>>5
強いて言えば東武日光線系統のスレ(路線・車両板)?
尾瀬夜行単独としてのスレは存在していない模様
>>4も懐かし板からの同名スレからのコピペだけど、
JRの現役夜行列車(季節臨も含む)・クルーズトレインがこれだけしかないのは
5年前と比べたとしても本当にショックだよ
そりゃ、夜行列車を語ろうにも、懐かし談義がメインになってしまうわなぁ…と これからバスの運転手が少なくなるから、それを見越して東京〜大阪の夜行列車を復活してほしいねえ。
全車ノビノビ座席でいい。
天地がひっくり返ってもないね
そもそも将来性の或る分野では全くないし、養成にバスよりはるかに時間のかかる鉄道の乗務員も人手不足が深刻だもの
>>9
貨物は旅客会社とは違って在来線の長距離列車でしか生き残る道はないだろ >>9
貨物列車の全体的な数は減っているのだが札幌ターミナル発着の
東新潟ターミナル方面や宮城野貨物ターミナル方面の長距離貨物は
5年前から比べると僅かだか列車本数は増えている。
>>7
もしかしたらJR西日本がサロンカーなにわを使ったサロンカー銀河を
走らせるかもね 但し急行or特急グリーン車料金適用になるけどw >>8
夜行列車1本の運転よりも、同じ時間で新幹線数往復…って方が
色々と効率的だしね
夜行列車の復権はもうないと思うよ >>1はクルーズトレイン以外期待できなくなった世の中で絶望し続けたいマゾか?w >>11
特急グリーンでも、「サロンカー銀河」あったら乗りたいなぁ。子連れで乗るよ。
変なヲタが近付いて来なければ。 >>14
そんなものが仮に走ったとしてもお前みたいな変なヲタしか乗らないっての >>15
そんな事はないよ
JRと大手旅行会社タイアップの企画になるだろうから
パックツアーの団体旅行になるのでみどりの窓口で購入する
乗車券+特急券+グリーン券購入より割高なので貧乏人鉄オタは
参加できない。
2014年にJR西日本と日本旅行がタイアップした24系ブルートレイン
「日本海縦貫線号」の旅に参加したけど自分が乗車した号車は
親子連れや家族連れの乗車が多くて>>15みたいなキモい鉄ヲタは
見かけなかったぞ。
https://www.tetsudo.com/event/11079/ >>16
寝言は寝てから言おうな
JR東やJR東海がどういう状況なのか知ってる?
さよなら日本海の団臨と、もともと一切走ってもいない妄想列車を一緒に扱うなよ
まずは鏡を見ることをお勧めするわ
時代の変化に気付けない思考力の劣化の激しい醜い鉄ヲタがそこに写ってるから さっそく香ばしいのが沸いてるなあ
鉄ヲタの悪口言ってるが、そもそもこんなところで夜中にカキコしているお前はなんなんだとw
この人、日本海のリバイバルも簡単に実現できるとか言いそうだな
旅行会社とタイアップになるとか言ってるけど、まさか日本旅行とJR西の関係も分かってないのか?
鉄道往復と宿だけの企画旅行でも日本旅行はJAFの5%割引してくれるね
俺的にはツアー形式のリバイバル系夜行列車の方が価格は高いけど大歓迎。
時刻表に掲載されていたカシオペアが団体専用のカシオペアクルーズや
カシオペア紀行から気持ち悪い鉄ヲタク諸氏が排除されてあと5年早く臨時
カシオペアは廃止してクルーズや紀行のみで運行してもらいたかったよ。
金額が高いから金を出せる人間優先の料金システムは納得できたしクルーズ
は四季島が中心になったけど金さえ出せば10時打ちとかせずに高級な夜行
列車に乗れるのは本当にいい時代になったと思う。
>>11
>>8の論理では貨物の本数が減るのではなくて、機関士運転士の数が減るということ。
旅客貨物関係ない。
俺はトラック輸送のモーダルシフトを旅客にもって話をしているのだが
昼間帯でも貨客混載が鉄道でもバスでも始まってるぐらいなのだから、極論かもしれないが夜行でもできるだろ 貨物列車の後ろに客車つないだら蒸気送ってもらえないから暖房できないし、乗降はホームの外れで行うことになるし、貨車の入換が終わるまでいつまでたっても出発できないし
混合列車などろくなことない
これだから総合板の夜行列車スレは要らなかったんだよ。
馬鹿か、>>1 はw >>23
地に足がついてない夢見がちな連中を時々おちょくりつつ
ニラニラウォッチするくらいの存在意義はあるさw >>21
何でそこまでして夜行列車に拘るの?
JR貨物の機関車は荒っぽい運転するし貨車に電源送る事も出来ない機関車だよ
第一そんなの国土交通省が許可する訳が無い
単なる夢物語なら自分のブログに書けばいい >>23
一方で、懐かし板の同名スレは全く機能してない… そりゃあれだけ懐かし板って喚いてた奴らがここに常駐してるんだからあっちは過疎るわな
上野〜青森間の急行十和田の3往復が、3種類の全く違うタイプの客車で走っていた時代を
リアルで知っている奴がいたら俺と同世代のオッサン鉄ww(年寄り過ぎても若すぎても知らないと思われ)
・1つ目は特急型14系の座席車。もちろん全車両モノクラスの普通車で指定席+自由席の編成。
・2つ目は驚きの「ナハ21(ナロネ20型の改造車)」連結の豪華?編成。ただし下り列車には自由席がない。
・3つ目は旧型客車で一時期はグリーン車も連結。普通車は指定席+自由席。冷房ナシで夏は地獄。
今でもはっきり覚えているが北海道ワイドでの帰り、2つ目のタイプの十和田に乗った時は感動感激した。
「ひぇ〜、まさに庶民には縁のないA寝台車じゃないか!」上段のベッド部分は撤去されていたが、
それ以外は往年の「あさかぜ」のA寝台そのものの雰囲気を残していた。昭和何年頃だったかは忘れた。
>>23
現実の夜行列車がほぼ壊滅したこの時代に過去の列車の話題を懐かし板に移管してスレを立てたら、自ずと世間知らずなヲタの
「 ぼくのかんがえたさいきょうのやこうれっしゃ 」
の披露合戦になるのは火を見るより明らかだわな そして「自分はあの痛い鉄ヲタ連中とは違うから」と平気で言い放つ>>16みたいな自覚のないヲタが処々の鉄ヲタトラブルの元凶な 日頃から忘れてはいけないのは、どんな仕事であれそれはやっぱり「する」のではなく「させていただく」もので、
三年の間は誰よりも早く出勤して、お掃除片づけもの。
そういう一番単純な下座の行というのを率先してすることが、徳を磨く一番の近道、と同時に徳を失わない秘訣です。
会社の社長でも芸術家でもサラリーマンでもアルバイトでも無職でも主婦でもね、一番目立たない一番地味な、軽作業事務の仕事をする。
そういうのを「下座の行」という。
準備、段取り、後始末、掃除、洗濯、片づけもの、物事を前進させていくには不可欠なことばかりですが、そして誰かがしなければならないことなんですが、一番徳高き人がそれを率先してやるわけです
最高の叡智を持っている人は、一番低い地の仕事ができて、働きができて知恵があると。
最高級のものというのはある一定以上の水準に達すると、一番最底辺まで行き渡る人であればあるほど最高級になってくるので。
そうやって徳が高くなり、役割と責任が高くなればなるほど、本当に「道」を分かっているものは、一番底辺の、一番地味な、
一番目立たない、軽作業事務、準備、段取り、掃除、洗濯、後片付け、人の悩みの相談に乗る、苦情処理、クレーム対応、ゴミの焼却、
そういうものを率先してやれば、同じようにやる人も、喜んでついてくる。
それが、本当のリーダーシップであり、本当の人望というのはそういう率先垂範していくところしか出てこないわけです
なれば、己に降りかかる出来事全て、良きことも悪しきことも、その修業、役割果たすため、必然に起こるものなり
その時いかに行動するや、神は全てを見ておわす
神を信じようと信じまいと、己の行動は全て天に記録されしものなり
それを肝に銘じ、人生の成績を少しでも高める努力をなすがよからん
スハネフ14みたいなのをつくれば貨客混載も混結もできるだろ
>>34
原価を料金に転嫁するだけの話じゃないのか
走る距離にもよるが2段式で定員30人乗務員も付帯設備も最小限にして節約すれば、乗車率40%寝台料金4〜5万円位で採算あうのでは? 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲
切符が取りづらい列車ってこと初めて知った。
>>34
将来必ず発生するバスの運転手不足対策で書いているんだから採算は別 >>36
特に出雲は
山陰なんて一番人口が少ない地域なのにそれで盛況なんだから、工夫をすれば山陽筋でも乗車率上がりそうなもんだがねぇ。 でも寝台特急サンライズ出雲は赤字なんだよね
山陰線や伯備線が赤字だから全般的にはもうからない列車
個室ばかりだと乗車人員も少ないから赤字になってしまう
昔の三段寝台の寝台特急いなばや寝台特急出雲2・3号なら
そこそこにいい数字はでると思うけど
寝台料金改定なんて30年くらいやってないから安すぎるんだよ
現行なら1.5倍は値上げしてもいいのでは?
