あの新幹線の年金自殺の賠償。
相当な巨額になるらしい。まあ 額面からしてJRは泣き寝入り覚悟だろうけど。
問題は乗客の被害補償。
厚生年金国民年金を払い続けてきて、手取りたったの¥128000(たしか)。どうやって生活するの?
生活保護支給額より遙かに低額。
あの自殺者の心理は理解できる。「早く逃げろ!」と言ったそうで、もっと完全に避難確認して火を付ければ、巻き添いも無く目的達成出来たのに。ミスしたな・・・
死者、けが人が出なければ、年金問題の議論に少しは発展したかも!?
日本の年金を破綻させた社会保険庁。年金機構になるときに何故人間も入れ替えなかったのか?
今もあのままの体質。窓口でも自分達は偉い様と勘違いして対応中!(特に女性)
驚いたよ!10年前見たあの女性職員。今も吠えていた「せっかくお得になるように言ってるのね!」。そんなこと、言うのが当たり前でしょ!!
賠償機は元社旗保険庁職員で集めて支払え!!!
おまいらのせいで、あのおばちゃんは死んじゃったのだ!
ミスったスマン
間違い
「せっかくお得になるように言ってるのね!」
改定
「せっかくお得になるように言ってるのに!」
そもそも最主要駅だから切符が確実に取れるなんて保障はどこにも無い
>>6
「北斗星」最後の切符、即完売 8月22日に完全引退
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072201001023.html
北海道伊達市内を走行する寝台特急「北斗星」=3月
最後の寝台特急ブルートレインとして知られ、3月に定期運行を終えた後も、臨時列車として走り続けていた北斗星(上野―札幌)が、1カ月後の8月22日に札幌を
出発する運行で完全引退する。青い塗装のブルトレは、ダイヤから姿を消すことになる。
最終列車の切符が22日午前10時、全国のみどりの窓口などで一斉に発売され、ほぼ同時に売り切れた。
JR東日本によると、最終列車は8月22日午後4時12分に札幌を出て、上野には23日午前9時25分に到着する予定。
客車11両の定員が188人と少なく、7月21日に発売された上野発の最終列車(8月21日発)も発売直後に売り切れた。 インディゴ選手が最寄り駅清掃http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023345161.html
野球の独立リーグ、四国アイランドリーグplus、徳島インディゴソックスの選手たちが、日ごろの応援に感謝しようと、
22日、徳島市の球場の最寄り駅で清掃活動を行いました。
徳島インディゴソックスは、地元の人たちとの交流や地域貢献に力を入れていて、22日の清掃活動では、選手10人が
徳島市の球場の最寄り駅となるJR蔵本駅前に集まりました。
選手たちは、雨が降る中、地元のボランティアの人たちといっしょに、道路脇にたまった落ち葉や枯れ草を集めたり、
道路にこびりついた紙などを剥がしたりしていき、30分ほどで45リットル入りののゴミ袋でおよそ20袋のゴミを集めました。
このあと選手たちは、駅の構内に試合の様子などを紹介する写真を貼りました。
阿南市出身のキャッチャーの高島優大選手は「清掃をしていると地元の人が温かい声をかけてくれて、
これからも頑張ろうと思いました。
野球以外でも地元に貢献できるこうしたイベントを大事にしていきたいです」と話していました。
インディゴソックスは、ことしの前期は3位に終わっていて、巻き返しをめざす後期は8月1日に開幕します。
07月22日 19時01分
JR土讃線で運転見合わせhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023535531.html
JR土讃線は、雨の量が規制値を超えたため、▼普通列車は徳島県の大歩危駅と高知県の土佐山田駅の間で、
▼特急列車は徳島県の阿波池田駅と高知駅の間でいずれも上下線で、22日は終日、運転を見合わせることになりました。
JR四国は、阿波池田駅と高知駅の間では、22日いっぱい、バスによる代行輸送を行うということです。
また、23日の始発からの運転については、雨の状況を見ながら朝に判断するとしています。
07月22日 19時01分 f4 rss6[22日 19:10]7/22 04:08 23 July 2015 4:10 amたま駅長追悼 秘蔵写真を飾った電車
和歌山電鉄貴志駅の三毛猫駅長として親しまれた、たま駅長が天国に旅立って22日で一か月です。
月命日を記念して、たま駅長の写真を展示した路面電車が運行されました。
多くの人に愛された、たま駅長の愛くるしい表情をとらえた写真が並んでいます。
車体に、たま駅長がデザインされた路面電車、たま電車の中です。
たま駅長は、2007年に和歌山電鉄貴志駅の駅長に就任して以来、世界中から観光客を呼び込み、
経営難のローカル鉄道を救った、文字通りの招き猫として親しまれました。
先月22日、16歳でその生涯を閉じ、貴志駅で行われた社葬には約3000人が集まりました。
写真の飾られた電車の運行開始を前にセレモニーがあり地元の保育園児や、
たま駅長の後輩、SUNたまたまも参加しました。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150722_6
車内には26枚の写真が展示され、たま駅長の8年間の活躍を伝えています。
たま駅長の秘蔵写真が展示された電車は8日13日まで運行されることになっていて、
たま駅長の思い出を乗せて岡山市内を走ります。 新幹線放火事件受け JR西日本が防犯カメラ設置へ(07/23) http://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
先月、東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受けてJR西日本はセキュリティ向上のため、防犯カメラをこれまで
設置していなかった客室内にも設置することを決めました。
JR西日本岡山支社の中村支社長が23日の定例会見で明らかにしました。
先月30日、東海道新幹線の中で乗客の男がガソリンをかぶって焼身自殺を図った事件ではその男と巻き添えになった
女性が死亡したほか26人が重軽傷を負いました。
新幹線にはこれまで乗降口にだけ防犯カメラが設置されていましたが事件を受けて客室の出入り口と車両間の
通路部分にも設置されることになりました。準備が整い次第、車両の改造工事を行うということです。
また、中村支社長は今年2月に倉敷市のJR山陽本線の踏切で発生した列車と大型トラックの衝突事故を受けて、
踏切内に設置されている障害物を検知する装置が作動した時に列車の運転席にアラーム音が鳴るシステムを開発し、
今年度内に試験導入する考えを示しました。 JR、お盆の予約6%増 北陸新幹線開業効果
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072401001360.html
北陸新幹線「かがやき」
お盆予約、6%増加=北陸新幹線効果で−JR各社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2015072400768
JR旅客6社は24日、お盆期間(8月7〜17日)の予約状況を発表した。新幹線、在来線特急などの予約席数は323万席で前年同期比6%増。3月に長野―金沢
が延伸開業した北陸新幹線が好調で、全体を押し上げた。混雑のピークは下りが12日、上りは16日の見込み。
北陸新幹線のJR西日本の区間は、前年の在来線特急と比較して約2・6倍の18万4千席が既に予約された。JR東日本の区間でも長野新幹線と比べて約2.6倍
の29万6000席。一方、開業前は北陸方面への乗り換え客が利用していた上越新幹線は28%減。
東海道新幹線は3%の増。6月に放火事件があったが、JR東海の担当者は「7月以降の利用状況とともに影響はみられない」と話している。
在来線特急は昨年と同じ70万席。上野東京ライン開業で、常磐線は25%増だったが、JR北海道は新幹線開業準備に伴う試験のため本州行きの夜行列車など
が運休し4%減となった。 新幹線車両使い合同訓練=放火想定、避難や犯人検挙−警視庁とJR東など・東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2015072400099
煙が出る新幹線の車内から避難する乗客役の参加者
新幹線の車内から消防隊員らによって救出された乗客役の参加者
6月に東海道新幹線で起きた放火事件を受け、警視庁とJR東日本などは24日午前、東京都内で実際の新幹線の車両を使って、同種の放火事件が発生した事態
を想定した対処訓練を行った。
訓練は、東京新幹線車両センター(東京都北区)で行われ、警視庁鉄道警察隊やJR東日本、東京消防庁などから計約120人が参加。走行中の新幹線で1号車と
2号車の間のデッキに男が火を付けたとの想定で、東北新幹線「はやぶさ」の10両編成の車両を使って行われた。
訓練では、車内で発煙筒がたかれ、乗客から連絡を受けた車掌が、乗り合わせていた警察官とともに乗客の避難を誘導。デッキにある防火扉を閉めて、はしごを
使って乗客を線路上に避難させた。
また、現場に駆け付けた消防隊員が重傷者らを車内から救助。避難する乗客に紛れた犯人を警察官が検挙する訓練も実施した。自動体外式除細動器(AED)を
使った負傷者への応急処置訓練も行われた。 JR東、鉄道での復旧断念 被災の気仙沼、大船渡線
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072401001768.html
国交省で開かれた会合後、記者の質問に答えるJR東の深沢祐二副社長=24日午後
JR東日本は24日、東日本大震災で被災し、バス高速輸送システム(BRT)で仮復旧した大船渡線と気仙沼線の一部区間について、現在のBRTを継続する案を
示した。鉄道での本格復旧を事実上断念する内容。国土交通省で開かれた会合で、沿線自治体に説明した。深沢祐二副社長は、鉄道での復旧について「JRとして
責任を持って提案できないと判断した」と記者団に語った。
会合でJR東日本は、大震災以前から両線の利用客が低迷し「地域交通としての役割を果たせなくなる恐れがある状況になっていた」と指摘。「BRTは利便性の確
保が可能で、復興に貢献する持続可能な交通手段」と説明した。 明知鉄道でSL復活へ試験走行 岐阜県恵那市、リニア見据え
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072401001132.html
明智駅構内を試験走行する蒸気機関車=24日午前
岐阜県恵那市を走るローカル線、明知鉄道の明智駅で24日、復元した蒸気機関車(SL)C12が試験走行した。リニア中央新幹線の中間駅が隣接する中津川市
に建設されるため、2027年のリニア開業を見据えてSL復活を目指す。
明知鉄道や恵那市によると、1973年に廃車になった車両を復元、コンプレッサーで圧縮空気を送って動かせるよう改造した。午前11時に演出用の煙をもくもくと
出しながら汽笛とともに車庫を出発すると、時速7キロで駅構内を約120メートル進んだ。今後、蒸気で動かせるよう復元作業を進めるという。 岡山特産のモモ 桃娘が駅でPR07月18日 13:05 https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3739
これから旬を迎える岡山県の特産品モモをPRしようとJR岡山駅で「桃娘」たちが売り子を務めました。
岡山駅の新幹線ホームではJR西日本岡山支社が公募で選んだ「桃娘」2人が岡山市でとれた今が旬の「白鳳」
を1個700円で販売しました。18日は夏休み初日ということもありホームは多くの人でにぎわっていました。
桃娘たちは昔ながらの売り子スタイルで旅行客らに1つ1つ販売していました。
桃娘たちによるJR岡山駅での販売は来月9日までの土日祝日に行われます。
また、JRが企画するイベントなどにも参加して岡山特産のモモを広くPRする予定です。 JR岡山駅でテロ事件対応訓練http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023442161.html
東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受け、警察とJRがJR岡山駅でテロ事件を想定して、犯人の確保や乗客の
避難誘導にあたる訓練を行いました。
この訓練は駅や列車の車内でテロ事件が発生した場合に、迅速に対応できるよう岡山県警とJR西日本が合同で行った
もので、24日は、JR岡山駅で2つの事案を想定した訓練が行われました。
1つ目は、駅のホームでの暴行事件を想定した訓練で、ホームで男が暴れているという通報を受けて、JRの職員が
乗客を安全な場所に避難させるとともに、かけつけた警察官が、ナイフを振り回す男をさすまたを使って迅速に取り
押さえました。
2つ目の訓練は、車内で不審物が見つかったという想定で行われ、JR職員が乗客の避難誘導を行ったあと、
機動隊員が爆発物に見立てた不審物を慎重に撤去していました。
岡山中央警察署の橋本重彦署長は、「駅や車内でどんな事件が起きるか分からないので、JRと警察がしっかり
連携して対応にあたりたい」と話していました。
07月24日 19時40分 お盆のJR予約状況http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023511421.html
ことしのお盆期間のJR岡山駅を発着する列車の予約状況が発表され、下りのピークは、8月12日、上りのピークは
8月16日となっています。
JR西日本岡山支社は、8月7日から16日までのお盆前後の期間に岡山駅を発着する新幹線と在来線の指定席に
ついて、7月23日現在の予約状況を発表しました。
それによりますと、期間全体では予約可能な座席数およそ251万席のうち、すでに90万8000席が予約で埋まり、
予約率は36%と前の年の同じ期間を1ポイント上回っています。
このうち、下りは8月12日の水曜日が帰省ラッシュのピークで、新幹線と在来線の平均予約率は55%となっています。
中でも、九州方面に向かう「のぞみ」は、8日の午前10時から午後4時まで、12日の始発から午後4時までそれに
13日の始発から午後2時までの時間帯がほぼ満席になっているということです。
いっぽう、上りは、8月16日の日曜日がUターンラッシュのピークで、新幹線と在来線の平均予約率は69%となっています。
特に東京・大阪方面に向かう「のぞみ」は、15日の午後、16日の午前10時以降に出発する列車がいずれもほぼ満席
となっています。
JR西日本岡山支社は、「ことしのお盆期間は去年よりも曜日の並びが悪いものの、堅調な予約状況になっている。
一部の時間帯や列車をのぞけばまだ十分に指定席があるので利用してほしい」と話してます。
07月27日 12時47分 f11 rss8 [27日 19:10]7/27 03:33 高校生が三蟠軽便鉄道の壁画描く
岡山市中区で、夏休みの高校生が、猛暑の中、連日、壁画作りに取り組んでいます。
描くのは、かつてこの地を走っていた三蟠軽便鉄道です。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150727_11
朝からセミの鳴き声が響く中、高校生が絵を描いていきます。
岡山市中区桜橋にある、ガスタンクを囲む塀で作業は続けられています。
描かれるのは、かつて、この場所を走っていた三蟠軽便鉄道です。
ここでガスを製造するために石炭を運んだコッペル機関車をモチーフにしています。
三蟠軽便鉄道が開通100周年を迎えるのを記念して企画されました。
「100年前と今を繋ぐ」をテーマに、岡山東商業高校美術部の部員15人が描き進めていきます。
幅5mの壁画は、順調にいけば来月5日に完成するということです。
鉄道ジャ-ナル創刊の竹島 元編集長死去 伊予灘ものがたり 1週年記念イベント [7/26 16:49]【全文】(愛媛県)http://www.rnb.co.jp/nnn/news8785967.html
JR四国の観光列車、「伊予灘ものがたり」の運行開始から1年を記念して26日、JR松山駅でイベントが行われた。
JR松山駅で行われた記念イベントでは沿線住民も参加してくす玉を割り運行開始1周年を祝った。
「伊予灘ものがたり」はJR予讃線海回りの松山駅と伊予大洲駅、または、八幡浜駅間を走る観光列車で伊予灘の
美しい景色と愛媛の食材を使った料理などを楽しむことができるのが魅力。
乗車率は9割を超えていてこの1年間でおよそ1万8千人が利用している。
JR四国は現在の土日、祝日に加えて10月からは平日の定期運行を計画している。
[ 7/26 16:49 南海放送] JR松山駅で不審物の警戒活動おこなわれる17:59
先月、神奈川県を走行中の新幹線の車内で男が火をつけて、2人が死亡した事件を受け、JR松山駅で、
不審物がないかなどを調べる警戒活動がありました。
先月30日、神奈川県内を走行中の東海道新幹線の車内で男がガソリンをまいて火をつけ、男を含む2人が死亡し、
乗客らおよそ30人が重軽傷を負いました。http://eat.jp/news/index.html?date=20150730T175900&no=13
JR松山駅での警戒活動は、この事件から1カ月を受け、JRの利用客が増えるお盆の帰省時期を前に行われました。
警戒活動は通勤ラッシュで利用客が多くなる午前8時すぎから始まりJR四国の職員や鉄道警察隊員らが駅構内の
ゴミ箱や停車中の特急列車の車内などを点検し、危険物や不審物がないかどうか調べました。
また、利用客にチラシを配るなどして、不審物を見つけた際には駅員に連絡するよう呼びかけました。
JR松山駅では去年7月、置き忘れの工具による不審物騒ぎがあったということで、駅構内の定期的な確認などを
通して、万一に備えたいとしています。 新幹線放火事件受け訓練http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150730/3699371.html
6月、東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受けて、JR松山駅で駅の職員と警察が合同で不審物が置かれて
いないか警戒活動を行いました。
警戒活動は、6月30日、東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受けて、JRの利用客が増える夏休みの時期の安全
を確保しようとJR四国と警察が合同で行いました。
30日は、松山駅の職員と警察官およそ20人が、駅の構内に不審物が置かれていないか点検を行い、ホームに設置
してあるゴミ箱やベンチの下などを見て回りました。
また、停車している特急列車も点検し、網棚の上や座席の下、トイレなどを確認しました。
駅の利用客に対しては、「危険物は持ち込まないで」とか「周りに不審な物はありませんか」などと書かれたチラシを配り、
不審な物を見つけた場合はすぐに職員に知らせるよう呼びかけていました。
JR松山駅では、日頃からおよそ2時間おきに不審物がないか職員が見回っていますが、利用客が増える時期に
合わせて、安全確保への取り組みをさらに強化することにしています。
JR松山駅の須之内利一駅長は、「夏休みに入り、これから駅の利用客はピークを迎えます。
事件から1か月という機会を契機に安全確保に努めたい」と話していました。
07月30日 19時36分 JR高知駅に風鈴飾りつけhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013622011.html
駅を訪れた人たちに風鈴の涼しげな音色を楽しんでもらおうと、JR高知駅で30日、子どもたちが風鈴を飾りつけました。
JR高知駅では、暑さの厳しいこの時期、駅構内に毎年、風鈴を飾りつけています。
30日は、駅の近くにある認定こども園、「丑之助学園」の年中と年長の園児およそ90人が高知駅を訪れ、67個ある鉄
の風鈴に「ケーキ屋さんになりたい」とか「シンデレラになりたい」などと願いごとを書いた短冊を取り付けました。
このあと、子どもたちは「かもめの水兵さん」や「海」などの曲を合唱し、保護者や駅を訪れた人たちから拍手が
おくられていました。
子どもたちは、「楽しかった」とか、「風鈴がチリンチリンと鳴ってきれいだった」などと話していました。
短冊を取り付けた風鈴は、駅構内の「はりまや橋」をかたどった台の上につり下げられ、8月末まで飾られるということです。
07月30日 21時28分 列車利用客が避難訓練http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023587041.html
南海トラフの巨大地震による津波に備えて、停車した列車から乗客を避難させる訓練が、31日、阿南市のJR牟岐線を
利用して行われました。
JR四国は東日本大震災のあと、年2回、津波を想定した避難訓練を行っていて、JRの社員や地元の住民、それに
中学生など200人が参加しました。
訓練は、列車が牟岐線を走行中、震度6強の大地震が発生して駅と駅の間で立ち往生し、津波の被害を受けるおそれ
があるという想定です。
乗客は、地上から1メートルほどの高さがある乗降口から飛び降りたり、結びつけたタオルをつかんだりしながら、
線路におりました。
また、お年寄りなど、からだが不自由な人は降りるのが難しいため、滑り台のように滑って降りる、「シューター」という
避難用具の試作品も使いました。
このあと、500メートルほど離れた中学校まで歩いて移動し、津波が襲う前と想定されるおよそ20分で、避難を完了しました。
参加した中学生は、「怖さと迷いを感じました。今回のような場合にはほかの人を助けられるようにしたい」と話していました。
また、拘束具をつけて体が不自由な人の役を務めた女性は、「お年寄りの避難は手伝う必要があります。避難場所は
とても遠く感じました」と話していました。
JR四国の泉雅文社長は、「通常の、1人か2人しかいない乗務員だけでは避難誘導できないので、周囲の方の手を
借りる、ということができたと思う。訓練にしっかり取り組み、みんなでその意識を持つことが大事だと思います」と話していました。
07月31日 18時44分 JR混雑12日16日ピークにhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150801/3808651.html
ことしのお盆の期間中、JR四国の特急列車などの予約のピークは下りが8月12日、上りが16日となっています。
JR四国は、8月7日から17日までのお盆の期間中の特急列車と快速列車の予約状況を発表しました。
それによりますと、混雑のピークは、下りが12日、上りが16日となっています。
期間中の各列車の予約率は、7月24日現在で、高松と東京を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸」は90%で、
下りはほぼ満席、上りも期間の後半はほぼ満席となっています。
また、松山方面と岡山を結ぶ特急「しおかぜ」は、下りが今月12日の午前10時台から午後2時台の便、
上りが16日の午前9時台から午後1時台の便が満席に近づいています。
高知方面と岡山を結ぶ特急「南風」は、下りが今月11日と12日の午前10時台から午後2時台の便、
上りが15日の午前11時台から午後3時台と16日の午前9時台から午後3時台にかけての便が満席近くとなっています。
このほか、徳島と岡山を結ぶ特急「うずしお」は、期間を通した予約率が42%となっています。
JR四国は「予約状況はほぼ去年並みで、一部の列車を除くとまだ座席には余裕があるので、早めの予約をお願い
したい」としています。
08月01日 06時00分 鉄道混雑ピーク12日・16日http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033750821.html
お盆の期間中、JR四国の特急列車などの予約のピークは下りが8月12日、上りが16日となっています。
JR四国は8月7日から17日までのお盆の期間中の特急列車と快速列車の予約状況を発表しました。
それによりますと混雑のピークは下りが12日、上りが16日となっています。
期間中の各列車の予約率は、7月24日現在で、高松と東京を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸」は90%で下り線では
ほぼ満席、上り線でも期間の後半はほぼ満席となっています。
また、松山方面と岡山を結ぶ特急「しおかぜ」は下りは12日の午前10時台から午後2時台の便、上りは16日の
午前9時台から午後1時台の便が満席に近づいています。
高知方面と岡山を結ぶ特急「南風」は下りは11日と12日の午前10時台から午後2時台の便、上りは15日の
午前11時台から午後3時台と16日の午前9時台から午後3時台にかけての便が満席近くとなっています。
このほか、徳島と岡山を結ぶ特急「うずしお」は期間を通した予約率が42%となっています。
JR四国では「予約状況はほぼ去年並みで、1部の列車を除くとまだ座席には余裕があるので早めの予約をお願い
したい」と話しています。
08月01日 09時27分 城端線、氷見線に「べるもんた」 JR西の列車愛称
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015073101001730.html
観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」のイメージ
JR西日本は31日、富山県西部を南北に走る城端線、氷見線に10月から導入する観光列車の名称を「ベル・モンターニュ・エ・メール」に決めたと発表した。フラン
ス語で「美しい山と海」を意味するという。覚えてもらいやすいよう「べるもんた」と愛称も付けた。
車両のコンセプトは「走るギャラリー」。一部の窓を大型化し、海側の座席を窓に向かい合うよう設置、窓枠を額縁のように装飾した。富山湾や立山連峰などの美し
い景色を絵画のように楽しんでもらうのが狙い。
運行は10月10日から。来年2月末までのダイヤは土日のみで、土曜日は氷見線、日曜日は城端線をそれぞれ1日2往復する。 f2 rss1 [02日 18:00]8/2 02:28 3 August 2015 3:00 am盆休みのJR、混雑ピークは12&16日
JR西日本は、盆休み期間中の指定席の予約状況を発表しました。
最も混雑が見込まれるのは、下りが8月12日、上りは16日です。
JR西日本岡山支社によりますと、盆期間中の混雑は、新幹線・在来線ともに、下りは8月12日に最も激しくなる見込みです。
この日は、「のぞみ」など新幹線の下りの指定席が始発から岡山駅を午後4時ごろに出発する便まで
予約でほぼ満席になっています。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150802_5
一方、上りで最も混雑が見込まれるのは8月16日で、午前10時以降に岡山駅を出発する新幹線の「のぞみ」を中心に
すでに予約で満席に近くなっています。 「還暦」の施設が松山市を表�http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150804/3765791.html
松山城のロープウエーの開通や道後温泉に内湯ができてからことしで60年になることを記念したカードが制作され、
関係者が松山市役所を訪れて野志市長に贈呈しました。
4日、松山城のロープウエーの地元の商店街と道後温泉、それに松山空港ビルの関係者5人が、松山市役所に
野志市長を訪れました。
一行はロープウエーの開通と道後温泉の内湯の創設、それに松山空港に民間の旅客機が就航してからことしで60年
の節目を迎え、連携して松山市をPRするために記念カードを作ったことを報告し、野志市長に600セットを贈りました。
カードは、はがきサイズの2枚1組で、松山城と、ロープウエーが山麓を行き交う60年前の写真が印刷されています。
各団体は、このほか、60年の思いを俳句や絵手紙で表現した「想い出はがき」を市民から募集し、ことしの秋に発表
することにしています。
野志市長は、「連携して取り組まれたということで、たいへん有り難い。みなさんの思いを受けとめて観光PRや街づくり
に生かしたい」と応じていました。
松山ロープウェー中央商店街振興組合の松浦吉隆理事長は、「これまでは各団体の連携が不十分だったが節目の年
にあわせて思いを共有し、松山を盛り上げたい」と話していました。
記念カードは、ロープウエーの開通60年を祝う式典が開かれる8月7日に、ロープウエーの利用客に配られるということです。
08月04日 12時47分 津嶋神社で夏季大祭 (08/04) http://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
瀬戸内海に浮かぶ島に橋を渡って参拝する三豊市の津嶋神社で恒例の夏季大祭が4日から2日間行われています。
大祭の時しか営業しないJRの駅が開業100年を迎えにぎわいを見せています。
本殿へ続く約250メートルの橋は普段、骨組みだけで渡ることはできませんが毎年、夏季大祭の時だけ橋に板を敷き、
渡れるようになります。
津嶋神社は子供の守り神として知られ、大勢の親子連れが橋を渡って本殿を訪れ子供たちの健やかな成長を祈っていました。
この大祭に合わせて2日間だけ開業するのが「日本一営業日数の少ない駅」で有名なJR予讃線の津島ノ宮駅です。
普段は止まらない電車も4日と5日は上下線合わせて58本が停車します。
この駅は今年、開業100周年を迎え鉄道ファンの姿も多くみられました。
駅を利用する人は津嶋神社の夏季大祭には2日間で5万人の人出が見込まれています。 f7 rss5 [04日 19:10]8/4 03:48 年に2日間だけの橋と駅 津島ノ宮駅
三豊市に、一年に一度、2日間だけ使われる橋と駅があります。
海に浮かぶ神社、津嶋神社の例大祭のための橋と駅です。今年は、4日と5日の2日間です。
三豊市三野町の海に一年に一度、2日間だけ橋が架かります。子どもの守り神として知られる津嶋神社の例大祭です。
この日に合わせ、県の内外から大勢の家族連れなどが訪れ、海に浮かぶ本殿を目指して約250mの橋を歩いて渡ります。
日本一営業期間の短い駅、JR予讃線の津島ノ宮駅です。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150804_10
今年は駅ができて100周年にあたり、駅舎や駅に止まる電車をカメラに収める鉄道ファンの姿も見られました。
津嶋神社の拝殿では祈祷などが行われ、訪れた人は子どもの健康などを祈って手を合わせていました。
4日夜8時からは、本殿の近くから花火が打ち上げられます。
一年に一度だけ開かれる駅と海に浮かぶ橋です。例大祭には、4日と5日で約5万人が訪れるということです。 架線切断、列車立ち往生=線路歩かせ乗客誘導、救急搬送も−JR東
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015080401013
JR京浜東北線の架線切断による運転見合わせの影響で混雑する京急品川駅のホーム=4日午後10時12分
京浜東北線で架線切れ停電 乗客線路へ、体調不良訴え
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080401002313.html
運転見合わせとなったJR京浜東北線の桜木町駅で、座り込んで休む男性=4日午後10時39分
4日午後7時10分ごろ、JR京浜東北線の横浜−桜木町間で架線が切れて停電、駅の間で3本の列車が立ち往生した。JR東日本は列車から乗客を降ろし、線路を歩かせ
て最寄り駅に誘導した。京浜東北線と、架線を共有する横浜線が一部区間で運転を見合わせたほか、誘導の安全確保のため、隣を走る東海道線や横須賀線も一時、全線で
運転を見合わせるなどした。
JR東によると、停電により京浜東北線の山手、桜木町、新子安の3駅付近で3本の列車が立ち往生した。山手駅付近の列車は通電できたため車両ごと駅に移動させたが、
桜木町駅付近と新子安駅付近で立ち往生した列車は乗客を線路に降ろし、各駅まで歩いて移動させた。各列車には1000〜1500人が乗っていた。
この夜、桜木町駅近くのみなとみらい地区では花火大会が開催され、同駅や電車内は多くの人で混雑していた。
東海道線と横須賀線は4日午後11時までに、京浜東北線と横浜線は5日午前1時40分までに、それぞれ運転を再開した。 原因は停車位置ミス=過大電流の火花で断線−京浜東北線事故
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015080500800
JR京浜東北線の事故で、切れた架線(JR東日本提供)
ショートで火花、架線溶けて切断 禁止区間での停止が原因
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080501001526.html
架線切断トラブルについて頭を下げるJR東日本の社員ら=5日午後、横浜市西区
JR京浜東北線の横浜−桜木町間で架線が切れて停電し列車が立ち往生した事故で、JR東日本は5日、運転士が停車禁止区間に電車を止めたため、再発進時に過大な
電気が流れ、火花が発生して断線した可能性が高いと発表した。
同社によると、運転士が停車させたのは、二つの変電所から送られる電流を区分する「エアセクション」という区間。この区間から発進すると過大な電流が流れるため、停車
が禁止されている。
列車自動制御装置(ATC)に従えばエアセクション内で止まることはないが、前の電車が桜木町駅に停止しているのを目視で確認した運転士が、ATC作動前にブレーキをか
けた。運転士はこの区間にエアセクションがあることを知らず、停車禁止を示す標識などもなかったという。
同社は再発防止のため、停車禁止を再徹底するとともに、エアセクションの位置を音声で乗務員に知らせるシステムを京浜東北・根岸線に導入する。このシステムはJR東の
各線で導入されているが、京浜東北線など3路線は対象外だった。
JR東の薬師晃広報部長は「再発防止策を講じ、信頼回復に全力を尽くしたい」と陳謝した。 鉄道の不審物対応訓練http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023768001.html
6月に東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受けて、鉄道での不審物への対応を確認する訓練がJR徳島駅で
行われました。
訓練は、東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受け、100万人以上が訪れる徳島市の阿波おどりの期間中に鉄道
で同様の事件が起こった場合に備えて警察とJR四国が合同で行いました。
訓練は、列車の車内で段ボール箱に入った不審物が見つかったという想定で、車内を点検中の車掌が座席の下の
段ボール箱を発見すると、運転士などと協力して乗客を安全な場所に避難させました。
そして、駅の係員が警察に通報すると、警察官が駆けつけて風上側から慎重に距離を取って不審物の状況を確認し、
専門の対応部隊の派遣を無線で要請していました。
警察は、8月は阿波おどりの開催などで鉄道の利用者が大幅に増えることから、列車の車内を巡回する活動を通常の
2倍に増やすことにしています。
徳島県警察本部鉄道警察隊の木内敬浩隊長は、「帰省客や観光客が増える時期でもあるので、これまで以上に警戒を
強めていきたい」と話していました。
08月05日 20時37分 酒酔い転落事故防止へ--- JRが(行動パタ-ン分析し)対策http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3813
酒酔い客の転落事故 垂直ベンチで防止 07月31日 18:25
@YouTube
JRでは酒に酔った人がホームから線路に転落するのを防ぐため、その行動パターンを分析。
その結果から、ある対策を打ち出しました。A
A なくならい酒に酔った人の線路への転落事故 jrが打ち出したのはベンチの向きを変えるという対策でした
皆さんはお気づきだったでしょうか jr西日本岡山支社は 先月15日と16日、jr岡山駅 在来線ホ-ムの一部を除く
48台の3人掛けベンチを 線路と垂直の向きに設置し直しました 実はこれ 無くならない、酒酔い客の線路への転落事故
を防ぐ ”秘策”なのです 昨年度酒酔い客の転落事故は 岡山支社管内で5件 前の年より2件減りましたが
後をたっていません 支社の営業課 藤原さん ベンチから立ってそのまま線路へ歩いていかれてそのまま線路へ
転落事故が発生しています こうした現状にjr西日本安全研究所は jr西日本管内で昨年3月〜今年1月に発生した
136件の事故の映像を分析 酒に酔った人の行動パタ-ンを探りました その結果 ホ-ムに平行なベンチで寝ていた人が
<間もなく列車がまいります---とのアナウンス等で起きて突然立ちあがり直進 停止線で止まらずにそのまま線路へ
転落するというケ-スが全体の6割を占めていることが分かりました その結果からベンチの向きを線路と垂直にすることが
有効な対策と判断 jr西日本管内で工事を進め 岡山支社館内では岡山駅のほか福山駅でも工事を行い、実施しました
駅の利用者は--- 女性 前こっちか、こっちか向いてたなと 思ったんですけど フラフラっといくことはないかなと
男性 今ちょっとまだ二日酔いですんで いいかもしれませんね 再び藤原さん ホ-ムの安全対策の一環ということで
少しでもお客様の事故というものが 減ればということを期待しております 松山城山ロープウエー開通60年記念式典11:19
松山城山ロープウエーが開通して60年を迎え、7日に記念式典が開かれました。
記念式典には松山市の野志市長や松山ロープウェー商店街の関係者らおよそ70人が出席しテープカットをして
今後の発展と安全運行を祈念しました。http://eat.jp/news/index.html?date=20150807T111927&no=9
現在のゴンドラで5代目となる松山城山ロープウエーは60年前の戦後復興期に作られたもので高度経済成長期の
松山市の観光産業を支えてきました。
松山城では現在、ロープウエー開通60周年を記念したイベント「光のおもてなし」が開かれていて城の石垣などが
鮮やかにライトアップされています。
イベントは9日まで開かれていて7日の午後6時から午後9時30分までの間は、ロープウエーの無料運行が行われています。 お盆時期の交通混雑はhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013970351.html
お盆の期間の鉄道と空の便の混雑のピークは、下りは鉄道が8日から13日まで、空の便が9日、上りはいずれも16日
となっています。
JR四国によりますと、▼高知と岡山を結ぶ特急「南風」の指定席の予約率は、8日から13日までのいずれも午前9時前
から午後5時すぎに岡山を出発する下り列車で90パーセントを超えています。
また、航空各社によりますと、▼高知空港を発着する空の便は、▽羽田から高知に向かう下りの便が9日の午前を
中心に満席、もしくはほぼ満席となっているほか、▽大阪や名古屋、それに福岡から高知に向かう下りの便も9日を
中心に満席か、ほぼ満席となっています。
一方、上りの混雑のピークは鉄道、空の便ともに16日で、▼鉄道は、「南風」が、始発から午後6時半ごろに高知を
出発する上り列車で指定席の予約率がおよそ90パーセントに達しています。
▼空の便は、▽高知から羽田に向かう上りの便が、90パーセント近い予約率で一部の便で、キャンセル待ちの状態
となっているほか、▽高知から大阪や名古屋、それに福岡に向かう上りの便も満席が目立っています。
08月07日 12時27分 お盆の交通機関混雑見通しhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150807/3933931.html
お盆の期間中の各交通機関の混雑のピークは、本州方面から松山などへの下りが12日から13日に、Uターンの
上りが今月15日から16日になる見通しです。
【鉄道】。
JR四国がまとめた特急と快速列車の指定席の予約状況によりますと、お盆の期間中の混雑のピークは下りが12日、
上りが16日になる見通しです。
このうち、松山と岡山方面を結ぶ特急「しおかぜ」の指定席は今月2日現在、▽12日の松山行きの下りの予約率が6
0%となっているほか、▽岡山方面に向かう上りは、16日の予約率が76%となっています。
【空の便】。
航空各社によりますと、松山空港を発着する空の便では、▽下り便が12日と13日、▽Uターンは16日に混雑がピーク
となる見通しです。
このうち、全日空は、▽羽田や大阪からの下り便が12日と13日、ほぼ満席となっているほか▽上り便は15日と16日
がほぼ満席となっています。
また日本航空は、▽羽田からの下り便が9日、▽羽田に向かう上り便が16日にほぼ満席となっています。
【高速道路】。
西日本高速道路によりますと、県内の高速道路は、下り線で13日と14日、上り線で15日と16日にそれぞれ渋滞が
予想されています。
このうち、松山から南予に向かう松山自動車道の下り線は13日と14日に、伊予市の明神山トンネル付近を先頭に
5キロの渋滞が予想されています。
また上り線は、15日と16日に内子町の袋口トンネル付近を先頭に10キロの渋滞が、予想されています。08月07日 19時14分 f4 rss8 [07日 19:10]8/7 03:33 早くも盆休み JR岡山駅に家族連れの姿
早くも盆休みという人たちもいるようですね。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150807_4
週末を前にJR岡山駅には家族連れの姿が見られました。
JR岡山駅には、7日一足早く、ふるさとに帰ってお盆を過ごそうという家族連れの姿などが見られました。
乗車率は、九州に向かう12時45分発新幹線「さくら555号」の自由席が110%となったほか、
高知から岡山に向かう「特急南風2号」の自由席が140%となるなど一部の列車は混み合いました。
JR西日本岡山支社では帰省ラッシュは、下りが8月12日、上りが8月16日に最も激しくなると予想しています。 新幹線N700系全車改造 JR東海、浜松で完遂式 2015/8/6
http://www.at-s.com/news/detail/1174221119.html
5日午後5時45分ごろ、JR東海浜松工場
JR東海は5日、2013年4月から実施してきた東海道新幹線「N700系」全80車両のブレーキ性能などを強化する改造を終えた。費用は230億円。同日、浜松市中区
の同社浜松工場で完遂式を行い、作業の完了を祝った。同社は、改造済みの全車両で最高速度が時速285キロ(改造前270キロ)の走行が可能になり、さらなる安全性
と利便性の向上が期待できるとしている。
13年2月にデビューした最新車両「N700A」に取り入れている高度なブレーキシステムや、ダイヤの乱れを早期に回復する「定速走行装置」などの機能を既存のN700
系に追加した。制動力が15%高まったほか、地震が発生した際に停止するまでの距離が10%短縮。カーブ通過時の乗り心地も向上した。
1964年の東海道新幹線開業以来、初めての大規模な車両改造で、完遂式には吉川直利、長田豊両副社長ら幹部と工場の社員約200人が出席した。
巣山芳樹新幹線鉄道事業本部長は「総力を結集して進化を追求した結果」と訓示。テープカットとくす玉割りで祝福し、回送列車を見送った。
改造は各車両の全般検査(オーバーホール)のタイミングに合わせて順次、実施してきた。改造済みの80編成と最新のN700Aを合わせ、本年度末には同社が保有す
る新幹線の8割に相当する計105編成がN700Aとほぼ同等の性能になる見通し。 「幻の豪華列車」運行開始=明治の車両を再現−JR九州
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015080800052
JR大分駅を出発するJR九州の観光列車「或(あ)る列車」=8日午前、大分市
「或る列車」運行開始、JR九州 優雅な外観、特注スイーツ
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080801001330.html
8日午前、JR大分駅
明治時代に製造された「幻の豪華列車」を再現したJR九州の観光列車「或る列車」が8日、営業運転を開始した。金色をベースに唐草模様をあしらったきらびやかな外観と、高
級ホテルのように豪華な内装。乗客には、九州産の旬の素材を使ったスイーツコースが振る舞われる。
「或る列車」は、九州鉄道(当時)が米国に発注し、1908年に完成した客車の通称。同鉄道が国有化された影響で、一度も営業運転されないまま廃車になったとされ、鉄道ファ
ンなどから幻の豪華列車と呼ばれる。
「鉄道模型の神様」といわれた故原信太郎さんが製作した模型を基に、観光寝台列車「ななつ星in九州」などを手掛けた水戸岡鋭治さんのデザインでよみがえった。
2両編成で定員は38人、料金は大人片道2万円から。8〜10月は久大線の大分−日田間、11月以降は大村線などの佐世保−長崎間を、週末を中心に1日1往復する。
大分駅で行われた出発式にはJR九州の青柳俊彦社長や、スイーツを監修した東京・南青山のレストランのオーナーシェフ成沢由浩さんらが出席。原さんの息子で「原鉄道模型
博物館」(横浜市)副館長の健人さんは「何よりも父が喜んでいると思う。(列車は)青空の中で一段と輝きが増しているように感じる」と話した。 お盆の帰省客で交通機関は混雑14:43
お盆休みをふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュで、県内でも空港などでは混雑が始まっています。
松山空港では、東京や大阪からの便が到着するたびに、大きな旅行カバンや土産物を手にした帰省客が降り立ち、
出迎えた家族らと再会を喜んでいました。http://eat.jp/news/index.html?date=20150809T144301&no=3
航空各社によりますと、9日の東京や大阪からの便はほぼ満席となっていて帰省ラッシュのピークは12日頃の見込みです。
また、JR四国でも、岡山方面からの特急列車は、自由席の乗車率が100%前後と混み合っています。
一方、高速道路では、松山自動車道下り線で、13日・14日が混雑のピークとみられ、伊予市の明神山トンネル付近を
先頭に最大5キロの渋滞が予想されています。
なおUターンラッシュのピークは各交通機関とも16日から17日にかけてと予想しています。 復元SLに3千人歓声 岐阜の明知鉄道
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080901001427.html
試験走行する明知鉄道の蒸気機関車=9日午後、岐阜県恵那市
岐阜県恵那市を走るローカル線、明知鉄道の明智駅で9日、復元した蒸気機関車(SL)C12を走らせるイベントが開かれ、訪れた家族連れや鉄道ファンら約3千
人が歓声を上げた。
40年以上前に廃車となった車両を、圧縮空気を送って動くよう改造した。午後2時10分、演出用の煙を吐いたSLがゆっくり前進すると、駅のホームにびっしり並
んだ観客は「ついに動いた」と喜び、夢中でシャッターを切った。 東武鉄道がSL復活へ 約50年ぶり、栃木県で
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081001002285.html
東武鉄道が、JR北海道から借りるC11形207号機(JR北海道提供)
東武鉄道は10日、地域の活性化を目的に、栃木県内の東武鬼怒川線で蒸気機関車(SL)を復活させる方針を発表した。2017年度の運行開始を目指すとしており、
同社としてSLを運行するのは1966年以来、約50年ぶりになるという。
東武鉄道によると、区間は下今市―鬼怒川温泉間の12・4キロ。JR北海道が所有する車両C11形207号機を借りる。
東武鉄道では、東武佐野線で廃止されたのを最後にSLは運行していない。 南海電鉄、真田幸村の列車運行 大河ドラマちなみ、秋から
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081101001741.html
南海が発表した、真田幸村をイメージし赤をベースにデザインした列車のイメージ
南海電気鉄道は11日、戦国武将の真田幸村をイメージし赤をベースにしたデザインを施した列車を、ことし秋から約1年間走らせると発表した。来年の大河ドラマ「真田丸」を
契機に、路線の利用増につなげる。幸村が隠れ住んだゆかりの地にある九度山駅(和歌山県九度山町)も幸村にちなんだ装飾を施す。
列車の外観は幸村の甲冑を想起させる赤一色にし、旗印の「六文銭」をあしらう。4両編成で高野線の南海難波―極楽橋間を走る。
九度山駅の駅舎は町屋風に塗り直すとともに、六文銭ののれんや幕を掲げる。 路面電車岡山駅前乗り入れ NPO法人が平面乗り入れを要望 (08/11) http://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
岡山市などが検討している路面電車のJR岡山駅前への乗り入れについて岡山市のNPO法人が「平面乗り入れ案」
を採用するよう市に要望しました。
要望したのは路面電車を活用したまちづくりを提案する岡山市のNPO法人「公共の交通ラクダ」です。
メンバー3人が岡山市都市整備局を訪れ、要望書を提出しました。
要望によりますと、路面電車とJRを乗り継ぐ利用者と高齢者の視点から電停から歩く距離を短くするべきだとして今の
電停からそのまま道路を渡り、駅前広場まで乗り入れる「平面乗り入れ案」を採用すべきとしています。
路面電車のJR岡山駅前への乗り入れについては岡山市や経済界、交通事業者などが検討会を設置し、
協議を続けています。
今年3月の会議でJRへの乗り継ぎ距離や費用対効果、今後の発展性などの観点から「平面乗り入れ案」と、
岡山駅の東西連絡通路から直線型か円形型の歩行者デッキを延ばして現在の電停と結ぶ「歩行者デッキ連結案」
に絞られています。
検討会は今後、平面乗り入れ案と歩行者デッキ連結案の2つの案について警察や地域住民など関係者と協議し、
今年秋には決めることにしています。 f2 rss6 [11日 19:10]8/11 03:22 12 August 2015 4:10 am路面電車駅乗り入れ 市民団体が提案
JR岡山駅前広場への路面電車の乗り入れについて、岡山市の市民団体が平面での乗り入れ案が望ましいと岡山市に
提案しました。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150811_4
平面乗り入れ案を要望したのは、岡山市のNPO法人「公共の交通ラクダ」です。
JR岡山駅前広場への路面電車の乗り入れについては、道路を横断する平面乗り入れ案と、歩行者デッキを新たに
設置する案が検討されています。
「ラクダ」は駅からの乗り継ぎがスムーズにいくことなどから、平面乗り入れ案で検討を進めてほしいと市に要望しました。
岡山市は、街の景観や回遊性などを重要視しながら、今年の秋までに最終計画案をまとめていく方針です。 [12日 12:10]帰省ラッシュ 新幹線など混雑始まる
盆を故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが始まりました。鉄道は、13日にかけて下りを中心に混雑が予想されています。
12日朝の通勤時間帯の岡山市中心部です。交通量の少ない朝を迎えました。
いつもはスーツ姿が多いJR岡山駅前も、12日朝は大きな荷物や土産を持った人が目立ちました。
下りの新幹線の自由席の乗車率は、午前7時前に岡山を出た鹿児島中央行きのみずほ601号が140%になったのを
はじめ、多くの列車が100%を超えました。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150812_2
在来線は高知行き特急南風5号で乗車率が140%になっていて、13日の昼頃まで混雑は続きそうです。 帰省ラッシュピーク11:48 http://eat.jp/news/index.html?date=20150812T114831&no=5
お盆休みをふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュがピークを迎えました。
県内の交通機関は多くの帰省客で混雑しています。
松山空港は東京や大阪方面からの第1便から混雑し、到着ロビーでは大きな旅行カバンや土産物を手にした帰省客
らが出迎えにきた家族と再会を喜び合う姿が見られました。
航空各社によりますと、12日は東京・大阪方面からの便は最終便など一部を除き満席となっています。
混雑は12日までで13日は午前中から空席があるということです。
一方JRですがJR四国によりますと、予讃線では岡山午前8時32分発のしおかぜ3号の乗車率が100%となるなど
下りの特急列車は午前中から混雑しています。こちらは混雑のピークは13日までということです。
高速道路ですが、松山自動車道やしまなみ街道に目立った混雑はありません。
なおUターンラッシュは空の便、JRともに、15日と16日がピークとみられています。 帰省ラッシュピーク
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュは12日ピークを迎え、JR松山駅では午前中から家族連れ
などで混雑しています。
もっと詳しくhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150812/3883261.html
JR松山駅ではお盆を愛媛県内など四国で過ごす家族連れや旅行客らが荷物を持って午前中から次々と降りたっています。
神奈川県から松山市に帰省した女性は「法事で1年ぶりに帰ってきた。道後温泉に行ってゆっくりと休みたい」と話していました。
また、松山市に寄ったあと、徳島市の祖父の家に行く小学生は「いとこたちとたくさん遊びたいので、これまでに宿題は
半分は済ませてきた」と話していました。
JR四国によりますと、岡山発で松山方面に向かう特急は、午前8時32分発の「しおかぜ3号」が乗車率100%になる
など朝から満席に近い状態が続いています。
また、松山空港では午前中、羽田や大阪などから到着する便がいずれもほぼ満席となっています。
さらに、西日本高速道路によりますと、高速道路は13日午後1時ごろ、松山自動車道の下り線で、松山インターチェンジ
と内子五十崎インターチェンジの間の明神山トンネル付近で最長でおよそ5キロ渋滞する見込みだということです。
一方、愛媛県から東京や大阪などへ向かうUターンラッシュのピークは、鉄道と空の便は16日、高速道路は15日と
16日と予想されています。
(8月12日 12時44分)動画 帰省ラッシュピークhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023695991.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが12日にピークを迎え、JR岡山駅のホームでは大きな荷物を
持った家族連れなどで混雑しています。
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが12日にピークを迎え、JR岡山駅のホームは下り線を中心に
午前中から大きな荷物を持った家族連れなどで混雑しています。
JR西日本岡山支社によりますと九州方面に向かう新幹線の自由席は▼午前7時前に岡山を出発し鹿児島へ向かった
「みずほ601号」が乗車率140%となったほか▼午前9時半すぎに岡山を出発し博多へ向かった「のぞみ3号」が
乗車率130%となっています。午後もこの混雑は続くと見込まれています。
また、在来線では午前10時すぎに岡山を出発し四国方面に向かった特急「南風5号」の自由席が140%の乗車率と
なるなど混雑しています。
神戸市から家族で帰省してきたという6歳の女の子は「岡山のおばあちゃんに会いに来ました。プールにいきたい」
と話していました。
一方、空の便は航空各社によりますと羽田から岡山にくる便は午前中の便は満席かほぼ満席となり、午後も一部の
便を除き、残りの席はわずかだということです。
また、西日本高速道路によりますと県内の高速道路は午前11時現在、目立った渋滞は発生していないということです。
08月12日 13時22分 帰省ラッシュがピークhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033759081.html
12日からお盆休みという人が多くJR高松駅ではお盆をふるさとで過ごす人の帰省ラッシュがピークとなって混雑が
続いています。
高松市のJR高松駅では特急や快速電車が到着するたび、旅行かばんを持った家族連れなどの帰省客が次々と
降りたって、出迎えた家族や親戚との再会を喜んでいました。
東京から家族で帰省した6歳の女の子は「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に海に行くのが楽しみです」と話していました。
また女の子の父親は「まずは両親おすすめのうどん屋に行って腹ごしらえしてからゆっくりふるさとで過ごしたいと
思います」と話していました。
JR四国によりますと、12日は岡山から高松に向かう快速「マリンライナー」は指定席の予約が80%を超えるなど
混雑が続いています。
また、▼岡山から高知に向かう特急「南風」の乗車率が最大で100%。
▼岡山から松山に向かう特急「しおかぜ」でも90%となるなど、四国各地に向かう列車も混んでいます。
一方、東京や関西方面への上りのUターンラッシュは、今月16日がピークとなる見通しです。
08月12日 15時34分 (岡山駅東口) 桃太郎像に落書き見つ---かるhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3849
岡山のシンボル 桃太郎像に落書き08月06日 18:39
@YouTube
JR岡山駅東口に設置された桃太郎像に6日午前、落書きが見つかりました。
落書きが見つかったのは、桃太郎像の土台の部分です。
縦約20センチ、横40センチの大きさで、「桃太郎LOVE」と書かれていました。A
口紅のようなもので書かれたとみられ、岡山市の職員が確認して消しました。B
市は、今後同じようなことが続けば被害届の提出など対策を検討するとしています。C
A 群馬から来た人は--- 男性 残念になっちゃいますね 東京から来た人は--- 男性 岡山らしい物で写真を撮ろう
としたんだけど それはちょっと目立つ 消した方がいい
B 午後から
C 岡山市北区役所 維持管理課の景 浩通課長 落書きはモラルの問題なんで こういうことは今後ともやめて
いただきたいというふうに思っています 8月12日のニュースお盆の帰省ラッシュピークhttp://www.webtsc.com/prog/news5/
お盆を古里などで過ごす人たちの帰省ラッシュがきょうピークを迎え、JR岡山駅などは終日混雑しています。
JR岡山駅では午前中から、下りの新幹線が到着する度に大きな荷物を持った人たちが続々とホームに降り立ちました。
JR岡山支社によりますと、新幹線は午前6時50分岡山着の新大阪発鹿児島中央行き、みずほ601号の自由席
乗車率が140パーセントとなるなど、 下りを中心に混雑しました。
また在来線も午後1時5分岡山発高知行きの特急南風11号が乗車率150%を記録しました。
一方、NEXCO西日本などによりますと、岡山、香川県内の高速道路はきょう午後5時までに目立った混雑は
見られないものの、 岡山県内では8月14日と15日に岡山道高梁サービスエリア付近の下りで最大5キロの渋滞
などが予想されています。
UターンラッシュのピークはJRが8月16日ごろ、高速道路は14日から16日ごろと見込まれています。 f2 rss3 [13日12:10]8/12 20:18 盆休みスタート JRなど交通機関混雑
盆を故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが続いています。
新幹線は、午後には混雑がおさまるものとみられます。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150813_1
JR岡山駅では、午前中帰省ラッシュのピークを迎えていて、大きな荷物を抱えた家族連れなどで混雑しました。
JR西日本岡山支社によりますと、下りの新幹線の自由席の乗車率は、午前7時前に岡山を出発し鹿児島中央に
向かったみずほ601号が最高140%になったのをはじめ、多くの列車で乗車率100%を超えました。
在来線は、午前中、高知行き南風5号が乗車率が130%になりました。
JRでは、混雑は午後になるとおさまりそうだと話しています。(13日12:10) 帰省ラッシュピークhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150812/3883261.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュは、12日ピークを迎え、松山空港やJR松山駅は家族連れ
などで混雑しました。
このうち、松山空港ではお盆を愛媛県内をはじめ、四国で過ごすため羽田や大阪などからの便で松山にやってきた
乗客を家族や友人らが出迎えていました。
3年ぶりに松前町に帰省する男性は「あしたはとべ動物園に行って家族と有意義な休みを過ごしたい」と話していました。
小学生の孫を迎えに来た西予市の女性は「1年ぶりに会うので、いろいろなところに遊びに連れていきたい」と話していました。
1歳4か月の孫を抱きかかえた宇和島市の男性は「ずっしりと重たくなってうれしいです」と話していました。
また、JR松山駅でも午前中から大勢の家族連れや旅行客らが荷物を持って次々と降りたっていました。
神奈川県から松山市に帰省した女性は「法事で1年ぶりに帰ってきた。道後温泉に行ってゆっくりと休みたい」と話して
いました。
松山市に寄ったあと、徳島市の祖父の家に行く小学生は「いとこたちとたくさん遊びたいので、これまでに宿題は半分は
済ませてきた」と話していました。
JR四国によりますと、岡山発で松山方面に向かう特急「しおかぜ」は13日の夕方ごろまで満席に近い状態が続く
見込みです。
さらに、西日本高速道路によりますと、高速道路は13日午後1時ごろ、松山自動車道の下り線で、松山インターチェンジ
と内子五十崎インターチェンジの間の、明神山トンネル付近で最長でおよそ5キロ渋滞する見込みだということです。
一方、愛媛県から東京や大阪などへ向かうUターンラッシュのピークは、鉄道と空の便は16日、高速道路は15日と
16日と予想されています。
08月12日 20時58分 帰省ラッシュで混雑http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014067361.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごそうという人たちの帰省ラッシュで、JR高知駅は12日、家族連れなどで混雑しています。
12日昼ごろ、JR高知駅に到着した岡山発の特急「南風」からは、大きなかばんや土産物を持った家族連れなどが
次々とホームに降り立っていました。
高知市の実家に帰省する、大阪・枚方市の21歳の男性は、「高知に帰るのは2年ぶりなので楽しみです。実家で
ゆっくり過ごしたいです」と話していました。
また、高知市に住む友人を訪ねるという茨城県つくば市の中学1年生の双子の兄弟は、「川で泳いだりかにをとったり
して遊びたいです」と話していました。
JR四国によりますと、下りの特急「南風」の指定席の予約率は、13日の午前9時から午後5時ごろに岡山を出発する
列車で90パーセントを超え、混雑しているということです。
JRと航空各社によりますと、高知から東京などへ向かう「Uターンラッシュ」は、鉄道、空の便ともに16日にピークを
迎える見込みだということです。
