◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆ROBOT魂 総合スレ 357体目◆ YouTube動画>3本 ->画像>54枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1619502804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレはROBOT魂シリーズについて語るスレッドです。
●無関係な商品やアニメの話題は控え目に願います。
○スレが荒れる様な発言、個人やレビューサイトへの攻撃、荒らしへの干渉は自重しましょう。
●次スレは
>>950が宣言してから建ててください。
○建てられない場合はその旨を報告し、次のキリ番の人に頼んでください。
※次スレが建つ前にスレが埋まってしまうと、スレ建て重複を防ぐ為のスレ建て宣言が出来なくなります。
●次スレ用テンプレはwikiの該当ページからコピペして下さい。
○
http://www37.atwiki.jp/robotama/pages/24.html ★注意★
スレ立ての際に
>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。荒らしは名前欄でNGに入れておきましょう。
魂ウェブ
http://tamashii.jp/ 魂ウェブ商店
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/ <関連スレ>
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.36
http://2chb.net/r/toy/1610201402/ ◆ROBOT魂<SIDE KMF>&OFFSHOOT Part 80◆
http://2chb.net/r/toy/1517165384/ 前スレ
◆ROBOT魂 総合スレ 356体目◆
http://2chb.net/r/toy/1618478321/ -
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙
飛行試験型とファントム開封したけど最近の気合入ったHG並みかそれ以上に色分けされてるね
塗装は徹底的に省くという意思を感じるガシガシ動かすならこっちの方が良いけど成型色は吟味してもらいたいわ
飛行試験型の茶色と銅が混じりあったような色は質感が悪すぎる
>>1 おつです。
さすがに明日のペーネロペーは、売り切れないよね。
>>5 明日は超合金マクロスでそれどころじゃねえぞ
>>5 転売屋が一般販売のバルキリーとウルトラマンZに群がってる間がチャンスだ
時間が経つと上記で負けた連中が加わって売り切れる可能性あるぞ
前スレでブラックライトの写真希望があったので撮ってみた
※13秒ほど露光したので肉眼での印象とは異なります
ちゃんとピンクに光るよう作ってくださった制作陣に感謝
もし全身銀塗装のゴーストが発売されるのであればそちらにおいても何卒よしなに…
ノーマル状態でのたたずまいも捨て難い
おまけの2ショット
ペーネロペー29700円すんのか
いっそメタロボかメタビルまで行けばいいのに
ファントムあわせでEvoX1買ったけど、マンガの方そっくりの出来だったw
メタビルフルクロスも買ったけど緻密すぎてコレジャナイ感の方が
長谷川マンガ調なのはロボ魂のほうだな X0も出してほしいサーカス機やミダスまでは望まん
>>11 乙です
俺もブラックライト買おう
ドラえもんの未来デパートで買えばいいんだっけか?
>>12 メタボで6万円、メタビで9万円でも買うの?
値段的に限界越えてるな よほど欲しくて素晴らしい出来でも2万でギリギリだわ
>>11 カッコいいんだけど、もはやガンダムと言うよりはスパロボOGのメカっぽいのよね
いや久々にスミ入れするくらいお気に入りではあるんだけどさ
クスィーはプラモでは顔や胸にスイッチあるから
何かしら別バージョンは出すだろうけどグスタフカールみたいにゲーム版として出す可能性もあるし、もしかしたら改装する事もあるかも知れないし微妙なところではある
>>20 ファントムもヒュッケバインもデザインの源流はV2でどれもカトキメカだからな
ヒュッケバインもV2のすぐあとぐらいにガンダムっぽくといわれてデザインしたやつだし
ついでにどっちも世界観的にガワラメカの系譜だし
バタフライバスターBはX-0に持たせるのも合うね
エボスペ待ってるけどそれまではフルアク版で保たせる
でもファントムとエボスペクロボン並べるとクロボンデカすぎな気がする
身長同じだけど作中並んでるとこだとファントムのほうが頭半分ほど大きく見える
ファントムの変形に合わせたサイズアップにしろF91とクロボンはやっぱもうちょい小さくてもよかったと思う
>>8 なるほど!なるほど!
中華バイヤーは閃いた
ペーネロペー悩むなぁ。デカイとは言えメタロボでもないのにこの値段は・・・
ここの住民はやっぱりネロペー買うのか?
自分は値段もだが思い入れあんまないからパスやわ
前の買わなかったから今回は買うけどクスィーがメタル一般とかで瞬殺になったら片手落ちになるって懸念はある
エヴァ二号機買いたい(義務感)んだけど周りから「値下がるの間違いないから待ちなさい」って言われてる
クロスボーンエボってどこが良いの?
凄く好きなMSじゃないから買い控えてるんだけど、みんなが良い良いって言うからずっと気になってる
定価じゃ買う気ないけど、今安いから
>>30 映画効果で軒並み売れてるから2号機値下がりは無いよ
>>33 原作よんで、興味わいたら購入すればいいと思う。
あの図体で3万切れるならゼク・ツヴァイ普通に出せるな
何年待たせるんだよ…さっさと寄越せ!
ペーネロペー買うけどクスィーが一般で
手に入らない可能性あるのやべーわ
頼むからクスィーもプレバンにしてくれよ…
先にクスィー売ってくれれば良いのに!
クスィー買えなければペネロペ諦められるのに…
今日はペーネロペーとマクロスとベジータとウルトラマンの予約開始だな
まず知らんし意味がわからんレベルのカッコ悪さだからな
誰が買うんだ?
スミ入れしてあるから前のよりディテールアップしたように見えるぞ
ガンダム系の設計思想の名残があるモビルスーツからガンダムそのものにクラスチェンジしたのが気に食わん
HGUCが肉抜きだらけの手抜き品でつい先日マーキング無しを売ったから
また別バージョン発売になるかと思うとポチれんなー
毎回これくらい余裕で予約できると良いね
もう争奪戦は嫌や
>>55 ROBOT魂を集めてる人からすると高過ぎるんだろうね
でもMETAL BUILDしか集めてない人からすると高級感に欠けるという板挟み
あと、映画で大きく後押しされてるけど、まだまだ知名度が低い
別件ですが、フルバーニアンまだの人
尼に18%引きでありますよ。
>>57 いや淀コムでずっと棚の守護神やってるんだが
Ξはなんか怪しいな。
第2部で肩部メガ粒子砲が復活するんじゃね?とちょっと邪推してる。
まぁ、新しいの出たらそれも買うよ
既に無印とマーキングプラス買ってるし
Ξもペーも装備増えて最終決戦仕様とかでまた出し直す可能性が高い
>>65 それな
各章ごとにマイナーチェンジしそう
カトキ版もどこにメガ粒子砲ついてるかわからんデザインだし
全部でいくらになるんだ?
ユニコーン位の価格と入手しやすさだったらコンプしても良いけど
これでver.ANIMEのゼータは数年後に延期とか?勘弁してくれ…
>>56 ロボ魂もメタルビルドも集めてるけど、まさにそれだわ
高くてもナイチンゲールとかゲードライみたいに重塗装仕様なら買うけど、展示みた感じどうしても安ぽいんだよなぁ
>>72 実物見てないけど前回の持ってないし高すぎるなあーと思いつつ予約した
バンダイの動画だと結構いい感じだったけど
>>73 サンプルと製品を一緒してはダメなのはバンダイ
アーマードバルキリー買えなかったからペーネロペーでいいや…
もしかしたら発売日に拾えるかもしれないし
けっこうでかい
メタルビルドと言っても合金なのは関節だけであとはプラスチックだしな
最近はMETAL BUILDよりロボ魂のが色々楽しい
>>84 10月発送だから受注開始は連休明けになるかも
まだまだグフ飽きんので
何と並べると良いか悩んでとりあえずこの辺が地味に落ち着いた
久々のMSV楽しい
たまらんね
ガンダム とジムは胸幅を腰幅と同じに修正して欲しいな!
腰幅より狭い胸幅っておかしいだろ!
>>88 そんな!変態みたいな笑いのし方…おやめなさい!
>>83 ブランドごとの楽しいの定義は昔から変わってなくね?
ストライカーが出切ったから飽きたとかそういう事?
メタルビルドは弄るのにかなり気を使うけどロボット魂はガシガシ遊べるとか?
まぁ実際そうだけど
ステイメン買ったけどなかなか良いな。
劉備ガンダム並みの小顔だ。
【TVCM】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|モビルスーツ編
ペーネロペー予約したった
映画発表されてから既存品を買うかずっと迷ってた俺には丁度良いタイミングだった
入手は大分先になったけど
映画見ちゃったら尚更欲しくなるだろうし
わかるわー
今はまだ気持ち半分だけど映画見たら欲しくなっちゃいそう
映像観た後「買っときゃよかった…」と後悔したのはバイアランカスタム
パイロットが罠にかかって銃殺のガンダムなをてダサすぎだろチンカスゥ
フリマアプリに開封済み訳ありgp03がいっぱい出ててこええ 絶対ぶっかけてるだろこれw
嘘だと思うならくされ○んこに突っ込んでみ?
妊娠するから
ペーネロペーってmetal buildのフルクロスみたいに多少は高騰するかな?
ROBOT魂で3万だとここから大きく高騰する事はなさそう
ペネめっちゃ場所取るから買う人注意してね
個人的には手持ちだとペネ>ズワウス>ナイチン>ゲードライ
儲からなくてもプレバンポイントを貯める為に買うのもありかな…
既にHGUCのペネロペ持ってるからスルーしたいんだが商品ページ見てると欲しくなってくるわ
>>111 ナイチンよりでかいのか…やっぱ値段よりサイズで躊躇するな…
>>68 カシグは同時に百式とかも出すみたいだからanime Z先になるんじゃね?
>>114 ナイチンとか略すのやめろ
響きがチンがナイ上にゲイであルとかもうね……いろいろ紛らわしいから
当時はここの住人も
>>119の略し方で呼んでたけどなぁ
チンゲ、メルカリで30000円以上でも売れるのな。
チンゲはhg正式発表で相場下がるかなと思ったけど全く下がらんな
hgにガッカリして高騰すらある
完成品とプラモ同列に語るバカはなんなの
プラモが出る、あるから、で完成品の価値が下がるわけないのに
ファントム今更開けたけど素晴らしすぎるな
Ζとかなら分かるけどなんでこんなマイナー機で力入れてくれたんだ…
ファントムは担当者が死ぬほど欲しかったんじゃないかとしか思えない出来
HGナイチンゲール、がっかりどころか人気ですぐ早く予約終わってたような
ファントムと並べるためにEVO版X1の色変えでX0も欲しい
贅沢を言うならフルクロスにしてゴーストと同時発表で
ガンダムX系も完成度はすごく高いのに作品人気がアレなせいでクソも話題にならなかったからな
>>130 この完成度なら手に取った担当者確実に成仏してるだろな
なんかペーのカード払いいきなり請求来たんだが俺だけ?
普通は発送付きだよね
>>128 立体物なら何でも一緒なんだと思うよ
酷いのになるとMGとごっちゃにする奴もいるからね
コンセプトもサイズも全然違うのに
>>138 俺は来てないけどチャージ式の何かで購入したらすぐ来るかもね
与信なのかな
確かにカードの利用通知だけで支払い予定に入ってないわ
アーマードパーツも同様だしそうなのかも
楽天ならカードが利用されたことを知らせる不正利用防止のための通知
引き落としした通知じゃないから安心して
>>132 「MG新商品 A」ですら、予約が即終了してるし、ガンプラ界隈は最近マジでおかしなことになってる
恐らくヴァーチェだと思うけど
転売でもなけりゃ名前すら出てないガンプラなんて予約できんよ・・・
ガンプラって巣籠もり需要が凄いんだろ?