JRが新規の寝台列車なんて運行する訳がないからいいのだけど^^
ながら廃止
サンライズ廃止
18きっぷ廃止
チャリンカー錬金術の
C制回数券の廃止
この中であり得るのは
ながら→185系廃車まで
サンライズ→285系廃車まで
18切符→なんだかんだで残る
チャリンカーなんてこんなスレで聞くとも思わんかったわ
>>40
即刻全て廃止でいい
>>42
俺も18貧乏切符は20年以上使ってないよ・・・
忙しいビジネスマンだからオフの旅でも"時は金なり"
新幹線と飛行機があれば困らないし、EX予約の新幹線は楽
まだ全国(北海道・本州・四国・九州)に定期普通夜行列車が
走っていた頃が18キップ利用最後だと思う。 >>42
確かに自分も少なくとも15年くらいは使っていないと思う。学生のときは使うときあったけれど、仕事を始めてからは皆無だな。
家族でどこか行くのは車だし、5枚使い切るのはなかなか難しい。
使わないからといってなくなれとも言わんが、退職するまでは機会なさそう。 自分は正社員ではないが、夏期間なら2冊(9〜10回分)使うよ。春期間だと5回分は確かに多いけど。
遠出をすることが全くない生活ってのも、いいのか悪いのか
そうなると夜行列車どころか、飛行機も新幹線も夜行バスも、
マイカーさえも使うことがなくなるけど
>>46
ま、夏休みをいつ、どれだけとれるかにもよるよな。
時期をずらしてとれば当然使えないし。
それにしても、18期間にひとりで10枚も使うのか?
まぁ、土日の近距離日帰り旅行とかを繰り返せばすぐに使い切りそうな気もする。学生じゃないんだから、なるたけ元をとろうと限界に挑戦なんてことをする必要もないな。トータルで損をしていなければそれでいい。 >>48
7月と9月の利用が往復で2回づつ、毎年これは確実に使う。最盛期の8月も5〜6回なら自然に消費してる感じ。
まあ1回分は消化試合になることも多いが、夏期間だけは18きっぱー満喫。 定年退職者ですが青春18キップは30年くらい前は使っていました。
新宿駅から115系の甲府行き普通列車が何本か出ていた頃ですけど
その後は使ってないです。僕が学生の頃は青春18キップは無かったし、
鉄道旅行と言えばワイド周遊券・ミニ周遊券が中心で青春18キップは
近郊区間で使ったけど長距離では1回も使わなくなった。
結婚して40代になると夫婦でよく行ったフルムーン夫婦グリーンパス
や近年になると大人の休日倶楽部を中心に使ってあと4〜5年でジパング
倶楽部が使える年齢になります。
長距離は新幹線か飛行機で飛んでいますよ
いくら新幹線で早く着くと言っても目的地で朝早くから動きたいと思ったら夜行しかないわけで、それが今は大阪→横浜、東京以外はバスしか選択肢がない状態
早起きした割には遅くからしか動けないから、やはり夜行列車はほしいところ
>>44
青春18きっぷで乗ったまだ各地を走っていた定期鈍行夜行懐かしい
自分は最後に青春18きっぷを使ったのは30年くらい前だったと思う
43レ・44レ 函館⇔札幌(小樽経由)
733M 上野→長岡
441M・442M 新宿⇔長野(松本経由)
347M・340M 東京⇔大垣
921レ・924レ 新宮⇔天王寺(はやたま)
827レ・826レ 京都⇔出雲市(山陰)
731D 高松→中村
762D 窪川→高松
420レ・421レ 門司港⇔長崎/佐世保(ながさき)
定期鈍行夜行と言えば寝台車連結で名称のついた「からまつ 」も
懐かしいが青春18きっぷが初めて発売された1982年3月には既に
廃止になっていた。北海道行く時は学割で安くなった北海道ワイド
周遊券を使ったから問題なし。 >>50
大人の休日倶楽部は私も愛用していますよ。
フリー切符みたいな新幹線・特急乗り放題は便利ですな。
>>51
前夜に新幹線か飛行機で飛んでおいてホテルに宿泊すれば朝一番から動ける。
自分は仕事が終わると夕方の新幹線や飛行機で飛んでホテルに泊まって
英気を養ってから朝から動くよ。 そのホテルに宿泊ってのが余計なの。
自宅から早朝の列車に乗るのにわざわざ新幹線駅の近所のホテルに泊まるか?
あと、最終便に先に移動するのも東海道新幹線なら早特21が使えないから高い
夜行バス乗るとき女性の人はどこで風呂に入ってどこで着替えてどこで化粧しているんだ
嫁がどうしよう
やっぱり無理とわめいてるんだが
男女問わず銭湯にでも行けばだいぶリラックスできるよ
温泉のあるところならなおおぬぬめ
>>57
乗る前にシャワー浴びるんじゃないか?
大昔の種村直樹みたいに、夜行バス◯連泊に挑戦するとかなら話は別だが。それにしても、近くの温泉とかか?
化粧は…
目的地近くのホテルのトイレでも借りろ。
何? ホテルがないようなところに行く?
ならスッピンで我慢してもらうより仕方ない。 京都ならタワーの銭湯の割引券貰った記憶がある
都市部ならたいていサウナとかあるんじゃ
>>54-55
どこまで貧乏なんだよ
世間一般の収入があれば新幹線+ホテルくらい余裕だろw
今時海外旅行に行くのに早朝の便に乗るため前夜から
空港近くのホテルに泊まるのが当たり前なのに 金の問題でなく時間の問題
中距離で前泊を強いられて時間の無駄もいいところ
>>61
世間一般の給料が貰える企業の方が少ない時代だよ、役所とか公的機関に勤めてれば話は別だけど。
民間企業の大体は手当や賞与は廃止でリストラは加速、正社員すらそんなにいなくて派遣や契約ばかりでガンガン切られまくってる時代だぞ?金や時間に余裕のある奴があまりいない >>62
ろくに風呂にも入れず夜行列車や夜行バスに乗り込み、中途半端な睡眠で朝を迎えると余計に翌日の行動に差し支える で、のこのこ夜行で向かうつもりが運休になって結果飛行機に乗り遅れて数週間を無駄にするわけだw
急用が発生しても前泊だ何だの言ってられるお花畑が羨ましいわ
急用ならバスでいいし
間に合わないなら手遅れなだけ
お花畑はどっちだと
すみません。
路車板のサンライズスレが機能していないのでこちらにお尋ねします。
サンライズ出雲、瀬戸の寝台券を、インターネットで事前に申し込むことはできないのでしょうか?
えきねっと、e5489では取り扱い無しとのことなので、出発日の1ヶ月前にみどりの窓口で叩いてもらうしかないかなーと思いまして。
急用で夜行バスはリスク高すぎる
つか、夜行列車のスレでなんで否定派がこんなに多いんだ?
夜行列車自体が絶滅寸前になってしまい、新幹線・飛行機・夜行バスがあることで
復活する見込みも全くないからじゃないの?
夜行でないと対応できない急用はもちろんある。どうしても終わらせないといけない仕事があるが、翌朝早くには◯◯にいないといけないとか。
ただ、多くの人にとって、新幹線+前泊や朝一の新幹線でも対応できないほどの急用なんてそうそうあるもんじゃない。
しかも、そういう急用のときにバスでは嫌だと言っていては先に進まないんじゃないか?
