◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1571492721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 22:45:21.36ID:OJY/3BbZ0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
http://2chb.net/r/tomorrow/1567893551/

次スレは>>970が立ててください

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 23:03:51.35ID:aC7XjLEO0
>>1
いい家が建つといいな

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 03:33:20.05ID:HAVFtyO10
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)

これは罪か、それとも罰か。

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 04:54:49.12ID:ZDiFqk0z0
自家消費のみ、売電無しの
太陽光発電システムって、どうよ?

ジャストコンパクト
https://www.xsol.co.jp/house/just_compact/
マイクロソーラー
http://www.caname-solar.jp/microsolar/lp/index.html

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 05:01:00.04ID:aTG0ocQm0
>>4
絶対採算とれないけどな、単価も普通につけるより倍くらいするし
何がしたいのか分からん

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 11:52:58.46ID:9/1h3DvZ0
外壁を何するか迷い中
外観は和風系がいいなと思っていて、塗り壁や木(焼杉など)を考えていたけど
メンテナンスとか考えたらサイディングやガルバリウム鋼板かな。
違う素材を組み合わせるのもあるあら分けて使う手もあるし…

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 15:44:08.72ID:vTNsgO630
>>6
ニチハの木目柄サイディング、カッコイイよ

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 11:01:31.09ID:ufkMWVFCM
外壁はケイミューとトステムが工務店で選べてケイミューにした
光セラってやつだがぶっちゃけシェアがでかいほうってだけで決めたな
トステムの方がシェア小さすぎた

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 20:22:05.30ID:vn79zn3k0
かつて業界内でもやりあってた
「充填断熱 vs 外張り断熱」みたいな論争
今現在何かありますか?

断熱に限らず、建材や工法とか
新しいネタで勃発してるとか
昔のが再燃してるとかあれば
教えてください

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 21:46:53.59ID:kYP1Q4WR0
>>5
自家発電はロマン、とかだろw
広域停電とかガン無視できるのは熱いw

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 22:21:01.17ID:kYP1Q4WR0
>>9
今は「なんでもいいから施工手順守って精度を出せ、ただそれだけだ」

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 23:05:52.49ID:4hsDwmeX0
今は窓も断熱材も性能上がってるし、三階建てでも在来工法でも構造計算のおかげでまともに建つからねぇ
むしろにわか知識で工務店に無理な工法やらせて変な家建つほうが危ない
外張りとかできないとこのほうが多いでしょ

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 23:59:09.37ID:Yxv2YSiu0
断熱と気密と一条ネタは荒れるし変なの常駐してるから止めようぜ?

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 00:50:19.40ID:NqNs98LT0
>>9
あれは論争というより、
後発の外張り断熱業者が充填断熱との
差別化をはかるために、
根拠なく中傷してたというのが真実だと思う。
「いい家がほしい」とか言うデマ本が広めた
ソーラーサーキットが有名。

今は両方やるよ。
厚さの稼げる充填断熱をメインとし、
外張りを付加断熱として熱橋ごと包む。
これが標準にはなってないが、
エネルギー基本計画から考えて、
遅かれ早かれこの程度の仕様が標準になると思う。

充填断熱は壁が腐るとか誹謗してた
外張り断熱業者は倒産してるところ多いよ。
一条とかが高断熱仕様で売れまくってて、
外張りだけじゃスペックで勝てないけど、
充填は腐ると攻撃してたから今更採用できず、
性能で勝てなくなったから。
アホ。

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 21:15:04.84ID:uoWPePXo0
断熱材の性能が上がって一般的なグレードの充填断熱で済むのに
わざわざ外張りする必要なくなったような

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 00:34:27.55ID:M2y/cb3N0
BB工法の実績無いところの外断熱は勧めないかな。
そもそも外断熱を勧めないけどw

外壁は塗り替えのことを考えると余計な光触媒や汚れ防止が付いてない方が良いよ。
ニチハのマイクロガードも10年経ったら色あせてるし、白化も確認したから、柄物タイルじゃない1色で落ち着かせた方が良い。

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 01:28:33.53ID:gamvI9Bl0
ほんまに業者しかおらんのやな

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 01:36:38.47ID:EFZpoaim0
>>6
7も言っているけどニチハやケイミューの木目調の窯業系サイディングはコストに対して見た目は良い方だよ
あとはカタログ見れば書いてあるけど無塗装品があるからそれにしてあとはアイカのジョリパットとかで塗り壁風にはできるよ

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 06:34:50.17ID:8hSCizNra
>>17
この大不景気沈没ニッポンでどれほどの戸建奴がいると思ってんの?
ほとんどいない上にさらに5chなんだぞw
暇な無能業者しかいないに決まってんだろ

オレは元施主だけどさw

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 06:45:28.70ID:X3Ca8UQt0
2階もシャッター付けるべきだな
でも1つの窓に10万かよ
窓8箇所もあるんだけど

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 08:33:03.29ID:GwnMNxYD0
逆に窓はシャッターだけというのはどうだろう?w

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 12:52:18.59ID:N65CCb9+d
ガラス無しってか?
気密は期待出来ないな

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 13:19:43.97ID:6Oly8QHYp
シャッターがいらんだろ

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 15:20:49.08ID:I7XuKYXvM
>>23
今回の台風で必要性を感じなかったのか?養生テープとかアホらしいし

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 16:21:19.07ID:SF60jRoj0
保険おりるし シャッターでも壊れるし スマホカバー程度に×10万の方がアホらしい

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 16:35:17.76ID:1INYW3hLM
>>24
台風にシャッターは相性最悪だよ
揺れてうるさい、壊れて修理費、おまけに飛来物でシャッターも窓も割れる

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 16:59:44.58ID:JzEzZrS40
>>26
台風でシャッターがうるさい?全然うるさくないよ
昭和の時代のシャッターのイメージ?
それより窓ガラスにド〜ンとくる風圧のほうが怖いよ

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 17:19:49.42ID:MAcDxA8cM
>>19
それ言うと、元施主がしたり顔で常駐してんじゃねーよ気持ち悪い、
と騒ぎ出すやつが必ずいる。

これから建てる人だけで、
経験談を書くとファビよりだして
誹謗中傷が来るよ

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 17:22:03.73ID:F6HCdcSW0
先人に学べってな

30名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 17:31:40.60ID:GHpR42HZr
風圧で割れるガラスって普通のフロートガラスのをさらにケチって薄いやつ使ってるんじゃない?
掃き出し窓なら防犯複層をつけておけば3枚ガラスがあるので、どれか1枚は残るぞ
飛来物ならシャッターのスラットやレールが破損したら結局それなりの修理費かかるし

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:02:43.79ID:mMoohDxt0
>>21
法律で居室には採光が必要。
準防火地域で家の配置によってはシャッターに防火設備が要求されるから厳しい

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:05:08.08ID:KCL8yKyrp
二階のシャッターね
台風の時には安心感あったよ

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:10:43.81ID:pAqV2UEip
ウチのHMは2階もシャッター標準だよ
一箇所2万追加で電動シャッターへ変更可能
もちろん全部電動にした

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:20:15.89ID:v6cxY81Er
>>25
シャッターがあればガラスは割れても、暴風が吹き込んで大切な物が壊れたり吸い出されたり、最悪屋根をもってかれる事を阻止できる。

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:21:49.29ID:rFa7OaTk0
物が飛んでこないならそうそう窓は割れないから
JIS等級1から7で、36〜76m/sの風に耐えられる設定

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:24:03.30ID:pqUbKuNq0
台風には昔ながらの雨戸のほうがいいと思ったわ
シャッターだと風で波うつから見てて不安になる

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 18:41:10.79ID:KJI3l8UOM
>>30
窓だけと、窓+シャッターなら
断然後者でしょう
修理費は火災保険あるからそこは問題ない。

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:02:59.84ID:NhUG+a3F0
>>36
俺も思った

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 19:53:33.00ID:pZIVFlt/0
ホテルや店舗でもガラス張りに雨戸とかしてないけど問題ないよね

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 20:27:58.71ID:X3Ca8UQt0
>>39
ホテルやガラス張り店舗と同じような窓なら問題ないんじゃない?
うちは普通の引き違い窓なんでシャッターつけたい

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 21:49:02.06ID:oJTw7BNI0
うちは一階はシャッター有り
二階はシャッター無しにした。

寝室にシャッターは台風の時のカタカタが煩いのでつけない事を勧められた
確かにリビングに居るよりは耳障りな音も無く寝れたよ
結局停電でエアコン止まって暑くて起きたけどw

支柱の倒れたゴルフ練習場の近所だけど台風15号では破損はなかった

もちろん運の部分はあるとおもうが。

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:03:44.69ID:sXBiqsjoa
今どき窓の性能が上がって建てる側もシャッター?不要だよというよね
何故なら面倒で使わないから
台風の時だけは役立つが、ここは慎重だね

