!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。
ここ<ポッドガントリー>はタカラトミーへの緊急帰還が困難な前線や作戦展開地点等で運用される移動メンテナンス基地型の超重機マシンだ!
不具合発生の報告や修理・対策情報はここで集約しよう。
折角配備されたのにすぐ壊れてイラつく気持ちは分かるが仲間割れはワルダーの思うツボだ、深呼吸して落ち着こうぜ。
※タカラトミーのサポートに問い合わせする時はこのスレみたいに商品名に<>はつけちゃダメです。エラーになって書き直すハメになりますので。
次スレは>>950に任せた、頼んだぜ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 2ペコリーヌ2022/10/07(金) 20:15:02.12
キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...! (ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!)
>>1乙
次スレでは不具合の文言はタイトルからは消して欲しいな
>修理・対策
でいいと思う
あと切った張ったの場合お約束の自己責任 バトルコンボイの膝の黄色は
バーニッシュを筆塗りして保護すればいいと過去スレで見た
今度試してみる
バーニッシュってパーマネントマットバーニッシュ?
それなら持ってるんだけど
小ネタ
ポッドグランダーのバイク収納引き出しが固い個体は掬い上げるように引くとスムーズ
原因は引き出し裏側のねじ止め周辺の段差がキャタピラ側の溝と干渉するから
これを均すと上から押すように引いてもスムーズに開く
切り身やガントリーで押し込みの最後が固いのはスプリングの線径が太くなっている
自分は0.4mm系のスプリングに置き換えた
ガントリーの上側伸縮クリックも固すぎる気がしたので置換
>>4
いいぞ
今んとこそれで剥がれてない
バーニッシュ持ってれば筆でちょちょっと塗って一日乾かすだけよ >>1本当に立てやがったな乙です
テンプレとか結構遊び心があってセンスあるなぁと思いました
有意義な情報共有ができれば良いですね 昔々バトルスの時の投稿
ヒンジ固すぎやろと思って内側の軸周りを削ってアソビを確保
一応DA01バトルスの翼もボレットの足とかもまだ無事
見栄えはちょいと悪くなる
外側の軸受けには「絶対に」刃を当てないこと >>10
やったやった
スゲー懐かしいw
これアルファプラスではメーカーが対策してたんだよな
つーことはかなり翼折れのクレーム来てたんだろうなぁ 予防案・自己責任
※事故防止のため件の踵でなく一つ上のロール軸のネジを外して足首ブロックを下半身から分離しておく
足のネジを外して足を分割する
軸と関節部品は下手に回さない・外そうとしない
1.2mmのドリルで軸を裏側まで貫通させる
1.2mmX6mm~8mmのビスにプラリペアを塗るなどして裏側から押し込むネジ山復活の要領
十分硬化させてから組みなおす
ウッス
修理じゃなくて予防だけどね
修理なら弱点への疲労考慮しなくてもいいからネジはM1.7とか太くしてもええな
軸と白いポリキャップの受け穴の隙間にシリコン潤滑剤を注入は出来ない?
参考になるかわからんが、ピン抜きの個人的なやり方
用意するもの
ピンポンチ おゆまる かまぼこの板 プラハンマー
かまぼこの板を敷く
その上に温めたおゆまるを乗せて、ピン抜きしたいやつを乗っけて水で冷やす
これで密着固定されるのでピンポンチとハンマーで叩いて抜く
おゆまるで固定されるのとピンが木を貫通出来るのがミソ
DA-64の青いマニューバガンマ&デルタ
届いたときからハッチがパッカパカでピンをどうにかしないといけないのか
と思いつつ今日にいたってる
ずっとチェンバーで眠ってる
さっさと手を動かして終わらせるか、
さっさと中古屋に売ってスッキリさせる
問題放置はストレスしか産まん
>>15
ポリキャップからシャフトを抜いてグリスを塗るしかない
しかし抜くときシャフト折る可能性高いから
まずは>>12を参考にビス埋めこみを完了させ、そのあとにポリキャップからシャフト抜いた方が良いよ サンクス
やはり最初に軸の補強をしないと何も始まらないわけか
あの踵部分緩くするとパワードコンボイで後ろに倒れる可能性あるし
いくら補強しても抜くのが一番負荷かかりそうだし
反対側からビスで補強するだけにしとくのが無難な気がするけどなぁ
>>21
ネジを埋め込むときプラリペアの液を「使う」「使わない」で施術後のシャフトの太さが変わる
後者だとシャフトが膨らんで太くなるから、摩擦を弱めるためにグリスした方が良いかもな 折れた軸の断面見るとわかるけど、根本まで貫通している穴の位置が真ん中より端にずれてるんだよね。
それで折れやすいのかなと思った。まあ成形不良だね。
反対側のネジ止めする方はちゃんとど真ん中なんだけど。
バトコン足首の個人的な見解だけど
シャフトのネジ側付近が白化著しいから
工場でネジ強くしめすぎてるんじゃないかなぁと思った
で、ネジ回したつもりがシャフトまで回してしまったと
そのネジを回しを担当した人によって
アタリバージョンとハズレバージョンが生まれた?
うん。たぶん
だから、ユーザーが "足首ユルいなー" ってネジしめちゃうと逆効果になるんだと思う
シンプルに棒を穴に入れるときの工程で負荷かかってるんじゃないの?
ネジ云々はトドメさしてるだけだったりして
不良率高いならタカトミの対応は問題だが、そんなに不良のツイート多くないし一部が騒ぎすぎ?
自分のはパワードにしてないから負担かけてないだけかもはされないが割れていないんだ
グリッドマンの頬あてなんかは購入者全員に起きてた不具合だよな
はめ込みのズレのせいで負荷がかかって白化したという
>>29
パワードにする以前に、初変形させた時点で片足が明らかに緩かったから、開けてみたら折れてたよ
>>28にあるように組立時の差のような気がする
素材や設計でカバーできた問題なんだろうけど シンプルに棒を穴に入れるときの工程で負荷かかってるんじゃないの?
ネジ云々はトドメさしてるだけだったりして
バトコンの足首は今まで青、黒、赤プラで出たけど、
赤プラが一番強度低くて破損率高くなって初めてこの問題が露呈したんじゃないだろうか
以前黒コンボイでも足首破損した人見たことあるけど、
パワードコンボイで足首に負担掛けたせいで折れたって言ってた
黒は顔料で誤魔化し易いから勝手に再プラや劣化材使われたりするとか聞いたことはある
2000年頃のミクロマン系で黒ポリカパーツが砕けるとかあった
TFだとちょっと前までのは同じ赤プラでも関節・プラバネパーツは丈夫だけど発色悪な材質が使い分けされてたけど
最近はコストダウンなのかクリックのプラバネ潰れやゆるい個体多い
関節が緩くなってきた青下半身に赤下半身の関節移植してわかったけど
関節に使われてるポリキャップ的な部品が青のほうは太腿とかのシルバーと同じ素材っぽいが
赤のほうはおそらくPOMに置き換わってるんで
そのしめつけで軸部分が負けてもげるのかなぁと
>>37
とはいえ初期バトルコンボイより確実に下半身の関節保持力はよくなってるんで
一概に改悪とは言えんと思うけどねぇ
足首の基部さえもう少し補強すればよかったのにほんと勿体無いミスだわ