャモン野郎も最近は減ってきてる気はするけど気になるならやめといた方がいいね
>>510
余程反ってなかったら3重スリーブにしたらいいでしょ デュアランとwill以外foliのデッキ使ってるけど大会で怒られたことないよ 大丈夫や
一部foilも3重スリーブにしたら目立たないしいっそ萌えスリ使えば
今時モダンのデッキはフルfoilじゃないと恥ずかしくて使えないわ
でもお前らKMCハイパーマットで3重スリーブやってたら絶対笑うやん
判別できるから問題なんで他の適当なカードもFoilにして特定できなくしとけば問題ないやろ
>>529
運命のきずな使ってジャッジ呼ばれたけど、反って無いからセーフ判定受けたわ
中途半端に大会ルールに詳しい対戦相手はただただウザい 店舗大会レベルなら楽しむために出てるだろうに、ジャッジキルの何が楽しいのだろうか。
運命のきずな刷っておいてfoilなだけでゲームロスなんてあるかよ
湿気とって伸ばしておけば全く問題ない
あんまり湿気取り過ぎると今度は逆に反ったりするからな
競技で使おうと思うととにかく管理が大変
>>536
持ってない奴が悪いというにはあんまりなカードだから
とりあえずダメ元で難癖つけたくなるのは分からないでもない foilのカード大事に大事に使うあまりスリーブ3重とかにしてるやつたまに見るけどもはや光ってないからな
日版仕様で印刷されたFOILに輝きが足りないと思うのは俺だけですかね
ショーダウンとかで頻繁に英版foilを手にする度に全く違う印象を受けた
foilよりも3重スリーブとかでやたらデカいデッキがきついわ
いいねぇバベル
戦えそうなら使ってみるのもいいんじゃない?
手が小さいから3重以上のスリーブつけてる相手めんどくさい
クーラーガンガンにつけてる店舗とかだと特にシャッフルしてて山崩してしまう
インナースリーブを試しにハードにしてみたら2重でも厚みがあってものすごくシャッフルしにくくなった
カードは保護できるかもしれんがプレイがしんどいわ
引きシャッフルとか予測シャッフルの技術も駆使していけ
3重にすればって意見もあるけど実際はシャッフルかなりキツイよな
foilで思い出したが結局使わなくなって抜いて放置してある石鍛冶を早くケースに移動しないとヤバイ
めっちゃ混ざってるから3重にしてるわ
一切反らないけどクッソシャッフル怠い
つーかそういうの気にするならウィザーズが刷るなって話だし
気にするような話でもない
そういうの気にするという話じゃなくてfoilの反りは普通にジャッジ案件だからね
競技性の低い大会だとあまり気にされないけどジャッジ案件だからどこにでも過敏な人がいるのも確か
さすがに気にしないのはだめだわ
MTGのfoilは他のゲームと比べて
ただ光らせましたーって感じで雑だから嫌い
>>560
同感
ちゃんとイラストに併せたレリーフ仕様でMTGより遥かに綺麗な仕上がりだし、何より湿気でも反らない
その点はMTGも見習って欲しいんだけど、難しいのかなぁ… そりゃ難しいでしょ
プラスチック系の素材使うことになるだろうしそれこそマークドだわ
バーパラのプロモイラストが好きでfoil使ってる
湿気取りしても2重だと反ってくるので3重にしたんだが1年以上真っ直ぐだな
真っ直ぐっていうのも所有者が判断するんじゃなくてジャッジが判断するんだけどな
ジャッジが来てプロクシ渡さずにいきなりゲーロスくらうほど反ってたら分かるだろ
ノンfoilが無難とか保身に走るの大好き過ぎる
今後適当なセットでネクサス再録したらよかろうもん
マスターズ系の神話枠としては若干格が低いだろうか
ネクサスみたいなあらゆる意味でのゴミカードなんかをマスターズに入れたらデザイナー更迭もんだろ
解放の樹より酷い
非フォイルネクサスは需要あるし一応モダンでも使われてたはずだからまあ…
通常版出すにしてもおせーよな
適当に理由つけて配布しとくべきだった
>>565
好きに使えばええやん、誰が見ても反ってないんだろ? >>558
普通に3重にすりゃジャッジ案件も糞もない リミテ1重
構築2重
foilは3重かインナーがハードの2重でしょ
相手にシャッフルを何回もさせて崩させることでジャッジキルを狙う多重バベル戦略
ジャッジにシャッフルしてもらう模様
シャッフルミスって折り曲げちゃったこと有るわ
相手のカードを
何でもいいけどタッパーとシリカゲル使う方法が簡単かな
シリカゲルは別に単体で買わなくても色んな乾燥食品とかに入ってるし再利用も簡単だしカードが触れても何も起こらない優れもの
>>583
100均にシリカゲルあるからそれと一緒にしまうだけ
結構有名だと思う
喜べルーティングだぞ 何かで入手したシリカゲルが小さくてそのままデッキケースに入れてる
これは物あさり意識したデザインだな
物あさり壊れてたのが本当よく解る
打つだけ打って何も起こさない事も可能なんだなこれ
何のための配慮なんだろ
>>590
手札これだけの時に無条件に捨てて引くをやると単にカード1枚得するからじゃない? >>591
アッ確かに
気づかなかったお恥ずかしい ヘイトベア使いにエムラクール折られたの思い出した(;_;)
>>586
順番は偉いし傲慢な新生児使われたくらいだからやりそう 1マナ法の定めはいいけど入れたい相手死んだんだよね
やっぱりフェニックス意識して作られたのかな?
