◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

タクシードライバーの雑談日記 124冊目 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1528059765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1国道774号線2018/06/04(月) 06:02:45.88ID:E1Z4o3Eo
前スレ
タクシードライバーの雑談日記 122冊目
http://2chb.net/r/traf/1524812100/
タクシードライバーの雑談日記 123冊目
http://2chb.net/r/traf/1526349015/

仲良く使ってね

2国道774号線2018/06/04(月) 06:08:37.42ID:GEcB5uDF
仲良くできるかボケ

3国道774号線2018/06/04(月) 07:17:58.86ID:GEcB5uDF
朝一で羽田に行ってきたでござる

4国道774号線2018/06/04(月) 07:31:45.09ID:E71CJpNE
けだるい月曜の朝

5国道774号線2018/06/04(月) 08:32:30.17ID:E5IpqeDm
おせーよカス

6国道774号線2018/06/04(月) 09:31:34.45ID:qmfS1feb
六本木

7国道774号線2018/06/04(月) 09:34:51.59ID:uJWkDi3M
前スレ
>>997


>ハイヤー雇える財力ある人は自動運転車を買って目的地セット→到着→自宅
>タクシーよりも簡単じゃん
>
>これに論破出来る人いる?

自動運転車なら車を買う必要がないだろ。
レンタカーで十分。
または無人車になったウーバーやらリフトに注文。

車が必要になったらレンタカー(ウーバー等)会社に電話(ネットから注文)
車が勝手に迎えに来てくれる。
乗ったら目的地を告げる(タッチパネルでセット?)
目的地に到着したら、はい、サヨウナラ。

車を所有するのは趣味で乗る車だけで十分。
(フェラーリとかランボルギーニ)

8国道774号線2018/06/04(月) 09:52:41.21ID:mwwr6kqV
八潮

9国道774号線2018/06/04(月) 10:06:59.09ID:9iTILK9T
ハイヤーは役員のステータス的なものだから
簡単には廃止されないと予想
少なくとも30年はあると思う

10国道774号線2018/06/04(月) 10:24:56.54ID:CRPwwL0f
糞ってる〜?

11国道774号線2018/06/04(月) 10:25:27.81ID:IBvATBx8
事故ろうがトラブろうが利権が
絡んでるなら強引に推し進めるだろ
自動運転

12国道774号線2018/06/04(月) 10:38:36.41ID:seXjgrYK
>>11
強引に推し進めようが、実用化で来るかどうかは話は別だしな。

13国道774号線2018/06/04(月) 10:46:48.10ID:KGkj21K6
ウーバー、トルコで「もうおしまい」

トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は1日夜、イスタンブールで演説し、配車アプリ大手ウーバーはトルコ国内では「もうおしまいだ」と述べた。同国のタクシー運転手らから厳しく追及されていたウーバーは窮地に追い込まれた格好だ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14809355/

白タクなんてどこの国でも禁止するのが普通だよな。

14国道774号線2018/06/04(月) 10:56:22.54ID:q/tmRg3S
>>9
その役員が自動運転の方が良いと言えば話は別

15国道774号線2018/06/04(月) 11:30:50.58ID:zv3+jZMb
たまに見かける「製薬で」って何かの隠語ですか?

16国道774号線2018/06/04(月) 11:34:20.77ID:E71CJpNE
部外者は知らなくてよろしい

17国道774号線2018/06/04(月) 11:59:46.21ID:hgrbTCOI
レイパーが一番悪いけど、インドや韓国行く時は十分警戒しなさいな

18国道774号線2018/06/04(月) 12:10:50.56ID:OEVnlvM0
本当に1年単位で客が減ってるよ
特に夜の長距離は
これでKMと日本交通が稼働台数を増やしてるんだから話にならない
今日もヒマすぎる夜になるだろう

19国道774号線2018/06/04(月) 12:22:07.89ID:Uk1WQ4KG
あてにするだけの能無しならもう終われよ
家捨てて空き缶拾いのが色んな意味で楽だろう

20国道774号線2018/06/04(月) 12:34:26.48ID:ZhJohGQs
>>16
三月から乗務の新人なんですよー
教えて下さいよー

21国道774号線2018/06/04(月) 12:45:31.01ID:OorZioDI
昨日夜NHKのサンデースポーツを皆見た?
スポーツ番組でなんとジャパンタクシー特集w
脳性麻痺で車いすの職員が路上でジャパンタクシーに乗るというものだった
1台目、2台目はドラが設定不可という事でスルー、3台目が設定可でようやく取材開始
ドラは実際に乗せるのは初めてだったらしいが取説見ながらなんと14分で設定完了、めでたく乗車
職員によると見晴らしが良くナビも料金も確認出来てとても快適というご感想
NHKで放送されてこれからは路上での車いすのお客さんが増えると予想
助手席ドアの豊和という文字もばっちり映ってた、全国放送でPRできておめでとう

22国道774号線2018/06/04(月) 12:48:11.94ID:iR17sCDY
>>21
それで410円でさらに障割りだったりしてな
あと迎車で30分待たせたりとか

23国道774号線2018/06/04(月) 12:55:01.97ID:418FZXJ0
ジャパンは前が見づらい

24国道774号線2018/06/04(月) 13:08:21.27ID:UyPx+vPL
>>21
乗せ方分からないから断ったら、
乗車拒否でタクセン事案になったってよ
準備中メーター入れられないんだからひでー話だよ

25国道774号線2018/06/04(月) 13:13:46.14ID:CRPwwL0f
スゲー下痢ダゼ

26国道774号線2018/06/04(月) 13:13:54.71ID:SEyKMH7x
ジャパンタクシーは糞だな。

27国道774号線2018/06/04(月) 13:15:51.08ID:xca0GPrw
豊和って山手通りから一本奥に入って前の道路が住居者専用で一方通行のところにある小さな会社なのな
東京無線があるのは知ってたが社名は初めて知ったわ、確か通りに面して整備工場があったような気がする

28国道774号線2018/06/04(月) 13:24:37.17ID:AVUXXm9X
日大出身の雲助は相当いるだろうな
2000人位はいるな!

29国道774号線2018/06/04(月) 13:37:02.45ID:EuJpjQSK
>>24
映像を見ると1台目はドライバーが降りてきて何とかトライするがダメで断念
ドライバーも車両も放送されてたからセーフか?
2台目は映像一切オンエアされなかったからこれがタクセン行きになったんだろう
ドライバーの対応の仕方もあっただろうし、報道機関としてNHKも何も対応しないわけにはいかなかったのかもな
まあ事故みたいなものか

30国道774号線2018/06/04(月) 13:51:01.68ID:GEcB5uDF
信じてもらえないと思いますがハーバード卒れす

31国道774号線2018/06/04(月) 14:39:32.16ID:lFboNkOK
女性オペレーター付きタクシーの夢を見た
後部座席に女性オペレーターが乗っていてドライバーは運転するだけ
面倒な接客や清算は全て女性オペレーターがやってくれる
初乗り料金は倍だったが好評だった

32国道774号線2018/06/04(月) 14:42:46.54ID:CRPwwL0f
ケツから泡が出たぜ

33国道774号線2018/06/04(月) 14:47:28.99ID:Ph5dGzLt
>>20
三月から乗ってて製薬知らないの。
製薬ないインディーズにしても知らないのはおかしいなぁ

34国道774号線2018/06/04(月) 16:03:37.66ID:UNGSnjlt
製薬ってもはや4社関係ないじゃん

35国道774号線2018/06/04(月) 16:33:41.68ID:E5IpqeDm
どうせすぐ辞めるから無駄

36国道774号線2018/06/04(月) 17:16:05.15ID:vEQ+OIKB
ババアがジャパンタクシーをパスしてマイひよこちゃんに乗ってきた
評判悪いなぁ〜
良いのは車内が広いくらいだってな

37国道774号線2018/06/04(月) 18:02:38.23ID:EuJpjQSK
ジャパンの一番の難点はシート、座り心地
セダンみたいにフワッと感がない、硬い
だからダメだという客は確かにいる

38国道774号線2018/06/04(月) 18:07:49.24ID:4ZR1VCQq
仕事終わってシャワー浴びようとするとパンツが異常に臭せーよな

39国道774号線2018/06/04(月) 18:32:36.87ID:vhu0HIcq
蒸れるから臭くなんだろ
俺は対策してるから臭くならないが

40国道774号線2018/06/04(月) 19:13:50.02ID:lih+AsjM
どぉ〜蒸れてる〜?