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:35:18.18ID:rFa7OaTk0
精神安定剤としてのシャッターの存在は大きいし、何よりものが飛んできたら一枚あるのは大きい
スーパー台風レベルだと雨戸だと意外と簡単に外れて飛んでいくというw
まあ、理屈さえ押さえていれば台風対策なら格子でもいいんだか、傘がまっすぐ格子の隙間から突っ込んでくれば簡単に窓はぶち破れるので結局は運w

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 23:51:28.32ID:F6HCdcSW0
1Fは防犯の意味でもシャッターは付けてよいが2Fには不要だろう

カネの問題では無く付けなかったぞ
タダでも付けない
見栄えの問題がデカいよ

ダサ過ぎる

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 23:54:08.61ID:vr6sQeQD0
見栄え気になるのに1階はシャッターOKなのか。どんな基準がるんだろ。

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 00:03:01.81ID:N60HfGFp0
>>45
家ってのは見上げて見られるもんなんだよ

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 00:06:12.88ID:jsxR5oNo0
台風対策のつもりで雨戸つけても ハザードマップ真っ赤だと笑えんぞ

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 00:12:11.22ID:gUTFfd3y0
いっちょまえに家語ってやがるw

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 00:17:44.56ID:xbLPujBc0
シャッターをつけるべきか否かで
マウントの取り合いか?
こういう展開になると、
「つけたいやつはつければいい」
「意見を押し付けるなカス」
ということを言うアホがいるが、
掲示板というのは本来そういうことを議論するのだから、
的外れと言わざるを得ない。
とことんやればいい。
ただしばかだのアホだのくだらない罵り合いほ勘弁

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 01:05:52.93ID:q9vSaG42a
シャッター電動でタイマー制御にした。勝手に朝開いて、勝手に夜閉まる。

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 01:07:57.41ID:PhbOB/Xf0
>>50
便利だよね
普通の使い方を忘れるレベル

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 02:18:19.56ID:EtWgmN+50
>>46
お前の家なんか誰も見てねーよw

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 02:28:26.64ID:L+//sCbo0
シャッターって関東から西に多いよね
東北北海道だと逆に少ない
ミサワホームや積水でオプションみたいだけど高すぎて要らないわ

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 03:15:36.12ID:vK+1igs40
電動シャッターは台風で波打ったり、カタカタ音はしないよ
ガッチリロックされてるから

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 04:08:52.14ID:1oZMZVJ0d
関係ないかも知らんけどスリットシャッターは良いものだ
案外外の様子が分かる割には外から家の中は見えない
オーニングがわりにも大活躍
あまり幅が広いのは対応していないらしく、一間半の窓にはブラインドシャッターがつけられた
このブラインドシャッターってのが更によろしくて以下略

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 07:54:02.81ID:QocELGc/a
毎朝シャッターあける音がうるせーんだよ

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 08:26:51.76ID:CuW3LDaLa
>>52
それがみーんな見るんだよねーw
監視カメラで判るからね

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 08:49:38.95ID:bmdlx1FCp
手動シャッターは煩いよね
電動は静かなので早朝や夜中でも気兼ねなく開け閉め出来る
また途中で止めるとロックがかかるから、頭が入らない程度に下げておいて窓を開けっぱなしにも出来る

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 08:51:53.56ID:9beQZNUH0
電動は便利なのは確かだが、今のは手動もうるさくないだろw

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 10:27:10.40ID:s0a0jH0UK
シャッター付けたけどほぼ開けっ放しだわ
何のために付けたのかわかんなくなってる

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 11:14:57.76ID:ZrgtCCu10
ソーラーや床暖と一緒でブラインド式電動シャッターも
お金があれば誰でもつけたいんだよ
予算の関係上つけられなかった負け犬ちゃんが遠吠えしてるに過ぎない

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 11:45:54.97ID:zn59xOMG0
シャッターって建売のイメージ

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:00:16.08ID:rnpppF5JM
じゃあ注文住宅だとなんなんだよw

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:19:50.59ID:WGV/WD3Op
野暮ったいし不要だからハズすんだよwww

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:43:47.65ID:gg6RCw/t0
手動だと窓を開けないとシャッターの開閉ができないのが不便だよね
雨や風の吹込みとか、暑さ寒さを気にせず開閉できるのが電動のいいところだと思う

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:47:52.70ID:RX3cgKi5d
実家にも無かったし今のアパートでも使ってないのでシャッター付けなかった。
ここ見たら色々活用してるんだね。

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:54:49.52ID:Rg9OaXOBr
>>63
屈強な衛兵じゃないか?

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 14:44:39.86ID:57ZEbBQD0
雪国は凍って開かなくなるからシャッターなんかどこもついてない

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 15:35:30.78ID:a+YcE5Eep
一階は電動 毎日使う
二階は手動 2年で10回も使ってない

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 16:00:28.37ID:t40OLlvTM
電動ブラインドシャッター使ってるけど、リビングは昼でもぐらい
結局開けることになる

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 17:28:39.01ID:rtq64U5ma
昼間にシャッター閉めると不在バレバレで泥棒に狙われるから気をつけろよ

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 17:33:24.16ID:bJYvuP9Kp
>>61
んなもんつけたかねーよ
ソーラーもシャッターも見た目がダサい
床暖は故障のリスク考えたらいらん

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 17:53:31.61ID:CnIb3B+Pr
太陽光や床暖はハウスメーカーが売りたくて仕方ないもんだが
シャッター推しは珍しい。無いより有る方が利益取れるから
台風を口実に売りにするのかな

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 17:56:49.50ID:ssyhUPc9d
防火地域だとシャッターつければ網なし窓に出来るからあえてつけるけどね

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 18:03:59.59ID:Oczkyk0F0
はあ?普通ワイヤー入りの合わせガラスのトリプルじゃろ

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 18:10:08.44ID:bmdlx1FCp
シャッター無い家はこないだの台風19号で養生テープで対策してたけど、必要無くなるんだよ

あと、電動だと開け閉めが楽だから、夏の日差しが差し込んで暑い時にはカーテン替わりとして電動シャッターを閉めたりすると快適

前の家では手動シャッターだったから2階は殆ど開け閉めしなかったが電動だと、手軽だから毎日開け閉めしてるな

シャッター付けるなら絶対電動がオススメ

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 18:24:43.66ID:hqP8NpSB0
トヨタホームで電動ブラインドシャッター見せてもらったけど1つ100万近いと言われて、とてもそんな金はかけられん

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 18:27:44.19ID:whkgBQ0q0
>>72
うちの実家は30年前から床暖房が動いてるけど一度も故障してないよ
一般的なガスと違って灯油っていう違いはあるけどね

ただ、床暖房はガス代の割に温まらないから俺は2度目の家には導入しなかった

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 19:07:51.37ID:L/y7N14X0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 19:58:32.85ID:bJYvuP9Kp
>>78
温水管の詰まりや破裂、漏れなんかありそうでな
リスクは低いのかもしらんが、埋め込みの場合そうなったら直せないってのが引っかかる
ハウスメーカーで裁判になったこともあるしな

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 20:47:17.51ID:C5YXKmMSa
>>76
台風の時の千葉の竜巻みてもシャッターが守ってくれる!って言える?

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 20:54:02.36ID:PhbOB/Xf0
>>81
シャッターとかそういう次元じゃねぇから
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目 	->画像>8枚

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 21:14:06.69ID:hqP8NpSB0
>>81
当たり前よ
シャッターだけが残る

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 21:15:39.65ID:/nID39bO0
>>82
こんなの見せられたらシャッター付けないで保険の特約付けた方がよっぽどいいな

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 22:27:50.95ID:ZrgtCCu10
>>82
これ考えるようじゃ何もできない、家は建てないほうがいい
賃貸で十分じゃ?

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 22:46:43.54ID:jsxR5oNo0
躯体飛んでもシャッターで窓が無事ならいいんだよ

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 22:47:59.37ID:gUTFfd3y0
いつかでかいのが来ると言われて全くこない無敵王国愛知県に住んでる
停電あってもソーラーの蓄電池で凌げてる
この前の大型台風もいつもの強風で終わった
山も川も遠いしこりゃ死ぬまで震災知らずに終わるわ

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 23:22:16.32ID:BAEKSHXF0
自分で金出した家に他人にあれこれ言われたくないよなーw

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 01:05:27.31ID:IMDbnTOW0
>>74
耐熱強化ガラスの防火設備でええやん

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 04:55:05.85ID:FBNy/4qqa
二重窓で建て売りだった家に行ったら夏激暑で冬激寒
よく見たら床や壁が薄いのか音がよく響く
見える所だけ良くして防音断熱材をケチってるのかも

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 06:59:36.95ID:yEkhwv4p0
>>90
音が外に響くの?

