◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1467253468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:24:28.54
※前スレ

家を建てる予定の人が集まるスレ 50軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1466502641/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:34:07.75
スレ立て乙

3 :現場監督:2016/06/30(木) 11:40:08.72
上棟にご祝儀なんて必要ないよ。
好きにしたら良い。
俺が言うんだから間違いない。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:43:39.40
地鎮祭も上棟式もしない
しなくても建つ
俺が言うんだから間違いない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:47:17.78
上棟の日に飲み物たくさんと熨斗つけた6缶パックのビール差し入れただけだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:53:21.00
上棟は行かなかったし、後で祝儀も出してないな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:58:24.80
赤飯と菓子折りとビールくらいだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:07:10.63
上棟の祝儀にこだわるのは大工だけだよ
あいつら低賃金でこきつかわれてるから1円でも金がほしいわけ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:08:23.48
上棟式で金出さなきゃクソが建つんなら、建売は100パーうんこやな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:09:59.66
うちなんか業者から大工への差し入れも邪魔になるからやめてくれって言われたぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:13:12.43
いくらなんでも家建ててくれてる大工をあいつら呼ばわりはできないわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:15:53.37
土方を見下す奴の職業はIT土方

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:18:33.52
>>11
俺がいってるのは祝儀にこだわる大工の話だから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:23:01.86
そんな事より、俺んちなんか○ーネストワンの建売に囲まれちゃう模様なんだが
いじめられたりしませんか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:24:13.19
そのうち地上げ屋がやってきて消される

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:25:30.27
>>13
そういうのがいたら工務店に通報してやるといいよ 困ってるって

17 :現場監督:2016/06/30(木) 13:17:19.58
>>6
そんな愛着もこだわりもない家には神棚もないもんな!www
お前なんかどうでもいいが家族が可哀想だわ。
子供が変な病気にならなきゃいいがな!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:20:33.34
神棚なんかねーよwwww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:24:42.96
え??神棚ないんか!??!!?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:24:55.95
祝儀乞食がいるスレはここですか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:27:46.12
俺は神棚と仏壇はビルトインにした
俺も嫁も本家じゃないけど、先祖はいるよなあ・・・と思って
嫁は神道の家だし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:33:07.23
うわあ…引くわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:46:31.19
初詣行って賽銭払わないタイプだなw
お宮参りも七五三も無しかwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:47:23.57
在○だからwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:48:08.00
そっか、日本人じゃないのか!
スマンスマンw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:52:50.86
まあ、祝儀出したら必死で仕事するワケじゃなし
でも、粋に生きていきたいなら祝儀弾めばいいと思う

でも、このスレの住民には余計な出費は無理だろうな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:57:22.82
最後の一行がダサいね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:09:16.99
さすが乞食らしい煽りw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:16:10.51
乞食に家は建てられんけどな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:16:13.98
いや、お前ら借金しないと家が建たんのだろ?┐('〜`;)┌

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:23:19.22
>>23-25
分身の術やで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:28:10.11
なんだ、借金したこともない奴が煽ってるだけか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:31:48.26
金利でヒーヒー言わされるんだから祝儀なんか出せないわな
フラット35で35年間ズーッと返済するんだろ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:43:50.12
家も買えないやつの嫉妬だったとは

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:51:39.02
せっくすしたいー

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:53:17.50
35年も奴隷生活する覚悟よくみんなできるな、お前らあと何年生きるつもりだよ…
と思ってた時期があったが、死んだら払わなくてよくなると聞いて腑に落ちた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:00:55.58
プークスクス

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:04:44.34
嫉妬がうずまいてるのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:06:10.11
50歳から35年で借りた俺
銀行は俺が85歳まで生きてると思ってるのか?
75歳くらいで死んで10年分はチャラっていうライフプラン

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:07:20.11
ローンの契約内容によっては子どもが払う事にならないか、それ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:09:25.37
チャラになるのか、土地取り上げられるのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:13:24.09
たいがい死亡保険みたいものを含んで契約するのじゃ?
自分とこのローンはそうなってる
家主が死んで、残された者が可哀想にならないために

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:15:20.16
保険商品によっては連帯保証人に求償するようになってる悪質なケースもあるから要注意

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:17:03.91
あ、ローンが終わるってことだよ
自分ちの近所の仲のいいうちは、ローン契約者が高齢で亡くなって
ローン残りが10年以上あったらしいけどチャラになって、残った息子は悠々自適だよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:18:00.99
銀行ってそんなリスキーな金貸しするのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:22:47.57
銀行はリスク少ないよ
ローン契約は土地と建物がいちおう別で、土地は担保みたいな扱いだから
たしかに契約内容によっては土地は取られちゃうケースはなきにしもあらずかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:37:20.80
建物か土地だけ取られるってあるんだろうか。
建物だけ取られたら土地使用料が入ってくる?そんな馬鹿な。

48 :現場監督:2016/06/30(木) 15:39:07.00
近所A「今度引っ越して来る人、大工さんに祝儀出さなかったそーよ!」
近所B「やーねー、町内会費も出さないかもよ!」

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:45:47.23
>>47
家だけが抵当なローンなどない
・・あるのか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:46:07.82
>>48
口の軽い大工だこと
絶対頼まんなw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:51:27.27
>>39
え?
45歳までじゃないの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:58:13.54
約8年前にした上棟式でご祝儀を出したかどうか全然記憶がない!
上棟式は、お弁当屋でオードブル注文して酒を振る舞ったが、肝心のご祝儀はどうだったか...
棟梁1マン、他5000円ってうっすら覚えてたので、やっぱ渡したかも
うちの職人は小数精鋭だったので、たいした負担でなかったような

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:05:29.62
>>52
で、近々また家建てるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:26:44.03
少数精鋭っていうか戸建てなんて普通2・3人だろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:38:57.95
この現場監督はどうしても祝儀欲しいらしいな
てか神棚ていつの時代のどこの田舎の話してるんだか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:44:13.62
自分の常識にないものをここで否定したって詮無いと思うけどなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:48:32.01
神棚つけてる人は当然仏壇も置いてるんだよな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:50:44.56
仏壇は仏教
神棚は神道

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:50:54.77
人間用の仏壇は無いがこないだ無くなった猫のはある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:53:39.07
初詣は神社に行って葬式は仏教でやるんだろ?
なら神棚あるのに仏壇置かないのは変だろ
葬式も神道でやるならいいけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:54:19.77
和室が無い家って仏壇とかどこにおくんだろうか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:54:44.88
>>60
このガバガバ具合

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:54:57.88
初詣って神社だけとは限らんのだぜ?
寺に初詣も沢山してるだろうがw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:55:37.96
>>61
今は洋風仏壇やカジュアル仏壇ってのがあるんだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:55:53.19
キリストの誕生日も祝うしガバガバでええやん
あってもなくてもええやん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:59:49.74
>>64
なんだそりゃ
伝統も糞もないわ
そんなん作るくらいならないほうがまだましだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:03:17.91
家づくりで伝統とか言ってる人は、
どんな伝統的な家を建ててるんだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:03:42.13
>>66
だったら家も在来工法で完全な和風住宅じゃねぇと
伝統もクソもねぇ事になるぜw

日本の最も伝統的な建築された家は「竪穴式住居」だ
お前は竪穴式住居に住んでるんだろうな?w

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:04:25.66
>>68
と言うことは、ネズミ返しもある?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:04:34.88
家と仏壇は別だろw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:05:27.79
>>69
ネズミ返しは高床式倉庫だ!カス!
小学生からやり直し!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:08:09.36
ということは祝儀もあげなくていいし神棚も作らなくていいじゃん
よかったよかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:09:20.03
家が要らない可能性すら

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:09:30.99
そのうちお経もラップ調になるかもな
生前ラップ好きだとかで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:11:22.17
>>74
あ、家を建てる話と関係ないのはスレチガイですので

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:17:11.72
仏壇禁止でお願いします

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:18:11.30
神棚も

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:18:49.10
現場監督禁止な

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:28:05.13
>>75
予定の人が集まって話してるのでセーフです

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:35:51.74
予定ない人も集まってますが!!
>>52

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:36:47.64
神棚という名の高い所に作った簡素な棚はあるけど
貰い物の御札やらダルマやらぞんざいに扱えない物を置いてる。
宗教ほとんど考慮してない。
ああいうもの捨てにくいけど、目にとまる所に飾るのもイヤだからね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:42:48.35
自分では買わないけど貰うお守りとかお札とかは1年で左義長だな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:44:56.62
近所の神社に納めてるわ
ダルマくれる人はいないw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:46:52.56
>>74
それでは、つのだ☆ひろの般若心経をお聴きください



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:49:19.91
間取りの都合で和室はあるけど仏間はない
どうしても必要になったら0.5畳しかない床の間にむりやり押し込めるか、1畳の押し入れを仏間にするかだな

押し入れを潰したあとどこに布団しまうかが問題だ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:57:33.73
今長崎の土砂崩れで家が崩れる映像みたけどきれいに崩れたなあ…

海沿いもだめ
山沿いもだめ
日本はもうだめだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:01:23.93
>>53
建てるよ! タイニーハウスだけどw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:01:40.47
お前はもっとダメだけどな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:13:23.57
はい!定時で過疎りました!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:13:38.77
>>86
長崎は急斜面に家が建ってるから無理があるだろ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:56:53.19
安定の過疎www

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:57:04.36
大丈夫、残業してまでここに居ますよw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:07:02.52
日本はなんだかんだで山が多く平地が少ない国で傾斜地で今回みたいな災難や
海沿いでは津波の脅威にさらされ、安心できる土地は少ないんだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:33:53.94
>>86
長崎の山津波は有名だぞ

まあ、そういうのを少しでも回避したかったら地元の人に聞くことだね
あそこは昔湿地だったのをガンガン土入れて無理やり住宅地にしたから地元の人は絶対買わないとか
この学区の小学校は関東大震災でも倒壊しなかったから今でも移転してない、あの近くはおすすめとか
そういう話が聞けたりするからね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:00:30.56
>>991
食いもんかぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:06:55.41
なかなか難易度高いロングパス

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:17:10.33
そこまでしてするレスがそれww

98 :現場監督:2016/06/30(木) 21:17:47.79
>>85
別に仏壇を何が何でも仏間に置く必要は無いよ。
小さい仏壇をLDKのどこかに置いてもいいわけだし。

99 :現場監督:2016/06/30(木) 21:31:00.39
地祭り、上棟、祝儀とかきちんと施主を教育できない設計やHMの担当は、
世間知らず一般常識が無いからそんな所で建てた家は施主のわがまま取り入れ放題で、
絶対にロクな間取り・仕上げじゃないw
これは俺の経験上の感想。

俺は設計通りに建てるだけ。
余計な事を施主に吹き込むと設計に叱られるからw
だからココで言いたい事言ってストレス発散してるw
NGにしたけりゃすればいい。
建築関係者のホンネなんて絶対に現場じゃ聞けないから。
参考にして損は無いと思うけどな。
ただ、俺が元祖だけどログインしてる訳じゃないから
「現場監督」名乗ってるのは何人か居るみたいだけどw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:37:48.48
>>99
きちんと現場監督を教育出来てないお前の会社ヤバイな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:38:36.01
施主を教育だのと言ってる現場監督がいるかと思うと吐き気するわ
自分の意見と違うレスを煽り倒して何が損はないだよ
聞く気失せるようなことしてるのは自分だろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:41:32.13
語り入っちまったよw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:47:17.42
夢の新築 施主を教育
俺は監督 2chで愚痴吐く

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:48:08.11
監督とか肩書きだけは偉そうだけど
要は小間使いで上からも下からも施主からも文句言われてるからストレス溜まってんだろ
更に愚痴聞いてくれる嫁も友達もいないからこんな所でしか発散出来ないなんて可哀想だろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:58:04.27
さっさとNGしろよ
現場監督への反応禁止

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:12:54.06
こんなん笑うわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:20:36.32
設計に叱られるからw

ってとこが凄くかなc

108 :現場監督:2016/06/30(木) 22:27:37.25
俺の好みと建築一般常識と混同してるバカが居るw

このスレ読んでると全く知らない情弱素人ばっかじゃんwww
設計やHM担当から何にも聞かされてないんだなって思うじゃんw
よくそんなのに数千万も払うな!
そんなに興味無いの?
家なんてテキトーに建ててローン払い続けるの?
これからそこで何十年か住み続けるんでしょ?
近所付き合いだってあるじゃんw
その家を建てるのに何人の業者が携わると思う?
その人たちみんな地元じゃないの?
先輩や後輩、身内の知人も居るかもよ?
俺だって地元だよ!
設計やHMに騙されないように、後悔しないようにね!

別にバカにされたっていいじゃんw
こんな匿名掲示板でw
どこの誰だかわからんし。
知らないんだから。
畑が違うんだから。
お前らの職業は何よ?
そんなに悔しがらなくていいよw
俺はこの道のプロだから。
お前ら年収どんだけか知らないけど、
俺はこの道のプロだから。
こんな掲示板で既婚だろうが独身だろうが
男だろうが女だろうが関係無いじゃんw

あ、もしかして俺の偽者?www

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:31:18.78
などと意味不明なことを申しており、犯行の余罪を追及する方針です。

110 :現場監督:2016/06/30(木) 22:34:29.88
>>107
読んでくれてありがとw
施主と打合せして決めるのは設計だから。
「余計な事言うな!」って怒られるんだよ。
いや、言ってないから怒られた事は無いんだけどw
設計には設計の立場があるからさ。

111 :現場監督:2016/06/30(木) 22:41:00.74
だいたい俺を叩くヤツって・・・わかるでしょ?www
設計かHM寄りのヤツに決まってるじゃんwww
自分たちに都合悪い事ばっかり書かれてwww

メーカーや建材屋から「使って」って言われてるわけよw
それを俺が否定しちゃったら売れないじゃんw
それか言われるまま採用しちゃった施主か?w

俺がこんな匿名掲示板でウソ書いてなんかメリットある?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:42:07.14
気の毒になってきたね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:43:27.17
よほど気に障ったんだなwww

114 :現場監督:2016/06/30(木) 22:46:00.83
>>105
>さっさとNGしろよ

俺のホンネが聞けてメリットがある人がNGにすると思うか?
そんなに俺の書き込みを見られたくないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:50:22.90
今日はいつにもましてはげしいな現場監督
ご祝儀もらえなかったんだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:50:26.19
>NGにしたけりゃすればいい。
え?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:56:29.52
ちょww
誰かコンプ刺激しちゃったんじゃないのww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:02:56.95
監督はちょっと前にキチ○イキャラやってたからなぁ
あれで心象わるいよなぁw複数いるみたいだからよくわかんないけどなw
俺もプレカット屋だから一応関係者だけど、上の監督は善意で書いてるのはわかる。
経験の薄い設計がうんこなのはよーくわかるw構造的に建たない間取りを作ったりするからなw
俺もついに施主になったわw

119 :現場監督:2016/06/30(木) 23:03:41.92
>>115
俺は断ってるから。
その代わり、棟梁と大工にはやって下さいと頼んでる。
施主のこれからの為にね。
とは言ってもちゃんと準備してある時は遠慮なくもらうwww

今日はやってるテレビがつまらんから書き込みも多いなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:16:11.57
>>119
10年経つと常識だと思ってたものはもう常識じゃないんだよな
狭い世界にいると思い込みから抜けれない。
ちょっと考えてみたほうがいいよ。

121 :現場監督:2016/06/30(木) 23:19:36.29
>>120
>ちょっと考えてみたほうがいいよ。

何を?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:21:05.36
設計やHMが騙すという前提に立つなら
現場監督だって同じように騙すという前提に立つわけで
そりゃ何をどれだけべらべら喋ろうが自分から信用なくすわ
それともそういう自爆テロスタイル?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:26:45.61
>>121
わからないならいいよ
そんだけの人間ってだけだから
いい仕事をしてる人間は愚痴はほとんど言わないよ

124 :現場監督:2016/06/30(木) 23:27:47.71
>>122
俺以外のヤツは知らんよwww
前にも書いたけどさ、
こんな匿名掲示板でウソ書いて俺になんかメリットある?
実際に俺が現場で何しようが知ったこっちゃないでしょ?
信用なくす?
こんな所で信用無くしたってどうって事ないけどw
偽者もいるんだしwww

125 :現場監督:2016/06/30(木) 23:31:38.59
本当のこと書いても何のメリットもないんだよなあ。

126 :現場監督:2016/06/30(木) 23:32:40.43
なりきってお話しするスタイルてことでおk?

127 :現場監督:2016/06/30(木) 23:32:42.27
>>123
愚痴?
どこが愚痴?
おれ、愚痴書いたっけ?

仕事はちゃんとしてるよ!
ホンネが言えない設計通りにね!www

なんにも知らない情弱施主にホンネ言ってるだけだよw

そっちこそ中身の無い書き込みはやめた方がいいんじゃない?
>わからないならいいよ
なーんて逃げちゃってwww

128 :現場監督:2016/06/30(木) 23:34:25.96
>>125
Yes.
まぁ情弱な施主を一人でも救えればいいじゃないか!同士よ!

129 :現場監督:2016/06/30(木) 23:35:17.82
>>126
おう!
じゃんじゃん書いちゃってくれ!

130 :現場監督:2016/06/30(木) 23:35:21.01
匿名掲示板の自称現場監督の言うこと聞くのが情報強者!!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:36:15.05
端的に言えば「現場監督って信頼できねー奴ばっかな」という一般論に敷衍できてしまうのだな、これ

132 :現場監督:2016/06/30(木) 23:39:17.22
>>131
いろんなヤツが居るから自分が納得した事だけ信用しればいいんじゃない?
俺だってこんな所で赤の他人を何が何でも説得しようとは思ってないしwww

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:40:21.00
>>132
なんか為になることいった?

