◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1572497791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 13:56:31.21ID:BTQQ2sfBdHLWN
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
(1).娘持ち
(2).娘が可愛くて仕方ない
(3).荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 39【明日も】
http://2chb.net/r/tomorrow/1560066246/

次スレは>>970

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 18:13:18.64ID:Vqls4tUBpHLWN
>>1

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:45:51.31ID:dl6JF9Ka0HLWN
スレ見つけてしまったので投下
もうすぐ5歳の長女

いつもならこの時間寝てる嫁と娘二人
きっとみんな寝てるだろうと今帰宅してきたら 長女がおかえり〜♪と走り寄って来てくれてハグ

え?起きてたの?
うんパパおかえり〜だいすき〜!

キュンとした。

明日は早く帰ってくる?明日早く帰ってきたらマリオカートしよ〜
うん月初で忙しいけどパパ頑張って早く帰るぞい

娘 大好き過ぎる

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:47:32.34ID:4jThZCEPrHLWN
5歳でマリオカートできるのかすげーな
おれゲーム大好きだけど小1子供にはまだゲーム触らせてないや
嫁から子供いる時にはゲーム禁止令がでてる

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:56:43.35ID:dl6JF9Ka0HLWN
俺も嫁も完全インドア派でお互いオタ入ってる夫婦なんで、オタク英才教育に最高の環境なんだわ

今のマリオカートすごいね
小さい子供でもコースアウトしない設定になってる

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 07:11:22.64ID:9vvGG7T/M
ウチもだ。友達の家でスイッチのマリカーやって楽しかったらしく、
クリスマスは買うことになりそうだよ。

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 18:57:22.08ID:8RqAhbyxa
ヤバイよ
娘がますますハシカンに似てきた!





むっちり度が、、、

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:01:19.18ID:q4LOTeeea
姉妹がいます。

姉→反抗的で言うことを聞かない
妹→怒られない立ち振舞いと発言で
つい甘くなってしまう。

両方中学生なんだが、どーしたものか

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:24:41.49ID:XX+eNosua
>>3
基本微笑ましくてタメにもなるいいスレなんだが、嫁嫌いアピールや毒親エピソードがちょくちょく湧くのが難点なんだよねぇ

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:31:28.03ID:JnVescqTd
もうすぐ5ヶ月の娘が最近沢山声を出して笑ってくれる
凄く嬉しい

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 03:39:01.42ID:Q1AHDtwCd
>>10
その頃になるとこちらの行動にリアクションしてくれるようになるから可愛いよね
うちの子は眼鏡ケースをパコンって閉めた音にキャッキャしてたわ

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 14:43:09.46ID:Lu5+yp5P0
スノウの誰に似てる?の機能を娘で試してみたら、ハシカンになった
うちの娘はたしかにかわいいけど、絶望的に目の大きさが足りんぞ

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 15:10:33.79ID:V+kllpIQd
プリキュアショーが終わって写真撮影するって言って列に並んでポーズまで決めて、いざカメラの前に立ったら恥ずかしくなって写真撮影やめてしまったわ。
大好きだけど恥ずかしさを感じてしまうってのも心の成長かな。

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 09:27:54.06ID:Rl5AtbRFr
「お空に座ってるきれいなモノなーんだ?」
って娘が出したなぞなぞがマジでわからなくてギブアップした
「星座(正座)」が出てこないなんて脳の老化を痛感したわ…

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 10:07:06.52ID:8XvMwqfBM
>>14
俺もなぞなぞは苦手だw
思考の硬化が著しい‥

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 12:05:37.04ID:JCn45DbEa
職場のパソコンの壁紙を娘の写真にしてる。
あるとき、プレゼンの合間にデスクトップを投影しちゃって、娘の写真をメンバーに開示してしまった。

ちょっと恥ずかしい。女性社員にはなぜか好評だった。

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 12:20:57.17ID:q7WKFexPM
>>16
娘可愛いエピソードというよりキモい雰囲気が醸し出されている感

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:10:08.01ID:N3Za2DPva
ウチの会社では、それは控えるようにって言われてる
子供ができなくて悩んでる人も中にはいる
職場ではそういった配慮も必要かと

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:18:28.72ID:7+fLChxp0
>>16
同じく職場のPCの壁紙は娘。息子もいるが娘。

>>18
大手ならそうなんだろうが、小さな財団法人で子育て終わり掛けが殆どなので何ら問題なし。

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:27:49.09ID:N3Za2DPva
>>19
そうだな
余計な心配だったこもしれん
すまんかった

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 21:08:16.28ID:36//s+6A0
>>20
パソコンを娘の写真にしてる=娘に愛情持って接してるって事が解るだろうし
良いパパしてそうって女性社員には見えるんだろうね。
ディスクトップを娘の写真にしてるの、賛否あるかもだけど俺は良いと思う

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 21:40:59.72ID:VkRy8cGR0
会社PCのデスクトップを娘の写真にするのは、俺はどうかと思う。
会社側が社員のプライバシーにかなり気を使うご時世に、自分から公開しにいくのは逆行してる。しかも会社PCは私物じゃないからなぁ。

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 22:14:58.99ID:Z7PQ5d050
そもそも、ある程度の規模の会社ではUSBとかそういうのを持ち込む事すら禁止だからな

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 22:59:58.23ID:ZN1vit9I0
このスレには若い人が多いようだが、
うちもとうとう娘の彼氏が俺に話したいことがあるって娘が連絡してきたよ。
とりあえず胃薬買いに行ってくる。

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 23:14:09.16ID:RpkdpNfd0
いつかはそんな日が俺にも来るのか…

姉妹で妹が先に嫁に行くと姉の方は気になったりするのかな
人それぞれだろうけど今から心配になる

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 00:24:56.13ID:WzM7fBWT0
>>24
娘さんいくつ?

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 08:22:37.92ID:CjVfJs7XM
3歳の娘が朝起きてもうお仕事行く?って悲しそうな目で確認してくる
今日はお仕事行かないよって言うと満面の笑みでやったー!パパ大好き〜って最高な休日だわ

ただ、今日は仕事だよって言うとパパお仕事行くの。寂しいって言う
休み明けは社畜な俺を恨んでしまうあるあるよね

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 09:14:48.12ID:dc2GhlEHd
プリキュア見てきたぞ〜!
なんとかキュアミルキーが来てくれる回に早起きして行ってきた。
ふれ合えなかったがw

次回はハグプリとの共演みたいだな。ミラクルライトも5本超えてきた。
いつまで一緒に行ってくれるかな。

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 09:16:42.27ID:YWo/5Ntya
>>27
一番可愛い頃かもね
うちの娘の時を思い出すな
うちの場合は朝仕事に行こうとすると
「パパ行かないでぇ〜」と言いながら足元に抱きついて離れず大変だったわ
毎朝一生のお別れみたいだったw
テレビとかに注意を逸らしてコッソリ出ようとしても玄関のドアを開ける音で気付かれて泣き叫びながら裸足で家の外まで走って来て大変だったなぁ
今では良い思い出だ

30162019/11/05(火) 09:18:27.20ID:TjXPfRACd
なんか場を荒らしてしまい申し訳ない。
壁紙は戻すわ。

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:29:26.50ID:4WJtXbjUd
いうほど荒れたか?

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 11:28:03.14ID:WXeOTWOja
社内的に問題なきゃそのままでいいでしょ

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 11:37:15.18ID:6z8/RInCr
昨日今日と出張で不在なんだけど、
1歳半の娘が、お父さんお父さん(実際にはしゃーしゃ)とか、いなーいいなーいってキョロキョロしてたらしい
かわいすぎるだろこんちくしょーめ

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 12:33:54.29ID:p2OwwZhEa
もうすぐ娘5歳になるんだけど自転車っていつぐらいに練習するものなの?

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 12:40:24.40ID:CmEa8LTY0
>>26
24
会社員2年生

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 13:11:10.92ID:VJIddS5bM
>>34
うちの地域では小学入学前までには乗れるようにする人が多いよ。
最初は自転車じゃなくてストライダーを買ってる。ストライダーで慣れると自転車の練習はものすごく楽になるからおすすめ。年中ならストライダー乗れると思うよ。

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 13:23:12.94ID:pblUEqZ10
>>24
そーいえば娘はやらーん!ってやってみたかったお父さんが先日の2度の台風で挨拶流れて、もー式やるって娘に言い渡されたってのがどっかにあったな

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 13:25:00.28ID:pblUEqZ10
>>30
気にすんなみんなそうだし携帯だってそうだ。

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 14:43:08.22ID:/mv2bf++d
>>34
うちも変身バイクてので練習した。
何度かこけてやる気なくなったんだが、回りで乗れる子がいたみたいで、急に練習再開。
3日で乗れるようになった。
年中だったかな。

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 14:51:59.58ID:p2OwwZhEa
>>36
>>39
レスありがとうございます。
やはり年中だからそろそろ練習しないとですね。
誕生日プレゼントにストライダー買ってみようと思います。

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 16:57:59.60ID:/mv2bf++d
>>40
どこ住みかで違うとおもうが、別に
「しないと」いけない訳じゃないからな〜。
本人のやる気を促して、嫌じゃなければ付き合う位の気持ちでいいと思う。
嫌になっちゃう方が心配。
大丈夫、子供は飲み込み早いから直ぐに乗れるようになるさ〜。

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 18:27:25.84ID:dZ5GLup8M
>>40
うちの嫁は実家の前が階段で乗る機会も意欲もなかったが
18の卒業旅行で友達と一緒に行動したくて
必死に1週間練習して乗れるようになったらしい

娘さんが乗りたいと言えば練習させたら?

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 18:46:36.55ID:Yal3Ie1NM
コロ付き慣れてきたら 広いところで片輪で飽きるまでくるくる回って
もう片方に付け替えてくるくる回って
最後に両方外せば乗れるようになる
要はバランス

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 19:01:29.64ID:XphkINpKM
ストライダーだと補助輪不要で乗れるようになると聞いたけど、本当なのかな。

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 19:03:28.14ID:CjVfJs7XM
ストライダー買うとペダルセットもついてくるよな
それつける予定だわ

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 21:05:53.86ID:VS5Sy8fH0
ストライダーじゃないが、自転車のペダル外して乗らせて慣れてきてからペダル付けたら2日くらいで多少乗れるようになったし
ストライダーも有効だと思う

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 21:54:11.19ID:6OiFxzSK0
リップスティックだか
エスボートだかへんなスケボーで
コケて剥離骨折した
みんな気をつけてw

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 21:59:13.82ID:CyGHk3mHr
インフルで寝込んでて遊ばなかったのが原因なのか分からんが、2歳8ヶ月の娘に突然嫌われた
近づくとパパ嫌いあっち言ってと言い出すように…朝の挨拶も、仕事から帰宅した時もパパ嫌いと言われてちょっと悲しい

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 23:27:53.81ID:2+KzIck4r
うちの娘
運動はそんなに得意じゃないけど
年中頃からずっとストライダー乗ってて、
いざ補助輪なし自転車与えたら
初回から乗りこなしてた。

ストライダー効果すげぇ
と思った
自分が子供の頃は何度も転んだ気がしたけどなぁ

ストライダーマヂおすすめ
時折両足を地面から離す訓練すればいいと思うよ

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 23:56:16.50ID:ZjtA9msl0
出来ればブレーキ付いてるのがいいね

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 23:57:49.21ID:4PjIweF30
今号のちゃおの付録豪華だね
娘二人にそれぞれ買わされたわw
恋する腕時計だってさ

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 01:08:09.51ID:sy1EN+SX0
自転車練習で後ろから押すとき、ガッツリ握ってバランスを自身で取らせないように加速させるのではなく、本人にバランスを取らすよう単純にしっかり加速してあげたほうが習熟は早いよ。
もちろんいつコケてもいいようにしっからついていく必要があるけど。

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 03:54:04.60ID:BS30YmfT0
なんでも「だーれ?」と聞く1歳半娘。(なーに?と区別ついてないみたい)
ついに風呂でパパのムスコを指差して「だーれ?」と言われた
いつかは教えなきゃならないだろうけど、恥ずかしいってことが理解できないと、ところかまわずチンチンちんちん言うようになると困る

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 04:18:00.24ID:qerU1Y1L0
うちは5歳で補助輪はずして漕がせたらいきなりスイスイ漕いだからビックリした
ブレーキ操作はまだイマイチだが、
今の自転車は意外に乗りやすく安定してるのかな?

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 05:19:32.96ID:Cbn1jWOpM
>>48
嫁さんに、仲介役してもらうといいぞ

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 07:03:18.53ID:0OxI1h+x0
>>53
尻尾って教えとけばいい
正解は保育園で覚えてくる

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 07:06:51.79ID:EwmTaQXEM
ウチの娘、保育士なんだが、そんなこと教えてるのか?

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 10:39:17.57ID:M1OlREJ40
娘の耳の中から米粒が出てきた
しかも両耳から
どっから入るんやそんなもん…

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 12:40:12.56ID:UaozCVVZ0
娘が「成人の記念に全身脱毛した」と言ってた
「全身ってことは全身なのか?どこまでやったんだ?」と、ずっと気になってたけど聞けずに月日が流れた
夕べ、俺が洗面所で歯磨きしてるときに、風呂場から無防備な素っ裸で出て来た
どうやら、「歯磨きするぞー!」って大声で言ったのに(いつもそうやってる)、シャワーの音で聞こえてなかったっぽい
娘はびっくりして「ごめんっ!」と言って風呂場に戻ったが、あそこに薄らと生えたままになっているのが一瞬だが確認出来て、何か安心した

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 13:29:22.59ID:b0ogPgw+a
>>59
パイパンって世間的にまずいのかな
実は嫁さん欧米人でパイパン
ついでに俺も何故かパイパンにさせられてるw
モジャモジャが嫌だからって強制的に
最初は嫌だったけど慣れると凄く快適
チクチクも慣れちゃった

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 15:17:48.30ID:tyDLMOtwa
男のVIO脱毛★7【デリケートゾーン】
http://2chb.net/r/mensbeauty/1564947808/

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 17:24:40.27ID:aUmLz5au0
>>59
サイテー!じゃなくて、ごめん!なんだなw
いい娘さんだな。

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 17:33:27.95ID:PL53wOwod
四歳の娘用に35ピースと60ピースと75ピースのプリキュアパズルを買い与えたらこちゃ混ぜになっててさ
娘一人じゃ判別出来ないから親子三人で組み立てようとしたら
「パパは見てて!ママとするから!」って除け者扱いされたよ(´・ω・`)

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 18:27:59.52ID:KAld9Hp30
娘が入浴中に洗面所に入ったら、嫁にせめられるわ。

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 19:01:14.98ID:CWa7YK5/a
>>60
俺は趣味で嫁にさせてる
俺もしたいけど中途半端なチクチクが嫌であんまりしない

嫁家は美容一家で親子姉妹仲がいいから、いまだに一緒に風呂入ったりしてる。
風呂場やエステで何て言ってんのかは知らん。

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 19:03:11.10ID:sX9kSJG00
外国人や嬢はTバックが多いからパイパンだな
あとは彼氏がロリコンの変態

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 20:32:26.31ID:wzflTEnVr
嫁のアンダーヘアは趣味でたまに極限まで細く整える。パイパイにはしない

完全に剃ると娘(6歳、3歳)が不思議がって外で言うかもしれないから全剃りはダメって嫁に言われてる。

まだ娘の前で嫁のおぱい触ったり、チューしたりするけど、そろそろ娘の前ではやめた方がいいかな

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 21:50:07.03ID:J2LuR4baa
>>67
キスは良いんじゃないかな
オッパイはちょっと引く

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 21:55:37.49ID:sX9kSJG00
まあおれは想像したくもないが
子供らには両親がラブラブなのはいい光景なんじゃないかな

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 22:07:17.43ID:uMR0ALA8K
>>69
うちなんか自分夫婦、娘夫婦、孫と彼氏三代ラブラブだぞ、ちなみに嫁娘孫はブロンド青眼(嫁両親オーストラリア人)
っても孫幼稚園だけど、〇〇君と結婚するんだぁーって言って〇〇君とチュッチュッしてる
孫にはぜひ〇〇君と結婚してうちの定食屋継いで欲しい

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 23:21:43.38ID:h/bhc/1Sa
>>70
特定した

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 23:39:59.45ID:M6EQmZ2m0
パン屋の次は定食屋かよ

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 00:16:10.49ID:WMlqCINr0
けんちゃんシリーズかよ

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 01:43:08.78ID:SnZNk+iKK
>>71
特定?
>>72
パン屋?

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 02:02:40.70ID:AcUor5jb0
オーストラリア人の嫁が居る定食屋なんて、そうそう無いだろ
で、娘と孫はブロンドの青い目

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 03:01:12.35ID:SnZNk+iKK
>>75
いや、確かに定食屋だが、パン屋?

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 03:03:09.33ID:SnZNk+iKK
>>75
つーかただ特定したとだけ書かれても意味がわからん。
何を特定したのやら

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 03:09:41.20ID:0o1PodBM0
こんなとこで、よくそこまで個人情報垂れ流せるなってことだよ
パン屋はアンタにゃ関係ない

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 07:22:34.86ID:NJQycB5Rp
>>76
お前さんの書き込みが始まる少し前に居た、通称ジャムおじさん
嫁に先立たれたが、娘夫婦が店を継いで孫も元気らしい
あからさまにそれと分かる投稿が続いたので、みんな飽きてる

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 08:48:25.91ID:bKLZiqbZM
万一、変なヤツに特定されて迷惑するのは、オマエさんじゃなくて、孫や娘なんだよ
困ったお祖父ちゃんだね

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 09:23:57.78ID:/4uyPLM6a
ブロンドはアジア人の血が半分も入ると遺伝しない
ベッキー、ダレノガレ、トリンドル玲奈、沢尻エリカ、日本にいるハーフに茶色はいても金髪はいないだろ?
明るい髪色は子供のうちだけで思春期あたりで焦げ茶っぽくなる
欧米人でさえも殆どが染めてる偽金髪

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 09:52:46.61ID:HmTtPDfBa
そもそもブロンド青眼ってのが嘘っぽい
そしてだからといって可愛いとは限らない

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 09:58:29.68ID:ORKtsgPyF
でもうちの2歳児はまもなくちんちんが生えてくると本気で信じてる
パパはずるいらしい

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 11:32:20.35ID:JC6HotWFa
60を書いたものだが(定食屋とは別人です)
嫁は明るい茶髪
娘は嫁よりは暗めの茶髪
目の色は茶色
脚の長さは長くもなく短くもない
嫁は長い
俺と身長差は10cmくらい低いのに脚も長さは俺と同じ
娘達は髪や目の色脚の長さはちょうど父と母の中間って感じだ

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 12:10:17.36ID:NzlWGNPud
俺純日本人で嫁もそうだけど、チン毛剃って整えてるけどな。サッパリして気持ちいいよ。

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 12:15:25.87ID:i8k+QuSq0
嫁がパイパンなんて羨ましすぎる

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 12:16:50.06ID:wOuoWEXu0
おっさんのチン毛の話は申し訳ないけどもういいかなー
マン毛の話なら聞かないでもないけど

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 12:37:02.00ID:HmTtPDfBa
日本人とのハーフで青眼生まれるって馬でいえば
芦毛から白毛が生まれるぐらいに珍しい事じゃないの?
ましてや孫までなんて嘘にもほどがある

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 15:23:44.87ID:Gg47dx5A0
幼児の頃見た目欧米人だったのが成長するにつれまんま日本人になったケースは聞いたことがある

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 15:47:20.01ID:/BhwILUu0
うちは普通に日本人で童顔の嫁だけどパイパンだよ

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 16:25:40.86ID:80MWuTnaM
わいの娘はクォーターだけどやっぱり日本人の顔立ちだわ

お目目はくりっくりで学生生活は確実にモテるだろうなぁと思ってるから色々教えておかないとだわ

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 16:57:16.27ID:6iHFaIuBF
それにしてもブロンド青眼はないだろw

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 17:12:41.75ID:SnZNk+iKK
医者も驚いてた。
すごい確率だって

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 17:41:15.03ID:6a6aDC/la
多分父親もブロンド青目なんだろう

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:06:42.47ID:80MWuTnaM
久しぶりの定時帰り。娘ちゃん3歳と遊ぶぜ
いつ嫌われるのかビクビクしてるわ

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:16:34.76ID:FcAszwbW0
>>95
愛情を持って接していれば大丈夫だよ
反抗期はあるかもだが、一過性のものだ
今は自分の時間を割いてでも娘さんと遊んでやれ
それは必ず覚えてるから

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 18:39:07.05ID:fxXAKmbM0
4歳の娘が1歳の頃のこと覚えててびっくりした。

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 20:46:44.72ID:8MIjAL9O0
>>93
もう出てくるなホラ吹きジジイ

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 21:48:45.23ID:qr7+nO0N0
>>93
とりあえずお疲れ

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 22:24:52.41ID:1Niq9KH60
托卵されたんだな

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 23:17:45.38ID:8jREioEC0
>>99
懐かしい

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 02:36:22.04ID:jAskkYcg0
>>97
誰かに聞いた話を記憶と勘違いするなんてよくあること

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:28:38.93ID:yPOl0RG/r
きょう嫁が用事だったため、有給とって娘のリトミック教室に行ってきた
ママさん10人ほどに囲まれて男はオレひとり
オレそういう場違い感楽しいから良かったわ

それにしても、お返事の時間も、リトミックの時間も、ほとんどギャン泣き、そしてソロ行動w
娘よ、もっとみんなと楽しもうずw

1歳8ヶ月だけど、まだパパくらいしか言えないんだよな…
みかんとか、リモコンとか、20個くらいは聞き分けてるみたいだけど。
言葉の発達が心配な半面、早くお話したいなと期待もしてる

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 22:16:59.50ID:I395aUTQ0
>>103
頭の中に言葉があふれてるから、喋りだしたら一気に来るぞ
今は、言葉を理解して喋ろうとしているのに上手く発音が出来ないだけ
コツみたいなもんを覚えたらあとは早い
一つだけ気をつけることは、「〜が欲しいの?」みたいに先回りしないこと
楽を覚えたら話さなくなる

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 06:49:58.08ID:R0MozIXM0
>>103
一緒にいる時は何かと話しかけてあげる事が大事だぞ

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 08:00:07.89ID:Jcq61tX60
さっき生まれました。
息子はいるので女の子にはどんな感情になるか楽しみ

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 08:12:19.07ID:cpQgkiTq0
Dumb Blonde

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 12:32:32.78ID:u/O765C6K
>>106
おめ!!
新生児の可愛さは異常

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 14:14:53.54ID:GvTwyCT20
>>106
おめ!
女の子は可愛いぞ〜!!

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 14:48:12.44ID:JuFLqyW50
>>106
おめでとう!
頭おかしくなるくらい可愛いから覚悟しとけ。
そして、ビデオに残った自分のキモい声に戦慄するんだw

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 18:23:16.06ID:5lsZbxtb0
>>106
おめでと!
上で書いてる人がいるけど、マジ気が狂うくらい可愛いよ
写真と動画で携帯の容量があっという間にいっぱいになるから、SDカード用意しとくのオススメ

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 18:39:42.12ID:Jcq61tX60
先輩方ありがとう。

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 21:19:17.85ID:GvTwyCT20
忘れかけてたことを思い出した
赤ん坊は普通に乳臭いんだけど、その中でも男の子と女の子は匂いが違うんだよなぁ
上手く言えないけど、赤ん坊でも「女」なんだなぁって思った記憶

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 21:46:36.43ID:PBy5Y/2S0
>>113
確かに違うね。うち男の子が生後1月ちょっとだけど既に顔が脂っぽい。
抱いていても娘の方がいい匂いだ。

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 00:11:11.84ID:wXfWbiUkM
>>111
SDなんて温い
NASを準備しろ

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 08:03:16.58ID:W5krIkiN0
>>115
NASもRAIDの組み方で悩む

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 09:09:17.01ID:XyrH5Hird
>>116
うちはQNAP

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 09:10:21.37ID:XyrH5Hird
>>117
途中で書き込んじゃった
QNAPの2ドライブモデルでRAID1組んでるよ

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 13:44:03.89ID:v9ip74Gy0
QNAPは2ベイでも全然良いけど
筐体変えるのま簡単だし、容量拡張も簡単だからホント良いよな。
10年以上使ってる

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 17:37:49.69ID:RAljLLvF0
無線ルーターに外付けSSD直付けはどう?テレビで見れるようになるし便利じゃない?

