◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目 [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1445258987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:49:47.88
家を建てる予定の人が集まるスレ 29軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1428716167

家を建てる予定の人が集まるスレ 30軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1432913750/

家を建てる予定の人が集まるスレ 31軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435034317/

家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1437049390/

家を建てる予定の人が集まるスレ 33軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1439261398/

立地・高高・地鎮祭は荒れるので控えめに
※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1441170262/
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 [転載禁止]c3ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1443180301/

立地、高高、地鎮祭の話題は荒れるので控えめに
トイレ4畳出入り禁止

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:51:53.32
前スレ最後ちったぁ減速しろよメーン
34がダブってたから36な!
寝るぞ!明日も頭金のために頑張ルンバ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:58:26.79
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:15:43.27
乙!!!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:57:05.53
>>1乙な!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:08:12.05
おつです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:26:19.07
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1420912020/118
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:44:57.94
登記で土地建物で結局65万かかったは
高すぎワロタ

買った土地は測量図着いてたから分からんかったけど
建物の時は、司法書士が予想外に土地家屋調査士を召還してさらに金取られたw
自分の無知さ加減にまたワロタw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 00:18:52.56
>>1
「高高」ってなに?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 00:31:19.14
群馬県立高崎高等学校

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 01:33:20.62
新築の場合、意外と後回しになるのが照明器具。少々値段が高くても国内有名メーカーを選んだほうが良い。
工務店にO−DEリックのLEDを勧められて取り付けたが、キッチンの照明は3万時間以上もつという話が3日で点灯しなくなる、
3年目に入った今年、家じゅうのLEDを交換するはめに・・・ 蛍光灯以下の寿命じゃないか・・・
もう、ふざけんなって感じ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 05:39:28.28
はいはい
オーでリックは国内照明メーカーとしての一流企業ですので、性能品質は心配ございません。 保証期間は3年間設けられております。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:12:34.70
オーデリックって、むしろ少々値段が高い国内有名メーカーだよな。
いったい何が起こってるんだろう?
他の電気機器は大丈夫なのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:39:59.52
何も起こってねーよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:09:31.86
>>9
高気密高断熱

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:53:47.53
>>12
いやいや、マジで。人感センサー付きのトイレ電灯は、入ったときはつくものの1分少々で勝手に消えてしまう。
それなのにトイレから出ても自動消灯せずに30分以上点いてたり・・・
玄関等も同じで、玄関前で手をバタバタしてパフォーマンスしないと点かない。しかもカバンの中の
鍵を探してる間に消えてしまう。
本当に一流メーカーなん? 価格だけ一流なんじゃないの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:03:03.53
>>10
いやw それは知ってるわ
親父の出身校だそうだから
≫15 ありがとう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:25:53.18
>>16
それは明らかに灯具じゃなくてセンサーが悪いな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:36:44.55
うちもわずか数年で付け替えになるのかな
全部LED照明だよ
ダウンライトとか工賃高そうだよな こまった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:58:42.70
>>16
一流です。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:59:19.79
センサーの感度調整できないの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 13:08:30.58
点灯時間も調整できるんでない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 13:39:04.78
>>21-22
情報サンクス。調べてみる。
ところで昼光色を選んだはずのLED照明が3年で夕暮れ色になってる場合はどうすれば?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:06:46.56
文句ばっかり書いちゃってアレなので少しは役立ちそうな情報を。

上に書いた照明器具やその他エアコン、果ては風呂用の深夜電力給湯器に至るまで、価格コムで買えるものは
自力で購入するとかなり安く済む。工務店の提示額の7割程度で済んだので大体30〜40万は
安く済んだ。
ただ、あらかじめ工務店と掛け合って自分で買うことの了承をとっておかないとトラブルになる。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:59:00.68
>>23
色も調整できるぞ、普通は

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:46:41.07
照明云々の前にきちんと照明をコントロールする機器を付けてください

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:48:09.57
>>24
そんなことするから壊れたんじゃないか?
型落ちでもなければ工務店やハウスメーカーで買ってもそう変わらんぞ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:52:50.95
HMで買っても値段がそれほど変わらないものと、
型落ちで、かつ値段がバカ高いものがある

ただ、HMで買うのは、保証とか品質管理のメリットあるから、
価格差だけでは語れないと思うわー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:28:49.42
>>27-28
そうとも言えるしそうとも言えない部分もある。確かに工務店提示のほうが安い機種もあった。そういう場合は工務店経由で買った。
ちなみに型落ち品は1つも買ってない。
あと個人的感想だけど、デザインはオー*が圧倒的に良かったが、ボコボコ逝った。
パナ*はデザインが悲劇的だが、まだ1台も壊れていない。一番良いのはオー*を買って後に
LED電球だけパナ*に交換する方法かもしれない。これ、あくまでも俺の個人意見なので異論は認める。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:32:40.68
なんつーか、かけんでもいい手間をかけてる感じね
奥さん呆れてない?w

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:38:04.58
施主支給って、本来、HMのメニュにないものとか、
100万円単位で安くなるものじゃないと、メリットよりデメリットが大きい気が

電球とか、温水便座とか、取り外し可能なものならまぁいいのかもしれんが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:39:42.25
コイズミ悪くなかったけどな
ショールームの姉ちゃん可愛かったし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:48:03.62
>>29
電球を変えられるタイプなら、電球はどこかのメーカー製だろ?どこなの?
3年前だと安いLEDが出始めでバラつきはあったのかも。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:53:12.61
>>33
電球買えるタイプは結局高いからな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:53:25.11
>>33
チカチカ点滅するようになった電球を取り外してみたら、メーカー名が書いてなかった。
あったのは7.2Wという刻印のみ。安物だったのかも???

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:58:40.68
>>34
配向が悪い上に、無理な大きさに入れてるので壊れやすいな。
電球型蛍光灯もが壊れやすいものがあった。
同じメーカーの電球でも個体差が大きいのがさらに厄介。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:13:26.54
いまどきの新築は、どの家もLEDだらけじゃないの?
蛍光灯も普通に使う?白熱球はさすがに無いと思うけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:16:20.52
LEDのシャンデリア球が微妙なのしかなくて普通の使ってるくらいで後はLEDだな
蛍光灯は全くない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:23:41.80
>>32
ウチはコイズミだ
パナとの2択だったが
上にもあるようにデザインが酷かった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:47:53.34
>>37
住設の設計が古いままのものがあって、キッチンや洗面に蛍光灯が付くことがあるくらい。
シャンデリア風だと電球型LEDより電球型蛍光灯のほうがまだ目に優しいのでうちはそこだけ蛍光灯がしばらく残ると思う。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:04:35.07
パナソニックの洗面台蛍光灯なんだよなあ。オプションでLEDも当然あるけど、無理してってほどでもないのに嫁が5.6万を出し渋るw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:41:46.02
そういえばウチも照明はコイズミって言ってたな
その辺はよく分からないし言われるがままですよ
取り付け終わって見に行ったけど、スイッチ押したら普通に光ってたし
問題無いと思う
GTOコピペみたいな文章になってしまったが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:52:38.51
GTOコピペとは・・・

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに

変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには

勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:15:53.62
なんだこれw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:55:51.07
LEDって、蛍光灯と消費電力ほとんど変わらなかったのが数年前だが、
今は改善されてるの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:09:04.07
>>45
消費電力は言うほど変わらない。
ただ、蛍光灯シーリングライトはインバータ化で回路が数年で壊れる、電球型蛍光灯は同様に数年で壊れる上に冬季は明るくなるのに時間がかかるという欠点があって、自滅した感じがある。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:40:25.67
LEDは蛍光灯よりも調光にした時に暗いほうのカバーが広い。
蛍光灯は調光で暗くしても割と明るい。
さすがに電球ほどうっすらつけることはできないから常夜灯にするには明るいけどテレビで映画見るときとかケーキのろうそく吹き消すときの背景照明には十分な暗さ。
調光付きにしてもそんなに高くならないから入れられるところは調光付きが良いと思うな。
知り合いの家では廊下がセンサーだけどトイレに起きると勝手に全開でついて眩しい。
あれなら寝る前に調光でぼんやり明るくしておいたほうがいい気がする。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:44:35.96
>>46
レスありがと。
ただ、
>蛍光灯シーリングライトはインバータ化で回路が数年で壊れる、

これはいいすぎでは?
うちは8年前に新築し、当時はLEDが主流じゃなかったので、
ほとんどの証明が蛍光灯だが、
ひとつも壊れてないよ。パナ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:06:27.21
うちの外構のガーデンライト(夜間常時点灯)4個がもともと40wのレフ球だったんだけど、だいたい半年で切れてたんだよね

である時思いつきでLEDに替えたら電気代が月に500円くらいは安くなって驚いた

点灯時間の長いのはやっぱりLEDだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:45:12.27
復興大臣がパンツドロの常習犯って、大丈夫なのかしら?
地元では知らない人はいなかったみたいだけど安倍さんも抜けてるわねえ・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:46:27.46
お風呂とトイレTOTOにしたらくっそ高くついて泣いてる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 02:51:38.95
アラウーノで十分

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:55:47.37
子ども部屋関係で「失敗した!こうすりゃよかった!」みたいなことあります?
うちは二人姉妹なんだが、一人はバルコニー付きクローゼット無し、もう一人はバルコニー無しクローゼット有りという配置になりそうで、将来喧嘩になるかなと悩んでる。
女の子って、バルコニーより収納のが欲しいものかな。まだ上が四歳だから、どんな部屋がいいのか分からない…。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:46:40.39
子供バルコニー要らねえだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:32:14.45
>>53
造作の学習机はすごく省スペースに作れる。
既製品の学習机はでかい割に収納力がない。
たぶん専用のランドセルスペース作ったりとかしてるから無駄がある。
高さ調整できる椅子があれば机の高さはそのままで大丈夫。
その代わりにレイアウトの制約はきつい。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:42:05.92
子ども部屋のバルコニーってタバコ吸うか部屋から脱出するかぐらいしか用途が思いつかない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:56:36.44
>>53
部屋の広さわからんとなんとも言えんが
クローゼットないほうがいい場合もある。

クローゼットが無いことで、物が置ける壁の量が増える。
ワードローブの位置が動かせるので、模様替えの自由度が上がる。

子供が気に入らないと言い出したら、出ていかせ、独り暮らしさせればいい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 08:59:24.16
>>16
その感じだと器具そのものというより、センサーの問題もしくは施工の不具合の様な感じもするな
センサーの方向がドアに向いてて人間のの動きを感知してないとか、何か窓の外の動きに反応してたりとか関係ないドアの動きに反応してるとか
建てた建築屋かメーカーに問い合わせてみれば?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:01:48.56
大手メーカー1択だった俺工務店に傾いてきたもよう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:04:41.29
>>59
家なんて25年もちゃーいいんだから、工務店でも十分だろな。

61 :53:2015/10/21(水) 09:08:10.07
ありがとう。とてもためになります。

どちらの部屋も部屋の広さは7.5帖。
クローゼット有りの方は収納家具を置かない分広く使えるかと思っていたが、無い方が自由に模様替えできるという考え方もあるのか。目から鱗です。
もう一方の部屋のバルコニーは、洗濯物を干す場所も兼用するかんじで、たぶん嫁が朝夕出入りすると思う。年頃の女の子はそれも嫌かな、とか考え出して。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:15:44.62
あまり快適すぎる自室を与えるのも考えもののような気もする
構造上、母親が出入りするくらいでちょうどいいような気も

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:20:15.98
うちは小さい頃は2部屋を仕切らず入り口は二つの1部屋にして、ある程度年頃になったら間に壁がつけれるようにしてる
壁じゃなくて仕切りの引き戸にしてる知り合いもいた
姉妹だからできるのかもしれんが、年頃になった時点の関係性によっては壁までつけず、何かの家具で目隠しするだけでもいいかなとも思ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:21:27.99
ガキに個室なんか与えるな!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:52:33.52
どうせ大きくなったら出て行くんだから
そんなに深く考えなくていいよ

子供の人生
その家にいる時間より
出て行ってからの方が長いよ
きっと

まぁ一生その家にいるかもしれんが・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:27:29.97
>>48
そろそろ壊れるよ。

>>51
トイレがTOTOは普通じゃん。

>>59
どこで建てても値段なりだよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:32:54.77
>>61
ちょっとでかすぎね?子供部屋なんて6畳ありゃ十分だよ。空いたスペースはミニリビングみたいにしとくといいかも

