※スイスの電熱式SLは大戦中、石炭の高騰により誕生し、戦後すぐ元通りに戻された。
もう駄目だろうねぇorz
SLの修理費用だけで年間の経費使い切ったろうから・・・・・
二台目C11の情報無いの?
DE10ももう一台欲しいところだな
1099号機もかなり酷使してるし
北からは断られたんじゃないの?うちばかりにタカるなって。。
最初からC11207って最初から回転火の粉止め(クルクルパー)が付いていたの?
今でもアレがないと火の粉とか飛ぶんですか?違和感があるんだけど・・・・・
>>13
会社存亡の危機だから、タダでも押し付けたいだろう。 >>17 >>18
それがな、あの社長『171号機は会社潰いても手放さい』という発言してるのよね。
かなり思い入れあるらしくね〜
2台目もそれなりに話進んでるんじゃないの〜あとは苗穂とざっぱのスケジュール次第とか・・・ まー207号機なんて2003年にちほく鉄道乗り入れのための点検中に動かなくなって
急遽171号機が駆り出されたくらいで調子の悪さから放出されたのが実情だしなあ。
171を渋ってるのなら、代わりにC623を譲渡して下さいよ
北は両方ともあげないよって言ってるの?
車輪転削とかC6120でやってるから、C623でも出来るでしょ?
しかもC623苗穂工場のイベントでDE10が付いてるけど,構内を有火で自走出来るんだよ。
もったいないよなぁ・・・・・
鬼怒川線でC62は絶対無理なんじゃない?
まず大谷川橋梁が強度不足で渡れないw
どうすんねん?w
新たに南栗橋〜下今市の営業認可取るの?
数年かかりそう っていうか認可出るのか?
C62 3号はなんちゃって準鉄道遺産になってたっけ?
手放さないじゃないかな。
C62 3 北海道に置いとくのはいいけど
有火動態をきっちり守れよってこった
あの会社は信用ならん
てか、あの会社はC62ニセコを辞めたあとに、
あっさりと旧客を捨てやがったからな。
一切信用出来ん。
>>25
ボロ客のほぼ全車廃車は少なからず衝撃だったな。
あとから東のスハフ42を2両回させて、何すんだバカ野郎!と思ったわ。 >>26
一部の客車は道内に保存されてるね。
アレは北海道特有の貴重な2重窓車なので潰されたくないよなぁ。
さすらい刑事旅情編のOPを思い出すのは俺だけ? SL大樹クリスマス号
最終日の6号、シートカバーを持って行ってもいいということだが
みんなが使って汚れてるものをわざわざ持っていく人いるかね?
SLが駄目なら東武鉄道さん、近くの宇都宮にあるEF577が有りますぜ!
EF577でもお客さん取れるよ東武さん。
EF577と14系客車、絵になるなぁ。
近江が機関車処分したいと言ってるしそれ貰ってくれば…流石にボロ過ぎて無理か
12系や北海道から買った14系って、雨ざらしなんだっけ?
12系の来歴は量産先行車→つくばサイエンストレインだぜ?
幾らなんでも古すぎる!
チバテレビ 12月23日 19:00〜
響け汽笛 走れ大樹〜日光・鬼怒川振興へSL復活〜
東武鬼怒川線沿線に汽笛の音が響き渡る。
スピードや利便性が求められることの多い今の時代に、
力強く走り出したSL大樹。
力強くどころか恐る恐るになってしまったな。
見てくればかりのポンコツで ガタンと止まって ハィそれまでヨ
塗膜の剥がれ目だね
往年の上野駅なんか夏季は袋にたまった雨水が冷房でキンキンに冷えていた
北斗星とかあけぼのとか普通にこんな感じでよく走ってたな
最初は北海道車の方が遥かに綺麗だった北斗星
末期は逆転されて見るも痛々しかった
はくつるもこんなだったな。
末期のはまなすはボロボロ具合が末期感を煽っていたな。
パテ厚く盛っちゃうとどうしても割れやすくなるんだよな
自動車でも劣化した厚盛りパテは叩くだけでボロっと取れる事がある
客車の保存も重視してるなら、ちゃんとした板金加工からやらないとね。
いっそのことボディだけステンレスで新造しちゃえば?
図面はあるだろうし、載せ替えは東武のお家芸だろう。
>>49
東武は、大改造工事を自分でやってないぞ。
多くの場合アルナに投げていた。
簡単なのは出張工事で難しいのは甲種輸送で尼崎まで。
いまの津覇車両に、鋼製車体新製のノウハウは残ってるのかな。 >>50
3000系列その他の銘板ならさんざん見てる。
自社製作かどうかの問題じゃなくて、今の形を遺す手段としてドンガラ新造を挙げたまでのこと。 634レベルで総合車両製作所へ投げたから無理だと思うよ
保火しているSLって、「猫ばんばん」しなくていいのかなぁw
ぬこにとっては煙室扉前なんかは快適そうだけれどw
とちぎテレビ制作の大樹の特別番組見たけど
地元とはかなり細かく決め事作って、東武がそれを守る代わりに
地元がSLをバックアップする事になってるそうだ
それならば意地でも走らせにゃならんのに…なあ。
そのうちバッタもんの恨みが北に向かうんじゃないかと。
ちなみにこれがその番組
響け汽笛走れ大樹
>>61
>窓も開けれるようにしたい
開けられない窓を開けられるようにするのは実績あるしな
直ぐ出来るだろ 旋回窓付きDE10の重連で北海道車は会津まで行って欲しい
14系の特急窓サイズの開閉化といえば、583改食パンちゃんの十字窓を思い出す。
通学から通勤まで長らくお世話になった419系の窮屈な窓
今日の大樹2号は満席だった
>>61
特急化について身内が苦言を呈したカッコか。
帰り時間帯の快速をことごとくスワローに置き替えた高崎線並みにえげつないからな。
また東北道の混雑に拍車がかかる。 北千住辺りで商売してたら42レは早番、44レは遅番に丁度良かったんだよな。
西武E851を検討したが橋梁の強度が足りず諦めた経緯をお忘れで?
EF65・64・E851は軸重16tだからな。
ほとんどの東武の橋梁は、KS15で作られている。
EF64を突っ込むんなら、主電動機を2つ外すなどして、軸重を15t以下に抑えないと。
東武のSLプロジェクトが始まる頃に、E31の出物があったら、
東武も1両買っていたかもな。
EF65の500番台みたいな塗色が似合いそう。
その内DD200を買うんでない?
金なら有るだろ!
そんなに豊かなのかねえ。
特急の新車や蒸機用の施設とか、鉄道だけでもここ2年くらいの投資が莫大だろ。
なんか色々と急ぎ過ぎてる感が強いわ。
SL観光アテンダントの新しく作られたパンフレットいいね。
アテンダントのみなさんの良い写真が載っている。
もちろん、手作りのアテンダント通信も素晴らしいけれども、カネを掛けるといいものが出来るね。
C11 207も調子が良さそう。ドラフト音が運行当初の音に戻っていた。
>>82
スカイツリーで儲かってるんじゃない、東上線で儲かってるんだ。
西武山口線のSLがなくなって新交通システムに変わっている理由を考えろ。
維持費がバカみたいにかかるんだから、SLで儲かるなんてあり得ないのに。 事業報告書とか見ないとなんとも…。
とはいえ東武も分社化し過ぎてさっぱりだな。
JR並みに駅務まで分けるとは思わなんだ。
永遠ったって、あとは飽和した沿線の再開発しかやることないじゃん