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 17:43:56.75ID:2G7USMnV0
何処のスレに迷い込んだのかと思ったわ

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 18:10:57.43ID:XF1DvGgQ0
とりあえず休みの日はハグしまくりだわ

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 18:48:17.57ID:DCfJJrZ40
今日は学習発表会やった
うちの娘が一番上手かったわ
走るのも一番やし
才能の塊や

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 19:03:33.94ID:6Enq2ys90
もうすぐ誕生日で来年はもう小4なのにまだおもちゃほしいかね?
いっしょに買いに行くから嬉しいんだけどw
わざわざちょっと遠出したろかなー

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 20:29:44.53ID:jLKe8sk20
おまえもおもちゃ欲しかっただろ

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 20:34:23.49ID:r4YFleyB0
>>122
ウチいま1歳9ヶ月なんだけど、
休みの日はずーっと抱っこ
さすがにしんどい
何もできない
休みの日やろうとしてた家のこととか
仕事のちょっとしたこととか
趣味のこととか何にもできない
娘と遊んで、抱っこして、食事させて、娘が昼寝したら自分もグロッキー
気がつけば夕方、晩ごはん食べて風呂入らせて、寝かしつけて休日が終わる
それはそれで幸せなことなのかもしれないが

嫁とか他の人では抱っこを嫌がる
泣いて嫌がる
俺じゃないとダメみたい

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 21:23:08.19ID:pnWqAtCTM
>>126
世間の母親はみんなそれだよ。
育児に参加する父親もそうだ。
せいぜい2、3年のことだから耐えるがいい。
しかし耐えつつもその生活の中で、いかに自分の欲求を
満たすかは工夫するべきだ。

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 21:28:11.49ID:9TrD/W4K0
今思うと耐えた3年の思い出が宝物だわ…

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 21:32:29.62ID:zCrbayOt0
家に帰ると、一歳半の娘が笑顔でおかえりのハグをしに駆けてくるのがかわいすぎる

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 22:14:46.54ID:l5Czh8Ql0
>>126
わかる
3歳半になった今も土日は大半娘と一緒だ
それでも会話が通じるようになってからはある程度待ってくれるようになったり
お母さんとにするとか言ってくれたりしだして幾分楽になった

>>126が娘にとって最高のお父さんなのは間違いないけど
最高のお父さんであり続けるためには時々休息も必要だと思うよ

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 23:39:52.66ID:r82JS/Ei0
うちは今一歳半なんだけど、俺達夫婦の年齢的に二人目はおそらくできないからきっと一人っ子になる。
公園で兄弟で遊んでる子を見ると、羨ましくも思うし娘に申し訳ないなと思う。
自分には兄弟がいるからなおさら。
精一杯愛情そそいで一緒になって遊んであげよう。

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 00:45:35.99ID:mi3hBxNja
今、幼いときにしっかり遊んでいたら、娘が大きくなったら逆に遊んでくれるぞw

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 02:03:06.13ID:I8dAnMhjd
>>131
俺の中の人かと思ったわ
周りの友人や幼稚園の子達はみんな兄弟がいるけどうちだけ一人っ子
その分愛情をかけられると思って可愛がってる

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 02:03:54.03ID:tI5+F237p
>>129
おかえりハゲ

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 07:36:57.46ID:zBwzWGyS0
経済的に良い教育できるのが娘だけだからというのもあるが老後はちとかわいそうかなぁ
良い旦那さん見つけてくれることを願う

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 08:04:06.38ID:Fsp6YeN4a
老後って、兄弟の有無、関係ある?
というか、誰の老後の心配してんの?

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 08:09:34.17ID:AmkAaA6BM
一人でみるより兄弟で親のことみてもらうほうが負担にならないかと

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 08:37:47.01ID:Fsp6YeN4a
面倒見させる気、満々w
娘、かわいそうだな

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 09:11:44.87ID:9y3fl0xkM
どちらかというと、両親がこの世を去ったあとに血の繋がった人間がゼロってのが寂しそうだということでは。
もちろん娘が結婚して子供が生まれていればまた別だが。

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 09:14:44.72ID:Fsp6YeN4a
>>139
どこにもそんなこと書いてないし
ひとの話を聞かないタイプ?

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 09:16:18.12ID:Fsp6YeN4a
突っかかってすまん
>>135に対して、かなりイラッとしたもんでな

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 09:27:15.78ID:qAJX8Y560
ちょっと余裕が無さすぎだろ
歳取って子供が独立した後も兄弟がいれば何かと助け合えるから安心できるし、親の面倒といっても色々な形がある

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 10:19:06.85ID:/tp2on2Ga
我が家を継ぐ男の子も欲しいんだわ
なお嫁に欲情しない模様

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 10:32:21.03ID:JMfoEJ0Sr
我が子の育児記録は写真や映像も良いが日記もオススメするぞ
あの時の自分はこんな事を考えていたのかとか子供の何気ない仕草がわかって懐かしい気持ちになれるよ

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 11:49:55.72ID:gTs9RaR9M1111
>>126
抱っことか愛情たくさん与えると、精神安定、自立心向上、能力向上って感じ。
今は辛くても小学生になる頃には、良い意味で手のかからない子になると思うよ。
あと小2の娘と2.5キロのシティマラソンに一緒に出たよ。あと野球のルールを覚えて観に行ったりね。趣味を思った以上に高いレベルで一緒に楽しめるよ。

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 13:44:33.68ID:WGzbN2HT01111
俺は弟がニートだから兄弟なんてリスクでしかないと思うよ

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 14:36:22.38ID:HMVBKv4xM1111
娘の成長記録取ってる奴いる?
 こういうの今からでも楽しみにできる?8歳なんだが
Portrait of Lotte 0 to 20 years

&t=193s

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 14:55:05.95ID:1ZQ0QtB7a1111
>>147
これやりたい
5歳と2歳だけど今からでもやろう

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 09:01:17.48ID:6IIC2csC0
写真とったやつグーグルフォトにあげまくってると
グーグルアシスタントが成長記録スライドショー勝手に作ってくれる
>>147みたいに完成度たかくはないけど結構おもろい

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 10:14:56.68ID:RWKIP6SaM
今はtiktok手いうのか
勝手にgif動画作ってくれたりするよなw

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 14:53:06.10ID:Xv+z/+rra
あかん、、
最近そういうの着いて行けてない

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 17:37:56.73ID:VGgoCV8i0
>>149
スライドショーもそうだけど1年前の同じ日はこうでした、っていうのもちょこちょこ出してくるよね
それ見るたびに娘の成長が分かって込み上げるものがあるわ
毎回グーグルフォトに泣かされるぜ

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 18:33:54.11ID:pZCEC7lM0
>>152
FBでもあるよね、それ
一年が過ぎるのがどんどん早くなって、自分の歳を感じるw

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 19:41:59.49ID:PCQFQ7JKd
オレXperiaなんだけど、似たような機能があって勝手に動画作られてる。
庭の植物と混ざって子供が出てくる。
そして、ごく稀に妻が出てくるw

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 20:34:41.90ID:GWXONCc70
オレもXperiaだけど、エロ画像とかエロ動画とか混ざっちゃう…(´・ω・`)

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 20:37:47.13ID:2+mqLRALr
なんでこのストリーミング全盛期にエロ保存するの?
リスクしかないじゃん

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 20:51:10.06ID:6IIC2csC0
所帯持ちがエロ保存するなら暗号化して隠しフォルダ化しないとな

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 02:08:39.41ID:Ki9oBYsU0
俺もXPERIAだけど、ムービーメーカー消してしまった…
ミスった

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 02:12:00.00ID:3IVBw8b70
何処のスレに来たのかと思ったわ

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 09:42:37.52ID:09ai32+KH
今日も可愛い娘。出張から帰ったら寝てるだろうな〜
今を楽しむ

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 11:47:33.72ID:sLciIcHL0
ちょっとしたことで妻に怒られリビングで少し凹んでる俺に対して
娘がやってきて背中をさすりながら「大丈夫だよ。怒っている人いないよ」と言ってきた。
もうすぐ3歳になるけど驚きと共に何だか泣きそうになったよ…
そのまま優しい子になってほしいわ

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 12:47:15.44ID:2NT8b7PZ0
>>161
一文目の最後、娘かと思ったら「俺」で笑た
しかしその歳でその対応は有望な娘さんだね

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 12:59:18.02ID:/X/aCr/x0
毎日のふとした瞬間をすべて記録に残せたらと思う。
例えばまだ言葉も話せないけど、突然歌いだしたり、何かを指さして名前を言ったり。
そんな瞬間て突然だからビデオまわせないよね。
安価で性能のいいカメラ付きメガネがあれば欲しいな。

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 13:55:19.47ID:p4yCJyCtM
心の中にそっと保存するのさ

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 14:00:24.27ID:2NT8b7PZ0
ハードディスクやメモリーカードに残したデータは何れ劣化するが、自分の中に残したメモリーは時間と共に美化されるんだぜ

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 19:29:30.18ID:3IVBw8b70
>>161
分かるわー!
娘が4歳くらいのとき、出張にいく前夜に俺が
「しばらく◯ちゃんに会えないんだなぁ…」
とぽつりと言ったら、頭をナデナデしてくれて、
「すぐに会えるじゃん、頑張ろ?」
って言われて、泣きそうになった覚えがある

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 06:51:23.77ID:DHO8e6xT0
仕事で若干ヘマしてへこんでた頃
風呂でふいに「私ね、お父ちゃんのこと大好きだよ」って言われた時は、マジで涙が出た

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 08:45:27.19ID:SumEKES6M
本当にストレス社会の癒しになってるわ
寝る前に帰宅できるように頑張るぞ

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 10:17:50.82ID:P0lnAMeUr
難しい年頃になって学校に行きたくないとか言うようになると仕事以上のストレスになるんやで・・・

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 10:27:09.09ID:lXoj+T7yM
>>165
キザだけどいいじゃん

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 14:29:00.17ID:vRIHh/yY0
七五三詣りで初めて化粧を点せ

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 14:31:03.47ID:vRIHh/yY0
>>171
書き直し。
七五三詣りで初めて化粧をさせたんだが、
想像以上に化けた。

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 14:43:13.54ID:L4RVNoper
七五三が終わったらもう乳幼児じゃないんだな
ここからは「子供」なんだな…とか考えてしまい嬉しいような寂しいような気持ちになる

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 15:08:52.79ID:KK3Lva7Vr
どっから?
三が終わったら?
五が終わったら?
七が終わったら?

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 15:29:49.49ID:I94ofIxka
しらんけど
とりあえず女の子は5は関係ないな

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 16:18:18.27ID:Y46Dd2Vz0
>>174
七歳までは神様の子と言われているよ
昔は七歳までに亡くなる子どもが多かったから、厄よけも兼ねて七五三があったんだろうね
七歳過ぎたら神様が人間に子どもを託してくれる。大事に育てような

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 16:45:31.20ID:wHYiG46ca
眠くなると急に冷たくなる
ママには甘えてるのに悲しい

178名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 17:52:10.56ID:ySdLlek/M
寝る前の絵本読んでたら初めて娘が読み終わった瞬間にねた。
いつもなら読み終わってからもう一ラウンドあるのだが、満たされた寝顔は可愛い。

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 21:44:48.02ID:KK3Lva7Vr
大変だ
2歳の娘がiPad依存症になった

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 21:46:14.24ID:gj4U8v/Ba
そのうちヒカキンしゃんヒカキンしゃん言い出す

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 23:43:45.53ID:AXT5Z+ToM
>>179
ある程度(1日一時間〜二時間程度)に制限しんしゃい

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 23:59:15.94ID:LFXi5ZZL0
>>179
うちもだ。オレのiPhone持ってって触りまくるので、仕方なく機種変してデータ移行直後に
古いのを暗証番号ロックしたので初期化。危なかった。
本人ニコニコ。バッテリー切れたら嫁のiPhone持って行くか泥タブ(Wifi運用)を勝手に持って行く。
Youtube大好き。正直困ってるが、下がまだ生後一か月で手が回らない時には助かってる。

目に悪いので、Fire TV stickを買ってテレビにYoutube映そうかと思ってる。

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 05:21:25.97ID:mjAR3shE0
出来るだけ娘にはスマホ触らせないようにしてるんだが
みんなそうでもないんだね
制限し過ぎもかわいそうか

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 07:37:07.69ID:2LzjahWA0
その分休日は外に出かけてるからいいかなーと
YouTubeも英語のビデオ見せて英語慣れさせてるわ

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 07:40:24.32ID:X7Hozhrm0
うちはスマホで動画を見せるのを徹底してやらなかったから、ねだっては来ないな
ただ画像はうちらがよく撮ってるから、真似して撮りたがる。だから俺のスマホは娘の自撮りだらけ。それを後で見せてやるとそれで喜ぶ
ちなみに娘は3歳

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 08:19:22.41ID:izhkqt7Pr
うちもスマホは我が家で撮影したものを見せているぐらいかな
それより色々な種類の本を与えているよ
わからないところをこっちが解説したり一緒に調べたりしていて触れ合える時間も長いしね

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 08:44:10.15ID:o2N6ICFlM
触れ合えるときは自然触れ合いにいってるかな
寝る前はソラでお話ししてる
今日行けば土日たくさん遊べるからモチベ保ててる

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 09:58:24.00ID:g4qtQk2qr
一歳だけど、車でどうしてもぐずるときとか、歯磨きの時とかはスマホYouTubeに頼る時あるわ
家の中だとなるたけテレビでの視聴にしてるけどね
一度見始めると取り上げたらまた嫌がるし

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 10:09:27.05ID:fwERPUnyd
キッズ向け動画に対して規約を変更するようだけど、動画減っていくんかな。
うちの娘、シンデレラさんが年度で服作っていくシリーズが好きなんだよなぁ。

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 16:35:38.42ID:uSAkrkL5a
今時の子供にスマホ動画禁止って昔のゲームに煩い親みたいでなんか引くわ
「親としてなんか教育したった感」という親自身の欲望を満たすためだけに興味を抑圧される子供の将来がどんだけ歪むことか…

191名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 16:52:59.53ID:aLdHjQRQa
ここまでで「禁止」って書き込みあったか?

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 16:53:11.97ID:g4qtQk2qr
>>190
スマホ動画禁止とまでは思わないけど、ここ数年自分の視力がガクッと落ちてるからそれがスマホ原因なのかなぁと思って
なるべく不必要な時は見せないようにしようと思ってるわ。
小学校からメガネとか可哀想だし。

193名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 16:58:46.06ID:uSAkrkL5a
>>192
スマホで起きるのは眼精疲労による仮性近視
成長期に起こる近視は日本人の目の構造や体格によってピントが歪むものだからどうしようもない
メガネかわいそうよりすごい勢いで変わる視力に対して適切な矯正視力を得られるようケアすることの方がはるかに重要
そもそも昭和の時代は本を読むと目が悪くなるなんて言われて活字が叩かれてたんだからな

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 17:12:23.42ID:hHBhkRjBM
何事も、禁止はダメだが規制は必要だ。
程度の問題ヨ。

195名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 19:26:46.48ID:olcCurwH0
子供にスマホ持たせると楽できるんだろ
わかるけどさ

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 20:23:15.35ID:ksVkBajXr
小さい頃はスマホもネットもいらんと思うけどね
大きくなったら触れるわけなんだしスマホよりもおもしろい物をたくさん教えてあげるのも親の仕事のような気もする

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 20:40:37.27ID:fcfJI9Tsr
少なくとも小学校低学年まではスマホ触らせる必要ないわ

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:12:30.40ID:RMYB2nF1a
スマホの仮性近視も若いうちは戻るんだがおっさんになると慢性化してヤバいな
子供の場合は>>193のいうように眼球の形や頭蓋骨の成長で遠視にも近視にもなるから視力矯正はしっかりしたいね

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:23:26.48ID:1pod4a9S0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.kids.familylink
こういうのでロックかけてたけど
中学になったらいつの間にか
解除されてたわw
まあ小学生のうちは触らせない方が
ええと思う

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:30:08.85ID:OA7W9xI7a
>>193
仮性近視が慢性化して軸性近視になるの知らない馬鹿なの?
強度近視になると失明リスク伴う眼病になりやすくなるのも知らない馬鹿なの?

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:46:11.72ID:bm5jpGNuM
強度の近視で網膜剥離とか、若くてもなるし。

まあでもそんなこと言ってあらゆるリスクから遠ざけるのは良くないわな。
親は良いことばかりやらせようとするが
自分が子供の頃はどうだったかよく思い出してみよう。

202名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:52:30.49ID:OwlbtjAw0
>>190
うちは一歳半だからまだ先の話だけど、いつスマホを渡すかは悩むな。
これからの時代スマホやモバイルデバイスには早くに慣れたほうがいいと思うけど、ユーチューブ見てるだけなら渡さない方がいいと思うし。

203名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 22:29:05.30ID:XsMlSOB10
渡して放置してるなら、何でも良くないよ

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 22:32:01.24ID:7VpF4DQYd
まぁ今の幼児が大人になる頃にはスマホなんて既に使って無い可能性も高いからどっちでも良いと思うが、渡すにしても親が一緒に見てやるべきだよな

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 00:11:44.39ID:Ps63Q1xjr
>>204
10年後にはどんなものが出回ってるか想像もつかないしね…
>>202お父さんが不安になる気持ちもわかるが 
「すぐ役立つものはすぐ役に立たなくなる」っていうし
最新機器の使い方より基礎知識や人間社会のルール教える事が最優先だと思うよ

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 08:55:46.70ID:B7NOh4Kl0
両方教えてるけどいかんのか

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 09:20:00.77ID:abbFnQQF0
優先順位の話だろ?
ルールをきちんと理解してから色んな機器を使おうね、ということかと。

208名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 12:08:31.53ID:rYeue6Gg0
常に最新機器使わせるけどな。ok boomer言われないように気をつけないと

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 12:56:28.57ID:bbOfGAf9d
親が遠ざけても子供は何とかしちゃうよ
子育てだ!なんて気負わないで、一緒に育てばいい
勝手に育つからさ、出来るだけ関わらせてもらって
親が思い出貰ってるくらいに思っとけ

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 13:27:15.32ID:yDChz+VLM
>>209
そこだな。親が一緒にやるのが一番大事。

とはいえ、休日しか一緒にいられないからなあ。

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 19:06:31.58ID:j5ovMRpga
娘が小さいとき、10年以上前だからガラケーだったけど、あるコミュニティに一緒に参加して、チャットやらせてたよ
それで、「ネットとは、チャットとはこういうもんだ」ってのを教えたつもり
そこのコミュニティは常識人が多くて、子供に聞かせられない(見せられない)話題は絶対にしなかったし、もし誰かがその方向に行こうとしたら、必ず別の誰かが窘めてくれてたどうせいつかは何処かでやるんだから、早めに触れさせて「扱い方」を知って欲しかったんだ

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 21:56:39.42ID:INSgRhm+0
そのいつかのタイミングだったらダメたのか?

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 01:43:13.74ID:8BUWKnSOd
うちもスマホはパパのだから触らんよって教えてるから7歳になってもスマホ全然興味ないみたいw

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 02:28:58.30ID:GSoeglWu0
まだ0歳だけど何歳ぐらいからタブレット使えるようになるかな
はやく買ってあげたいわ

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 03:17:19.42ID:RcE1rtmu0
父親とのセックスの経験がある女の子集合!その6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1404826705/

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 03:32:30.30ID:QWIsVZjX0
きめぇ

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 04:38:43.64ID:9qcVaEYza
幼児教室のあとに娘を連れてツタヤに入った
娘がせがむので店内のベンチで絵本を2冊読み聞かせて
新しい絵本を買うことにした
娘は自分でセルフレジしたがるので
踏み台を探すとか画面の入力とか
店員の手を煩わしてしまった

すごい親バカとマークされてるに違いないw

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 06:14:52.15ID:+hmSy5pK0
>>217
それは団員や周りの人に迷惑だろ
我慢する事を覚えさせろよ

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 06:20:11.70ID:GDZ/CAqX0
ツタヤのセルフレジって店員に聞くほどのもんではない

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 06:53:02.47ID:usHZIXfwa
自分の子供にセルフレジやらせるために店員に
踏み台持って来させたり入力方法も自分が教えず店員に頼ったってこと?
だったら常識なさすぎだと思うけど

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 07:05:38.08ID:ke1GevCba
>>217
それ、周りに他の客は居たの?
凄い迷惑行為だから、次回からやらない方が良いよ
どうしてもやるなら、後ろに誰も待っていないタイミングで、店員に踏み台を探させるんじゃなくて自分で抱っこしてやらせるとか

222名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 07:21:15.56ID:Mb2TVSxA0
スーパーのセルフレジで前の親子が似たような状況になって殺意が沸いた
やりたがる子供に応えたい気持ちは分かるが周りの状況を見てからやってほしい
自分の子供は100%可愛いが他人の子供は別に可愛いわけじゃない

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 08:05:49.68ID:GSoeglWu0
自分が娘可愛いから周りも微笑ましい光景としてニッコリ見てくれてるに違いないって考えは本当に危険よな
自分も改めて気をつけないと

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 09:24:25.50ID:kb3A2z4ad
状況次第やろ、そうカリカリすんなや

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 10:00:05.75ID:hxgSIXA3d
今日は娘とファントミラージュのライブビューイングを見に行くんだ。娘のソワソワワクワクした動きが堪らない。

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 12:33:27.05ID:nk7H8r2Vd
ライブビューイング来てるんだけど、来年5月にファントミラージュ映画公開なんだって。
娘が早速ソワワクしてる

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 17:56:56.32ID:BsO22pgS0
>>226
5月? ファントミ3月で終わんじゃないの?
正直、ファトミは女の子も衣装も歌もダンスも、設定そのものも全部かわいくないからさっさとやめてほしい
マジ魔女の方がよかった
娘もマジ魔女をよく見てる

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 18:58:35.86ID:Rdhkc86r0
>>227
好評に付き4月以降も放送継続。所謂、二期目だってさ

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 19:55:35.41ID:d2ou0Tom0
すみっこぐらし映画見てきたよ
父娘で号泣・・。

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 20:02:35.23ID:d4ciQzI1M
すみっコ評判良いな。観に行こうかな。

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 20:18:36.42ID:YrMo9WuQ0
娘の前で泣きたくないなあ

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 20:34:12.62ID:tUkDhBjf0
2人で感情を共有するのはいいことじゃないか?
娘がケロッとしてるのに、自分だけ泣いてたら恥ずかしいが

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 21:47:07.64ID:rlzhvX9tM
最後にどうしようもない現実を
突きつけられるんだよな
大人はせつねーわ

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 22:21:35.16ID:P+ta9eFk0
>>231
全部見せとけ
カッコつけたい自分も
それ以外も

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 23:07:30.32ID:49TAE3pE0
ウチの娘はもうちょっと皆さんより年齢上で
先日冴えカノを一緒に観に行ってきた
泣くのをバレないようにするのが大変だったわ

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 00:29:03.32ID:yPJupXyj0
>>218
団員?