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:53:35.42
洗濯干すのに通られるの嫌じゃないか?
その辺気になったから主寝室にだけベランダ設ける間取りにしたよ。
自分も洗濯干すことあるし、将来娘に嫌われた時のことも考えた上で。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:56:19.06
子供が大きくなって出て行ったら、この家も邪魔になるだけなのかなぁ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:58:03.34
平屋最強説

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 11:33:47.24
表札頼んだけど、表札付けない人がいるってほんと?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 11:50:05.81
最近は多いと思うよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:29:04.61
つけるメリットない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:35:58.54
メリットは自己満
でも、ここ非常に重要。なくてもいい人はそれでいい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 13:14:44.88
戸建はつけないとちょっと落ち着かない
マンションではつけていなかった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 13:37:30.26
余程恥ずかしい名前じゃなきゃ付けるだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 13:55:19.35
まあ、付けないと落ち着かないよね
でもよく考えてみるとなくてもそれほど不都合ないのもまた事実

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:14:01.63
えっ・・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:40:47.01
空き地に新築したからナビに出ないじゃん? 新築パーティーを嫁がしたとき嫁友が家を探り当てるのに
表札がフル稼働したよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:55:48.94
今なら携帯で簡単に連絡取れるからな
何なら事前に地図遅れるし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:01:05.41
表札確認するところまで着ければもうカーナビ関係ないと思うが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:26:22.25
今さっき土地を見に行ったら地縄が張られてた
あまりの狭さに絶句した
涙出そう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:49:12.36
そんなもんさ
家が建てば広いよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:49:58.30
釣り? 狭く見えるのがデフォじゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:26:50.89
>>84
そうなの?
地縄は狭く見えるものなのか
家自体そんなに大きいもんじゃないのはわかってたけど、現実を突きつけられたって言うかさ
間取り考えてた時に夢見すぎたのかなーって凹んだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:31:59.60
高さがなくて平面だけだと狭く感じるもんよ
そこに自分の身長の3倍くらいのものができるんだぜ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:33:41.61
>>85
延べ床何坪?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:36:18.25
延べ床じゃなくて建坪で聞いた方が・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:49:47.03
どっちでも想像つくじゃん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:48:18.41
家を建てるに当たって、セカンドオピニオンを利用した人はいませんか?
お金がかかるわけではなく、収入はハウスメーカーからの手数料をもらってるんだということです。
やっぱり、懇意のハウスメーカーを勧められるんだろうか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:54:54.27
逆に考えて見よう
ハウスメーカーが紹介してくれたセカンドオピニオン頼りたいか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:11:49.97
>>91
とりあえず今のところ4箇所のハウスメーカーを紹介されています。
これからだんだんと一社に絞られて行くのかなぁ?
保険の窓口みたいなものだって言ってたけど…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:12:58.20
>>92
あほくさ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:25:00.89
そういじめてやるな
誰だって何度も経験するもんじゃないんだし分からんものは分からんよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:13:09.03
金で安心が買えるんなら、余裕のある人なら利用すればいいと思うよ
損得や安全はまた別の問題だけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:41:20.74
>>90
それ、セカンドオピニオンなの?
工務店紹介業者じゃないの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:02:13.61
大手HMだが、契約図面と建築途中とで明らかに違う。
担当営業に言ってみたが理解できていなかった。
今後どうなるのか…

嫁は引いたらダメだよと言う。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:02:23.64
セカンドオピニオン頼むならホームインスペクター協会にお願いしてみては?
どんな感じになるか責任持てんが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:12:17.18
>>97
どう違うの?
さっぱり分からんよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:16:51.52
>>97
それはおかしいでしょ。
建築確認に出した間取りをもらってるでしょ?

>>98
あまり役に立たない気がする。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:55:41.05
セカンドオピニオンをお願いするならどんな観点から何を見てもらうかはっきりしてるといいね。
将来のバリアフリー化をしやすいように助言をもらうとか。
防犯性を高めるとか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:27:28.73
>>97
嫁が言わなくてもソコは引いたらダメだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:29:18.07
>>97
営業じゃ話にならないでしょ
建築士か現場監督と話した方が早い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:37:03.65
確認検査機関に言ってこれで検査済証下ろしたら訴えると言うとか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 09:08:34.48
質問です。
3年前に結婚と同時に2600万の中古の家を購入。
キャッシュで購入することにして俺が1400万、嫁が1200万、それぞれの預金から出した。

まわりから住宅ローン減税を利用した方が得なのに、なぜキャッシュで購入したのか?と言われることあるけど
減税を利用しても、結局、ローンの金利があるから差し引きプラマイ0か、プラスでもマインスでも誤差の範囲だと思うけどどうなの?
一括購入するのにお金を借りて、一括購入するなら損だとは思うけどさ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 09:18:25.70
>>105
変動金利が0.7パーセントとかなので、一括払いした保証料を考えても、1パーセントの税額控除のほうが大きい。
融資手数料、抵当権設定登記とかを考えるとトントンかな。

ただ、その分手元に現金があれば国債でも年0.4パーセントほど、ここ3年は景気が良かったのでうまく投資すればさらに儲かってた。
取らぬ狸の皮算用だけど。

金利が上がる可能性もあるので、余裕があるなら現金で買うのも手かもね。
言い方悪いけど、親からもらっておいて相続対策も出来るし。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 10:50:38.66
減税があるから借りたほうが得かどうかって
よく計算しないとわからないからな。
保証料や手数料など金利だけじゃないからね。

俺の周りで借りて減税したほうが得って人は
2000万借りれば10年で200万帰ってくるって信じ込んでた。

10年後は元本が減ってるからそうはならないって
説明したらびっくりしてた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:03:09.99
>>107
とりあえず35年で借りとけば、十年後も元本が7-8割は残ってるよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:15:24.32
>>105
住宅ローンあると銀行の振込手数料とか時間外手数料とか軒並みただになる。特にメガバン
これが相当バカにならない金額になるんだよな
住宅ローン減税は1000万以上ローン残高がないとメリットほとんど出ないよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:24:34.99
新生銀行ワイ、時間外手数料と振込み手数料を数年払った記憶なし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:37:43.63
やったー3千万以上ローン組んどいてよかったー(ため息

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:51:10.78
減税のおかげでこども園への支払いが月33000円から月7800円になったぜ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 13:01:15.81
現金一括でも、投資型減税とかでもどってくる
ローンなんてめんどくさい手続きや時間が無駄。
まあ振る袖がないと話しにもならんが。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:05:57.96
>>109
メガバンは住宅ローンなどせずとも給与振り込みやクレカの優遇で手数料無料にできるでしょ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:07:22.08
>>112
減税されると所得も減ったことになるのか??

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:38:50.31
>>114
だから給与振込とは別の銀行でローン組むんだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:49:20.69
>>115
本当は(ローン控除とかの)税額控除前の額で計算すべきだけど。
自治体の規定がおかしいのか?担当者がお馬鹿なのか?

>>116
金利優遇のために給与振り込み口座にさせられるじゃん。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:59:40.64
>>117の言う事は分かるが、>>116が何を意固地になっているのか分からない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:05:45.36
>>115
うちも減税後の納税額で算出されて安くなったから場所によるのかね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:54:21.95
住宅エコポイント 終了か

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:28:16.70
>>105
キャッシュで26Mも出せる奴がいるのが悔しくて上から目線でプライドを守ったようにしか見えないな。
そんだけ現金あったら10年で100万円がもらえるかもらえないかどうでもいいでしょ。
税制は後出しジャンケンで改悪されることもあるし。
下手したら手数料とか抹消登記とかで50万くらいしか変わらない。
強いて言えば団信で安い生命保険に入れるのはメリットかな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:09:26.03
>>120
はやいね
今建築中だけどちゃんと申請してくれてるのかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:25:29.11
まだ建ってないなら間に合わないんじゃない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:29:03.17
申請だけやっといてあとで完成を報告するんじゃなかったっけ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:41:23.35
>>123
まじか
それで30万も違うとか大きすぎるな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:48:15.54
9月に事前予約してこの間、枠にはいったとハガキきてた。12月竣工予定

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:50:40.41
>>126
葉書なんか来てないな。
大丈夫なんだろうか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:53:17.24
たぶん間に合ってないな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:55:39.70
>>127
ウチも着てない…
詳しく覚えてないが9月よりは前に申請してるはず

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:55:43.64
>>128
7月着工なのにorz
親会社の旭化成に補償してもらおう。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:56:06.63
>>105
嫉妬だろ。
ローン控除でも一括でもあまり変わらないと思う。
微々たるもんだよ。
ローン組むと手続き面倒だし一括の方がいいだろ。
まあー俺はローン組まないとお金がないんでしょうがないけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:15:45.19
>>124
そのパターンだけどまだハガキきてないわ

工務店からはそろそろ商品を選ぶカタログ?が届くと思いますって言われてるけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:45:31.18
来年度もゼロエネルギーハウスの補助金とかあるのかな
予算の要求はされてるみたいだけど、もらえるならそれに合わせて家の計画したいな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:56:50.21
一括で返せるけど、ふるさと納税もプレミアム商品券もふるさと旅行券もローン控除も利用できるものは何でも使ってるよ。

ローンのときの手数料も移転登記の税金が殆どで、司法書士の報酬はたいしたことなかったよ。

自分は手間は苦にならないタイプだから人によるのだろうけどね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:55:27.19
収入印紙はローン500万超えると極端に上がるので注意!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:01:13.37
契約図面と施工が違ったものだが
その後ちゃんと対応してもらいました。

しかし大工さんも結構抜けてるね。
図面見て欲しいですよ。

その図面にもミスあるし、大手って言っても任せられないね。

今回自分でこのタイミングで気づけたが、もっと後になってからだとどうなったのだろうか…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:04:12.22
具体的に何がどう違ったんすか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:06:12.56
>>136
どこの大手だよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:13:16.53
>>136
別にそれぐらいの違うはミスでもなんでもないよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:17:49.65
何がどう違ったのか書いて欲しい。喉に魚の骨つっかえた状態だわww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:33:40.44
>>140
濁して書くと

承認前の話し合いで決めていた壁厚と
施工時の壁厚が異なり、
図面では一部で数値がメチャクチャな状態。

みたいな感じです。

>>138
個人邸や法人物件、他色々やってる。
今わだいのところではないが、都市部駅前に一つ二つ自社ビルあったりするところです。

担当営業さんは天然だがいい人だし、大工さんや他職人さんも気さくで、工期があるなか自分の要望を聞いてくれるのでとても満足している。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:53:14.03
パナホームかな。
実態がフランチャイズ工務店だから緩いよね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:09:35.17
>>107
そういう人は利率0.7%で2000万のローン組めば10年で利息140万円払うと思っているから。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:19:07.89
時代に逆行して白熱球をたくさん入れた。
調光スイッチもあっちこっちに着けてもらった。
引き渡しはまだまだ先なんだけど、どうなるか楽しみだ。
暗い? 夏は暑い? 電気代?