もっと下意識でしょ
ヴィンテとか1ターン目これ通って負けるデッキありそう
土地モックスソルリンこれとかされたら即投了まであるだろ
最近ヴィンテ大暴れ系多すぎじゃね?
やらないからどうでもいいけどさ
ゴジラが暴れてるような所にガンダムが殴り込んでも違いがよく分からん
ゴジラの大きさは50mくらいでガンダムは10mくらいだから多分ゴジラの方が強い
ゴジラってベビーやリトルみたいなのを除外しても小さい個体でもだいたい50m位でガンダムってだいたい20m前後じゃなかったっけ
ガンダムはだいたい15〜20mで遷移してるけどゴジラは時代が下るごとに東京やら横浜のビルがクソ高くなってそのスケールに負けないように昭和は50m級が平成だと200mが当たり前みたいになってる
我らがエルドラージはとれくらいの大きさなのだろうか
ゲートウォッチ招致のイラストだと滅茶苦茶デカいけど
エムラクールのキノコの横幅が110メートルとかじゃなかったっけ
エアロスミス面白そうだけど面白カード止まりかなぁ…ジョルノもあれだしブチャラティチームのカードはなんかイマイチだ、アバッキオを超えるインパクトがない
自分で言っておいてなんだがエルドレインにジョルノだブチャラティだいたらさすがに吹き出す
一瞬ゴジラとガンダムんとこにジョルノ達まで割り込んできたのかと
話によって細かい設定まちまちだが
ウギンとボーラスがタルキールの他のドラゴンよりもでかいのは
タルキール編とM19で共通だったような
Faeburrow Elder 1GW
Creature - Treefolk Druid
Vigilance
Faeburrow Elder gets +1/+1 for each color among permanents you control.
T: For each color among permanents you control, add one mana of that color.
0/0
5c二ヴミゼットいきなり強化されてんやん!
新しいプロ多色持ちのx生物くんニヴデッキに刺さってて草
なぜトリシンなんだ
メダリオンあれば一応儀式から撃てるけどストームで使うなよって書いてる
結局環境が落ち着く頃にはTier1にどれがくるのかな
どんな結果になったとしてもトロンとドレッジが死んでるといいな
速度落ちたからバーンがよほど増えない限りトロン減りようがない
2ターン目マナクリから3ターン目6チャンドラとかドラクセスいけるのか
ビッグレッドいけるな
マナクリから3ターン目創造、4ターン目マイコシンスで良さげ
1T鳥、2Tボロスの反攻者、3T絶滅の星
ロマンだけはある
鱗親和のサイド大戦カーンの方だけど鱗親和でいけんのか
最近屑鉄場入れてるリスト多いな、試してみるか
メタられすぎてて緑トロンと青白系の石鍛冶が息してない
別にしなくても良いけど
エルドラージトロンもよく勝ってるな
緑トロンより爆発力なくて弱そうに見えるのに
今からジャンド組もうと思うんだけどトロン減ってるみたいだし行ける?
石鍛冶はメタられて沈んでるんじゃなくて単にデッキが大して強くないからだと思うんだがな
今のところ石鍛冶ならではの強さがあんまない
個人的に思うけど爆発力よりも今は安定したクロック刻みつつ制圧しやすいデッキのがメタに合う気がする
気がするだけだからわからない
>>641
分からん殺し感はあるけど案外やれそうな気はする >>647
エルドレインで新戦力もでるし案外定着しそう わからん殺しといっても1T思し召しとかなかなか対処できないし普通の石鍛治パッケージも入るし一発屋というほどでもないと思う
ゴミ束ならわからん殺しすらできんしある程度の戦闘能力はあるんだろうね
がんばれば白単で組めなくはないし、安上がりかも。
と書いてから石鍛冶パッケージ思い出してふと空を見上げた。
別に赤入ってても全然安いんだけどな
石鍛冶と剣がダメだけど
>>650
赤1マナに期待できるクリーチャー来たじゃん >>654
熱烈な勇者か、ごめん全然赤見てないことに気付いた 疾病マンきついけど言うてサイドカードだからね
人間から妨害手段ない上にサーチで持ってこられる爆発域がかなりエグい
爆発域は働くの4T以降だからなんとなく許されてるけど大概なカードだよ
何気に初の人間以外ロードがでてきたな
ゴブリンは勿論、ヘイトベアごっちゃにでも組めそう
青はお試しとか言ってジェイスやら流浪のドレイクやら解禁して、本当にウィザーズのお気に入り
オーラ版石鍛冶あったら面白そうじゃない?装備品と違ってアド損しやすいしそんなに壊れじゃないと思う
それを使って欲しいがために一緒に壊れオーラを刷るのがウィザーズだからね
そうだな、生体武器に対抗して生体オーラなんてどうだね?
オーラの改善品の装備品を改善した機体の未来は...
機体の調整難し過ぎないか
フレイバー的にはあった方がいいんだろうけどスタンダードレベルでも扱いに難儀してるように見える
オパモ無いなりにグリクシスでウルソプ組んだが大会レベルはさすがにあれだがカジュアルな場で遊ぶには殺意高いな…すっごい安定感あるし場のごちゃごちゃ具合が楽しい
なお飛行機械トークン足りない
>>673
本当に安定感あって崩しづらいんだよな…
特にギラプールの霊気格子と灯争サヒーリの存在により疫病を仕組むものでトークン封殺できずタフ2だからすぐ落とされるのが辛い
ウルザソプター使ってる人からキャリアーは吐くレベルと言われたときは嘘だろ…と思ったけど サヒーリは維持しきれないこと考えて不要かなと思って抜いたがやっぱトークン増やすこと自体は偉いよなぁ
これにエルドレインのあのマーフォークが入ると思うと相当えげつないわ
エムリーそんなにウルソプと相性いいか?