08月12日 19時02分 お盆で帰省ラッシュがピークhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033759082.html
12日からお盆休みという人が多くJR高松駅ではお盆をふるさとで過ごす人の帰省ラッシュがピークとなって混雑が
続いています。
高松市のJR高松駅では特急や快速電車が到着するたび、旅行かばんを持った家族連れなど帰省客が次々と降り
たって、出迎えた家族や親戚との再会を喜んでいました。
東京から家族で帰省した6歳の女の子は「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に海に行くのが楽しみです」と話していました。
また女の子の父親は「まずは両親おすすめのうどん屋に行って腹ごしらえしてからゆっくりふるさとで過ごしたいと
思います」と話していました。
JR四国によりますと、12日は岡山から高松に向かう快速「マリンライナー」は指定席・自由席とも混雑が続いています。
また、▼岡山から高知に向かう特急「南風」や▼岡山から松山に向かう特急「しおかぜ」でともに乗車率が120%となる
列車があるなど四国各地に向かう列車も混雑しています。
下り列車は13日夕方ごろまで満席に近い状態が続く見込みだということです。
一方東京や関西方面への上りのUターンラッシュは、今月16日がピークとなる見通しです。
08月12日 18時59分 f1,f7 rss5 [13日 19:10]8/13 04:28 14 August 2015 4:10 am帰省ラッシュ 午後から混雑おさまる
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150813_10
盆を故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュは13日午前中にピークを迎えました。
JRや高速、空の便などどの交通機関も午後からは混雑が少しずつ緩和されています。
JR岡山駅では、午前中帰省ラッシュのピークを迎え、大きな荷物を抱えた家族連れなどで混雑しました。
JR西日本岡山支社によりますと、下りの新幹線の自由席の乗車率は正午ごろに岡山を出発した鹿児島中央行き、
さくら553号が140%になったのをはじめ、多くの列車で乗車率100%を超えました。
在来線では、午後1時すぎに岡山駅を出発した高知行き南風11号の乗車率が160%になりました。
JRによりますと午後からは混雑がおさまっているということです。
また、岡山県、香川県内の高速道路は盆の影響で交通量が増えていますが目立った渋滞はありません。
空の便では、これから岡山空港や高松空港を出発する国内線はについては席に余裕があるということです。
JRのUターンラッシュは16日にピークを迎えるということです。 f2 rss2 [13日 19:10]8/13 03:28 14 August 2015 4:10 am鉄道ファン詰めかける 鉄道おもちゃ博
鉄道模型や大きなジオラマなどが並ぶ体験型のイベント、「鉄道おもちゃ博」が岡山市北区のコンベックス岡山で
開かれています。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150813_5
会場には、西日本最大級の鉄道模型やジオラマを見るため、約4000人の家族連れや鉄道ファンらが詰めかけました。
会場では、入場者が持参した鉄道のおもちゃを大きなジオラマで走らせることができるようになっています。
また、鉄道模型で運転を模擬体験するコーナーが人気で、
子供から大人までが運転士になった気分で楽しんでいました。
「鉄道おもちゃ博2015」は今月20日まで、コンベックス岡山で開かれています。 f3 rss3[14日 12:10]8/13 20:49 風鈴電車 東日本大震災復興の祈り
暑い日が続く中、少しでも涼を感じてもらおうと、岡山市を走る路面電車に毎年恒例の「風鈴電車」が走り始めました。
美しい音色が車内に響きます。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150814_2
岡山電気軌道が毎年この時期に運行している「風鈴電車」です。
側面には「がんばろう東日本」と書かれたメッセージが、備前焼の風鈴に添えられた短冊には、
東日本大震災の被災地の人が「笑顔で過ごせますように」といった、沿線にある高校の生徒の思いがつづられています。
風鈴電車は岡山駅前と東山との間を、今月31日まで、1日に約10往復運行されます。 帰省ラッシュピークで混雑(愛媛県)http://www.rnb.co.jp/nnn/news8786044.html
お盆休みをふるさとで過す人たちの帰省ラッシュがピークを迎え、松山空港やJR松山駅は混雑した。
この内、松山空港では東京や大阪からの便が到着すると大きな荷物を持った帰省客らが次々と降り立ち出迎えた家族
らと久しぶりの再会を喜んでいた。
航空各社によるとお盆休みの帰省ラッシュは先週末に続いて12日がピークとなり東京や大阪からの便はほぼ満席だと
いう。一方、JRも帰省ラッシュのピークを迎えた。
JR四国によると岡山発松山行の特急しおかぜの指定席は12日と13日の午前中から夕方にかけての便はほぼ満席に
なっているということだ。Uターンのピークは15日、16日の2日間になる見通しだ。[ 8/12 15:07 南海放送] ebcで-た放送news 12日11:43 お盆の帰省ラッシュピ-ク
お盆を故郷で過ごす人たちの帰省ラッシュが12日、
ピ-クを迎えた。松山空港の到着ロビ-では、大きな
荷物を抱えた帰省客が家族との再開を喜んだ。東京
・大阪・名古屋からの便は13日午後までほぼ満席。
E 2015.8.12 11:59お盆の帰省客がピーク <8/12 11:59 >http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48574
お盆をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュが県内でもピークを迎え、各交通機関が混雑しています。
松山空港では東京、大阪などからの帰省客らが大きな荷物を抱えて到着し、家族らが久しぶりの再会を喜ぶ姿が見られました。
各航空会社によりますと東京・大阪・名古屋からの便は、きょうとあすの午後までの便がほぼ満席となっています。
またJRも岡山方面からの下り特急列車がきょうの午後以降?ほぼ満席の状態で、帰省ラッシュはピークを迎えています。
Uターンラッシュのピークは16日頃になる見込みです。 風鈴電車の運行始まるhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024108851.html
車内の涼しげな音色で暑さを乗り切ってもらおうと、岡山市を走る路面電車に、風鈴をつり下げた風鈴電車がお目見えしました。
風鈴電車は、岡山市の路面電車の会社が毎年1両運行していて、夏の風物詩になっています。
ことしも、14日から運行が始まり、天井付近の手すりに岡山の伝統工芸品である備前焼の風鈴40個がつり下げられました。
風鈴の短冊には、地元の高校生が東日本大震災の復興を願って「早く町も人も元気になりますように」などと書いています。
また、グループ会社の和歌山電鉄で駅長を務め、ことし6月に死んだ三毛猫の「たま」を描いた和歌山の紀州漆器の
風鈴も4個飾られています。
風鈴は電車が揺れるたびに「チリン、チリン」と心地よい音色を響かせていて乗客たちはつかの間の涼しさを感じていました。
山口県下関市から観光で訪れた33歳の女性は「初めて見たので驚きましたが外が暑かったので
この風鈴の音を聞くと涼しくなった気がします」と話していました。
この風鈴電車は8月31日まで岡山市内で毎日10往復運行されます。
08月14日 12時24分 f10’’ rss8’’[14日 19:10]3/13 20:49 風鈴電車 東日本大震災復興の祈り→風鈴電車 東日本大震災復興に思い
暑い日が続く中、少しでも涼を感じてもらおうと、岡山市を走る路面電車に毎年恒例の「風鈴電車」が走り始めました。
美しい音色が車内に響きます。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150814_2
岡山電気軌道が毎年この時期に運行している「風鈴電車」です。
側面には「がんばろう東日本」と書かれたメッセージが、備前焼の風鈴に添えられた短冊には、
東日本大震災の被災地の人が「笑顔で過ごせますように」といった、沿線にある高校の生徒の思いがつづられています。
風鈴電車は岡山駅前と東山との間を、今月31日まで、1日に約10往復運行されます。 15日からUターンラッシュ17:47 http://eat.jp/news/index.html?date=20150814T174737&no=10
お盆を県内で過ごした人たちのUターンラッシュですが15日から本格化し16日ピークを迎えます。
高速道路は、ネクスコ西日本によりますと松山自動車道上り線で15日、16日ともに午後5時ごろ、伊予ICから
内子五十崎ICの間で最大10キロの渋滞が予測されています。
空の便は、航空各社によりますと松山空港から東京・大阪・名古屋へ向かう便は15日、16日ともに第一便など一部を
除き満席です。東京への便は17日も混雑が続く見通しです。
そしてJRは、JR四国によりますと岡山方面への上り特急列車は15日は午前中を中心に混雑する見通しです。
16日は松山発の始発便から午後まで混雑が続く見通しです。 Uターンラッシュ始まるhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150815/3560551.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人のUターンラッシュが始まり、四国各地の交通機関は家族連れなどで混雑しています。
JR四国によりますと、各地から岡山方面に向かう特急列車は、15日は午前中のほとんどの便で乗車率が100%に
達し、午後もほぼ満席の状態が続く見込みです。
また、航空各社によりますと、四国の各空港から東京や大阪に向かう空の便は、15日はほとんどの便が予約で満席
になっているということです。高速道路は、上り線の混雑が、15日夕方、ピークとなる見込みです。
西日本高速道路によりますと、▼高松自動車道は、引田インターチェンジから板野インターチェンジにかけて午後5時
ごろ最大15キロ、▼松山自動車道は、内子五十崎インターチェンジから伊予インターチェンジにかけて午後5時ごろ
最大10キロの渋滞が予想されています。
Uターンラッシュによる各交通機関の混雑は、16日にかけて続く見込みです。
08月15日 12時23分 午前中から30℃超http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024161621.html
15日の県内は午前中から各地で気温が30度を超えるなど、厳しい暑さとなっています。
午前11時までの最高気温は、玉野市で31度3分、岡山市で31度、高梁市で30度6分などとなっています。
また、日中の最高気温は、岡山市で34度、津山市で33度と予想されています。
こうしたなか、お盆をふるさとなどで過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、JR西日本岡山支社によりますと
東京や大阪に向かう上りの山陽新幹線は午前中から指定席がほぼ満席となっているほか、
一部の自由席の乗車率が100%となるなど、混雑しています。
08月15日 13時05分 風鈴電車がお目見えhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024108851.html
車内の涼しげな音色で暑さを乗り切ってもらおうと、岡山市を走る路面電車に、風鈴をつり下げた風鈴電車がお目見え
しました。
風鈴電車は、岡山市の路面電車の会社が毎年1両運行していて、夏の風物詩になっています。
ことしも、14日から運行が始まり、天井付近の手すりに岡山の伝統工芸品である備前焼の風鈴40個がつり下げられました。
風鈴の短冊には、地元の高校生が東日本大震災の復興を願って「早く町も人も元気になりますように」などと書いています。
また、グループ会社の和歌山電鉄で駅長を務め、ことし6月に死んだ三毛猫の「たま」を描いた和歌山の紀州漆器の
風鈴も4個飾られています。
風鈴は電車が揺れるたびに「チリン、チリン」と心地よい音色を響かせていて乗客たちはつかの間の涼しさを感じていました。
山口県下関市から観光で訪れた33歳の女性は「初めて見たので驚きましたが外が暑かったので
この風鈴の音を聞くと涼しくなった気がします」と話していました。
この風鈴電車は8月31日まで岡山市内で毎日10往復運行されます。
08月15日 13時05分 Uターンラッシュ交通機関混雑http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033759411.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人のUターンラッシュが始まり、四国各地の交通機関は午前中から家族連れなどで
混雑しています。
JR四国によりますと、各地から岡山方面に向かう特急列車は、午前中のほとんどの便で乗車率が100%に達し、
午後もほぼ満席の状態が続く見込みです。
JR高松駅では、午前中から大きな荷物や土産物の袋を持った家族連れなどでふだんより混雑していて、ホームでは
見送りに来た人が手を振って別れを惜しんでいました。
千葉県から高松市の夫の実家に帰省していた女性は、「ゆっくり過ごさせてもらってのんびりしていました。うどんは
おいしいしいいところだと思います」と話していました。
東京から高松市に帰省していた3歳の男の子は「川遊びが楽しかった」と話し、母親は「ふだんは都会の子なので、
自然のなかで遊べてすごくいい経験だったと思います」と話していました。
東京から家族で高松市に帰省していた中学2年の女の子は「おじいちゃんやおばあちゃんとごはんを食べたりして
楽しかったです。まつりの花火がきれいでした」と話していました。
また、航空各社によりますと、四国の各空港から東京や大阪に向かう空の便は、ほとんどの便が、予約で満席になって
いるということです。 高速道路は、上り線の混雑が、夕方、ピークとなる見込みです。
西日本高速道路によりますと、高松自動車道は、引田インターチェンジから板野インターチェンジにかけて午後5時ごろ
最大15キロ、松山自動車道は、内子五十崎インターチェンジから伊予インターチェンジにかけて午後5時ごろ
最大10キロの渋滞が予想されています。
Uターンラッシュによる各交通機関の混雑は、16日にかけて続く見込みです。
08月15日 12時57分
f1 rss2[16日 12:20]8/15 20:50 Uターンラッシュがピークに
盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。
>>全文を読むhttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150816_2
JR岡山駅は、朝から土産物など大きな荷物を抱えた家族連れらで混雑しています。
新幹線の指定席は、終日ほぼ満席で、自由席でも午前7時49分岡山発東京行の「のぞみ2号」の乗車率が140%と
なったのを最高に70%〜110%の乗車率となっています。
在来線では、特急「しおかぜ4号」の自由席の乗車率が130%となりました。
JRのUターンラッシュは。午後からピークを迎える見通しです。 Uターンラッシュピーク (08/16) http://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが16日も続いています。
このうちJR岡山駅では大きな荷物を持った家族連れや見送りに来た人たちで混み合っています。
JRによりますと在来線は瀬戸大橋線・午前7時51分岡山着の特急「しおかぜ4号」の自由席乗車率が130%となった
のを最高に混雑しています。
一方、新幹線は東京行きの自由席乗車率で午前7時49分岡山発の「のぞみ2号」が140%となりました。
Uターンラッシュは16日がピークでJRではこの混雑は終日続くと見ています。
一方、岡山・香川の高速道路は午前11時半現在、目立った渋滞はありません。
ネクスコ西日本によりますと16日午後は山陽自動車道上り、倉敷市の二子トンネル付近を先頭に最大10キロ
(午後4時頃)、高松自動車道上り、東かがわ市の大坂トンネル付近を先頭に最大5キロ(午後3時頃)、
岡山自動車道上り、高梁市の有漢トンネル付近を先頭に最大5キロ(午後7時頃)の渋滞が予想されています。 Uターンラッシュピークhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023696041.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは16日がピークと見込まれJR岡山駅は、
午前中から家族連れなどで混雑しています。
JR岡山駅の上り線のホームは午前中から荷物を抱えた家族連れなどで混雑しています。
祖父母の家に帰省していた小学4年生の女の子は「おじいちゃんと一緒に温泉に行って楽しかったです」と話していました。
家族と実家に帰省していたという東京の42歳の男性は、「あしたから仕事なのは気が重いですが、久々に昔の友達と
会ったりしてリフレッシュできました」と話していました。
JR西日本岡山支社によりますと、午前中の東京方面への上りの新幹線は指定席はほぼ満席で、自由席の乗車率は、
午前8時前に岡山を出発した「のぞみ2号」が140%となるなど、70%から110%となっています。
九州方面への下りは目立った混雑は出ていません。
また、在来線は、午前8時前に四国から岡山に到着した特急「しおかぜ4号」の自由席の乗車率が130%などとなっています。
JRによりますと、新幹線はこのあとも上りで混雑が見込まれるということです。
いっぽう、航空各社によりますと、岡山から羽田に向かう空の便は、早朝の便を除いて全ての便で満席となっていると
いうことです。
また、西日本高速道路によりますと、今のところ県内の高速道路はめだった渋滞はないということですが夕方に山陽
自動車道の上り線で倉敷市内で最長10キロの渋滞が見込まれるということです。
08月16日 12時46分 Uターンラッシュ続くhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150816/3560571.html
お盆を四国のふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは16日も続き、各地の駅や空港は混雑しています。
このうち、JR松山駅には、岡山行きの特急に乗る家族連れなどが、大きな旅行かばんや土産物の袋を持って、
見送りに来た家族らに手を振って別れを惜しみながら、ホームに向かっていました。
静岡県から松山市に子どもと帰省していた男性は、「子どもも楽しんでいたし、親孝行にもなりました。あしたから
仕事ですが、いいリフレッシュになりました」と話していました。
また、東京に帰る中学生の孫を見送りにきていた女性は、「孫と楽しい時間を過ごせました。とても寂しいですが、
また来年帰ってきてくれるのを楽しみにしています」と話していました。
JR四国によりますと、四国から本州方面に向かう列車は、愛媛県の宇和島発岡山行きの特急「しおかぜ10号」
の乗車率が110%となるなど、16日も混雑が続いています。
また、航空各社によりますと、四国の各空港から東京や大阪などへ向かう便は、16日は満席か、ほぼ満席だと
いうことです。
一方、西日本高速道路によりますと、四国の高速道路は、午前11時の時点で目立った渋滞はありません。
午後は、上り線が混雑する見込みで、▼松山自動車道では、午後5時ごろ、内子五十崎インターチェンジから
伊予インターチェンジの上り線で、最大で10キロ、▼高松自動車道では、午後3時ごろ、引田インターチェンジから
板野インターチェンジの上り線で、最大で5キロの渋滞が予想されています。
08月16日 13時12分 f1 rss1 8/16 02:58 Uターンラッシュ続く16 August 2015 6:15 pm
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150816_5
盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが続いています。
JR岡山駅は朝から土産物など大きな荷物を抱えた家族連れらで混雑しています。
新幹線上りの指定席は終日ほぼ満席で、自由席でも午後3時39分岡山発東京行の「のぞみ176号」の乗車率が150%
となったのを最高に30%?150%の乗車率となっています。
在来線では、午後2時41分岡山着の特急「南風14号」の自由席の乗車率が200%となり混み合いました。
一方、高速道路では、午後5時に山陽道から瀬戸中央道にかけての上りで二子トンネルを先頭に3.7キロ、
高松道の上りで大坂トンネルを先頭に3.2キロの渋滞となっています。
空の便は岡山空港・高松空港発の東京便がほぼ全ての便で満席になりました。(16日18:15) お盆のUターンラッシュピーク17:56
お盆休み最終日の16日、ふるさとや行楽地などで過ごした人たちのUターンラッシュが、ピークを迎えています。
空の玄関、松山空港は、朝早くから大きなカバンや土産袋を手にした帰省客らで混雑し、出発ロビーでは、別れを
惜しむ家族や友人などの姿が多く見られました。
航空各社によりますと、空の便のUターンラッシュは、15日、16日がピークで、東京や大阪に向かう便は終日満席
となっています。また、東京便は17日も満席となっています。
一方、JRもUターンラッシュがピークとなっていて、岡山行きの特急しおかぜは、15日午前にJR松山駅を出発する
列車から、ほぼ満席状態が続いています。http://eat.jp/news/index.html?date=20150816T175647&no=4
16日も、JR松山駅は朝から多くの人で混雑し、電車の窓越しに再会を誓いあう人たちの姿が見られました。
JR四国によりますと、岡山行き特急しおかぜの指定席は、JR松山駅を午後5時台に出発する列車まで満席となって
いて、その後17日の朝までは混雑が続く見通しです。
また、ネクスコ西日本によりますと、16日午後5時半現在、松山自動車道の上り線、内子五十崎インターから
伊予インターの間で5.5キロの渋滞が発生しています。 [1]お盆Uターンラッシュ続く(08月16日)http://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150816&no=0001
お盆を行楽地やふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュがきょうも続き、県内の各交通機関は終日混雑しました。
このうち空の玄関口・松山空港の出発ロビーは、大きな荷物を抱えた多くの家族連れなどで朝から混雑し、
あちこちで見送りに来た人たちと別れを惜しむ姿が見られました。
航空各社によりますと、きょうは大阪や福岡行きに一部空席があるものの、東京行きはほとんどの便が満席だということです。
一方JRはきょうが上りのピークで、岡山行きの特急しおかぜの指定席がほぼ満席となり、
午後0時20分にJR松山駅を出発したしおかぜ18号は、140パーセントの乗車率を記録しています。 Uターンラッシュ続くhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150816/3560571.html
お盆を四国のふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは16日も続き、各地の駅や空港は混雑しています。
このうち、JR松山駅には、岡山行きの特急に乗る家族連れなどが、大きな旅行かばんや土産物の袋を持って、
見送りに来た家族らに手を振って別れを惜しみながら、ホームに向かっていました。
静岡県から松山市に子どもと帰省していた男性は、「子どもも楽しんでいたし、親孝行にもなりました。あしたから仕事ですが、
いいリフレッシュになりました」と話していました。
また、東京に帰る中学生の孫を見送りにきていた女性は、「孫と楽しい時間を過ごせました。とても寂しいですが、
また来年帰ってきてくれるのを楽しみにしています」と話していました。
JR四国によりますと、四国から本州方面に向かう列車は、松山発岡山行きの特急「しおかぜ18号」の乗車率が140%
となり、JRは、混雑は16日いっぱい続く見込みだとしています。
また、航空各社によりますと、四国の各空港から東京や大阪に向かう便は、16日はほとんどが満席となりました。
混雑は、17日も続く見通しだということです。
一方、西日本高速道路によりますと、四国の高速道路は、午後5時の時点で▼松山自動車道では、大洲インター
チェンジから伊予インターチェンジまでの上り線でおよそ11キロ、▼徳島自動車道では、脇町インターチェンジから
土成インターチェンジまでの上り線でおよそ4キロ、▼高松自動車道では、引田インターチェンジから板野インター
チェンジまでの上り線でおよそ3キロの渋滞が発生しています。
このうち、▼松山自動車道は16日夜9時ごろまで▼高松自動車道では、16日夜8時ごろまで渋滞が続くと予想されると
いうことです。
08月16日 19時09分 鉄道おもちゃ博 にぎわうhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024167351.html
鉄道のおもちゃや模型で遊ぶことが出来る展示会が岡山市北区で開かれていて、夏休みの子どもたちや鉄道好きの
家族連れでにぎわっています。
「鉄道おもちゃ博」と題して岡山市北区のイベント会場で開かれている展示会には鉄道の模型やおもちゃ、それに
ジオラマが数多く展示され訪れた人たちが遊ぶことが出来るようになっています。
このうち、鉄道模型が展示されているコーナーでは町並みがジオラマで精巧に造られています。
模型は走らせることもでき、こどもたちが模型の先端に付けられたカメラの映像を見ながらレバーを回して新幹線
などの模型を動かしていました。
また、会場には列車のおもちゃを持ち込んで走らせることができるたて8メートル、よこ7メートルの線路の模型があり、
こどもたちが家から持ってきた列車を走らせて歓声を上げて喜んだりじっくりと眺めたりして楽しんでいました。
このほかにも子ども用の駅長の制服を着て記念撮影が出来るコーナーもありあさから訪れた鉄道好きの家族達で
長蛇の列が出来ていました。
6歳の男の子は「はやぶさが走っているのがかっこよかったです。将来は電車の運転手になりたいです」と話していました。
1歳の息子と訪れた30歳の母親は「子どもが鉄道が好きなので連れてきました。こんなにリアルな模型を見ることが
出来て大人でも楽しめました」と話していました。
この展示会は8月20日まで岡山市北区のコンベックス岡山で開かれています。
08月16日 19時04分 Uターンラッシュピークhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023696041.html
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは16日がピークでJR岡山駅は、午前中から家族連れ
などで混雑しました。JR岡山駅の上り線のホームは午前中から荷物を抱えた家族連れなどで混雑しました。
祖父母の家に帰省していた小学4年生の女の子は「おじいちゃんと一緒に温泉に行って楽しかったです」と話していました。
家族と実家に帰省していたという東京の42歳の男性は、「17日から仕事なのは気が重いですが、久々に昔の友達と
会ったりしてリフレッシュできました」と話していました。
JR西日本岡山支社によりますと、大阪や東京方面への上りの新幹線は16日、指定席はほぼ満席となっていて
午後3時39分に岡山を出発したのぞみ176号の自由席の乗車率は150%となりました。
九州方面への下りの新幹線も岡山を午後3時28分に出発したのぞみ31号で乗車率が120%となりました。
また、在来線は午後2時40分すぎに四国から岡山に到着した特急「南風14号」の自由席の乗車率が200%などとなりました。
JR西日本岡山支社によりますと、新幹線は終電まで上りで混雑が見込まれるということです。
いっぽう、航空各社によりますと、岡山から羽田に向かう空の便は、早朝の便を除いて全ての便で満席となっています。
また、西日本高速道路によりますと、午後5時半現在、山陽自動車道の上り線で兵庫県赤穂市の高山トンネル付近を
先頭に備前インターチェンジ付近まで最大8キロの渋滞があるほか倉敷市の二子トンネル付近で最大で3キロの渋滞
が起きています。
08月16日 19時04分 JR岡山駅前の路面電車乗り入れで市民団体が要望http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3871
路面電車駅前乗り入れ--- 市民団体 平面乗り入れを要望
@YouTube
路面電車駅前乗り入れ 平面乗り入れを要望08月11日 18:21
岡山市が検討する路面電車のJR岡山駅前への乗り入れについて、市民団体が現在の路線を延ばした平面での乗り入れを
市に要望しました。NPO法人「公共の交通ラクダ」の岡将男会長ら3人が岡山市に提案書を提出しました。
岡山市は中心市街地の回遊性向上のため、路面電車のJR岡山駅前への乗り入れを検討しています。
これまでの検討会で、利便性などの観点から現在の路線を延伸する平面乗り入れ案と直線と円の歩行者デッキ案の
3種類に絞られました。「ラクダ」は平面案の方が駅まで歩く距離が短く、観光客にもわかりやすいとしています。A
岡山市は今年秋の検討会で最終計画案を示す方針です。
A 岡会長 駅舎を出たところに路面電車がまず見えている わかりやすさが都心の回遊性につながっていく
市都市整備局 山崎局長 いろんな意見を参考にしながら 1つに絞っていけたらと思います みきゃん1日駅長で投票PR
ご当地キャラクターの日本一を決める「ゆるキャラグランプリ」の投票が17日から始まり、初のグランプリをめざす
愛媛県のキャラクター、「みきゃん」…
もっと詳しくhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150817/4077051.html
が、伊予鉄道・松山市駅の1日駅長となって市民らに投票を呼びかけました。
17日は「ゆるキャラグランプリ」の投票開始に合わせて、松山市駅で、1日駅長の任命式が行われ、伊予鉄道の
清水一郎社長がみきゃんにたすきをかけました。
そしてみきゃんの出発進行の合図で愛媛のかんきつをイメージしたオレンジ色にデザインされ、先頭にみきゃんの
マークをつけた新しい郊外電車が駅を出発しました。
このあと、駅前ではみきゃんの出陣式が行われ、県の職員や駅員たちが、「てっぺんとるぞ」と声をあげ市民らにうちわ
やチラシを配って投票を呼びかけました。
「ゆるキャラグランプリ」は、インターネットによる投票が17日から11月16日まで92日間行われます。
3年連続出場のみきゃんはおととしが11位、去年が3位と順位をあげことしは初のグランプリをめざしPRに力を入れて
います。
愛媛県広報広聴課の三浦絵里さんは「携帯電話やパソコンなどを使って1日1回投票できるのでたくさんの人に応援
してほしい」と話しています。
(8月17日 12時38分)動画NEW 新デザインの郊外電車デビュー!みきゃんが1日駅長18:06
伊予鉄道の新しいデザインの郊外電車が、17日にお披露目され、県イメージアップキャラクターの「みきゃん」
が松山市駅の1日駅長に任命されました。
新デザイン郊外電車の出発式は伊予鉄道の清水一郎社長や県の関係者たちが出席して、17日午前8時50分から
松山市駅で行われました。http://eat.jp/news/index.html?date=20150817T180616&no=5
新デザインの郊外電車は、全体がかんきつをイメージしたオレンジ色に統一され、ロゴも新しいロゴに変わりました。
また出発式には、1日松山市駅長に任命されたみきゃんも登場し、新しいデザインの電車の出発を祝っていました。
新デザイン電車は、ゆるキャラグランプリの投票が行われる17日から11月16日までの投票期間中、「みきゃん」
のヘッドマークをつけて運行されるということです。 お盆のJR利用、7%増 北陸新幹線が好調
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081801001492.html
お盆の鉄道、前年比7%増=北陸新幹線効果も−JR各社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015081800870
JR旅客6社が18日まとめたお盆期間(7〜17日)の利用実績によると、新幹線、在来線の主要区間の乗客は前年同期比7%増の1437万8千人だった。3月に長野―金沢
が延伸開業した北陸新幹線が好調で、全体を押し上げた。
北陸新幹線は、JR東日本の運行区間の高崎−軽井沢で前年の約1.8倍となる約78万人が乗車。JR西日本の運行区間の上越妙高−糸魚川では、延伸前の在来線特急と比
較して約2・5倍の37万9千人が利用した。
東海道新幹線は、16日に1日の運行本数として過去最多の431本を運行、乗客は1日として過去2番目に多い約45万5千人を記録した。山陽新幹線も4%増えた。
在来線では、関西空港線で約8万人が乗車して19%増となり、リーマン・ショックがあった2008年以降最多だった。
海外への旅行者や訪日外国人の増加を背景に、成田空港の2駅の改札を出た乗客は合計で6%増えた。 お盆の交通機関利用 去年比増http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014147561.html
お盆休みの期間中、県内では、航空機や高速道路を利用した人は、去年の同じ時期に比べて増加しました。
航空各社や高速道路会社では、ことしは、台風などの影響がなく天候に恵まれたためではないかとしています。
今月7日から16日までのお盆休みの期間中に高知と東京を結ぶ空の便を利用した人は、▼全日空が1万9236人と、
去年の同じ時期に比べて586人、率にして3パーセント増えました。
また、▼日本航空も1万1979人と去年よりも1190人、率にして11パーセント増えました。
さらに、▼高知と名古屋の間を1日1往復運航している「フジドリームエアラインズ」を利用した人も1398人、
率にして17パーセント増えました。
一方、西日本高速道路四国支社によりますと、今月6日から16日までに高知自動車道を利用した車の数は、
およそ35万9700台で、去年の同じ時期に比べて4万700台、率にしておよそ13パーセント増えました。
航空各社と西日本高速道路四国支社は、「ことしは台風の影響もなく比較的天候に恵まれたためではないか」
と話しています。
08月17日 21時52分 ebcで-た放送news 17日19:56 ゆるキャラgp『みきゃん』も出陣!
ゆるキャラgpのエントリ-が17日に始まった。愛
媛のイメ-ジアップキャラクタ-『みきゃん』も悲願
の1位獲得に向け出陣した。11月16日まで投票が
受け付けられる。
D ゆるキャラGP投票開始、みきゃん出陣 <8/17 19:39 >
ゆるキャラグランプリの投票受け付けが今年もきょうから始まりました。
愛媛県のイメージアップキャラクター我らがみきゃんも全国の頂点を目指しいざ出陣です。
毎年恒例のゆるキャラグランプリ。http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48593
投票の受け付けは今年もきょうから始まり、11月16日まで続く選挙戦の幕が切って落とされました。
初日のきょう、みきゃんは早速松山市内で出陣式に臨みました。今年で3度目となるゆるキャラGPへの挑戦。
おととしは11位、去年3位と着実に順位を上げているみきゃん、「てっぺん」と書かれた鉢巻をしめ、気合も十分です。
また、今年は多くの県内企業がみきゃんの応援団に名乗りを上げています。
一日駅長に任命されたみきゃん、きょうから運行されるみきゃんのヘッドマーク付きの電車に出発の合図をしました。
このあと、みきゃんはJR松山駅でもPR活動を行い、子どもたちに大人気でした。
今年のゆるキャラグランプリには、1712体がエントリーしていてみきゃんはなんと1位の好スタート。
全国の強豪を抑えて悲願のてっぺんを達成できるのか。
92日間に及ぶ長丁場の選挙戦は始まったばかりです。 (鉄道がいっぱい!) 「鉄道おもちゃ博」始まるhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3877
見て!乗って!遊ぶ! 鉄道おもちゃ博08月12日 18:31
@YouTube
子どもたちの大好きな鉄道がいっぱいです。たくさんの鉄道模型が楽しめる鉄道おもちゃ博が岡山市で始まりました。A
A 岡山市北区のコンベックス岡山で開かれている 鉄道おもちゃ博 お城や不思議なメルヘンを駆け抜けるジオラマなど
見て楽しむことができる展示の他、実際に体験して遊べるコ-ナ-が充実しています nゲ-ジののブ-スでは実際に運転台を
模したコントロ-ラ-を操作して列車を動かすことができます 模型の先端に小型のカメラがついていて コ-スを走っている
映像を見ながら操作できます 本物の運転席に座って運転士気分を味わえます 岡山駅に瀬戸大橋 プラレ-ルのブ-スでは
岡山県をイメ-ジしたコ-スで自分の持ち込んだ電車、jr四国2000系もを走らせることができるんです こちらのコ-ス 大きさは
縦7m 横8m 何と総延長は約1qです 子どもたちは家では作れない広いコ-スに大燥ぎ(おおはしゃぎ)です 他にも
5000個のパ-ツを使った高さ2mほどのタワ-型の展示も人気で 中に入って見ることもできます また制服や帽子を見に付け
駅長になりきって写真を撮影できるコ-ナ-や 大人も一緒に乗れるミニ新幹線もあります 来場者は--- 父
家でできないようなものが見られて 子どもが喜んでます 母 すごく真剣に見てて なかなか 帰れそうにないくらい
楽しんでます 来てみてどうでしたか? 男児2人 楽しかったです qどういうところが楽しかった? 電車がいっぱいある
ところです このイベントはコンベックス岡山で20日まで開かれています お盆期間のJR利用状況まとまる (08/18) http://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
お盆期間中のJRの利用状況がまとまりました。
利用者は新幹線・在来線ともに去年より増加し、在来線ではイオンモール岡山効果が表れています。
JR西日本岡山支社によりますと、8月7日から17日までの11日間に山陽新幹線を利用した人は210万5000人で
去年の同じ時期と比べ4%増えました。
一方、山陽本線や瀬戸大橋線など、在来線の特急を利用した人は21万8000人と去年と比べ10%増えています。
増えた要因についてJRは、今年は天候に恵まれたことと、去年、台風が四国に上陸しほとんどの在来線が運転を
見合わせた影響の反動が大きいと分析しています。
また、岡山駅から100キロ圏内の近距離切符の利用者は、去年と比べ18%増えていて、イオンモール岡山の開業
効果とみています。 JR四国 お盆混雑まとめhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034221081.html
ことしのお盆期間中に、JR四国の主な路線を利用した人の数は、台風の影響で大幅に減少した去年よりも増えて、
平年並みの利用客数となりました。
JR四国がまとめた今月7日から17日までの四国の主な路線の利用状況は、▼瀬戸大橋線が340万500人と去年の
同じ時期と比べて12パーセント増えました。
また各路線の特急列車の利用客は▼予讃線の「しおかぜ」と「いしづち」が9万1000人で4%の増加、
▼土讃線の「南風」と「しまんと」が4万8900人で47%の大幅増加、それに▼高徳線の「うずしお」が3万2300人と
8%の増加でいずれの路線も前の年を上回りました。
JR四国によりますと、去年は8月上旬に相次いで台風が近づいた影響で運休が相次ぎ利用客の大幅な減少に
つながりましたが、ことしは大きなダイヤの乱れがなかったことなどから、「利用客数は平年並みに戻った」とみられると
しています。
08月19日 09時04分 (盆の入り) 帰省ラッシュ続く 岡---山駅も混雑http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3886
お盆の帰省ラッシュ 岡山駅で混雑08月13日 18:30
@YouTube
23日は盆の入りです。お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが続いています。
JR岡山駅の新幹線ホームは午前中から混雑し、旅行かばんを手に持った親子連れなどの姿が多く見られました。
JR西日本岡山支社によると4時現在、新幹線の乗車率は下り線、鹿児島中央行きの「さくら553号」が最高で
140パーセントに達しました。A
また、在来線も四国方面に向かう特急「南風11号」が160パーセントなど混雑しています。B
JRによると帰省ラッシュは13日いっぱい続く見込みです。Uターンラッシュは、16日がピークになりそうです。
A (岡山 午前11時46分発 鹿児島中央行き)
B (岡山 午後1時5分発 高知行き) 大阪から帰省 男性 折角だから美味しいものを食べていきたいですし
あとお土産も買って帰りたいし
兵庫から帰省 息子連れ父 今日は倉敷でお爺ちゃんとお婆ちゃんに楽しみだと朝から言ってました
朝一から?
大丈夫ですはい お盆期間中 各交通機関の利用客増加18:04
お盆休み期間中の各交通機関の利用状況がまとまりました。各交通機関とも去年に比べて利用客は増加しています。
まず空の便ですが全日空と日本航空によりますと、8月7日から16日までの松山空港を発着する便の利用客数は、
あわせておよそ7万人で、前年と比べて1パーセントから2パーセント増加しました。
JR四国によりますと、8月7日から17日までの11日間で予讃線など主要な3線区の利用客者数はおよそ17万2100人で、
前年と比べ14パーセント増加しています。
そして高速道路ですが、ネクスコ西日本によりますと、松山自動車道では期間中5キロ以上の渋滞は4回発生し、
16日に大洲ICから伊予IC間の上り線で最大11・5キロの渋滞が発生しました。
一方、西瀬戸自動車道、しまなみ海道ですが、本四高速によりますと5キロ以上の渋滞は2回発生していて、
15日に因島北IC付近で最大15キロの渋滞が発生しました。
交通各社によりますと去年は台風の影響で利用客が減少したが、ことしは天気に恵まれたため利用客が増加した
のではないかと分析しています。http://eat.jp/news/index.html?date=20150819T180424&no=5 (夏の風物詩) 岡山市に「風鈴電車」---お目見えhttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3892
涼しさを感じて 「風鈴電車」が運行「08月14日 18:19
@YouTube
夏の風物詩となっている「風鈴電車」が、岡山市を走る路面電車に今年もお目見えしました。
岡山電気軌道が毎年この時期に運行している「風鈴電車」は今年で23回目です。
備前焼の風鈴には、沿線の山陽女子高校の生徒が書いた東日本大震災の被災地への応援メッセージが付けられています。
今年は6月に天国に旅立った和歌山電鉄の「たま駅長」の風鈴も飾られました。A
この風鈴電車は8月31日まで、東山線を1日10往復します。
A 乗客は--- 子連れの母 涼しい感じで、素敵です
男児 なんか楽しい f2 rss3[21日 12:10]8/20 20:22 盆期間中の交通機関利用状況まとまる
盆期間中の交通機関の利用状況がまとまりました。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150821_1
鉄道、高速道路ともに去年より利用者が増えました。
JR西日本によりますと、今月7日から17日までの11日間に新幹線を利用した人は約210万5千人で、去年より4%増えました。
在来線も昨年より10%増え、特に、岡山と四国とを結ぶ瀬戸大橋線の特急「南風」では前の年を3割以上上回りました。
JRでは、去年より天候に恵まれたこともあり、利用者が増えたと分析しています。
また、西日本高速道路管内の高速道路の1日あたりの交通量は去年に比べて約3%、瀬戸中央自動車道では7%増えました。
今月14日には、路面の陥没で、山陽自動車道上りの笠岡付近で26.8kmの渋滞が発生しました。 JRの忘れ物が過去最多にhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034252721.html
昨年度・平成26年度に、JR四国の駅や列車などで見つかった忘れ物は3万2000件あまりとなり、これまでに最も
多かった平成25年度をさらに上回って2年連続で過去最多を更新しました。
JR四国によりますと、昨年度・平成26年度に四国4県の駅や列車で見つかった忘れ物の件数は3万2585件でした。
これは昭和62年にJRが発足して以来、忘れ物が最も多かった平成25年度を2062件、率にして6.8パーセント
上回り、2年連続で過去最多を更新しました。
忘れ物の70パーセント以上は列車の中で見つかっていて、品物別では▼「傘」が7664点と全体の20%以上を
占めたほか、▼帽子やめがねなどの「装身具」が5745点、次いで▼「書籍・文房具」が3298点などとなっています。
このほか、最近増えている携帯電話の忘れ物も前の年度より50点増えて2221点ありました。
また、四国特有のものとして、遍路で使う「つえ」や「編みがさ」の忘れ物もあったということです。
JR高松駅の矢野秀樹首席助役は、「駅では最長1週間は忘れ物を預かっているが、忘れ物に気づいたらできるだけ
早く駅や乗務員に問い合わせてほしい」と話しています。
08月21日 09時11分 JR四国忘れ物 過去最多更新http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150821/4285001.html
昨年度・平成26年度にJR四国の駅や列車で見つかった忘れ物は3万2000件あまりとなり、2年連続で過去最多を
更新しました。
JR四国によりますと、昨年度・平成26年度に四国4県の駅や列車で見つかった忘れ物の件数は3万2585件でした。
これは、昭和62年にJRが発足して以来、忘れ物が最も多かった平成25年度を2062件、率にして6.8パーセント
上回り、2年連続で過去最多を更新しました。
忘れ物の7割以上は列車の中で見つかっていて、品物別では「傘」が7664点と全体の2割以上を占めたほか、
帽子やめがねなどの「装身具」が5745点、次いで「書籍・文房具」が3298点などとなっています。
このほか、最近増えている携帯電話の忘れ物も、前の年度より50点増えて2221点ありました。
また、四国特有のものとして、遍路で使う「つえ」や「編みがさ」の忘れ物もあったということです。
08月21日 12時53分 Uターンラッシュ ピーク08月16日 18:00 http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3899
お盆をふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュが16日ピークを迎えました。
午後のJR岡山駅は大きな荷物を持ってふるさとを後にする人や見送りの人などで混雑しました。
JR西日本岡山支社によると新幹線は東京行きののぞみ176号の乗車率が150パーセントに達しました。
また、在来線も高知発岡山行きの南風14号の乗車率が200パーセントとなるなど混雑しています。
一方、空の便も岡山空港と高松空港から羽田へ向かうほとんどの便で満席になっています。
Uターンラッシュは16日がピークですが17日以降も混雑が続く見込みです 【危険!】東京メトロ明治神宮前駅2番入り口における動線の交錯【公開質問状有り】
@YouTube
[1]県内初 列車火災の対応訓練(08月26日)http://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150826&no=0001
今年6月、東海道新幹線内で起きた放火事件を受けきょう、松山市内で県内では初めてとなる列車の車両火災を
想定した訓練が行われました。
伊予鉄道の職員や松山市中央消防署の署員らおよそ50人が参加したきょうの訓練は走行中の郊外電車で放火に
よる火災が発生したという想定で行われました。
訓練は実際に使われている車両が使われ列車を緊急停車させた後乗務員2人が座席のシートを外してドア口に
立てかけ乗客を列車の外へと避難させました。
このあと、現場には救急隊が駆け付け車両の消火活動にあたったり負傷者を救助したりと火災発生時の対応を
確認していました。 新幹線火災受け初の訓練http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150826/4265361.html
ことし6月に東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受けて、鉄道会社と消防が合同で電車内で火災が発生した
ことを想定した訓練を松山市で行いました。
訓練は、伊予鉄道の乗務員や松山市中央消防署の署員らあわせて55人が参加し、松山市平和通にある電車の車庫
で行われました。
訓練は、およそ20人の乗客が乗った2両編成の電車のうち、うしろの車両の最後部で火災が発生したという想定で
行われました。
乗務員は、前の車両に乗客を誘導したうえで、座席のシートを取り外してスロープのように出入り口に立てかけて避難
させていました。
このあと消防の救助隊員らが、煙を充満させた車両の中で、声をかけあいながら消火活動にあたるとともに、車内に
取り残されたけが人を救出する訓練を行いました。
この訓練は、ことし6月に東海道新幹線の車内で起きた放火事件を受けて実施したもので、松山市中央消防署に
よりますと、鉄道会社と消防が合同で訓練を行ったのは県内で初めてだということです。
松山市中央消防署の岡本桂成署長は「事故が起きた場合は、初動の対応を重視しながら迅速かつ適切に対応して
いきたい」と話していました。
08月26日 12時59分 ブルトレ最終列車に別れ惜しむ 「北斗星」が上野到着
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082301001139.html
終点のJR上野駅に到着した、寝台特急ブルートレイン「北斗星」の最終列車=23日午前
ブルートレイン「北斗星」終着 2500人が出迎え
http://www.nikkansports.com/general/news/1527555.html
寝台特急ブルートレイン「北斗星」の最終列車が23日午前、終点のJR上野駅に到着した。現役ブルトレの最後の運行で、かつて列島各地を結んで活躍したブルトレの歴史
にピリオドが打たれた。カメラを手にした鉄道ファンら約2500人(JR東日本発表)がホームで迎え、引退を惜しんだ。
最終列車は客車11両で定員188人。JR札幌駅を22日午後4時12分に出発し、23日午前9時25分、定刻通り上野駅に着いた。乗客が降りた後、車両基地へと向かう姿
を見送ったファンからは「ありがとう」と声が上がり、乗務員も手を振って応えた。
JR東によると、改装を重ねた客車は製造から平均39年が経過。引退後は「基本的に廃車にして解体する」としていたが、譲渡の要望が寄せられており、前向きに検討して
いるという。 新幹線駅をローカル鉄道が使用 福井、開業前に貸し出し
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082501001256.html
北陸新幹線の高架下に建設中の、えちぜん鉄道福井駅(奥)=25日午前、福井市
福井県は25日、県内を走るローカル線えちぜん鉄道が北陸新幹線の福井駅を使用すると発表した。9月27日から約3年間を見込む。新幹線駅は高架が既に完成している
が、開業は2023年春ごろの予定。隣接するえちぜん鉄道駅の高架工事が終わるまで貸し出す。
県によると、新幹線の駅施設を別の鉄道が借用するのは、全国でも他に例がないという。
各鉄道の福井駅は新幹線開業に向けて高架化を進めており、JR在来線は既に供用を開始。えちぜん鉄道は現在と同じ位置に高架駅を建設する予定で、工事期間中の仮
設駅の場所を関係機関が検討していた。 ebcで-た放送news 26日14:15 電車火災の防ぎょ訓練
今年6月の東海道新幹線放火事件を受け、松山市内で
26日、電車火災の防ぎょ訓練が行われた。消防と伊
予鉄道などが合同で実施。電車では参加者が乗客を安
全な車両に誘導したあと、消火作業に取り組んだ。
D 県内初の電車火災防ぎょ訓練 <8/26 19:30 >http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48641
ことし6月に発生した東海道新幹線での放火事件を受け松山市内できょう、電車の中での火災を想定した防ぎょ訓練
が行われました。」
松山市中央消防署と伊予鉄道などが行った訓練は、電車内で火災が発生し複数のけが人が出た想定で行われました。
電車内では乗務員2人がまずおよそ20人の乗客を安全な車両に避難させた後、到着した消防隊らは取り残された
乗客の救出や消火活動、救命処置などにあたりました。
この訓練はことし6月に発生した東海道新幹線での放火事件を受けて行われ実施されたもので、消防と鉄道会社が
合同で行ったのは、県内で初めてということです。 f6 rss8[31日 19:10]8/31 04:03 1 September 2015 4:10 amスタンプラリー抽選会 駅長猫「コトラ」
次は元祖、猫の駅長を名乗る「コトラ」です。
岡山県美咲町の旧片上鉄道の駅にいる駅長猫、「コトラ」がイベントに登場しました。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150831_11
鉄道施設をめぐるスタンプラリーの抽選会で、当選者を決める大役です。
帽子をかぶり、りりしい表情の駅長猫「コトラ」です。
美咲町の柵原ふれあい鉱山公園にある吉ケ原駅で、湯郷温泉旅館協同組合などが行っているスタンプラリーの
抽選会が行われました。当選者を選ぶのが初代の駅長猫、コトラです。
コトラは、猫が駅長を務めた元祖と言われていて現在は、2代目駅長猫「ホトフ」とともに活躍しています。
コトラはまず、抽選箱の中から当たり9枚を選びました。
さらに、その中からコトラのグッズ当選者3枚を選びます。
スタンプラリーの後期日程は11月30日まで開催されており、12月に行われる抽選会でも駅長猫が活躍する予定です。 JR伯備線にフリーゲージトレインを!三県議会議員協議会 (09/01) http://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
新幹線と在来線の相互乗り入れができるフリーゲージトレインをJR伯備線に導入しようと、
岡山・島根・鳥取3県の県議会議員で作る協議会の総会が開かれ、導入に向けた課題などが示されました。
総会ではフリーゲージトレインの導入に向けて昨年度から3県合同で行ってきた、JR伯備線の線路の状況についての
調査結果が報告されました。
それによりますと、フリーゲージトレインを導入するためには、岡山駅から島根県の出雲市駅までの222キロの
区間で、レールのカーブを緩やかにする必要がある場所が147カ所あることがわかりました。
また、フリーゲージトレインの車両は従来の特急列車の車両より重いため、枕木などを厚くする必要がある場所が
合わせて182キロあるということです。
3県は引き続き工事費用や所要時間に関する調査を続けていて、今年10月末をメドに結果をまとめる予定です。 f3 rss1 [01日 19:10]9/1 03:34 2 September 2015 4:10 am井原鉄道が41.7cmのきっぷ発売
秋の行楽の季節に列車の旅を楽しんでもらおうと、井原鉄道が、長さ41.7cmという長いきっぷを発売し、
買い求める人が列を作りました。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150901_6
一目瞭然、その名も「長〜〜〜い硬券シリーズ」です。長さは井原線の総延長41.7kmにちなんでいます。
販売初日の井原駅には、朝から、鉄道ファンや通勤客などが列を作りました。
「硬券」と呼ばれるかつて多く使われていた分厚いきっぷです。
「長〜〜〜い硬券シリーズ」は、総社ー神辺間の「片道乗車券」など2種類が2000枚づつ販売されます。
このきっぷは、井原駅、清音駅、矢掛駅などの他、通信販売でも販売されます。 f10 rss6[03日 19:10]9/3 03:32 「三蟠軽便鉄道」100周年に地域沸く
大正から昭和初期にかけて、岡山市中区の旭川沿いを「三蟠軽便鉄道」が走っていました。
開業から100年になるのを記念したイベントが5日から開かれるのを前に、沿線の住民による準備が熱を帯びています。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150903_12
3か月前には竹や木の骨組みだけでした。
わずかに残る資料をもとに地域の住民が設計したのが、三蟠軽便鉄道の蒸気機関車を模したみこしです。
2日後に迫った鉄道開業100周年の記念イベントで披露しようと、塗装などの仕上げが急ピッチで進んでいました。
三蟠軽便鉄道は、大正4年から昭和6年までの16年間、岡山市中区の旭川沿いの約7kmの区間を走り、
人や荷物を運ぶなど、地域のにぎわいを支えてきました。
鉄道の起点だった三蟠港には、当時、駅舎だった建物とわずかな距離のレールが今も残っていますが、
沿線にその面影を探すのは難しくなっていました。
そこで、開業100年を迎えた今年、住民が中心となって高校生たちと壁画を製作するなど、さまざまな記念事業が
進められてきました。
東岡山工業高校の3年生14人は、かつてあった駅の名前を記した看板を作りました。
ステンレスに文字を浮かび上がらせるなど、授業で教わった技術を注ぎ込みました。
今月中旬には、実際に駅があった場所に建てられることになっています。
100年も前に、街を活気づけるために地域の人たちが鉄道を走らせたという歴史を住民は誇りに思っています。
開業100年の記念イベントは、今月5日と6日に山陽学園大学・短期大学で開かれます。 シルバーウイークJR予約が2倍 昨年の同時期と比べ
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090401001751.html
立山連峰をバックに走行する北陸新幹線の車両=3月、富山県射水市
JR旅客6社は4日、今月の大型連休「シルバーウイーク」期間(18〜23日)の予約状況を発表した。新幹線、在来線特急などの予約席数は197万席で、昨年の同時期
(9月19〜24日)と比べ約2倍となった。
6社は、5連休となったことや延伸開業した北陸新幹線が好調のためと分析。混雑のピークは下りが19日、上りは23日の見込み。
各社によると、北陸新幹線は、JR西日本の区間で昨年の在来線特急と比較すると6倍以上の12万7千席が予約された。
東海道新幹線は77万席で、長距離の予約が好調という。他の新幹線は、山陽が46万4千席、九州は7万7千席、東北は30万5千席。 カシオペア実質廃止 JR調整 はまなす、白鳥も 09/02
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0174945.html
上野へ向かうカシオペア=伊達市長和
JR北海道とJR東日本が来年3月の北海道新幹線新函館北斗―新青森の開業に合わせ、人気の寝台特急「カシオペア」の札幌―上野間での運行を実質的に廃止する方
向で調整していることが1日、分かった。年に数往復程度、臨時運行させる可能性がある。札幌―青森間の夜行急行「はまなす」、函館―新青森間の特急「白鳥」「スーパー
白鳥」も廃止する方針だ。来年3月から青函トンネルを走る定期旅客列車は新幹線だけとなる。
カシオペアは原則、週3往復運行する臨時列車。JR北海道はカシオペアの年間乗車人数を公表していないが、全国の鉄道ファンの間で人気があり、道や沿線自治体は重
要な観光資源として存続を要望していた。
カシオペアは機関車が客車をけん引する編成だ。新幹線開業後は青函トンネル内の運行システムや電圧などが切り替わり、現在の機関車で客車を引くことができなくなる。
それでも運行する場合は、JR貨物から青函トンネル専用の機関車を借りる必要があり、経費がかさむ。カシオペアの遅れが新幹線ダイヤに影響することへの懸念もあった。
カシオペアの運行開始は1999年。客車はまだ使える状態のため、来年3月以降も同じ名称で道外の他区間を走る可能性がある。札幌―上野間も年に数往復程度、臨時
運行させる案が浮上している。
はまなすは88年に運行を始めた。カシオペア同様、機関車で客車を引く編成であることに加え、新幹線開業後の利用増は見込めないと判断した。「白鳥」「スーパー白鳥」は
昼間の運行で、新幹線に置き換わる。 f2 rss2[06日 18:00]9/6 02:12三蟠軽便鉄道開通100周年
大正から昭和にかけて岡山市街地南部の物流を担った三蟠軽便鉄道の開通100周年を記念したイベントが、
岡山市中区で開かれました。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150906_4
三蟠軽便鉄道は、大正4年から昭和6年までの16年間、旭川の河口にあった三蟠の港を起点とし、人や荷物を運んで
いました。
開通100周年を記念したイベントでは、当時の鉄道の駅舎の写真や資料が展示されました。
また、記念事業の一環として、沿線住民が半年かけて製作した
蒸気機関車を模した神輿も展示されました。
会場を訪れた人は鉄道の歴史を振り返り、当時に思いをはせていました。
さんばんけいべんてつどう) JR渋谷駅、乗り換え楽に ホーム移設へ起工式
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090701001247.html
起工式でのくわ入れを終えた、JR東日本の深沢祐二副社長=7日午前、JR渋谷駅
JR東日本は7日、渋谷駅の改良工事の本格着工を前に、起工式を開いた。約350メートル離れた山手線と埼京線のホームを隣り合わせにしてコンコースも拡充、JR線
同士だけでなく私鉄各社との乗り換えもしやすい構造にする。全体の完成は2027年度の予定。
起工式の神事で深沢祐二副社長らがくわ入れをし、工事の安全を祈願。
工事は埼京線ホームの移設のため、山手線ホームの東側に高架橋を設置する作業から始める。ホーム移設は、東京五輪開催前の20年春の完了を目指す。
その後、内回りと外回りで分かれている山手線ホームを一つにする工事も実施。バリアフリー設備を充実させる。 A 総社市と広島県福山市を結ぶ井原鉄道 列車の本数は1時間に1本から2本と長閑な雰囲気の鉄道です 井原市
七日市町の井原駅にて、ここ井原駅に変わった切符が発行されているということですが、一体どんな切符なんでしょうか
きっぷうりば窓口にて すいません ここで変わった切符があるって聞いたんですけど こちらです これが切符ですか?
見て下さい こんな長い切符見たことありますか? 此方が名付けて長〜〜〜い硬券です どれくらい長いかというと
何と41・7p 井原鉄道の発着駅 総社駅から神辺駅までの長さ41・7qに因んでいます 一般的な切符7枚分でも足らない
国内で他に類を見ない長さです これハサミで切るんじゃなくて? 持っていったらいい? これを行って渡せばいい?