もしバスが事故を起こして遅れたために間に合わなかったとしても、それはどうやっても間に合わないわけで。
その言い方だと、夜行列車でももちろんリスクはある。特に末期は急ぎの客はいないとの仮定で何かあると遅れが積み重なっていた。
「E電」に次ぐ鉄道関係の死語に十分なりうるのが「A寝台」「B寝台」、さらに「寝台券」もかな?
一昔前から考えれば隔世の感があるが、これが現実だろうよ。今なお時刻表に載ってはいるが、
はっきり言って「サンライズ券」と同じ意味でしかなく、その区分けも「シングルDX券」「ソロ券」などでいい。
だって事実上そうなるだろ?ほかに走ってないんだからww
あとは…前日に現地入りして、宿でしっかり休んで(熟睡して)…ってのは
無理がきかない年代になればなるほど、やっぱり色々と効いてくるのよ
当然、新幹線の延伸もあって、東京基準で言えばわざわざ宿を取るよりも
日帰り往復で済ませられる用事が激増した…ってのもあるんじゃ?
インバウンド絡みで、宿自体が取りづらくなったことも結構絡んでるんだろうけど
いずれにしても、定期だとサンライズだけって現状じゃ、
(このスレでは決して言いたくないけど)夜行列車はもはや存在しないも同然だもんね
>>71
>つか、夜行列車のスレでなんで否定派がこんなに多いんだ?
それが現実だから
別に夜行列車が嫌いとかじゃない
趣味的には好きだよ 否定ではなく諦め
東京発ブルトレでB寝台車1両に自分一人しか乗ってなくて
車掌に心細かったらほかの車両に行っていいですよなんて言われた経験や
北斗星のロイヤルが選べるほどあいてた経験をしてきた身からすると
今更お前らおせえよとしか思えない
さらに言えば今でこそ人気のサンライズも10時うちなんて無駄な努力なくらいあいてた
当日の夜にふらりと新幹線で大阪まで行って乗って帰ってくるなんて週末でもできるくらい
いやいや、低価格帯の夜行列車を開発するぐらいだから需要は復活するだろ?
ブルトレ全滅になった頃とは客もバスの運転手も高齢化が進み、運転手は確保が厳しくなってきているし、その流れは止まらないのだから、1回で多くの客を運べる鉄道に回帰するよ、そのうち。
あと、夜行寝台は毎日運転でなくてもいい。前のトワイライトエクスプレスみたいに隔日運転で十分。
>>79
新幹線+ホテルで代替、だろうな…鉄道回帰であるのなら >>79
これまでのような、実用を前提とした夜行列車はもう現れないだろ。出てくるのは乗るのを目的としたクルーズトレインかそれに類するものくらい。
そもそも、これから高齢化が進めば、夜に移動するというのが減るのではないか。確かに今はまだ夜行バスに年寄りも乗っているが、段々元気な層の割合が減って行くのだから。
貨物の需要はわからんが、少なくとも夜行需要は減っていくだろうから、バスも廃止になるのが出てくると思われる。
そうすると、大量輸送を得意とする鉄道の出番ではますますなくなる… この2〜3日間の書き込みを読ませてもらったけど、それにしても平日の昼間から
仕事もせずに5(2)chに書き込んでいる人の多い事に驚いたわ。復活なんてする訳ない
夜行列車の事を思うより、もっと自分たちの将来を考えた方がいいよ。定年退職された
方は別だけどここまで無職やニートが多いとは驚き。
仕事によっては平日しか休めない人が多いのは分っているが、2/1なんて夜間の書き込み
より昼間の書き込みが多いのは平日休みの人より無職やニート・フリーターばかりって事だな。
親はいつまでも元気で生きていないからもっと考えた方がいいぞ。
ええやんか、実家暮らしだが一応定職にはついている婚活はもう疲れはてた結婚は無理だろうな
まあ親のほうが先になくなるがまあなんとかなるだろ
>>71
とっくに役目は終わったとの結論が出てるから >>79
>低価格帯の夜行列車を開発するぐらいだから
何を寝ぼけたこと言ってんだ?
西が発表した117系の改造車のことならお前が期待する低価格帯の夜行列車とは全くの別物だぞ? >>79
>ブルトレ全滅になった頃とは客もバスの運転手も高齢化が進み、運転手は確保が厳しくなってきているし、その流れは止まらないのだから、1回で多くの客を運べる鉄道に回帰するよ、そのうち。
回帰なんかするわけないだろ
JRが乗務員不足で悩んでるこの時代に、新幹線や昼行特急など夜行列車よりはるかに稼げる手段があるのに、
手間がかかるだけで儲からない夜行列車なんか眼中にないっての 何で低価格の夜行列車にこだわるバカが多いのだろうか?
夜行列車という付加価値があるのだから乗車券も特急券も
それなりにプレミアム感が必要だし、極力その夜行列車で
収益を上げる必要があるので現行の2倍にしてもいいくらい
それだって乗りたい人はいるだろうし大人気だったカシオペア
みたいに2名様専用のオールA個室でいいと思う。
何だったら全室スイートでもいいと思うくらいだ
>>63
それは正社員にならなかったあなたの自己都合でしょ?確かにリストラはあるけど不法解雇は違反。
会社から辞めてくれと言われたら辞めなければいいだけの話。労組がある大手なら不法解雇はないよ。
だいたいに於いてリストラされるのは使えない社員だよ。中より上の勤務評価ならリストラは
ありえないと思うよ。会社の倒産とかは別だけど・・・ つまり、ここの住人にとっては
・貨物の車→鉄道のモーダルシフトはあり
・夜行バス→列車モーダルシフトはなし
という結論なんだな
結論ありきかよ
夜行列車なんて殆ど淘汰されて99%全滅が100%全滅が時間の問題なのに
ありもしない、常識では考えられない非常識な考えでの脳内妄想を描いて
いるバカさ加減にはほとほと呆れてしまうわ。
そのバカさ加減をいい方に転換して仕事に力を回せばまともな人間に
なれるのに仕事もせずに一日実家に引きこもって親のスネはじって
脳内妄想。僕の空想夜行列車なんかを考えて匿名掲示板に書いても
人生の無駄使いや もう人間やめれ
>>90
>夜行バス→列車モーダルシフトはなし
あるわけないだろ
どんだけ世間知らずなんだよお前 >>92
夜行列車が環境改善に有効と実証され、国から多額の補助が出たら復活するで モーダルシフトは時間帯は問わないからねぇ
鉄道にこだわるなら昼間移動すりゃいいだけの話だ
バスを使うのは目先の自分の金の問題だからイデオロギーっぽいのは無関係だし
今日も昼間から働かない無職が香ばしい書き込みしてますねw
>>96
全くだ その通り >>82
>出てくるのは乗るのを目的としたクルーズトレインかそれに類するものくらい。
クルーズトレインが夜行列車で走るのだから充分ではないですか? 私はそれで充分満足ですよ。
>>86
117系の改造車はどうやら夜行列車として走らないみたいですよ。大阪〜出雲市では
電車が速度を上げて伯備線経由で走ると時間的に夜行列車には中途半端らしいです。 九州で水戸岡氏がななつ星発表の時に構想として挙げていた
ファミリー向けの寝台車も出てくる気配ないしな
今は九州の各路線が寸断されてる状態だからそんな場合じゃないのもあるんだろうが
サンライズのノビノビ座席、例外なくオヤジ達のよだれが染みこんでいるという多くの噂。ゲッ!
個室ベッド利用組とは明らかに民度も違いそうだ。一度は利用してみようと思ったが止めとくわ。
(唯一利用価値がありそうなのは上りのみ、三ノ宮or大阪から東京まで。新幹線より料金差のぶん安い)
117系の改造車は料金安めの長距離列車で、寝台設備は無いよ
>>102
サンライズならA個室のシングルデラックスが絶対お奨め
俺は1人ならシングルデラックス、彼女とならサンライズツインしか乗らない >>105
寝台にしないとJRが儲からないの分らないか?お前バカだナw
どうせ底辺貧乏人の屑18キップ厨だろwwwww >>106
寝台では儲からないから撤退したのにな
そんな事も知らずにドヤ顔になってるお前の方がずっとバカだろ 無職の諸君!