41国道774号線2018/06/04(月) 19:33:53.12ID:hgrbTCOI
中国の民主化を訴え命をかけた抗議運動。
尊い命を犠牲にされた、すべての方に哀悼の意を表します。

42国道774号線2018/06/04(月) 19:50:02.28ID:299mji7O
米ウーバー運転手が乗客を射殺、車内でトラブルか

米コロラド州デンバーの警察は1日、乗客を射殺したとして配車サービス・ウーバーの運転手を逮捕した。
同社は運転手の身元調査を巡り以前にも批判を受けたことがある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00010000-reutv-n_ame

43国道774号線2018/06/04(月) 20:03:51.09ID:0av/F9Pk
【海外】トルコでウーバーは「もうおしまい」 エルドアン大統領【Uber】
http://2chb.net/r/bizplus/1528092715/

44国道774号線2018/06/04(月) 20:14:49.13ID:JLNBruK2
山田うどんがまずすぎる

45国道774号線2018/06/04(月) 20:25:16.94ID:6K0QbSVC
>>44
何食ったんだよ
言っとくけど山田はうどん食うところじゃないからな
黙ってパンチ定食食っとけ

46国道774号線2018/06/04(月) 21:23:57.61ID:q/tmRg3S
電通通りって言われたから汐留の電通本社かと思ったらそうじゃねーのかよ!
外堀通りの事を電通通りというんだな
知らなかったわ

数寄屋橋〜土橋←電通通り

覚えとけよ新人

47国道774号線2018/06/04(月) 21:26:59.43ID:2Wlsjr3U
むしろそれ知らないのかよって思うわ

48国道774号線2018/06/04(月) 21:27:06.86ID:aIL4RaVd
おまえがおぼえとけ

49国道774号線2018/06/04(月) 21:32:26.76ID:p23qei2l
あそこを電通通りと呼ぶ奴にまともな客いない説

50国道774号線2018/06/04(月) 21:36:29.77ID:d1mG5wB9
>>48
よくそれで新橋・日比谷近辺走ってられるなw
むしろ電通通りを外堀通りという奴の方が珍しいぐらいだぞ

51国道774号線2018/06/04(月) 21:55:11.70ID:+STwdeXl
暇すぎる

52国道774号線2018/06/04(月) 22:38:50.80ID:NOpAM8Iw
ジョージ・ソロス「次の大規模な金融危機は近い」

危機はチャンス。 生かすも殺されるも あなた次第です。

53国道774号線2018/06/04(月) 23:16:26.55ID:JLNBruK2
ゴリラを同伴でいいですか?

54国道774号線2018/06/05(火) 00:05:55.00ID:oBYjqKAP
落合とか長崎は名前の付け方間違ってるな
南にあるのに上落合、下落合は東にあるんだから東落合で良いじゃないか
長崎もなんで南しかないんだよ
しかも駅は東長崎だし

55国道774号線2018/06/05(火) 00:20:36.69ID:A0MapQib
下北沢と上北沢、どんだけ離れてんだよ

56国道774号線2018/06/05(火) 00:46:05.02ID:CsnThTF3
レビューを見て選んだら殺された
6人射殺のUBER運転手 レビューでは「4.73」の高評価

https://4knn.tv/uber-s-murder-driver/amp/

こんな事もあったんですね。

57国道774号線2018/06/05(火) 00:47:27.21ID:56UO+Rf5
ソニー通りってどこの事?

58国道774号線2018/06/05(火) 00:48:31.80ID:NVZymHRz
>>21
JPNタクシーは完全に設計ミスのレベルだわ、あれ
こないだも乗車拒否すんなって通達出てたけど、あれをUD認定したのがそもそもの大間違い
間に合わせで作ったNVのほうがよほど考えられてる
慣れればNVは1分で準備できるけど、JPNじゃ5分は切れないだろ
変更と復元作業という完全に無報酬の役務提供を国は当然だと思ってるのか?

59国道774号線2018/06/05(火) 00:53:39.20ID:NVZymHRz
>>57
品川から御殿山通って五反田に抜ける道
以前はガード下が立ちションスポットだったが
異臭が酷くてポール設置されて駐停車不可になった

60国道774号線2018/06/05(火) 02:29:12.42ID:oBYjqKAP
ポールは雲助避け
世間からすりゃ害虫扱い

61国道774号線2018/06/05(火) 03:10:57.89ID:beP5LapA
2030年に全国100カ所超でバス・タクシー無人運転 政府が成長戦略素案公表
https://www.sankei.com/politics/news/180604/plt1806040024-n1.html

終わった・・・・・・

62国道774号線2018/06/05(火) 03:57:20.98ID:abbU8++i
>>57
八ツ山橋五反田とこと電通通りと並木通りの間

63国道774号線2018/06/05(火) 04:13:16.55ID:QwTBQ04V
悩んでも悩まない

そういうように感じることができれば
人生は決して心配することはない

64国道774号線2018/06/05(火) 04:48:22.64ID:KGIocHP9
>>61
2030年なんてずっと先の話・・・
と思ったけど、あとたったの11年後か

65国道774号線2018/06/05(火) 05:08:21.49ID:abqDvon4
>>64
まぁ無理ですよ
テスラのオートパイロットが導入されてからもう3年とか経つよね
でもこの3年でほとんど進化してない

66国道774号線2018/06/05(火) 06:24:48.95ID:dqjZH6U0
売り手市場の今、新卒でタクシーやってるマヌケww

67国道774号線2018/06/05(火) 06:29:43.74ID:cr5OXHNy
歩行者と自転車にも行政刑事民事上の責任を負わせる民度が無いと無理。

68国道774号線2018/06/05(火) 06:55:17.89ID:TZW402cd
無論詳細は不明やが降りろ!でセンターは重い?乗車拒否、
煙突に比べたら屁の河童やろ?大井

69国道774号線2018/06/05(火) 08:03:49.19ID:6npEOTj3
>>61
終わったと思うなら、さっさっと辞めれば?
全国で100ヶ所ちょっと、東京だとお台場あたりで何かやってる、くらいな感じかな。

70国道774号線2018/06/05(火) 08:35:13.29ID:PI3q5Jxy
自動運転は何らかの利権が絡んでいて完成させる事よりも完成させる課程に群がってる奴等が一儲けに利用しているとしか思えないな。

71国道774号線2018/06/05(火) 09:02:21.69ID:wLpdhEzV
2020年の実用化ってあと1年半じゃん
2020年に自動運転が街中を走ってるのか
政府はこんな事を大々的にいつも言ってるけど本当にそうなるか見ものだな
もしも2020年の年末までにこの実用化がされなければクソ笑ってやるわ

72国道774号線2018/06/05(火) 09:10:12.89ID:abqDvon4
無理に決まってんじゃん
高速道路ですら満足に自動化できないのに

73国道774号線2018/06/05(火) 09:29:22.82ID:QwTBQ04V
みんな、そんな事、無理だと言う

74国道774号線2018/06/05(火) 09:40:54.94ID:cRHXW0Yf
ペンライト持って手上げてくれないと見えなくなってきた。。。

75国道774号線2018/06/05(火) 09:50:47.83ID:NVZymHRz
車以前に電車で普及しないんだからそういうこと

76国道774号線2018/06/05(火) 10:22:52.95ID:A0n8UjMi
日大出身の雲助は相当いるだろうな
3000人位はいるな!

77国道774号線2018/06/05(火) 10:34:11.77ID:RRGJexCd
自動運転を押し進めたい政治家や役人は
事故やトラブルが頻発しても
業界に課題と責任は押し付けて
強引に普及させるように圧力をかけ
自分たちは利権だけ漁るつもり
自動運転切り替えを渋る営業所は
理由付こじつけられ監査厳しくされ
潰される

78国道774号線2018/06/05(火) 10:51:10.48ID:uOKEIOo/
>>52
ダークネスのパクリ野郎は
さっさと死ね

79国道774号線2018/06/05(火) 11:06:34.50ID:kwYDShex
教えてください…
研修中に同業他社への転職は可能でしょうか?

80国道774号線2018/06/05(火) 11:13:57.60ID:vzKqnK64
そりゃー可能だろ。

81国道774号線2018/06/05(火) 11:19:29.56ID:Gs7BEyDJ
>>80
入社はしたものの、情けない話、地理にはとてもついて行けそうになく、試験がない会社へ移りたいのですがこんなんでも雇ってもらえるのか。。。

82国道774号線2018/06/05(火) 11:21:45.53ID:Nr14rwpg
>>81
どこ地方?
東京ならタクシーセンターの地理試験受からないと運転手に成れないけど

83国道774号線2018/06/05(火) 11:26:22.11ID:nryl2pX0
>>82
23区で地理試験受けてますがどうにも上手くいかなくて…
そこ以外を考えてます

84国道774号線2018/06/05(火) 11:28:07.96ID:TZW402cd
>>77
それを見越して廃業決めたのか?大井さんは・・・

85国道774号線2018/06/05(火) 11:48:53.37ID:3qf4893n
埼玉か神奈川のタクシードライバーで
500万稼げますでしょうか?

86国道774号線2018/06/05(火) 12:09:18.00ID:YrH3sBmT
むり

87国道774号線2018/06/05(火) 12:11:24.58ID:Nr14rwpg
>>83
ほかの仕事探した方がいいよ
地理試験に受かるための知識なんか実践の1%にも満たないんだから

88国道774号線2018/06/05(火) 13:03:15.05ID:Gs7BEyDJ
>>87
二種免許も取得しましたし、他に活かせるような資格もないので…

89国道774号線2018/06/05(火) 13:05:15.10ID:abqDvon4
頑張って勉強しろよ
あの程度の試験、どんな仕事でもそれくらい集中しなきゃいかん瞬間はあるよ

90国道774号線2018/06/05(火) 13:18:05.71ID:Nr14rwpg
>>88
ここで聞いてる時間があるなら1つでも多く暗記せよ
次の試験まで死ぬ気で勉強しなよ
もし落ちたらそれから考えれたら?
オレの同期に7回落ちた奴がいるからまぁ大丈夫だろ

91国道774号線2018/06/05(火) 13:18:37.51ID:Nr14rwpg
考えれたらw
考えたら、ね

92国道774号線2018/06/05(火) 13:53:20.35ID:UG303GXc
>>56
日本の大手飲食店評価サイトでもそうだけど4超えると怪しいよ
 自分の経験上ですまんが2.9〜3.6が人と人との触れ合いで感じる高評価の範囲な気がする
それ以上になると、人の感覚とか好みとか好きな性格とか十人十色千差満別なはずなのに偏ってて分子分母をいじってる風に感じる

例を上げると、個人的体験ですまんが、評価5.0のソープ嬢を予約したら三段腹嬢のお出まし・・・
 え?て思ってチェンジしてきたのは五段腹・・・

おまえらいい加減に目覚ませ!数字に惑わされるな!目覚ませ!