237名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 00:55:10.67ID:zfB/Xr1u0
>>227
あぁ俺、自分の娘ができてから、
アイドルや子役の女の子に対して
「かわいくないから云々」って言ったり書き込んだりできなくなったなぁ。

そう言われた子の親がそれを耳にしたり目にしたときに、どう思うかってことを考えちゃって。

ちなみにうちの3歳の娘は、まともにファントミを見せたことがないが、
服屋でイラストの描かれた服を欲しがり、
いっつもそれを着たがる。

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 01:16:54.02ID:cVqX727kM
>>237
優しいな。
そう言われるとあなたが正しいわ

239名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 01:18:36.24ID:PtYHsrZu0
親も大人になっていくんだよ

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 05:58:20.36ID:lELFnc7H0
いや子役とかには全然ブスとか言うよ
一般人には言わない

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 07:29:05.05ID:2sruEgwKM
>>240
お前の性格の方が何倍も醜いよ

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 07:33:12.92ID:Uz2JxDogM
アイドルなんか誰を見ても「うちの子より可愛い‥」以外の感想がない。
クラスの子や友達には「うちの子の方が可愛い‥」以外の感想はない。

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 08:12:40.68ID:JUv8HI9NM
親がブスとか言ってるのを子供が見て、同じようにブスなど言い始めるんだよ。
結果、同じレベルの親子が出来上がる。
俺も含めてだが、子育ての前に自分を省みないとな。

244名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 08:32:48.14ID:LMwCdh1OM
子どもはみんな可愛いよ。美人とかそう言うのじゃなくてなw
そして我が娘が一番可愛い

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 08:38:44.59ID:lELFnc7H0
子供の前で言うわけないだろ

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 08:49:02.09ID:jfkD0w6JM
>>245
マザーテレサのなんちゃらじゃないが
思ってることは態度に出るし
子供は親のことよく見てるよ

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 08:50:18.89ID:LMwCdh1OM
娘の吸収が速すぎて老いを感じる今日この頃

248名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 08:59:26.50ID:nQwmH2bXF
うちのも昨日ライブビューイング行ってきた。
後半の肝心な時にトイレに行ったらしいがw
なんか、今しまむらでコラボしてるみたいで、初めてしまむら行ったよ。
安くてビックリしたわ。

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 09:17:59.55ID:/qnkc7dYd
うちの県は4ヶ月くらい遅れて放送されてるからキセキ踊ってる時の会場のなんとも言えない空気が。
そして娘がファントミクローバーからスペードに乗り換えてた。あんだけクローバークローバー言ってたのに、帰ってからは青いタオルとヘアゴム使って、お手製のなりきり服装作ってた

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 10:58:02.60ID:tV4BM9M2r
テレ東系列はいるとこはいいな
週遅れでもいいからせめてBSでやってくれたらいいのに

251名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 11:31:56.92ID:IMYVRLuQa
>>247
わかる
若い頃はそれなりにゲームは得意な方だったが
今のスマホのゲームでは小学生の娘に全く歯が立たない
そして中3の娘の勉強も半分くらいしか答えられない
父親としての威厳がorz

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 11:48:00.63ID:WW4RhHgzM
小2の娘とシティマラソン2.5キロ走ったが完走してビビった。運動不足の大人たちを軽々と抜かして行った。
娘の同級生達も同様に速い。
入学当初なんて少し歩いただけでバテてたのに成長の速さに驚いたよ。

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 12:06:29.82ID:LMwCdh1OM
まだ幼稚園年少だが、これから手がかからないようになってくると嬉しい反面、寂しさも出てくるのかね

生涯は嫁さんと仲睦まじくしていかなきゃなぁ

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 15:28:37.86ID:yV5Fvnwja
パバ活という言葉が嫌い

255名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 18:54:30.94ID:fZggm+Sz0
ただの売春をごまかしてるだけだよな
かわいそうに

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 01:27:26.43ID:PQeMjD62dHAPPY
>>255
いや何か違うぞ
パバって何だ?パパバイバイ活動?
それは確かにイヤだ

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 04:11:14.58ID:81Cq+GmB0HAPPY
せつない。しんどい。

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 07:13:52.94ID:k41mKXEZMHAPPY
おいおいどうした、大丈夫か

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 07:31:02.53ID:L8Jeh/oz0HAPPY
753の3をしてきたわ
同い年の子たちがおめかしさせられて集まっていて
産まれてきてくれたことが親孝行なんだなぁとしんみりした

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 09:38:42.26ID:v/RQbADH0HAPPY
七五三は漢数字で七五三だろ

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:42:20.28ID:D72rK+X40HAPPY
>>260
それな
安価の刺し方知らんのかと思たわ

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:45:40.79ID:jUsqD4WCaHAPPY
一人二人を1り2りって書くやつが増えてからそういうツッコミは諦めてる

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:48:18.12ID:hRCWG3kW0HAPPY
ひふみんを加藤123とは書かないしな

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:07:08.98ID:JaPjqY0YrHAPPY
>>262
それネタで使おっと

265名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 16:17:35.42ID:v/RQbADH0HAPPY
ダブルスタンダードなのかもしれんけど、1人や2人みたいな書き方は数字+助数詞って感覚だから違和感ない。
けど、七五三とか四六時中とか、それ自体で固有名詞や熟語のものは漢数字じゃないとダメだろと思う。
前にどこかのスレで10中89って書いてボコボコにされてた奴がいたな。

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 17:39:06.29ID:zZZcvaY40HAPPY
50嵐亮太。

267名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 17:50:48.41ID:jk3MSwL+dHAPPY
1歳ちょっとで歩けるようになった娘と実家近くの公園でボール遊びしてたら、ボール禁止って注意されたわ
ルールと言われたら仕方ないけど、よちよち歩きできゃっきゃいいながら軟らかいボール追いかけてるだけで、誰かに危険を及ぼすような行為ではなかったんだ
小さい頃自分がよく遊んだ公園だったしなんか切ない気持ちになった
今はいろいろ難しいんだな

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 19:48:13.41ID:z7F8cmtddHAPPY
新宿で仕事終わったから、酉の市寄ってりんご飴買って帰ったら、なんでお祭り連れてってくれなかったの!って大泣きされたわ…泣きながらりんご飴食べてるのが可愛くて複雑な心境…

269名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 22:15:56.46ID:+YZ48Hns0HAPPY
>>268
毎年行ってんの?
熊手の置場所困らないか。
うちはもう行くのやめた。別に商売人でもないしな。

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 23:55:11.13ID:uVX00eGU0HAPPY
>>269
たまたま。熊手は買ってない。屋台みただけ。

271名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 00:53:45.56ID:oa/qDETq0
>>270
あー、なるほどね。
娘さんはりんご飴は嬉しいけどお祭りは一緒に行けなくて寂しかったんだね。

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 04:46:20.23ID:RR+DPM8Hd
>>267
気持ちはわかるが娘が遊んでるのを見たもう少し大きい子が自分もボールで遊びたいと言い出したら…そしてその子がボールを誰かにぶつけたら…ってことだろうな

273名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 07:49:22.24ID:+RXTiaA3M
まあ、世知辛い・・・ってことで、
しかたないんだろうな

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 08:22:46.31ID:b4ZTxTV/d
>>267
ぶつけずとも、転がったボールで老人がコケて怪我する可能性もある。世知辛いが仕方ないわな
うちは近所にボール遊びOKのでかい公園があったから良かった

275名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 09:15:05.45ID:tcoMLgpea
可、不可、どっかで線引かなきゃいけないし、仕方ないところなんだろうな
ウチの近くの公園は、フェンスで2つに仕切って、片方(遊具の無い方)はボール可になってるけど、大きい子がキャッチボールとかサッカーとかやってるから、逆にウチの子は危なくて遊ばせられないよ

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 09:29:44.82ID:kJi3U/kzd
田舎だと庭があったりするけどね。
まぁ確かに世知辛いとは思う。
が、同時にあらぬ事故や難癖を考えると必要なリスクヘッジとも言える。

277名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 09:33:27.30ID:iczPudi30
>>267
ボール禁止と書いてあるのになぜボールを使うのか

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 10:18:07.32ID:RJzaiCzYa
>>277
ほんとそれ

279名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 11:20:57.35ID:jCk+w9H8M
ok boomerといえばいいぞ

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 13:39:29.99ID:IrOQVw7vd
>>277
1才なんだから、ふにゃふにゃの柔らかいゴムボールでしょ?!
そりゃサッカーとか野球のボールならこの人だって使ってないと思うよ。

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 14:59:39.59ID:Z/LaOoYFa
ルールを勝手な解釈で曲げるのは教育上も良くないと思うけどな
公園のボール禁止自体の是非とはまた別の話で

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 16:52:48.55ID:3i7lokgIF
ボール禁止なんだから柔らかさ大きさは関係ないだろ
本気で言ってるのか?

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 17:37:08.52ID:i2Eb+mhed
267だがボール禁止に気づかなかったんだ
小さい頃親とキャッチボールやサッカーして遊んだ公園だったから、実家帰った時にふと思い出して行ってみるか、てなって車に乗ってたボール持って娘を連れていったんだ
最後に遊んでから20年くらい経ってたから知らない間に看板立ってたの見落としてた
今はそういうの注意しとかないといけないなって勉強なったというか、難しいなって思った

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 19:05:37.94ID:9d62gKJl0
たとえゴムまりでも足下に転がってきたボールに気付かず転倒事故とか・・・
そんなこと言い出したらきりがないけどな

285名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 19:20:11.44ID:+IGQNYXia
2歳の娘がチョコプラ好きみたい
TT兄弟ずっとやってる

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 19:44:54.67ID:hCbvH8PRd
禁止マンに聞きたい。
じゃあベビーカーにオーボール着けてボール禁止の公園行って遊ぶのもダメなの?!
ボールという定義に当てはまるけど。

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 19:51:13.53ID:hCbvH8PRd
>>267の言うとおりなら、
周りに配慮して、リスクは排除
加えて1才そこそこでヨチヨチ歩きの幼児に付きっきりでしょ?
ボールの、危険度で行ったら物凄く低いと思うけど。
そりゃ、もうちょい大きくて、蹴ったり投げたり出来るんなら別だが、>>267のボール遊びがそうだとは思えない。
何でもかんでも杓子定規じゃほんとに子供と遊べなくなっちゃうよ。
しつこくてすまん。

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 20:08:13.37ID:DIcv9FQ20
禁止となってるとこで当該事項やって怒られたら受け入れるしかなくね?
>>287みたいに屁理屈こねてグダグダ言うのは子供には見せられない

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 21:03:46.77ID:Gux7xCJ10
>>281が一番まとも
禁止の是非とルール違反の正当化と混ぜちゃダメだろ

遊んでいいと思うなら
ルールを破るのじゃなくルールを変えてみろよ

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 21:30:42.07ID:6vxZfQC80
「危なくないボール遊びならやって良い」んじゃなくて、それを見た他の人の中に、真似する奴が出て来るのが問題なんだよな
「ルールで禁止されてるものはダメ」にしとかないと、収集がつかなかなる

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 21:55:27.21ID:b4jtWxhqa
ルール則るのは大事なことだし正義なんだが
結局世の中>>286-287みたいに屁理屈で正当化するのがやったモン勝ちなんだよなぁ…

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 22:21:53.18ID:0hU7pfds0
もうどっちでもいいよ
とりあえずおまえらみんな週末は公園で娘と鬼ごっこしてこい

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 23:01:21.06ID:8Y9l3Q4F0
公園で走るの禁止だぞ

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 23:31:55.41ID:aA8Y/rG70
公園で遊ぶの禁止

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 23:51:47.55ID:cqGXey300
【社会】女子高生と中年男性の関係を描く漫画『娘の友達』が物議 「性的搾取を助長する」との声も ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1574344027/

296名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 00:53:09.39ID:KmRoaG0+0
ルールは守るべきだし、ルール違反したら怒られるのは当然。
でもそのルールが実態に則しているのかは別問題だ。悪法もまた法なり。
>>267の気持ちはよく分かるよ。
息苦しい世の中になってきたよなぁ。

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 08:50:27.71ID:tPW2apCNa
とりあえず周りの様子見ながら遊んだら良いよ

298名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 08:52:02.14ID:kDPZ9QS1r
自転車禁止の公園で、三輪車を押すのってどうなんだろ
まだ1歳で漕げるわけないから、ベビーカー代わり&子供の遊び道具として持ち込んでた。というか帰るときに自転車禁止に気づいた。
上の話でいうとNGなのかな

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 09:46:37.25ID:HHuFqNBbr
調べてみたら補助輪付自転車は公園によって取り決めが違うっぽい
その公園管理してるとこに聞いてみたらいいよ

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 09:57:07.93ID:6hIsC1CkM
めんどくさいルールあるところは避ければいい

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 10:08:15.63ID:PFoNJ+ehM
ウチの近所の公園はフリーダムだな。
恵まれてるのか危険なのか‥

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 10:42:29.27ID:fQSlgpc0a
一才の子のボール遊びが危険だとか、
三輪車がダメだとか、
ルール云々とか、
オマエらまさか本気で言ってないよな?

世も末。。。

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 10:51:36.99ID:O9P2Eh8p0
管理人「ボールは禁止です」

親A「すいませんでした」
親B「はぁ?柔らかいボールだしつきっきりで見てるしウダウダ」

どっちを見た子供に育ってもらいたいかだよ

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 10:52:23.06ID:jKI0uBx1a
危険だとは誰も言ってなくない?
ルールを遵守するのは社会の一員といて当然のことで、我々の立場は「親」なのだから尚更子の将来の為にも守る必要がある
ルールがおかしいと思うことは多々あるけど、それを是正するにはしかる所で話し合いなりするしかない
勝手に破って知らんぷりするとじゃあどこまでゆるすのかっていう所で歯止めが効かなくなる

綺麗事半分ではあるけどさ
どうしても禁止の公園でボール遊びしたいなら遊んでさ、怒られたらすいませんで退散して終わりで良くない?グチグチいう事かね

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 10:55:25.66ID:UK5L9MLRd
治安は厳格なルールの元に成り立ってんだよ
我が子が被害者加害者になってからては遅いんだぞ?

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 10:57:12.65ID:O9P2Eh8p0
>>302
転がっていったボールを踏んだ老人が転ぶとか芝生が車輪で痛むとか

ちょっと遊んでるだけの人にはわからないような禁止する理由もしない理由もあって
その合意点がルールになるんじゃないの?

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 11:13:26.82ID:X5TkBMDD0
転がってるボールを老人が踏むのなんか想定してない
ボールが飛んできて当たったら危ないから禁止してんだよ

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 11:40:07.74ID:fQSlgpc0a
一才の子供が転がしたボールがあたって怪我をするなんて事はないよな?

ルールだからと言ってわざわざモンク言いにくるのがおかしい
そういうやつは、他人にもんく言うこと自体が目的で生きてるやつ

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:02:03.98ID:O7SjCrCc0
理不尽だ!とかいう理由でルールを守らない人は守らなけりゃいいじゃん
俺は子供の前では3mくらいしかない横断歩道で車の通行が明らかに無くても、信号が赤なら変わるまで待ったし、信号が無ければ左右を声を出して確認してから渡ってた
そのくらい、子供に「ルールは大事だ」ということを、見せて教えた
ルール関係無しに、子供の前で危ないことをする奴が居たら、その場で注意はするけどね

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:10:51.62ID:6hIsC1CkM
ok boomerで解決

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:19:15.75ID:X5TkBMDD0
>>309
それはみんな守ってるよ
ボールの件とは別次元

312名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:19:27.55ID:gxgRTM1Ha
>>308
こういう親に育てらた子供かわいそう

313名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:54:27.74ID:QgvNWWTSM
自身の身体生命財産尊厳が脅かされる緊急性があり、
リスクが最小であると見積もりできたなら
ルールを破るもやむなし。

子供のボール遊びは上記に該当しないので
俺ならやらない。他のみんながやっててもね。

親の知らないところで子供が勝手にやるのはしょうがない。
怒られて反省して済むならそれも勉強だし、
取り返しのつかない事故になったなら親も罰を受ける。
そういうもんじゃないか?

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 13:00:04.30ID:fQSlgpc0a
なにもルール破って良いとは思わないし、そんなところでボール遊びさせもしない
李下に冠を正さずということもあるし

そうではなくて、一才の子のボール遊びを、わざわざ咎めに行ったりはしないということ

普段いい加減なことをやってるやつほど、こんなところで他人の不正をみたら、ここぞとばかりに叩きに来るんだよな

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 13:16:17.57ID:6hIsC1CkM
老害ってそういうもの。心に余裕がないのよ

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 13:46:59.54ID:/YOvEzGe0
要するに「注意されて悔しいです」ってことだろ。

317名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 15:07:09.02ID:QgvNWWTSM
>>316
そりゃあ俺らと娘の未来を食い潰してる老害に
この件で注意されたらムカつくわw

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 15:25:52.34ID:M2EggalGr
未来を食いつぶすのは現役老人よりも生涯子無しのやつら
独身税でいいから導入してほしい

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 16:50:28.23ID:WPYYAZQWa
田舎だからか、禁止されてるのは音の出る花火くらいだな

サッカー、キャッチボール、自転車、凧揚げ、なんでもありだ

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 17:10:38.36ID:QgvNWWTSM
>>318
彼らの税金で子供医療や学費の無料化や
子供手当やら何やら公的補助が受けられてるから
独身の労働者は重要だよ。

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 17:13:46.51ID:WPYYAZQWa
>>320
そいつが歳食ったら他人の子供に支えてもらうことになるわけだが

322名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 18:08:42.45ID:6hIsC1CkM
仕事乗り切った。しゃああ娘ちゃんと遊ぶぜ

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 22:06:26.72ID:5oN2cEPS0
窮屈な世の中だな
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

324名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 22:42:57.21ID:neKx4f5O0
人の痛みをわかる人は
囲いの素材を替えようとは思わないのかな

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 22:54:09.22ID:XaZoCfti0
弱者への配慮は必要だけど、弱者を基準にすると大多数を占める普通の人が過ごし難くなってしまうんだ

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:32:27.71ID:am3oD1jLa
>>325
それな
ジジババは人里離れた山の中にでも集めとけよ

327名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:12:46.81ID:p5kR09LY0
自分たちは若いとき迷惑をかけないで生きてきたのかな

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:17:11.47ID:p5kR09LY0
パパはサンタさんと友達だから○○のプレゼント頼んでおくよと言ったら
「ほんと!? 今度連れてきて!」だってさ

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:42:11.46ID:Zur75ciRd
>>316
いや違うだろ
昔は問題なかったボール遊びが今はできなくなって窮屈になったなっていう話じゃないかよ元々は

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:15:15.05ID:MySB9ZvE0
>>328
枕元に「サンタさん、いつもありがとう。サインを下さい」とあったから
夜勤行く前に慌てて綴りを検索した事があったのを思い出した

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:16:56.54ID:nm6taZuR0
娘の純粋に喜ぶ姿は何事にも変えがたい物だな

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:46:53.34ID:EkOuiuWZ0
うちの娘はサンタさんにケーキあげるって言ってる
「朝になったらお皿カラッポだよね」って

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 22:03:22.25ID:IhXYVa/D0
会社のゴミ箱に捨てればおk

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 09:12:57.64ID:aFfVR9h8d
すみっコぐらし見てきたわ。良作だった

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 09:38:59.89ID:47LHYegAd
娘が好きな番組の食玩をゲット。1個400円とか、最近の食玩すげーな。早く家に帰って見せたいなぁ。

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 11:49:55.97ID:DPQ9jlIar
娘1歳半
最近、いや!てのを言うようになって、拒否られることが増えてきた
抱っこしようとしたら、いや!ってお母さんの方に行く
手を繋ぐのもいや!ってお母さんなら繋いでくれる

家に帰ってきたとき、満面の笑みで玄関まで迎えにきてくれるし、俺がいないとキョロキョロして探してくれるみたいだから
嫌われてることはないと思うけど、正直心が折れそうになる…

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:00:38.52ID:fgdVueAf0
イヤイヤ期では?
たぶんパパがいないときは、ママにイヤイヤ言ってると思う

338名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:10:52.78ID:DT4g5DD+0
イヤって言えるのは子供が親を心から信頼してるからなんだって
虐待受けてたり放置されてる子供はイヤって言えないんだって

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:12:10.44ID:a93+newMM
イヤイヤでも心底可愛がっていたら心は折れないと思うぞ
気にすんなw

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:20:17.31ID:JeHQ4AgLr
松本人志が娘と風呂入る時に下を見れない、ササッと洗うって言ってたけど、
つまり松本はおむつ替えほとんどしたことないんだな
おむつ替えしてたらうんちが性器に入って、ほっとくと大変なことになるから
しっかり拭き上げるのにな

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:22:04.66ID:SsJZ0zUw0
>>340
おむつ替えはしたことないって言ってたぞ
まああれだけ金持ちなら家族の関係、役割は諸庶民とは全然違うだろう

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:55:48.94ID:zA3hWXOQa
>>336
それくらいで心折れてたらこの先生きていけないじゃん

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:16:09.12ID:1POoEXbs0
>>335
娘に付き合って食玩コーナー見てたら4000円の食玩というか食ガンがあってビビった

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:26:03.67ID:voHENFFza
9ヶ月今まで予防接種で少し熱が出たぐらいで、元気すぎるくらいだったけど、今朝から下痢が6回続いてると嫁さんから連絡があった。
念の為に病院に行ってくるらしい。
早く帰りたい

何でも口にするから何か変なの食べたのかな

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:47:20.74ID:P0GkG6jma
病院に行ってもあまり意味ないけどな
メシが食えない、水も飲めないなら点滴で入院かな

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 16:25:26.41ID:zA3hWXOQa
胃腸炎でしょ

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 16:44:59.87ID:CZP/BOoKM
>>336
4歳くらいまでは俺にたいしてもそんな感じだったよ。
そんな態度にイライラして怒鳴ってしまったこともある。
今は2年生でとても良好な関係。
もうちょいの間、辛抱してあげてね。

348名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 17:57:38.03ID:a93+newMM
怒鳴ってしまうよな…すぐに正気に戻るけどやっちまったって感じだわ

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:24:35.78ID:fyDyBfrW0
怒鳴って頭叩いてしまったわ
反省

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:41:45.40ID:Zc17Y3V+0
それは早くやめなきゃね

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 21:23:42.46ID:gL+oXkbcM
むしろイヤイヤさえ可愛くてニヤけてしまうんだがw
顔真っ赤にして、イヤ!とかダメ!とか言ってるの見ると笑ってしまう

笑っちゃダメなんかな?悲しそうな顔するのが正解?

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 22:37:17.70ID:yXWewQGka
えぇ…
四六時中一緒にいるママならわかるがパパがイヤイヤ期にイライラする要素なくね

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 22:45:10.48ID:a93+newMM
今日残業から帰ってドア開けたらすぐに
パパ!虫さんおった!虫さんベッドの下におってん!と言いながら小さいコックローチ退治させられたw

その時お帰りパパって言うの忘れてた!ってチューしてくれる3歳の娘可愛すぎる

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:10:24.32ID:SsJZ0zUw0
>>352
土日嫁仕事で俺が世話するからイラッとする気持ちわかる
標準的ケースじゃないのかもしれんが

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 01:01:26.57ID:eAawC4Nq0
>>352
なぜないと思うの?

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 06:02:16.46ID:3hoCRTk/a
>>355
自分とこの夫が全然育児に参加してくれないんだろうな

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 06:13:35.65ID:/jWVAqiI0
この時期は一緒の布団で寝ると暖かくて良いね

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 07:53:17.92ID:EBDts5Q8a
怒鳴ったり手をあげたりするほどイライラする事はないなあ
相手子供だし

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 08:21:57.86ID:BpTX5Htr0
うちの1歳7ヶ月はちょうどイヤイヤ期の入り口。
「やだ」とか「だめ」とか言うのがまたかわいい。
たまに風呂はいるのとか服着替えるのを本気で嫌がるときは少し手を焼くけど、腹立つことはまだ無いな。

最近は撮影したビデオを一緒に観てる。
テレビの中の自分を指さして「〇〇ちゃん!」とか自分の名前を言うのがこれまたかわいい。

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 09:13:03.75ID:s1nOwmbqd
>>357
まじ奪い合いw
最近、寝る前にベッドの中で物語を読み聞かせしてるんだけど、
その時に足先を娘の布団に突っ込むんだけど、それがまぁ暖かいのなんの!
そして、ちょいちょい触れてくるのかわいい。
離れるとまた探してツンツンすりすりしてくる。
なんか触れてると安心するんだな。
年長で一人寝の練習中だがまだまだ甘えたりないんだな。

361名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 11:26:19.24ID:wN/Xzb2WM
寝てる間に布団蹴っ飛ばしてるけどなうちの娘
寒くはなさそうだが、お腹出してるのは直してるw

362名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:51:08.78ID:PyEcCakuM
>>360
うちも年長だが親子3人川の字で寝てる
一人寝の練習なんて考えたこともなかったけど、
小学生になったら一人で寝かせるもん?

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 18:08:16.13ID:tjCK01ZQr
欧米は早くから一人寝させるんだってね
自立心を培うためとか
でも、小さな子を一人で寝せて、それで自立心なんか培われるものかね

自分の部屋がほしいって言い出してからでいいと思うけどね

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 18:22:01.01ID:OlPz//pD0
風邪で会社早退してひとりで寝てる。
保育園から帰ってきた娘と嫁さんが歌を歌って遊んでる声が聞こえてきて、
今すぐ部屋出て娘をギュッとしたい衝動にかられてる。

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 18:25:49.06ID:vBg2QafVa
とっとと寝ろ
お大事に

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 18:39:57.07ID:FPUbY40H0
クイーンとシングルのベッドくっつけて
5歳2歳娘2人の家族4人で寝てる。
少々狭くなってきたがまだ娘たちと一緒に寝たいから我慢

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:41:04.73ID:7paUYBxJ0
うち雑魚寝なんだがベッドで寝かせてる家はベッドから落ちたりしてないの?
うちの子寝返りが物凄すぎてベッドとか考えられないんだが

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:41:11.72ID:7paUYBxJ0
ちな2歳

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:52:23.07ID:wN/Xzb2WM
そりゃ壁際か真ん中に子になるから大丈夫

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:53:58.50ID:bel+gaUiM
小さい子は熟睡してると寝返りしまくるらしいよ。
大人になるにつれて自制できるらしい。
小2の娘はお腹蹴ったりしてくる

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:57:55.12ID:wN/Xzb2WM
寝言可愛いよな
いきなりイチゴがぁーー!イチゴがきたああああ!パパママ

って大声出したから起きて笑ってしまって寝不足になったわ

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 21:10:37.56ID:hIxKS/ELM
ウチは寝言でもイヤイヤしてるわw

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 21:37:14.19ID:oC3CSaN30
>>363
ウチの嫁が欧米人で赤ちゃんの頃から隣の部屋で一人で寝かせてた
長女は今年中3だけど自立心が他の子と比べて養われてるかは正直分からない
そんな程度の違いしかないと思う

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 21:47:40.55ID:koZRWIpU0
>>373
欧米人か

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 22:52:47.01ID:etg2SMy2r
うちもクイーンとシングルくっつけて7歳4歳と4人で寝てる
ベッドから落ちるの怖いからスノコにマット乗せてる

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 23:02:52.32ID:5ESb3rtF0
ホテル泊まるときはどうしてるの?
ツインとかだと離れてるよね
ダブルに泊まるの?

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 23:24:11.15ID:TrwHEn3f0
ホテルに言えば動かしてくれると思うよ

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 23:56:46.25ID:zmARD4Ufd
>>373
うちの中さ

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 23:58:24.29ID:zmARD4Ufd
>>378
すまん。途中だった。
うちの中3娘、ママが暖かくて隣に寝る〜
と言って並べたセミダブルのベッドに入ってくるよ

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:33:31.46ID:ZPFRvHUM0
>>376
基本的に和室か和洋室にしてる
宿泊施設によっては子供用の布団を用意してくれる所もあるし

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:13:19.47ID:hOMVY89Ma
中3と小6の姉妹がクイーンサイズのベットで一緒に寝てる
元々夫婦のベッドだったのだが寝室にテレビがあるのがこの部屋だけだったので盗られた
俺と嫁がそれぞれ姉妹用のシングルベッド入隊寝ている

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:33:39.35ID:HGohBwXyM
iPadでも買ってクイーンベッドを取り戻せ
3人目だ

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 17:56:24.28ID:0+9U9+ps0
うちは下2人が男で、ちょっと歳離れてるから、引っ越しを期に一人部屋にした。小5の時。
ちょっと嫌がったが、仕方ないなと理解してくれた。

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:16:55.08ID:KW5k2/sfd
夫婦二人の時からセミダブルで寝てたけど、8歳5歳の子ども二人も一緒は流石に狭くなってきた。
そろそろ布団分けることを考えてる。

385名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:20:44.27ID:Hw8L0qaBM
ホテルはいつもツインで添い寝してたけどくっつけられるなんて始めて知ったわ。
ベッドの間に服とかクッションとか枕とか敷き詰めてなるべく段差がなくなるようにしてたわ

386名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:24:48.44ID:HGohBwXyM
できないところもあるだろうけど、ホテル側が対応してくれたよ

387名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:58:07.01ID:X+p2AgaS0
安売りしてた80円のよくわからない韓国ビールを缶のまま呑んで美味しくないなぁと言っていたら、ジョッキを持ってきて「こうすれば美味しいよ!」と言いながら注いでくれた。
最近幼稚園に通い始めてからメキメキ言葉も覚えて、お姉さんになってきた。いつまでこの美味しいビールが飲めるのかなー。

388名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:01:52.95ID:jj/j18LZr
新アプリ事前登録みるとガチャ1回石180個だな

389名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:18:59.97ID:NauDYRKda
>>388
その金で子供とスイーツでも食いに行け

390名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:32:07.96ID:zwmqR+dDa
娘が胃腸風邪で下痢が続いて、お尻などが
荒れて娘がオムツ替えのたびに泣く。
娘の辛そうなのを見て心が荒んで自分に
当たってくる

391名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:38:09.71ID:L6ZkFvMJ0
天瓜粉パタパタしてやれ

392名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:36:40.57ID:FloEmrm+0
>>384
セミダブルで4人寝てるの??