今日と明日は休日だから昼間から大手がを振って匿名掲示板に書き込めるなw
アタマの弱い奴ほど、なぜか底辺とか屑って言葉好んで、全力で自己紹介するからなw
>>110
朝からご機嫌だけど、ちゃんと薬飲んでるか? >>109
じゃあ何で座席夜行は全滅したんだ? 儲からないからだろ
廃止になった座席夜行は酒類が多いぞ! 利尻・大雪・狩勝・まりも・すずらん・からまつ・
もりおか・いわて・まつしま・あずま・ざおう・ばんだい・十和田・八甲田・津軽・おが・
出羽・鳥海・おいらせ・妙高・佐渡・信州・能登・鳥海・越前・アルプス・つがいけ・きそ・
ちくま・立山・アルペン・きたぐに・むろどう・のりくら・紀州・きのくに・南紀・はやたま・
山陰・ながさき・かいもん・日南・さんべ・ちどり・だいせん・宇和島・鷲羽・くにさき・
阿蘇・雲仙・西海・はまなす・他多数
上記の座席夜行は半数が寝台特急に格上げされて廃止になったんだよ。
>寝台では儲からないから撤退したのにな
じゃあ出羽・鳥海が廃止になって寝台特急に返り咲いた理由を言ってみろ
寝台特急の方が金が沢山取れるからだよ。あけぼのが3往復走っていたのは
急行津軽の一往復を寝台特急あけぼのに格上げしたのが理由だ。
何も知らない無知なガキの分際でドヤ顔してるお前の方が何倍もバカって事だ。 訂正
×:廃止になった座席夜行は酒類が多いぞ!
○:廃止になった座席夜行は種類が多いぞ!
この人、急に国鉄時代の話に時代が遡ってるね
しかも寝台特急の意味すらわかってないようだw
>半数が寝台特急に格上げされて廃止になった
>半数が寝台特急に格上げされて廃止になった
>半数が寝台特急に格上げされて廃止になった
これはまた香ばしい馬鹿が沸いてるな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>110
年がら年中昼間から大手を振って匿名掲示板に書き込んでるが >>119
笑かしてもらったからねえ
もう目玉出さないの? 長いだけで中身がなく、自分の馬鹿を証明して終わりな奴が紛れ込むのは5ちゃんの宿命
今日はよく釣れますね
入れ食いの大漁だ
そんな餌 パクッ
∩___∩
|ノ ヽ /
/ > < |/
|///(_●_)/ミ
彡、 (⌒) ノ
/ __ \ \ヽ
(___) \__)
`O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>113
末文のその上までに書いてあることを読むと、最後の一行は自己紹介にしかなっていない。 >>113-114
おまえ、酒癖が悪そうだな
聞いてやるから、その半分とやらのどれがどう寝台特急になったのか書いてみろや >>113
あまりに知ったかが酷すぎるんだけど何か悪いものでも食ったのか? 突っ込みどころがあり過ぎだろ
このスレの住人ではないニワカでないの?
もしこんな調子でやってたら、とっくに炎上してるw
>>113
で、どれが特急格上げで消えたの?
早く教えてよ >>117
>>110も大概だが、それ以上におまえの今朝からのバカっぷりみてると、どこも雇ってくれるところはないだろうなww
いつまでママが喰わせてくれる予定なのか知らんけど 急行「ばんだい」は寝台特急に格上げされたね
ブルトレではなく電車寝台で俊足を生かし午前1時発で日中線1番列車に間に合うダイヤだった
お騒がせ>>113劇場は主役が逃亡して幕。
結局>>106が救いのないただのバカだというオチがついて終わりか。
くだらん。 【良スレも、ここ★14の>>106を境にして以降すべて大暴落】
住人の質が変わった模様。不快を通り越して救いようがないですな。永久撤退。 座席利用の夜行列車は乗り越しが心配。4時5時台の下車、乗り継ぎは特に。
その点、寝台は車掌が起こしに来てくれたね。
安心して熟睡できた。
>>136
583系「はくつる」「ゆうづる」のグリーン車などは未明から早朝下車の場合車掌が
起こしてくれたし、大垣夜行(347・344M 345・340M)のグリーン車も国鉄時代は
車掌2名乗務だったので頼めば起こしにきてくれた。 >>106=>>113みたいな阿呆は構うと荒れる
とはいえ、とくに>>113みたいなレスが出て来ると構いたくなるのが人情だろうけどさw
まあ、顔真っ赤の俄かど素人に対しては程々にってことだよ
しかし謎だな、なんで時系列も事実関係も無茶苦茶なレスが、かつ超上から目線で投下される理由がな >>136
実際、寝過ごすことは、自分の場合少なかったな
もっとも夜行寝不足で、乗り継いだ列車で寝過ごした例とかあったw
全体に寝過ごしは殆どしない方
この辺は、個人差がありそうだ >>138
このスレの汚点はスルーして少しでもこのスレを盛り上げましょうや みなさん、朝早いんですね
朝3時台の書き込みが3件に
4時台の書き込みが1件
私は50代後半ですがみなさんの
朝の早さに驚きました
先月末に出張で米子へ行くのにサンライズ
出雲のシングルに乗りましたが久々の
寝台特急乗車で実に楽しく有意義な時間を
過ごすことができました
公費で寝台列車に乗れるのは最高
50代後半なのにあまりに貧弱な文章力といい、大文字にした画面にあわせた無意味な改行といい、オツムの出来が知れますな
>>141
俺は朝が早いというより、昨夜23時から深夜2時まで若い頃の鉄道趣味仲間4名と
Skype会議で楽しかった頃の夜行列車談義をしていただけで、そのまま延長で
ブログやTwitterを更新しながら、流れで5chに書き込んだ金曜夜からのオールです。
オールなんて月に1回するかしないかですが偶にはワインの酔いに任せてオールも
いいものですけど妻子がいるため、ここの書き込みを終えて4時前には就寝した。 >>137
20年以上前にな大阪から富山まで夜行急行501MのG車に乗ってな
レチがケンパにきた際に起こしてや言うて頼んだのやけど高岡過ぎた
辺りでな起こしてくれたわ。 >>141
今時、公費や公務で寝台車に乗れるなんて恵まれますね >>145
俺の会社も寝台列車利用の規定あるよ、けど業務に無駄遣いは許されないから寝台列車利用が一番安いとかその他の合理的な理由がなければ利用しない
出張ついでに乗りたいなら自腹で休日なりの業務外にする >>138
少なくとも>>113に関してはどう見ても書いた方が悪い。こんな無理筋な話を5ちゃんで晒しておいて炎上しない方がおかしい。まあ、そいつは他の書き込みもアレだが。
>>146
そりゃ規定では残ってる所はあるだろうが、それ以前に、そもそも利用できる区間が限られているわな。更にチケットも取りづらいだろうし、色んな意味で出張で使える人はかなり限定されるだろうな。 なんで飛行機や新幹線使わないんだって言われそうだな
また走るとしたらどんな夜行列車を希望しますか?
列車名でお答えください(列車名がなければ列番でもOK)
>>149
200%無理だけどもし乗れるならって事なら・・・
「特別なトワイライトエクスプレス」1回だけ「特トワ」山陰の展望スイートに
乗ったけどそれは素晴らしいものだった。景色もダイナープレヤデスの料理も
乗務されていた車掌さんの質も全然違った。
大阪⇔札幌を結ぶトワイライトエクスプレスは30回くらい利用したけど
なにもかもが上質でHIGH QUALITYだったよ。出来ればまた乗りたい。 >>151
それだけトワイライトに乗る機会と時間があったなら、新日本海フェリーにも何度か乗ってるだろ
比べた感想を聞きたいのだが 官房機密費だろw
東京出雲(浜田)だと1000Km未満で原則飛行機は出ないのかな
>>152
新日本海フェリーは舞鶴〜小樽と敦賀〜苫小牧(西)なら何回か乗った事あるけど
12月から3月の日本海は荒れて大時化になって船が揺れるため、GWか夏期しか
乗った事ないけどデラックスAとスイートには乗った事ある。船の旅もいいけど
個人的にはトワイライトエクスプレスの方が好きだった。
ただ新日本海フェリーの関西発北海道行きは出発時刻が遅いから残業してから
でも間に合うのが嬉しいよ。 >>146-147
直前に出張が決まって、許可が下りてもサンライズが満席だったら涙目だな
早めの買えるのって全部旅行者ばかりでもないだろうが、サンライズは主にどんな利用者層が占めているんだろう?