こっちはワンメのクレーマー客にヘコヘコしてわずかばからの歩合貰って、
コツコツ貯めて待ちに待ったソープなんzzddyymmんm!111!

タクセンばっかおかしいぞ!行政はソプセン作zzzzzmmmkkkjjh0!!!

93国道774号線2018/06/05(火) 13:56:21.04ID:A0MapQib
7回か、う〜ん、少なくとも5回落ちた時点で会社は適正なしと判断しなかったのがすごいわ
そんなのが乗務開始後の事故・違反・苦情の心配はしなかったのかねw

94国道774号線2018/06/05(火) 14:00:12.87ID:zDt226hw
>>88
ハイヤー

95国道774号線2018/06/05(火) 15:31:43.67ID:gdt/0A/O
>>88
運転代行

96国道774号線2018/06/05(火) 15:48:23.27ID:DeAR1Bxd
>>55
あれには驚かせられるよなw

97国道774号線2018/06/05(火) 16:04:00.11ID:zDt226hw
ずいぶん前の話だが、地理試験が全くダメでハイヤーに行かされた奴が居たな。

98国道774号線2018/06/05(火) 17:22:41.14ID:RRGJexCd
>>88
ヤクザになれ

99国道774号線2018/06/05(火) 17:29:29.76ID:zHUAN/6w
ソフト99

100国道774号線2018/06/05(火) 17:30:36.40ID:zHUAN/6w
やっぱりイナバ、100人乗っても・・・アッー

101国道774号線2018/06/05(火) 17:39:44.87ID:Rmyaclcg
地理試験受からないほどの馬鹿なら、ハイヤーもやめとけ
もっと頭使わない仕事へ行け

102国道774号線2018/06/05(火) 17:50:30.80ID:zDt226hw
>>101
俺はバカだが知ってる地域だったから1発合格だった。

103国道774号線2018/06/05(火) 20:45:13.32ID:WVmA8rEB
会社で用意してる過去問ないの?
タクセンで売ってるやつはダメだよ

104国道774号線2018/06/05(火) 20:54:56.11ID:g6Upmc6O
タクセンのは使えない?
まさかそんなんあり?

105国道774号線2018/06/05(火) 21:06:11.30ID:zDt226hw
>>104
タクセン事態が不要だからな・・・

106国道774号線2018/06/05(火) 21:15:04.71ID:bRbYeGcR
3番と4番はタクセン問題集だけで余裕で受かる
1番と6番もまあなんとかなる
2番と5番は諦めろ

107国道774号線2018/06/05(火) 21:19:06.77ID:OdfMnsQ6
>>88
役員運転手

108国道774号線2018/06/05(火) 22:24:05.47ID:oBYjqKAP
>>93
タクシー業界なんてそんなもんだろ
どうだ?新卒まいったか

109国道774号線2018/06/05(火) 23:22:26.10ID:pEPp8VSP
確かにこの業界そんなのばっかだわ
社会人始めたての第二新卒のあんちゃんとかそんな変なの見てどう思うのかな

110国道774号線2018/06/06(水) 03:00:09.18ID:N9KraO78
日大出身のホームレスがついに300人を超した
明日のニュースウォッチで出るよ

111国道774号線2018/06/06(水) 09:20:11.09ID:PsOlJhmN
>>56
所詮管理されてないと何も出来ないただのゴミと烙印押されたようなものよ

112国道774号線2018/06/06(水) 09:30:45.21ID:PsOlJhmN
>>88
バイク便3年やって走り回れ
あんな試験簡単だぞ

113国道774号線2018/06/06(水) 09:45:32.64ID:V/+0J8J+
>>67
自動運転の安全性に応じて法的責任の重さを変えていくのが今の政府の方針だぞ
限定エリアでの自動運転が上手くいったら、それと似たエリアでの事故は自動運転側に大きな過失がない限り相手方の責任になっていく

>>65
googleとかは画像認識やアルゴリズムの問題が上手くいけばあと数年で解決すると言っているぞ

>>70
IT企業は自動車会社を終わらせようとしているからね

>>71
アメリカでは来月から無人タクシーが始まるぞ
ウーバーやテスラが続けて事故を起こしても実用化の流れは止まらない

>>71
最初は限定エリアからだよ。重大な事故が無ければ自動運転はそこから徐々に広がっていく

>>72
高速道路は障害物がないから自動運転が容易。2025年にはレベル5が実用化される
これは世界各国のメーカーが言っていることだし、高速道路の無人化はほぼ確実

>>75
電車は数百メートルまで感知できる高額なセンサーが必要だからね
それが原因でどこも無人化したがらない

114国道774号線2018/06/06(水) 09:51:35.77ID:/k5xaXSZ
ドカタやれよ
給料いいぞ

115国道774号線2018/06/06(水) 09:58:55.25ID:Uu/I3fJo
ヤクザになれよ

116国道774号線2018/06/06(水) 10:39:32.02ID:RythoPfF
介護で糞まみれになれ

117国道774号線2018/06/06(水) 10:59:26.14ID:6AbD7wBO
>>116
悪かったな!

118国道774号線2018/06/06(水) 11:19:27.93ID:/k5xaXSZ
原チャリを乗せてもらえませんか?

119国道774号線2018/06/06(水) 11:49:36.40ID:V91hTPyf
お前らゴミ共が自動運転は無理と言っても関係無い

今の時代、なんでも出来る

スマホにVR、自動運転、ロボット、4Kテレビ、自動改札、自動ドア
昔考えられなかったことでは今では当たり前の時代

お前らが無理と言ってたものが今では生活の必需品

だから2030年には自動運転は当たり前に街中を走ってるしその頃にはまた新しい物が開発されてるよ

2030年のお前ら「あの時は無理とかみんな言ってたけど今では当たり前になったぁ…。」

120国道774号線2018/06/06(水) 12:01:45.32ID:mdo4t5IO
「バスの座席に画びょう」45歳会社員の男逮捕

121国道774号線2018/06/06(水) 12:02:11.64ID:uq06L42e
>>119
5年前はみんな歩きながらスマホでネットやってる時代が来るなんて全然思わなかったな
ネットと言えば家に帰ってPCだったのに一変してしまった

122国道774号線2018/06/06(水) 12:25:08.68ID:I4Q6zVT1
>>119
最後は愛が勝つ

123国道774号線2018/06/06(水) 12:25:28.41ID:WqevdJjt
>>118
断る!

124国道774号線2018/06/06(水) 12:26:29.43ID:09PGo8JC
>>121
ええ?
5年前なら普通にスマホでネットやってたでしょうに?
客でもお前みたいなトンチンカンな事を言う人が多いよ
おばさんとかテレビの受け売りスピーカーみたいなバカ女とかww

125国道774号線2018/06/06(水) 12:56:27.66ID:S1X3mrQa
>>121
5年どころか9年前から普通にiPhone使ってるけど?
さすがにその頃はそれ程いなかったけど5年前ならゴロゴロ居ただろw
まぁスマホなんかと違って自動運転はハード面よりもインフラや社会環境そのものまで変えなきゃいけないからそんな簡単な話ではないって事だ

126国道774号線2018/06/06(水) 13:06:48.65ID:V91hTPyf
今ではICカードは当たり前
一昔前は切符を買って投入

今では回転寿司は当たり前
一昔前は江戸前鮨 これは今、高級店に多いけど

今ではVRは当たり前
一昔前はファミコンのドット絵
ネットに繋げばオンラインで世界中の人と同時に遊べる
こんな事、昔では考えられなかった

100年後には車が空を飛んでる事もあるかもな

127国道774号線2018/06/06(水) 13:34:46.66ID:uq06L42e
>>124-125
じゃあ10年前か。すまん

128国道774号線2018/06/06(水) 13:36:41.75ID:Uu/I3fJo
自動運転で事故起こり続けても
国は責任だけ全部企業に押し付けて
役人と政治家は利権漁りだろ

129国道774号線2018/06/06(水) 14:02:08.86ID:5zt8lFLl
10年後にはタクシー引退してるからどうでもいいわ
後5年タクシー出来ればそれでいい

130国道774号線2018/06/06(水) 14:24:18.60ID:rZesQFET
政府は、成長戦略の柱である自動運転について、2020年ごろまでに公道で、無人の自動運転移動サービスを開始し、2030年までには、全国100カ所でのサービスを展開する計画を打ち出した。

https://sp.fnn.jp/posts/00393567CX

要するに、2030年までに100ヶ所の限定地域で自動運転車を走らせる。
自動運転車は100ヶ所の限定地域のみ。
2030年時点で一般道を走っているのは、人の運転する車ということだよ。

131国道774号線2018/06/06(水) 14:34:03.60ID:q/OQCH6s
安倍政権下でやれば、かつての全電源喪失は起こり得ないで
対策を突っぱねて大爆発を起こした福島原発の二の舞

132国道774号線2018/06/06(水) 14:49:51.48ID:c77/S15S
>>88
運転代行でもやれば

133国道774号線2018/06/06(水) 14:53:25.44ID:V91hTPyf
>>130
その記事通りに解釈したら

2020年頃までに 公道 で無人運転車が走っている

2030年には100カ所の地域の公道で無人運転車が走っている

という事
お前の解釈は全然ずれている

134国道774号線2018/06/06(水) 15:05:48.16ID:cK8Pk1kX
>>133
だから、自動運転車用に指定された100ヶ所の地域の公道以外は、人の運転する車だけが走ってるという事。

何もズレてないけど。

135国道774号線2018/06/06(水) 15:11:18.82ID:lnXaAwys
自動運転は日本にいるから事故起きるから絶対ダメという考えが支配的だけど日本以外は違うからね
世界基準では科学技術の発展のためのリスクは許容される
日本は世界がそうなって1年後くらいにのこのことマネするだけ

136国道774号線2018/06/06(水) 15:21:15.32ID:avbE5dIX
>>135
死亡事故を起こしたUberはアリゾナ州でのテストが永久禁止になったよね。

137国道774号線2018/06/06(水) 15:25:24.34ID:V91hTPyf
>>134
指定されたとかどこに書いてんの?