393名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:39:55.20ID:sBnffbeCr
子供できてからソシャゲはやめたわ
あれやってると子供と遊ぶ時間無くなる

394名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:50:28.40ID:n9Uf4CBb0
ベッドなー
うちもいま1歳9ヶ月の娘とベッドの横に布団敷いて寝てる
が、やっぱり布団は硬いし疲れる
無理くり敷いてるのもあってガタガタだし。

ベッドを囲むようにクッションでも敷いてベッドで寝たいな
ちなみにベッドはシングルふたつをくっつけてる

395名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:02:53.86ID:HGohBwXyM
>>393
俺は新作のリセマラだけ子どもが寝てからやってるわw

396名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:28:44.20ID:EJOKBX4B0
>>392
そうなんだよ、もういっぱいいっぱい。サイズアップするのも考えたけど、そろそろ上の子を一人寝させるのに慣れさせるのに布団分けないとなと

397名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 22:21:50.70ID:Gnem2VwF0
でも、幾つになっても寝顔見てると
あっというまに時間が過ぎるね

398名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 22:32:20.28ID:VaOfeJsJ0
>>397
おおきくなった娘でも、寝顔は可愛いぞ
たまに俺が風呂から上がって来たらリビングでうたた寝してる
風邪引くから起こすんだけど、毎回、寝顔を暫く見てからにしてるw
娘の寝顔を見ながら飲む風呂上がりのビールは、最高に美味い!

399名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 22:35:56.49ID:5A6KOJMX0
それは楽しみだ

400名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 22:37:43.59ID:h7AdbE6J0
ワイドダブルで一歳の子と三人だけど、流石に四人目は無理だと思うわ
もう1人生まれた時はどうしよう
賃貸だからシングルベッド追加したら部屋がベッドで埋め尽くされる。みんなどうしてんだろ。

401名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 23:29:52.26ID:8UIlqv7ra
子供小さいうちは布団だわ
下の子も小学生になったらベッドにする予定
そのくらいなら多少落ちても大丈夫そうだし

402名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 01:04:41.85ID:dpoDN8BUd
うちは夫婦だけの頃からロータイプのダブル使ってて、子供がベビーベッド出てからはベッドと壁の間に子供用のマットレスとホームセンターに売ってる断熱材を重ねて、ベッドの高さに合わせてる

403名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 06:40:41.45ID:xYxBxV/P0
セミダブルサイズは成人男性1人がそこそこゆったり寝る用
これ1台に4人とか子供も寝返りうてなくてかわいそう

404名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 09:47:29.39ID:nEyBuh1h0
うちは和室に普通の布団4枚並べて寝てたなぁ
当然、俺と嫁が両端だから、何も出来んw

405名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 13:41:11.23ID:h5/w0dcD0
夜の営みをどのタイミングでみんなしてるんだろうか

406名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 14:57:48.42ID:LzKgMmTGa
最初にクイーン+シングルを書いた者だけど
仰向けに寝た時の右側と頭側は壁で左側にはベッドガードしてる
足側は無防備なので下に衝撃緩衝のマット敷いてる
基本的には子供を挟む形で寝てるけど寝静まった後に
夫婦の時間で別室に行ったりするので

407名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:20:01.65ID:Zs8VPFHcr
>>405
普通に寝かしつけた後してる
とは言っても最近は寝かしつけとともに2人とも寝てしまって、月2〜3しかできてないが

408名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:26:38.87ID:EOrQvCAGa
もう2年以上ご無沙汰ですorz

409名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:35:56.40ID:U7955mMAp
みんな幼い娘さんのお父さんだよね
大事に育ててるのがよくわかる

娘が成人して(ま、大学でも入って)
二人で寿司屋のカウンターで
ちょっと一杯やりながらとりとめのない
話をする

って日がいつかくるよ

幸せで死ぬぞ
楽しみに待て!

410名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:51:44.79ID:xYxBxV/P0
またパン屋か

411名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 19:21:58.84ID:jPn055Uwa
パン屋じゃないけど、娘と月一くらいで飲みに行くよ
最初に行ったとき、酒の怖さを教えるために酔い潰そうとしたらメチャクチャ強くて、オレが潰れたorz
それからは二人共、無理の無いようにそれぞれのペースで飲んでるw

412名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 20:48:33.32ID:qplzAQyFa
>>407
月2、3か
うちは半年に一回レベルだわ

413名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 00:27:25.02ID:SGttRQXs0
娘が寝床にぬいぐるみを持ってくる。抱いて寝るのではない。自分の布団の隣にタオルでぬいぐるみ用の布団を作り、ぬいぐるみと布団並べて寝るためだ。
ぬいぐるみの布団をポンポン出来る距離じゃないとダメらしい

414名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 00:36:10.68ID:EhZCciRld
>>412
二人目が欲しくて狙って月1、2回やってるけどそろそろ諦めそうだわ

415名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 00:41:47.70ID:OO7h7JTZ0
月2,3じゃなかなか当たらんよ、結婚前にそれくらいのペースで何年もできなかった
5年くらいそれでやっとできたのが今の娘

416名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 01:14:56.88ID:fkcJL9gm0
>>414
ズバリを狙うなら、適した時期を診てもらいに婦人科へ嫁さんに行ってもらう事をお勧めするよ。
いつくらいに頑張ってとか言ってくれるし、男に元気なければシアリスとかも処方してくれる。
うちは2人ともそれで授かった。

417名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 05:13:09.48ID:ApgDTGaF0
>>414
ホントにほしいなら病院行きなよ

418名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 07:14:14.38ID:5xzFfufV0
>>411
うちも娘のほうが酒が強い。
帰省してきた時に買い出しに付き合わせたら、ひょいと缶チューハイをカートに入れやがる。
自分にとってはいつまでも子供なんだけど世間的には都会のOLなんだよなあ。

419名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 09:07:45.44ID:vDVtsb+aF
>>413
わかるw
うちのも、寝るの遅いから急かすんだけど、毎回ぬいぐるみ用の布団から、枕。掛け布団を用意してる。
いや、早く寝て欲しいんだけどwて、思うんだが、一所懸命にやってるの見ると言いづらい。
落ちる直前は背中向けてたりするのにw
ただ、過程が楽しいんだろうね。お世話した感があるというか。

420名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:17:37.62ID:EhZCciRld
>>416-417
一人目がまさにそれで授かったからもちろん知ってる
ただ一人目に手がかかったから妻はあまり乗り気じゃないんだ
年齢的にも40超えてるし

421名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:24:53.87ID:P9Ys9VtG0
娘が大学合格した
来春から家を出る・・・

422名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:34:54.25ID:Tu0wAezB0
>>421
おめでとう!
うちの娘はまだ2歳だが、進学で家を出ることを想像したら既に泣きそうだ…

423名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:40:35.02ID:smrhr/NOM
俺の稼ぎや嫁の浪費癖が問題で二人目は難しいなぁ
娘のためにも稼がねば!父ちゃん

424名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:44:48.55ID:v5NIK8iPr
>>420
そりゃ厳しいな
産むのは嫁さんなんだから嫁さん優先だよ
うちも顕微までやって授かったからさ

425名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 11:48:11.99ID:8hD+C/i6a
>>421
この時期に決まるって事は推薦かな
ウチは中3
2月に受験だ

426名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 12:02:29.32ID:smrhr/NOMNIKU
クリスマスが近づいてきて、サンタさん来るかなって毎日ウキウキだわ

サンタを理解出来る年齢になってはじめてのクリスマスプレゼントなんだけど
どういう演出にしようか悩みますわ

427名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 13:00:15.54ID:Xa+TH/P60NIKU
サンタに変装して宅配するピザ屋があるので利用したことがあります。

娘にサンタクロースは親だとバレそうになった翌年のクリスマスにピザ屋に電話注文。
ピザを届けに来た変装サンタを見て娘はビックリしていました。
親はピザを受け取り娘はクリスマスプレゼントを受け取りました。
娘はプレゼントを開けながら「サンタクロースって本当にいるんだ!」と喜んでいましたよ。

428名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 14:51:44.63ID:mBoWM4M3dNIKU
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

429名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 15:01:23.38ID:smrhr/NOMNIKU
今だとサンタに変装したウーバーイーツ配達人で人気でそうだね

430名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 22:35:04.67ID:kHHBfiXN0NIKU
少子化って言われてるけど近所によく子連れ歩いてるをだよな
自分が子持ちだから目につくだけなのかな
昔は倍以上いたって事だよな

431名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 22:53:45.29ID:255k+nnq0NIKU
出生数が30年前の2/3位
都道府県によっては30年前の半分以下だって

432名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 08:38:23.64ID:fl4bGq310
>>429
個人のバイトがそんなサービスして何になるんだそれ

433名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 10:40:51.21ID:0GLFDmwL0
5ヶ月の娘抱っこしてる時に屁をこいたら、娘がメッチャむせた
申し訳ない…

434名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 12:17:55.57ID:4br1luTad
今日はお遊戯会だった。初めて劇をやる娘をみれたけど大きな声を出して頑張ってた。仕草がとても可愛かった。

435名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 21:59:21.56ID:IujLR1Ol0
明日はロードレースなんだけど
うちの娘はまたぶっちぎりの一番だろうから
ポケモン剣盾約束されたわ
中学入って陸上やるのはいいんだけど
つべみたら結構な性的のユニフォームで
変態ロリどもがコメントしてて
嫌になるわ
カメラ禁止にすればいいのに

436名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 22:24:55.37ID:+i63TxAE0
うちの娘、風呂場で俺のちんちん見ると、指さして「おしり」って言う。
訂正したい気もするけどまだ言葉の意味も分からない年だし下手に外で「おちんちん」って言われると困るからそのままにしてる。

437名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 22:30:36.81ID:gWBdOdyN0
髭男のPretender聴くと娘を思ってしまう私は異常でしょうか?
可愛すぎるんだけど、パパは運命の人じゃないんだなって思うと切なくなる
紅白にも出るから気団のみんなも娘を思いながら聴いてみて、悲しくなるから

438名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 22:53:45.54ID:4LiVQNYya
娘を1番幸せにする自信はあるんだけど結局それは自分じゃ無いんだよなぁ
おそらく先に死ぬし、っていうかそうじゃないと困るし
悲しいわぁ

439名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 00:29:59.01ID:dqczenMp0
人を幸せにするのは一人じゃないから

うちの娘が保育所変わるとき、最後の日に先生が
娘に〇〇ちゃんなら大丈夫って
次の保育所行ってもあなたなら大丈夫って
祈る様に語りかけてくれた

多分娘は覚えてないだろうけど
人は大人になるまでに沢山のそういう
思いに支えられていくんだよ
父親もその一つだ

440名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 01:10:28.28ID:Mxyb6lATd
>>437
個人的には髭男ならイエスタデイの方がグッと来るな
特にここ

遥か先で 君へ狙いを定めた恐怖をどれだけ僕は払いきれるんだろう

441名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 01:19:50.31ID:IiGhpNCp0
>>437
娘はまったく関係ないわw

442名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 04:26:31.21ID:1fIILNZo0
>>435
だったらユニフォームを変えさせろよ
男子はみんなダボダボなのに女子は違うとか
成績のためじゃないのくらいわかるだろうが
あんなのはっきり言って監督の趣味だよ

443名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:22:43.96ID:+YMLZlYR0
>>442
>監督の趣味

そうとも言いきれんのが難しいところだ。

444名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 21:05:18.78ID:u9MhgTDM0
全国大会の決勝とかみたら
全員あのエロユニフォームだから
監督の趣味とかないだろ

445名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 23:03:57.18ID:IiGhpNCp0
陸上女子はみんなあれだね、世界選手権でも五輪でも

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:37:53.71ID:DZGDOiCz0
そうだね
でもエロくないのと機能性に違いはないんだよね〜

447名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:57:01.97ID:XOnsFecMM
今月二人目の娘が誕生予定。
一人目の時はどんな手続きしたっけなぁ
まだ名前も決められていないし、二人は雑になるなw
とにかく無事に生まれてくるように祈ってる。

448名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:57:03.16ID:mcLRXdebd
娘のバレエの練習を見学しようと思ったら男性はお断りしてるらしい。

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 13:15:16.83ID:RoXUXFUSF
アナ雪2みてきたぞ〜。
今作は割りと王道ストーリーだな。
長かったけど、娘はちゃんと最後までトイレ行かずに見れたわ。
後ろにいた男の子は寝てたw

450名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:05:26.52ID:c6HNsp3q0
なんでエルザが王女の地位をアナに譲位するのか
よくわからん
エルザは婿取りしないのか?

451名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:20:08.04ID:ZyQB7zyWd
>>450
エルサな
あとこんなとこにサラッとネタバレ書くなよ…

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:28:39.38ID:Jf2Xo7Uh0
オイこら

453名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 23:49:38.27ID:vf2mZgk20
エルサは寿命がわかってたんだよ。最後に殺されたのとは無関係に消えかかってただろ

454名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 00:31:46.69ID:397klvxz0
え、そしたら3でアナが復活するって流れ?

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 01:21:34.61ID:AoSCBlA2M
3が魔界トーナメント編にならないといいけど

456名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 02:56:23.34ID:eqBjRvF80
アナと雪の女王〜暗黒舞踏会編〜

457名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 07:54:04.12ID:aiPLxe3R0
きさんらいい加減にしなんせ

458名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 08:36:01.29ID:kabQXLBhM
親指を立てながら火山の溶岩に沈むエルサ

459名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 09:10:45.34ID:bWJT0yZwd
まだがっつりやってるんだから、ネタバレは自重しろよ〜。
娘にも言い聞かせてる。園で見たことは行っても内容は言うなと。

因みに行ったら、担任の先生が見に行ってて草
もしかして子供向け映画片っ端から見てるのかな。自費だろうし、大変だな〜。

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 10:09:30.44ID:KVJqap05r
>>459
考えすぎだろ
アナ雪は大人でも見る

プリキュア見てるとか、女の先生なのにライダー見てるとかなら別だが

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:47:02.13ID:bWJT0yZwd
>>460
さすがにそうだよな。
いや、園の先生とかほんとに大変だろうからさ。
もっと待遇よくなって担い手が増えて、余裕ができたらいいな。

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:49:09.63ID:mL9u2uepM
>>461
本来は看護師みたいに高給であるべきなんだよなぁ。
教育政策の一環としても。

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 13:15:21.54ID:vfuwrnaDM
本当教育には金もっと出してほしいわ

保育園の充実がないと核家族世代はつらいぜ
子育てしながら共働きしてる人らすごいと思うわ

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 20:31:23.93ID:LzIqkD+x0
何歳から一人で風呂はいるんだろな、10歳くらい?

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 21:52:28.69ID:VzHVuNx+M
一年生くらいになれば入れると思うよ。
うちの子は寂しがって入らないけど

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:18:55.06ID:3fVpTYL70
俺は三年生頃からだった。二年生当時に親戚の伯母さんと入ったときは恥ずかしかったな

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:19:55.50ID:vs1xFw5s0
>>463
ほんとそうだわ。
年収うん千万で山口旅行に税金使うなら、保育士や教職、介護職等に使って欲しい。
もちろん、子供医療費とかでお世話になってるんだが、なんかもっと手厚くして、なり手を増やさないと。
需要と供給のバランス崩れてるんだから、せめて賃金だけでも魅力的にしないと。
会社の採用活動みてると、今の子達は初任給高くても就職しないもん。

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:31:22.73ID:HlxJYo8d0
お前ら「もっと税金を使え!」とは言うけど「もっと料金あげていいぞ!」とは口を裂けても言わないんだもん
待遇が良くなるわけないでしょ

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:43:39.22ID:hK4/YKtF0
5才の娘と2人で寝るの幸せすぎる!!

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 23:12:43.14ID:aiPLxe3R0
一つ上のレスも読めないのか

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 23:14:12.35ID:aiPLxe3R0
すまない
文盲は俺の方だ

472名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 23:23:03.59ID:ObeVCSOF0
12歳の娘と歩くと、いつも腕組みしてくれる。
買い物客から二度見されることもよくあるが娘は気にせずベッタリ腕組みしてくれる。
でも娘の友達やその親と会った時くらいは腕組み外してくれないと俺の方が恥ずかしくなる。

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:20:18.74ID:2DD3MWm30
下の子がちょっと齢が離れてるから、下の子と手を繋ぐようになって以来、娘とは手を繋ぐことが無くなった。残念。

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 16:02:42.83ID:thoQLD/7r
鍋の季節がやってきたが、1歳9ヶ月の娘はカセットコンロの怖さを知らない
今季は鍋絶望的だな
言って聞く年齢じゃないし

475名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 16:55:36.07ID:0VvUlLUk0
子供の状況によって、食べ物とか大きく変えないといけなくなるよねー
小さいうちは食卓でホットプレートとかも使えないしね。
まぁ仕方ない。

476名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 17:39:45.39ID:au0JZPh3d
炊飯器も危ないんだよねぇ。手が届くと炊くときの蒸気で火傷する。
子どもは好奇心の塊なのもあるけど、自分の思い至らなさを反省する事も少なくなかった

477名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 18:29:27.53ID:oqlCuPLe0
>>474
食卓でやろうとしなければいいよ
キッチンで鍋完成させといてそこから小分けしたらいい

478名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 18:35:30.05ID:STGwE5MjM
もうすぐ4歳になるけど、すっかり子どもだなぁ
1歳、2歳の可愛さが懐かしい

479名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 18:58:10.20ID:UCvT86hdM
ついこの間思ってたことなんだけど、1歳とか2歳の時の娘のことを断片的には覚えてるけどじっくり思い出そうとしても覚えてなくて、これが歳なのか今現在がてんてこまいだからなのか判断に迷う

480名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:13:48.54ID:thoQLD/7r
>>477
そう、きのうその結論に至った
すき焼きも、キッチンで作って、いわば食べる役と作る役に分かれれば良いと

481名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:27:55.88ID:oqlCuPLe0
>>480
焼肉もすき焼きも鍋もしゃぶしゃぶも娘産まれてからは食卓で調理しなくなったわ

482名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:29:58.32ID:Wer7p3Her
>>479
写真もだけどスマホで短い動画たくさん撮っておいたらいいよ
一年前とかでもすごくたどたどしく喋ってたりご飯食べながら寝てたり成長感じられて可愛いぞ

483名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 19:49:56.48ID:uaMVZcMX0
単身赴任中。週末は娘の幼稚園のお遊戯会を観に帰ります。楽しみです。

484名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:16:27.23ID:oKG2uJ2u0
>>481
5歳過ぎるころにはできるかなー(遠い目)

485名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:17:47.93ID:bsg/jeMid
>>479
写真は思い出の付箋ですよ
フッと気が付いた時にスマホでパシャッと
ブレブレでもいい構図も知らん
何気ない1枚を見るたびにあの頃を思い出すよ

486名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:20:20.04ID:mC0+L4mK0
小4だけどまだ食べることの良さがわからんから焼肉も行けないな
スシロ行ってもうどん食ってるし

487名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 20:29:43.73ID:uviDuOoo0
新潟の死姦してさらに線路に置いたクソロリコン
何が無期懲役じゃ
絶対に育てた親共々死刑にして欲しい

488名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 21:47:24.25ID:STGwE5MjM
親にもそれなりの罰が必要だよな
もう生きづらい状態だとは思うが

489名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 00:26:59.94ID:Trd2hCZ+0
>>480
うちの3歳は、鍋やホットプレート使った焼きそばなんか作る時、
「私がやる!私がやる!」って言って、真似事レベルだけど具をかき混ぜたり炒めたりするんだよな。
無下にダメっていうのも違う気がするし、そうやって自分が手を加えた料理だと、
好き嫌いなく食べたりするんだよなぁ。

カセットコンロはさすがに手を出させないが。

490名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 00:57:52.56ID:KsMO6J680
>>487
すぐ釈放して私刑にかけたい、インドみたいに地域住民全員でなぶり殺す。

491名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 02:28:30.52ID:CgEcJZrKd
>>489
うちも3歳だけど鍋やると具を入れてるわ
オール電化だからこういう時にこそ火の怖さを教えておくチャンスだとも思う

492名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 03:39:15.54ID:eL/WiwY00
>>474
ウチの娘も同じくらいの年齢だけど、教えたらわかるくらいだよ。
アチチだよ、といいながらまず触ったフリして悲鳴をあげる。その後娘のお手々をもって火に近づけてみる。(引っ込めるなら引っ込めるけど触るなら止める強さで)

>>464
最近はパパとはイヤ!って言い始めたよー。オムツもパパだとイヤなんだって。
お風呂入っちゃえばごきげんなのに

493名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 06:37:51.68ID:oO8AzXD80
>>483
「小さい頃、何も出来なかった娘が皆と一緒に歌って踊ってる」そう思うと泣けてきますよ。
娘の成長を楽しんで来て下さい。

494名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 12:55:41.89ID:hK2tUNAPM
関東で地震が頻発していて不安だ…
もしもの時の動きを家族で決めといた方がいいな

495名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 12:56:48.91ID:My3LishZa
この程度で頻発とは言わない

496名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 13:39:29.30ID:4mNaz8cZ0
35年くらい前、自分が小学生の頃は、関東はめちゃくちゃ地震が多い土地って習った記憶

497名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 15:45:14.98ID:lbQhw3dLa
>>495
311と比べたら頻発とは言わないだろうけど、確実に増えてるよ。

https://mainichi.jp/articles/20191205/k00/00m/040/063000c

498名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 00:02:17.51ID:A0XSFh44M
妻と4歳の娘が共同作業しているのを見ると、これが幸せなんだなとつくづく思わされるよ。

小さな家庭の幸せで満足するような男でよかった

499名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 00:58:08.82ID:YRLBrlx60
おつ

500名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 06:14:49.34ID:UEAKjbw10
>>493
ありがとうございます。

501名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 07:39:06.87ID:s80pfryAM
娘はもう大学生になり、小さい頃の可愛らしさは全くないのだか、
4月から始めた一人暮らしは何が大変か、予想と異なっていたことは何か、
と聞いてみたら、やっぱり家族が近くにいなくて一人なのが寂しい、と言われてしまった。

それは当たり前、帰郷した時に飼い猫にでもしっかり癒してもらいな、と素っ気なく伝えたものの、動揺してしまった。

たまにグチを聞くこともあるが、部活やバイト、彼氏も出来たり、結構大学生活を謳歌していると思ったんだけど、未だにひとりの生活に慣れないのか、親に忖度してくれたのか、、、。

502名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 08:09:41.12ID:MOIWKozd0
素っ気なくするなよw
親身になって話するところだと思うが

503名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 10:53:55.30ID:XiOFGWmZ0
半年前か一年前に、娘がASD自閉症スペクトラムと書いたものです

年長五才の娘に「ブロックス BLOKUS」買ってやった



テトリスみたいな四色のブロックを一番多く置いた人の勝ち

俺が手加減したけど、予想外に娘が成長して一位で勝った

はしゃいでいた

娘の予想外の成長ぶりに驚いた

ルールのあるゲームをそもそも出来なくて、つい最近トランプで神経衰弱が出きるようになったばかり

数も20位まで怪しい数えかただったのが、50位まで正確に、残りのブロックの升目を計数してた。
こんなに正確に計数できる姿は嫁も見たことなかったらしい

【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

504名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 11:38:51.40ID:Ck3of7Hn0
そうゆう喜びはみんな同じだよね

505名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 13:29:33.07ID:4BO4AVMa0
小学生くらいかな?母親と一緒に餃子作るようになったり
私とお母さん包んだの、どっちが美味しい?と聞かれたりね
いびつなのを見つけて「これ娘ちゃんが作った味がする」とか言うと喜んでくれたり

506名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 16:47:35.00ID:+1FAzhhoM
萌え〜〜〜
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

507名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 19:00:12.37ID:vEZfAI3W0
竹刀の持ち方逆

508名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 20:38:41.97ID:o1GGpFR70
パンツの文字も逆だろ。裏焼きだ

509名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 20:40:59.74ID:o1GGpFR70
>>503
ASDがはやめにわかって良かったなー。その手のゲームもルール覚えるといつまでも遊べるし、なにかしらひとかどの人物になるかもね

510名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 00:56:33.56ID:q5bsHaGu0
普段見ないようにしてるのに、うっかり児童虐待の話題を見てしまった
生前の姿が頭に焼き付いて寝れない

511名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 03:02:23.96ID:8zf9tGg3a
>>503
娘とブロックス遊べるのいいなあ
一見もう置けなさそうな状況でも予想外の所から繋げてこれたりして頭を使うしね
ご存じかもしれないが数字に関心があるようならラミィキューブなんかもおすすめしたい

512名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 06:36:37.09ID:q+SkJlVnr
うちは最近小1娘とオセロしてる
今んとこまだハンデ2個で勝ててる
3個だと負ける

513名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 07:46:12.36ID:5ecE665q0
ブロックス小3の娘がけっこう強くて五分五分ぐらい

514名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 08:28:38.18ID:24/lgJNm0
うちは嫁と母がめちゃくちゃ仲がいいから、よく母を誘ってお出かけする。娘と嫁と母と一緒に出掛けてた時にふと思った。
自分がこの世界で特別に愛する3世代の女性と仲良く一緒にいる、なんて幸せすぎる状況なんだと。

515名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 11:31:46.55ID:q5bsHaGu0
「工夫」の意味を説明するの難しい
「例えば〜〜なふうに工夫すること」って言いたくなる

516名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 12:43:28.54ID:ctrEHaLV0
例えばもっと上手に出来るように、もっと早く出来るように考えてやり方を変えること、じゃダメなん?