あんまり噛み合ってないし技師のほうがいいように見えるけど
エムリーはオシャレ枠
技師の方がちゃんと剣落とせるし
オパモガラクタからのロケットスタートの可能性を考えると夢は広がる
ウルザソプター使っててマジで強いと思うけどそれでも大会結果見てると色んなの勝ってんだよな
最近は人間一強からずっと墓地利用だったし
基本的に勝率4割後半〜5割前半が適正なのに6割弱勝ってるウルザは普通にヤバそうだけどな
ただKCIと同じく1年くらい様子見しそうだから次回BANってことはないだろうが
>>682
KCIいる頃も大体そうだったしホガークやエルドラージクラスじゃないと上位に解りやすく出てこないんじゃないかな
CFBが勝率の公開をやってるからこそウルザソプターのやばさ解るけど無いと未だにそんなに話題になっていなかった可能性もある デッキとして何となく地味なんだよ。華がない。だから目立たないってのはある
>>683
現状禁止はありえないだろう
ウルザは大会進行に支障をきたす訳じゃないし ウルザから禁止出すためには、みんながソプターコンボの省略を認めなければいい…?
ウルザの起動とかならまだしもソプターコンボみたいな簡単に無限ループ示せるもんを省略しないで下さいは通らんわ
大会進行に支障をきたすから禁止って日の出くらいだけどKCIも大会進行に支障出るから禁止なったと思ってるのか?
一応副次的に書いてはいたけど主な理由からして大会進行に支障でてなくてもKCIは禁止なってたぞ
トロンにも勝てるようになったら叩かれて禁止されちまうぞ
ある程度致命的な相手はいた方がいい
ウィザーズの出す禁止理由も信用できるとは言えないけどな
マッチする側にもジャッジにも知識と無用な手間要求するからな
草の根でトラブルにならなかったのかなアレ
KCIの運営妨害案件は、直近のGPで決勝戦でKCI側が途中棄権したのが印象悪すぎる
このスレでも船乗りを薬瓶からえいっして能力誘発させても問題になってない人いたし
草の根ならよく知らないことはへーそうなんだ程度で気にしないよ
元から交通事故デッキだし息してるもクソもないよ
以前と同じ
むかしむかしで呪禁、感染あたりは強化されそうな気がする
あいつら1、2ターン目にクリーチャー置けないと話にならんし
土地もちょっと切り詰められるでしょ
そいつらニターン目移行にむかしむかしなんてプレイしてらんないから初手にないと不要牌で邪魔では
短期決着なら2枚目以降が腐ろうが問題ない
長引けば通常キャストで問題ない
初手むかしむかしで否定の力切らせたら強くね!?アドアド呪文だわ
確かに入れないよりは1T目身出せる確率はあがるけど
むかしむかし頼りのキープして身見つからないと終わりなデッキだから微妙じゃない?
クリーチャーコンボデッキとは違って2T目移行邪魔にしかならないカードだし
むかしむかしのプロキシをヘイトベアーに入れてみたけどサーチ制限に引っかからずにヘイト生物やランデス土地を探しに行けるのが便利だった
レオニンと猿で1t目に相手投了レベルの縛りができるの強そう
むかしむかしでその確率上がるならありかも
ヘイトベアなら別にニッサの誓いでもよくない?
ブリンクできるし
サリア入ってるから2マナが3マナなるのも痛いな
あとヘイトベアーはテンポ落ちると折角ハメても効果落ちるし間に選別系のカードは挟みたくないな
猿挟むにしては殺意そんな高くないし
何も新しいところなくて逆に笑った
ただ新生子が一枚少なくて兇漢が一枚多いのは使い回す方に主眼を置いてるのかなという気はする
黒力戦採用率かなり下がってるからホガーク期よりドレッジは楽になってるまであるな
呪禁オーラにはきらきらするすべてが入るかもしれないと思ってる
2マナ以下で打点上げるためのオーラがもう1種類ほしいと思ってたし
試す価値くらいはあると思ってる
モダンというか紙の初デッキで鱗親和組んだんだけどこれ見てトロンかウルザのが良かったのかなと思わなくもない
んまぁウルザは前期はホガークより勝率高かったし、もし使用率高めを維持したまま勝率も高かったら危ないからなあ
だから鱗親和でも良かったんじゃって話だが、ウルザに規制入るとするとオパモもあり得るのか
上にきたデッキを順番に禁止していくのはやめてほしいんだけどなあ
オパモクソ高かったから禁止は勘弁して欲しいわ…………
剣の方にして
剣だけならソプターとかいう牧歌的なコンボだから許されよう。
悪いのはウルザです、よって《ウルザの塔》を禁止します
本っっっっっ当にウルザはロクなことしねえなウルザブロックスタン時からずっと
ウルザ被害者の会が出来たらドミナリア最大の圧力団体になりそう
モダンホライゾンは失敗だったことにならないようにエルドレイン以降ちゃんとウルザソプターを監視しろ
ガッチリ対策されるときついけど
地域メタとかじゃない限り
そこまで対策されたのと当たることがないな
トロンが増えたらウルザソプターも勝てなくなるからトロンもっとふえて
>>726
じゃあどういう風に禁止していくのが良い方法なの? 元からあるソプターコンボに無限マナの手段与えたらどうなるかってのは分かってたはずだけどなぁ
実際組んでみてここまで安定するデッキになるとは思わなかったけど
ウルザソプターは対策すればーとか言ってるけど、対策なんてどうやるの
単純なファクト破壊やら針やらでは止まらなくないか?