オーデリックにはミニクリプトン球のダウンライトがラインナップされてるんだよ。
他社にはないみたい。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:56:46.32
>>144
100Wを入れればかなり明るい。電気代は想像通り。いきなりプチッと電球が切れたときなんか、替えのときに
熱くて触れず往生w

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:57:26.14
暗くはない熱いしょっちゅう玉が切れる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 04:50:15.95
ミニクリプトンのダウンライトは、すぐ切れるし高いからね
まあ趣味の世界だね。


>>131

いろいろ考えたがローンでも一括でもあまり変わらない、ローン金利+ローン諸費用とローン減税+その分を貯金しての利息でとんとん
(ただし、手数料の安い銀行を選ぶ必要あり)ってのが個人的な結論だったな

一括はローンの手続きなしという手間が楽
ただ、ローンを組んだ方が、団信という生命保険がつく+なにかのときの現金が手元にあるってのが有利な点

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 05:01:32.49
現金一括で払える奴は不動産購入代金➕○千万の預金はあると思うけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 05:04:34.35
文字化けした
現金一括で家買える奴は
不動産購入代金の他に○千万の預金くらいは持ってると思う
その余剰資金で色々運用できるわけでスタートから違う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 06:03:40.93
>>149

それはそれとして、ここで言ってるのは、
ちょうど住宅資金とほぼ同レベル+αぐらいの資金があるときに、
ローンを借りるか一括かってことでしょ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:20:02.54
運用は全く別の話なんだから切り離せよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:32:00.88
一括で買うような別世界のことなど知らん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:31:53.32
年収500万×勤続10年×2人で一億やで。
半分貯金すれば5000万や
一括で買うのもそう金持ちというわけでもない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:40:13.75
親の援助がある人だっているのでは?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:49:36.23
>>153
ガバガバすぎるやろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:56:39.41
家族もいないし、実際に家を建てたこともない人の発言だよな
もしかすると働いたこともないかもw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:57:30.48
>>153
野村総合研究所の定義では純金融資産が5000万以上1億未満の層は準富裕層や
3000万以上5000万未満がアッパーマス層で、ここまでを金持ちと見ても差し支え無いように個人的には思う。
年齢にもよるだろうけどね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:48:33.58
老人「うちは貧乏やで」(坪200万の場所に200坪の庭付き戸建て所有)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:50:22.42
>>156
いや、実際に家建築中だけど?
夫婦で5000万貯金あったけど、ギリギリなのでローンにした。
33歳子2人夫婦ともブラック企業勤務だが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:03:41.11
>>159って、>>153の人?
貯金が5000万円あるのも、家建ててる途中なのも疑ってないけど、
年収500万円って手取りでどのくらいです?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:04:13.18
元金融機関の俺は就職と同時に15万の積立してたな。(無理矢理)
実家通いで無趣味だったから10年でボーナス定期含めて2000万ちょっとを貯められた。
そん時に転職して給料も少し下がり、結婚して子供も産まれたから今は月5万の貯蓄が精一杯。
新築は親の援助とローンです(´・_・`)

実家暮らしかアパート暮らしかで溜まり方も変わるよね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:29:49.74
固定資産税の建物検査が来るんだけど
嫁さんがちゃんと対応できるか不安

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:37:49.75
>>160
年収で計算したことはないが月の手取りは20〜25だよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:42:46.89
>>143

たしかにそんな計算で得するから
繰り上げ返済する奴はバカだと言い切ってた。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:43:48.62
>>163
手取り20〜25万円として、ざっくり手取り375万円/年
夫婦で750万円/年
500万円貯金として、250万円/年なので、20万円/月くらいか

ワイのガバガバ計算によると、
車とか住んでる家とか子供とか、条件次第ならまぁ無理ではない、って感じ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:50:31.63
二重人格者かよw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:55:13.07
既婚スレって
ガバガバ
が好き!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:59:56.91
>>164
そこは、少なく見積もってるんだからいいじゃん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:33:31.13
俺 37歳 年収740万
嫁 29歳 年収570万
世帯収入1310万
子供一人
結婚3年目 夫婦としての預金が1200万
俺個人の預金が1900万
嫁個人の預金が900万

世帯収入、結構あると思うんだけど、2ちゃん的に言わせたら
「貧乏人乙」だからなw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:40:27.81
37で740だから世間よりは上だけど二流メーカーレベルだから普通。
29で500ちょいは看護師で夜勤とかだとそんなもん。
子ありなら貧乏じゃなければ専業なるし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:58:21.90
>>162
嫁が美人で、できるだけ薄着のほうが調査員の印象もいいからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:15:16.30
>>171
露出は少ない方がいいな。
汗染みあるとなおいい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:19:50.68
逆効果のような

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:16:46.83
>>147
素人だけど、やっぱり手元に現金があるのは心強いし、20年ローンで控除フルで受けてから繰り上げ返済する、かつ団信に加入してもし完済までに何かあった時は残債分の現金が残るってのもありかなと思うけどどうなんだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:19:10.11
うちも嫁が割と美人(手前味噌で申し訳ない)だから、俺は留守にしてちゃんと化粧してもらって対応させた!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:19:58.76
>>174
それでいいんだよ
そう考える人にはそれが正解だし、俺も割とそんな考え
ただ、とにかく支払い総額減らしたい人は、そうするのが正解だしな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:32:38.79
>>176
まぁ確かに手持ちがあるのに借金するのが腑に落ちないのもわかるけど、現金で買った1年後に死んじゃったらある意味損だなとか考えちゃう
まぁ35年ローンの俺には皮算用だが…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:36:57.85
とりあえず 1年生きなきゃ死にたい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:42:14.04
>>177
とりあえず、で言えば、
住宅ローン控除のおかげで、最初の10年は手元現金+支払総額少が実現できるので、
それしながら様子見だな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:49:49.60
検査員「設備ちょっと見逃してやるだけでタダマンが捗るわ」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:50:39.00
自分で設計し施工した家を建てたくて建築士の資格とって今年ローン返し終わった俺が通りますよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:56:46.35
施行までやったんか。北の国からかよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:08:41.03
正確には親父が工務店やっててその手伝いをしただけやけどなww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:10:35.61
楽しそうでいいなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:13:26.20
子供がまだ建ててるでしょうが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:22:09.36
俺 1級建築士
嫁 銀行員
父 工務店経営
嫁父 建材販売店の部長ww

完璧な布陣ww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:26:22.11
>>186
うらやま

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:30:56.45
>>186
マンガの設定なら御都合主義すぎるとハネられそうなメンバーだねぇ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:37:58.93
>>188
事実だわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:44:29.13
何しに来たん?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:49:22.68
俺の経験が皆の参考になればと思って
目障りならROMに戻ります

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:50:43.55
>>191
なら語れよ
えさ待ってる奴は嫌い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:56:15.19
>>191
目障りというか家について語ってないので場違いを増長してるだけ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:04:51.66
んじゃ
スペック
俺42
嫁39
職はさっきのとおり

自分で家を建てようと思ったのは高校
自ら図面書くため大学は建築学洗濯
バイトは現場覚えるため親父の工務店
資格とって結婚するときに建てた
工事費は1500万円 延べ面積56坪
設計は極力シンプルにした
建築士の家か?ってくらい外観も内装もシンプルなもの

質問あれば応えるよー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:06:35.58
>>193
すまん
よくkyと言われる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:08:23.65
>>194
自分のスペックから書く?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:11:57.06
>>194
じゃあものすごく基本的??なことを。
安めの建売2階建ての間取りって、どうして判を押したようにどれもこれも
1Fがスカスカで2Fにたくさん部屋を取るの?耐震上見てて不安になる。
2Fの居室たちは基本夜しか使わないんだから、2FLDKの方がいいと思うんだけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:12:30.63
>>194
アスペ持ちですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:23:03.00
>>197
プライベートな空間(子供部屋、寝室、書斎)は1階では確保しにくい
反対にリビングなんかの共有スペースは庭等に面してた方がよい
おっしゃるとおり細々した部屋は1階の方が構造計算しやすい
それぞれの家庭に応じて間取りとかは決まるし 一概にこれが正解はないと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:27:46.35
>>198
稼業があってよかったよね。
大きい建築会社だと、おかしいの一人のせいでダメージが大きすぎる。

>>197
二階リビングは好まない人も多いみたいだね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:30:56.65
>>200
あと周りの条件にもよる
コンビニの近くで寝室1階にした知り合いは夜寝れなくて2階のリビングで寝てる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:34:35.44
>>199
ありがとう。
まだ聞きたいことある。
@今パルコンとかトヨタホームが60年保証とか言ってるけどその妥当性は?
A安藤忠雄氏のようなコンクリート住宅の場合、耐用年数はぶっちゃけどのくらい?
B顧客に「100年快適に住める家を」と言われたら作れる?その場合のコストはどのくらい跳ね上がる?
Cサヴォア邸を今の日本で再現したらいくらで作れる?5000万?1億以上?
いろいろ聞いてすまん

>>200 そうなのかあ・・・二階の方が採光もいいのにね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:42:17.76
>>164
そんな計算で得するなら、
実際はもっと得するじゃん。
お前バカ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:54:00.76
>>202
60年保証はしっかりメンテみたいな条件付き
よくみないとただし書きの条件で逃げられる
日本みたいな気候ではコンクリートの建物は施工 維持監理に気を付けないと
デザインは好きだけどいろいろ大変
サボは1億まではかからないとおもふ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:06:45.82
>>194
56坪でシンプルはない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:11:23.51
>>169
昔の源泉徴収みたら
俺38歳の時年収824万円だったが、
44歳でも856万円だった。

給料あがってない。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:04:23.52
>>19
ちゃんと同じサイズを買ってくれば脚立とマイナスドライバーだけで交換できるぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:12:01.32
>>204
なるほど、ありがとう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:32:36.58
>>201
二階でもたいして変わらんだろ。

>>202
安藤忠雄をコンクリート住宅の代表格にすな。
あのままほっとけば長持ちするわけ無いだろ。

住宅メーカーの60年保証なんて躯体部分だけだよ。
工務店の木造の家と違ってもつに決まってる。
本当に保証になったらどうするか考えてないと思うが。

二階リビングは好き好きだよ。

>>207
資格がいるだろ。
需要もありそうだから取ろうかな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:04:22.85
大手の長期保証はクソ
10年ごとにメーカーの言い値の有償メンテナンス受けた場合のみ保証延長
そら金出せばいくらでも持つわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:17:04.85
>>210
雨漏りも保障してくれるから安いと思うよ。2万だったし。
でもシロアリ予防は止めた。軽量鉄骨に10万は出せないからな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:28:41.96
大金出して雨漏りか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:34:21.09
>>212
安いのはよく雨漏りしてるよな。
建売の中古とか、どこかの部屋がおかしい。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:00:41.61
>>212

結局、家って雨漏りとの戦いだからな。
家を建てる前は、雨漏りしないなんて当たり前だと思っていたが
調べていくとそうでもないってのがよくわかったよ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:02:25.60
今時の新築住宅で雨漏りなんかするか?
建売だとそうなの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:39:21.45
>>212

新築じゃなくて20年後、30年後のメンテを含めた話な
単純な切妻・総2階とかならいいんだけど、形の変形やトップライト、ルーフバルコニーや陸屋根、屋上緑化など
雨漏りを誘発する原因があるとかね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:49:28.37
ルーフバルコニーや陸屋根はヤバイとはよく聞くね。
最近は少しはマシにはなってると思うけど、ググると結構ヒットする。
うちはもうルーフバルコニー有りで建築中だし、屋根が半分くらいしか掛かってないから後悔中。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:21:04.92
雨漏り(屋根)は今でも瑕疵が一番多い箇所だからね。
新築に義務付けられる10年保証に屋根・小屋裏は入ってるし。
もっとも、この保険も天下り団体のためにある気がするが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:53:11.75
フラット屋根の人って10年後の防水費用とか考えてんの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:07:48.66
利根川洪水で流されなかったヘーベルもフラット屋根だったね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:49:01.66
>>216
>トップライト、ルーフバルコニーや陸屋根、

は、よく聞くけど、

>屋上緑化など

これも雨漏りしやすいと言われているのか
知らなかった。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:03:13.29
緑化すると水がたまりやすくなるからね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:06:54.27
>>221
土や砂を
丁寧に掃除しないと
傷がついて劣化に繋がる。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:02:07.24
木材利用ポイントの30万商品券が未だに使い切れない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:03:59.79
>>215
屋根自体は普通に持つだろうけど、よく考えずに業者が壁に穴を開けると漏れるね。
屋根を充分に深くするか予めアンテナや光ファイバーの弾き込みは考えておかないと。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:15:42.08
>>216
まともな1.8メートルくらいのバルコニーを作ろうとすると、木造の場合はルーフバルコニーになりがちだね。
鉄骨なら1.8メートルの持ち出しが出来るけど、鉄骨ハウスメーカーならたいていフラットルーフに慣れてるから、ルーフバルコニーでも構わないんだけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:19:06.09
>>223
そうなの?
ちょっと調べたけど、直物の根が屋根の防水ラインを突き破るとか。
丁寧に掃除って、緑化してるなら一面土だから、意味わかんね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:20:03.90
>>226
ルーフバルコニーのほうが見た目もいいしね
定期メンテナンスはもちろんするとして、雨漏りを早く発見する方法はないものか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:38:39.77
そもそもルーフバルコニーじゃなければ雨漏り大丈夫というもんでもないでしょ
バルコニーの時点で雨漏りの心配はある。壁に穴もあけない完全外付けなら問題ないかもね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:51:14.90
エコポイントいつもらえんのさ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:02:31.38
>>230
まだハガキすら届いてねーわ
間にあってんのかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:08:44.77
うちも現金2000万円くらいあって現金残してローン組むか頭金にするか迷って頭金にしたんだよな。
したら払い込んでしばらくした頃に嫁さんから「ローン組んですぐにあなたが死ねば家はタダで手に入って2000万も手元に残ったのね。」ってつぶやかれた。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:24:38.14
冗談でも言っちゃだめでしょ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:31:10.72
ローンがいっぱい残ってて離婚して売りに出ている築浅の中古住宅って、結構あるよね。
中古なりの安さもないし、間取りが自由になるわけでもないし、むしろ妙な間取りだったりして。
土地がいいと売れるけど、そうでないと「値下げしました」という札が出る羽目になる。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:41:03.78
>>232
自分の今後稼ぐ生涯賃金よりも高い家ならそのほうが得だが、
そんなわけないんだから、早死にしたら奥さん的にも経済的に困るはず。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:45:55.47
女は旦那が死ぬと寿命伸びるらしいからなー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:20:50.69
ローン組んだら「病気するくらいなら一思いに死ね」と嫁に宣告された
へいへい、分かってますよ、と返事しておいた