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 07:22:53.39ID:FBNy/4qqa
>>91
外に音漏れしてたよ
中に入れば2階の足音や椅子を動かす音が1階筒抜け
玄関廊下もボードの上を歩いてるみたく足音がするから壁や床が薄いのだろう

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 08:59:26.55ID:Ltu6fPKHM
>>92
一戸建てはそういうもんだと思ってた。建て売りだけなのか。
注文だと防音は当たり前なの?

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 09:09:50.56ID:4PtXNHAW0
そりゃあ、注文でもグラスウールや発泡が薄い、施工が雑、窓が型板ガラスとかならガンガン音漏れする
断熱材が十分厚く、構造合板を二重張り、窓ドアは高性能で換気も防音仕様、排水管も防音仕様とかにすれば普通のレベルの音は漏れない
ま、そこまでやってもエアコンやガスの室外機やエコキュートがなw

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 09:19:26.62ID:u9KOezN3d
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyui2-->

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 09:36:15.01ID:9Ic/CBZmM
>>93
高気密だと救急車の音もほとんど聞こえないぐらいの防音性があるよ

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 13:34:46.49ID:dykqNuEZp
>>93
うちは建物の内と外では会話できない
気を遣ったことと言えば、楽器するから引き違いは一箇所だけにして、あとは全てFIXと滑り出しにしたこと
予算的にそれしか対策できなかったけど、問題なく楽器弾けてる
防音はダイワハウスが力入れてたような

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 15:40:47.68ID:v0Pgp6ksM
ダイワハウスは防音室オプションあるね
モデルハウスで見た

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 17:00:17.11ID:rshzaeIq0
雨の音はまず聞こえない

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 20:51:41.05ID:LrjDtzLYM
>>96
だね。
雨や風も相当強くないと
室内では全くわからない

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 21:05:34.85ID:15KhkWji0
>>90
気密が取れていないんじゃないかな。
断熱材と柱の隙間から漏れてそう

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 21:33:32.86ID:86m0b8M60
うちは建て売りだけど、外の音はほとんど聞こえないけど、2階で子供が走り回ったら一階には当然ドタドタ聞こえる。
2階は窓締め切ったら当然暑い。でも冷房つければすぐ涼しくなる

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 21:47:47.06ID:llACst7w0
ダイワの防音室 部屋だけで千万円くらいだったかなー

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 23:39:10.86ID:YxY/ZaLmp
千葉のここの住人 本当に地鎮祭やっておけよ!

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 23:57:04.89ID:N3ikgZyA0
断熱性能が低い家で吹抜けあると
冬寒いとかってよく聞くけど
同じ断熱性能で、吹抜けがなくても
リビング階段があると同じくらい寒いの?

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 00:02:59.69ID:K+pFm8+n0
あったかい空気は上に行くからね

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 04:46:28.33ID:jAWfhY2ga
>>105
暖房してもしても寒くて底冷えする

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 05:46:22.27ID:QlXkHxYU0
>>105
熱気なんて天井まで暖まれば下に落ちてくるさ。エアコンを切るな!

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 06:29:31.22ID:2EfGlQYV0
暖かい空気と冷たい空気は混ざりあわない。
冷たい空気は重いから底にたまる。暖かい空気は冷たい空気に押し上げられて上へ。

吹き抜けやリビング階段つけるときは高高で24時間空調すれば家全体快適。光熱費が気になるならどっかで気流を止める。

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 08:06:45.73ID:vq/WIQPB0
いくら断熱しても気密が疎かだと煙突効果で外気がガンガン入ってきて、暖房すればするほど一階は寒くなるから
断熱と気密は片手落ちでは何の意味もない

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 08:19:43.63ID:8ryguSmD0
扉あるとはいえトイレがダイニング 近いね
ブリブリ音とうんこの臭いがしそう

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 08:57:42.13ID:B7QRSxhq0
>>105
空気は歩かないから、吹き抜けもリビング階段も同じもののように感じてると思うよ。

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 10:34:34.36ID:581rW0kv0
>>105
賃貸でリビング階段のある家に住んでたがクッソ寒い
温暖な地域なのにエアコンだけじゃ足りなくて石油ファンヒーター同時につけてサーキュレーターで空気回してたがそれでも寒かった
階段のところが扉で仕切れるなら問題ないだろう

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 10:36:02.00ID:Fblg5vDM0
あたたたかい空気が全部上にぬけちゃうのか

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 10:52:44.02ID:+66D/o9Ud
>>113
階段にビニールカーテン付けてる家を見たことあるな。
自慢のリビング階段に。

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 10:58:06.25ID:Z41reIKv0
>>104
地鎮祭は工事中の安全祈願だぞ

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 11:21:41.97ID:wu2FFcLv0
戻れるならリビング階段にするなと自分に言いたい

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 11:36:11.69ID:H3OO4eACM
気密っていっても24時間換気ってどっちちしても外気は入るけどね

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 12:11:14.11ID:mLKHgHwCd
一種換気でもトイレとキッチンは三種換気だよね?

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 12:29:05.64ID:vq/WIQPB0
熱交換器機能が無い吸気口からは、そこから冷気がガンガン入る
キッチンの三種換気には連動する電動吸気口がコンロ近くに必要
風呂場は風呂上がりに窓開けて三種換気扇回す
トイレはそこそこの機種付けとけば便器が勝手に消臭してくれる
俺の家もトイレに換気扇無い
匂いが篭ったら困ると思って換気扇用の電源だけ用意しておいたけど、2年経ったが全く不要だったわ

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 12:42:07.00ID:ckZd+D9u0
>>114
と,同時に,二階の冷たい空気が階段を伝って一階に下りてくる
コールドドラフトという

>>118
それは全然違う
換気,漏気,通気は区別して考えないとダメ。
24h換気は給気位置も風量も人工的にコントロールしてやるものだけど
漏気(気密不良)は制御できないから多ければ多いほど不快
intentionalに制御したいなら通気=窓開け

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 13:13:07.61ID:581rW0kv0
>>115
ロールスクリーンもよく見る

壁に段々になってるリビング階段は格好いいし魅力的だよな
ハウスメーカーもうちは高気密高断熱だからと吹き抜けやリビング階段推してくるし
俺も経験してなかったらやってただろうな
我が家は小屋裏や中二階、屋上にインナーバルコニーとかなんもない遊び心ゼロのつまらない家だけど、住みやすさが一番てことに気づけて良かったと思ってる

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 13:24:02.87ID:evihCxdG0
>>117
理由を聞きたい

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 14:34:05.19ID:K+pFm8+n0
この流れで察せないって相当だな

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 14:44:44.62ID:H3OO4eACM
リビング階段は2階の子供部屋から外に出る場合、必ずリビング通るから子供とのコミュニケーションが疎遠になりにくいのはいいらしい

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 15:43:01.85ID:2EfGlQYV0
間取りの工夫でなんとでもなるし、そもそも反抗期には距離とる方が互いのためのようにも思う。

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 15:43:44.05ID:RPK+yafa0
リビング階段、冷暖房での空気の挙動や音漏れが気になるなら、せめて、流行りのスケルトンにせず階段の壁をきちんと作るだけでも全然違うよ
それこそ、上にもあるように最悪でもロールカーテンや暖簾程度でだいぶマシになる
完全に板だけのスケルトン階段だと吹き抜けと全く一緒なんでw

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 15:44:51.97ID:RPK+yafa0
>>126
距離を取るのは大事だがコンクリ事件みたいに一切合切全部ノールックでスルー可能な間取りはやめた方がいい

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 16:01:57.21ID:QnCgHzsCM
>>121
コールドドドラフト!

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 17:06:04.23ID:evihCxdG0
>>124
ああ、なるほど

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 17:21:06.19ID:U/z6pIeSp
>>125
それってハウスメーカーの戦略じゃね?
リビングが階段分広く見えるのと、廊下や壁の削減で狭い敷地や予算無い人への提案なんだと思う
子とのコミュニケーション不足で間取りが悪いとか言っちゃう親はそいつ自身に問題あるだろ

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 19:54:56.92ID:2hEEHD0E0
>>131
そういうのが今流行ってるってことでしょ

どんなひどい間取りの家でもスキルの高い親なら良好なコミュニケーションを構築できるだろうけど
全員が高スキル持ちなわけじゃないし、ほとんどの親は自分は超優秀な世界最高の親だとうぬぼれていないと思うよ
自分のスキルに不安があるから低スキルでもうまく育てられるように手を打つんでしょ

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 20:32:05.88ID:8/wnWfw6p
>>132
反抗期にもわざわざ距離感近いのっていい環境と言えるか?ってことだろ
自分の頭で考えろってこった

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 20:36:00.26ID:2EfGlQYV0
効果が分かるのはまだ先の話なんだよな。
ハウスメーカーは判子押させたら勝ちだから、常に魅力的な(契約前に魅力的に見える)提案を模索してるけど、一時的な流行りで終わるものもある。

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 20:39:06.50ID:j2pEOlv/0
>>124
この人にとってそれぞれのレスは何の繋がりもないんだよ。冷気が云々とか暖かい空気はとか、まったく関係ないレスなんだろうね。

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 21:37:22.78ID:g3vzDJBKr
>>120
湿気…

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 21:51:52.92ID:vq/WIQPB0
>>136
湿気??