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 13:09:49.73ID:yy59BNmn0
ああ。母はとうに亡くなったが、妻娘と母と3人仲良くしてたら確かに嬉しかったろうなあ

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 13:12:17.17ID:RekOzoRt0
嫁姑問題やばすぎだわうちは

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 15:20:11.87ID:FhWCKuIMM
>>515
品質納期価格などのクオリティを上げるために
プロセスを改善する事、かな。
上手に早くできるように、やり方を変えること。

520名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 15:27:01.54ID:zXvvmGo80
リビングに娘らホイホイ仕掛けたら早速群がったわw
部屋に生ゴミ禁止にしてるからリビングで食べるしかないし(´・ω・`)
http://imepic.jp/20191207/554260

521名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 16:06:07.54ID:uDAYKVHid
コタツから手が伸ばせるとこにミカンがあればパラダイスだ
我が家の娘ホイホイはハッピーターン

522名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 20:23:12.58ID:BFmHpFbea
ウチの女もみかんが大好物
あまりにも好き過ぎて毎年みかん病になってる
手や顔が黄色になっちゃってる

523名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 20:24:07.27ID:BFmHpFbea
女じゃねえ長女だ

524名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 20:31:26.29ID:JgdgH+ji0
娘が出来てからというもの、
「ちびまる子ちゃん」のまる子の一挙手一投足が可愛く見えてしょうがない。

5255032019/12/07(土) 21:11:24.97ID:kLS/DzI10
レスありがたい

育児板の発達障害スレはマウンティング合戦で殺伐としてるので寄り付けないw

年長なのに自転車の補助輪外せない娘だが、ジャングルジムなどは好きなので
ボルダリングに時々連れていってる。

近所のAEON内にキャンプ洋品店があり、そこにボルダリング壁がある。

ボルダリングは一人でできるので苦手なチームワークは要らない
(本格的になるとザイル持つ人が必要だけど)
視覚優位な子が多いのでカラフルなストーンは魅力的だし、微妙な形状を
見抜く判断力

身体感覚、体幹、全身の感覚統合、決断力

などなど色々と身に付くようだ。
本人が楽しそうにやってるのでうれしい。

526名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 22:57:59.62ID:24/lgJNm0
うちもADHD確定してるけど、全然気にならない。可愛すぎる。

527名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 11:31:07.46ID:+SQKuJXKd
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7)、次女(4)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。

528名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 11:40:51.37ID:rD3QRs0W0
>>527
これ、有名なコピペだけど
本当の話なら長女虐待レベルで胸糞。
とマジレス。

529名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 17:10:10.20ID:FcLfdcoRa
ウチだったら3連プリン2個買って嫁、長女、次女で2個づつだな

530名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 17:30:24.95ID:QYhl/B7I0
>>529
貰われへんのか〜いっ!

531名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 17:46:46.52ID:8xbTMJC/0
>>524
うーん、まる子は基本クズ思考だから共感できない

532名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 19:31:47.59ID:CvQlc37l0
業務スーパーで牛乳パック式のプリンやレアチーズ買って娘らに自由に切り分けさせると俺の分が立たない程の極薄で笑えるんだよな

533名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 19:47:11.48ID:PsxwOd9N0
正直でいいねw

534名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 22:26:40.94ID:pJ8iwb/E0
>>532
欲望に忠実でかわいいなw
極薄で残ってるだけ親父への愛情もあると見受けられる

535名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 13:50:35.27ID:+yLb/aXd0
おととい次女が産まれたぜえ

536名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 13:54:38.41ID:EwHSGHh40
>>535
まじか!
生後2日とか、絶対可愛いじゃん!
これからお姉ちゃんぶりだす長女とか、
超絶可愛いじゃん!

537名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 14:02:57.56ID:Ji3fUHkM0
>>535
おめでとさん。
二人目は扱いというか余裕が出来るから、さらにかわいいぞ。
「おにぎり」やっておけ。

538名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 15:02:18.26ID:tQL0XUFHr
3歳娘「アナと雪のジョー」

539名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:44:10.73ID:ADG6PYgE0
>>535
おめ!
お母さんはしばらく大変だから、上の子のフォローはお前さんがしてやれよ
そしたら、お姉ちゃんぶって一緒に可愛がってくれるようになる

540名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:52:03.40ID:Q0IE1l5md
うちの娘は、ベッドにぬいぐるみ4体置いて、それぞれに毎日ふとんをかけてるよ。ふとんと言ってもハンドタオルだけどね。

他者をいたわる気持ちが身に付いたのかと思うと、可愛くて仕方がない。

541名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 18:01:28.05ID:ZRiavGCsr
うちもアンパンマンとかネネちゃんにはかけるのに、自分はいつも布団蹴って脱出しとる

542名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 01:02:29.99ID:qWXEjcmF0
>>538
真っ白の灰になるんだなw

543名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 01:50:32.30ID:OKrqgYt+0
なんでそんな可愛い子いるのに不倫したのさ

544名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 05:13:36.24ID:zvoSKabr0
>>542
アラフィフ乙w

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 06:54:35.02ID:awsNH6TQ0
>>538
うちはジョージだ

大勢いる前で叫ばれると少し恥ずかしい

546名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 06:59:48.25ID:GNLuPCEWM
>>545
黄色い帽子のおじさんとは一体何者なのか。
学者のようだが‥

547名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 13:16:26.75ID:tD75kdi2M
>>540
かわえ〜

548名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 13:36:19.04ID:StXUxbZ/0
>>544
昔のアニメ映像とか度々いろんな番組で流れたりするから40歳未満でも知ってたりする

549名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 02:29:31.11ID:zYPsIoks0
たまに「ままだっこする!」と大泣きしながらママとのだっこを要求するんだが、そういうときにかぎってママは料理してたり疲れてたり忙しかったりする
パパのだっこはダメだしママが相手でもだっこ以外ではダメ
ママのやってることを交代できることはするが、そうじゃないときほんとに無力に感じるよ……
なんでママのだっこ以外駄目なんだ

550名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 05:42:52.47ID:+sSQYdfC0
>>549
パパの抱っこが嫌なわけじゃないぞ
ママの抱っこが"いい"だけだ
気にするな

551名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 06:18:21.39ID:yXKvqBDbM
>>549
俺の周りだと、どこの家庭もそんな感じだったよ。

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 08:30:48.65ID:REIAK+W2M
パパ抱っこもママ抱っこも半々くらいだわ
どっちでも良いみたい

553名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 09:05:04.76ID:jOW8SeHwF
>>549
同じだっこで張り合うと良くないかもな〜。
うちはそういう時は肩車したり飛行機ブーンする?とか言ってパパしか出来ないことを提案してた。
そりゃなんでも、本当はママがいいんだろうけど、パパならでは感を少しずつ醸成していくと妻の負担も減ってくる。
今では散歩行くときはママよりもパパに声かけてくる。

554名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 09:54:38.32ID:REIAK+W2M
今夜も早くハグしたいなぁ。可愛いなー。癒されてるわ毎日

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 10:41:51.94ID:rDmzDP9n0
どうしてもママじゃないと駄目って時あるよな
でも年長さんより上になってくるとどうしてもパパじゃないと駄目ってパパ好き期もくるぜ

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 11:14:33.78ID:TSU6C8/dr
一歳10ヶ月だけど、うちも最近それが強い
最近お父さんお母さん言えるようになって、抱っこするとお母さん!お母さん!と言われた。軽くショック。
や!って拒否られることも…手を繋ぐのもダメだ。

557名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 12:14:43.00ID:ci19A/OnM
>>556
そういうときに近づくとウザい人認定されて益々嫌われるよね。
一旦離れて、子供の好きそうな遊びをしてると寄ってくるよ。

558名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 12:15:48.20ID:mqIhfY32r
>>549
うちは逆だなー
だっこといえばオレの役割
風呂も寝かしつけも

559名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 13:17:43.55ID:cUY9zKsp0
年長の娘、絶賛パパ大好き期がきて嬉しい悲鳴
残業疲れで帰ってきてすぐにパパあそぼー!ってたたかいごっこを強要される
メシも風呂も後回しで全力遊んで毎日クタクタよ。でもしあわせ

560名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 13:48:37.10ID:kCHuLsgt0
うちはママはもう重くて抱っこできないことになってるから俺のとこにしか来ない

561名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 15:11:09.43ID:mqIhfY32r
>>559
高い高い、11kgの1歳10ヶ月娘、10回が限度だよ
あはは、うふふ、なんて言ってられない
なかなかな苦行だぜw

562名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 15:27:38.33ID:LGMLi3fT0
遊園地の乗り物だけは嫁が断固拒否なのでオレに出番がくる
しかし無限に乗り続けるので最後は一人で乗ると言い出すw

563名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 15:42:46.45ID:REIAK+W2M
11キロってなかなか大きいな。うちが小柄なのか

564名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 15:52:01.70ID:sL+BXEdg0
子供は無限に乗るよな
平気だったのに40過ぎたら
だんだん酔う様になったわ
ジェットコースターとか
グルグル系は5回くらいで気分悪くなる

565名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 16:06:33.48ID:LijPdusna
コーヒーカップが地獄だった

566名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 17:39:55.49ID:ci19A/OnM
ブランコも酔う

567名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 20:19:41.23ID:TSU6C8/dr
>>557
俺がいない時には、おとうしゃん、おとうしゃん、って言うらしいから
嫌われてるわけではないと思うけどねw
これから先こういうこと増えるんだろうなぁ。、気をつけよう

568名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 20:57:18.97ID:zNSy+mj+0
みんな、まだ娘さんが小さいんだなぁ
羨ましいってか、その頃に帰りたいわ
幸いにも、大きくなっても2人で出かけたりしてくれるから、まだ救われるが

569名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 21:03:12.83ID:NE95oj4k0
ウチの小1のおねーちゃんなんて、飲み会で帰りが遅い時は俺の布団で俺の枕抱いて寝てるぜぃ

570名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 21:05:06.56ID:zNSy+mj+0
>>569
いきなぁ、それ
これからの季節、よく娘で暖を取ったもんだわw

571名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/11(水) 21:54:17.03ID:ci19A/OnM
>>569
かわいい!

572名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 01:50:49.85ID:S4Db30Ti0
幼稚園くらいの時、今が一番可愛い時期だよなーって思ってた。8歳の今が、これまでで一番可愛い…

573名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 03:18:22.21ID:3jEo3Opu0
25で既婚の娘だがいまが一番かわいい

574名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 08:02:35.33ID:Ap54gezra
娘の何年か前の動画見ると小さくてめちゃくちゃかわいい

575名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 08:45:29.20ID:cee2iEqzM
自分の娘は可愛いな!何しても許せるw

576名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 08:46:54.09ID:cee2iEqzM
本当に暖房付けながら寝なくても暖かいし癒し効果抜群だわw
そろそろクリスマスプレゼント買わなきゃ
喜ぶ顔が見られる幸せを味合わせてもらうよ

577名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 10:26:55.14ID:JXfwa7Lsa
クリスマスの時期だね
ウチの姉妹はお姉ちゃんが中1の頃までサンタを信じてたな
今ではサンタを利用して高額なプレゼントを要求して来るw

578名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 11:20:37.87ID:+fVZU/kg0
我が家ではクリスマスが近づくとサンタさんへのお手紙を玄関の棚に置くんたが今年の娘の手紙に父サンタは泣いてしまった。
読みづらいかも知れないが以下修正せず上げるので、とりあえず見てくれ。

「サンタさんへ
わたしは、やっぱり、スマホではなく みんなのしあわせがほしいです。
むりなたのみですが、みんながしあわせでいてほしいです。
おもちゃなんかより友だちや家ぞくのほうがすきだから!!
わたしはみんなのえがおがほしいです。わたしはみんなが、かなしむところが大きらいです。
みんながよろこんで、この家に生まれてよかったといえる家ぞくがいいです。
※※より」

娘9才 4人兄弟の長女

579名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 11:45:12.24ID:cee2iEqzM
やめろよ仕事中に見てしまったわ。早く帰りたい

580名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 12:14:07.29ID:hsCbe89k01212
>>578
同級生か友達に、最近家族がらみで悲しい思いをした子がいるのかな?

581名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 12:51:05.51ID:+fVZU/kg01212
>>580
特には無いと思うが…嫁さんに聞いてみるよ。プレゼントもこのままというのもちょっとね。何か決めてもらわないと。

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 12:51:53.80ID:+fVZU/kg01212
>>579
すまん。配慮が足りなかったわ。
出張帰りで久々の家での休暇なんだ。

583名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 12:55:41.93ID:o+qQMrIHM1212
仕事してる場合じゃねえなこりゃ

584名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 12:58:39.18ID:NEKBrGCZM1212
ハートのチョコが出たからパパに写真を送ってとママに頼んだそうで、嬉しそうにチョコを持つ5歳の娘の写真を見ながら仕事頑張ってる。
有難いことに今年は商売順調だけど、多忙で家に帰れない。
早く帰ってこしょぐったり、お腹にブーってしたり遊びたいな。

585名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:13:10.53ID:rrPnd+azr1212
>>578
いい子だ
転載されませんように
アフィしね

586名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:18:18.23ID:YfIfp8ika1212
>>578
9歳でこんな立派な文章書けるのか
高額プレゼントをねだる小6の娘2見せてやりたい
是非サンタさんからのお返事の手紙を用意してあげてください
スマホも買ってあげて!

587名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:20:20.53ID:PPTwLtWEM1212
ひねくれててすまん
なんか家に問題抱えてるのでは

588名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:43:53.89ID:+fVZU/kg01212
>>585
出来すぎた子だと思う。

589名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:44:56.28ID:+fVZU/kg01212
>>586
スマホ候補で、それとなく探りを入れてたんだよね。どう説得すべきか…

590名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:46:20.09ID:+fVZU/kg01212
>>587
いや、兄弟が多いので我慢してもらってることは多いと思う。一人っ子が多い学校生活でいろいろ思うところはあるのかも。

591名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:57:20.92ID:jVMfCxVGa1212
>>590
サンタさんからの手紙で
◯◯ちゃんへ
◯◯ちゃんが笑えば家族みんなも笑って幸せになれますよ
サンタさんからは◯◯ちゃんがいつも笑顔でもいられるように素敵なプレゼントをあげます
こんな内容の手紙とスマホを靴下の中に入れてあげればいいんじゃないかな

592名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 13:59:49.57ID:+fVZU/kg01212
>>591
ありがとう。
参考にさせて頂きます。

593名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 14:09:27.61ID:JxX5GMjC01212
子どもながらにいろいろ見てるし考えてるんだよな
涙腺ゆるんで前が霞むぞコンチクショウ

594名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 14:50:12.25ID:ksicqb/101212
うちも9歳だがスマホだけは嫁がまだ許さない
悪用したりされたりしないかぎりは大丈夫だろし
9歳娘のほうがワシらより使いこなすのだろうとは思うが

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 14:56:06.84ID:+fVZU/kg01212
>>594
小学生のスマホ普及率が40%越えてるというのに驚いたのがきっかけだ。
機能を抑えたスマホもあるらしい。
ただやっぱり不安もあるよね。

596名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 15:43:16.29ID:flfEIfI101212
機能制限した所で、子供が自分で調べたり友達情報で簡単に突破されそうだけどね

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 16:19:12.58ID:5QcPUVf+r1212
1歳10ヶ月だけど、youtubeの再生ボタンは押せるしswipeして見たい?動画も見れる
反応はしないけどアレクサも呼びかけるし、現代っ子だなぁと

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 16:21:58.81ID:cee2iEqzM1212
3歳だけど、自分の写真を撮って適当に触ってたのか、それが妻に送られて来た時は何故か笑ってしまった
笑顔をたくさんくれるよね

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 16:53:05.13ID:D8ioa67kr1212
>>592
手書き風のフォントにしろよ
手書きにこだわるなら近しい字のうまい人に頼め

600名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 18:06:45.32ID:D8ioa67kr1212
>>597
ウチの1歳10ヶ月もいっちょ前にスワイプしてタップしてるw
ただ、どんどん違う方向に行って見たいのがなくなってくると「戻して!」と言わんばかりにこっちに渡してくるw

ちなみに最近のブームは「乾杯!」だ
食事中コップを持って「かばー!(乾杯)」と叫んだら乾杯しなくちゃならない
テーブルで食べてる家族全員で同時に乾杯しないと納得しない
そしてそれが1回の食事で10回はあるw

601名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 18:55:26.27ID:9Wwchdukd1212
>>597
うちのも同じぐらいの年齢だけど、Siriをボタンで呼び出して「あさたべた?」って聞いてる

602名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 19:15:55.42ID:gXeU9U5T01212
>>591
脇から失礼。

その回答、素晴らしいな!

603名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 19:16:14.45ID:D8ioa67kr1212
>>601
2歳前で二語文話せるのか
すげーな

604名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 19:19:57.02ID:gXeU9U5T01212
>>600
乾杯、うちの子もそのぐらいの年齢のとき、大好きだったわ。
「ぱんか〜い」だったけど。


3歳になった今でも、嫌いな野菜なんかを頑張って食べようとする時は、
俺も同じ野菜を箸にとって
「かんぱ〜い」ってやってやると、進んで食べてくれるなぁ。

605名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 19:31:21.10ID:cee2iEqzM1212
ヘリコプターとエレベーターが未だに
ヘリコポター、エベレータになるのが可愛い

606名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 19:32:46.97ID:kK7Yw/hg01212
おすくりおむー
つくしたあくー

607名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 19:41:46.41ID:OORL1jLHa1212
サンタさんの写真撮って言われた
とりあえずパパも寝てて気づかなかったって事にするか

608名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:04:16.15ID:bajcgeJb01212
うちはヘリポクターだった

609名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:42:48.79ID:hEz4YRCHM1212
>>607
妖怪や神は写真に写らんのだよ

610名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:47:53.16ID:cee2iEqzM1212
>>608
ヘリポコターだったわ。やっぱり似てるもんだな

611名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:50:16.25ID:dvIuGGfr01212
本田みちよ
@michiyohonda

https://twitter.com/michiyohonda/status/1203956242273595392

【父親が小学校5年生ぐらいの娘さんのお尻を触りまくることは普通なのでしょうか?】昨夜、居酒屋で目の当たりにした風景です。
この父親は何度も何度も娘さんのお尻を触っていました。あまりに異常に感じたので、このあと娘さん本人にも大丈夫か聞きつつ、帰りに直接交番に行って通報しましたが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

612名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:58:10.11ID:+fVZU/kg01212
>>609
使わせてもらうw

613名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 23:00:41.07ID:SKa67p7na
>>608
我が家もヘリポクターだ
パトカーはタポカー
とうきょうパワー

614名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 23:00:43.94ID:WRU+9Y7Q0
うちの長女は2歳を超えたがかわいすぎる
近ごろ次女に構うことが多いせいか「おとしゃん おいでー!」を連発されてるわ
行ったら行ったでおとしゃん、ここ。どどど←ドラえもんop ととー!←トトロの散歩 ボブ←スポンジボブopを歌わされる

615名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 23:15:51.60ID:Npl1kRFd0
やっぱこのスレは癒されるなぁ
自分の娘より下の年齢の子の話の時は
自分の時もそうだったなぁとか思い出したり
同じ位の年齢の場合はうちはこうだなとか
上の年齢だと将来の姿を想像出来たり参考になったり
兎に角言いたいのはお父さん頑張ってるね!

616名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 01:42:49.95ID:XAJJ1PMz0
バンチの事をパチンて言ってたな
アンパチンて

617名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 08:28:05.68ID:utN31hMXM
昨日も遅くて既に寝てたわ。土日もヘマしたから出勤…

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 19:05:22.62ID:QPvGE3UbM
5歳の娘は俺が出勤しようとする玄関で一生懸命泣こうとしてくれる笑
もっと小さい頃はマジ大泣きだったから、それを未だにやってくれようとするけど、頑張って振り絞っても涙は出ていない。大きくなったんだなぁ。

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 19:45:48.20ID:bKt5RTLx0
俺に続き娘もインフルになってしまった。幸い起き上がれるくらいはあるから、早く熱も収まってほしい

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 22:09:48.54ID:LKQF72Nf0

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 22:27:50.66ID:AyvTg97J0
>>620
なんか3つか4つ前のやつくらいに先祖返りしたみたいなデザインだな

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 23:29:41.40ID:OhL6PAlN0
アラモードよりかな?!

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 05:03:16.85ID:ZTU0D4UC0
1歳10ヶ月だけど、体調を崩さない
今まで2回ほど鼻水垂らしたことはあったけど発熱とかインフルとかはないな

保育園行ってない、日中も夜間もほとんどエアコン
これが大きいのかな

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 06:00:34.11ID:s1hRV4iya
幼稚園行き始めたら、全部貰ってくるから大丈夫。それで免疫つくよ。

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 06:34:08.07ID:okV3qhqx0
>>603
早生まれで保育園に入ると、周りの子につられて言葉を覚えるみたい。

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 08:00:15.10ID:ObffXZvt0
うちの娘は2歳前で3語文話せてた
当時は天才だと思ってたけど、半年〜1年もしたら他の子と差がなくなったなw
3歳までは個人差大きいね

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 08:31:36.44ID:mD/a3c4cr
上がいると早いねなんでも
うちの4歳なりたてでひらがなカタカナ読み書きできるわ
上の子より1年以上はやい

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 08:51:01.75ID:3gXFrN6/0
みんな自分の娘可愛いから補正入るよなw
うちの娘も3歳半の絵とは思えない、思える絵を描くわ
パパの顔とハートを描いた絵をプレゼントされてパパ号泣w

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 09:06:28.39ID:+EXpPdK4M
>>603
早い子は早い
娘は1歳前半で二語文、1歳半には多語文話してた

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 10:30:09.72ID:3Rb+6QRM0
生後1ヶ月経って初めて湯船入れました
意外とスジマン洗うの簡単だった

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 15:51:06.37ID:qZUizZvx0
ファントミラージュが好きな5歳の娘が、変身の時の音に合わせて踊るようになった。辿々しいんだけど楽しそうに踊ってる。
多い話だと4人分の変身ダンスがあるんだけどダイヤ、クラブ、スペードって来ると娘は動きを止めてココミコールを始める。なぜ、ハートだけそっちなんだ。

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 17:30:28.97ID:Ii2FgG3J0
愛娘が明日一歳の誕生日なんだが同居の義母が張り切っちゃってさ
親戚ら呼んで宴会になる予定
まあ田舎だし今まで親戚らの孫の催しに呼ばれてばかりで悔しかったらしいw
まあ四六時中孫の面倒を好んで見てくれるからありがたいけどね

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 18:48:37.32ID:Ki1J+s/H0
>>632
甘やかし注意報発令だな
嫁さんの親なら嫁さんから釘刺しといて貰わないと、取り返しのつかないことになるぞ

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 18:49:17.82ID:PGHI25Pj0
子供がいない頃は1歳のお祝いなんか本人もよくわからんだろうし
盛大にやっても意味ないだろうと思ってたんだけどさー
祝いたくなるよねー。本人はどう思ってるか知らんけど、こっちの気持ち的に

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 09:08:08.74ID:OfIWtzPlM
クリスマスイベント終わればあとは年末年始ゆっくり寝て娘と遊べるからなんとか乗り切れそうだ

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 10:09:22.78ID:/MGyghl/r
27が仕事納め
30日が親戚集まって餅つき
31日の夜から新春マラソンの係員
2日は実家で山芋を食べる
3日は嫁実家
7日から仕事

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 11:39:53.16ID:OfIWtzPlM
山芋w

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 12:19:31.24ID:/MGyghl/r
>>637
ウチの地域はあるんだよ
正月に山芋を摺って食べる風習が

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 12:23:55.04ID:hiUx8mXPM
円谷幸吉の三日とろろ的な?