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:31:45.27
別れちゃえよ
なんだそれ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:45:26.17
そんだけなめられて黙ってられんのすごいね。

築浅の中古住宅って、離婚で手放されるものも少なくないらしいね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:32:40.19
>>238,239
おまえらまじめかっ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:24:38.63
>>219
当たり前よ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:44:43.64
表札って今はない方が主流なの?
普通に楷書体でやっちゃったけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:54:16.96
このスレ住人に限って名無しが主流らしいよw
表札の出て無い家なんて付近じゃ見かけないけどなあ
あったら気持ち悪いわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:56:40.34
近所の表札なんて気にしたことねーわ
近所の表札を調査しているなんて
気持ち悪いのは>>243じゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:17:15.17
>>242
表札の話はちょっと前に出てたけど
結局はその地域によるってことじゃなかった?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:21:52.24
>>244
アホかお前は。
回覧板持って行ったり、町内会の用事で回ったりせんのか
向こう三軒両隣と近所づきあいしなくてもいい地域にお住まいなのかなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:29:57.02
>>246
気持ち悪い奴にアホ呼ばわりされたよ
お前の近所って回覧板持っていくだけ?
となりの家だけかよ

それ近所の範囲が狭すぎ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:32:19.20
>>246
>向こう三軒両隣と近所づきあい

近所がたったの5件かよ
それだけの付き合いで済む地域にお住まいなのはお前だろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:50:50.13
どうでもいい
しょうもない喧嘩?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:17:49.56
5件だけで、俺近所づきあいやってます自慢
キターーーーーーーーー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:38:30.04
とても家を建てるような年齢とは思えない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:09:56.74
>>247
>>248

おまえ国語の成績悪かっただろーw バーカ
なんというリテラシーの低さだ。高卒か?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:30:19.83
>>242
苗字だけの表札にしてるよ
丸ゴシックでなw
通販よく使うからポスト・宅配ボックスの近くに貼り付けてある

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:57:59.33
次スレのテンプレに表札の話題禁止も入れといた方がいいね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:41:27.27
>>250
どれだけ悔しかったんだよw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:44:00.89
>>248
こいつが一番アホw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:37:34.31
>>242
機能門柱とか門塀とかに苗字だけ入っている家が多いよ。
昔みたいな家族表札は見ない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:02:06.83
>>252
お前の書いたこと文字通り解釈してるだけなのに
人のせいにされた。
理解してもらえないのは俺の文章力のせいではなく、
人が自分の文章を理解してくれないから?
なんと自分勝手な奴。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:10:43.38
日曜の朝から必死だね

さて天気もいいし出掛けるか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:14:21.19
>>242
うちはローマ字の筆記体にして
凝視しないと読めない感じにわざとしてる
表札ないとやっぱり不便だと思う
近所で似た名前があって誤配信あるし

ただ表札がない家が気持ち悪いなんて思ったことないけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:40:26.31
表札は嫁の趣味でそれだけ別注にしたら10万もかかった。さすが引き渡し直後、金銭感覚が狂ってる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:07:56.72
>>260
>ただ表札がない家が気持ち悪いなんて思ったことないけど

は?そんなやつおらんやろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:16:01.93
>>174
そんな手元に有り金しか残らない貧乏人が現金一括するはずないだろ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:49:00.85
手元に有り金しか残らない?
言ってる意味が分からん
有り金以外どんな金が残るんだ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:57:52.68
今でこそつけてるけど
マンション住まいのときは表札つけてなかった
いろいろウザいので

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:22:27.72
マンションは不要だろ
邪魔くさい
一戸建てならあってもいいだろ
好きにしろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:20:55.36
>>262
いるみたいよ
>>243

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:51:01.46
>>267
おいコラおっぱい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:30:52.01
引っ越しの挨拶で30数軒回ったけど、表札の無い家なんて無かったな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:41:02.75
表札は地域によるとしか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:45:29.20
引っ越し後に外構だったので、表札が無い状況の時に
通り掛かりの郵便局員さんに表札出さないのか?と聞かれたわ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:54:18.93
hahaha!
俺今手抜きで話題の某社で建てたけど
先日のマンソン問題で嫁が不安になったので
設計図と施工中写真もって知り合いの建築士に相談に行ったら

必 要 以 上 に 強 固 に 地 盤 改 良 さ れ て る 事 が 発 覚

高すぎると思ったんだよ地盤改良費!
今後地震だけは心配する必要ないってよ!!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:54:35.56
回覧板や町内会って、今時まだあるの?田舎?地方都市?

274 :愛知県豊田市:2015/10/26(月) 00:09:01.56
一戸建てに住んでないでしょお前さんはw 住んでるというんならどの地域だか言うてみ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:18:33.10
町内会やゴミ当番、公共の場とかの掃除しないとね、一軒家は。
マンション・アパートはそれがないから楽でいいわ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 02:39:47.16
>>272
いやいや、かえってよかったかもよ
俺は高い金出して限界まで地盤改良したんだけど快適だぜ
震度3程度じゃびくともしないので気づかないこともあるw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:27:27.47
>>272
地盤調査の結果を持っていかないと意味がないんじゃない?

重量鉄骨ならかなり重いし、軽量鉄骨でも少し重いから、木造よりは丈夫な基礎にするし、普通の工務店より耐震性を上にするし、地盤調査の結果を見ても正確に分かるかどうか知らんけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:43:39.69
>>276
震度3で気づくかどうかに地盤は関係ないだろw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:58:02.07
うちの建設予定地は以前は重機とかバンバン入る資材置き場だったから結構固そう、、だといいな
来月一応の検査あるけど何事もなければ浮いたお金でお風呂を1.25坪に出来たらいいなぁ
風呂にもキッチンにも金掛けたいけど稼ぎも貯金もあるだけしかないから難しいねぇ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:00:09.95
風呂1.25坪を使用し始めて一週間経過した
夫婦二人にはもったいない広さw
子供二人と同時に入るとかならいいかもしれない
販売会社のサービスで無料で広くしてもらったけど
これなら脱衣所を広げた方がよかったかも

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:07:02.84
マンションから2階建てに引っ越したけど
聞いていた通り、階段がしんどいw
子供は喜んでる

マンションの前に2階建てに住んでた頃は、なんともなかったのにな
年取ったせいか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:26:14.58
>>281
いい運動じゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:28:02.76
平屋最強説

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:34:26.80
>>283
最強説っていうか、最強なのはわかってるのよ
ただ金額が折り合わないってだけで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:37:42.78
そう。お金さえあれば延床50坪くらいの平屋に住みたいもんだわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:02:58.36
平屋で延べ床50坪はいらんだろ、どんだけ大家族だよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:40:16.79
いやだからお金があったらの話でさ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:41:37.30
お金があってもいらん。
無駄部屋多いと平屋のメリット薄れるからな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:42:01.60
二世帯とかで風呂トイレ台所別にして客間作って家事室作ってしてたら50坪とかあっという間だよ
金があればね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:45:49.31
>>289
だから、大家族なら別よな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:47:28.51
>>290
年老いた母親1人と子無し夫婦の3人とかの話だけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:52:01.96
金あればそれこそ80でも90でも100でも余裕ですぐいくよな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:26:40.23
家の設計するときって、
夢と延床が広がっていく時期と、夢と延床がしぼんでいく時期とがあるよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:43:36.72
>>293
今まさにそれw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:16:10.64
うちは延べ床を広げすぎたせいで夢がしぼんでったよ
家事室ほしい、脱衣別、土間収納、wic必要、和室も必要、アイランドキッチン、リビング広めという希望でそれをすべて一階に押し込めたからね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:44:12.90
結局33坪にしぼみました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:54:38.35
>>295
結局何坪に収まったの?
うちも嫁の要望(パントリー物干し部屋土間収納)が1階を圧迫
まぁ収納無いのも困るんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:58:42.55
カッコイイ家ができたけど
なんか住むのに照れるは

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:36:31.92
うちも50→38まで萎んだ
金が追い付かん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:41:11.41
12月上旬から着工予定です。外壁迷う。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:22:48.62
>>280
うちは1212から1216になった。
今んとこ自分と子二人で入って余裕を感じる。
脱衣場は広いほうがいいよ。
特に家族全員分の下着と部屋着それとタオル類をまとめて置いておく場所があると生活の流れが円滑になる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:31:13.44
>>300
タイル。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:41:02.41
>>301
アパートかよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:42:22.09
>>300
ALC

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:48:31.05
地盤がいいのは線路跡。これはガチ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:51:18.31
>>300
吹付け

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:26:20.70
資材置き場は高確率で産廃埋めてる
俺の業界では、元資材置き場で工事すると
土掘り返して産廃の撤去から始まり、
基礎工事費の高騰が発生するから
その土地を置局した奴がクズ扱いされる

あと、廃油捨ててたりろくな事がない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:57:58.90
>>307
まじ?やばいな買った土地
まぁ掘ってみりゃ分かるか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:01:20.77
>>307
そういうのって条例違反とかでしょっぴかれるんじゃねえの?
そんなヤバい物件他人に売ったらバレちゃうじゃん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:01:39.10
>>307
それあるあるw
冷蔵庫とか余裕で出てくるし
コンクリガラなんて可愛いもんだよね

自分なら元資材置場は選びたくないなぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:08:01.43
>>308
検査って地盤調査?
スウェーデン式だと思うけど、それなら何が入ってるかわからんよ
直径数センチの調査だからね
元業者だって数メートル掘って埋めてる可能性ある
昔は今ほど産廃処理に煩くなかったんだよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:13:34.39
工場跡と資材置き場はゴミ溜めのようなもの

>>308
冗談ぬきで土壌汚染の調査もオススメ
薬品での汚染とかフツーにある
ゴミ入ってると地盤的にはウンコ扱いだから
ゴミと土壌汚染が無いことを祈れ
もし出たらそん土地すぐに手放した方がいい

>>309
不法投棄する人間が、そんな事イチイチ考えるかよ
自分の所有地にゴミ捨てて捕まる奴はまずいない
追求する人間もまずいない、現行犯じゃないとスゲー大変だからな

>>310
俺史上最悪は、小高い丘だと思ったら
産廃20m積み上げた上に土かぶせてあったwww
廃車とか注射器とか出てくんのwwwwww
発注主大激怒で地盤整備費認めてもらえず大赤字

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:33:06.86
自営で建設業やってるけど業者による
うちはやってないけど
知ってる業者でやってるのはやっぱりいるよ
資材置き場だけではなく
そういう業者が分譲してるようなとこは何入ってるかわからん
残土処理に埋め立ててるのはザラ
業界で悪名高い業者の分譲地に家が建ってるの見ると可哀想に思うよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:34:18.84
>>313
なんでリークしないん?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:36:58.32
>>314
なんでわざわざそんな面倒なことすんの?
後々大変だろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:43:47.71
情報小出しにする方が面倒だと思うんだけど。言えないならこんなとこだろうが書くなよ
知ってて黙ってるとか業界全体後ろ指指されちゃうじゃん。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:44:17.58
自分がやってないならチクれば
同業競争相手が減るから
いいことだらけでは?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:04:04.47
>>315
何が面倒くさいの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:13:42.14
どんな業界でも真面目にやってるとこと汚いとかがあるのは一緒じゃないかな
自分のとこは今のところ他所の仕事引っ張りたいほどに困ってはいないし
下手なことして面倒に巻き込まれるより自分の仕事コツコツやっとくよ
汚い業者はそれなりに色んな繋がり持ってるからね
後から何されるか分からないだろ
さすがにスレチだからこの辺で

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:14:27.42
ID変わってるけど313です

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:16:32.52
さすがに週刊誌のノリとしか思えんよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:17:11.29
>>319
どんな業界でもって、犯罪はダメだろ。一緒にすんなよタコ。
土建屋クズやな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:21:09.52
うち、掘ると貝が出てくるんだけど、発掘になると厄介なので見なかったことにしよう。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:21:35.27
ナンデナンデってオコチャマかよwwwwwww