134 :現場監督:2016/06/30(木) 23:43:15.76
>>133
俺が?
お前が?
知らない人が読めば為になるんじゃね?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:45:53.34
見ず知らずの責任も何もない現場監督の言うことがためになる、、、?
情弱の考えですわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:49:47.16
>>134
お前が記憶に無いんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:03:49.44
たかだか町場の、たかだか日に数人程度の現場監督だから。
偉そうにしてるけどその程度なんだよね。小さい範囲で仕事して周り見れないと時代についていけなくなる。

138 :現場監督:2016/07/01(金) 00:28:48.97
個人住宅専門じゃないけどねw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 06:10:57.94
ここの現場監督について唯一わかってるのはすだれ好きってこと

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:20:22.08
嵐にかまう人間も嵐と同じ。
わざわざコテハンつけてるんだからNGしてスルー白。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 08:31:57.47
どうでもいいけど何時間張り付いてるんですかねこの監督は。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:27:38.66
すだれは馬鹿にできないんだけどな
外部ブラインドとか高いし一般的じゃないし、オーニングとかも手軽じゃないし
とにかく窓の外で太陽を遮らないとあまり意味ない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:46:11.37
サッシに取り付けるシェードでいい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:16:49.72
>>142
監督チース

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:47:40.15
>窓の外で太陽を遮らないとあまり意味ない
外観がーとか言うバカが居るけどな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:49:24.77
ちーす

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:56:51.49
現場監督禁止

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:59:54.34
NGにしてんだから話題出したい奴はきちんとレスして一緒に消えてくれ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:13:53.49
だからロウイーがあるんだろ
窓の外で光線を遮ってくれる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:14:45.90
実際スタイリッシュばりばりの外観なのにすだれとか笑うだろ
じゃあ最初から軒や庇をきちんと作れよって話

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:19:19.63
ヨーロッパですだれを掛けるのが流行ってるらしい。
部屋の中からだけど。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:20:59.08
ヨーロッパの窓は日本みたいなフラットじゃなくて引っ込んでる窓だからまた事情が違うんだよな
引っ込んでることでひさしの役目を果たしてるし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:53:10.39
まあ壁が45cmもあるから必然的に引っ込んでるんだけどね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:54:18.81
へー
45センチもあるなら断熱性能とかたかそうだぬ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:08:23.88
そう言えば、軒が無いと雨漏りとか浸水が大変とか言うけど、あー言う窓自体が凹んでるタイプなら問題無いのかな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:41:41.45
軒は窓を守るためだけの存在ではないらしいナリよー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:07:04.55
>>149
どんだけさえぎるか知らんけど。
そんでさえぎったら冬は寒いんでしょ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:07:44.86
デザイン優先で
窓にシャッターと雨戸付けなかった人
防犯対策どーしてます?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:14:28.12
ずっと家にいる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:21:28.22
>>158
え、台風があんまり来ない俺の当地だと雨戸やシャッターつけてる家なんてないんだけど・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:42:21.49
軒90cmだけど雨や日射しは防げるかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:42:48.79
うちも雨戸とかシャッター付けるかどうか最初から聞かれもしなかった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:43:49.93
地域によっちゃ付ける方が珍しいからね
付けた方がいいのは確かだけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:14:01.62
毎日出かけるときとか寝る時?シャッター締めるの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:23:23.25
標準でついてた。地域的にもみんな閉めてる。シャッターついてない窓は防犯ガラス。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:32:29.21
>>158
シャッターはあんまり防犯にはならないらしいよ
簡単に開くみたいだし、進入許せば逆に気づかれにくくなるし。

防犯ガラスとか二重ロックするしかないかな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 16:33:32.57
>>161
なんかの記事で90センチだと夏は日差しを適度にさえぎり冬はぎりぎり日差しが入る長さだといってたぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 16:52:03.09
>>164
出かけるときは知らんけど、向かいの家は夏でも冬でも夜に必ず閉めてる。2階も。
几帳面(?)な人は閉めるんじゃないのか。俺は閉めんけど。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 17:04:03.83
地域によるだろうけど、うちの周りは雨戸閉めてなかった家が連続で夜中の空き巣に入られてた
別の地域の親戚宅はガラスを綺麗に切られて侵入された

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 17:06:08.99
毎日閉めるなら、電動楽だろうなぁ
雨戸付けない地域だから関係ないけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 17:53:52.00
電動めっちゃ高いから断念した

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:19:54.71
電動はサービスで2カ所までつけられるって言うから2人の子供部屋にした
夫婦の寝室は手動
ちな2階リビング

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:57:50.22
タイルテラスに木組みのサンシェード付けたい欲求がギンギンに育ってきた
10万単位で高なるよなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:19:08.05
防犯ガラスって通常の何割増しなんだろ?
サッシペアからトリプルにした方が良いのかな〜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:29:35.04
>>174
防犯ガラスは大きい掃き出し窓で5万アップぐらいじゃないかな
一方トリプルだとサッシごと変える必要あるからね
今のサッシのグレードにもよるけど、倍ぐらいになるかもね

そもそもトリプルか防犯かという選択肢がおかしいと思うけど。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:52:45.40
>>175
どうおかしいの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:47:33.71
ちょっとサッシについて誤解あるみたいだから説明しとく

シャッター付が標準ってのは地域が準防火地域ってことね。サッシ形状によっては網入りガラスで通る
※網入り=防犯ガラスではない

防犯ガラスってのはガラスとガラスの間にフィルムを挟んであるもの
※ペアガラスみたいに空気層ではない

トリプルガラスにも色々種類あって最高の断熱サッシは真空層があるやつね


土地を選ぶ時に準防火地域だとサッシ、外壁の周りのコストが高くつくから気をつけて!
100〜150万くらいプラスになるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:54:04.37
>>177
そういう事なんですね。
解説サンクス。
具体的には、サッシ
外壁でどのように金額アップするんですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:55:37.41
クレクレしすぎい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:03:27.05
あー間取りきまんねー
お前ら何かこだわった部屋とか作った?
その辺の建て売りとかわらん間取りでつまんね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:07:11.77
>>180
奇をてらった間取りはいらん
使いやすさがすべて

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:11:48.41
>>181
なら建売買うわなw
建売と差別化したいんで注文にした

>>180
明日3回目の図面見に行く
何度でも無料でやり直してくれるから助かる
どうにか5回くらいまでには完璧になるといいんだが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:11:53.29
つまらん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:28:28.39
コの字の平屋にしようぜ、満足度高いぞ!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:38:51.99
>>182
うちの親は実家造り直したとき15回くらい書き直させたと言ってた。
HMに聞いたことあるけど20〜30回は普通にあると言ってたし、全然苦にならない。むしろどんどん修正要求してきてほしいとさえ言ってた。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:46:12.50
広い土地と金があれば楽しい間取りにしたいけど狭い土地で効率考えたら間取り限定されるんだよなあ
うちは変形地買ったからL字型の家になってしまって、玄関入るとしょうめんに和室があるという間取りだから解放感出したくて扉を透明な格子扉にしてみた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:56:07.36
仕事終わった後で徹夜してぼくのかんがえたさいきょうの間取りを作っても嫁の一言で即却下されるのが切ない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:56:22.19
>>186
こういうのが聞きたいんだよこういうのが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:00:19.08
ロ型の家にして、パティオ
北側の壁に注意、藻が湧く事もあるからね
視線を気にせず好きなことが出来る

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:05:22.58
>>178
準防火地域だとサッシは準防火対応サッシ、もしくはシャッター付になるから定価が倍くらいになるよ
全てではなくて隣家からの距離による

外壁まわりはガルバ系貼るなら下地に不燃材貼る必要あるし、上げ裏材も不燃対応にしなくちゃいけない
もちろん外部に木は使えなくなる

準防火と無指定選べるなら無指定を選べばその分を建物に予算回せるから注意してね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:10:24.18
自分はメーカーの営業と設計、昔はカントクもやってて家建てたけど基本は使い易さと収納を最優先した

コの字は耐震、断熱に不利
ロの字はコスト、断熱に不利ってことは覚えておいてね

今は新省エネ基準が変わって断熱が不利になると窓の大きさに極端に制限できてしまうから表皮面積は増やさないほうがいいかなぁ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:12:26.39
スキップフロアと言うか、基礎のコンクリをそのまま床にした部屋の有るモデルハウスを見た
アレはアレで面白いと思った
地域によっては冬は寒いだろうが、夏は涼しいだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:13:19.89
>>191
うちはコの字だけど、吐き出し窓25122だし、その他の窓もでかいぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:19:09.04
>>191
ロって言うか正方形に近い方がコスト安い気がするけど逆なんだ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:19:12.55
正直15回も図面書くようなことしない
それは営業の聞き取り不足でしかないぞ

お客さんに取って一番住みやすい家はなんなのかをイメージさせてなさすぎだわ
そこまでプラン書いたらお客さんもなにが良かったのかわからんようになってしまう

何回でもプラン書くのが誠意ではない。
お客の気に入ったプランを最短で提案する為に聞き取りをしっかりするのが営業の仕事

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:25:51.95
>>193
>>194
断熱、耐震、コスト共に最高なのは正立方体で正解
ごめん、ロの字が中庭かと思った

コの字のメリットは外皮面積大きいから光は取り入れ易い
外皮面積大きいとコストも高くなる。平屋も同じくね
だからローコスト住宅は総二階の建物が多いんだよ
だけど、それじゃつまんないよね?格好悪いし…
だから設計は性能とデザインのバランス取るのに頭捻るんだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:31:37.01
>>193
二年以上前に建てたのでは?
京都議定書のせいでどんどん省エネには厳しくなってるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:32:26.79
>>181
家に合わせて生活するならそれでいいだろうが
俺は俺の生活に合わせた家が欲しい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:36:21.68
>>192
スキップフロアも使うイメージしっかり持てるならいいけど、面白い!とかオシャレ!とかで選ぶとただの物置になるから注意ね
もちろん床に大きい穴空いてるから耐震には不利

メリットは風を抜けさせることができるから192のいうように夏は涼しい
高気密高断熱なら冬の寒さは床暖房で解決できる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:40:44.65
>>198
その通り!『使いやすい間取り』ってのは住む人の生活スタイル、趣味とかに合わせたプランのこと
だから注文住宅って価値あるよね


あれ?ここってIDないんだね
たくさん書いたけど、まぁいいか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:41:19.67
>>197
やっと基礎出来たとこだが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:47:19.55
壁量足りてんのかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:49:47.75
無双窓ってどうやろ
しゃれてるよね
和室に取り入れたい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:01:39.82
>>198
名言でました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:08:15.82
>>201
完全施行は20年からだったか?
201の間取りもわからんしあれこれ言うつもりはないんよ
気悪くしたら勘弁してくれな

せっかく家建てたんだから幸せになろうぜ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:11:36.27
>>203
無窓の部屋ってこと?
作る方法はあるけど建築基準法で部屋の大きさに対して窓の最低限の窓の大きさは決まってる

二室採光とかやり方はあるけど、何でもできるわけでないから注意してね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:18:07.32
チャウチャウ
無双窓や

無窓の部屋なんて納戸として作ればええがな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:24:26.74
あー茶室とかに使うやつ?
ググってしまったわ…
趣あっていいね!

今の時代に作るならサッシつけてからになるかもだけど設計士に伝える価値はある!
和風に飢えてる設計だったらノリノリでプラン書いてくれると思うよ


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:32:36.03
格好いいけどこういう和風のものこそ安っぽくなるときついからむずい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:38:18.60
障子のサン凝ったやつにしてー
でもうちの嫁は掃除出来ないだろなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:48:49.53
和風、和調のデザインはホントに難しい
本とか調べてこれが欲しい!って明確に伝えてくださいね
本は写真のマジックでかなり綺麗に見えますが、仕上がって写真とると同じように見えたりしますよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:15:22.86
畳もケチったりメンテをおろそかにしたりするととたんに貧相になるしなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 05:27:09.93
畳はこだわりなければ和紙畳がいいと思うよ
メンテナンスがいらないし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:03:58.77
い草の香りが良いんですよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:20:07.47
うちはスライディングサッシを取り入れた
コストは掛かったが中々良い出来だった
然しながら虫の襲撃が多くて、中々全開放できないジレンマ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:25:48.05
和室の畳を琉球畳?という半畳のやつにしたいんだけど普通の畳より結構高くなるんかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:32:59.90
実家の和室も絨毯ひいちゃってる。メンテめんどいんだろう。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:50:25.80
丸ごと交換すれば簡単。ウチ4.5畳しかないけど。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:23:09.50
地鎮祭してきた
暑かったわー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:03.93
いくらだった?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:57:40.17
棟上げ終わった 一日で屋根まで骨組みできて感動した 小さいと思った基礎はまだ小さく感じる このまま小さいまはまやろなー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:09:30.02
>>216
値段は倍、大きさは半分
4倍やね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:24:16.42
>>219
関東地方か?今日は暑かったな。
以前地鎮祭の手伝いをしたことあるけど、冬近くで強風で大変なことになった。神仏が御降臨するどころの騒ぎじゃなかったよ。暑いのはまだましかもな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:08:33.64
地鎮祭は法律で禁止されています

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:11:44.38
>>222
まじかたっけえな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:22:02.03
和紙の畳にしたんだけどメンテとかなんにもしてないけど大丈夫なのかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:23:43.61
今琉球畳流行ってるから逆に普通の畳も良い感じに見えるぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:24:01.35
>>225
6畳以上あるなら縁なしの一畳を広間敷きにするのもおしゃれだよ
リビング併設のタタミコーナーで縁有はうーんって思ってしまう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:39:54.26
図面書くの人によってセンスがこんなにも違うのか…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:13:49.93
>>229
設計事務所入るとやっぱり違うよね〜。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:50:04.25
>>228
ちょうど6畳だわ
普通の畳をへりなしにする発想はなかったけどよさそうだぬ

232 :現場監督:2016/07/02(土) 19:50:50.97
>>230
そこの担当がバカだと最悪だけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:40:27.48
和室六畳しかないのに一畳サイズの掘りごたつ入れちゃった。つか選択肢が半畳とそれしか無かったんよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:44:55.14
>>231
普通の敷き方じゃなくてまっすぐ並べるといいよ


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:26:33.88
Windows?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:37:44.41
>>235
www

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:54:00.12
柔道場みたいにならない?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:19:03.99
macで書いてみたお


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:48:16.57
琉球畳でいいや

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:25:40.99
半畳の洋風畳にする予定だよ。安いし買い替える時が来ても便利

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:12:44.42
猫を飼う予定なんだがはきだし窓から逃げたりせんか不安

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:50:45.67
>>241
産まれてからずっと家猫で外に出さないでいると、怖がって外にはあまり出ないよ。眺めてるけど。

開けっ放しは推奨しないが。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:56:45.07
>>242
そうなのかサンクス
壁紙を耐久性あるやつにしたりトイレ部屋作ったりしたけど脱走対策あんまりしてないことに気づいたわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 07:29:45.91
遣り方の作業見てたら、土方がiPhoneの電卓で対角線の長さ計算してて感動した
あいつら賢いじゃん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:39:15.57
畳部屋は床下収納にするかどうか
掘りごたつくらいなら付けても良さげだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 11:23:41.51
準防火地域で見積りが悲惨なことになった
敷地が広いんだからの隣接への延焼なんかしないんだから、勘弁してほしい

247 :現場監督:2016/07/03(日) 11:46:29.06
>>244
中坊なら出来るだろwww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 12:03:53.41
敷地が広いんなら隣地境界線から3m離せば?俺はそうしたよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 12:18:43.80
>>248
うちはHMにおまかせで隣接建物から7m以上の隙間を確保したぜよ。
余った90坪を有効に使いました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:19:50.91
みんなでかい土地でいいな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:28:30.35
田舎なら余裕
なお俺は田舎だけど金がなかったので50坪

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:34:42.73
43坪で土地だけで3200万した

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:45:07.94
エネファームという、ガスで自家発電して電気代を節約するオール電化の逆みたいなシステムの広告が来たが
導入した人いる?
ぐぐっても数年前の情報が多く今いくらなのかわからない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:49:41.64
あんなバカ高いものを

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:50:18.20
>>249
7m離せれば安心だな。
ちなみに1階は3m、2階は5m離す必要がある。全面それだけ離すのは厳しいが、うちは公園の隣でその面は離さなくてよくて大分助かった。
隣家、もしくは道路に面していれば離す必要がある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:56:37.20
地価がやすいといいなあ
両サイド3mも離したらうちだとつまようじくらいしか立てれないわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:00:51.91
>>256
幅6メートルしかないのか
50センチは最低はなさないといけないから実質幅5メートルか…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:09:51.61
東京の住宅密集地に住んでると近所の古民家がどんどん更地になっていく
跡地は4分割ぐらいされて建て売りが建つか、需要なくてガラガラのコインパーキングになってる
なんていうか日本の衰えを感じる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:33:29.44
>>253
数年前は補助金が多かったのか導入した家が多かったみたいだね。
補助金がないと絶対に元が取れない。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:10:16.57
うちは田舎で79坪買ったけど平屋だから境界線から1mしか空いてない。ギリ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:18:05.78
>>241
最初飼ってた猫は常に脱走してたから外で病気もらって早死にしてしまった
可哀そうなことしてしまった
今は2匹飼ってるけど1匹のメスの方は一度脱走したけど野良猫に追い回され必死に
家に逃げ帰ってききたけどそれ以来怖くて外に出ようともしない
もう一匹の雄は外に興味はあるけど外に出れない玄関まで
2匹とも大人しくて臆病だからかな
引っ越ししても同じ
こればかりは猫によるんじゃない
でも猫には長生きしてほしいから対策があればした方が良いよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:19:29.11
長生きさせるだけなら一切外に出さない方が良いけど、そんな人生も猫にとってつまらないよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:17:51.24
猫と人を一緒に考えてはいけない
人は外に出ないと退屈しちゃう生き物だけど、猫は一日の2/3を寝て過ごす生き物で
変化を嫌う生き物でもあるから、室内でたまにかまってやれば退屈なんて感じないさ
快適な家の中で、寝床や食べ物に困らないで毎日ゆったり過ごせるのも幸せだよ
去勢しない猫なら、伴侶を求めて家の外で活動したいけど、普通は去勢するだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:33:12.88
病気のリスク考えると去勢するね
猫がそれを望んでいるかは判らん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:38:47.48
病気と去勢は関係ないのでは?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:44:13.52
猫スレか
>>265
避妊、去勢によって生殖器関連の病気を防げる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:52:54.14
ああそういうことか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:29:19.61
猫の話をひっぱってすまないが、日本で猫を飼う世帯は全体の1/8くらいらしい
自分も2匹飼ってるけど、爪のかかりやすいもの(網戸、椅子の背面など)が
あれば、ところ構わず爪とぎするから、カリモク風のソファが欲しいけど躊躇している