1枚の切符としてご利用できるんです 種類は2種類 発着駅の総社駅〜神辺駅の片道乗車券切符 通常の切符と同額
の大人1100円 小児550円と、 ▲大きな手荷物を持ち込む際の普通手回り品切符280円です 井原鉄道では開業以来
年間の利用客が100万人で推移していますが →5年前に初めて100万人を下回ってしまいました 利用客数を増やす
ために、土日祝日限定の乗り放題パス、ス-パ-ホリデ-パス 大人1000円 小人500円の発行などを実施したり
沿線の学校に営業に回ったりしました 3年前からは再び100万人を回復し→昨年度は111万人にまで利用者が増加しました
そして今年も沢山の人を呼び込もうとこの切符を発売しました 購入したお客さんは--- 男性 qこの切符を目当てに
来られたのですか? そうや 一生出るか出ないかの切符や 乗ってみるの、どんなもんか 各列車にな ロ-カル列車が
一番いいよ 発売初日の売り上げは 発売日の1日だけで 井原駅では2種類合計で100枚以上が、他の販売駅などや
通信販売を合わせると400枚城売れているということです 井原鉄道井原駅の鳥越駅長 乗っていただいた後に、
面白い切符を お持ち帰りいただけるということで 楽しみが2度味わえるのでは ないかと考えております
長〜〜〜い硬券は ▲片道乗車券・手回り品切符 各2000枚限定、 ▲井原駅・神辺駅・清音駅・矢掛駅と通信販売で
販売中で 無くなり次第終了です
たま駅長ルーツは夢二が描いた「ねこ」
たま駅長のルーツは画家、竹久夢二が描いた「ねこ」だということをみなさんはご存知でしょうか。
岡山市出身のデザイナー・水戸岡鋭治さんが、夢二の「ねこ」を現代に蘇えらせてようと夢二作品をモチーフにして、
たま駅長の作品を仕上げました。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150908_10
美人画で有名な夢二ですが、実は猫を題材にしたものを多く描いています。
和歌山電鉄貴志駅の猫の駅長として、世界から注目を集めた「たま駅長」です。今年6月、天国へと旅立ちました。
岡山市中区の夢二郷土美術館で8日始まった企画展には、岡山市出身のデザイナー水戸岡鋭治さんが描いた
「たま駅長」が展示されています。
たま駅長のルーツになった夢二のねこを、現代に蘇えらせようという企画です。
この企画展は12月13日まで開かれ、夢二の生誕の日、9月16日には展示室でコンサートも開かれる予定です。 「はやぶさ」停車駅増に否定的 JR北海道社長
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090901001658.html
JR北海道の島田修社長は9日、北海道新幹線開業後に新函館北斗―東京で運転する「はやぶさ」の停車駅について、「速達性を無視するわけにはいかない」と述べ、宇都
宮など、現在はやぶさが通過する駅に停車させることに否定的な見解を示した。
新青森と東京を結ぶ東北新幹線はやぶさは、仙台と大宮の間にある駅はすべて通過する。
島田社長は、東北新幹線エリアの停車駅はJR東日本が決めることとした上で、停車駅が多い「やまびこ」が止まる宇都宮や郡山、福島から、北海道へ向かう乗客を念頭に
「仙台ではやぶさに乗り換える方法もある。利便性を上げるダイヤの検討が必要だ」と強調した。 JR西、観光列車べるもんた公開 海山望み走るギャラリー
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090801001683.html
観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」の車内。すしを握る有料サービスもある=8日午後、石川県白山市
JR西日本は8日、富山県の城端線、氷見線で10月10日から運行を始める観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称べるもんた)の車両を報道関係者に公開した。
北アルプス立山連峰や富山湾の景色を絵画のように見せる「走るギャラリー」をコンセプトにした。新高岡駅で接続する北陸新幹線から観光客を呼び込むのが狙いだ。
目玉は大型窓で、横幅が252センチもある。窓枠は額縁をイメージし金色に装飾。内装に富山県の伝統工芸「井波彫刻」をちりばめ、外装は深い緑地に金色のラインをあし
らった。富山湾の魚をネタにしたすしを車内で握る有料サービスも用意する。
観光列車で石川スイーツ JR西「花嫁のれん」
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090901001684.html
JR西日本が観光列車「花嫁のれん」で提供するスイーツ=9日午後、東京都内のホテル
JR西日本は9日、七尾線の新しい観光列車「花嫁のれん」の車内で提供する「スイーツセット」を公開した。石川県七尾市出身のパティシエ、辻口博啓氏が監修し、紫イモ、
大麦など地元の食材を使った焼き菓子と抹茶の生菓子を組み合わせた。
金沢発和倉温泉行きの列車で提供する。運賃などとは別に4日前までに食事券(2千円)を購入する必要がある。
「花嫁のれん」は10月3日から、金沢と和倉温泉の間を約1時間20分で結ぶ。土日祝日に1日2往復運行し、52席全てが指定席となる。 南大阪・吉野線に新観光特急=来年秋から運行−近鉄
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2015091000834
新たな観光特急の内装イメージ図(同社提供)
近畿日本鉄道は10日、大阪阿部野橋駅と吉野駅を結ぶ南大阪線・吉野線に2016年秋から新たな観光特急を投入すると発表した。名称は未定で公募する予定。
南大阪・吉野線沿線は、高松塚古墳などで知られる奈良県明日香村や桜の名所の吉野山などがあり、観光資源に恵まれている。しかし、季節による来訪客の偏りが大きく、
同社は観光特急を沿線振興の起爆剤にしたい考えだ。
観光特急は3両編成で1日2往復の運行を予定。既存の通勤電車を大幅に改造し、1、3号車はゆったりした3列の指定席、2号車は特産品なども扱うバーカウンター付きの
ラウンジとする。特急料金は、同じ区間の通常特急料金に210円を上乗せした720円(大人、運賃別途)に抑える。
ななつ星、ペア170万に値上げ JR九州、ルート一部変更
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091001001512.html
記者会見するJR九州の青柳俊彦社長=10日午後、JR博多駅
JR九州は10日、九州内を周遊する豪華寝台列車「ななつ星in九州」の3泊4日コース2人1室の料金を、来年4月から最高170万円(現行150万円)に値上げすると発表し
た。運行ルートも、肥薩線経由から、東シナ海を望める第三セクターの肥薩おれんじ鉄道を通る行程に変更する。
2013年の運行開始以来、初めてピーク期の割増料金を設定。人気が高い4、5月の4便の最高級客室を2人で170万円に設定した。6〜9月に出発する5便は160万円と
する。運行開始時は110万円だった。 「秋の大型連休」JR予約状況http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024773731.html
「秋の大型連休」の期間中に岡山駅を発着する新幹線などの混雑のピークは、下りが9月19日、上りが22日となっています。
JR西日本岡山支社は、9月18日から23日までの秋の大型連休の期間中に岡山駅を発着する新幹線と在来線の
指定席について、9月3日現在の予約状況をまとめました。
それによりますと、期間全体では、予約可能なおよそ136万席のうち、すでにおよそ53万席が予約で埋まり、
予約率は39%で、去年の同じ時期のおよそ2点2倍となっています。
このうち、下りの混雑のピークは19日の土曜日で、九州方面に向かう新幹線が始発から午後2時までほぼ満席と
なっているほか、島根方面に向かう特急「やくも」と高知方面に向かう特急「南風」も午前中の列車がほぼ満席となっています。
一方、上りの混雑のピークは22日の火曜日で、大阪・東京方面に向かう新幹線は、午後4時以降ほぼ満席となっています。
JR西日本岡山支社は「ことしは曜日の並びがよく、好調な予約状況となっている。まだ十分に空席がある時間帯も
あるので、ホームページなどで最新の状況を確認してほしい」と話しています。
2015年09月09日 22時33分更新 [11日18:48]東海道新幹線の部品、岡山のトンネルで見つかる
東京・品川区の車両基地で東海道新幹線の乗降扉の部品がなくなっていたトラブルで、11日未明、岡山県の金光
トンネル内で見つかったことがわかりました。
このトラブルは、今月8日、品川区の車両基地で、東海道新幹線の乗降扉に取り付けられていた保護板とビス4本が
なくなっていたのが発覚したものです。
JR東海は同じ構造の133の新幹線全車両の緊急点検を行っていましたが、11日午前3時ごろ、岡山県の金光
トンネル内でJR西日本の社員が線路脇に落ちているのを見つけたということです。
落下した保護板はステンレス製で、客が乗り降りする時に車体が傷つかないようにするためのもので、ビス4本は
保護板についた状態で見つかったということです。
この新幹線がこの場所を最後に通過したのは今月3日だったということで、JR東海は落下した原因について詳しく
調べています。http://www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=2&id=2584696 伊予鉄道女性バス運転士の制服リニューアル [9/12 9:51]【全文】(愛媛県)http://www.rnb.co.jp/nnn/news8786166.html
伊予鉄道は今月から女性バス運転士の制服を初めてリニューアルした。
ブルーを基調としていて首元のスカーフが爽やかさを演出。ジャケットやパンツにはストライプを取り入れていて
スタイリッシュなデザインとなっている。
伊予鉄道の女性バス運転士は現在5人で制服のリニューアルは女性バス運転士の採用を始めた2001年4月以来、
初めて。新しい制服に身を包んだ女性バス運転士は進路変更時にアナウンスするなどきめ細やかな対応で業務に
あたっていた。[ 9/12 9:51 南海放送] JR姫新線「おもちゃ列車」http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024895841.html
子供たちが、列車に乗っておもちゃや風船を楽しむ「おもちゃ列車」が、13日、JR姫新線で運行されました。
この「おもちゃ列車」は、おもちゃで地域おこしに取り組む美作市の湯郷温泉旅館協同組合などがJR西日本と一緒に、
企画したもので、今回で4回目になります。
13日は、事前に申し込んでいた親子連れおよそ30組あわせて100人ほどが、JR津山駅で、2両編成の臨時列車に
乗り込み、兵庫県の上月駅に向けて出発しました。
列車の中には木のおもちゃや動く鉄道おもちゃなどが備え付けられ、子供たちは、さっそく木のおもちゃを動かしたりして
遊び始めました。
また細長い風船を使って様々な形に仕上げるバルーンアートも行われ、中秋の名月に合わせて満月の中にウサギが
いる様子を表現すると、車両内は拍手に包まれました。
途中の勝間田駅では、地元勝央町と美作市のゆるキャラ、「きんとくん」と「むさっち」の出迎えもあり、子供たちは
喜んで手を振っていました。
参加した女の子は、「いろんなおもちゃやいろんな友達といっぱい遊べて、楽しかったです」と話していました。
2015年09月13日 19時02分更新 A 四国まるごと公共交通利用促進キャンペーン <9/12 18:03 >
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48738
バスや電車といった公共交通機関の利用促進を目指し、きょう松山市でバスなどに親しんでもらおうというイベントが
行われました。このイベントは四国運輸局や四国の鉄道、バス会社などが毎年行っているものです。
会場となった松山市内の商店街には子供たちに人気のアンパンマンを描いたラッピングバスなどが用意され、
多くの親子連れが記念写真を撮ったりしてバスの魅力に触れ合っていました。
このほか、マイカーの利用を減らし地球温暖化の原因となるCO2の発生を削減しようと『エコ通勤』を呼びかける
パネルの展示もあり訪れた人たちは熱心に見入っていました。
主催者は「目的にあわせて環境に優しい公共交通機関をもっと多く利用してほしい」と呼びかけています。 半年で利用482万人=北陸新幹線
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2015091600978
JR西日本は16日、3月14日に長野−金沢間が延伸開業した北陸新幹線の半年間の利用者数が約482万人だったと発表した。前年同期の在来線特急の約3倍。
9月13日までの利用者を上越妙高−糸魚川駅間を通過した客数でみると、1日当たり平均約2万6000人。特に土曜・休日は平均約3万1000人が利用した。
まるで「走る豪華ホテル」 JR西の寝台列車・瑞風
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091601001898.html
「トワイライトエクスプレス 瑞風」のシングルルームのイメージ(JR西日本提供)
JR西日本は16日、2017年春に運行を始める豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」の内装など詳細なデザインを発表した。「美しい日本をホテルが走る」とい
うコンセプトを、アールデコ調の模様を中心に表現。客室ドアには沿線の中国地方各県産木材を使用する。
食堂車はオープンキッチンで、バーカウンターのあるラウンジカーも備えた。スイートルームは世界的に珍しい1両を全て使う仕様で、一人旅の需要も見込めるとしてシン
グルルームも設置。いずれも料金は未定。外装は予定通り深い緑色をベースに金色のエンブレムやラインを配した。 鉄道各社、携帯OFF「混雑時」 優先席付近のマナー変更
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091701001580.html
JR東日本が10月から優先席の窓に張る予定のステッカーのデザイン
JR東日本や関東甲信越・東北の私鉄、地下鉄など計37の鉄道事業者は17日、列車の優先席付近では携帯電話の電源を切るよう求めていたマナーを10月1日から
緩和し、「混雑時」に限定すると発表した。「混雑」は体同士が触れ合う程度としている。
マナーは、携帯の電波が心臓ペースメーカーなど医療機器に影響を及ぼす恐れがあるとして導入している。総務省が2013年、携帯から離すべき距離の指針を短縮し
たことや、スマートフォンの普及で、通話だけでなくインターネット利用が増えたことも踏まえ、緩和した。
各社は、ステッカーや車内放送などを通じて周知する。
JR西、自撮り棒を全ホーム禁止 19日から
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091701001485.html
自撮り棒の使用禁止を告知するJR西日本のポスター(同社提供)
JR西日本は17日、新幹線を含む管内の全ての駅のホームで、先端にスマートフォンを取り付けて自分を撮影する「自撮り棒」の使用をシルバーウイークで混雑が予想
される19日から禁止すると発表した。周りの利用客や車両との接触、感電の危険性があるためで、管内の全ホームでの禁止はJRで初めて。
自撮り棒は1メートルほどの長さに伸びるものもあり、手元のボタンでシャッターを切る。最近、利用者が増え、駅の構内で使う観光客の姿が目立っていた。JR西は、糸
魚川以西の同社管内の北陸新幹線の全ての駅のホームですでに使用を禁止している。 JRが新しい寝台列車のデザイン発表 (09/16) http://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
JR西日本は、さ来年3月から新しい寝台列車、トワイライトエクスプレス瑞風を運行することになり車両のデザインを
発表しました。瑞風は、JR西日本がさ来年3月から運行を予定している豪華寝台列車です。
山口県の下関駅と京都駅を結び岡山県内では岡山駅と倉敷駅に停車します。
デザインは、「車窓を楽しむ」をコンセプトに車内に多く窓を配置し、様々な角度から景色を楽しむことができるように
なっています。また、1部の客室のドアには真庭市産の桑の木が使われるということです。
瑞風は、京都・大阪と山陽・山陰エリアを1泊2日、または2泊3日の日程で回り、沿線の主要駅に停車して観光する
「周遊型寝台列車」で、JR西日本では多くの人に利用してもらえればと話しています。 (来月誕生の)瓦町フラッグ 再生への期待と課題http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4041#feature
2015年09月09日 18:40
@YouTube
高松市のことでん瓦町ビルは、「瓦町フラッグ」として10月23日にグランドオープンします。
店舗面積は3万8000平方メートル。約100のテナントが入ります。
香川初出店のジュンク堂書店をはじめ、若者からファミリー、高齢者まで楽しめるラインナップとなっています。
また、8階には高松市が運営する市民交流プラザで、9日に名前が明らかになったばかりの「イコーデ瓦町」が入ります。
そして、瓦町フラッグのコンセプト。まずは、「物」ではなく「事」を消費してもらうこと。続いて、公共的な場所、空間に。
そして3つ目が、鉄道・商店街などとの連携強化です。
いったいどんなビルに生まれ変わるのか。再生への期待、そして課題を取材しました。 秋の連休 交通混雑予想http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150917/4927291.html
19日から23日までの秋の連休の期間中、愛媛の各交通機関の混雑のピークは、本州方面から松山などへの下りが
19日、Uターンの上りが22日と23日になる見通しです。
JR四国によりますと、期間中の特急と快速列車の指定席の予約状況では、混雑のピークは下りが19日、上りが22日
になる見通しです。
このうち、松山と岡山方面を結ぶ特急「しおかぜ」の指定席は、今月4日現在、▼19日の松山行きの下りは、午前10時
から午後2時台がほぼ満席となっているほか、▼岡山方面に向かう上りは、22日の午前9時から午後1時台がほぼ
満席となっているということです。
航空各社によりますと、松山空港を発着する空の便は、▼下りが19日、▼上りは22日と23日に混雑がピークとなる
見通しです。
このうち、羽田と松山を結ぶ便は▼下りは19日が満席で▼上りは22日がほぼ満席、23日はすべて満席となっています。
県内の高速道路は、20日から22日にかけて渋滞が予想されています。
このうち、松山自動車道は、▼下り線が20日と21日に、松山インターチェンジから内子五十崎インターチェンジの間
で10キロ、▼上り線が、20日から22日にかけて、内子五十崎インターチェンジから伊予インターチェンジの間で
10キロの渋滞が予想されています。
また、西瀬戸自動車道、通称「しまなみ海道」は、20日から22日にかけて、上り線で渋滞が予想されていて、
▼21日には大三島インターチェンジから尾道大橋出入口の間で25キロの渋滞が予想されています。
(9月17日 13時13分)動画 9月17日のニュースhttp://www.webtsc.com/prog/news5/
JR岡山駅 愛称 東口は「後楽園口」、西口は「運動公園口」に
JR岡山駅の玄関口に新たに愛称が付くことになりました。
愛称は東口が「後楽園口」、西口が「運動公園口」に決まりました。
これはJR岡山支社がきょう発表したものです。
JR岡山駅の東口、西口の愛称については観光客らにより分かりやすく親しみやすいようにと今年6月に募集し
全国から2400件の応募がありました。
選考委員会で検討した結果、東口は「後楽園口」に、西口は「運動公園口」に決まったということです。
「後楽園口」は国の特別名勝、岡山後楽園の方角が、また「運動公園口」はスポーツ観戦に訪れた人に県総合
グラウンドの方角が分かるよう名づけられたそうです。
JR岡山支社では来年3月をめどに路線図や駅構内の案内表示などに愛称を表記していくことにしています。
またあわせて吉備線の愛称が子どもからお年寄りまで慣れ親しんでいて外国人にも認知度が高いことから
「桃太郎線」に、
また宇野線が直島など瀬戸内のアートの島へつながる港をイメージできるよう「宇野みなと線」に決まりました。 JR吉備線の愛称「桃太郎線」にhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024924461.html
岡山の魅力を全国にPRする大型の観光キャンペーンが来年4月から始まるのを前に、JR西日本岡山支社は、
県内の路線や岡山駅の出入り口の愛称を決め、このうち吉備線を「桃太郎線」にすると発表しました。
岡山県では、JRグループと全国の自治体が共同で展開する大型の観光キャンペーン、「デスティネーションキャンペーン」
が9年ぶりに来年4月から3か月間、行われます。
これを前に、JR西日本岡山支社は、利用客により親しみを感じてもらおうと、沿線に観光名所などが多い吉備線と宇野線、
それに岡山駅の東口と西口の愛称を一般から募集し、審査の結果を17日、発表しました。
それによりますと、吉備線が沿線に桃太郎伝説にまつわる史跡などが多く残されていることから、「桃太郎線」に、
宇野線は瀬戸内海の島々への玄関口、宇野港へ向かう路線であることから、「宇野みなと線」となりました。
また、岡山駅は東口が日本三名園の1つ、後楽園にちなんで、「後楽園口」に、西口がさまざまなスポーツイベントが
行われる県総合グラウンドにちなんで、「運動公園口」となりました。
これらの愛称は来年春から使われ、駅の案内板や車内の路線図なども順次、更新される予定だということです。
JR西日本岡山支社の中村圭二郎支社長は「岡山の観光の活性化に向けて、今回決まった愛称を有効に活用して
いきたい」と話していました。
2015年09月17日 19時22分更新 f8 rss8 [18日 19:10]9/18 03:02 19 September 2015 4:10 am5連休 高速の混雑は19日午後から
19日から5連休です。
平日も休んで9連休、という人もいるかもしれません。
いわゆるシルバーウィークはJR、高速道路ともにゴールデンウィーク並みの混雑が予測されています。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150918_10
午後4時すぎのJR岡山駅の上り新幹線ホームです。
出張帰りのビジネスマンに混じって、大きな荷物を持った家族連れの姿も見られました。
JR西日本岡山支社によりますと、秋の大型連休期間中、新幹線は去年と比べて2倍以上、在来線は去年の3倍近い
予約が入っていて、新幹線は下りのピークが19日の午前中から、上りのピークが22日の午後2時以降とみられています。
また、岡山・香川県内の高速道路は大型連休の期間中、午後を中心に、断続的に渋滞が発生する見込みで、
NEXCO西日本などは最新の交通情報を確認してと呼びかけています。 秋連休 混雑ピーク(9月19日 12時23分)
6年ぶりの5連休となる秋の連休が19日から始まり、四国各地の駅や空港も、連休を行楽地やふるさとで過ごそうと
する人たちで混雑しています。
もっと詳しくhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150919/4973551.html
このうち、JR松山駅では、午前10時すぎに岡山からの特急が到着すると、大きなかばんや土産物を持った
家族連れなどが次々とホームに降り立ちました。
岡山から家族4人で松山市に観光に訪れた男性は、「道後温泉が楽しみで、子どもたちと一緒に思い出が出来たら
よいと思います」と話していました。
また、大分県から実家のある今治市に2人の娘と帰省した女性は、「久しぶりに実家に戻ってきました。天気が良い
ので海を見に行きたいです」と話していました。
JR四国によりますと、午前中、岡山発松山行きの特急「しおかぜ1号」で自由席の乗車率が80%になりました。
このあと、午後からは、本州から四国に向かう特急や快速が混み合う見通しです。
本州方面から四国への下りはきょうがピークで、Uターンのピークは22日になる見通しです。
航空各社によりますと、空の便は、四国の各空港と東京や大阪を結ぶ便は、19日はほぼ満席の状態だということです。
また、西日本高速道路によりますと、混雑はあすがピークと見られ、19日は、▼高松自動車道が、鳴門インター
チェンジから板野インターチェンジにかけて最大5キロの渋滞、
20日は、▼高松自動車道や松山自動車道などで最大10キロの渋滞が予想されています。 秋の大型連休で混雑始まるhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025032371.html
19日から秋の大型連休が始まり、JR岡山駅は、ふるさとや行楽地などに向かう人たちで、午前中から混雑しています。
ことしの秋は6年ぶりの5連休。
JR岡山駅の新幹線ホームは、19日からの連休をふるさとや行楽地で過ごそうと、大きな荷物を持った家族連れなど
で混雑しています。
福岡県の実家へ向かうという子ども連れの女性は「まだ予定は決めていませんが、ゆっくり過ごしたいと思います」
と話していました。
JR西日本岡山支社によりますと、九州方面に向かう下りの新幹線では、午前中から自由席の乗車率が100%を
超える列車が相次ぎ、最高では140%となっています。
在来線も午前中から混雑していて岡山と高知方面を結ぶ特急「南風」の自由席の乗車率は最高で、下りが180%、
上りが170%となっています。
また航空各社によりますと、空の便は、羽田から岡山に向かう便が午後2時ごろまでほぼ満席となっています。
一方、県内の高速道路では、これまでのところ目立った渋滞は発生していません。
2015年09月19日 12時41分更新 秋連休 混雑ピーク
6年ぶりの5連休となる秋の連休が19日から始まり、四国各地の駅や空港も、連休を行楽地やふるさとで過ごそうと
する人たちで混雑しています。
もっと詳しくhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150919/4973551.html
このうち、JR松山駅では、岡山からの特急が到着すると、大きなかばんや土産物を持った家族連れなどが次々と
ホームに降り立ちました。
岡山から家族4人で松山市に観光に訪れた男性は、「道後温泉が楽しみで、子どもたちと一緒に思い出が出来たら
よいと思います」と話していました。
また、大分県から実家のある今治市に2人の娘と帰省した女性は、「久しぶりに実家に戻ってきました。
天気が良いので海を見に行きたいです」と話していました。
JR四国によりますと、19日午後2時すぎに岡山から松山に到着した特急「しおかぜ9号」では、自由席の乗車率が
140%になりました。
20日以降も本州から四国に向かう特急や快速が混み合う見通しで、JRは、Uターンのピークは22日になると予想
しています。
航空各社によりますと、空の便は、四国の各空港と東京や大阪を結ぶ便は、19日はほぼ満席の状態だということです。
また、西日本高速道路によりますと、19日は高速道路に渋滞は見られませんでしたが、20日は、高松自動車道や
松山自動車道などで最大10キロの渋滞が予想されています。
(9月19日 19時09分)動画 秋の大型連休で混雑始まるhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025032371.html
19日から秋の大型連休が始まり、JR岡山駅は、ふるさとや行楽地などに向かう人たちで混雑しました。
ことしの秋は6年ぶりの5連休です。
JR岡山駅の新幹線ホームは、19日からの連休を、ふるさとや行楽地で過ごそうと、大きな荷物を持った家族連れ
などで午前中から混雑しました。
福岡県の実家へ向かうという子ども連れの女性は「まだ予定は決めていませんが、ゆっくり過ごしたいと思います」と
話していました。
JR西日本岡山支社によりますと新幹線の自由席の乗車率は最高で▼九州方面に向かう下りが140%に
▼東京方面に向かう上りでは150%となりました。
在来線も混雑し、岡山と高知方面を結ぶ特急「南風」の自由席の乗車率は最高で▼下りが180%▼上りが170%
となりました。
また、岡山と島根方面を結ぶ特急「やくも」の自由席の乗車率は最高で下りが200%となりました。
航空各社によりますと、空の便は日中、羽田や新千歳などに向かう多くの便でほぼ満席になりました。
あすも、羽田や沖縄に向かう便が午前を中心に、ほぼ満席になっているということです。
一方、県内の高速道路では、これまでのところ目立った渋滞は発生していません。
2015年09月19日 20時10分更新 f1 rss1[19日 18:00]9/19 02:40 20 September 2015 3:00 amシルバーウィーク始まる 交通機関は混雑
秋の大型連休、シルバーウィークが始まりました。
交通機関は行楽地などに向かう人たちでゴールデンウィーク並みの混雑となっています。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150919_2
19日午前9時ごろのJR岡山駅です。
秋に5連休となるのは6年ぶりで、大きな荷物を持った家族連れなどでホームは混雑しました。
JR西日本によりますと、連休初日は新幹線の自由席乗車率が東京行きのぞみ8号の150%を最高に、
上り、下りともにほとんどの便で100%を超えています。
一方、在来線は高知行きの南風5号の乗車率が最高で180%となりました。
Uターンのピークは今月22日から23日の見込みです。 秋のサイクルトレイン 運行開始 [9/19 12:36]【全文】(愛媛県)http://www.rnb.co.jp/nnn/news8786197.html
秋の行楽シーズンに合わせ、松山・今治間で列車内に自転車を持ち込めるサイクルトレインの運行が始まった。
「サイクルトレインしまなみ号」は、JR四国が松山・今治間を土日祝日に1日1往復運行する特別列車で、
利用者は列車内に自転車をそのまま持ち込むことができる。
しなまみ海道などでサイクリングを楽しんでもらおうと、サイクリングに適した季節やイベントに合わせて運行していている。
秋の運行初日の19日は、JR松山駅から15人のサイクリストが乗り込んだ。
料金は、松山・今治間が片道1000円で、定員は30名となっている。
秋の「サイクルトレインしまなみ号」は、11月3日まで運行される。[ 9/19 12:36 南海放送] Uターンラッシュ22日・23日ピーク18:27
シルバーウィークで県内各地が賑わう一方、連休を県内で過ごした帰省客や観光客らのUターンラッシュがピークを
迎えています。http://eat.jp/news/index.html?date=20150922T182756&no=8
空の玄関、松山空港は、東京行きが第1便から満席となり、出発ロビーは、お土産など大きな荷物をもった家族連れや
観光客で混雑しました。
航空各社によりますと、羽田に向かう便は22日、23日と終日満席となりました。
また、関西や成田に向かう便は22日終日ほぼ満席、伊丹に向かう便は、全日空の空の便が23日午後からほぼ満席
となっています。
JR四国によりますと、松山から岡山方面に向かう特急列車の指定席にはまだ空きがあり、23日にかけて大きな混雑
はないと見られています。
高速道路ですが、ネクスコ西日本では、22日午後9時頃までに、松山自動車道上り線の内子町・袋口トンネル付近で
最大およそ10キロの渋滞を予想しています。 秋の大型連休でUターン http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025032561.html
秋の大型連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは、22日と23日がピークと見込まれ、
JR岡山駅は午前中から混雑しはじめています。
JR岡山駅の上りの新幹線ホームは午前中からみやげ物を抱えた家族連れなどが列車を待っています。
神奈川県から祖父母の家に遊びに来ていた女の子は「おばあちゃんやおじいちゃんと遊園地でジェットコースターに
乗って楽しかった。帰るのが少しさみしい」と話していました。
JR西日本岡山支社によりますと、東京方面に向かう上りの新幹線は午前中、自由席が一部の列車で乗車率が
140%に達するなど、多くの列車で100%を超えています。
また、東京方面の指定席も22日午後からはほぼ満席となっています。
新幹線の九州方面への下りは午前中から指定席がほぼ満席となっています。
また在来線は午前10時すぎに四国へ出発した特急「南風5号」の自由席の乗車率が100%などとなっています。
一方、航空各社によりますと日本航空の岡山から羽田に向かう空の便は午後からの全ての便で満席となっていると
いうことです。
西日本高速道路によりますと、午前11時半現在岡山道の賀陽インターチェンジから有漢インターチェンジまでの
下り線で4キロ程度の渋滞となっています。
夕方からは山陽道の玉島インターチェンジから岡山ジャンクションの上り線で最長10キロ程度の渋滞が見込まれると
いうことです。
09月22日 12時36分 秋の大型連休でUターンhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025032561.html
秋の大型連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは、22日と23日がピークと見込まれ、
JR岡山駅は午前中から混雑しました。
JR岡山駅の上りの新幹線ホームは午前中からみやげ物を抱えた家族連れなどで混雑しました。
神奈川県から祖父母の家に遊びに来ていた女の子は「おばあちゃんやおじいちゃんと遊園地に行って、
ジェットコースターに乗って楽しかった。帰るのが少しさみしい」と話していました。
JR西日本岡山支社によりますと新幹線は▼東京方面への上り▼九州方面への下りとも、これから終電まで指定席が
ほぼ満席となっています。
新幹線は23日、東京方面への上りの、午前10時以降の列車の指定席が満席となるなど、23日も上りを中心に混雑
が見込まれるということです。
一方、岡山から東京に向かう空の便は▼日本航空は23日午後からすべて満席▼全日空も23日昼前の便から満席と
なっているということです。
また西日本高速道路によりますと22日午後5時半現在、岡山自動車道の有漢インターチェンジと北房ジャンクションの
間の上り線で、およそ2.4キロの渋滞となっています。
2015年09月22日 19時27分更新 鉄道模型運転会http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025005991.html
新幹線や寝台特急などを本物そっくりに作った鉄道模型の展示会が徳島市で開かれました。
県内の鉄道愛好家のグループが鉄道模型の魅力を知ってもらおうと開いたもので、会場には、400のミニチュアの
車両を走らせたり展示しています。
東京・上野と札幌を結び、先月、引退した寝台特急ブルートレイン「北斗星」は全長2メートルほどと実物の80分の1
の大きさです。
東海道新幹線などで点検作業に使われる「ドクターイエロー」は、鉄道愛好家の間で見ると幸せになれると言われ、
愛好家が木材やボール紙を使い、実物の87分の1の全長2メートルほどに作ったものです。
大勢の子どもたちが訪れ、コントローラーでスピードを調整するなど楽しんでいました。
石井町から来た小学4年生の男の子は、「列車の形や走る音が本物そっくりで、とてもびっくりしました」と話していました。
この催しは徳島市の「ろうきんホール」で23日まで開かれます。
2015年09月22日 17時26分更新 B 松山―今治間でサイクルトレイン運行開始 <9/21 19:40 >
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48780
電車に乗って移動し、しまなみ海道のサイクリングを楽しんでもらおうと自転車を列車に持ち込むことができる
「サイクルトレイン」の運行がJR予讃線の松山−今治間で始まっています。
この「サイクルトレインしまなみ号」は、自転車を核とした観光振興を図ろうと県や今治市などが行っています。
シルバーウィーク中日のきょう、しまなみ海道の最寄り駅となるJR波止浜駅では、けさ9時過ぎにサイクルトレインが
到着。サイクリングウエアに身を包んだ乗客が自転車と一緒に次々と降り立ちました。
このサイクルトレインは11月3日までの土日祝日に松山から今治の間で一日一往復運行されます。 JR岡山駅 愛称(決定---) 「東口」は「後楽園口」http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4087
JR岡山駅に愛称 東口は「後楽園口」09月17日 18:13
@YouTube
JR西日本岡山支社は岡山駅の2つの出入り口、「東口」と「西口」の愛称を発表しました。
来年春から「東口」は「後楽園口」になります。A
JR西日本岡山支社は今年6月からJR岡山駅の東口・西口の愛称を募集し、約2400件の応募がありました。
その結果、東口の愛称は圧倒的多数を占めた「後楽園口」に、西口は岡山県総合グラウンドにちなんで「運動公園口」
としました。
また、吉備線は「桃太郎線」、宇野線は「宇野みなと線」に決まりました。愛称は来年春から使い始める予定です。
A 中村支社長 「後楽園ってどっちに下りたらいいの?」 という問い合わせがひっきりなしにある
こういう名前を活用して 岡山県域をさらに活性化していければ 連休最終日 高松駅も混雑 http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034968351.html
秋の連休は23日が最終日、四国各地と本州を結ぶ鉄道の駅はふるさとや行楽地で過ごした人たちで混み合いました。
このうちJR高松駅では大きな荷物を持った家族連れなどが高松から岡山に向かう快速「マリンライナー」に次々と
乗り込んでいました。
東京から娘と一緒に単身赴任の夫を訪れた57歳の女性は「四国のあちこちを巡って充実した連休を過ごせました。
特に直島が楽しかったですし、讃岐うどんもおいしかった」と話していました。
また東京から高松市の実家に家族で帰省した39歳の女性は「実家の味を堪能しました。
3歳の娘がおばあちゃんとかるたを楽しんでいました」と話していました。
JR四国によりますと、快速「マリンライナー」は終日、座席はほぼ満席の状態となったほか、▼松山から岡山に向かう
特急「しおかぜ」の乗車率が最大で105%に、▼高知から岡山に向かう特急「南風」も乗車率が100%に達したという
ことです。
09月23日 17時53分 秋連休最終日 四国も各地混雑http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150923/4973611.html
6年ぶりの5連休となったこの秋の連休は、23日が最終日となり、四国各地の交通機関は、ふるさとや行楽地で
過ごした人たちで、混雑しました。
JR四国によりますと、各地から岡山方面に向かう特急や快速は、23日が混雑のピークで、松山発岡山行きの特急
「しおかぜ16号」は、乗車率が105パーセントになりました。
また、航空各社によりますと、四国の各空港から東京や大阪に向かう空の便は、23日はほとんどの便がほぼ満席に
なっているということです。
一方、西日本高速道路によりますと、四国の高速道路は、22日が混雑のピークだったということですが、
23日も▼高松自動車道の上り線では引田インターチェンジから板野インターチェンジにかけて、夜に最大5キロの
渋滞が予想されています。
交通機関の混雑は、23日いっぱい続く見込みです。
09月23日 18時57分 サミット向け無料LAN設置へhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035034861.html
来年の伊勢志摩サミットにあわせて高松市で開かれる情報通信相会合に向けて、香川県などは会場周辺で公衆無線
LANを使って無料でインターネットに接続できる環境を整えることになりました。
情報通信相会合は来年4月、高松市のサンポート高松にある「かがわ国際会議場」を会場に開かれ、各国の大臣がI
T技術の革新による持続的な成長のあり方や、サイバー空間の安全性確保などについて議論を交わす予定です。
ところが、会場周辺では海外で広く普及している無料でインターネットに接続できる公衆無線LANのサービスが
ほとんど利用できません。
このため香川県と高松市は来年4月の会合までにおよそ2500万円をかけて、会場やその周辺の広場、それに、
会場に近いJR高松駅などで公衆無線LANの設備を整備することになりました。
会場周辺は観光客も多く立ち寄る地域で、香川県などはこうした設備を情報通信相会合に活用するだけでなく、今後、
観光などにも生かしていく方針です。
香川県交流推進課では、「情報通信相会合の開催をきっかけに、より多くの人に、香川県が滞在しやすいと感じて
もらえるよう、インターネット環境を整えたい」と話しています。
09月24日 08時24分 路面電車でコンサートhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025168531.html
26日から始まる「おかやま国際音楽祭」を盛り上げようと、岡山市内を走る路面電車の車内で地元の音楽家が
フルートやアコーディオンを演奏するコンサートが開かれました。
コンサートは岡山市内各地で26日から10月12日まで開かれる「おかやま国際音楽祭」を盛り上げようと、
市内で路面電車を運行する岡山電気軌道が毎年、開いています。
25日は岡山市北区の岡山駅前と中区の東山の間のおよそ3キロの区間を結ぶ走行中の電車の車内で地元の音楽家
たちがフルートやアコーディオン、そして中国の伝統的な楽器、二胡などで「もみじ」や「ふるさと」など、おなじみの楽曲
を演奏しました。
片道15分あまりの間、2両編成の車内には美しいメロディーが鳴り響き、乗客の人たちは、曲を口ずさんだり、手拍子
をするなどして、いつもとは違う雰囲気を楽しんでいました。
電車に乗っていた子ども連れの女性は「子どもが電車が好きなのでよかったです。もっとこういう催しが増えたら良いと
思います」と話していました。
2015年09月26日 12時26分更新 大型連休、JR西の利用75%増 北陸新幹線など好調
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092401001419.html
JR西日本は24日、大型連休「シルバーウイーク」期間(18〜23日)の山陽、北陸両新幹線と在来線特急の利用が約190万7千人で、前年同期比
で約75%増えたと発表した。両新幹線が特に好調だった。
JR西によると、5連休に加え、好天に恵まれたことも影響した。同じく5連休を含んだことしのゴールデンウイーク期間後半(5月1〜6日)と比べても
約7%多かった。
山陽新幹線は前年同期比約67%増の約117万3千人が利用した。北陸新幹線の上越妙高―糸魚川間は、在来線特急だった前年と比べ、約4・4
倍の約23万6千人が利用。在来線特急は約50%増の約49万8千人だった。
改装サンダーバードを公開 銅色ラインは北陸新幹線と統一
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092501001742.html
公開された特急サンダーバードの改装車両=25日午後、金沢市
JR西日本は25日、大阪―金沢を結ぶ特急サンダーバードの改装車両を金沢総合車両所で報道公開した。車両は従来のままだが、3月に金沢延伸
した北陸新幹線の車両と同じ銅色のラインを外観の一部にあしらい、統一感を持たせた。26日から運行を始め、2018年度末までに全車両の改装を
完了する。
外装には列車名の由来となった、インディアンに伝わる想像上の鳥サンダーバードのロゴマークを連結部に描いた。車両側面を大きく飾るラインには
黒と青を配した。
グリーン車は、体を包み込むような形状のシートを採用して快適さをアップ。全席にコンセントを配備した。 新幹線駅からの眺めお先に、福井 ローカル線乗り入れ試乗会
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092301001516.html
北陸新幹線の福井駅高架を借りた定期運行を前に、試乗会で仮設ホームに乗り入れたえちぜん鉄道の電車(左)。右下は従来の線路=23日午後、福井市
北陸新幹線で一部完成している福井駅高架を借りてローカル線えちぜん鉄道が定期運行を始めるのを前に23日、近隣住民向け試乗会が開かれた。約180
人の参加者は、2023年春に延伸開業が見込まれる駅からの眺めを一足早く楽しんだ。
福井県などによると、開業前の東海道新幹線で1963年、京都―新大阪間の一部を阪急電鉄が運行した例はあるが、整備新幹線の駅を他の鉄道が「前借り」
するのは前例がないという。
金沢―敦賀で建設中の北陸新幹線は、福井駅部分として高架約800mが既に完成。駅舎やホームなどは未設置だが、高架化を進めるえちぜん鉄道に18年
秋まで貸し出すことになった。 1日から電車内の携帯マナー変更 ステッカーは「混雑時オフ」に
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015093001001407.html
古いタイプ(上)から新しいタイプ(下)に貼り替えられる山手線車内の優先席ステッカー=30日午後、東京都品川区のJR東日本東京総合車両センター
JR東日本など関東甲信越・東北の計37の鉄道事業者は、優先席付近では携帯電話の電源を切るよう求めてきたマナーの呼び掛けを10月1日から緩和
し「混雑時」に限定する。JR東は30日、東京総合車両センターで山手線車内のステッカーを「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」
と呼び掛けるものに貼り替えた。
マナーの呼び掛けは、携帯電話の電波が心臓ペースメーカーなど医療機器に影響を及ぼす恐れがあるとして始まった。
しかし性能向上で電波出力が弱まったことなどから、総務省は13年、ペースメーカーなどとの距離制限の指針を緩和している。 京阪が特急に有料指定席 訪日外国人シフトへ 2017年から導入
http://www.sankei.com/west/news/150930/wst1509300088-n1.html
京阪が導入予定の有料の座席指定車両「京阪特急プレミアムカー」(仮称)のイメージ図
京阪電鉄は30日、特急電車に2017年、有料の座席指定車両を導入すると発表した。同社の特急は現在、別料金なしで乗れるが、高齢化社会で「確
実に座りたい」との要望が増えたことや、外国人観光客の増加が背景にあるとしている。
「京阪特急プレミアムカー」(仮称)で、指定席料金は500円以下にしたい考え。現在走行している4列座席の8000系の一部車両を3列に改造する。外
国人の利用客にも観光名所の案内などをできるよう、専属のアテンダントを置く予定だ。
加藤好文社長は「プレミアムカー導入でお客様の選択肢を増やしたい」と話した。 普通列車80本減便 来年3月にJR北海道 9駅順次無人化 10/01
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0185530.html
一部の廃車が決まった「キハ40系」
JR北海道は30日、ディーゼル車で運行する普通列車548本のうち、老朽化した車両を使う路線を中心に全体の約15%に当たる約80本を、来年3月
のダイヤ改正に合わせて減便すると発表した。老朽化車両の廃止に合わせて、利用の少ない路線の運行を減らすことで赤字を削減する狙い。来年3月
に石北線金華(かねはな)駅など無人駅9駅を廃止するほか、並行して宗谷線美深駅など9駅を順次無人化する方針も明らかにした。
1987年の同社発足以来、普通列車の大幅削減は初めて。JRによると、普通列車用のディーゼル車217両のうち、140両ある主力の「キハ40系」は
全車両が導入から30年超と老朽化している。故障による運休などを減らすため、特に劣化が著しい10両を廃車にし、その分を減便する。
減便する路線は明示されていないが、乗車人員20人以下で、高校生の通学などへの影響が少ない列車80本を減らす。札沼線(学園都市線)の浦臼
―新十津川間は現在の3往復6本が1往復2本に減る見通しで、石勝線新夕張―夕張間なども減便となる可能性がある。
車両更新を行わないことで将来かかるはずだった約20億円(10両分)が浮き、減便による燃料費や修繕費の圧縮で約1億4千万円の収支改善を見
込む。正式なダイヤは12月にも発表するが、同日会見した島田修社長は「国からの追加支援を受けた後の当社の収支見通しを考えると、事業構造に
メスを入れる必要がある」と理解を求めた。 Uターンラッシュ ピーク09月23日 12:13 https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4116
シルバーウイークをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが23日、ピークを迎えています。
JR岡山駅の新幹ホームは、お土産を抱えた家族連れらで混雑しました。
JR西日本岡山支社によると、新幹線は新大阪行きのさくら542号の乗車率が最高で110パーセントになりました。
在来線は松山発岡山行きの特急しおかぜ8号の乗車率が最高で70パーセントとなっています。
一方、空の便は岡山から東京に向かう午後の便がほとんど満席となっています。 f3 [03日 17:30]三蟠軽便鉄道がみこしで復活
かつて岡山市を走っていた三蟠軽便鉄道(さんばんけいべんてつどう)の開通100周年を記念して、
沿線の住民が手作りしたみこしを子どもたちがかつぎ、練り歩きました。
http://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151003_2
大正から昭和にかけて16年間、岡山市の旭川沿いを走り、人や荷物を運んでいた三蟠軽便鉄道です。
蒸気機関車の形のみこしは、沿線の住民が半年かけて制作しました。 3日、かつての駅があった旭東小学校で、
出発式が行われました。
鉄道が走っていた地域の4つの学区の子どもたち約170人が、リレー形式でみこしをかつぎました。
地域に今も伝わる歴史に、住民は思いをはせていました。(03日17:30) 廃線の鉄道でみこしリレーhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025208661.html
大正から昭和初期にかけて走っていた全長およそ7キロの鉄道の沿線を地元の子どもたちが蒸気機関車の模型を
みこしにしてリレーで担いで回る催しが岡山市で行われています。
みこしのリレーは地域の絆を深めようと昭和初期までおよそ16年にわたり岡山市内を走っていた「三蟠軽便鉄道」が
ことしで開通100周年になるのにあわせて地元の団体が初めて行ったものです。
3日はかつて鉄道が走っていた岡山市中心部から児島湾の港までおよそ7キロの道のりを地元の小学生たちが蒸気
機関車の模型をみこしにして小学校区ごとに引き継ぎながら担いで回りました。
地元の団体が作った三蟠軽便鉄道の記念歌が流れるなかはっぴ姿の子どもたちは「わっしょい」とかけ声を上げ
ながら重さおよそ65キロのみこしを元気よく担いでいました。
みこしは鉄道の駅があった場所で次の小学校区の子どもたちに引き継がれ、鉄道があった時代は駅員から運転士に
渡されていた「タブレット」と呼ばれるリング型の通行証も次にみこしを担ぐ代表者に手渡していました。
参加した小学4年の女子児童は「みこしは重かったけどみんなで担ぐのは楽しかったです」と話していました。
催しを主催した三蟠鉄道研究会の内田武宏会長は「鉄道のことを知ってもらうだけでなく地域間のつながりがより
いっそう強くなればいいです」と話していました。
2015年10月03日 12時36分更新 「予土線3兄弟」連結運行
愛媛県と高知県を結ぶJR予土線の「3兄弟」と呼ばれる3種類の人気車両を連結した特別の臨時便が3日運行し、
沿線は多くの鉄道ファンでにぎわいまし…
もっと詳しくhttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151004/5285041.html
た。
JR予土線は、のどかな田園風景を走るトロッコ列車や0系新幹線に似せた車両、それに車内をフィギュアで飾った
ホビートレインの3つを「予土線3兄弟」と名付け、沿線の市や町と協力し、利用促進に取り組んでいます。
3日は、午前10時すぎに「3兄弟」の各車両を連結させた特別の臨時便が乗客100人を乗せて、駅長の合図とともに
JR宇和島駅を出発しました。
沿線では、普段見ることのない編成の列車をカメラに収めようと多くの鉄道ファンが集まり、秋晴れの青空の下、
撮影していました。
また、車内では、沿線の特産品の栗を使ったスイーツが振る舞われたり、地元で活動するバンドが生演奏を行ったり
して、乗客は車窓を流れる景色とともに満喫していました。
宇和島市から参加した親子は、「景色が最高で、気持ちよくて楽しかったです」などと話していました。
(10月4日 7時49分)動画 兵庫の新駅は「摩耶」「東姫路」 JR西、来春開業
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100201002581.html
来春開業予定の新駅名「摩耶」と「東姫路」を発表するJR西日本の塩島孝神戸支社長=2日午後、神戸市
JR西日本は2日、東海道線(神戸線)の六甲道―灘間と山陽線の御着―姫路間に2016年春開業予定の新駅の名前がそれぞれ「摩耶」と「東姫路」に
決まったと発表した。
摩耶駅は、灘駅の東約900メートルに位置し、近くにある六甲山系の摩耶山にちなんだ。東姫路駅は姫路駅の東約1・9キロ。
摩耶駅には「直流電力変換装置」をJR西で初めて導入し、電車のブレーキで発生した電力を変換して駅で使用する。
JR西の塩島孝神戸支社長は記者会見で「地域の皆さまに愛される駅をつくっていきたい」と話した。 西鉄、水郷・柳川へ新観光列車 風物詩デザイン
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100401001188.html
運行が始まった西日本鉄道の新観光列車「水都」=4日午前、福岡市の西鉄福岡(天神)駅
西日本鉄道は4日、西鉄福岡(天神)―大牟田間を往復する新観光列車「水都」の運行を始めた。沿線で水郷の町として人気を集める柳川市への交通手
段として観光客を取り込むのが狙い。
6両編成で、列車の外装のテーマは「柳川の四季」。日本の伝統色をベースにし、有明海の花火大会や柳川観光の目玉になっている川下りの風景など、
季節ごとの風物詩をデザインした。
車両の点検日を除いて毎日運行し、特急として平日に3往復、土日祝日は6往復する。通常の運賃で乗車でき、西鉄福岡―西鉄柳川間を約50分で結ぶ。 ebcで-た放送news 3日17:45 予土線3兄弟2015秋の遠足号
初代新幹線そっくりの鉄道ホビ-トレイン、海洋堂ホビ-
トレイン、しまんトロッコ2号の3つの列車を連結
した特別列車が予土線で運行された。宇和島から高知
の窪川間を走った。
A 出発!予土線3兄弟2015秋の遠足号 <10/3 19:07 >
ホビートレインなど3つの特色ある列車、『予土線3兄弟2015秋の遠足号』が、きょう、連結運行されました。
これは愛媛と高知両県の予土線利用促進対策協議会とJR四国が企画したもので、初代0系新幹線そっくりの
『鉄道ホビートレイン』と、フィギアで飾られた『海洋堂ホビートレイン』それに、開放感たっぷりの『しまんトロッコ2号』
の3つの列車を連結させました。http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48835
この3つの列車が連結されるのは今回が2回目で、鉄道ファンらが熱心にカメラに収めていました。
このあと記念列車は、高知県の窪川駅に向けて出発、一往復運行されました。 A jr岡山駅 ホ-ムだけではなく電車内でも見かけるこの光景 電車内では携帯電話をマナ-モ-ドにすることはもちろん
優先座席付近でハ携帯電話の電源を切るというル-ルがありますが お客さんは--- 乗客は--- 女性 携帯電話の電源は
切ったり、切らなかったり 優先座席の近くは切ったりするけど 切った方がいいんじゃないんですか ぺ-スメ-カ-の人も
いますし 男性 今頃のぺ-スメ-カ-は進化してて 電波とかにあんまり反応しないと聞いたんで 逆に何で携帯電話を
オフにしないと いけないのかなと疑問に思う これまで総務省は 携帯電話をぺ-スメ-カ-から22p以上離すことを推奨
していましたが→去年5月、15p以上に緩和 これを受けてjr西日本の一部を含む近畿地方の鉄道会社20社は 優先座席
付近で携帯電話の電源を切る ル-ルを去年7月から「混雑時のみ」にしました 10/1からjr東日本が優先座席付近での携帯電話
オフの緩和を実施しますが ぺ-スメ-カ-のお客さんに影響はないのでしょうか 岡山大循環器内科の西井伸洋医師
患者が携帯電話を自分で使用する場合も ぺ-スメ-カ-が入っている側と反対側で話すのは問題ないですし
ズボンのポケットとか反対側の 胸のポケットに入れるのは問題ないですし 通常、座席の横に座っている人の携帯電話で
影響が出ることはほとんどないと思います 携帯電話がぺ-スメ-カ-に影響を与えたとしても 動悸がする程度で
ぺ-スメ-カ-の電源が切れたり故障することはないそうです ぺ-スメ-カ-を入れている人は--- 岡大病院にて 男性
徐細動器を入れて6年になるけれど そんな影響はない 男性2 僕自身は昔からそんなに気にしたことはない
30p以内に近づかなかったらオッケ-って聞いていたんで 既に緩和を実施している近畿地方でトラブルは出ておらず
jr西日本の中国エリアでもル-ルの緩和を検討しているそうです しかしjr四国では今の所ル-ルの緩和を考えていないと
いうことで 鉄道会社の足並みはそろっていません
JR東、アート新幹線花火で彩る 蜷川実花さんデザイン
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001989.html
新潟県長岡市の花火の写真で彩られた、上越新幹線の観光列車「GENBI SHINKANSEN」の外観イメージ(JR東日本提供)
JR東日本は6日、車内で現代美術を鑑賞しながら旅を楽しめる上越新幹線の観光列車「GENBI SHINKANSEN」の外観デザインを発表した。濃紺の車体
の側面を、写真家蜷川実花さんが撮影した新潟県長岡市の花火の写真で彩る。2016年春から運行する予定。
JR東によると、列車は6両編成で、車内で国内外のアーティストが絵画や彫刻などの作品を展示する。顔ぶれも決まり、松本尚、小牟田悠介、古武家賢太郎、
石川直樹、荒神明香、ブライアン・アルフレッドの各氏と、アートユニット「paramodel」と明らかにした。 >>126>>142
札幌―室蘭に夜間特急「すずらん」 JR北海道「はまなす」廃止後 10/08
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0188278.html
特急「すずらん」=北広島市、2015年8月撮影
JR北海道は来年3月の北海道新幹線開業に合わせて夜行急行「はまなす」(札幌―青森)廃止後、ほぼ同時刻に特急「すずらん」(札幌―室蘭)を運行する
方針を決め、7日に室蘭市に伝えた。「はまなす」が廃止されると、室蘭方面への最終列車は札幌発午後8時32分の「すずらん」となるため、地元からは代替
列車の運行を求める声が上がっていた。
「はまなす」の廃止発表後、室蘭市民の間では「札幌での夜の商談や買い物に影響が出る」との懸念が強まっていた。室蘭市の青山剛市長は5日も、同市を
訪れたJR北海道の幹部に対してあらためて利便性の確保を訴えていた。
青山市長は7日、代替列車運行の方針について「住民の実情を考慮してもらったのではないか。利用者には朗報だ」と述べ、JR側の姿勢を評価した。 函館駅前、市電電停にグッドデザイン賞 「地域密着の意匠」 10/08
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0188139.html
グッドデザイン賞に輝いた市電函館駅前電停
函館市が昨年11月にリニューアルした市電函館駅前電停が、日本デザイン振興会(東京)が主催する本年度のグッドデザイン賞を受賞した。海風を受ける
船の帆や海の波をイメージしたデザインが「地域に根ざした意匠」と評価された。
電停は、白が基調の湾曲した鉄製の屋根や防護壁が特徴。同振興会は「造船にちなんだ金属加工技術を取り入れており、函館に根差したデザインは意義
深い」と地場産業の技術を応用した点も高く評価した。
市は「電停のデザインが世間に広く認められてうれしい。市民や観光客に親しみを持ってもらいたい」と話す。
五稜郭公園前電停も今回と同様の意匠に改める工事を実施中で11月末にも完成の予定。市は中心市街地活性化基本計画に基づき、函館駅前から五稜
郭公園前までの全9電停を2017年度までに改築する。 f9 [09日 19:10]走る電車の中で「瓦町FLAG」をPR
今月、高松市のことでん瓦町駅ビルに開業する商業施設瓦町FLAGをPRしようと、10日、列車の中でテナントが商品を
販売するイベントが開かれます。 世界でも初めてではないかということです。
高松市中心部に、今月23日にグランドオープンする瓦町FLAGです。
ことでん瓦町駅の駅ビルで、開業時には、香川初出店37店を含む80以上の店が出店します。
過去に、百貨店のそごうと天満屋が撤退した場所だけに、周辺からは、「今度こそは」と祈りにも似た期待がかけられています。
会場は、ことでんの走る車両です。 10日の1日だけ運行される、その名も「走る駅ビル『FLAG』号」です。
…http://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151009_10
9日、ことでんの仏生山工場では陳列棚などが取り付けられました。ジュンク堂書店や「BEAMS」など、
瓦町FLAGのテナントのうち5店が書籍や衣類などを販売します。商品とともに売るのは瓦町FLAGの「名前」です。
FLAG号は、ことでん琴平線の仏生山-高松築港間で10日に3往復運行されます。(09日19:10) [1]鉄道の日を前にイベント(10月10日)http://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151010&no=0001
今月14日の「鉄道の日」を前に、きょう松山市内では親子で電車の運転などを体験できるイベントが行われました。
「鉄道の日」は、1872年10月14日に新橋―横浜間に国内初の鉄道が開通したことを記念して定められたもので、
きょうはこの日を前に、伊予鉄道古町駅などで記念イベントが開かれ親子およそ100人が参加しました。
イベントでは、電車に乗って洗車機を通り様子を車内から眺めたり、運転士に操作を教えてもらいながら車庫内で
市内電車を運転したりと、普段できない体験に子供たちは目を輝かせていました。
この他、車体と車輪のついた台車を切り離す作業を見学するなどして、参加した親子は鉄道に対する理解を深めて
いました。 くろ鉄でバリアフリー講習http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015499771.html
視覚に障害のある人が鉄道を利用する際の手助けなどについて鉄道会社の社員が学ぶ講習会が7日、四万十市で
開かれました。
この講習会は、障害のある人にも利用しやすい公共交通を目指そうと土佐くろしお鉄道が開き、列車の乗務員など
22人が参加しました。
講習会では▼障害者の支援活動を行っている高知市のNPO法人の笹岡和泉理事長と、▼高知県身体障害者連合会
の別府あかねさんが講師を務め、視覚の障害には遠くのものがぼやけて見えたり視野が狭く見えたりとさまざまな症状
があることから症状に応じたサポートが必要だと説明しました。
続いて実際に鉄道の車両を使って、車両の乗り降りを手助けする実習を行いました。
この中で参加者たちはスロープを使って車いすを車両に乗せたり、目の見えない人にこまめに声をかけて誘導したり
して障害者へのサポートの方法を確認していました。
講習に参加した男性は「目に障害のある人や車いすを利用している人がどのような場面で不安を感じるのか分かり、
勉強になりました。
障害のある人も快適に鉄道を利用できるようきょう学んだことを生かして積極的にサポートしていきたい」と話していました。
2015年10月08日 09時49分更新 予土線とりてつマップ完成
沿線の魅力を知ってもらおうと、愛媛県と高知県を結ぶJR予土線の撮影スポットを紹介した冊子が完成し、
配布が始まりました。
もっと詳しくhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151009/5470681.html
JR予土線は、沿線の市や町と協議会を作り沿線地域の魅力の発信に取り組んでいます。
今回、完成したのは、沿線の撮影スポットを紹介した冊子・「よどせんとりてつマップ」です。
冊子は、プロのカメラマンが実際に撮影したおすすめの撮影スポットを予土線に22あるすべて駅ごとに紹介しています。
また沿線の見所や予土線を走る車両なども紹介されています。
JR宇和島駅の西田昭広駅長は、「予土線の魅力がたっぷり詰まったマップができあがりました。このマップを片手に