これでウルザ禁止になったらモダホラとは何だったのかになるな
ウルザソプター使ってると、わりとマナトラブルは多いと感じる。
土地20にモックス4あっても、ドローがキャントリップばかりだから
青のドロースペルや活性やなんやかんやに慣れてると非常に歯がゆい。
あと、土地20のうち4枚ぐらいは非氷雪だから、初手のアーカムが出せないことも
ままある。
一番怖いのはモダホラで禁止連発したせいでモダホラ2では慎重になりすぎ類稀なる塩セットになってしまうこと
針静寂辛いし鋳造所抜かれても辛いぞ
摩耗損耗トロフィーハゲを丁度よく引けてることなんて少ないし
モダホラなんかオナニーパックなんだから臆面もなくまた出すだろあいつらは
MOだとモダホラの一部のカードが高騰しまくっててしんどいわー
これモダン参入しにくくね
ソプターコンボの対策は簡単なんだけどウルザが強いから
ストーニーの上からウルザのトークンで殴り勝てるし
>>754
どこまでをまとめたらまとめたことになるの?
禁止したらまた上位が現れるんじゃないの? >>750
そろそろモダンシーズン終わるから売られると思うよ 馬鹿野郎そんな甘っちょろい信念でどうする
全カードが、禁止になるまで、徹底的に、やるんだよ
それ続けていったら最終的には誰もやらないフォーマットになりそう
なんだかんだでレン6くらいがトップレアでも禁止されないくらいの丁度いいカードパワーってことか
最近青白コン系列がRIP3積みに戻ってるのはドレッジだけじゃなくてウルザのせいでもあるよね?
>>755
上位かつ突出したデッキとそれが消えた後に活躍が予想されるデッキすべて
上位のデッキが次も現れるのは問題ない
上位かつ突出したデッキがまた現れたら同じ措置 >>761
それが今回の措置だよね
ホガークと、イゼフェニに戻るから物あさり禁止
それでウルザが出てきた >>762
その理屈だと最低限トロンとソプターコンボも消えてないとおかしい
今回の措置は範囲が狭いから突出したデッキが残ったんじゃないか 今は
「寺院禁止しろ、バイアル禁止しろ」
て言われてた頃と空気が似てる気がする
正直今はも何もいつも通りでしょ
俺が勝てない目立つデッキは規制されろ、でしかないと思う
カジュアルに厳しいこのスレのことだし大体書き込みしてるやつは少なかれtier1〜3の明確に環境で名前を残したり有名なアーキタイプ使ってるだろうし
倍増の季節値上がりしてるけどなんかあったっけ
再録で下がってたのが揺り戻しただけか
チャネルの勝率公開みたいんだが、イベントのページで見れる?それとも記事か?
>>768
良くわからない値上がりはだいたいEDHのせい アキバ来たがホビステか洞窟かアメニティかどこにものを売りに出すか悩むなあ
>>764
エスパー石鍛治よりはドルイドコンやデスタクに石鍛治入れた方が強そうだから
結局青白コンの方が強いと思ってる >>760
単純に元に戻っただけ
ホガークがそれだけ異常だったという話 >>775
リストありがとう
なんか玉虫色の構築だなぁ >>780
いや、ホガーク禁止後RIPが0〜2だったのにまた3に増えたのなんでだろうと
ホガーク期はRIPとサージカル合わせて6だった ホガークが利用率と勝率突出してたから殺しました。
ホガークが死んだからウルザソプターの勝率が突出したからウルザソプター殺します。
そしてまたウルザソプターがいなくなったから他の勝率が突出したデッキを殺します。
なんかちがくね?具体的に言えないけど
>>782
墓地利用最盛期じゃなければ青白コンの墓地対策はRIP2,3枚が一般的
0~2は単にメタが定まってないから枚数ぶれてたり思いきった構築してるだけ レン6も140チケとかしてるけど疫病マン25チケもやべーな
MOほどではないとはいえ紙でも需要のあるカードが10枚くらいしかないせいで値段の差ひどいからな
モダホラ2はシングル買いでいいやって人すごい増えそう
ドレッジ昔に戻ったと思ったら青足したのもでてきたりしてるけどどれが正解なんだろ
青足したりしたら色事故のもとか
突出したから禁止は駄目だろって人いるけど正直デカい大会で結果出したならもういいだろって思う
手持ち禁止にされるのがそんなに怖いなら程々のデッキ使ってりゃいいんだし
>>786
一昔前のリシャポや目眩ましみたくmo上での供給量が極端に少ないのが原因じゃないの?
エルドレイン発売すればプロや競技プレイヤーがスタンにいくからもう少し下がるかもしれないけど >>790
今が1番需要あるのに供給が少ない時だからね、仕方ないね… ドルイドコンボに石鍛冶を入れるところまでは俺でも思いついたが、ヴィリジアンロングボウとは気づかなかった。これで、無限マナの掃き出し口が追加されたわけで、
エルドレインでむかしむかしが加入したら、いよいよドルイドコンボはメタTire1に
なれる気がしてきたわ。
コンボデッキ蔓延したらショップ大会クソ過疎るから勘弁してくれ
ガチ勢多いとそうなんの?