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:38:14.18
ソファーはやられるね
家は3個買い直したよ
そこそこ高いソファーだったけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:45:40.86
猫によるんじゃね
うちの子は賢いから一切そういうことしない、与えたダンボールの爪研ぎでしかガリガリしない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 19:18:12.37
MTBのサドルをゲル入りのやつに換えた途端に爪とぎやがった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 19:26:19.71
猫スレでやったほうが有意義なんじゃね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 19:34:04.22
柴犬を外飼いで飼いたかったが、ペットショップで相談したら
「え?(今時)外ですか?」的な反応された

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:24:29.66
>>253

家はエネファーム付。HMや補助金を考えると、エネファーム+床暖とエネジョーズ+床暖で
あまり価格に差がなかったので。
便利か、とか元が取れるか?と言われると微妙。今のところ、損はしないような気がするような
という程度かな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:42:21.12
>>273
盗まれそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:11:21.52
そう言えば、コンビニだがどこかで、可愛い犬が柱に縛り付けられて落ちてたから拾ってきた、とかいう話があったな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:37:19.29
>>273
うるさいのと臭いじゃないの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:24:43.17
>>273
夏に熱中症で死ぬよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 01:46:30.70
近所の建て売り、4580万が遂に3680万まで下がった。
こんなんなら注文住宅にするんじゃなかったともう一人の俺が脳内でうるさい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 01:50:12.22
>>279
値下げをしても売れないのには売れないなりの理由があるんだよ
うちの近所にも4年売れてない建売があって
俺が土地建物に使った金より1500万円以上安い値段で売られてるんだけどさ
何故か買い手がつかないんだよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 02:01:04.17
1000万近く下がるとはすごいな
しかも自分の住んでるとこの近くとなると特にそう感じるわな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 05:49:18.93
値下げって書いてあると何かがダメだから売れ残ったんだろうと思って見る気なくなる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 06:14:20.06
>>279
注文住宅最高じゃないか。気にすんなよ。注文住宅は間取りとか設備に特徴あっていいと思うよ。
仮に売りに出すとしても、ある程度高値でも自分の嗜好に近い人間が価値を分かって買ってくれるよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:25:42.02
一年だかたつと誰も住んだことのない住宅でも新築を名乗れなくなるので売り急いだのか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:44:25.07
家も車も買った時点で半値だよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:46:05.32
オール電化で太陽光に加え蓄電池導入したんだが正解なのかどうか
蓄電池は毎月4000円弱のリース

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:03:07.68
それは完全に間違いだろー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:04:15.58
オール電化で太陽光で稼いだ金の一部を捨ててるだけに思える

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:17:40.35
昼に貯めといた電気を夜使えるってよくね?って思ってしまった
エコ活動だと思って楽しむわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:22:52.01
>>274
何度見ても「床ジョーズ」に空目

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:27:58.52
夜間電力利用料>買取価格にならん限り売ったほうがいい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:51:01.24
禁止の吹き抜けリビングだけど
昨日は暑くてリビング(LDK)だけエアコンかけた。
下はギンギンに冷えるけど、びっくりするくらい冷気は上に行かないw
振る前のドレッシング瓶みたいにキレイに上下階で温度が分離した
予想以上だった。フルパワーで試そうかと思ったけど嫁に凍死するから止めろと言われ断念

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:04:31.11
>>292
シーリングファンつけてねーの?
あれがあれば循環するんじゃないかと思うんだが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:08:41.98
>>292
シーリングファンつけてないならサーキュレーター買ってきて回せ。とりあえず扇風機回して代用するのも可

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:10:39.03
契約した!
もう頑張るしかない!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:14:52.55
>>295
契約おめーー♪
気に入った展示場もう一回行ってくるといいよ
。前に見たときとは違うところが目に入るようになる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:23:54.35
契約後、住宅展示場で色々貰ってホクホクになってたら、すげー数のDMが来るようになったw

仏壇とかいらねーよ……。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:37:43.99
契約前後で一切接触してないカーテン王国とかからDM来るからな

299 :292:2016/07/04(月) 11:49:10.10
>>293-294
レスサンクス。ファンありません。
2階は寝るだけだから、寝る時だけ寝室のエアコン入れるんで
普段は2階は暑くてもOKです。むしろ1階がちゃんと冷えたんで安心しました。
ただ、おもしろいくらい冷気は下に溜まるもんだと思いました。
2階にも分散させたい人はシーリングファンは必要だと思いました。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:50:17.03
>>299
涼しいなぁ、と思って立ち上がったら暑いときとかあるよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:53:38.40
その分だと冬は逆転するんだな
工業扇を使って拡散しようず

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:18:52.80
そう、困るのは冬だぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:06:49.00
どこ住みか知らんけど雪積もるとこで吹き抜けは床暖ないとムリ

304 :292:2016/07/04(月) 13:12:33.90
晩秋にに入居したんだけど、冬は床暖があるんで快適でした。
夏は初です。大阪です。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:12:39.91
床暖もちろんありますよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:15:21.69
デメリットくらい調べるわな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:56:50.03
>>292
うちも吹き抜けだけど
上の階のエアコンかけたほうがいいと思うよ
俺はそうしてる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:21:49.54
うちも吹き抜けじゃないけど2階の寝室のエアコンで1階玄関もひんやりさせてる。
かえって来て暑いとむかつくやんけ。電気代なんか2万行かない。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:31:50.94
夏場なんて窓開けて空気抜けさせる方がよくないか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:34:34.28
外気温しだいかな
真夏なら締め切って二階エアコン運転させといた方がいいと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:38:44.45
なんか暑いなって思ってたら、床暖入ってた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:40:28.04
想像しただけで汗かいたわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:52:25.21
>>286
蓄電池ってまだ発展途上だから早から食いついたらバカをみるわ。
電気自動車もどんどんいいのがでてきた。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:59:42.29
夜、寝室は28度、湿度55%
俺は暑いが嫁さんは別に寝れるし普通と言う。
俺って暑がりなの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:01:18.13
新築中の家が吹き抜けあるんだけど
積雪は数年に1度くらいの地域だから床暖つけてないわ。
寒さに耐えられなくなったらホットカーペッでもト敷くかな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:12:23.00
床暖なら何式のんがいいの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:21:08.81
有名なのは韓国式

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:26:57.44
>>315
床暖とホットカーペットは全く別物だと何度(ry

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:38:27.25
>>318
どのくらい違うもん?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:39:35.47
>>318
多分同じ様に勘違いしてる人は多いと思うよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:40:22.35
>>319
ホットカーペットは触れてる部分が暖かい
床暖は部屋が暖かい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:56:45.63
コタツ買ってもぐれ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:14:07.89
>>316
ヒートポンプ式一択でしょ
コンロにガス使うならガス

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:26:00.11
自宅にブランコ作って死亡事故やっぱあるんだな
やめとくか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:34:01.20
今建ててるんだがヌックというやつが標準でついてくるんだが評判はどうなんでしょうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:35:30.74
家庭内なら遊具よりベランダなどからの転落事故のほうが深刻でしょ
特に高層マンション暮らしなどで、子供の高所に対する恐怖感がマヒしちゃう
「高所平気症」が問題   高さの恐怖は体感させるしかないか..

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:38:57.47
急に転落事故とかアスペかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:46:40.53
>>324
遊具はやっぱ危ないんだなあ
登り綱付けたら楽しいかと思ってたけどやめとくかなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:52:28.26
しちゃうとかきっしょ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:56:05.88
ホットカーペットは、電気代高いし消したらすぐ寒くなるよね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:02:57.41
>>330
そうなの?
今賃貸で床暖房のガス代が半端ないから、家建てる時はホットカーペットにするかと家族で相談中だったんだが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:08:09.70
ヒートポンプ床暖の設定温度を低めにして、人のよくいる所にポイントで
ホカペを使うのが経済的

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:10:26.98
石油ストーブが1番

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:22:29.59
床暖にするならやはり高高でないと温度高めに設定するから足元が暑くて不快。高高だと低い設定なので足元快適、部屋暖かい。住んで納得した。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:30:54.87
高高だと床暖房は不快だから使わないと良く聞くよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:35:56.69
>>296
行こうと思ってたw
いってみるよ!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:36:57.64
薪ストーブ暖かいぞ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:40:45.89
完成見学会で床暖房にウッドボイラーとかいうのを導入してる家があって、ちょっとロマンを感じたよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:45:11.21
高高じゃないとあらゆる場所に温度差ができる。
これがヤバイ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:02:35.30
最近ネズミ、コウモリ問題で冴えない一条の売り文句(脅し文句?)だな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:12:38.72
高高なんて予算的に無理やわ
次世代省エネの三割増くらいで妥協した

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:26:07.25
高高ってこのスレ凄いけど
高高でなくても最近の家なら床暖とエアコンで
夏も冬も十分じゃないの?
実際高高以外で建てた人に聞いてみたい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:26:19.54
雪降る地域で吹き抜け(北側)ですが、パネルヒーターで快適です。
ちなみに、暑くなってきた今日この頃も、吹き抜け側の窓を開けると涼しいです。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:29:44.69
出しゃばりおじさんずが10年前に建てた高高住宅より今の標準仕様の方が上やしな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:57:35.56
このスレにいる高高信者は騙されたか築15年くらいの人でしょ?次世代省エネルギー基準、いわゆる高高て1999年に作られた数値だよ。
今の工務店レベルでも断熱材なんて基準値程度くらい標準で入ってるよ。
んで冷暖房機器も比べるでもなく当時とは違いすぎるから。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:58:49.95
>>326
エリック・クラプトンのTears in Heavenのモデルになった息子さんも高層マンションから転落したんだよな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:17:54.51
床暖を検討したとき結局エアコンも必要だしというところにループした

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:19:59.66
>>342
高気密じゃなくても気密が「悪い」訳じゃないし、
高断熱じゃなくても断熱材が入って無い訳じゃない。
昭和初期の隙間風住宅じゃないんだから、
高高じゃなくてもクーラーもヒーターも常に「弱」だわw
エコポイント制度や住宅性能評価に踊らされた過剰設計です!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:43:10.59
>>346
知らんかったわ。ウィキ読んで泣いた。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:17:38.77
低層住居専用地域で2階までしか建てらんないはずなのに
3階建てを建ててる家があるんだけど
屋根裏とでも登記してんのか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:19:50.08
うろ覚えだが、高さ制限以内なら何階建てでも良いんじゃなかったけな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:25:07.99
いや、条例で決まってて3階建ては禁止だったはず
いいなら俺も3階にしたいよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:29:25.46
>>345
定義が曖昧なんだよね
Q値C値共に1.0以下くらいじゃね?と個人的には思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:37:48.21
>>352
条例ならこんなとこで聞かないで役所に聞けばいいじゃん。
地域地域の話なんか分からんよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:38:54.63
取りあえずチクっちゃえ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:42:52.05
条例で3階建は駄目ですってのは多分規定されてないと思う
正しく条例読んで規制に引っかからないように作ればいい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:43:30.15
最近の家、普通に夏暑くて冬寒いと感じた。
ただ外の音は昔より聞こえづらい気がする。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:45:14.35
チクった結果違反になったとして
、条例くらいで取り壊すまでさせないだろ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:50:05.59
高高て建てた人誰もいないけど
みな快適だよってって言ってるし
高高の人はやはり自己満足なんですかね?
それなら他にお金まわした方がいいのかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:57:18.43
住み比べれたらわかるよ。
住み比べできればね。
そりゃおんぼろアパートから新築住宅住めばどんな家のでも快適って言うでしょ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:57:18.80
自己満足じゃない持ち家があるんですかね?不思議なことを言いますね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:03:21.06
まあ金があるのに高高建てないのは馬鹿
金がないのに高高立てるのも馬鹿
金無くて建てられないのは普通

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:04:51.51
今新築中の家の断熱材壁がネオマフォーム80ミリ、屋根がネオマフォーム90ミリなんだけど
これって高断熱になるの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:05:24.72
金無いけど高高で建てるよー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:14:55.34
>>363
ネオマフォーム80mmならかなりの断熱性能じゃない?
因みに外張りなの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:28:19.57
ネオマ80ミリはかなりの断熱性能かと
80ミリでは外張りはキツいんじゃないかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:29:32.05
>>365
ありがとう
じゃー高断熱って言い張っていいのかな
内断熱です
在来+パネル工法でパネルに元々貼ってあるから気密はそこそこいいはず?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:33:02.62
>>367
言い張らなくても十分高断熱だよ
気密は計ってみないと判らないけどパネル工法なら結構良い線いくはず

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:37:54.42
>>366>>368
ありがとう
なんかうれしいわw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:59:37.44
人の感覚なんて千差万別なのに卓上の数値で良いだの高いだのっておかしいと思わないのか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:05:34.47
ジーヴォシグマ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:06:53.97
まあな。
国産軽自動車でもアクセルベタ踏みすれば、フェラーリ並みの加速感味わえるしな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:14:51.60
>>370
素晴らしい詭弁

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:19:11.10
千差万別だから数値化するんだけどな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:31:23.15
約一年前からこのスレに常駐していて厳冬も昨日今日の暑さも体感したけど、高高の家でも普通に寒いし暑いわ。
個別空調無い部屋や廊下は正に地獄。
2階のエアコン1台でLDKも涼しくなるってレスを見た時は「は?」って思ったわ。
20坪くらいの家なら100歩譲って理解できるが。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:50:43.30
なるほど高高は暖かいはず涼しいはず
と思い込むためのものなんですね
実際住んで比較するとほとんどかわらなかったりして

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 05:40:08.56
>>354
おまえ超つまんねー奴な、盛り下げんなよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 05:43:05.21
高高ってなんて読んでる?
タカタカ?コウコウ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 05:55:28.46
>>378
高・高と間に区切りを入れれば読みやすいのではないか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:24:37.05
たかこう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:25:13.09
流れに便乗して
うちは、高性能グラスウール(密度16kg/m2)壁140mm、天井200mmらしいけど、高断熱の部類に入りますか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:29:11.83
こうきみつこうだんねつ
こうこう

だと思っていた…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:19:03.23
捨てコンがヘアクラックだらけ…
捨てコンだから平気かな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:20:22.89
>>381
2×6かな?十分高断熱だと思いますよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:41:45.85
>>375-376
数年前はよく見た高高否定の流れだが、さすがに今の時代これじゃ通用しないわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:52:23.29
高高って曖昧な言い方が悪いんじゃねえの?
ちゃんと数字で出せるんなら○○以上とか言えば良いのに。ちゃんとした基準がないもんだから信者も否定派も曖昧になる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:57:24.04
>>375
俺も何かの記事で読んだな、同じようなこと
営業に聞いたら「は?」って言われた

とは言え、一日中全力で冷房かけてたら、多分1階くらいなら冷える気がする
「今日は暑いから、1階で過ごすけど2階の冷房で冷やそう」ってのは不可能

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:04:05.84
RCのマンションから戸建て行ったらどんだけ寒いかと思ったけど
よく考えたらウチ、アルミサッシ単板ガラス+三方角部屋+築25年でろくな断熱性無かった。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:10:37.67
このスレなら聞きやすいと思うのだが、高高の家って極力窓を開けない暮らし?
最近は猛暑日とかもあるが朝夕は結構涼しいし、窓での換気はしないのか?
自分はエアコンより自然風、扇風機とかのほうが好きなんで高高の家について知りたい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:18:34.20
ベッド脇の窓開けて、換気用につけた工業用換気扇回しとくんだよ。
めっちゃ涼しいぞ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:19:22.98
別に涼しいと思うんなら窓換気でもいいでしょ
昨今の猛暑は自然風が涼しくないのが問題なんだから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:25:21.94
>>389
広めの部屋は換気で何とかなるけど、狭い部屋は湿気がたまりやすくて結局エアコン付けてる。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:29:54.11
>>389
ほんとメーカーによる
基本窓開けない想定のとこもあるし、風は極力取り入れるとこもある

自然の風が好きならパッシブハウスの概念調べてみるといいよ
でも自然の風を取り入れるってなかなか計画通りいかないわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:48:54.31
窓を開けて寝るってのは俺は無理だなぁ
人がいても泥棒入ってくるからなぁ
引っ越す前の家の隣がやられた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:57:45.58
窓開けてて泥棒入るのと、
窓開けて寝るのとは別問題だろ。
一緒にするって頭悪いね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:02:49.49
>>384
高高否定じゃ無いよ
高高に夢見てる人、過剰な妄想してる人を見てて「それ違うぞ」って言いたくなっただけ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:03:32.53
うは、レス番ミスった。
>>384じゃなくて>>385宛てです。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:03:59.12
高い位置と対面壁の低い位置に窓を作る
人が入れないサイズでも風は流れる
外出中も開けとけば帰ってきたときのムワッとする熱気は緩和される

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:04:41.73
>>394
猫くらいしか通れない窓を数作ればいいんだよ
たまに見るよ、細長い窓並んでるの

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:27:51.24
>>396
お前は>>375なの?
じゃあ上でも言われてるように、数値出してくれんか

兄の家が高高だが、夏も冬もほぼエアコン一台で快適なんだよな
たしか延べ床43坪くらいの二階建
本人たちが数字に無関心でこの家の数値はしらんそうだが
今ネットでメーカーちらっと見たところによると、Q値1.1C値0.7くらいだと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:27:51.44
こういうスリット窓にするといいんじゃないの
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:28:07.43
狭い窓から人が覗いてたりするらしい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:33:33.22
玄関網戸使って玄関から空気入れるとめちゃくちゃ気持ちいい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:52:48.71
>>400
横だけど
Q値1.1って言ったらエアコン以外に熱交換機器とか入ってるんじゃない?
北海道基準を超えてるからなあ。断熱材だけだとなかなか難しい。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:57:51.72
今更ながらリビングの掃き出し窓、夜どうすっかな
風通すために数10cm開けて寝たいんだけど、防犯グッズ使うしかないか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:00:13.30
嫁の意向で換気用の小さい窓をたくさん付けたけど人間の出入りは玄関とリビングのサッシしか出来ねえ
こりゃ監獄だわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:03:28.44
>>404
400だが
詳しく聞かなかったが、換気システムに熱交換の機能がついてんだろな
つか高高なら普通つけるもんだと思ってた

