ブレード超長いな
というか音鳴らす時はBGM切ってくれ
改めてデケェ
ちゃんと光刃が伸びて展開するっぽくなってて内部で点々と発光してる感じもない
そして低いready…ええな
エクシードチャージのキィーンって音がなんか違うな
これに関してはファイズギアの方が劇中に近いわ
変身音は正しいかはわからんが前回の物足りない感無くなっていい感じに調整されてる気がする。よかった。
懸念してた灰になる音もくどい感じじゃなくてよかった。
しかしブレイガンは前回の動画で役者さんが持ってる小道具として見るとちょっと小さいかと思ってたけど、こうして玩具レビューとして見ると十分死ぬほどでけえな。待ち遠しい。
ブレイガンのReadyだけファイズと同じって勘違いしてた。低い方で統一いいな
これだけでかいとコッキングレバー操作が楽しそう
まだ音声合成段階かな
カイザスラッシュの後に灰化音ないよね?
後はフォンで押さえてるバックル側の物理スイッチが外れてバックルの必殺技発光が発動しづらいのが直ってくれてればいいなあ。
デジモノのファイズギア動画でもそうだったけど、丁寧にやってもちょっとのズレでスイッチ外れちゃうからエクシードチャージの時変身発光が誤発しがち。
>>352 カイザギアは外れても音が途切れないようにしたってブログに書いてたきがする
>>353 いや、そっちじゃなくてバックル側のバックルサイド発光スイッチの話。
カイザのエクシードチャージってキィーンて感じじゃなくてジャキジャキジャキーン!みたいな感じじゃなかったっけ
と思ったけどどっちのパターンもあるやつかこれ
>>328の時点でほんとに動画きてたぞ
ありがとな
やばいありがとうってこんな嬉しいんやなって
ヨロコビストリーム(特撮要素)
事前情報がしっかりしすぎてて動画見てもこんな感じかくらいにしかならなかった
でもサイズ感は掴めたわ
>これはどういった仕組みかといいますと、ブレイガン本体側に「赤外線送信機能」、
>ブレード側に「受信機能」が備わっており、赤外線通信によって連動させております。
>金属端子などがむき出しになっていないので、一見すると不思議に見えるのです。
ブレード側の電源はどうなってんの?
>>365 ブレードにも単四3本使うって商品ページに書いてある。
しかしブレイガンとブレードは赤外線通信か。リッチだな。
なんでエクシードチャージ音ジャキンジャキンジャキンじゃないんだよ
後半ずっとこれだったのにファイズと同じとかやめろや
演出ブレ全部は拾えんからなあ。
ジャキジャキにしちゃうとポインターとショットはどうすんのって話だし。
>>370 ちゃんとファイズ見てる?
ゴルドスマッシュもグランインパクトも後半ジャキン音だったぞ?
>>371 そうやってすぐマウントとるから皆んなから嫌われるんだよ
やはり電子音声はPS2のに近いものになってしまったか。本編中の少し速くてかすれた感じの音声は残ってなかったんかね
>>371 言ってることは正しいが、無線連動の都合送信側と受信側でタイミングずれるとキモくなってしまう
まぁどっちかからのみ音出せば解決するんだけど
メモしながらファイズ見返したんだけど
カイザスラッシュで倒した敵は実質3体だけなんだな
もっと使ってたような気がしてた
でもまあ確かにエクシードチャージ音は直して欲しいね
不満なら問い合わせしといた方がいいかもね
間にあううちに
>>371 グランインパクトってそもそも後半使ってたっけ
>>379 3人同時変身の時に戦闘で北崎に対してたっくんと一緒にグランインパクト放ったぞ
本編中でグランインパクト使ったのってミミズに空振りしたのとドラゴン相手にファイズとダブルパンチしたとき以外あったっけ?
カイザ関連の音声は残ってないの多いみたいだから新規で作るの大変そうだな
変身音すら残ってないって…他の平成一期ライダーも心配になるわ
あー、動画見てきたが確かに
チュイーン…フォーン
じゃなくてシャンシャンシャンフォーンにすべきだな
クロコダイル倒したカイザスラッシュの再現度が落ちてしまっている
フナセンにしちゃ珍しいミスだな
予約締切段階だから、今からリクエストすれば間に合うんじゃないか?
フナセンも商品を完璧に近づける提案なら歓迎だろ。
>>381 デルタのルシファーズハンマーで吹っ飛ばしたエレファントアンデッドにカウンターでファイズがグランインパクトして倒してる(薔薇社長がデルタに変身する直前の戦い)
あ、カイザのグランインパクトの話か。勘違いしてすまんな
めんどくさいオタクから大量に指摘がきた結果胃に穴が空いて退職ですねわかります
自分のわずかな違いに大量に指摘レスついたらと考えたら同じオタクだろうがダメージはあるのはわかるだろ
>>374 本編から全音声持ってくるよりバンダイが所有してる音源使ったほうが手っ取り早いしね
本編のが好きだけどこればっかりは仕方ないなぁ
ブレイガンのエッジ部分は使わない時は嫁さんのディルド替わりになるな
挿入して光らせよう
予約期間延長して動画も出したってことは一次は瞬殺でも二次は思ってたより予約数伸びなかったてことなのかな今後の展開を考えたらたくさん売れて欲しいけど値段が高いから買う人選ぶよねしょうがないか
どうしても売れてない事にしないと気がすまないんだな
二次予約いってる分確実に黒字の利益だから余計な心配せず大人しく待ってろ
勝手に憶測するのは構わないけどそれが正しいとは限らない
ベルト発売の情報を見逃してるファンが発生したり、それによって転売の価格が高騰したりする前にちゃんとした商品紹介と販促をすることで欲しい人の元に確実に行き届くようにしてるんやで
俺はドライバーだからフォンの発光も見たかったな、動画公開はまだあるんかな
収録台詞は届いてからのお楽しみだしあとはポインターの音声動画がくればいいなー
イクシードチャージ後の効果音はCSMファイズの使い回しなわけだが、
クロコ戦カイザスラッシュのSEのほうが印象強いんだよなあ
ただそこ変えちゃうと各種武器のフォトンブラッドの流れる音まで
変えなきゃ不自然になるのかも知れんし、妥協点になっちゃうのかもな。
個人的にはドライバー単体だけでいいから何かのボタンでシャンシャンシャンフォーンの気持ちいいSEが流れて欲しいんだが
個人的にはブレイガンの銃撃音はビスッ!ビスッ!みたいな感じの劇中そのままの音を引っ張ってきて欲しかったな。
そしてDXブドウ龍砲みたいに銃撃音の後に時間差でバキィンバキィン!みたいな感じでヒット音も鳴ったら完璧だった。
こっちも駿河屋のクローズドラゴンだけマジで入ってたわ...
ダブったのどうしよ
本編も音声ガバガバだから全員を納得させることはできなそう
音声速度も早かったり遅かったりするし
一次受注が終わってんのに売れなかったから動画公開したとか
アホ推測にもほどがあるな
>>412 それなー、本編が安定してないし別に低めのキィーンでもいい気がする
エンターキーの音は明らかにおかしい気がするが……
あとブレードパーツってロックあるの?
出来は90点以上なのは間違いないけどみんな残りの10点の話してるだけでしょ
>>412 だな。別にキィーン音でも間違ってるわけじゃない。
こっちはこっちで初変身初撃破の時とか初ゴルドスマッシュとか印象深いシーンはある。
後期版チャージ音だとギア間の音の繋ぎタイミングが毎回安定するのかってのもあるし変な無理はして欲しくない。
>>409 今回の紹介動画で聴くと何か違うような気がするけど、12話の射撃シーンと比べると撃つ音自体は結構似てるよ
あとは12,13,15,23,24,39話でブレイガン撃つシーンがあるから確認してみてね
わざわざカイザの正義での台詞入れてるのに再現できないのはおかしいだろ
意地でも安定させて後期チャージ音をやるのが普通だろ
キィーンでも間違ってはないけどジャキジャキの方がかっこいいのは事実
お前らここ迄の出来でもまだそんな注文多いのなw
ホントに人の欲望とは果てしない
最近の2期ライダーの収集アイテムのえぐさ考えるとCSM化しにくそうだな…… 全部つけるのは不可能だし DXのやつ対応可能にすると当時買ってなかった人は集めるの厳しいしで出る未来が見えない
ダブルドライバーができたんだからできないことないと思うけど
付属させる小物はDXと同じか+αくらいで、それ以外は中古ショップとかで買えるし共通でいいでしょ
>>421 そんなん初期のセリフだって入ってるでしょ...
仮に後期音に変更しても前半を再現できない、西田の必殺技や啓太郎カイザがおかしくなっちゃうとか何かしら不満は出てしまうよ。
ここ最近のベルトは二期初期に比べてさらにエグくなってるから厳しくないか?
まぁ最近のベルトがCSMになるのなんて10数年後だろうけど
西田カイザや啓太郎カイザ再現のためにエクシードチャージ音をキィーン音固定にしたならそれこれ問題だろ
後半が全部再現できないってことだぞ
木場ファイズとのダブルライダーキックやたっくんとの合体技も再現できない
澤田にゴルドスマッシュを1回もぶち込むことが出来ない
西田や啓太郎カイザのためにずっと使ってた草加カイザが無しになるのはおかしいだろ
フナセンはエクシードチャージ音2つ入れろ
ベルト本体+基本&中間&最終形態用アイテム
それ以外の小物系アイテム全部セット
で、商品化すれば一通り出せないこともないんじゃないか?