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 16:04:44.09ID:n8RakrG30
美味しゅうございました

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 17:30:37.01ID:BfITMmqLM
山芋美味いよね
子供の頃は思わなかったけど
こないだこどもと芋掘り体験して食べたら感激した
手間がかかるから嫁さんには申し訳なかったけど

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 17:42:26.89ID:cHRbtIxB0
山芋、うちの娘が大好物でな。
細切りにしてちょっとしょうゆをかけ、
刻み海苔をまぶしてやると、
嬉しそうに食べるんだ。

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 23:00:43.69ID:6/QSfJPOD
年内出張から帰れないと思ったら、今週末は帰れることになった。娘と過ごせるクリスマス、めちゃ嬉しい。

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 23:51:58.04ID:NgtAPMkx0
仕事大変なんだな。お疲れ。

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 23:58:14.62ID:wa4fYotY0
とうこもろし
へこりぷたー
こちょれーと
にしやつま
めろんなちゃん

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 00:01:07.98ID:GCO/Prh3M
ブッコロリ も追加で

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 06:58:19.12ID:Zw1Vi5NJ0
残業続きのストレスやばいけど、朝娘の寝顔を見てハグするとかなり回復するわ
独り身も楽だけど、子どもって良いなと感じる瞬間の幸せのために生きています

あと4日頑張ろ

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 07:45:21.96ID:ikfM+LEnM
あー、娘のために頑張ろう。

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 07:49:14.05ID:gap4a3DN0
息子五歳
娘0歳
どっちもかわええぇ。

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:09:05.24ID:mSr6MUnEM
共働きで親に見てもらってるんだけど、朝いつもママ早い?パパ早い?って良いな3歳の娘がきいてくる

ママ早いよ。パパ遅いって言うと寂しいって言うんだよな
小学生にもなると言わなくなるのかな?癒されてます

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:51:24.37ID:F1rUxVUtM
土日の朝にパジャマ姿のままでいるとニコニコで近くに寄ってきて遊んでとせがむ2歳の娘
平日の朝にスーツに着替えるとあっち!あっち!と睨みながら玄関を指差す。
服装で遊んでくれるか判断してるんかなー
遊んでくれないパパは仕事いくんでしょ!って拗ねてるようでとても可愛い

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 09:13:41.03ID:mSr6MUnEM
あるあるだね。3歳半まではまだ寂しいって言ってくれるわ
いくつまでパパっ子してくれるんだろう。先輩方の経験を教えていただきたいな

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 10:07:18.61ID:ikfM+LEnM
小学二年生だが早く帰れコールは止まないぞ

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 11:00:14.83ID:cKZV9EnQ0
娘12歳がお父さんクリスマスの日やすみなよ
って家に居て欲しいってこと?
ツンデレやのー

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 14:11:20.71ID:0u9slk4R0
7歳週末パパお仕事行かないでって涙目になるぞ
お仕事休みだよって言うと飛んで喜ぶ

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 16:16:22.34ID:5OUolbk3r
20年ぶりぐらいにガンプラ作った
それを見た三才娘の反応

これなに?
がんがむ?
こんにちはー(おじぎ)

可愛すぎワロタ

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 22:27:44.60ID:A9o39tLl0
何歳までサンタ信じるの?
うちは今8歳で、去年まで必死になってサンタに手紙書いてたけど、今年は書いてない。学校でふきこまれたか…

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 22:36:04.26ID:jUqsFtBA0
うちの9歳はまだ信じてる

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 23:09:47.93ID:02YInpreH
え?サンタっていないの?

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 23:21:15.87ID:YEe4+eZdd
いるよ。あなたの心の中に

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 00:13:43.39ID:2eO4Xw80M
サンタってのは、お化けや妖怪や神様みたいなもんだ

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 00:45:32.16ID:WiCND3oj0
>>651
やばい。すげぇかわいい。

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 01:23:12.86ID:P13qIFCi0
>>659
サンタはいるよ

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 04:22:03.08ID:MuV9UzC70
>>656
そこ、動画に撮っとけよ……
で、公開して俺らに見せろよ!

そんな激カワなシーン、
めっちゃほっこりして、頬緩みっぱなしで癒されるじゃねぇか。

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 14:56:25.75ID:0ERmdF3Ad
5歳の娘はサンタさんを信じてるな。
しかし今年のクリスマスが水曜日という週中なせいで置く日に困る。25の朝に渡したいけど保育園行かずに遊ぼうとするかもしれないし

666名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 15:13:03.15ID:wFi4fXmRM
そこは連れて行くしかないな。
枕元にするか玄関にするか悩むぜ

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 17:05:13.33ID:pyB0D+Fd0
【三重】実娘にわいせつ、男に猶予刑 「卑劣」も反省、保護観察付 津地裁判決
http://2chb.net/r/newsplus/1576648222/

同居する実の娘=当時13歳=の胸を触ったとして、監護者わいせつの罪に問われた県内に住む会社員の男(45)の判決公判が17日、三重県の津地裁であり、
平手一男裁判官は懲役2年6月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

 判決理由で平手裁判官は「実の父親でありながら成長した娘に性的関心を覚えて及んだ犯行は、非常識で卑劣」と指摘。
一方「被告なりに反省していることなどを考慮し、刑の執行を猶予する。更正に万全を期すため保護観察に付す」と述べた。

 判決などによると、実父は8月18日午後4時ごろ、自宅のソファーで寝ていた娘の服をまくり上げ、胸を触るなどのわいせつな行為をした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00001215-isenp-l24

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 20:45:22.20ID:x6eWRY320
保育園の今月の催しで餅つきと焼き芋がとても楽しかったようで今週末は俺の実家で焼き芋とクリスマス会
年末年始は嫁さんの実家でまたクリスマス会と餅つき大会をする事になったよ
まあ確かに餅つきと焼き芋は楽しいわw

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 12:53:12.11ID:qiF0Eg4WM
サンタをまだ信じてるのか、いないと気づいてるけど親に気を使ってそれを言わないだけなのか見極めが難しい。
今年、欲しいものを口にだしていても、あきらかに去年までのサンタにキラキラと期待してる感は無くなった…

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 13:19:57.41ID:d6c+77tp0
>>669
気付いてるけどとりあえず言っておけば貰えると思っている可能性も

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 13:32:17.76ID:gUWQeKgEa
くっそおとうさんといっしょまた外れた!
もうチャンスはあと一回、、ゆめちゃ〜ん!!

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 13:44:22.63ID:vSGL8YSa0
子供も視聴してるであろう時間帯に芸能人が
何歳くらいまでサンタクロース信じてた?
いつ親って気がついた?
あれ周りの友達とかから聞いて分かるんだよな
とか言うのやめてくれマジで
あいつら全員死刑にしてくれ

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 13:49:59.64ID:0Kq4bMgvM
いつまでたっても娘のサンタであり続ければ良いのさ

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 14:50:07.10ID:JcQfkWc9r
>>671
ゆめちゃん可愛いよな
俺もファンだ

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 20:36:36.89ID:B6q8srtq0
>>672
親のクリスマスプレゼントとサンタからのプレゼント分けて渡せば言い訳がたつ

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 22:06:48.48ID:PO6NHTdwM
俺もゆめちゃんに会いたい

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 01:27:48.74ID:crRdjnD3r
今月限定でプリパラ2期YouTubeで公式全話配信してるぞ

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 03:47:07.63ID:CrmagcTb0
【悲報】あびる優の離婚原因、酒癖の悪さだった ほぼ毎日飲み歩き子供はほったらかし、深夜帰宅し娘を起こす

――離婚調停や審判で離婚した夫婦で母親が親権を持つケースは9割に達しています。
また父親側が親権を持つ場合でも、子どもを育てる監護者としての立場は母親であるケースが多いようです。
監護者としての立場を譲りたくない理由を教えてください。

優の酒癖の悪さ、お酒との関わり方を知っているからです。
その悪癖を考えると、どうしても娘を渡すことができません。

――そうしたお酒にまつわるトラブルは頻繁に起きていたのですか?

もちろん、365日毎日飲み歩いていたわけではありません。
週2、3日のときもあれば、5日連続の週もあったりという感じです。
今年の4月には3歳の娘を連れて夜遅くに飲みに出かけていたことを共通の知人から教えてもらって、
すぐに「自宅に戻って」とお願いしました。
すると優はいったん自宅に戻った後、娘を残してまた飲みに出かけたんです。
そのほかにも深夜にお酒に酔った状態で帰宅して、
寝ていた僕や娘が起きてしまうことも頻繁にありました。
何度も「頼むからやめて」と伝えましたが改善しませんでした。
そうした状況で娘を優に預けることは絶対にできません。

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 08:46:14.56ID:2m3HOmsW0
なんのためにこういう話をマスコミに話すんだろ?
世間の噂のネタになるだけで誰も得しないよな。
小さい男だな。

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 08:55:45.11ID:3RlMwXEUM
ちゃんと嫁と接してないんだろうなw娘も可愛いけど嫁ももちろん大事にしろよ

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 10:32:09.11ID:pLyrBUehM
二歳の娘が最近すぐ怒るんだけど、それもまた可愛い。
いったん怒るとすぐそっぽむくんだけど目線を合わせようとすると「フンッ」て違う方向く 
目線を合わさずにしてると横目でチラチラ確認してきてる

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 10:57:08.01ID:2Yk0lG9N0
>>680
そういう問題じゃないだろ
子供できて飲み歩くとか人間としておわっとる

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 12:01:11.53ID:B+OXy+4sd
小林可夢偉と共にあびるも人格が可笑しいってF1界からハブられてたしな
だから戻れない

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 13:39:28.03ID:BuNJUBDSd
>>679
本人が流したことになってるの?
著名人の裁判なら聴衆も多いんじゃないか

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 15:25:17.00ID:EBXWAS3Ua
ちくしょう!わんわんワンダーランド外れた!!ちくしょう!!

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 15:27:52.35ID:3RlMwXEUM
そんなに行きたいのかよw

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 15:35:30.11ID:EBXWAS3Ua
>>686
行きたいだろ!!娘とキャッキャしたいだろう!!!

688名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 15:52:57.57ID:3RlMwXEUM
どこに連れて行っても楽しんでくれるからココ!というところがないんだよな
ハマれることが羨ましいぜ

689名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 16:10:01.73ID:2m3HOmsW0
>>684
本人がマスコミの取材受けて話してるみたいよ。
よく知らんけど裁判はしてないんじゃない?

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 22:10:36.88ID:BuNJUBDSd
>>689
そうなのか
上のやり取りが法廷内での話かと勘違いした、すまん

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 23:18:46.11ID:Vyf1tNgp0
七ヶ月の娘と嫁と実家に帰省したら俺の母ちゃんが初孫を抱っこやミルクやあやしでずっと離さなくてさ
娘もニタニタ笑いっぱなし
そして先ほど寝かしつけで一緒に寝ちまったw
明日は母ちゃんが念願の孫とのショッピングセンターに着いて行ってたんまり買ってもらって来るわ

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 23:53:38.23ID:2cZnEyBJM
それ嫁さん的には面白くない状況だろうから上手くバランス取っとけよ

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 01:07:59.75ID:CsFyfREhF
>>691
帰ったら嫁さんにフォロー忘れずにな

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 08:25:42.62ID:J5aocT6W0
みなさんおはよう
嫁さんは昨夜親父と秘蔵の高めの酒呑んだくれてたよ
俺が呑めない分親父は親父で嫁さんと呑むのを楽しみだったようだ
家族総出でアピタ行って来ます

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 08:29:12.78ID:RBWkIrcV0
今日パパサンタは買い物に出かけます

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 09:58:54.15ID:aej37ObU0
今日ウチはクリスマスパーティー
ケンタッキーのクリスマスバーレル予約してあるから夕方取りに行く予定
で、娘が寝たらブランコとジャングルジムの室内遊具の組み立て
まだクリスマスが何日かわかんないから今年は今日明日がクリスマス

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 10:21:23.63ID:DOEqNMGV0
でかい家だな室内に置けるのは

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 10:43:29.69ID:KyjuPds90
前妻との娘から久しぶりに連絡あった
もう中学生だから父親なんか会いたくなくなったのかなーって思ってたら
前妻に父親から誘わない限り会えないルールとか嘘つかれてた
前妻にも娘にも娘が会いたくなったら会うって言ってたのに
年内会えそうだ

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 10:57:06.94ID:rZWGCa7pa
トイザラスが混む前にプレゼントゲットした
今日明日はやばそうだからな
開店と同時に行ってきた

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 11:02:22.59ID:ASse30E00
ていうか人気商品は先週くらいから売り切れ続出だぞ

701名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 11:19:07.78ID:DOEqNMGV0
ネットでちょちょいと買ってるわなんでも喜ぶ年齢だからw

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 12:22:12.15ID:k8Y/dnltM
>>698
クソ嫁と離れられてよかったな
おれも考え中だよ

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 12:51:29.05ID:aej37ObU0
>>697
いや意外と狭いスペースで置けるんだよ
ニ畳のスペースだから六畳の和室に置くつもり

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 15:04:57.68ID:eIn8Drw1r
この間、アンパンマンの滑り台とメルちゃんのトイレどっちが欲しいの?と聞いたらトイレと言われてしまったので
仕方なくトイレ買ってきた…

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 16:35:23.19ID:XfgNidzK0
今年も娘と一緒に、150cmのクリスマスツリーを飾った
てっぺんのお星さまを自分で付けたがるから、毎年抱っこしてやってる
年々重くなってくるから辛いけど、一人で付けられる身長になる頃には、親父は他の事でも構ってくれなくなるんだろうか?
そんな事を思いながら、煌びやかに点滅するツリーのイルミネーションを眺めてると、切なくなって来た

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 17:20:19.22ID:NELBeXFW0
これ思い出した
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 19:07:49.70ID:pdZLMe0A0
昨日休みで自分の病院のあと免許の更新まで時間あったから
フラッとトイザらスへ寄ったら子供と親が大量だった。

既にプレゼントを買ってあるのについついおもちゃ買ってしまったorz

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 20:42:05.63ID:yeGdb4Qcd
今晩、プレゼントを仕込むことにした。プレゼント見つけた後に保育園で遊べないってのはかわいそうかなって思って。うちにくるサンタはあわてんぼうって事にするわ。

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 22:36:00.72ID:P/Tulg0md
この時期でもおもちゃ買えるもんなんだな
俺は心配だったから先月のうちに密林のサンタに実家宛てに届けてもらったわ

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 03:16:20.14ID:yKCFBzqF0
>>705
そんなもんだ。
まずは反抗期があって取り付く島もなくなる。
で、ちゃんとそれを正しく乗り切った後には、お互い大人としてコミュニケーションできる関係になれるよ。

多分、通過儀礼みたいなモンだ。

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 05:28:51.89ID:wSMzthh+0
まだ2歳にもいかない娘がどう考えても美人なんだけど、小5とか思春期になったら、こっちが恥ずかしくて横歩けない気がするんだが

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 06:30:19.01ID:fw6UHwyO0
>>711
親バカは百も承知だけど、うちの娘、大学生だけど無茶苦茶美人だぞ
でも、会社で「◯さんの娘さんは美人」と評判になってるくらいだから、親の贔屓目とお世辞を割引いても良い線行ってるんだと思う
たまには二人で出掛けるときは、普通に腕組んで歩いてるぞ

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 13:20:45.10ID:4/ryc57I0
うちも美人になりそうでナイスミドルを維持しようと頑張ってるわw
変なおっさんと歩いてたら勘違いされそうだしな

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 13:34:04.02ID:IIocQKQA0
うちは3歳だけどdocomoのCMに出てる某子役に似た男前だわw
まあ男顔の方が将来的に美人になると言うけども

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 19:44:18.72ID:whAYXx8qd
年賀状の上手な辞退の仕方−高齢の方、高齢の親御さんの代筆をされている方に
https://nenga.templatebank.com/column/012/

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 00:31:08.55ID:kAezR1b9d
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 00:46:39.21ID:1kvqpD8Qa
>>682

漏れはアル中気味で職場の飲み会やら同窓会みたいなのはとことん飲んで帰りが遅くなる方だったが
子供ができてからは職場の飲み会は辞退しまくり、外食も減らして家で料理して飲むようになった
娘が台所で手伝いたいというので椅子を持ってきて、二人羽織で包丁で野菜を切ったり、
フライパンの具を菜箸でつつかせてる
今日はキーマカレーを作った

718名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 00:54:24.65ID:b1S5qcrz0
いまみてたマイプレシャスリストて映画よかったわ
うちの娘も賢く育ってほしい

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 01:11:45.15ID:Csba9snh0
>>717
おれも仲間の飲みの誘いは断ったことが無かったけど娘出来てから全く行かなくなった
今じゃほぼ誰も誘って来ないから年一回ゲーム仲間との忘年会だけだ

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 11:34:53.53ID:dvYFq4ma0
ここの皆さん、クリスマスプレゼントはもう渡した?これからの方はいつ渡す?
ツリーの下に置いておこうと思うんだが24日の夜でいいか?
娘を別室に連れて行って、その隙のサッと置く作戦なのだが
本当は25日の朝だろうが、25日の朝だと保育園に行けなくなってしまうから悩む

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 12:48:57.73ID:5z0s8wPs0
クリスマスケーキをサンタさんにも用意してと頼まれたので、
明日は一切れ余分に切って、コーラと一緒にテーブルにお供えしておくことに。

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:41:05.38ID:2hE+mltu0
>>720
うちはちょうど幼稚園が24日で終わりなので25日の朝に忍ばせる
ちなみに職場のシフトは自分が管理してるので25日は休み取った

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 13:41:31.74ID:3m2il1Ljr
>>720
>>696だけど室内遊具だから昨日の朝設置したよ
目キラキラさせてハイテンションで遊んでるけど、遊ぶ時そばにいてほしいらしくて、手を引いてそこまで連れてかれて見守りやらされるw

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 16:47:56.99ID:UinixZ5o0
>>721
うちの娘も昔、同じこと言ったわ
でも、「サンタさんは忙しいし、第一、みんなの家でケーキを食べたらお腹を壊しちゃうから、用意しない方が良いんだよ」って誤魔化した

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 14:49:31.64ID:SGH8BEgWdEVE
娘が生まれました。
これからよろしくお願いします。

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 14:58:20.69ID:iHWDYaOt0EVE
>>725
おめでとう!娘はめちゃくちゃ可愛いぞ!

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 15:20:05.10ID:WshKICWYMEVE
>>725
おめでと!

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 15:25:06.64ID:n+m0kMgg0EVE
休みだったので年賀状作ってたけど、

写真が1000枚以上あってどの写真使うか迷うな
スキー行ったときのとかばあちゃん家で花火やってるときとか誕生日ケーキのろうそく消してるのとか
今年も色々あったなあ。
たくさん思い出作れてよかった気がする

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 19:02:43.04ID:/pQNbkZsaEVE
>>725
おめでとう。

仕事帰りに娘のプレゼントを買って包装待ち
娘(10ヶ月)初めてのクリスマス。
喜んでくれるといいけど。

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 19:19:03.28ID:MYWmKmyFdEVE
千葉ロリコン教師に懲役14年判決「『味の検査』と称して目隠しをして…」約5年半、2つの小学校で女児7人が被害
12/23(月) 21:00配信

性欲のおもむくまま、卑劣かつ醜悪極まりない」
 忘れ物を繰り返した児童を「指導」を名目に呼び出したり、「味の検査」と称して目隠しをしてわいせつな行為をしたりした。
また、「傷の状態を確認する」といって、衣服を脱がせたこともあった。その上で「性欲のおもむくまま、児童の陰部を手指で触ったり、口淫したりするなどの極めて強度なわいせつな行為を行い
、卑劣かつ醜悪極まりない」と述べた。

X被告が撮影した動画についても「流出した可能性もあり、悪質で軽視できない」とした。

「就業中、堂々と、しかも担任という絶対的立場を悪用」
 また「就業中、堂々と、しかも担任という絶対的立場を悪用し、
長期間にわたって反復して犯行を行った。その大胆さと常習性は目に余る」とも糾弾した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191223-00021896-bunshun-soci&p=2

731名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 20:01:48.53ID:cMEay0q90EVE
【三重】娘(17)と性交 父親(45)に懲役6年判決 裁判長「眠る妻の隣での行為は大胆で悪質」 津地裁
http://2chb.net/r/newsplus/1577182714/

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 23:19:54.76ID:QfjfklsM0EVE
プレゼント配置完了。
上の娘は8歳なので、今年がサンタさんからもらったと本気で喜べる最後の年になるだろうな。

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 23:51:44.22ID:jcgk0p8P0EVE
今夜は色んな家庭でサンタが暗躍してると思うと、楽しい気分になるな

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 00:16:28.70ID:BLQg385txXMAS
司会進行とプレゼンターリコーダー演奏会まで一手に引き受けた娘@9歳。
サンタへの手紙も お友達はサンタが両親って言ってましたけど私は違うと思います。サンタさん大好きです、お疲れ様です。
と書いてあった。娘よ今からスタンバイするから絶対起きるなよ、頼むぞ

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 00:28:09.41ID:Bn3TH0ieaXMAS
「サンタさんに会いたいから寝ない!」
と言ってたけど、絵本読んで背中とんとんしたら寝てしまったw

かわいいなあ。
プレゼント喜んでくれるかな。

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 05:11:28.21ID:C6gsyd0CMXMAS
うちは毎年、「サンタさんは忙しいんだよ。早く寝ないと来れないでしょ。パパも今すぐ寝なさい!」って言われる。

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 07:03:09.75ID:yzOXLEV2MXMAS
年内出張だけど、昨日は意地で家に帰って
クリスマスパーティーして今新幹線で出張先に帰ってる。
娘がプレゼント開けるところは見れなかったが、
いいクリスマスイブだった。
正月はいっぱい遊ぼう。

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 07:14:26.42ID:x3DfrVZZ0XMAS
朝6時に娘が早起きしてプレゼント喜んでる声が聞こえてきた
ニヤニヤしちゃうね

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 07:51:28.77ID:KcV4B5xSdXMAS
>>737
俺もいま出張途上の新幹線。
プレゼント喜ぶ娘を見たかったよ。

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 08:05:35.57ID:FW3N6/6crXMAS
うちも楽しいクリスマスだった
ここから大晦日まで仕事だけどな!

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 08:09:33.75ID:xCLlh0d8aXMAS
>>738
おまえも起きろよw

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 09:24:56.67ID:ssWhgtkmMXMAS
寝起き機嫌が悪い娘の朝には聞いたことのない歓声で思わず笑ってしまった

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 09:28:56.00ID:ye+gPe4qdXMAS
うちも普段はねぼすけの癖に今朝は起きるの早かったw
そういうところも可愛いよな。

>>735
>>736
あるあるだなwそして寝かし付けしてると暖かくてほんとに夢の中に誘われる。
あぶねー!って感じで起きて仕込んだよ。

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 10:21:23.52ID:GU6JP+Cc0XMAS
>>722
>>723
720だけど結局昨夜ツリーの足元にプレゼント置きました
朝起きてニッコニコの顔で「サンタさーん!ありがとうー!!」ってお空に向かって叫んでる娘かわいかった
アナ雪のレゴなんだが、夜パパが帰ってきたらいっしょにやろうね。って約束されたから今日は頑張って早く帰るぞ!!

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 10:53:34.20ID:FW3N6/6crXMAS
娘は今朝はプレゼントに夢中で時間ギリギリで学校に走っていったな
よく見たら通学路にそんな感じの子供たちがけっこういて微笑ましくなったわ

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 19:53:25.68ID:ye+gPe4qdXMAS
>>745
なんかそういうの微笑ましいね。
どこの家も親御さんがサンタミッションに苦心して家族で楽しんだのだろう。

小学校はまだ終業式じゃないんだな。

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 20:08:35.95ID:LpuHj7j7MXMAS
うちは高松市ですが、今日から冬休みのようです。

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 20:30:26.34ID:WxyOPlGF0XMAS
神奈川だけど今日から冬休みだわ

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:22:59.12ID:w9+e+hwt0XMAS
千葉県 昨日から休み
昨日は7時過ぎまでゆっくり寝てたらしいけど
今朝は5時半に起きてきた
目覚ましもかけずに根性で起きたらしい
サンタパワー凄い

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:26:55.19ID:+caLChIu0XMAS
今日、ラジオで聞いた話
イヴの夜にサンタさんがくれたプレゼントを今朝見つけて大喜びの保育園娘
ルンルンしながら登園したら、その日は園のクリスマス会
園長先生(?)が扮したサンタさんがプレゼントのお菓子を持って登場
娘「プレゼント、どうもありがとう!私はもう貰ったから要らないよ、貰ってない子にあげてね」って言ったとか
ウチの娘も小さい頃、商店街で見つけたサンタさんに、急に走り寄ってお礼を言った事があったなぁ、と、思い出してほんわかしたw

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:41:33.22ID:GU6JP+Cc0XMAS
早く娘とふつ

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:47:06.63ID:GU6JP+Cc0XMAS
早く娘とふつうの生活に
戻せよ
俺が戻るまでお前ら責任持って娘を守れよな
娘になんかあったらお前らには死んでもらう

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:49:21.62ID:VKn72n1A0XMAS
ちょっとなに言ってるか分からない

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 21:55:05.07ID:EqU8AKhu0XMAS
>>752
ID被り?
>>720>>744と同じ人が書いたとは思えない

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 22:06:08.97ID:BwWB/1Ep0XMAS
忘年会で酔っぱらってるかな?