廊下が地獄とまで言う375のレスがまじで信じられん
何か食い違ってるんだろけどな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:09:00.06
>>400
今出先だし、測定値については帰ったら確認しとくわ。
後、延べ床は約46坪。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:22:54.67
>>406
腰窓も無いの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:23:09.78
>>408
おう、俺たぶん夜までレス出来ないが期待してるわ

46坪でけぇ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:26:17.24
窓で換気はいいんだけど、網戸が窓の内側に設置されているところは、
虫が付いたときどうするか迷う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:29:14.89
Q値は測定値じゃないけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:31:06.42
>>412
まぁまぁw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:40:27.69
>>409
これが換気用の上下窓と半開き窓しか無いんだなー
まーんは換気には拘るがそれ以外の事に対して創造力が乏しいらしい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:55:23.26
無能まーんの言いなりwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:57:23.54
これ、想像力が乏しかったのはお互いなのでは

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:03:42.94
よくわからないんだが窓から出入りできないと困るの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:11:23.88
人が通れないサッシ
メリット=防犯
デメリット=災害時にそこから脱出できない(火事・地震・包丁持った嫁)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:14:53.39
>>411
ハンドル回してあく窓がある
あれなら網戸の向こうの窓があくから虫ははいってこない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:22:21.49
一階はテラス窓に電動シャッター入れた方が良かったのかなぁと建築始まってから思う。
外出するたび閉めるとか絶対やらなくなる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:23:19.89
「高高」って言葉があるが基準がないのがいかん

単純に次世代省エネ基準W地区のQ値2.7クリアをもって「高機密高断熱」うたってるHMもあるからな。
そりゃ1切るような家のこと話してるやつと噛み合うはずない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:53:21.57
>>421
断熱はまだ基準あるからマシだよ
HEAT20とかなかなか厳しい
問題はC値だね
個人的には0.6以下から高気密と言っていいと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:58:39.62
気密性能も、第一種換気の場合と、負圧を使う第三種換気とだと
後者の方が影響が大きくなるよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:27:39.90
高高禁止のこのスレで「HEAT20」って言葉を見るとは思わなんだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:30:05.58
屁こいた時に空気が綺麗になりやすいのは第1種?第3種?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:33:23.77
今建築中で棟上げ終わったところらへんなんですが柱にラミナビームのシールが貼ってありました ネットで調べると広島のほうの材木屋みたいだけど評判とかどうなんでしょうか?なんか見ためショボい感じなんで…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:49:50.65
じゃあお似合いだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:07:47.94
HEAT20厳しすぎワロタ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:09:38.77
>>422
0.6未満で高気密と思う理由が聞きたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:17:01.40
>>429
自分の家が0.5

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:30:58.39
>>430
客観性皆無すぎだろw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:09:47.57
高気密は最初の数年だけ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:23:12.77
>>429
熱交換1種換気装置でカタログスペックに近い性能出したかったらC値0.6以下は欲しいから。

因みに俺の家は0.2

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:25:41.17
うちは0.08

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:30:12.72
>>433
なぜ「0.6」か聞かれてんだろ?答えてないぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:32:19.85
>>435
気密性低ければ低いほど効率落ちるからだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:33:39.90
うーん、この

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:41:28.81
うちは0.0000002

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:44:36.74
高高なんて言葉一般的なのか?
営業の人に通じなかった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:47:55.94
>>432
と思うじゃん?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:52:03.03
結局なんで0.6を境に設定したのかは答えないのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:53:57.27
どこか(少なくとも風呂とか)窓開けることも多いし、一条みたいに壁をネズミが食うと経年劣化もあるし、高気密にこだわりすぎるのは絵に書いた餅だな。
偏執的にスペックにこだわるのは面白いし、止めないけど。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:56:40.37
>>441
だから個人的にって書いただろ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:57:26.34
高高の話が続いているから、ちょこっと教えて
高高の家は床下換気も機械換気なのか?
基礎に作る自然換気のあの穴はないのか?
自分が作る家は床下がないタイプの建築家が作る家だから関係ないが

445 :現場監督:2016/07/05(火) 16:11:21.02
>>444
「建築家」はアーティストで日本にはほとんどいない。
建築士なw
あと設計士という日本語もない。
設計事務所。

床下換気は色々ある。
高気密なら最低でも開閉が出来る換気口。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:14:07.43
自称してたら建築家でいいんだよ
どんな名前つけようが勝手

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:16:36.63
設計士という資格がないだけで設計士という言葉自体はある

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:16:59.28
床下が無いってどういうことだぁ〜〜?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:26:09.26
逆スラブかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:36:01.94
布基礎ってことかしら

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:36:20.59
>>443
その答えだとスペック厨にしか見えない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:46:34.81
建築士の筑紫 建です 英語でいうと…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:00:24.08
I'm an architect Ken Chikushi,thank you www

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:10:58.40
>>445
建築士って書くと、ハウスメーカーやら工務店やら
日本に10万人以上はいるであろう「一級建築士」「二級建築士」が
広く該当するから、個人事務所を持って個性的な家を作るのを「建築家」と
して総称するからこれでいいと思うぞ 
「建築家と作る家」みたいな書籍だってあるだろ

>>448-450
ベタ基礎の上に仕上げのモルタルを塗ってそこが床になる
当然、底冷えするから床暖必須 夏は地熱の影響で涼しい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:14:32.01
>>433
>>429なんだが、漠然と少なくとも1.0未満は欲しいなと思ってたところで、詳しそうなお前がいたから聞いてみた
明確な理由はなさそうか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:42:16.97
>>454
そいつにマジレスしても煽って反論してくるだけだぞw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:46:07.64
サンドウィッチマンの建築士ネタ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:16:07.95
>>456
了解。 このスレではまだ新参者なんでw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:30:26.51
高気密が好きならマンションに住めばいい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:36:15.80
あ、そういう話じゃないんで(^^;

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:46:42.94
俺はQ1.1 C0.7で計画中
ほぼ同性能のモデルハウス泊まったけど快適だったよ

因みに壁 高性能グラスウール16kg 140mm
木製サッシトリプルガラス
屋根 遮熱ルーフィング グラスウール300mm

さすがに高高だと思ってる、コストはかかってるが…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:36:48.66
一部の高高信者が上から物言ってる感じだけど
そうでない家の何%ぐらい費用が上がるのか知りたい?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:43:29.94
ばあさん、>>408はまだかのぅ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:05:33.74
>>461
高高とノーマル365泊ずつして比べて快適だったって言ってるんだよね?
一泊だけで言ってるなら満員電車で座れて快適だったって言ってるのと同レベルだぞw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:11:58.69
そんな必死に高高否定してお前に何のメリットがあるんだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:15:06.85
快適かどうかは高高かよりも冷暖房だとおもうよ

うちは欠陥レベルで性能低いが、床暖で冬寒くないし、エアコンで夏は涼しい。リビング階段かつ吹き抜け

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:18:23.88
床暖のコスパってどう?
エアコンより安い?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:21:47.81
高気密の一番のメリットは
室内に入ってくる空気がすべてフィルターを通った空気であることだと感じてる。
室内の清浄感が他の空間にはない。
冷暖房費が少なくて済むのは工賃増と相殺されるので、あまり特筆すべきものでもない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:32:37.48
なんだよ408まだかよw

>>461
スウェーデンハウス?
いい家だよな
兄の家がそろそろ築5年だが、まだ木の香りがする
俺はあの外観がどうもむず痒くなるがw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:33:58.94
>>468
イニシャルコストとしてローンに組み込めるんだから特筆すべきだろよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:43:53.02
外の空気吸わないで生きていけるならいいかもね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:47:58.63
>>466
欠陥レベルで低い性能だと、冷暖房切った瞬間外気と同じになるだろ?
結露で家が傷んで寿命縮むし、ほんといいことないよ
冷暖房つけっぱなしで快適、家は10年20年で建て直すって金持ちの話なら参考にならんからやめてくれ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:51:04.09
>そんな必死に高高否定してお前に何のメリットがあるんだ
誰にレスしてるかアンカー無いから知らんけど、
メリットがないからホンネが言えるんじゃね?
推奨したらHMのステマでしかないw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:58:01.53
うちも高気密高断熱です!と言ってた工務店だけど実際の数値は知らんわ
ところでセルロースファイバーと吹き付けウレタンはどっちがいいのや?
吹き付けウレタン安いからそっちにしたいんやが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:39:32.23
>>473
>>400なんだが、お前が>>375なの?
本音っつうか、知識がないやつが想像で否定してる印象にしかならないんだわ
何のために想像で否定するのか全くわからん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:49:07.25
>>475
俺か?俺は別人だよ。
別に否定してないよ。でも日本は四季折々気候変動、寒暖差があるわけで。
高高の家って先入観があるなかで一泊しただけでしょ?

ちなみに業界関係者です。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:52:58.70
>>476
俺は一泊してねーw
IDでねーのくそうぜぇw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:58:27.87
>>474
吹き付けウレタンは地震でズレてそのままだとか、雨漏りしたとき気付けないから発見が贈れて家に致命傷負わせるとか聞いたな
何選んでも一長一短、誰にとっても最高の断熱材はないらしいわ

479 :現場監督:2016/07/05(火) 23:00:22.72
>>474
セルロースファイバー
難燃ってだけ。施工中の火災や延焼に安心だな。
気密性は低い。

発砲ウレタン
超可燃性wあっという間に燃え広がるw
施工中は当然火気厳禁。
火災で延焼必須!
気密と断熱の一石二鳥。

どっちも解体時は木材に張り付いてるので産廃費用UP!
木材としての再利用不可。

個人的には、
超寒冷地以外では必要無し!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:01:59.04
>>476
メリットないから本音が言えると自分で言った数分後に業界関係者ですってその矛盾の仕方おまえ現場監督だな
謎がとけてすっきりした
コテ付けたり外したりすんなようぜー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:05:17.61
>>480
え?真面目に別人w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:19:45.23
家建てる時から決めて
4畳の書斎(オナニールーム)を作ったけど極上の居心地だわ
簡易タイプじゃなくキー付のドア
籠もりすぎないでと嫁から言われるから気をつけてはいる

後悔したことは2畳くらいでも良かった
今度小型冷蔵庫を買う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:21:29.45
>>468

給気パイプが掃除できないってのがな。
本当に10年後にきれいな状態を保ってるのかどうか。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:53:13.42
今日の最高気温は36度の真夏日。
夕方、温度計もって恐る恐る屋根裏収納に行ってみた
38度。ここに書斎(オ・・・)作らなくて良かった。危うくテクノブレイクするところだった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:54:49.68
>>342
次世代省エネ基準で建てたけど、
風呂やトイレは普通に寒いよ。

486 :現場監督:2016/07/05(火) 23:56:29.47
>>480
おい!
お前は独りで何を熱い妄想してるんだ?www
俺は>>473でも>>476でもない!
こんな匿名掲示板で決め付け詮索妄想するなwww
当たってても間違ってても全く無意味!
ここで俺が全部俺の自演だ!って言ってもいいんだぞwww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:02:33.34
>>482
レスになって嫁不倫w
俺のセフレはそんな感じw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:19:46.98
屋根裏収納には温度センサー付きの換気扇つけたけど効果あるだろうか?

489 :現場監督:2016/07/06(水) 00:37:33.58
>>488
屋根裏収納の下の部屋の天井を触ってみ?

そして(屋根裏収納じゃない)天井裏のある2階の部屋の天井を触ってみ?

どっちが温かい?

そーゆー事。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:44:49.85
>>489
488じゃないけど意味わからん・・
おしえて

491 :現場監督:2016/07/06(水) 00:51:13.74
>>488
まだ建ってないかw
無いよりはずっとマシ。
設定温度によってはずっとON・・・って当たり前かw
給気が室内か外気かでも変わるな。
外気以下にはならんし・・・当たり前か。

492 :現場監督:2016/07/06(水) 00:52:45.04
>>490
忘れてくれwww

493 :490:2016/07/06(水) 01:53:25.56
>>491
なるほどね、ありがとう
うちは換気扇じゃなくて、図面では横辷りのサッシになってるんだけど
なにも無いよりはいいだろうと期待したいw
なんで横辷り?って設計に聞いたら、外出中に雨が降っても傘になるからって言ってた

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 02:13:00.73
娘がいる奴は絶対に海外に出すなよ
旅行でも留学でもたとえ仕事でもな 
大金払って海外旅行行ってレイプされたり殺されるなんてバカみたいだろ
留学なんか、より金かかるし、現地の男に娘をくれてやるようなもん
娘が外人と結婚して現地に住んでハーフの孫でいいんならいいけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 02:13:51.66
かわいい子には旅をさせよってことわざがあるが、あれは昔の日本で国内を
想定して作られた言葉で、海外のことなんかは全く想定していない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 02:53:48.22
地方民からしたら東京に出すのも同じ感覚だけどな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 06:00:14.14
旅まで絶対に止めろというか。
かわいそうじゃね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:38:41.49
コピペだから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 08:29:51.37
>>472
冷房切った瞬間とまでじゃないが、切るとすぐ暑くなるね
家と光熱費にはよくないと思う

でも専門のとこならいいけど、普通の工務店で機密断熱こだわっても費用だけあがっていいことないよ
三種換気の穴とか玄関土間、浴室とかの施工がクソだからね

夏は暑けりゃ窓あけるか、エアコン
これしかない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 08:39:28.65
普通の工務店なんだが三種換気の穴のどういうところを糞にされるのか参考までに教えてほしい
言って改善できそうなレベルなら言いたいし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:09:28.50
>>500
高気密住宅なら換気扇周りに発泡ウレタン吹き付けておけばいいよ
在来ならとくに気にしなくてもいいかな 

つか在来なら気流止め施行お願いしたほうがいい。材料費なんてほとんどかからんし、ひと手間加えるだけで断熱効果かなり変わるぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:16:39.64
>>501
材料費が格安でひと手間程度で激変するなら工務店でも採用してそうなもんだが
採用されない何かの理由とかあるんだろうか
この手の話は「見た目はとんでもなく悪くなるけどね」くらいを言われた方が真実味がある

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:28:29.85
>>502
やらないことが当たり前の環境だから、やらないだけ。
料理とか掃除とかと同じ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:33:29.42
そもそも教えて貰ってないから知らない、これで良いって言ってたとか平気で言うからね
日常的に情報収集・勉強するって習慣がない人が多い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:39:22.40
>>499
家と光熱費に良くないとわかってて気密断熱にも詳しいお前が欠陥レベルの性能の家を建てた理由は?
それともこれから建てるのか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:43:28.19
>>502
この業界は工務店レベルだとほんとに進歩してない
年間数棟レベルのとこだと間取り、デザイン、性能ともに改善してくだけのデータも研究にあてる時間もお金も意識もないからね

そのかわり小規模になれば値段は下がる
経費かかんないからね

だからと言って大手ならいいわけでもない
大手は経費かかりすぎな上にコストカットの塊みたいになってて仕上がりはローコストとなんら変わらなかったりる

自分は中堅メーカーの営業やってるけど、もし業界離れて家たてるなら地元で年間100棟くらいのとこを目安にして選ぶかな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:49:30.99
>>505
金がないからだよ

自分で現場はいって断熱材つめたりしてたよ。
サッシ周りとか小さい隙間をことごとく無断熱だったからね。
浴室断熱は床下潜ってやろうと思ってたが面倒でまだやってない。

光熱費は確かに高くなるだろうが、高断熱の費用がペイできるほどにはならんと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:56:50.04
あとサッシなんて施工が下手だと隙間だらけだからね
特に窓が堅いとクレームになるからゆるゆるでつけてくるぞ
調整できるのも限界ある

こんなのすべて監督してなんて素人には無理だから、最初から高高が売りのところでやるか、もしくは妥協するか

俺なら寒冷地でなければ妥協するね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:59:09.63
>>507
明確な答えだなサンクス
因みに大体でいいから地域教えてくれ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:07:34.63
今週末最後の決済&施主確認だ
上棟からあっという間だったな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:13:31.04
>>510
何ヵ月くらいだった?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:20:06.42
ちょうど2か月だね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:20:26.12
>>509
関西

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:20:43.58
上棟から2か月だから、着工からだと+1ヶ月ぐらいか?あんま覚えてない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:31:31.90
>>513
度々サンクス
関西なら夏を旨とすべしがいいのかもしれないな

俺のとこは寒いから断熱気密しっかりやらんとひどいことになる
築30年の実家は寝るとき暖房切って朝起きると室温2度だわ

頼もうと思ってる工務店は年間15棟くらいの施工で地元工務店としてはかなり頑張ってる
断熱の施工は専門の断熱屋にやらせるんだと
が、お前のレス見て俺も自分でやりたくなってきたわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 11:13:34.69
>>515
勘違いしてるみたいだけどその考え方だと窒息死するよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 11:54:48.10
ちゃんとした知識と計画性がなかったら高高なんて宝の持ち腐れだからな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 11:55:39.11
窓閉めて換気扇止めると数時間で窒息死するぐらい高気密の家に住みたい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:00:40.23
>>518
ちっちゃい家でいいのかしら

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:21:56.81
高高だと、例えば外気が35度室内を冷房して
25度にしたとして、冷房切ったあと
何時間ぐらい温度保ってるの?
ちなみに実家築20年2×4HMで建てたけど
30分もすれば外気と変わらんようになるけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:26:36.07
アクアフォームでやるんだけど終わったあとチェックとかで自分が見に行っていいのかな 吹き付け足りないのとか口出しできるもんなんやろか?後で吹き付け直すのも大変やろうし…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:28:10.39
理屈上換気2時間で空気が入れ替わるはずだから2時間以内には暑くなるでしょ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:35:07.49
>>521
アクアフォームは厚く吹きたい
…が、吹きすぎて厚くなりすぎると切らなくてはいけなくなる
切ったとこから水吸うからな

どんな工法しても100%の仕事はムリ
業者に任せておけ
ミスも含めてお前の家なんだよ
アラ探ししても残るのはお前の不満だけだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:40:36.61
>>516
え、なんでw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:44:44.32
>>518
高気密モデルハウス行ったけど、すごい違和感だった。
宇宙船で旅してるような?感じ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:57:33.67
>>524
冷暖房使わないで室温維持しようって感じに見て取れるからじゃね?それやろうとしたら換気を否定する事になるからね。
空気を循環させないといけないから暖房止めたら結局は実家並ではないにせよ寒くなる。寒い地域ならなおさら。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:04:34.81
>>520
ただ高高と言うとまた誤解をうむw
つか高高の冷房のデータ観たことない
暖房で言うと、HEAT20のG1グレードで、外気が5度、室内20度から夜暖房とめて朝に15度以上を保ってるってのが割とよくみるデータ
23時に止めて6時の温度だったか
うろ覚えだからぐぐってみてくれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:15:11.48
>>526
どういうことかさっぱりわからん
冷暖房使わず室温維持って、パッシブデザインにこだわってるように見えるってことか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:23:39.62
>>528
冷暖房使わずに室温維持

24換気は熱ロスするから止める

気密性高いのでCO2濃度が上がる

窒息死
ってことじゃないの?