数が多い無音小物系と単価が高い外付け音源系、どっちがやばいことになるだろうか
優先度は草加のほうが高いべきだろうね
西田くんも好きだけどあくまでもおまけと思っている
すでにフナセンは十分頑張ってくれてたしそのままでも今回は我慢しようと思う、判断もなかなか苦労しただろう
これで変更してきたらあらためてすごい
カイザギア後期音入って無くてスレ荒らすやつ出てくるのかもしかしてw
変えろって何様だよ、金出してるからってなんでも思い通りになると思うなや
相当の高額商品だから細かく言ってくる人はどうしてもいるんだよね
俺的には既にこれだけのクオリティだから多少妥協あっても仕方ないと思う
もしYSでカイザギアやったら
大荒れで発売中止まであったかも知れんし
>>437 荒れないだろ
あいつは荒れるほど情報解禁しないで瓶のフタの硬さの情報解禁する奴だ
多分ワームとラビット戦を参考に作ったんじゃないかな
どっちもチャージ音はキーンだったし
今回の動画はギミックだけ見せたくて実際の商品は音変わってる可能性もある
ディエンドライバーは音質は良かったよな
音質「は」だけど
ディエンドライバーはARとサブライダーのKRを封じれば良玩具
>>424 バカみたいに種類あったドーパントメモリ出せるんだから大丈夫でしょ
二期ベルトの改善点ってベルト部分くらいしかなくね?
ブレイガンの動画見てきたけど、剣先がアップで映ると隙間が気になるね。当時のDX版の剣先がどんな感じか知らないしどういう作りか分からないけど合わせ目ができちゃうのかな
あの動画でチャージ音に関して波乱が起きるとは思ってたけどここまで荒れるとはな
チャージ音とかそこまで気にするんだ...
完璧を求める人達は大変そうだな...
なんか細かい粗探して純粋に楽しくなさそうだし
今後も自分が求める理想の玩具に出会えるのだろうか?
せっかく拘ってくれてるんだから劇中と同じ音を玩具から聴きたいと思うのは異端なのか
自分はブレイガンが出るどころか長さが劇中イメージに近いってだけで100点だけどね。アンケートにも書いてたもんで、フォーマットの限界突破してよく出すとこまでいってくれたなと言う気持ち。
ただ、まだここから細かいとこも上積みしてくれたら最高だなとは思ってるし、そうなったらこの先もシリーズにお布施するよ、喜んで
>>449 癇に障ったなら申し訳ない
別に異端だとは思わないけど
なんか毎回満足出来なそうで大変そうだなと思って
なんかしらで粗はあっても都合よく脳内補完して受け入れられる少年の心に還ろう
>>448 細かい部分を気にしない人がおもちゃに五万も出すんだろうか?
まあ自分もチャージ音は気にはなるけどこのまま出たとしても楽しんで遊ぶだろうし、細かい所が気になってしまうのはオタクやマニアがそうである所以みたいなものだと思うけど
あなたにだって多分拘りポイントはあって、チャージ音はその範疇外で気にならなかったってだけで、そうじゃない人もいるってだけでしょう
どの立場の人にも言えることだけど人格批判じみたことは控えるべき
こんなに量書くとかまさに大変ですねとしかいえねーわwww
そりゃ細かい所気にならなくても五万出す人はいるだろ。へんに高くなった中古買うよりキレイでボリュームアップした最新版、それだけで欲しい人はいる
俺も便乗して言うけど
変身っていうときに待機音切れるの気になる
大変なんだな笑
まあ言いたいことは言ったし、間違っていても後悔はない
>>456 それはスピーカーの仕様的に厳しそう
チャージ音で一悶着ありそうなのは予想できたがやっぱ荒れたか…
それとは別で個人的に気になったのがバースト後の灰化音
エクシードチャージで灰化音がなるのはいいが動画として見てみるとこっちはいらなかったんじゃないかと今更ながら思う
>>458 灰火音はバーストモード直後のみでしょ
選択できる分にはあってもいいかと
荒れてるのはチャージ音のせいじゃなくていちいち突っかかりに行ってる馬鹿のせいだけどな
ほぼ部屋に飾ってるだけ勢だから特に不満はないけど劇中再現勢は大変だね
発売までに変更してくれるといいね
とりあえず気になることがあるならアンケートなり問い合わせしなさいよ
ここで不満ぶつけても変わらないからね
劇中の効果音なんて言われて、あぁ・・そういや。って気付いたくらいだからあんま気にならんな
このスレ神経質でキレやすいやつ多いとは前から思ってたけどw
間とってジャキジャキ(ジャキ)キュイーンでいいじゃんもう
まぁ 結局は届いてみないとわからんしな
ファイズギアのときも届く前は変身解除音あるのか?くらいしか文句出てなかった気がするし
>>463 満足してる奴が満足だなんて真っ先に書き込みません
お前がそうであるように
ysがフナセンに変わろうとハードル上げてるだけだな
荒れてるいう奴もいるけどYS時代と比べても全然だよね
単純にここどうしたんだろうって話してるだけだし平和だと思う
まず購入前に動画で確認できるのは助かるわ第一次予約だけど
予約済みでも届くまでの不安が減って期待が高まるから動画は嬉しい
>>421 お前、死にたいんだってなぁ…?のあの一連の流れを完全再現するとなると、キープッシュ音が913じゃなくて931になってたり、complete!の音声も省かれてるからそこも再現しなきゃいけないわけだけどそこはいいのか?
ギアーズ4てシリーズ未プレイで今からでも楽しめる?
FPSは得意なんだが
万人に納得してもらえる物なんて絶対に作れるわけないからな
ただいつまでもチャージ音がどうのこうの言われてもいい加減鬱陶しい アレだって一応本編通りにやってんでしょ?
ファイズは何でソフト化のタイミングで直さなかったんだ
DXカイザドライバーのカイザフォンって
・劇中の草加が使ってたサイズと同じなのか。
・劇中の草加みたいに片手で開いたり閉じたり出来るのか。
これだけ教えて欲しい。
2つ共当てはまってたら買おうと思うんだ。
>>476 DXのサイズとプロップはほぼ同じサイズ、片手開閉は可能
>>476 確かに草加が握ってたカイザフォンはDXサイズだが
カイザのプロップフォンとは大きさが違うので
そこは勘違いなきよう
お前らは所詮ただの人間だから変身できないよ
灰になって終わるよ
なんであえてDX版を?
お金が無いにしてもCSMのベルト単品版買えばよくないか?
>>477 >>478 草加が使ってたサイズで片手で開閉出来るんだね。
ありがとう。
>>480 CSMはポチったけどCSMカイザフォンが草加が変身!
って言ってる時のサイズよりデカイって知って
草加が使ってたサイズのカイザフォンも欲しくなった。
来週ライダー芸人やるけど、来年やるとしたらだれかカイザドライバー着けてくるんかな。
CSMファイズフォンしか持ってなくてDX版持ったことないやつはDXサイズのしっくりくるサイズ感と手に収まるフィット感を知らないんだろうな
CSM出ても手放したくないのがファイズ系DX玩具
仮面ライダーに限らずだが
高価格帯のなりきり玩具ポンポン出過ぎじゃない?
キツイわ
ホントいつまで経っても改善しないよね
こういうの
http://imgur.com/5sboJ6C >>490 このくらいの傷でも電話したらちゃんと変えてくれるよ
無意識かも知れんが大変だなってのは娯楽談義では無敵の煽りだな
引っかかって自爆している人を見ると
今日ブログ更新あんのかな
もうカイザギアはネタ切れ言うてたけど
>>498 これは事前に言ってた内容と違うからだろ
言ってもファイズフォンもオーラチェンジャーレベルでひどいわけではないし
>>498 戦隊玩具スレでも指摘してるヤツ一人もいなかったのに見事な対応だな
CSMといい担当次第でここまで変わるとはね
>>500 自分のとこが制作間違えたものを送り直すのを見事とは言わねえよ
そんなミスするなって話だろ
つうか戦隊職人前回もオーラチェンジャーで交換やらかしたのにまたやっちまったのか...