俺行くとこは大体デッキ1つ2つしか無い人ばかりだから過疎ったりしない
デッキ多めにもってる数人がたまに旬のデッキ持ち込むかなくらい
>>785
なるほど
墓地系ほぼ壊滅したから0〜1で済むと思い込んでたわ 壊滅したといってもウルザソプターとドレッジが割と元気なのがね
コイツらが元気な内はRIPはあまり減らせない気がするわ
ウルザソプターのせいでトロンかエルトロにしか当たらん
>>795
そう思ってるやつらが減らしてただけでモダンじゃ墓地対策はまず減らせないわ
特に青白コンは墓地利用されるとゲームプラン崩壊するからな >>783
ソプターはホガーク環境で既に勝率6割だったからそもそも前提がおかしい オパモはウルザ関係なく監視リスト入りしてたしウルザが支配率勝率共に高いままならめでたく禁止入りだろうな
活性よりもいい加減トロン禁止してくれ〜
モダンで遊びたいのにこいつが邪魔すぎる〜
ホガーク環境の時は苦手なデッキをホガークが押さえつけてたからね
ウルザデッキが多いとなってから環境がどう変化するか
ソプターコンボ弱体化するつもりならウルザ殺さないとだめだわ
オパモでもソプター弱体化する可能性はあるけど最近消えかけてる親和巻き込む禁止はしないだろ
ウルザソプターどうにかするなら、専用パーツで元禁止カードの弱者の剣禁止にするのが波風立たなそう
>>798
ありがとう
RIP抜いてサージカルだけにしてたがサージカル抜いてRIP戻すわ フードトークンでついに機械化製法が日の目を浴びたりしないだろうか
それはやめたほうがいい
両方入れるかRIPを切るか
ウルザはエルドレインで半端なく強化されるのがわけわからんよな
ウィザーズは場で戦うようにしたいんじゃなかったのかよ
>>808
誰に対して言ってるか解らんけどRIP切るのは無くね? >>805
後々一番波風立つと思う
唸り系デッキで猛威奮い続けるスペックしてる
ファクトはどの次元でも追加され続けるからファクト戦略を強力にバックアップするウルザ消した方がいい >>810
墓地対RIPのみは浅瀬
外科的摘出じゃなくてもいいけど置物と軸の違う対策を押し付けないと無駄 そもそも金属はぶちこまれててオパールは無罪なのがおかしいんだ!
おかしいんだ!
金属モックスなんて解禁したら殆どの高速アグロに採用されるだろうが!
実際アレが入らないデッキって何だろうな
>>812
今墓地対入れるのはウルザとドレッジだけど、ウルザに外科的ってそこまで効くのかね? なんかソプターコンボ入るかゴブリンいたらフィズるってことばかり考えてたけど、もっと考えてみればそうだった
まあウルザ相手はサージカルどころか静寂突っ込んでもイカれるんでどうでもいいんすけどね
単純に自分にSCMがRIPの防御に使えないのに突破された後の役割もないってダメやん何枚アウト候補作んの
>>820
スペックは下手ななろう主人公越えてるよな やってることの畜生度はそこらのなろう主人公を凌駕してる気がする
>>812
墓地利用デッキ多けりゃそんだけスロット割くべきだろうけど現状青白がそんだけ割くスロット無いだろ
あとサージカルを過大評価しすぎ まあウルザはそこそこ罪の自覚はあるから…
全部ファイレクシアのせいだってことにしてごまかしてるけど
アショクでドレッジとウルザとトロンとスケシを見れないかと思ったけど流石に無理か
緑トロンはウルザソプターに対して滅法強いけど、バーンやヴァラクート、ドレッジによく当たるし、なんか合わないから使うのやめたわ
体感的に土地0枚や1枚の初手ばっかり来てイライラしたわ(土地1枚は全然キープできる場合があるけど)
5マリしてもたまに勝つことがあるデッキだけど、個人的に使っても使われてもムカつくデッキだったな
ウルザの罪の自覚って、そこそこっていうか、右上方向にズレてるっていうか。
サイコパスとしか言いようがないわけだが。
>>825
試したけど3マナは絶妙に重い
間に合うのはスケシくらい
トロンはどうせナチュラルトロンされるから効かない。死ね ホガークはものあさり道連れにし、ウルザのせいでオパモ禁止されたとして、トロンだけ無傷はダメだから活性まで禁止されたとしたら、本当にモダホラって既存デッキに迷惑しかないよな
ところで、エルドレインでウルザソプターの強化パーツってなんかあるの?
>>830
主に黒タリスマン
あと入りそうなファクトシナジー系のレアが色々 >>829
どれも平成初期から禁止騒がれてたしむしろ快挙じゃね 一位トロン
二位グリシャ
三位アミュレット
四位石鍛冶入りドルイド
グリシャはコンボ絶殺デッキとして腹くくったからな
それにしたって土地コンボ多いな
グリシャは除去否認ハンデス高打点が揃ってて基本的な対応力はかなり高いからな
ホガークだけは除去ハンデスの対応力の圏外すぎてマジで無理だったけど
サイドボーディングで入れたいものが多すぎて何入れたら良いかわからない大混乱状態だわ
とりあえず抜くカード決めて必要なカード上から入れてけば良いのかな?