んで、3種換気なら割と早く外気と同じ室温になるよね。
1種なら熱交換率に依るんだろうけど。

パッシブ関係ないと思う。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:29:33.82
>>529
俺のどのレスが冷暖房使わず室温維持しようとしてるように見えるのかさっぱり
まぁいいわ、面白い話が聞けるかと思ったが違うようだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:33:16.44
24換気前提だと、高高より1種熱交換の方が効率良かったり、、、するのか?もしかして

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:36:14.20
高高議論が机上の空論に見えちゃうんだけど実生活でどの程度差が出るの?
全く気にしないで家建てたるんだけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:46:14.96
もう建ててんなら今更気にしても遅くねw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:48:12.35
気にしてないよ
スレがこの内容で埋まっててつまんないからさ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:54:22.99
>>532
寒冷地以外は気にしなくていいよ。
ポイントは四駆のクルマが必要か否か?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:05:20.02
>>534
俺も飽きてきたわ
面白い話題ふってくれ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:06:30.61
普通にみんなの進捗状況的な、チラ裏の話が好きだわ
議論も2ちゃんらしくていいけどね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:08:58.19
今時の施工だと、シックハウスとかにはならないもん?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:22:40.72
アレルギーいろいろ持ってる嫁さんが平気だから大丈夫やろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:35:39.06
寒冷地以外は高高必要ないの?
関東だから普通の気密断熱でいいんだな?
これから設計と打ち合わせなんだが
必要なければ他に金まわしたい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:45:58.43
>>540
金まわしたいところがあるならそっちを優先したほうが幸せ快適!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:47:06.62
>>540
基本北海道で主流だった造りだから必要ないと思う
どっかのサイトで九州だかにやったらエライ目にあったって書いてあった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:52:25.91
結露はしない程度でいこうぜ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:56:01.36
寒冷地じゃなのなら寒さ、暑さの対策それぞれ床暖房と風の通り道を考えておけば十分だと思う。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:00:35.51
寒冷地じゃないから、縦滑り窓とか
網戸付き玄関とか採用して、風通しの
いい家にしたいと思ってたんだ。
でもこのスレの高高の書き込み見て
考え方替える必要あるかと思ってた。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:02:43.39
高高を押してる人は住んでる地域も同時に
書き込んでほしい
北海道と九州じゃ話が噛み合わない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:04:08.94
>>546
北海道と九州なら一周まわって話が噛みあうかもしれんぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:30:08.37
>>534
なんだコイツw
自分で質問しといて「気にしてない、つまんない」w
鬼女かよw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:48:59.32
>>545
俺のとこは寒いし嫁が花粉PM2.5を気にするから高高で窓開けない家にするが、風の通る家も素晴らしいと思う
万人にとって唯一の正解みたいな家はないから気になるなら自分で調べるしかない
関東なら普通に結露するから、結露の害だけでも調べて損はないと思うけどな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:51:33.02
>>544
寒冷地じゃなければ床暖いらんw
暑くてみんな半袖じゃんw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:55:51.08
首都圏だけど床暖入れたよ
嫁が気に入ったのと、飼い猫がくつろぐ姿見たくて

でも飼い猫は家ができる前に…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:58:09.80
まあ、関東は寒いからなぁ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:21:49.55
今の家は高高じゃなくても昔の家よりは気密断熱がよくなっているというのは前の人が言った通りだが、
それであるが故に今の中気密中断熱は、昔の高高に出ることがあった壁内結露が怖い。
そのあたりをしっかりやってるところにしないと家が長持ちしない。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:24:23.58
間取り図面書いてる段階なんだけど、HMに今後確認申請を提出するあたりで認印レベルの印鑑を預かりたいと言われた。
印を押す書類が多くて、毎回施主に来てもらって押してもらうと時間がかかってしまうので、と言われたんだけどよくあること?

手持ちの印鑑が嫌であれば新しい印鑑をHM側が購入してもいいし、最後には印鑑は返還すると言ってる。
委任状も作るといってるけど印鑑なんて普段預けないから、いいのか?と疑問。
実際、預けなかったらそんなに手間なんだろうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:26:34.47
一度も言われたことないよ
その代りほぼ毎週末行ってたけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:29:00.04
>>554
そんなの聞いたことないし、自分なら預けない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:30:20.53
建築確認に施主の印鑑っているの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:36:41.41
>>554
施主にかくにんして印鑑押す書類が多いのは事実。
押印を勝手にやられててそれにきづかないっていうパターンも多くあると思う
HMや工務店はいろんな名字の印鑑をもってたりする

HMを信頼するなら預けた方がいいよ。全部確認したいならそういえばいい。
でも書類の隅々まで全部確認するとか現実的じゃないからね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:40:20.69
>>554
有印私文書偽造を行う事の業者側からの宣言だなw
あり得ないぐらいの犯罪業者wwwww

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:41:46.43
こういう事を平気で言う事じたいがブラック企業

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:46:48.20
縦滑り窓って風通しいいの?
WIND CATCHとも言うみたいだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:59:33.32
>>561
縦すべりは船の帆みたいに風を取り込んでくれるからサッシの中では一番風を入れられる
横すべりは庇みたいに開くから雨が降ってきても中に入りにくいよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:00:15.81
>>561
それを信じてけっこう採用した まだ建築中だから心配 防犯が気になる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:02:51.26
>>554
10年前は当たり前だったけど今時そんなことする業者いるんだな…

ちなみに確認申請は本来、建築主が行うものなんだけど誰も出来るわけないので業者に委任してやってもらってるのね
だから費用も貰う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:04:39.77
たて滑りはマジで雨の時悲惨だと聞いたことある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:12:21.22
図面では通風計画ばっちりなんだが
実際は思ったより風が抜けないなぁ
自然のもんだから運次第だと思った

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:13:08.33
軒が浅ければ
たいていの窓は悲惨

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:16:27.38
うちはバルコニーの出幅が90センチあるのに屋根の軒が60センチしかないんだけど、このバルコニーで本当に問題ないんだろうか
不安だ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:20:20.54
縦すべり窓は少し開けとくだけで風を効果的に取り込んでくれるよ
ただ、やや風の強いときは、風にあおられ半開きの窓がバコーンって全開になったり、
少し開けた窓はやはりバコーンって勝手に閉まったりする

あと、ハンドルで施錠するタイプは締め付けるので気密性も高くなる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:24:43.49
>>566
隣家のエクステリアひとつで変わったりするから、綿密に考えても思い通りにいかんよね
それが解ってるはずなのに、風の家を売りにする設計士の多いこと多いこと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:26:59.76
>>570
そういう設計士は隣家ひとつで風当たりが激変するような狭地は想定してないんじゃねーかな…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:39:08.93
>>571
広い土地でも隣家次第で変わるよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:57:59.49
ハンドルは壊れるからオススメしない…

サッシついでに大事なこと教える
それは網戸
まず網戸はYKKならサランネットっていう編んでなくて癒着してあるやつオススメ!
風通しもよくなるし、虫も入りにくい、外も見やすくモアレもない、そして高耐久。
そんなに高くないから是非取り入れて欲しい

そして網戸の設置方法が選べたりサッシメーカーによって違うから好みのもの選ぶといいよ
ハンドル壊れやすいって書いたけどハンドルだと網戸触らずに開け閉めできるってメリットはある

今建築中の人でも最終工程だから変更できるから確認してみてね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:03:35.70
>>350
うちは一種低層地区で10Mまで
なので3Fいけるよ

不思議なのは調整区なのに新築がボンボン建っている事
しかも外来種だから権利がないはずなのに…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:09:35.49
>>574
それ不動産やが50これんたん?かなんかでまとめて開発してるんじゃないの?
たしか基準を満たせばダイジェストだった気がするけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:28:13.02
>>568
そんなもんじゃないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:30:11.29
>>574
市の建築基準には明確に、ここは3階まで、ここは2階までと
はっきり書いてあったけど、高さを満たせばいいのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:42:36.63
建築基準法だかでは10Mまたは12M以内なら何階建てでもOKだったはず。
ただし、条例で制限付けることが可能。
なので、自分の住んでる役所か建築屋に聞くしかない。
ココでウダウダ言っても何にもならんよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:47:22.77
>>578
おまえウザイ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:51:16.32
>>532
どっかの調べではT地域になればなるほど光熱費は下がり
W地域だとあんまり変わんないような光熱費だったはず
詰まるところ暖房費がかさむ北国だと高気密高断熱の恩恵が大きいと言うこと

ココは匿名掲示板だからね、書き込んでいる人の地域わかんないし
ま、参考程度って事

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:57:11.31
>>538
24時間換気が義務付けられているからね
例え便所の換気扇を換気装置と言い切る便所3種だとしても、昔よりかはマシだと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:02:14.27
嫁が室内干し専用の部屋を欲しがっているんだが、3畳は狭いだろうか?
共働きで夜間に干すから、シーツなんかの大物も全て室内干しの予定
俺洗濯しねえから想像つかん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:05:49.23
>>582
俺なら室内干し用の部屋のサイズで迷うくらいなら
洗濯機の上、もしくは横に乾燥機置けるスペースを考える

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:10:28.71
>>579
どーして欲しいんだよw
自治体ごとに違うような話をここでしてどうなるのか知らん。
そりゃ大変ねと言って欲しいん?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:21:48.59
>>582
インナーバルコニーの方がよくね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:22:45.75
>>583
やっとのことでガス乾燥機諦めさせたところなんだ
電気の乾燥機は使い勝手が悪いから干したいんだと
6畳欲しいと言うておるが、そんなには要らんだろと言う俺の言葉に説得力がない
洗濯しねえからな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:22:59.50
>>585
なにそれちょっとくぐる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:28:22.16
>>586
物干しスペースに6畳はでかすぎだろw大家族かよ。
そりゃ専用の方が便利だけど、俺だったら風呂を広めにとって兼用にするけど・・・。
嫁はん納得しないんか。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:31:36.94
後はシーツ次第か。
タオル地のシーツはなかなか乾かないけど、敷き布団を包むラップシーツみたいなのだと
化繊がほとんどだからすぐ乾くのでスペースもいらん。
ええ。洗濯は俺担当です。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:34:04.32
>>585
これはさも俺が見つけてきたみたいに嫁に言っとくわサンクス
しかし一階に欲しがっているからどうだろな
水回りの近くに欲しいんだと

>>588
夫婦と子供の4人w
そうか、風呂な、これも言ってみるわ
助かる!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:40:19.08
>>586
ガス乾燥機ダメなんかい?
洗濯機の側にアレば嫁さん便利だろうに

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:46:10.25
>>589
3畳の物干しスペース狭いと感じるもん?

>>591
ガス管引き込みからせにゃならん
オール電化の契約も出来なくなるんだわ
嫁はとても欲しがってたんだがな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:53:36.45
>>592
そうなのか
なら、現状でどれくらいスペースを喰っているのかリサーチして決めたら良いんじゃない?
キミの家族構成も、嫁さんが毎日洗濯する量もわからないから、誰もなんとも言えないと思うよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:55:24.47
>>575
でも、まとめて開発されているような感じじゃないんだよな
ポツポツと建っていく感じだし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:56:24.71
>>592
よっぽどの大家族じゃなきゃ3帖で充分
風通る方がよく乾くからインナーバルコニーの方がお勧め
設計の段階なら水栓持ってくりゃいいだけだから洗濯機も置けるしな
物干し部屋なら換気扇しっかりつけとくことだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:07:14.86
>>593
その結果嫁は6畳欲しいと言い、俺はそんなに要らんと応戦したが、根拠は? と返されぐぬぬ…
つかそれ言い出したら雑談板で話すことなくなるわ

>>595
それそのまま友達がアドバイスくれたってことにして言ってみるわサンクス

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:14:08.01
>>584
どうもしなくていいよ
なんでどうかして欲しいと思い込んでるのかねコイツは、ウザイわw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:17:17.07
なんか上のレス読んで
縦滑り窓多用して正解かもしれん
網戸はロール式にした
通常は網戸収納しておく
玄関も通風ドア
とにかく子供の頃過ごした実家の風通しの良さが気持ち良くて忘れられないから
このスレでは少数なんだろうな俺みたいの

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:23:24.18
>>598
子供の頃を思い出して欲しいんだが
真夏で温度が高いと言っても精々33℃ぐらいだった記憶がある
今や35°オーバーが当たり前だからね
風というより熱波と言っても良いと思ってる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:23:55.22
>>598
うちの実家は窓を閉めても通風してたからもう風はいらんw

ドライルームのやつは風呂2畳洗面所1畳ドライルーム3畳の計6畳にしてもらったらどーよ?
広くするなら兼ゲストルームにでもしないと無駄過ぎる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:25:08.39
>>599
そうそう。
絵日記に毎日気温書いてたけどせいぜい33〜34度だった。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:59:22.31
やったー地盤改良必要なしでした!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:15:58.26
現在マンション住まい
嫁の家に対する認識に驚愕中……

俺「建てるとしても、年単で良く考えてから建てるよ?」

嫁「……は?……」

……普通、土地候補とか、間取り・予算・工務店とか考えてたら、それなりに時間掛けるモンだろ……

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:16:12.10
>>478
雨漏りした時点もうアレじゃん。

605 :現場監督:2016/07/07(木) 00:22:07.36
>>602
微妙なら改良した方が・・・。
試掘(しくつ)してみて土を直接見て怪しかったら50cm改良とか。(案)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:32:17.24
>>582
風呂乾燥させてそこで干すっちゅうのは?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:46:50.12
>>603
俺は3年かかった。
最終的には建売。
すごい条件のいい土地に間取りも良く安かった。
そこの班長と町内会長に色々聞いて即決だった。
土地&建物が安かったから太陽光パネル乗せて、
車庫(3台用)も豪華なのにした。
決まってから引っ越しまで一カ月ぐらいだったかな?
今、3年目。
何の不自由もない。
正解だった。
運だな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:48:39.29
>>605
改良業者さんが調査前から「あそこは地盤固いから多分必要ないんじゃないかな」って言ってたんだよね。
一応監督の案もお伺い立ててみるよ

609 :現場監督:2016/07/07(木) 00:54:59.40
>>608
ってゆーか、
ちゃんと地盤調査報告書がないと確認申請も瑕疵担保保険も品質保証も通過しないぞ?
敷地内で4か所以上な。
その数値次第だな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:57:41.42
>>609
いやいや
調査した上での話だよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:09:37.39
断熱と遮熱ではどちらが良いのですか?
同じ工法で、価格もほぼ同じ
どちらが言うことにも一理あると思ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:44:09.45
何の工法だよwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:50:08.38
>>582
余裕があるなら奥さんの希望通りの部屋を作ってあげてほしい
風呂乾燥は実際洗濯する側からすれば不便
換気が良ければ3畳で十分。大物は布団乾燥機使えば一瞬で乾く
インナーバルコニーは実家の場合湿度がなぜか異様に高くて洗濯干すには向かなかった。これはうちの場合だけかも

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 03:51:09.75
ウチは3畳間を乾燥室にしてるよ
パイプハンガー並べたら相当な量を干せる
ハッキリ言って6畳とかムダ、広すぎる
乾燥には除湿機を使う
そのためにも広すぎないほうがいい

場所はできれば1階のほうがいいのは確かだが
スペース取るのはなかなか難しい
ウチは2階にした

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:49:17.54
物干しスペース3畳だが、毎日洗濯してギリギリだな
バスタオルとかは吹き抜け、階段の手すりや、廊下に突っ張り棒で干してる
夫婦に幼児2人の四人家族。

二階にインナーバルコニー、一階外に物干し部屋直結のタイルテラスの物干しスペースもあるが休日にたまにしか使ってない
共働きかつ子供がいると、いつ洗濯物取り込めるかわからんからね
ガス乾燥機が欲しいが、排水用の穴を作ってもらうのを忘れた

616 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/07/07(木) 06:09:34.56
うちはやや特殊なケースだがちょっと書きたい

うちの洗濯物はすべて2Fリビング上のロフトに干す
一年を通じてロフトは他より暑いので、洗濯物の乾きは異常に早い
洗濯機は乾燥機能付きだけど、運転音や洗濯時間の長さで使わない

あと最大のメリットは、洗濯物が普段目につくところにないので生活がスッキリする
デメリットは、洗濯物は基本、天日干しをするのでバルコニーまでの出し入れが大変 

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:20:17.52
>>592
今オール電化にメリットあるか?
ほぼ、どの電力会社も割引プランが消滅したのでは?