>>153
石破さんですか?w 新見でみたけど、オタクっぽそうなのが多かったよw
個室中心の寝台は乗るよりも外から見た方が客の様子がわかりやすい
>>149
西鹿児島まで走っていた時代の富士やはやぶさかな?
食堂車終点まで繋いで走っていた頃は夕食・朝食・昼食の
3回を食堂車で食べる事ができてよかったよ。
簡単に言えば食堂車が連結されて2段ハネ24系25形が投入された
1976年10月1日から1978年1月21日までの富士かはやぶさ。 食堂車というのは窓の外の景色が流れ、ガタガタ揺れるというだけで値打がでるんだよな
料理はうまくないし、椅子や机や食器は学食みたいだし、値段は高くビールでも頼んだらたちまち料飲税がかかるレベルの金額になる
ウェイトレスの質は…
>>149
1988年から1990年くらいまでの北斗星!
ディナータイムも4種類あってパブタイムも1500〜2000円以上の
オードブルもあってAコースディナーのステーキは焼き加減を
聞いてくれて豪華列車を楽しむ事ができた初期の北斗星! >>158
飲食税懐かしい!
日本食堂門司営業所・長崎営業所・米子営業所が担当した夜行の
食堂車で指定金額以上飲食すると領収書に飲食税の印紙が貼られた
時期があったけど30年くらい前だ!
ちなみにA寝台やA個室やグリーン車だと通行税も取られた! >>157
なんだかんだで二段ハネの食堂車つきって1年ちょっとだったのか
>>160
内税だったね
なので、消費税導入で実質値下げになった >>161
>なんだかんだで二段ハネの食堂車つきって1年ちょっとだったのか
違うよ
富士の宮崎短縮までってことだろう >>161
訂正
ちゃんと>>157に「食堂車終点まで繋いで走っていた頃」と書いてあるね
あさかぜの食堂車捻出のためにはやぶさ、富士の食堂車を付属編成に付け替えてるんだな
富士短縮はもうちょっと後だ >>160
料飲税って地方税のはずなのに、印紙があるのかい?
グループか何かで会計が1万円とかを超えて張られた収入印紙では?
特許印紙みたいに収入印紙とは違う題目だった?
そもそも“飲食”税と書いてるくらいだから誤認識のような。 >>163
富士短縮は全区間電化後しばらくしてから
この当時は宮崎以南DF50だった 東京発着ブルートレインの食堂車といえば郷土料理がそこそこ美味しかったのが懐かしく思ったりする。
関門定食にさつま揚げ、ちゃんぽん・皿うどんにミニ卓袱セット、大山おこわ定食にあまさぎ南蛮漬と
大山そばにまだあったような気がするけど思い出せない。1982年か1983年頃でメニューから郷土料理
は消えてしまい、その後は国鉄が分割民営化してから日本食堂(一部J.Diner)上野営業所と新博多営業所が
凋落化した食堂車に皿うどんと山陰の郷土料理が復活したけどコック1名の湯煎やレンジ暖めメニュー
ばかりですぐに消えて上野営業所の乗務スタッフは北斗星に乗務して北斗星のメニューまで最悪になった
のが余りにも酷かった。
もう流石に乗りたい列車はないけど興味深かったのは14系時代の日本海、門ハイの14系寝台車を使い、
あかつきの間合い運用で日本海まで回した車両運用に驚いた。
確か九州でちゃんぽんやしっぽく積んで折り返しの東京発は残り限定5食とかのパターンじゃなかったっけ
こんなんだったら懐かし板のスレ使えよ
もっと今夜行を楽しめる楽しめるようになる実のある話をすべきところだろうここは
>>159
ビーフステーキの焼き加減を指定できたのは1988年と1989年だった希ガス
>>160
>日本食堂門司営業所・長崎営業所・米子営業所
当時は食堂車に調理担当のコックが3名乗ってたよね?
パンさん(パントリー担当) 助さん(調理助士担当) ちょうさん(調理士)
>>166
門ハイの14系寝台車はあかつきの1往復が大阪か新大阪に到着すると
その日に日本海で大阪〜青森〜大阪を走る間合い運用があったけど
別のあかつき1往復は明星を間合い運用で入れていたと記憶するよ
>>167
そうです、貴殿のいうとおりで下りは郷土料理の絶対数が少ないから
営業開始の放送で行くと注文する前に郷土料理の有無を確認して
予約してから酒を飲んだと思う。皿うどんやあまさぎ南蛮漬はお酒の
つまみになったので早々に注文した事あるなぁ >>168
>>157は復活してほしい列車を挙げたからね
毎日運転でなくてもいいから、こんな列車は運転してほしいよ ほぼ壊滅的な上に、僅かな各列車毎には専用スレ
そもそもこんなご時世に現役板に総合スレなんて立てること自体間違い
総合的な議論・雑談なんて苦し紛れの言い訳みたいなテンプレついてるけど
>>171
先んじて懐かし板に立てた同名スレも、全く機能していないってのがもうね… >>149
今さら夜行列車復活なんて無理だけど特急スーパーおおぞら・スーパー宗谷・
オホーツクでいいから観光シーズンの金曜日発は夜行で運転してもらいたい 懐古(笑)とか願望(笑)はいらねーんだよカスwww
>>165
寝台特急『富士』の歴史 1
1964年10月 1日・・・東京〜大分間の寝台特急として20系15両で運転(所要18時間30分)1978年(昭和53年)2月1日
1965年3月20日・・・20系座席車が無くなり、本来の寝台特急となる
1965年10月 1日・・・寝台特急「富士」、運行区間を日豊本線経由で西鹿児島駅まで延長
1965年11月 1日・・・大分〜西鹿児島間を延長し、東京〜西鹿児島間の寝台特急となる(所要24時間55分)
1966年10月 1日...小倉駅〜新田原駅間が電化
1967年10月 1日・・・大分電化(所要24時間41分)
1968年10月 1日・・・東京〜下関の付属編成を大分まで延長(所要24時間27分)
1975年3月10日・・・24系24形化(14両)へ置換え、「はやぶさ」「出雲」と共通運用へ
1976年10月01日・・・24系25形化(14両)へ置換え、東京発着の定期寝台特急初の2段寝台、A個室寝台連結
1978年 1月25日・・・食堂車を東京〜大分の付属編成に移す(上りは1月26日から)あさかぜ1・4号の食堂車捻出
1978年 2月 1日・・・直流区間の牽引機を東京機関区のEF65Pから東京機関区のEF65PF 7次車に変更
1979年 9月25日・・・南宮崎駅〜鹿児島駅間が電化され、日豊本線全線の電化が完成。DF50機関車による牽引を廃止
1980年10月 1日・・・ダイヤ改正で、利用者の減少により運行区間を宮崎駅までに短縮。これにより、
日本最長距離特急の座を「はやぶさ」に譲る >>165
寝台特急『富士』の歴史2
1984年 2月 1日・・・廃止されていた九州内のヘッドマーク取り付けが復活
1985年 3月14日・・・東京駅〜下関駅間の牽引機を下関運転所のEF66形に変更
1986年 3月 3日・・・「富士」に4人用B個室寝台「カルテット」(オハネ24形700番台)を連結
1986年11月 1日・・・ダイヤ改正に伴い「富士」の客車の受持ちを品川運転所から鹿児島運転所(基本編成)、
熊本運転所(付属編成)へ変更。「はやぶさ」と共通編成となり、ロビーカーを連結開始。
1989年 3月11日・・・「富士」に1人用B個室寝台「ソロ」(オハネ25形1000番台)を連結
1990年 3月10日・・・「富士」の運転区間を南宮崎駅まで1駅延長
1993年 3月18日・・・「富士」食堂車が営業を売店営業に差し替え。
1997年11月29日・・・「富士」運行区間を大分駅までに短縮。また、食堂車であったオシ24形の連結終了
2002年 3月23日・・・「さくら」+「はやぶさ」との共有運用によって「富士」も24系25形+14系14形+14系15形との混編となる
2005年 3月 1日・・・この時のダイヤ改正で「はやぶさ」に併結していた「さくら」が廃止、同時に「富士」は「はやぶさ」との
併結列車となり使用車両は全車14系客車となった。これに伴いロビーカーと荷物車の連結が無くなる
2009年 3月13日・・・この日に始発駅を発車する列車をもって「富士」+「はやぶさ」ともに廃止 通称富士ぶさが消えた 結局デフレ不況に入った1997年の供食体制の放置からが敗戦処理だったと
どうみても、懐かし板向けの話題が大半
総合板に立て続ける意味は何?