それで頻度低いサイドカードは他のに入れ替え検討すると
相手が何であれモダンデッキのメインで抜くカードから考えたところでそんなにはないと思うから、まずは苦手デッキを洗い出して苦手度合いに応じて2〜5枚ぐらい用意していけばいいと思うよ
メタに応じてそういうカードを一通り揃えたら、2役できるカードを駆使したりしてうまく15枚にまとめる
判断基準は割とどうでもいいけど、一例としては6枚以上入れ替えないとダメレベルで不利なデッキは、もう逆立ちしても勝てないものと考えて対策は切って運に任せる
ランデスで溶鉄の雨より略奪と石の雨が優先されてるのはなんでだ?
略奪のがつえーから
石の雨はシングルシンボルが偉い
一般的なランデスのリストあんの?
今のランデスのリスト知らないけど略奪はファクトにも触れる
石の雨は単純にシンボル薄い
ランデスは土地縛ってこちらは5,6マナの生物で倒しきるというプランだから略奪の雨のダメージ分はあまり重要視されてない
他の有用な選択しあればそれを使うさ
サイドの採用率の話でしょ
unearth入れるデッキは大爆発採用する傾向にあるな
10回弱負けてようやく青白コンに軽蔑的な一撃はサイドインしないのでは?と気がついた
割とランデスに当たるのも緑トロン使いたくない理由だなあ
5Cミゼット組んだんだけどこれタイタンシフトとかスノウシフト相手無理ゲーすぎない?
所詮ボードコンなんで仕方ないかもしれないけど、サイドからこいつらにガン刺さる多色カードってある?
タイタン系対策するなら外科的やら漂流自我辺りでメインパーツぶっこ抜くのが一番効くし安定するんじゃないかな
5cミゼットなら漂流自我かアショクじゃね
あんま刺さらないけどラヴィニアとかは?
アショクいいね
結構なリストに入っててよう分からなかったんだけど、そういう用途で使うのね
ラクドスカラー担当があんまりいないんで死亡遊戯面白そうだなと思って見てたんだけど、まあ漂流自我でも一発決めればだいぶ深手になるだろうからいいかね
ディミーアカラーが結構忙しいのがすごい気になるけど
10種類入れてパーフェクトミゼットやってみたい夢はあるな
>>857
漂流自我ってメインにいなかったか?
あと殺戮遊戯は土地抜けないからその用途なら漂流自我で十分だぞ 先手3アショクが一番効くが長老とボルトで落とされたりするから過信はできん
漂流自我も原野で黒タイタンムーブされるからそこまでじゃない
長老とボルトって4しか減らんけどアショクの能力使ったりしてないよな
長老に2回殴られるって話なら猶予あるから対処しろって話やし
てか普通にサイドに丸焼き入ってるレシピとかあったっけ
タイタンシフトはもうアショク対策にサイドに丸焼きとか内にいる獣とか積んでる
トロン相手に…は間に合わないか
ウルザ相手に追放とか
小ハゲが無駄に固くてつらい
ただでさえ火力構えてても撃たせてくれないのに
忠誠値3スタートでも十分強かっただろあれ
即マイナスで使い捨てるようになったとしても一瞬キッカーより安いという
しょうがないから自ターンで除去ったら神が降ってきて蓋されるというね
初めてドレッジ(傲慢な新生子型)握ってみたけど、今墓地対策が少ないから簡単に勝てるなー
初回しで4-1、4-1、2-0中はなかなか
本来ドレッジはそうあるべきなんだよな
墓地対策増えたら消えるくらいが丁度いい
メインからサージカルやら黒力線を突っ込む必要はないと思うが墓地対策薄くするのは意味わからん
ホガーク全盛期以前の枚数には最低でもするべき
ドレッジとかいうの多少弱体化されようが強化されようがそれに応じて墓地対策の枚数が変わるだけだからそこまで強さ変わらないよな
だからもっと弱体化してくれ
いやほら、物あさり禁止されたんだし墓地利用減ると考えるのが妥当でしょ
ジャンドやトロン系、石鍛冶系が増える読みされてたし
墓地対策減った関係でストームとかいう敗北者にまたチラホラ遭遇する
FoNもフラスターもレンジャー長も嵐の乗りきりもあるのによくやるわ
サイドに檻やRIP2〜3枚程度なら踏み越える割合のが勝ってるからな
意識されなきゃ強い事は強い
ドレッジがまだいるから油断しないで黒力線入れてるわ
黒力線出されることが少ないのか、出されただけで投了するドレッジがいるのは微笑ましい
今の環境で墓地対策に割ける枠なんて多くないんだよなあ
RIP2枚にサージカル1が固定でお試しアショクも入れてるわ
メインにアショク1、サイドに1
黒ボム2、アンガー1は墓地対枠取ってあるわ
赤単にするより、他の色タッチしたほうが良いんじゃない?