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 22:09:37.30ID:a8DhxBxJ0XMAS
うちはまだ産まれて2ヶ月の娘が敷布団の上で手足をバタバタ動かすのを爺婆嫁俺で毎日見守ってるが
一日中側に入れる義母と嫁が羨ましくて仕方がないって義父と今夜も呑みながら語ってます

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 22:23:48.88ID:sKBY8+K3dXMAS
3歳の娘、欲しかったコロガスイッチを手に入れてなかなか寝てくれなかった…
まあ俺も一緒に楽しんでたんだが

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 23:12:23.33ID:EtOus1X2MXMAS
仕事から帰ったら中3の娘がクリスマスプレゼント用意して待っててくれた
俺の登山用のキャップがくたびれてたからって新しいのをお小遣いで買ってくれた
もう泣きそうだ(´;ω;`)

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 01:45:39.27ID:0/Vle8yb0
2歳半になった娘がアンパンマン好きだから
ジャムおじさんの焼き立てパン工場って玩具をプレゼントしてみた。
めっちゃニコニコしながら袋を開けてて、開封へ俺と嫁さんでやったけど
それから一時間半くらい、ずっとニコニコしながら遊んでたわ。
あの顔見れただけで、プレゼントしてよかったって思えた

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 05:08:31.41ID:DJDpm27P0
うちの5歳児ちゃんは、朝枕元のプレゼント見るなりこれなーに?て言って、パパは知らないよと言うと興味を示さずにおもちゃで遊びだした。
後でこれサンタさんからじゃない?って言ったら目を丸くして急いで開けだしたが。
俺の子供の頃なんか23日の朝から真っ先に家中探しに走った記憶があるんだがなぁw

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 06:43:46.74ID:Z7WRBFTu0
>>758
良い娘さんだな
そこは泣いていい所だぞ

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 06:44:23.62ID:KR+pU3mm0
誕生日が12/25だから、サンタさんからクリスマスプレゼント貰って、親から誕生日プレゼント貰って、
ジジババからクリスマスと誕生日のプレゼント両方貰って
ほっくほくの娘

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 09:01:37.19ID:aOYahXond
サンタクロースは概念、ばーちゃんやお父さんお母さんこそがサンタクロースなんだよ、ということをなんとなく説目したが全くピンと来ずもらったキャリーバッグのおもちゃを転がしまくる娘

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 09:05:59.83ID:XwKvumY3d
>>750
感謝のこころがしっかりしてて素晴らしいお子さんだ。
親も花が高いな。

日本の子供は礼儀正しくて規律的だというが、欧米に比べ親が接してる時間が長いというのも関係していると思う。
確かに自立は遅いかもしれんが、所謂日本人的な資質て、長い時間をかけて育まれるんだよね。
ここの親父どもはみんな優しくて、そして真剣に子供に関わってるから癒されるわ。
子に無関心な親とかいるもんな〜。

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 09:13:04.51ID:o/kLf+URa
日本じゃ考えられないけど欧米では赤ちゃんの頃から別の部屋で寝かせるからね
将来的にどっちが良いのかわからんけど

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 11:40:54.23ID:o/zhKfBW0
昨日はあんまり早く帰れなかったが一緒にレゴ作ったよ
つか、ほとんど娘が一人で作って成長を実感した。すごいと思いつつちょっと寂しい

>>754
744を書いた者だけど、752は俺じゃないです
IDかぶりってあるんだな。都市伝説かと思ってたが本当にあるんだな、驚いた

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 12:25:05.70ID:tcLFjNWuM
同じ端末の同じブラウザから別のパパがかきこんでいるのかもね。

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 12:54:56.75ID:V3wqOiADa
集合住宅とかなら割とID被りありそう。
うちもケーブルTVのネット回線だからたまに被りがあるよ。

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 21:30:16.85ID:TfROttsh0
全く違うとこから書いてもidかぶりは起こり得るしな

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 21:53:54.14ID:5lo2tYwV0
ちなみになんだけど、ウチは実家の隣に家を建ててて、スープも冷めない距離なんだけど、
ジジババからクリスマスプレゼントは無いなあ
そういえば自分自身、あんまりクリスマスプレゼントの思い出ないやw

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 22:00:35.25ID:SyUV5MXz0
何が「ちなみに」なのか、理解できなかったんだが

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 22:43:48.99ID:H2ZNoZXh0
>>762
自分の誕生日が正月明けてすぐで、クリスマスと正月と誕生日が近いので
楽しみが2週間ほどで一度に来て嫌だと思ってたのに、
娘はクリスマス→誕生日→正月なので1週間で楽しみが終わってしまい申し訳なくて。

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 00:00:10.82ID:iORPSZrja
今日娘が生まれました。
先輩方よろしくお願いします。

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 01:35:19.32ID:09hh+D5AM
>>773
おめでと!

775名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 01:46:21.11ID:UVo01B7Ia
>>773
数日前にもあったね
>>725共々おめでとう

776名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 01:49:32.91ID:25ZhyMx9a
大学生の娘にここを開いてるのを見られてしまった
寡黙なパパだったのに (´;ω;`)ヨメにもバレた

777名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 04:21:00.76ID:I52MyFGU0
わしなんかゆきぽよとみちょぱの
画像フォルダーを見られてしまったわ
ショックで思わず消してしまった

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 05:18:50.81ID:25ZhyMx9a
>>777
パパああいうのが好きなのね…

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 07:15:20.81ID:cFiXu3mi0
なぜ保存した
今の時代検索かけたらすぐ出てくるし
エロはストリーミング全盛だ
おまえら絶対保存するなよ

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 08:31:42.25ID:5UWnyvbrr
パソコンにはエロ動画がギッシリだから娘に見られたら死ぬな
先手を打って「パパのパソコンはエッチなやついっぱい入ってるから絶対触るなよ」って言ってあるけど

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 08:46:46.42ID:y860tcR/0
ウチは妻とのエロ画像が入ってるから絶対に見せられないわw
結婚前の元カノとのもあるしな…

782名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 08:55:57.40ID:n3xVPpA/a
嫁の実家に5日間くらい行かなきゃいかん
ジジババは娘と沢山遊びたいだろうしパパめっちゃ暇だわ
落ち着かない年末年始

783名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 09:07:49.69ID:rGbPahBaa
>>782
お察しします
ウチの嫁は外国人なのでもう何年も嫁の実家に行ってない
行っても旅行気分で辛くはないけど時間もお金もかかるから行けないな

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 09:27:55.59ID:Wv6dsaAP0
>>781
俺が預かっておこうか?

785名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 09:49:28.64ID:P/t5/z5ma
>>779
保存しない派だったけど超お気に入りの動画が配信停止になって
もう2度と見れないのが辛いわ

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 10:01:50.61ID:6stti3oyr
その瞬間でしか出会えないものがあるだろ

787名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 10:04:50.25ID:Yvm3l4Ifd
義父が職場で昼休みに動画見てニヤニヤしながら弁当食べててさ
周りからエロかと思われてたようだが
うちの嫁がほぼ毎日送りつけてた生後半年の初孫動画だってわかってからは女性従業員らからの好感度が上がったらしいwwwww

788名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 10:38:55.82ID:qf7al98HM
>>781
2ちゃんにアップした何枚かは、まとめサイトとかに転載されてるw

789名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 11:29:16.06ID:AN5L4+q1p
この時期、飲み会続きで娘をお風呂に入れてあげられないのが悲しい

790名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 13:48:11.86ID:Be5vMpTXd
そろそろ娘にバレそうな気がしたのでエロDVDは全部ポータブルHDDにバックアップとって捨ててきた。

791名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 19:08:20.47ID:O+MjzYgU0
>>781
あの〜、普通は専用アカでgoogleフォトに保存しといて
見たいときだけログインするよね?

792名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 19:10:19.73ID:HPCWyIzV0
>>791
嘘やろそういうのクラウドに保存とか絶対嫌だわwww

793名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 19:22:01.93ID:rqkaRgcN0
>>791
クラウドの方が怖いだろ

794名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 19:35:32.15ID:ce8d+FXr0
今日は仕事が午前中で終わりで年末年始休み突入なんだけど、
家帰って昼ごはん食べて、2歳前の娘とお昼寝
幸せだわー

795名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/27(金) 21:42:59.48ID:ce8d+FXr0
17時半まで寝てたのに、今そしてまた寝る
好きなだけ寝れるってうれしい

796名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 00:41:35.89ID:ndpE332od
>>794
俺は年末年始の休みは1/2の1日だけだわ
その後は7日まで仕事
来年の目標は転職だな

797名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 00:47:26.40ID:an00HGiv0
娘が起きてきた
どうしたの?と聞くと寝てると
そっかーと返すと眠たいと
どうぞ寝てくださいと言うと戻っていった
可愛すぎか

798名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 02:25:07.29ID:wkhhGxTb0
>>796
マジやで
はよ転職せな

799名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 06:34:50.80ID:P8REUOeR0
転職したら年間休日126日で有給も使いやすくて良かったわ
転勤もないし通勤時間片道30分で娘と接する時間が激増した
給与は少し下がったけどそこは仕方ないな

800名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 08:29:28.97ID:gfwXL9VFr
>>796
そんなんじゃ娘の授業参観とか運動会とか行けへんやん

801名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 08:46:12.88ID:FzN0p5VF0
俺も今年年休107日毎日11時過ぎまで残業のとこから年休125日残業ほぼ無しのとこに転職した
しかも通勤時間車で片道45分がチャリで2分になったww
残業込みで年収はほぼトントンだし条件がよすぎて怖いぜ

802名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 10:07:25.07ID:u/4iqx/ka
職場に近すぎても嫌だな

803名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 10:19:36.84ID:FzN0p5VF0
そう思うこともあったけど実害は何もなかったからな
昼は家に帰って食ってるしww

804名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 14:20:15.10ID:jnnTeMr6a
>>777
パパああいうのが好きなのね…

805名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 14:22:02.01ID:jnnTeMr6a
リロード変にしちゃって二回書き込んでもた

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 20:14:30.08ID:ndpE332od
>>800
いや年末年始が休めないだけで平日休みは多いしそれはそれで便利だけどね
でも給料含めて条件の良い所を探してる

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 21:01:46.09ID:wFOvx/tQ0
小売業やインフラや警察消防や病院は年中無休だ。
それが普通で何とも思わんな。

808名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 21:17:04.37ID:VkDOJ7ES0
公共機関やインフラ関連の人たちのお陰で年末年始がゆっくりできる。
普通とは思わないな。頭が下がるよ。

809名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 21:39:21.19ID:hAUafjD00
先日、手から離れる高さまで赤ちゃんを放り上げて「たかいたかい」をしているクソ親父を見かけた。
今日はブランコに乗った2歳くらいの娘の背中をバカみたいに目いっぱい押してるクソ親父を見かけた。
二人とも奥さんが「止めて」って言ってるのに「大丈夫大丈夫」とかいってやめようとしない。
妻に言われてやめるのが癪でムキになってるのと、根拠の無い自信だけで馬鹿がイキがってるんだろうな。
落としてケガさせたらお前がどうしたって責任なんか取れないのにな。
本当にこういうクソは死ねばいいのに。

810名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 21:56:44.99ID:MPu4FCK40
すいません
空中で手を離す高い高いは子供が喜ぶんで3年生くらいまでやってました

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 22:11:49.89ID:an00HGiv0
普段お父さんお母さん呼びなのに
泣いたときだけキテレツ大百科のトンガリになる
「まぁんま〜(泣)」

812名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 22:30:13.50ID:2aMXWnYo0
クソばかりかくクソみたいな書き込みする親父をみた

813名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 00:06:39.59ID:zXSa6qm8M
>>808
ああ、働いてた側の意見として、普通だと言っただけだよ。
そういう人はこのスレにも多いんじゃないかな。

814名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 03:07:00.63ID:iZEk+z7h0
>>810
子どもが喜んでて最低限の安全が担保されてるんならいいんじゃない?
うちの娘も幼稚園児の頃、ジャングルジムからお父さんの胸に
飛びつく遊びが好きでしょっちゅうしてたけどまだ生きているし
極論を言うなら寝かせてるだけで毎年何十人も死んでるんだし
万にひとつ、億にひとつの可能性を過剰に気にしてたら何も出来ない

815名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 06:55:33.64ID:BxUhdfTL0
あれもダメ。これもダメって過剰な世論が子育てしにくい世の中にしてるんだろうな

816名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 08:48:59.89ID:JSiKFDUyM
どこで危険ラインを引くかは人それぞれだろう。

みんな自分の定規に他人を当てはめるから争いは無くならない。
これ自体、小学生のうちに教えなきゃいかんことだろうに。

817名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 09:16:58.52ID:AwWqWWGl0
その定規の短い方が声を上げやすく合わせざるを得ない状況が今の規則だらけの世の中なんだろうな。

818名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 11:56:57.30ID:Gmix5l8y0
>>809
妹夫婦の子供はブランコでこれやられて、投げ出されて前歯折って鼻骨折してた
将来怪我の影響が出るかもと言われて夫婦で泣いてたな

あれもダメこれもダメと言うつもりはないが、自分で判断できない年齢の子供に、親が率先して危険な事をさせるのは違うと思うわ

819名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 13:08:50.79ID:41SpcZ5A0NIKU
昨日から嫁と娘は嫁実家へ里帰り。独身生活は満喫できるけど、娘がいないのは寂しい。
独身生活っていっても、溜まっている家事を処理しなれけばならないので、そんなに満喫できないけど
昨日なんて昼から今日の朝までずっと寝てただけだったorz

820名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 16:56:41.79ID:xY4yZF3Z0NIKU
>>819
十分に満喫してるじゃねえかw

821名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/29(日) 19:17:49.26ID:41SpcZ5A0NIKU
>>820

娘がいるときも休みの日は異常に眠くなって昼から夜遅くまで寝て、また朝まで寝ることが
あるので、満喫感がなかったけど、確かに満喫しているかもね

822名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 00:09:41.39ID:aYPChnii0
嫁の実家
マジで暇

823名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 03:59:34.65ID:lVe0ATyV0
>>822
寝とけ
俺はそうしてた

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 08:32:38.58ID:jTfjn9g70
犬の散歩なんて行けるといいのにね

825名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 08:56:23.10ID:RBIWWG5A0
いいなー
偶には独身気分満喫したい

826名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 09:56:12.25ID:G0eUHdvmd
うちは家事と育児を同等に分担してるからゴロゴロが赦される互いの実家帰省が楽でしょうがないけどな

827名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 14:12:24.17ID:QLb+0jkS0
また子供の前で財布を拾ってしまった
年末に財布落とすような馬鹿になるなよと教えて
おとなしくサービスカウンターに持って行かせた
中身見たら気が変わったかもしれんからあえて見なかったわ

828名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 21:43:33.91ID:jTfjn9g70
届けるんだったら余分なことはしないに限る
あらぬ疑いかけられても気分悪いし誰も得しないしね

ほんでショッピングモールで2歳くらいの女児がしばらく泣きじゃくってると思ったら近くの店員さんが保護してた
一人でどっか行っちゃう年頃でもないだろうに
なんで親は見失ってしまうのか
あんなに泣いてるのに、親が探してて見付からないものだろうか

829名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 22:36:21.72ID:AqkkvNKC0
2歳なんて一瞬でいなくなるぞ

830名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 22:51:37.25ID:aYPChnii0
うちの子2歳だがちゃんと見てないとダメだ
好奇心物凄いから

831名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 23:01:46.63ID:nXZC+4yq0
走ったら消えるわな、嫁が全力で追いかけてたわ

832名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/30(月) 23:10:02.17ID:jTfjn9g70
そうかー
もう2歳の頃どんなだったかを忘れてしまってたか

自分一人で双子連れて歩いてたから、一人で迷子にするってどないや?って思ってしまった
でもよく考えたらその子の親も他の子見ながらだったかもね

場内アナウンスは一回だけだった
すぐみつかったのならいいな

833名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 01:01:23.31ID:VhUpOY22d
まあ子供による
うちは人の多い所は必ず手を繋ぐようにしてたから迷子にはならなかったな

834名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 01:46:13.11ID:UEtKs2aV0
俺が思うのは、他人の一度の失敗を切り取って批判するのはなるべくやめてあげてほしいということだな
特に親だったら子どもに関して「何時もはこうじゃないのに」っていう失敗や間違いは何かしらやってると思うんだよね
あんまり人に厳しくすると自分に返って来るよ

835名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 05:31:08.15ID:e2gdmBNq0
犬じゃないけど小学校あがるぐらいまでリードつけたほうがいいか悩んで今に至る

836名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 07:50:14.30ID:ZRM21+9O0
2歳娘、パパイヤ期とでもいうのか、ママとだけ仲良くしようとするようになってしまった。
お風呂やおむつ交換が恥ずかしくなったのかなと思ってたけど、さすがにそこで「ぱぱやめて!」って泣かれてしまうと悪い子としてる気分

837名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 07:55:56.22ID:KftlikwMd
おっぱいの影響下にあるうちはおっぱいには勝てない
これは不変の真理
おっぱいから開放された後は貴様の働き次第だ、励め

838名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 08:03:31.26ID:Lb+3E4c0M
大人になってもおっぱいから解放されない男は多いからな。

839名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 09:44:52.79ID:+zWVrQOh0
>>836
わかるわ
うちも妻が鼻水を吸引器で吸ってるとママやめてーっ!ってデカい声で泣きながら叫んでたから近所から虐待の目を向けられてないか心配になったw

840名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 14:54:10.99ID:S5MsPld5a
>>839
鼻水は口で吸ってやってた
可愛い娘だからこそ出来たと思う

841名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 16:34:49.48ID:2La0Bunh0
>>840
病気うつるからやめたほうがいいよ

842名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 18:17:05.37ID:dsXp/VKD0
夫婦揃って体調不良でフラフラしてる大晦日。
娘だけが元気。

現在お母さんはお父さんの膝枕で、娘はお父さんの方にもたれかかって寝ている。
お父さんお腹痛いけど動けない。

843名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 18:19:34.82ID:P1kA5Vpf0
>>836
すぐ終わるよ
そしてママイヤと気分によって切り替わる
ジジババの家に来てる今は上機嫌だけどふとした時には甘えてきて可愛い

844名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 22:44:19.42ID:RxbdLsVuM
家族四人でソファーで紅白を見ている。
娘二人は寝て俺に寄りかかっている。

845名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 23:45:05.33ID:86mCzy7ma
嫁の実家ほんと時間の無駄だわ
来年から考え直すわ
貴重な休みが苦痛でしない

846名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/31(火) 23:53:56.91ID:yLuCjypb0
そういうもんやで

847名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:01:16.46ID:6WzOLEX60
あけおめ
ことよろ

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:01:58.14ID:6WzOLEX60
あけおめ
ことよろ

849名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:02:11.88ID:6WzOLEX60
あけおめ
ことよろ

850名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:05:25.03ID:6WzOLEX60
あけおめ
ことよろ

851名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:21:12.78ID:+s2u48+MM
あおけめ
こよとろ

852名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:23:18.39ID:+s2u48+MM
ちなみに「あけおめ」という言葉は
Every Little Thingの持田香織が年越しライブで
カウントダウンの時にシャウトしたのが初出。

853 【吉】 【287円】 2020/01/01(水) 00:25:14.63ID:QYtieN5I0
お前らあけおめ

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 00:36:35.30ID:rd4Gxu+60
おまえら
もしあけ!!!(喪中につき新年のあいさつ欠礼させていただきます)

855 【狐】 【303円】 2020/01/01(水) 00:44:52.68ID:1qXCb4rm0
あけおめ
今年も娘たちを愛でまくるで

856 【末等桁違い】 【184円】 2020/01/01(水) 00:53:56.82ID:0xU3a7fb0
あけおめです。娘は耐えられずに寝ました。

857名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 01:01:34.81ID:cRT5+oZc0
うちは泊まりに来たばぁばが寝かし付けてしまったよ
下の子(1)が風邪で帰省中止にしたら孫らかわいさに義母だけ色々持参して来たわ
まあ車で1時間程度なんだけどね
久しぶりに上手い煮物食べたよ

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 09:00:31.39ID:+s6nH3us0NEWYEAR
娘は今日(元旦)が誕生日。おせちはまだ早いかな。

859名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 11:22:35.21ID:lkpg9ehHM
>>858
お誕生日おめでとう!

860名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 11:45:14.48ID:0xU3a7fb0
うまく合わせたのかな?w
おめでとうb

861名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 17:44:24.75ID:F/CLsbBcM
今日は自分の本家と嫁の実家を回ってきた。
子供がアイドル扱いされてるけど
小学生にもなると愛想がなくて残念。

862名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 21:06:21.96ID:4oVAYFnJ0
出張の合間、31から明日までの3日間だけ家族と過ごせた。朝起きたら隣に娘が寝ていて幸せだった。
明日の夕方また出発で次はゴールデンウィークか…
もちろん仕事だから仕方ない。でも一番可愛い時期になかなか会えないのは辛い…

863名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 01:26:08.49ID:2eRt5/Jb0
産まれたばかりだけど可愛いわ
自分の子は可愛いという都市伝説は本当だった

864名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 03:26:10.45ID:buk/psJM0
>>863
まあ人にもよるんだが、自分の娘を持つと
他人の子供もめっちゃ可愛いく思えるようになるぞ。

産まれたばっかりとか最高じゃん。
愛(め)でに行かせてくれや!!って頼みたいくらいに。

865名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 08:58:51.01ID:d2QvNXKCa
今日奥さんが二人目の娘出産予定
分娩室の前室?で待機してるけど暇だ

866名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 09:13:36.15ID:7DUBn6Yu0
よく5chとかやる気になるな。

867名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 09:19:04.44ID:PzKQv6S90
出産前とか実際暇じゃん

868名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 09:25:16.10ID:d2QvNXKCa
もちろん無事生まれてくれと願ってるが、それはそれとして暇だw

869名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 09:31:54.91ID:9LiowMHx0
まぁ確かに暇だったなw特にうちは帝王だったから

870名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 09:45:10.14ID:AFoz8P9/0
>>866
おまえに子供いないのわかるわ

871名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 09:49:59.03ID:NB2qGZsM0
>>865
確かに暇だったので2人目の時は嫁に断り入れて一旦娘を見に家に帰ったもの。
もうすぐ産まれそうと電話きて直ぐに行ったわ。(病院まで車で10分かからない)

872名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 10:38:48.19ID:OkoOFn7f0
>>870
3人いるけどね(笑)

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 10:42:05.36ID:gzHlQd/mM
生まれる前は暇だわ。

874名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 10:48:44.25ID:OAdauHxZ0
分娩室の外で待機ってそこから離れられないし何かしてて文句言われても嫌だから
結局スマホいじるしかなくなって5chとかtwitterとか黙々とやっちゃうんだよな

875名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 10:51:38.31ID:yhEqlDXG0
立派な依存症ですやん

876名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 12:00:59.20ID:HNJA0SyiaNEWYEAR
じゃあ逆に何するんだよ
いつ始まるのかもわからんのに
携帯か読書しかないやん

877名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 12:15:47.52ID:bPkmvdxHa
祈祷とか舞いとか

878名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 13:30:35.13ID:uBXUBFq2a
出産時に夫にできることなんて殆んど無いしなぁ

何はともあれ、無事産まれたぜ
これで姉妹の父になったが、将来は家庭に俺の居場所がなくなる予感しかない

879名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 13:50:39.74ID:NB2qGZsM0
おめでとう!

880名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 13:52:06.01ID:986TYc8Vd
>>852
違うな
半熟ヒーローのおめでとりの方が先だ

881名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 15:16:43.85ID:gzHlQd/mM
>>878
居場所がない期間なんて10歳からの10年間だ。
それまでの10年間は楽しめるから、釣り合いは取れてるだろう。

882名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 16:11:34.40ID:KZkzl4y30
>>877
誕生前の舞疲れるよな
とくに3番のくだり

883名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 16:27:03.36ID:9v2dDCpO0
>>881
お!いいね!その考え方。いただき。

しかし実際に帝王切開の時って、
嫁さんは予後も含めてかなり大変だけど、
旦那は分娩中、ほとんどやることないよな。

うちの場合、緊急帝王切開になった上に、ちょうど手術の時間が夕飯時だったので、嫁の分の晩御飯がキャンセルできず、
「じゃあ旦那さん召し上がってください」と言われてしまい、なんか断る空気が作れず、食べる羽目になっちゃたわ。美味しかった♪

884名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 18:06:09.21ID:xLqb3DrmM
>>883
最近の産科の病院食ってやたら美味い所も増えてきたよな。
少子化の中で競争に勝つ意味もあるけど、
医師曰く「最後の晩餐になるかもしれないから」と。
まだまだ死の危険はあるんだよなあ。

885名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 19:17:00.72ID:xW9FGFau0
娘3歳と二人で公園に行って楽しく遊んでいたのに
途中から距離なし不細工小学生?が絡んできてウザかった
可愛い子でも急に話しかけてきたら気味悪いのに
ちびまる子ちゃんに出てきそうな不細工に絡まれたら不快極まりない
頼むから二度と近寄らないでほしい

886名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 19:58:54.83ID:cvtjkOY5r
>>882
産まれるまで繰り返すものなのに、最初の3番で疲れるとは甘ちゃんだな。

887名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 21:06:51.33ID:FZcI38+y0
>>885
不細工どうのは置いとくが、公園とかでの知らない子供との絡みって気を使うから疲れるよな

888名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 21:55:50.83ID:xW9FGFau0
>>887
不細工どうのは個人的な八つ当たりだから好きに叩いてほしい
放置子とか距離感がおかしい子は本当に気を使うというか安易に邪険にもできなくて本当困るよな
親御さんが一緒の子とは安心して遊べる

889名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 21:59:44.02ID:NB2qGZsM0
>>883
うちも2人目の出産時は朝食の時間で、嫁は疲労困憊で食べられずだったので
旦那さんどうぞ、と言われて食べたけどあまりおいしくなかった。

帰りにマクドへ行ったw

890名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/02(木) 22:44:43.73ID:XCW+TWed0
年末からインフルなんで娘を実家に逆隔離
一昨年もインフルになり、そのときはうつしてしまったので、これが一番いいのは理解しているんだか寂しいなぁ

891名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 05:21:01.46ID:JwygL3tC0
産まれるまで10時間レベルで待たされるって聞いてたけどいざ産まれた時は破水から40分ぐらいの超スピード出産だったわ
嫁は普通10時間ぐらいかけて痛くなっていくのが一気に痛みが来て全然安産って感じがしないって言ってたけど

892名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 06:16:44.67ID:kmxflygZ0
娘持ちのパパさん、女児向けおもちゃっておもしろい?
リカちゃん、プリキュア、ファントミとか全然惹かれないんだが。

男の子向けおもちゃだとギミックが派手だったりかっこいいじゃん
トミカ、プラレール、アニマルアドベンチャーとか恐竜とかすげーおもしろそう
それってやっぱりオレが男だからかな

893名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 06:51:04.14ID:2SCY5kiv0
でかいヌイグルミはテンション上がるな
こないだエルサのでっかいぬいぐるみがクレーンゲーム1回で取れたときは興奮した
ギャンブル脳か、これは

894名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 11:28:42.73ID:q9JP5LetM
>>892
キラキラ感や可愛さが価値だからおもちゃの面白さは感じない。
たまごっちやプリキュアのタッチパネル液晶のおもちゃも
ゲーム性が全然無くてつまらんよ。

ベイブレードやミニ四駆は親子で真剣にやるのをよく見るけど
女の子は基本的に無いよ。

895名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 12:39:18.67ID:JwygL3tC0
みんな子供の抱っことか寝かしつけで腰痛めたりしないの?
まだ生後半年なんだけど既に腰痛くて湿布なしの生活送れない

896名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 13:06:12.53ID:mVlkIqas0
抱っこはAmazonで手に入るヒップシート3000円
腰巻きだから肩も腰も膝も負担が少ないし
前向きも楽だから嫁さんも母ちゃんも使ってる
画像貼れないやごめん

897名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 14:08:53.63ID:tQxyISnj0
あかん、仕事とはいえやはりこれから4ヶ月も会えないのは寂しすぎる…

898名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 16:32:37.77ID:J0q89YTY0
>>895
なんだかんだ色々使ってエルゴか一番負担少ない
おれは娘2人エルゴでだいぶ助かった

899名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 17:45:45.80ID:kmxflygZ0
>>896
なんてメーカーのレビュー数いくつのやつ?

