ここに来た人
あなたは思いやりのある優しい人間だよ
発達障害の嫁に何とか対処して結婚生活を続けている
そんなのみんなしてること?
そうじゃない
発達嫁は相手の気持ちを理解出来ない
相手への優しさや思いやりがない
発達嫁は人間的に成長することはない
その壮絶な結婚生活は体験した人にしかわからない
人生いろいろ
自分や家族が大きな問題を抱えたとき発達障害の嫁がこちらの疲弊を気付くことはない
助けを求めても状況を理解できない
何かしてもらえることはない
期待てしると本当に地獄をみる
精神的にも肉体的にも壊れてしまう
解決策は発達嫁と距離を取ること
そういう時まずは旅行かプチ家出
それでも我慢できないなら別居
とりあえず離婚は考えなくていい
発達嫁との離婚は凄惨を極める
まずは自分を取り戻すことが大事
本来の自分を取り戻してから次のことを考えよう
でも根本的には・・・
発達とは結婚してはならない
定期的な気分転換は大切だよな
それを一歩進められたら別居へ
なんで目の前で子供をハイハイさせてて柱に顔面を強打させられるわけ?どういうバカなのこいつは
動線に置かれたスリッパが二足に増えてた
そんなズボラなら、動線動線って人にうるさく言わなきゃいいのに
まず動線の定義から話し合った方が良いんじゃないか?
まあ無駄かもしれないけれど
コイツの
「自然にやればいいんだよ論」
はなんなんだいったい
守らなければならない最低限のルールに対してすら自然にやればいいとか言うマイルールですべて吹っ飛ばしてる
アスペには説明は無駄だよ
約束も守られることをアテにしてると酷い目に遭う
説明してもその場の話を治める為にわかったフリするだけ
約束も同様で自分の都合で平気で破る
ここでアスペを責めると異常に気分の悪い言い訳を聞くことになるから責めるだけ無駄
アスペにどうにかしてもらおうとしても無理なのな
大人の姿をしたワガママな幼児と同じ
成長もしないから説明も叱責も無駄
発達障害者には期待しないのが基本だな
本人のやりたいことをやりたいときにやらせとくしかない
その上で他の家族だけで結束を固めて普通の暮らしを維持するのが吉
本当にそうだね
発達に期待してはいけない
それとみんな健康に気を付けてね
自分は大きな病気して詰んだ
でももしかしたら縁が切れるほうがイイのかも・・・
他の家族と結束できるならまだ幸せ
発達は遺伝するから自分以外発達も普通にありえる
子供、配偶者との接し方次第で子供の性格が形成されるんだと思う。
突発的癇癪、情緒不安定が多かったりとアダルトチルドレンが育児は務まらないし、まず自分をなんとかしろよと思う
最近子供の夜泣きが復活して嫁が寝不足で辛いって凄いから今夜は別の部屋で一人で寝ていいよって提案したんだけど
一人じゃ眠れない!いやだ!って…
脳かなんかの障害持ってんのかなあ 精神科に一度診てもらいたいんだけど、それを言ったらまた揉めそう…
>>18
色んな不思議な事が面白いように当てはまると
疑った方がいいかも
程度の問題はあるけど、なんとなく傾向が見えてくるよ 何ていうかな、価値観や考え方の違いとかじゃなく物事に対しての思考がズレて噛み合わないんだよね
しかも永遠と無限ループで噛み合わない
>>18
子育てってどうしても母親一人で子供に対処することが多い
夜泣きって問題が出てきて一人が凄く不安なんだよ
あなたが奥さんと子供と一緒にいる時間を増やしてあげるといい
奥さんの話をしっかり聞いてあげて一緒に考えて一緒に解決策を見つけると奥さん安心するんじゃないかな >>18
アスペルガー の人って、元々、睡眠障害を抱えている人が多い。朝、不機嫌だったり、年中体調不良だったりするのは、睡眠障害が一因だと思う。
その状態で、子どもの夜泣きが始まると、さらに睡眠不足になり、育児ノイローゼを引き起こし易い。
早めに実家か保育園を頼ることを勧めるわ。 >>22
うちの嫁は朝まで爆睡
睡眠障害の俺が言うから確かだ 子育てのノイローゼって有りがちだからアスペ関係ないかもね
もう少し奥さんとの時間作ってあげれば?