作る時間ある人多いのかね。
俺は完成品に手を出してからめっきり買わないから知らんけど
>>148 ここはあえて、MGドートレスをぶち込んで転売屋共に一矢報いて欲しいね
ガキの頃プラモ仕方なく作ってたからハイコンが発売された時は嬉しかったわ。
>>150 徐々に組み上がっていく過程も面白いもんだよガンプラは
パチ組みだけでも今のRGやMGなんかはかなり完成度高いしな
ファントム開けて変形だけさせてみたけど評判通り変態変形だな
ここ数年で買った変形玩具の中では一番ぶっ飛んでるわ
新旧
>>134 ガンダムXは公式シリーズ作品なのに作品全体から漂うパチモン感がなんかもうダメだよね
>>156 大人向けの作品だったからね
子供には理解できなかったんだろうね
>>154 素晴らしきヒィッツカラルドもビックリだからな
そして「ヒィッ」って入れただけでヒィッツカラルド出てくる俺の入力アプリマジ変態
>>156 おまえは何を言っているんだ
というかパチモン感漂うというなら今や中華御用達になった種系だろ
ストライクはまだしもフリーダムなんてダブルエックスのパチモンだし、種死なんてもうどうしようもねえよ
満月を見ると、サテライトキャノンを撃ちたくなるよね。
チェストブレイクくんはいまでも弟を待ち続けています
DXはアンテナと干渉して2本のサテライトキャノンを平行に出来ないんだよね
1/144スケール近辺のGファルコンは珍しいと購入しとち狂ってアシュタロンHC出さないかとヴァサーゴCBもポチッたけど続かなかったなあ
上海の実物大フリーダムってなんか腰が歪んでて変なポーズしてね?
>>161 お兄ちゃんの出来が良かったぶん弟でなかったの悲しい
やっぱΞペネ好きになれんのよな…
そこまでして人型MSにミノクラ積む意味を感じないというか
そんな形になるのならダンバインのガラバ・ブブリィのが効率的では?って思っちゃう
>>155 クッソカッケェどすばい…
やっぱりポチろうかなぁ
串ペネはぶっちゃけ何度も買うほど魅力のある機体か?と言うとねぇ…
これはこれで面白い機体ではあるんだけど、微細なアップデートの為に数万は出すなら新規物に使いたいかな、と
でもオデュッセウス単体で出してくれるなら考える
買わない理由には、はいそうですか以外答えようがないw
全体的に前のよりカッコ良くなってるけど鳥の頭みたいな部分は改悪だな
タツノコメカみたいだ
>>174 元デザインというか最初のデザイナーの方が同じせいか、この飛行ポーズ見るとゼオライマーの八卦ロボ感が半端ないな
アークエンジェルのカタパルトデッキ
今日13時予約で10月発売みたいだな
1/144HGを想定したやつだけどロボ魂でも使えそうか
https://hobby.dengeki.com/news/1241928/ >>181 LEDでリレー発光くそわろたw気合い入ってんなぁ
照明とかLEDで光らせてくださいとアンケート書いた甲斐があるわ
電飾入ったせいもあるのかアーガマカタパルトより7千円アップか
ジムライトアーマーか来月18日発送メール来た
ジムトレーナー発売して欲しい
>>181 種のROBOT魂は1/144じゃないので難しいのでは
インパルス余裕で手に入りそうだな
よかったよかった
>>181 カタパルトにバネ仕込んで射出したくなるな
クスィーもプレバンで売ってくれるならペーネロペー買うんだけどなぁ
クスィー普通ならプレバンな機体やけどなんとなくメタルで一般争奪戦な予感がしてるわ
串のメタボなら3万くらい行きそう
つーかメタルにしても嬉しくないんだが
関節ゆるいと調整めんどいし
>>198 ナラティブとトワイライトアクシズ界隈は黒歴史化しそうだからもうそっとしておいてあげてw
AGE「所詮奴らは劇場版とOVA」
レコンギスタ「TV放映の敵ではないわ」
ペーネロペーはマーキングVerが台座込みで気に入ってるんだが、動かさないなら別に今回の要らないよな
なんでこんな小学生とか中学生みたいなレスであふれてるんだ
>>207 そこら辺は人によるとしか言えんね
今回の奴もいいんだけど、いかんせん値段がな…
ペーネロペーは情報量が増えてカッコ良くなってるんだけど
造形としては実際どこが変わってるんだろ
胸のダクトとか分かり易いのは分かるんだけども
劇場版のクスィはrobt魂と顔が別物ってくらい違うのできっと売ると思うんだけど、予告だけでもしてくれんとペーネロペーが予約出来ん
ファントム開けたけどなるほど確かに絶賛される出来だね
複雑な変形もロックが効いていい感じで固定されるし
エフェクトも固いけど取れる様な工夫がしてある
まぁエフェクトが尖って痛いし軟質じゃないから気を使うけどこれは良い物だ
ここまで作り込んであるならゴーストも出すだろうし興味ある人はそっちが出たら購入考えても良いと思う
>>213 2015年に発売した商品をベースに、カトキハジメ氏による監修のもと新規設定画に合わせて大幅アップデート。
加えてギミック面でも立体物で初再現となる余剰パーツなしでのオデュッセウスガンダムとFF(フィックスド・フライト)ユニットの装着機構を実装。フライトフォームに変形可能です。
また、アンテナの開閉や、リアスカートにライフルのパック格納なども可能。
もちろんオデュッセウスガンダムの状態も楽しめます。こちらもボディやシールドなどに新造パーツを使用。
シールドにビーム・サーベルエフェクトを装着できます。
https://hobby.dengeki.com/news/1229010/ ギミックが豊富に
ペーネロペー試作品でギミックの説明
お前 貧乏なだけじゃんw
でもオデュッセウス単体で出してくれるなら考える
いや、単にペネよりもオデュッセウス単体の方が好きなだけだが
恐竜的進化の絶頂期の機体の中からシンプルな素体が出てくるとか、お約束ではあるけど燃えるだろ
…あれ?これだとペネ買わないといけない流れだな
>>224 高いデカいトゲトゲしい。Ξなら買うけど。
オデュッセウス単品売りとかどうみても見込み売上なんて達成できんだろ…
クスィはちゃんと顔横向けるように作り直してからだせ。
同じもん出されても困るわ
ペーネロペーのデカイ箱持ったおじさん歩いてたけどHGなの?
ファントム、胸部と腹部の中だけでも15個ぐらいの可動部がみっちり詰め込まれててすごいw
これで造形まで完璧とか変態技術過ぎる……
変な話、ファントムを手にしてしまうと他のロボット魂のコレクションが霞んでしまって
なんかもうこれ一つもっとけば充分なんじゃないかとすら思えてくる
場所取らないしゴテゴテもしてないし
素のオデッセウスさんは
中の人としてはトサカが長くてスカートがデカくて下半身が真っ白でも
そういうのもあるのかと納得はできるけど
単品で買えと言われたら俺はノーセンキューかなw
>>159 いや種系も確かにアレなんだけど
Xは何というかドラグナーでやろうとしたことをガンダムでやろうとして
失敗してるというか…俺は何を言っているんだ
ガンダムXは制作状況も制作時のテレビ局の対応も最悪という有様だから、割り引いて考える必要はあるはず
というか「ドラグナーでやろうとしたことをガンダムでやろうとして」という感性がさっぱり判らない
どの辺がどうドラグナーと同じなのか
自粛、自粛うるさいから
サテライトキャノンでも、ぶっぱしてくるわ。
月からそのままマイクロウェーブぶつけたほうが
SEEDのサイクロプスみたいになるんじゃないか
>>236 はっきりさせておこう
ガンダムXは演出に優れた素晴らしい作品で何も落ち度の無い名作だ
時間帯変えられて打ち切られたのはテレビ局の都合に過ぎん
Xはかつての戦争はとっくに過去の事でそれの象徴だったNTもただの幻想
いまだにそれが分からず過去に捕らわれてる大人達を過去なんか関係ない今を精一杯生きる若者がその事を気付かせていくっていうテーマ性は良かったんだけどね
テーマのせいで最初から最後までガロードとティファは大人の事情に巻き込まれてるだけだから
この二人に主眼を置くと本編の出来事が殆んど印象に残らないすっげー空虚な作品に感じられるんだよね(作品のテーマ的にはそれで成功なんだけど)
だからプラモ販促1年アニメにテーマが死ぬほど合ってなかったからOVA辺りでやるような作品だったと思うわ
ファントムってなにげに通常ロボ魂初の可変MSではないか
>>243 ヒロインをエヴァの影響で
ほとんど主張しない陰キャにしたのが失敗。
ガンダムのヒロインは基本メンヘラじゃないと
これぞ富野節。
ハサのMSの良さはわからんから静観。
グフドム再販してくれんかな。
特にグフ
メッサーはギラードーガの後継って感じでカッコえやん
ROBOT魂では出ないと思うが
レッドウォーリアの販売開始はGW終了後かな?
ジムトレーナーも同じ時期に開始かな?
楽しみだわさwww
>>253 メッサーもだが、なんでグスタフ・カールもデブいデザインにしちまったのかなあ…
小説版だとデブいメッサーと割とすらっとしたデザインのグスタフ・カールという対比になってたのが面白かったんだが
>>250 彼女の主張をストーリーから読み取れなかったのはお前がガキだから
>>257 グスタフ・カールは映画版のデザイン出てたっけ
>>259 ガンダムUCのデザインを流用(か、多少の手直し)するんじゃないの?
でないとガンダムUCあたりとの整合性が取り辛いと思うし… 変えてくるとしたらそれはそれで面倒にならんかな
>>259 1章出番多いはずなのに公式にもまだあがってないのよね。バンダイの商売的にもUC版とはバリエーション変えてくるとは思うけど、それがどの程度なのか…。
>>260 UCのは先行配備型って扱いだし後付にもならんがプラモムックに重装軽装あるとかなってるからその辺拾ってくるかもの
クスィーが小説版に寄せてきたからこっちも期待したいとこ
誰だよ、ペーネロペーのPVにZガンダムの恨み節は書いたのw
グスタフがふとましくなった代わりにメッサーは下半身ダイエットでバランスをとりました
新旧ペーネロペーを重ねてみた
外装は一見同じに見えるところも新造されてたりして
芯になるオデュッセウスもだいぶ変わってることを考えれば
もはや作り直しの領域なのでは
あとはマーキングが増えてGFF版を思い出す感じに
でもプラモで再現されてた肩のファンネルミサイルコンテナ展開はオミットなのかな
PVではその箇所の設定画も出てきたから検討はしたんじゃないかと思うんだけど
>>267 あー、旧の方が好みだわ
こうしてみると全然違うな
新型
纏まりは旧作の方があって重装備感は新型の方があるな
>>267 こんなに違うのに公式サイトで新規造形のアピールが弱いのは何故なんだ?
既にニュースにもなっているけどね
2015年に発売した商品をベースに、カトキハジメ氏による監修のもと新規設定画に合わせて大幅アップデート。
加えてギミック面でも立体物で初再現となる余剰パーツなしでのオデュッセウスガンダムとFF(フィックスド・フライト)ユニットの装着機構を実装。フライトフォームに変形可能です。
また、アンテナの開閉や、リアスカートにライフルのパック格納なども可能。
もちろんオデュッセウスガンダムの状態も楽しめます。こちらもボディやシールドなどに新造パーツを使用。
シールドにビーム・サーベルエフェクトを装着できます。
https://hobby.dengeki.com/news/1229010/ さっきサンプル見てきたけど一階に新版があて二階に旧版があった
見比べてみてやっぱり新版の方がカッコいいってのもあるが何より可動箇所の数が段違いだと感じたわ
クスィーのミサイル版も二階にあったがこれはもう顔からして全く違うし早く劇場版の発表してくれとしか
>>282 君みたいなのが、感染者を増やしてることが何故わからないの?
フライトフォームで頭上下するから、そのせいじゃない?