せめて
現役→総合板
回顧→懐かし
みたいに話題によってスレを使い分けるならまだわかるが
>>176
>>177
作るならもっとキッチリしたのを作ってください、中途半端です。
牽引機がEF30からEF81-300そしてEF81-400に切り換った来歴などや
24系25形が配備された当初は25形−0番台であったことなど。
>>178
1992年にはメニューも極端に減った手抜き料理ばかり出して最悪でした。
>>179
1986年3月3日に4人用B個室寝台"カルテット"が連結されたけど同年11月1日に
"あさかぜ1号/4号"に連結させるために"富士"編成から外されています。 なんでこの人こんなにえらそうなの?
リアルじゃ威張れないから?
>>181
へぇ!
「富士」にカルテットが連結されていたときがあったのか。てっきり「さくら」や「あさかぜ」だけだと思っていた。
40年近く生きていて初めて知ったよ。
サンクス。 >>183
富士のB4個室カルテットは8ヶ月弱しか連結されない短期間では分らないけど
当時の鉄道ファン誌を購入愛読していれば記事として転属が取り上げられてた
>>157
>簡単に言えば食堂車が連結されて2段ハネ24系25形が投入された
>1976年10月1日から1978年1月21日までの富士かはやぶさ
確かにその時期が寝台特急富士が一番輝いていた最後の最盛期だった
その後、通常運転での定期寝台特急で夕飯・朝食・昼食を食堂車で
食べる事ができた列車は現れなかったもんな そういえば「はやぶさ」「みずほ」「さくら」という名称は新幹線で使ってるけど
「富士」という名称は漢字だから新幹線では使えないのか新幹線も在来線も
使わないのはなぜだろう。中央リニア新幹線の名称として使われたりして。
毎日運転でなければトワイライトエクスプレスの大阪発が昼→夜→朝というのがあったけど、これは乗り通す客の割合が大きいからだろうね。
>>187
おいおい今さら何だよ。関係者の間では当然のごとく暗黙の了解事。
リニアの速達タイプ(途中ノンストップ)が「富士」、途中停車タイプが「東海」 or 「(カナで)とうかい」。
ちなみに途中の乗り場(降り場)は「駅」とは言わず、全て無人の乗降場となるらしい。 >>193
いいえ。社名を世界中に誇示する為でもある。(莫大な建設費を全額自社で都合など) 中央リアニ新幹線「倒壊」w
じゃなくて
中央リニア新幹線「倒壊」w
じゃったわい
寝台特急富士かぁ・・・懐かしいなあ!
昔何かの本を見て中学1年生だったけどデビューしたての25形富士で
東京から西鹿児島までA個の旅をした事があるけどマルスNの指定券には
富士 A寝台とか書いてなく、スタンプでA個と押してあったと思う!
東京駅を18:00ジャストに出て西鹿児島駅には18:24に着いた表定
速度が65.5km/hののんびりした旅だった。中学生だったから夕飯は
焼肉定食、朝は和朝食、昼はカレーとか食べちゃったがもっと郷土料理
的な物を食べればよかったと後から後悔したものだ!
今考えれば僕の夜行列車そしてブルートレイン初乗車であったし、
この齢までその趣味が続いた訳だ。学校の趣味友達と乗ったり、
趣味団体の友達と乗ったり、大学鉄研の仲間と乗ったり、彼女と乗っ
たり、嫁と乗ったり、家族と乗ったり、子供との2人旅で乗ったり、
昔の趣味仲間と乗ったり・・・青い寝台特急は全部廃止になったけど
想い出だけはいつまでも僕の心の中で動いてる★彡
な
つ
か
し
い
話
題
で
盛
り
上
が
る
ス
レ
で
す
ね
w
今の若者の旅行選択肢が少なくてカワイソスって事かもな
そもそも旅行する意味自体があるのかと…ってことにも
旅行はバーチャルで、っていう考えの若者もいるからな。
>>198
懐かしいお話を聞かせて下さりありがとうございます。自分も同世代ですよ。
25形デビュー時の富士に乗ったのが中学1年生だと現在53歳くらいでしょうか?
2段寝台が東京発着寝台特急の看板的列車に投入されて食堂車も全区間連結と
いうまさに東京発着ニュー・ブルートレイン黄金時代に乗ることが羨ましい限り。
当時の九州内はED76以外にED72、ED73、ED75-300、DF50も走ってて、DC
特急はにちりん、おおよどがキハ82系で走り、有明が門ミフの共通運用で583系
でも走ってて、特急おおよどが食堂車も営業していたと記憶します。 >>198
何で郷土料理を食べなかったことを後悔しているのだ?
その後廃止される迄にブルトレになど飽きるほど乗っているのではないのか
もしかしてその後ブルトレの食堂車に行っていないとか >>206
だからと言って全否定はどうなん?程度の問題だろ?
これからの話をするのに過去の例を話すのも普通にするもんだが 明日から勤務先は三連休なので今夜のサンライス出雲に家内と乗ります
4部屋しかないサンライズツインが取れたので出雲大社と宍道湖に松江と
玉造温泉を楽しみにしている 現地移動はレンタカー中心で帰路は12日の
飛行機で一気に羽田空港へ
今日は定時退勤日なのでまっすぐ帰らないと
>>207
こちらこそお恥ずかしい書き込みを読んでくれてありがとうございます!
同じ年代という事ですが自分は昭和39年生まれですけど今度ともよろしく
お願い申し上げます!
ED72、ED73、ED75-300は鹿児島本線の熊本以北と長崎本線や佐世保本線で
走っていましたが日豊本線はED76とDF50くらいしか見かけませんでした!
キハ80系の特急おおよどは開業時から食堂車の連結はなく、同じくキハ80
系の特急にちりんですが、1974年から西鹿児島発着にちりんの食堂車が
外されて宮崎駅発着のにちりんからも食堂車を終了しています!
そういえばにちりんも1980年から583系にちりんも走っていましたよ!
ニュー・ブルートレインという言葉は1978年6月のJAPN RAILFAN MAGAZINE
の特集タイトルからだと思いますがそれだけ東京発着ブルートレインが
25形の2段ハネとA個室搭乗がセンセーショナルなレイルニュースだったと
今さらながら思います!当時の私は浜松区のEF58が牽引した紀伊+いなば
の方も気になっていました!ロイヤルエンジンの60号機が数回牽引しま
したから! >>208
>何で郷土料理を食べなかったことを後悔しているのだ?
そりゃあどこでも食べられるメニューより郷土料理の方があまり食べる
機会がないから!
>その後廃止される迄にブルトレになど飽きるほど乗っているのではないのか
当時は勤務先の出張でも寝台特急のB寝台は使えたので私用でも出張でも
飽きるほど乗る機会はありましたのでいい時代だったと思いましたよ!
ただ残念ながら関西発着の九州方面行き寝台特急は乗る機会が少なかっ
たですが、これは東京発着寝台特急連結の食堂車においての魅力には
勝てなかったのが理由であります!
>もしかしてその後ブルトレの食堂車に行っていないとか
それは全くといってありません! >>214
>そりゃあどこでも食べられるメニューより郷土料理の方があまり食べる
>機会がないから!
郷土料理自体はそこの土地に行きゃ今でも食べられるだろ
食堂車自体が今はなき物件なんだから何食ってても貴重な体験よ それだけブルトレ贔屓食堂車贔屓ならとくに意識しなくても自然と全メニュー制覇してしまいそうなんだが
>>210
そんで今日の書き込みの中で、
その 「これからの話をするのに過去の例を話す」 ってのが一体どれだけあるんだよ
どこが 「程度の問題」 なんだ??
完全に懐かし板だろここw >>220
> 完全に懐かし板だろここw
の一方で、懐かし板に立てた同名スレは完全放置状態ってのが…
どうしてこうなったw いつまでこんな半端なこと続けるんだろ
なにか総合板に未練でもあるのか?