>>498 これだったのか、自分は不良があって問い合わせたらメールでのお知らせが
あると思うのでしばらくお待ちくださいって言われたんだよな
西田カイザに対する異様なこだわり見てる分木場カイザノータッチなの若干気になるといえば気になる
ご存命なら木場セリフも収録されてたと思うと残念だね
カイザギアに同じことが起こったら、お手元のセットはそのままお持ちください、
で2セットになっちまうな。
やっぱエッジ手動取り付けは萎えるな
今の技術力ならミッションメモリーセットして収納されてたエッジが伸びてくるくらい出来ないもんなのか
んなもんできるわけないでしょうが
>>506 ボイスを入れる事が出来ない以上一切手をつけないのがベストだからね、残念だけども
もし泉さんが御存命だったらフナセンは嬉々として作り込んだだろうけど
>>498みたいな対応って該当商品買った人には嬉しいけど
こういうのでいくら損失起きても結局ほかの客から巻き上げてチャラにすんだろうなと思うと損した気分だ
>>508 こんなこと当たり前に言う馬鹿がクレーマーになるんだろうな
>>508 そんなん安物のライトセーバーみたいになりますやん……
バンダイを科学研究所か何かと思ってるんじゃないかって人たまにいるよね
草加生やすな
収納したらイクサカリバーみたいになるわ
デビルスマイルがその辺に生えてるの想像してしまった(´・ω・`)
「ただ、カイザは番組後半でチャージ音が変化しておりました。「ジャッジャッジャッジャッ」という音です。
(今の立場から考えると一体なぜ?…という現象ですね…。)
玩具構造的に難しかったのですが、こちらの音声を再現する仕様も加えております。」
foooooooomomoo!!!!
やっぱフナセン最高だわ!!!
マジでこのスレの住人なのかと思うほどの有能ぶり ファイズギアの死体蹴りやめちくれー
フナセンは変身ベルトを作るために生まれてきたのかも知れない
前から直すつもりだったかわからないけど金曜公開して意見言われて翌週に即修正報告するとかホントに有能過ぎて怖い
ここまで熱意見せられたら買うしかないわ
フナセンここ見てるんじゃないかってレベル
俺らの夢が全部叶ってる
>>520 うっせやろお前と思ったらマジだった
もう何も言うことはない俺の負けだ
フナセン、お前がナンバーワンのやべーヤツだ
みんなさ、もうこれからフナセン様に不安持つの完全にやめない?笑
今電車だけど、ブログ見てガッツポーズしてしまったわ笑
ここにいるオタ以上に有能だぞ
この人心掌握術を素でやってるとしたら恐ろしいな
みんな踊らされてる
フナセン策士だな笑
あえてマニアックな部分はギリギリに発表する
俺らの反応を楽しんでだろww
フナセンが担当のうちにデルタギア出してその後はオーガストランザー付けてオーガギア出して欲しいわ
オーガストランザーは差し替えで剣先を変えるとかでいいからさ
フナセンが担当のうちに好きなライダーの玩具が出る奴は果報者だな。
もう楽しみで仕方ないw
椅子取りゲームみたいなもんか
イクサ欲しいけど…主人公すら出てないし無いわな
イクサは改善点山ほどあるよな、ベルト帯から始まってベルト側の発光、レディ前の台詞カット、過去イクサ音声収録…
カイザはどうしても5万が捻出できず。
断念することになりました。
草加のセリフ93種類は草
チャージ音の件、やっぱ有能は違うねフナセン
品質以外は最高のCSMになりそうだ
>>548 代引きにして貯めるって手でも無理なの?
>>548 俺もそのはずだったのに今になって揺らいでる
>>546 イクサはCSM基準で作ったら、物凄いプレイバリューになりそうだよね。
着装者は多いし、単体での変身アクションも小気味良いし。
すげぇな…
文句言ってた奴らの殆どを黙らせちまった…
もうずっと異動しないでくれよマジで…
>>548 断言する。買わなかったら更に後悔するぞ。
借金してでも、嫁を質に入れてでも買え。
俺も5万用意できるか分かんないけどとりあえず予約した
後々5万の時に買っておけばよかったってなりそうだから
チャージ音2種類用意は本当に嬉しい
個人的に気にかけてたポイント全部再現できる仕様だなー
今予約したら着くの4月だしあと5ヶ月くらいあるのか 5ヶ月5万ならいけそうだな
高い買い物だけどブログ読めば仕様だいたいわかるし安心して買えるし本当によかった
いろんな問題があるからどうしても無理
借金してまで玩具なんか買ったら切腹だ
カイザギアに灰化機能ついてるしなんならブレイガンで切腹すればいいじゃん
>>562 そんな事書いちゃうあたり未練たらたらだぞ?
ホラホラyou予約しちゃいなよ(悪魔の囁き)
ファイズもフナセンならピピピピピとキィーンが同時に鳴るエクシードチャージとかDXと同じファイズショットの待機音も入ってたのかな
いやカイザがフナセン担当である事だけを素直に喜ぶべきか…
うーん!!!未だに悩んでるわ
5万なんて割とすっと出せるけどなぁ…4月の俺の状況がさっぱりわからねぇ
>>511 >>515 常識にとらわれていては新しいものは生まれないんだよ
>>564 未練はあるが仕方がない
2次で電王は買ったからとりあえずそれを楽しむことにする
>>570 俺はやっと再就職できたから今から頑張って働いて買ってお前の分も楽しんでやる
カイザショットのグリップの仕様は結局ファイズと同じなんだろうか
チャージ音マヂーヂ!?!?
フナセン様……一生ついて行くぜ……
真面目な話あとどのくらいの期間在任してんだろうな
そして次の人のハードル高杉て可哀想なレベル
93種類の草加のセリフってベルト単体で入ってるの?
もうフナセンの年末のボーナス倍にしてやれよバンダイ
>>569 その返しがセンス無いわ
お前みたいなのは絶対企画に関わっちゃいけないわ
>>569 常識を覆してゴミが誕生しそうだから叩かれてるんやで
音声大量内蔵は素直に嬉しいけど、音質とか大丈夫かなぁ
デンオウベルトは音声満載で素晴らしい物だったけど、その分音質がイマイチだったから、その辺りも改善されてたらいいな
チャージ音の連動がポイントの商品であえて連動させない発想が頭柔らかいな。
音の連動は前期音の方でしっかりやってるからギミック的な不満もない。素晴らしい。
>>582 それは自分も思った
名台詞をたくさんいれてくれるのは助かるしありがたいことだけどそれによって全体の音質下がらないか不安
まあ届いてみないとわからないんだがね
>>585 借金こさえて任意整理したから払えないもんでプレバンにキャンセルメール送ったから強制退会なの
自業自得だからいつか中古でも買うよ
あああああほんと悩むけど最悪お金用意出来なければ誰かから借りるつもりで予約する!!!
>>583 な
別ボタン割り振りくらいしか思い付かなかったが
長押しに対応出来るとは流石に安物じゃないってことだな
フナセンの機転も良い
もうね、上で色々あったけどね、細い事気にする人の方が得までありますよフナセン大明神が担当の場合
その内本当に変身できるようになるんじゃないかとかそういう域ですよ
カイザギアがとんでもないレベルに達しててニヤニヤ笑いが止まらん
ここまで来たら、ベルト裏のナイロンむき出しもどうにか……と贅沢な要求をしたくなる
カブト系はベルトの構造上うまいこと隠せてたんだけどね
仮に20年後に、ベルトのガワからブレイガンの長さまでプロップ同一のリデザベルトが出るとしても
ここまで劇中再現が出来る可能性はほぼ無いだろう(というか、多分カイザに関しては世代的にこれが最後の商品化だろう)
これを超えてくるベルトは本当に変身出来るベルトくらいだろう
それぐらい再現に拘ってくれてると思う
高いから次の機会とか考えてる奴は後悔するんだろうな…
一度しかないカイザギアのチャンス、俺たち以上に悔いのない商品化を望む気持ちが伝わってくるよ
試作を公開して意見言わせて反映してるのか、元から順次公開なのか知らんけど、つくづく仏のような人材だわ
フナセンの凄まじい気配り度からすればチャージ音の差は勿論考えてただろうけど
きっと後悔するだろうけど見送らざるを得なかった
みんな届いたらたくさん自慢してくれよな
結局ギアオンリーのつもりだったけどドライバーを追加した
これで思いのまま細かい事は気にせず弄り倒したる
結局ギアを2つ買ってしもうた...大丈夫かな来年の3月の俺
カイザギアについて少し聞きたいんだが1次予約か2次予約かってどこで確認できる?
それと発送日って指定してなければかなり遅かったりするのかな?
発送月でわかるでしょ
3月だったら1次4月だったら2次
フォンをベルトに装着した時の「コンプリート」が鳴るタイミングがどうなるか気になる。
「ガシャッ→コンプリート」って流れだから、DX版だと早すぎるしCSMファイズ版は間がありすぎるから中間くらいがいいんだよなぁ
本当に欲しかったら迷いが生じずに初日にポチっている
迷ってる人は100%欲しいってわけではない
俺は1%でもモヤモヤがあるなら買わない
最低限絶対に欲しいもの以外は買わないことにしてる
要するにお金も場所もないし思い入れのないものを置く心の余裕もない(´・ω・`)
>>607 どっちのページで予約したかだろ
何も書いてなければ一次
かつてコンプリートセレクション ファイズギアが発表された時は初の大人用ベルトと言う事で
色々と妄想を膨らませていたが見事に裏切られたんだよなぁ・・・
10年以上経ってフナセンがカイザギアでその妄想を軽く超えたベルトをだしてくれるなんて嬉しすぎるぜ
ここでチャージ音の論争が起きてからのこの流れって、マジで掌の上で踊らされてる気分だわ
こりゃ俺みたいに細かい部分拘る奴の方が得するな
>>610 ホッパーゼクターでベルトにはまる「ガチャッ」って音まで入れてタイミング合わせたフナセンならワンチャンある
カイザギアの次に出るCSMは更にハードル高くなるな
なのでブレイドお願いします
再現する事に凝り固まってるかと思ったらあえてジャキジャキ音を被せて「なるべくそう聞こえるようにする」っていう打開策を打ち出すのはなかなか出来ないぞ
アークルたのむぅ アークルはフナセンに担当してもらいたいよ
CSMの説明文も変わったな。
前は既存品に改良加えて低コストと本格造形みたいな文面だったのにフナセンが携わり始めてからなりきり要素へのこだわりが伝わってくる
ゴジラの造形は酒井ゆうじみたいな感じで仮面ライダー変身ベルトはフナセンみたいに定着してほしい
カイザの着信音とファイズの着信音、雰囲気的に逆の方がしっくりくる。
カイザのシステムボイスがデスボイスなのに着信音明るいギャップ。
マジでアークル出してくれ
来年以内で頼むぅぅぅぅぅぅ
ジャッジャッジャッジャッが盛り込まれたのはいいとしてあと他にケチ付けるところってある?