誰かが来月からアメリカでは無人タクシーが始まるとか言ってたな
それが始まればニュースでも特集する筈
そして、日本でも始まる事を期待します的なニュースに持っていく

138国道774号線2018/06/06(水) 15:26:01.01ID:yvNXCqo6
>>135
お前の世界はどこにあるんだよ世界ってどこだよボリビアは?ウズベキスタンは?イランは?リビアは?

139国道774号線2018/06/06(水) 15:30:51.31ID:Epxkk83E
>>137
>指定されたとかどこに書いてんの?

国のお墨付きでやるのに指定しないで100ヶ所をどうやって決めるんだよw

140国道774号線2018/06/06(水) 15:40:07.53ID:V91hTPyf
>>139
結論、自動運転車は日本では無理という事?

それとも2040年には富裕層だけが持ってる感じ?

141国道774号線2018/06/06(水) 15:54:02.57ID:MUL8aZHF
自動運転タクシーは向こう三百万年光年無理

進化したのはテクノロジー
人と人とのタクシー業は進化できん

その都度変わる交通状況を混んでますかとか聞かれ、(言ってみるまで分からん)とも言えず

野球はどっち勝ったかと聞かれ、知らんがなと思うも言えず

梅雨入りしたんですか、と聞かれ
知らんがなと思うも、言えず

あげくの果てには
空車で外苑東通りの青山一丁目の交差点手前の左折レーン(イエローライン)で手上げてるんで止まったら、「運転手さん車椅子の兄が来るんで待ってて」と言われ、言われた通り待ち、
後ろのレクサス、BM、アウディ、にクラクション鳴らされるも明後日の方向を向き、
雨にも負けず、風にも負けず、できることなら自動運転タクシーの一部の部品になりたい

142国道774号線2018/06/06(水) 15:56:29.21ID:lnXaAwys
>>136
カリフォルニア州、自動運転車による旅客サービスを許可
2018年06月04日 11時58分

143国道774号線2018/06/06(水) 16:21:20.06ID:pmb7KZqt
早朝出庫、終電逃しボーナスタイム無し帰庫で平均6万越えるようになったわ
地力がついたのはうれしいが7万平均はハードル高そう

144国道774号線2018/06/06(水) 16:28:47.28ID:Wo2hVzPQ
心配するな、そろそろ地球が壊れて人類絶滅するからな。

145国道774号線2018/06/06(水) 16:35:14.34ID:D0w2zM/M
そういうこと。 今の人類そろそろバイバイ。 次の生命が繁栄し 繰り返すだけのこと。

146国道774号線2018/06/06(水) 16:51:25.92ID:1dZ1LJUT
俺たちはラストバタリクモスケ

147国道774号線2018/06/06(水) 17:07:07.14ID:jneg37Ue
雨だるい
梅雨だるい
もうやめたい

148国道774号線2018/06/06(水) 17:12:58.67ID:lnXaAwys
>>139
何か言うことないのか?
自動運転化はもう既定路線だぞ

149国道774号線2018/06/06(水) 17:14:14.98ID:lnXaAwys
レス版間違い
>>138

150国道774号線2018/06/06(水) 17:26:20.30ID:V91hTPyf
10年後…

>>134「自動運転?そりゃぁ来ると思ってましたよ。周りは無理とか言ってたけど僕だけは絶対来ると思ってましたね。ほら見て下さいよ。あそこに僕の仕事を奪った車が走ってますね。」

151国道774号線2018/06/06(水) 17:33:00.22ID:lnXaAwys
まあ50〜60歳代の人は10年後に自動運転になってももうどぷでもいい話だからね
涙目で必死に否定してるのって30代から40代の奴なんだろうな
そりゃ自分の未来が無職になりかけるんだから大変だ

152国道774号線2018/06/06(水) 17:35:52.00ID:V91hTPyf
なんでこんなにも無理とか言ってる奴ら多いんだろう
現実見てみろよ
無理無理とか言ってるけど既に自動で走れる仕組みは出来上がってる

どうせこいつら自動運転が来たら掌返すんだろうな

153国道774号線2018/06/06(水) 18:04:16.09ID:YBa3mfQn
海外なんかは歩行者や自転車の優先意識が日本とは違いすぎるだろ

154国道774号線2018/06/06(水) 18:05:57.60ID:lqoPnQZv
>>135
>世界基準では科学技術の発展のためのリスクは許容される

馬鹿だな、リスクもヘッタクレもないじゃん。
とりあえず事故件数・死亡者数が今現在の1/10になれば御の字だろ。
コンピュータ・AI導入したら事故件数・死亡者数がゼロにならないといけないのか?

コンピュータはミスをしないと教わってきたからそういう考え方になるのかな???

155国道774号線2018/06/06(水) 18:07:26.68ID:406fIDCC
タクシーの貨物輸送を解禁、トラック運転手不足の助っ人役に

政府の規制改革推進会議が安倍晋三首相に提出する答申の中に「タクシーを使った貨物輸送の規制緩和」などを盛り込むという。

きょうの日経が「タクシーで貨物輸送OKに」との見出しで報じている。
それによると、ネット販売の拡大でトラック運転手が不足しており、タクシーによる貨物輸送の解禁を検討するとしている。
まず、買い物代行などで認めている「救護タクシー」の仕組みを広げる方向だと伝えている。

https://s.response.jp/article/2018/06/04/310442.html

156国道774号線2018/06/06(水) 18:13:27.95ID:nzEkqGDI
>>154
誰もミスをしないと思っていない。
問題なのはそのミスの責任を誰も取りたくないと言うことだ。

157国道774号線2018/06/06(水) 18:14:14.05ID:lqoPnQZv
>>153
>海外なんかは歩行者や自転車の優先意識が日本とは違いすぎるだろ

以前、個タクスレにも書いたけど、遮断機の降りた踏切りに突撃するバカは世界中のどこにもいないけど、なんでだと思う?

自動運転車が普及し始めたら歩行者・自転車・オートバイ・有人運転車の全ての意識改革が必要。

自動運転車はハードやソフトのバグでもない限り、道交法違反はしないんだよ?
事故ったら誰が悪いのか一目瞭然。

158国道774号線2018/06/06(水) 18:19:50.48ID:lqoPnQZv
>>156
自動車メーカーが責任を負うんだろうね、たぶん。
ただしお金だけ。
で、事故った時の費用分は車両代金に転嫁されるようになるのでは。

159国道774号線2018/06/06(水) 18:28:10.27ID:Su82Wbo1
>>157
遮断機の降りた踏み切りを通り抜けようとする奴はいるし、
ハードやソフトのバグは普通に起こりうるし、
試験時と実走行時でエンジン出力を調整して排ガス規制で不正を働いたAIもあったな。

160国道774号線2018/06/06(水) 18:38:55.41ID:lnXaAwys
>>159
自動運転車の事故の場合の責任はソフトや機構に問題があった時だけで
事故が起きたとしてその起因が歩行者側にあれば逆に損害賠償は歩行者側になるって事だよ

161国道774号線2018/06/06(水) 18:41:11.47ID:lnXaAwys
信号が赤なのに平気で渡ってそれで自動運転車に敷かれても歩行者が悪い
本来は人間運転でもそうでないといけない

162国道774号線2018/06/06(水) 18:50:29.68ID:k5tjMlM4
>>160
お前の妄想話はもういいから。
自動車板のどこかで語ってこいよ。

163国道774号線2018/06/06(水) 19:02:52.00ID:Zb6e3z6K
飛行機、電車、船、路線バス、長距離バスは、自動運転は可能だが事故の時の死亡人数が多いのでリスク高いからやらんらしいよ、タクシーなら多くても5人だからやるらしいよ、そんな国です。

164国道774号線2018/06/06(水) 19:07:14.32ID:I4Q6zVT1
>>135
だからなんだ?
てめえは何がうれしいのだか?
隣にいたら水ぶっかけてやる。

165国道774号線2018/06/06(水) 19:09:31.94ID:uq06L42e
>>155
居酒屋かなんかのオッサンに
ビール樽だのビールケースだの8つ?載せてくれと言われて、拒否ったことあるわ
間違いなく座席は汚れるだろうし
距離は2千円くらいで大したこと無いし、積み込みになんか時間かかりそうだったし
冗談じゃない。やってられるか

166国道774号線2018/06/06(水) 19:09:35.44ID:lnXaAwys
>>164
今のうちに運転以外にできる職でも探しとけや

167国道774号線2018/06/06(水) 19:13:00.78ID:B7OogjXX
>>163
タクシーを自動化したら車椅子のお客様が利用できなくなるので、タクシーの自動化はやらないらしいよ。