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 22:16:31.66ID:Wd5EMRVS0
>>105
断熱性能が高くても隙間が少ないかはわからない。


>>113
ニトリで買ったロールスクリーンを付けたよ。


>>119
建物全体を一個の箱とみたときに給気と排気が機械か自然かで判断する。
トイレだけで考えると、機械排気+自然給気だから三種っぽくなるけど
外気取り入れが機械ならば一種、穴だけあいてれば三種

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 22:54:54.20ID:2hEEHD0E0
>>133
多分君は自覚してないだけで優秀な親なんだよ
だから周りが能無しに見えるんだろう

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 22:55:41.09ID:ckZd+D9u0
>>120
> 熱交換器機能が無い吸気口からは、そこから冷気がガンガン入る

吸気ではなく給気ね。
ご指摘のように冬は冷気入るけど、
そこで結露しないのだろうか?

> キッチンの三種換気には連動する
電動吸気口がコンロ近くに必要

同時給排気ってやつですね。
デザインカッこいいのある?

> トイレはそこそこの機種付けとけば便器が勝手に消臭してくれる

最近の便器はマジすごい。

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 23:48:13.06ID:O/YhT6lH0
もうこっちでやれよ
【洗脳】高断熱・高気密スレPart31【一条出禁】
http://2chb.net/r/build/1564352703/

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 23:49:01.20ID:W6jfzxPp0
屋根裏の120cmの仮天井を未だに剥がせずにいるわ
もう建てて3年になるのに

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 01:23:56.76ID:SdaSUGGU0
>>142
まだこんなことしてる業者あんの?
今どき仮天井をつけといて剥がすなんてことして、バレたらローン解消、売るときにも調査入るから売れなくなると思うが

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 05:58:42.66ID:G6t9nmdX0
何?仮天井って?
もしかして天井を低くして延べ床面積を減らすテクニックのこと?

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 09:52:58.58ID:m/JOg4CZ0
>>144
おそらく床面積ならまだしも階を減らしてる
もちろん仮天井無くしたらガッツリ違法建築

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 10:10:09.94ID:qMXVTUnC0
>>143
そんなの地元の工務店で注文住宅建てる時にやってる人なんてたくさんおるけどね
市の人が確認にきてもわかりきってても
はい、上は問題ないですね〜って暗黙の了解

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 10:16:16.41ID:EVeaNwuia
敷地15坪ギリギリの狭小住宅で
三階は1/3がテラスで2/3が斜め屋根の天井が低い1部屋だけ
これもれっきとした三階建てになるのか?

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 10:49:14.27ID:FXqLhE6Vd
>>146
たくさんはいないし、普通は薦めないが、
市の人?地方だとまだそんなことしてんのかね

行政側の確認は誤魔化せるしそこに一生住むならいいかもだけどね。
中古で売るときに検査済証も発行できないし、住宅調査入れられたらそもそも売ることできないし、
ローンも火災保険も中断されるリスク犯してよくやるなぁと思う

というのが最近。やってたのは10年前くらい前までってイメージ

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 10:55:13.38ID:iixcCMBz0
結果 売りに出す時にまた天井つけないといけないとか
節約した固定資産税いくらで その天井工事いくらよ ってなるわ

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 11:11:17.03ID:ugaMFY3n0
>>148
ローンも火災保険も天井取っ払ったくらいじゃ中断される訳ねえだろ、これだから正義厨はw
自転車の手信号無視しても摘発されないのと一緒

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 11:22:59.84ID:iixcCMBz0
>>150
用途が違って 平米違うから 火災保険は払っても降りない可能性はあるぞ
虚偽は虚偽だから

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 11:43:05.22ID:ugaMFY3n0
実務上は、過大な増築(2階建を高さ変更して三回建に)や、施主よる故意の改造(これも過大な工事)が証明されなければ、被害者保護の観点から火災保険は通常通り払われる
そして保険の調査も津波で流れたり家が燃えまくった後に屋根裏の天井高が140超えてるかどうかなんて調査しない
違法改造が直接的な破損の原因になるようなレアケースでどうなるか、それも裁判しだい

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:04:03.81ID:SdaSUGGU0
>>150
絶対やめとけとは言わないよ。自分の家だから好きにしたらいいと思う。
少なくともリスクはあって薦めないってだけで、うちの工務店も同じスタンスだった。大丈夫だって思う人はやればいい。俺はそんなモヤッとした家には住まないなってだけで。

中断されるリスクは限りなく低いとして、あとは借り換えのときと売るときに新しいローンが下りないこと、
壁を外したら強度不足を指摘されて火災保険が下りず、天井外したら雨漏りがそのせいだって言われても反論できない

それも絶対下りるから大丈夫って言うならなんでもいいよ

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:04:08.70ID:ASShSooip
>>152
だから 固定資産税の節税が年数千円?として
最後に自分でまた天井つける工事代金でマイナスな上に
いざの時に保険金が下りない 可能性 があるのに
やる意味ってなに? 毎日変な不安抱えて脱税するほどのメリットを感じない

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:21:15.41ID:SdaSUGGU0
メリットはわかる
都内だと土地が狭くて容積率的にどうしても狭くなるから、少しでも広げようとするんだよね
節税ではなく

家も売るときは土地にするならなにも問題はない
あと気になるのは賃貸に出せるのかってとこかな
確実に調査入るしね

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:27:08.65ID:IbzNoTerM
>>148
広い道路や見通しの良い道路は法定速度の+10キロくらいで走るやん?ハッピーメーター込みで
それで堂々と走ってもネズミ取りに捕まらないやん?
そういうことだよ
びっちり何から何まで世の中のルールを寸分違わず守るならそれも正しいけどね

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:28:15.12ID:ugaMFY3n0
そもそも完了検査してない建築が多くて国も保険業界も頭痛めてる時に、屋根裏の140規制なんてどうでもいいの
分かんねえ奴らだなあw
屋根裏の天井取る事が火災保険で補償されないほどの悪質な行為であるかどうかは基本的に結論出てんだよw

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:29:17.47ID:iixcCMBz0
>>156
スレチだけどゾーン30で40キロは捕まるぞ

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:32:21.74ID:ugaMFY3n0
>>158
スレチだが、法定30の10オーバーと新東名のオーバー10ではリスクが段違いだから、それは構わないと思う
むしろゾーン30は20にすべきだ
30で走ったら確実に轢く

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 12:49:40.46ID:iixcCMBz0
まあどっちも自己責任で
個人で思ってる分にはいいんじゃない
警察も+10キロはいいなんてそんな法律ありませんとしか言わないけど

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 13:05:13.01ID:vfHPVpxL0
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目 	->画像>8枚
うちの屋根裏の22uは壁紙も貼らずに天井いつでも抜けるようになってるがやってない
YouTubeの収益が増えてきたからここにPC持ってきて編集スペースにしようと思ってたけどなんと言っても夏が暑すぎ

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 13:22:06.61ID:VoLE4o8qr
>>150
と思うやん?建設業に関してはこういう事で問題が起こると、制度が結構変わって面倒な手続きや工程が増えたりするからみんな迷惑する。

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:10:25.34ID:ugaMFY3n0
>>162
それは知ってるが、住宅ローンや火災保険には影響はないしない

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:13:41.15ID:jSjleXlX0
>>151
用途や平米なんて火災保険に入る時申告するっけ?
何年も前だったから覚えてないけど、
そんなことした記憶がないが、
家の図面とか提出する必要あるんだっけ?