ガス乾燥機は評判いいし、三畳(坪70万で200万超)も物干し部屋に投資する意味ある?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:43:15.16
>>617
馬鹿な計算だな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:43:37.08
>>607
で、また近々家建てるの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:53:20.05
>>617
オール電化割はまだやってるよ@東電

あと乾燥機は、洗濯もの干し禁止マンションとか欧米では一般化しているけど
自分の家の近所を見る限りでは、100%外干しかな
乾燥機は便利だけど、服が縮むとか、洗濯時間が長いとかの理由とかと
生理的に日本人は外干しが好きだよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:00:24.86
除湿機干しをすればいいよ
そのための乾燥室だ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:05:50.76
>>619
これっていつも同じ奴なの?
リアルでもこれだと、よく家を建てる予定までの人生を歩めたなと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:15:51.35
>>622

どういうこと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:23:52.28
>>617
北陸電力関内だと高くはなったと言えまだオール電化にした方がランニングコスト抑えられるよ。
従量料金安いし都市ガスのカバー率低い&安くない、LPガスは言わずもがな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:42:57.73
風呂の前の脱衣所を広めにして、洗濯機の真上に干すスペース設けたけど楽だぞ
広めにした分には、タオル、下着類置いてるから、風呂上りもそこで完結
換気扇回せばすぐ乾くし

干してるときには洗面スペースから独立するよう目隠しは必須

626 :620:2016/07/07(木) 09:13:04.08
上で天日干しって書いたけど、休日以外は部屋干ししかできないって家も多いんだよな

>>625
その考えはまさに部屋干しならベストの選択かもね 導線が楽そう
あと、部屋干しはともかく洗濯物が生乾き臭にならないよう工夫してる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:17:53.77
衣類乾燥機も最近はヒートポンプとかで60度くらいまでしか
温度上がらないのがあるから、縮みとかの問題も随分解消されてるんだよな

タオル類、下着、部屋着なんかには外干しよりいいと思うし、
物干し部屋考えている人には一考の価値くらいはあると思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:24:27.88
物干し部屋って考えるからもったいない気がするんだよ
サンルームとか、ユーティリティスペースとか、小さなソファとテーブル置いて
洗濯ものがない日はお茶できるくらいに考えれば有効だと思うけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:24:56.34
>>627
うちは共働きで子供2人の4人家族
ドラムで縮むもの、下着系は洗濯して風呂の換気暖房乾燥機で乾かす
タオル、縮まないものはドラムで乾燥かける

これを365日やってる
毎朝必ず洗濯が終わってて畳むだけってのが安心できる
決して電気料は安くないけど、部屋干しは臭いしタオルはドラムで乾燥かけないとゴワゴワだしね
サンルームつくるか悩んだけどこれで正解だったかも

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:35:56.55
鬼女ばっかり

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:38:31.77
>>629
夜間電力だと電気代も案外安かったりするぞ
うちも毎日乾燥まで回して、洗濯乾燥機の電気代は月300円くらい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:49:48.43
>>628
たいてい、そんな都合いい場所に物干し部屋は作れないだろ。

>>624
なるほど。
都市ガスが来ない地域なら仕方がないな。

それはともかくオール電化割引ってあるかな?
夜間電力が安いプランはあるけどオール電化じゃなくても入れるし。
関西電力はさらにオール電化割引あったけど新規加入は停止されたよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:52:02.50
>>461
木製サッシが高そうだ…
断熱材は居住空間が圧迫される分厚さだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:58:55.62
引っ越す前に買っちゃえと思って始めてドラム式買ったけど
天日干しだとタオルとか縦型よりゴワゴワなんだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:15:47.37
我が家は2階に風呂、脱衣場兼簡易収納、ベランダが連なった間取りでして、共働きにとっては大変便利だと思ってます。
夜に風呂に入る→洗濯物を深夜に回す→朝に干す(天気がよければベランダで悪ければ脱衣場に干す)→帰ってきたら取り込み、下着やパジャマは簡易収納へ…のループ。
着替えの為のルーティンが2階で完結するので、プライバシーの問題も含めメリットだと思ってますが、万人にはおすすめできない変態間取りだとも自覚してますので、参考までに。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:17:58.86
>>634
そだよ。家電量販店はそこをキチンと説明してないから腹たつよな

パイルは叩き洗いするドラムと相性わるくて全部潰れちゃうんだよ
乾燥までかけて初めてドラムの意味ある

天日干しするなら洗浄力が高い縦型にしないとダメ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:21:35.03
>>635
うちは逆に一回の動線の中にクローゼットがある
一階で家族全員の着替えのルーティンが完了
二階のクローゼットは季節外や普段使わないものを収納してる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:24:53.03
>>637
うちもそれだ
2階に上がるのが億劫になってきた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:27:43.81
>>521
施工前に防水透湿シートに直接吹き付けようとしてないかどうか
施工後機密測定をしてもらって吹き付け箇所の漏れはないかどうか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:40:50.59
>>630
共働きだと家事も分担しないとなんでな
洗濯は結構男に回ってきやすい
なぜかというと脱水した洗濯物を2階に持って上がるのが力仕事だからだ

皆が書いてあるように洗濯〜干す〜収納までを同じフロアで集束させると
嫁の負担が減りこっちまで回ってこなくなるぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:45:29.18
2Fリビングで全部2Fで完結する
たたんだものを1Fに持って行くことになるのが少し面倒か

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:57:21.56
みなさん洗濯ご苦労様です

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:01:28.63
別に洗濯板でゴリゴリしてるわけじゃないし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:04:32.16
嫁にやらされてるんだろ?
うちなんてなんも手伝わんわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:05:30.93
>>640
うちは単純に俺がやった方が仕上がりがいいから
洗濯は俺がやってるわw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:07:23.66
>>630
637だけど父親だぞ
キッチンの片付け、風呂掃除、洗濯、朝の掃除機かけは俺の仕事
生活ルーティンに組み込んでしまえばなんてことのない家事だ

住宅営業するにはこれくらいしないと奥様方と家事の話できないよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:08:56.45
室内干し用に電動のホシ姫さまかなんか1Fと2Fにつけたけど
今の時期はとてもじゃないけど室内干しなんてできないね。
太陽光と風は除菌、カビに最強だということを改めてわかったわ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:12:52.50
除湿器かけてみ
今時の除湿器は有能

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:13:49.10
除湿器ならなんでもいいの?
布団乾燥機は象印の袋なしが人気みたいだけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:14:47.99
家事分担は自分の親の世代からスタンダードなので何とも思わんな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:16:57.96
>>649
楽天で3万くらいの買ったけどうちのべたつきやすい合板フローリングさらっさらになるw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:19:11.18
洗濯でこんな盛り上がってんのか
家はHPドラムの乾燥だけだが
せんたくもの干して取り込むが時間と労力のムダと感じるからだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:31:27.15
>>651
1万くらいからあるけど、3万出すといいのか。覚えておこう
うちの嫁はシンプルな白家電なら文句言わないから楽だわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:49:24.84
都会はサンルーム作る余裕もないんだな
うちは設計上サンルームに行くのにキッチン通るから不便だろうな
嫁の希望通りだから知ったことではない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:03:17.10
家事なんて手の空いてる人間がやるもんだ
何でもやるよ。ただアイロンだけはうまくかけられない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:28:50.23
>>654
サンルームなんて夏場滅茶苦茶高温になって室内も無駄に暖められる物つけようとしてるのか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:41:38.43
>>656
サンルームには窓も付けないとお考えかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:47:48.62
後付けガラス張りのサンルーム想像してんじゃないかね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:56:35.84
あれ恥ずかしくないのかね?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:58:27.81
恥ずかしくない人がつける

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:58:28.24
>>656
冬はその逆の効果があるだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:59:08.45
>>659
なんで?
家の壁の中にあるよりは解放感はあるぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:59:32.00
脱水した洗濯物を2階に持って上がる…?
なんで乾燥機(洗濯乾燥機)使わないの
食器を手で洗う習慣もそうだけど未だに家事がレガシーな奴って頭悪いの
洗濯なんて朝放り込んで帰ったら乾いてる、食器は食洗機、掃除はルンバだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:00:17.57
>>661
冬場滅茶苦茶寒くなって室内も冷やされる効果ってことか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:00:50.92
乾燥機付きの洗濯機は洗浄力弱いだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:00:57.31
>>661
夏暑いってことは冬寒いってことでは?
断熱性能低くてデカい熱橋になるだけな気がする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:01:12.10
ガス乾燥機最強

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:03:35.99
>>664
お前は冬の太陽光でも温まらない特殊体質みたいだなw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:10:47.62
>>652
除湿機干しだとパイプハンガーにハンガー吊って干して
乾いたらそのままクローゼットよ
畳む手間ゼロにできる

あと毎日使うものだから、壊れたら買い換えるのに躊躇しない値段の物がいいよ
修理するとなるとセンター送って見積もり出して修理依頼して〜と
その間の洗濯に困る
壊れたらサッと次のを買い換えるのが良い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:14:44.36
乾燥機までやりたくない服ないのか?
アパレル()出身の俺には考えられん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:17:05.12
乾燥6kgのドラム式にいつもの洗濯物入れてぶん回したけど乾ききらなかったので
結局いくらかは干す必要があると学んだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:18:19.36
>>670
あるだろ?
どこをどう読んだんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:20:11.22
そもそもお前のレスどれよw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:20:18.83
俺も前使ってたドラム式で乾ききらない事があって干してたけど
買い換えてからはなくなった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:22:14.09
乾燥機使うと便利だぞ、をみて
全ての洗濯物を乾燥機で乾かす、と思っちゃったのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:23:04.23
>>671
あ〜思いだした! うちもそうだったから、ドラム洗濯機の乾燥機能使わなくなったんだ
完全に乾かす運転時間とか電気代をケチったのもあるけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:23:43.89
>>663に対してのレスな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:35:49.79
乾燥機もちゃんとメンテしないと
乾き悪くなるよ
家は調子悪くなったのでサービスに
メンテしてもらったら乾きよくなった
もう洗濯物干したり取り込んだりする気ないわ
HP式だから電気代もかからんよ
だから設計段階から奥さんも干場について特に注文だしてこなかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:39:29.23
>>675
てっきり全てやるから便利なんだと思ったわ
全然便利と言えないわそれ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:40:06.12
idでないから何がなんだかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:41:54.54
雪国で床暖房どうなの?
エアコンも付けるけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:42:14.34
乾燥機や食洗機なんて無駄なものよく使うな
金余ってんなら好きに使ってもらっていいけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:43:12.37
TOTOののこり湯ecoとか言うのつけて
夜の電気代安い時間に自動で洗濯から乾燥までする予定。オール電化ね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:43:54.77
乾燥機は最終手段。
青空のもとで干したものと乾燥機とでは清々しさが違う。
うまくいえないけど。
ボロボロした感じとスーッとした感じ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:44:54.86
外気のが汚いと思う俺

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:45:07.69
すげーこれが土人の考え方か

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:45:31.40
文明の利器を使いこなせない猿はかわいそうだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:52:38.28
年頃の娘二人は外で干すとカビカビに
なるから絶対乾燥機しかダメっていうよ
世の中には常に進歩してるんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:52:52.27
外干しだろうが何でもいい好きにしろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:56:42.52
お天道様の殺菌力なめんな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:57:09.89
なんで無理やり乾燥機を使わせようと一生懸命なんだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:58:15.14
乾燥機、食洗機否定する人ってなんなんだろね
育ち盛りの子供いると有り難み判ると思うんだけどな
無理に使えと言わんが俺は使って時間を有効に使わせてもらう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:01:01.40
洗濯って家事の中で最も大変な作業だからね
外で干せばいいなんて他人事のようには言えないんじゃない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:01:52.01
無理に使わせようとしてる奴なんていない件

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:01:56.64
洗面所&脱衣場に下着類を置くのは抵抗ある。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:02:02.04
>>692
そだち盛りの子どもがいると余計に必要ないと感じない?
洗ったそばから洗い物作り出しやがるから

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:02:34.10
乾燥機禁止

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:02:58.15
>>694
使わない人を非難してる書込みたくさんあるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:04:07.74
食洗器、洗濯乾燥機とかロボット掃除機の普及に反して
そういうの捨てたり、掃除機さえも使わず、箒とか雑巾とかで
掃除する人たちもいるんだよな
断捨離とか、雑誌クウネルとか好きなタイプの女性に多い

自分もミニマリズムの一貫で食洗器捨てたんだけど、
ロボット掃除機は欲しいという矛盾

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:06:24.59
>>698
それは一生懸命使わせようとしてるのとは違うだろ
区別できないの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:07:19.33
>>700
大して違わないよ
わからないのw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:07:43.76
わざわざ洗濯用の部屋作るお金まわしたとか
考えれば食洗機や乾燥機使う方が
どんだけ金と時間を有効に使えるかと
いうことじゃないかな
だから洗濯ルームで盛り上がってんのが
不思議に思えただけでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:09:29.77
>>702
食洗機や乾燥機ですべての洗い物が解決するわけじゃないから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:09:56.59
>>696
乾燥機ってもドラム式洗濯機の乾燥じゃないよ
単独のやつな
そもそも育ち盛りいるとドラム式は論外
帰ってから寝るまでに縦型7kgで2〜3回回す必要がある

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:23:13.90
衣類乾燥機ですべての洗濯物が乾燥まではやれなくても、
食洗機ですべての食器鍋が洗えなくても、
8割方手間が省けるなら御の字

食洗機はときどき、洗った方が速いんじゃないかと思わないでもない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:23:18.25
子供二人小学生で運動してるけど
11kgのドラム式にしたから1回で済むようになったよ

試合続くと乾燥機能は助かる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:25:08.29
たかだか10分20分を金で買えるか買えないかって事でしょ
その時間を金で買ってでも何かしたいのか、節約してその分の金で何かしたいのか

708 :現場監督:2016/07/07(木) 14:26:52.82
>>681
オール電化での蓄熱式が多い。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:30:07.95
時間よりストレス
洗濯物干すことからの解放感

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:32:23.90
>>708これ最強
深夜電力の契約でな。太陽光発電つければなおよし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:33:07.83
食洗機は手洗いより水の使用量が少ないと聞いて採用したんだけど
結構電気を食うのな。温風乾燥までしていて、ウゲ、と思った。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:37:56.57
>>711
メーカーは?
国内ならそんなに掛からないんじゃ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:43:16.85
食洗機、乾燥機派だけど
洗濯を楽しみとしてる場合は洗濯ルーム
作るのもありなんかもしれんな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:14:21.69
>>711
うちのビルドインのやつだと、1日一回、一か月で16kWh
夜間電力でやるから200円弱だな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:17:08.22
うちもそんな感じかな
オール電化夜間使用パナソニックだけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:21:03.41
なあ?
みんなフラット35にした?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:24:04.16
うちは地方銀行変動0.85%

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:26:35.05
このご時世に全固定とかご冗談でしょう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:54:08.39
>>718
マジで言ってンスカ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:09:08.74
食洗機、衣類乾燥機は電気代が高い、ってイメージはまだまだ健在っぽいね

721 :713:2016/07/07(木) 16:26:38.05
リクシルのキッチンに最初からついてたビルトインでメーカー不明です
暑い風を排出してたからてっきり電気食いまくってると思ってた
ウチもオール電化で深夜に洗ってるから、実はそんなに電気代かかってないのかも
しれない。すまん。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:28:31.02
721だけど
713じゃなくて俺は711でした
重ねてスマン

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:39:01.67
ビルドインの食洗機は、内部でお湯を沸かす場合と
エコキュートあたりから直接お湯を引き込んでいる場合で、消費電力が(多少)違う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:29:40.02
24歳妻有り子1人なんだけど2000万ちょいの建売買おうか悩んでるんだけどやめたほうがいいのかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:34:44.32
あと5年待ってもう500万貯めてからでも良いんじゃね?
そしたらその2000万の建売よりずっと良いのに住めるぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:45:29.73
>>725
5年待つくらいなら500万多くローン借りた方がいい
その間アパート代払ってるの馬鹿馬鹿しい

2000万って数字の根拠によるけどね
2000万の建て売りが欲しい場所、間取りであるなら買ってもいい
ローンの限界が2000万なら妻を働かせてローン額増やすか親に少し協力してもらえ

HMでなくファイナンシャルプランナーに資金計画をキチンと建ててもらってみるといいよ
まだ若いからね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:49:46.33
今の超低金利だと500万ためてる間にローン金利2%位上がったらパーになるね
条件申し分ないなら買っても良いと思う。

が、折角のマイホームならじっくり考えて選んだ方がいいんじゃない?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:51:10.39
働いて2年目くらいで子有
俺ならまだ様子見かなあ
子供も増えるかもしれんし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:54:49.06
狙ってるのが2000万の建売ってとこがなあ
そこの相場はわかんないけど、まあ普通に考えたら安い建売だろ
それしか買えないんであれば、待った方が幸せになれるように思うけど。
本当に住みたい家に住みたいよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:10:41.96
いまだに国産の食洗機は役に立たないのを
わからない人が結構いて泣ける。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:12:55.14
>>728
学歴コンプか?どこにも大卒なんて書いてないぞ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:16:11.14
>>普通に重宝してますけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:18:49.88
俺んちミーレ
国産引き出し式なら食洗機いらない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:19:50.38
いまだにって書いてあるでしょ。
だいぶ古いの使ってるんだよ。
毎年毎年新商品が出てるの知らないんだよw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:21:06.92
スレタイも読めない奴が多すぎんだよな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:21:17.12
>>582だが鬼女呼びこんじまったな
すまんかった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:28:10.08
>>730
普通に使えるよ。
海外崇拝してるババァが来てる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:32:27.78
このスレの書き込み割合

・鬼女5割
・既に建て気団3割
・建てる予定気団2割

こんな感じ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:33:46.14
さっきから家電に文句付けてばかりの人は
入れすぎると乾ききらなかったり、汚れが少しでも残ってると「使えん!」ってヒス起こすタイプ?
うまい事使って家事が楽になればいいじゃないかよ、その位の性能は十分あるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:36:11.93
食洗機は、ガゲナウ、ミーレ、アスコまでだな。
それ以下の海外製と国産全部は役に立たない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:40:03.68
オナニールームの話しようぜ!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:42:45.83
国産の食洗機使う予定だけど
十数年後壊れたりしたら買い換えるものなの?
海外製は考えてない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:53:35.29
国産充分使えますけど?w
何言ってをのこいつ→>>740

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:55:14.07
お前の使えるってのと違うんじゃねーのw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:55:16.12
>>742
ウチはTOTOのビルドインだけど
ちゃんと修理来てくれたよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:56:12.57
>>731
大卒だけでコンプとかどんだけよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:56:28.78
>>741
書斎の名目で四畳ほど確保したがソファーを置くか、リクライニングチェアとオットマンを置くか迷っている