>>278 新しい方のは撮影した試作品の関節が緩かったのか
肩とか股関節のポージングがイマイチなのでその点でおかしく見えるのはあると思う
でも根本的には正面側の外装が全部大型化されたことで
オデュッセウスのもつ人型要素がさらに覆い隠されてしまったことが大きいのでは
より個性的になって好みが分かれることになりそう
設定ではオデュッセウスとFFユニットを合体させる時に
ユニコーンよろしく股関節幅を左右に広げて人型を外す変形があるのだけど
旧版でオミットされてた(後のプラモでは再現された)のが残念だったこともあり
今回こそ実装されてることを個人的には期待してる
>>286 なるほど
頭部の上の飛行機みたいな部分は旧の方の角度の方がカッコいいなぁ
ROBOT魂 SIDE MS RX-78GP03S ガンダム試作3号機ステイメン ver. A.N.I.M.E.
https://www.yodobashi.com/product/100000001005916322/ ポージングとか角度で旧も良く見えるけど
>>272の方でも改めて見ると余白部の情報量増えててカコイイな
この動画である程度は分かるかと
試作品だけど
>>284 カミーユはシロッコのトロッコさんに精神壊されてから流しの産婦人科医になったんだよね
>>291 お薬出しときますね
はい次の方どうぞー
>>235 2体行きたかったがゴースト出るだろうしメタビルフルクロス他6月は物入りだった士で諦めた
>>293 思慮深いんだな
俺はファントム見た瞬間何も考えずに2個ポチったw
>>293 ゴーストはゴーストだぞ
ファントムはVer2もある2個並べるべきだろ
>>267 単体で見ると新の方がよく見えたけどこう見ると旧の方が良いな
ゴーストはゴーストでバージョン違い展開してきそうだけどね、オッドアイと通常版の二つ
プロポーションは旧の方が好きだなぁ他は新の方がいいけど
>>302 ぶっちゃけガンダム形態よりこっちのが気になる
。ファントムみたいな変態変形してくれるのか
変形つーか寝そべったというか斜めになったオデュッセウスにアーマー付けてるだけだぞ
トサカと尻尾伸びるくらい
ペーネロペーを初めて見た時は
名前とSDだった事もあってか
ガンドランダーの後期に出てくるキャラだと思ったわ
思いいれないからかペーネロペーとクスィー見た目苦手なんだが、映画観たらカッコよく見えてくるのかなぁ‥
見てくると思うよ、それにしたって時間と共に薄れるとは思うけど
どっちも旧版のが好きだわ
特にクスィーは完全に別物だから、旧版買っといて良かった
これからはあのゲテモノがスタンダードになるんだろうか
ペーネロペーが変形飛行中は、中のオデュッセウスがロールス・ロイスのエンブレムポーズになるんだね
30年前の小説版のイラストが元だからデザインが古いんだよね。Ξもなんか裃みたいだし。
デザインが古いとか言い出したらZやZZや逆シャアも時期はそう変わらんよ
時期を理由に閃ハサだけをことさらにくさす事もなかろうよ、元デザインの段階でまずいというならまだしもね
個人的には元デザインが今一つ好きにはなれんけど、そんな事はどうでもよくてむしろペーネロペーやクスィーを動かしてカッコよく見えるか、立体がそのカッコよさをどこまで再現できるか次第
ただ、流石にあの値段ではちょっと手を出しづらい(ジムトレーナーやその他も待ってると思うと軍資金は残しておきたい…)ので、買うならプラモで妥協するしかないかなあ
デザインされた物を監督とかがダメ出しして洗練された壁みたいなのがあるんじゃないか
タサいとかネガティブ書き込みの奴は買えないから必死なんだろうな
値段的にはmetal buildを購入する層向けアイテム
その連中が普通に買うのよ
映画でクスィーとの激しい空中戦を見たらそれゃもうね
ガンダム界ダサさ選手権ではコイツラがずば抜けてると思う
ニューガンダムです
リ・ガズィです
>>321 カッコいい
プラモデルになったら絶対買うわこんなん
閃ハサをGジェネしか知らないニワカが必死で叩いてるだけだな
>>312 小説からも装甲ゴテゴテ同士のがファンネルミサイル戦をするだけで他を圧倒するつまらない戦闘って描写だよ。
メッサーもグフスタも完全な補助。
クスィーは寧ろ原点回帰してるの知らないとかやっぱりって感じだな
>>323 ゲームだけでもけっこういけてると思うけどなー
>>315 古いんじゃなくてダサイ
当時の感覚でもダサイからw
上海ららポート フリーダムガンダム完成!
>>321 リガズィ良いじゃない
ロボ魂で是非
って、その前に普通のリガズィ欲しいけどね
好きな人には申し訳ないけど、プラモ狂四郎とハサウェイという興味のかけらもない展開の月
財布に優しいからよしとするけど、マーク2か陸ガンあたり来て欲しかったなー
>>332 なんか高額なペーが来るから9月ANIMEなしになったのかと思っちゃうよね
レッドウォーリアの発売日決まったのん?
ロボ魂はこの先は狂四郎しか買わないつもりだから楽しみだわ
>>321 リガズィがザンスカール軍のMSみたいな目しとるな
ザク以外は全てダサい……そんな風に考えて時期が俺にもありました。
ダサい、ダサくない、人の感性なんて十人十色、それぞれだよ。
ペネロペはゴチャゴチャしている感じは嫌だけど、特色あるシルエットは嫌いじゃない。
かっけえなあオイ
こう見ると商品ページの立ち画像よりも数段良いな
>>342 ありがとう
やっぱり白い装甲の間延びした感じが無くなってていいな
センサー部もクリアパーツになってるみたいだし、マーキングプラス持ってるけど欲しい
普段メタルビルドしか買ってないが初のロボット魂でペー予約した
これ結構改修してる事もっと強く宣伝すればいいのにと思う
変形は別としても
説明だとメインはカラー変更とかマーキング増やした程度な印象受ける
アンテナとかも改良されて男前になってるね
>>321 昔、厚木のポストホビーに作例が展示してあったな。
>>321 リガズィが背負っているポリバケツみたいなのには何が入っているの?
気になって仕方ないw
>>346 一応教えてやるがロボ魂は高くても完全に玩具で素組みプラモ以下だから期待はするなよ
メタルビルドみたいに飾るもんではない
なんかハイ・ストリーマー版ってそんな有名じゃないらしい
>>267 いいものなんだろうけど三万円出す価値はないと思う…
>>352 もう少し小さくて安くてもいいよね。
ペーネロとかΞとか恐竜モビルスーツは後代のf91とかクロスボーンバンガードにはフクロにされるんだろうか?
あーあペネポチしたわーどうせクスィーもでるんだろ?まったく前のヤツと別物じゃん
ペーネロペーはカッコイイ!カッコ悪い!とかの次元じゃなくて
買える奴は買えばいいっていう物な気がしてきたわ
安い彫刻みたいな
ヤキソバが多用してたけど
ションボリうつく向き多いのかっこ悪い
>>346 全く一緒
メタルでもない時点で安っぽいかもなぁと思いつつ、多分METAL BUILDで出る事はないだろうから予約した
プラモも積んでるし、作る気力が出たら放流するかもしれんが……
挿絵のペネロペは好きなんだけどなあ
新デザは特に着られてる感じが強い
町田の淀で
ステイメンが棚にポツンと置いてあった。
シリーズ集めてないからスルーしたけど
あのイケメンはやっぱり買っておけばよかったかなw
変形する機体は今後首埋もれでいくことにしたんじゃね?
ペーネの後に三出て、その後にペーネ用エフェクト付きのサブキャラ搭乗MSが出るんですね?
エピソードごとにマイナーチェンジモデル出てきそうなんで、今は注視するね
3万円出すくらいなら女と旅行に行くわ
まあ個人々々の好きずきだけどなぁ?
>>346 俺も予約したけどこれ買わずに後悔する奴わりとでそう
その旅行に行けないからみんな玩具買い出したんだろ。
あ、女つっても生身の人間以外の女連れて旅行な層はすでに買ってたか。
カトキハジメ氏プロデュースにより 、劇場アニメ版デザインを新規造形にて徹底再現。余剰パーツなしでの分離・装着・変形も実現。
彩色やマーキングまで追求した完成品フィギュア
飾り方撮り方で違って見えるだけかもしれんが
今んとこ出てる画像で見た感じではペネの新しい方は
Ξほどはっきりと大きく変わってはいないけど前のと比べて
アニメ用設定アレンジと同じく全体的にどっしりした感じになってる?
タツノコメカと書かれて以来アンドロメダマ号の仲間に見えるようになってしまった・・・
たしかにドロンボーが乗ってても違和感のないデザイン。
新ペーネロペーの最大の問題は並べるなら新クスィーと並べないといけないこと
クスィーは断然旧が好きだからなぁ
新ペネの水魚のポーズはちょっと試したくなるけど
立ちポーズはどっちも前の方が好きだから俺はなんともないぜ!
どんなに持ち上げても劇場版が公開されたら旧版は産廃まっしぐらだよね…
旧ペーさんもってるし
新ペーさんはHGUC版でいいかな。
新の商品案内の立ちポーズがちょっと微妙
>>339辺りの画像のがよっぽどいいね
初号機を触ってて気付いたけど軟質パーツと硬質パーツで紫の色合いがかなり違わない?
具体的に言うと肩の付け根とハンドパーツ
ハンドパーツはそこまで違和感ないけど肩の付け根の軟質パーツは明らかに周囲の紫色と違うから違和感が強い
買った時は気付かなかったけど退色したりしてるのかな?
旧版クスィーのほうが好きなのは、やっぱ俺は普通のガンダムが好きやからなんやろなと思った
既存のフォーマットにいろいろ個性的な要素が付加されてるから気に入ったわけで
大元から外れすぎると受け付けないんやなと
>>399 旧版のクスィーの顔にはZZみもあってそれはそれで良いと思うけど
個人の主観なのに「普通のガンダム」っていう総意みたいな言葉を使っちゃう幼稚さはちょっと…
>>354 HGUCナイチンゲールもあるし、付近でレッドウォーリアやジムトレーナー、その他も控えてるかもと思うと…今回は断腸の思いでパスするしかないわ
ペーネロペー
>>369 ヤキソバは色々拗らせたカトキ信者っぽいんで… やりたい事は判るんだけど、もちっとなあ
>>402 今回のデザインは偽物っぽくデザインしてるみたいな話もあったから、いわゆる普通のガンダムからは意図的に外してる部分はあるんじゃないの?
悪役っぽい顔とか各所を肥大化させての怪物感とか
もちろんそれが好きだって人がいるのもわかるけどね
閃ハサのMSって肥大化設定だったけど、オデュッセウスガンダム自体もデカイの?
>>407 ヤキソバはナカツ信者だよ
カトキは敵視してそうw
買わねば は自演ステマ野郎
508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定
515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508 うお〜!買わねば!
欲しい物はいくら高くても買う
…それも正しい
自ら省みて足るを知る
…それも正しい
買わない奴はどーのこーの
…お前何やってんの?
買わねばは皮肉だろ
欲しいなら買えばいいし迷ったりいらんと思えば買わんでいい
出るから買わねば!って奴は完全に病気だよ
串は旧版の方が色合い的に慣れてるんだけど、劇場版は劇場版で悪くないんだよなぁ
ペネもこのくらい変えてくれていれば迷わずポチってたんだけど、7:3でスルーの方に傾いてる感じかな
>>418 クスィーは原作→ゲーム→映画と変化したのに対して
ペーネロペーがほぼ変化ないのは意外だね
どっちも造形は相当複雑なのに
>>382 随分安い旅行するん
エクシブだと二人で宿泊とメシで5万は付くからなあ
ペーネロペー迷ってる人買えばいいのに。届いてみて
いまいちでもヤフオクとか出したらどうせ定価以上で売れる。
>>382 宿泊費に食費、移動賃も含めると一人3万は掛かるな
妻帯者も多いスレで下手くそな煽りなんてしなけりゃいいのに
後ろの説明
2人で三万円のやっすい旅行に連れて行かれる彼女が可哀想
>>429 都民が昼間はとバスツアーでビジホ宿泊、夜メシはファミレスぐらいのご予算だね。
二人で3万。
ドライブで二食付きの温泉でも途中の昼飯代やら飲み物代できびしいな
お婆ちゃん連れて東京案内
ごらんあれが二重橋
記念の写真を撮りましょねー
>>382 この旅行の内容が早く知りたい
ロボット騙のレビューより参考になりそう
DSのカノジョじゃねーの
死んだ子の歳は数えるなって?