今後114514個マナを産むカードが出ても114514個のシンボルは書かれないなんて悲しいなぁ…
京都タワーの謎の売店にエクソダス定価で売ってたんだな
バーンはこれ以上の強化はない形でtier1を維持してもらいたい
エルトロが多少気になるけどトロンを生かさず殺さずの位置に追いやれるしバーン自体も普通の対策が可能だしね
物あさり禁止はやり過ぎだと思ったけど墓地ゲーじゃなくなった事でドレッジも活路はできたしかなり健全な環境だと思うわ
フェニックスはともかく元から細々ヴァイン使ってた人には気の毒だけど
ヴェクの聖騎士は個人的にかなり好き
イラストはエクソダス版に限る
物あさり禁止は全然やりすぎじゃないよ
物あさり使うデッキいくつか持ってたけどいつ禁止されてもおかしくないとは思ってた
金魚のメタゲームで青白がAzoriusStoneblade表記になってて笑える
一応下の方にBlue-White Controlがある
上位下位ではないが使われてるのは石鍛冶かなと
主に土地コンボとコンボに対しての圧
なんだかんだジェイスも血編みも石鍛冶も適正レベルっぽいし解禁については墓トロールから学習してるんだなって思った。
>>909
墓トロくん可哀想
ヴィンテージでものけ者にされて 前のマナレスドレッジは組めるけど対応力が〜だったけど使えるピッチスペルが増えて普通に強くなったのはたまげた。
>>910
初動の1万とかは高すぎたから別だけど
ここからはよっぽどのことが無い限り下がらんぞ 7000くらいで安定かねえ
次の改訂まではスルーするつもりだったが再録なけりゃもう落ちなさそう
現環境のモダンエアプ状態だから聞きたいんだけど今衰微って強い?
3テフェに弱いデッキだから増量を検討しているんだけれど
衰微打てる色なのは分かったけど何使ってるか言ってくれないと
衰微微妙
デメリットはあるけどなんでもいける戦利品が偉い
1枚でいいと思う
チャリス前より見ないし4コスト以上の脅威が多すぎる
トロフィーの方がいい
ありがとう増やすならトロフィーって感じか
参考にしてもうちょい考えるわ
まあトロフィーだと石鍛冶に使ったら次のターン4マナ出て神着地したりFoNされたりがあるから場合によりはする
石鍛冶は再禁止するほど支配的でもないっぽいしもう下がらないと見て買ってしまった
>>924
それ石鍛治にトロフィー撃つ必要無いだろ 石鍛冶は強いけど、ホガの後に見るとね…
あと言うほど見ない
石鍛冶解禁されたから石鍛冶と無駄に揃えたマスピ剣使う時が来たと思ったけどモダンで石鍛冶微妙だわ
結局使ってない
神ジェイス解禁の時も思ったけどモダン環境の抵抗力どんだけ強いんだよって感じ
嘘付けちょっと前までメインから墓地対策積んだ墓地デッキが暴れてたぞ
スゥルタイティーチングの衰微とコントロールの衰微はだいぶ違うような気がする
挙げてくれたリストでも衰微と戦利品一枚ずつ入ってるし
石鍛冶がぶっささって死ぬデッキが消えていくだけだった
石鍛治が刺さって死ぬデッキって石鍛治なくてもモダンじゃ息してないよね
ゼンディカーで再録するかもしれないが、実際欲しいときが買い時だからな
少なくともスタンのセットで再録するとしたら1年後のゼン回帰だから今使うなら買っとけ
フェアを強くする方向だと結局トロンが抑止力になるんやなって
青白コンに石鍛冶バッター黒緑剣入れるのが流行ってるけど、あれと素の青白コンだと相性はどう変わるんだろう
トロンやスケシみたいな土地コンボ系に強くなるのは分かるんだが
青白コンだと石鍛冶打ち消せなかった時に打てる除去がパスしかないから辛いよ
>>931
>>916なんだけどうまく言語化できるなら詳しく教えて欲しい
それぞれ利点欠点合って両方のカードの2枚目以降になれるティーチングがあるから散らし得ってのは分かる 石鍛冶が活かせるデッキってバイアル使ったタックス系だと思うんだけどどうなんだろうな
タックス系が力不足すぎてなあ
頑張って石鍛冶パッケージ6枚買うか
モダンのタックスはレオニン前提だが石鍛冶入れるとレオニン外さざるを得んというジレンマ
>>941
3ハゲが荒野の再生デッキを1枚で殺すカードだからその対策だけは絶対にしないといけない、ので衰微1枚とるんだと思う
ただのコントロールならタルピで殴ってもいいしインスタント割り増しする必要もないからハンデスで抜いてもいい レオニンを抜いて石鍛冶やフェッチを採用して安定感と打点を上げた多色ヘイトベアー
いいと思います
石鍛治を生かしても勝てない相手多いから石鍛治引けなくても強い青白が板
>>946
なるほど
確かにリストの通り一枚は採用するべきかありがとう システムクリーチャー横並びにしてハメ殺すデッキ使ってるんだが、夏の帳で青黒は多少怖くないが白関連が壊すぎる、パスとかラスゴとか
なんか手頃な全体呪禁付与とか破壊不能付与とかないものか
>>958乙
インスタントの苦しめる声ってドレッジ強化されるな 増税前にヴェリアナおばさん他Poxデッキのパーツ揃えた
お高い女だったよ…
>>960
いい女だろ?存分に楽しんじゃえよ(ゲス顔) そんなヴェリアナも前に比べりゃ安い女よ
7000もありゃ一生侍らせられる
1万ちょい出せばラスアナと一緒に侍らせられる
むかしほど強pw感がない
強い3マナpwに溢れてるし
対抗馬が出たことと弱体化したことって別物じゃない?
創造カーンと3ハゲ、ナーセットのせいでプラスが効かなくなったのが大きい
ヴェリアナは今やレン6とのシナジーでジャンド専用と化した感ある
流石にそこまで落ちぶれちゃいないと思うけど一昔前の神いなかった頃はモダン最強を名乗れるpwだったのにここ一、二年で同格や下手すりゃ格上のpw増えたよね。
小悪疫とかマルドゥシャドウとかマルドゥパイロマンサーとかでも使われてるしジャンド専用カードだとは思わん。まあ物漁りが死んだりもともとそこまで強くなかったりでそこら辺のデッキなかなか見ないけど。
トロンやスケシへの対抗策って早いターンにクロック出すで良いのよね?