土地にしろ建物にしろ、建築に関わる人間の多くは
夜中のコンビニにたむろするヤンキーかヨッパライ浮浪者まがいのオッサンで
そいつ等を手っ取り早く金が欲しい、俺みたいな屑が指揮してるんだぜ
信用して良い人間なんて一握り、ひ と に ぎ り だよ

まぁ、スレチだが、資材置き場や工場跡地の全てがゴミ溜めではないから
買ってしまったのなら土質調査とボーリングを早めにやって安心を買った方がいい
まだ土地買ってないなら資材置き場と工場跡地だけは絶対買うな!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:21:58.67
>>323
それは厄介だね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:32:27.28
今なら瑕疵担保責任 引っかかるんじゃないの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:39:49.73
>>326
貝はともかく、古くから人が住んでる土地で地盤は悪くなかった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:22:10.84
うちの実家は名古屋近郊だけど自分ちは大丈夫だったが友達の家が傾いた。
調べたら戦中の亜炭鉱が崩落したらしい。
山勘でむやみな方向に掘り進んでてろくに埋めずに入り口だけ塞ぐような感じなので記録も何もない。
でもバブル期に入植した馬鹿たちが自治体に責任おっかぶせようと全力で訴訟してる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:39:39.86
ん?記録も何もないなら自治体の責任でいいのでは?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:56:02.69
何で自治体が民有地の補填するんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:07:29.34
>>329
この馬鹿は本気で言ってるのかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:10:52.32
クレーマーなんだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:14:46.92
土地を宅地に出来るかどうかはお上が決めるんじゃなかったか?
だったらお上に補償求めてもいいのでは、と考えた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:19:41.30
とちをたくちにできるのはおかみがきめること?
何言ってんだおめえ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:31:49.21
昔、信号機の設置工事で、基礎埋めるとき、
一緒にコーヒーの缶を埋めてた現場を思い出した・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:33:48.33
記録も何もないなら買ったやつの責任だわな
でも自治体に八つ当たりしたくなる気持ちは分からんでもない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:37:58.49
>>334
なんでそんなに必死なの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:45:22.23
静岡県浜松市○○区○○○
ほんの十数年前まで深い谷や産廃埋め場だった所を埋め立てて
今住宅がズラット
バブル前の開発時期に、あまりにも危険なため開発が頓挫したエリアだが
ここ十年ちょっとで急激に開発して、なにも知らない若い世代が住んでる
将来なにが起こっても不思議じゃないから、ジモティーは買わない
因みに開発が頓挫した理由は、地中に何本も水脈が走ってて
採掘すると雨のたびに水が出るから宅地にも畑にもできず
自然公園か産廃置き場にするくらいしか使い道がなかったから
そんな土地の沢を潰して宅地にするとか狂気の沙汰

あ、具体的に書過ぎちゃったかなー
具体例欲しいって言うから書いてあげたよー
関係者俺の身元探らないでねー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:48:48.66
>>338
どんどん書けよ。書かないとお前の存在意義ねえだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:51:52.53
>>338
面白い。どんなお仕事してるとそういう情報掴めるんですか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:14:21.30
土地を買うときはジモティーと古地図の情報が重要、特に新規開発の土地は
元々人が住むのに向かなかった地域の可能性が高い
人が住むのに適した土地だったら、とっくに開発されてるっちゅうの
車の出現や建築技術の向上で開発・販売可能になった土地も多いけどね
とにかく、建築・土木・不動産業界の人間は信用しては成らない
自分で調べる努力が必要

>>339
身バレしたら社会的に死ぬから無理

>>340
大手土建を十何年勤めりゃ嫌でも

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:18:33.49
>>341
チキンすぎるだろww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:19:47.42
>>342
お前は土建と行政の恐ろしさを知らない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:22:42.69
恐ろしいけど、ここで書いて、チヤホヤされたい
これって違法アップロードで逮捕されてる人たちと同じ心理だよね、気を付けてね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:25:57.65
そうそう、だったらハナから書くなよと。かまってちゃんかよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:31:12.02
このスレID出ないから同じ人が連投してるね。朝から何カリカリしてんのw うっとおしいわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:26:52.00
344=345

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:29:32.01
そんなことより
建った後であれしとけばとか出てくるよな。

自分は外部コンセントいっぱいつけとけば良かったわ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:35:44.40
>>347
証明できないけど違うよマジで。
同一人物だったらうち潰してくれてもいいわww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:36:51.08
>>348
建ったあとで色々出てくるのはあるあるだよな
いまどきは、インターネットで多くの「失敗あるある」を観られるから
色々気を付けながらやったけど、、、やっぱり色々「しまった!」がある

でも、土間収納とか広い脱衣所とかは大成功だ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:05:55.15
家具配置を決めてからの電源配置2パターンくらいは各部屋考えておいた方がいいな
あと最近は廊下を少なくする間取りが多いと思うけど、少ないなら思い切って1137.5mmとってしまった方がいい
脱衣所は広めにすると気持ちいい。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:18:07.51
リビングのテレビを置く向きが、ダイニングテーブルとの収まりの問題で
90°変わってしまい、情報コンセントやケーブルが丸見えになってしもうた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:23:30.77
>>352
それは地味にキツイなww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:26:19.37
90°ずらしでもう一台置けばええんやで

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:26:32.63
>>352
何とも言えんね…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:38:16.92
電気工事シと工事担任者持ってれば自分で何とかできるで〜
っと見せかけて、新築住宅にコンセントDIY増設なんて嫁が許すはずもなく
全国の電気通信関係者、自分でやれる事と実際にできることは別もんじゃぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:54:48.17
天井裏に上がると意外に何でも出来そうって思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:59:37.83
うちも吹き抜けから見下ろすと、テレビ裏のグジャグジャが丸見えジャw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:36:35.44
>>357
うちは天井断熱で
屋根裏に断熱材が分厚くかぶってるから無理

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:45:20.82
うんにゃ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:52:52.64
うちが家建てるまでにしておけば良かったと後悔してることはダントツで嫁との離婚だな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:07:33.45
スレチ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:10:40.03
うちは嫁の方が稼ぎ二倍ぐらいだからこれからも下働きさせてもらいます

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:23:30.16
家族おらんかったら戸建はいらんわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:44:54.24
ひとり身だったら絶対家なんか建てない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:05:31.74
俺も家族いなけりゃ家建てないなぁ。
四畳半1kでいいわ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:09:02.54
78平米のマンションから39坪の戸建てに移ったらセックスの回数が減った

やっぱり家が広いとセックスしなくなるのかね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:22:38.52
平米と坪で比較しろって・・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:28:03.74
え。
ざっくり、3倍強だろ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:51:27.06
3.3倍な。
ふつう同じ単位で書くだろ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:24:44.06
3.3でも概数なんだが。

正確に出したきゃ
.3025で乗除しろ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:29:15.89
マンションは平米だけど戸建ては坪だよね
なんでか知らんけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:40:49.63
土地で3000万円だと家たてたらいくらになるんだろうか。

やっぱり無理だな。嗚呼ガレージ欲しい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:42:19.73
2000〜5000万くらいプラス

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:49:54.20
絶対むりぽ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:53:45.94
>>372
最近は戸建ても平米表示が増えてきてるけどね。
>>367はねーわ
比較したいんなら同じ単位で書けよ・・・
換算できなかったのかw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:24:19.95
>>367
生物っていうのは危機感を認識すると生殖するんだよ。
だから貧乏人は若く結婚して中絶とかやらかす。
でも貧乏でも頭がイイ奴は受験という目標ができるからそっちに興味がいかない。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:31:55.81
なぜ受験?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:34:30.88
若いころは誰だってそうだろ。
危機感で生殖活動してるわけじゃない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:36:38.93
脱線にもほどがある。おやすみー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:52:48.72
造作のテレビボードの高さを見込むときに間違って小さなテレビの高さを伝えてしまった。
もう出来てるんだけど50インチ置いたら絶対に首が上向きになって痛くなるわ。
どうしよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:03:40.20
>>381
造作は収納だけ、部屋の端っこだけにした方がいいな。

部屋の真ん中の造作家具は失敗すると厄介。
うちは業者側が位置を間違って修正を協議中。
大手も細かい造作は頼りにならんわ。

工務店もハウスメーカーも壁埋め込みでやりたがるから面倒。
言い出したからには修正しにくいんだからちゃんとやれよ。

>>367
やっぱりって何だよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 02:16:18.76
>>338
同じような場所で藤枝市○○も挙げておくわ
湿地に土入れてる現場を実際に見てるからゾッとする
しずてつバスの停留所やらしずてつストアやらが新しくできた辺りね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 05:22:32.20
子供作る予定が無いから寝室をラブホ仕様にしたい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 05:30:36.84
日本の問題点は、まじで329や333のようなやつが多すぎるんだよ
なんでもかんでも、最後は自治体・政府が補償・補填してくれってね。

>>367
小梨?
子どもがいれば広い方がよさそうな気がするけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 07:52:44.49
回転ベッドか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 07:54:38.68
見た事無いがな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:02:51.94
>>385
やけに偉そうだな
「日本の問題点は キリッ」

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:42:27.73
>>384
いまどきは立派なラブホあるからな
くっそ広くて、総人工大理石みたいなところで、窓が大きいところ好き(郊外)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:27:49.18
人のことだから関係ないけど
子どもいないとすぐ離婚できるからどっちも気楽でいいなあ。
その代わり老後は天涯孤独か。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:01:54.81
大手HMにしてがっかりしている。
今ワダイのとこじゃないけどね。
チェックしとかないとミスするくせに、危ないから入らないで欲しいだと。

ならミスすんなよ。
手抜くなよ。

完成後にはどうせ見えないと思って、なめてるとしか思えない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:05:11.19
家って、壁紙一枚の中身は、結構な切り貼りだよな
そこを気密テープで閉じているとは言え、見ちゃうとなんとも溜息

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:49:20.65
>>392
あんまり見ないほうがいいよね。
細かい人は他人の手作りなんて気になって仕方がない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:28:58.64
立てている最中は、毎週土曜日に見に行ってたな。
差し入れ持って行って、職人さんにいろいろ話聞いたり。
気になったところ、いろいろ質問したけど、嫌な顔せずに全部教えてくれたよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:31:26.55
一階二階間の防音ってどうしてる?
今の仕様が
床→石膏ボード→28mm合板→天井石膏ボード
なんだけどどうかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:36:02.49
>>395
うちと全く同じだ
まぁ普通じゃないかな

合板24mmで石膏ボード捨て貼り無しのところもあるしな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:38:30.75
>>395
床→石膏ボード…??
よくわからん仕様
ゴムシートは聞いたことあるけど
家族の間ではそこまでいらない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:54:48.86
床→合板よりはちょっといい程度

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:17:19.54
>>397
床下に石膏ボード敷くと遮音性良くなるんだよ。
http://yoshino-gypsum.com/kouhou/yuka/index.html

制振シートとかの方が性能が良いのかも知れないけど、
いかんせんコスト面で一番手軽。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:23:55.09
別に何の補強もしてないが、2Fでラジオ体操や飛んだり跳ねたりしても
ミジンも音や振動はないぞ。
今の戸建てはこれが普通なのかと思ったけど。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:42:59.25
>>400
RC?