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:00:09.02
>>742
設計標準使用期間の規定が食洗機は厳しいから10年位で入れ替えじゃないかな?
毎日使うものだし二十万で10年使えれば十分かと。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:04:14.77
基本的に壊れて場所とる家電は置きたくない主義なんで食洗機も床暖房も太陽光も入れなかったけど後悔はしてないな
ヒートポンプ式の乾燥機は良さそうだね
次のタイミングでは考えてみよう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:10:41.41
>>747
4畳くそ羨ましいわ
俺はがんばっても精々2畳
ヘッドホンで集中してる時に後ろから見られてる状態はなんとしても回避したく鍵つけるか悩んでる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:12:27.45
うちの予定の間取りは狭いから洗濯機の他に乾燥機置くスペースなんてないわ
かといって洗濯機と乾燥機一体型の奴はドラム式ももうひとつの奴も微妙だし
豪邸羨ましい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:13:26.10
>>750
俺は3畳なんだがそのうち一畳分のスペースがカウンターにされてる
カウンターの下には猫のトイレ部屋が設置されてて廊下から入れるようにするらしい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:19:43.48
>>750
子供いるなら鍵はまずくね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:37:10.35
国産の食洗機は小さすぎて
何回も動かさないといけない。
フロントオープンじゃないから入れるのも大変。
おまけに乾燥機使うから電気代かかるんだよね。
海外製は余熱で乾燥させる。
海外製食洗機で検索したら、国産入れるなら
入れない方が良いのがわかるよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:40:25.54
もうええわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:40:32.36
>>747
俺ならリクライニングチェアとオットマンだな
こどもの頃、こっそり父の書斎で座るリクライニングチェアは、大人になった気がして最高だったわw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:52:02.47
うーん...
今のとこ限界が2000万くらいと思っていたのだけれど、子供があと2年で小学校だから、それまでには家が欲しいなーなんて妻と話してるとこでいいとこの家を見つけて悩んでたところ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:54:02.98
自分で家を建てれる稼ぎがある人が羨ましい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:54:29.39
>>757
世帯年収は?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:54:54.07
年収2000万とかある人は、安い家ぐらいならキャッシュで建てちゃうのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:55:21.14
妻は専業で400くらいですかね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:57:16.66
どうかなー
年利1%以上で運用できるならキャッシュは使わずに家はローンにした方が得だろうしな
俺はそんな金も無いしセンスもない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:18:08.27
貯金飽きたからバイクとか子のおもちゃとか散財したわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:18:44.67
>>695
フタしてあるキャビネットに個別に入れてるから全く気にならない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:39:19.98
年収2000万でしょぼい家建てんやろ
わからんけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:10:01.41
土地がいくらなのかによる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:12:55.84
金持ちでもボロアパートに住んでたり、拘りない人もいるからな
余計な所に金は使わん!てタイプの金持ち

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:16:12.81
豚切りすまん
トイレ何個作った?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:16:53.91
2こ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:24:29.17
2個。それ以上増やしても掃除が大変

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:31:06.33
年収2000万でも子ども三人いたらそんな家に金かけれない 私立医いきたいとか言われたら死ぬ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:43:32.85
>>771
アホ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:46:54.31
釣りだっつーの

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:48:57.92
解散

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:52:02.64
>>763
色んなご老人見てるけどため込んでても訳わからないうちにあっという間にボケる。
不動産いろいろ持ってる人も何年も家賃もらってなかったり。
お金は元気なうちに自分で使うか子供孫にくれちゃうかしないとホントもったいないと思う。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:55:08.84
>>775
でも、ボケて老人ホーム入れてもらうにも金かかるんだよ。
ある程度は持っててもらわないと。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:57:13.03
>>769
2個必要なのか
1個だめなんか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:08:58.93
うちは平屋だし1個にする予定
子どもが大きくなったら渋滞するんかなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:10:53.06
嫁がトイレ異様に近いのと俺も朝娘とトイレぶつかりたくない
減額の対象にはなったけど結局2つにしておいた
まあ家族少なかったり狭けりゃ1個で十分だろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:16:15.79
子供いるならトイレ2個にしておいた方が良いでしょ。
娘なら絶対2か所いると思うよ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:32:28.17
注文住宅だと、作ったけど意味なかった系のものが出てくる中で
セカンドトイレは人数構成にかかわらずそこそこ使うので、
無駄だったという意見は少ない。
あと、高機能トイレは最初ここまでいろいろ動かなくても、と思うが、
機能の少ないセカンドトイレと併用するとやっぱり便利な方を使ってしまう。

782 :現場監督:2016/07/07(木) 22:53:48.73
男が多いと小便器付けるとこあるよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:55:19.40
トイレは2個がいいと思うよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:57:07.65
平屋以外は二個でいいと思う
平屋は大小かな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:09:04.33
最近まじで頻尿だから二階にトイレは必須

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:19:01.24
>>598
その手の窓は密封性がいいから
隙間風とかなくてとってもいいよ。
高気密住宅はスライド窓は使わないところがほとんど。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:20:32.23
トイレは1人1個必要だと思うよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:21:33.17
1階にタンクレス&造作手洗い
2階は廉価版の手洗い一体トイレ

俺は2階を好んで使ってしまう。たぶん壁紙とか色の好みのせい。
1階トイレは嫁セレクトのフェミニンな感じが性に合わない気が。
2階はさわやかな色合い。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:24:04.82
うちはたてすべりとFIXが多くて、実はは高気密じゃないのに
外見は高気密感がある
雰囲気高気密住宅w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:30:19.79
主寝室無しの全員個室にしたけど超快適
実家住みの高校生の気分だよ

息子と俺が兄弟みたいにじゃれ合ってて、嫁が2人のおかあさんみたいになってる。
あんたたちいい加減にしなさい!っていつも怒られてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:40:04.32
介護施設は特養でも配偶者、もしくは本人が住民税課税なら1か月20万はかかるよ。
去年の8月かに改定されて、収入以外にも預金も考慮されてしまう。
今までは本人の収入だけで費用が決まってたけど、これからは違うから。
10年お世話になったら2400万。プラス病院薬代とかいれるとやっぱり1人3000万は最低いるね。
夫婦だと6000万。
みんなしっかり貯めようね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:44:45.16
誤爆?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:44:46.11
そこまでして生きなくても死んだらええやん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:54:18.21
安楽死させてくれる時代になればいいけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:09:04.39
建売を買う予定で、契約前に契約金を払ったんだが、契約してないので契約しなければ、全額返金してもらえるよね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:18:15.62
>>795
なんか頭悪そう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:24:15.45
>>796
そりゃどうも。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:44:08.22
契約してないのに契約金払ったらいかんやろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:44:58.44
>>795
契約は口頭ですでに成立してるよ
契約解除したいなら手付金を放棄する旨を伝えないといけない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:54:11.69
>>795
とんでもないのがでてきたようです。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:57:36.52
やっと融資決定!長かった。ありがとうみんな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:59:15.58
契約しようとしたけど、契約違反になるから契約上手な床上手に契約してないから契約したことにはかわりないけど契約できないよね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 03:00:44.86
>>801
これからがもっと長いよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:13:35.03
↓取り敢えず賛成に投票してみよう♪

ニュース速報+は揉めてる
【住民投票】政治スレを排除する編集長drunker ★は、ニュース速報+に必要か?
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467906531/

【賛成】or【反対】
でお答えください。

賛成多数で、編集長drunker ★を更迭するとする。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 05:40:12.56
>>799
民法上はそうなんだが、宅建業法が優先されるので、契約書と重要事項説明に署名押印していないから、契約とはならないと踏んでいるんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 05:44:30.16
>>798
契約金の入金をお願いしますと書面で残っているんで、あえて契約金という書き方にしたんだ。
それ故にこのような変な文章に

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 05:44:56.96
>>800
おまえ藻な

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 06:23:16.12
なんだかんだゴネて金返すつもりは無いと思うよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:08:47.14
今30才で子供1人、妻専業主婦
大企業で住宅補助は買っても賃貸でももらえる
年収はまだ650万

消費税があがる今がなんとなく買い時な気がするけどどうですかね。
駅近中古マンションなら買ってもいいと思いますか?
(貯金は500万とかでほぼない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:19:50.55
650もあるならそれこそこれから貯めて家建てちゃえばいいのにー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:25:41.68
>>810
桁が大きすぎてびびっちゃいますよね。
消費税上がる前にかったほうがいいのかな。

駆け込みで不動産屋も強気になって値上がりするのだろうか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:47:19.30
>>811
駆け込みで値上がりも有り得るし
増税後の売上減で値下げもあり得る
あまり消費税に振り回されない方がいいと思う

本当に必要かどうかが一番大事

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:08:32.66
家建てるのに2%上がっても50万くらいしか変わらんよ。土地に消費税かからんし。
それよりもオリンピックで材料費と職人の人件費の高騰で高くなるかもね。
消費税上がってもいいならオリンピック後が狙い目じゃない?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:54:30.92
東京にしか仕事ない自営業で倉庫用の一部屋と駐車場必須、子どもあり
家賃で暮らすのもローンで暮らすのも
東京で暮らすのも地方で暮らすのも
ごちゃごちゃ考えてもどれも詰みに感じてたけど
ガチで自己破産などが得意分野の弁護士に相談したら
「新車なんて買わないでもっと貯金すべきだったね、買うのもあり。健康に気をつけて頑張って働いて
自営業は病気になったらどっちにしても…うちに相談に来なさい(笑)」
とアドバイスもらったから買うことにしたよ
老後は知らね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:55:34.04
ちょっと何言ってるかわかんない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:59:11.29
>>813
増税待った無しのマイナス金利の状況で今建てたいならやるべきだろ
俺はとりあえずウサギ小屋を建てといて浮いた分で増築、リフォーム、建て替え、別途新築&家賃収入まで夢見てるぜ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 10:06:17.95
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 10:21:08.62
>>816
土地探して家計画して金額出してローン審査して、まぁ1年後だな。金利が今のままだといいけどね。
中国のオリンピックとか震災の時とか一部材料が倍になってるし。
増築ってのも割高な工賃になっちゃうんだぞ!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 10:33:24.52
キモ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:06:11.35
>>809
中古なら消費税ほとんど関係ないじゃん。
世間の相場次第だろうけど上がるとも思えないな。
新築の戸建ては高くなってるけどスペックもそれなりに上がってる。

821 :現場監督:2016/07/08(金) 11:07:20.39
消費税値上げの補助金が5→8の時は最大30万出た。
3%だから1000万分だ。

住宅の職人はオリンピックには関係無いかな。
エコポイントの時は各種断熱材が切れた。
メーカーはウハウハだったなw
まぁ、その為の施策w
明らかに過剰設計しないと補助金が出なかった。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:50:00.66
中古の一軒家ってどうなのかな?
人が使ったの気にならない人はならほぼ土地代だけで買えるイメージなのだけれど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:50:18.06
>>820
勉強になります☆

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:53:01.65
>>822
一口に一軒家と言っても、新築から30年でボロボロの家から100年保つ家まであって、
使い方やメンテナンスでも随分と違ってくる

その辺を見極められるなら掘り出し物もあると思うけど、
その眼が無いなら、分の悪い運任せになる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:55:34.49
>>805
いやいや、契約自体はもう成立してる
契約書と重厚事項説明に署名捺印してないってのは
土地建物を買うということにゴーサインを出してない、ってだけの話
向こうにも都合があるから長引かせたら大変よ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:57:18.05
運任せか〜、今の給料で買おうと思ったらやっぱり使い捨てって感じで安いの買った方がいいのかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:02:56.68
安定感は抜群の仕事についてるはずだろうと思うけど、高卒だし若いうちに子供が出来てるから同年代の子供より贅沢させてあげられないだろうから。その辺で劣等感を感じて欲しくないからせめて家くらいは立派なのに住まわせてあげたい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:09:07.27
2月に土地契約したので1/6されてない税が11ヶ月分……なんかくやしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:14:32.11
天気悪すぎやろ
今週末の上棟式お流れになったぞ
頼んだ弁当20人前どうすんだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:58:50.61
>>829
いただきます

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:12:16.68
今ならキャンセルできるだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:25:52.28
予約したところにもよるだろ
前日に20人前もう材料仕入れてたらアウト

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:28:14.28
その日は職人は休みになるのかな
どこかで仕事なら、弁当差し入れは予定通りして、
本番の差し入れを勘弁してもらうとかできそうと思うけどどうなんだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:54:13.57
うちも4時が弁当リミットなのにまだハッキリした連絡ない( ;´Д`)

いっそ殺してくれ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:56:56.49
パチンコ屋で仕事してるかもよw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:59:32.90
上棟で20人も来るのか……うちが狭いだけか……

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:02:57.02
834だが、うちは決行です!
小雨の中大丈夫だろうか‥

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:03:11.38
うちも最近上棟した
若いやんちゃそうな兄ちゃん達が頑張って建てたと思うと泣けてきたおっさんの俺

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 18:40:08.06
>>838
家立てると土木作業員馬鹿にしなくなるよね。
かっこいいとまで思ってしまったw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:00:47.02
余計なお世話だけど差し入れは上げる方ももらう方も現金がうれしいし手間もない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:16:58.32
やっぱり立派な物を作れる人は尊敬できるよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:02:40.08
>>840
監督うぜぇよ!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:13:06.06
なあ、総二階だせえよな?
予算の都合でしょうがないんだが、パース見たらテンションだださがり

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:19:08.51
総2階ってなに?二階建てとは違うの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:20:37.80
俺は無駄が嫌い貧乏性なので使える空間は全て使い切りたい。
よってボコボコした家よりストーンとしてる方が好き。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:22:12.96
ストーンとしてるのはさすがにチープに見えるな
こだわりが見えれば別だけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:22:44.87
予算の都合なら総二階ではなくなる気がする
坪数ケチるから安くなるはずだけど
別にダサくない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:24:57.69
建売がさっぱりした総二階が多いからねえ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:26:45.47
シンプルとチープは違うのさ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:27:37.77
最近よくある形のやつが総2階って言うのね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:40:30.67
総2回は地震に強いぞ。
ただし、1階は欲しい広さが全然足りない割りに2階は持て余し気味になる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:44:56.32
総二階にしない意味がわからない
2階をわざわざ金かけて狭くして何かいい事あるのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:45:50.39
総二階でも金持ち施主は気にしない。ビンボー施主がきにする。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:46:12.54
山型の屋根ってイメージ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:46:35.65
>>852
YOセキ率じゃね?あとは日当たりとかデザインとか。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:48:19.48
海外だとどうなんだろうと思って
ストリートビューでサンフランシスコ郊外見たけど
総2階どころか、ほとんど平屋だったわ。

857 :現場監督:2016/07/08(金) 22:09:12.04
>>842
俺は現金より差入れ派だぞ!

>>848
建売はかっこよくないと売れないからゴテゴテが多いぞ?
逆に注文住宅のほうが総二階が多い。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:11:08.36
二階を小さくしたのは構造的に弱かったから
上を軽くする必要があったから
上が小さい家見るとみすぼらしく感じてきたよ最近は
総二階が一番合理的な作りなんだよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:11:25.47
>>857
監督ー今の時期飲み物差し入れるのペットのお茶かスポーツドリンクか缶コーヒーならどれが喜ばれる?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:18:01.50
総2階禁止

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:21:08.58
メンテナンス費用は総二階のほうが安い?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:23:57.02
>>859
監督じゃないけど、人によるでしょ。
クーラーボックスにデカいペットボトルとか缶コーヒー入れて紙コップ置いておけば間違いないでしょ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:36:36.75
そりゃ現金の方がありがたいだろうけど1000円ぽっち包むわけにもねえ。
とはいえ一人3千円とかだと懐が痛いw
クーラーボックスに氷と飲み物入れて差し入れ数回の方が良いか。監視にもなるし。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:55:49.96
>>857
地域によるんじゃねーの?
うちの近所はあっさり系建売ばかりだよ
で土地に毛生えたような安い値段で売りまくり

865 :現場監督:2016/07/08(金) 22:55:57.81
>>859
甘いのを嫌がる人が多いからお茶かブラックがいいよ。
10時休憩か15時休憩の少し前に行って。
クーラーボックスまでやらなくていいよ。
回収も手間だろw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:56:23.02
>>861
建てる時は総2階のほうが安いし、耐震強度も楽に取れるんだろうけど
メンテとなるとどうなんだろう?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:10:36.83
ストーンとしてると作業は簡単そう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:14:41.40
自分が建てることにしたから他人の家の外観見てるが、以前は気にも止めなかった
建て終わったらまたそうなる気がする

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:18:38.55
総2階でも2階にロッジアでもあれば格好いい
ま、その場合2Fリビングのほうが良いが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:30:23.05
ゆーれてゆれていまこころーが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:37:52.20
なにもしんじられないままー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:52:37.31
さーいーていたのはー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:07:37.93
>>866

真四角総二階が一番メンテしやすい
角が増える、屋根の形が複雑になるってのが
一番雨漏りしやすいわけだから。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:11:17.53
>>778
積水ハウスの営業が平屋みたいだけど、トイレは2個必要だったって言ってたよ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:12:29.86
LUNA SEAとはまた随分と懐かしいな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:16:02.12
>>865
ホントお前使えない監督だろw必ず一定の時間に一服するの?この時期だぞ?ちょこちょこ水分摂らせないの?で、常温放置?しかもブラックがいいとかwお前の好み聞いてないしw
この時期職人でコーヒー飲む奴あんまりいないしw差し入れされたらイヤイヤ飲むけどw普通炭酸とかスポーツドリンクだろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:26:57.30
大工さん降臨!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:29:12.53
>>876
お前は俺が名前欄にドフサと書いたら
この人フサフサなんだーと思うのかと

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:32:26.97
本当はスカだよね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:34:38.45
ハゲヅラ板へお帰りください

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 01:54:52.73
うちは総3階

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 02:15:24.80
総2階、ギュウギュウ詰めの貧乏長屋なら形も何もわからないけど
そうじゃないならダサいわ・・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 02:43:19.53
お前の顔には負けるわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 05:43:53.62
うちは、平屋

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 06:29:58.58
監督ー!塩分も忘れずに摂らせましょう!熱中症対策は万全に!
自分の家建築中に労災出されたら施主もいい顔しませんよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:09:21.41
>>869
ロッジアってヘーベルハウスのいうところのインナーバルコニー?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:18:54.26
>>873
下屋があったほうがメンテしやすいだろ。
足場がなくとも上屋や二階の窓・壁にアクセスできる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:20:13.17
>>851
はぁ?
下野があったほうが地震に強いだろ。
平屋のほうがもっと強い。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:25:44.19
この季節の上棟はキツいな
俺も延期二回目
来週三回目予定だが…雨予報なんだよな
工期ガンガン遅れるな