>>625 一人ブレード取り付けに文句があるらしいです
フナセンて人がここ見てるならファイズエッジもお願いします
フナセンがあまりにも仕事し過ぎて優秀通り越して狂気すら感じ始めてる
チャージ音なんてスルーしたって問題ないのにしっかり手を入れてくるんだもんな
555系ギアはBOXまであって完成だと思ってるけど
元になったのが生産終わってるんだっけ
生産終わってるし本編でも収納用のベルトと腰に巻く用は全然サイズが違うし、CSMをまるっと収納できるケースの発売は難しいよ。
まぁ完全ディスプレイ用にベルト部分を無視したギアボックスみたいなやつはちょっと欲しいとは思うけど、さすがにないんじゃないかな。
玩具リペして使ってる劇中プロップよりもサイズアップしてる以上ケースもでかくしないといけないし、どんどん公式設定から遠ざかってしまう。
>>628 フナセンはボイスとBGMのビットレートは聞けるギリギリのラインで調整するが、効果音に至ってはビットレートを下げないのか優秀たるところ
それよりもスピーカーの個体差、再生周波数の個体差の方がモロ影響する
高音がキツかったり中音が太かったり、ホワイトノイズの大きさに差があったり、
再生周波数の差で音がキビキビしてたりノロノロしてたり
1個買いで当たり個体を引くのはかなりの強運が必要だな
「どうも、YSです。ふたたび担当することになりました!」
>>634 新参者「はえー フナセンの後釜ならさぞ有能なんやろうな」
>>618 この人、俺ら一般人のように思考が凝り固まってないよな。
本当頭いいわ。ブログ読んで何度目から鱗が落ちたことか。
この人が担当した商品ならもう何も心配要らないってのを再確認させられたわ。届くのが待ち遠しい。
デンオウベルトとホッパーゼクタースルーしたから初フナセン商品だけど楽しみだ
フナセンて自分が担当する前のCSMとかDXおもちゃ見てどう思ってたんだろうな
いっそフナセンが大幅に携わっ手生まれた新ベルトをもとにした
新・日朝ライダー見てみたい
>>638 人事の事なんて分からんが、仕事ができて結果を出してる人が早く上に行くのはどこもそうでしょう
CSM電王ってほとんどの人は1次でだったのかな
もうすぐ2次が届くというのに全然盛り上がってない
そりゃそうだろ。一次がくりゃ動画もレビューも上がるし
CSMはほぼ毎回届くころには次のベルトに意識移っちゃう
いやもちろん届いたら楽しむけど
カイザギア発送の頃にフナセンは何に手掛けてるのだろうね
デルタギアだと思うな
NEWデンオウきたから主役以外からもくるかもと考えたけど、NEWデンオウがきたのはデンオウベルトの完成度を高めるためだったみたいだしな
ディケイドライバーからディエンド、ファイズギアからファイズアクセルとか間を空けずにくるパターンもあるし
カイザギアの後だからハードル上がるだろうけど、デルタギアなら流れで買う人も多いだろうし、元から完成度の高いベルトだから、デルタギア来てほしい
自分はアマゾンズドライバー、デルタギア、ファイズエッジ押し
アークルやVバックルも魅力的ではあるけど
流石にデルタはファイズファンの財布も考慮して間空けると思うな
ファイズエッジ求める人多いけど正直ファイズエッジでCSMの1枠使うなら他のベルト出して欲しいわ
デカいバックルにはデルタ歴代装着者の声が可能な限り入りそう。パラドバックルの強化型みたいな
メモリアルイヤーを控えたキバさん…
でも正直イクサのが売れそう
>>639 楽しんでいたし大好きだったに決まってる。
でなきゃ、自分のターンでここまでやろうとは思わんでしょ。
>>649 リュウキ関連は音声大きくして欲しいなどれも小さいし
個人的にはフナセンが担当してるうちにクウガ〜剣あたりのベルトを重点的にやってほしい
確かに平成初期組のベルトが出るのなんて今を逃したら今後十数年はないだろうから出来るだけ完成度の高いやつが欲しいね
フナセンも次のCSMに向けて準備してるみたいだし何が来るか楽しみだ
見返してる的な事いってたからファイズ関連の可能性は低そうかな
デルタ来るとしても間に何か挟んでからだろうね
今までの流れ的に
>>656 ドラグバイザーはもし出すなら逆に小さくしてほしいわ
平成二期、特にフォーゼ以降のベルトなら次の担当がどんなに無能な奴でもそれなりの物になるだろうし、フナセン在任のうちにオーズ以前は出しきって貰いたいところ。
ファイズエッジはいらないわ。
ベルト関係だしてほしいわ。
ブラックだしてほしい。
ファイズエッジよりはブラスター欲しい
でもせっかくのCSM枠だし他ライダーにも使って欲しい
ドラグバイザー出すとなるとCSM対応のアドベントカードも出るだろうけど、そうなると他のバイザーも欲しくなるな
あとCSMでVバックルが出る場合は旧コンセレの時みたいに全カード付くかな
龍騎を今の感覚で出すならフルセットのVバックル+ドラグバイザーのセットかなあ。
出すにしてもツバイが機能的に完全上位互換だったりライダー数の多さでこれ出せばいいってのが絞れなくて悩ましいところだろうな。
CSでも31500円だったフルセットvバックルを基準に考えてそれにドラグバイザー付いたら5万コースは確実だろうから次は安くすみそうなベルト来て欲しいな…
前から旧コンセレ高え…って思ってたけどCSMカイザギアがそれらを軽く超えて史上最高額になったな
>>672 確かにダークバイザーは当時品が外見もギミックも酷かったから劇中に近い大きさや色でリメイクしてほしいわ
龍騎来そうな気がするな、でも俺龍騎見てなくて良かった・・・
絶対5万コース行くと思うわ
自分の中では割と出尽くした感あるなぁ。
クウガ、イクサ、オーズ辺りなら買うけどそれ以外なら今度は一旦考えるわ。
もう出尽くした感あるのか、自分はまだまだ欲しいのあるわ
まぁ比較的人気があるベルトから商品化してるからそういう人も割といるのか
龍騎は見といたほうがいいぞ
普通に面白いし、なにより仮面ライダーの戦いの定義が変わるような作品だからね
個人的には次は安価で済みそうな残りのゼクター系かまだ出てないブレイド辺りを出して欲しいな
本当、CSMのネックが価格と個人的にこだわりたい点以外満点になったなあ。
もともと高額だから当たり前って人いるけど、そもそもそれは素材やギミック、作り直しだからだったけど、
ここまで仕込んでこの値段とかすごすぎるわ。
>>679 剣はカード出てるけどアギトさんなんて出そうなのになんも出てないんだぞ!
剣はラウズカードアーカイブスが二回とアンデッドバックルが出たな
アギトは確かに当時以来の商品だとフィギュアぐらいしか出てないか…と思ったらあのOPに出てくる壁画みたいなの発売されたじゃないか
あと東映ヒーローネットでGバックルのレプリカも出たし
あ、ディケイドの時に出たレジェンドライダーベルト忘れてたわ
G3はベルトだけじゃいまいちなりきれないね
武器セットが欲しい
龍騎出たとして5万もいくかな?
カイザと違ってベルトにそんな機能詰まってないし、ポインター、ショットみたいな武器が、付くわけでもないし
ベルト、ヴァイザー、カードくらいでしょ?
CS龍騎が3万いったのってダイキャスト祭りだったからじゃなかったっけ?
連荘して高いのはしんどいのでボイスなしになるであろうアークルか前に言ってたBlackがよいです
>>688 アークルはオダジョーいけるんじゃね?一条さんの可能性ありそうだけどブラックはてつをボイス入る可能性高いような
てかフナセンなら安心
てつをボイス入るならOP以外に挿入歌も期待したいねぇ、まあフナセンなら心配無いけど
>>691 サンプル動画ではすばやく入力してないから届いてみないと分からない
まぁファイズギアで不満の声が届いてる箇所はほぼ直してくれてるとは思うが
カイザギアが待ちきれなくて中古ファイズギア手に入れたんだけど詰め甘すぎるね。これは皆んなが言ってる通り置物化待ったなし。変身音すら変だ
品質が悪いのと初期不良が多かったのは残念だったけどファイズギアも普通に完成度高かったけどな
ボイスも8話、17話、40話の名台詞が収録されてただけで満足だったし、赤外線通信とか楽しかったしな
>>695 そうだよ。カイザと比べてやろうと思ってね
劇中の変身シーン再現すら厳しいファイズギアが完成度高い?