ガチアスペの旦那から逃げた。
一気に暮らしが穏やかになった。呼吸がしやすい。
まじで一緒にいるとこっちの気が狂いそうになる。
話が通じない。
本人は至って自分は普通だと思ってるから、少しでもそういった指摘をすると、物凄く怒ってくる。
違和感を感じるなら早めに別れた方がいいぞ。
やっと終わりが見えてきた
長い28年間だった
あとは離婚届に署名捺印させるだけ
心も体もボロボロで0からの再出発
嫁一族と子供達と絶縁
無縁仏行きだろうけど諦める事に慣れた自分に迷いは無い
>>31
すげぇ、長がったな
お疲れさん
大丈夫、これから先は自分の思う通り生きろ >>31
お疲れ!
28年卒業おめでとう
明るい未来が待ってるね >>31
本当にお疲れ様
自分の人生に欠陥住宅が建ってたのが更地になるようなものだよ
離婚できたら少し休憩するといい
それからのんびりとちゃんとした自分の家をを建てていけばいい
ただちゃんと離婚するまで気を引き締めてな
発達には油断できないからね 発達と離婚したくて話してるけど頭がおかしくなりそう
普通の離婚でも大変だっていうのに理屈が通用しないし自分の気分や都合で言うこともコロコロ変わる
気に入らないと散々キレてから固まる
平気でウソ付くからこっちが間違ってるのかと思う
発達と離婚するのって本当に難しい
刺激を求めて選んだ若い自分を叱ってやりたい
個性的で面白い人だと思ったけどね
鬱になってクタクタ
やっぱ普通で誠実な人が一番
発達とは絶対に結婚しちゃダメだよ
>>35
その気持ち痛いほどよくわかるわ
陰ながら応援することしかできないけど身体に気を付けて頑張って! >>35
お疲れさん
離婚のために説得するとか考えない方がいいよ
先に弁護士と相談して書類を揃えるところから始めて構わないと思う
別居でもなんでも上手く使ってなんとか逃げ切れるよう祈ってるよ 本当にありがとう
もう別居して1年になる
もうクタクタで離婚切り出してヒスられるわ暴れられるわ・・・
そんで別居したのな
1年経ってこちらもだいぶ回復したので話進めようと思ったけど全然ダメ
ヒスられてまたこちらがダメージ受ける
完全にトラウマだわ
PDSDなんだろね
身も心もボロボロで今の仕事も続けられなくなったから転職するのな
まずは自分の生活立て直してからだね
落ち着いたら弁護士さんに相談してみるよ
これやんなきゃね
うん
やらない
このパターンにウンザリしてるので
これやんなきゃね
うん
うんじゃなくて、やるの?
と聞いたら不貞腐れられる
この事件悲しいね
アスペ経験者なら理解できるよね
父親は事務次官になるくらいだからおそらく子育ては母親に丸投げだったんだよ
でも母親もアスペっぽいのな
子供の大事にしてたプラモデルとか勝手に捨てたりして
執着の強いアスペが大事にしてる物にそんなことすればどうなるか・・・
アスペの息子がアスペの母親に育てられてドアスペになった
それまでに対処する方法は色々とあっただろうね
父親は退官して初めて息子と向き合った
元事務次官が息子の好きなコミケ行ったりして
でももう遅かったのな
通学中の小学生への通り魔事件が引き金だよね
事件前の父親は完全にカサンドラだったと思う
父親が息子を殺すって何にしても悲しいね
夫婦は離婚すれば終わり
でも親子はそうじゃないからね
裁判でアスペへの対応の大変さがどれくらい考慮されるんだろう・・・
子供と向き合うなら幼少期から様々な支援を受けながら試行錯誤を続けないと
成人してから対応しようとしても知識も人間関係も足りなくて簡単に詰む