168国道774号線2018/06/06(水) 19:25:39.97ID:jQ+9VTOz
>>165
俺は引っ越し手伝わされたことあるわw
無線で、手伝ってとは言われなかったけど
気まずいし、さっさと終わらしたいから手伝ったわ

169国道774号線2018/06/06(水) 19:26:04.06ID:o8ytKLPj
>>166
コンビニレジが完全セルフレジなら開業したいなぁとは思うな俺は

170国道774号線2018/06/06(水) 19:26:52.15ID:pPUxZgYy
虎ノ門二丁目西の信号クソほど長いな

外堀通りから一通入ってオークラ行こうとしたら信号に引っかかったわ
二度と通らん

171国道774号線2018/06/06(水) 19:31:59.27ID:Zb6e3z6K
>>167
自動運転出来るなら車椅子位は全て配車アプリで専用車が行くだろ、それが専用に人が乗ったタクシーが行くな、ドライバーは雑用係だな。

172国道774号線2018/06/06(水) 19:32:02.32ID:pPUxZgYy
>>167
馬鹿だなお前
自動運転が走る頃には車椅子の人も乗車出来る設計になってるだろ

173国道774号線2018/06/06(水) 19:34:52.24ID:6J/qi1z0
>>170
須田町右折に比べたら・・・

174国道774号線2018/06/06(水) 19:37:19.24ID:oZJt6X+3
祝田橋や赤坂見附に比べたらマシ

175国道774号線2018/06/06(水) 19:38:46.63ID:luK6tIEs
完全自動運転が可能になっても、タクシーの無人化ってのは無理だろな

176国道774号線2018/06/06(水) 19:44:19.92ID:I4Q6zVT1
>>171
なんだてめえ?

177国道774号線2018/06/06(水) 19:47:38.02ID:pPUxZgYy
>>173
須田町右折はそんな酷いの?

178国道774号線2018/06/06(水) 19:48:37.50ID:pPUxZgYy
>>174
よく通るけど、特に長いと思ったことないわ
三宅坂の右折はマジで酷い
青なったら2秒後には赤に変わる

179国道774号線2018/06/06(水) 19:49:31.16ID:pmb7KZqt
混雑時の甲州街道下りから山手通りへの左折が一番の地獄

180国道774号線2018/06/06(水) 19:55:09.45ID:lR35Dt1z
>>179
混雑時なら、その交差点は回避するだろ。

181国道774号線2018/06/06(水) 19:59:05.57ID:Zb6e3z6K
>>176
雲助

182国道774号線2018/06/06(水) 20:00:59.04ID:pPUxZgYy
>>179
初台交差点?

183国道774号線2018/06/06(水) 20:02:15.18ID:pPUxZgYy
見たら須田町右折って特にメリット無いし次の淡路町で右折すれば良いんじゃ…?

184国道774号線2018/06/06(水) 20:06:15.00ID:pmb7KZqt
>>182
そう。
朝方と夕方は特に酷い。バスタから下るバスも多いし
バス停で丸々左折車線が塞がるし信号も短い。
乗せる場所にもよるが客には時間帯によって水道道路からの左折を提案してる。

185国道774号線2018/06/06(水) 20:10:48.77ID:GgxFJmrp
今日もゴミだらけで嬉しいね
特に水マンコのゴミが夕方なのにゾンビのように寄ってくる
俺は最近はゴミ客にはkmのアプリを宣伝してる

186国道774号線2018/06/06(水) 20:13:26.90ID:UuIX/Yg6
>>155
クロネコヤマトの営業所に無線で呼ばれて、
車の中で一杯に荷物を積み込まれて、
配達頼まれちゃうのかな。

187国道774号線2018/06/06(水) 20:23:53.50ID:2lMZlKqn
>>179
あそこはやばい
ほんと動かないわ抜け道ないわ
トラックいたら絶望だもんね

188国道774号線2018/06/06(水) 20:24:44.66ID:mBDLfMdm
>>184
西参道左折して裏道行くのを覚えた方がいいよ

189国道774号線2018/06/06(水) 20:29:28.55ID:406fIDCC
>>184
そこは西参道口左、ローソンのとこ右、突き当たり左、突き当たり右で初台一丁目東だろ。

190国道774号線2018/06/06(水) 20:52:14.86ID:pPUxZgYy
>>184
あそこ左折が確か1車線しか無かったような気がする
それに加えて信号が短いとか地獄やな
山手通り自体、凄く混んでるからマジで通りたく無いわ

191国道774号線2018/06/06(水) 20:55:09.06ID:pPUxZgYy
ローソン右折で一通
初台1丁目東に出れるルートは知らなかった
勉強なった
西参道コースは知ってるけど

192国道774号線2018/06/06(水) 21:02:10.96ID:BSQc9unV
あそこは、側道に路駐してる車両のせいで直進や右折車線にすら入れないことが多々あるから本当に腹が立つ

193国道774号線2018/06/06(水) 21:41:34.96ID:fYjIweSh
>>187
抜け道あるだろw

194国道774号線2018/06/06(水) 21:41:49.95ID:D0w2zM/M
班長の言う 「今日だけ頑張る」というのは名言だと思う。

195国道774号線2018/06/06(水) 21:50:11.29ID:ptxyGFoZ
私は難波良一のママじゃない

196国道774号線2018/06/06(水) 21:54:22.90ID:GTlRZ9EB
>>161
多分それだと赤で横断する歩行者見たら
わざと特攻してはねとばすやつがでてくる

197国道774号線2018/06/06(水) 22:23:44.99ID:0JtYuPR4
>>196
自動運転車はそういう場合でもちゃんと停止するようにプログラムされているよ。

ただ体当たりするような勢いで飛び出してきて、プレーキを踏んでも停まれない時はゴメンだろうねw

198国道774号線2018/06/06(水) 22:30:07.14ID:YsIaEl8X
スマホで呼び出して目的地セットして到着とかマジで未来を感じる
ハンドルが無い車もあるしもう痺れるわ

199国道774号線2018/06/06(水) 22:35:24.93ID:gLZ90JTA
>>145
人類は8回絶滅の危機を迎えたらしいから9回目もそろそろだろうな(´・ω・`)

200国道774号線2018/06/06(水) 22:45:20.63ID:/k5xaXSZ
おまえら湾岸豪雨の中100キロで持続で走れないだろ

201国道774号線2018/06/06(水) 22:54:19.37ID:CE68z/dB
ああ

202国道774号線2018/06/06(水) 23:22:39.57ID:MAL3r+Vl
>>147
無理しなくて辞めていいんだよ。

203国道774号線2018/06/07(木) 02:25:10.54ID:jIHX62uj
>>179
夜しかやらんから日中の事はわからんが、西参道口を左→代々木駅に向かう信号手前を右折→突き当たり左→突き当たり右
で行けないの?

時間帯右折禁止とかあったっけか?

204国道774号線2018/06/07(木) 02:57:05.48ID:vYpx7JCn
もうさあ自動運転の話はうんざりだから他スレでやってくれよ
10年後なんてどうなってるか何て議論したってわからねえよ
日本経済だって最悪なじょうたいになってるだろうし
とにかくどうでもいい

205国道774号線2018/06/07(木) 03:43:10.18ID:1WN9zOSD
>>204
言いたい事は分かるけど、ここは雑談場だから、嫌なら貴方が来ない方が良い
喫煙所に来て、タバコが臭いから止めてと言ってんのと一緒

206国道774号線2018/06/07(木) 04:02:58.98ID:d/335mTU
人が意見に反対するときは
だいたいその伝え方が気に食わないときだぞ

207国道774号線2018/06/07(木) 06:05:46.47ID:ttiCIbZU
自動運転の話すれば雲助が嫌がるから嬉しくて味しめたんだろ
まあ、その裏には相当な惨めさがあるんだろうね
臭い臭い(笑)

208国道774号線2018/06/07(木) 06:17:13.32ID:Ix5bY561
>>207
「自動運転で日本中のタクドラが失業したらナマポになるだけ。
また税金が高くなりますよ〜」
と返すのが正解

209国道774号線2018/06/07(木) 06:20:44.95ID:wWmwpKLP
技術の進歩で無くなった仕事なんていくらでもあるんだから逃げててもしょうがないよ

210国道774号線2018/06/07(木) 06:22:46.97ID:FC9YgpfC
>>204
10年後はいちろーが至福を肥やし
運転手はポイ捨て

211国道774号線2018/06/07(木) 06:23:36.75ID:upQ7fd8m
>>209
>技術の進歩で無くなった仕事なんていくらでもあるんだから逃げててもしょうがないよ

そうだよね。
駕籠かき、飛脚
運送業の先祖だろw

212国道774号線2018/06/07(木) 07:26:10.84ID:Y/4R8PJ5
政府は、成長戦略の柱である自動運転について、2020年ごろまでに公道で、無人の自動運転移動サービスを開始し、2030年までには、全国100カ所でのサービスを展開する計画を打ち出した。

https://sp.fnn.jp/posts/00393567CX

要するに、2030年までに100ヶ所の限定地域で自動運転車を走らせるということ。

自動運転車は100ヶ所の限定地域のみ。

2030年時点で一般道を走っているのは、人の運転する車。

213国道774号線2018/06/07(木) 07:39:28.18ID:BRKgFVzC
人類が絶滅した地球で自動運転の車だけが走ってる光景が目に浮かんだ

214国道774号線2018/06/07(木) 07:50:06.07ID:+Ppl6reQ
>>213
燃料はどうするんだよ?w

215国道774号線2018/06/07(木) 07:52:30.09ID:vgtpT+Gm
そりゃ人間だよ

216国道774号線2018/06/07(木) 08:14:02.31ID:abT34zX+
外苑東通りを赤坂郵便局の方に向かって左側にあった
ピタゴラスイッチみたいなの無くなった?