鉄道路車板の列車名単独スレでも廃止になる最終列車運転日が
近付くと現在進行形より過去形の書き込みが増えていたから、
こればかりはどうにもならないんだろうな。
夜行列車の定期列車がサンライズだけだし、ムーンライトながら
は年々運転日数が減ってる有様だからいたしかたがない。
だからスレの活性化を考えたら懐かしいネタのレスも必要なんだよ。
>>211みたいに乗車告知があってもサンライズツインで奥さんと
一緒だとチョメチョメに夢中で5(2)chなんかにレポとか入れないだろうw。 >>223
東京駅に到着してる時、この書き込みの奴の顔 11号車で診てきたけど
ジジイとババアだったぞ トレSEXなんかしてるわけないwwwwww >>224
どうせ>221の書き込みはネタだろう? ネタにマジレスしなくてもいいからw
本当に乗るなら4部屋しかない特定されやすい個室名までは書かないものさ
B1みたいに個室数が多ければバレないから書くヤシもいるかもしれないけどw 乗車告知まで捏造して書かれる程度のスレになっちまったってことか・・・ オワリだね。
224名無しでGO!2018/02/10(土) 05:31:50.06ID:WSD9xfKm0>>225
>>223
東京駅に到着してる時、この書き込みの奴の顔 11号車で診てきたけど
ジジイとババアだったぞ トレSEXなんかしてるわけないwwwwww
224名無しでGO!2018/02/10(土) 05:31:50.06ID:WSD9xfKm0>>225
>>223
東京駅に到着してる時、この書き込みの奴の顔 11号車で診てきたけど
ジジイとババアだったぞ トレSEXなんかしてるわけないwwwwww
>>224
東京駅に到着してる時、この書き込みの奴の顔 11号車で診てきたけど
ジジイとババアだったぞ トレSEXなんかしてるわけないwwwwww
2月9日東京発サンライズ出雲、サンライズツイン4部屋とも爺と婆だったのか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>228
👀Rock54
コピペして目玉マークのロック54なんて出すなよ
お前、だっせーなw >>230
そらそうだ、どっちにするかしないかはっきりしないとダメだろ
小雨決行または状況に応じて内容を変更なんていう条件でイベントを企画する奴なんか最悪 >>230
というのはただのアスペじゃないのか?
決まったルールを皆が守らないとけしからん、という。 >スレの活性化を考えたら懐かしいネタのレスも必要
早い話が、もはや総合板に置いておくような存在意義がないってことね
>>223
>廃止になる最終列車運転日
当分ないというか、もうそれすらほぼそれはない
>>226
現役ネタがなくて水増し工作で焦ってるのねw
懐かし板で注目度が下がるのが嫌で必死に粘ってるんだろうなw
総合板にこだわる奴ら >>232
>決まったルールを皆が守らないとけしからん
そらそうだろうな
でなきゃルールなんかいらんだろ
それに同じルール違反でも板違いは大きいな方だし
>>232がアスぺなのはわかった >>223
それ、どうみても総合である必要性なくなったな
今からサンライズの葬式を口実にするという苦しさには藁 どうもサンライズは好きになれない
やっぱり25形の出雲や瀬戸がよかった
機関車が牽引するブルートレイン、
あの青い客車がよかったんだよな
日の長い季節だと京都府内や兵庫圏内の
景色が楽しめた出雲3号もよかったけど
だから鉄ヲタにアスペが多いんだな
四角四面にルールを守らないといけないなんて、こないだの優先席で刺傷事件を起こした派遣の男みたいだなw
趣味対象がレールという決まった経路しか走れないものだからな。
転職でっきない〜♪敷かれたレールをず〜っと走るだけ〜♪
無理に転職なんてする必要ないだろ?
他社から優秀な人材を引き抜くヘッドハンティングでの転職以外は一から出直し
新米やらやり直しで年下を先輩若しくは○○さんと呼んばなければまずいし、
給料だって一からやり直しで転職してすぐに大幅アップの給料がもらえる訳ではない。
就職して20年が経過するけど給与も待遇も職場環境も問題ないから転職した事がない。
>>244
おまえがいうからそうなんだろう
おまえのあたまのなかではなw >>241
浜田発、東京行きの出雲4号に乗ったら東海道線沿線が2時間近い遅れで
走った時に乗ったけど通常は出雲4号の朝食営業は早朝到着だったため、
食堂車営業行ってなかったけど2時間遅れだったので急遽食堂車で簡単な
朝食弁当を作って売っていたのを目撃したよ。自分も購入して買ったけど
ご飯がまだ温かくて美味しかった。車内販売の手が回らずコックさんも
同行して手伝っていた。当時は日食米子営業所だったから当夜東京発の
出雲1号の翌朝分の和朝食の材料を使ったみたいだった。 >>241
JRは鉄屑の好き嫌いで運行してるわけじゃねーんだよ糞カスw >>251
自分が鉄屑で糞カスって痛い自己紹介しちゃってバカな奴だなw 現役ネタでっきない〜♪過ぎ去ったレールをず〜っと追いかけるだけ〜♪
ふつうはスルーして終わりだ
つまり図星って事か
ふっ
過去に鳥取県内の豪雪や大雨災害で運休になった事はある
あと2011.3.11の東北震災当日の夜出発分も上下で運休になった
>夜行列車全般について、現存する列車の話題、または将来の展望を中心に、総合的な議論・雑談などをします。
>廃止された列車や昔話は懐かし板のスレでお願いします。
yahooの乗換案内だと
サンライズ瀬戸の特急料金おかしくない?
岡山-横浜間8100円もしないよね?
yahooに指摘するかサンライズスレで聞けばいいだろ
無理矢理話題作ってるな
>>267
賛成も何もテンプレに書いてあることなんだよな
板違いにスレチネタだらけの不思議なスレだったがそろそろヤバくなって来た 引き際が悪いんだろうな
あけぼのやはまなす消えたあたりでもう役目は終わってる
「はやぶさ」が新幹線愛称になった時も、往生際の悪い質問(にもいならない)が
ヤフー質問箱に多数投稿されていたし。
今年の初夏は四季島で北海道に行くぞー
本州限定のカシオペアクルーズもご機嫌だけどな
こうやってみると他板、他スレで済む話題ばっかりだな
>>278
また復活するよ
高齢化で新幹線もバスも船も嫌だという層がこれから続々と湧いてくる 冒頭で、懐かし列車を語るのを見事に封じてるからね
現役の個別列車へのリンクも効果的だったのかと
>>283
そういう層はお金があってクルーズトレインに乗るのと、金がなくて移動すらままならないのとに二極化していくように思う。
昔ながらの夜行列車の需要がこれから増えるとは思えない。安くて楽な、それこそ高齢者にも優しい手段がいくらでもある。 >>286
今の若者は貧乏ばかりだけど60代以降は金持ちばかり
都市銀行や地方銀行に信用金庫など大口顧客は60代以降だよ
中には40代や50代で金持ちもいるけど一部だと思うよ
JRが次世代の夜行列車を走らせない理由は鉄ヲタが切符のお金しか落とさないからだよ
乗車券や特急・寝台券以外に温泉宿や観光ホテルや都市ホテル(一泊1万円未満のビジホ
除く)にレンタカーなどのプランや往路か帰路の飛行機などを申し込まない客筋は嫌われる
だったらJRが切符類以外に儲けが入るツアー形式の夜行列車の方が美味しいに決まって
るから単独の夜行列車なんて復活させないし、車両もないから敢えて新しくは作らないのさ
JR東日本なら四季島とカシオペアクルーズがあれば間に合うしJRも金のない鉄ヲタは
来なくていいから「しっ、しっ」って思われているんだよw
>>286も記述してるけど既に二極化は始まっている。若者世代も中年世代もシニア世代も >>287はどこからのお客さんかな?