ステイメン腰パーツのポロリ
シールド装着できない
ハズレ個体でストレス
まあ、そういう個体もある、と言う認識でいいと思うが
トロピカルドムの「脇にべったり何かの液体塗ってゆるみ防止」なんて画像も見たけど、幸いにして自分はそういうのなかったし
>>436 結婚を機におもちゃと離婚させられた人は多そう
三万の旅行って車中泊とか、はたまた青春18切符で鈍行で遠くまで行ってネカフェとか泊まるプラン?
そりゃあ、嫁がおもちゃより好きだったら嫁の言うことに従わなくては。特におもちゃ処分は必須だから。
俺の嫁はオモチャ大好きだぞ?
昼間はあまり使わないオモチャだが
そういうオモチャもカジュアルになって
ドラッグストアにふつうに置いてあるね
女子大生・OLの80%は所持してる統計も
映画は3部作だし絶対デザインや色を変えてくるから後3回は購入チャンスあるぞ
ユニコーンの意匠取り込んで、サイコフレーム展開とか発光としそうじゃん
回想でアムロとシャアがハイニューとナイチンゲールで戦うファンサはあるかもね
実質再販のチャンス
オデュッセウスの中身が変わるか
外装が変わるかはしそうだな
外装だけ別売りはなしのアカツキの売り方はやめろよ
オデュッセウスには原作未登場のアルゴスユニットって奥の手があるからなぁ
超音速ミサイル合戦&つばぜり合いだけだと絵的に限界ありそうだし
バリエーションが出るなら全部買うだけのことよむしろありがとうございますだな
一人3万なら関東民なら箱根一泊は行けるぞ部屋食は難しそうだけど
>>452 個人的に大賛成だが、そんな場面があってもおそらくνとサザビーだよね。。。
@banshee_vw
展示品の時点で可動箇所の塗装剥げまくってて怖いんだけどペーネロペー
ハサウェイって三部作だったのか?
単発で終わりだと思ってたわ
予想だけど、2作目か3作目前半で小説の内容は消化して、その後はUC2へ繋ぐ後日談を捏造するんじゃないかな。
MIAスレッド時代は「ぺーを出せw」とかキチガイが荒らしていたが
今の状況は彼にとって本望なんだろうか?
しかしペーネロペー、クスィは映画化でキット化されるのにナラティブは何でスルーされるんだろう?
ナラティブはオーソドックスなガンダムタイプで設計は楽だしシナンジュ・スタインは流用で出せるのに
ネオ・ジオングもペーネロペーが出た後だと無理とは思わないし8万くらいで出せるでしょ
ナラティブ出されても俺は買わないなぁ…
お前らは欲しいの?
ナラティブって結局フェネクスに乗り換えるまでの前座みたいなもんだしなぁ。
ユニコーン系はメタロボで欲しいな
バリエも出しやすいし
ユニコーンの商品はHGUCと並べたら少し小さいんだよね
だから出し直してほしいわ
>>449 アルゴスユニットは流石に出してくると予想
Ξは改修をされて、見慣れたスタイルに変わるんじゃないかと妄想
>>447 バイブと電マ程度なら平気だったが、アナル用バイブを
使おうとしたら、嫁が軽く引いていたな。
オーキスさ
ガンダムfix的な出し方なら出るよな
まあネオジオング方式なんだけど
そう思われていたユニコーンも開けてみればフルアーマーぐらいしか主人公機は変わらなかったからな
バンシィもノルンになって基本武装が変わっただけ
クシャトリヤもボロボロになっただけ
シナンジュに至ってはコアユニットになっただけで本体は変わらず
流石に本編に出なかったペルフェクティビリティディバンとか含めたらあれだがw
>>477 そりゃユニコーンは原作の時点でフルアーマーくらいしかなかったからね
バンシィは角以外は色違いだけだったけど2回も武装違いが出た
結局そのユニコーンのバリエーションどんくらい出ましたかね
ntはキャラデザがイマイチなんだよな
安彦が原案とはじゃないとコレジャナイ感が半端ない
rx-78さんだって8号機まであるじゃないですかぁ〜www
何かとアルゴスアルゴス言ってるけどビット装備ってことは宇宙用なんじゃねーの
ナラティブはユニコーンのオカルト路線の神格化で見ててウンザリした
リアリティとかミリタリーとか言ってるガノタって
あのユニコーンのオカルト路線許容してるの?
リアリティー云々は言っていないが、Zの時点で「オーラバトラーかよ」と半ば呆れて、ユニコーンで完全に見放したな。
俺もユニコーンのオカルトどころか超ぶっ飛びっぷりに辟易したわ
時間超越したり自己修復したり、ファイブスター物語かよっていう
これ言うと必ずガンダムは第1作めからオカルトだぞっていうやつ出てくるけど物には限度ってもんがあるよな
ナラティブは2回目みたいと全く思わんからなぁ
ディジェがグスタフカールとアンクシャボコってたとこが一番盛り上がってたわ
>>480 わかる。俺もNTの絵は受け入れられなかった
ペーネロペーの後はクスィーが出て、さらにその後エフェクトセットが出る位なのかと思ってるが、甘いか。
>>481 RX-78系列のガンダムはまだ増えそうで怖い。
特に初代→Zまでで見たらちょっとした先行量産品って位だし。
うちの彼女が「ガンダムって有名芸能人の親戚並みに増え続けるんだね」とか言ってた(´・ω・`)
後付けが許されるなら100号機だって可能だと言うことだ!
最近逆シャーみたけどおまえらがνガンダム好きなのがよくわかったよ。
あんなんなろうもビックリなチートっぷりで
なんや最近は首埋れが流行りなんか
ガンダムに恥ずかしがり属性つけたいんか
@kouryoukan
昨日、角川書店様から届いていた荷物。
開けてみると「富野由悠季と宇宙世紀」でした!
表紙の線画を担当させていただきました。
(カラーリングは別の方にお任せしました)
>>494 裏表紙はペーネロペーとなります。@kouryoukan
劇場版のクスィーはへの字のマスクがなくなってゼータみたいなマスクにしたのはいいけどその部分が小さすぎるんだよなぁ
なんか顔面が小さすぎてめちゃくちゃアンバランス
>>463 出すならABC装備全部が必須だし、なによりジェスタがいる
ジェスタもナラティブもでかい装備があるからどうしても単価が高くなるし
あとギラズールは新規で出し直すくらいじゃないと難しいと思うんだが
>>493 劇場で売るみたいだね
プレバンで売って欲しい
>>488 流し読みしてたらセクスィーガンダムに見えて思わず思考が停止した
>>481 NT1、GPシリーズ「あの僕らもRX-78ナンバーなんです」
>>484 そこはUCまで何十年も待たずに逆シャアでアクシズ押し返した時点で見切らないと
ニュータイプネタ扱ったらオカルト言われるし
逆にニュータイプネタガン無視で作ったら「リアル(笑)」とか言われる
「うおーーっ!!(ガチ゛ャッ)負けんぞ……絶対にキサマらなどに負けるものか…!!」
10年付き合った挙げ句ようやく呆れて、その後見放すまで20年以上付き合ってて草
>>502 ユニコーンのサイコフレーム関連は
ニュータイプがどうとかじゃなく
物理法則をスーパーロボットレベルで無視してるのがな
サイコフレーム使えばゲッターロボだって実現可能なんじゃね?
あ、暴走してるフェネクスって原作版真ゲッターのゲッタードラゴンに近いのか?
オカルトって言うより、根性論の話じゃないの?
気合いでアクシズ押し戻したり、時間巻き戻したり、無人で宇宙をさまよったり。
俺も気合い入れれば、遠くの相手と話せるぞ。
ロペーさんの発動モードは見てみたい
ごめん個人の感想です
>>508 俺なんて歩いてるだけでモーゼの十戒のように人並みが割れてくぜ
日本だけが経済成長してなくて、諸外国は軒並み成長してインフレだからな
以前と同じような品質の物が値上がりするのも無理はない
価格が上がってるのは、それだけ日本に経済が低迷してる証左なんだよな
ステイメンのレベルは5年前に出てたから、四千円くらいだったんだろうな
バンダイさんは日本人は貧乏人だらけになってきたから、海外市場をメインにしていくのかね
今後はますます日本市場に回す在庫は絞られそう…
ステイメンレベルで瞬殺なんて数年前では考えらない事態だもんな
>>508 電話一つかけるのにそんな気合入れんでも…(^_^;)
まぁオカルトの線引きは個々によって違うけど
個人的にはそれ以外に説明が付かない様なのは駄目かな
例えば死者との会話はニュータイプの感性をを研ぎ澄ました結果の思い込みとして扱えるけど
フェネクスみたいに死者がMSを動かしてるのは完全に霊体としての存在を認める以外ないからな
AIがリタを完全コピーってのも可能性アリだけどそれだと宇宙世紀の話ではなくなる
大体推進剤ないのに不思議パワーで動き回ってる時点で説明つくわけないんだよ
説明しなくていいものを説明しようとするから駄目なんだよ
「説明しよう!メカの元はヤッターワンのエネルギー源である!これを食べたヤッターワンは強力なチビッ子ロボットを産み出すのである!」
↑
何も説明していない
だがそれがいい
Zの時点の死者同士の討論が始まったり、Zガンダムのビーム兵器が出力以上のパワー出したりバリア張れたり機体仕様にないことできてるじゃない
つうか、サイコフレームのフェネクスをリタが残留思念で動かすってガンダム世界でそんなに起きちゃおかしな話?
思念だけでザクやジムがグリグリ動いたら変かもしれないけど
少なくともユニコーンのサイコフレーム結晶化は起きちゃおかしい
ついでに言えばネオジオングの敵MS乗っ取り操作もアホみたい
そもそも逆シャアのラストって「人は敵味方の垣根を超えて解り合え、想いは奇跡を生む」って
富野的ファンタジーで終わらせてるのに(※個人の感想です)
そこからどうやったらUCに繋がっちゃうんだかな
ZZのハマーンとの決戦の時のZZの自動合体も残留思念によるものだろうしバイオセンサーで出来るならそれ以上の性能のサイコフレームなら自動操縦くらい出来てもおかしくないない何故ならサイコフレームだから
>>524 ZZあんまり真剣に見てないから、うろ覚えだけどそれもカミーユがやったんじゃなかった?
現実世界に残留思念は無いと思うけど小説でアムロが死んだ時からガンダム世界にはあったわな
ガンダムを神格化するのはよくない
内容はボーボボと変わらん
>523
バニング機だけのつもりだったが、モンシア機やベイト機も欲しくなった人がそれなりに増えたのかも
ガンダムおじさん達が死んだら残留思念はどうなってしまうの?
>>529 そらおじさんの怨念が取りついた呪いのガンダム人形とか生まれるぞ
夜な夜なビームサーベルが伸びたりするんだ
>>528 >>532 なるほど…争奪戦の印象はなかったのに何故…
と思っていたけど、売れる理由はちゃんとあるんですね
アルゴスユニット
アルゴスユニットってビット兵装って話だったのになんか表現があやふやになっていってるな
>>521 アムロとシャアは最後の最後まで解り合えてなかったからその解釈は個人的には違う気もする
>>521 最初の二行には同意だな
Zがジ・Oを止めた サイコジャックの再現まではよかったけど
結晶化とネオジオングのMS乗っ取りはやりすぎだと思ったわ
人はわかりあえるけど同時にバカでもある、じゃないのCCAラスト一連のあれは
ペーネロペー欲しいけど、劇場版1作ごとにROBOT魂、METAL BUILD、METAL ROBOT魂な
感じで展開しそうで買いにくいなと思って躊躇してしまう。3万もするしなあ・・・。
METAL ROBOT魂やMETAL BULDにはしないでしょ・・・・
先のことは何も発表されてないんだし買えばいいのに
中古でもそれなりの値段で売れるだろ
メタルビルドでフライトユニットもつけたら10万超えるんじゃないか
>>534 太股のロール軸の有無が出来の基準なんすね...