地域を探検して魅力を感じて欲しいです」と話していました。
「とりてつマップ」は合わせて1000部製作されていて、宇和島駅や窪川駅など6つの駅の窓口で1人1冊ずつ、
無料で配布されています。
問い合わせ先は、高知県予土線利用促進対策協議会事務局、電話番号は、わttわ-jA-ああああとなっています。
(10月9日 8時08分)動画NEW JRが観光列車運行へhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025482511.html
岡山の魅力を全国にPRする大型の観光キャンペーンが来年4月から始まるのにあわせて、JR西日本岡山支社は、
岡山と宇野を結ぶ宇野線などに新たな観光列車を運行することになりました。
この「デスティネーションキャンペーン」はJRグループと全国の自治体が共同で展開している観光キャンペーンで、
岡山県では9年ぶりに来年4月から6月までの3か月間行われます。
これにあわせて、JR西日本岡山支社は、利用客の増加につなげようと、来年春から岡山と玉野市の宇野を結ぶ
宇野線などに、新たな観光列車を運行することになりました。
観光列車は2両編成で、フランス語で「旅行かばん」を意味する「LaMalledeBois」と名付けられ、車体は白を基調と
しています。
車内には、瀬戸内海など沿線の風景をゆっくり眺められるよう窓側を向いた座席が設置されるほか8台の自転車を
載せられるスペースも設けられるということです。
JR西日本岡山支社の中村圭二郎支社長は「観光列車を通じて、岡山の魅力を多くの人に発信していきたい」
と話しています。
10月10日 14時16分 山手線新型車、11月30日登場 中づりも存続、液晶と併用
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101301001633.html
JR山手線の新型車両E235系(JR東日本提供)
JR東日本は13日、東京都心部を走るJR山手線で13年ぶりとなる新型車両E235系の運行を、11月30日から始めると発表した。まずは量産先行車
(11両)1編成のみの運行となる。液晶画面を網棚の上にも設置したのが特徴で、当初は車内から紙の中づり広告をなくす方針だったが、存続させて画面
と併用することにしたという。
JR東の梅原康義東京支社長は13日の記者会見で、方針転換の理由を「画面だと目に留まった広告でも別のものに変わってしまう。乗客や広告主の意
見も踏まえ、紙媒体にも価値があると判断した」と説明。車内広告は当面、1編成を1社貸し切りにし半月単位で販売する。 JR特急に新型車両
四国と本州を結ぶJRの特急列車として来年春から運行を開始する予定の新型の車両が、
四国に向けて先週、神戸市の工場から送り出されました。
もっと詳しくhttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151012/5612651.html
JR四国は、来年3月に予定しているダイヤの改正にあわせて、現在、松山と高松、岡山を
結んでいる特急列車の車両の老朽化に伴い、新型の電車、8600系の車両
10両を導入する予定です。
8600系の車両は、今月7日と8日の2日間かけて、神戸市の川崎重工兵庫工場から
四国に向けて、送り出す作業が行われました。
8600系の車両は、JRの高松運転所で、通常のダイヤ以外の時間帯に試運転を行って、
来年春の運行開始に備えることにしています。
今回、導入される予定の8600系の電車は、すでに去年の6月から松山と高松を結ぶ
特急「いしづち」に1日1往復が4両編成で運行されていますが、今回、導入される車両の
編成には、これまでにはなかったグリーン車が連結され、従来の車両より乗り心地がよく
なるよう改良されているということです。
JR四国は、新型車両の導入によって、乗客により快適な旅行を提供できるようにしたいと
話しています。
(10月12日 7時32分)動画 鉄道の日フェアhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025034251.html
14日の「鉄道の日」を前に、子どもたちに鉄道に親しんでもらう催しが岡山市で開かれました。
あさって、10月14日は、明治5年に東京の新橋駅と横浜駅との間に日本で初めて鉄道
が開業したことを記念する鉄道の日です。
鉄道の日を前に、12日、岡山市で催しが開かれました。
このうちJR岡山駅の東口には、子ども用の駅員の制服を試着できるコーナーや、新幹線
をかたどった小型の乗り物に乗ることが出来るコーナーが設けられ、多くの家族連れで
にぎわっていました。
また、岡山市中区の岡山電気軌道東山車庫には、子どもたちが運転士に教わりながら
本物の路面電車の運転を体験できるコーナーが設けられました。
運転席に座った子どもたちは、運転士と一緒にアクセルやブレーキのレバーを握り、
指示に従って電車を進めたりとめたりしていました。
倉敷市から来た12歳の男の子は「最初は難しかったけど運転士の人が教えてくれたので
安心して運転できました。楽しかったです。」と話していました。
2015年10月12日 19時51分更新 車掌激走、電車に追い付く 京急北品川駅で置き去り
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101401001345.html
14日午前0時10分ごろ、京浜急行電鉄北品川駅(東京都品川区)で、品川発京急川崎行き普通電車(6両編成)が、男性車掌(21)をホームに置き去り
にしたまま発車した。車掌は約700メートル先にある次の新馬場駅(同区)まで、線路と並行する国道15号をダッシュし、到着して待機していた電車に再び
乗って業務を続けた。
京急によると、車掌は北品川駅の出発直前、最後尾の乗務員室から身を乗り出して安全を確認しながらドアを閉め、運転士にブザーで出発可能の合図を
出した。アナウンスで使うマイクをホーム上に落としてしまい、拾おうとして乗務員室を出たところ、電車が発車したという。 列車でのマナー向上呼びかけhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025497111.html
列車を快適に利用してもらおうと15日、三好市にあるJRの駅で、高校生が利用客にマナーの向上を呼びかけました。
これは、今月11日から20日までのJR四国の「マナーアップキャンペーン」の一環として行われたものです。
JR土讃線の阿波池田駅では、15日午前7時半から地元の池田高校の生徒12人が列車に乗る際のマナーの向上を
呼びかけるチラシ200枚を通勤や通学の人たちに配りました。
チラシには、車内で騒いだり出入り口や通路をふさいだりといった迷惑な行為をしないよう書かれていて、生徒たちは
ひとりひとりに「おはようございます」と声をかけながらチラシを手渡しました。
また、駅の構内放送も生徒たちが担当し、「お荷物はひざの上か棚に上げてください」とか「携帯電話での通話は
ご遠慮ください」などとマイクをとおして呼びかけました。
放送を担当した1年生の女子生徒は、「たくさんの人が乗るのでほかの人への配慮を心がけてほしいです」と話していました。
この呼びかけは来月16日にはJR徳島駅でも行われる予定です。
2015年10月15日 12時59分更新 一日合同相談所の利用呼びかけhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025689761.html
行政機関の担当者や税理士、司法書士などが集まって市民の相談を受け付ける「一日合同相談所」が開かれるのを
前に行政相談委員などがJR岡山駅前で利用を呼びかけました。
「一日合同相談所」は総務省岡山行政評価事務所が10月19日から始まる「行政相談週間」にあわせて、開くもので、
16日朝は市民に利用を呼びかけようとJR岡山駅前で職員や行政相談委員あわせて10人が通勤や通学の人たちに
チラシなどを配りました。
「一日合同相談所」は法務局や労働局、それに年金事務所などの担当者のほか、税理士、司法書士などが1か所に
集まり、市民からの相談を無料で受け付けます。
ことしは19日に岡山市役所、21日に津山市役所、23日に倉敷市役所に設けられ、受付時間はいずれも午前10時
から午後3時までです。
税金や年金のことなど、ふだんの生活で困っていることが相談できるほか、マイナンバー制度などについても聞く
ことができるということです。
岡山行政評価事務所の柳拓己行政相談課長は「これだけの多くの専門家が集まってワンストップで相談を受け付ける
のは年に1回だけなので、ぜひ利用してほしい」と話しています。
2015年10月16日 12時38分更新 (電車内に限定ショップ) “走る駅ビル”FLAG---号 運行!http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4218
電車内にテナント “走る駅ビル”FLAG号10月12日 17:40
@YouTube
10月23日、高松市のことでん瓦町ビルにグランドオープンする「瓦町FLAG」の出店テナントがひと足先に電車内に
オープンしました。A
A 瓦町flagのグランドオ-プンに先駆けて先月14日からprキャンペ-ンとして 特別ラッピング電車「flag号」が運行
されているのをご存じでしょうか 車両のラッピングの他、車内のポスタ-も 地域の人たちの顔、顔、顔 総勢100名
以上の顔がデザインされています ことでんの琴平線、長尾線、志度線を1編成ずつ走っていて 香川の街を地域の
みんなの顔が彩っています ことでん沿線の各駅にはopen記念ポスタ-も掲げられていて沿線の街が開業ム-ドで
盛り上がります そんな瓦町flagの次のprキャンペ-ンは? 瓦町flagのpr用に用意されたflag号 ラッピングだけでは
ないんです 中をご覧下さい 瓦町flagの中に入るテナントが10日の1日限定で車内にオ-プンしています ことでん
琴平線の高松築港駅と仏生山駅を走るflag号にスタ-バックスやジュンク堂書店、lush,beamsなど5店舗が一日限定の
営業としてopenしました 電車に揺られながらコ-ヒ-を飲んだり ハンドマッサ-ジを体験したり 乗客たちは1日限定の
ショップで一足先に瓦町flagを体験していました f3 [19日 12:10]特急「しおかぜ」など 特急量産車公開http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151019_2
特急「しおかぜ」として松山と岡山などを結ぶJR四国の特急列車、「8600系」の量産車が完成し公開されました。
先頭は蒸気機関車、側面は未来の列車をイメージしています。
「レトロフューチャー」をコンセプトにしたJR四国の特急列車「8600系」です。
去年6月から、先行車が高松ー松山間の特急「いしづち」で運行されていて、新たに製造された量産車にはグリーン車
が設けられました。 岡山ー松山間を走る特急「しおかぜ」として使用される予定です。
「8600系」の量産車は、来年3月末までに営業運行を始める予定です。(19日12:10) 吉備線LRT導入へ議論促進をhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025747481.html
JR吉備線への導入が検討されている、LRTと呼ばれる次世代型の路面電車をめぐり、総社市の片岡市長が岡山市
の大森市長と会談し、事業の実現に向けた議論を促進することで確認しました。
19日は、総社市の片岡聡一市長が、岡山市役所を訪れ、9月の市長選挙で公約に掲げた、吉備線のLRT化の実現に
向けて協力を求めました。これに対し、岡山市の大森雅夫市長も「JRとともに前向きに議論していきたい」とこたえました。
LRTは乗り降りしやすい路面電車タイプの新しい交通システムで、JR西日本と岡山市、それに総社市では、住民の
利便性向上などが期待されるとして吉備線への導入を去年から検討していますが、初期投資の費用はおよそ160億円
かかるということで、3者の費用の負担や役割分担などについて協議が残されています。
両市長の会談は、およそ30分間、非公開で行われ、今後の議論のスピードアップをはかるため、議論のスケジュール
を両市で具体的に詰めていくことを確認したということです。
総社市の片岡市長は「実現には難関があるが議論を前向きに進めることで合意したことは大きな成果だ」と話していました。
岡山市の大森市長は「LRTの必要性、重要性で認識が一致した。
JRとの協議方法を含めスケジュールを調整していきたい」と話していました。
2015年10月19日 20時39分更新 列島トピックス[20日 04:35]山陽新幹線開業40周年、「エヴァ新幹線」が今秋発進
山陽新幹線で、人気アニメとコラボレーションした車両が来月から運転を開始することになりました。
こちらが、今回公開された特別車両「500 TYPE EVA」です。
500系新幹線1編成にアニメ「エヴァンゲリオン」に登場する初号機をモチーフにしたデザインが施されています。
「車内にはエヴァンゲリオンの実物大コックピットが再現されていて、搭乗するとゲームを楽しむこともできます」(記者)
1号車には、エヴァンゲリオンのパイロット体験のほか、精巧に作られたジオラマやアニメのキャラクターとの
写真撮影ができるコーナーもあります。http://www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=1&id=2616142
また、2号車の座席などには、エヴァンゲリオンの世界観を楽しめる内装が施されています。
今回の企画は、山陽新幹線の全線開業40周年などを記念したもので、来月7日から再来年3月まで、「こだま号」
として、博多と新大阪の間を1日1往復します。
f9 [19日 19:10]エヴァンゲリオン新幹線 お披露目
山陽新幹線の全線開業40周年を記念して、来月7日からアニメ「エヴァンゲリオン」をテーマにした新幹線が走ります。
一足早く、福岡県で披露されました。 アニメ「エヴァンゲリオン」のイメージにデザインされた、500系新幹線の車両です。
JR西日本が山陽新幹線の全線開業40周年を記念して企画しました。 車内ではアニメの世界が体験できます。
このコックピット搭乗体験は予約が必要で、予約ができる1か月先まで週末はほぼ埋まっているということです。
このほか、アニメに登場するキャラクターの模型や、記念撮影用のパネルなどもありファンにはたまらない空間です。
車内放送のチャイムはあの音楽です。
…http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151019_10
「エヴァンゲリオン」の新幹線は、来月7日から運行されます。 f12’ [19日 19:10]特急「しおかぜ」など 特急量産車公開
特急「しおかぜ」として松山と岡山などを結ぶJR四国の特急列車、「8600系」の量産車が完成し公開されました。
先頭は蒸気機関車、側面は未来の列車をイメージしています。
「レトロフューチャー」をコンセプトにしたJR四国の特急列車「8600系」です。
去年6月から、先行車が高松ー松山間の特急「いしづち」で運行されていて、新たに製造された量産車にはグリーン車
が設けられました。 http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151019_2
岡山ー松山間を走る特急「しおかぜ」として使用される予定です。
「8600系」の量産車は、来年3月末までに営業運行を始める予定です。(19日12:10) 九州最後の485系電車が引退 ファンら別れ惜しむ
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101801001660.html
最後の営業運転を終え、大勢の鉄道ファンに迎えられるJR九州の485系電車=18日午後、小倉総合車両センター
「有明」「にちりん」などの特急として国鉄時代から長く活躍し、JR九州では1編成だけが残っていた485系電車が18日、最後の営業運転を終え、引退し
た。小倉総合車両センター(北九州市)で開かれた退役式では、多くの鉄道ファンらが最後の雄姿をカメラに収め、別れを惜しんだ。
485系は1964年にデビューし、全盛期は花形特急として九州の各主要都市を結んだ。
最終運転は、臨時列車として大分駅からセンターまで走行。 複合商業施設 試験営業始まるhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034384271.html
去年、デパートが撤退した高松市中心部の私鉄の駅ビルに、新しい複合商業施設が23日、オープンするのを前に、
試験的な営業が21日から始まりました。
複合商業施設、「瓦町FLAG」はことでん=高松琴平電気鉄道が、高松市の瓦町駅の駅ビルから去年3月、高松
天満屋が撤退したのを受けてリニューアルさせたものです。
23日のオープンを前に試験的な営業が午前10時から始まり、訪れた買い物客などが早速、目当ての店で商品を
買ったり、歩きながらどんな店が入っているか確かめたりしていました。
複合商業施設は地下1階・地上10階建てで、80余りの若者向けのアパレルショップや四国では初めての出店となる
雑貨店のほか、住民票の発行などができる高松市の市民交流プラザも入っています。
訪れた人たちは「初めての店もたくさんあってとても楽しい」とか「この複合商業施設のオープンで、瓦町駅の周辺が
また、にぎやかなればいいと思う」などと話していました。
ことでんの真鍋康正社長は、「さまざまな世代の人に店を訪れてもらえて、期待どおりのスタートです。
この施設を中心に周辺の地域を盛り上げていきたい」と話していました。
2015年10月21日 12時25分更新 f2 瓦町駅ビル 瓦町FLAGプレオープン
改装が進められていた高松市のことでん瓦町駅の駅ビルに、
商業施設瓦町FLAGが完成し、近隣の人を対象にプレオープンしました。
午前10時、扉が開くと大勢の客が次々と店に入りました。
瓦町FLAGは、香川県初出店の37店舗を含む約100の店が入りますが、
21日は、83のテナントで開店しました。http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151021_2
大型書店に、服飾、雑貨、インテリアなど幅広い店舗構成です。
高松市の市民サービスセンターなども入っていて、市民の憩いの場を目指しています。
瓦町FLAGは、23日、グランドオープンします。(21日12:10) 瓦町フラッグ プレオープン(10/21) http://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
リニューアルが進められていた高松市中心部の大型商業施設、瓦町フラッグが地域の人向けにプレオープンしました。
中心市街地の活性化に期待がかかります。
瓦町フラッグは地上11階、約3万平方メートルの売り場に80を超える店が入る大型商業施設です。
核となる大型書店、ジュンク堂を始めとする37の店が香川初出店となっているほか、既存の店も売り場を拡大するなど
大幅なリニューアルとなっています。
このほか雑貨やコスメ、ファッショングッズなど若者を中心に人気のテナントだけでなく高松市の行政サービス施設や
ラインナップを充実させたグルメなど、幅広い層が訪れやすい施設となっています。
高松市中心部活性化の旗振り役として期待がかかる瓦町フラッグ。
23日にグランドオープンです。 f11' 瓦町駅ビル 瓦町FLAGプレオープンhttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151021_2
改装が進められていた高松市のことでん瓦町駅の駅ビルに、商業施設瓦町FLAGが完成し、
近隣の人を対象にプレオープンしました。 A
午前10時、扉が開くと大勢の客が次々と店に入りました。
瓦町FLAGは、香川県初出店の37店舗を含む約100の店が入りますが、21日は、83のテナントで開店しました。
大型書店に、服飾、雑貨、インテリアなど幅広い店舗構成です。
高松市の市民サービスセンターなども入っていて、市民の憩いの場を目指しています。
瓦町FLAGは、23日、グランドオープンします。(21日12:10)
A 天満屋の撤退から約1年半、83店舗での新たなスタートです。
午前10時、扉が開くと大勢の客が次々と店に入りました。
「瓦町FLAG」には、香川県初出店の37店舗を含む約100の店が出店します。
注目の一つは、四国最大級の規模で開店する「ジュンク堂書店」です、100万冊の本を揃えています。
若者に人気の服飾店「ナノ・ユニバース」や、洗練されたインテリアを販売する「ウニコ」も香川県初出店です。
子供服・ベビー用品などを扱うアカチャンホンポや、運動や健康相談などもできる市民交流スペースも入り、
幅広い世代が集えるビルを目指しています。
開店準備中の区画もあり、21日は83店舗での開店になりましたが、今年度中には約100のテナントがそろいます。
「瓦町FLAG」の開店に大きな期待を寄せるのが周辺の商店街です。 東海道新幹線に新車両投入 16年度から、ブレーキ向上
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102201001426.html
JR東海は22日、東海道新幹線に2016〜19年度、最新車両N700Aを追加で20編成投入すると発表した。性能が向上したブレーキを搭載し停止距離
は約5%短縮、地震発生時などの安全性を高めている。
700系は19年度で引退し、JR東海の全131編成はN700Aと改造したN700系になり、最高時速は285キロに統一される。
JR東海によると、追加される20編成は、時速285キロからの停止距離がこれまでの3・2キロから3キロに。走行中にパンタグラフの状態を監視できるカメ
ラを設置し、台車の振動を検知するシステムも強化する。
JR西、SL号の新客車お披露目 来春開館の京都鉄道博物館
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102201001443.html
お披露目され、京都鉄道博物館で来館者を乗せて運行する蒸気機関車「SLスチーム号」の新客車=22日午後、京都市
来春開館予定の京都鉄道博物館で来館者を乗せて運行する蒸気機関車「SLスチーム号」の新客車2両が完成し、JR西日本が22日、お披露目式を開いた。
機関車は、同じ敷地内で8月に閉館した梅小路蒸気機関車館で走っていたものを引き継いで使う。
新客車のコンセプトは「レトロ」。蒸気機関車が活躍していた時代の客車をイメージし、木製の座席を設置し、当時の機関車のヘッドマークを座席横にあしらった。
定員は蒸気機関車館時代の80人から208人に増加。車体には、安土桃山時代から京都で栽培されていたとされる赤紫の「聚楽ブドウ」の色を使い、京都の
歴史や優美さを表現した。 JR冬の増発1万1千本 前年比14%増
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102301001649.html
年末年始の帰省や冬の観光シーズンを控え、JR旅客6社は23日、冬期間(12月〜来年2月)の新幹線と在来線臨時列車の運転計画を発表した。北陸新幹
線延伸開業などによる影響で、前年同期比14%増の1万1553本を増発。主要線区での利用者は6%増の4313万人を見込む。
東海道・山陽・九州新幹線は13%増の4678本を増発。東海道新幹線では年末年始に、定期列車も含め1日平均397本が運行される。東北・上越・北陸新
幹線の増発は2545本。JR北海道は、北海道新幹線の開業準備などのため臨時列車を216本減らした。 割引切符や列車増発を要請 北海道新幹線、JRに
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110201001819.html
来年3月26日に開業する北海道新幹線について、北海道は2日、JR北海道に対し、開業時に東京―新函館北斗を3時間台で運行することや列車の増
発、多様な割引切符の設定を求める要請書を提出した。
北海道の渡辺直樹・総合政策部交通企画監が札幌市のJR北海道本社を訪れ、小山俊幸常務に要請書を手渡した。他に観光振興に寄与するとして「は
やぶさ」の宇都宮停車や、新函館北斗から先の在来線の利便性確保、青函トンネル内の安全設備の検証などを求めた。
要請は非公開。渡辺交通企画監は「要請内容については社内で検討するとの回答があった」と説明した。
乾電池で走った!22.6km ギネス認定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151104_43002.html
多くの人たちの歓迎を受ける乾電池電車=3日午後3時20分ごろ、前郷駅
乾電池が原動力の手作り電車が3日、秋田県由利本荘市の由利高原鉄道鳥海山ろく線を22.6キロ走行し、乾電池車両が線路を走った最長距離として
ギネス世界記録に認定された。
イベントは、パナソニックが同社の乾電池の持久力をアピールしようと企画。単1形乾電池600本を搭載した車両が午後0時32分に前郷駅を出発。11.3
キロ先の矢島駅で折り返し、2時間47分かけて前郷駅に到着した。
車両は全長4メートル、高さ2.9メートル、幅1.5メートル。川越工業高(埼玉県川越市)の電気科電車班の3年生13人が製作。生徒らが乗って交代しな
がら運転。総重量約2トンの車両は、線路の勾配の影響を受けながら時速3〜10キロで予定のルートを走りきった。 山手線ホームドア、20駅で設置 完了20年には間に合わず
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110401001577.html
山手線有楽町駅のホームドア=2014年10月
JR東日本の冨田哲郎社長は4日の定例記者会見で、山手線全29駅のうち20駅でホームドアが設置され、使用を始めたと明らかにした。全駅への設置
は、東京五輪・パラリンピックが開催される2020年には間に合わないとの見通しで、今後、山手線以外での設置も検討することも明らかにした。
14年度までに池袋、有楽町など18駅に設置。15年度中に上野、神田、日暮里など5駅に導入し、品川は16年度前半の使用開始を目指す。残る東京、
新橋、浜松町、渋谷、新宿は、大規模改良工事に合わせて設置する。
近鉄、名阪特急に豪華車両を検討 1人用個室、水平座席も
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110501001471.html
近畿日本鉄道が、大阪難波―近鉄名古屋を結ぶ路線に、豪華車両の特急列車の運行を検討していることが5日、分かった。最高クラスは1人用の個室
に水平に倒れるシートを設置し、快適さを強調する。2020年ごろの運行を目指す。27年のリニア中央新幹線の部分開業をにらみ、名古屋より西での新幹
線との競争に備える。
新しい車両は現在名阪間を走る「アーバンライナー」の後継となる。ターゲットは名古屋と大阪を往来するビジネスマンで、最高クラスの料金は現行よりも
高くなるが新幹線よりは安くする方針だ。 函館山ロープウェイ、新駅舎で快適 大幅改装が完了 11/13
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0201582.html
大幅改装を終えた山麓駅から出発する第1便のゴンドラ=13日午前10時ごろ、函館市元町
観光名所の函館山(334メートル)に登る函館山ロープウェイで、来年3月26日の北海道新幹線開業による観光客増に備えて進めていた山麓駅と山頂駅
の大幅改装が完了し13日、グランドオープンした。施設の大幅改装は27年ぶり。
山麓駅は延べ約1400平方メートルと広さを3倍に拡張。ゴンドラの定員125人に対し従来の待合室は約50人しか収容できなかったが、約600人に増や
した。券売機や自動改札機も新設したほか、同社が運営する地域FM局「FMいるか」のスタジオも設け、収録風景を見られるようにした。 九度山駅が「真田赤備え」 南海電鉄お披露目、和歌山
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111401001389.html
真田幸村にちなんだ赤いのれんや幕で装飾された、南海電鉄九度山駅で開かれた記念セレモニー=14日午前、和歌山県九度山町
赤い甲冑の戦国武将・真田幸村の隠れ里として知られる和歌山県九度山町で、南海電鉄九度山駅が町家風の塗装や赤いのれん、幕で装飾され、
14日、お披露目の記念セレモニーが開かれた。
幸村の生涯を描くNHK大河ドラマ「真田丸」が来年放送されるのにちなんだ。参加者は、真っ赤に塗られた車体に「真田六文銭」をあしらい、1日から
高野線難波―極楽橋間を運行している「赤備え列車」をホームで見送った。
来年1月24日からは、土日や祝日などに利用してもらおうと、九度山駅と町内の道の駅を往復する赤備えバスも走る。いずれも約1年間運行の予定。 JR東海、「切符拝見」やめます 東海道新幹線の指定席
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111901001056.html
JR東海は19日、東海道新幹線のグリーン席と指定席での車内検札を、来年のダイヤ改正以降、一部の割引切符を除いて省略すると発表した。
自由席は継続する。
同社によると、車掌の携帯端末のシステムを改修し、予約や改札の通過状況などを正確に把握できるようになったため、省略が可能になった。
車掌は、学割など購入資格が限定された割引切符の利用者や、切符と異なる席に座っている乗客にだけ切符の提示を求める。
東海道新幹線はビジネス客の利用が多く、指定席を購入しても、前の列車の自由席に座る乗客もいるため、車掌が直接、切符を確認してきた。 冬が来た!札幌にササラ電車出動 線路の雪を掃き飛ばす
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112401001273.html
今シーズン初めて出動した「ササラ電車」=24日午前、札幌市
札幌の市街地に冬の到来を告げる市電(路面電車)の「ササラ電車」が24日、今シーズン初めて出動し、線路に積もった雪を掃き飛ばした。出動は
昨年より11日遅い。
ササラ電車は竹製のブラシ「ササラ」を車両前後の軸に取り付け、高速回転させることで線路から雪や氷を払いのける。大正時代の技師が鍋や釜を
洗う「ササラ」をヒントに開発したとされる。
発達した低気圧の影響で、札幌では24日未明から雪が降り続いた。ササラ電車は市交通局の電車事業所(中央区)を午前10時ごろ出発し、10セ
ンチ以上積もった雪の中をゆっくりと進んでいった。ササラ電車の運行は毎年3月中旬ごろまで。
山手線新型車両に液晶36画面 30日から運転、中づり存続
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112501001323.html
網棚上に多数の液晶画面が配置された山手線の新型車両E235系の車内。紙の中づり広告は存続された=25日午後、東京総合車両センター
山手線で13年ぶりとなる新型車両E235系の営業運転が30日から始まるのを前に、JR東日本は25日、東京総合車両センターで、営業時に近い
状態の車内を報道各社に公開した。21・5インチの液晶画面が網棚の上にもあるのが特徴で、当初はなくす方針だった紙の中づり広告を存続させた。
液晶画面は1両に最大36画面ある。網棚上の3画面は連動した動画を表示させることも可能。乗降ドア上の2画面は17インチで、それぞれニュース
や天気予報、運行情報などが表示される。30日からは、量産先行車1編成(11両)のみが営業運転を始める。 長良川鉄道に豪華グルメ列車 ななつ星デザイナー起用
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112601001353.html
長良川鉄道の新観光列車「ながら」の外観イメージ
長良川鉄道の新観光列車「ながら」の内装イメージ
移りゆく清流の眺めと美食を楽しんで―。岐阜県美濃加茂市と同県郡上市を結ぶ第三セクターの長良川鉄道(約72キロ)は26日、アユなどの地元
食材や地酒を楽しめる観光列車「ながら」を来年4月から運行すると発表した。乗車料金は1万円程度で来年2月から予約を受け付ける。
既存の2両を改造。デザイナーには、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」を手掛けた水戸岡鋭治さん(68)を起用した。
車体は長良川の川面や豊かな緑に映える赤を基調とする。車窓を絵画のように楽しんでほしいと、窓枠に木材を貼って額縁に演出。木製ブラインド
も取り付け、クラシックなムードに仕上げる。
線路にカメ落としの溝を設置 JR西、ダイヤの乱れ防止
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112401002148.html
線路のポイントにカメが挟まることを防ぐため、設置されたコンクリート製のU字溝=10月、奈良県香芝市
JR西日本と神戸市立須磨海浜水族園は24日、電車が進む方向を切り替える線路のポイント(分岐器)にカメが挟まることを防ぐため、近くに落とし
溝を設置し効果を確認したと発表した。JR西によると、ダイヤの乱れにつながる障害の未然防止が狙いで、珍しい試み。
実験などで多くのカメの進入経路が近くの踏切からと判明。ポイント近くの線路を横切るようにコンクリート製のU字溝を五つ並べて敷設することで、
レールに沿って歩いてきたカメを落下させる。
カメが原因でダイヤの乱れにつながるなどしたトラブルは、2002〜14年度に京都府と奈良県で13件発生した。 北海道新幹線、最速4時間2分 東京―新函館北斗間
http://this.kiji.is/45009019141079047?c=39546741839462401
来年3月に開業する北海道新幹線について、JR北海道が東京―新函館北斗間(約863キロ)を結ぶ最速列車の所要時間を当面の間、4時間2分とする方針を
固めたことが3日、関係者への取材で分かった。3日午後にも与党に報告する。詳しいダイヤは18日に発表する方針。
沿線自治体などからは4時間未満の運行を求める声が出ていたが、運行速度を抑え、安全性を最優先させることにした。
北海道新幹線の最高速度は時速260キロだが、青函トンネルを含む貨物列車と同じ線路を走る共用走行区間(約82キロ)は速度が140キロに制限されることも
時間短縮の障害となっていた。
JR東豪華寝台、東北・北海道へ 3泊4日60万円超
http://this.kiji.is/44705010320852472?c=39546741839462401
JR東日本が投入する豪華寝台列車「トランスイート四季島」の外観イメージ
JR東日本は2日、17年春に投入する豪華寝台列車「トランスイート四季島」の運行ルートの概要を発表した。春から秋(4〜11月)に北海道や東北を周遊する3泊
4日コースの料金は、1人60万円以上を想定している。ほかに春から秋に甲信越などを巡る1泊2日コースと、冬(12〜3月)に2泊3日で主に東北をクルージングする
コースを設けた。
3泊4日コースは、初日は上野を出発して日光を経由し列車内で宿泊。青函トンネルを抜けて2日目は北海道内を走り、宿泊は登別周辺のホテルや旅館を利用
する。3日目は途中で来年開業の北海道新幹線に乗車し、最終日は日本海側を経て上野に戻る。 山手線新型車両、運転を中止 初日からトラブル相次ぐ
http://this.kiji.is/43953068107546625?c=39546741839462401
JR大崎駅で開かれた山手線新型車両E235系の出発式=30日午後
東京都心の環状鉄道・JR山手線で、13年ぶりとなる新型車両E235系が30日、営業運転を始めた。JR東日本が快適さや安全性を追求した「次世代通勤電車」
で、外観が一新されたほか、車内の液晶画面を増設、車いすやベビーカー用のスペースも増えた。初日はトラブルが相次ぎ、夜には途中で運転を打ち切った。
午後10時50分ごろ、大塚駅で本来の位置より手前で停止。不具合とみられ、同社は停止位置まで動かして乗客を降ろし、運転を打ち切った。運転中も、ドアが
閉まったとの表示が運転席で出ないなどのトラブルが相次いでいた。
津軽でストーブ列車運行開始 冬到来告げる
http://this.kiji.is/44003414123921409?c=39546741839462401
運行が始まった津軽鉄道の「ストーブ列車」で石炭をくべる車掌=1日午後、青森県五所川原市
津軽地方の冬の風物詩、津軽鉄道(青森県五所川原市)の「ストーブ列車」が1日、運行を始めた。旧国鉄から1983年に譲り受けたレトロな客車2両に、ストーブ
を2台ずつ設置。車掌がストーブに石炭をくべるたび、車内は優しい暖かさに包まれた。
この日は雪がちらつく中、一番列車が午前11時40分に津軽五所川原駅を出発。約30人の乗客には、だるまストーブの上で焼かれたするめと、日本酒が振る舞
われた。来年3月31日まで、1日2、3往復を運行する。 京都鉄道博物館を報道公開 SLから新幹線、計53両展示
http://this.kiji.is/44229608884617216
報道陣に公開された、来年4月29日にオープンが決まったJR西日本の京都鉄道博物館=1日午前、京都市下京区
来年4月29日にオープンが決まったJR西日本の京都鉄道博物館(京都市下京区)が1日、建設中の施設や、展示車両などを報道陣向けに公開した。現存
する国産最古の蒸気機関車(SL)から、新幹線まで53両を展示予定で、国内最大級の鉄道博物館となる。
8月に閉館した前身の梅小路蒸気機関車館から引き継いだSL20両と、交通科学博物館(大阪市、閉館)にあった16両に加え、世界で初めて時速300キロの
営業運転を実現した500系新幹線など、鉄道の歴史を飾る列車17両を新たにそろえた。
スイーツ列車、大分と長崎も運行 来年上期、JR九州
http://this.kiji.is/44003414123921409
記者会見するJR九州の青柳俊彦社長=30日午後、福岡市博多区
JR九州は30日、車内でスイーツを提供する観光列車「或る列車」を来年4月15日〜6月20日に大分県の大分―日田間で、同7月15日〜9月30日に長崎県
の長崎―佐世保間で運行すると発表した。週末を中心に1日1往復する。1人当たりの片道の最低料金は、2万4千円と4千円の値上げとなっている。
旅行会社などがチャーターした分を除くJR九州運行分については、来年1月15日にインターネットで先行予約を始める。
或る列車は今年8〜10月に大分―日田間で運行した。11月からは長崎―佐世保間を走っており、来年3月まで運行する予定。 仙台・地下鉄東西線が開業 震災乗り越え、復興加速期待
http://this.kiji.is/46002384421488122?c=39546741839462401
仙台市地下鉄東西線の荒井駅で開かれた出発式。左奥は出発を待つ一番列車=6日午前5時23分、仙台市若林区
東日本大震災による工事中断を乗り越え、仙台市地下鉄東西線が6日、開業した。5日にはシステムの異常で試乗会が中止になるトラブルがあったが、
無事出発の日を迎えた。震災の津波に遭った市沿岸部を通る新線に、周辺住民らは復興加速の期待を込めた。
東の始発駅で津波被災地が近い荒井駅のホームで開かれた出発式では、地元の七郷小の児童が運転手に車両の鍵を手渡し、くす玉を割ると同時に
一番列車が走りだした。
東西線は仙台駅を挟んで市の東西13・9キロを26分で結ぶ。荒井駅には来年2月、震災のメモリアル施設が完成する予定だ。 東京―函館、新幹線で53分短縮 交流拡大に期待高まる
http://this.kiji.is/50410036582547464?c=39546741839462401
北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正を発表し、記者の質問に答えるJR北海道の田畑正信常務=18日午後、札幌市中央区
JR北海道とJR東日本は18日、来年3月26日の北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正を発表、東京―新函館北斗は最短4時間2分で結ばれる。新函
館北斗で在来線に乗り換えると東京―函館は最短4時間29分で、新青森で乗り換える現ダイヤより53分短縮される。函館と東北、関東の行き来が便
利になり、青函トンネルを経由した交流拡大に期待が高まる。
JR北海道の田畑正信常務は記者会見で「東京だけでなく沿線各地のお客様にも利用しやすいダイヤになった。航空路線とは違った強みを発揮でき
るだろう」と語った。 JR九州、17年春に新観光列車 熊本―人吉間
http://this.kiji.is/50490878174889468?c=39546741839462401
JR九州は18日、2017年春に熊本県の熊本―人吉間で、新しい観光列車を運行すると発表した。車両は2、3両編成を想定しており、デザインは豪華
寝台列車「ななつ星in九州」を手掛けた工業デザイナー、水戸岡鋭治氏が担当する。ななつ星を含めると12種目の観光列車となる。
新しい列車は、既存の車両を改造する計画で、列車名や車内サービスなどは未定。地域の自然や歴史、文化を踏まえて検討するという。週末だけで
なく、平日も運行させる方針だ。
JR九州の古賀徹志常務は記者会見で「訪日外国人客にも喜んでもらえて個性あふれる列車にしたい」と話した。 札幌市電が環状運転開始 市中心部の新区間開業
http://this.kiji.is/51232953440404981?c=39546741839462401
環状運転が始まり、札幌市内中心部を走る路面電車=20日午前
路面電車の環状化工事が完了した札幌市で20日、新たにレールが敷設された市中心部の西4丁目―すすきの(約400メートル)が開業し、環状
運転が始まった。
新区間の運行第1号となった始発電車は、午前6時25分ごろに西4丁目を出発。沿道で愛好家や市民が見守る中、多くの乗客やファンを乗せた
電車は、新設の停留場「狸小路」を経由し、すすきのへ向かった。
新区間では電車が歩道寄りの車道を走る方式を採用。 年内定期運行を断念 トロッコ列車、来春再開へ 小湊鉄道
千葉日報 2015年12月21日 21:05
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/294774
小湊鉄道(市原市、石川晋平社長)の里山トロッコ列車が車両故障で運休していた問題で、同社が年内に予定していた23日までの定期運行を断念し、来春の再開を目指すことが21日、分かった。
同社によると、里山トロッコ列車は2回目の運行日に当たる11月20日、養老渓谷−上総牛久駅間の上りを走行中に異音が確認され、その後の車両点検で、車輪をつなぐサイドロッドの一部に破損が見つかった。
サイドロッドは飾りとして付けられていたが、同社は安全確認のために運休を決め、約3千人分の予約をキャンセル。一方で製造に携わった担当者と調査に乗り出し、今も原因究明が進められているという。
今回の問題について同社は「大変申し訳ない」とあらためて謝罪し、定期運行の再開時期は「社の希望としては来年3月下旬ごろ」とした。 新幹線アクセス列車を報道公開 JR北海道、最短で15分 2015年12月21日
http://this.kiji.is/51596610394605052
報道向けに公開されたアクセス列車「はこだてライナー」=21日午後、函館市
JR北海道は21日、来年3月に開業する北海道新幹線の新函館北斗駅と函館市中心部の函館駅を最短15分で結ぶアクセス列車「はこだてライナー」
の車両を報道関係者に公開した。側面に北海道新幹線H5系と同じ紫色の帯をあしらい、新幹線との一体感を持たせた。
内装はシートに北海道の草原の緑色、ドアに函館の赤れんが倉庫の赤茶色を取り入れた。はこだてライナーは3両編成が基本で、定員は約440人。
4編成12両を導入し、快速や普通列車として、1日16往復運転する。
JR北海道車両部計画課の山口義貴主査は「安全に運転し、新幹線を利用する多くの方に乗ってもらいたい」と話した。 自由席特急料金、申請通り認可 北海道新幹線で国交省 2015年12月24日
http://this.kiji.is/52592384995542518
特急料金の認可書を受け取るJR北海道の小山俊幸常務(右)=24日午前、国交省
国土交通省は24日、来年3月26日に開業する北海道新幹線の新函館北斗―新青森(148・8キロ)の通常期の自由席特急料金を、申請通り上限
3930円とする認可書をJR北海道に交付した。線路やトンネルなど設備の安全性が確認できたとして完成検査の合格書も渡す。
通常期に同区間の普通車指定席を利用した場合、運賃との合計は7260円となる。東京―新函館北斗の料金は、計2万2690円。
北海道新幹線の特急料金をめぐっては11月の公聴会で「他の新幹線に比べ割高」とする意見が出ていた。 年末年始、JR利用6年連続で増 北陸新幹線好調 2016年1月6日
http://this.kiji.is/57376432220831752
年始のUターンラッシュで混雑するJR東京駅の新幹線ホーム=2日
JR旅客6社が6日にまとめた年末年始期間(12月25日〜1月5日)の利用実績によると、新幹線と在来線特急・急行の主要線区は、前年同期比1%増の1406万
人が乗車し、6年連続で前年を上回った。昨年3月に延伸開業した北陸新幹線などが好調だった。
東海道新幹線は1%増。3日は約46万7800人が乗車し、1日当たりの乗客数としては最多を記録した。これまでの最多は昨年1月4日の約46万5500人だった。
北陸新幹線のJR西日本の区間は期間中、延伸前の在来線特急と比較して約2・2倍の34万3千人が利用した。 「青春18」で北海道新幹線 追加料金で一部乗車可能に 2016年1月5日
http://this.kiji.is/57033945733447687
北海道新幹線開業に伴う各種割引切符の改定について説明するJR北海道の担当者=5日午後、札幌市中央区
全国のJR普通列車に1日乗り放題の「青春18きっぷ」に追加料金を払えば、北海道新幹線に乗車できます―。JR北海道は5日、3月の北海道新幹線開業に
伴う各種割引切符の改定を発表。青春18きっぷで新幹線に乗れる全国初の設定が盛り込まれた。
同社によると、新幹線開業後、北海道と本州を結ぶ青函トンネルを通る旅客列車が新幹線だけになるための特例措置
新発売の「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(2300円)を一緒に提示すれば、北海道新幹線の新函館北斗―新青森のうち、津軽海峡を挟んだ木古
内―奥津軽いまべつ間で片道1回、乗車可能になる。 名鉄と近鉄、改札共通化 名古屋駅再開発で検討 2016年1月6日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016010602000082.html
名古屋鉄道が2027年のリニア中央新幹線開業に合わせた名古屋駅再開発計画で、近畿日本鉄道名古屋駅と改札口の共通化を検討していること
が分かった。JR側からの人の流れをまとめ、乗り換えの利便性を高める狙い。関係者によると、現在の名鉄名古屋駅北口周辺の地下に、共通の改
札口を設ける方向で調整中だ。
名鉄と近鉄の名古屋駅はいずれも昭和10年代に開業。ともに旧国鉄が払い下げた土地の地下に乗り入れ、ホームの高さがほぼ一致するなど共通
点が多い。
一方で改札口はJRなどとの連絡改札を除き名鉄が7カ所、近鉄が2カ所にあり、階や位置も異なる。結果的にJRや地下鉄への乗り換え経路が複雑
化し、名駅が「迷駅」とやゆされる一因になってきた。
改札口の共通化の動きは、複数の鉄道会社にまたがって利用できるIC乗車券の普及が追い風になっている。東海地方では、JRと名鉄の弥富駅、
JRと近鉄の桑名駅などで導入済み。名駅で実施しても、混乱は少ないと判断した。両社にとっては狭い駅空間を有効活用できるメリットもある。
名鉄、近鉄の両駅の乗降人員は現在、1日に計38万人に上っており、実現すれば全国でも異例の規模での共通改札口となる。
名鉄は、名古屋市がリニア開業を見据えて構想する乗り換え広場「ターミナルスクエア」と連動させ、2017年3月までに再開発計画の具体案をまと
めたい考え。近鉄との連絡改札を維持しつつ、北口周辺の共通改札口以外にも改札口を設ける方針だ。
また、市はJR名古屋駅の東西を結ぶ中央コンコースの南に、平行した新通路を設ける考え。名鉄が計画する共通改札口は新通路の東端周辺に位
置し、第三セクターのあおなみ線との乗り換え利便性も高まる見込みだ。 JR東のアート新幹線、お目見え 蜷川実花さんの写真が彩る 2016年1月12日
http://this.kiji.is/59475087409840134
報道陣に公開された上越新幹線の観光列車「GENBI SHINKANSEN」=12日午前、JR大宮駅
JR東日本は12日、車内で現代アートを鑑賞できる上越新幹線の観光列車「GENBI SHINKANSEN」の外観を、JR大宮駅で報道各社に公開した。
濃紺の車体側面を、写真家蜷川実花さんが撮影した花火の写真で彩ったのが特徴。今春から新潟―越後湯沢間で、土日や祝日を中心に運行する。 JR高徳線 脱線事故はなぜ起きた?01月07日 18:28 http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4696
@YouTube
さぬき市のJR高徳線の駅で起きた列車の脱線事故から1週間が経ちました。
帰省客の移動も多い大みそかに起きた今回の事故。
幸い、けが人はいませんでした が、大惨事にもつながりかねませんでした。事故はなぜ起きたのか?検証します。
以下既報以外の部分を書き起こし要約
対向の下りは安全側線ポイントから250mまで迫っていた 信楽が思い出される
地域の公共交通に詳しい専門家である香川高専の建設環境工学課宮崎准教授は年末の帰省シ-ズンの「運行体制」
が運転士のミスを招いた可能性を指摘
「ワンマン運行にて乗り慣れてない乗客の接客に、もしかするとかなり時間が割かれたのかも」
高徳29駅のうち無人駅が23駅で通常時ならまだしも事故は大晦日 再び宮崎准教授
「通常より混雑と思われ、公共交通事業者はほとんどそうだが、かなり『定時運行』を意識して運行してるのでそういう
意味では過度の負担だったのではないか」
jr四国への取材では今回の事故は調査中だが一般論として運転士はワンマン列車担当も含めて、
運行本数確保で効率的な輸送を行うため社内規定に基づき一定時間以上空けて乗務と回答 3月で直通運転5周年の記念ロゴ 山陽、九州新幹線 2016年1月22日
http://this.kiji.is/63204955630028282
JR西日本とJR九州は22日、山陽新幹線と九州新幹線の直通運転を開始してから3月で5周年を迎えることを記念したロゴマークを発表した。
ロゴは沿線の主な駅構内や各種イベント、旅行商品のPRで使用する。
ロゴは山陽、九州の両新幹線が手を取り合った姿をイメージし、新幹線N700系と800系が向かい合ったデザイン。3月12〜13日、大阪、博多、熊本、鹿児島中央
などの各駅で5周年の記念イベントも予定している。 JR三江線廃止問題、初の説明会 沿線住民は存続要望 2016年1月23日
http://this.kiji.is/63547928667899385
JR三江線の廃止について説明するJR西日本米子支社の松岡俊宏支社長=23日午後、島根県江津市
JR西日本が2017年9月をめどに広島県三次市と島根県江津市を結ぶ三江線(約110キロ)の廃止を検討している問題で、沿線自治体など
でつくる「期成同盟会」の初めての住民説明会が23日に江津市で開かれた。JR西は現在の利用状況や廃止後の代替案を説明したが、住民
からは存続を求める声が相次いだ。
JR西米子支社の松岡俊宏支社長は「存続はハードルが高い。皆さんと一緒に今後を考えていきたい」と述べ、バスで沿線を結ぶ代替案を
提示。「より利便性が高く、持続可能な交通体系をつくっていく必要がある」と強調し、理解を求めた。 3月18日に定期運行再開 車両故障のトロッコ列車 小湊鉄道
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/302439
小湊鉄道(市原市、石川晋平社長)は4日、車両故障で運休していた里山トロッコ列車について、走行時の安全性が確保できたとして、定期運行を3月18日に再開すると発表した。
同社によると、里山トロッコ列車は昨年11月20日、養老渓谷−上総牛久駅間を走行中に異音が生じ、車輪をつなぐサイドロッドの一部に破損が見つかった。サイドロッドは飾りのため、今後は取り外して走らせることを決め、試運転を重ねてきたという。
運行日は金、土、日曜と祝日などで、当面の間は上総牛久−養老渓谷駅間の18・5キロを走行。料金は通常運賃プラス500円。乗車の予約は25人以上の団体が2月18日午前10時からファクスで、一般が25日午前10時から電話とインターネットでそれぞれ受け付ける。
3月下旬には沿線の桜や菜の花が見ごろを迎え、春の風景が楽しめる里山トロッコ列車。同社は定期運行の再開に向け、「多くの人に『来て良かった』と思ってもらえるようにしたい」と意気込んでいる。 特別車両「ながまれ号」運行へ 三セク・いさりび鉄道 2016/2/5
http://this.kiji.is/68283199708481016
北海道新幹線開業に伴い、JR北海道から江差線木古内(北海道木古内町)―五稜郭(函館市)を引き継ぐ第三セクター「道南いさりび鉄道」は5日、
夜景で有名な函館山の輪郭を車体に描いた特別車両「ながまれ号」を、3月26日の開業日から運行すると発表した。
「ながまれ」は北海道南部の方言で「ゆっくりしていってね」の意味。JR北海道から譲り受けたディーゼル車9両中、2両を北海道の補助を受けて改装。
通常列車としての運行に加え、津軽海峡の景色と地元の味覚を楽しむ予約制の観光列車として5月下旬から月2回程度運行する。 日比谷線虎ノ門新駅の起工式開催 メトロとUR 2016/2/8
http://this.kiji.is/69387653212848131
新駅の起工式でくわ入れをする東京メトロの奥義光社長(右)とURの上西郁夫理事長=8日、東京都港区(東京メトロ提供)
東京メトロと都市再生機構(UR)は8日、東京都港区の地下鉄日比谷線霞ケ関―神谷町間の虎ノ門地区に設置する新駅の起工式を開いた。
20年東京五輪・パラリンピックまでに暫定開業させる予定。
場所は超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ」の西側で、五輪会場へのアクセス道路となる環状2号線と国道1号の交差点付近。
起工式は新駅予定地近くで開き、メトロの奥義光社長とURの上西郁夫理事長が出席。暫定開業までの事業費は約170億円で、最終完成は
22年度の予定。駅名は公募するかどうかも含め、検討している。 展望車が人気の特急ラストラン 富士山麓へ乗客運び14年 2016/2/7
http://this.kiji.is/69014157539803145
7日午後、河口湖駅
展望車が人気を集めた富士急行の「フジサン特急2000系」車両が7日、営業運転を終えた。富士山麓へ向かう観光客らを乗せて14年。河口
湖駅でのラストランの出発式では、雪が舞う中、多くの鉄道ファンが最後の雄姿をカメラに収め、別れを惜しんだ。
午後4時49分、同社の堀内東管理駅長が「出発進行」と号令。約250人の乗客を乗せたフジサン特急は大月駅に向け、ゆっくりと走り始めた。
ホームの鉄道ファンは「ありがとう」と声を掛けたり、シャッターを切ったりした。
富士急は後継として4月以降に新型特急「富士山ビュー特急」の運行を予定している。 お疲れさま、熊本電鉄の青ガエル ラストランにファン多数 2016/2/15
http://this.kiji.is/71583365287855604
14日夜、熊本市
緑色で丸みを帯びた形から「青ガエル」の愛称で親しまれ、全国で唯一、熊本電気鉄道の北熊本―上熊本間で運行が続いていた5000形電車
が14日、営業運転を終え、引退した。午後9時ごろ、北熊本駅に到着すると多数のファンが写真や動画を撮影。車庫に向かう青ガエルに「ありが
とう」「お疲れさま」という掛け声や拍手が送られた。
5000形は東京急行電鉄の車両として1950年代から製造され、通勤・通学の足として東横線などで活躍した。その後、地方の私鉄に譲渡され走
り続けたが、老朽化で廃車が相次ぎ、この日引退の車両が現役最後の1両となっていた。 最終カシオペア、上りもすぐ完売 3月20日夕に札幌出発 2016/2/20
http://this.kiji.is/73594222851358723
JR札幌駅のみどりの窓口で、寝台特急カシオペア最終列車の切符の発売開始を待つ人たち=20日午前
3月26日の北海道新幹線開業に合わせて廃止される、寝台特急カシオペア(札幌―上野)の札幌発上り最終列車の切符が20日、全国のみどりの窓口など
で一斉に発売され、カシオペアは午前10時の発売直後に売り切れた。
JR北海道によると、カシオペアの上り最終列車は3月20日午後4時12分に札幌を出発し、翌21日午前9時25分、上野に到着する。上野発の下り最終列車の
切符は今月19日に発売され、直後に売り切れた。
最後の急行、40秒で完売 3月廃止の「はまなす」 2016/2/21
http://this.kiji.is/73962221933266423
ラストランを迎える「はまなす」などの切符を求めて窓口に並ぶ人たち=21日午前9時55分、JR青森駅
北海道新幹線開業により廃止される夜行急行「はまなす」(青森―札幌)の青森発下り最終列車の切符が21日、全国のみどりの窓口で発売され、午前10時
の開始から約40秒後に売り切れた。JRが定期運行する全国最後の急行列車で、国鉄時代から続いた急行列車の歴史の幕引きとなる。
JR北海道によると、はまなすの下り最終列車は3月21日夜に青森を出発、翌22日朝に札幌に着き、青函トンネルを通る在来線最後の旅客列車となる。
はまなすは青函トンネルが開通した1988年3月に運転を開始。夜間に移動でき、特急に比べて割安なため、本州と北海道を結ぶ足として親しまれてきた。 あまちゃん」に登場車両譲渡へ 三陸鉄道、3月末引退 2016/2/19
http://this.kiji.is/73336898420246005
3月末に引退し、新潟県の企業に譲渡される三陸鉄道のお座敷列車「さんりくしおかぜ」
岩手県の三陸鉄道は19日、3月末で引退するお座敷列車「さんりくしおかぜ」の車両を、新潟県に拠点を置く鉄道車両製造会社「新潟トランシス」(東京)に
譲渡すると発表した。車両はNHK連続テレビ小説「あまちゃん」に登場し、ファンから親しまれていた。4月ごろに有償で引き渡すという。
この車両は1984年の開業と同時に運行を始めた。2002年に畳や掘りごたつ席がある特別車両に改装。13年に放送された「あまちゃん」の撮影に使われ、
作中のアイドル「潮騒のメモリーズ」がライブをした車両として知られる。
鉄道博物館の新館計画を縮小 建設費高騰、完成は18年夏 2016/2/19
http://this.kiji.is/73331568940285954
建設計画が縮小された鉄道博物館の新館のイメージ(JR東日本提供)
JR東日本は19日、鉄道博物館(さいたま市)に建設する新館について、展示スペースを現在の約1・5倍に広げる当初の計画を、約1・3倍に縮小すると発表
した。建設費の高騰が主な理由。設計を修正したため、完成予定時期を2017年秋から18年夏に遅らせた。
JR東によると、5階建ての予定を4階建てに変更。新幹線が見えるレストランの位置を変え、鉄道の旅を疑似体験できるコーナーは取りやめる。鉄道の仕事
を体験したり、未来の鉄道を考えたりする1〜3階のコーナーは、予定通り設置するという。 青函トンネルで新幹線訓練 3回目、列車は青森出発 2016/2/26
http://this.kiji.is/75702601725607941
北海道新幹線の避難訓練で、火災検知器の作動による緊急停車を想定、車両から降りる乗客役の男性ら=26日午前1時42分、青函トンネルの旧吉岡海底駅
JR北海道は26日未明、3月に開業する北海道新幹線が青函トンネル(53・85キロ)を走行中、火災検知器が作動して緊急停車するトラブルを想定し
た避難訓練を実施した。トンネルで新幹線を使用した訓練は3回目で、青森側から出発するのは初めて。
訓練では、午前1時ごろ新青森駅を出発した新幹線が、トンネル内の旧吉岡海底駅で停車。その後、青森側の奥津軽いまべつ駅から、通常の左側
ではなく右側線路を逆走して到着した救援列車に乗客役のJR社員が乗り移り、新函館北斗まで避難する。
9日の最初の訓練では、マニュアル不備により必要な送電の切り替えを行わず停電し、救援列車が緊急停車した。 北海道新幹線、25秒で完売 上り一番列車、開業日切符に列 2016/2/26
http://this.kiji.is/75763450512541176
北海道新幹線開業日の一番列車の切符を求め、みどりの窓口に並ぶ人たち=26日午前10時、JR函館駅
北海道新幹線開業日の一番列車の切符を求め、未明から並ぶ人たち=26日午前2時20分ごろ、JR札幌駅
北海道新幹線の開業まであと1カ月となった26日、開業日の3月26日の切符が、全国のみどりの窓口などで一斉に発売された。JR北海道と東日本
によると、一番列車は新函館北斗発上りが約25秒、東京発下りが約30秒で完売。札幌駅や函館駅で徹夜して一番列車の切符を手にした鉄道ファン
らは「歴史的な瞬間に立ち会える」と、喜びをかみしめた。 JR四国、来春に観光列車運行 鮮やかな配色、四季を表現 2016/2/29
http://this.kiji.is/76954342670976509
新観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の車両イメージ。上は手前が1号車「春萌の章」、下は手前が3号車「秋彩の章」(JR四国提供)
JR四国は29日、新たな観光列車「四国まんなか千年ものがたり」を土讃線に導入し、来年4月1日に運行を始めると発表した。3両編成の車体は
外観デザインや色使いが左右で異なり、四季を表現した赤や緑など鮮やかな配色が特徴。車窓からは四国山地の渓谷の風景などが楽しめる。
1号車「春萌の章」は黄緑と深緑で新緑を、3号車「秋彩の章」は黄金色と赤で稲穂や紅葉をイメージ。2号車は片面が「夏清の章」として吉野川の
水を表現した青、もう片面は「冬清の章」として雪や霜を表現した白中心の色使いにする。大樹がモチーフのロゴマークも各車両に描く。
JR四国の本格的な観光列車は2種類目。 北陸新幹線、14日で開業1年 客足好調、沸く観光地 2016/3/13
http://this.kiji.is/81655094972137480
北陸新幹線の乗客らで混雑するJR富山駅=13日
北陸新幹線の長野―金沢間が開業して14日で1年。乗客は延伸前の3倍で、2・2倍としたJR西日本の予想を上回る好調ぶりだ。身近となった
北陸の観光地はにぎわい、沿線は開業効果に沸いた。26日には北海道新幹線が開業し、北陸への注目が薄れるとの懸念もある。勢い維持へ
真価が問われる2年目となる。
JR西によると、延伸した上越妙高―糸魚川間は、開業から2月末までの利用者が898万人で前年の約3倍。JR東日本の高崎―軽井沢間も長
野新幹線だった前年の約2倍に増えた。
北陸新幹線で客室常時録画 15日から、防犯強化で 2016/3/14
http://this.kiji.is/81928813725517300
JR西日本のW7系車両の客室内に設置された防犯カメラ
JR東日本と西日本は14日、北陸新幹線の列車で15日から、防犯カメラによる客室内の常時録画を始めると発表した。新幹線のセキュリティー
強化が目的。まずは1編成で、他の車両も順次、実施する。
15日に始めるのは、JR西が所有するW7系車両。もともと客室内にカメラはあり、これまでは非常ボタンが押された後に録画していたが、常時録
画するシステムに改修した。
昨年6月の東海道新幹線放火事件を受け、実施を決めた。東海道・山陽新幹線でも、今年2月から1編成で客室内の常時録画が始まっている。 九州新幹線、全線開業から5年 くまモン招き出発式 2016/3/12
http://this.kiji.is/81226084888790516
九州新幹線鹿児島ルートの全線開業から5年を迎え、出発式で合図するくまモン=12日午前、JR熊本駅
九州新幹線鹿児島ルート(博多―鹿児島中央)は12日、全線開業から丸5年を迎えた。所要時間が大幅に短縮。2015年度の乗客数は今年1月
末までに前年同期比4%増の1138万人で、4年連続で過去最高を更新する見通しだ。JR九州はこの日、各地で記念イベントを開催。熊本駅では
出発式があり、県のPRキャラクター「くまモン」が熊本発博多行きつばめ320号の発車を見送った。
西武が「風景に溶け込む」新特急 18年度から導入 2016/3/14
http://this.kiji.is/82035244562448386
新型特急車両のイメージ
西武鉄道(埼玉県所沢市)は14日、2018年度から新型特急車両を導入すると発表した。コンセプトは「風景に溶け込む特急」。丸みを帯びた外観
に、景色が車両に映るように仕上げる。世界で活躍する建築家妹島和世さんがデザインする。
18年度に5編成、19年度に2編成を導入し、池袋線や西武秩父線などで走らせる。新型特急は1993年12月に登場した10000系車両(ニューレッド
アロー)以来。
同社は外観について「シャープさや格好良さより、優しさや柔らかさを表現する」と説明。車内はくつろげる空間を演出する。 東急電鉄も車内を常時録画 全車両にカメラ設置へ 2016/3/25
http://this.kiji.is/85999215406366728
東京急行電鉄は25日、所有する全約1200両の車内に防犯カメラを設置し、常時録画すると発表した。セキュリティー向上が
目的で、28日から東急多摩川線と池上線を走る1編成で運用を始める。東京五輪・パラリンピックが実施される2020年までに