217国道774号線2018/06/07(木) 08:27:02.52ID:siKRnaXs
安全が担保されなきゃgoサインは出ないよな
かと云って核燃料サイクルみたいに莫大な銭が動く訳でも無し
実際には深夜バスとか路線バス、長距離トラック辺りがあっちこちで走りはじめて更に数年後だろう

218国道774号線2018/06/07(木) 08:49:37.36ID:5ui5yuTL
自動運転で仕事なくなったらヤクザになる

219国道774号線2018/06/07(木) 09:26:04.64ID:1UURxIAQ
薬剤師、事務職、CADオペ、レジ打ち、バス/トラックのドライバー、ナレーター・・・
先に無くなる仕事なんて無限にあるじゃん
でも「薬剤師になんてなるな!」って意見は聞かないよね
結局雲助相手にマウント取りたいだけじゃんw

220国道774号線2018/06/07(木) 09:32:24.20ID:Ix5bY561
>>212
100ヶ所の限定地域のうちの1つが東京23区だったりして

221国道774号線2018/06/07(木) 10:01:33.52ID:UPVB1tZS
>>220
東京23区なんて自動運転車に最も適さない地域。
東京23区の中のお台場だけとかはあるだろう。

222国道774号線2018/06/07(木) 10:09:39.73ID:xdSU6ZyG
今日、タクシー多過ぎるんだが。
走りにくい。

223国道774号線2018/06/07(木) 10:38:49.02ID:+NYe6zCe
>>222
タクシーの台数なんて有限
近くで何かあったんじゃないの

224国道774号線2018/06/07(木) 10:42:35.12ID:vgtpT+Gm
限定地域は山間部の過疎地とオールドニュータウンが主な対象らしい
地域の数え方が町村単位だから23区で1つはないと思う
高齢化問題がピークに達するのが2025年だから、それまでに高齢化地域に無人運転が導入されるのは仕方が無い
都内や特区にも無人運転が導入されるだろうけど、それはごく一部じゃないかな
少なくとも2030年までタクシーの仕事は無くならないことが分かったから一安心ではある
昨今の自動運転の加熱ぶりからすると、2020年代前半には運転手は失業しかねない勢いだったからね

225国道774号線2018/06/07(木) 10:48:58.93ID:Dy0wT4I6
>>204
コイツの負けっぷりワロタw
ひっそりとROMってんねんやろなぁ

226国道774号線2018/06/07(木) 10:58:45.77ID:zvUVQ+29
>青森県佐井村の海岸に昨年11月に漂着した
北朝鮮からとみられる木造船から、漁民には不要な
革靴が見つかっていたことが、4
日の参院拉致問題特別委員会で取り上げられた

こいつら、東京の雲助になるために密航したとみる。

227国道774号線2018/06/07(木) 11:12:04.97ID:2bkFxCr2
>>225
そうか?ソイツの言ってる事は理解出来るけどな。
10年後の事をあ〜だ、こ〜だ言い争っても中身がないんだよな。
それだったら、半年先、1年先の事を考えようと思うのは普通では取り合えず225が、一番馬鹿なのは理解出来た。

228国道774号線2018/06/07(木) 11:19:29.32ID:ifbHgYzH
自分が面白くないから人が嫌がる事を言って遊んでもらいに来るんだよ
会社では気付いてさえもらえない人なんだろう

229国道774号線2018/06/07(木) 11:44:59.25ID:5ui5yuTL
わざと事故を多発させる為に国は
自動運転進めているのかもよ
ぶっちゃけ、事故が多く起こってくれた
方が国にとっては都合がいいんだよ
だってほら、反則金や罰金の名目で
ガッポガッポ取れるから

230国道774号線2018/06/07(木) 11:45:31.93ID:/rib48x9
なんか今日は無愛想、機嫌が悪い、メーターチェックしてワンメギリギリで降りる貧乏人、ワンメ申告してそれ以上払わない態度の貧乏人とかそんな客ばかり

231国道774号線2018/06/07(木) 11:53:05.51ID:Dy0wT4I6
>>227
No.1の馬鹿でごめんなさい笑

232国道774号線2018/06/07(木) 12:06:49.84ID:ifbHgYzH
ジュウジョっていうから北区の方かな?と思って少し期待しつつもう一回聞き直すと通帳だしてジュウジョっていうからよくよく見たら郵貯の通帳だった
疲れる
チャン人も少しは勉強しろよ

233国道774号線2018/06/07(木) 12:36:40.76ID:dcOduAAb
>>204

そだね。 そろそろ自動運転の話うんざりだから 株FXの話でもしようゼ。

234国道774号線2018/06/07(木) 12:55:36.92ID:Y5uvX3Nx
(´-`).。oO(株クソと自動は同じ人か、、、)

235国道774号線2018/06/07(木) 12:59:42.43ID:d/335mTU
FXはいつでも稼げるわけではありません

どんなテクニカルを使おうとも、どんないいタイミングでも、
稼げないときには稼げません

236国道774号線2018/06/07(木) 13:09:44.70ID:Y5uvX3Nx
(-.-)y-., o O(また株キチの季節がやって来たよ周期があるんだな、、

237国道774号線2018/06/07(木) 13:13:28.17ID:e3JC7hh2
雲助5年やる人間は人生諦めた人間
10年やる人間は思考することすら出来なくなった人間

238国道774号線2018/06/07(木) 13:15:41.54ID:5ui5yuTL
15年やる奴はヤクザ

239国道774号線2018/06/07(木) 13:21:17.64ID:U5xW3XZQ
当大井交通では国交省からの睡眠チェック要請受け、睡眠時間はもとより、
出番前日の妻帯者は夫婦関係及び独身者の自慰は禁止って張り紙出ました。

240国道774号線2018/06/07(木) 14:27:48.41ID:d/335mTU
FXで儲けることに期待してはいけません。
FXは金融商品取引法に定められた合法のみ行為です、
会員の損した分が業者の売上・利益の全てになるので、
「お金を払って遊ばせてもらうゲーム・娯楽・合法賭博」です
株とは違って投資・資産運用・金儲けの手段にはならず、
パチンコと同じ「楽しむ適度に楽しむ遊び」です
のめり込み・依存症に注意が必要です

241国道774号線2018/06/07(木) 14:36:55.82ID:PcRHk1QT
要注意!Uberから個人情報が流出している

会社側は目をそむけているがいずれ大問題に


https://toyokeizai.net/articles/-/175140?display=b

242国道774号線2018/06/07(木) 14:41:07.30ID:Mn1kKqeo
【試算】南海トラフ巨大地震の経済被害は推計で1410兆円。土木学会会長「最貧国になりかねない」
http://2chb.net/r/newsplus/1528341524/

マジで日本終わる

243国道774号線2018/06/07(木) 14:47:59.40ID:PcRHk1QT
自動化によって消える職業の代表にタクドラをあげる人もいる反面、今後所得が上昇する職業としてあげる機関もある。
タクドラ、介護ヘルパーは、平均14万程度の昭和の高卒新卒賃金のまま30年間無成長。
AIの代替ができない職種として、おおむぬ、今後平均賃金50%上昇する余地があるという。
14万から22万へ。

244国道774号線2018/06/07(木) 14:55:19.50ID:wyMjCPXE
おおむぬ

245国道774号線2018/06/07(木) 15:05:46.87ID:KYzULlPM
タクシーなんてどこ行かされるか分らんし、電柱がはみ出ててさらに狭い路地もあって
自動運転やAIなんてイレギュラーの連続で対応なんてできんわw

246国道774号線2018/06/07(木) 15:09:06.74ID:PcRHk1QT
中性脂肪値500台の末期だった。ウエストあと30センチはしぼらないと膝にくるわ。

247国道774号線2018/06/07(木) 15:15:35.72ID:vgtpT+Gm
そんな胡散臭い記事があるのかと思ったが、あったわw
http://news.livedoor.com/article/detail/14822297/

ちょっと煽りすぎなところがあるけど

248国道774号線2018/06/07(木) 15:27:17.89ID:Mn1kKqeo
>>245
ある程度の幹線道路のみ限定で許可が出たら?
客は承知で乗って住宅街は歩くとか

249国道774号線2018/06/07(木) 15:37:05.28ID:FYdRXcSr
運転手減らせば一人辺りの収入は増える

250国道774号線2018/06/07(木) 15:39:40.49ID:5il+/5KD
>>248
そんなだったら初めから乗らねーだろ?