家と家財にいくらかけようか迷って、
しかしこの額って勝手に決めちゃうけど、
誰にもチェックされないのかな、
という記憶があるんだけど

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:22:41.20ID:dLG8Dr2u0
>>164
申し込みの時に延床面積は記載した
図面までは提出しないけど

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 14:38:52.05ID:jSjleXlX0
>>165
じゃあ、申告した延床も適当なんだね。
話しがそれちゃうけど、
火災保険と地震保険でいままで3回保険降りたけど、
電話と書類のやり取りだけで、
現地に調査きたのは地震の時だけで、
なんか適当だなあという印象しかない。

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 18:44:22.80ID:NFzIzecgM
2階建+小屋裏の仮天井外して三階建てはアレかもね
三階建は構造計算違うし
タテマエだから好きにしたらいいけど。

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 18:48:13.01ID:qMXVTUnC0
いや、でも本当に見にくる役所の人間もそんなの死ぬほど見てきてるからああ、審査終わったら屋根裏抜くなこれ
なんての当たり前にわかってても言わないよ
ただ2回検査があることがありますんで
とは言う
要するに建ててから1年〜1年半くらいはそのままにしといて的なニュアンスで言ってくれる

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 18:59:49.28ID:aJbKkJ/I0
>>164
平米は申告するに決まってるだろ
確認申請書類の写し等の証明する書類も必要だぞ

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 19:03:38.98ID:mSMdbYVX0
>>161
サッシ面いちワロスw

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 21:42:09.81ID:TgXKIrD60
駅前の住宅展示場行ったら3階部分がなんか変で、詳しく聞いたら理由はここで出てる話のとおりだったことはある。
案内の人に、市役所の人じゃないですよね?て聞かれた

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 21:51:59.08ID:qMXVTUnC0
>>170
手前にもあるよ

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 21:58:46.93ID:xFBXiD+Zr
>>172
面いちって壁のひとつの面に窓が一つって意味ではないですよ。

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 22:11:05.47ID:Ed/pLeCs0
天井高1400超えるとロフトの扱いじゃなくなるから、階数に入る。
ちなみに、天井低くしてても居室にすると天井高さ2100以上にしろってことになる

近年は、建設業法のペナルティが大きくなってるから結局施主の責任になるかと思う

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 22:31:49.31ID:qMXVTUnC0
>>173
いや他の面にも窓があると言う意味で

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 22:44:57.12ID:vfHPVpxLp
住宅資金贈与で二世帯住宅を滑り込みで間に合うか検討してます。
自分自身年収300万で、老後も親の蓄えをあてにしてるありさま。
今の築40年で暮らしながら金銭的な余裕をとるか
不安でも建て替えか迷ってます。

カビっぽさを一掃したい。。

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 22:48:19.08ID:trv1yH0Z0
>>176
良いカモ

178名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:07:52.26ID:aJbKkJ/I0
>>176
嫁の意向をしっかり聞いておけ
金以上のものを失う事になる

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:27:45.28ID:RI4KcfWy0
>>176
親がどれくらい出してくれるかだな
それから、兄弟はいるか?
家の名義や相続のことはしっかりとな

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:34:20.11ID:ugaMFY3n0
>>174
建ててんのは工務店なんだから、工務店や設計士の責任
施主は知らなかったといえばそれまで

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 00:55:13.79ID:m1SwZ6kX0
>177

カモである自覚がないのですが、具体的にどんなカモでしょうか、、
具体的に指摘してもらえたら参考になります。

>178

そうですね。嫁との信頼が倒壊しないようにかんばります。

>179

そうまさに、遺言を作っておこうという話の中で
税金対策で、じゃあ建て替えしちゃいましょうよっ!ってなってます。
8割りは出してもらえそうですが、2割自己資金だしたら貯金が消えます。2人目の子供が産まれてしばらく嫁さんは働かない予定なので、その間貯金は出来ないですわ。 
母から保険なども合わせて1500万くらい残してもらえそうではあります。

建て替えもせずリフォームで済ませたら、、
有事に対応できる親のスネ大幅に温存できるなと。。

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 01:48:59.27ID:eqvtFmdXr
二世帯にするならガチで離婚を覚悟しておきな
不躾な話だが親が亡くなったら遺産は入る訳で

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 06:35:56.98ID:hs7VoKJg0
>>176
私も二世帯にしましたよ。今建築中ですが完全分離型にする方が良いと思います。

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 07:39:23.66
>>158
アスペかおめーわ

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 07:43:41.53ID:/2aMIVZ8a
>>176
滑り込みで何に間に合わせんのよ?
それとその資金は結婚後の資金か?
将来離婚のときに揉めることになるから登記の時には色々気をつけるべき

今の土地は誰のものだ?
色々後悔するぞ

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 07:48:41.26ID:/2aMIVZ8a
>>182のやつも言ってるけど
親世帯が君の側だという過程で話をしておくと
近い将来嫁が嫌気さして離婚で家出ていくとき
2割の持ち分で財産分与請求される
ややこしくなるから今回の建築資金におまえのカネは一切出すな
すべてお前の両親サイドのカネでやれ
登記はもちろんすべて親の持ち分

それと最近子どものテロ誘拐連れ去り別居が流行ってるから君も将来気をつけることだな

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 08:33:04.57ID:GMWS+keB0
床に無垢材にしたいと色々調べたら、種類の多さに驚いた。
種類が多くても予算の関係や妻が節が苦手らしいので、限られてくるけど、書斎なら
狭いし好きなのを使えそう。

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 08:45:37.78ID:KVLFUzvR0
>>181
まずどちらの親なのか
そして兄弟はいるのか
いくら遺言を作ったところで、お前が相続した土地や遺産から兄弟から遺留分を請求される可能性があるしそれは正当な権利だ
あとは、二世帯住宅は万が一の時に売れないぞ
玄関や台所が二つだったり居住区が完全に分離してると売れにくい
トイレや風呂は二つでも問題ない場合が多い

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 09:47:31.10ID:qRp2Yp3SM
あー、二世帯は売れないね
うち、子供6人だから中古を検討してた時に相当回ったけど大型物件は軒並み二世帯ばっかりで、軒並みどれも売れないと、どの不動産屋も嘆いてたw

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 10:17:21.17ID:W7iXfI3cr
まぁ、違法建築をいいですよーと言って受ける工務店は一見柔軟に対応してくれるいいところに見えるけど
だいたいそういところってコンプライアンスの意識のかけらもないから、
こっちの不都合になるような手抜きも平気でしてそう
と言うか住宅じゃないけどそういう工事の跡を何回か見たことはある

191名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 11:14:21.16ID:qRp2Yp3SM
1400越えの屋根裏に親でも殺されたのかよww

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 11:51:57.72ID:+1UTKkEap
えっ

193名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 12:31:47.92ID:jVwhODpyM
屋根裏殺人事件

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 12:42:27.52ID:xZBEtZQa0
2世帯住宅は嫁の墓場
行きはヨイヨイ帰りはコワイ・・・

195名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 12:56:24.59ID:QW/0aSuYM
>>187
チークとかウォールナットとか、
高級材は値段は高いけど、
落ち着いた雰囲気になっていいよ。

パインは安くて明るい雰囲気で、
足裏の食感が柔らかい。

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 13:12:45.27ID:Ssh7avyO0
表示登記が終わり、抵当権設定登記が終わった時点で多額の負債を抱えたことになります。
何事も冷静になりましょうね。

家を建てたら、生活を見直して、趣味を減らすとか、車やバイクを手放すなど、とてつもない借金をしていることをお忘れなく。

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 13:13:26.73ID:HqNL7fJPp
硬い木は冷たい
柔らかい木は温かい

キズを味と思えるなら柔らかい木でも良い
柔らかい木は成長が早いから安いしな
落葉樹は成長に時間がかかる分高いし硬いそして重い
ダイニング テーブルはブビンガ の一枚板にしたけど
100k超えだよ

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 13:36:39.98ID:twRCcKCDM
ダイニングテーブル10万超えって普通じゃないの?

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 13:44:21.20ID:Pdiw3LrnM
100kgじゃ?

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 15:25:27.11ID:cQ4n7GF4a
>>196
現金一括だアホ

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 15:26:39.23
>>198
書斎デスクのウォルナット天板のみカスタムオーダーだけで10万超えたよ

202名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 16:39:17.19ID:twRCcKCDM
>>199
なるほど
重さの話もしてるからそっちか

203名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 16:53:07.93ID:BQ5LOwbT0
手元に現金あったとしてもローン組むもんだけどな
ローン減税はともかくその金を投資に回したりとか考えないのか
ローン審査下りないのなら別だが

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 17:28:33.65ID:pvWdT93h0
カタギじゃないヤツが前にも居たな

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 17:48:12.07ID:e9A9qFp7d
ボケたフリして単位は大事だよって指摘してるのかと思ったらホントに金額のことと思ってたのか。

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 18:27:28.13ID:QgmpFgZUM
徳井くらいもらってれば一括でもいいかもね。無申告なら住宅ローン控除も関係なさそうだし

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 18:47:27.55ID:CHcj6K+nr
>>175
え、ええ。そういう事じゃないんです。

208名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 19:13:09.39ID:+1UTKkEap
ツライチは死語かぁ
なのに違法建築は無くならないのかぁ

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 22:24:27.37ID:hQ/q00su0
>>197
>ダイニング テーブルはブビンガ の一枚板にしたけど
>100k超えだよ

高くて参ったよ,みたいな言い方だけど,
ブビンガって知らないけど,一枚板で10万円って安いじゃん。

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:06:23.98ID:Ej1485XXM
>>209
100kgじゃ?