新規ギミック山盛り路線を開拓した功績は素晴らしいし、遊んでて実際楽しいが、同時になんでやねんというレベルの詰めの甘い部分が沢山ある。
それがファイズギア。
なのでスタンスが加点式か減点式かで全く話噛み合わないと思う。
ファイズはCSもCSMも変身音はDXの流用だからな
劇中の変身シーンでもたまに使われてたけど、毎話終了時に流れる印象の方が強い
あんだけTVCMも流して大風呂敷広げたのに、出来があんなので
そりゃ転売在庫が値崩れするだろうな。
前担当はビジネスマンなんだよ、、ブログ見りゃわかんじゃん、、
それよりブラスターは出るとしたらcancel造形の違いどうするんだろ
マニア向け商品なんだから拘るべきところは拘ってほしいね
ファイズギアの変身音は純粋にDXの高音質版だからまあ劇中とは違うけどダメってことはない
それに下手にYSに音声弄らせるとコレジャナイ物が出来上がるだけだからな
実際ポインターやショットの追加音声がそうだし
似てるとかはサウンド職人が作った音を担当がオッケー出すかどうかじゃない?
まさか、担当さん直接に波形と音楽機材とにらめっこ……するのか……?
数万円するんだから俺らみたいな面倒くさいオタクを黙らせるくらいじゃないと
箱開けた瞬間半径三キロ爆発するぐらいじゃないと黙ることなんてないだろ
あくまでDXのディテールアップから始動したシリーズだってことを忘れてる人多くないか?変身音がDXの使い回しだなんて本来は全く減点対象にならんよ。
フナセンが携わるようになってから音声面の大きな改良も始まったんだから素直に進化を見届ければいい。プッシュ音ブツ切りやエクシードチャージキャンセルみたいな遊んでる時のストレスに関する文句なら良いとして、DXから使い回した部分に文句たれるのはどうかと思うぞ
2期の玩具なら劇中と似てるの多いから良いけど1期は似てないのも多いからそのまま流用されてもな
DXの流用してブレイガンつくってたら悲惨なことになってた
そういうことじゃなくて、コンセプトとズレるってことでしょ
似てるなら使いまわしていいけど、似てないのを使い回すのはどうなのよ手抜きだろーが!!よってファイズギアは置物だ。カイザ期待。
逆にそのコンセプト守って作った方がいいのか?
フナセンくらい拘って作ってくれる方がいいじゃん
当時再現できなかったギミックとバリューを実現って事なら、劇中のを再現した音声はギミックに入りませんかね
最初のコンセプトはそうでも今はもう劇中に似せる事が目標に変わってきてるんだから仕方ないね
進化してるスゲー!←わかる
変わってなかったからクソ←は?
当時再現できなかったギミック云々はフナセンが携わり始めてから加えられた文面だってことに気づいてない奴なんてまさかいないよな
アホか
だから今コンセプトにあった仕様にしろよって話だろ
>>715 そりゃあ俺もフナセンのがいいの作ってくれてると思うから好きだが、そういうコンセプトなんだから使い回しに文句言うのはおかしくないかなと思う
それともディケイドライバーのような新規音声がもっと欲しかったのか?
コンセプトが変わったから今こんなにも音声が充実しているわけで、そうなる前のものに文句言うのがお門違いってことでしょ。カイザギアの音声を賞賛する理由はあってもファイズギアの音声を悪く言う理由はない
ニコ生見てたらブラック30周年でいろいろ計画があるとてつをが聞いているらしいが
ベルトくるかな
>>722 これ
720は少し前に出たものを今のコンセプトで作り直せと言っているのか?煽り抜きで何言ってんのかわからん
>>725 そことエクシードチャージキャンセルは総意でクソなんじゃないかな…
話がわかる人がやっと現れてひと安心。
プッシュ音ブツ切りとエクシードチャージキャンセルは責められても無理ないが、DXから流用した変身音は誰も責める資格はない
がちでフナセンからコンセプト変わったの知らんかったわ
昔のインタビュー漁ってたら開発者が
「物理的には、もっとハイスペックなダブルドライバーができるとは思います。しかし、僕らは玩具のプロ。
魂を込めつつ、お客様の手の届く価格で、納得できるクオリティをキープしながら量産できる商品を最終目標にしなければなりません。
今回の『コンプリート セレクション モディフィケーション ダブルドライバー』ではそれが実現できたかな、と思っています」
って言ってるみたいだから、これに近い事が初期のコンセプトだったのかな?
ダブルドライバー出た時はスパベスのすぐあとだったしベルト部分に4000円かよ高いなと思ってスルーしたな
バックルはずせないし
キバットベルトは三世ボイス詰め込みまくればかなり需要あるだろ
電源スイッチのオン方向逆にしたせいで擬似オープン音出せなくなったのもションボリだった。
プッシュ音ブツ切り、エクシードチャージ中断と合わせてこの三つは当時品DXと同じ仕様にしてれば解決するだけの事なのでほんとにがっくりきた。
でもカブト、ディケイドの流れで無線通信とか大量ギミック路線に持ってった功績は認めるところだったりほんとに前担当は評価がめんどくせえ。
まぁ、シリーズ初期のものほど今のフォーマットに合わせてリメイクして欲しいって気持ちはあるね。実現できるかどうかは置いといてね。
2次だったから電王がやっと届くわ・・・・待ちわびた
>>728 ハイパーゼクターまではあくまでも放送時に発売された玩具に手を加えて大人用にするってコンセプトだったからね。
ディケイドで新規音声大量に追加したあたりから徐々に変化してってファイズギアで完全新規路線に入った。
電王とカイザのこだわりっぷりはファンとしては非常に嬉しいものだけど、当時品の味がある初期のCSMも決して嫌いじゃなかったよ。何より買いやすかったしw
ハイパーのがディケイドのが後じゃない?
しかもハイパーは完全新規造形だし新規音声も入ってる
ディケイドライバー→ディエンドライバー→ガタックゼクター&ハイパーゼクターの順だね
DXから造形を一新したのはハイパーゼクターが初
連レスすまん
カイザギアが発表されたぐらいにCSMのコンセプト説明文が一部変わって、
『従来の商品をMODIFY=モディファイすることでバリューとリーズナブルな価格を両立させる事に成功』
だったのが、↓
『従来の商品を新たな造形手法でMODIFY=モディファイすることで、当時再現できなかったギミックとバリューを実現』
値段だけ見るとお高いけど仕様まで含めるとまあそんなもんかってなるんだよな
フォンとポインターとブレイガン新規でファイズギアより2万増しは妥当な気もするしホッパーなんか見ると先発のカブトガタックよりリーズナブルだし
ブラックが30周年で色々なものに出てきてるからブラックのベルトきたら嬉しいなマジで
でもフナセンってブログで昭和ライダーについて語った事一度もないよね
昭和ライダーにはあんまり興味がないんじゃないかなぁ
興味のある事にはとことんこだわるけど興味のない事にはまったく見向きもしないタイプっぽそう
なんとなくのイメージでしかないけど
彼は昭和ライダー世代じゃないからでしょう。
30台前半なら、ブラックrxすらやってなかったのでは。
年齢30代ならブラックならリアルタイムで見てそう。
でも平成初期ほどのこだわりが発揮できるかというと流石に無理だろうなあ。フナセンだって人間だもの。
フナセン氏ならここで議論されているアイテムの需要くらいとっくの昔に考慮していると思われるからブラックもクウガも龍騎も脳内予定には入れているだろうな、
ただ発売時期とか優先順位があるだろうから全てが早急に実現できるとは限らない、だからこそ自分が欲しい物はフナセン担当の時期に早急に出して欲しい
最近だとてつおがゲームのブラック吹き替えやったから
その流れでベルトの声当てもやってそうだよな
YSの予告文にあった中でまだ出てないのはBLACKだけになったな
「10周年のあの作品」=電王、「ファイズシリーズからまだ出る予定」=カイザ
レオンチャンネル「えー、ブレード取り付けるのってダサくないですか?これはやっちゃったなぁ〜、アッハッハッハッハ!!それにファイズってあのアタッシュケースまでセットじゃないと。プレバンの人ちゃんと見てないんじゃないの?」
ベルトじゃないけど、フィリップが持ってる本が出るたいだな。
DXカイザフォンってガイアメモリやロックシードみたいに
鉛筆で音程変えたり出来る?
