身長は遺伝要素もあるけど、遺伝ですべて決まるわけじゃない
阿部寛や益子直美の親は身長低いようだし
ポテンシャル的には168ぐらいになりそう
でも太めだからデカくなりそう
すまん
太さは食生活だぞ
太ってる親の食生活引き継がせちゃ駄目
若いときは仕事一辺倒でいいけど、年食って家族持つと毎日早く帰りたいし
土日はしっかり休みたい
きょうはどこそこ、明日はまた違うとこ、何時上がりかわからない
家族持ちでそんな仕事やってる人、よくやれるよな
とは言え遺伝的な要素は大きいよね
うち男3人で部活もみんな違うし、弟なんて中学まで身長順に並ぶと前から2番目くらいチビだったけど、結果的に3人とも180±1,2cmくらいだし
数年毎にゲームやりたい波がくる。
最近は任通堂Switchが欲しいけど、娘が目悪くなったり勉強しなくなってアホになったら困るので我慢だ。
関係ないけどVRのエロに激しく興味あるけど、これも当然我慢だ。
牛乳はカルシウムの吸収効率が高いけど、9割が水分だからね。
あと、カルシウムとタンパク質だけじゃなくて、ビタミンD,Kにマグネシウムも必要だったりする。
大豆製品やきのこ・ひじきも摂るといいよ。
亜鉛も重要
娘にはマルチビタミン飲ませてる
プロテインも考えたが腎臓に負担かけるからやめた
明日、アナ雪2見に行く。
お気に入りの服を着ていきたいらしい。
6歳だけど、すっかりデート気分だ。かわいいなw
明日はマリオパーティー
大人も夢中になって楽しいひと時だ
明日はピューロランド
お母さんが好きなキャラってことで、ぐでたま推しをしてはいる
でも期待されてもカピバラさんとマツコはいないんだ
超絶お父さんっ子の7歳の娘が、最近になって「ひとりでお風呂に入る!」って言い出した。
若干寂しい気もするけど、順調に成長してる感じがして嬉しくもある。
うちは8歳でもまだバーバや嫁と入ってるわ
おれはいい加減一人で入れるだろと言ってるんだが嫁がまだちゃんと入れないからダメだと
8ヶ月の娘が最近明らかに母親に懐いてて悲しい
今までは五分かむしろパパ寄りだったのに