890 :現場監督:2016/07/09(土) 08:44:41.54
>>885
そりゃ自己責任と業者の対策。
差し入れで気にするなw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:46:25.32
雨降ると上棟ってできないの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:25:42.56
うちは熊本の影響で5月に地鎮祭したけど何も始まらん
年内完成に間に合うのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:26:41.32
作業の安全性の面から
雨の日には上棟しないのが一般的

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:32:35.56
>>892
大丈夫なのその会社。
地鎮祭だけやって金貰ってドロンとか聞くよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:58:21.24
>>890
日本語が通じてない件

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 11:35:54.82
監督の方が筋通ってる件

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:13:49.60
監督ちーっす

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:31:08.55
全ての最終責任は元請にある事も知らない監督
労災隠しは犯罪です!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:05:56.02
>>898
監督じゃないけどずっと差し入れの話をされてるんですが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:17:17.58
監督は>>885にレスしてるのに勝手に解釈してて草
てかどうでもいいわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:56:10.96
>>900
885だけが違う話をしてるんだぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:56:52.29
庇の深さは90cmあれぱ夏の日射しは遮れるだろうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:18:07.63
もうすぐ引き渡しなんだが、近所の人がすげー怖い
毎週状況見に行く度に車邪魔だのにらみつけられたりだの嫌がらせしてくる
かなり憂鬱なんだけど これもうどうしようもないよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:38:11.67
監督ワロタw

コーヒーっていうかカフェインは利尿作用あるから熱中症の恐れがあるところでは御法度だろw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:41:35.95
>>901
お前監督じゃないならやばいぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:45:00.55
>>903
挨拶行ってないのか?
少し離れてると思って挨拶いかなかった家から軽いクレーム来たから改めて挨拶行ったら態度軟化したぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:46:50.18
引越し後に手土産持って工事中はご迷惑おかけしました的な挨拶行けば変わるかも?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:52:56.19
>>903
実家の近くで家建ててる時、大工がタバコ空き缶ポイ捨てしてくわ、怒鳴り声響くわ、細い道を荒い運転で走ってあぶねーわですごく迷惑した
こっちは相当我慢したつもしが、少し離れてたから直接挨拶はなくてしばらくは釈然としなかったわ
挨拶大事、まじで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:59:59.11
断熱材の話してたら1Fと2Fの間にも断熱材入れましょうか
って言われたけど1Fの天井に断熱材入れて効果あるのか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:24:53.16
>>905
お前がやばいぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:40:18.10
>>909
家は断熱というよりも防音の意味で断熱材入れるっていわれたよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:41:43.64
リビングのテレビ壁掛けにするか悩む。

913 :現場監督:2016/07/09(土) 16:45:32.02
>>909
普通は入れない。

近所の人がいちばん知りたいのは、
「いつ引っ越して来るのか?」
予定日が決まったら班長か町内会長に連絡するといい。

基本的・法的には引き渡しまでは業者の管理だから、
業者がどこまで町内に手を回してるのか確認する事。
俺は地鎮祭後のあいさつ回りで隣近所と町内会長にあいさつに行って
工程表と名刺を配る。
その時に施主も同行する事を勧める。

914 :現場監督:2016/07/09(土) 16:49:00.88
>>912
個人的にはやめた方がいい。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:03:51.46
>>913
普通ってなんだ?
防音のために断熱材か防音材入れることは多いと思うけど。
超ローコストならいれないのかな?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:08:16.22
ここの現場監督は安い家しか建てない

917 :現場監督:2016/07/09(土) 17:20:17.99
>>915
入れる事に否定はしない。
効果は「少ない」が「無い」わけじゃないから。
設計によってバラバラ。

重たい遮音シートなら入れた事ある。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:24:11.87
>>906
>>908
着工前に行ってるぞ
そのDQNとは直接挨拶してないけど

919 :現場監督:2016/07/09(土) 17:39:20.41
>>916
俺は2億(土地抜き)の豪邸をやった事ある。
他の「現場監督」はどうか知らんがwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:44:52.80
>>914
そうですか。
テレビの位置が固定されちゃいますもんね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:06:42.17
俺は壁掛けにした

922 :現場監督:2016/07/09(土) 18:07:40.08
>>920
壁裏に補強が必要だし、
同じ機種を何十年も使う訳じゃないし、
テレビの機種が変わればブラケットも変わる。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:10:08.72
そんなことばっかり考えてたらなんも好きにできねー

924 :現場監督:2016/07/09(土) 18:22:14.96
>>923
いいのいいのw
好きにすれば。
あくまで「個人的に」だからw
ストレス溜まるから好きにすればいいよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:28:17.02
>>924
お前の毒を撒き散らすスレじゃねえぞ。
迷惑だから専用スレ立ててそこでやれよマジで

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:28:32.26
>>903
それ我が身だと思うとまじで憂鬱やな 俺も今建ててるとこだが自分にそれあてはめるとキツイわ 変わったやつがいるかどうかは運みたいなもんやし…

927 :現場監督:2016/07/09(土) 18:35:04.63
>>925
お前もなw
迷惑と思うヤツはNGにすれば済む事。
ストレスは万病の元です!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:45:06.45
>>926
挨拶行った時に自分と年齢近いとか子供が同級生とか条件合いそうな人と早めに仲良くなっておくといいよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:46:21.26
壁掛け個人的に勧めない程度のことが毒なら世の中毒だらけで死んじゃう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:07:14.23
建てたついでにネットテレビにしたらNHK来なくなる?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:08:54.56
家は全ての部屋にテレビ入れるけど
全て壁掛け
テレビ裏にマルチコンセトつけて
ビデオ共有したりするつもり

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:10:40.21
テレビ転倒防止にもなるし
テレビ台よりブラケットの方が安いし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:13:01.05
壁掛けテレビも悪いことばかりじゃないだろう。
壁へこませて設置すれば見た目も良いし。
テレビの位置は固定されてしまうけど、そもそもそんなに位置変えないし。
機種変わったとしても汎用品の金具でいけるじゃん。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:28:55.63
けんかをやめてー
みんなをとめてー
テレビーのことーでーあらそーわないーでー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:29:50.90
>>934
あ?、なんだおまえ、お?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:39:47.26
みんな照明の色味はどうした?ダウンライトの色が白、中間色、電球色ってあるみたいだけど、全部屋白にしたら落ち着かないかな?みんなの部屋ごとのおすすめがあったら教えて欲しい!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:44:33.30
LEDなら白の方が落ち着く
個人の感想ですが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:50:29.03
>>933
そう思える人は付ければいいし、模様替えしたくなる人には向かないよね
住み始めると当初予定とはやっぱ違うってことは多いよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:55:15.85
>>936
リビング・脱衣場は昼白色
ダイニング・廊下・玄関・風呂は電球色
個人の部屋は調色できるシーリングライト
青みがあるのは個人的に落ち着かないので昼光色は使わなかった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:41:14.30
いよいよ来週引き渡しだわ。引き渡しから、当日に引っ越すという強行日程。しばらくテレビが見れないけど仕方ない。

941 :現場監督:2016/07/09(土) 21:12:27.32
>>930
来る!
今、ワンセグスマホからもNHK受信料を取る方針w
選挙に行こうな!

942 :現場監督:2016/07/09(土) 21:17:24.45
>>926
土地を決める前に町内会長や班長にヒアリングしておく事は常識なw
まぁ、それぐらい常識のあるヤツならどこでもやって行けるだろうがw

逆にどんだけ事前調査しても当の本人がDQNなら引っ越した後は時間の問題だなwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:20:12.76
壁掛けテレビの位置動かしたきゃリフォームするだけでいいじゃん…

944 :町内会長:2016/07/09(土) 21:30:21.95
いちいちそんなくだらんこと聞いてこないでくれ
そもそも住むかどうかもわからん奴にあそこに変な奴住んでるとか言わねーよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:45:33.09
なんだその常識wwwww

監督が一番変人だと思われてるよww

946 :現場監督:2016/07/09(土) 21:56:42.20
>>945
別にいいよw
事前調査せずに損するのは俺じゃないからwww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:59:15.45
>>942
自治会長、班長を聞き回ってるほうが変人扱いされる
変人がくるぞーって住む前から言われて終わり

948 :現場監督:2016/07/09(土) 22:13:29.08
>>947
うん、それでいいよw
そう思う人はやめればいいよw
別に俺は強制してるわけじゃないから。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:15:08.76
壁掛けテレビをググッてもそんなに出てこないんだよな
せっかく新築するんだから見栄え良くしたいと思ってHMに相談しても筋交いあるから難しいだの取り合ってくれないし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:20:14.43
>>948
そう思う人はやめればいい、って言ってるけど誰もやらん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:21:10.08
>>886
そんな感じ
バルコニーに全面屋根が付いてるような感じ

952 :現場監督:2016/07/09(土) 22:30:04.13
>>949
TVラックを壁に埋め込むのはダメなの?
ブルーレイとかスピーカーとか収納は必要ないの?

953 :現場監督:2016/07/09(土) 22:32:30.46
>>950
>それ我が身だと思うとまじで憂鬱やな 俺も今建ててるとこだが自分にそれあてはめるとキツイわ 変わったやつがいるかどうかは運みたいなもんやし…
憂鬱やなwww
まぁ、がんばれよwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:43:55.03
>>951
ちょっと違うんじゃない?
ヘーベルハウス版ロッジアはむしろ屋根がないものが多い。
1.8mキャンティできるから屋根付きもできるけど。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:49:22.38
さては監督、田舎だな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:03:35.17
リアスピーカー用の配管(配線)やプロジェクター用の補強、天井配管、コンセント、電動スクリーン用の補強があるから、動かせる気がしないな。

957 :現場監督:2016/07/09(土) 23:10:30.16
>>955
東京23区以外は田舎www

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:15:16.94
23区外は都会ではないよね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:16:14.59
HMの現場監督ごときが偉い顔してるww
ゼネコンの監督からみたら下っ端以下の現場監理もできないくせにww

大人しく大工の御用聞きしてりゃいいんだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:18:45.44
>>950
それはそうと次スレ建てて頂戴な

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:19:32.13
別にここ950がたてるとかないよ

962 :現場監督:2016/07/09(土) 23:23:18.47
>>959
俺はHMじゃないけど?
妄想してる?
他の「現場監督」は知らんけどw
そもそもHMで「監督」って言わないんじゃね?
知らんけどw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:23:23.89
都会は、田舎の負け犬が集団就職で上京し住み着いたとこだって
ばーちゃんいってた。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:34:19.43
はい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:36:39.18
>>922
なるほど。
たしかにそうですね!壁掛けやめときます!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:47:06.76
>>939
サンクス!俺も青白いのは苦手だから同じ様な感じでいこうかな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:27:11.58
>>965
壁の補強は新築時ならただでやってくれるよ
うちはいろんなところの補強を無料でやって貰う予定
完成後に補強するのは費用が高くつく
壁掛けみてみ
部屋がスッキリしてるから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:40:03.36
今日、ジョーシン行ったら、60インチのTVの場合
TV→人の適正距離がたったの2mって書いてあったんだけど
こんなに近いの??
でかいTVを買わせようとしてるだけ?
うちは4m離れてるんだけど適正サイズは何インチなんだろうw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:55:17.40
>>968
そんなに離れてたらHDじゃなくてもいいんじゃね?www
あんまり離れると高画質の意味無くね?

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:09:11.00
>>968
家電量販店のテレビとの距離めちゃくちゃだぞ
家の中全部50型以上になってしまうわ

個人的なテレビの大きさ基準はLDKなら色んな場所からテレビ見ると思うんたけど、一番遠いとこから字幕、もしくは時計表示が見える大きさって考えるといいよ

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:05:10.32
>>968
大きなテレビを買わせるための方便だよ
段ボールなりハリボテを作って実際に部屋でイメージした方がいい
ちなみに、昔は眼のためには画面のインチ数の6倍離れろって言ってた
これは遠すぎだけども

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:23:09.25
家できる前にテレビだけ先に買ったから狭いアパートで60インチ見てるけど慣れたら普通
最初はやばいw

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:23:14.84
75歳の親父が築35年の家を建て直すとか言い出してるw
正直、すごい不便なところなので兄弟誰も欲しがらない。
賃貸需要ゼロ、売っても土地代(建築費の方が遥かに高い)、つーか売れないと思う。
こんな辺鄙なところにあと何年住むつもりなのか知らん。病院があるところで賃貸か、買うにしても同じ土地じゃなくて
少し便利なところにすればいいのに(ちょっと小さくなるだろうけど2人暮らしなのに)。頑固すぎて建替えしか頭にないw
親のお金(たぶん爺ちゃんの遺産)だから口出すことじゃないけど、ボケてるんじゃないかと。

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:30:55.20
歳取ると住み慣れた土地から離れたくなくなるもんだよ
下手に場所変わると逆にボケるの早くなったりするし

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:48:28.17
>>974
それボケが進むんじゃなくて、ボケが表在化してるんだよ。結果は変わらんけど。

住み慣れたところだと、スーパーからの帰宅は習慣化していて、目をつぶっても帰れるわ位になっていて、ボケても体が覚えてるので道に迷わない。なので、周りも実は道がわからなくなっていることに気がつかない。

が、新しいところに行くと、道がわからなくなっていることに周り気がついて、ボケたボケたと騒ぐことになる。

日常生活のルーチンもそう。新聞を取りに行って朝飯食ってとルーチン化しているところで、新聞をやめると一連の動きが出来ないので、ボケが進んだと騒ぎになる。

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:32:39.64
環境の変化はボケを進ませるのは確かだよ
ルーチンワークだろうが何だろうが生活できてりゃ進行も穏やか
顕在化して現実との解離が進むとあっちゅー間よ

認知症が難しいってのは拗らせてから
そうなる前に早めの発見大事よ

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:41:51.85
うん、どうでもいい。

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:49:22.23
家電も買わないとな
まずは冷蔵庫とエアコンやっぱ三菱だよな?
家電に詳しいやついたら教えて。

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:11:14.83
>>978
なんで三菱?

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:20:51.44
パナ一択

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:26:09.19
>>978
冷蔵庫はまず野菜室の場所とドアの数・向きで絞ってから好きなメーカーで決めるんだな

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:06:31.83
>>979
決まってんだろ
ステマだから

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:29:55.16
>>982
三菱電機の人がいるんだな?
三菱っていいの?
三菱の家電ってほとんど使った事がないから分からんのだけど

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:30:19.10
両開きにして良かった
位置悩まなくて済む

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:30:19.60
YKKからリクシルのアルミ&樹脂サッシに
変更しようと思っているんだけど、
ショールーム行ったらサッシの網戸が黒で残念でした。
リクシルのサッシ使ってる方、
白など薄い色の網戸を入れられるかご存知ですか?

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:58:09.58
>>981
冷蔵庫は置ける寸法から探すのが基本やぞ
特に奥行き寸法に注意しないと冷蔵庫が飛び出てせっかくの間取りが台無しになる

奥行き小さいのが日立の470型で650mmほど
他は700超えたりするからな

>>978
俺もエアコンは三菱かダイキンかな
業務用作ってるとこはやっぱり信頼できる

ただし、ダイキンの加湿機能はおまけ程度と思ったほうがいい

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:18:10.49
三菱の霧ヶ峰、
デザインは真四角でまぁまぁ良いのだけど
霧ヶ峰と漢字で書いてある名前がダサいんだよね。
ダイキンは全体的にデザインイマイチ。
頼みの新型UXは薄くてモダンだけど、パワー不足。
やっぱり、蔦屋家電にも展示していた東芝の
デザインが良いと思うんだけどどうしようかな。
最初は、埋め込みカセットにしたいけど、
見積もり高かった。

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:18:17.39
>>985
網戸ならちょい上に書いたけどYKKのサランネットがおすすめ

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:22:34.65
>>988
サッシの外側をピュアシルバーにしたくて、
YKKだとアルミ&樹脂のアルミ側は
シャンパンシルバーみたいなちゃばんだ
色しか選べないのでレクシルに流れてきました。
だから、レクシルで薄い色の網戸を探してます。

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:24:58.32
予算の都合で和室の壁と天井をクロスにする予定なんだけどどうにも和風クロスや木目クロスは偽物っぽくて違和感ある
和室作る予定でかつクロスの奴いたらどうしてるか参考にさせてほしい

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:31:58.73
いっそ和室を諦めろ
どうやろうが嘘っぽくなるだろ
畳コーナー程度に考えれば気にならない

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:33:26.86
黒の網戸だけど最近のは網戸があるかどうかわからないね
時々ぶつかってあしまうわ

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:35:13.59
パネルの上にクロスじゃなくて繊維かべを直塗りしたら?

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:42:46.25
>>991
つまり洋間に畳がしきつめられてるだけのへやってことか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:02:43.91
お城みたいのが和室?
田舎のばあちゃんの家みたいのが和室?
定義がわらん

でもどうせ洋間とくっついてるならどのみちなんちゃってに見えんだからなんちゃってでよくね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:18:05.54
うちは一面だけ色の入った漆喰風にしてあとは和紙っぽいやつだわ
ただ収納は折れ戸だし証明は埋め込みだし仕切りはポリカだし参考にならんだろw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:23:13.80
砂壁にしろ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:02:55.52
>>990
大壁で和紙調クロス仕上げならキレイに仕上がる
下手に入洛調と目透かし天井風クロス貼ると予算なかったんだな…になってしまうよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:29:22.37
>>954
そっちはロッジアと言うより、ヘーベルが言う所の"空の間"だと思ってた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:54:50.78
1000ならみんな良い家

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 12時間 30分 25秒

rmnca
lud20160902041257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1467253468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 ©3ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 33軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 39軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 38軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 53軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 55軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 57軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 45軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 47軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 46軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 68軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 21軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 19軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 20軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 134軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 130軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 136軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 131軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 138軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 122軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 97軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 111軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
19:39:47 up 28 days, 6:03, 1 user, load average: 10.42, 10.47, 10.24

in 3.3204679489136 sec @3.3204679489136@0b7 on 010909