>>751 フナセンが関わってないととんでもない値段になりそうだな
白紙の本なんて4,000円くらいしか出せねぇ
なんでそこでフナセンなんてワードが出るのかわからない
>>752 できるできない以前に古いから分解するとコードが断線するかもしれんよ
>>756 >>755 断線とかでやめた方がいいか…
一応可能ではあるんだね。
ありがとう
大人しくCSM待てばええやん
DXでリアルさを追求する意味は何
なんでアギト製品は出てこないの?アナザーアギトベルトとか面白いと思うのになぁ、人気無いのかな
>>759 アンクポイントって正式名称がある事自体知ってるやつが少ないからかな
アギト系ベルトなら向いているのはオルタリングくらいかな、他のは機能が少なすぎるからCSMに拘る必要が無い気がする、
G3に武器を付けるにしてもでっかい武器ばかりだし連動も無いからなぁ
>>759 他に主役級で出すもんまだまだあるのにアナザーアギトみたいなニッチなのは出さんだろうな。
そういうのはでかい需要が埋まった後だ。
newデンオウベルトの時ですら貴重なCSM枠使って何やってんだってスレ内での反発意見多かったのは記憶に新しい。
アンクポイントはどっちかというとCREATURE GADGET ARCHIVESシリーズの題材っぽい気がするけどな。
ていうかあのシリーズ結局アンデッドバックルで終わりかよ。
>>763 そんな事があったの?NEWデンオウベルトってあんだけ需要あったのに未商品化だったから発表されて絶賛だとばかり思ってたわ
YSへの不満が溜まってた担当(裏ではもうフナセンだったかも)
デンオウベルト来るのか!?と思わせておいてNewの方でズコーッてなった記憶
ブラックとシャドームーンのベルトまじで出してほしいです。あとデルタギア。
>>764 俺は好きだしレアアイテムだから買ったけどあまり売れなかったんかな
グロンギのベルトやアンクポイント、ジョーカーラウザーとか期待してたんだが
1号からほぼすべてコンセレ、CSMシリーズ買い続けてるけど、
ニュー電はパスしたわ。思い入れなかったし。
ブラックは変身ポーズに起動スイッチ押す動作が無いけどどうやって動作させるんだろう
テレビパゥワーじゃなかろうし
赤外線センサーかな多分
最近のウルトラマンのキングソードとか赤外線で音なるみたいだしああいう技術ならワンチャン
今更ながらコンセレのガタックゼクター買ったんだが
これって普通どのくらい塗装剥げるもん?
ちょっと使っただけで塗装の粒指付いて気になったんだけど
>>774 遊ぶとアゴの先端がどうしてもハゲちゃう
>>759 アギトってそれなにりに人気あると思うんだけど真骨頂余ってたりよくわからん
アークルとオルタリングってCSMにした時サイドはどう処理すんだろうね
スイッチがサイドにある場合バックルからサイドまでの位置は固定かな?
デブが巻くとバックルが3つあるようになるよね
>>776 真骨頂アギトは通常アーツと仕様の差異が無さすぎた。
バイク含めて出来も良かったし。
せめてクロスホーン展開が差し替えでなく可動式だったなら、買う気も起きたんどけどな……
アギトってよくも悪くも無難過ぎるんだよね
デザイン、ベルトのギミック、ストーリー全てにおいて
いい意味で地味過ぎて
>>777 CSアークル巻けないって話は聞かなかったしアークルはあのサイズで問題ないかと。
>>778 可動式クロスホーンて・・・。スーツでさえ差し替えで表現してるものを無理矢理可動式にしてもおかしくなるだけでしょ
>>781 わかるよ、それくらいしてくれなきゃ買う気わかんわ
>>782 何か可動式にしたらしたでバランス崩れて見映えが悪いとか破損しやすいとか結局文句言いそう
そもそもちゃんとアギト観てるなら後ろ2枚目と3枚目は正面の角にきっちりとは重ならないデザインだと気付くでしょうに
イクサの頭部変形も差し替え無しで再現しろとか言いそう
ブレイガンの剣が取り付け式なことに文句言ってるのと似たようなもんだな
CSMカイザフォンのスピーカーの位置ってDX版と一緒?
DXカイザフォンはスピーカーの位置で音聞こえにくくなるんだっけ?同じなのかな
>>779 ストーリー終盤はお世辞にも無難とは言えない展開だったけどな悪い意味で。
クウガからの流れで見るといい作品だけどここ最近の個性の強さの中では確かに埋もれるわな。
オルタリングはアークル同様サイド部分まで繋がってるからサイズ調整がネックになってるんかなぁ…
どのベルトにせよ、デブがまいても決まらないんだから、
まずはライザップしてから出直してこいや。
クウガほどリアリティに傾いてるわけではなく、龍騎ほどはっちゃけてるわけでもない
平成ライダーの方向性を模索する中でタイミング的にもどっちつかずの位置に収まってしまった作品という趣き
でもそれは裏を返せば往年の正統派ヒーローだということでもあり、ただ純粋にシンプルでカッコイイのがアギトだと思う
故に、それ以降の作品に親しんでいる人から見ると物足りないと感じるのも仕方ない
フナセンならトリニティや武器取り出す時の音も収録してくれるんだろうな
想像するだけでも楽しいぜ
なんか
>>792はちゃんとアギトを観ていないような気がするw
>>793 それくらいなら自分で再生用基板買ってきて音声編集して組み込んだらなんとかなりそう
平成ライダー始まったなってぐらい面白かったなアギトは
そこから龍騎〜電王ぐらいまで怒涛のように見まくった
という事でオルタリング来ないかな
>>784 極魂の可動式ホーンを突き詰める形でかまわないんだけどな。
勿論、非変形の差し替え同梱とかでさ。
勿論とか言いながらどんどん我儘を言うこいつは何様や
フィギュアの可動の話とかどうでもいいからオルタリングの話しようぜ
初登場時の発光を再現して出ないかなぁ
オルタナリングはベルトが発光して、待機音鳴ってる状態で暗闇の中を歩いて登場し、生身の戦闘からアギトに変身するまでの流れが最高にカッコいいんだよな
オルタナリングはステレオサウンドにして武器召喚音と各フォームの攻撃音とサイズを大きくしてくれるだけで満足だから、近々出て欲しいな
オルタナリングって何だよ、という事は置いといて確かにオルタリングもアークルみたいにステレオにして欲しいね
劇中での発光演出はいろんなパターンがあるからどれを採用するか悩ましい
ちゃんと最初から定めてくれれば良かったんだが
>>790 これ。役者と同サイズで造形して合わない奴は諦めるでok
ベルト部分とサイドバックル部分を別パーツ化してワイヤレス連動させればアジャストとデザインをなんとか両立できないだろうか
アークルとオルタリングってバックル部分とサイド部分は一体化してるし無理じゃない?
太っちょに合わせて別パーツにしたら変になる
そういう無駄なとこにコストかけて値段上がるのは勘弁
確かにアークルは難しいけども、オルタは横から伸びるベルト部分のデザインは直線で構成されてるから、サイドバックルの位置がずれても破綻しないはず
一体化してるから有線だろうが無線だろうが伸ばしたら正面からのみですら不恰好になる
だから仮にバックル〜サイド間が伸ばせるように仕様変更されたところでデブ過ぎると不恰好は避けられない、それがアークルとオルタリング
にしても伸ばしたらナナメから見るとバックルとサイドの間にナイロン見えるぞ
てかオルタリングは直線じゃないような
だんだん細くなってサイドに埋まってない?
徐々に細くなっていってサイドバックルに入り込むあたりで完全な直線になってる感じ
ただ、サイドバックルの後ろから伸びる部分は赤一色でデザインが異なってるから、単純にずらすだけでは解決できないとも思う
オルタリングが出るとして、意外と必殺技の再現が難しそうだよね。
ホーン展開から紋章出して〜とシークエンスがやたら長いし。
やるとしたらスピーカー二つにして、片方がBGM、もう片方でセリフや効果音って感じになるんだろうか。
非常に雑な画で申し訳ないんだが、こんな感じでサイドバックル本体の横幅分を後ろ側にスライドできるようにすれば、かなり違和感を減らしつつ幅の調整が利くようになるんじゃないだろうか
太ってるやつは痩せようぜぇ、特に標準10kg以上あるやつ
指摘したらただキレるんじゃなくて、世の中からどう見られてるか自覚しないと
弦ちゃんくらいウエスト細くないとベルトはカッコよくない
普通にコンセレアークルと同じ仕様でいいだろ
デブに合わせる必要なし
コンセレアークルがはまらないとかは論外としても、アークルもオルタも体内から出現するタイプのベルトだし、特にオルタは最後のサイドバックル押しが要だから、きちんと体の真横にくるよう調整できたほうがいいと思うんだよね
アークルは完全コの字固定じゃなくてヒンジで遊びあるからある程度は体型カバーできるしな。
>>821 医療関係だが痩せるとか精神をコントロールするのは、普通の精神疾患よりはるかに難しいよ。
アークルに一票。
普通に飯食って普通に運動してれば痩せるわ、なんにも難しくない
そうかデブだとサイドバックル叩くはずが腹叩いてる感じになるのか、草
俺も去年までCSMファイズギアほぼ最大まで延長、ロスドラなんかは最大でもギリギリって感じだったけど、ベルトの為にダイエットして今はほぼ最短で巻ける位にはなったぞ
CSMを延長無し(ベルト止めで両方のベルトパーツの端部を隠せるくらい)で巻けるなら多分普通体型か少し痩せてるくらいだな
劇中は厚着の上から巻いてるよな
特にアギトとかそういうイメージ
CSMはそれができるからいいんだよなぁ
>>831 対象年齢の173/73の男だが腹には巻けても腰は無理だぞ
もう巻ければ巻いて遊びゃいいし巻けなきゃ置いて飾ればええやん
前にもこんな感じでデブガリ論争あったが自分語りの流れだけはやめてくれ。
どんな恵まれた肉体なのか知らんが男の体型なんぞ知りたくない。
別に誰に見せるわけでもないし様になろうとならなかろうとどうでもいい
顔が良くなきゃ結局全部台無しだしな
コンモデの樹脂ベルトはDXみたいにぺらじゃないんだから中に配線通っててもいいと思うんだけどな
そこからサイドバックルひとつ分の前後なら出来そう
腰に巻くってよく言うけど結局骨のあるところに巻くのが正解なんか?