だったら石鍛冶入れるのもありなのだろうか
今なら血染めの月入れたマルパイでトロンは対抗できる
クロックの質が上がってきてるからな
クロックの問題があった青白コンもこれで相性良くなるのだろうか
BtBは無理だろうがクロック早めに置ければクロパできるし
Poxで運用する前提ならその辺のPWはデュレスなりで落とせば良いだけだし別に
+1もどうせ未練ある魂切れば損しないし
むしろ全モードロックしてくるおタミさん踏んだらひっくり返って脱糞する程辛いわ、モダンで見た事無いけど
>>968
お前の使ってる3テフェリーってプラスでカード引いてんの? そもそもテフェリーもナーセットも青白でしか見ないし
青白はジャンドにガン不利って統計出てたからただのエアプ
取り敢えず好きなデッキで好きなカード使えば良いんじゃないっすかね
メタゲーム気にするほどの大会出てる面々じゃないっしょぐだぐだ言ってる人間は
モダンスレ民なめんなよ
バーンで石鍛冶カモれるし3テフェでリリアナ完封してくるからな
テフェリーは感染その他コンボに入ってるしナーセットは青赤とかティムール電光支配みたいなのにも入ってるし
ヴェリアナ+連打されたから何?っていう雰囲気はできてる
>>982
お前はその前に何がどう3テフェリーでリリアナ封じれるのかを説明すべきでは?
ジャンドが青白コン相手にリリアナ弱いからサイドアウトするとしてる解説記事があるなら説得力あるから存在するならそれも頼む うわぁ絡んできたよ…やべー奴だ完全に
みんなも気をつけような
返しにリリアナどかしてカード引くだけじゃダメなんか
サイドアウトうんぬんは別の話だと思う
やばいのは答えられないからって人格攻撃で逃げてるお前だよ
テフェリー言いたいだけなのは分かったからもういいわ
えっ3ハゲはなんでもどかせるんじゃないのか!?
知らなかったよ…俺を笑ってくれ
俺も3ハゲとナーセットでヴェリアナプラスをどう封殺するのか是非教えてほしいんだが
逃げんなよ
トロンは回した事無いから知らんけど青白コンってヴェリアナの+1ぶっ刺さるんじゃないの?
ラスアナかなんかと勘違いしてない?
こういう奴いるから断定口調でメタ語る奴のこと一切信用してないわ
創造カーンでヴェリアナ効かないってのもよく分からんのよな
針持ってきて刺すってことか?
ヴェリアナプラスきついよ
メインはジェイス突っ走るか列柱か5テフェか宝球くらいしかい
サイド後はパージやメンターから増やして処理できるが
ってか3テフェがPW触れたらスタンじゃ禁止
mmp
lud20191113174637ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1567507101/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】モダン専用スレ178【modern】 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・池っち店長のスレ
・各TCGの質問
・【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1457
・やあ
・悪ら27精霊シルヴォス
・晴れる屋スレ9
・てす
・末尾aとdのゴミ率は異常
・【ごとカド】五等分の花嫁カードゲーム★1
・【MTG】Magic The Gathering Arena 446【アリーナ】
・【MTG】パイオニア専用スレ【Pioneer】 14
・【紙シャドバ】Shadowverse EVOLVE part5
・TCG板総合雑談スレ
・ん?
・白24mtg
・MTG始めたいんだけども
・遊戯王福岡オフ会
・安価でTCG買ってくる
・トゥーンを語る6ページ目
・【ポケカ】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ★78
・笑
・白スレmtg27
・ドレッドノート
・【MTG】最新セット雑談&黒スレ1658
・ヴァンガードのこういう組み合わせたデッキ
・ベッキーだよー
・自作TCGに関するスレ 37
・TCGを始めようと思ってるんだけど
・【MTG】パイオニア専用スレ【Pioneer】13
・竈
・【MTG】パイオニア専用スレ【Pioneer】12
・【デジカ】デジモンカードゲーム Ver.1
・【BS】バトルスピリッツ 586コア目【バトスピ】
・【BF】フューチャーカード バディファイト Part46
・【MTG】犯罪者を許すな
・カードの郵送について
・2015年TCG福袋開封報告
・私遊戯厨のSATORUだけど
・隔離投下スレ
・s
・きうい
・ホープのこと初音ミクって言う奴
・【MTG】詩スレ
・【MTG】背景世界について【VOL.94】
・【MTG】 Part39
・ちんこ好きな奴集まれ
・tcg
・てすと
・rmc
・白スレ25mtg
・mtg 白スレ
・デュエマのカード枠比較してみた
・糞デュエマを許すな
・VPりぷとんさんヲチスレ
・【MTG】金曜の夜の淫夢 第百三章
・lock-on_pg0809
・test
・サイファ晒しスレ
・晴れる屋スレ6
・【タカラトミー】WIXOSS -ウィクロス- Part392
・便器
・7:56
・洋炉画像
・【WS】ヴァイスシュヴァルツ 485【ブシロード】
・バトスピ!!
20:18:23 up 89 days, 21:17, 1 user, load average: 14.19, 15.86, 16.25
in 0.025979042053223 sec
@0.025979042053223@0b7 on 071609
|