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:33:12.83ID:97BFMflB0
真相はどっちなんだw
仕事で100kて書かれてたら個数か値段よな

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:44:30.53ID:OIHf8ZXO0
今だってみんな仕事で書いてるぞ

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:55:34.77ID:b+AK4Ngv0
kって2ちゃんのパチンコの板でしか見たことない
kって知ったのもパチンコの板

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 01:04:50.21ID:ubkCdJyQ0
職種で違うんだな
おれは日常でも仕事でもkは全く使わないわ
唯一使ったのは結婚指輪に刻印した2k7だけだな
今確認したら老眼で全く見えなかったけど

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 01:09:11.78ID:lIs7U8ft0
>>213
風俗でもよく使う

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 02:14:57.55ID:X36A61gn0
建売に住んでる人は論外
その中でも内装やグレードを上げてオプションで〜とかどうでもよくスレにいるのが邪魔
とこのとこ

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 06:46:27.06ID:FTjNYzS10
マウントとって優越感

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 07:02:35.50ID:IgC53XR20
スレタイが 建てる だからな

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 08:04:39.94ID:dQfUAmM8M
大工に建ててもらうじゃなくて、建てるだからな。自分で建てるやつ専用スレ

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 08:06:46.23ID:a40NsMFFp
さすがにキモい

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 08:58:20.09ID:kxbVIPg4M
既婚男性板なんだから、注文でも建て売りでもいいじゃん
注文に限定したいなら住宅板にいけばいい

222名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:02:55.37ID:qWp4poGP0
規格住宅から調節するとかならまだしも
建売は中身どうなってんのかわからんし中古買うのと変わらんからな

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:03:11.43ID:jHkI17qzM
分譲住宅はまじで勘弁でしょ
そんな人らが断熱性能がとかいっちょ前に何も語らないで欲しいよ

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:30:38.19ID:mejNl0/Y0
建売は建てるとは呼ばないでしょ
フリーター家を買う と、建てるは別物

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:55:48.73ID:zhTGLT24M
>>224
注文も自分で作らないなら建ててもらうだろ

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:56:36.48ID:a40NsMFFp
真面目な話 注文って本当に考えること多すぎて ここで相談するって場だからなー
マンション買うのと建売買うのとこそ不動産板にでも行けばいい としか

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:58:51.82ID:1n7XoTIsd
>>225
屁理屈w

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 09:59:27.22ID:S4G1u/P1M
>>1
には「家」に関する情報交換の場

って書いてある。注文住宅に限定するなら、次スレで注文限定と書いてくれ

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 10:51:26.30ID:fOUb779/0
買う予定とも買った人とも書いていない>>1

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 11:02:13.45ID:JqLHsaAwM
ごちゃごちゃうるさいからたててやったぞ

建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ
http://2chb.net/r/tomorrow/1572314444/

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 11:27:04.00ID:7gHi8N2ja
>>230
こういう短絡的な行動するおっさん最近多いよね

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 11:27:14.47ID:IJCLTScSa
俺は建て売りでも注文でも良い派だけど
注文はマジで勉強すること悩むこと多い
そこは建て売りのひともわかってくれや

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 11:57:36.38ID:D4qmzBXb0
組み上がってるガンプラ買ったって良いじゃん

おれは組み上げる工程が好きだけど

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:12:19.23ID:GfzRFg3HMNIKU
>>232
建て売りのひとが文句いったんじゃなくて、発端は
>>216
だよ

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 13:21:19.43ID:EktHZc3N0NIKU
>>233
お前のやってる事はガンプラの説明書を読み上げてるようなもの

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 13:58:52.22ID:k/8emQVdMNIKU
>>230
乙、いいんじゃね。

237名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 15:55:21.39
>>213
kは普通1000の意味だぞ

km,kg,kW全部そうだ無知奴

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 20:39:24.13ID:r8nFbwc00NIKU
>>231
同じカテゴリーなんだから一緒に話せばいいのに、
こうやって話題をどんどん狭くして、
何にも話せない場にする人っているよね。

239名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 20:41:59.62ID:r8nFbwc00NIKU
>>237
単位が円かグラムかで揉めてんだよ。
kが千って。知らんやつおらんやろ。

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 20:54:37.34ID:GYn8BDgxpNIKU
まあ個人的には 土地探しの相談 建売でも間取りの相談くらいはここでいい気もするけど
建てる と書いてあるところに勝手に来てマウント取られたと思うくらいなら最初から住み分けした方がお互いのためでしょ

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 21:08:21.03ID:dSD4P7gK0NIKU
>>239
10万円でブビンガの一枚板のテーブルは作れないよ。杢の出方によっては1桁変わる。

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 21:09:51.85ID:X36A61gn0NIKU
間取りとか自分の部屋作るかとかカーポートの有無や庭はどうするとか
そんな話がいいやん?
だったら建売は別のスレがええやん
断熱材だのサイディングだのでマウントとる建売おじさんは不要
ってさっき言ってたよ

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:12:08.48ID:ws2VGGmx0NIKU
隣の空き地が売れて地鎮祭も終わったが、何の挨拶も回ってこないな
普通施主か業者が回ってこないか?地方ろーこすとめわかーだからか?建売か?何にせよ嫌な予感

244名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:36:42.54ID:U4Q+2Z6f0NIKU
>>243
チラシくらい入ってるだろ
うちなんかもローコストの部類だと思うが、近所どころかトラックとかが通ったり止まったりする可能性のあるところ広くまわって紙配るって言ってたぞ

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:45:53.17ID:r8nFbwc00NIKU
>>241
百万円か。すごいな。まあでもこれぐらいするよ。
ブビンガがどんな樹種か知らないけど。

しかし10kgを10kって奴いるんだ。
金額と勘違いするよ普通。

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:47:49.10ID:r8nFbwc00NIKU
>>242
そんな話もいいけど
断熱材だサイディングだって話でもいいんだよ
自分が好きな話だけしたいなら掲示板には向かないよ

あと,
>断熱材だのサイディングだのでマウントとる建売おじさんは不要
建売がこのへんのスペックでマウントとることはできないでしょ

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:50:11.05ID:r8nFbwc00NIKU
>>243
うわぁぁぁぁぁぁぁ
めんどくせぇやつ
こういう「俺に挨拶がない」とか偉そうに勘違いしているが
近所にいなくてよかった
こういうめんどくせぇやつが一人いるだけで
日常の平和が乱される

248名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 22:56:48.56ID:YeZ33fiZ0NIKU
こういうめんどくさい奴がいるからこそ挨拶して回った方が良いんじゃね

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 23:30:53.36ID:1n7XoTIsdNIKU
それ
建ててる時会社名書いてるからクレーム入れてくるだろうし、
下手すると侵入して邪魔してきそう
まぁ挨拶しててもキレられそうだが

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 23:35:14.86ID:r8nFbwc00NIKU
>>248
> こういうめんどくさい奴がいるからこそ挨拶して回った方が良いんじゃね

そういうことなんだろうな。
そうしておけばこのバカ満足なんだから。

251名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 23:54:45.27ID:htVxJ0QK0NIKU
遂に残すはクロス工事だけまで来たわ
しょっちゅう現場入って細かな事まで監督と職人と
直接話をして決めてきたから感慨深い

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 00:17:50.88ID:lC+e7FXB0
>>244
入ってないんだなこれが
古屋付きだったから解体業者からはチラシ入って
解体時にうちのフェンス傷つけて勝手に新しいフェンスに交換してたは…

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 00:22:25.69ID:lC+e7FXB0
243だけど別に挨拶に来て欲しかったわけじゃないぞ
後からうるせー隣近所にグチグチ攻撃される可能性考えたら、くそ面倒でもとりあえず自分は挨拶したわけ
そういった懸念をしない、出来ないタイプの人間が隣近所にくるかもと思うと萎えるわ

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 02:34:49.14ID:u9gbwCAT0
>>251
帰りが遅くて職人は誰も居なかったけど、
仕事帰りに毎日現場に入ってたから
引渡しの時に何も感動が無かった

255名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 04:13:07.80ID:nkN4BEYk0
>>254
鍵の番号知ってた?

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 07:58:00.97ID:u9gbwCAT0
>>255
番号しってたよ

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:25:51.58ID:ZlBf+6eD0
うちの場合はいつでも案内するけど必ず立ち会うから連絡くれって言われたな

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:38:40.91ID:ClnDzJ/Q0
>>253

> 243だけど別に挨拶に来て欲しかったわけじゃないぞ
> 後からうるせー隣近所にグチグチ攻撃される可能性考えたら、くそ面倒でもとりあえず自分は挨拶したわけ

後からうるせーのはどう考えてもお前なんだよ。

> そういった懸念をしない、出来ないタイプの人間が隣近所にくるかもと思うと萎えるわ

お前みたいなやつが隣にいる方が萎えるわ

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:43:42.74ID:KeQP5zIM0
>>258
そもそも業者と住民を一緒にしてる時点でなw
まあ、意識が高ければ業者の行動もチェックするだろうが、普通は投げっぱなしだしな

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 08:51:47.71ID:XqBib6To0
>>258
頑張ってスルーしてたけど 禿同

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 09:55:32.35ID:/1PiQgkyM
>>253
挨拶に来て欲しいわけじゃないんだったら何の文句?