900名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 17:57:55.42ID:JwygL3tC0
>>898
家の中でも抱っこ紐つけてるの?

901名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 18:04:10.63ID:kmxflygZ0
>>896
MEDOBOOってとこのレビュー103のやつ?

902名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 19:10:01.20ID:J0q89YTY0
>>900
もう7歳と4歳だからしないけど
小さい時は上の娘とか一時間くらい寝るのにかかったから抱っこ紐つかって暗い部屋で抱っこして子守唄歌ってたよ

903名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 20:11:01.66ID:4exMJPHF0
生後半年とかなら、横に抱っこしてバランスボールに座ってぼよんぼよんするのが楽で最強だよ

904名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 22:37:45.89ID:hgsyBT2C0
1歳8ヶ月で10kgこえたから直抱っこしてると相当しんどいわ。抱っこひも入れてもしんどく感じてきた。、
まぁ動く米袋と考えたらそりゃしんどいはずだけど
3歳くらいの子を普通に抱っこしてる人もいるけど、尊敬する
とはいえ、最近はお母さんお母さんで抱っこさせてくれない…2人きりなら問題ないけど

905名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 02:10:44.51ID:NJX7Zxo30
最近のマイブームは○○ちゃん(娘
)パワー注入!
仕事に出掛ける直前にギューって抱擁してほっぺたにチューしてくれる
問題点は休みの日に要求すると「今日はお仕事お休みだよね・・」と言って注入具合がいい加減になるw
4歳でも解るんだね

906名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 13:20:01.12ID:5Ui2hc81d
>>904
うちは小さい頃に抱っこしてグルグル回ったら喜んだから結構やってたんだが、もうすぐ4歳になる17kgの今でも要求してきてキツイ…

907名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 18:19:07.47ID:U2nIGKw80
千葉支店のカーサの田久保は客の情報を他人に漏らすから気を付けて^^

家はなくなりません
残念でした

908名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 21:34:51.72ID:uiQ6+mU70
最近娘が、「どんな色が好き?」の歌詞の「赤!」とか色を言うところに「時計!」とか「車!」とか思いついたものを言う遊びを見つけた。
「アンパンマン!」とか「お友達!」とか、うまくメロディに当てはまらない言葉を無理やり歌詞に入れて歌ってあげるとニコニコ笑ってる。
たまに「お父さん!」って時もある。
くだらない遊びだけどかわいいし楽しい。

909名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 22:43:58.03ID:GBqpj+zE0
うちの娘は、「さっちゃん」の歌詞が成立するような本名とあだ名なのでよく歌ってる
でもパパは、君が小さい頃からバナナはまるごと一本食べてたのを知ってるよ。太ってるわけでもないのにどこに入ったんだろう

910名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 10:05:11.23ID:zUkE/0U70
出先で娘(5才チビ)のトイレに付き合った時、直径3cm長さ25cm位のキレイな一本グソが出た時はたまげたわ。
ホントどこに入ってるんだろう。

911名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 18:23:03.12ID:QsIkyO+Na
あけましておめでとう。
うちは5歳だけどいまだに抱っこ魔人で自然の筋トレ状態。

912名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 19:46:09.61ID:ZFoHYUAc0
ベッタリなのは嬉しい反面、何もできん
ちょっとした作業するにも近寄って来ちゃうし、
嫁がご飯の支度とかしてるときは他の家族にも見てもらうんだけどギャン泣きで10分と任せられん
いくらなんでもまずい

913名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 20:08:53.76ID:xrun1ye20
明日から日常だな
子供の世話に疲れたがまだまだ休みたい

914名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 22:35:01.23ID:5LB6AI+w0
あっという間の年末年始だったなぁ

915名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 22:36:50.22ID:8jtywKW20
育休につき3月末まで一緒にいるぞ!

916名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 22:38:38.96ID:O/jFupjo0
>>915
おめでとう。
羨ましい。

917名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 22:40:53.33ID:8jtywKW20
ありがと。いまから復帰が怖い。

息子のときにはとれるような空気なかったけど、環境も変わりつつあるのかな。
当たり前になってほしいとも思うを。

918名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 11:57:16.97ID:CFm2vKXvM
>>917
ウチも3月末まで育休取ったけど、なかなか社内の取得例は増えないな。
ゼロじゃないだけマシだけど。

919名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 13:29:33.57ID:6PDTbu7Hd
正月に嫁さんの兄弟達が子供つれて集まった。四家族で大人に7人に子供が12人。子供の中の一番の年上の甥っ子が、うちの娘に最新の仮面ライダーのベルトをプレゼントしてくれた
もうすぐ4歳という若輩にして、娘の所有ベルトがこれで3つになった
もういらないけど、まだ増えそうで少し怖い

920名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 16:15:13.32ID:0ILe2TP00
【社会】「パパ活」アプリを利用する女性の動機と、男性の意外な本音 ★2   
http://2chb.net/r/newsplus/1578291975/ 

921名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 16:21:51.28ID:Q1umBXLja
>>919
令和では珍しい大家族だな
うらやま

922名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 17:26:01.14ID:PbKZhU/V0
>>919
女の子でもライダーベルト喜ぶのか
喜ぶだろけど、なんていうか属性つけたくなくて躊躇しちゃうな

923名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 17:44:50.80ID:oNDOq6ETp
>>791
googleはエロ画像保存してるとアカウント停止されるぞ
特にここのパパたちは、自分の可愛い娘との
お風呂やプール画像ですら
AIにより児童ポルノ扱いされかねないので
注意した方がいいらしい

924名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 19:23:12.07ID:a4Co8eRj0
>>923
どう注意したらいいんだ…

925名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 20:30:30.08ID:Z7/Q9yy10
うちの娘(小一)が瀧本美織みたいな顔になりそうで嬉しい。
ちなみに俺はサバンナ高橋で嫁はゴルフの横峯さくら。

926名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 20:32:54.84ID:j+3I06sB0
娘は千代の富士の娘に似てる
多分海外に行ったらモテモテだろう
すまんな…

927名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 20:48:28.22ID:cfmu1mdf0
サバンナ高橋wwwwwwwwwwwwww

928名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 22:29:41.78ID:/GaKeK+W0
初めてのお使いで泣く嫁をいじってたら
あんたも生後半年の娘が将来嫁入りの想像で泣いたくせにと還されたw
嫁の父ちゃんも泣いたらしいし確実に俺も泣くなw

929名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 00:04:24.56ID:7jX6R82B0
嫁入りなんて最後まで反対しまくって費用なんか1円も出さん!とか言い倒して
お父さんなどと呼ぶな!て旦那に言い倒して

からの〜式で懐かしのVTRとかそういう展開想像しただけでクソ泣けるわな

930名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 00:33:59.27ID:7Yc3LAtP0
>>929
娘の結婚を反対すると
彼氏はあっさり結婚を止めるのもいるから
そうなると大変だぞ

931名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 02:38:14.29ID:iPax49wn0
>>928
その想像、俺は娘の生後初日にしてしまったわ。
泣く娘をあやしながら病院の廊下を歩いてたら、
ふとそんなことを考えてしまい。

932名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 04:31:24.11ID:rb9eb3bC0
オレは娘は大好きだけど、結婚はいい人見つけて早くしてほしいな

933名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 06:30:06.72ID:o5sC99Dj0
>>932
わかる。
うちの娘もするなら幸せな結婚してほしいわ。
まだ生後二週間だけど。

934名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 08:03:55.39ID:nCnOEAFpa
このご時世だし娘が日本人と結婚してくれたら良いわ
中国人とかやめちくり

935名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 08:26:12.80ID:WSZC8ZG1r
ギャンブラーと女癖悪いやつ酒癖悪いやつ
ここらへんじゃなくて普通に働いてて優しいやつならいいや

936八高線人 ◆SUMETALztQ 2020/01/07(火) 08:43:36.86ID:YuBboVXfM?PLT(18333)

>>935
それがかなりの贅沢な望みとなる可能性・・・( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
うちの中2の娘は大丈夫かなぁ

937名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 08:45:20.54ID:1HCu9R3nM
結婚するのが正しい訳じゃないし形はともあれ
いつか良いパートナーを見つけて欲しいな
まだ2歳半だから相当先のことだけど

ただしダメ男に引っ掛かるのは許さん

938名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 09:37:52.88ID:Kx5bla7/d
昨日仕事始め。たいしてやることないから、早めに帰宅。
一緒にお風呂入って、仕上げ磨きして、ドライヤーでブローして寝る前のお話読んで寝かし付けた。
そしてたら、寝る直前に、
「きょうはパパ早かったね」て言うから、急いで帰ってきたよ〜。て伝える。
嬉しいのか聞くと、うん。と。
理由聞くと、「寝る前にお話読んでくれる」てさ。
下に手の掛かる子がいて、確かに妻はそっちにばかり。
娘は毎日我慢してるんだと、いじらしくて可愛くて、寂しい思いさせてごめんと思ったわ。
だいぶお姉ちゃんになってきたけど、やっぱり本当はめい一杯甘えたいんだよな〜。うぅ〜健気や。

939名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 09:43:12.15ID:Bhh7yao40
>>938
何歳?
うちの小一も実は我慢してたのかと気になった

940名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 10:03:20.94ID:p88PmR2Xd
新生児でまだまだ将来のことはわからないけど
仲のいい友達作ってキャッキャウフフして
そのうち彼氏を作ったり色々経験して
いい人と出会って結婚して欲しいな

941名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 10:25:19.77ID:Pc3IVERoa
いじめられらたり強姦にあったりしないかと
不安でしかたない、、

942名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 10:49:23.05ID:tMGV84JQr
オナネタにされら

943名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 11:19:26.18ID:Kx5bla7/d
>>939
まさに今年新一年生。
うちは、現在三人目妊娠中で入学式も妻が出れるか解らない。
妻は専業だがオレは会社と談判して育休取るつもり。

944名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 11:33:58.61ID:OA5GfU0Zr
育休いいぞ。上のこがあるならなおさら。

上の子供に時間も体力も余裕をもって接することができたよ

945名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 11:34:28.87ID:3lgpY+5G0
30代の頃に親に結婚を反対されて50代の今も独身の親戚女性がいるので、娘が結婚したいと言ったら素直に送り出してやりたい
よっぼどのDV野郎や犯罪者ならお断りだが、我が娘ならそんな輩には引っかからないと娘を信頼している
まだ6歳だけど

946名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 11:51:32.70ID:eRJDJjATM
俺の姉が恋愛興味なかったのが35歳超えてから急に結婚したいと言い出し苦労してた。
それを見てたから娘には順調に恋愛して結婚して欲しい。
ただ独身が良いと言うなら否定するつもりもないけど。

947名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 13:35:53.26ID:WSZC8ZG1r
はじめてのおつかい好きなんだけどな
叩かれてるな
まあ3歳に8キロ歩かせるのはやりすぎだわ
あれ低年齢すぎなのはやめたらいいのに

948名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 13:56:41.52ID:5RnB+xYr0
>>942
名誉なことじゃん

949名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 14:52:18.79ID:446+biUw0
はじめてのおつかい好きだけど、昔より低年齢化やおつかいの難易度が上がってるよな

950名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 14:54:36.53ID:Pc3IVERoa
もうすぐ5歳だけどおつかいとかまだだわ
心配だし小学生になったからでいいかと思ってたけど
そろそろ一人で近場ぐらいは行けるようにした方がいいのかな

951名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 15:19:11.11ID:8m0SegXya
無理に行かせる事ないような気がするけど
それぞれ教育方針があると思うから何とも言えないけど
物騒な世の中だからウチは滅多に子供1人で買い物とかさせてないな
過保護なのかもしれないけど何かあったらと考えると積極的にはなれない
よく不審者情報の防犯メールが届くし

952名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 16:14:50.29ID:WSZC8ZG1r
はじめてのおつかいは好きだけど自分の子供はあんな危険なの絶対させない
あれはテレビでスタッフに囲まれてるのもあるからな
今小1だけどまだまだだわ

953名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 19:16:30.34ID:Nov0GaGBa
俺みたいないい男はなかなかいないけどそれなりの男を見つけてほしい

954名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 19:40:33.87ID:EqZkS306F
実際、いい男の定義て難しいよな。
年収650〜700、郊外に戸建てをローンで購入、子供三人で妻専業、でも学校は公立かな〜w
これで中の下位か。
因みに、身長は170ないしマッチョのイケメンでもない!
オレより収入的に下も上もいるが、オレより見た目が大きく劣る男なんぞそんなにいないだろうw
どうか娘は素敵な旦那を捕まえて欲しい。糟糠の妻も悪くないが、出来れば高収入で生活にゆとりが持てたら尚良。幸せになってほしい。

955名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 19:54:52.34ID:DfNEcGlq0
就職先によるだろな、できるだけいい企業にいくべきだな
底辺バイトだけはダメだ、どこそこの店員とか

956名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 20:15:08.07ID:KHLVNNGU0
結局娘が連れてくるのは娘と同レベルな男なんだから、娘の教育をしっかりするしかないな

957名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 20:33:31.64ID:Bhh7yao40
>>943
そっかやっぱ同じ小一か。
そんな感じで聞き分けつくようなったと思える娘も
実は我慢してるのかもしれないと教えてくれてありがとう

958名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 20:45:30.43ID:vODss5Mr0
お前ら1歳の誕生日は何買ってあげた?

959名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 21:07:03.12ID:Bhh7yao40
靴だったかな?

960名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 21:28:15.34ID:+2kmRx4+0
絵本

961名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 21:34:41.39ID:CaFQ9+OW0
うちも絵本だった。まぁ1歳2歳の誕プレは完全に親の自己満足だわな

962名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 21:53:02.06ID:qXRz6E0Ka
ボーネルンドのおもちゃ。
木琴とか、カンカン叩いてかわいかったな。

963名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 22:14:03.72ID:hUEkCSSDM
くそデカいぬいぐるみ

964名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 00:32:34.22ID:lKK1a9GX0
ホンダのグロム

965名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 00:50:17.63ID:ivV/8JFDM
娘がまだ2ヶ月だが可愛い

独身の時は子供どころか結婚生活すら無理と思ってたけど
娘をあやすのに赤ちゃん言葉使ったり
おしっこかけられても何とも思わんw

子供って偉大ですね…

966名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 01:10:02.11ID:JJ9GGdVO0
>>965
よいぞよいぞ。
そのうち咳き込んだ時にとっさに手で吐瀉物受け止められる様になるw
小さいうちは気管が未発達だから良く吐き戻してビビるが大丈夫。

9679582020/01/08(水) 01:23:27.94ID:k9pdxyZx0
みんな1歳の誕プレ参考になりました
絵本いいね
七夕生まれだから七夕にまつわる可愛い絵本でも探そうかな

968名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 08:14:35.23ID:Fh3VV2B20
わしはジャパネットのディズニープロジェクター絵本
今はなぜか嫁が毎晩見てる

969名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 09:11:33.08ID:G2LInaKta
うちの2歳の娘がアナ雪にハマりすぎてずっと歌ってる
アナ雪2見に連れて行きたいけど映画館はまだ微妙だな

970名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 09:22:14.08ID:SH7Ti3EDd
>>967
絵本いいよね。
膝の上に乗せて読み聞かせするのも親父の楽しみよ。
仕掛け絵本や知育絵本でもなんでもいい。

971名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 09:24:21.30ID:6jH9FogqM
小さい子だと映画館は、大きな音や暗さで泣いたりするね

972名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 09:56:21.05ID:9zF7O/7Wr
>>969
ちなみにこの正月に親戚集まって3歳4歳7歳連れてったけどきちんと最後まで楽しんで観れた
2歳はまだきついかもな

973名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 10:23:26.75ID:Equ/qpWzd
アナ雪は3歳未満も鑑賞可としてる映画館も多いだろうし、明るい中で上映してくれるプログラムもあるみたい。ユナイテッドシネマとTOHOシネマズ、イオンシネマでもやってるな。
毎日じゃないのが残念だし、乳幼児養育中の母親向けっぽいサービス案内なのがなぁ。

974名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 10:27:02.80ID:YgvdfQ9m0
絵本や靴で済む誕プレが懐かしいわ
クリスマスにブルーレイレコーダー買わされて、更にもうすぐ誕生日なんだぜ

975名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 16:54:32.60ID:+ELkVyDp0
>>969
うちは3歳でアナ雪大好きだけど2は途中で飽きてお腹へったとか言う始末
上映前に中では食べられないからとおやつ食べさせたんだけどな

>>973みたいな所があれば2歳でも行けそうだけどね

976名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 18:13:17.92ID:1kpm3rzyM
5歳の時の娘はアナ雪怖いって言って途中でギブアップしたわ。雪のゴーレム?と戦うとこらへん

977名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 21:30:45.95ID:9zF7O/7Wr
>>972
こんときは全員にポップコーンと飲み物与えといたw

978名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/08(水) 22:33:55.09ID:JJ9GGdVO0
映画自体の値段よりも飲食代やグッズの方が高くなるのはあるあるだろうなw

979名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 03:06:42.69ID:/r23tamo0
>>958
積み木だったかな

980名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 03:07:49.21ID:/r23tamo0
>>965
おしっこかけられたこと一回もないわ
あ、風呂で膝の上で洗ってるときおしっこされたかな
おむつ換えの時は一回もなかったな

981名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 05:22:00.51ID:43kVz6kL0
俺は風呂で膝の上で大をされたことある。母乳期だったから全然臭くなかったけど
すんげえ気持ち良さそうな顔してた

982名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 06:00:41.56ID:NZ0wlxwl0
うちの2歳娘はアナ雪2大人しく観れたよ
家の中では歌いまくってるけど

983名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 10:31:21.23ID:g2bIOuk0d
うちの3歳娘もアナ雪が好きでよくなりきりをしているんだが、

親子3人で歩いてるときに
「○○ちゃんはエルサね。おかあさんはアナね」
と言ってたので、じゃあお父さんは?と聞いたら

「おとうさんは………なめこ!」(なめこのうたも大好きな娘)

クリストフとか贅沢は言わんから、せめてオラフやスヴェンとかアナ雪のキャラにしてくれ…('A`)

984名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 12:24:22.35ID:4Ux29+DxM
それが3歳児の可愛さだねw

985名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 12:54:01.10ID:Z20jcRsDd
>>983
前にみたコピペでおままごとの
ドア役やらされたオヤジの話を思い出したw
いや〜かわいいな〜。

986名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 13:25:02.09ID:hqN+h7UTd
>>982
うちも映画は途中で飽きちゃったけど歌はよく歌ってる
ただスーパーとか人が大勢いる中でも構わず歌うのはちょっと恥ずかしいぞ娘よ…

987名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 14:23:29.85ID:pHpPntu0d
今週のスピリッツに載ってる、アフロ田中は泣いたわ。

988名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 14:41:45.89ID:LBRuLFdFr
今週はスピリッツでてなくね?

989名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 18:20:39.63ID:/oWWHRvY0
娘が「あわてんぼうのサンタクロース」をよく歌う。
「あわてんぼう」がうまく言えなくて「あめんぼーのサンタクロース」と言っていたのが、先ほどから急に「あわてんぼうのサンタクロース」って言えるようになってきた。
「あめんぼーの…」ってかわいかったのにな。
ちゃんと言えるようになって少し残念。

990名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 18:33:39.33ID:g2bIOuk0d
>>984
>>985
時々とんでもないチョイスをぶっ込んでくるのよ。
それも俺だけにw

他に、寝る時に穿くおむつに絵を描いてあげることもあるんだが、
嫁さんには
「アンパンマンかいてー」「うーたんかいてー」
と普通のリクエストなのに

俺相手には「なめこかいてー」かな?と思わせて
「マツコかいてー」
とかやってくるw

お父さんをマツコのファンと思っているらしい('A`)カクケドサ…

991名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 20:12:26.94ID:Z20jcRsDd
>>987
最近のアフロはヤバい。
エマちゃん関連、工場長関連・・・
身近すぎるw

992名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 23:17:45.73ID:yCYCvD5M0
今年から出張にきてるけど娘に会いたい…まだあと半年も続く。辛すぎ。

993名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 01:14:52.47ID:QVcJ5keR0
長期出張か?大変だな…
お前の分も含めて娘とたくさん遊ぶから、心置きなく仕事してくれ

994名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 06:38:06.01ID:Aebr8KYB0
じんぐるべー じんぐるべー
すーずーあーたるー

そこしか歌えないけどかわいかった
ミニオンはみみおんかみみよん

995名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 07:05:33.30ID:0pHtMmV0p
懐かしいなw
ウチはすずがーがーりーって言ってたわ、動画に撮っててたまに聞いてニンマリしてるw

996名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 10:11:42.98ID:8HjLLdcS0
ジングルベルじゃないけど舌ったらずな発音の時期って本当に可愛い
うちはサ行が軒並みタ行に置き換わってたんだけど、バスが「ばちゅ」になったり電車が「でんちゃ」とか、あー今思い出しても可愛くてたまんねーわ

997名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 10:57:01.44ID:mQULHb4T0
>>994で思い出したw
昔、我が家の「クリスマス会」で、お兄ちゃん(当時年長)と一緒に歌を披露してくれた娘(同3歳)
「あわてんぼうのおつかい」の合唱で、歌詞をちゃんと覚えていないらしく、基本ゴニョゴニョ歌うんだけど「タッタッタッタッタ〜♪」の部分だけ大声になる
嫁と二人で手を叩きながら爆笑したわw

998名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 12:44:38.18ID:qZSG3hjvr
3歳娘の身長がなかなか伸びないので寝る前にセノビック飲ませてる
そして夜中に起こされてトイレに付き合わされる
お漏らししなかったのは偉いが、お父さんは寝不足&残業続きでヘトヘトよ

999名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 12:55:29.20ID:IyN6N6q6a
身長は親で決まるとか聞いたぞ
うちは176cmの俺と150cmの嫁だから、子供は155cm(うろ覚え)になると医者に言われたって聞いた

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/10(金) 13:15:56.52ID:8zeGpAlDa
次スレ
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 41【明日も】
http://2chb.net/r/tomorrow/1578629734/

mmp
lud20200504231555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1572497791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【今日も】娘が可愛い親父の酒場 40【明日も】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 42【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 41【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 52【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 38【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 48【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 55【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 59【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 49【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 60【明日も】 (363)
【今日も】孫が可愛い親父の酒場 01【明日も】
【今日も】娘のことが嫌いな親父•パパ【明日も】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 10【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 18【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 12【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 31【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 35【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 34【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 33【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 32【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 14【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 15【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 19【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 17【夜でも】
息子や娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart6
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 20【夜でも】
娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart5
娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart4
息子や娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart8
息子や娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart7
【娘カワイイ】娘が可愛い親父の酒場 25【カワイイ娘】
【娘カワイイ】娘が可愛い親父の酒場 24【カワイイ娘】
【おはようから】娘が可愛い親父の酒場 23【おやすみまで】
【娘カワイイ】娘が可愛い親父の酒場 28【カワイイ娘】 [無断転載禁止]
【娘カワイイ】娘が可愛い親父の酒場 27【カワイイ娘】 [無断転載禁止]©2ch.net
【毎日後悔】娘が全く可愛くない親父の酒場1【帰宅しても地獄】 [無断転載禁止]
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 40軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 40軒目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
今日か明日声優の結婚報告ある
明日というか今日釣りにいく!!
【LO】今日は終わらない。明日に変わるんだ。
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 29軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 31軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 70軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 67軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 75軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 78軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 54軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 36軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 46軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 57軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 55軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 47軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 48軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 62軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 39軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目 ©2ch.net
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目 ©2ch.net
ワシ「イラクで自衛隊員が35人戦死したらしい!」元自衛隊の親父(55)「あっそう、今日の夜ご飯何食べる?」
【毎日後悔】息子が全く可愛くない親父の酒場1【帰宅しても地獄】 [無断転載禁止]©2ch.net (120)
モーニング娘。今日で結成23周年
今日のモー娘。は疑問だらけだったな [無断転載禁止]
14:05:57 up 25 days, 15:09, 2 users, load average: 78.09, 40.34, 33.88

in 0.025529146194458 sec @0.025529146194458@0b7 on 020804