順次設置する予定。
各車両の前後両端にカメラ1台ずつを設置する。カメラの横には「防犯カメラ作動中」と記したステッカーを掲示する。
映像は各車両のハードディスクに保存し、1週間ごとに上書きする。広報担当者は「閲覧できる社員を限定し、法令や社内規
定に従って厳重に管理する」と説明した。 北海道新幹線が開業=津軽海峡越え本州直結−東京から新函館北斗4時間
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2016032600010
北海道新幹線(新青森−新函館北斗、約149キロ)が26日、開業した。東京と新函館北斗は最速4時間2分。津軽海峡を越
え北海道から本州、九州まで初めて新幹線でつながった。1964年の東海道新幹線開業から半世紀余り。日本の高速鉄道網
に新たな歴史が刻まれた。
北海道新幹線は整備計画決定から43年での開業。海底トンネルとして世界最長の青函トンネル(約54キロ)を走行し、一部
区間で貨物列車とレールを共用する。新幹線の開業は、2015年3月の北陸新幹線延伸(長野−金沢)以来。
道南いさりび鉄道が出発式 五稜郭―木古内の三セク 2016/3/26
http://this.kiji.is/8631355425379124
「道南いさりび鉄道」の特別車両「ながまれ号」=26日午前、JR函館駅
北海道新幹線開業に伴い、JR北海道から経営分離された江差線を引き継いだ第三セクター「道南いさりび鉄道」が26日、運
行を開始した。
五稜郭―木古内の37・8キロで、JR函館駅まで直通運転する。津軽海峡を望む海岸線を走り、新幹線では味わえない車窓の
景色を楽しめる。
開業に合わせて、車体を濃紺に塗装し「いさり火」をイメージした模様を描いた特別車両を導入した。 集団移転地で新駅が開業 石巻市、被災者の足に 2016/3/26
http://this.kiji.is/86302285702006261
開業式典でテープカットする関係者=26日午前、JR仙石線の石巻あゆみ野駅
東日本大震災の被災者が移り住む宮城県石巻市の集団移転地区に26日、JR仙石線の石巻あゆみ野駅が開業し、式典が開か
れた。市が被災者の公共交通機関を確保するために、JR東日本に要望していた。同仙台支社によると、被災者の移転地に新駅
を設置するのは初めて。
石巻あゆみ野駅は、陸前赤井―蛇田間に設けられた。計画では周辺に災害公営住宅など計約2千戸が建設され、5千人以上が
暮らす大規模な移転地となる。
三重・津市のJR名松線が復旧 台風被害、6年半ぶり 2016/3/26
http://this.kiji.is/86305597247948284
6年半ぶりにJR名松線が全線復旧し、伊勢奥津駅を出発する列車=26日午前、津市
2009年の台風被害で不通となっていた津市のJR名松線家城―伊勢奥津(17・7キロ)が26日、6年半ぶりに復旧し、伊勢奥津駅で
出発式が開かれた。JR東海は同区間の廃止を検討していたが、地元住民の要望を受け存続を決めた。
一番列車の出発には、300人以上の住民らが集まった。
名松線は松阪―伊勢奥津を結ぶ43・5キロの路線。09年10月の台風18号で線路に土砂が流入し、全線が不通となった。 駅ナンバリング10月から 首都圏でJR東日本 2016/4/6
http://this.kiji.is/90370450798429689
JR東日本が導入する駅ナンバリングを表示した駅看板のイメージ
JR東日本は6日、首都圏276駅に「駅ナンバリング」を導入すると発表した。2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、
訪日外国人にも分かりやすくするのが狙い。路線ごとにアルファベット2文字を割り当て、駅に振った2桁の番号と組み合
わせる。東海道線東京駅は「JT01」、山手線新宿駅は「JY17」となる。10月から順次、駅看板や車内画面に表示する。
21の主な乗換駅は、アルファベット3文字の記号も併せて表示。東京「TYO」、秋葉原「AKB」、横浜「YHM」、大宮「OMY」
などとし、路線図にも活用する。 JR北、留萌―増毛12月廃止へ 地元町長が受け入れ 4/9
http://this.kiji.is/913250926550891492016/
JR北海道が2016年度中の廃止方針を示していた留萌線の留萌―増毛間(16・7キロ)について、地元の北海道増毛町の堀雅志町長は9日、
この区間の廃止に合意したことを明らかにした。最終運行日は12月4日の予定。
堀町長は8日に開かれた町議会の全員協議会で合意方針を表明した。堀氏は共同通信の取材に「過疎化で利用者は減少し、廃止は同意
せざるを得ない。北海道新幹線開業の年に、ローカル線が廃止されるのは寂しい」と話した。雪崩の危険性が増す冬を前に廃止したいという
JR側の意向を受け入れた。 かばんモチーフの観光列車 岡山と宇野結ぶ、JR西日本 2016/4/9
http://this.kiji.is/91356496463118340
JR西日本は9日、岡山駅と宇野駅(玉野市)を結ぶ宇野線で新たな観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」の運行を始め、JR岡
山駅で出発式を開いた。その後、列車は関係者ら約150人が見守る中、ホームに響く鐘の音を合図に満員の客を乗せ宇野へ向かった。
列車名は「旅行かばん」を意味するフランス語。白い車体の窓枠はかばんをモチーフに黒く縁取られ、取っ手も描かれている。車内の床に
は桜の木をあしらい、自転車を積むスペースや岡山の特産品を販売するサービスカウンターも設けた。定員は51人で、全席グリーン車の指
定席となる。 首都圏鉄道24事業が「有意義」 交通政策審が国交相に答申 2016/4/20
http://this.kiji.is/95428766234297851
国土交通省の交通政策審議会は20日、2030年までの首都圏鉄道整備に関する答申をまとめ、石井啓一国交相に手渡した。
羽田、成田両空港へのアクセス向上を目的とした「都心直結線」など24事業を意義のある計画と評価した。
都心直結線は、成田空港から京成が乗り入れる押上と、羽田空港から京浜急行が乗り入れる泉岳寺を新たに地下でつなぐ
構想。都心と両空港との所要時間を大幅に短縮する狙いがある。
答申は、直結線など8事業を首都圏の国際競争力強化のための事業と位置付け、ほかの16事業は鉄道ネットワークの充実
につながるとした。 東武SLに夜行客車連結 JRが譲渡、17年から運行 2016/4/21
http://this.kiji.is/95802417960157193
JR四国が譲渡する客車
東武鉄道は21日、栃木県の鬼怒川線で2017年から運行する蒸気機関車(SL)・C11形に連結する客車を、JR四国から譲り受ける
と発表した。夜行列車などで使われた12系と14系の座席車がC11形に引かれ、下今市―鬼怒川温泉間(12・4キロ)を走る。
SLの方向を転換させる転車台をJR西日本から、勾配などで後ろから押すためのディーゼル機関車をJR東日本から、保安装置を
搭載する車掌車をJR貨物とJR西から、それぞれ譲渡してもらう。
運行開始は17年夏がめど。片道約35分で、土日を中心に年間最大140日程度(1日3往復)を予定している。 >>256
留萌―増毛間の廃止届提出 JR北海道、国交省へ 2016/4/28
http://this.kiji.is/98335005205561346
国交省北海道運輸局の川勝敏弘局長(左)に鉄道事業廃止届を提出するJR北海道の島田修社長=28日午後、札幌市
JR留萌線の増毛駅で、列車に乗り込む乗客=28日、北海道増毛町
JR北海道は28日、利用者数が低迷している留萌線の留萌―増毛間(16・7キロ)の鉄道事業廃止届を国土交通省に提出した。今年12
月4日が最終運行日となる見通し。
JR北海道の島田修社長が国交省北海道運輸局の川勝敏弘局長に書類を提出。取材に応じた島田社長は「苦渋の決断だが、(地元
の留萌市、増毛町には)利用実態と当社の経営の現状をご理解いただいた。感謝申し上げる」と述べた。
2014年度に同区間の1キロ当たりの1日平均利用者数は39人で、100円の営業収益を得るための経費は4554円だった。 グルメ列車「ながら」出発、岐阜 長良川鉄道 2016/4/27
http://this.kiji.is/97877621963736566
出発を待つ長良川鉄道の豪華グルメ列車「ながら」=27日午前、美濃太田駅
岐阜県美濃加茂市と同県郡上市を結ぶ長良川鉄道(約72キロ)の豪華グルメ列車「ながら」の出発式が27日、美濃加茂市の美濃太田
駅で開かれた。
式では車両のデザインを手掛けた水戸岡鋭治さん(68)が「職人技がつまった良いものができた。食事や風景を楽しんで、地域の魅力
を再認識していただきたい」とあいさつ。同鉄道の広報大使を務める講談師神田京子さん(39)の合図で一番列車が出発した。
列車は食堂車と一般車両の2両編成。外装は赤が基調で、内部には県産のヒノキを使いレトロな雰囲気。食堂車では地元食材を使っ
たコース料理を食べられる。 京都鉄道博物館がオープン 国内最大級、53両を展示 2016/4/29
http://this.kiji.is/98573460230717442
大勢の来場者でにぎわう京都鉄道博物館=29日午前
京都鉄道博物館オープン=日本最大級、体験施設も−JR西
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042900054&g=soc
多くの人でにぎわう京都鉄道博物館=29日午前、京都市下京区
京都鉄道博物館が29日、京都市下京区にオープンした。蒸気機関車(SL)から新幹線まで53両を展示し、延べ床面積は約3万平方メ
ートルで国内最大級の鉄道博物館となる。運営主体のJR西日本は初年度に120万から130万人の来場者を目指す。
2015年8月に閉館した梅小路蒸気機関車館の、扇形車庫(国重要文化財)などの施設を生かしながら、大阪市にあった交通科学博物
館(14年閉館)の資料を加え、展示を拡充した。
時速300キロの営業運転を実現した500系新幹線や日本最大の旅客用SLであるC62形など、日本の鉄道史を彩った車両が並ぶ。 九州新幹線が13日ぶり全線開通 28日に山陽と乗り入れ 2016/4/27
http://this.kiji.is/97835919889678341
九州新幹線、熊本―新水俣間の営業運転再開に向け、熊本駅を出て総合車両所へ向かう列車=27日午前
JR九州は27日午後、熊本地震を受け運転を見合わせていた熊本―新水俣で営業運転を再開、九州新幹線を13日ぶりに全線開通さ
せた。28日に山陽新幹線との相互乗り入れも再開。九州を縦断する約256キロの交通の大動脈が復旧し、被災地の再建や観光の回復
を後押しすることが期待される。
JR九州はこの日午前から熊本―新水俣で試験列車を走らせ、安全を確認。午後2時半すぎ、鹿児島中央駅行きの列車が博多駅を出
発した。
九州新幹線は14日の「前震」により回送列車が脱線するなどして全線が不通に。20日に新水俣―鹿児島中央、23日に博多―熊本が
順次再開したが、熊本―新水俣の約74キロは不通が続いていた。 上越新幹線に「走る美術館」 新潟―越後湯沢でデビュー 2016/4/29
http://this.kiji.is/98569447975993345
JR東日本の観光列車「現美新幹線」の車両=29日午前、JR越後湯沢駅
上越新幹線で移動しながら現代アートを鑑賞できるJR東日本の観光列車「現美新幹線」が29日、運行を始めた。土日を中心に新潟―越後
湯沢を1日3往復し「走る美術館」として観光客の呼び込みを狙う。
6両編成で、7組の現代アーティストが各車両の内装を手掛けた。座席やカーテンがカラフルにデザインされた車両や、既存の座席を取り払
い壁一面に写真や彫刻を展示した車両もある。
乗客は美術館のように、車両間を自由に行き来しながら約50分間の旅を楽しめる。 記念スイカ、約427万枚販売 東京駅100年でJR東 2016/5/9
http://this.kiji.is/102143747255633402
東京駅開業100周年記念Suica(JR東日本提供)
東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)の最終的な販売枚数が、約427万6千枚に上ったことが9日、JR東日本への取材で分かった。100周
年当日の2014年12月20日に同駅のみで発売したが、希望者が殺到して大混乱となり、結局は希望者全員に販売した。送料はJR東側で負担
しており、製造費や人件費なども含めた経費に約45億円かかったと見込まれている。
1枚2千円だが、1500円分がチャージされ、残る500円分はカードと引き換えに返金するデポジット(預かり金)。利用されて初めて同社の売り
上げになるため記念スイカの販売が伸びても直ちに利益にはならないという。 北海道新幹線、前年の1・9倍 GW期間、10万人が利用 2016/5/9
http://this.kiji.is/102323410993694196
5日、大勢の乗客で混雑する北海道新幹線の新函館北斗駅のホーム
JR北海道は9日、ゴールデンウイーク期間(4月28日〜5月8日)の利用実績を発表した。3月26日に開業した北海道新幹線の新青森―新函
館北斗は、前年同期の夜行を含む在来線特急・急行の実績の約1・9倍に当たる約10万7600人が利用した。
1日当たりの平均乗車率は、開業から1カ月間の平均27%を上回る、44%だった。JR北海道は「多くのお客さまに利用いただいた。夏に向
け、さらに利用促進をはかりたい」としている。
在来線特急では、札幌と函館を結ぶスーパー北斗など、函館方面の利用客数が前年同期比3%増の約7万4千人で、同社は新幹線開業の
波及効果が出ているとした。 JR東「四季島」来年5月に登場 最高95万円、豪華寝台列車 2016/5/10
http://this.kiji.is/102686105270779907
豪華寝台列車「トランスイート 四季島」四季島スイートのベッドルームのイメージ(JR東日本提供)
JR東日本は10日、豪華寝台列車「トランスイート 四季島」の運行を2017年5月1日から始めると発表した。最初の2カ月間は、上野発着の
2コースで運行。北海道や東北などを周遊する3泊4日コースは、最上級の四季島スイート(メゾネットタイプ)で代金が1人95万円、スイートで
75万〜77万円。
同コースは、日光東照宮(栃木)や三内丸山遺跡(青森)、北海道のアイヌ文化、五能線から見る日本海の夕日など、豊かな自然の風景や
文化に触れる旅をテーマにしている。北海道の温泉宿にも泊まる。甲信地方などを巡る1泊2日コースは、1人32万〜45万円。 リゾートしらかみ新型完成、秋田 地酒販売、内装にはブナ材 2016/6/3
http://this.kiji.is/111415377452875778
テープカットする関係者ら=3日午後、秋田市
秋田と青森を結び、白神山地や日本海の景色が楽しめる五能線の人気観光列車「リゾートしらかみ」の新型車両が完成し、JR東日本は3日、秋田市で完成記
念式典を開いた。内装にブナなどの木材を使い、地酒を味わえるのが売りだ。7月16日から運行する。
定員142人の4両編成で、環境に優しいハイブリッドシステムを搭載した。木漏れ日を感じさせる緑の外観で、内装にはブナやスギの木材をふんだんに取り入れ
て、温かみのある空間にした。地酒などの地産品が買え、その場で楽しめるカウンターを車内に設けた。 豪華列車「カシオペア」復活 ツアー専用で 2016/6/4
http://this.kiji.is/111612748101830136
4日午前、JR上野駅
北海道新幹線の開業に伴って3月に廃止された寝台特急カシオペア(上野―札幌)の客車を使ったツアー専用列車の運行が4日に始まり、復活した人気の豪
華列車がJR上野駅を出発した。
JR東日本によると、ツアーは東北や北海道などを3泊4日で周遊する「カシオペアクルーズ」。東北の日本海側を北上しながら景色を楽しみ、函館、札幌などを
巡った後は、日本三景の一つである宮城の松島にも立ち寄る。
温泉での宿泊やバスに乗り換えての観光もあるほか、北海道新幹線の開業後では初めて、客を乗せた在来線列車として青函トンネルを通る。 JR東、原宿に新駅舎建設へ 東京五輪に向け
http://this.kiji.is/112077123645423618
JR東日本が、原宿駅(東京都渋谷区)の新しい駅舎を建設する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。手狭となっている現状に加え、2020年
東京五輪・パラリンピックで多くの利用客が見込まれるため。
大正期の西洋風建築として知られる現駅舎の利用はやめ、今後、取り壊すか保存するかどうかなどを検討する。
原宿駅は山手線渋谷、代々木駅の間に位置し、1日平均乗車人数は約7万人。明治神宮への参拝者や若者、外国人観光客らの利用が多く、混雑して入場を
規制することもある。 上野東京ラインで品川駅は乗客増 JR新橋駅も、上野駅は減少
http://this.kiji.is/1216880129766031392016/7/2
JR品川駅の2015年度の1日平均乗車人数は36万1466人で、14年度より1万8991人増えたことが2日、JR東日本のまとめで分かった。
東京、新橋両駅も1万人以上増加、JR東北(宇都宮)、高崎、常磐の3線が東海道線に直通する「上野東京ライン」が15年3月に開業した効果とみられる。
一方、開業前に3線の終着だった上野駅は減少した。
JR東がまとめた管内の駅別1日平均乗車人数ランキングでは、新宿が76万43人で首位をキープ。2位は池袋で、55万6780人。3位以下は東京、横浜、渋谷の順。 大阪・ニュートラムに新型車両 コスモスクエア駅で出発式 2016/6/29
http://this.kiji.is/120726260868874243
29日午前、大阪市住之江区のコスモスクエア駅
大阪市営ニュートラム南港ポートタウン線で29日、新型車両「200系」の運行が始まり、コスモスクエア駅(大阪市住之江区)で出発式が行われた。テープカット
の後、駅長の「出発進行」の合図に合わせ、新たな装いの車両が動きだした。
新型車両のデザインは「子どもの笑顔」をイメージ。前面のライト2個を目、連結器周辺を口に見立てた。2018年度までに全20編成が新型に切り替わるという。
出発式で、市交通局の堀真琴車両課長は「見ても乗っても楽しい車両。末永くご愛顧いただきたい」とあいさつした。
ニュートラムは、大阪市の住之江公園―コスモスクエア間を結ぶ新交通システム。 JR東、最上級スイート76倍 豪華列車申し込み 2016/7/5
http://this.kiji.is/122992084817936390
JR東日本は5日、2017年5月から運行する豪華寝台列車「トランスイート 四季島」(10両編成、定員34人)の最初の申し込み抽選倍率が、最高76倍だったと発表した。
募集は5〜6月出発分。1編成に1室のみの最上級「四季島スイート」の5月1日発3泊4日コース(1人94万〜95万円)が最高だった。
1編成には他に、デラックススイート1室、通常のスイート15室がある。3泊4日と1泊2日のコース計187室の募集に、1234件の応募があった。平均倍率は6.6倍だった。
申し込みは、関東圏が7割で、中国や韓国からも。年齢層は20〜90代と幅広く、退職後の60代が最多。
@YouTube
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん!石井!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\ 鉄道、五輪へバリアフリー加速 車いすスペース増設 2016/7/9
http://this.kiji.is/124413004651070971
国土交通省は9日、2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、全国の鉄道車両や施設のバリアフリー化を加速する方針を決めた。鉄道車両の車いすスペース
を原則として1編成当たり2台分以上に増やすのが柱。17年度をめどにバリアフリー法の基準を改正し、鉄道事業者に新型車両への設置を義務付ける。
中古車両は対象外で、路面電車や地方鉄道など1編成の車両数が少ない場合は、現行基準の1台分以上のままとする。
高齢化で車いすの利用者が増加していることに加え、ベビーカーを折り畳まずに使うことができる優先スペースとして活用する動きも広がっている。 JR西「瑞風」出発駅にラウンジ くつろげる空間 2016/7/8
http://this.kiji.is/124099606136635394
JR西日本は8日、2017年春に運行を始める豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」が出発する京都、大阪、下関の3駅を利用する乗客向けにラウンジ
を設置すると発表した。駅隣接のホテル内や車内でくつろげるようにする。
瑞風の乗車手続きを済ませた後にラウンジで手荷物を預けられるほか、飲み物やお菓子を食べながら過ごせる。京都、大阪の両駅ではJR西の系列ホテル内
にラウンジを設ける。下関駅では車両を早めに待機させてラウンジとして使う。
JR西は瑞風が立ち寄る宮島口駅と東萩駅の改修計画も発表した。 >>271
観光列車の新型車両出発、五能線 リゾートしらかみ 2016/7/16
http://this.kiji.is/126855768749998082
JR秋田駅を出発する五能線の観光列車「リゾートしらかみ」の新型車両=16日午前
JR東日本は16日、秋田と青森を結び、白神山地や日本海の景色のほか、おいしい地酒などの特産品も車内で楽しめる五能線の人気観光列車「リゾートしらかみ」
の新型車両の運行を始めた。
新型車両は定員142人、4両編成で、ブナの木立を表現して木漏れ日を感じさせる緑の外観。内装には、ブナやスギの木材を使って温かみを演出した。ディーゼル
と蓄電池を組み合わせて車両を走らせるハイブリッドシステムを搭載し、環境にも配慮している。
地酒や沿線の特産品を販売するカウンターを設置しており、景色を見ながら、ご当地のおいしいものを味わうことができる。 伊豆の食、風景満喫 JR東が観光列車初運行 2016/7/17
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/261377.html
伊豆急下田駅に到着した伊豆クレイルの1号列車=16日午後
JR東日本は16日、小田原―伊豆急下田間を結ぶリゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」を初運行した。伊豆半島の食材を使った料理とお酒を味わい
ながら、風光明媚な海沿いの景観を楽しめる。
下田市の伊豆急下田駅では1号列車の到着に合わせ、歓迎セレモニーが開かれた。
伊豆クレイルは和モダンをテーマとした内装の4両編成で、広い座席やバーカウンターが魅力。海沿いの景色のいい場所では徐行運転し、ゆったりとした列車
の旅を演出する。
9月末までの週末と祝日を中心に、各日1往復する。10月以降の運行日は未定。JR東によると、9月末まではほぼ満席の予約状況という。 鉄道総研、脱線しにくい台車開発 広島で走行試験 2016/7/21
http://this.kiji.is/128827127503831048
鉄道総合技術研究所が開発した「脱線しにくい」台車=21日午後、広島県三原市
鉄道総合技術研究所(鉄道総研、東京)は21日、脱線しにくい鉄道車両の台車を開発し、広島県三原市で走行試験を実施した。カーブに差し掛かった際、外側に
当たる前輪と後輪の間隔を広げることで安定性を増し、脱線しにくくしたという。
鉄道総研によると、鉄道車両はカーブでは外側の車輪に横にずれる力が大きくなる。そのため外側の車輪が上に持ち上げられ、脱線につながる危険がある。開
発した台車は、外側にある前後二つの車輪の間隔を自動的に広げ、横にずれる力を小さくすることに成功した。 「上野東京ライン」で乗客増 品川や東京、上野は減 2016/7/23
http://this.kiji.is/129152327545651204
JR東日本の2015年度駅乗車ランキング
JR品川駅の2015年度の1日平均乗車人数は36万1466人で、14年度より1万9008人増えたことが22日、JR東日本のまとめで分かった。東京、新橋両駅も
1万人以上増加、JR東北(宇都宮)、高崎、常磐の3線が東海道線に直通する「上野東京ライン」が15年3月に開業した効果とみられる。一方、開業前に3線
の終着だった上野駅は減少した。
JR東がまとめた管内の駅別1日平均乗車人数ランキングでは、新宿が76万43人で首位をキープ。2位は池袋で、55万6780人。3位以下は東京、横浜、渋
谷の順。 鉄道ファンに新幹線つり上げ公開 浜松、JR工場でイベント 2016/7/23
http://this.kiji.is/129422726223740929
JR東海の新幹線浜松工場で公開された、クレーンでつり上げられる新幹線の車体=23日午前、浜松市
JR東海は23日、新幹線浜松工場(浜松市)で鉄道ファン向けのイベントを開き、新幹線の車体をクレーンでつり上げて車両を検査する様子を公開した。
車体がゆっくりと宙に浮き始めると、集まったファンの間から歓声が上がった。その後、観覧席側に車体が近づき多くの人がカメラやスマートフォンで様子
を撮影した。 北斗星客車を支援者に披露 約150人「再会」喜ぶ 2016/7/31
http://this.kiji.is/132391704318494197
北斗市に保存され、支援者らに初めて披露された「北斗星」の客車=31日午後
昨年8月に運行を終えた寝台特急「北斗星」の客車を保存し、町おこしでの活用を目指す北海道北斗市の市民団体が31日、市内のグラウンドに運び込ん
だ客車2両を支援者に初めて披露した。インターネットなどで約1700万円の資金を集めて、保存が実現。道内外から約150人が集まり「懐かしい」と、北斗星
との「再会」を喜んだ。
客車は7月、札幌市からトレーラーで約300キロの距離を輸送。客車の後部から中へ入ると、ロビー室や寝台を見学できる。乗降口にはウッドデッキを設
け、防犯カメラも4台備えた。 南阿蘇鉄道が一部再開 地震で被災、3カ月半ぶり 2016/7/31
http://this.kiji.is/132299519954224636
南阿蘇鉄道が一部区間で運転を再開し、高森駅を出発する列車=31日午前、熊本県高森町
熊本地震で被災し、全線運休が続いていた第三セクター「南阿蘇鉄道」(熊本県高森町)は31日、被害が少なかった高森(高森町)―中松(同県南阿蘇村)の
約7キロの区間で、約3カ月半ぶりに運転を再開した。
地震前は全線で1日15往復程度していたが、31日は観光客に人気のトロッコ列車を含めて5往復を運行。8月1日からは当面4往復する。
この日、高森駅では一部再開を祝うイベントが開かれ、地元住民や鉄道ファンが駆け付けた。 山手線、一足先に気分はリオ 応援電車が登場 2016/8/1
http://this.kiji.is/132666966887251972
選手を応援する写真やメッセージで車内を装飾した山手線の電車=1日午前、東京都品川区
リオデジャネイロ五輪・パラリンピックに出場する日本選手を応援しようと、写真やメッセージで車内を装飾した山手線の電車が1日、JR東日本東京総合車
両センター(東京都品川区)で報道各社に公開された。1編成(11両)限定で、同日から9月15日まで運行。
車内の床には、陸上のトラックや競泳のプール、バレーボールコートなど、19競技の会場をデザイン。中づりには体操の内村航平選手のほか、レスリング
の吉田沙保里選手、卓球の福原愛選手の写真を掲示。「地球の裏まで想いは届く」「笑顔が見たい。あなたの、最高の」などの応援メッセージも。26日以降
はパラリンピック仕様となる。 近鉄が新たな観光特急=「青の交響曲」9月運行
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080200818&g=eco
近畿日本鉄道の新しい観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」が2日、大阪府松原市内で報道陣に公開された。大阪の中心部と桜の名所で知られる奈
良県吉野山を結び、沿線の観光地巡りを楽しんでもらう。9月10日から1日2往復運行する。
3両編成で定員は65人。アンティーク調の豪華な座席を配置し、カーテンやじゅうたんには高級素材を使った。全てが指定席だ。中央の車両はラウンジ
となっており、地元のスイーツやワイン、地酒などを提供する。
「青の交響曲」は南大阪線・吉野線を走る。大人の料金は普通運賃に720円が加算される。近鉄はワイン列車などの企画列車や貸し切りでの利用を見
込んでいる。 東武SL、北海道から到着 来年夏の運行目指し 2016/8/19
http://this.kiji.is/139199629538919927
クレーンでつり上げられ線路に移されるSL=19日午前、埼玉県久喜市
東武鉄道が栃木県の鬼怒川線で来年夏から運行予定の蒸気機関車(SL)がJR北海道から貸与され、19日、埼玉県久喜市の南栗橋車両管区に到着した。
検査施設で整備し、運行開始を目指す。
東武によると、機関車はC11形207号機。12日にJR北海道苗穂工場(札幌市)を出発し、海路で15日に茨城県の大洗港に輸送された。客車は今後、JR四国
から譲り受ける。 バタデンの新車乗りに来て、島根 86年ぶり導入 2016/8/19
http://this.kiji.is/139211103414976520
報道公開された一畑電車の新造車両=19日午前、鳥取県米子市
島根県の宍道湖北岸を走り、社名から「バタデン」の愛称で親しまれる一畑電車(同県出雲市)は19日、86年ぶりに導入する新造車両を報道陣に公開した。
1両編成で12月から運行する。
同社によると、新造車両の定員は129人。ボックスシートとロングシートを組み合わせ、座席数が従来のものより20席近く増えた。公開された車体の側面はス
テンレス製で無地だが、全体をラッピングする予定で、デザインは9月に公募を始める。来年3月までにもう1両導入する。 お盆のJR利用4%増 北海道新幹線が好調 2016/8/19
http://this.kiji.is/139284755994902531
JR旅客6社が19日まとめたお盆期間(10〜18日)の利用実績で、新幹線と在来線の主要区間の乗客は前年同期比4%増の1202万人だった。11日が新た
な祝日「山の日」になったこと、晴天が続いたことが要因。
3月に新青森―新函館北斗で開業した北海道新幹線は、前年の特急・急行との比較で約1.5倍の10万5千人と好調。17〜18日に北海道に台風が接近した
ことで相次いだ運休による利用者の落ち込みをカバーした。
東海道新幹線は、10日に1日の運行本数として過去最多の432本を運行、43万3千人が利用した。九州新幹線の博多―熊本は3%増。 JR東、駅ナンバリング導入開始 まずは目黒駅 2016/8/20
http://this.kiji.is/139511131940701686
JR山手線・目黒駅の新しい看板(上)。中国語と韓国語の表記も加わった=20日未明、東京・JR目黒駅
2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、JR東日本が20日、「駅ナンバリング」の導入を始めた。アルファベット2文字の「路線記号」と、数字2桁の「駅番号」を
組み合わせて表示するシステム。まずは目黒駅(東京都品川区)に取り入れ、「JY22」(JR山手線の駅番号22)をホームの看板に示した。
外国人利用者にも分かりやすくするための対応で、今後、他の首都圏275駅にも順次導入する。このうち21の主な乗換駅では、アルファベット3文字の記号も併
せて表示。例えば東京は「TYO」、秋葉原は「AKB」などとし路線図などにも掲載する。 JR西、駅ナンバリング導入 神戸線など12路線 2016/7/20 (神戸新聞)
http://this.kiji.is/128484891899314179
JR西日本は20日、駅に番号をつけて分かりやすくする「駅ナンバリング」をJR神戸線、宝塚線など近畿の12路線264駅で導入する、と発表した。
外国人旅行者らが神戸、大阪、京都の都市部を鉄道でスムーズに移動できるようにする狙いで、2018年3月にスタートさせる。
駅ナンバリングは、アルファベットと駅番号で示し、路線の色も統一。例えば、敦賀から姫路までを結ぶ北陸線、琵琶湖線、京都線、神戸線は路線記
号を「A」としてブルーで表し、番号を割り振る。三ノ宮なら「JR−A61」、姫路は「JR−A85」となる。
宝塚線は「G」で黄色表示。伊丹は「JR−G52」、三田は「JR−G61」。
また、同社の新型券売機では、目的地の駅番号を入れただけで切符を購入できるようになり、利便性が高まるという。
駅ナンバリングは、阪急、阪神など私鉄大手が既に導入している。 運転士考えごとで駅停車せず NHK津
http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3074890931.html?t=1471471151000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
17日午後、伊勢市でJR参宮線の普通列車が運転士が考えごとをしていたため
停車するはずの駅を誤って通過するトラブルがあり、JR東海では
「指導を徹底し、再発防止に努めたい」としています。
17日正午すぎ、亀山発鳥羽行きのJR参宮線の2両編成の普通列車が、
停車する予定だった伊勢市の山田上口駅に止まらずにそのまま通過しました。
JR東海によりますと列車を運転していたのは32歳の男性の運転士で、
終点の鳥羽駅に到着後、利用客からの指摘で誤って駅を通過していたことがわかったということです。
当時、山田上口駅にはこの列車に乗ろうと女性2人がホームで列車の到着を待っていましたが、
列車が停車しなかったため、およそ1時間後に来た次の列車に乗ったということです。
駅を停車せず通過した理由について、JR東海は運転士が
一時的にほかのことを考えていたためだとしていて
「お客様にご迷惑をおかけしたことに対しておわび申し上げます。
指導を徹底し、再発防止に努めて参ります」
とコメントしています。
08月17日 18時52分 http://www.isenp.co.jp/news/20160818/news07.htm
考え事で停車駅通過 JR東海、参宮線で運転士
2016年8月18日(木) 伊勢新聞
JR東海は十七日、参宮線下り普通列車を運転していた男性運転士(32)が、停車予定の山田上口駅(伊勢市常盤町)を誤って通過したと発表した。男性運転士は「業務のことを考えていて気付かなかった」と話しているという。
同社によると、列車は亀山駅午前十一時十六分発、鳥羽駅午後一時五分着予定の普通列車(二両編成、乗客約三十人)。
同駅通過直後の午後零時五十分ごろ、同駅から乗車予定だった利用客から電話で指摘があり、発覚した。男性運転士は終点の鳥羽駅で指摘を受けるまで気付いていなかったという。
同駅で降車を予定していた利用客はなく、同駅から乗車を予定していた利用客二人には上司が電話を通じて謝罪した。
男性運転士は運転歴四年十一カ月目で、この日は多気駅から鳥羽駅までの運転を担当。体調に問題はなく、過去に問題を起こしたことはなかったという。
同社広報部は「ご利用のお客さまにご迷惑をおかけしたことに対しておわび申し上げます。指導を徹底し、再発防止に努めます」とコメントした。 運転士が考え事して停車駅通過 JR参宮線 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016081790213903.html
17日午後0時40分ごろ、亀山発鳥羽行き普通列車が、JR参宮線で停車予定だった山田上口駅(三重県伊勢市)を通過した。
JR東海によると、同駅で下車予定の乗客はいなかったが、2人が乗れずに55分後の後続の普通列車に乗ったという。
列車は2両編成で約30人が乗っていた。ホームで待っていた女性がJRに電話で問い合わせて運転ミスが分かった。
男性運転士(32)は「他の仕事を考えていて、通り過ぎてしまった」と説明している。
同社によると、列車の運転席には冷房があり、猛暑の影響は考えづらいという。
昨年5月と12月にも同様のミスが東海道線であったといい、同社の担当者は
「利用者に迷惑をかけ、おわびする。全乗務員に指導し、再発防止に努める」と話した。 http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20160817/
2016年 08 月 17 日( 水 )東海テレビ
JR参宮線運転士が誤って停車駅通過 08/17(水) 18:56更新
JR参宮線で17日午後運転士が停車するはずの三重県伊勢市の駅を誤って通過しました。
17日午後0時40分ごろJR参宮線亀山発・鳥羽行きの普通列車が、停車するはずの伊勢市常磐町の山田上口駅に停車せず、誤って通過しました。
山田上口駅で乗車しようとした客が、列車が通過したことに気付き事態が発覚、乗車しようとしていた客2人はおよそ1時間後別の列車に乗車しました。
また列車には当時およそ30人の乗客がいましたが、降りる予定の客はいなかったということです。
JR東海の調べに対し運転士の男性(32)は、「運転以外の業務のことを考えていた」と話し、駅を通過したことに気づいていませんでした。 JR西、三江線の廃止表明 9月中に届け出 2016/9/1
http://this.kiji.is/143930400250889718
JR西日本は1日、島根県江津市と広島県三次市を結ぶ三江線(約108キロ)を全線廃止すると表明した。島根県美郷町で開かれた沿線6市町の首長らで
つくる期成同盟会の臨時総会で自治体側に伝えた。利用者減が続き、年間赤字が約9億円に上っていた。
JR西は、鉄道事業法に基づく廃止届を9月末までに国に提出するとしている。同法の規定で、実際の廃止は届け出から1年後以降となる。
総会後に記者会見した期成同盟会の景山良材会長(美郷町長)は「JR西の判断は受け止めざるを得ない」と話した。 JR東、新型ホームドアを試験導入へ=軽量化、設備コスト半額
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090600619&g=soc
JR東日本が横浜線町田駅で運用試験を始める新型ホームドア(同社提供)
JR東日本は6日、従来のタイプから約3割軽量化したホームドアを開発し、今年度中に横浜線町田駅で運用試験を始めると発表した。設備コストは
半額程度といい、試験結果を踏まえて他路線への導入を検討する。
同社によると、軽量化したホームドアは、金属製のパイプで造ったドアが左右に開く。強度は従来タイプと同程度で、開口部が広く停車位置がずれて
も支障なく作動する。ホームの大規模な補強が不要になり、工期短縮も見込めるという。
同社は山手線全29駅でホームドア設置を進めているが、設備の重量が重いためホームの補強が必要で、総額約550億円と高額な費用が掛かる
という。 山手線新駅は「和」のイメージ 品川―田町間に20年暫定開業 2016/9/6
http://this.kiji.is/145807772121006082
山手線と京浜東北線の品川―田町間に建設する予定の新駅のイメージ(JR東日本提供)
JR東日本は6日、山手線と京浜東北線の品川―田町間に建設する予定の新駅(東京都港区)のデザインを発表した。「和」をイメージして駅全体
を白い幕の屋根で覆い、柱には木材を使用したのが特徴で、東京五輪・パラリンピック開催前の2020年春に暫定開業する。
新国立競技場の設計を手掛けた建築家隈研吾氏がデザイン。障子をイメージして白い幕の屋根を木製の柱で支える構造にした。地上3階、地下
1階の造りで、1階にあるホームの中央部は吹き抜けになっており、屋根まで見通せる。駅構内には300平方メートルのイベントスペースも設けた。 北斗星ベッドで宿泊施設、日本橋 JR東、12月中旬開業へ 2016/9/6
http://this.kiji.is/145808273927864324
JR東日本が開業する「Train Hostel 北斗星」の客室イメージ(同社提供)
JR東日本は6日、2015年に廃止された寝台特急「北斗星」の2段ベッドを再利用した宿泊施設「Train Hostel 北斗星」を東京・日本橋
で12月中旬に開業すると発表した。
施設は総武快速線の馬喰町駅前のビルを改修する。北斗星の2段ベッドや個室寝台の一部設備を使い、78のベッドを置く相部屋と一
部個室を設ける。1泊2500〜4千円。訪日外国人の宿泊も想定し、従業員は英語でも対応する。 近鉄の新観光特急が運行開始 「青の交響曲」シニアらにPR 2016/9/10
http://this.kiji.is/147156661630484485
関係者に見送られ出発する「青の交響曲(シンフォニー)」=10日午前、大阪阿部野橋駅
近畿日本鉄道の新しい観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」が10日、大阪阿部野橋―吉野間で運行を始めた。食事や景色を楽しみながら
車内でくつろげる「大人の空間」を演出し、シニアや女性の利用を促す。
近鉄の観光特急としては名古屋、京都、大阪と伊勢志摩を結ぶ「しまかぜ」に続く第2弾。青の交響曲は片道約1時間20分という手軽さもPRし
て観光客や沿線の乗客を呼び込み、年間6万人の利用を見込む。
運行開始に先立ち、大阪阿部野橋駅で近鉄や奈良県の関係者による出発式を開催。
大阪阿部野橋―吉野間は特急料金など込みで大人1690円。食事は別料金。 東武SL安全祈願の火入れ 来夏に復活運行予定 2016/9/12
http://this.kiji.is/147917928645230601
蒸気機関車の安全を祈願し東武鉄道が開いた「火入れ式」=12日午前、久喜市の南栗橋車両管区
東武鉄道は12日、栃木県の鬼怒川線で来年夏の復活運行を予定している蒸気機関車(SL)の安全を祈願し、埼玉県久喜市の南栗橋車両
管区で「火入れ式」を開いた。
関係者ら約30人が参加。神職が祭壇で祝詞をあげ、車両をおはらいした後、東武の根津嘉澄社長がたいまつでボイラーに点火すると、機
関車の煙突から煙が立ち上った。
根津社長は「無事に機関車に魂の火がともった。鉄道会社ならではの事業として地域活性化に貢献したい」と話した。
東武によると、機関車はC11形207号機。JR北海道から貸与され、8月19日に同車両管区に到着した。 浜松工場最後の「空飛ぶ新幹線」 JR東海、点検作業公開 2016/9/18
http://this.kiji.is/150155168496779271
クレーンでつり上げられる新幹線の車体=18日、JR東海の浜松工場
JR東海は18日、浜松工場で新幹線の車体をクレーンでつり上げ、車体と台車部分を分けて点検する作業を公開した。車体が2.3メートルの高さまで
つり上げられると、周囲に集まった鉄道ファンらが一斉にフラッシュをたいた。
同社によると、浜松工場は来年1月以降に設備を新しくする予定で、更新後は、他の工場同様、クレーンを使わない点検方法に改める。ファンの間
で「空飛ぶ新幹線」と親しまれてきた公開イベントも今回が最後となる。
18日は午前、午後合わせて8回のつり上げ作業が公開され、イベントには、ファンら約8300人が参加した。 走行中ののぞみでニシキヘビを発見 浜松駅に臨時停車し警察官が捕獲 乗客の「落とし物」か [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1474870268/ 青函トンネル保守作業公開 JR北海道 2016/9/27
http://this.kiji.is/153285040013524995
北海道新幹線の開業後初めて報道関係者に公開された、貨物列車と線路を共有する青函トンネルでの夜間の保守作業=27日午前2時5分、北海道福島町
JR北海道は27日未明、北海道新幹線の開業後初めて、貨物列車と線路を共有する青函トンネル(約54キロ)での夜間の保守作業を、報道関係者に公開した。
新函館北斗―新青森約149キロのうち、青函トンネルを含む約82キロが、貨物列車との共用走行区間。早朝や深夜も貨物列車が走るため、新幹線専用区間
では1日約6時間ある保守作業の時間が、約2時間半しかない。
新幹線と在来線の貨物列車はレール幅が異なるため、この区間は新幹線用レール2本の内側に在来線用レール1本を敷いた複雑な構造で「高度な保守が求
められる」(JR北海道)という。 LRT事業、国が認定 2019年開業へ進展、全線新設は国内初
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160927/2461634
JR宇都宮駅東地区を走るLRTイメージ図(宇都宮市提供)
宇都宮市や芳賀町などが導入を進める次世代型路面電車(LRT)事業を巡り、石井啓一国土交通相は26日、軌道事業の特許を取得するために両市町など
が申請した宇都宮芳賀ライトレール線の「軌道運送高度化実施計画」を正式に認定した。
全線新設されるLRT事業の認定は国内初。今後は規定の手続きを進め、2019年12月の開業を目指す。
JR宇都宮駅東口(同市宮みらい)〜芳賀・高根沢工業団地(同町下高根沢)までの14・6キロに軌道を敷設し、19の停留場を設置する計画。両市町が整備を
行い、運行を第三セクター「宇都宮ライトレール」が担う上下分離方式。整備費用は約458億円で、ピーク時は6分間隔で運行させる。
全線新設での特許取得はLRTとしては初めてで、新設される路面電車としては1944年の万葉線(富山県高岡市)以来、約70年ぶりとなる。
特許取得を受け、佐藤栄一市長は「交通未来都市うつのみやの実現の後押しとなる。引き続き、全国のモデルとなるよう、LRTの早期実現に向け、地域住民
への丁寧な説明などに取り組みたい」とコメントした。 JR東・メトロなど、英語版の観光路線図を無料配布=訪日客の東京散策サポート
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092900941&g=eco
訪日外国人客向けに作成した英語版路線図「トーキョー・サイトシーイング・マップ」の図柄(JR東提供)
JR東日本や東京メトロなど東京の鉄道事業者6社は29日、電車を利用して首都圏の観光地や空港などに向かうルートを英語でガイドする観光
路線図「トーキョー・サイトシーイング・マップ」(A3サイズ)を作成したと発表した。訪日外国人の移動をサポートし、鉄道の利用拡大につなげる。 JR東、豪華寝台新たに3コース 東北や関東巡り 2016/10/4
http://this.kiji.is/155956895017879034
8月、神戸市の工場で公開された豪華寝台列車「トランスイート 四季島」の車両
JR東日本は4日、2017年5月から運行する豪華寝台列車「トランスイート 四季島」の新たな三つのコースを発表した。「東日本の旬」がテーマで、
いずれも上野発着で東北や関東の名所を訪れる。 【熊本】「18禁ゲームのキャラに酷似」として発売中止になった「くま川鉄道」切符 協力したゲーム会社が経緯を説明 ★2
JR、冬の増発1万1千本 6社の臨時列車 2016/10/21
http://this.kiji.is/162146430630035462
年末年始や冬の観光シーズンを前に、JR旅客6社は21日、冬期間(12月1日〜来年2月28日)の新幹線と在来線臨時列車の運転計画を発表した。
1万1051本(前年同期比4%減)を増発し、主要線区での利用者は1%増の4235万人を見込む。
新幹線は東海道・山陽・九州新幹線は11%増の5225本を増発。東海道新幹線は定期列車も含め、期間中に過去最多の3万2252本を運行する。
北海道・東北・上越・北陸新幹線の増発は2547本。北海道・東北新幹線では、新青森発着の「はやぶさ」の一部を新函館北斗へ延長する。
JR日高線の一部廃線容認へ 地元7町、高波被害で不通 2016/10/22
http://this.kiji.is/162387015216580086
2015年1月の高波被害で不通となっている北海道のJR日高線鵡川―様似(116キロ)を巡り、沿線地域の7町長が一部廃線もやむを得ないとの認識
で一致したことが22日、複数の関係者への取材で分かった。今後、JR北海道からの提案を待ってバス転換などの議論に入るが、鉄道の部分再開を
求める町もあり、具体的な廃線区間は今後協議する。
日高、平取、新冠、浦河、様似、えりも、新ひだか町の7町長が17日に非公式に協議し、JR北海道が運行再開の前提としている地元負担の受け入れ
は困難で、鉄道の存続は難しいとの認識で一致した。 ロマンスカー、新型デザイン発表 9代目は赤い流線形に展望車 2016/10/20
http://this.kiji.is/161679353580847111
特急ロマンスカーの新型車両70000形のイメージ
小田急電鉄は20日、特急ロマンスカーの9代目新型車両70000形のデザインを発表した。流線形の赤い車体と先頭車両の展望席が特徴。眺望
を重視し、側面の窓は高さ1メートルの大型となる。新型車の導入は2008年の60000形(MSE)以来で、18年3月から運行を始める。
大きな荷物を置く収納スペースや授乳時などに使用する多目的室も設ける。2編成計14両を新造する。
1996年から走っている30000形(EXE)はリニューアルして内装を変更、車いす対応トイレを設置する。
ロマンスカーは主に新宿と箱根湯本や片瀬江ノ島を結んでいる。 JR九州、蓄電池電車の運行開始 筑豊線、愛称は「DENCHA」 2016/10/19
http://this.kiji.is/161308910888501251
運行の開始を待つ蓄電池電車「DENCHA(デンチャ)」=19日午前、JR筑豊線の若松駅
蓄電池を搭載し、非電化区間も走行できるJR九州の新型電車が19日、北九州市の筑豊線若松―折尾間(10.8キロ)で営業運転を始めた。
現在のディーゼル車に比べて燃料を含めた維持費が安く、二酸化炭素(CO2)の排出削減も期待できる。JR九州の路線の4割は非電化区間
で、今後、蓄電池電車を増やしていく計画だ。
蓄電池電車は、電化区間では架線から充電しながら走り、非電化区間ではパンタグラフを畳み、蓄電池の電力で走る。JR東日本が既に導
入しているが、JR九州では初めてとなる。
蓄電池電車の愛称は「DENCHA(デンチャ)」。2両1編成で若松―折尾間を1日4往復する。 京急、車両に合わせて扉数変える 新型のホームドア 2016/10/24
http://this.kiji.is/163199622284379640
扉数が異なる車両にも対応したホームドアの実証実験。上は扉が2カ所、下は3カ所=24日午後、京浜急行電鉄三浦海岸駅
京浜急行電鉄などは24日、扉数が異なる車両にも対応できるホームドアの実証実験を久里浜線三浦海岸駅で始めた。
列車の扉数をセンサーで感知し、作動するホームドアの数を変えて対応する。
営業している路線での稼働状況を検証するのは初めてで、1年程度、動作の安定性などを確認する。
設置したのは三菱重工交通機器エンジニアリング(広島県三原市)が開発した「どこでもドア」。
三浦海岸駅のホームドアは扉が3カ所あり、車両の扉も3カ所の場合は全ての扉が開閉。2カ所の場合は、両端のドアだけが開く。 JR九州、初値3100円 東証1部に上場、完全民営化 2016/10/25
http://this.kiji.is/163441716054327300
記念式典で鐘を鳴らす同社の青柳俊彦社長=25日午前、東京証券取引所
JR九州は25日、東京証券取引所第1部に上場した。取引開始直後から買い注文が先行。初値は1株3100円を付け、事前に申し込んだ投資家への
売り出し価格2600円を500円上回った。初値に基づく時価総額は4960億円。国は保有するJR九州の発行済み株式1億6千万株を全て放出。1987年
の発足から30年目で完全民営化した。
JRグループの上場は東日本、西日本、東海に続き4社目。本州以外の北海道、四国を含めた「三島会社」では初めて。
赤字路線「維持に努力」 域外事業推進に意欲 JR九州青柳社長 2016年10月25日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/284374
JR九州が東京証券取引所第1部に新規上場した25日、青柳俊彦社長は東証内で記者会見し「上場はゴールではなく、新たなステージへの出発
点。九州、日本、アジアの元気をつくる企業グループを目指す」と抱負を語った。本業の鉄道事業は会社発足以来、赤字続き。今後は地域の足と安
全性を確保しながら、一層の経営効率化も求められるが「鉄道ネットワーク維持のため、収入確保とコストカットの両面でさらに努力を続けていきた
い」と述べた。
青柳社長は会見で、注目の初値が売り出し価格を大幅に上回る3100円を付けたことについて問われると「われわれへの評価、期待を感じた」と
笑顔を見せた。今後の事業展開に関しては「これまで鉄道と相乗効果を生む事業の両輪でやってきた。その両輪をうまく動かし、さらなる成長を目
指す」と強調。九州以外の地域や海外で不動産業や外食事業などを推進する考えを示した。 JR北、1200キロが維持困難 全路線の半分 2016/10/26
http://this.kiji.is/164004172194070535
経営難の続くJR北海道が、路線の総延長の約半分にあたる10路線13区間、計約1200キロを、単独では維持困難な区間として、運行の在り方を沿線
自治体と協議する方針であることが26日、関係者への取材で分かった。特に利用の少ない3区間は廃止とバス転換を、他は鉄道維持に向けた地元負
担策などを提示する見込みで、年内の公表に向け調整を進めている。
関係者によると、廃止を検討中の3区間は札沼線の北海道医療大学―新十津川など計約180キロ。いずれも2015年度、1キロあたりの1日輸送人員
を示す「輸送密度」が200人未満で、同社で最も利用者の少ない区間だった。 北陸新幹線で救助訓練=大地震で脱線想定−新潟 2016/10/27
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700242&g=soc
北陸新幹線の脱線事故訓練で、重傷の乗客役を車両から搬出する救急隊員=27日未明、糸魚川市
大地震で北陸新幹線が脱線したと想定し、JR西日本は26日深夜から27日未明にかけ、新潟県糸魚川市梶屋敷の高架橋で乗客の救助
訓練を行った。消防や県警など約110人が参加。運転終了後の線路で実際の車両を使い、情報伝達やけが人搬送の手順などを確認した。
訓練は新潟沖を震源とする震度6強の地震で、東京発金沢行き「かがやき」(12両編成)が脱線し、負傷者が出たと想定。車両はカーブで
止まって傾き、蒸し暑く非常灯だけがともった車内では、車掌が負傷者の確認や消防との連絡調整などを行った。 3時間台実現、3年遅れ 北海道新幹線の最速列車 2016/10/27
http://this.kiji.is/164363540021691896
国土交通省は27日、東北、北海道両新幹線の東京―新函館北斗で1日1往復に限って3時間台の運行が実現するのが、当初予定の2018年春から3年
程度遅れるとの見通しを明らかにした。21年春までの実現を目指す。
青函トンネルを含む貨物列車との共用走行区間で、高速走行に備えたレールと架線の整備や、貨物列車とのダイヤ調整に当初見込みより時間がかか
ることが判明したため。
国交省は、共用区間で貨物列車が走行しない時間帯を設定し、1日1往復に限って最高時速260キロで走らせる方針。これにより所要時間が19分短縮
され、東京―新函館北斗を結ぶ最速列車が4時間を切る。 北陸新幹線、小浜京都と米原優位 敦賀―大阪、国交省が試算提示 2016/11/11
http://this.kiji.is/169713540625974781
国土交通省は11日、北陸新幹線で未着工となっている福井県・敦賀以西の3ルート案に関する費用対効果などの試算結果をまとめた。同県・小浜から
南下し京都経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」と、滋賀県・米原で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」の2案は、費用対効果が1以上で投資に見合う
とし、ルート絞り込みに向け優位に立った格好だ。
京都府・舞鶴を経由し、新大阪に至る「小浜舞鶴ルート」は0.7で、投資に見合わないとした。税金を投入する整備新幹線の着工はこれまで費用対効果
が1を上回ることが条件の一つとされてきた。同日開かれた与党整備新幹線建設推進PTに示した。
トーマス号、来年も走る 大井川鉄道の人気SL 2016/11/8
http://this.kiji.is/170002192661235192
今年4月末にオープンした京都鉄道博物館(京都市下京区)の入館者が12日、100万人を突破し、記念セレモニーが開かれた。約半年での達成で、初
年度の目標の120万人にも到達する見込み。
JR西日本などが運営し、蒸気機関車から新幹線まで53両を展示。鉄道博物館としては国内最大級の延べ床面積約3万平方メートルを誇る。制服を着
ての運転士体験や、蒸気機関車の客車に乗ることができるコーナーなどが人気を集め、多くの家族連れでにぎわっている。 トーマス号、来年も走る 大井川鉄道の人気SL 2016/11/8
http://this.kiji.is/168554152139014145
大井川鉄道が運行するSLトーマス号=6月、新金谷駅
人気キャラクター、きかんしゃトーマスを模した蒸気機関車(SL)トーマス号を走らせている大井川鉄道(静岡県島田市)は8日までに、来年も運行を
続けると発表した。ライセンス契約は今年までだったが、新たに契約を結んだ。
大井川鉄道によると、トーマス号は2014年に運行を開始。夏休みやクリスマスの時期に大井川沿いにある新金谷(島田市)―千頭(同県川根本町)
の約37キロを走る。来年6月からトーマス号を、7月には仲間のジェームス号を運行するという。
開始から今年夏までに24万9千人が乗車する好評ぶりだったことから、契約を結び直した。契約年数は非公表としている。 >>325 記事見出し間違えた
京都・鉄博、入館100万人突破 半年で達成 2016/11/12
http://this.kiji.is/170002192661235192
今年4月末にオープンした京都鉄道博物館(京都市下京区)の入館者が12日、100万人を突破し、記念セレモニーが開かれた。約半年での達成で、初
年度の目標の120万人にも到達する見込み。
JR西日本などが運営し、蒸気機関車から新幹線まで53両を展示。鉄道博物館としては国内最大級の延べ床面積約3万平方メートルを誇る。制服を着
ての運転士体験や、蒸気機関車の客車に乗ることができるコーナーなどが人気を集め、多くの家族連れでにぎわっている。 JR北海道、全線の半分維持困難 1200キロ、10路線13区間 2016/11/18
http://this.kiji.is/172291278480901622
記者会見するJR北海道の島田修社長=18日午後、札幌市中央区
JR北海道は18日、同社単独では維持困難とする10路線13区間を公表した。全路線の約半分に当たる計約1200キロに及び、1987年の同社発足
以来、初の抜本的な事業見直しとなる。今後はバスへの転換や運賃の値上げ、鉄道存続のための費用負担などを、沿線自治体と協議する。
同社は2017年3月期決算で、単体で過去最悪となる235億円の経常損失を見込み、深刻な経営難にある。国鉄分割民営化の際、厳しい収支が
見込まれた北海道、四国、九州の三島会社のうち、JR九州は10月に株式を上場しており、明暗が分かれた。
JR北海道社長は「バケツに穴が開いたような状態」と述べた。 伊豆急の新型観光電車、7月運行 外観は海をイメージ 2016/11/17
http://this.kiji.is/171905054240702468
伊豆急行の新型観光電車「THE ROYAL EXPRESS」
東京急行電鉄と子会社の伊豆急行は17日、横浜―伊豆急下田を走る新たな観光電車のデザインを発表した。名称は「THE ROYAL EXPRESS」で
伊豆の海などをイメージした青い外観が特徴。来年7月から運行を開始する。
海側を向いた座席が特徴の伊豆急行の電車「アルファ・リゾート21」を改造。JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」など多くの鉄道車両を手掛け
た工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを担当した。
8両編成で定員は100人程度。内装は木材を多く使用。客室の他、料理を提供するキッチンカー、イベントなどに使えるマルチスペースを設けた。 「SLやまぐち号」にファン歓声 今年最後の運行、JR山口線
http://this.kiji.is/172988623804104713
山口市内の鉄橋を走る「SLやまぐち号」=20日午後
JR山口線で20日、観光列車「SLやまぐち号」の今年最後の運行があり、紅葉の季節と重なり多くのファンが勇姿を見届けた。
集まったファンでごった返した始発の新山口駅のホームでは、出発時刻の午前10時50分ごろ、「貴婦人」の愛称を持つC57形蒸気機関車が勢いよく
黒煙を吐き出し、客車をけん引。汽笛を鳴らすと大きな歓声が上がった。 JR土讃線トロッコ列車に別れ 徳島・吉野川の渓谷美で人気 2016/11/27
http://this.kiji.is/175541443457795578
最後の運転を終えたJR土讃線のトロッコ列車=27日午後、琴平駅
徳島県・吉野川沿いの渓谷美を楽しめることで人気を博したJR土讃線のトロッコ列車が27日、琴平駅に到着し、最後の運転を終えた。
来春にJR四国が土讃線で新型観光列車「四国まんなか千年ものがたり」を導入することに伴い引退が決まり、約20年の歴史に幕を下ろした。
JR四国によると、トロッコ列車は1997年に運行開始。春秋の土日祝日や夏休みなどに1日1往復で大歩危―阿波池田間を走り、昨年3月には
大歩危―琴平間に延伸した。 「瑞風」来年6月17日運行開始 JR西の豪華寝台列車 2016/11/29
http://this.kiji.is/176218908647243783
豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」外装のイメージ (JR西日本提供)
記者会見するJR西日本の来島達夫社長=29日午後、大阪市
JR西日本は29日、豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」の運行を2017年6月17日に始めると発表した。第1期として、同6〜9月出発分
の受け付けを今年12月5日から開始する。
JR西によると、旅行代金は1泊2日のロイヤルツインで1人27万円から。最上級の1室2人利用で比較すると、1両1室の「ザ・スイート」は2泊3日で
1人120万円、9月出発分の季節料金は125万円となり、JR東日本の「トランスイート 四季島」やJR九州の「ななつ星in九州」の3泊4日の最高料金
1人95万円を上回る。 レール数値改ざん、本社関与否定 JR北海道、初公判で 2016/11/30
http://this.kiji.is/176532224149520388
JR北海道で2013年に起きた貨物列車脱線事故を巡るレール検査数値改ざん事件で、国土交通省などに虚偽の報告をしたとして鉄道事業法違反などの
罪に問われた法人としてのJR北海道と、本社工務部幹部の3人の初公判が30日、札幌簡裁(結城真一郎裁判官)で開かれた。法人の代表として島田修社
長が出廷、現場の保線部門による改ざんは認めたが、本社側の関与は否定した。
一方、3人はいずれも起訴内容を否認し無罪を主張した。
3人は、工務部副部長の奥芝義人被告(54)と、いずれも保線課の小沢広一被告(52)、橋場孝幸被告(56)。 JR3社、大阪で新幹線運行管理 大規模災害を想定 2016/12/3
http://this.kiji.is/177608061456842754
報道陣に公開された、東海道・山陽新幹線の運行管理を行う大阪市の第2総合指令所=3日午前
新幹線を運行するJR東海、西日本、九州の3社は3日、地震などの大規模災害で東京の総合指令所が使えなくなった場合を想定し、大阪市の第2総
合指令所で運行管理を行う様子を報道陣に公開した。
この日は実際に、始発から終電まで、東海道・山陽新幹線を大阪で制御。
指令所では、運行に遅れが生じたり、不測の事態が起きたりした際に、運転士や関係各所との連絡調整を担う。第2指令所は東京の指令所のバック
アップのため、1999年に開設された。
運行管理を指揮したJR東海の北村清文輸送指令長は「不測の事態が起こっても、普段通りの運行管理をすることが安心、安全につながる」と話した。 線路脇に深さ1.6m陥没、福岡 須恵町、JR香椎線 2016/12/2
http://this.kiji.is/177293487516452345
陥没が見つかったJR香椎線の線路付近で、復旧作業にあたる作業員ら=2日午後1時5分、福岡県須恵町
JR九州によると、2日午前11時40分ごろ、福岡県須恵町のJR香椎線須恵中央駅と新原駅の間の線路付近で、縦約60センチ、横約30センチ、
深さ約1.6メートルの陥没が見つかった。一部区間で運転を見合わせ、穴を埋め戻した。
陥没は、線路から約1.7メートル離れている。現場区間は単線で、定期点検作業中に、グループ会社社員が発見した。
JR九州では、11月に鹿児島線と長崎線で、部品劣化や工事ミスによる架線損傷事故が相次ぎ、大幅にダイヤが乱れた。 地域の足、95年歴史に幕=高倉健さん、ゆかりの駅−JR留萌線一部廃止・北海道
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120400080&g=soc
大勢の鉄道ファンが詰め掛けたJR留萌線終点の増毛駅=4日午後