俺のイメージだとこんな感じ
METAL ROBOT魂…ROBOT魂の2〜2.5倍
METAL BUILD…ROBOT魂の3〜4倍
仮にメタルビルドだと10万超えるだろうな
>>439 不具合の話題が変か?
延々とスレチネタ喋ってる奴はどうなのよ
えっペーネロペーってカシグだしメタル魂だと思ってた。騙された
普通のROBOT魂なのに3万って高くない?
>>554 あの大きさでマーキングされてるんだから高くはないよ
むしろ前のやつより千数百円しか上がってないのに、新規パーツによるディテールアップにマーキングやギミックの追加もある
マーキングプラス版買ったけど、当時から値段分の説得力はあったよ
クスィーガンダムは一般だろうし複雑な機構もないからメタル魂で2.5万くらいで出せるよね?
ペーネロペーだけプレバンでクスィー一般は余りに業が深い
クスィー買えずにペーネロペーだけで飾るのは辛いです…
関節にメッキが必要なストフリと可変系以外は
METAL要素は足引っ張ってると思う
フリーダムとか内部フレームのせいか胸の可動劣化してるし
今までのクスィーガンダムは映像化前でゲームだけのマイナー機だが映画化したらメジャーな主人公機だからなプレバンでは売らないと思うよ一般が妥当でしょ
メタルっていやTV版ウィングゼロまだかよ
今度は差し替えなしで変形できるんだろ?
カシグは必ずメタルってわけじゃない
メタルのってZと+だけじゃなかった?
ゴテゴテしてるEx-Sはともかく、ヒュッケは価格上乗せ以外の理由が見当たらなかった
いや好きだけどね
ヒュッケはバンダイで商品化されることがそもそも待望かつ事件だったから
最初で最後の決定版にしたかったんだと思うよ
ヒュッケバインはOG版?だかの濃紺カラーで出して欲しいなぁ
メタロボヒュッケバイン、色は旧設定画でスタイルはリニューアル版というチグハグな感じで残念だった
ひゅっけ ひゅっけ
ひゃひぃひゅひぇ ひゅうっけぇ
>>573 ヒュッケバインはそっちの色なら買ってたわ
でも出ないだろう
そもそもヒュッケバインが売れたとは思えないし
ちょうどその辺りからカシグが失速した気がするしな・・・
>>564 バンダイの玩具一般売りは普通の人はまず買えないって凄いよな
>>577 ペーネロペーは全然売り切れないし
すていめん
>>578 みたいに発売日になればクスィーも買えるんじゃない?
(途中で送信されてしまいました失礼しました)
>>567 ウイングゼロも一般やろな…はぁめんどくさ
>>581 流石にプレバンじゃないの?
基本ロボット魂の流用だろ?
『ガンダム 逆襲のシャア』が5/5と5/7に地上波で放送。5/9はABEMAでも
■日本テレビ“映画天国”
放送日時:2021年5月5日(水・祝)25:59〜
■名古屋テレビ“メ〜テレシネマ”
放送日時:2021年5月7日(金)25:34〜
■ABEMA”
配信日時:2021年5月9日(日)11:00〜/21:00〜/25:00〜
>>583 たまには9時台の地上波でやってもバチ当たらんと思うんだけどな。
>>584 気持ちは同じなんだけど…その時間帯だと確実に大量CMとカットが入るから悩ましい_(:3」∠)_
なんか飽きたから未開封のメタロボ魂(ストフリインジャルプスレクスプロビ他)をらしんばんで売っちゃった
欲しい人は覗いてみてね
こないだF91や逆シャアがYouTubeで配信された時のツイッター実況はかなり盛り上がってたな
いや、ツイッターのガンダムファンとガンダム立体物ファンは結構被るよ
被らないのはキッズアニメ実況民とその玩具購買層だ
>>574 カトキがリファインして出すシリーズなので、コンセプトとしては正しいんだけどな
旧版はブキヤ1/100が最高にカッコいい
>>585 クエストギュネイのやり取りとかはカットかな
Zの時のそうだったけど、カシグ見て設定画と違うって言うのも、おかしいよね。
カシグはカトキのアレンジを見て褒め称えるのが基本の玩具だから
設定画と違ったら「素晴らしい、さすがカトキ」ってやらないと。
ペーネロペーもね。
首が埋まってたら「素晴らしい、さすがカトキ」だよ。
皮肉のつもりで言ってんだろうけど、アレンジしてるのに設定画と違うって文句は確かにおかしいわな
設定画の方が好きだって言うのならともかく
>>585 縁起悪い話すると、富野監督が亡くなられた時には慌てて追悼放映とかすると思うんだよね。そんなのするくらいなら御健在の内からちょいちょい放映して欲しいのよ。
サッカーとかと一緒だろ
普段サッカーなんて無視してるのに
ワールドカップになると応援Tとか来て日本頑張れとか言いだすヤツ
残念ながら日本では訃報もお祭りみたいなもので
日本頑張れのかわりに好きだったとか残念だとか言うけどお祭りだから言ってるだけで
祭りが終わればまた興味を失って無視
オモチャも話題になってるから欲しくなってるだけで
今は発売までの時差もあるから
予約祭りから間が開いて届いた頃には興味を失ってて積みor中古転売もそれなりにあると思う
>>515 いやアクシズ押し返した時点で説明もクソもないから
>>228 >>594 カトキが関わると肩が小さく、足が長くなるから元デザインから結構変わるんだよな。
逆シャア予約しようとラテ欄見たら
「宇宙が裂ける! 人類最大の危機。
恐怖の大氷河期が地球を襲う!
君はいま、終局の涙を見る……」
何の映画だこれw
映画化もされることだし、継衛改とか出て欲しいわ
18式も欲しい
figmaのは全然ダメだった
カシグはカトキがコンセプト図起こしたのに似て非なる物を商品化する傾向にあるから文句言われてんじゃね
>>604 それ、上映当時のキャッチコピーじゃない
クスィーミサイルポッド高騰してるじゃん
新作出そうだし手放すか
クスィーとペーネロペーって中身は同じガンダムなん?
hiνガンダムは四体出てるけど、おすすめはどれですか?カシグ出るのを待つべき?
>>576 カシグはまだνガンダムも初代も出してないし、いくらでも盛り返せるよ
>>608 そうなんか!
キャッチコピーは「君はまだ本当のガンダムを知らない!」だと思っとったw
>>611 劇場版出すとなると別物じゃん。
最終的にミサイルポッドのほうになるなら売ってもいいかもしれんが
>>614 もうすぐにRGで決定版のハイニューガンダムが出るからそれを待て
ハイニューもナイチンゲールもロボ魂で満足してるから今回プラモはスルーした
ナイチンゲール再販してくれ
なんだったらメタル化でもかまわん
>>619 劇中再現でもないしアレンジマシマシの別物やん
>>607 その傾向はカシグに限らずカトキがHGUCのコンセプトデザインやってた頃からあるから
>>610 9月以降の発送は本気でそれが原因できつくなりそうだわ
まあ場所の問題もあるけどもさ
スマホ版のJaneって少し前から仕様が変わった?
スレチですまん
大幅アプデって記事が4日前に出てた
内容は知らない
>>627 何か書き込みの1001と1002が自動的にあぽーんになるんだよね
変なの
コンピューターウイルスに感染してなければ良いけど…
>>603 弱そうな体型にアレンジするのに目付きは悪いのでザコっぽく見えてしまう
>>505 それ売ってるの見たことが無いわ。
完成品も!
METAL ROBOT魂
<SIDE MS>フォースインパルスガンダム
発売日:2021年05月22日
https://tamashii.jp/item/13507/ >>633 評判の良いRGに寄せましたって感じだな
買わねば は自演ステマ野郎
508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定
515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508 うお〜!買わねば!
フォースインパルスってエールとソードが付いたストライクと思えばお得よね
いや違う機体なのは勿論だけども
バエルはいつなんだ
フリーダム二次の影響で延期したのか?
メタボのフォースインパルス、
シールドの伸び縮みのギミック無いのな。
合体分離オミットならその位は。と思う次第。
つかストライクだけちんちくりんなの早くなんとかしてくれよ
>>642 ちんちくりんどころかうちのストライクはもはや黄色だよ
どのみち並べられん
>>614 これ自分も教えて欲しいっす
RGは作るの面倒そう
HGがギリ
今なら最後発のベルチル一択じゃないの
昔の顔が好きとかでもなければ
メタボインパルスって盾展開状態のあるじゃんと思ったけど逆に縮められないのか…
まあ確かにMS状態だけで変形無しなら必要ないのかもしれんけど本当にポーズ取って飾るだけなんだな
素インパの時横にあったhcmの合体に感動した思い出
MMMGQ持ってるけど変色が酷くてなぁ…
最新技術の入った変形出来るインパルス出ないもんかなぁb
>>648 個人の好みはわからんからの
自分の買うもんを決めるのに良いもんはどれ?って聞くのも意図がわからんし
>>614 @ノーマルROBOT魂
AMETAL ROBOT魂 @の関節をダイキャスト化 ほぼ全塗装 ファンネルエフェクトオミット
BMETAL ROBOT魂リパッケージ Aのカラー変え(青→紫)
CMETAL ROBOT魂ベルチル版 Bの一部造形変更
大体こんな感じだから後はレビューなり何なりみて好きなの選べ
ワッチョイ消してるから
消してる奴だけ透明NGに出来るの知らないんだろう
インパルスの変形ってわざわざギミックに落とし込まなくても良いレベルでしょ
>>656 10月発送なのは変わらないんじゃないの
最近は月の一週目にライダー、二週目にウルトラマンとかでロボ系は三週目あたりに来るようなサイクル
>>648 ベルチルしか持ってないけどビームサーベルは青色がよかったなぁと思いますです
>>660 そういやそうだ
HJの公開が早めだったしなあ
>>655 ありがとう
本当だ!
PCで観たらワッチョイが消えてる!
そんな事出来るんだ!
スマホだと表示が薄いから気が付かなかった…
しかし今度はPCから書き込み出来なくなってしまった!?
何故だろう?
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ@gundam_hathaway
「#映画天国」での『#逆襲のシャア』放送如何でしたか?
放送では見られなかった、『逆襲のシャア』のエンディングをこっそりアップ…
シッと言っている顔!
『逆襲のシャア』はエンディングも 伊達じゃない
5月1日にROBOT魂のプロトタイプリックドムUをAmazonで注文したんだけど、未だに発送メールが来ない。おそらくヤマト運輸が発送元だと思うんだけど、配送状況を確認してももうちょっとで発送迄来てるんだけどそれから全く変わらない。
GW休みだったの?ヤマト運輸って
注文履歴を見ると9日迄に発送しますとは書いてあるんだけど、自分が待ってられない性格だから1日でも早く欲しくて
待つしか無いのかな?
>>665 急いで欲しいならAmazonはやめとけ
>>665 9日迄に発送って書いてあって、不注意でせっかちなお前が悪い以外なにがあるんだよw
>>665 発送まだってことはヤマトじゃなくてアマゾンだろ。アマゾンは自社倉庫だし。ヤマトは発送した荷物受け取るところから。
売っているね。今見たら8日までに届くになってるな。
インパルスの放送当時に出た超合金は全玩具の中で一番変色が酷いんじゃないか?てレベルだな
>>653 つまりクオリティは大差無さそうなんだ
ありがとう!
逆シャアみて改めて思ったがROBOT魂でリガズィが出てないのは何故だろう?
アムロが搭乗した機体はディジェまで出ているのに?カシグあたりで出してくれんかな?
調べたらメタボだったわ、すまん
カシグだと思い込んでた
カシグ、カシグと慣れ慣れしいんだよクソ野郎ォオオオ
( ゚∀゜)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \
お前もカスタムにしてやろうか!