うちは在来で何の対策もしなかったら、子供が飛び跳ねるとうるさいわ。
床、28ミリ合板、グラスウール、天井石膏ボードじゃぜんぜんダメだわ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:46:52.50
>>401
それじゃあ普通に考えてダメだろう。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:04:23.00
うちは50mmのグラスウール張ってる。
効果があるかどうか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:05:50.46
気密性の高い家だと外に音が漏れない分
家の中で音が響くよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:08:56.50
>>404
そんな感じだわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:34:14.43
>>395
断熱材は入ってないの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:50:14.39
>>399
サンクス

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:42:01.07
ピアノを思いっきり弾いても外に音漏れしないのと引き換えに家の中はものすごくうるせえです

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:43:26.43
>>408
そう。それ。
逆に外の騒音も聞こえないけどね。
雨が降ってるのとかわからないとき多い。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:57:24.33
>>406
断熱材というかグラスウールとかは入ってないね
さすがに足音とかはしょうがないとおもうけど、テレビの音とか話し声くらいは軽減したい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:45:18.47
それもそうだけど、熱交換換気のダクト音が予想以上にうるさい。あれなんとかならんのかね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:49:42.02
ダクト音とは何?
ダクトは音なんかしないけど。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:47:55.56
>>392
見てはいけないといえば基礎な。
見た目じゃなくて施工後日が浅いとコンクリートからの放湿と臭いがすごい。
特にベタ基礎だと逃げ場がないから余計。
シートあってもあれだから手抜きでコンクリの上にいきなり建てられたらすごいんだろうな。
あんなん見ると地下室とか無理って思うわ。

414 : 【大吉】 :2015/10/29(木) 00:55:35.37
  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:55:45.02
>>410
天井の施工も色々なんだなー

うちは在来工法で見た感じだと、
フローリング、合板、ロックウール100、石膏ボード
になってるんだけどやっぱうるさいのかなー
梁見せ施工にしてるから尚更か

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:12:33.63
実際コンクリートは防水材料です

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:24:04.26
>>416
頭大丈夫か?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:58:36.63
>>416
建築基準法に書いてあるもんな
これは完璧に打設できたらの話
実際は構造体の中は鉄筋だらけでそこが水みちになって漏水する

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:10:08.89
鉄筋は中に埋もれていて道にはならないのでは?
表面にコンクリートのクラックがない限り。

>>413の言ってる意味が分からない。
普通のコンクリートの性質を言ってるだけで、
欠陥でもなんでもないじゃん。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:14:46.03
手抜きでコンクリの上にいきなり建てる〜のところがよくわかんないんだけど、どういう事だ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:24:53.31
コンクリの乾燥の期間なしに建てられたら、とかの意味ですかね?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:26:34.31
そんな奴おれへんやろ〜www

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:32:51.39
打設して翌日型枠外すとか?
そんなわけないでしょ。
コンクリート不良といえば、
水混ぜすぎとか、かぶり厚が薄いとかはよく聞くけど。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:11:52.73
基礎できたので見に行ったら、鉄筋が錆び錆びだったのだが、大丈夫なの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:13:49.96
>>424
それは大丈夫だと思うよ
同じような状況で、鉄筋が濡れないようにアルミホイル巻いたとか言うブログ見た気がする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:22:35.70
結構、ベタ基礎が養生期間にプールになってるのを見る。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:25:17.21
>>424
そんなものだと思う
ステンレスじゃないんだから簡単に錆びるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:25:32.33
詳しい人に聞きたいんだけど、なんで鉄筋が弱点なのに鉄筋に代わる錆びない金属が現れないの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:31:30.36
SS400とSUS304でキロあたり単価比べたら分かる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:36:32.31
>>428
鉄のサビが原因で鉄筋が50-100年しかもたないけど、さっぱり改善されないね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:37:20.97
錆びるのは酸化作用
コンクリはアルカリだから、コンクリの中で錆びていくのはよっぽどの事が無いと大丈夫。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:42:31.75
私も背筋現場見に行って、錆びてたのでつっこんだら
錆びてたほうが、コンクリとの結合がうまく行くって
現場監督さんに言われた。
海砂とかつかってると、コンクリの中でも錆びるらしい。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:36:42.63
>>424
コンクリートは強アルカリなんで錆びは関係無い
打ち込んだら酸化しない
何年も錆びたままの
やつはヤバいけどな
CRC塗るなよww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:37:33.72
>>426
コンクリートの養生は水中が最強!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:04:11.45
打設したコンクリートが乾燥するとか言っちゃう監理者はーお客様レベルで話してるのか素なのか見極めが必要

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:12:22.74
>>420
防湿シート抜きってことかと。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:10:48.04
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=1sdmu00050/?i3_ref=search&i3_ord=6
子供と旦那が帰宅するまで1時間 「赤ちゃんできてもいい…もっともっと奥で下さい」自宅で足を絡めて何度も求める 「中出し6発」でやっとママは満足 5 6時間5人出演スペシャル版

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:13:01.32
2ちゃんの地域板が見られない。鯖落ち?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:12:39.77
>>433
それは間違っているぞ。
なぜ鉄筋コンクリが100年しか持たないのかいえば
酸化した鉄でコンクリートが中和され脆くなるからだよ。
鉄筋入れないコンクリは500年たってもびくともしないらしい。
確か中世の教会だったかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:32:12.72
まあ、500年持たせたい文化財を建てるわけじゃねえしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:32:49.91
>>439
中世より前のローマのコロッセオとかも(鉄筋なしの)コンクリートと言われるけど、組成が違うという話もある。
鉄筋コンクリートも実際の耐久性が分からないだけで、メンテナンスしてればもつという話も。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:41:56.29
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%8C%96

アルカリ性のコンクリは外気のCO2と紫外線等の作用によって中性化し、
内部に炭酸ガスや酸素が侵入する。
中性化が深く進み鉄筋まで達すれば鉄筋の酸化(腐食)が進行する。
なので鉄筋のかぶり厚さ(コンクリ表面から鉄筋までの最短距離)を厚くとることが重要。

中性化は深くなるほどスピードは遅くなるが、平均して1mm/年だったら、
かぶり厚4cmだと40年で中の鉄筋が酸化しだすということ。
中性化でコンクリ強度(圧縮強度)が落ちるわけじゃないが、
鉄筋がさびてしまえば、引っ張り強度は著しく劣化する。

コンクリートは圧縮に強いが引っ張りにもろい。
無筋のコンクリートなんて大地震に耐えられるわけがない。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:49:40.13
>>424
表面に錆(酸化撒く)ができると、
それ以上内部に腐食が進行しないという特性もある。
ステンレスがさびない原理もこれと似ている。

鉄筋はさびていて問題なし。
出荷当時の油分が取れていてコンクリートの食いつきもよい。
>>433の言う通り。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:13:44.02
>>442
じゃあなんでローマンコンクリートは何百年も持ってるんだろう?
イタリアも地震の多い国なんだが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:39:23.05
>>444
マーロンなんとかは知らんけど、
無筋のコンクリートのほうが地震に強いとでも思ってるの?

無筋コンクリートではクラックが入ったときに
圧縮以外の耐力が無くなる。
それを補うための鉄筋。

マーロンなんとかがRC並みに強度があって無筋なんだとしたら
プレストレストみたいに何らかの繊維が入ってるんじゃ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 01:25:02.16
>>439
逆。
コンクリートが中性化して鉄筋が錆びる
442のいう通りコンクリートの外から中性化が始まる
コンクリートの強度には中性化は影響なくなかの鉄筋が錆びて強度がさがる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 04:45:19.92
そんな何十年も先のことより、マンション住まいの人たちの不安は尽きない。
一流企業であんなんだから他では皆やってるってことだろ。
たまたま同じ造りの塔が数センチ先にないだけで。

そもそも蜂の巣みたいな作りの住まいは、若い働き盛りの時に賃貸ですむくらいがちょうどいい。
分譲で買うなんて、カネに余裕があるか投資目的。
何をするのも団体行動でやりにくおわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:36:46.04
日本語でおk

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:45:22.34
マンション選ばない前提のスレだから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:41:25.10
軒天について教えて欲しいんですけど、ニチハの軒天木目調にしようと検討してます。

よく、木目調はプリントを貼るから数年で剥がれてしまうとネットに書いてありますが、ニチハはプリントですか?

実際に付けたかたがいらしたらご教示ください。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:54:13.51
逆にプリントじゃなきゃなんなのか
本物の木なわけないし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:55:43.74
ベタ基礎の上にも防湿シートって処置するもんなの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:56:12.61
職人が描いてくれるのかもw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:02:03.07
>>451
ありがとうございました。

やはりプリントですよね。工務店が黒にしたがる理由が分かりました。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:21:09.53
>>441
そういえば、近代の鉄筋コンクリートの建築物で最も古い部類に入ってて且つ手入れがされていないってことで、専門家からは軍艦島の建築物が有用な研究対象らしいな
風化で鉄筋コンクリート建築がどう傷んでいくのかっていう意味で

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:28:20.00
軍艦島いーよねー

15年くらい前に写真集買っちゃった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:36:20.92
>>456
Googleマップオススメよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:42:25.44
若干スレ違いだけど、建って数ヶ月以内にチェックした方がいいことある?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:26:39.97
嫁の昼間の様子

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:38:08.94
>>458
一通りみて不備はHMに伝えるんだろうけど、
使う頻度が低いもの、例えばこの時期だと冷房とか、物置の窓の網戸とかも
念のためにチェックを忘れないように

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:04:10.21
木目調軒天ってプリントはがれるの?
おれもニチハのにしようと思ってたんだが

軒天に本物の木をやろうと思ったら、防火のボードと2重にしたりとか
木そのものも高いしとかで諦めた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:45:17.87
>>458
給水関係のストレーナの掃除
フィルターの目詰まり
基礎の沈下、建具のたてつけ
雨漏り箇所
結露の有無、カビの発生、シロアリの有無
排水管の勾配
タイルの浮き
内外装材の劣化、キズ等他にもあるが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:55:12.28
>>461
さっき、ニチハのお客様相談窓口に問い合わせた所、プリントではないとの回答でした。

塗装の為、剥がれたりはしないそうです。経年劣化として下地が見えるそうです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:15:08.18
1階の物置の床下に鉄骨を通して鉄板とごっついボルトを溶接。
金庫の内側からボルトで固定できるようにした。
下地の鉄板との床との間に隙間ないからバールも通らない。
金庫を置いたら周りを石膏ボードで囲って隙間にロックウールを詰める予定。
唯一の不安は施工した大工から秘密が漏れることだな。。。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:17:06.87
何入れるんだよww

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:19:51.84
銀行の貸金庫の方が良くない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:29:59.65
>>465
エロ本だよ

468 :461:2015/10/30(金) 14:17:12.65
>>463
塗装なんだね、ありがとう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:07:53.43
塗装で木目調とかどうやってやるんだ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:59:56.95
>>469
ニチハ軒天木目調で検索したら分かるけど材質は混入セメントでアクリル何とか塗装だった。

木目調と言っても節ないし、雰囲気だけだから、無垢板のようには決してならない。

軒天なんて遠くからしか見ないしって感じだと思うよ。

板張りしたいけどデメリットが〜って人向け

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:32:24.26
だいぶ前の話ですが、
施主支給の物を多く工務店に渡して家作ってもらってました。
その中で、細かい部品を聞いた数通り買って渡したら
「すみません、数違ってて余っちゃいました、違う型番が改めて必要」
となりました。
余った分を買い取って欲しいと言ったら、
今後は手数料いただいて工務店側で発注するようにする、
と苦い顔。

通常って、こちらで買わず向こうにお願いして
手数料をお渡しするもんなんですか?
いや、それは全然別にいいんだけど、なんか失礼しちゃってたのかなぁと思って

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:41:16.79
施主支給なのに何で工務店が型番していするんだ?
自分で探してこれないなら手数料とるのは当然では?

もちろんコの型番で大丈夫ですか?という相談はあるだろうけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:19:28.94
みんなはリビングの床材は何にした?友人宅でナラ、モデルハウスでもみの木を体感したけど、どっちも暖かみがあって良かった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:32:43.31
>>473
ウチは杉
床材としては柔らか過ぎてキズつきやすいけど熱を通しにくい
床暖房なしでもそこそこ快適

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:35:10.48
子供が小さいからフローリング一択だった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:38:17.60
うん、そのフローリングの材質を

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:44:06.93
>>474
うちも無垢材にするとしたらコスト面で杉になりそうだ。
>>475
小さい子はおもちゃとか投げたりするからね(^_^;)気にしてたらキリがないよな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:52:23.37
無垢良いなぁ
子供がまだ小さいから無垢は無理だわ
絶対気になってイライラしてしまう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:11:06.75
>>472
ふむ、なるほど…

いや、工務店指定の中からだと好みの部品が無いし、
別のものを探したりもしてはもらえないので、
自分の好きなラインナップを探してきて
「これをつけてもらう事は可能ですか?つけてもらえるなら
いくつ買えばよろしいでしょうか?」
的なやり取りはしたんですー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:14:45.43
小さなキズならスチームアイロンかけたら元に戻るよ
ウチは子どもの遊んだキズよりリモコンとかを落としたキズが多い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:26:17.30
色んなものも零しまくるんだが
シミとか気にした方が良いのか…
建材にこんなに脳味噌使うとはw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:39:58.88
カバいいよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:56:57.35
サイも中々いいよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:00:14.47
ウマやシカも捨てがたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:34:25.96
インクジェットだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:40:26.38
桧にすると蚊が家の中に入ってこない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:32:18.07
>>473
モミの木!?