増毛駅、95年の歴史に幕 JR北海道、留萌線一部区間廃止 2016/12/4
http://this.kiji.is/178075894522494977
大勢の人がペンライトを振って見送る中、JR増毛駅を出発する最終列車=4日夜
JR留萌線・留萌―増毛間の「お別れセレモニー」で、大勢の人に見送られて出発する列車=4日午後
1921年に開通し、北海道北西部で地域の足として親しまれてきたJR留萌線の留萌−増毛間(16.7キロ)が4日、営業運転を終了し、95年
の歴史の幕を下ろした。雪が積もる沿線には大勢の鉄道ファンらが詰め掛け、別れを惜しんだ。
日本海に面した増毛駅(増毛町)は留萌線の終着駅。ニシン漁で栄えた町は、明治から昭和初期の歴史的な建築物が残る。故高倉健さんが
主演した映画「駅 STATION」(81年)のロケ地としても知られている。
JR北海道によると、留萌−増毛間の2014年度の輸送密度は1キロ当たり1日平均39人にとどまり、87年のJR発足時の480人から激減。
JR北は赤字で維持できないとして昨年8月、留萌市と増毛町に16年度中の廃止を提案。両市町長が今年、同意した。 JR九州、制服を全面刷新 発足30周年の来春に 2016/12/5
http://this.kiji.is/178444323648978948
JR九州が発表した運転士や駅員などの新しい制服=5日午後、JR博多駅
JR九州は5日、国鉄分割民営化で発足してから来年4月に30周年を迎えるのを機に、運転士や駅員などの制服を一新すると発表した。全面的な刷新
は初めて。人気の豪華寝台列車「ななつ星in九州」のデザインを手掛けた水戸岡鋭治さんが監修し、落ち着きがありながら品格のある制服に仕上げた。
利用者からのイメージ向上につなげ、ブランド力強化を狙う。
鉄道会社の制服としては珍しい黒色を基調とし、右胸には九州新幹線の車体などで使われてきたツバメの金色のエンブレムを共通して採用。水戸岡
さんは「働きやすくて美しい機能美、時代を超えて飽きない普遍性を持つようにした」と語った。 のぞみ、全て最新型に 来年3月のダイヤ改正 2016/12/16
https://this.kiji.is/182405171249233922
JR旅客6社が16日、来年3月4日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。東海道・山陽新幹線は「のぞみ」の定期列車が全て最新のN700Aに置き
換わるほか、JR北海道が「極端に利用の少ない」とする駅のうち10駅を廃止する。
のぞみは車両の置き換えで一部列車の所要時間が東京―博多で最大7分、東京―新大阪で最大3分短くなる。山陽新幹線は新しい自動列車制御
装置(ATC)の導入で停車時間が短くなり、各駅停車の「こだま」は平均の所要時間が15分短縮される。
東北新幹線は最速の「はやぶさ」を東京―仙台で1往復増発。 運行半世紀祝い特別「あずさ」 8時「2分」に新宿発 2016/12/17
https://this.kiji.is/182634432548831233
運行開始50年を記念しJR新宿駅を出発する「あずさ」の特別列車=17日午前8時2分
山梨や長野と東京都心を結ぶ中央線特急「あずさ」の運行開始50年を記念し、JR東日本が17日午前、特別列車を走らせた。
兄弟デュオ「狩人」がヒット曲で「8時ちょうどのあずさ2号」と歌った歌詞にちなみ、JR新宿駅を午前8時2分に出発。8時発で別の特急が走る
ため「2分遅れにせざるを得なかった」とJRの担当者は苦笑する。
車両は、クリーム色に赤い帯をあしらった「国鉄色」。2002年に一線から退き、現在は年末年始などの繁忙期に臨時列車として使われる。
あずさは1966年12月12日に運行を始め、JR東の現役特急で最も古い。 リニア名古屋駅、本格着工 JR東海、品川に続き 2016/12/19
https://this.kiji.is/183416838932889601
リニア中央新幹線の名古屋駅新設工事の安全祈願・起工式。左奥はくわ入れをするJR東海の山田佳臣会長=19日午前
JR東海は19日、リニア中央新幹線の名古屋駅を新設する工事の安全祈願・起工式を名古屋市で開いた。駅建設の本格着手は、東京・品川駅
に続き2カ所目。東海道新幹線や在来線の運行を続けながら、現在の名古屋駅の地下約30メートルにホームをつくる難工事となる。
リニア名古屋駅は長さ約1キロ。工事はこのうち用地買収する必要がない駅直下の約220メートルの部分から始める。大林組を代表とする共同
企業体(JV)などが請け負う。 地震で脱線想定し救助訓練、兵庫 山陽新幹線で3百人 2016/12/17
https://this.kiji.is/182674697699935738
地震による脱線事故を想定して行われた、山陽新幹線の救助訓練=17日未明、兵庫県太子町
JR西日本は17日未明、巨大地震による新幹線の脱線事故に備え、乗客の救助訓練を兵庫県太子町の山陽新幹線姫路―相生間で実施した。
兵庫県警や地元消防、JRの計約300人がけが人の搬送や線路への避難誘導などの手順を確認した。
訓練は兵庫県播磨灘を震源にマグニチュード(M)7.5の地震が発生し新大阪発博多行きこだま号が脱線、駅間に停止し重傷者も出たと想定。
営業運転終了後の午前0時半ごろ、緊急地震速報の車内放送で始めた。
約20分後には救急隊員が車内に入り、座席にいるけが人役のJR社員に「意識ありますか」と声を掛け、通路で応急処置し、担架に乗せ車外に
運び出した。 4年以内に駅ホームドア設置へ 10万人以上利用を原則に 2016/12/22
https://this.kiji.is/184595355349008389
JR町田駅に設置された新型ホームドア=16日
60駅でホームドア整備=転落防止、20年度までに−国交省
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122200856&g=soc
国土交通省と鉄道各社は22日、視覚障害者が駅のホームから転落する事故を防ぐ方法を話し合う検討会を開き、1日に10万人以上が利用する
駅で原則、4年後の2020年度までにホームドアを設置することを決めた。
国交省によると、利用者が10万人以上の駅は都市部を中心に全国260あるが、整備済みは3月末で82駅にとどまり、期限を設けて整備を加速さ
せることにした。
未整備のうち、JR京浜東北線の赤羽駅や蒲田駅など約60駅は、従来の横開き式のドアが設置可能という。残る駅では、異なるドア枚数でも対応
できる新型ホームドアの整備に5年以内に着手するか、駅員の誘導案内や「サービス介助士」の資格取得など、ソフト対策を充実させるとした。利
用者10万人未満の駅では視覚障害者の利用状況などを調査する。
開発中の新型ホームドアのコスト低減策について、年度内に鉄道事業者などと作業部会を設置。ホーム端の材質を変えて見やすくしたり、音声
案内を充実させたりする対策も引き続き検討する。 「小浜京都ルート」に正式決定 新大阪までは年度内結論、新幹線 2016/12/20
https://this.kiji.is/183856233679832564
福井県小浜市街。奥は京都方面=19日(共同通信社ヘリから)
北陸新幹線で未着工となっている福井県・敦賀―新大阪のルートについて、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は20日、福井県・小浜
から南下し京都を経由する「小浜京都ルート」の採用を正式決定した。このうち京都―新大阪は、東海道新幹線の北側を通る北回り案か、京都府南部
を経由する南回り案かの判断を先送りし、年度内に結論を得るとした。
1973年の整備計画決定から40年以上たち、北陸新幹線のルート問題はようやく決着。2兆円を超す建設財源の確保や、2031年春以降と想定される
着工時期の前倒しなどが課題となる。 東海道新幹線、車掌を減員 安全、サービスは維持 2016/12/21
https://this.kiji.is/184274749460907508
JR東海は21日、東海道新幹線に乗務する車掌を3人から2人に見直すと発表した。指定席の車内検札を省略することなどで業務に余裕が生じた
ほか、防犯カメラの設置などで安全性が確保できると判断した。
JR東海によると、「のぞみ」には車掌3人と車内サービスを担当するパーサー2人の計5人が、「ひかり」には車掌3人とパーサー1人の計4人が乗務
している。
2018年3月から車掌を1人減らす一方、ひかりはパーサーを2人に増やし、のぞみ、ひかりのいずれも計4人で乗務する。「こだま」のうち、既に車掌
が2人となっている名古屋―新大阪以外も同様に見直す。 JR只見線、復旧策合意へ=地元が3分の2負担−福島県
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122100583&;g=eqa
2011年7月の豪雨で一部が流失したJR只見線の第5只見川橋梁=16年6月15日、福島県金山町
2011年7月の豪雨災害により福島県内の一部区間で不通が続くJR只見線の復旧策をめぐり、県など地元自治体は21日までに、JR東日本が求め
ている復旧費用の3分の2に当たる54億円の地元負担を受け入れる方針を固めた。26日に正式決定する。これにより只見線は20年代初めに復旧す
る見通しだ。
只見川沿いの渓谷を走る只見線は、全国屈指の「秘境路線」として鉄道ファンの人気が高い。11年の豪雨で四つの橋梁が深刻な被害を受け、不通と
なった会津川口−只見間では今もバスによる代替輸送が続く。
復旧に当たっては、同区間で自治体側がJR東から線路など設備を譲り受けて保有する「上下分離方式」を採用。自治体側は毎年の赤字のうち約2億
円を穴埋めする。JR東は復旧工事に要する期間を、設計完了から3年と見込んでいる。 JR札幌―釧路間の特急再開 8月の台風で運休 2016/12/22
https://this.kiji.is/184467009834894839
http://www.nikkansports.com/general/news/1755097.html (共同)
運転を再開し、札幌駅を出発するJR北海道の特急「スーパーおおぞら」=22日午前
JR北海道は22日、8月の台風で線路に被害を受け、不通となっていた石勝線と根室線の一部区間を復旧した。運休が続いていた札幌―釧路の
特急「スーパーおおぞら」と、札幌―帯広の特急「スーパーとかち」も、約4カ月ぶりに運転を再開した。
JR北海道によると、スーパーおおぞらは上下12本、スーパーとかちは上下10本の全列車が運休前のダイヤに戻る。年末年始は指定席が予約で
満席の列車もあるという。釧路駅では22日朝、特急の始発に約20人が乗り込んだ。
札幌駅の出発式では、JR北海道の須田征男会長が「運賃割引など乗りやすい工夫をして、旅行やビジネスを活性化したい」とあいさつした。
8月の台風では、トマム−芽室を中心に、鉄橋や線路下の土砂が流される被害が相次いだ。農産物などを運ぶ貨物列車も22日、運転を再開した。 新型車両が営業運転開始 大阪環状線、323系 2016/12/24
https://this.kiji.is/185311572263043077
JR大阪環状線と桜島線の新型車両「323系」の一番電車=24日午後、JR京橋駅
JR西日本は24日、大阪環状線と桜島線の新型車両「323系」の営業運転を開始した。一番電車は午後4時9分に大阪市の京橋駅(内回り普通電車)を
出発。ホームには多くの鉄道ファンが押し寄せ、乗れない人もいた。
新型車両にはJR西の在来線としては初めて防犯カメラを設置した。女性専用車では室内のLED照明や車体の色調を変え、一般車両と識別しやすくし
た。約250億円かけて168両を順次導入し、2018年度末までに旧型と入れ替える。 ワンマン特急導入を通知 JR九州、沿線の宮崎県に 2016/12/26
https://this.kiji.is/186052454437455349
JR九州の青柳俊彦社長は26日、来年3月のダイヤ改正に合わせ、日豊線の大分―宮崎空港(213キロ)の特急の一部に運転士だけ
で運行する「ワンマン運転」を導入する方針を宮崎県側に通知した。福岡市のJR九州本社で安全対策を徹底するよう要請した河野俊嗣
知事との会談で示した。
車掌を乗せないことで経費削減につなげるのが理由で、最も短い4両編成の特急が対象。JR九州は、列車内に非常ボタンを増やすほ
か、防犯カメラを新設することで、安全性は確保できると説明している。 年末年始、JRは7年連続利用増 新幹線、特急 2017/1/6
https://this.kiji.is/190004747053991421
帰省ラッシュで混雑するJR東京駅の新幹線ホーム=昨年12月29日
JR旅客6社は6日、年末年始期間(12月28日〜1月5日)の利用実績を発表した。新幹線と在来線特急の主要線区には前年同期比3%増の1144万6千人
が乗車し、7年連続で前年を上回った。昨年開業した北海道新幹線が好調だったほか、長期休暇が取りにくい曜日配列だったため利用が集中した。
北海道新幹線は開業前の在来線と比較して22%増の6万人が利用。直通する東北新幹線は盛岡―八戸で9%増えた。北陸新幹線は東日本区間で3%、
西日本区間で2%増だった。
東海道新幹線の利用者数は5%増の349万人で、下り列車はピークの12月29日に過去最高の29万6500人が乗車した。 銀座線、90年前の雰囲気再現 特別仕様車両を公開、東京メトロ 2017/1/11
https://this.kiji.is/191723070911234049
報道陣に公開した、銀座線の特別仕様車両=11日午前、東京都中野区の同社車両基地
銀座線の特別仕様車両の車内=11日午前、東京都中野区の同社車両基地
東京メトロは11日、銀座線で使用している1000系の特別仕様車両を中野車両基地(東京都中野区)で報道陣に公開した。外観は東洋初の地下鉄として
開業した1927年から約40年間走った旧1000形がモデルで、内装は細部を開業時の雰囲気に近づけた。
2編成が製造され、近く通常ダイヤの中で運行するほか、イベントなどでの走行も実施する。
レトロな雰囲気を出すため、つり革は開業当時に使われた形式で、持ち手部分が跳ね上がる「リコ式」と同じ形状に。手すりは真ちゅうの色にしたほか、
通常は白色光の照明は暖かな電球色にもできるようになった。 新幹線浜松工場を公開 設備更新で点検スムーズに 2017/1/13
https://this.kiji.is/192477539120760317
クレーンでつり上げる方式からジャッキで持ち上げられる方式に変更された、東海道新幹線の浜松工場の全般検査=13日午前
JR東海は13日、点検の効率化や建物の耐震化のためリニューアルした東海道新幹線の浜松工場(浜松市中区)を報道陣に公開した。建物の配置
を変えてスムーズな検査ができるようにした他、車体を持ち上げる方法を変更するなど、設備を大幅に更新した。
浜松工場は、東海道新幹線の車両基地としては唯一、約3年ごとに車両を分解して点検や修理をする「全般検査」を実施している。車体をつり上げる
際に以前はクレーンを使っており、公開イベントで「空飛ぶ新幹線」として人気だったが、ジャッキで持ち上げる方式に変更された。 四国走る新観光列車公開 季節の移ろい、色で表現 2017/1/13
https://this.kiji.is/192563605713929716
観光列車「四国まんなか千年ものがたり」。車両ごとに外装の色が変わる=13日午後、香川県多度津町
JR四国は13日、地元食材を味わいながら徳島県・吉野川沿いの渓谷の風景などが楽しめる新型観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の車両を、
同社の多度津工場(香川県多度津町)で報道陣に公開した。車両ごとに外装の色を変えることで、新緑や紅葉など季節の風景の移ろいを表現した。
4月1日から土讃線の多度津(同町)―大歩危(徳島県三好市)間を1日1往復する。運行日は金曜から月曜が中心で、座席は57席。JR四国の本格的な
観光列車は予讃線の「伊予灘ものがたり」に続き2番目となる。
既存の特急列車を改装した3両編成で、内装は徳島県産スギなどを使用した木目調。 JR四国が今秋に新特急列車 4両先行導入、現代風の「和」 2017/1/30
https://this.kiji.is/198759180638324213
JR四国が導入を発表した新車両「2600系特急形気動車」の外観イメージ
JR四国は30日、予讃、土讃、高徳の3路線を走る特急車両の老朽化に伴い、新たなディーゼル車両「2600系特急形気動車」を導入すると発表
し、デザインを公開した。使用する路線は未定だが、今年秋ごろに2編成(計4両)を先行導入する予定。
新車両は「ネオジャポニスム」をコンセプトに、日本の伝統的なデザインを現代風にアレンジした。外観は朱墨をイメージした赤いラインに金色
の縁取りが特徴。えんじ、紺の2色を使ったシートには、ひし形の和風模様を施している。
JR四国によると、最高速度は時速120キロで、製造費は1両当たり3億5千万円。 最後の583系4月に引退 「上野発の夜行列車」 2017/2/18
https://this.kiji.is/205271592991997960
「上野発の夜行列車」などとして親しまれてきた583系(JR東日本秋田支社提供)
JR東日本秋田支社は17日、かつて上野―青森駅間の夜行列車「はくつる」などとして活躍した寝台列車「583系」が、4月8日の秋田―弘前駅間
のツアー運転で引退すると発表した。
JR各社によると、国内で営業運転をしている583系の最後の車両。583系は、東北方面では1968年から「はくつる」などで運行され「上野発の夜
行列車」として親しまれてきた。
引退するのは70〜72年ごろ製造されたクリーム色と紺色の6両編成で、2011年から秋田支社で臨時特急や団体用として使用されてきた。最後
のツアー走行後の9日午前に秋田駅で展示され、その後の行き先は未定という。 全国初、昼に「道路走る新幹線」 日立と山口県下松市 2017/3/5 https://this.kiji.is/211046278456016897
新幹線の車両製造を手掛ける日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)と同市は5日、英国向けの高速鉄道車両を工場から港まで
大型トレーラーで陸上輸送する様子を公開した。下松市などによると、通常は深夜に行う車両輸送を日中に実施するのは全国初。
「道路を走る新幹線」として観光資源化するのが狙い。 寝台「瑞風」スイートは1両1室 JR西、最大4人利用 2017/2/24 https://this.kiji.is/207669648505225223
JR西日本は24日、6月に運行を始める豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」の最上級客室「ザ・スイート」を報道陣に公開した。1両1室
でバスタブやバルコニーが備え付けられ、展示される白磁や備前焼は人間国宝の作品。
スイートを1室2人で利用した際の2泊3日の値段は最高で1人125万円だが、6〜9月の出発分への応募は最高で68倍となるほどの人気だった。 北海道新幹線が開業1年 新函館北斗で記念式典 2017/3/26 https://this.kiji.is/218552983084548097
北海道新幹線の新函館北斗―新青森の開業から1年を迎えた26日、新函館北斗駅で記念式典が開かれた。JR北海道の島田修社長はあいさつで「冬の
時期は利用が減り、課題も残した1年だった。今年は雪が少なく、大きな遅れはなかったが、運行面の課題にもしっかり取り組みたい」と決意を語った。
同社によると、1年間で約230万人が利用し、1日平均乗客数は約6300人で、在来線特急だった前年から64%増えた。 水戸岡鋭治氏の講演会03月28日 18時59分www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024440281.html
岡山市出身の工業デザイナー、水戸岡鋭治さんがJR九州の豪華観光列車「ななつ星」
をデザインしたときのエピソードなどについて語る講演会が、矢掛町で行われました。
水戸岡鋭治さんは、国内の豪華列車やバスなどのデザインを数多く手がけている岡山市
出身の工業デザイナーで中でもJR九州の豪華な観光列車、「ななつ星」のデザインを
手がけたことで知られています。
28日は、矢掛町のやかげ文化センターで講演会が開かれ、「ななつ星」について、
制服やいすなど、すべてのデザインを水戸岡さん自身が5センチほどの大きさでスケッチし、
模型は作らずに製作にあたっていたことなど、当時のエピソードを披露しました。
水戸岡さんは現在3年後の就航を目指す豪華クルーズ船「海のななつ星」のデザインも
担当していて、「次世代の子どもにどう感動を提供するかがデザインの大きな鍵でデザイナー
としての義務だと思う」と語り今後の仕事への意欲も話していました。
会場には、水戸岡さんが手がけたデザインの数々紹介したパネルが展示され、
訪れた人が熱心に見ていました。
阿佐鉄が「鉄カード」で集客図る03月29日 06時33分
徳島県と高知県を結ぶ第三セクターの阿佐海岸鉄道は、乗客の呼び込みにつなげようと、
全国の鉄道会社と連携して車両の写真などを載せた「鉄カード」の配布を始めました。
「鉄カード」は車両の写真とともに鉄道会社を紹介するもので、全国の20の私鉄が
3月から配布を始めました。
徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ第三セクターの阿佐海岸鉄道も、この取り組みに
参加し、徳島特産のすだちと東洋町特産のぽんかんのキャラクターをデザインした車両の
写真を載せた「鉄カード」を作りました。
阿佐海岸鉄道では、今回、カードを500枚作り、乗客をはじめ、阿佐海岸鉄道のファン
クラブに入会した人、それに鉄道イベントなどでグッズを500円以上買った人を対象に
配布しています。www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025083791.html
阿佐海岸鉄道では、今月18日からカードの配布を始めていて、今後、ホームページで
告知するなどして「鉄カード」を集める鉄道ファンを呼び込むことにしています。
「鉄カード」の取り組みについて阿佐海岸鉄道は、「鉄カードをきっかけに、鉄道に
乗ってもらい、車窓から豊かな自然を楽しめる阿佐海岸鉄道を全国の人に知ってもらいたい」と話しています。
県北鉄道のあゆみ展03月29日 12時23分
過疎化などで利用客の減少が進む広島県北部の鉄道路線の歴史を写真などで
振り返る展示会が広島市で開かれています。
この展示会は過疎化が進む中、赤字運行が続き、一部で廃止も進む県北部の路線の
歴史を知ってもらおうと広島市中区の広島県立文書館が開きました。
会場にはJR芸備線や木次線、三江線など5つの路線に関する写真のほか、切符や時刻表
など当時を振り返ることができるおよそ270点の資料が展示されています。
このうち来年3月末での廃止が決まっているJR三江線では昭和30年代、
全線開通を求めて多くの地元住民が国会議員に陳情する写真などが展示されています。
また、現在のJR福塩線の前身にあたる両備軽便鉄道の府中駅の開通の様子をとらえた
大正時代の写真も展示されています。www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20170329/4432651.html
広島県立文書館の西向宏介主任研究員は「県北の路線の多くは地元住民の熱い思いで
設置されたものであり、展示を通してもう一度こうした路線の歴史を多くの人に
知ってもらいたい」と話しています。
この展示会はことし6月10日まで広島市中区の広島県立文書館で開かれています。
西広島駅に高層マンション03月31日 19時57分
広島市西区のJR西広島駅前の一帯で地上100メートルを超える高層マンションを含む
大規模な再開発事業が始まることがわかりました。
再開発事業が計画されているのは広島市西区の▼JR山陽線の西広島駅と
▼広島電鉄の西広島電停の間のおよそ1.82ヘクタールの区域です。
JRと広島電鉄が乗り入れる西広島駅周辺は戦前から広島市西側の交通の要衝として
栄えてきましたが、近年は空き店舗が増加し、にぎわいの中心だった商業ビル、
「ひろでん会館」も建設から50年余りがたって老朽化が進み、地域の活性化が課題となっています。
こうした中、「ひろでん会館」を所有する広島電鉄や地元の地権者らが30日、
準備組合の設立総会を開き、一帯の再開発事業を行うことで一致したことがわかりました。
関係者によりますと再開発事業では▼地上100メートルを超える高層マンションと
▼商店や企業などが入るテナントビルを建設する計画で、準備組合では、平成30年度に事業計画を
作成した上で平成32年度にも工事に着手し、早ければ6年後の完成を目指すということです。
準備組合の浜田浩之理事長はNHKの取材に対し、「西広島駅周辺は古い建物が残っていて、
生活環境としても商業的にもうまく利用できていない現状がある。
多くの人が乗り換えの駅として利用しているので、www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20170331/5032941.html
再開発によってにぎわいが生まれることを期待している」と話しています。
>>363
JR四国の新観光列車出発 清流や渓谷、料理で楽しむ 2017/4/1
https://this.kiji.is/220714103256778234
関係者に見送られ、JR琴平駅を出発する観光列車「四国まんなか千年ものがたり」=1日午前
JR四国は1日、土讃線多度津―大歩危間を走る新たな観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の出発式を琴平駅で開いた。吉野川の清流や渓谷、
讃岐平野の風景を楽しめるのが特徴だ。金曜から月曜を中心に1日1往復で運行。JR四国の本格的な観光列車は、2014年運行開始の予讃線「伊予灘
ものがたり」に次ぎ2番目。 発足30年、新時代のJRへ 各社が入社式 2017/4/1
https://this.kiji.is/220724291565323768
静岡県三島市で開かれたJR東海の入社式=1日午前
JR発足30年を記念し、駅員らが着けるエンブレム。奥は東京駅=1日午前
国鉄が分割・民営化し、JR7社が発足してから1日で30年となった。各社は民営化による投資効果で安全性やサービスの向上に取り組み、利用者増
や収益改善につなげた。一方で各社間の経営格差や赤字路線の維持など課題を多く抱えながら、新たな時代のJRへ歩みを進める。
30年の幕開けとなった1日は、JR各社が入社式を開いた。JR西日本の来島達夫社長は、大阪府吹田市で新入社員約650人を前に「時代の変化に
迅速に対応できる会社にするため、それぞれの職場で新しい風を吹き込んでほしい」と呼び掛けた。 上越新幹線、E7系導入へ 2階建てのE4系は全廃 2017/4/4
https://this.kiji.is/221902805269841403
北陸新幹線の「E7系」(上)と、上越新幹線から姿を消す2階建て車両「E4系」(下=JR東日本提供)
JR東日本は4日、上越新幹線を走る2階建て新幹線「E4系」を、2020年度末までに北陸新幹線の車両と同じ「E7系」に置き換えると発表した。乗り心
地が良くなり、客席にはコンセントも付く。E4系の全廃で新幹線から2階建て車両がなくなる。 JR東、特急の国鉄車両消滅へ 老朽化で数年内 2017/4/8
https://this.kiji.is/223320647588169210
JR東日本の特急「踊り子」の185系車両=4月、神奈川県藤沢市
JR東日本が、旧国鉄時代に製造した車両185系を、東京と静岡県の伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」から数年以内に退役させる方針を固めたこと
が8日、分かった。老朽化したため。185系の退役でJR東が定期運用する特急列車から国鉄時代に造った車両が消える。後継車両には、中央線
の特急「あずさ」「かいじ」に使っているE257系を転用。 列車モーター焦げで緊急点検へ04月17日 18時17分
4月12日にJR山陽線の駅に停車していた普通列車の車両のモーターが焦げている
のが見つかった問題で、JR西日本岡山支社の森本卓壽支社長は、原因の究明を急ぐ
とともに同じ型の車両について緊急点検を行う考えを示しました。
この問題は4月12日の夜に浅口市のJR山陽線、鴨方駅に停車していた普通列車の
車両のモーターの一部が焦げているのが見つかったものです。
けが人はいませんでしたが、乗客約200人が後続の電車に乗り換えるなど影響が出ました。
JR西日本岡山支社の森本支社長は17日、岡山市北区で開いた定例会見で
「お客様にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした」と陳謝しました。
JR西日本によりますと、モーター内の絶縁部分が故障して電気が流れ内部の
コイルが焦げたとみられていますが、故障の詳しい原因はまだ調査中だとしています。
会見で森本支社長は、原因の究明を急ぐとともに、www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025522831.html
同じ型の車両について緊急点検を行う考えを示しました。
新幹線のワゴン販売を駅構内で04月21日 13時04分
www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025359221.html
地域の土産物などを取りそろえて販売している山陽新幹線の車内販売を知ってもらおうと、
JR岡山駅の構内にワゴンを設置したユニークな商品販売が21日から行われています。
これはJR西日本が初めて行ったもので、JR岡山駅構内の売店が並ぶスペースの一角に、
山陽新幹線で使われているものと同じ型の移動式のワゴンが設置されました。
ワゴンには新幹線で実際に販売されている岡山県や山陰地方などの土産物、
約20点が陳列され、岡山県産のひのきを使った定規やえんぴつ、
山陽新幹線の車両や切符をモチーフにした「マスキングテープ」など、
普段は山陽新幹線の車内販売でしか手に入らない商品が販売されています。
通りかかった人たちは、商品の説明を聞いたりしながら土産物を買い求めていました。
「ジェイアール西日本フードサービスネット」列車事業本部の服部弥生主任は
「より多くの人に地域の魅力ある商品を手にとっていただき、
その地域を訪れるきっかけにしてもらいたい」と話していました。
岡山駅構内でのワゴン販売は22日まで行われます。
線路にボンベ 20歳男を起訴04月24日 18時00分
先月、坂出市のJR予讃線で特急列車が線路上にあったガスボンベに衝突した事件で、
高松地方検察庁は市内の20歳の男がボンベを置いて衝突させたなどとして、
列車転覆などの罪で起訴しました。www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035796821.html
起訴されたのは、坂出市加茂町の無職、井尻翔太被告(20)です。
起訴状によりますと、井尻被告は、先月5日の夜、坂出市内のJR予讃線で上り線の線路上に、
金属製のガスボンベを置き、松山発高松行きの特急列車に衝突させ列車のブレーキ系統の配管
などを壊したほか、これより前の先月2日の未明にも同じ坂出市内のJR予讃線の線路上に
脚立を置いたとして、列車転覆と列車往来危険の罪に問われています。
警察によりますと、線路上に置かれたガスボンベや脚立は、いずれも現場近くの建設会社から
盗まれたものだということです。
高松地方検察庁は、井尻被告の認否を明らかにしていませんが、これまでの警察の調べに対し、
「自分1人でやったことに間違いない」と容疑を認めているということです。
こだわりの復刻車両でツアー04月23日 07時50分
四国ゆかりの特急車両を国鉄時代の色に復刻させたこだわりの車両で四国の鉄道の魅力を
味わってもらおうというツアーが22日から始まりました。
JR四国が企画したこのツアーは、国鉄時代の昭和61年に四国に初めて導入された
「キハ185系」とよばれる特急車両を当時の「緑色」に復刻させ、その車両を使って
2日間かけて高松から愛媛県の宇和島までを巡るものです。
22日は高松駅で、県内外から集まった鉄道ファンなどツアー客70人が乗り込みました。
松山方面に向かう沿線には、当時の色を再現した車両をカメラにおさめようと、
多くの鉄道ファンが集まり、往年の姿をとらえていました。
また、JR伊予西条駅にも一時停車し、ツアー客は、駅に隣接する「四国鉄道文化館」
を訪れ、四国の鉄道風景を再現したこだわりのジオラマや、館内に展示している0系新幹線や
機関車などを見学しながら、四国の鉄道の歴史や文化を味わっていました。
大阪から訪れた男性は、「国鉄時代の色ということで昔に戻ったような気分です。
今はない色の車両なので、懐かしいです」と話していました。
このツアーは23日まで続き午前中にはJR松山駅で「しおかぜ」として運行してきた歴代の
車両を並べ撮影会も開かれます。www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20170423/5521541.html
大型連休の混雑見通し04月24日 20時52分
この週末から大型連休が始まります。www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025829591.html
JR岡山駅を発着する山陽新幹線の混雑のピークは下りが来月3日、上りが来月6日と7日になる見通しです。
JR西日本岡山支社が今月13日の時点でまとめた予約状況によりますと、今月28日から
来月7日までの大型連休の期間中、岡山駅を発着する山陽新幹線は広島・博多方面へ向かう
下りの混雑のピークが来月3日、大阪・東京方面へ向かう上りの混雑のピークが来月6日と7日になる見通しです。
このうち来月3日の下りは始発から午後2時ごろまでほぼ満席に、来月6日と7日の上りは
午後2時ごろから午後4時ごろにかけて予約率が75%以上になっています。
在来線では、岡山と徳島を結ぶ特急「うずしお」が、上り、下りともに来月3日の午前中と
来月5日と6日の午後に指定席がほぼ満席となっています。
JR西日本岡山支社は「一部の時間帯を除けば空席があるので、最新の情報をホームページ
などで確認してほしい」と話しています。
一方、県内の高速道路は上り線、下り線ともに来月3日から6日の間で毎日、5キロ以上の
渋滞が発生すると予想されています。
西日本高速道路がまとめた渋滞予測によりますと、県内の高速道路は来月3日から6日の間、
山陽自動車道と岡山自動車道の上り線と下り線で、5キロ以上の渋滞が合わせて13回発生すると予想されています。
このうち来月4日から6日にかけては、山陽自動車道の上り線で浅口市の阿坂トンネル付近
を先頭に10キロ以上の渋滞が予想されています。
西日本高速道路は「最新の情報を確認して渋滞を避けるなど、ゆとりのある旅行計画を立てて
ほしい」と話しています。
駅構内に園児が作った鯉のぼり04月25日 12時36分
来月5日の端午の節句を前に、高松市のJR高松駅では、幼稚園児たちが作ったこいのぼりが
飾りつけられ、元気いっぱいに歌を披露する催しが開かれました。
この催しは、JR高松駅が来月5日の端午の節句を前に毎年、開いていて、駅1階の
「イベント広場」には、高松市のときわ幼稚園の年長組の園児35人が集まりました。
駅の階段や手すりには、園児一人一人が作った、およそ100匹の小さなこいのぼりや、
自分の似顔絵をうろこの部分に貼った、長さ3メートルのこいのぼりが飾りつけられています。
催しでは、園児たちが「僕たち、私たち、元気いっぱいみんなで仲よく遊びます」
と誓いのことばを述べました。www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035764841.html
このあと端午の節句にちなんで、元気いっぱいに「こいのぼり」の歌を披露し、
訪れた人たちがカメラで撮影したり、立ち止まって聞き入ったりしていました。
園児たちは「ペンを使ってかわいいこいのぼりを作りました」とか、
「みんなで歌を歌えてうれしかったです」と話していました。
JR高松駅のこいのぼりは来月8日まで飾られることになっています。
三江線資産一括なら無償譲渡意向04月25日 22時47分
来年3月末で廃止されるJR三江線の線路や駅舎などの資産をJR西日本は沿線の自治体に
対して一括であれば無償で譲渡する意向であることが分かりました。
三江線は江津市と広島県の三次市の間の6つの市と町にまたがり約108キロの線路と
35の駅があります。www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035908431.html
関係者によりますと、JR西日本は来年3月末に廃止された後に線路や駅舎、
それにトンネルといった鉄道資産について、一括であれば無償で譲渡するとして、
県を通じてそれぞれの市と町ごとに希望を聞いていることが分かりました。
一方でJR側は資産の一部だけの場合は有償での譲渡を想定しているということです。
これを受けて沿線の市や町では住民や議会の意見を踏まえながらバスの運行への利用や
観光など地域振興に活用できるかなどを検討し譲渡を受けるかどうかを伝えるということです。
今後、JR西日本と市や町が県を交えて交渉を進めJR側はことし9月をメドに決定したいとしています。
松山市駅前に観光情報拠点誕生19:19 T191942の3 eat
ことし9月に開幕するえひめ国体を前に、松山市駅前に新たな観光情報拠点が誕生しました。
松山市駅前に28日オープンしたのが、「市駅前サービスステーション」です。
電車やバスの乗り放題チケット、松山の郷土料理・鯛めし、みきゃんグッズなども販売されています。
伊予鉄グループでは、バスや電車の案内や、道後温泉など観光地の情報提供などを行うとともに、
「手ぶら観光」をサポートするための手荷物の一時預かりのサービスも行い、観光情報拠点にしていきたいとしています。
JR松山駅に園児がこいのぼり04月24日 12時20分nhk
来月5日の「こどもの日」を前に、24日、JR松山駅に幼稚園の子どもたちが作った
こいのぼりが飾られました。
JR松山駅では、大型連休で愛媛県を訪れる観光客や帰省する人たちを出迎えようと、
毎年、この時期、改札口の近くにこいのぼりを飾っています。
24日は、松山市の久米幼稚園の年長組の子どもたち40人余りが駅を訪れ、長さ2メートル
40センチのこいのぼり4匹と、1メートル60センチのこいのぼり2匹を飾りました。
こいのぼりは水色、ピンク、緑など、6つの色に彩られていて、子どもたちがおよそ
1週間かけて作ったということで、うろこのかわりに園児の手形などが貼りつけられています。
飾りつけを終えた子どもたちは、全員で「こいのぼり」の歌を歌ってうれしそうにしていました。
飾りつけを終えた子どもたちは、「みんなで鮮やかな色のこいのぼりを作りました」、
「きちんとこいのぼりを飾ることができてうれしかったです」などと話していました。
市駅前サービスステーション開設(愛媛県)■ 動画をみる
ゴールデンウィークを前に松山市内の観光情報などを発信する施設が松山市駅前に28日オープンした。
松山市湊町にオープンしたのは「市駅前サービスステーション」だ。
これは、松山市内の観光と電車やバスの交通拠点である市駅前の利便性を高めようと伊予鉄グループが開設した。
観光地や交通の情報を伝える相談窓口のほか大きな手荷物を有料で預かるなど利用者が気軽に観光できるサービスを行う。
また、鯛めしやみきゃんグッズの販売も行っていて、利用者の疲れをほぐすマッサージチェアも備え付けてられている。
伊予鉄グループはゴールデンウィークやえひめ国体などで松山を訪れる人が快適に楽しめるよう努めていきたいと話している。
4月28 14:18 南海放送
恋山形駅に「恋ロード」完成05月02日 20時43分nhk
名前に「恋」の文字が入ることから、“恋がかなう駅”としてPRしている智頭町の
智頭急行「恋山形駅」のホームに続く道がピンク色に塗り上げられ、「恋ロード」として
お目見えしました。
この「恋ロード」は、智頭町にある智頭急行「恋山形駅」の敷地の入り口からホームに
至る、長さおよそ70メートル、幅およそ1メートルの道で、路面がペンキでピンク色に
塗られています。
第3セクターの智頭急行は4年前、「恋山形駅」の駅舎をピンク色に塗って、その名前に
ちなんで、“恋がかなう駅”としてPRしています。
先月30日に完成した「恋ロード」は、歩いた人に幸せが訪れるようにと設けたという
ことで、道の上を横切るように、ピンク色のこいのぼり12匹が掲げられ、道沿いでは
シバザクラが見頃を迎えています。
訪れた人たちは、「恋ロード」を歩いて駅舎にたどりつくと、記念に写真を撮っていました。
岡山県から母親と訪れていた40代の女性は、「道も駅も徹底的にピンクになっていて驚きました。
恋ロードを歩いたので私も幸せをつかみたいです」と話していました。
智頭急行営業課の寺坂恭子営業主任は、「恋ロードができてからこの道を車ではなく
歩いて通る人が増えました。お客様に少しでも幸せが訪れたらと思います」と話していました。
03日 19:01ゴールデンウイーク後半 各地で混雑rsk
ゴールデンウイーク後半の5連休が始まりました。
3日は、行楽地や催し物は大勢の人でにぎわい、一部の特急列車で自由席の乗車率が220%に達するなど、混雑が続いています。
JR岡山駅の新幹線ホームは、上り下りともに大きな荷物を持った家族連れなどで混雑しました。
JR西日本によりますと、上りの自由席の乗車率は、午前9時前に出発した東京行きの
「のぞみ6号」が180%になりました。
在来線は、午前9時前に高知方面に向かった特急「南風3号」の乗車率が220%になった
のを最高に、多くの列車で100%を上回りました。
高速道路は、山陽自動車道の上りで、正午ごろ、事故のため浅口市の阿坂トンネル付近で
33キロの渋滞が起きました。こちらは、ゴールデンウィーク限定の特別運行です。
オレンジ色と緑。国鉄時代、神奈川県の湘南を走り「湘南色」と呼ばれた塗装の電車です。
2008年ごろから、JR西日本では黄色に塗り替えていますが、利用者の要望もあって、
6両だけ湘南色のままで塗り直しました。ゴールデンウィークに限って6両編成にして走ります。
JR西日本の路線では岡山でしか見られないとあって、鉄道ファンも夢中です。
湘南色の電車は、来週以降は、3両編成で、山陽本線や赤穂線などを走ります。
JR東の豪華寝台四季島デビュー 上質設備とサービス堪能 2017/5/1
https://this.kiji.is/231614802166842871
野木肇雄駅長の合図でJR上野駅を出発する豪華寝台列車「トランスイート四季島」=1日午前
JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」が1日デビューし、上野駅を午前11時40分に出発した。高級感のあるシャンパンゴールドの車両に乗り、
上質な設備とサービスを楽しみながら旅をする「クルーズトレイン」が、東日本を中心とした各地を巡る。
出発式にはJR東の冨田哲郎社長や、車両をデザインした工業デザイナーの奥山清行氏らが参加した。冨田社長は「新しい鉄道の歴史をつくり、地方が
元気になるための息吹をお届けしたい」とあいさつした。 51年ぶり復活のSL公開、栃木 東武・鬼怒川線、8月運行 5/2 https://this.kiji.is/231965614797668360
機関庫から出る蒸気機関車C11形207号機(左)=2日午前、東武下今市駅
東武鉄道は2日、鬼怒川線で51年ぶりに復活運行する蒸気機関車(SL)を、下今市駅で公開した。沿線の活性化を目指して復活させる。SLはJR北海道から
借りたC11形207号機。運行は8月10日から。当面は土日祝日を中心に、下今市―鬼怒川温泉間を走る予定。 GW、交通機関の利用好調 曜日の並びと好天で 2017/5/8
https://this.kiji.is/234236325480857609
3日、乗客で混雑するJR東京駅の新幹線ホーム
各社が8日まとめたゴールデンウイーク期間(4月28日〜5月7日)の利用実績によると、新幹線やJR在来線特急が走る主な線区で、
前年同期比9%増の1133万1千人が利用した。
長期休暇が取りやすかった後半5連休に利用が集中したほか、天候に恵まれたためとみられる。
昨年3月に開業した北海道新幹線は14%減で、JR北海道は「開業効果が落ち着いた」と分析している。 スローライフ列車が運行05月13日 18時37分nhk
車窓から新緑の田園風景を眺めながら、ローカル線の旅を楽しむ「みまさかスローライフ列車」
が岡山県と鳥取県を結ぶJR因美線で運行され多くの人でにぎわいました。
「スローライフ列車」は、ローカル線の魅力を観光振興につなげようとJR西日本と沿線の自治体
などが毎年、5月と11月にJR因美線で運行していて、ことし、10周年を迎えました。
13日は、JR津山駅で10周年を記念する式典が開かれ特製のヘッドマークを付けた3両編成の
臨時列車の前でくす玉を割って祝いました。
このあと鉄道ファンらおよそ300人が昭和40年代の車両を再現した列車に乗り込み
鳥取県の智頭駅に向けて出発しました。
列車は、新緑の中、途中、5つの駅に停車しながらのんびり走ります。このうち美作滝尾駅は
木造の駅舎が映画「男はつらいよ」の最終話のロケ地にもなった所で、列車が停車すると
寅さんにふんした人など地元の人たちが出迎えていました。
乗客たちは、記念写真を撮ったり、地元の特産品を買い求めたりしていました。
岡山市から親子で参加した女性は「すごく新緑がきれいで空気もおいしくて食べ物も
おいしくてゆっくり移動するのが良いです」と話していました。
「みまさかスローライフ列車」は14日も、津山駅と智頭駅の間で1往復、運行されます。
西広島「ひろでん会館」取り壊しへrcc
周辺では高層ビルの建設など、再開発の計画も浮上しています。
広島電鉄は、西広島駅が入る自社ビルの老朽化が進んだとして、
来年度中に取り壊す方針を明らかにしました。
広島電鉄の西広島駅やスーパーなどが入る「ひろでん会館」は、
建設から50年以上たち老朽化が進んでいます。
広島電鉄によりますと、今年度中にテナントに退去を求め、来年度取り壊す考えです。
西広島駅周辺では、地権者が再開発ビル建設を目指す動きがあるほか、
広島市がアストラムラインの延伸を計画しています。
広島電鉄の椋田社長は、新しい建物の検討はこれからと話しました。
広島電鉄・椋田 昌夫社長)「簡単な仮駅舎みたいなものは、
当然商売なのでやらないといけないと思いますが、
いわゆる完全な建物となるのは、広島市の計画の進展具合をみながら」
また広島電鉄は、減収減益となる昨年度の連結決算を発表しました。
ことしは、8月に路面電車の運賃を20円値上げする予定ですが、
人件費や新型車両の導入費用などの増加が予想されるとして、
営業利益は初めての赤字を見込んでいます。[2017.5.9 19:11]
TSS列車から被災地へ ”瑞風バス”を披露 5月10日(水)
予約殺到の人気列車のお供になります。
JR西日本が来月から運行を始める『トワイライト・エクスプレス瑞風』が立ち寄り先の
観光地で使う『瑞風バス』のお披露目が行われました。
車体は、列車の『瑞風』と同じ深みのある緑色。
同じエンブレムを使い統一感を持たせた高級感のあるデザインとなっています。
座席は38席と、通常の貸し切りバスより7席減らし、シートの前後の間が8センチ
広くなっているほか、座り心地を追求したシートを使っています。
中国JRバスの前田昌裕社長は「トワイライトエクスプレス瑞風と同じように、
じっくり贅沢を味わっていただくよう我々がんばっていきたい」と話しました。
このバスは、山陰・山陽をめぐる『瑞風』と並走し、立ち寄る駅で乗客に乗り換えてもらい周辺を観光します。
尾道駅から瀬戸内海の観光地を巡るほか、島根の松江駅から『たたら製鉄』の遺跡へのコースも設定されています。
JR宍道駅が改装され式典05月18日 12時55分nhk
来月から運行が始まるJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が停車する松江市の宍道駅の改修工事が終わり、完成式典が開かれました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」が来月17日から運行を開始するのに合わせて宍道駅は去年9月から改修工事が行われていました。
JRや関係者などが出席して完成を祝う式典が開かれ、地元の書家が書いた駅名の板を正面の入口に取り付けました。
そして地元の人たちが出迎える中、試運転の瑞風が駅に停車しました。
今回の改修では明治42年に建てられた木造の建物を生かし、江戸時代に松江藩主などが宿泊した国の重要文化財、「八雲本陣」をイメージして外側の壁を白色に塗り替えたほか灰色の格子を取り付けました。
一方、瑞風の乗客専用の出入り口が設けられたほか、待合室からも車両が見えるよう窓を大きくしています。
また、床のタイルには地元の「来待石」を一部使用しています。
地元の40代の女性は「駅も新しくなり、瑞風が運行されるので宍道の魅力を多くの人に知ってほしい」と話していました。
JR西日本米子支社の松岡俊宏支社長は「地元の人たちに親しんでもらえる駅にし、瑞風の運行を町の活性化につなげたい」と話していました。
瀬戸大橋30年で県とJRが協定05月19日 16時29分
瀬戸大橋が開通して来年で30年となるのを前に、香川県とJR四国が交流人口の
拡大を目指して連携していくことになり、19日、協定書の調印式が行われました。
県庁で行われた調印式には香川県の浜田知事とJR四国の半井真司社長が出席し、
来年の瀬戸大橋開通30周年に向けて観光客の誘致などで連携と協力を進めるとする協定書にサインしました。
協定の期間は再来年の3月までで、具体的には、瀬戸大橋の開通30周年を記念したイベントを共催し、
全国に魅力を発信していくことや、瀬戸大橋を活用した旅行商品を企画すること、
それにJRの駅や列車の車内に県の観光ポスターなどを掲示することなどを通して交流人口の拡大を図っていくことにしています。
香川県の浜田知事は「効果的なプロモーションに取り組み、多くの人に何度も来てもらえる魅力ある観光地作りを進めていきたい」と話していました。
また、JR四国の半井社長は「観光列車やアート、サイクリングなど香川の魅力を生かした集客策を県とともに企画していきたい」と話していました。
JR6社、夏の増発1万3千本 乗客数1%増、4764万人 2017/5/19
https://this.kiji.is/238208122288489979
JR旅客6社は19日、夏(7〜9月)の新幹線・在来線の臨時列車運転計画を発表した。新幹線や特急などの増発本数は前年同期比3%増の1万3286本。
主要線区の乗客数は1%増の4764万人を見込む。
東海道・山陽・九州新幹線は7%増。東海道新幹線は8月10日、1日当たりとしては過去最多の433本(定期列車を含む)が走る。
北海道・東北・上越・北陸新幹線は6%減。東北新幹線では、停車駅が少ないタイプの「はやぶさ」としては初めて、大宮駅始発と同駅終着の列車を運行。
在来線では、山梨、長野両県を結ぶ小海線に、新しい観光列車「HIGH RAIL 1375」がデビュー。 豪華寝台列車 園児がお出迎え05月22日 17時33分nhk
来月からの運行に向けて試運転を行っているJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」
が22日に徳山駅に停車し、駅のホームでは地元の園児たちが参加して歓迎式が開かれました。
22日、JR徳山駅のホームに徳山中央保育園の園児50人あまりが集まり、
来月17日からの運行に向けて試運転を行っている「トワイライトエクスプレス瑞風」が姿を見せると、瑞風の塗り絵の旗を振って出迎えました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は山陽や山陰を1泊と2泊のコースでめぐる豪華寝台列車で、
JR徳山駅で乗客の乗降はありませんが、乗務員の交代のため4分間停車することから、地元の観光団体が周南市をPRしようと歓迎式を開きました。
式典で、子どもたちは「線路は続くよどこまでも」のほか、地元出身の詩人が作詞した「ぞうさん」などを歌い、試運転に招待された乗客らを楽しませていました。
参加した5歳の女の子は「瑞風は大きかった。いつか乗ってみたい」と話していました。
瑞風は、県内では西側の発着駅となっている下関駅のほか南岩国駅と東萩駅に停車し、乗客は地元の観光名所などを巡るツアーに参加することになっています。
JR徳山駅の保見孝好駅長は「乗客の方に楽しんでもらえたと思う。
将来的には周南市も観光ルートに入れてもらえるよう働きかけていきたい」と話していました。
岡山駅路面電車乗り入れ検討会05月22日 19時39分nhk
JR岡山駅前の広場への路面電車の乗り入れについて検討している協議会は、22日会合を開き、
乗り入れに伴うタクシーや一般車の送迎エリアについて議論を交わしました。
岡山市は市内中心部を走る路面電車の利便性を高めようと現在の線路をJR岡山駅東口の
広場まで100メートルほど延長して乗り入れる方向で検討を進めていて交通事業者や専門家などでつくる協議会で検討を重ねています。
22日岡山市役所で開かれた会合では岡山市がこれまでの議論をもとに路面電車が乗り入れた後の広場の活用方法についてのたたき台を委員に示しました。
たたき台は現在のタクシーと一般車の送迎車のエリアを縮小し待ち合わせやイベントの開催のためのエリアを広げています。
その上で、タクシーと一般車の送迎エリアを入れ替える案と入れ替えない案の2つが示されています。
これについて委員からは、「タクシーの送迎エリアが減って利便性が減る」といった意見や「駅前で検討されている再開発
計画をふまえて計画を立てるべきだ」といった意見が出されていました。
岡山市は、今回出された意見や周辺の交通量の調査などを踏まえて、今後、広場のレイアウトなどをまとめた基本計画案をまとめたいとしています。
協議会の阿部宏史座長は、「案が具体的になり、利害の折り合いをつけないといけないがにぎわいを作れるような駅前の計画をまとめていきたい」と話していました。
JR岩徳線の利用促進委員会05月23日 18時25分nhk
JR岩徳線の利用促進について沿線の自治体と県などが検討する委員会が周南市で設立され、23日の第1回の会合でイベント列車を運行するなど観光客の呼び込みに力を入れていくことなどを確認しました。
JR岩徳線は、岩国市の岩国駅と周南市の徳山駅を結ぶおよそ47キロの路線で、山陽線が海側を回り込んでいるのに対し内陸側を走っています。
途中には14の駅があり、平日は1時間から2時間ほどの間隔で上り下り合わせて26本が運行されていて、岩国駅と徳山駅の間を1時間20分ほどで結んでいます。
県によりますと、利用者数は年々減少していて、平成27年度は106万4000人と、統計が残っている中で最も多かった平成2年度の223万8000人と比べると、117万4000人、率にして52%減少しているということです。
JR岩徳線利用促進委員会の第1回の会合には、沿線の岩国市・下松市・周南市と県、それにJR西日本の担当者あわせて18人が出席しました。
委員会では今後の事業計画が話し合われ、イベント列車を今年度2回運行するなど観光客の呼び込みに力を入れていくことを確認しました。
また岩徳線の魅力を発信するため、16の駅ごとに駅舎の写真や周辺の観光名所などを紹介した「マイレールカード」を作って鉄道ファンに配布することを決めました。
このカードには、住民の日常生活に役立ててもらうため、駅ごとの時刻表も掲載されます。
このほか、11ある無人駅に愛着を持ってもらおうと、利用者が参加する清掃活動も行うことになりました。
委員会の委員長を務める岩国市地域交通課の宮井克典課長は「利用者が減っている中で、利便性の向上や観光促進などで地域の活性化につなげていきたい」と話していました。
委員会は今年度さらに3回開かれる予定で、イベント列車やマイレールカードの内容などについて具体的な話し合いを進めることにしています。
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致 2016年06月03日 15時13分
福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるぢゃん!石井!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)
@YouTube
国土交通省が認可 広電路面電車8月から値上げ 5月23 20:17(広島県)■ 動画をみる
国土交通省は、広島電鉄が申請していた路面電車の運賃値上げを認可した。
8月1日から市内線、宮島線ともに一律20円の値上げとなる。
超低床車両への入れ替えや、人件費の増加などが主な理由。
広島電鉄では、増税の影響を除けば、20年ぶりの値上げとなる。広島テレビ
三江線廃止後の代替バス 市民と行政が意見交換 5月24 19:00(広島県)■ 動画をみるhtv
来年4月1日で廃線となるJR三江線の代替バスについて、市民らの要望を聞く意見交換会が24日、安芸高田市内で開かれた。
沿線住民や市の担当者など40人が出席。
国からは安芸高田市の式敷駅から三次駅への15キロの代替バス路線が示されている。
26日 12:10みずほ号 岡山駅で放火かrsk3
さきほど、山陽新幹線の下り、みずほ615号の車内で何者かが火をつけたとして岡山駅で止まっています。
午前11時ごろ、新大阪発の下りみずほ615号で、車内で何者かが火をつけたと車掌から通報がありました。
現在、みずほ615号は岡山駅で止まっている他、山陽新幹線は、一部の区間で運転を取りやめています。
けが人の情報は入っていません。
JR広島駅南北自由通路 28日から供用開始 5/26 20:30(広島県)■ 動画をみるhtv
JR広島駅の在来線口と新幹線口を行き来できる南北自由通路が、26日報道向けに公開された。
自由通路は長さ180メートルでJR駅では中四国地方最大。
南口と新幹線口の在来線改札とみどりの窓口は閉鎖され自由通路側に移される。28日から一般供用開始。
28日 11:45新幹線で放火未遂の男 送検rsk
今月26日に新幹線の車内で書類に火をつけたとして、80歳の男が逮捕された事件で、警察は、男の責任能力の有無についても調べを進めています。
放火未遂の容疑で逮捕された渡邉保弘容疑者の身柄が、28日の朝、岡山地検に送られました。
警察によりますと、渡邉容疑者は26日の午前11時すぎ、JR岡山駅に到着する直前の新幹線の車内で、書類にライターで火をつけ、座席の上に置いた疑いがもたれています。
渡邉容疑者は、25日に兵庫県西宮市で「命が狙われている」などと話して警察に保護され、親族に引き渡されていました。
渡邉容疑者は、容疑を認めているということですが、支離滅裂な話をすることもあり、警察は渡邉容疑者の責任能力の有無についても調べています。
広島駅新自由通路の供用開始05月29日 12時33分nhk山口
広島市のJR広島駅に構内を入らずに南北を行き来できる「自由通路」がほぼ完成し、通行できるようになりました。
JR広島駅では、構内に入らず南北を行き来できるのが地下の通路だけだったため、JR西日本と広島市では平成24年から在来線の線路の上を通る「自由通路」の建設を進めてきました。
自由通路は長さ180メートルで28日から幅15メートルのうちほぼ半分が通行できるようになりました。
自由通路の壁には昭和32年の旧広島市民球場の完成以降の広島の歩みをたどるアート作品が描かれ、通路を行き交う人たちは興味深そうに作品に見入っていました。
通路を利用していた44歳の女性は、「便利になったしとてもきれいになってびっくりしました。広島の顔とも呼べる広島駅周辺が便利になってよかったです」と話していました。
一方、自由通路が通行できることに伴って駅の南口の1階と新幹線口の2階にある在来線の改札口は閉鎖され、自由通路に新たに設けられた中央改札口を利用することになり、駅員が改札口の場所などを案内していました。
この自由通路を利用出来るのは、当面は朝の午前5時20分から深夜午前0時20分まででJR西日本によりますと、ことし10月の全面通行開始にあわせて24時間利用できるようになるということです。
30日 19:10瀬戸大橋30周年記念へ実行委員会rsk
瀬戸大橋は、来年4月に開通から30年を迎えます。
節目を祝うとともに、魅力を発信していくための記念事業の実行委員会が岡山で設立されました。
瀬戸大橋開通30周年の記念事業について検討していく会で、岡山県の伊原木知事や倉敷市の伊東市長らが委員を務めます。
会では、香川県や本四高速との共同事業として、来年4月8日に記念式典を開く予定が報告されました。
また、橋を支える塔の頂上から瀬戸内海の景色を楽しめるツアーといった事業案が示されました。
そのほか、岡山県の単独事業として、夏休みに体験学習会などを計画しているということです。
実行委員会は、香川県や本四高速と協力して瀬戸大橋の魅力を国の内外に発信していきたいと話しています。
JRあらゆる事態想定で安全策05月31日 08時58分nhk
5月26日にJR岡山駅で停車しようとした山陽新幹線の車内で80歳の男が紙に火をつけたとして放火未遂の疑いで逮捕された事件について、JR西日本岡山支社の森本卓壽支社長は30日の会見で、あらゆる事態を想定しながら安全対策を講じていく考えを示しました。
この事件は5月26日にJR岡山駅で停車しようとした山陽新幹線の車内で、神戸市に住む無職の80歳の男が持っていた紙に火をつけたとして放火未遂の疑いで逮捕されたものです。
警察によりますと、火はまわりにいた乗客がペットボトルのお茶をかけてすぐに消し止めたということで、座席の一部が焦げましたがけがをした人はいませんでした。
この事件について、JR西日本岡山支社の森本支社長は30日の定例会見で、「新幹線の利用客が消火にあたるとともに非常ブザーを押したことで、乗務員が速やかに対応することができ感謝している」と述べました。
そして、森本支社長は、火をつけた行為について「お客様に不便をかけ、断じて許せない行為だ」としたうえで、「こうしたことを根絶するのは難しいかもしれないが、
あらゆる事態を想定して対応できるようふだんから訓練を重ねていく」と述べ、乗務員や駅員の訓練を続け安全対策を講じていく考えを示しました。
三江線 資産譲渡の金額求める05月30日 18時41分nhk
来年3月末で廃止されるJR三江線の線路や駅舎などの資産について、島根県川本町の検討委員会は一部を譲り受ける場合にかかる金額などを示すようJR西日本側に求めることを決めました。
来年3月末で廃止される三江線の線路や駅舎などの資産についてJR西日本は、沿線の自治体に対して、一括であれば無償で譲渡し、一部であれば有償とする意向を示していて各自治体がそれぞれ協議を進めています。
このうち川本町では30日、商工会や観光協会でつくる検討委員会のメンバー7人が集まって協議しました。
この中で、資産の一部だけ、譲渡を受ける場合の金額がわからないと判断ができないとか、住民の意見を聞く時間が確保できていないという意見が出されました。
その上で委員会は駅舎や土地など、必要となる資産やその時期についてJR側に示した上で譲渡の金額の提示などを求めることを決めました。
一方、沿線自治体の中では美郷町が将来的にかかる費用などからすでに一括譲渡は受けない方針を示しています。
川本町まちづくり推進課の杉本政輝課長は、「住民から地域振興に資産を活用したいという意見も出ているので、検討を重ねていきたい」と話しています。
西広島再開発 準備組合が初会合05月25日 12時38分nhk
広島市西区のJR西広島駅前一帯で進められることになった再開発事業をめぐり、24日夜、地権者などで作る準備組合の初会合が開かれ、来月から再開発の具体的な中身について地権者の要望を聞き取ることになりました。
広島市西区の▼JR山陽線の西広島駅と▼広島電鉄の西広島電停の間のおよそ1.82ヘクタールの区域では、広島電鉄を含む地元の地権者が地域の活性化を目的に再開発事業を行うことになり、ことし3月に準備組合が設立されました。
再開発事業では▼高層マンションと▼商店や企業などが入るテナントビルをそれぞれ建設する計画です。
24日夜、広島市西区の集会所で準備組合の設立後、初めての会合が開かれ、濱田浩之理事長が「再開発については始まったばかりで難題もある。よい事業になるよう、皆さんと検討を進めたい」と述べました。
このあと、会合は非公開で行われ、来月から実際にどのような建物を目指していくか、地権者の意見や要望を聞き取る作業を始めることになりました。
そして、具体的な作業を進めるため建設業者など3社と協定を結ぶことを決めました。
準備組合では、平成32年度にも建築工事に着手し、早ければ6年後の完成を目指すとしています。
会合のあと、記者会見した濱田理事長は「若い人も楽しめ、住みやすく後世に残るまちづくりを進めていきたい」と話していました。
31日 19:10「瑞風」沿線でおもてなし練習rsk
中国地方などを巡る寝台観光列車「トワイライトエクスプレス瑞風」は来月、運行が始まります。
31日、試運転に合わせて沿線でおもてなしの練習が行われました。
大手饅頭伊部屋の工場では、従業員など約20人が瑞風を出迎えます。
利用者が後楽園を訪れたときに、大手まんぢゅうがふるまわれるということもあり、練習に気合が入ります。
岡山を走りはじめる来月21日以降、毎週水曜日にこのおもてなしを続けることにしています。
岡山市中区の就実こども園では、約100人の園児がおもてなしの初練習です。
子どもたちは、自分で色を塗った「瑞風」の旗を振ることにしています。
本番までに、手作りの横断幕も準備するということです。
伊予鉄道の市内電車に戦後初の女性運転士誕生(5月30日19時15分)ebc
伊予鉄道の市内電車に戦後初となる女性運転士が誕生し、きょう免許証の授与式が行われました。