>>684 フルメタはもう出ること無いのかな...
mk2・ユニコーンのドダイのとこ好きで
リ・ガズィのBWSもオプション使ってる感じで好き
>>680 そのうちANIMEで出るでしょ
今0083だから、グリプス期のMSのリファインのあとかな。
同時進行じゃダメなのかと問いたい
小一時間問いたい
開発は同時に出来ても同時に生産出来る程の余力は無いやないの?
>>653 現状C一択なんだよな
あれも、もう少しなんとかならんかなぁ
メタロボにニュー欲しいわぁ
なんでハイニューばっかり…
逆シャア組は安いの出す前に解体で一儲けしたいんだろ
10万でも確実に売れるんだから早々に満足させるわけない
レッドウォーリアの受注開始は来週から?
萎えるなぁ…
待ち遠しいなぁ…
わいもパガンでは赤ヲリが一番好きだから待ち遠しい
前までとは全然違うシンプルないで立ち、肩のバズーカや小さいシールドに痺れたんだよなあ
よしペネロペ予約完了
もうアルゴスユニットが出たとしても
スルーして見なかった事にする
パーフェクトガンダムIIIの場所は空けてるからパーフェクトガンダム、パーフェクトガンダムII、パーフェクトガンダムIII、狂四郎版ヘビーガンダムで早く飾りたい
狂四郎ってフルアーマー、パーフェクト2、ストロングと同じ機体でも呼び方コロコロ変わるよね
別機体なんやろか
ここまでパガン来たからには、HCMと武者とブラマリやって欲しいな
ファントムのアンケにGの影忍や陸戦型サザビーがアンケートにあるけどこれって担当者の趣味なのかな
>>680 理由1.
ROBOT魂sideMSは一作品のMSをコレクションしてくような展開はver ANIMEが始まるまで殆どやってなかった。νとサザビーは出しても逆シャアのMSを揃える気はなかった。
理由2.
ディジェはカシグ枠なので無印ROBOT魂とラインナップの整合性はない。プラモ化してないマイナーMSから商品化するのが本来のカシグのコンセプトなのでアムロが乗ってたは関係ない。
理由3.
ver ANIMEは担当が逆シャアやりたいと言ってるがZなどを飛ばすわけにはいかないと言ってるのでまだ先。
理由4.
単純にそんなに人気はない。
理由5.
情けないMSだから担当者にも嫌われているので出したくない
ガンダム4号機問題を揃えたい 連邦の宇宙、陸、海、空軍がそれぞれ独自にガンダム4号機をつくたってやつ
だって正直かっこわるいじゃんー
ショウリョウバッタみたいなデザイン
これがZの量産機とか目が腐ってんのかと
でも出たら買うでしょ
正直カスタムなんかより素ガズィの方が欲しい
>>711 逆シャアの他MSもANIMEで出るならね
>>714 そうだったか
過去出たのって逆シャア劇場版としてはニューとサザビーだけなのか
よしνガンダムEVOLUTION-SPECで再始動だ
ROBOT魂はνはカラバリが出たり何度も再販されて人気だったけどサザビーは酷い手抜きで発売時に結構話題になってた
νとは一緒に並べられないくらいサイズが違いすぎるしモノアイ非可動、ファンネルは展開状態が一切付属しないとかとにかく酷い出来だった
サザビーは昔出たEMIAのほうが出来が良かった位だからな
それ位酷い出来
EMIAは総じて出来が良かった、百式とかヤバかったもん。animeでは超えて欲しい
>>715 まだメタロボ、カシグ、アニメと三回残してるからなぁ
νは現状の販売体制で出されたらZガンダムの比ではない争奪戦になるからなあ
ν一般はガチで買えなかった奴が反乱おこしそうだからなぁ。
まぁ転売屋の2、3人殺ってくれてもいいんだけど
転売屋よりそれを許してる企業がもっと悪いわ
手元にない商品はさすがに売るなよ
>>725>>726
今のコロナの時代、フィギュアはもう手に入れば良いよ
たとえ転売ショップでも
本当に欲しい物だったらいくらでもお金だせるだろ
ルプスとゼータは転売屋のせいで淀コムで買えないし
友達も1人、コロナに感染しちゃって隔離されてたし
>>730 コロナで収入ない奴がいるならそっち系に売るようにシフトしてるんかもね。
実際コロナでリストラしたやつ全国でどのくらいいるかしらんが
別に転売から買うなとは言わないけどそれをわざわざこういう場でアピールするなとは思う
典型的な責任転嫁だよな
自分でも悪いことで嫌われ者だって判ってるから必死に論点ずらし
>>717 サザビーはマジ酷かったよな
軸丸出しの腰とか、前腕ごと交換のシールドとか拘りも愛情もかけらも感じられない
あの担当は今どうしてるんかな
二度とフィギュア系に携わって欲しくない
>>720 確かに百式もサザビーもνも造形は良かった
最低限あれは超えて欲しいよね
>>730 俺もそう思う
チケットは問題になって法律出来たんだからトイ業界もやるべき
ガンダム人気にあやかりたい政治家とかが乗り出さないかね
とは言え、チケットだって法適用されたら売れなくなるマイナーアーティストは業者自ら規制外チケットにしてるから、旨味が無きゃ乗っからんわな
今は猫も杓子も規制緩和の流れだから法規制なんかそうそうしないしね
買えないよりは転売屋から買うのもしょうがない…
転売屋から買うのは罪なのか?
法律や憲法に触れるのか?
フィギュアは転売屋から買うのは問題無いんじゃあないのか?
ヤフーショッピングや尼で沢山うってるぞ
金ならあるよ?
>>740 厚かましい糞転売屋だな
去年のマスク転売等大迷惑行為だろ
正当化するんじゃないバカ
前みたいに普通に淀コムでフィギュアが買えたら転売屋からは手を引くよ
因みに俺は転売屋じゃあない!
被害者だ!
>>743 お前書いてる事が支離滅裂だぞ!
さては糖質だな?
俺なんかMETAL BUILDストフリSB、60000円で落札したぞ
ちょっぴりお釣りがでたけど…
だがいっぺんの食いもない
当時は最も安い落札価格だったからな!
今は光の翼装着して飾ってるぜ!
お前にとってフィギュアとは所詮その程度の価値の物なんだよ…(-_-;)
そもそもマスクとか話が極端過ぎる!
発達障害は引っ込んでろ!
俺は犯罪の転売屋の被害者って事がまだ理解出来てない基地外がまだ居るみたいだな
どっちにしろゼータとルプスは転売ショップから買うからな!
>>720 うーん、νはスミ入れのせいで小汚いし、サザビーは体型酷いし、百式はフニャフニャくにゃくにゃだしで、当時にしても酷かったと思うけどなぁ
MIAは三桁超える数買ってたけど、MIAに全塗装は早すぎたという印象しかないな、EMIAは…
>>699 狂四郎全然知らない興味もない俺には
なんか虫っぽいフォルムにおもちゃの盾みたいな小さいシールドを持っている
ヤラレメカしか見えないのでお布施は君に任せたw
νとサザビーは多少棚に残っても絶対はけるもんだから大量に用意でいいと思うわ
νはロボ魂も酷かったろ
担当者の手癖なのか貧乳胴長で
当時これ言うとスレで叩かれたけどな
>>755 これは異議なし
完成品じゃなければRGがベストかなと
νの立体物は下半身が1/100で上半身が1/144みたいな変なバランスのが多い気がする
>>758 ファンネル背負わせたりHWS着けた時のバランス考えるとそうなっちゃうんじゃない?
>>758 特にRGのは異常だわな
今月のHJだっけ?歴代のキット並べてるの見たら一目瞭然
>>760 昔ならともかく、今はスタンド使うのが一般的になりつつあるから
無理にファンネル付きで自立させる必要無いのにな
ファンネル無しで飾る場合のバランス無視しないでほしいわ
出渕のデザインはほとんどそんな感じだからしゃーない
νはMGの説明書のカトキ画がわりといい感じだったけど、出てきた物は旧1/100の焼き直しでしかなかった
ロボ魂νもそんな悪くなかったよなーと画像検索したら胴体だけスケール間違えた感がすごかった
当時はこれで結構満足してたのに
腕だけアンダースケール感すごい
>>769 もも短すぎで脛長すぎ
こうやって見ると大雑把もいいところだな
>>769 このまま出されても
おっさんが腹までパンツあげたみたいでカッコ悪い
>>769 確かに腕のパースが変だけど全体的な体系は最近のアレンジよりこっちの方が好き
>>750 ボロ魂のゴミよりはましだよ
サザビーも百式も酷い出来だった、ゴミ以下
ガンプラと差別化でアレンジしまくってたからな
その後は逆にガンプラが変なアレンジばかりになったけど最近ようやくまともに戻ったな
>>774 Side:ABは今のところ致命的なハズレないからなぁ
量産ボチューンの色ぐらいしか不満はない
>>773 百式に関してはrobot魂版よりEMIAの方が百式の造形としては圧倒的に再現度が高かった、のは確かだと思う
サザビーはわかんねーわ
あとボロ魂の百式は足首の接地性が低いから録なポージングが取れない
可動範囲はEMIAが圧倒的に上だわ
ボロ魂を設計した奴はスタンドで浮かすことばかり考えてたのだろうな
ロボは大地に立ってなんぼだろ
レビューでも接地性を見ずすぐにスタンドで浮かす奴いるからな
スタンド厨は害悪
>>750 確かに思い出補正は入ってると思う
ただ、ロボ魂が上かというとそんなこともない
EMIAは当時出来る限りのことをやろうという気概があってトイとしての完成度というよりも遊んでて楽しかった
それに較べてロボ魂は手抜きが酷くてさ
まだマシなνだって足の爪可動が省略されてたり、EMIAを素材と塗装以外で超えたか?というと微妙
要は逆シャア関係は全部出し直しってことで
ロボ魂サザビーはあの腰のスカスカ一本棒が頭にきて買ってすぐに売り飛ばした。
MIAの頃から買っててこんなフィギュアはじめて。
>>774 AB以前はロボのなんたるかも分かってない若い奴が設計してたし、担当も全然作品毎の整合性を取る気も完成度を高める気もない無能だった
だからS字体型の奇形ZZとかやらかしまくっててリアルタイマーの俺はマジ腹立ったもんだよ
結局、この担当、バンダイ辞めたけど、そりゃそーだろって思ったわ
AB以後はオッサン揃いのアーミックが監修してたり、まともな感覚の担当さんに変わったりしてクオリティーも別次元で高くなった
ソースはホビー誌のインタビューから総合的に推察
>>756 同志よ
俺もあのνは嫌いだったけど、文句言ったら猛烈に叩かれたよ
体型もだし、EMIAでやってたギミックが殆どオミットで、よくこの程度でマンセー出来るわと思ってた
俺もロボ魂νはダメだな
初期ロボット魂はダメなの多かった
ググッたらゴミすぎワロ
というかそんな前の商品について熱さ全開で語られてもなあ
今ならはるかに完成度高くなるんやないの?
どれも厳しいな
胚乳見てると今ならメタロボ辺りで良いのが出来そうだが
>>790 買えばよかった
10万で引いちゃった…
ROBOT魂が変わっていったのを一番感じたのが龍王丸やビルバインが出たあたりかな
>>793 10万でもνだから買ったわ
ちなみにユニバァァァスもνだけ買う
>>746 図星で逆切れ発狂とはマヌケな糞転売屋
消えろゴミクズ
>>795 ユニバースはビームライフル付いてないのがね
失礼
ROBOT魂
>>780 ああ、ゴメン、もちろんロボ魂νやサザビーの方が上って訳ではなく、単にどっちも不合格って話
ただ、EMIAはシャドウとかスミ入れとかで悉く台無しにされてた悪印象が強すぎるんだよね
あとはABS主体のカッチリ造形に慣れすぎてしまって、あの頃のPVCのダルい造形を今さら評価できないのもあるかも
Gガンの連中なら安かろう悪かろうでも満足度高かったんだけどなぁw
>>799 普通にライフルとシールド付ければ皆買ったろうにな
>>802 黄ばんでないんだいいな
数年前に押し入れの中のみたら黄色くなってたわ
>>796 お前が氏ね
お前みたいな人間は社会でも嫌われまくってるんだろうな
ストレスも溜まってそう
社会のゴミクズだけの事はあるなwww
ユニバースはアメリカ向けなんだろ?