>>471
勘弁して欲しい客だな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:36:29.56
うちは金がなかったから、
一階がタモ、二階がパイン。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:39:14.91
>>488
タモって傷どお?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:50:14.79
パインよりは固く、傷がつきにくい。
8年たつが目立った大きな傷なし。

ただ、うちは、タモの表面をウレタン塗装してしまっているので、
せっかくの無垢感があまり感じられない。
ウレタン塗装によって傷が防げているという感じもある。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:04:15.99
>>490
ありがとう
家具にタモが多いから気になってたんだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:27:37.21
>>471
>その中で、細かい部品を聞いた数通り買って渡したら

それ、施主支給じゃないじゃん。
どうせ取り付けるための部品とかがわからなくて
それを工務店に調べさせたんだろ。
しかもそれを工務店に買わせず、自分で買うから型番教えろとか言ったのか?
いくら客でも迷惑すぎるだろ。
施主支給するなら全部自分で用意しろよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:51:59.38
フローリング1階だけだから奮発してローズウッドにした

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:27:49.05
>>481
こぼすものにもよると思うけど
とりあえず無垢はやめといたほうがいいんじゃない?
風呂あがりの足跡ですらシミになることがあるからね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:52:01.75
コルクマット敷けば暖かい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:04:58.74
>>490
うちは工務店から唐松を勧められ、タモへ変更依頼した所、20畳で、40万位金額UPと言われて再検討中。
どのカタログ見てもそこまで金額上がるもの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:07:29.38
>>496
ごめんなさい。
どのカタログ見ても唐松とタモの金額の差がなさそうなんですが、そこまで材質によって変わりますか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:17:41.99
そんなの
グレード、仕上げ、サイズ等によって
ピンきりだから
樹種だけ言われてもな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:35:00.30
>>496
うちはすべてパインって言われて、
一階はちょっとグレード上げてタモとナラににしたんだが、
パイン節あり:4750円/m2
ナラ節なし:6130円/m2
タモ節なし:7450円/m2
だった。税抜き価格。ただ8年前の価格。
木の幅は10cmぐらいで、長手方向に80cmぐらいを継いでる普通のやつ。
幅が広いとか、一枚長さが長いとか、節なしだと高い。

お宅の場合カラマツ→タモで6000円/m2金額アップって、
なんか計算がおかしいのか、グレードがいいのか?
単価を聞いて、ネットの価格と比較してみては?

ちなみにタモやナラだってそんなに高価な樹種というわけではないよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:42:18.92
>>499
ありがとうございます。

唐松とタモはどちらも節ありで乱尺張り、古民家風の為、塗装予定となります。
塗装が価格に影響しているのか分かりませんが工務店に聞いてみます。

唐松だと経年劣化で赤色に変色するのが懸念材料となり、又、キッチンも無垢にしたい為、タモはキズに強そうと思い、工務店に聞いて見ました。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:00:05.48
うち、20000円/uのウォールナットを一階だけ入れる
60000円とかのを見てたから完璧にマヒしてたわ
いくら上がるかgkbr

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:01:09.47
間違えた!uじゃない、坪だ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:16:43.69
いいなー無垢
うちはプリントのフローリング、かこわるいかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:43:46.49
杉1択のワイ低見の見物

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:17:18.92
うちもウォルナット
ブラックアメリカンウォルナットってやつのヘリンボーンにしたけど平米6000円くらいだったな
HMがカナダで仕入れて建材と一緒に輸入してきて安くあがったらしいが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:32:02.60
>>500
多少失敗しても割りきれるなら
塗装は自分でやる手もある
何年か先にはメンテ必要だし
愛着もでてくるし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:36:14.61
>>504
同じく
下地の捨て張りがいらないから工事費が安いんだよな杉
県も補助金くれるし
みんな金かけて悩んでるのがうらやましい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:26:48.61
>>503
最近はパナソニックとか高いフローリングもプリント推しだよ。
突板もあるけど傷防止+ワックスレスで厚塗装しすぎで木材の感覚なし。
反動的に無垢が流行ってる面もあるけど床暖房と相性が良くない。
ちょっと前の普通のフローリングのほうがよかったな。
傷つくけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:37:45.62
子供が傷つけるから無垢が嫌だという人いるけど、まるっきり逆だよ
その傷が味が出て良くなるんじゃないか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:45:39.96
それは同感
新車のシートにいつまでもビニール貼ってる人とか恥ずかしいよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:48:58.44
床暖房は韓国発祥ニダ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:50:00.86
床暖房ないですし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:30:48.44
>>509
プリントは元が綺麗すぎるから逆に傷がすごい目立つんだよな
子供がいるからこそ無垢だよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:37:52.28
住んで気付いた。子供は意外と傷付けないもの。
よく傷付けてるのは大人だったという事実。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:56:51.48
>>514
確かに重たい物落としたり、包丁落として刺さったり傷をつけてるのは大人だな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:44:01.85
壁紙とかよく傷つけるけどな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:41:56.79
子供はむしろ畳と相性悪い。
歩き方かオモチャのせいかやたら表面が荒れる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:59:29.46
>>514
なるほど
たしかにそうかも
うちは和室の敷居についた傷が一番でかいんだけど、
それ、俺が金づち落として凹ませたやつだわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:00:19.58
壁紙やふすまが傷つけるのは大人より子供だよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:29:01.53
脱衣所に濃い壁紙が不安だったけど実際見たらよかったわ。壁紙はサンプルと印象違いすぎるわ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:09:58.81
小さいサンプルは実物より濃い色に見える

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:59:44.53
床暖考えてるんだけど
床暖入れてる人はフローリング何使ってますか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:30:45.20
床暖用に特に指定もしてないけど4年たっても綺麗だわ、うちの床。
犬飼ってるから爪の跡とかつくのかな?と思ったが艶もあるしメンテナンスフリーとか書いてあったし。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:32:08.00
うちも床暖用とか指定してない普通のナラ無垢材だけど、
床暖で不具合はでてない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 07:48:22.21
床暖ってホットカーペットみたいなものっていうイメージだったんだけど、
それだけで部屋全体の暖房機能ってそこそこあるの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 08:16:26.74
もちろんあるよ。
うちは高高仕様で建てて、
一階は押入れ以外すべて床暖入れてる
暖房はそれしかないが、まったく寒くない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 08:29:23.28
寒くなってくると本当に床暖のありがたさが

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:00:33.40
高高の全館床暖房は実はほとんど暖かくない
でもまったく寒くない
これが想像以上に快適

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:45:31.86
>>528
うまいこと言うね。
その理由は、輻射伝熱かつ温度差がほとんどなく、
均質温度だからだよ。
暖房してるということを感じさせない。
温度ムラがあると熱い温風とか感じて不快。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:05:30.75
無垢材使いたいけど
床暖房だとモノによっては間が空いたりするって聞いたんだよね
高高じゃなくても他所の家の床暖房体験するといいなって思う
ヒートポンプ床暖房使ってる人いるかな
機械トラブルとかある?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:05:31.04
ホットカーペットじゃだめなんですか(蓮舫風に)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:07:30.19
ホットカーペットは狭い範囲の補助暖房としてはいいと思う
今賃貸で石油ファンヒーターと併用で使ってる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:08:46.18
>>526
2階も暖かいの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:09:12.51
>>530
うちそうだよ。
ヒートポンプってエアコンと同じだって知ってる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:10:16.76
>>533
二階は暖房しないと一階より温度は低い。
3度ぐらい低いかな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:28:46.55
寒冷地なら床暖房いいと思うけど、温暖な地域でもいると思う?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:39:23.53
日本なら冬はドコに住んでても寒いじゃん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:50:44.63
>>534
機械トラブルとかない?
イニシャルコストが高いから
機械トラブルや故障が気になる
冬場に機械が負けるとかネットでみたし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:51:50.22
>>535
そのくらいなら補助にエアコン付ければ大丈夫そうだね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:33:47.96
>>538
ヒートポンプってエアコンにも使われてるもの。
だから、エアコンの機械トラブルの頻度と考えればいい
という意味なんだが、通じなかったか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:34:46.93
>>539
その程度の差で済んでいるのは驚きだった。
断熱仕様て重要だなって思ったわ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:45:02.27
>>540
ありがとう
http://sp.okwave.jp/qa/q8572064.html
こんなのも目にするし
エアコンよりムリがかかって痛みやすいのかと思って

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:38:34.55
>>529
うまいことじゃなくて、一条の宣伝だろ。
あれは温水の温度が低い。

>>535
そうか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:50:32.46
ヒートポンプは通常時効率がすごくいいが、外気温によって効率が変わる。寒冷地だと辛そう。

水を循環させる方式の都合上、機械部が増えている分は故障率はそれなりに上がると思う。ガス式でも同様ですが。電熱線だと故障はしないだろうけど、べらぼうに電気代が高い。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:25:18.76
>>542
うちは8年使ってるけど、
トラブルは圧縮機のバルブの故障が一回だけ。
すぐにサービスの人が来て修理をして直ったよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:31:09.07
ヒートポンプはエコキュートと同じだね。
うちは12年使っているけど今年配管が破裂してあっちこっちが濡れて壊れた。
サービスマンに、10年過ぎると故障が多くなるので早めに買換えたほうがいいって言われた。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:32:08.71
>>519
おたくのふすまは勝手に歩くの?w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:47:33.02
>>547
どゆいみ?
歩くわけないじゃん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:52:24.17
>>546
エコキューともヒートポンプという機構を使ってるけど、
エアコンとまったく同じものじゃないよ。
エアコンは冷媒が代替フロンR410Aだけど、
エコキューとは液化したCO2を冷媒に使ってる。
CO2のほうが高圧で運転するので配管破裂などのリスクが高いとされてる。
また、エコキュートが出始めて10年ちょっとの歴史しかないので、
耐久試験という意味でのフィールドデータはないので、
これから故障が出始める時期なのかもしれない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:01:39.25
>>548
ふすまが(人を)傷つける訳ないじゃんw
ふすまを(人が)傷つけるという意味でがとを間違えてますよ
ということじゃないでしょうか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:12:24.25
急に歩くとか言い出したから何なんだと思ったわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:20:28.01
ガキのようなツッコミを得意げにする方が痛いわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:29:22.80
ガキにもわかる日本語を話せw
誰が得意げにツッコんでんだよ?w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:28:35.57
>>519 >>547-548
夜中に歩いて子供を襲うふすま妖怪。

>>549
給湯器と同じで15年で入れ替えだろうな。
あのタンクを出し入れできるスペースを空けて外構計画しないとね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:14:35.97
4000万古家つき 更地にするお金交渉でなんとかなった人いますか?200はかかりますよね…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:01:36.04
>>555
リフォームしたら?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:25:41.73
>>555
えらいたけーな。23区内?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:34:33.63
>>550
そこか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:36:31.67
>>550
それタイプミス
ふすまは、ってうとうして
ふすまが、って打ったんだわ
しかし、面倒くさいやつだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:01:56.93
>>555
取り壊すつもりですって明記した契約書じゃない場合は
販売後に建物に瑕疵が見つかったら種類によっては売主が100%の割合で修理する義務を追う。
柱がシロアリに食われてたりしたらさくっと50万円100万円は飛んでく。
売る前に特定して重要事項に書かないといけない。
完璧には点検できないので売主はそのまま売るのはリスキーだし、取り壊す前提で建物ありだと買い手が狭まるし、取り壊せば先に金が出ていくしってんでそんなに悠長な気分じゃないはず。
まず取り壊し前提で建物ありでも買ってくれる人いないかな?みたいな気分だと思う。
取り壊し費用の見積もりの半分に相当するいくらを出してくれたらすぐ買うよって交渉すると纏まると思うよ。全額じゃ厳しいだろうけど。
でも更地渡しじゃないと地盤の試験も建物の外の部分的にしかできない。
更地にして試験したら水脈に当たったとかあり得る。
埋まってるものの殆どは売主が「自分が買った時は既に埋まってたのかもね。見たことないから知らんけど。」ってシラを切り通せる。
そのへん更地渡しだと金出すから試験までやらせろって言えるよ。
軟弱地盤だったら捨て金になるけど買ってから気づいて補強するよりマシですし。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:06:40.82
ですし。まで読んだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:09:17.65
>>560
の続き。
もし立地が気に入ったなら地盤なんて補強できるし水脈でも井戸でも埋められるから買ってしまうのがいいよ。
で住んで四季折々の風の通り方や日差しや隣家の音や換気扇からの排気を研究。
視線も道路だけじゃなくて隣家の玄関や掃き出し窓やベランダの位置までチェック。
ローンを削りながら家のプランを練っていくのはいいと思うよ。
ビフォーアフターで匠がビフォーの家を歩き回ってブツブツ言ってるけどあんな感じ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:14:35.72
凄まじい発作だな。はよ死ね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:21:18.96
なんで?普通にタメになるじゃん
ツイッターより長い文章読めない文盲は、家の契約なんかしない方が賢明だぞ
契約書って文章多いからな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:24:26.07
アホかお前は
話にならん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:31:57.26
>>564
全然ためにならなかった。
読んで損した。
金をどぶに捨てるようなこと勧めるなよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:15:16.43
長い目で見たら金をドブに捨てる話ではないだろ
>>560とかは質問者の疑問に答えた上で補足で現実的な後問題を羅列してるだけで、読むのに1分もかからんのにどんだけ国語苦手なんだよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:58:04.11
>>555
お金を交渉するというより
更地渡しなら買うのになぁ、残念…
って言ったら
不動産屋がニヤッと笑って、売主に交渉します!おそらく大丈夫です!
と交渉してくれて更地渡しになったよ