伊予鉄道の市内電車で戦後初の女性運転士になったのは、森岡珠南さん(27)
と木村麗奈さん(22)の2人です。
伊予鉄道本社ではきょう辞令交付式が行われ、清水一郎社長は「女性ならではの
温かみのあるサービスとともに安全輸送のために日々研さんを積んでほしい」
と激励し2人に運転免許証を授与しました。
このあと早速市内電車を運転し、実際にお客さんを市駅から道後駅まで運びました。
木村麗奈さんは「事故なく来れたのでホッとしている。良い印象で覚えて
頂けるようにそういう運転ができる運転士になりたい」と抱負を語っていました。
2人は乗務実習などを経て、来月22日には独り立ちする予定です。
新幹線で火をつける 男を逮捕05月26日 19時21分nhk広島
26日午前、JR岡山駅で停車しようとした山陽新幹線の車内で男がライターで持っていた紙に火をつけましたがすぐに消し止められました。
けが人はおらず男は放火未遂の疑いでその場で逮捕されました。
26日午前11時すぎJR岡山駅で停車しようとした山陽新幹線の下り、新大阪発、鹿児島中央行きの「みずほ615号」の車内で男がライターで持っていた紙、数枚に火をつけ、座席に置きました。
警察によりますと、火は周りにいた乗客がペットボトルのお茶をかけてすぐに消し止められましたが、座席の一部が焦げたということです。
当時、列車にはおよそ350人の乗客が乗っていたということですが、けがをした人はいませんでした。
JRの社員が警察に通報し、男は岡山駅に駆けつけた警察官に放火未遂の疑いでその場で逮捕されました。
調べによりますと、男は、いずれも自称で神戸市東灘区の無職渡辺保弘容疑者(80)です。
調べに対し、火をつけたことを認めた上で「座席を燃やそうとした」などと供述していて、動機などについては意味のわからないことを話しているということです。
また、新大阪から小倉までの乗車券を持っていたということです。
JR西日本によりますと山陽新幹線は一時、遅れが出るなどの影響が出ましたが平常通りのダイヤに戻ったということです。
広島駅橋上自由通路を公開05月26日 19時21分nhk
ことし秋の完成を目指しているJR広島駅の南北を結ぶ自由通路のうち、一部が28日から利用できるようになり、26日に報道公開されました。
JR広島駅では、駅の構内に入らず南北を行き来できる、長さ180メートルの自由通路の建設がことし10月の完成を目指して進められています。
この自由通路の一部が28日から利用できるようになり、26日に報道公開されました。
28日からは改札口などの場所が変わり、現在、広島駅の南口1階と新幹線口の2階にある在来線の改札口は27日の運行終了後に閉鎖され、28日の始発からは自由通路に新たに中央改札口ができます。
また、南口と新幹線口に分かれていたみどりの窓口は1か所にまとめられ、新しい改札口の横に移転します。
今回の変更で、広島駅の人の流れが大きく変わることになるため、JR西日本では通勤通学などで混乱しないよう、ポスターなどで注意を呼びかけています。
広島駅の石原靖彦駅長は「ご利用の皆さまには長くご不便をおかけしてきたが、利用しやすい駅に生まれ変わったので、われわれ駅員のサービスもさらに向上を目指し努力したい」と話していました。
[01日 19:10]高徳線脱線 運転士を書類送検へrsk
おととしの大みそか、さぬき市のJR高徳線で普通列車が脱線した事故で、警察は、運転士を業務上過失往来危険の疑いで書類送検する方針を固めました。
事故は、2015年12月31日の正午ごろ、さぬき市のJR高徳線オレンジタウン駅構内で、普通列車が本線から分かれた側線に入り脱線したもので乗客1人が軽いけがをしました。
この事故に関して、警察は、業務上過失往来危険の疑いで近く運転士を書類送検する方針を固めました。
国の運輸安全委員会は、去年、事故原因は運転士が考えごとをしながら出発作業を行ない赤信号を見落としたためとする報告書をまとめています。
[01日 19:10]瓦町FLAG 食品スーパーなど開店rsk
開業から1年半以上テナントが入らないままだった、高松市の複合商業施設「瓦町FLAG」の地下に、食品スーパーなどが開店しました。
駅ビルとしてのにぎわいが生まれると期待されています。
ことでん瓦町駅に直結し、服飾や書店などが入る瓦町FLAGです。
2015年の開業以降もテナントが決まらなかった地下1階に、1日、パンの店とドラッグストア、そして食品スーパーの3店が開店しました。
核になるのが、香川・岡山で営業する食品スーパー「新鮮市場きむら」です。
地下への出店は初めてですが、所狭しと鮮魚を並べるなど、売りである市場のにぎわいはそのまま引き継がれています。
さらに、駅の利用者や周辺に住む高齢者の来店が多く見込まれることから従来の店に比べ、総菜コーナーに力を入れたということです。
ようやく全館が開業した瓦町FLAGですが、今後も客の要望に応じて店の入れ替えなどを検討すると話しています。
JR三江線で洪水防止の訓練06/01 19:24nhk
梅雨を前に大雨であふれた川の水が線路をつたって住宅地に流れ込むことを防ぐためにJR三江線に設置されている金属製の扉を閉める訓練が江津市で行われました。
島根県内の江の川沿いを走るJR三江線の線路には、川の堤防が途切れる8か所に「陸こう門」と呼ばれる金属製の扉が中国地方の鉄道で唯一、設置されていて、川の水位が高くなった際には扉を閉めて住宅地に水が流れ込むのを防ぐ仕組みになっています。
1日は江津市桜江町で扉を閉める訓練が行われ、国土交通省の職員や操作の委託を受けた住民など11人が参加しました。
訓練でははじめに重さが2点5トンある扉をステンレス製のワイヤーで引っ張って線路上まで動かしました。
そして、ハンドルを回して、ゆっくりと扉を下ろして線路とのすき間をふさぎ、扉を閉める作業が20分で完了し、設備にも異常がないことが確認されました。
JR三江線は、来年3月末で廃止されるため、設備を管理する国土交通省では鉄道の廃止後は扉を閉めたままにすることも検討していて、ことしが最後の訓練になる可能性もあるということです。
30年以上にわたって操作の委託を受けてきた山崎宏明さん(70)は「自分自身も豪雨で家が流された経験があるので、災害時には一刻も早く扉を閉めて町を守りたい」と話していました。
「お嬢サバ」岩美町でも養殖06/02 09:55nhk
JR西日本と鳥取県が共同開発した「お嬢サバ」というブランド名の生でも食べられるマサバの本格的な養殖が今月7日から岩美町の養殖施設で行われることになりました。
「お嬢サバ」はろ過した海水を使って陸上の養殖施設で育てたマサバで、アニサキスという寄生虫がつきにくく、生でも食べられることに特徴があります。
JR西日本と鳥取県が共同開発しこれまでは湯梨浜町にある県栽培漁業センターで試験的に養殖されてきましたが、採算の見通しが立ったとして新たに岩美町に養殖施設を設けて事業化することが決まっていました。
これについてJR西日本米子支社の松岡俊宏支社長は1日の定例記者会見で岩美町の施設に6センチほどのマサバの稚魚7000匹あまりを移して、今月7日から本格的な養殖に乗り出すことを明らかにしました。
稚魚は岩美町の養殖施設で体長25センチほどに育てて出荷されるということで、県内をはじめ関東や関西などに向けて、来年春の初出荷を目指すということです。
松岡支社長は「高付加価値のマサバ鳥取県の1つのブランドとして地域の活性化の材料となるとともに、新たな雇用創出にもつながると期待します」と話していました。
瑞風の乗客を出迎える花々06/02 19:51nhk
JR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」が今月17日から運行するのにあわせて、鳥取市の専門学校生が2日、乗客を歓迎しようと鳥取駅を花で彩りました。
山陰や山陽をめぐるJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」は、県内では鳥取駅と岩美町の東浜駅に停車し、乗客は鳥取砂丘や浦富海岸などを観光することになっています。
運行が今月17日に始まるのを前に2日は、鳥取市医療看護専門学校の学生38人が、瑞風から降りてくる乗客を歓迎しようと、駅に花を飾りました。
学生たちは、地元の生花店の店員に教わりながら、黄色やオレンジ色のマリーゴールドの花を傷つけないよう、丁寧にプランターに植えていきました。
看護師を目指す20歳の学生は「訪れた人たちに鳥取市はきれいで自然が豊かな町だと知ってもらえるよう1つずつ花を植えました」と話していました。
このあと学生たちはマリーゴールドの花を植えた47個のプランターを改札口の周辺などに置いて、駅を花で彩りました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」が、最初に鳥取駅に停車するのは、今月20日の予定です。
三江線資産一部を無償譲渡要望へ06/02 21:37nhk
来年3月末で廃止されるJR三江線の線路や駅舎などの資産について、江津市の山下修市長は、バスの運行に必要な資産だけを無償で譲渡するようJR側に求めていくという考えを示しました。
来年3月末で廃止される三江線の線路や駅舎などの資産について、JR西日本は沿線の自治体に対して、一括であれば無償で譲渡し、一部であれば有償とする意向を示していて、各自治体がそれぞれ協議を進めています。
これについて、江津市の山下市長は記者会見で、「一括だろうが部分的だろうがJRは無償にするべきだ」と述べました。
その上で、江津市としては、バスの回転場として必要な一部の駅の敷地についてのみ、無償で取得することを目指す考えを示しました。
西条で日台鉄道観光フォーラム19:12eat
四国で行われている「日台観光サミット」の一環で、2日西条市で、日台鉄道観光フォーラムが開かれました。鉄道の魅力を通して、日本と台湾の観光人口の拡大を目指します。
2日は、まず西条市の鉄道歴史パークの視察があり、台湾からの一行は、新幹線の父と呼ばれ西条市とゆかりがある十河信二氏の業績を学んだ後、今年3月にJR四国が導入した台湾のラッピング列車を見学しました。
このあと西条市内で、日本と台湾の自治体や運輸、鉄道関係者らおよそ200人が参加してのフォーラムが開かれ、日本と台湾の路線や駅で提携し、利用客を増やす取り組みが紹介されました。
1日高松市で開かれた「日台観光サミット」の本会議では、双方の観光交流人口を700万人とすることを合意していて、今後は、鉄道の魅力もアピールすることで、観光客の増加を目指す方針です。
因美線で停車位置間違える06/03 19:09nhk
3日昼すぎ、八頭町のJR因美線の郡家駅で普通列車が停車位置を間違えてドアを開けたため乗客の子どもがホームではない場所に降りるトラブルがありました。
子どもにけがはありませんでしたが、JR西日本は乗客に謝罪するとともに再発防止を徹底することにしています。
JR西日本米子支社によりますと、3日正午すぎ、八頭町のJR因美線の郡家駅で鳥取駅から若桜駅に向かっていた普通列車が、本来停車すべき位置から20メートル手前で止まりました。
ところがそれに気づかずに車掌がドアを開けたため乗っていた17人の乗客のうち子ども1人がホームよりおよそ1メートル低い通路に降りたということです。
子どもにけがはありませんでしたが、JR西日本米子支社では乗客に謝罪するとともに、運転士の指導に努めるなど再発防止を徹底することにしています。
踏切で列車と衝突 車の女性死亡06/04 10:02nhk
3日夕方、香川県坂出市のJR予讃線の踏切で快速列車と車が衝突し、車を運転していた女性が死亡しました。
JR予讃線は、高松駅と坂出駅の間の上下線で2時間余りにわたって運転を見合わせました。
3日午後5時前、香川県坂出市府中町のJR予讃線の踏切で、岡山発・高松行きの快速「マリンライナー」と乗用車が衝突しました。
この事故で、車を運転していた坂出市川津町の佐藤弘子さん(44)が頭などを強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ30分後に死亡が確認されました。
列車は5両編成で、乗客と乗員あわせておよそ150人が乗っていましたが、けがをした人はいませんでした。
現場はJR予讃線の讃岐府中駅から北西へ500メートルほど離れた警報機と遮断機のある踏切で、警察によりますと、列車の運転士は「遮断機が下りた踏切の中で車が止まっているのが見えて、急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということです。
警察が事故の原因を調べています。
この事故で、JR予讃線は3日午後4時55分から、高松駅と坂出駅の間の上下線で2時間20分余りにわたって運転を見合わせ、上り下り合わせて35本の列車が運休または部分運休するなどして乗客およそ2400人に影響が出ました。
日台観光サミット歓迎イベント06月03日(土)更新itv
四国初開催の「日台観光サミット」に出席するため、四国を訪れている台湾の訪問団を歓迎しようと、2日松山市内でセレモニー開かれました。
日本と台湾の交流人口の拡大を目指す「日台観光サミット」は、先月31日から主に愛媛と香川を会場に開催されていて、
道後温泉駅前では台湾からの訪問団を歓迎するセレモニーが開かれました。
中ではまず、関係者らが鏡開きで日台の観光交流の発展を祈願した後、道後八町会の神輿が威勢のいい掛け声と共に豪快な鉢合わせを披露しました。
この後、台湾からの訪問団も実際に神輿を担ぐなど地元のかき夫たちとの交流を楽しみ、松山の祭り文化を堪能している様子でした。
日台観光サミットは四国での開催は初めてで、最終日の4日は、訪問団がJRの観光列車などを視察することになっています。
SLやまぐち号 新車両公開06/04 17:18nhk
JR山口線で運行されているSL「やまぐち」号は、来年の明治150年に向けた観光キャンペーンがことし9月から始まるのに合わせてすべての車両が作り替えられることになり、4日、新しい車両が報道関係者に公開されました。
JR西日本は、来年の明治150年に向けて、ことし9月から山口県をPRする観光キャンペーンが始まるのに合わせて、SL「やまぐち」号の5両の車両をすべて作り替えることにしていて、4日、新山口駅で新しい車両が報道関係者に公開されました。
このうち、今回導入されるグリーン車は、展望デッキが設置されたほか、ゆったり景色を楽しめるようシートが3列に配置され、ソファーを置いたコーナーも設けられました。
また普通車は、木を用いたシートやレトロなデザインの照明など、懐かしい雰囲気を楽しめるようになっています。
このほか、「やまぐち」号の歴史などを紹介した展示スペースのほか、燃料の石炭をかまに入れるゲームが疑似的に楽しめるコーナーを設けた車両も新たに導入されます。
JR西日本山口地域鉄道部の真辺浩治部長は「今までにない車両を用意したので、景色と合わせて楽しんでほしい」と話していました。
新しい車両は内装工事が続けられていて、JR西日本は観光キャンペーンが始まることし9月に導入を間に合わせたいとしています。
JR高徳線脱線事故で書類送検06/05 15:52nhk
おととし、香川県さぬき市のJR高徳線の駅の構内で列車が脱線した事故で、警察は、信号を見落としていたとして、元運転士の男性を業務上過失往来危険の疑いで書類送検しました。
この事故は、おととし12月、香川県さぬき市のJR高徳線のオレンジタウン駅の構内で、列車が本線から分かれた線路に進入したあと、車止めの砂利に乗り上げて脱線したものです。
警察は、事故当時、列車の運転士がほかの動作をしたり、考え事をしたりして停止信号を見落としたとして、56歳の元運転士の男性について、業務上過失往来危険の疑いで、5日、高松地方検察庁に書類を送りました。
警察によりますと、元運転士は「信号を見落としました」などと話し、容疑を認めているということです。
この事故をめぐっては、去年12月、国の運輸安全委員会が、運転士が信号を確認せずに出発したことが原因だとする報告書を公表し、JR四国に運転士の訓練や指導を強化するよう求めています。
伊予鉄に戦後初の女性運転士誕生05月30日 13時13分nhk
松山市に本社がある伊予鉄道に戦後初の女性運転士2人が誕生し、辞令が交付されました。
伊予鉄道で戦後初の女性運転士となったのは、木村麗奈さん(22)と森岡珠南さん(27)の2人です。
松山市の伊予鉄道本社で他の男性運転士も参加して辞令の交付式が行われ、清水一郎社長が「女性らしい温かみのあるサービスを行い活躍してほしい」と激励して2人に運転免許証を手渡しました。
森岡さんは、「地域の方々に笑顔になってもらえるようがんばりたいです」と話していました。
伊予鉄道によりますと、木村さんと森岡さんが取得したのは路面電車だけを運転できる免許で伊予鉄道の路面電車の運転士としては戦後初めてだということです。
このあと木村さんは、松山市駅と道後温泉駅間の路線に先輩運転士の指導のもとで乗務し、「乗り心地がいいとお客さんに思ってもらえるようがんばります」と話していました。
2人は今後の養成訓練をへてはやければ来月下旬にも路面電車の運転士としてデビューすることになっています。
JR四国 利用者減少の試算06/06 05:36nhk高松
JR四国の利用者について、四国運輸局は、これからの人口減少などの影響で2040年度にはすべての路線で10%以上減るとする試算=試みの計算の結果を明らかにしました。
四国運輸局はJR四国の9つの路線について、沿線の自治体の人口減少の割合や外国人を含む観光客の増加や減少の見込みなどを基に2040年度の利用者を試算しました。
その結果、2015年度と比べてすべての路線で10%以上減り、減少率は愛媛県と高知県を結ぶ予土線が36%、徳島県の鳴門線が31%、愛媛県の内子線が28%、最も利用者が多い香川県と愛媛県を結ぶ予讃線は12%となっています。
この試算結果について、JR四国は「利用者と人口の減少は相関関係があるので1つの前提として念頭には置いていくことになる」としています。
JR四国は利用者の減少が続く路線を維持していく方策を検討するため、ことし夏ごろから有識者に議論してもらう懇談会を開くことにしています。
西広島駅再開発 地権者ら初会合(5/25 18:52)hometv
JR西広島駅前の再開発について 24日夜、準備組合の初会合があり 事業計画などについて話し合いました。
総会には西広島地区の 地権者などで構成される 再開発準備組合のメンバーらが出席し 事業計画などが話し合われました。
計画では広電の西広島電停やひろでん会館を含む およそ1・82ヘクタールに
高層マンションや商業施設などがはいる 複合ビルを建設する予定です。
準備組合では来年度中に事業計画を決定し 2022年度までの完成を目指します。
鬼太郎列車をリニューアル06/07 23:06nhk
JR境線を走る「鬼太郎列車」がリニューアルされることになり、7日、車体のデザインが披露されました。
境港市と米子市を結ぶJR境線では地元出身の漫画家、水木しげるさんにちなんで平成5年から「ゲゲゲの鬼太郎」のイラストが描かれた「鬼太郎列車」を運行しています。
7日はJR西日本米子支社の松岡俊宏支社長が県庁を訪れ来年、行われる「山陰デスティネーションキャンペーン」に合わせて平井知事に鬼太郎列車のデザインをリニューアルすることを伝えました。
新しい車両のデザインには鳥取砂丘や大山などの観光地を背景に鬼太郎や砂かけばばあなどの漫画のキャラクターが描かれています。
また、座席の背もたれの部分には目玉おやじなどのキャラクターが描かれ、座席に座ると肩の上にキャラクターが乗っているように見えます。
JRでは、新しいデザインの列車を来年の1月から7月にかけて順次、運行する予定です。
JR西日本米子支社の松岡俊宏支社長は「山陰デスティネーションキャンペーンに合わせて水木しげるロードや列車も一新するので多くの観光客に来てもらいたいです。」と話していました。
「お嬢サバ」の養殖始まる06/07 23:06nhk
JR西日本と県が共同開発した生でも食べられるマサバ、「お嬢サバ」の養殖が鳥取県岩美町で始まり、記念の式典が開かれました。
「お嬢サバ」はろ過された海水を使って陸上の養殖施設で育てたマサバでアニサキスなどの寄生虫がつきにくく、生でも食べることができます。
JR西日本と鳥取県が開発し、首都圏や大阪などで試験販売を続けてきましたが、売れ行きが好調だったことからJR西日本が事業を本格化させることを決めました。
7日は岩美町に完成した養殖施設で記念の式典が行われ、平井知事などがマサバの稚魚を放流して事業の開始を祝いました。
施設には、飼育用の50トンの水槽が9基設けられ、およそ6万匹の稚魚を9か月ほど養殖して6センチから25センチ程度の大きさに育てます。
そして、来年3月8日のサバの日に販売開始を目指すということです。
平井知事は「鳥取は砂漠とは言わせない、『サバ・食う』だというように売り込んでいきたい」とだじゃれを交えて話していました。
JR西日本米子支社の松岡俊宏支社長は「このお嬢サバを鳥取の新たなブランドとして大きく育てていきたい。瑞風で出す食材としても大きな可能性があるので、実現できるよう検討を進めていきたい」と話していました。
“被爆電車”で平和学習06月03日 19時09分nhk
原爆の被害を受けて壊れ、その後、修理されて、今も広島市内の路面を走っている「被爆電車」に子どもたちが乗車して被爆当時の様子を学ぶ平和学習が行われました。
この平和学習は、広島市の原爆資料館などが行ったもので、広島市や坂町に住む小中学生などあわせて30人あまりが参加しました。
「被爆電車」は原爆で損傷した後、修理され、今も現役で走っている路面電車で、参加した子どもたちは「原爆ドーム前」から車両に乗り込みました。
車内では、ボランティアの横光美里さん(75)が、旧日本銀行広島支店など沿線に残る被爆建物を紹介しながら、爆心地の近くでは熱線や爆風で多くの人が犠牲になりほとんどの建物が焼けたことを説明しました。
また、広島市の中区と南区を結ぶ御幸橋では、当時、被爆者の救護所があったことを紹介し、横光さんは「多くの負傷者が力を振り絞ってここまで逃げてきた当時の状況を想像してほしい」と語りかけました。
子どもたちは外の様子を眺めながら横光さんの話に真剣な表情で耳を傾けていました。
参加した小学6年生の女子児童は「原爆の被害を受けた人たちが電車を修理したりしてあきらめなかったから今の広島があると思いました」と話していました。
北九 関門トンネル防災訓練06/09 18:23nhk山口
本州と九州を結ぶJRの関門トンネルで大雨や列車の故障を想定した総合防災訓練が行われました。
この訓練は、昭和28年6月、集中豪雨によって関門トンネルが水没し、復旧までに21日もかかったことを教訓にJR九州が、毎年、この時期に行っています。
訓練にはJRや警察、それに消防などからおよそ190人が参加し、下関市と北九州市門司区と結ぶ長さおよそ3点6キロの関門トンネルで、走行中の列車が故障し、走れなくなったという想定で始まりました。
はじめに、電源が落ちて暗くなった車内を車掌が巡回して乗客の安全を確認したあと、運転士が無線を使って運転指令に救援を求めました。
そして、運転士が列車どうしをつなぐ重さがおよそ60キロの連結器を取り付けあと、到着したディーゼル機関車が最寄りの門司駅までけん引していきました。
一方、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降ったという想定の訓練では、トンネル内に雨水が流れ込むのを防ぐため、作業員たちが架線を切断したあと、トンネルの入り口にある縦横およそ5メートル、重さ3トンほどもある鉄製の防水扉を閉める手順を確認していました。
JR九州の江副孝博安全創造部長は「災害はいつ起きるか分からないので、関係機関と連携しながらお客様の安全を確保できるよう努めてきたい」と話していました。
「瑞風」歓迎の花を鉢植え06/09 18:20nhk
今月17日に運行が始まるJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」をたくさんの花々で出迎えようと出雲市で、地元の子どもたちが、瑞風が停車する駅に設置する花の鉢植えをしました。
山陰や山陽をめぐるJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」は、島根県内では、松江駅と宍道駅、それに出雲市駅に停車するほか、時間調整のために西出雲駅にも停車します。
9日は、瑞風の乗客を歓迎する花の鉢植えをしようと、出雲市の花の公園、「しまね花の郷」に地元の保育園の園児や住民のボランティアなどおよそ70人が集まりました。
園児たちは、ボランティアの高齢者に手伝ってもらいながら、マリーゴールドとニューギニアインパチェンスを停車駅に設置する80個のプランターに次々と植え付けていきました。
また、ヒマワリの種も1つずつ丁寧に鉢に植えて水をかけていました。
マリーゴールドなどを植えたプランターは、それぞれの停車駅に9日から設置され、ひまわりは、保育園で園児たちが育ててから、来月中旬に西出雲駅に設置するということです。
年長組の男子園児は、「花を見てすてきな気持ちになってもらいたいです」と話していました。
出雲市駅の石川達夫駅長は、「列車の旅なので、少し疲れると思うので花を見て和んでいただけたらと思います」と話していました。
広電「トランヴェール・エクスプレス」が譲渡(5/28 18:00)hometv
広島電鉄本社近くで展示している 「トランヴェール・エクスプレス」が、
譲渡されることになりセレモニーが開かれました。
「トランヴェール・エクスプレス」は、 広島電鉄が開業65周年を記念して
ドイツのドルトムント市から購入した電車で レストランとして活用されていました。
広電が開発を進める 佐伯区石内東地区に 商業施設を出店するイオンモールに
電車を譲渡することになりました。
譲渡された電車は来年春のイオンモールの オープンに合わせてお披露目される予定です。
JR広島駅 南北自由通路が一部開通(5/28 17:04)hometv
JR広島駅の南口と新幹線口を結ぶ 自由通路が一部開通し 通れるようになりました。
自由通路は長さが180m 改札を通らずに南口と新幹線口を通りぬけられます。
2カ所あった在来線の改札は 中央改札にまとめられ、 みどりの窓口も1カ所になりました。
また工事中の壁面には 平和公園に寄贈された 折り鶴の再生紙を使った壁画が登場し 利用者を楽しませていました。
武田双雲氏が書を木次駅に寄贈06/10 19:28nhk
書道家の武田双雲さんが手がけた作品が雲南市のJR木次線の駅に寄贈されることになり、贈呈式が9日、開かれました。
書道作品の贈呈は、ことし木次線が全線開通80周年を迎えることを記念して企画されたもので、雲南市のJR木次駅で式が開かれました。
式では、書道家の武田双雲さんが制作した縦70センチ、横1メートルほどの作品を駅長に手渡しました。
武田さんは、NHKの大河ドラマ「天地人」など多くのドラマや映画の題字を手がけている書道家で、パフォーマンスを取り入れた書道スタイルや独特の書体で知られています。
寄贈された作品は、地元でつくられた和紙一面に「感謝」という言葉が書かれたもので、ことしいっぱい木次駅の構内に展示されるということです。
武田さんは「木次の町は穏やかで住みたいと思ってしまうくらいファンになってしまいました。自分の書を木次に展示させてもらうのは一つの縁ですし、感謝しています」と話していました。
足立勉木次駅長は「これまで木次線を支えてくれた地域の人に感謝の思いを伝えられる作品でとてもうれしいです」と話していました。
路面電車の運転を体験06/10 19:11nhk
路面電車の運転を体験することなどを通して子どもたちに乗り物に親しんでもらおうという催しが、10日、岡山市で開かれました。
この催しは、利用しやすい公共交通の実現に向けた活動を続けているゑぬぴゐおう法人などが毎年開いているもので、会場のひとつとなった岡山市中区の路面電車の車庫には大勢の家族連れが集まりました。
多くの子どもたちが詰めかけたのは、車庫の敷地内にあるおよそ50メートルの線路で本物の路面電車を使った運転体験ができるコーナーです。
運転席に乗りこんだ子どもたちは、現役の運転士に教えてもらいながらアクセルやブレーキのレバーを動かしてスピードを調整し、停車位置の近くでうまく電車を止められるとうれしそうな表情を浮かべていました。
このほか会場には、救急車やパトカー、バスなどさまざまな車を展示したコーナーも設けられ、子どもたちが運転席でハンドルを握ったり、ふだんは見ることのない車内の設備を珍しそうに見たりしていました。
路面電車の運転を体験した小学3年生の男の子は「ブレーキをかけるのが難しかったけど楽しかったです。将来は路面電車の運転士になりたいです」と話していました。
梅雨を走る「てるてる坊主列車」06/14 08:24nhk
海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐海岸鉄道は、梅雨の時期も外出を楽しんでもらおうと、車内にてるてる坊主を飾り付けた列車を運行しています。
阿佐海岸鉄道は、季節ごとにテーマを変えて車内の飾り付けを行っていて、毎年、梅雨の時期は、「てるてる坊主列車」を運行しています。
車内の天井や窓の上には、今月、東洋町で開かれた催しで、地元の親子連れなどが手作りした、てるてる坊主が25個、飾り付けられています。
てるてる坊主は、長さ10センチほどものから50センチほどの大きなものまであり、色も白だけでなく、ピンクや青など色とりどりです。
列車の運行中は、車内の振動に合わせ、てるてる坊主も絶え間なく揺れていて、乗客は珍しそうに天井を見上げるなどして、この時期ならではの列車の旅を楽しんでいました。
京都府から訪れた80代の男性は「こんな飾り付けの鉄道は初めて見ました。季節に合って、良いアイデアだと思います」と話していました。
阿佐海岸鉄道では、「てるてる坊主列車」が、今月30日まで毎日運行されるほか、来月7日までは、七夕に向けた笹の飾りと願い事が書き込める短冊も用意されています。
土日の路面電車小1が無料に06/13 19:35nhk
岡山市で路面電車を運行する「岡山電気軌道」は、公共交通を身近に感じてもらおうと、市内の小学1年生を対象に土日と祝日に無料で乗車できるサービスを始めました。
岡山市内を走る岡山電気軌道の路面電車は東山線と清輝橋線の2つの路線があり、1日に約1万人が利用しています。
新たなサービスは岡山市内の公立と私立、すべての小学校の1年生が対象で、2つの路線の路面電車に土曜、日曜、祝日に無料で乗車できるものです。
また、岡山市中区にある「おかでんミュージアム」の入館料も無料になります。
児童には「無料パス」が発行され、名前と学校名を記入し顔写真を貼るようになっています。
岡山電気軌道は沿線にある小学校から順次、配付を始めていて、今年度は約7000人に配る予定だということです。
岡山電気軌道は、「小学生になったのを機会に、無料パスの利用を通じて公共交通への関心を高めて欲しい」としていて、今年度の利用状況を分析したうえで来年度以降もサービスを継続するかどうか判断することにしています。
「てるてる坊主列車」が運行(徳島県)■ 動画をみる
海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐東線で、てるてる坊主を飾りつけた列車が運行
されています。
「てるてる坊主列車」は阿佐海岸鉄道が梅雨空を吹き飛ばそうと毎年、
この時期に運行しています。
ことしは、ちょうど四国地方に梅雨入りが発表された今月7日から運行が始まりました。
列車の天井などには紙や布で作られた大小25個のてるてる坊主が飾り付けられています。
今月3日に高知県東洋町で開かれたイベントで県内や高知県の子どもたちが作りました。
中には、アップリケが貼り付けられたおよそ40センチのかっぱに似た大きなてるてる
坊主もあります。
この「てるてる坊主列車」運行は今月30日までで、総延長8.5キロの阿佐東線に
乗り込めば、じめじめした梅雨空さえも楽しめそうです。[ 6/11 14:53 四国放送]
自由通路で広島駅周辺活性化を06月09日 19時33分nhk
JR広島駅を南北に結ぶ「自由通路」がことし10月29日から全面的に利用できることになり、JR西日本広島支社の伊勢正文支社長は「利便性の向上で駅周辺の活性化の起爆剤にしたい」と述べました。
JR広島駅では、駅の構内に入らず南北を行き来できる長さ180メートルの自由通路の建設が進められ、先月28日から一部で利用が始まっていますが、ことし10月29日から全面的に利用できることになりました。
現在、通路は幅が半分ほどで、利用できる時間も始発から終電の時間帯に限られていますが、全面利用開始にあわせて通路の幅は15メートルに広がり、24時間通行できるようになります。
また、路面電車やバス乗り場がある南口広場にも行きやすくなります。
9日の記者会見で、JR西日本広島支社の伊勢正文支社長は「全面利用開始で広島の玄関口として雰囲気が大きく改善され、利便性も高まる。駅周辺の活性化の起爆剤にしたい」と期待を述べました。
そのうえで、自由通路に面したエリアにことし秋に一部開業する予定の商業施設「ekie」について「集客効果を上げるためにも、自由通路の全面利用開始にできるかぎり近いタイミングで開業させたい」と述べました。
宇和島駅前複合施設の安全祈願祭(6月13日19時29分)ebc
JR宇和島駅前の再開発をめざして市が建設する図書館などを備えた複合施設の
工事の安全祈願祭が行われました。
安全祈願祭には宇和島市の石橋市長や関係者などおよそ60人が出席して工事の
安全を祈りました。
この複合施設は市が工事費およそ23億円をかけ建設するもので、耐震構造の
4階建て、延べ床面積は4900平方メートルあまりで70台以上が収容できる
駐車場や駐輪場も整備されます。
また300人規模の小ホールやおよそ21万冊の蔵書を備えた図書館、
4階には子育て支援センターも初めて整備され、津波の際は一時避難場所としても
使用されます。施設は来年7月末の完成を目指しています。
D51 44年ぶり山口線に06/15 19:41nhk
「デゴイチ」の愛称で知られる蒸気機関車の「D51」が、ことし9月からJR山口線で44年ぶりに運行されるのを前に、15日、新山口駅に運び込まれました。
蒸気機関車のD51は、15日正午すぎ、カメラを構えた鉄道ファンらが見守る中、電気機関車に引かれて新山口駅に到着しました。
D51は、日本で最も多く製造された蒸気機関車で、「デゴイチ」の愛称で親しまれ、県内では昭和48年まで山口線で運行されていました。
到着したD51は動輪が4つ並ぶ迫力のある姿で、黒光りした車体の側面には「昭和13年製造」などと記されたプレートがつけられています。
京都市にあるJRの施設で運転できる状態で保管されてきましたが、来年の明治150年に向けた観光キャンペーンがことし9月から始まるのに合わせて、山口線で44年ぶりに運行されることになり、新山口駅に運び込まれました。
訪れた男子大学生は「大きくてかっこよかったです。子どもからお年寄りまで楽しんで乗れると思います」と話していました。
このD51は点検や試運転を重ねたあと、JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」として、他の蒸気機関車とともにことし9月から運行されます。
若桜鉄道の社長が退任06/15 19:46nhk
県東部を走る第3セクター、若桜鉄道の経営の立て直しを図るため公募で選ばれ3年間、社長を務めてきた山田和昭氏が就任時に掲げた計画を達成するめどが立ったとして退任しました。
八頭町と若桜町を結ぶ第3セクターの若桜鉄道は、厳しい経営からの立て直しを図るため社長を公募し、鉄道マーケティング会社の代表を務めていた山田氏が3年前、社長に就任しました。
任期中には車体をピンク色に塗り替えた「ピンクSL」を走らせるなど若桜鉄道の知名度を上げました。
また、会社が保有していた鉄道車両を八頭町と若桜町に譲渡し、車両の管理費用などの負担を減らしたこともあり、当初、1474万円あまりあった累積赤字は556万円まで減少したということです。
山田氏は、14日の株主総会で、就任時に提案した事業計画の達成のめどが立ったとして辞意を示し、14日付けで退任しました。
山田氏は「県とともにことし3月に完成させた公共交通の改善計画を実施していくのは地元の人たちだと思うので、このタイミングで退くことにした。これからも若桜鉄道を盛り上げていってほしい」と話していました。
後任の社長には、若桜町の小林昌司町長が就任しました。
下関 瑞風)歓迎の懸垂幕設置06/16 12:30nhk
JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行が17日から始まり、18日と19日に下関駅を発着するのを前に、下関市内のJR沿線の建物に乗客を歓迎する懸垂幕が設置されました。
懸垂幕は、下関市がJR幡生駅に近い市の教育センターの壁に設置しました。
懸垂幕は縦13点7メートル幅1点1メートルあり、車両のイメージカラーと同じ緑色を基調に、「ようこそ!海峡と歴史のまち下関へ」と歓迎のことばが書かれています。
「瑞風」は山陽や山陰を1泊2日や2泊3日でめぐるJR西日本の豪華寝台列車で、10両編成の列車には16の客室があり、先頭と最後尾は天井まで窓が広がる展望車で、乗客が外に出ることができるデッキも備えています。
料金は、1泊2日のツインの部屋で1人27万円からですが、ことし9月までの乗車券は、すでに完売しているということです。
17日の1番列車は、午前10時すぎに大阪を出発し、兵庫や鳥取・島根を巡り、県内には18日、萩市に停車して乗客が市内を観光したあと、午後3時半すぎに下関駅に到着する予定です。
下関市観光政策課の藤原良二課長は、「『瑞風』の乗客の皆さんを歓迎すると同時に、市民の人たちにも瑞風が発着する街ということを呼びかけていきたい」と話していました。
アストラム軌道にコンクリート落下受け緊急点検(広島県)■ 動画をみる
アストラムラインの軌道に高速道路のコンクリート片が落ちているのが見つかった
問題を受け、14日、緊急点検が行われた。
ネクスコ西日本中国支社は、高速道路と線路が交差する54か所で緊急点検を実施。
今のところ危険な箇所はないという。[ 6/14 20:41 広島テレビ]
豪華寝台列車『瑞風』まもなく運行開始06/16 20:14nhk
「トワイライトエクスプレス瑞風」は17日大阪を出発し、18日、萩市と下関市に到着します。
JR西日本の「トワイライトエクスプレス瑞風」は、山陽や山陰地方をめぐる豪華寝台列車です。
車内には、数々の伝統工芸品が備品として使われたり、展示されたりします。
山口県からは萩ガラスのグラスが使われるほか、萩焼の茶碗などが展示されます。
1泊2日と2泊3日のコースがあわせて5つ設定されています。
17日に運行されるのは、大阪から山陰側を通って下関に向かう1泊2日のコースです。
「瑞風」は、17日10時18分に大阪駅を出発。
18日午前8時40分に東萩駅に停車し、乗客は世界遺産に登録されている「松下村塾」や萩焼の窯元を訪れるツアーに参加します。
その後、乗客は萩駅で瑞風に乗車し、18日午後0時8分に出発。午後3時32分に下関駅に到着します。
瑞風が到着する萩市と下関市では地元をPRするよい機会になると期待が高まっています。
乗客が立ち寄る観光地のひとつ、萩市の松下村塾です。
乗客は、普段は入ることのできない講義室にあがり、塾の成り立ちや世界遺産登録の意義などについて話を聞くことになっています。
また「瑞風」の停車駅のひとつ萩駅では、展示室がリニューアルされました。大正14年に駅舎の開業記念として発行された観光案内の絵図です。
また地元出身の初代鉄道庁長官で「鉄道の父」と呼ばれる井上勝の功績などが紹介されています。
下関市では、JR幡生駅に近い市の教育センターの壁に懸垂幕が設置され、「ようこそ!海峡と歴史のまち下関へ」と歓迎のことばが書かれています。
一方、撮影スポットになっているJR沿線の地区では鉄道ファンによる迷惑行為を懸念する声も聞かれます。下関市山の田東町の自治会長、山尾研治さんです。
臨時列車として「トワイライトエクスプレス」が運行されるたびに、撮影に訪れた鉄道ファンによる違法駐車やゴミの投げ捨てなどに迷惑したということです。
気になる瑞風のお値段は、1泊2日のコースで1人27万円からで、9月までの乗車券はすでに完売しています。
10月と11月分は今月下旬に抽選が行われるほか、1月から3月分については7月末まで申し込みを受け付けているということです。
「瑞風」運行前に海岸を清掃06/16 21:43nhk
山陽や山陰地方を周遊するJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行開始を17日に控え、列車が海沿いを走る島根県浜田市では、地元の人たちが海岸を清掃するなどして歓迎の準備を進めています。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、1泊2日や2泊3日で、山陽や山陰地方を巡る豪華寝台列車で、あすから運行が始まります。
島根県では、松江駅、宍道駅、出雲市駅の3駅で途中下車して、各地の観光名所をめぐることができます。
一方、県西部は列車が通過するだけですが、海沿いを走る浜田市の折居駅周辺では、乗客に展望を楽しんでもらおうと地元の人たちが、海岸のプラスチックごみや藻などを拾い集める清掃を行いました。
折居駅近くの高台にある道の駅は、海を背景に列車が走り抜ける様子を撮影する絶好のスポットとして知られていて、瑞風が初めて通過する18日早朝には、訪れたファンに地元食材をふるまう催しも開かれることになっています。
去年11月から景観保全の取り組みを続けている下岡隆雄さんは「地域の力を合わせて海岸をきれいにしたので、穏やかな日本海の眺めを楽しんで欲しいです。列車の通過が楽しみです」と話していました。
新幹線で火つけた男性不起訴06/16 19:44nhk
先月、JR岡山駅で停車する直前の山陽新幹線の車内で持っていた紙に火をつけ座席の一部を焦がしたとして逮捕された80歳の男性について、岡山地方検察庁は、16日、刑事責任は問えないとして男性を不起訴にしました。
この事件は先月26日、岡山駅に停車しようとしていた山陽新幹線の下り列車の車内で80歳の男性が持っていた数枚の紙にライターで火をつけ、座席の一部を焦がした疑いで逮捕されたものです。
列車にはおよそ350人の乗客が乗っていましたが、けがをした人はいませんでした。
警察によりますと、男性は、逮捕された当時、調べに対し火をつけたことは認めたものの動機などについては意味の分からないことを話していたということです。
岡山地方検察庁はその後調べを進めていましたが、16日、簡易鑑定をした結果を受けて刑事責任は問えないと判断し不起訴としました。
また、岡山地検は男性に医療施設で適切な治療を受けさせるため、岡山地方裁判所に医療観察法に基づく申し立てを行ったということです。
豪華寝台「瑞風」運行始まる06/17 13:14nhk鳥取
関西と中国地方を周遊するJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行が始まり、一番列車が大阪駅を出発しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、1泊2日や2泊3日で関西と中国地方を周遊する豪華寝台列車です。
17日午前10時前に、JR大阪駅のホームに深い緑色の流線型の先頭車両が姿をあらわすと、待ち受けた大勢の鉄道ファンから歓声が上がりました。
10両編成の列車には16の客室があり、先頭と最後尾の車両は、天井まで窓が広がる展望車となっていて、乗客が外に出ることができるデッキも備えています。
また、食堂車では、景色を楽しみながら、西日本各地の旬の食材を使った一流のシェフの料理が提供されるほか、本格的なバーカウンターや茶の湯も楽しめるラウンジもあります。
料金は、1泊2日のツインの部屋で1人27万円から、最も豪華なスイートは、2人で利用した場合、1泊2日で1人75万円から、2泊3日では120万円からとなっていますが、一番列車の抽選倍率は、平均で25倍にのぼったということです。
ホームでは、記念の式典が行われ、テープカットをして運行開始を祝ったあと、一番列車が乗客16組31人を乗せて大阪駅を出発しました。
今回は、山陰地方を通って、1泊2日で山口県の下関駅を目指すコースで鳥取県内では岩美町の東浜駅に17日午後6時40分ごろ停車します。
豪華寝台列車「瑞風」運行06/17 14:12nhk山口
山陽や山陰地方を周遊するJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行が17日に始まり、一番列車が大阪駅を出発しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、1泊2日や2泊3日で山陽や山陰地方を周遊する豪華寝台列車です。
午前10時前、JR大阪駅のホームに深い緑色の流線型の先頭車両が姿をあらわすと、待ち受けた大勢の鉄道ファンから歓声が上がりました。
10両編成の列車には16の客室があり、先頭と最後尾の車両は、天井まで窓が広がる展望車となっていて、乗客が外に出ることができるデッキも備えています。
また、食堂車では景色を楽しみながら西日本各地の旬の食材を使った一流のシェフの料理が提供されるほか、本格的なバーカウンターや茶の湯も楽しめるラウンジもあります。
料金は、1泊2日のツインの部屋で1人27万円から、最も豪華なスイートは2人で利用した場合、1泊2日で1人75万円から、2泊3日では120万円からとなっていますが、一番列車の抽選倍率は平均で25倍だったということです。
新婚旅行として夫婦で乗車した小林あやかさん(39)は、「すでに引退したかつての寝台特急『トワイライトエクスプレス』で夫と知り合ったので、もう一度乗りたいと思っていました。歴史的な列車の特別な時間と空間のすべてを楽しみたい」と話していました。
ホームでは、記念の式典が行われ、テープカットをして運行開始を祝ったあと、一番列車が乗客16組31人を乗せて大阪駅を出発しました。
今回は、山陰地方を通る1泊2日のコースで、県内では18日朝に萩市に停車して乗客が市内を観光したあと、午後3時半すぎに下関駅に到着する予定です。
TSSスピークFNN路面電車まつり2017年 6月11日(日)
広島電鉄の路面電車まつりが広島市内で開かれ、多くの家族連れで賑わっています。
会場の広島電鉄千田車庫では、大正時代のデザインが施された電車やドイツの
ハノーバー市からやってきたものなど、様々な電車が展示されています。
きょうは多くの家族連れなどが会場を訪れ、運転席に乗り込んだり記念写真を
撮影したりしていました。
場内ではミニ路面電車も運行し、子供たちが次々と乗車して楽しんでいます。
実物大の訓練用運転席では、子供たちが運転レバーを握り憧れの運転士気分を
味わっていました。
また、カープと広電がコラボしたパスケースやタオルなどの限定グッズが販売
され、人気を集めています。
「瑞風」の運行が始まる06/17 19:16nhk
関西と中国地方を周遊するJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行が17日から始まり、一番列車が大阪駅を出発しました。今回は島根県内で停車する駅はなく、夜に松江駅などを通過します。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、1泊2日や2泊3日で関西と中国地方を周遊する豪華寝台列車です。
17日午前10時前に、JR大阪駅のホームに深い緑色の流線型の先頭車両が姿をあらわすと、待ち受けた大勢の鉄道ファンから歓声が上がりました。
10両編成の列車には16の客室があり、先頭と最後尾の車両は、天井まで窓が広がる展望車となっていて、乗客が外に出ることができるデッキも備えています。
新婚旅行として、夫婦で乗車した39歳の女性は「かつての寝台特急『トワイライトエクスプレス』で夫と知り合ったので、もう一度乗りたいと思っていました。歴史的な列車の特別な時間と空間の全てを楽しみたい」と話していました。
大阪駅のホームでは、記念の式典が行われたあと、一番列車が乗客16組31人を乗せて出発しました。
今回は、山陰地方を通って、1泊2日で山口県の下関駅を目指すコースですが、島根県内での停車駅はなく、17日午後10時ごろ県内に入り松江駅などを通過することになっています。
島根県内では、山陰コースの上り列車が走る19日午後に出雲市駅に初めて停車します。
豪華寝台列車「瑞風」が萩に到着06/18 12:34nhk
JR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」の一番列車が18日、萩市の東萩駅に初めて到着し、大勢の市民が乗客を歓迎しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、きのう、大阪駅を一番列車が出発し、鳥取県や島根県をとおって18日朝、山口県に入りました。
中国地方で初めての立ち寄りとなる東萩駅では、到着を前にセレモニーが開かれ、萩市の藤道健二市長が「萩でしか味わえない特別な旅を楽しんでほしい」と歓迎のあいさつをしました。
午前8時半過ぎに瑞風の深緑色の車体が到着するとホームに集まった市民や鉄道ファンなどおよそ500人が「いらっしゃい」と声をかけたり、瑞風が描かれた旗を振ったりして出迎えました。
乗客たちは、瑞風の車体と同じ色の専用のゲートを通ってバスに乗り込み、▽萩焼の窯元を見学したり、▽松陰神社にある、世界遺産に登録された松下村塾の中で宮司から話を聞くなど、限定のサービスを楽しんだということです。
瑞風を出迎えた萩市の40代の女性は、「とてもきれいな車体で感動しました。これが萩の起爆剤となって盛り上がればいいと思います」と話していました。
今回の瑞風は、1泊2日のコースで、このあと目的地の下関駅に向かいます。
「瑞風」の到着を歓迎06/18 19:25nhk
JR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」は17日、
鳥取県内では初めて岩美町の東浜駅に停車し地元の人たちが踊りなどを披露し
到着を歓迎しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、関西と中国地方を周遊する豪華寝台列車
で大阪駅を出発した一番列車が17日午後6時40分すぎに岩美町の東浜駅に
到着しました。
駅では、到着を歓迎する式典が開かれ、地域の人たちが20年ぶりに復活させた
「東浜音頭」という踊りなどが披露されました。
駅には「瑞風」を一目見ようと多くの人が集まり、拍手や歓声で出迎えたり、
写真を撮影したりしていました。
午前6時から待っていたという鳥取市の60代の男性は、「近くで見たくて早く
来ました。落ち着いた色の車体がすてきでした」と話していました。
東浜駅は、1日の乗降客が50人前後の無人駅ですが、すぐ近くに「浦富海岸」
があるほか日本海の新鮮な海の幸も魅力です。
「瑞風」の一番列車は、18日午後、山口県の下関駅に到着しました。
豪華寝台列車「瑞風」が山口到着06/18 19:24nhk
JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が18日、山口県
に到着し、大勢の地元の人などが乗客を歓迎しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」の一番列車は、きのう大阪駅を出発し、山陰
を通って18日朝、山口県に入りました。
中国地方で初めての停車駅となる萩市の東萩駅には、市民や鉄道ファンなどおよそ
500人が集まり、午前8時半すぎに瑞風が到着すると旗を振って出迎えました。
乗客たちは瑞風の車体と同じ深緑色のバスに乗り込んで、▽萩焼の窯元や
▽松陰神社にある、世界遺産に登録された松下村塾を見学したあと、瑞風が回送
された萩駅で特産品を買い求めたり、駅舎の展示を楽しんだりしていました。
列車は17日、大阪を出発したあと、日本海の海岸線や歴史的な建造物を楽しめる
よう、時折、速度を30キロ程度に落としたり途中で停車したりしながら走り、
午後3時半ごろ、1500人が迎える終点の下関駅に定刻通りに到着しました。
大学の同級生と利用した兵庫県の65歳の女性は「『トワイライトエクスプレス』
の名前通り、夕暮れ時の展望車両からの眺めはとてもきれいで、高級なお店で
食事をする時以上に楽しめました。これから山口市に行って瑠璃光寺を観光する
のが楽しみです」と話していました。
瑞風が停車した駅などには一目見ようと多くの人が訪れましたが、JR西日本に
よりますと大きな混乱はなかったということです。
瑞風は19日朝、別の乗客を乗せ、大阪に向けて下関を出発することになっています。
「瑞風」上りが下関を出発06/19 12:55nhk
18日に一番列車が山口県に到着したJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」は、19日も多くの人に見送られながら、大阪に向けて下関駅を出発しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」の一番列車は18日に山口県に入り、萩市の駅に停車したあと下関駅に到着し、各地で多くの地元の人やファンが歓迎しました。
瑞風は、20日にかけて再び山陰を通って1泊2日で大阪に戻る予定で、出発地の下関駅のホームには19日朝もおよそ300人が集まりました。
出発を前に式典が開かれ、JR西日本広島支社の伊勢正文支社長が「瑞風が山口県や西日本の活性化に少しでも役立つことを目指して運行していきたい」とあいさつしました。
このあと関係者がテープカットをして午前9時20分すぎに「瑞風」は汽笛を鳴らし、ゆっくりと動き始めました。
ホームでは集まった人たちが手や旗などを振って列車を見送り、乗客も車内や展望デッキから笑顔で応えていました。
北九州市から訪れた女性は、「瑞風は高級ホテルみたいに豪華できれいでした。私もいつかは乗って旅してみたいと思います」とと話していました。
また下関市の前田市長は、「下関の豊かな自然や食材などを瑞風を通じて発信し、観光客の掘り起こしを図りたい」と話していました。
瑞風は大阪へ向かう途中、島根県や鳥取県で停車し、乗客たちは出雲大社や鳥取砂丘などを訪れることになっています。
寝台列車「瑞風」出雲市駅に停車06/19 19:08nhk
JR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」が島根県内では初めて出雲市駅に立ち寄りました。
瑞風の山陰コースの上り列車は19日、山口県の下関駅を出発し、浜田市など県西部を通過したあと、午後3時、県内では初めて出雲市駅に立ち寄りました。
出雲市駅には、地元の園児や一目、瑞風を見ようと集まった鉄道ファンらおよそ1500人が集まりました。
33人の乗客は、駅構内でくす玉割りの歓迎を受けたほか、駅前の広場では、地元の人たちによる出雲市の伝統芸能、「神西神楽」が披露されました。
瑞風を出迎えるために駅に来た女性は、「神話の町出雲の穏やかな雰囲気を乗客らに満喫してもらいたい。」と話していました。
乗客は駅で専用のバスに乗り換え、出雲大社に向かいました。
出雲大社の神職によりますと、乗客らは本殿で正式参拝を行ったあと、出雲大社の歴史などについて説明を受け、興味深く聞いていたということです。
トワイライトエクスプレス瑞風は、次は今月22日に、松江市の宍道駅と松江駅に立ち寄り、乗客らはたたら製鉄の遺構などを見学する予定です。
「瑞風」沿線小学校の児童が歓迎06/19 19:08
山陰本線の沿線にある浜田市の長浜小学校では、「トワイライトエクスプレス瑞風」の通過にあわせて、全校児童およそ240人が校庭で歓迎しました。
長浜小学校の校庭のそばの線路を瑞風が通過したのは、午後1時25分ごろで、子どもたちは大きく手を振ったり、画用紙に書かれた「ようこそ」というメッセージを掲げたりして歓迎しました。
これに対し、瑞風の乗客は、笑顔で子どもたちに手を振り返していました。
その後、子どもたちは体育館に集まり、JR浜田駅の青木治美駅長から瑞風に関する説明やクイズが出され、子どもたちは元気よく答えていました。
手を振った男の子は「瑞風はとてもすごくて、将来はお金持ちになったら乗ってみたいなと思いました」と話していました。
女の子は「小学校を通る時、ゆっくり走ってくれたのでよく見る事ができました。家族と乗ってみたいなと思いました」。
と話していました。
「瑞風」写真スポットに人集まる06/19 19:08nhk
浜田市の高台にある道の駅では、海沿いを走り抜けるJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」をカメラに収めようと大勢の人が詰めかけました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は、17日から運行が始まり、19日は山口県の下関駅を出発して大阪に向かう上り列車が県内の駅としては初めて出雲市駅に立ち寄りました。
それに先だち、瑞風は県西部の浜田市を通過していきましたが、市内の高台にある道の駅周辺は、海沿いを列車が走り抜ける様子を撮影できる絶好の場所として知られ、県内外から100人以上のファンが詰めかけました。
そして、午後1時すぎに瑞風が姿を現すと一斉にシャッターを切っていました。
瑞風は汽笛を鳴らしながらゆっくりと通過し、乗客も最後尾の展望デッキから手を振って応えていました。
長野市から来た60歳の男性は「山陰の海岸沿いでは一番いい撮影場所と聞いて来ましたが、きれいな海と一緒に撮れて来たかいがありました」と話していました。
また、道の駅では、訪れた人たちをもてなそうと、伝統芸能の石見神楽の上演や地元の人たちによるイノシシ肉を使った串焼きなどの販売も行われていました。
道の駅の石田孝之駅長は「予想以上の人が来てびっくりしました。
これからもお客さんが増えることを期待したい」と話していました。
>>463
「走るホテル」山口デビュー06/19 12:55nhk 06/19 19:50更新
18日に一番列車が山口県に到着したJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」は、19日も多くの人に見送られながら、大阪に向けて下関駅を出発しました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」の一番列車は18日に山口県に入り、萩市の駅に停車したあと下関駅に到着し、各地で多くの地元の人やファンが歓迎しました。
瑞風は、20日にかけて再び山陰を通って1泊2日で大阪に戻る予定で、出発地の下関駅のホームには19日朝もおよそ300人が集まりました。
出発を前に式典が開かれ、JR西日本広島支社の伊勢正文支社長が「瑞風が山口県や西日本の活性化に少しでも役立つことを目指して運行していきたい」とあいさつしました。
このあと関係者がテープカットをして午前9時20分すぎに「瑞風」は汽笛を鳴らし、ゆっくりと動き始めました。
ホームでは集まった人たちが手や旗などを振って列車を見送り、乗客も車内や展望デッキから笑顔で応えていました。
北九州市から訪れた女性は、「瑞風は高級ホテルみたいに豪華できれいでした。私もいつかは乗って旅してみたいと思います」とと話していました。
また下関市の前田市長は、「下関の豊かな自然や食材などを瑞風を通じて発信し、観光客の掘り起こしを図りたい」と話していました。
瑞風は大阪へ向かう途中、島根県や鳥取県で停車し、乗客たちは出雲大社や鳥取砂丘などを訪れます。 瑞風が鳥取駅に初めて停車06/20 12:40nhk
今月17日から運行が始まったJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が、初めて鳥取駅に停車し、駅で歓迎セレモニーが開かれました。
中国地方を周遊するJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」は1泊2日で山陰を巡る上りの列車が20日午前8時すぎに鳥取駅に初めて到着しました。
駅では到着を歓迎するセレモニーが開かれ、市内の修立小学校の児童およそ80人が地元のジャズバンドの演奏に合わせて童謡の「ふるさと」を歌い乗客を出迎えました。
このあと乗客たちは「瑞風」の車体と同じ深緑色のリムジンバスに乗り換え、鳥取砂丘や国の重要文化財に指定されている明治時代の洋館、「仁風閣」などを観光しました。
乗客らが立ち寄り観光をしている間「瑞風」はおよそ3時間にわたって鳥取駅に停車し、ホームでは市民や鉄道ファンなどが車体を間近で見たり、写真を撮影したりしていました。
市内の60代の女性は、「初めて見ましたがきれいです。乗ってみたいけどちょっと高価ですね。これから多くの人が瑞風で来て鳥取が賑やかになるといいです」と話していました。
[20日 19:10]山陽本線橋桁に車が接触 一時運転ストップrsk
午後3時過ぎ、岡山市北区撫川の道路を跨ぐJR山陽本線の橋桁に車が接触しました。
車はそのまま走り去ったとみられ警察で当て逃げの疑いもあるとみて調べています。
午後3時15分ごろ、岡山市北区撫川の県道を跨ぐ橋桁に車が接触したとJR西日本
岡山支社に情報が入りました。
警察によりますと車は、そのまま走り去ったとみられていて、橋桁には、
接触した車が積んでいたとみられる鉄筋が引っかかった状態で2本残っていました。
橋桁は、3.3mの高さ制限があり、防犯カメラは設置されていません。
警察で当て逃げの疑いもあるとみて調べています。
橋桁を点検するため、JR西日本岡山支社は岡山〜倉敷駅間で約1時間運転を取り止めました。
幼稚園で鉄道の事故防止教室06/21 12:36nhk
子どもたちが犠牲になる鉄道事故を防ごうと坂出市で交通安全教室が開かれ、幼稚園児たちが安全な踏切の渡り方などを学びました。
この教室はJR四国の労働組合が平成15年から四国各県で毎年開いているもので、坂出市の川津幼稚園の3歳から6歳の園児およそ30人が参加しました。
車掌や運転士などとして働いているJR四国の社員が段ボールで「アンパンマン列車」にふんし、子ども役の社員が線路の近くで見ていると列車と接触するおそれがあることを劇で表現しました。
そして自動車よりも列車は急に止まれないことや線路の近くは危ないので近づかないようにすることを園児たちに説明していました。
このあと園児たちは段ボールで作った踏み切りを渡る練習を行い、遮断機が上がった後に左右をきちんと確かめてから踏切を渡ることなどを学んでいました。
5歳の男の子は「劇はとても楽しく勉強になりました。踏切は左右を見てから渡ります」と話していました。
JR四国労働組合の赤木茂紘さんは「子どもたちに喜んでもらい劇を練習してきたかいがありました。
子どもが被害に遭う事故を減らせるように活動を続けていきたい」と話していました。
「瑞風」岡山でおもてなし06/21 18:08nhk
6月17日に運行が始まったJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が21日、岡山県内では初めて岡山駅に到着し、地元の保育園児らが出迎えました。
「トワイライトエクスプレス瑞風」は1泊2日や2泊3日で中国地方を中心に周遊します。
このうち京都駅を出発して山陽と山陰をめぐる2泊3日のコースの運行が21日から始まり、午後1時半すぎに岡山県内では初めて岡山駅に到着しました。
岡山駅のホームには岡山市の関係者など約100人が集まり、赤磐市の保育園の園児たちが「瑞風」の塗り絵が描かれた小さな旗を振ってにぎやかに出迎えました。
そして、28人の乗客がホームに降り立つと、園児たちが「ようこそ岡山へ」と元気な声であいさつし、乗客は笑顔で手を振ったり、写真を撮ったりしていました。
園児のひとりは「『瑞風』はかっこよかった」と話していました。
ホームで出迎えた岡山市の繁定昭男副市長は、「『瑞風』は地方の魅力を情報発信する起爆剤だ。全国から岡山に来ていい思い出を作り、それをさらに広めてもらうことを期待している」と話していました。
「瑞風」は、次は6月24日に倉敷駅に立ち寄り、乗客は美観地区などを観光する予定です。
阿佐海岸鉄動乗客数5万人超え06/21 19:06nhk
徳島県と高知県を結ぶ阿佐海岸鉄道は昨年度の決算で、26年連続の赤字となりましたが、増加傾向が続いている乗客数は8年ぶりに5万人を超えました。
阿佐海岸鉄道は海陽町と高知県東洋町の8.5キロの区間を結んでいて、徳島県と高知県、それに沿線の市町村などが出資しています。
阿佐海岸鉄道の昨年度=平成28年度の決算によりますと、営業収益は前の年度とほぼ同じ905万円、経費は平成26年の台風で被害を受けた施設の復旧工事が終わったことなどから前の年度より10.4%減って7094万円でした。
これに営業外での収入や費用を含めると、経常損益は5097万円の赤字となりました。
これは前の年度より22.2%減っていますが平成4年の開業以来26年連続の赤字です。
一方で、乗車人数は前の年度より15.3%多い5万1162人で6年連続の増加となり、8年ぶりに5万人を超えました。
これについて、阿佐海岸鉄道は、外国人旅行者向けに四国の鉄道6社で販売している「レールパス」の販売が増えたことなどが要因だとしています。
また、阿佐海岸鉄道は2020年までに線路と道路の両方を走れる新型車両「DMV」を全国で初めて導入して、乗客をさらに増やし経営改善を進めたいとしています。
[21日 19:10]各地で熱烈な歓迎 「瑞風」が岡山にrsk
豪華寝台観光列車「トワイライトエクスプレス瑞風」が運行を始めました。
山陽・山陰を巡るツアーで初めて岡山駅に停車し、乗客は後楽園を訪れました。
各地で熱烈な歓迎です。
京都や大阪を出発した乗客28人が、瑞風から降りてきました。ホームで歓迎を受けます。
山陽・山陰地域を2泊3日で周るツアーです。瑞風が岡山県に入ったのは、午後1時。
備前市三石のこども園の園児が旗を振って歓迎します。
午後1時30分ごろ、岡山市中区の大手饅頭伊部屋の工場の前を通過しました。
これまでに3回歓迎の練習をして迎えた本番です。
岡山駅に到着した乗客を出迎えるのは「瑞風バス」です。
瑞風の立ち寄る観光先に乗客を送る専用のバスです。
一行は、岡山駅西口のバス乗り場から後楽園に向かいました。
山陽・山陰周遊コースのテーマは、西日本の原風景を堪能する旅。
岡山では殿様気分を味わいます。
約300年の歴史を持つ日本三名園の一つ、後楽園を約2時間堪能します。