向こうは求めてる物が日本と絶望的なほどに違うから仕方がないよ
ちなみにバンダイがアメリカで絶賛予約受付中のガンダムフィギュア
>>808 ブーメランが突き刺さってるぞカス
哀れだな
>>806 どうやろなあ日本だとチープな物好き専用ブランドみたいなもんやし
俺もν以外は買う予定ない
ユニバースのフリーダムはハイマットフルバーストが出来ない時点でこのブランドはないなって思ったね
>>810 さてはお前が屎転売屋だな?
お前は2度とフィギュアを買うんじゃねぇよ!
お前が氏んでも誰も悲しまないから安心しなwww
>>814 お前バカチョンだな
日本語分からないなら黙ってろ
>>815 お前がな
糞転売屋www
日本語分からないとかwww
ブーメラン突き刺さってるぞwww
さっさと氏ね
>>816 ここまで分かりやすい転売屋チョンか
悔しいの悔しいの
>>817 お前も暇なんだね
友達が居ないんだろうな
嫌われてそうだしな
流石は宇宙のゴミwww
>>817 お前みたいなデブヲタ引きこもり無職童貞ニート糞転売屋バカチョンカス観てると流石に俺もあわれに思えてきたからいちいちレスしないで氏んでて良いよwww
また頭の中身の軽い大馬鹿二人が揃って荒しか… 本当に学ばないなおまえら
死ねよ、タヒねでも氏ねよでもなく死ねよ
グフ飛行試験型、だいぶ遅くなったがようやく受け取った、造形はグフベースだけあって文句もないが… 肩アーマーの角が小さいところまでわざわざ再現とかパネェな、そこまでせんでもよかったんでは
可動範囲の微妙さや頭部周りの違いなど、プロトグフの改造機という設定や「今はとりあえず飛べばいいや、残りは制式化までに何とかすりゃいいか」という雰囲気が伝わってくるな
あとコミュ連絡機のローターってこの状態で固定なのか… 今までずっとティルトローター機みたいにローター部が可動だとばかり思ってた
>>809 アメリカのフィギュアってボーナスパーツ集めて1つにするやつ多いな
Xのパチモンみたいなやつは何?
>>821 ガンブレモバイルの主人公機ガンダムアルテミス
>>786 酷いでしょ?
貧乳でロボに見えないわ、上腕が長すぎるわ
これでも当時は「ロボ魂始まった!」とか言って喜ぶ人が多かったんだよね
今は良い時代だわ
クオリティーがダンチだからね
10月にバエル予約開始に、3000アグニカポイント!
>>805 昔、俺はPVC信者だったけど、あの素材は駄目だと分かった
もう劣化がエグすぎて
重量感もあるし、短期的に遊ぶには良い素材なんだけど今の価格帯であれを使われたらね
>>823 今の目で見るとスタイリッシュ系アレンジがあるね、マークUやザクやグフカスタムよりはだいぶ抑えてるけど
上で誰かが書いてたがオーラバトラー(あとヘビーメタルもか)で一気に方向性変わったなあ…
しかし「頭の中身が軽い」と書いてるそばから本当に頭の中身が軽いレスが付くとは驚き
こりゃ自演で荒してるかな?
>>790 いまやファンネル一つで十万円だからなあ
>>783 興味深いな、ガンプラも担当が変わってHGが荒らされたからなぁ
ガンプラに期待出来なくなってコッチに来たんだが
MSはANIME以前は出来にムラがあったっけなあ
ABHMから確変入った説は、わりとマジかもしれない
俺はエルガイム自体そこまで思い入れ無いし、バッシュの赤ひび割れ事件で愛想つかして追っかけてないけどもw
当時の視聴者が、もう50代だし、バージョン替え商法も限界だから、決定版を出して最後の搾取に来た気もしないでもない、
塗装の質とかは問題あったかもしれんけど(当方オーラバトラーとMSで手いっぱいだった)、造形を見る限り相当練り込んでるな
アイテムもカルバリィテンプル(カラバリの黒バージョンも)やガイラム、アトールVまで入れてたし、プラモデルでは強烈なコレジャナイだったバッシュやアシュラテンプルがちゃんとした形になってたし
あれでSグライアやアローンのゴロンゴタイプまで出てたら…と思う
それだけにゲド発売やビルバインのバージョンアップ(?)は素直に嬉しい、できたらダンバインの可動やボゾンの胴体のスカスカ感の修正&量産型カラー発売、ボチューンのフォイゾン王カラーの発売もお願いしたい
>>817>>820
俺が今までどれだけ転売屋に酷い事をされたか、転売屋の被害にあったか、知らないからそんな事書けるんだろうな
日本語も分からない、理解力が無さ過ぎる
お前達はコロナに感染して苦しんで苦しんで苦しみ抜いて死んでくれ
俺は転売屋の被害者なんだよ
>>825 バエルプレバンなのが唯一の救いだからはよしろ
>>783 2013年辺りまでは本当に酷かったよな
途中からスペクリの担当を加えてテコ入れしたはいいものの奇形ばかりになったり
>>830 スペクリ体型化はありえたと思うね、上に貼ってあったνガンダムからもその片鱗らしきものは見てとれたし(νガンダムはスペクリほど極端にはなってなかったけど)
昔のザクやグフカスタムはある意味スペクリ系というかその影響受けてる感じにも見えるね
転売屋の被害についてどうこう言う気はない、俺も転売屋は大嫌いだしな…連中のせいでカシグZは予約できんかったし、ここの情報なかったらステイメンもクゥエルも確保できんかった
だがそれとこれとは話が別、転売の被害者だからわめき散らして噛みついてスレ荒してあげく同情の強制が権利だと思ってるなら勘違いも甚だしい、というか承認欲求の塊かよ病んでるにもほどがあるわ
個人で転売屋の被害者ってどういう事だよww
私転売屋から買っちゃいましたって事??
予約出来ないのが転売屋のせいってのも何の証拠も無しに断定出来ないしなぁ
昔々の写真出てきた
古さは感じるけど今でも気に入ってるよ
まぁ悪いの全部コロナなんだがな。
リストラ続出、製造数も減ってる?しつべで転売せどりを推奨しだしたあたり
まあ、ボロ魂より100倍ましなアイテムなのは確か
EMIAは当時の設計担当者の熱意が高かったからいい製品になった
百式の塗装なんてわざわざプロモデラーに監修を依頼したらしいからな
スぺクリの可動に吹っ切ったアレンジは嫌いじゃない。
あのギミックは、遊んでいて面白かった。
どうも俺は転売屋LOVE?みたいに思われてるみたいだな
転売屋は最終手段
転売屋は大っ嫌いっ!
基本的に利用したくない!
ヤフオクもな!
だが間違いなく転売屋は増えてると思う!
レクス、CONCEPT2、F91は淀コムで余裕だったのにゼータ、ルプスは謎エラー
強制ログアウトだもんな
機甲兵がポシャったのも残念だったなあ
まぁ作品自体メカデザイン以外大して面白くもないから仕方ないか…
カシグZは今回の一般発売だけじゃなくて、○○版とかでプレバンカラバリ展開するでしょ
ユニコーンがあれだけやったし、νだって色々とやった
流石に市場を冷え込ますだけはしないよ
第一、バンダイは儲かるしさ
しかし予約出来なかった俺は当日並ぶぜ
負けっ放しじゃおさまらねえよ
Ζのバイオセンサー発動状態のフィギュアってないんだっけ?
RGではあった気がするけど
Zは間違いなくプレバンで3号機、ルールカ機(ネェル・アーガマ所属)版は出るだろうね
俺は二個予約出来たから発売日に並ぶ必要ないけど
並ぶ人はコロナをもらわないように気をつけてね
Ζ、どうせ発売日過ぎたら定価以下でネットで買えるだろ
閃光のハサウェイ3部作らしいけど
3部とも別バージョンのクスィーガンダムだすのかな?
それとも新型に乗り換え?
原作で乗り換えがないから映画オリジナル展開にしない限りは乗り換え無いと思う
乗り換えまではなさそうだがバンシィみたいな新装備追加やそれに伴ってちょろっと名前変更ぐらいはありそう
クスィーリペアードとか
アルゴスユニット付きペーネペローとか
逆にクスィーにしろペネロペにしろ終始同じままってことはまずないと思う
アルゴス拾うかアニメオリジナルのバリエーション展開するかはやってくるでしょ
>>842 GFFポロポロするけどいいよね
サザビーはGFFあったっけ?
本アイテム最大の特徴がこの新機軸変更機構
アームやジョイントを内蔵し、FFユニット部分がフライト・フォーム形態へと余剰パーツ無しでの変形を実現
ROBOT魂(Ka signature)でもそのギミック内蔵のデザインを再現
フライトフォーム変形時 全長50センチ
斜め上から
RX78-2との比較
魂ウェブ商店受注中「ROBOT魂(Ka signature)ペーネロペー(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイVer.)」変形・可動ギミックを大公開!
http://tamashiinations.blog.jp/archives/9458503.html 【魂ネイション撮り下ろし】現在受注中の「ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE MS>ペーネロペー(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイVer.)」が展示中!
2021年5月9日
劇場版準拠のカラーリングは、関節部などを除いたほとんどが塗装となり、
カトキ氏オリジナルデザインのマーキングが全身にプリントされている。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/special/1323018.html >>783 SideABが好評だったのを見て「アニメ設定準拠がこんなに受けるとは思わなかった」とか
寝言言ってるバンダイ社員が居たらしいな
お前らが売ってるのはアニメ番組のキャラクター商品だって自覚してなかったのかよ、と
俺様アレンジかましてる奴等ってアーティスト様気取りだったのかね?
>>866 そりゃあ「子供にウケる玩具ネタをガンダムに出せ!バイク出せ!」と富野御大を呼びつけて説教する様な方々だからなぁ。
>>855 ユニコーンみたいに何か追加で無いかな(・д・?)
>>866 リアルタイムでプラモのザブングルシリーズ見て来たので何を今更かなぁ…_(:3」∠)_
ザブングルタイプは確かに未だ決定版が無いカンジ…
ギャリアタイプは恵まれてるなぁ。
ザブングルは変形と両立が難儀ですから(´・ω・`)
昔のインアクション系みたいな非変形でWM側の決定版はかねがね欲しいと思っています。但しこの辺りは可変機のZとかと同じ悩み事でしょうね。
買わねばコピペよりその後の自演コピペ野郎コピペの方がウザい
買わねばさんは自演だけどいつもいいメーカー情報張ってくれるもんな
>>837
学習しないあなたが悪い
転売屋の無慈悲な仕打ちなんか2・3回経験すれば懲りるぞ
ザブングルの模型って言うほど俺様アレンジしてたかな?