251国道774号線2018/06/07(木) 15:45:36.05ID:vgtpT+Gm
平均年齢が糞高い業界だから人数を調整すれば何とかなる

252国道774号線2018/06/07(木) 15:51:06.85ID:dcOduAAb
>>242

やつら スマホ片手に 急ぎ目で。って乗ってくるから 心配すんな。 笑

253国道774号線2018/06/07(木) 16:42:31.66ID:pN5oq/Dk
自動運転の書き込みすると、雲助連中はの超・拒絶反応を起こすから面白いよね。この仕事しか出来ないほどの脳ミソだから、タクシー稼業をロボットに取られるのは、よっぽどイヤなんだね。久々に笑えた

254国道774号線2018/06/07(木) 16:46:17.12ID:pN5oq/Dk
雲助を現実に戻して潰すには、やはり、自動運転技術に頑張ってもらおう。川鍋にお願いして、雲助終末セールをやってもらおう。そして全てのタクシーを初乗り百円の自動タクシーにしてもらおう。川鍋ならきっとやってくれる(笑)

255国道774号線2018/06/07(木) 17:05:34.46ID:+N9/rsLg
タクドラさえ務まらなかったニートがまた来てるのか(´・ω・`)

256国道774号線2018/06/07(木) 17:20:27.87ID:Dy0wT4I6
新潟の子供といい、目黒の4歳?の女の子といい

悲しい事件が多過ぎる
特に、親に覚えたてのひらがなで書いた謝罪の手紙が涙出る
毎日4時に起きて書いてたとか…
ご飯も食べさせて貰えなく平均体重以下だったと…
そして、軟禁状態で家族は中華料理を食べに行き、この子は食事を与えて貰えない
更には真冬にベランダに放り出される始末
そして、凍傷になったことも。
更には2回も玄関先で血を流しながら倒れているところを保護されている
にも関わらず親元に返される

なんで?
保護出来たやろ?
おかしいやろ?
なんで不起訴なん?
救えた命やろ?
役所は無能なん?

マジでムカついたから役所にクレームの電話今からするわ

257国道774号線2018/06/07(木) 17:24:25.55ID:Dy0wT4I6
目黒の児童相談所に電話してけど一向に繋がらん
今、ニュースでやってるからクレームが殺到してんねんやろな
お前ら無能は何やっとんじゃボケ
お前らの存在意義を問われて

ほんまに悲しい

258国道774号線2018/06/07(木) 17:30:42.88ID:EeMTMNA/
タクシーで突っ込んでやれ

259国道774号線2018/06/07(木) 17:31:55.04ID:OUqESUMk
>>248
それタクシー乗る意味ねえ電車と同じ。
客は安い電車乗らんで、なぜ高い金払ってでもタクシーに乗るのか?
答えは簡単。今いる場所から目的地まで行き先告げれば行ってもらえる。

最寄駅まで歩いて行って改札通って階段登って列車の行列に並び
やっときた列車は特急なんで当駅を素通りし見送りガッカリ。次来た本命列車に乗りこむ。
 暗黙の椅子取りゲーム合戦が強制的に始まる。
疲れてる僕は何がなんでも座りたいので、
 残されたわずかな体力を瞬発力に変えるイメージで、光の速さで流れる様にシートに吸収されるように吸い込まれ座る。
自己レコード更新タイムで椅子に座る。もう気力体力ゼロ。でも座れたことに安心する。
も虚しく、次の駅で杖ついた老人に目の前に立たれ席を譲ることと・・・

(続きは明日の朝刊

260国道774号線2018/06/07(木) 17:37:54.83ID:Gxq5c0tq
自動化したら交通ルール守るだろうから、首都高60キロで
走るのかな。
制限速度守られたら邪魔でしゃーないな。
そんなノロノロタクシーに乗りたいかな?

261国道774号線2018/06/07(木) 17:38:21.37ID:+NYe6zCe
>>251
平均年齢50超えてるからな
採用絞るだけで良い話だわ

262国道774号線2018/06/07(木) 17:40:42.99ID:dcOduAAb
>>253

だな。 タクドラなんて片手間 暇つぶし で やるもの。 

だな。 コレしかない人間の発狂ぶりは尋常でないから 笑 える。

263国道774号線2018/06/07(木) 17:41:45.35ID:abT34zX+
逆にテクノロジー進化しても衰退しない職種って何なんだろうな。
風俗・医者・農業とか

264国道774号線2018/06/07(木) 17:49:29.25ID:+NYe6zCe
>>263
町医者レベルなら不要になるだろうな、ロボット/AI医師で十分
薬剤師なんて論外だよな、デカい総合病院の調剤室や製薬メーカーに少数いれば十分
風俗だって怪しい、ドールがもうすこし進化すれば清掃員だけで済む可能性はある
農業だって自動搾乳機が普及しだしてるしな
奇形だったり高低差があったりする耕作不適地はバンバン見捨てられて、結果的に機械化がこれまで以上に進む
結局、どの業界も同じ事よ

265国道774号線2018/06/07(木) 17:53:03.33ID:jxfeiVuH
>>264
お前が幸せにはなれないと言うことだけは確実に分かった蕨

266国道774号線2018/06/07(木) 17:57:28.70ID:65t3f4Cj
将棋もAIより藤井くんの方が上なの証明されたしな

267国道774号線2018/06/07(木) 17:57:51.69ID:+NYe6zCe
>>265
異論があるなら内容に反論したら?

CADオペやCGパース作成も死ぬだろうな、ツールの進化で
設計者だけで済むようになる
レジ打ちや検針員や料金回収なんて論外だわな
ガソリンスタンドとかどうなる事やら

268国道774号線2018/06/07(木) 18:00:51.21ID:u9mggGr9
>>177
中華貧民護送バスとか重機運搬トレーラーとか並ばれると死ねる

269国道774号線2018/06/07(木) 18:01:23.14ID:vgtpT+Gm
医師は今でも過労するほど働いているからAIが入ってくるぐらいで丁度良いんじゃないかな

270国道774号線2018/06/07(木) 18:01:43.82ID:u9mggGr9
>>183
言っとくが中央通り南進でだぞ

271国道774号線2018/06/07(木) 18:56:58.41ID:dcOduAAb
ベンツなど高級外車は交換部品や修理代をわざと高く設定していて、理由は「高いほうが顧客が喜ぶから」です。

「ベンツだから修理代に100万かかっちゃたよ」と社長がいうのは「俺は地位が高いから100万円払えるんだ」と言いたいのです。

もしベンツの部品がアルトと同じ数千円だったら、オーナーは「高い部品代」を誇らしげに語れなくなります。


例えば高級革靴や高級ハンドバッグ、高級時計は手入れしないとコンディションが悪化するが「高級だから手間が掛かる」とオーナーは喜ぶのです。

こうして高級品に身を包む人達は、一般庶民とは正反対の価値観で車を選ぶので、高級外車は高いのに壊れやすいのです。

「フェラーリだから手間がかかるんだよ」と嬉しそうに話す人達は、きっと楽しいのでしょう。

272国道774号線2018/06/07(木) 19:09:02.31ID:aiAi3tJv
>>271
有り得ない事では無い
て言うかオレの考えと同じだw

273国道774号線2018/06/07(木) 19:17:37.08ID:xLyJT41i
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

創設16周年
開催中のガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が10分の1ぐらいは安いのは内緒だ

基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングと。適当で安価なマジックドールをまず最初に整えましょう
ルームティスイヤリング各種と、スナッパーリング各種と経験値紋様は公式HPのショップから購入しましょう
ルームティスとスナッパーの保護強化スクロールはギラン市場でもアデナで購入可能です

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】

お勧めRMT業者

RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING     安全確実だがちょっと煩い
マツブシ        小口向け

274国道774号線2018/06/07(木) 19:28:57.42ID:GrFtMw3g
>>266
藤井はまだAIとは戦っていないぞ!記者の書いた記事を鵜呑みにしやがるアホでバカの雲助ヘタレ野郎は早く死にやがれ!それが世間の為には一番だ!!!!

275国道774号線2018/06/07(木) 19:31:01.87ID:fbAb5xWn
>>21の件、また通達来た
報道されたのがだいぶマズかったみたいだな

乗務員に教育訓練を繰り返して不適正事案の絶無を期せだってさ

あんなもんUD認定したのが一番の不適正事案だっての
あれで良しとするなら増加した労働量に対する賃金についても言及しろよ

276国道774号線2018/06/07(木) 19:36:18.50ID:4CisSQ1x
車椅子ならNVのが良さそう

277国道774号線2018/06/07(木) 19:37:19.79ID:LKuyFtgL
障害者はロングないもんな
介護タクシーに任せておけば良かったのに

278国道774号線2018/06/07(木) 19:50:33.74ID:g/xgotTQ
乗り降ろしに30分かかるのが
世界標準ユニバーサルデザイン
の訳が無かろうよ

世界標準で30分かかっちゃうんかよ

279国道774号線2018/06/07(木) 19:58:22.60ID:hAtC2hj5
タクシー暴行弁護士に業務停止の懲戒処分、
「札幌弁護士会」あれだけ暴れて業務停止1月!

280国道774号線2018/06/07(木) 20:08:01.90ID:avRpfZIP
第一京浜を下って品川駅高輪口のバス乗り場を過ぎたあたり、
よく車やバイクがチャリや白バイの警官に捕まってるのを見るんだが、
あれは何を取り締まってるんだ?
さっきなんか警官が車道で仁王立ちしてたぞ。

281国道774号線2018/06/07(木) 20:22:06.94ID:Mn1kKqeo
【パヨク速報】小池のバカのせいで環状2号線が東京五輪の2年後の2022年に開通へ
http://2chb.net/r/news/1528340015/

間に合わなくなったな

282国道774号線2018/06/07(木) 20:34:44.63ID:NuBnjWgC
>>275
UDにしたのには意味がある、というかしなくてはいけなかった
UDにすると補助金がでる、60万、普及の為の実質の値下げ策

283国道774号線2018/06/07(木) 20:37:25.10ID:NuBnjWgC
>>277
介護タクシーはナビも料金も見えないんだと、だから不安だって
NHKの職員がテレビで言ってた

284国道774号線2018/06/07(木) 20:52:12.46ID:NuBnjWgC
>>24
タクセン事案になったのってどこ?すげー気になる

285国道774号線2018/06/07(木) 21:41:48.72ID:bAua9qlb
4社の王様とこ

286国道774号線2018/06/07(木) 21:57:24.63ID:yXTZEjdk
王様ってことは本体か?