午前中には、瑞風のガイドのため特別に作ったスーツを身にまとい、後楽園の職員が案内のリハーサルをしていました。
ガイドの練習は、去年11月から毎週、続けてきました。
一行は、普段公開していない藩主の居室、延養亭からの景観を楽しみました。
各地で注目を浴びる豪華寝台列車「瑞風」です。
今後、多い時は月に6回程度岡山県を通るということです。
「瑞風」で宍道駅ににぎわい06/22 12:20nhk
今月17日に運行が始まったJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」が、22日、松江市の宍道駅に、初めて立ち寄り、地元の歓迎や、「瑞風」目当ての見物客でにぎわいました。
22日、宍道駅に初めて立ち寄ったのは、山陰と山陽を2泊3日で巡るコースの列車で、「瑞風」の運行に合わせてリニューアルされた駅舎の待合室で松江市の松浦正敬市長が、乗客を出迎えました。
その後、駅舎の前で、手作りの横断幕を掲げた地元の人たちと宍道小学校の全校児童、およそ300人が小旗を振って乗客を歓迎しました。
乗客は宍道駅で、「瑞風」と同じデザインの専用のバスに乗り換えます。
駅に隣接するバス乗り場には多くの見物客も訪れ、専用バスとホームに停車している「瑞風」の写真を撮影していました。
「瑞風とまちづくりの会」代表の持田康史さん(65)は、「瑞風をきっかけに宍道町に訪れる人が増えて地域活性化につながればと考えています」と話していました。
乗客たちは、雲南市の「菅谷たたら山内」などを巡ったあと、夕方には松江駅で「瑞風」に乗り込んで引き続き鉄道の旅を楽しみます。
[22日 12:10]新幹線一部停電 岡山駅でも利用者足止めrsk3
21日夜、東海道・山陽新幹線の一部区間で5時間にわたり運転がストップした影響で、JR岡山駅でも利用者が足止めされました。
午後10時半ごろのJR岡山駅です。
京都と新神戸の間で午後8時ごろに発生した停電のため、上りの新幹線がホームに足止めされるなどしました。
JR西日本によりますと、山陽新幹線は上下線合わせて17本が運休するなど、約3万8千人に影響が出たということです。
岡山駅では、駅員が姫路行きの臨時便に乗り換えるよう案内するなどの対応に追われました。
22日朝からは正常ダイヤで運転されています。
JR小海線に新観光列車 信州キャンペーンの目玉に 2017/6/21
https://this.kiji.is/250177366979264520
21日、長野県佐久市の中込駅
JR東日本は21日、小海線で7月1日から走らせる新たな観光列車「HIGH RAIL(ハイレール) 1375」を中込駅(長野県佐久市)で報道陣に公開した。
7〜9月に実施する観光企画「信州デスティネーションキャンペーン」の目玉。
列車は小海線がJR最高地点(標高1375メートル)を含めて高原を通るのにちなんだ名称、車内はドーム状の天井に星空の映像を映し出すコーナー
を設けるなど宇宙を感じさせる雰囲気が特色。 JR高徳線の脱線事故 男性運転士を書類送検へ06月01日 16:00 ksb
2015年12月、さぬき市のJR高徳線で起きた脱線事故で、警察は業務上過失往来危険
の疑いで男性運転士を書類送検する方針を固めました。
2015年12月31日正午ごろ、さぬき市志度のJR高徳線のオレンジタウン駅で高松行き
の普通列車が緊急避難用の線路に進入し、奥の砂利に乗り上げて脱線しました。
この事故で乗客1人が軽いけがをしました。
事故当時、列車は赤信号で発車したとみられています。
その後、列車の自動停止装置が作動し、緊急避難用の線路に進入したということです。
警察では男性運転士が赤信号を見落とした疑いが強まったとして業務上過失往来危険
の疑いで近く書類送検する方針です。
この事故について国土交通省の運輸安全委員会は去年12月、「運転士が赤信号を
見落とした可能性が高い」とする調査報告書を公表しています。
豪華寝台列車「瑞風」運行06月17日 13時20分nhk広島
1泊2日や2泊3日で中国地方を中心に周遊するJR西日本の豪華寝台列車、「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行が17日から始まり、一番列車が、大阪駅を出発しました。
午前10時前に、JR大阪駅のホームに深い緑色の流線型の先頭車両が姿をあらわすと、待ち受けた大勢の鉄道ファンから歓声が上がりました。
10両編成の列車には16の客室があり、先頭と最後尾の車両は、天井まで窓が広がる展望車となっていて、乗客が外に出ることができるデッキも備えています。
また、食堂車では、景色を楽しみながら、西日本各地の旬の食材を使った料理が提供されるほか、バーカウンターや茶の湯も楽しめるラウンジもあります。
料金は、1泊2日のツインの部屋で1人27万円から、最も豪華なスイートは、2人で利用した場合、1泊2日で1人75万円から、2泊3日では120万円からとなっていますが、一番列車の抽選倍率は、平均で25倍にのぼったということです。
ホームでは、記念の式典が行われ、テープカットをして運行開始を祝ったあと、乗客16組31人を乗せて大阪駅を出発しました。
今回は、山陰地方を通って、1泊2日で山口県の下関駅を目指すコースで17日夕方鳥取県の東浜駅に臨時停車して歓迎式典を行った後、18日は山口県の東萩駅に停車して立ち寄り観光を行うことになっています。
山陽新幹線 停電で大混乱(広島県)■ 動画をみる[ 6/22 11:51 広島テレビ]
21日夜に起きた停電事故の影響で山陽新幹線は、上下線合わせて17本が運休した
ほか、81本の列車に最大6時間の遅れが出た。3万8000人が影響を受けた。
広島駅では在来線に乗り継ぐことができなかった乗客のため毛布やおにぎりなどが
用意された。
JR 手頃な長距離列車導入へ06/26 09:57nhk
JR西日本は、今月運行を始めた豪華寝台列車「瑞風」が注目を集める中、より幅広い人に気軽に列車の旅を楽しんでもらおうと、2020年夏までに、手頃な料金で関西と山陽や山陰地方などをめぐる長距離列車の運行を目指すことになりました。
JR西日本は、今月から豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行を始め、注目を集めています。
こうした中、JR西日本は、より幅広い人に気軽に列車の旅を楽しんでもらおうと、2020年夏までに、手頃な料金で関西と山陽や山陰地方などをめぐる長距離列車の運行を目指すことになりました。
運行区間や車両デザインなどは、今後、検討するとしていますが、左右に2列ずつシートが並ぶ普通車やゆったりとしたシートで個室もあるグリーン車のほか、くつを脱いで横になれたり、食事ができたりするスペースもある定員が100人程度の6両編成の列車とする計画です。
料金は、大阪と出雲市の区間を7000円から2万円台で利用できる今の寝台特急と同じ水準に設定したいとしています。
JR西日本は、「列車の旅の新たな需要を生み出し、沿線の活性化にもつなげたい」としています。
鳥取駅バリアフリー意見交換06/28 13:20nhk
JR鳥取駅周辺のバリアフリー設備などを点検してまち作りに生かそうという意見交換会が開かれ、車いすの利用者が植え込みの植物が成長して通りにくくなった歩道の改善などを訴えました。
鳥取市総合福祉センターで行われた意見交換会には5月、鳥取駅周辺のバリアフリー設備などの点検を行った障害者や鳥取市医療看護専門学校の学生などおよそ120人が参加しました。
会合では点検で気づいた課題や改善案などが発表され、このうち、駅のバスターミナルを点検した学生は掲示板の位置が高く車いすの利用者に見づらくなっていることなどを報告しました。
また、市役所の新庁舎の建設予定地周辺を調査した学生は近くの店に出入りする車が多いため、ドライバーに歩行者への注意を呼びかける看板の設置が必要だと提案しました。
また、車いすを利用している女性から歩道脇の植え込みの植物の根が成長して地面が盛り上がり、通りにくいという意見があったほか、耳の不自由な男性からはバスが遅れた時は電光掲示板で情報を流してほしいという要望が出されていました。
足に障害のある女性は「多くの人とバリアフリーについて意見を交わせたのでよかったです。みんなで良い町づくりをすすめていきたいです」と話していました。
意見交換会を主催した「鳥取市中心市街地活性化協議会」などでは意見や改善案などを今後の町づくりに生かしていくことにしています。
広島駅 今度はエキナカに新店舗[2017.6.22 19:18]rcc
周辺の再開発や自由通路の一部開通と、変化し続けるJR広島駅にまたひとつ
新たな動きです。
今度は周辺でも通路でもなくエキナカ(●●●●)が生まれ変わります。
23日のオープンを前に報道関係者に公開されました。
(河村綾奈アナウンサー)「JR広島駅在来線の改札を入った駅構内です。
中国地方では初めてという複合店舗、アントレマルシェ、どんなお店なのでしょうか?」
アントレマルシェは、JR西日本が関西エリアのターミナル駅で展開している
複合店舗です。
おみやげ、コンビニ、そして専門店の3つで構成されていて、中国地方では
初めての出店になります。≪続きはホームページ動画で≫
TSSみんなのテレビ広島駅・改札内に新スポット 複合店舗『アントレマルシェ』誕生
2017年 6月22日(木)
JR広島駅に、新たなスポットが誕生です。
お土産などの様々な店の商品がそろう複合型の店舗『アントレマルシェ』が、
あすのオープンを前に、きょう一足早く公開されました。
JR広島駅の改札内にあすオープンする『アントレマルシェ広島店』。
「ちょっと立ち寄りたくなるお店」をコンセプトに、見ただけで楽しくなるような
ユニークな商品も数多く並んでいます。
専門店は全部で3つあり、すべてが中国地方初出店。
『フルーツシングス』は「日常にもっとフルーツを」をコンセプトに、
フルーツを使ったジェラートやジュースなどを販売しています。
「ペコちゃん」で有名な不二家の新コンセプトショップ『不二家ファクトリー』は、
カープを前面に出した、ここでしか食べられない商品ばかりです。
広島発祥のカルビーは、アンテナショップ『カルビープラス』を中四国地方初出店
しました。
店内には、中国地方ではここでしか販売していないスナック菓子のほか、揚げたて
のホットスナックを楽しむことができます。
JR広島駅構内に新店舗オープン06月23日 12時45分nhk
JR広島駅の構内に、広島のおみやげやカープにちなんだ洋菓子などを販売する店舗がオープンしました。
JR広島駅では、南北自由通路が開通するなど改装工事が進められていて、23日はJR西日本の子会社が中央改札口そばの構内に新店舗をオープンさせました。
広さ320平方メートルあまりの店内には、コンビニエンスストアやおみやげの販売コーナー、それに専門店が入っています。
このうち大手菓子メーカーの店舗では、カープにちなんだバット型のシュークリームやカープの帽子をかぶったキャラクターをあしらったシフォンケーキなど、広島限定の商品が販売されています。
また、広島創業の菓子メーカーの店舗では、注文を受けてから客の前でスナック菓子を揚げて提供していて、駅を利用する人たちが次々に立ち寄っていました。
訪れた女性は、「以前は在来線の改札の中には、売店が少なくおみやげを買うのが不便だったので助かる」と話していました。
JR広島駅では、ことし10月にも中央改札の外側に新たな商業施設が開業し、JR西日本では人口減少で鉄道での収入が頭打ちとなるなか、鉄道以外の事業の拡大を今後も加速させる方針です。
[29日 19:10]岡山駅にタローズスクエアオープンrsk
JR岡山駅1階の岡本太郎のレリーフがある「つどいの広場」が、「タローズスクエア」という芸術鑑賞の空間に姿を変えることになりました。
JR岡山駅の1階にある「つどいの広場」を、新たな観光スポットにと計画されました。
山陽新幹線岡山駅開業を記念して制作された、岡本太郎のレリーフ「躍進」など芸術を楽しむ空間を、カフェに併設します。
また、2007年まで駅構内にあった東口広場のものと同じ2体目の桃太郎像も、ここに再び設置されます。
隣接するカフェでは、桃太郎にまつわるオリジナルメニューを楽しむこともできます。
「タローズスクエア」は、来月15日から約1年間の期間限定です。
JR西日本岡山支社では、岡山をPRする催しを開く会場としても活用したいと話しています。
JR西 新米子支社長が会見06/30 12:59nhk
JR西日本米子支社の新しい支社長に就任した梅谷泰郎氏が初めて記者会見を行い「安全を最優先に運行にあたるとともに、地域に雇用を生み出す事業を創出したい」と抱負を述べました。
梅谷支社長は滋賀県出身の49歳で、JR西日本本社の人事部担当部長などを経て6月22日付けで米子支社の支社長に就任しました。
30日初めて記者会見を行った梅谷支社長は「平成17年のJR福知山線の脱線事故や平成18年のJR伯備線の保線作業中の死亡事故などを教訓に、安全を最優先に地域に根ざした運行をしていきたい」と述べました。
その上で今後の事業展開について「鳥取県と共同で始めた養殖事業の『お嬢サバ』のように新たな事業をおこして地域の雇用創出にもつなげたい」と述べ、今後は、再生した古民家の活用など地域おこしにつながる事業を進めたい考えを示しました。
また来年3月末で廃止される島根県と広島県を結ぶJR三江線については「代替交通について地域のニーズにあったものを地元と協議し、人口減少や高齢化が進む中、地域の交通網にどう貢献できるかを検討していきたい」と述べました。
四国DC閉幕でセレモニーwww3.nhk.or.jp/lnews/k/takamatsu/8034488151.html
JR西日本米子支社長就任会見06/30 20:07nhk
6月22日付けでJR西日本米子支社の新しい支社長に就任した梅谷泰郎氏が30日松江市で記者会見を開き、「島根・鳥取両県でおよそ600キロの鉄道を受け持つ支社長として安全を第一に考えるとともに、地域と共生し活性化に全力で取り組んでいく」と抱負を述べました。
JR西日本米子支社の梅谷泰郎支社長は滋賀県出身の49歳。
平成2年にJR西日本に入社した後、神戸支社次長や人事部担当部長などを経て、6月22日付けで米子支社長に就任しました。
梅谷支社長は就任後、県内では初めてとなる記者会見を松江市で開き、「島根・鳥取両県で東西およそ600キロの鉄道を受け持つ支社長として安全を第一に考えるとともに、地域と共生し、将来にわたって地域の活性化に全力で取り組んでいく」と抱負を述べました。
また、6月17日に運行が始まった豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」について「乗客の皆さんに喜んでいただくだけでなく、瑞風の運行を通じて今まで知られていなかった地域の魅力を掘り起こして情報を発信し、山陰の活性化につなげていきたい」と述べました。
OHKみんなのニュース 07月02日12時12分 更新JRで行く旅の魅力PR「旅ミルン」
夏の観光シーズンを前に観光地を紹介するイベント「旅ミルン」が岡山市で行われて
います。
JR西日本などが行なっているものでオープニングイベントにはご当地
キャラクター20体が勢ぞろいしました。
会場には関東から九州まで15のブースが設けられ観光パンフレットの配布や
特産品の販売、ステージでは各地の観光PRなどが行われています。
イベントは2日午後6時まで行われます。
広島電鉄 短時間勤務9月に導入06月26日 19時08分nhk
人手不足に対応しようと、広島市の「広島電鉄」は所定の勤務時間を柔軟に短くする短時間勤務の制度を、今年9月から導入すると正式に発表しました。
発表によりますと、広島電鉄は運転士や車掌など、およそ1700人の正社員を対象に、今年9月中旬から新たな短時間勤務制度を導入します。
この制度は育児や介護だけでなく、本人のライフスタイルに応じて一定期間、所定の勤務時間を短縮できるもので、フルタイムと短時間勤務の正社員は希望すれば何度でも変更できるということです。
給与については、個別の労働時間に応じて基本給を減額するということです。
また、短時間勤務を行う社員の業務は、定年退職した人の再雇用の年齢を現在の66歳から70歳まで拡大することでカバーし、業務に支障が出ないよう工夫します。
雇用情勢が改善し、企業の人手不足が深刻化するなか、広島電鉄では従業員の希望に沿って安定して働ける環境を整えることで、新たな人材の確保や定着につなげる考えです。
広島電鉄労務課の岡本健治課長は「人口減少で、今後さらに採用が厳しくなることは明らかなので、いま手を打つことにした。育児中の女性など短時間でも働ける多様な人材を新たに採用したい」と話しています。
東海道新幹線、さらにシャープに 新型の先頭車両 2017/6/28
https://this.kiji.is/252728044747081206
JR東海は28日、2020年度に東海道新幹線に投入する予定の新型車両「N700S」のデザインを発表した。試験車両を来年3月に完成させ、2020年度から
営業運転を始める予定。JR東海によると、先頭の形状を変えると空気の流れが整うため、走行時の抵抗が減ってエネルギー効率が良くなるほか、騒音や
振動が抑えられるという。 二重初乗り運賃の解消検討 東京メトロと都営乗り継ぎ 2017/6/29
https://this.kiji.is/253135860196673017
東京地下鉄(東京メトロ)の山村明義社長は29日の就任記者会見で、東京メトロと都営地下鉄を乗り継いだ場合に二重に初乗り運賃が
かからないように運賃の見直しを検討する考えを明らかにした。現在は二重の徴収となっており、実現すれば乗客にとっては割安になる。
山村社長は、二重の初乗り運賃に関し「特に外国人の利用客には分かりにくい」と指摘。東京五輪のある2020年までの解消を目指して
都営地下鉄と協議を進めていると説明した。ただ、運賃の一本化については「ハードルが高い」との認識を示した。
東京メトロ、ホームドア全駅に 計画発表、25年度までに 2017/6/29
https://this.kiji.is/253082130741542921
東京メトロは29日、2025年度までに東西線の全駅にホームドアを設置すると発表した。これで全179駅へのホームドア設置が決まった。
2020年夏までに全体の設置率を77%にするという。 JR小海線の新列車、運行開始 小淵沢駅で出発式 2017/7/1
https://this.kiji.is/253698061425690105
JR小海線の新たな観光列車「HIGH RAIL(ハイレール) 1375」が1日、運行を開始し、小淵沢駅で出発式が開かれた。
列車はJRなどが7〜9月に実施する観光企画「信州デスティネーションキャンペーン」の一環で、小淵沢―小諸間を臨時快速として走る。
名称は、小海線がJRで日本一標高の高い地点(標高1375メートル)を走るのにちなんだ。2両編成で、車内ではドーム状の天井に星空
を映し出すコーナーがある。 四国デスティネーションキャンペーンが終了2017/06/30 19:27:00
www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=3635
アストラムライン乗客数が過去最多(6/22 18:59)hometv
広島市中心部と安佐南区を結ぶ アストラムラインの 昨年度の乗客数が過去最多と
なりました。
特にJR山陽本線に乗り換えられる 新白島駅の利用者が 増えているということです。
アストラムラインを運行する 広島高速交通によりますと 昨年度の1日の平均乗客数は
6万3312人で 過去最多だった前年度を上回りました。 特に新白島駅を利用した人
が増えていて 1日平均1万940人と前年度に比べて およそ3割増えました。
広島高速交通によりますと 好調の要因としてはおととし開業した JR新白島駅の
開業効果が続いていることや、 沿線の大学の学生が増えたことで 利用者が増えた
とみています。
JR東、新幹線に新型試験車両 360キロ運転目指す 2017/7/4
https://this.kiji.is/254893062940278788
試験車両のイメージ(JR東日本提供)
JR東日本は4日、新たな新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」を導入すると発表した。現在より40キロ速い時速360キロ
での営業運転に向け、安全性や快適性を検証する。結果を反映した新型は、北海道新幹線が札幌まで延伸する2031年春ごろまでに
完成させる方針。 大雨でJR線ダイヤ乱れる[2017.6.30 11:58]rcc
県内は29日から降り続いた雨の影響でJR在来線は長い区間で始発から運転を見合わせました。
土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
中国地方を北上する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気の流れ込みが強まり、
県内は、29日夜から30日明け方にかけて発達した雨雲が次々とかかり、南部を中心に大雨となっています。
広島市内は未明の時間帯、雷雨に見舞われ道路が冠水するところもありました。
広島市中区は1時間に53・5ミリの非常に激しい雨を観測。
また廿日市市津田や東広島市志和、世羅町で1時間あたりの降水量が6月の観測史上最大を記録しました。
県内の激しい雨のピークはすぎましたが、午後も時々雨が降りやすい天気となる見込みです。
(大野記者)「午前6時半の広島駅です。通勤通学の時間帯ですが、電光掲示板の運転取りやめの表示を見て、
乗車を諦めて戻っていく人の姿が多くみられます」
この大雨でJR山陽線が一時、広島駅から福山駅までの運転を見合わせるなど通勤通学に大きな影響が出ました。
(男性)「動くまで待つか、もうちょっと調べてみますけど・・・(仕事?)はい。
(大丈夫ですか?)ちょっと早く出てきているので大丈夫だと思う」
(通勤中の女性)「もう帰るしかないですね、聞いたら午後からしか動かないと言われたので」
「テレビでちょうど上に(運休と)出てたので、とりあえずは来てみたんですけど、全然ダメでした」
現在山陽線では運転を再開していますが、一部区間では徐行運転を行っています。
芸備線と福塩線の一部区間では線路への土砂流入の影響により運転を見合わせていますが、
午後にも徐行運転で運行を再開する予定です。呉線は午前11時半に徐行で運転を再開しました。
被爆電車に乗って当時を学ぶ07月02日 17時18分nhk
原爆で被爆したあと今も走り続ける「被爆電車」に乗って被爆当時の様子などを学ぶ催しが広島市で開かれました。
この催しは平和活動に取り組む団体が開いたもので、家族連れなどおよそ40人が参加しました。
電車は72年前、爆心地から3キロほど南の現在の広島市中区江波で被爆したあと保存され、おととし復元されたもので、参加者たちは広島市西区の横川駅から乗車し市内をめぐりながら被爆当時の様子について話を聞きました。
案内役は被爆体験の証言活動をしている横光美里さんが務め(75)「一帯が焼け野原になり瀬戸内海の似島がここから見えたそうです。
『遺体を踏み台にして懸命に逃げた』人もいる一方途中でこと切れた人もたくさんいたのです」と当時の惨状を語りました。
また原爆の投下で電車が急停止した状況も再現され、参加者たちは原爆の衝撃のすさまじさなどを感じ取っているようでした。
小学4年の娘と参加した女性は「実際に目で見て話を聞くことが、娘にとって勉強になると思うのでよかった。こうした機会があればまた参加したい」と話していました。
D51 山口線で試運転07/11 14:46nhk
「デゴイチ」の愛称で知られる蒸気機関車の「D51」が、ことし秋以降、JR山口線で44年ぶりに運行されるのを前に、11日、初めて試運転が行われました。
D51は、日本で最も多く製造された蒸気機関車で、「デゴイチ」の愛称で親しまれ、県内では昭和48年まで山口線で運行されていました。
来年の明治150年に向けた観光キャンペーンがことし9月から始まるのに合わせて、山口線で44年ぶりに運行されるため、保管されていた京都市の施設から、6月、新山口駅に運び込まれていました。
11日は初めての試運転が行われ、D51は午前5時ごろディーゼル機関車をけん引する形で、島根県の津和野駅に向けて新山口駅を出発しました。
D51は途中徳佐駅に20分あまり停車し、作業員が熱くなった車軸に水をかけて冷却したり、石炭の燃え具合を確認したりしていました。
駅でD51を見た女子高校生は「ふだん見ないSLが停車していてびっくりしました。全国的にも珍しいと思うのでうれしいです」と話していました。
また駅や沿線には鉄道ファンの姿が見られ、D51の雄姿をカメラに収めていました。
撮影のため福岡県から来た59歳の男性は、「D51が走る音を久しぶりに聞けてよかったです」と話していました。
D51はさらに点検や試運転を重ね、JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」として早ければことし9月から運行されます。
脱線事故受けJRが再発防止策07月06日 21時05分nhk
去年、広島県内のJR線で相次いで線路脇の土砂が崩れ列車が脱線した事故について、国の運輸安全委員会は大雨で雨水が大量に流れ込み土砂が崩れたのが原因だとする報告書をまとめました。
これについてJR西日本は、排水溝を整備するなど対策をとったことを明らかにしました。
去年6月23日、広島市安芸区のJR山陽線で線路脇で崩れた土砂に走行中の電車の一部が乗り上げて脱線し、15時間にわたって運転を見合わせました。
さらに、去年7月14日には、三次市のJR芸備線で線路脇の土砂が崩れて走行中の列車が乗り上げ、車両の一部が脱線しました。
国の運輸安全委員会が公表した事故報告書によりますと、いずれの事故も大雨の影響で線路脇の斜面の土砂が崩れ線路に流れ込んだのが原因だとしています。
そのうえで、山陽線の事故は、線路脇を走る道路の排水設備が不十分で、雨水が斜面に大量に流れ込んだ可能性が高く、道路を管理する自治体に改修などの依頼をすべきだったと指摘しています。
これについてJR西日本広島支社の伊勢正文支社長は、6日の会見で2つの事故現場のほか同じような事故のおそれのある管内の15か所について、排水設備を整えたり斜面を補強したりするなど、再発防止策をとったことを明らかにしました。
そのうえで伊勢支社長は、「利用者の安全を最優先に考え、より多くの情報をもとに早めに運転見合わせなどの対応をとっていきたい」と述べました。
乗車人数、品川が渋谷抜く JR発足以来最高の5位 2017年7月13日 (共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/1854812.html
JR東日本は、2016年度の管内の駅別1日平均乗車人数ランキングをこのほどまとめた。15年3月開業の「上野東京ライン」の効果が
続く品川が、前年から1万人余り増え37万1787人となり、1987年のJR発足以来最高の5位になった。
かつてトップ3の常連だった渋谷が6位に。13年3月の東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れ開始以降、減少傾向が続いて
おり、品川と明暗が分かれた。
ランキングによると、1万人以上増えた駅は品川だけ。上野東京ライン開業に伴い、高崎線や東北線、常磐線方面の列車が品川に発着
するようになった要因が大きい。東海道新幹線の全列車も止まることから、乗り換え客による効果もあるとみられる。
一方、トップ10のうち前年を下回ったのは渋谷だけで、898人減の37万1336人。定期券以外の利用客は468人増えたが、定期券で
の乗客は1366人減り、日常的に利用する通勤、通学客の減少が目立つ。
乗車人数1位は新宿で76万9307人。2位は池袋で55万9920人。3位は東京で43万9554人。昨年3月の北海道新幹線開業で通過
駅となった新幹線の新青森駅は678人減の4033人だった。
JR東は毎年度、IC乗車券での入場記録や切符販売実績などを基に、1日平均乗車人数でランキングをまとめている。 [15日 12:00]新たな観光名所「TARO's SQUARE」開業. rsk1
岡本太郎のアート作品を核に岡山の魅力を発信する新たな名所がJR岡山駅にオープンしました。
JR岡山駅1階、「つどいの広場」を改装して15日開業した「TARO's SQUARE」です。
岡山に新たな魅力をと企画された---もので、山陽新幹線の岡山駅開業を記念したレリーフ
「躍進」を作った岡本太郎と桃太郎像の2人の「タロー」が共演します。
カフェスペースが併設され、鬼が島をイメージしたケーキなど桃太郎にまつわる10種類のメニューが楽しめます。
「TARO's SQUARE」は約1年間の期間限定で開かれます。
「DMV」導入に向け試乗会07/16 14:54nhk
徳島県などが導入を目指している線路と道路の両方を走れる車両、「DMV」を知ってもらおうと16日、徳島県美波町で試験運行用の車両を使った試乗会が行われました。
「DMV」は線路と道路の両方を走れる新たな車両で、徳島県などが海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐海岸鉄道に、3年後の平成32年に導入することを目指しています。
16日は徳島県美波町で、試験運行用のDMVを使って道路を走る試乗会が行われ、多くの人が列を作って車両に乗り込みました。
午前中の最初の試乗会には親子連れなど20人が参加し、町内の道路を40分ほどかけて走って乗り心地を確かめていました。
徳島県などはDMVで観光地を巡る活用も検討していることから、参加した人たちは途中でいったん降りて町内を流れる日和佐川を眺めるなどして自然豊かな景色を楽しんでいました。
DMVの展示や試乗会は、来年1月まで県南部や高知県東洋町などおよそ10か所で行われることになっています。
試乗した徳島市の40代の男性は「バスとほとんど変わらない乗り心地で、今度は線路を走った状態でも乗ってみたい。早く導入して県外からも多くの人を呼び込んでほしい」と話していました。
JR木次線で新車両運行開始07/18 12:30nhk
JR西日本米子支社は、木次線や山陰線などで運行されている列車の「キハ120形」について、安全性や快適性を高めるために順次、リニューアルすることになり、まず18日から木次線で新型車両が運行を開始しました。
JR木次線と山陰線、それに三江線を走るディーゼルカーの「キハ120形」は、JR西日本米子支社管内で22両が運用されていますが、このうち初期のものは、導入から四半世紀がたちました。
このため、平成33年度までに1両あたりおよそ2500万円かけて順次、リニューアルされることになり、18日から木次線で新型車両の運行が始まりました。
新型車両の座席は、安全性や快適性を高めるため、ロングシートの間に2か所、新たに仕切りを設けるなどしていて、仮に急ブレーキがかかっても倒れにくくなっているほか、1人分のシートの幅も3センチ広げています。
また、列車のフロントガラスを従来より厚くし、倒木などが当たっても割れにくくなっているほか、環境面の配慮から、室内灯と前照灯にLEDが使われています。
JR西日本米子支社の木次鉄道部の足立勉部長は、「ふだんの利用客に新型を楽しんでもらうだけでなく、観光で、多くの人に乗ってもらいたい」と話していました。
フリーゲージ導入遅れも 試験車両、車軸に摩耗 2017/7/14
https://this.kiji.is/258397654413395449
車輪幅の切り替わる軌間変換装置を通過するフリーゲージトレイン=3月、熊本県八代市
国土交通省は14日、九州新幹線長崎ルートに導入予定のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の専門家委員会を開いた。
今年3月まで実施していた車両の性能を確認する試験で、台車の車軸に摩耗が見つかったとする結果を報告。実用化の前提となる
耐久走行試験の再開は困難とみられ、2022年度に予定された導入が遅れる可能性が出てきた。
専門家委は、部品の改良により車軸の摩耗は以前より改善したものの、耐久走行試験を実施するにはさらなる対策が必要と指摘
する見込み。 伊豆急行 自信作の観光列車、21日から運行 2017年7月15日
https://mainichi.jp/articles/20170716/k00/00m/040/070000c
報道関係者に公開された伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS」=静岡県伊東市
伊豆急行と東京急行電鉄は15日、JR横浜−伊豆急下田駅間で21日から運行を始める観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」を、
伊東市の伊豆急伊豆高原駅車庫で報道機関に公開した。
「ななつ星in九州」など人気列車を手がけた水戸岡鋭治氏が、車両ごとに異なるデザインを施した8両編成。木をふんだんに使い、
組子の欄間ありステンドグラスの天井ありと「今の日本だからできる世界中の様式をちりばめた」という自信作。
料理監修者による食事付きの旅館1泊プランは2人1室最高1人15万円。7月は完売したが混雑期の8月はJR線を借りられず、
次は9月運行となる。 一畑電鉄が台湾で駅弁をアピール07/21 21:07nhk
台湾の人に駅弁の良さをアピールして日本への観光客誘致につなげようと、松江市に本社を置く一畑電鉄など日本の鉄道会社が21日から台北で開かれているイベントで駅弁や鉄道グッズなどを販売し、大勢の人でにぎわっています。
台北では、食をテーマにした展示会が21日から始まり、台湾や日本、それにスイスなどの駅弁や鉄道グッズを販売するイベントが開かれています。
このうち日本からは鉄道会社10社が出店していて、ことし初めて参加した一畑電鉄のブースでは、すき焼きや天ぷらなどが入った、限定販売の弁当が日本円で1000円あまりで販売され、弁当が並べられると訪れた人たちがさっそく買い求めていました。
一畑電鉄の限定駅弁を購入した会社員の男性は、「あまり知らない鉄道会社の駅弁を買ってみた。おいしかったら、今度日本に行くとき、駅弁を食べ歩きしてみたい」と話していました。
台湾から日本を訪れる人は毎月30万人から40万人にのぼります。
地元での利用者が減っている日本の鉄道会社は、台湾の観光客のさらなる誘致を目指していて、一畑電鉄の担当者は、「台湾からの観光客の数は右肩あがりで増えている。市場としての可能性も高く、さらに来てもらえないかと期待している」と話していました。
SL山口号 D51報道陣に公開07/24 18:35nhk
ことしの秋からのキャンペーンにあわせて44年ぶりに山口線で運行が予定され、「デゴイチ」
の愛称で親しまれている蒸気機関車の「D51」が24日、初めて報道陣に公開されました。
「D51」は戦前から戦後にかけて日本各地で活躍した代表的な機関車で、昭和48年までは山口線でも運行されていました。
ことし9月から県内で行われる観光キャンペーンにあわせて、「D51」が44年ぶりに運行されることが決まり、
24日、新しく製造された5両の客車をけん引して試運転が行われました。
JR新山口駅を朝5時前に出発したD51は途中、徳佐駅に停車して車両の状態を確かめ、目的地の島根県の津和野駅までおよそ2時間かけて走りました。
このあと新山口駅に回送され、車両基地で現在、山口線を走っている蒸気機関車の「C57」と一緒に、報道陣に公開されました。
運転席にはボイラーの圧力や水位を示す計器などが前面に並び、石炭や水を入れる「火室」の扉が開くと、中では赤い炎が勢いよく燃えていました。
整備を担当するJR西日本の細川洋基さんは「D51は扱いやすく、整備はおおむね良好です。年配の方は懐かしく、
若い人には目新しいと思うので汽笛の音などを楽しんで欲しいです」と話していました。
「D51」は今後も試運転や整備を続け、ことしの秋から「SLやまぐち号」として運行される予定になっています。
高校生が路面電車活用法を提案07/25 14:57nhk
路面電車で地域を活性化させようと、高知市の高校に通う生徒が「とさでん交通」の本社を訪れ協力を呼びかけました。
「とさでん交通」を訪れたのは高知市の高知商業高校の2年生と3年生の17人です。
高知商業高校では地域の課題を解決し魅力を再発見することで地域を活性化させる活動を行っていますが、そこで生徒たちが目を付けたのが高知市内を走る路面電車です。
路面電車は、車に取って代わられるかたちで利用者が昔に比べて減少しています。
その一方で、高知商業高校で毎年秋に開かれる学園祭では来場者の駐車場が足りず周辺で違法駐車が増えることが課題です。
生徒たちは「とさでん交通」の担当者に、路面電車で学園祭に来た人に対して高校側が運賃を補助することにとさでんが協力してくれれば、
路面電車を利用する人が増え、駐車場の問題もなくなるなど双方の課題がいちどに解決できると提案しました。
これを聞いた「とさでん交通」の片岡万知雄社長は「地域活性化のためにもぜひ協力させていただきたい」と快く引き受けていました。
高知商業高校の山崎日南子さんは「駐車場がないとか、遠いという理由で今まで来ることができなかった人たちにもたくさんきてほしいです」と話していました。
明治150年キャンペーン発表07/25 21:14www3.nhk.or.jp/lnews/k/yamaguchi/4065372261.html
お盆の列車の混雑見通し07/26 19:23nhk
ことしのお盆休みの期間中、山陰地方のJRの駅を発着する主な特急列車の混雑のピークは、帰省や行楽客が集中する下りは来月11日、Uターンの上りは15日になる見込みです。
JR西日本米子支社は、来月10日から17日の間に山陰地方の駅を発着する主な特急列車の25日現在の予約状況をまとめました。
それによりますと、帰省客や行楽客が集中する下りの混雑は、11日がピークになると見込まれています。
このうち岡山からの特急「やくも」は11日に、京都からの特急「スーパーはくと」は、11日から13日にかけてほぼ満席となっている列車があります。
一方、上りのUターンの混雑は、15日がピークと見込まれ、「スーパーはくと」は14日から16日にかけて、ほぼ満席となっている列車があります。
このほか山陰と東京を結ぶ寝台特急「サンライズ出雲」は、期間中のすべての列車がほぼ満席となっています。
JR西日本米子支社は「ことしは曜日の配列の関係で帰省ラッシュは混雑が集中しているが、Uターンについては分散傾向にある。
現在、空席のある列車も満席になる場合が多いので、帰省や旅行の日程が決まったら、早めに予約してほしい」と呼びかけています。
長崎フリーゲージは困難 新幹線、JR九州社長 2017/7/25
https://this.kiji.is/262518306853570042
検討委員会に出席したJR九州の青柳俊彦社長(中央)=25日午後、国会
JR九州の青柳俊彦社長は25日、国が開発中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の九州新幹線長崎ルートへの導入について
「現時点では困難であると考えている」と記者団に語った。
国土交通省は2022年度の暫定開業時に一部列車でFGTを導入し、25年度の全面開業を目指していた。3月までの走行試験で不具合が
見つかり、年単位で遅れる見通しとなっている。
青柳社長は、25日開かれた与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームの検討委員会に出席し、FGTに関し「採算が取れず、導入が難
しい」との認識を示した。 お盆のJR予約10%増 山の日含む3連休効果 2017/7/26
https://this.kiji.is/262847478141928956
JR旅客6社は26日、お盆期間(8月10〜17日)の指定席予約状況を発表した。新幹線と在来線特急の予約は291万席で前年同期
に比べて10%増えた。期間前半に祝日「山の日」を含めた3連休があるためとみられる。混雑のピークは下りが11日、上りが15日。
昨年3月開業の北海道新幹線は16%減。2年目を迎え、開業効果が落ち着いたもようだ。
他の新幹線はいずれも前年を上回り、増加率は東海道11%、山陽9%、東北8%、上越11%、山形9%、九州16%。北陸は東日本
区間4%、西日本区間1%だった。 http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致 2016年06月03日 15時13分
福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるぢゃん!石井!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)
@YouTube
鉄道アイドルの木村裕子(33)が窃盗事件に巻き込まれ、福岡県警から事情聴取を受けたことを6日、公式ブログで報告した。
木村が「事件巻き込まれ」のタイトルで更新したブログによると、福岡県警から事情聴取を受けたのは4日。
木村ファンの鉄道オタクが木村のブログを見て、廃止された寝台特急「あかつき」のヘッドマークが北九州市の和菓子店に飾ってあることを知り、3月28日に店に忍び込んで窃盗に及んだという。
県警の取調官は木村に対して「取り調べ中も木村さんの事ばかり話すので、木村さんにも話を聞きたくて」と、呼び出しの理由を説明したという。
木村はその容疑者の名前を告げられても思い当たらず、ただ「私が情報公開した事から事件を誘発したみたいになってしまってとても申し訳ない気持ちに…」と被害者になった店主に対して恐縮した。
「あかつき」は長崎-京都間を結んだブルートレインで、2008年に廃止された。
ヘッドマークとは先頭車両の前部を飾る表示板で、「あかつき」のヘッドマークは、ファンの間で時価約10万円の値が付いているという。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/04/07/0008965773.shtml
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるぢゃん!石井!!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)
@YouTube
やるぢゃん!石井! 福山駅前の活性化策を考える07月24日 19時19分nhk
かつてにぎわっていたJR福山駅前の活性化に向けて、具体的な対策を考えるための勉強会が24日に開かれ、まちづくりの専門家は福山ならではの特産品を生かした店舗づくりの重要性を指摘しました。
JR福山駅前は、5年前に閉店した大型商業施設が空き店舗になっているほか、隣接する地区の再開発の準備組合が去年解散するなど、駅周辺の活性化が大きな課題となっています。
このため、福山市は「福山駅前再生協議会」を設けて対策を進めていて、24日はこの一環として関係者およそ200人を集めて市役所で勉強会を開きました。
このなかで、北九州市の小倉地区など全国各地でコンサルタントとして地域の活性化に取り組んできた清水義次さんが講演し、
「福山だけではなく、全国の地方都市が人口流出に伴って空き家や空きビルが増加し、にぎわいが失われている」と指摘しました。
そのうえで清水さんは「どこの地域にもあるような店舗ではなく、福山ならではの特産品を生かした店舗を駅前に集中させることで、魅力が高まるのではないか。それが何よりも重要だ」と呼びかけました。
勉強会のあと、福山市駅前再生推進室の山田晃担当課長は「デニムや鞆の浦など、福山には誇れる産業や観光地があるので、それらを生かして玄関口の福山駅ににぎわいを取り戻したい」と話していました。
広島駅新幹線口に交通案内所を新設(7/19 18:59)hometv
リニューアル工事が進むJR広島駅の新幹線口に観光地への案内などを行う交通案内所が
設置されました。 新しい交通案内所は 広島駅新幹線口の1階に開設されました。
路線バスや高速バスなどのチケット販売のほか 観光地への案内を行います。
増加する外国人観光客に対応しようと 英語が話せるスタッフを常駐させるほか
中国語などには翻訳機能を持つタブレットで 観光案内などを行います。
また、広島駅と四国地方などを結ぶ 高速バスも乗り入れを始めます。
お盆期間中の新幹線・高速混雑は07月26日 19時35分nhk 改行大杉20
今年のお盆期間中の新幹線の混雑は、下りのピークが来月11日、上りのピークは
15日となる見通しです。
JR西日本広島支社がまとめたお盆期間中の新幹線の予約状況によりますと、下りは
東京・新大阪方面から広島へ向かう列車で来月11日の始発から夕方にかけて、
広島から博多方面に向かう列車では11日と翌12日の朝から夜にかけて、指定席の
予約が集中しています。
一方、上りは広島から東京・新大阪方面、博多方面から広島へ向かう列車のいずれも
来月14日から16日にかけて混雑が予想されています。
特に、15日の午後0時台から午後5時台にかけて、予約が集中しているということです。
JR西日本によりますと、このほかの曜日や時間帯には指定席に余裕があるとしています。
高速道路の情報です。
西日本高速道路によりますと、県内の高速道路では、下りは来月11日、上りは14日から
15日が渋滞のピークになると見込まれています。
主な渋滞区間は、山陽自動車道が下り線で来月11日の午前7時から午後3時にかけ、
広島市安佐南区の武田山トンネル付近で最大20キロの渋滞が見込まれてます。
また、上り線は来月14日の午前9時から午後3時にかけ、東広島市の志和トンネル
付近で、来月15日の午前10時から午後6時にかけ、東広島市の八本松トンネル
付近でそれぞれ最大10キロの渋滞が見込まれてます。
西日本高速道路は、最新の交通情報を確認し、時間に余裕を持って利用してほしいと呼びかけています。
[01日 19:10]マンホールに鉄道 カードが人気rsk9
夏休みに集めてみてはいかがでしょうか。
全国各地のユニークなマンホールのふたを紹介するその名も「マンホールカード」に、熱い視線が注がれています。
現地でしか手に入らない希少さもあって、人気が広がっているようです。
瀬戸内市の美術館を訪れた人が受け取っているのは、マンホールカードです。
1日、配布が始まりました。ふたには特産のオリーブの葉とレモンが描かれています。
マンホールカードは、国土交通省などでつくる団体が、下水道事業への理解を深めてもらおうと去年、発行を始めました。
今回で第5弾になり、合わせて201の自治体の約220種類のカードが出ています。
岡山県矢掛町でも1日朝、配布が始まりました。
マンホールカードには、毎年開かれる祭り大名行列にも登場するやっこのデザインが施されています。
矢掛町を訪れた観光客はおととしは約28万人でした。
カード目当てに全国をまわる人もいるため、観光客の増加に期待を寄せています。
町は発行に合わせて、ふたの色つけ案を小学生から募集するなど力を入れています。
倉敷市は、去年、藤の花とジーンズ柄の2種類を発行し、1年ほどで8400枚が配られました。
予想以上の人気ぶりだといいます。
一方、こちらは井原鉄道です。
運行する車両などを紹介する「鉄カード」の配布が始まりました。
全国の鉄道会社26社が参加し、鉄道の魅力を発信する取り組みです。
カードは現地を訪れないと手に入りません。
その土地を知り、魅力を感じるそんなきっかけにもなりそうです。
米子駅南北一体化で協議会08/02 16:39nhk
JR米子駅の構内をまたぐ自由通路を設ける南北一体化事業に向けて、JR西日本は現在、駅ビルに入っているコンビニエンスストアなどを
ことし10月をめどに構内の仮店舗に移転させる方針を明らかにしました。
これは、きょう米子市役所で開かれた、米子駅南北一体化事業を進めるための市と県、それにJRによる協議会で、JR側が明らかにしました。
それによりますと南北一体化事業で今の駅ビルの大部分が撤去されることをうけて駅ビル内のコンビニエンスストアや土産物店などをことし
10月をめどに駅の北側にある広場へ仮に移転し営業を継続させることにしています。
これによって総額およそ60億の南北一体化事業は工事が本格化することになります。
JR西日本米子支社山陰地域振興本部の和田昇司副本部長は、「これから長丁場の工事になるが駅の利用者に違和感なく使ってもらえるよう可能な限り努力していきたい」と話していました。
被爆電車特別運行始まる[2017.7.29 12:4]rcc
72年前、広島で被爆した路面電車に乗って戦争や平和について考える取り組みが今年も始まりました。
被爆電車の特別運行は、広島電鉄とRCCが共同で企画したもので、今年で3年目を迎えます。
(広島電鉄 平町隆典電車事業本部長)
「この電車を走らせ、被爆の惨状、復興について多くの方々に伝えていければ」
第1便には事前に予約した25人が乗車しました。
江波で被爆したこの653号は、2006年に現役を引退するまで市民の足として活躍しました。
おととし、被爆当時の姿に復元され、平和への思いを乗せて広島の街を走ります。
(乗客)「若い年代の子は被爆体験とか習ったりする機会が少なく、話す機会もない、
今日はいい体験になるかと思って参加しました」
特別運行は29日から8月27日まであわせて16便で予約の受付は終わっています。
JR三江線沿線活性化協議会08/04 18:35nhk
来年3月末で廃止されるJR三江線の代替交通について話し合う協議会が美郷町で開かれ、
利用しやすい公共交通の実現に向けた計画案についての意見を広く市民から求めることを決めました。
美郷町で開かれた協議会には、沿線の自治体やJR西日本、それに住民の代表など31人が出席しました。
はじめに、中国運輸局の担当者が江津市と川本町を結ぶ幹線道路の区間では代わりの交通手段となる
バスの停留所を51か所設ける方針などについて説明しました。
続いて事務局が、今後検討していく15の事業を盛り込んだ計画案を示しました。
事業内容は、現在重複して運行されているバスの路線を統合して、利用者が見込まれる病院に接続させる
交通網の構築や、JR山陰線などとの乗り換えがしやすいダイヤの設定などで、多くでことし10月に
検討を始めて、来年4月から実施するとしています。
協議会ではこの計画案について市民から広く意見を求めるパブリックコメントを来週8日から21日間、
行うことを決め、その内容を反映した計画を次回の会議で策定したいとしています。
協議会の事務局を務める島根県交通対策課の田中浩史課長は、「寄せられる住民の声に真摯に向き合って、
計画をさらによいものにしていきたい」と話しています。
新幹線“非常停止ボタン”を知って08/06 19:21nhk
夏休みで新幹線を利用する人が増えるこの時期に、緊急時に新幹線を自動で停止させる「非常停止ボタン」について知ってもらおうという催しが、
6日、JR岡山駅で行われました。
非常停止ボタンは山陽新幹線のすべての駅のホームに、およそ50メートルごとに設置されていて、乗客や荷物が線路に落ちた時など緊急時に押すと、
その駅に近づいてきている新幹線を自動で停止させることができます。
6日は、JR岡山駅で、JRの職員や山陽新幹線の公式キャラクターが、新幹線の乗客などに非常停止ボタンの役割を説明するチラシを配りました。
また、実際に押すことができる模擬のボタンも用意され、乗客はボタンを押すと周囲に異常を知らせるランプが点灯することを確認していました。
JR西日本によりますと、山陽新幹線のエリアでは実際に非常停止ボタンが押されるケースが昨年度1年間に18件あったということです。
大阪から訪れたという女性は「非常停止ボタンがあることは知っていましたが、実際に押したことはないのでこうした体験ができるといざという時に
利用しやすくなると思います」と話していました。
また、JR西日本の新幹線管理本部安全推進室の泉薫室長は、「危ないと思ったらためらわずに非常停止ボタンを押してほしい」と話していました。
路面電車 宮島線 運賃値上げ08月01日 12時30分nhk
広島電鉄は、広島市と廿日市市で運行する路面電車や鉄道の運賃を1日から一律20円値上げしました。
赤字が続いているためで、本格的な値上げは20年ぶりです。
広島電鉄は、▼広島市内を走る路面電車の市内線と▼広島市と廿日市市の宮島口を結ぶ宮島線のあわせて35.1キロを運行しています。
この運賃について1日から一律20円値上げし、▼路面電車では主な市内線の均一運賃が160円から180円になるほか、
▼鉄道の宮島線でもすべての区間の運賃が20円の値上げとなります。
値上げの理由について広島電鉄は、利用者の数は横ばいで推移している一方で、老朽化した車両の更新などに費用がかさみ、
電車事業の営業赤字が続いているためだとしています。
運賃を一律で値上げするのは、消費増税分の転嫁を除いて20年ぶりです。
値上げ初日、広島駅では、駅員に新たな運賃を尋ねたり運賃表を確認したりする利用客の姿が見られました。
81歳の女性は、「値上げはしかたがないかもしれないが、出来れば値上げをして欲しくなかった。
年金で生活しているので家計が苦しくなる」と話していました。
また、中学2年生の女子生徒は、「値上げは本当に困る。これ以上、高くなったら路面電車を使わずに
バスを利用することも考えたい」と話していました。
一方、37歳の男性は、「これまでが安すぎた。値上げした分で新しい車両を導入したり、利便性が
向上したりするなら値上げも理解できる」と話していました。
広島電鉄の塩田健順電車企画部長は「お客様には大変な負担をかけることになるが、よりバリアフリー
に対応した施設の整備やサービスの向上に取り組んでいくので、ご理解をお願いしたい」と話していました。
広島電鉄 路面電車など値上げ08月01日 08時30分nhk
広島電鉄は、広島市と廿日市市で運行する路面電車や鉄道の運賃を8月1日から一律20円値上げします。
赤字が続いているためで、本格的な値上げは20年ぶりです。
広島電鉄は、▼広島市内を走る路面電車の市内線と▼広島市と廿日市市の宮島口を結ぶ鉄道の宮島線の、あわせて35.1キロ
を運行しています。
この運賃について8月1日から一律20円値上げし、▼路面電車では主な市内線の均一運賃が160円から180円になるほか、
▼鉄道の宮島線でもすべての区間の運賃が20円の値上げとなります。
値上げの理由について広島電鉄は、利用者の数は横ばいで推移している一方で、老朽化した車両の更新などに費用がかさみ、
電車事業の赤字が続いているためだとしています。運賃を一律で値上げするのは、消費増税分の転嫁を除いて20年ぶりです。
7月31日夜、広島駅の電停では広島電鉄の社員などが案内図に表示した運賃を新しい運賃に変更する作業を行いました。
広島電鉄の塩田健順電車企画部長は「お客様には大変な負担をかけることになるが、よりバリアフリーに対応した施設の
整備やサービスの向上に取り組んでいくので、ご理解をお願いしたい」と話していました。
TSSスピークFNN広島電鉄 路面電車の運賃一律20円値上げ2017年 8月1日(火)
広島電鉄はきょうから、路面電車の市内線と宮島線の運賃を一律20円値上げしました。
昨夜、広島電鉄では終電後に新しい運賃の表示板が張り替えられました。
新運賃は市内線が現行の160円から180円となるなど、宮島線も含め一律20円の
値上げとなります。
けさの通勤時には運賃の値上げを知らない利用客もいて、戸惑いの声も聞かれました。
広島電鉄の路面電車の運賃値上げは3年ぶりで、主な理由を老朽化した車両の更新費用
などとしています。
[10日 19:10]盆の期間 JR帰省は11日、Uターンは15日. rsk6
11日からは3連休、盆休みが始まります。
今年の盆の期間、JRでは、帰省は11日、Uターンは15日火曜日が最も混雑する見込みです。
JR西日本岡山支社によりますと、岡山駅を発着する列車の---うち、帰省客が多い下りの
予約率は新幹線、在来線ともに11日が最も高くなっています。
特に11日と12日の新幹線の「のぞみ」は、始発から夕方までほぼ満席です。
11日は、去年から祝日になった山の日です。
今年は金曜日で3連休になり、帰省が集中すると見込まれています。
一方、Uターン客の多い上りは、新幹線では、15日の火曜日をピークに、その前後の
14日と16日も予約率が高くなっています。それでも、Uターンの混雑は分散する見込みです。
SL技術支援で感謝状08/11 09:39nhk
蒸気機関車を通じた地域興しに取り組んでいる若桜鉄道が鉄道車両の運送を行う大阪
の会社に蒸気機関車の整備技術を支援し、この会社から感謝状が贈られました。
県東部を走る第三セクターの若桜鉄道は蒸気機関車のトロッコ列車を運行したり、
車体をピンク色に塗り替えたピンクSLを展示したりするなど蒸気機関車を通じた
地域興しに取り組んでいます。
このたび、鉄道車両や貨物の運送を行っている大阪の会社に蒸気機関車の整備技術を
支援し、会社から感謝状が贈られることになりました。
若桜鉄道の若桜駅で行われた感謝状の贈呈式では、この会社の阿知波みどり室長から
若桜鉄道の社長を務める小林昌司町長に感謝状が手渡されました。
6月には若桜鉄道から技術支援を受けて整備した蒸気機関車が和歌山県での試運転に
成功したということで、この会社では今後、整備した蒸気機関車をイベント向けに
貸し出す事業を行うことにしています。
このあと参加者たちは、若桜鉄道が運行している蒸気機関車のトロッコ列車に乗り、
蒸気機関車の魅力を体験していました。
小林昌司町長は、「蒸気機関車は若桜町にとってなくてはならないもので、その整備
の経験が役立ててもらえてよかったです」と話していました。
[16日 12:10]通勤風景もどる 盆休み明けて日常へrsk2
盆休みが明け、岡山市中心部には仕事に向かう人たちの通勤風景が戻ってきました。
16日も蒸し暑い1日が予想されています。
盆休みが開け、JR岡山駅前にはワイシャツを着て仕事に向かう人たちの姿が戻ってきました。
16日朝の瀬戸内地方は湿った空気が流れ込み、雲が多くなりました。
最低気温は岡山と津山では25度を下回りましたが、高松は26.6度と平年を2度上回り、熱帯夜になりました。
16日の予想最高気温は、岡山と高松で33度、津山で32度と午後も蒸し暑さが続きそうです。
観光列車「あめつち」運行へ08/17 19:58 廿行制限か
www3.nhk.or.jp/lnews/k/tottori/4043030201.html
お盆のJR利用客やや減少08/18 20:06nhk
ことしのお盆の期間中に山陰地方の駅を発着したJRの特急列車の利用客はおよそ
8万7000人で、去年に比べ2000人少なくなった一方、ピーク時は去年をやや
上回る混雑だったことがわかりました。
JR西日本米子支社のまとめによりますと8月10日から17日までのお盆の期間に
鳥取県や島根県の駅を発着した、「やくも」や「スーパーはくと」などの特急列車を
利用した人は合わせて8万6830人でした。
これは去年の同じ時期に比べて2060人、率にして2%減っています。
列車別にみますと岡山と米子などを結ぶ「やくも」の利用客は、4万7600人
あまりで去年より3%減ったほか、鳥取や倉吉と関西を結ぶ「スーパーはくと」は、
2万3300人あまりで、去年より1%少なくなりました。
また、混雑のピークは山陰地方に向かう下りが今月11日で、8500人あまり、
山陽や関西に向かう上りが今月15日で7000人あまりとなり、いずれも去年の
ピーク時をやや上回りました。
これについてJR西日本米子支社は「ことしは長期の休みが取りにくい曜日の配列
だったため帰省などを見合わせた人が多かったのではないか。
その代わり、休みが取りやすい日に利用が集中しピーク時により混雑したと見られる」
と話しています。
お盆のJR利用2%増 3連休含み好調 2017/8/18
https://this.kiji.is/271180385934575095
JR新大阪駅の新幹線ホーム=11日午前
JR旅客6社が18日にまとめた、お盆期間(10〜17日)の利用実績によると、新幹線と在来線の主な区間の利用者は前年同期比2%増の1120万8千人だった。
北海道新幹線の利用者は16%減の8万600人。東海道新幹線は3%増の318万9千人、山陽新幹線も3%増の166万5千人。 飯田線80年記念列車を運行 秘境駅へ、愛知で出発式 2017/8/19
https://this.kiji.is/271442236731113474
19日午前、JR豊橋駅
JR東海は19日、豊橋―辰野を結ぶ飯田線が全線開通して80年になるのを前に記念列車「飯田線80周年秘境駅号」を運行、豊橋駅で出発式を開いた。
飯田線は1937年8月20日に全線開通。天竜川沿いを走り、静岡県経由で約195キロを結ぶ。人里離れ、利用者が少ない秘境駅を通ることで人気がある。 四国の鉄道維持に向け初会合 JR、4県知事らの懇談会 2017/8/18
https://this.kiji.is/271107906094712310
18日午前、高松市
四国4県とJR四国は18日、人口減少で将来の利用者減が見込まれる鉄道路線網の維持に向け、対策を話し合う懇談会の初会合を高松市で開いた。
JR四国の半井真司社長は会合の冒頭で「10年、20年先を見据えた場合、自助努力のみでは今の路線の維持が困難になることが想定される。抜本的
な対策について地域を挙げて議論していただきたい」とあいさつした。 SLやまぐち号 トークショー08/19 19:06nhk
JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」の魅力を深く知ってもらおうと、現役の
機関士や駅長たちによるトークショーが山口市で開かれました。
山口市のショッピングモールで開かれたイベントは、SLやまぐち号の蒸気機関車、
「C57」がことしで製造から80年となるのにあわせ、地元の鉄道ファンで作る
実行委員会が初めて開きました。
会場には、現役の機関士やJR山口駅長、それに鉄道ファンとしても知られる元
プロ野球選手の屋鋪要さんら5人がゲストに招かれました。
このうち、20年近くSLで乗務する機関士の宅野孝則さんは、「山口線は国内有数
の急勾配が10キロ以上続くため、車輪が空転しないよう砂をまいたり加速を
ゆるめたりして慎重に運転している」と苦労を紹介しました。
また、鉄道を撮影するのが趣味だという屋鋪さんは「石州瓦が使われた沿線の家並み
に風情があり、古い給水塔が残るなど見どころが多い」と話し、SLやまぐち号の
魅力を伝えていました。
このほか会場には、C57で使われたブレーキの部品や、特別運行の際の記念切符
なども展示されました。
5歳の息子と訪れた下関市の男性は、「想像もしないような裏話を聞くことができ、
とても興味深かったです。息子も鉄道が大好きなので、来てよかったです」と話していました。
>>544
出雲〜鳥取 新観光列車運行へ08/18 09:55nhk 松江 鳥取のにNGワードがあったみたい
JR西日本は、来年夏に行う大型観光キャンペーンにあわせて出雲市駅と鳥取駅との
間に新たな観光列車を運行すると発表しました。
これは記者会見で発表したものでJR西日本は島根県や鳥取県と共同で来年7月から
大型観光キャンペーンを始めるのにあわせて新たな観光列車を運行するということです。
観光列車は山陰地方を舞台にした神話が出てくる古事記の書き出しの「天地の初発の
とき」にちなんで「あめつち」と名付けられました。
車両の外観は、山陰の空や海を表現した紺碧色がベースのデザインで、内装には、
鳥取県の智頭杉や島根県産の松が使われる予定です。
また、車内で食事や飲み物を楽しんでもらおうとすべてテーブル席になっています。
列車は2両編成で定員が59人、全席指定で運行される予定で、出雲市駅と鳥取駅の
間を3時間程度で結び、料金は4500円程度になるということです。
会見で溝口知事は「島根県には出雲大社や国宝の松江城など多くのみどころがある
ので、『あめつち』を利用して多くの人に来てもらいたい」と話していました。 >>540
お盆のJR特急列車利用者は08/21 08:56nhk松江
ことしのお盆の期間中に山陰地方の駅を発着したJRの特急列車の利用客はおよそ
8万7000人で、去年に比べ2000人少なくなった一方、ピーク時は去年をやや
上回る混雑だったことがわかりました。
JR西日本米子支社のまとめによりますと今月10日から17日までのお盆の期間に
島根県や鳥取県の駅を発着した、「やくも」や「スーパーはくと」などの特急列車を
利用した人は合わせて8万6830人でした。
これは去年の同じ時期に比べて2060人、率にして2%減っています。
このうち、出雲と岡山を結ぶ「やくも」の利用客は、4万7600人あまりで去年
より3%少なくなりました。
一方、混雑のピークは山陰地方に向かう下りが今月11日で、8500人あまり、
山陽や関西に向かう上りが今月15日で7000人あまりとなり、いずれも去年の
ピーク時をやや上回りました。
これについてJR西日本米子支社は「ことしは長期の休みが取りにくい曜日の配列
だったため、帰省などを見合わせた人が多かったのではないか。
その代わり、休みが取りやすい日に利用が集中しピーク時により混雑したと見られる」
と話しています。 JR特急で自由席乗客に指定席料金08/21 17:59nhk松江
20日、JR山陰線で、特急列車の指定席車両の案内に誤りがあり、本来、自由席に
乗車していたはずの利用客から指定席の料金を誤って受け取っていたことが分かりました。
JR西日本米子支社によりますと20日午後0時53分に新山口駅を発車し鳥取駅に
向かった3両編成の特急、「スーパーおき4号」で、本来は2号車が自由席だったのに
誤って指定席と案内し、新山口駅から益田駅までの間に2号車に乗車したあわせて14
人から指定席料金を受け取っていたということです。
特急列車が益田駅を出発後に誤りに気がついたということで、このうち6人には返金
しましたが、8人はすでに途中の駅で降りていて、あわせて5210円の返金ができていないということです。
JR西日本米子支社は「ご利用のお客様に大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
申告があった利用客に払い戻しの対応をしたい」と話しています。
指定席料金の問い合わせ先はJR西日本米子支社営業課です。平日の午前9時から午後5時45分まで受け付けています。
2017年8月20日ご報告特急スーパーおき4号、指定席料金の収受誤りについて
www.westjr.co.jp/press/article/2017/08/page_10985.html