普通に腹じゃないの?ファイズでも腹巻呼ばわりされてたし
正解があるとすれば演者やライダーと同じ位置に巻くのが正解としか言えんな
本命 アークル
対抗 オルタリング
単穴 Vバックル
連下 デルタギア、ブレイバックル、ザビーゼクター、ウイングandガオウand幽汽ベルト、オーズドライバー
>>840 腹が正解だろうな
劇中でも腰(骨)に巻いてるのいないし
もうデブガリ論争と自分語りは聞き飽きたわ、お前らダイエット板にでも移住したら?
全部変身ベルトが変身腹まきになったらダサいよな
『変身腹まき DX ビルドドライバー』好評発売中!
ホッパー カイザ の流れで人気キャラのベルトがまた出る可能性
イクサとギャレン出してくれ!
ガリは鍛えれば細マッチョになれる可能性あるけど、
デブはなぁ。
痩せても皮が余ってたるんで別のなさけない体になる。
>>836 前の論争は「ファイズショットが入らないのは手が太ってるからだ痩せろデブ」とかとんでもないこと言う奴と成人でもDXが巻けないのはデブだとか馬鹿なことを言う奴が煽ったから
もうズボンのベルトにパーツを取り付ける形でいいんじゃね(適当)
自分の腹に直接ペイントすればいいんだ。
昔から腹踊りというのもあるだろう。
もし龍騎がきたら、レビュー動画に13人ぞろぞろとでてくるんだろうか・・・
明日デンオウベルトが来るって事でデンガッシャー引っ張り出してNEW電ベルトと遊んでたんだがやっぱホルスター付きの武器っていいわ...
無双セイバー以来出てないよな、ホルスター装着武器って
因みにデンガッシャーのホルスターはベルトに傷つけないようにギリギリまでネジ緩めてる
いいなー、デンガッシャーのホルスターどっか無くしちゃって装備できないよ……
ベルトにくるって巻いてあるスーツのホルスター欲しい
明確に腰に巻いてるのはウィザードってか晴人だな。もともとのベルトが変化してるわけだし
ジーンズだとだいたい腰骨かその下あたりにくると思うんだが・・・
>>853 言い訳?デブ?
お前はファイズショットが余裕に入る子供みたいな手でDXベルトが巻ける極小の奇形のチビの短小チンコ馬鹿野郎のくせにガタガタぬかすな死ね!
延長ベルトとかあるんだし、DXサイズ巻けるくらいまで痩せる必要はないんじゃないかな
明らかに不健康なくらい太ってるのはあれだけど、CSMを開封して無調整でサイズ丁度いいくらいの体型が一番健康体だと思う
>>854 俺はDXが巻けるほど奇形のチビじゃねぇんだよ
馬鹿かてめえは死ね
>>865 でもここにいるチビっコ栄養失調のガリガリ君はDX巻けねーとデブなんだってよ!
>>868 病院に行くのはテメーだろ
成人になっても身長伸びませんて医者に相談しろよ馬鹿野郎
>>868 チビのオッサンが子供用のベルト巻いて「変身」か?
テメーは精神病院にも行ってこいよ
>>871 は?お前DX巻けんの?
DX巻ける奇形なのかよ?
>>872 お前はDX巻ける気持ち悪い奇形チビかよw
>>874 俺もDXは入らないよデブ仲間だから安心してくれ
ファイズショットは余裕で入るけど
>>875 オレ体脂肪率11%なんでオマエと一緒にすんなよ糞デブ
巻けるっても取り敢えず巻くだけと巻いて窮屈じゃなく動けるってので大分差があるよね
コンセレカイザギア久々にブログ見たら機能が凄い事になっとる。
変身待機中に啓太郎ボイスで変身ボイス流れるのは素晴らしいわw
ファイズの時もフナセンだったらなぁ。
変身解除音無いわ、説明書間違ってるわでヒドすぎた。
普通のDX巻けるけどホルダーみたいなの付けるとちょっとやそっと痛い
>>876 でも本物の仮面ライダーのスーツアクターはDX巻けないよな?
スーツアクターもデブか?豚か?豚足か?
馬鹿か死ね
>>877 じゃあ純粋に拳がデカイ人なんだな
体脂肪率11%なら現実ではマッチョ扱いでしょ
こんなことでデブって煽られたくらいで気にしない方がいいよ
>>880 戦極ドライバーは流石にきつくて無理だったわ
>>883 セイバーのホルスターにロックシードホルダー付けるとさすがにキツいね
キバイクサもちょっと痛い
ID真っ赤にしてまで反応するのは自己紹介にしかならんというのに
またガリデブ論争してんのか
どうせ同じメンツだろ?懲りないねぇ
最近のバックルから帯出るやつだと
複雑なホルダー出てくると違和感ある
マッチョならこんなことでいちいち真っ赤にならないぞ
頼むからこんなつまんない事でスレ伸ばさないでくれるか?何か新情報でもあったのかと期待しちゃうだろ
明日のアメトーク、カイザギア付けてる人いないね
紫の人が何つけてるのかよく見えんがウィザードライバーかな
主役ライダーじゃないからね
みんなが巻いてるベルトは1号、ダブル、ビルド、ファイズギア、オーズ、カブトゼクターだな
今日の放送が楽しみだ
仮面ライダー芸人って話すネタあるんか?
雨上がりの二人が昭和ライダーの基準価値観で平成バカにしてる感があるから
イラっとくるんだけどな。特に不倫カスの宮迫
>>896 何回もやってる割にずっとそういうノリだよな
まあバラエティーだししゃあない
マツコの知らない世界とかならもっとコアな話になりそうだけどw
>>897 そっちで見たいわ、ライダーネタw
雨トークは例のごとく番宣メインだろうね、カイサギアもなさそうだし
仮面ライダー芸人がどんだけ知識あるのかわからんが、ライダーネタ自体なら
腐るほどあるだろ。
俺なら3時間SPでも持たせられる。
たとえば怪人の泣き声集だけでも笑える。
特に1号2号V3あたりの怪人の泣き声は怖がらせたいのか笑わせたいのかわからんのが多い。
あと、マヌケなショッカー計画とか、突っ込みどころは放送回数分あるし。
>>899 仮面ライダーの知識があっても
お前は芸人でもないしバンダイ社員でもない
お前の話を3時間も聞く奴なんかいないよ
>>900 馬鹿かお前はw
素人が出て話して番組になるわけないだろ。
番組作るプロデューサー側にそういうブレインがいるかどうか、ってことだよ。
知識垂れ流すだけならそりゃ出来るだろうけどほぼ無知識でもある程度理解出来るネタや流れを出したりもしなきゃだめなんだよああいう番組は
ガチ勢しか知らないことばっかり垂れ流して何も知らない層置いてきぼりにするのはあの番組に限っては持つとは言わない
むしろ「へーすごいねー」って言ってるほうがつまらんしバカにしてる感じだよな
「今そんななのかー!!」って反応のんて俺らが新しいライダー見るときの反応と同じやろ
>>904 俺はちゃんとうぉぉぉぉビルドおもしれーってしてるから(´・ω・`)
>>901 知識はあるのかもしれないがお前が人を楽しませることは絶対できないと思うわ。
>>901 ライダーオタクだけが見るものじゃないのに泣き声集なんて企画が楽しまれると思うのか?
それでプロデューサー批判とかお前が馬鹿だろう
ブレイン()
キッズみたいなこと書き込んだばっかりにここまで言われてかわいそうに(笑)
>>906 個人個人の話なんて知らんわ
フォーゼや鎧武のときに座薬やらフルーツ(笑)やら散々言われてたろ
宮迫「ライダー?何や、これっ!」
ガチオタ塚地・ニワカ土田「今こんななんですよぉ・・・」
だいたい番組で特集されるとウィザード辺りからスタジオが微妙な空気になるよな
アギトブレイドキバウィザード辺りは大体空気になる
悲しい
久しぶりにCSMファイズギア弄ったら、ファイズフォンのLEDが全部光らなくなってた…
音はしっかり鳴るし、電池も換えてみたから電池の問題ではなさそう
うーむ、ネジ穴塞いであるし分解すんの面倒臭いんだよなぁ
錆びたバネの件もあるし、まさか粗悪なLEDでも使ってたのかねこれ…
それかLED全部ってことは、回路やられたか?
仮面ライダーのおもちゃ関係でもこのスレのやつらが特に気持ち悪いよね
>>920 変身してるときに光らないとかじゃないよな?