287国道774号線2018/06/07(木) 22:26:16.11ID:crRLi75W
>>262
貧乏人が偉そうに

アホか死ね

288国道774号線2018/06/07(木) 22:41:18.75ID:dcOduAAb
昨日ひさびさに2千円だけパチンコしたが、すぐに嫌気がして退店する。お金の無駄だと気づいたね!

289国道774号線2018/06/07(木) 22:45:34.14ID:GOutoyxZ
女に食わして貰ってるヤツや、親の財産で余裕なヤツとか少ないけどいるよな

でも仕事その物が嫌いで怠け者だから周りにはバレ難いから笑える

後者なのに働き過ぎの変なヤツもいる

290国道774号線2018/06/07(木) 22:57:30.87ID:Mn1kKqeo
>>280
その警察官に聞けばいいじゃん

291国道774号線2018/06/07(木) 23:25:49.50ID:lJN3VEFq
乗る時まで飲み仲間とバカ笑いしてた酔っ払い
乗って3分後
客「そこのコンビニ右曲がってください」
わて「ハイ」

500mくらい走って信号で停まったから
わて「お客さん、この信号も真っ直ぐでいいかい?」
客(反応なし)
わて「お客さん!」
客「う、うん? ここどこ? あ、通り過ぎてる」

こんなんばっかやわ

292国道774号線2018/06/07(木) 23:35:08.88ID:7P8GJBD/
春日町の交差点左折で、東京無線、一般車、個人と連続で捕まるの目撃したわ
俺も並んでたら絶対つられてたわ

293国道774号線2018/06/08(金) 00:06:42.63ID:9fdCNNkV
>>245
AIは囲碁で人間に勝ったんだよ
AIが人間にはかなわないという考えはもう時代遅れ

294国道774号線2018/06/08(金) 00:58:11.10ID:ZOz2SwH+
>>292
春日周辺は用注意、白線またいでも、捕まるよ?

295国道774号線2018/06/08(金) 00:59:35.75ID:ZOz2SwH+
>>279
個人タクシーは認可取り消しな!

296国道774号線2018/06/08(金) 01:05:16.80ID:ZOz2SwH+
この国は、職業で処分が変わる!高輪の弁護士事故、タクシー運転手だったら速、業務過失致死で即逮捕、弁護士は保留!これ忖度!

297国道774号線2018/06/08(金) 01:11:28.14ID:aOXqS1PZ
>>294
白線は捕まらんだろ、黄色線な。

298国道774号線2018/06/08(金) 01:23:16.21ID:ZOz2SwH+
>>297
またいでみてください!

299国道774号線2018/06/08(金) 02:35:58.59ID:LY+G88i2
クールジャパンも忖度だらけで酷いことになってるみたいだね
こういうのを報道が追求するもんなんだろうがグルだから金を使い切るまでひた隠し

300国道774号線2018/06/08(金) 02:55:24.21ID:IH/dcAQF
ハック線大魔王、陰から出てきて
おまわり「じゃじゃじゃ、じゃーん」

301国道774号線2018/06/08(金) 03:01:48.13ID:MF7naG9n
>>297
まだこの程度の認識の人がいるのか
おめでたい人ですこと

302国道774号線2018/06/08(金) 03:11:28.64ID:RFatm1/A
道路の白線の意味とは?
 ・白い実線 いかなる場合でも「はみ出し禁止」「車線変更禁止」
 ・白い破線 「はみ出し可」
 ・黄色実践 「追越しためのはみ出し通行禁止」「車線変更禁止」

だそうだ
空港中央出口手前のトンネルで普通に車線変更してたわ

303国道774号線2018/06/08(金) 03:20:07.95ID:rqSDCXce
そういや白バイ2台が仲良く普通に白線またいでたな

304国道774号線2018/06/08(金) 03:29:46.93ID:RFatm1/A
昼に新宿南口下って西新宿一丁目の交差点を右折しようとしてウインカー出してたパトカー見たことある
ちょうど西口方向からきた別のパトカーが信号待ちしてて
拡声器で「そこは右折できませんよ」って言われてたの見たことある
五年ぐらい前だったかな
漫才でもやってるのかと思ったわ

305国道774号線2018/06/08(金) 03:50:07.17ID:3+l+rDy/
>>304
ワロタ

306国道774号線2018/06/08(金) 03:54:54.62ID:zNU8e8jU
追い越すなら車線変更していいんか

307国道774号線2018/06/08(金) 04:02:45.04ID:Mqr3ubfJ
昔の、転回オーケーな交差点でも、右矢印で転回は駄目だけど捕まらないと一緒で、白のは捕まらないよ
警察の内規で捕まえるなって言ってるから
見たって言ってる奴は、キップは切られてないけど警告されてるのを見てるだけだと思うよ

308国道774号線2018/06/08(金) 05:11:37.16ID:aOXqS1PZ
>>302
それは中央線の話しな。
車線変更はいいの。

309国道774号線2018/06/08(金) 05:37:54.15ID:COHRxt8N
>>301
おめでたいのはお前だよ。
だから雲助はバカにされるんだよ。

310国道774号線2018/06/08(金) 05:51:41.08ID:xTBOimFV
>>309
雲助はバカにされて一人前。あいつらは人の前で屁はこくし、歩きながらタバコは吸うし、道端で小便垂れ流すし、ロクな奴しかいねえ。どういう育ち方をしたら、あんなバカ野郎になるんだ。

311国道774号線2018/06/08(金) 05:56:59.96ID:xTBOimFV
まあ、だけど、千葉の自宅に送ってもらえるから、雲助には感謝しているが、雲助を人間としては認めない。小便垂れ流しや人前で屁をこく、歩きタバコをやっている時点でお前らは送り迎えするための奴隷

312国道774号線2018/06/08(金) 06:01:06.65ID:lnsG0K0d
チバニアンごっあんーです。

313国道774号線2018/06/08(金) 06:07:37.84ID:HLhyS4wU
なんだかんだいいながら金払ってクモスケにカモられてる訳(笑)

314国道774号線2018/06/08(金) 06:52:16.48ID:jhPCYA9g
>>280信号が2箇所あるのを見過ごして1つを信号無視しちゃうんだよねあそこ


lud20180608074416
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1528059765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「タクシードライバーの雑談日記 124冊目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
タクシードライバーの雑談日記 104冊目
タクシードライバーの雑談日記 156冊目
タクシードライバーの雑談日記 127冊目
タクシードライバーの雑談日記 132冊目
タクシードライバーの雑談日記 131冊目
タクシードライバーの雑談日記 105冊目
タクシードライバーの雑談日記 102冊目
タクシードライバーの雑談日記 139冊目
タクシードライバーの雑談日記 148冊目
タクシードライバーの雑談日記 145冊目
タクシードライバーの雑談日記 157冊目
タクシードライバーの雑談日記 125冊目
タクシードライバーの雑談日記 120冊目
タクシードライバーの雑談日記 106冊目
タクシードライバーの雑談日記 133冊目
タクシードライバーの雑談日記 158冊目
タクシードライバーの雑談日記 136冊目
タクシードライバーの雑談日記 137冊目
タクシードライバーの雑談日記 126冊目
タクシードライバーの雑談日記 101冊目
タクシードライバーの雑談日記 147冊目
タクシードライバーの雑談日記 150冊目
タクシードライバーの雑談日記 139冊目
タクシードライバーの雑談日記 155冊目
タクシードライバーの雑談日記 143冊目
タクシードライバーの雑談日記 129冊目
タクシードライバーの雑談日記 103冊目
タクシードライバーの雑談日記 144冊目
タクシードライバーの雑談日記 138冊目
タクシードライバーの雑談日記 122冊目
タクシードライバーの雑談日記 149冊目
タクシードライバーの雑談日記 153冊目
タクシードライバーの雑談日記 154冊目
タクシードライバーの雑談日記 130冊目
タクシードライバーの雑談日記 160冊目
タクシードライバーの雑談日記 107冊目
タクシードライバーの雑談日記 151冊目
タクシードライバーの雑談日記 146冊目
タクシードライバーの雑談日記 141冊目
タクシードライバーの雑談日記 134冊目
タクシードライバーの雑談日記 123冊目
タクシードライバーの雑談日記 128冊目
タクシードライバーの雑談日記 152冊目
タクシードライバーの雑談日記 161冊目
タクシードライバーの雑談日記 135冊目
タクシードライバーの雑談日記 142冊目
タクシードライバーの雑談日記 159冊目
タクシードライバーの雑談日記 162冊目
タクシードライバーの雑談日記 121冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 114冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 112冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 115冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 101冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 109冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 113冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 119冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 116冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 118冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 100冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 110冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 102冊目
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 117冊目
タクシードライバーの雑談日記 94冊目
タクシードライバーの雑談日記 164冊目
タクシードライバーの雑談日記 84冊目
00:39:33 up 22 days, 1:43, 0 users, load average: 10.22, 11.83, 13.83

in 0.030303001403809 sec @0.030303001403809@0b7 on 020414