表面のリベット表現(メカの技術レベル考えるとアレだが雰囲気には合ってたと思う)はあったけど、それ以外は至って普通だったと思うが
ザブングルの頭のようなコレジャナイはアレンジというより設計の失敗だし
>>866 ABまではそんな馬鹿ガキが設計してたよ
何にも分かっちゃない
MSにはMSの、他のロボには他のロボの魅力やら表現があるのに、全部一緒くたの俺表現
何がロボット魂だよと腹立ったわ
それをリスクの少ない社員の身分でやってんだから良い身分だなと思ったもんさ
今のアーミックさんも担当さんもそこはよく分かってる
>>879 金魂は出来が良かったけど、小さ過ぎた故にディティールの詰めが甘くなってしまった感じがして。
HI-METAL Rが金魂の構成でディティールを足してたら決定版だったかもしれないのに、どうしてこうなった。
>>881 HGUCと比べてどれくらい忠実に再現してくれるか期待している、少なくとも頭部はもう少し扁平だと嬉しい
モノアイガードもしっかりした十字じゃなくて素ドムやトローペンみたいに緩いアーチを描いているし
手も機種統合の影響か収まりが良いサイズ、腕や足も太ければ・・・挙げ出すときりがないわこれ
>>885 そりゃそうだろ再販なんだし
黒い三連星仕様とか適当な名前付けて改良版を出して欲しいわ
三個セットでも良いし
ドムの再販はガンダム、ジオンの脅威、哀戦士のディスプレイを用意して待ってる
あとグフも再販してくれると嬉しいんだけどね、立体としては決定版と言っていいし… これ見てからは「それなりに頑張ってるな」と思えてたHGUCリヴァイブグフが気持ち悪くなってしまったくらい
可動範囲の話は確かに判るんだけど、元デザインから考えるときついというか、今の状況ですら十分に近い気がしていたりする
もちろん関節周りの再考でさらに可動範囲が大きくなるならうれしいけどさ
>>877 ならばゼロ、教えてくれ…
どうすれば淀コムで無事にフィギュアを買えるんだ…
尼のメタロボZ、全然値段下がらないな・・・\25000以下で買えるトコ何処にも無いじゃん
>>895 復活で買えた報告ないのに下がる要因ないだろ
頭が埋もれているとかネガティブ書き込みが多いのになwww
Zプラスは全然そんな事ないのに何でZの首はこうなってんだろ?
>>894 あーあれも再販欲しいね
個人的には量産型ズゴックも欲しい所
今再販しても速攻狩られそうだからもう少し落ち着いてからでもいいな
G3、ジムカスタム、ジムスナイパーカスタムが欲しい
>>895 ヤフーショッピングだと当時22950円が限界だったぞ
このスレに貼ってあったぞ
Zガンダムも発売したら案外買えるんじゃね
まあ発売日以降楽に買えるくらい出回るなら予約時に余裕持たせてイライラせずに発売を待ちたいがな
>>882 ハイメタルでか過ぎるのがなぁ
ドラグナーもデカイのかな。ぶっちゃけバリよりは好みなんだが
>>886 それなら安心(?)
予約出遅れたら売り切れだったもので(苦笑
>>906 てか今後の商品の指標がそいつ
Zが普通に買えるなら大抵のBANDAI製品は買える。
まぁポケカが定価の四倍で転売できるのみたらBANDAI製品で転売とかどう考えても馬鹿馬鹿しいレベル
調整をいろいろ煮詰めることができたので
>>11で薄味だったブラックライト画像をリベンジ
「へ へへ? なんだ? おっ怒ってる? 怒ってるのか?」
>>910 カッコいいねぇ。
ちなみに俺も、頭部だけなら光らせること
出来るよ。
この原作再現度の高さ
この変態変形再現しててエヴォスぺX-1と同等の可動範囲とかなんなの?
頭あんまり上向かないと思ったら変形機構のおかげで不自然でない程度に後ろに倒せるのと
あの変形機構あるのに胸部ののけぞり可動優秀なのとで結局X-1と同じぐらい上向けるし
長谷川なんちゃら絵柄が古いし、もっと他にリソース割いて欲しかった
>>914 この変形と可動を実現させるとかスタッフの情熱半端ないな
この調子でクロスボーン系どんどん頼むわ
>>892 店頭で予約する
ヨドコムで売り切れてても店頭ならけっこう後々まで予約できる
交通費が高い?転売屋に払う値上げ分よりは安いよ
同じく可変機のメタボZも実際届いたら傑作だといいなぁ
くびれはどうしようもないとしても首がな
>>917 店頭もだんだん酷くなっとるがな
νクラスやとガチで怪我人出かねない
>>840 でもロボ魂でスペクリっぽいのって
あくまでその影響を受けただけで設計したのはスペクリのひとじゃないっていうね
まあ スペクリのひとが設計してたら少なくとも可動範囲はもっと凄かったろうしな
>>917 ありがとう
だが地方民なので近くに淀が無いんだよ…(泣)
>>840 確かに俺は病んでるな…
フィギュアに病んでる…
フィギュアに餓えてるかもしれない…
>>921 ガンダムAGEはスぺクリの人がやってた筈
AGE1は悪くなかったんだけど作品人気がなくて先が続かなかったな
>>927 スペクリ体型に否定的な俺もAGE1は好きだった
と言うか、スペクリの人だったから良作になったのであってZ系とか穴ザクは似て非なるものだからゴミになったと
スペクリの人を模したモノ 程度にしか感じなかったけどなあの時のアレンジ体型
たしかバンプレでスペクリの企画を担当してた人が
コレクターズ事業部に合流したんだよね
設計をしてた人とは書かれてなかったと思う
同じ人なのかもだけど
>>899 1 展示品を並べるスタッフが製品の完成形を知らないで最後まで引き出せてない
2 構造上何らかのミスでゼータプラスの模倣が出来なくて製品でもこれが限界
のどっちかかね
>>936 こうあって欲しい願望でいうと、
顎を引いた状態でどうしてもディスプレイしたくて、あそこまで顎を引かせるためには少し首を沈ませた状態にしないとならないため。
という理由なら首はもう少し上に伸びるような気がする
ペーネロペーユニットからアルゴスユニットに換装した形態の呼称は
アールゴスだったりするんかね(´・ω・`)
>>936 家電量販店で展示品並べるひと、て営業のひとだからあんまりわかってない可能性はあるよね
>>934 グフカス作った奴の次くらいに許せないな、ZZは
しかもカシグにまで負の遺産が引き継がれるしな…
>>939 それならそれで分かるんだけどネイションズ東京でもどこでも全部埋まっててちゃんとした位置になってる展示を見た事がないんだよな
メタボZって確かに首埋まってるように見える写真もあるけど、違和感のない写真もある
角度によってあまり埋まってるように見えない可能性を考慮してもそんな心配するほどじゃないと思うんだが
まあZは不評だったら0088verでバージョン2を出せば2回稼げるし大丈夫でしょ
>>934 分かる。タブルゼータでS字は…
あの時期からガンプラもスタイリッシュって言い出して、アレンジ版を押し付け始めたんだよね
ZZはカシグも妥協した部分がちらほら見受けられたからなあ
良いもん作ってやろうって情熱が感じられなかった
悪くはないんだが、メタボ並みの金取ってるんだからサイドスカートの修正、バックパックの新規造形くらいやれよと
>>948 同意
カシグなのに手抜きあるんだて思った
今週中にはレッドウォーリアの予約始まるかな
楽しみで仕方ない
>>943 可能性に殺されるぞってリディさんも行ってました
久しぶりにクスィーマーキングプラス触ってみたけど腰の可可動が結構緩く感じたけど前からだったかな?
Hi-νが立たせてるだけでフニャフニャになってたの思い出した
まぁ関節緩くなるなんてGFFみたいに砕けるでもなけりゃ大抵なんとかなるよ
最近a.n.i.m.e.を知って集め始めて過去のプレバン物とか仕方なくプレ値で買ってるんだけど
ジムコマが4倍くらいの値段のしかなかったからしょうがなく落としたら相手から
「え、まじで買うの?キャンセルさせねえよ?(意訳)」って連絡きて…だったらせめて半額くらいで頼むよ…
>>956 せどりか何かで実物が手元に無いとかかね?
>>956 未開封が格安で売りに出た時に買うしかないね。
未開封勧める人って不具合あったときどうしょうもないの分かってて言ってるの?
GP3の価格高いね
最近こんなもんなの?
マイナーなメーカーが発売したものなら仕方ないと思えるんだけど業界No.1のバンダイでしかも主役のガンダムでこの価格って酷いね
価格差を考慮しても開封中古の方が未開封より地雷率高い気がするんだけど運がいいだけか?
高校生の頃初めて中古漫画やゲームがあるのを知った時は嫌悪感しかなかったがいざ店に行ったら気にならんかったな
まんだらけや駿河屋に一回行ってみればいいんじゃねーか?
あと盛大にIP変わってるが
>>966は
>>969かな?
>>966 >>969 これは一例だけど、その中身のフィギュアは中国のオバチャンたちが素手でベタベタ触って組み立ててるんじゃないの?
https://www.fusonbz.com/ja/factory-overview/ >>972 あ、俺か
パソコンから立てるからちょい待ってね
>>973 潔癖症の人って自分に都合の良い気に仕方しかしないからね
おばちゃんたちが鼻ほじったりトイレ行った後に洗わなかった手でベッタベタ触りまくった可能性もあるのに
>>979 オクの中古に毛がついてたからクレーム入れたヤツ思い出したw
落札者「ちぢれ毛入ってるんですが!」
出品者「20代女性です」
落札者「ありがとうございました」
って解決した話でしょ知ってる
フィギュアなんて元から中国のおばちゃんがベタベタ触ってるもんだしな
>>984 さすがに工場のおばちゃんは手袋してんじゃないの?
製造のおばちゃんはいいんだよ 分かるだろ?
素人の手垢はいらん
>>943 ヨドで実物見た時にガッツリ首埋まってたぞ
上がるのに埋まったまま展示するかな
>>985 接着剤着いた指で触った指紋跡とかたまにあるぞ
>>991 プレバンのゲルググキャノンで盛大にやられてましたよ
>>975 乙!
>>976 俺からしたら中国のおばちゃんなんてたいだい年下だろうからオシッコのついた手で触ってても無問題
野郎は若くても嫌だけどな
>>984 おばちゃん、工場長の息子を弄くった手でロボ魂を組み立ててたりして
>>994 工場なんて老若男女働いてるだろうに
おばちゃんだけしか働いてない工場とか有るわけ無いがな
>>990 メタボの悪い癖でガチガチに可動部が固くて引き出しきれなかったのかも
-curl
lud20250205221358ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1619502804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆ROBOT魂 総合スレ 357体目◆ YouTube動画>3本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・◆ROBOT魂 総合スレ 353体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 307体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 394体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 334体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 383体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 398体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 314体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 303体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 312体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 268体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 406体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 299体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 286体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 298体目◆
・ラブライブ!フィギュア総合スレ18.5体目
・【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】20年目
・【不知火】アンデット族総合スレ【70体目】
・ラブライブ!フィギュア総合スレ18体目 [無断転載禁止]
・アーケード基板・筐体総合スレ33台目
・アーケード基板・筐体総合スレ30台目
・アーケード基板・筐体総合スレ31台目
・【不知火】アンデット族総合スレ86体目【魔妖】
・運動会・体育祭・部活等 お薦めビデオ総合スレ1作目 ©bbspink.com
・一人で行くHello! Project 2023 Spring CITY CIRCUIT総合スレ【3/18~6/11】8周目
・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】6周目
・一人で行くHello! Project 2023 Spring CITY CIRCUIT総合スレ【3/18~6/11】18周目
・一人で行くHello! Project 2023 Spring CITY CIRCUIT総合スレ【3/18~6/11】21周目
・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】3周目
・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】27周目
・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】16周目
・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】23周目
・一人で行ったHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】28周目
・サッカー総合スレ inネ実 736Goal目
・【YouTube】FX総合スレッド1250枚目【ニコ生他】
・【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 27台目 【MDT】
・秒刊コンサドーレ3675日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・【総合】GOD EATER:ゴッドイーター愚痴・不満スレ25喰目
・週刊少年サンデー総合スレッド373冊目【北退出入禁止】
・週刊少年サンデー総合スレッド370冊目【北退出入禁止】
・週刊少年サンデー総合スレッド372冊目【北退出入禁止】
・週刊少年サンデー総合スレッド337冊目【北退出入禁止】
・【改悪目前】妖怪ウォッチぷにぷに総合スレpart250【引退者続出!!】
08:14:05 up 23 days, 9:17, 2 users, load average: 9.86, 8.45, 8.76
in 8.3567209243774 sec
@6.6785697937012@0b7 on 020522
|