>>923 CSM版はベルト装填時にフォンの方は光らない仕様なのは知ってるよ。
そうじゃなくて、フォン単体のあらゆる動作で光らないの。
>>921 やっぱまともなやつは言うこと違うな。
これからもくじけずに皆の手本になってくれ、頼むわ。
ほーら、つまんなかっただろ?ライダー芸人。
大体見てる奴なら知ってる「フルーツがライダーになるんですよ!」「えーっ!?」とかいう
やりとり、何べんやれば気が済むんだか。
毎回これで3分の1くらい時間取ってるやろ。
ゴールデンタイムにやるんだからわかりやすく突っ込めるところやらないとよ
そこからCSM購入者リストに成長していったりしたらいいじゃない
そもそも番組の話はスレチだって何回言やわかるんだよ
わざとやってんのか?
スタジオの反応とかはどうでもいいけど何か面白いネタやってた?見逃したけど。
スレチな奴には構わなきゃいいのに
明日のブログは何の話だろう
カイザギアについては話し尽くしたみたいだからメモリアルガシャットの仕様とかかな
三万電王にあった
ボリューム調整をデフォにしてほしいな
ビルドフォンでも簡単に音量切り替えできてたわけだし、特定ボタン長押しとかで調整機能は設けてほしいね
スピーカーの穴に可動式のシャッターを付けてくれるだけでもうれしい
なんなら着脱式でもいい
2次のCSM電王届いたけどG電のパスが使い古したようにボロボロだった
毎回思うが品質管理はちゃんとしてほしいなぁ
>>941 それ1次注文者の交換品が届いたんじゃね?
>>937 メモリアルガシャットセットの仕様説明もありそうだけどクロニクルとときクラとデュアルがセットのメモリアルガシャット2が今日から受注開始らしい
たぶんそれの宣伝じゃね?
>>942 そんなことあるのかね
全部がボロボロってわけでもないんだけどね
塗装に跳ねがあったりと赤塗装がちゃんと塗られてなくって下地は見えて赤黒くなってたり
パスの裏面の黒い方に2本の長い傷があったりもする。
一番気になったのは裏面と表面のパスの繋ぎ目の四角い部分の表面に擦れたような無数の細かい傷がや曇ったような汚れ(汚れはふき取っても取れない)がるんだよね
落としたり激しくぶつけたりしたような傷ではなく長い間使ってて擦れて出来たような傷や曇りだからちょっと気になってね
プレバン始まった頃からちょくちょく使ってるけどそんなこといとどもなかったぞ。
本当にものすごく低い確率で不良品が届いてしまったか、物凄く神経質な人が盛って書き込んでるかのどっちかだと思うわ。
三段だとしたらドライバー・ブレイガン・ショット&ポインターかな
まだ発売まで3〜4ヶ月あるのに転売予約始まってて草加生える
>>953 いや、普通に頼んでる人だっているでしょ。
バグドラ難民?しょうがないなぁ……(Vシネ白バグドラを出しながら
という現実が見えてきた…
絶版モードは笑う ガシャットも長押しで音声変更とかできるんだな
今週末にCSM新作とかなにくるんだろうな 楽しみな反面怖い
カイザギア好評の流れでデルタギアはいずれ来るだろうな
個人的には担当がフナセンのうちにアークル出てほしいぞ
言い回しから予想するとデルタではない
アークルって感じもしないからブレイバックルだな
それかイクサ
>>958 この言い回し5億回は見たしいい加減イラっとするな
「新作発表します!」から発表日まで日数が一週間も無いのはモヤモヤしなくていいなw
こんな連投出来るくらいだから555系だと思う
アークルだったらもっともったいぶった言い方しそうだもんね あんまり値段張らないやつがきそう
ここいらで通常のcsmの金額が来てくれないと大半の人が買えないんじゃなかろうか
ここではめちゃくちゃ見るけど需要ないんかな 当時小学生とかだった人はCSアークル買えてないと思うから需要ありそうだけど
1万以内で安く出せそうなのはザビーゼクターぐらいか
電王これだけやって記念の年にキバスルーなら流石に悲しい
ただまぁ正直イクサのが商売になりそう
1回キバ作ってしまえばダキバにもできるから出ないってことはなさそう
ブラックはいつ出るんだ?
(個人的希望だがRXよりもブラックのほうがいいなあ)
希望順だろうしVバックルドラグバイザーかデルタギアあたりだろうな
アマゾンズドライバーさんはノーチャンスですかね……
しかしぽんぽこ出過ぎじゃないか?
正直電王ベルトもNEW電王ベルトもホッパーゼクターも変神パッドもパラドクスバックルも
全然遊び尽くせてないぞ…
特に電王ベルトなんか完璧すぎる玩具なのにこういうのに限ってあんま話題にならんよなw
デンオウベルトくらい完璧だと前情報の時点で盛り上がりすぎて原物届く頃には燃え尽きちゃってる
今のフナセン体制の中で発売するイクサベルトだったら期待しかない
流石に555系はもうやめてくれ
555系だったら絶対買わなきゃいけないから本当に貯金が厳しくなるから
他のシリーズでたのむぞマジで
大穴でファイズブラスターとファイズエッジ同時展開、同時購入特典としてファイズフォンV2の購入権とか
>>967 アークル需要ないとか流石に分かってなさすぎだろ
旧コンセレはどこも手の届かない値段になってるし
もしアークルだとしてもオダジョーのボイスは無いだろうなあ
それでも買うけど
(ディケイドクウガの村井良大ボイスが入ってたりして)
次のCSMのために映像見直してた的なこと書いてあったし、別作品くるんじゃないかなぁ。
俺もファイズ関連はさすがに一休みさせてほしいし、大型商品も続いてるから10000円前後でお願いしたいわw
小野寺ボイス入れるくらいなら無い方がましだわ 嫌でもライアルを思い出してしまう
俺小野寺好きなんだけどな
ただコレジャナイって言われるのは予想出来る
でもライジングアルティメット入れるだろうし…
クウガ原理主義者はこれだから嫌われる
モード切り替えあればいいだろ
俺も小野寺好きだからディケイドエディションで出してほしいけれども、どうせここに居る奴らがギャーギャー文句言うだろうから台詞入りは無理にしなくてもいいや
-curl
lud20241204193442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1510043655/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダー 変身ベルト その40 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダー 変身ベルト その63
・仮面ライダー 変身ベルト その59
・仮面ライダー 変身ベルト その76
・仮面ライダー 変身ベルト その72
・仮面ライダー 変身ベルト その56
・仮面ライダー 変身ベルト その67
・仮面ライダー 変身ベルト その57
・仮面ライダー 変身ベルト その73
・仮面ライダー 変身ベルト その83
・仮面ライダー 変身ベルト その42
・仮面ライダー 変身ベルト その49
・仮面ライダー 変身ベルト その70
・仮面ライダー 変身ベルト その82
・仮面ライダー 変身ベルト その43
・仮面ライダー 変身ベルト その47
・仮面ライダー 変身ベルト その53
・仮面ライダー 変身ベルト その74
・仮面ライダー 変身ベルト その53
・仮面ライダー 変身ベルト その62
・仮面ライダー 変身ベルト その81
・仮面ライダー 変身ベルト その65
・仮面ライダー 変身ベルト その39
・仮面ライダー 変身ベルト その45
・仮面ライダー 変身ベルト その84
・仮面ライダー 変身ベルト その79
・仮面ライダー 変身ベルト その48
・仮面ライダー 変身ベルト その66
・仮面ライダー 変身ベルト その36
・仮面ライダー 変身ベルト その24
・仮面ライダー 変身ベルト その14
・仮面ライダー 変身ベルト その31
・仮面ライダー 変身ベルト その34
・仮面ライダー 変身ベルト その12
・仮面ライダー 変身ベルト その37
・仮面ライダー 変身ベルト その35
・仮面ライダー変身ベルト その168
・仮面ライダー 変身ベルト その89
・仮面ライダー 変身ベルト その91
・仮面ライダー 変身ベルト その95
・仮面ライダー 変身ベルト その144
・仮面ライダー 変身ベルト その143
・仮面ライダー 変身ベルト その106
・仮面ライダー 変身ベルト その154
・仮面ライダー 変身ベルト その157
・仮面ライダー 変身ベルト その119
・仮面ライダー 変身ベルト その115
・仮面ライダー 変身ベルト その159
・仮面ライダー 変身ベルト その120
・仮面ライダー 変身ベルト その161
・仮面ライダー 変身ベルト その151
・仮面ライダー 変身ベルト その92
・仮面ライダー 変身ベルト その99
・仮面ライダー 変身ベルト その93
・仮面ライダー 変身ベルト その167
・仮面ライダー 変身ベルト その139
・仮面ライダー 変身ベルト その109
・仮面ライダー 変身ベルト その168
・仮面ライダー 変身ベルト その163
・仮面ライダー 変身ベルト その163
・仮面ライダー 変身ベルト その146
・仮面ライダー 変身ベルト その127
・仮面ライダー 変身ベルト その162
・仮面ライダー 変身ベルト その126
・仮面ライダー 変身ベルト その121
18:00:23 up 24 days, 19:03, 0 users, load average: 25.74, 35.66, 22.36
in 0.076680898666382 sec
@0.076680898666382@0b7 on 020708
|