売り急いでる売り主さんだと交渉の余地があるみたい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:19:45.34
長文くそわらた
大した話してないじゃん
擁護してる奴本人だろこれw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:42:13.95
国語苦手な俺がまとめると

Aかもよ、違うかもだけど
Bかもよ、知らんけど
確実じゃないけどCしとけ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:34:52.63
無内容な長文書き散らかしといて自己弁護で「ためになる内容です」w

おまえ、コテつけろよ。俺が命名してやる。「国語君」だ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:41:29.05
長文に名文なし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:15:19.57
先に土地を購入することについて

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:51:58.03
そんなことより俺の杭を見てくれ。
こいつをどう思う?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:01:48.13
>>573
資金のメドついてるならいいんじゃない
>>574
下ネタ禁止

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:17:52.76
>>572
これぞ名文!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:32:37.49
>>574
支持層まで達してない
やりなおし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:29:57.85
>>574
支持層「早く…入れて\\\…え?入ってるの?」

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:16:44.01
>>578
安心して下さい!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:51:27.46
国語君w
自画自賛w

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:17:38.98
所詮不動産は値段があってないものだ。
以前中古物件を半値なら買うって冗談で言ったら、
売主がOK出して断るのが大変だった。
不動産屋は仲介だけだから、売主の希望の値段で表示するからね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:20:54.26
当たり前だろそんなもん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:34:35.59
>>573
いいんでないの?
買ってみて事故物件だったのが判明する場合あるし
建物がないなら売りやすいし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:35:54.96
俺は先に土地を買ったわ
周りの同条件よりも200万円ほど安いんで理由聞いてみたら
借家にしてたところ雷が落ちて焼けたので更地にしたとのこと
周りは全部平地で高い建物なんてないから運が悪かっただけだなと思い
納得して買ったよ
でもって、避雷針の見積もりを何の気なしに取ってみたら30万もしなかったのでつけといたw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:01:27.41
つーか、土地が先なの当たり前だろ

土地が決まってないのに建築の請負契約結べないだろw

登記費用高くなっちゃうのはやむなし。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 03:10:20.74
あ、俺584なんだけど「建てたい家」ってのが先にあって
それに合う土地を探したんだわ
そういうパターンはあるんじゃない?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 03:12:23.16
>>585

それが結構あるんだって。
先に住宅展示場にいって、HMにまるめこまれて
契約しちゃう人。仮の土地に仮の図面で契約しちゃうの

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:29:24.92
土地無し契約な。
展示場に出展してるメーカーで
その手口でやってるところがあるから
気を付けた方がいい。
そういう会社は
施工管理もあやしいもんだ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:58:31.54
土地が決まってなきゃ
間取りプランが作れないだろうに
間取りプランができなきゃ
見積もりできないだろうに
見積もりなきゃ契約できないだろうに

不思議な契約があるんだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:11:59.03
>>589
お前がバカなだけだ(笑)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:28:28.25
持ってる土地に家を合わせるか、希望の家が収まる土地を買うかの違いでしかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:02:18.78
俺は建てたい間取りに合った土地を買った。
設計士に微修正されたけど。
東西に幅のある土地って少ないから、適当に土地買ったら希望の間取りは無理だった。
古屋付き土地だけど、不動産屋に交渉させて売り主に買い足させた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:59:18.51
>>590
知らないことがあるのは
別にバカじゃない。
本当のバカはお前みたいなやつだよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:22:12.38
お隣さんのリビングの位置とか気にならないのかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:24:37.92
>>590
家に土地を合わせるのって珍しくないの?
バカってことはないだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:57:15.63
>>594
俺も嫁も全く気にしてなかったけど、そこに住まない設計士が気にして窓の位置とか色々修正してた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:45:44.75
俺はHMに土地から探してくれって条件で契約した。発注契約書は解除条件付きの標準モデル。土地が決まってから設計に基づいて変更契約した。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:55:35.60
土地→家の順番がほとんどだろ。
逆で契約できるなんて知らなかったわ。
家にはまる土地が見つからなかったらどうすんの?
土地って間取り以外にも決定要素がいっぱいあるじゃん。
駅に近いとか病院や学校とか。
リスク高すぎじゃね?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:02:15.92
そりゃ、この土地は気に入らない、って言って別のを見繕ってもらうだけだよ
うちは幸い3件目で希望条件に合ったところを持ってきてくれたけどね
HMが探してきた土地はHMが建てやすい土地だから、土地さえ決まれば後は早かったよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:23:11.87
三軒で決まるとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:51:57.21
土地だけ先に買うってのも最悪のパターンらしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:59:37.50
>>598
少なからずHMと相談して土地買わないとそれこそ地雷踏むんじゃねえの?
第一種低層住居専用地域だったりとか、建ぺい率だとか、外壁後退距離規制があったり、崖から◯m離れてなきゃいけないとかとかで
思ったような家が建てられない土地買ったんじゃ後の祭りだから。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:27:14.93
>>598

601,602のいうように、HMに契約してから土地を探してもらう場合、
手数料がいらない(もしくは安くしてもらえたり)、すくなくとも地雷の土地
(建築確認申請がとおらない的な)みたいな土地を回避しやすいって利点はあるのよ。

土地だけ先に自分で不動産屋を通して買おうとする場合、ちゃんと自分が勉強してるとか
不動産屋がきちんとしてるとかしないと、マジで地雷原みたいな土地を引く可能性があるから注意した方がいい。
接道問題で再建不可とかはわかりやすいが、例えば接道が私道でいざ建てようとしたら水道管やガス管を通せない
(許可が必要で判子代要求とか)、地味にきついのが基礎つくりで掘ったら遺跡が発掘されましたってやつ、これは実はかなりきつい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:28:47.35
一種住専のなにがいかんのよ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:32:05.40
家なんて極論言ってしまえば、金積んで実力有るところに頼めば、好きな仕様にできる。
でも土地は希望通りのものなんて金額の大小にかかわらず、まず巡り会えない。
土地探しを舐めると、家作るときに絶対後悔する。
お任せでなんとかしない方が良い。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:54:00.19
>>603
いや、だから、
本来は契約「前」に
一緒に探してもらうんだよ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:12:28.64
>>590
マンションとか建て売りとかしか住むことが創造できひんのやね
家をたてるということはそうじゃない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:13:35.32
土地決める前にハウスメーカーと契約とかバカ丸出しだからこれ以上墓穴掘らない方がいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:25:57.89
バカっていうやつがバカなんだよ!バーカバーカ!
って結構当たってるな。子供はすげえや。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:33:07.65
>>602,603
それって、一般に土地を買うときの注意事項であって、
今論点としている、家の間取りを全部決めて、契約し、
土地を探すという順番とは関係ないじゃん。

普通は602-603に書いていることを注意して土地を買い、
(開発された分譲地買っておけば問題ない場合が多いが)
その後にその土地にあった家のプランを立てるのが普通だよ。

>>602
>第一種低層住居専用地域

普通のことだが、何がいかんのだ?
隣に3階建てとか建って日当たり悪くなったらいやだろ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:00:21.16
今日日工務店なりHMなり相談したときに土地も一緒にってのが定番だろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:12:11.46
何でもいいじゃん
土地が先だろうとHMに探してもらおうと間取り考えてからでも

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:31:56.14
>>610
それで土地だけ探して逃げられたらまるまる労力損だから、「よっぽどの事がない限り貴社で建てます」みたいな覚え書きと前金とるとこあるだろ。それの事じゃねえの?
俺が建てたとこはそうだったけど。そのかわり土地探しも間取り作成も模型作成まで全力出してくれた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:44:19.68
そもそも、発端が>>584なんだから誰も「先に上物全て契約して土地探す」なんて言ってないんだけどな。
>>610は何そんなにハッスルしてんの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:20:54.51
土地を買う前と買った後
展示場の営業の食いつきがまるで違う。
というか下手に買ったというと後がウザい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:37:09.97
>>613
なるほどね。
建築条件付きってのもあるし。
俺も土地を買ったときに、
その不動産屋の親戚がやってる工務店押されたわ。

>>614
ハッスルってなんだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:49:35.32
土地買って家建てたけど、やっぱり一低最強
高級住宅街といわれる場所に引っ越してしまったw
無理目なローンを組んだけどそれは気合でカバー
まわりにDQNが住んでないし(俺以外)、昼も夜も静かだしマジ最高
休日の朝に、道にいる人は、犬の散歩とランナーしかいない。特に犬率高すぎw
まあとにかく場違い感半端なくて笑えるw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:29:14.13
高級建売りじゃなかったの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:38:27.63
>>603
>マジで地雷原みたいな土地

家を建てようと掘ったら実際に地雷が出て来たりしたら嫌だな
かなりレアとは思うがホントにありそう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:39:25.80
地雷はどうだろう
不発弾ならありそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:37:32.38
来月中旬に引き渡しです。
年賀状に新築の住所を記載しようかと思ったんですが、よくわかりません。
いつ頃新築の住所が分かるもんなんでしょうか。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:44:44.37
>>621
元の土地に家があったのか、新しく造成したのか、などでずいぶん違うと思う
もう少し詳しく書くといいと思うよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:08:13.46
てかそんなのはHMに聞いた方が早くね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:20:42.69
>>621
誰かが新築届けを出すと、住居表示番号不定の通知書が来るよ。
ハウスメーカーがやってくれてると思うけど、工務店だと忘れられてるかも。
一週間くらいかかるから必要なら早め(棟上げ以降くらいで可)に届け出ないと。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:26:28.61
>>622
すいません、更地に新築です。
宅地造成後にずっと空き地だった所です。
隣接する北側に一軒の家がありますが、他は更地になってます。

>>623
普段営業さんとはメールでやり取りしてるのですが、既読は付くものの返信が無いのでここで聞いてみました。

>>624
ありがとうございます。
ハウスメーカーの人に連絡してみます。
それくらいの期間で住所が分かるのなら大丈夫そうですね。

皆様ありがとうございました。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:29:56.66
うちは、番地?の部分を二種類提示されて、
「どっちでもいいらしいです、役所に登録した方になります」
みたいな感じだった
住所って案外、ざっくりしたもんなんだな、と思いました

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:40:08.98
>>622
建て替えでも届けを出して住所番号付定を受けないといけないはずだよ。

自治体ごとにその辺の厳密さも、届けが出せる時期も、付定までの期間も少し違う。
自治体のホームページで、新築届とか住所番号付定とかで検索したほうがいいかも。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:54:23.79
>>625
うちは区役所に図面持って自分で申請したよ
建築確認通ってたらすぐ区役所で住所決めてくれるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:36:43.08
住所って土地に付くものじゃないの?
土地は存在するのに住所がないってあるんだね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:56:35.83
市役所に聞けば教えて貰えるよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:56:43.25
>>629
分筆とかあるなら

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:20:58.55
住居表示は建物の入口で決まる流動的なものだから。
地名地番というのが建物関係なく変わらないもの。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:46:48.38
新築に建て替え中で今は仮住まいに住んでるんだが元の住所にマイナンバーが届いたらしい
事前に申請するの忘れてたからしばらく受け取れなさそうだわ

mmp
lud20151104190050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1445258987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目 [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
家を建てる予定の人が集まるスレ 46軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 26軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 86軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 39軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 38軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c3ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 68軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 27軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 45軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 55軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 47軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 57軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 29軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 ©3ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 53軒目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 126軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 19軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 20軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 115軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 114軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 97軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目
23:13:05 up 11 days, 9:37, 0 users, load average: 9.71, 8.94, 8.19

in 0.041881799697876 sec @0.041881799697876@0b7 on 122313