自分がそう思うならそうすればいいだけのことなのに、
俺なら挨拶するのにお前はやらないのか!非常識!
って人様に強要するところが狭量だって言われんのよ。

おそらくお隣は挨拶に来ないのではなく、
遅れてるだけなんだと思うが、
ま、忙しいんだろうな、って自然に思えれば、
波風も立たない。思いやり。

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 10:10:50.07ID:YaAXu9HM0
>>252
あー御愁傷様w

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 11:11:28.86ID:eLrRWMeC0
>>253
凝縮されたレスだなw俺なら二度と戻って来ないw

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 11:34:27.13ID:97FPQMit0
>>253
もう住んでるのに挨拶来ないの?
なんか訳ありじゃないの?
入れ替わりが頻繁な地区とか独身寮が多いとかナマポばかりとか。

265名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 17:32:11.20ID:Rqfx8dfC0
>>243
地鎮祭はうちの地域は業者が回ったり挨拶のチラシ入れてたな
建て主は引っ越したら来るんじゃね?
文句がある時は看板に連絡先書いてあるから電話したらいいだろ
ってか、お前みたいなやつこのご時世にまだいるんだな
隣かわいそう

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 18:37:40.88ID:DmCD6V5g0
まあ挨拶こないと文句いうのはクレーマーぽいけど
施工前にチラシ入れるとか一言挨拶くるとかない業者はちょっと用心したい気持ちは否めない

267名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:03:42.05ID:lC+e7FXB0
お前ら挨拶しないの?普通最低でも業者が挨拶しに行くよな?

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:07:58.44ID:tRsFiuWl0
>>251
クロスの出来栄えは下地のパテしごきがすごい重要だからしっかり見て言っておいた方がいいよ
特に薄かったり硬めのクロスは下地がもろに出てくるよ

269名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:09:39.12ID:tRsFiuWl0
>>267
今後永く住む訳だし業者と一緒に回ったわ
ただ留守の家は業者に別の日に行くように任せたけど

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:10:55.18ID:7hL9G7bP0
え 地鎮祭は工事期間の無事を祈る場で
何の工事もまだ始まってないのに 地鎮祭やってたのに挨拶無しかよ って言ってるんでしょ?
きっしょ

271名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:26:09.94ID:YaAXu9HM0
>>270
やらなかった口かな?w

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 21:49:48.29ID:Ba0NkVYiK
挨拶くらい行けよ

オレは前後左右合わせて10軒以上回ったぞ


まぁ建て替えなんだが

273名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 22:23:32.92ID:7hL9G7bP0
>>271
やったよ うちの業者は地鎮祭のあと挨拶に行ってたよ

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 22:39:50.09ID:DejbW+L20
一番最初は土地の表土撤去で重機が入る前にタオル持って挨拶したわ
地鎮祭の後はHMの営業と監督だけで行ってた。
施工中の苦情の連絡はHMに来るように案内するから施主は行かない方が都合が良いそうな
後は引き渡し後に自分たちだけで隣近所と町内会長の家に挨拶行ったわ。
建築中もチョイチョイ顔だしてたから近所の人とは既に仲良くなってたけど一応形式だけはねー

275名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 22:52:21.80ID:pmYIsiNLd
地鎮祭の他になんか特別にしたことある?嫁がなんちゃらの日だから着工日をずらして欲しいだの方角がなんちゃらだから色はこれにしてほしいかも、とか縁起を担ぎたいのはわかるんだけどいきすぎるとちょっと萎える。

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 22:52:54.76ID:ClnDzJ/Q0
俺は地鎮祭やってない。
工事前に業者と近隣に挨拶に行った。

自分が挨拶に行くか行かないかと、
他人にそれを強要するのは意味が全然違う。
全く違う。
そこんとこごちゃ混ぜに語るなよ。

「俺んところに挨拶に来い」とか頭おかしいだろ。
何様だよ。

277名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 23:30:35.43ID:KeQP5zIM0
>>274
施工中に近隣でトラブルになる場合は業者が悪役に徹しないと施主が一生苦しむ羽目になるからな
施主が出てくのは引き渡し後で「うちの若いの(業者)が迷惑かけて、えらいすんません!」てやるのがいちばんいい
流石に一般人は指詰めろとか言ってこないしw

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 00:44:42.49ID:mFfP4ye/0HLWN
隣り近所に挨拶するよね
土地の神様にも挨拶しなきゃそれが地鎮祭

279名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 03:11:43.27ID:J9tgGLRM0HLWN
いいや、わたしゃ神様だよぉ〜

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 08:10:07.12ID:TXZ6vS1U0HLWN
>>275
どっちかと言うと地鎮祭の日だけど六曜とは別に三軒隣まで亡ぶと書いて三隣亡ってあってそれを避けるのはマストだよ

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 08:26:26.83ID:QDs4guMwMHLWN
もうすぐ施主検査です。
どこか気をつけた方がいいこと有りますでしょうか

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 08:46:15.29
>>281
施主がわかることは既にないよ
時間潰すだけ
気軽に見学して話だけ聞いてればいい

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 09:23:48.93ID:2cuiFddkMHLWN
>>278
> 隣り近所に挨拶するよね
> 土地の神様にも挨拶しなきゃそれが地鎮祭

価値観の押しつけウザい
そんなもんやろうがやるまいが
その人の自由

土地の神様?
おまえがそれを信じるのは自由だが。

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 14:59:29.79ID:g9Ze242J0HLWN
地鎮祭は土地の神様に工事の安全を祈願するものです

285名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 15:02:53.68ID:aXsoBTPhrHLWN
検討中の場所がこの前の台風で浸水した
考え直さんとなぁ

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 15:45:45.28ID:dVjkRUZE0HLWN
俺のいた建築屋の場合は地元の神社神主が地鎮祭と棟上式を持ってこいと煩かったけどな

田舎街だけにお祭りの広告なんかに社名が有ると無いとじゃ信用度が変わるから

嫌がる施主に御布施だけ出して下さい
他は会社で負担しますって、御神酒や尾頭付き鯛野菜果物は用意してた。

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 15:54:12.19ID:g9Ze242J0HLWN
>>281
水を流す、電気を付ける、ドアを開ける
全部実際に試しな

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 16:25:16.59ID:Yv5jbxBA0HLWN
HMからZEH申請のプッシュされてるんだけど
ZEHで施工する時のデメリットって何かある?

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 16:54:44.64ID:GHW72zlHMHLWN
>>288
メリット補助金出る
デメリット太陽光がのる

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 17:02:08.03ID:L1OwgVuk0HLWN
>>288
開口部の制限とか
節水式の蛇口じゃないと満たさないので とか
ボイラーに軟水機つけた方がいいってミウラから毎月塩買うハメになるとか

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 17:04:17.80ID:FHS9EV1G0HLWN
太陽光は買取終了だけど、蓄電池設備を入れれば省エネにもなるし、停電にも強くなるから検討の余地はあるんじゃないかな
省エネだけじゃペイしないけど、停電対策に価値を見出す人なら割といい選択だと思う

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 17:16:52.61ID:nvqkZJxI0HLWN
>>281
全部確認するべし
うちはちょいちょい入っててその都度間違い指摘してたから大きな問題は無かったが、窓枠のネジ忘れや設備の備品忘れなどが施主検査で発覚した
後は三路スイッチの並び順を変えてもらったり、ドアの微調整してもらったくらいだ

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 18:24:46.57ID:EhlVV+itMHLWN
>>281
皆さんありがとうございます

動かせる部分は全部動かして見ます
天井裏とか床下は見られて
確認されましたか?

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 18:43:43.85ID:g9Ze242J0HLWN
>>288
非常に金も制限もかかる上に先行き怪しい機器を売りつけられる
金銭的にペイする事は絶対にない
既にゼッチ仕様で建てたのでなければ関わらない方が良い

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 19:57:05.72ID:jVJqxgxWdHLWN
>>293
そこチェックしたいなら床貼られる前に見とくべきだった
今更見たいならほーむいんすぺくたーとかに頼んだら?

できることと言ったら外観で基礎にヒビが入ってないか見るくらいだと思う

296名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 20:39:56.08ID:X7QGOr1a0HLWN
施主である自分に連絡無く
2〜3日前に着工始まってた
怒っていい?

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 20:57:36.82ID:BHMwEdQq0HLWN
>>296
着工連絡なんてしねーよ

298名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 21:30:26.91ID:/WQ2oItI0HLWN
>>296
そんなん打ち合せの時点で通常は決まるでしょ
決まって無ければ施主から聞くでしょ

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 21:50:33.72ID:WSw+oVvW0HLWN
>>296
砂利引いてるぐらいだろ、そんなんでキレんなやw

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 21:57:07.28ID:X7QGOr1a0HLWN
>>296
まーうちは基礎のコンクリ打設まで連絡無かったわ
クソHMだとこっちから聞かなきゃ

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:11:42.55ID:/WQ2oItI0HLWN
>>300

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:13:11.73ID:X7QGOr1a0HLWN
>>300
少し休んでこい

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:31:17.02ID:BHMwEdQq0HLWN
>>302
お前…大丈夫か…?

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 09:38:26.65ID:hv3zCd5c0
>>288
うちはZEHにした
自由度は減るけどそんなに悪くないよ

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 09:52:19.55ID:7mSnKmBe0
補助貰えるけどその分出費も大きいでしょ?

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 12:14:32.18ID:pDMbhR4t0
最終的に借り入れの管理口座に残金残った場合ってどう処理するの?
80万くらい残ってるんだよね

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 12:39:09.93ID:YdkhKaPp0
>>305
補助の方が大きいからやるんでしょ。
得しなきゃやるわけないじゃん

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 13:47:51.38ID:bntgKpfhM
>>306
80万くらいならそのあとまま取っておけば?普通に住宅ローンの返済に使ってもいいし。それくらいで繰り上げ返済するまでもないし

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 13:53:08.04ID:crpIcj7M0
家具家電に消える

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 14:32:31.57ID:1Fq2+NzS0
借金は借金なんだよな。

妻が一端白紙にしたいと言ったから、月々の支出を見直してる。
共稼ぎで子供2人、土地建物、30年ローン、月々85,000円・・・ 今の家賃がそれぞれの会社から補助が出てるから、実質25,000円。
2人で5万ずつ貯めて300万円はあるけど、子供に掛かるからフルローンと思っていた。
でも家賃が安すぎて住宅ローンを組むのが馬鹿らしいと妻は言う。
下の子も小学校へ上がる時は保育園の友達と学区の都合で離ればなれだし、そもを思うと可愛そうかな。
難しいね。

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 14:42:11.19ID:Kmh96rF6M
>>306
うちは1年経って今更返せと言われたわ

312名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 14:45:40.68
>>310
なんか将来離婚しそうなケースだな
戸建てはやめておくのも手かも
君のケースだと借金だけ残る羽目になるぞ

313名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 15:51:00.36ID:crpIcj7M0
>>310
今のまま補助が出るうちは甘えながら貯め込むしかないだろ

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 16:10:39.66ID:oqf7IZTra
ZEHの補助金は追加コストに対して足りない上に
抽選だから仕様満たした所でもらえるとは限らない

実際に補助金目当てでZEHにしようとした失敗談が多数あるから危ない橋だよ
HMは利益が増えるからやりたがるだろうけどね

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 22:06:56.28ID:CN+xRodE0
ZEHにできますって言うから購入検討したけど、後々聞いたらもう申し込み期間は終わりました、ZEH仕様にできますって言われたわ
そんなもん何の意味があるんだよと

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 00:19:33.67ID:XlvRnP2W0
>>315
HMの景気対策なんだろーね
話しは変わるけど、次世代省エネポイントの交換品ショボい

317名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 02:51:27.07ID:xbDr3DrT0
HMごとに補助金出る枠の数が決まってるらしいね
小さな工務店ならだいたい補助金出る

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 07:43:33.30ID:9kRijVsk0
>>312
なんだコイツw
銭払ってまで5chしてんのか?w

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 07:46:20.03ID:9kRijVsk0
ZEH、長期優良はコストアップだし、施主の維持管理、報告書、その他諸々、結局は割高です
地域木材利用も費用対効果は薄いです

単純に役人が作った天下り団体を維持する為の制度です

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 09:46:59.12ID:xbDr3DrT0
>>319
地域木材費用対効果薄い?地域の木材使うだけで100万出るんだぞ

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 09:48:55.88
>>318
俺達のおかげでおまえが草はやせることを知ろうな

322名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 10:27:18.30ID:UNh/FX1X0
やっと確認申請下りた
小屋裏ロフトも地下ロフトも普通の階段造りだから
合わせて4階建てみたいなもんだけど
木造でも坪単価75万越えたわ

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 11:09:28.77ID:q8CCX/rRa
普通
ていうか安い方

324名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 12:01:24.31ID:WA7wGD4K0
坪単価ってどこまで勘定するの?
うちは本体と付帯工事で坪単価63万円ぐらい
でも家ってそれだけじゃ生活が始められない

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 12:35:38.24ID:9kRijVsk0
>>320
書類作成、県木関連への許認可申請、構造材としてどこまで使うのか、集成材じゃ無い場合の構造検討などなど
無料でやってくれる住宅会社があるわけない
もし無料を謳っても原価計上されて利益もONされてますよ

元住宅屋で現不動産業なので会社が損しない仕掛けは嫌と言うほど見てきたよ

>>324
家電、カーテンは除くが、住宅屋にカーテンも依頼するなら入れる

ただ個人的には家電、カーテン、家具、外構費用まで借り入れして坪単価計算した方が良いと思う

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 12:59:16.02ID:MgrjzuF50
>>324
工事をして付けるもの全部で良いんじゃない
電器屋や通販で買えて工事のいらない家具や家電を入れたらキリがない

327名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 13:16:45.85ID:WA7wGD4K0
>>324
>ただ個人的には家電、カーテン、家具、外構費用まで借り入れして坪単価計算した方が良いと思う
>>325
>電器屋や通販で買えて工事のいらない家具や家電を入れたらキリがない

いろんな考え方があるけど,「坪単価」っていうんだから,
庭とかは入らない気がする。
ただ庭(特に外構と呼ばれる駐車場や玄関アプローチ)
は住むのに絶対必要だけど。最低100万円はかかる。

各社算出方法が違うのだが,一般に坪単価といわれるものは,
建物本体だけらしい。
実際にはそこに設備工事(電気水道),地盤改良(必要なら),
空調(床暖や全館空調は家の設備),設計費,
事務手続費(確認申請,登記手続き)が入る。

うちは本体のみで2600万円,それ以外上にあげたものを含めて
3000万円ほど。42坪だから,前者だけなら62,後者入れれば71万円/坪

さらにそこに,火災保険,照明,カーテン,家具が合わせて200以上。
外構が200で,合わせて3400以上行く。価格は税抜き。

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 13:35:18.65ID:QlkyZXMIM
坪単価なんて条件揃えてHM比較する以外の用途無いだろ

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 13:45:05.01ID:WA7wGD4K0

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 13:50:26.73ID:MgrjzuF50
坪単価自体、概算で比べるためのもんだからな
中身に踏み込み始めたらいらない数字

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 15:13:23.66ID:tqvH6x0m0
とりあえず注文住宅だったら絶対自分の書斎はあったほうがいいね
人生のストレスが減ったわ

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 15:24:42.87ID:VlxRofuV0
もちろん書斎は必ず鍵付きでな

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 19:07:37.62
新築後書斎で寝るようになった…orz

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 19:14:53.00ID:BJWF1klza
書斎に入ったら外から鍵かけられて出れないタスケテ

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 19:21:04.48ID:tqvH6x0m0
キータイプの鍵付きで完全施錠できる書斎だけど結局YouTubeの撮影と編集の部屋になりつつある
こんな予定じゃなかった

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 19:23:25.88ID:9kRijVsk0
家族全員分の個室は必ず必要ですよ
子供が小さくても必要になりますし、いつまでも夫婦で一緒に寝るとは限らない

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 19:30:15.33ID:5r5qyE+20
>>336
必ず必要なものが用意できない家庭の何と多いことか

338名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 20:53:54.34ID:WA7wGD4K0
うちは作らなかったけど
別に必要じゃないな
子供部屋は勉強部屋として絶対に必要

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 21:16:15.20ID:vJYj8rZy0
書斎はオナニー部屋として絶対必要

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 21:40:25.97ID:tqvH6x0m0
俺の書斎という名のオナニー部屋というな名の編集部屋が間違いなくこのスレでも最強さ

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 22:26:54.84ID:fqQad/Xe0
嫁になんて思われてんだろな

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 22:35:04.97ID:/bMC6TG90
俺の書斎には何故か便器があるが問題ないよな?

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 00:57:46.29ID:zRHBaR8k0
うちは風呂場と洗面所に直結してますよw


lud20191103103022
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1571492721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 114軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 124軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 105軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 102軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 97軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 122軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 115軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 127軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 126軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 130軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 131軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 129軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c2ch.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 86軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 33軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 48軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 30軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 29軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 45軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 38軒目
21:46:53 up 12 days, 8:10, 1 user, load average: 7.11, 7.23, 7.48

in 4.4475269317627 sec @4.4475269317627@0b7 on 122411