ネット掲示板自体初心者かな? >>287のいう事に間違えはないよ
JR東日本だとびゅうプラザでは指定券だけの客は極端に嫌ってどんなに早く申し込んでも人気の個室などは食事付き宿・ホテル
などをセットで申し込んでくれた上客に回していたからね。JR東日本は新幹線の路線も増えてるから車両や軌道、架線メンテ
ナンスに金がかかるだろうからクルーズトレインかそれに準じた宿がセットになった会員制の列車しか走らせないと思うよ。 要はいわゆる「乗り鉄」(自分もそうだったが)が如何に金を落とさず経済に貢献しないということだろうな。
落とすのは切符代くらい
泊まるのは良くてビジネスホテル。出来るだけ1泊5000円程度のホテル。
食事はファーストフードや駅そば
酒飲みながら食事するなんてしない
土産物は買わない
名所旧跡には行かない
もっとも、家族が出来ればいろいろお金を落とすようにはなるが。その代わり出費が痛い。
>>291
クルマ移動でさえも、日帰りか車中泊(仮眠+出先の温泉で休息)になってしまってる自分
年を取ると、遠出自体が色々ときつくなってくるんよ
夜行列車自体がほぼ絶滅したのみならず、15年前であれば頻繁に使ってた
夜行バスさえも使わなく(身体が持たなく)なった… JRは金持ちがお得意様、
貧乏人はどうでもいいから
夜行列車なんて復活する訳がない
平均年齢が高くなってるのは分かるが心が年取りすぎィィィ!
移動の為の夜行列車というのは事業として成り立たない
>>290
びゅうプラザは旅行会社の窓口だろ?
そんなのは国鉄時代の交通公社でも日旅でも一緒 >>296
JNRからJRになってからは駅の旅行センターがびゅうプラザに
なってすぐはJTBや日本旅行、近ツリが入っていたけど1995年
以降のびゅうプラザはJR100%に切り換っていたよ。 よく考えてみると、>>287の言うような、旅行会社の窓口で切符、宿、レンタカーetc.の手配を行うのはもう20年30年昔に見られた光景なのかもしれない。
今ではパック旅行か自分でネットを使って全て手配するかに大別されるのだろう。
かつての「乗り鉄」は、切符の申し込みとかはお手の物だろうから、年寄りになった今ではネットを駆使してやってるのかな。 >>298
でなきゃ、旅行代理店やみどりの窓口系の「実店舗」を
極限まで削減して行く…って状況の一因にはならんと思う >>298
年寄りになる一歩手前の50歳代後半だけど今でもネットを使わないで予約・申し込みを
している物は案外あるよ。宿やホテルはネット申し込みだけど勤務先の福利厚生を使う
保養所や契約旅館・ホテルなどは勤務先の庶務部に申し込むので今でもアナログだよ。
レンタカーはオリックスやトヨタレンタリースやマツダなどクレジットカード決済限定
だけどネットで予約した方が簡単だし、安いケースがある。飛行機はANAの株主で半額
になるがANAウェブサイトにて申し込めるから楽になった。問題はJRだね、フルムーン
夫婦グリーンパスでも大人の休日倶楽部でもリアルみどりの窓口へ行く必要はあるけど
ツアーはネット申し込み出来るから本当に便利だよ。 >>297
びゅうプラザは旅行商品販売窓口だろ
切符売り場じゃないんだよ >>288
これはJR(JNR)のA寝台ではなく、海外の寝台車だよw
どうみてオロネ10・ナロネ21・オロネ14・オロネ24系・サロネ581ではない >>302
アホ、知ってて貼ったんだよ。中国の北京〜上海線だ。 そういえば、20年以上前、JR九州の旅行センターJOY ROADでは、JRなのに一般周遊券を扱っていたような気がする。
今や、旅行センターの窓口で、あれこれ旅行の相談をするのは、少なくとも国内旅行では一部の年寄りしかしなくなったのかもしれない。
ちなみにANAの国際線航空券だったかは確か、窓口で買えば発見手数料とかで5000円くらい取られたと思う。ネットを使えない人間は応分の負担をしろということだな。
>>301
当時のびゅうプラザ(1993年〜1995年)のなかに「みどりの窓口」があって
JRの指定券や周遊券やフリー切符・レール&レンタカーなどの商品も取り扱っ
ており、カートレインやシュプールの申し込みもしていたよ。さらに纏まった
数がそろえば定期券なども販売していた。昔のびゅうプラザは駅の旅行センター
の名前が変わっただけであったので現在のびゅーぷらざとは違う。 >>307
そそそ
首都圏内最低区間の120円切符をマルスで発券してもらったよ 東武鉄道で、日光行き夜行スペーシア日光が、2018年の6月22日と7月7日に
運行するようだ
東武鉄道のHPで、「本物の栃木キャンペーン」の中に記載
夏シーズンの日光夜行は22年ぶりの復活
東
武
夜
行
日
光
号
は
到
着
時
間
が
早
過
ぎ
運転時刻が早すぎなんだよw 車内で3:30まで仮眠しても3時間しか寝れない
停車駅 浅草 北千住 新越谷 春日部 東武日光
時 刻 23:55 発 24:10 発 24:26 発 24:42 発 2:16 着
せめてどこかの駅で2時間停車させて東武日光が4:00到着
そのまま車内で6:00まで仮眠させてくれるなら乗りに行くんだけどw
>>314
通常の尾瀬夜行・スノーパルのスジに載せただけっぽいからなぁ…
(下今市2:08頃であれば、日光着の時間と整合も取れる)
これが会津高原着だと3:18、まぁ色々と…な感じで >>304
わは! そりゃそうだ。現地ではどういう等級か知らないが、日本で言うとことろの開放A風な。
でもここの住人は、もしリーズナブルなのを復刻させるなら、電源・WI-FI等、昔には無かった
けど、今は必要とされる付帯設備を付けた、こういうのを望んでるんだろ? 都営地下鉄やメトロでは一部で無料Wi-Fiサービスを開始してるが2020年までに
空港アクセス路線や空港アクセス優等列車内でも無料Wi-Fiサービスが始まるけど
夜行列車は無理でしょ?クルーズトレインなら可能性は濃いかも知れない
確か四季島は貸し出しのWi-Fiルーターが有ったよ。
乗客の人数が限られてるから、 フリースポット的なモノを設置するより
その方が管理しやすいんだろう。
>>319
客室にiPadがあるからその回線でネットにつながるかとおもったら違った
乗務員呼び出しの機能はあるからイントラみたいな使い方しかしてないね 流石は日本を代表するクルーズトレインの代表格
TRAIN SUITE 四季島だ
>>317
国際線ビジネスクラスのフルフラットシートみたいなのをA寝台料金で乗れれば喜んで乗る ビジネスクラスのANAでいえばスタッガードシート、JALでいえばSKYSUITEだろ
フルフラットシートって国際線のビジネスクラスシートに乗った事ないよかよw
貧乏鉄屑の考え的には及第点以下、第一JR内でツアー列車以外の夜行列車なんて復活すると思ってるのか?
>>314
山に行く人にとっては、連絡バスの時間はこの時期なら3時東武日光発でも良いくらい。
秋の日光夜行の時の連絡バスの時間も、400発になったので、昔の日光夜行が530発に比べて大幅に改善しているよ。 >>323
JR西が打ち出した「リーズナブルな〜」という列車の正体が旧車の魔改造だと知って、
一般向け寝台復刻期待派も、もうどうしていいか自分らでも分からなくなってると思う。 乗りたくなるような、旅したくなるような姿・形のものを>>288で出してやってんのに、
みんなチキンだから「よし、一丁行ってみっか!」みたいな気骨の有る輩が居ない。 >>325
117系改造のJR西日本の「新たな長距離列車」だが勘違いしてない?
R西日本の来島達夫社長によれば117系改造「新たな長距離列車」のコンセプトと概要だが
「シニア世代やインバウンド(外国人が訪れてくる旅行の事)に気軽に楽しんでもらえる
列車」を造りたいという。えちごトキめき鉄道の観光列車「雪月花」のデザイナーである
川西康之氏がデザインして豪華な内装。車内設備については、グリーン車は個室、普通車
は2列+2列の一般車両のほかにコンパートメント車両、フルフラットシートの「ノビノビ
座席」、フリースペース車両で寝台や寝台個室はなく、京阪神〜出雲市の間と京阪神〜
山陽路が運転区間となるので夜行列車ではなく、日中走る列車という事。来島達夫社長が
言うにはクルーズトレイン瑞風よりも気軽にリーズナブルに利用できる列車にだけど
実際には豪華な外装意匠面に内装だから決してチープに乗れる列車ではない事が判る。 >>327
117系改造と聞いて鉄屑は安い快速列車の夜行長距離列車と勘違いしているのが笑える >>325
一般向け寝台は車両がないのだから今さら遅いと思う
まだ24系が走れる状態で残ってれば別だけど諦めるしかないよ
117系改造だってシニアと海外からの日本観光客向けだし、
シニア層や日本に来る海外旅行客「つまり金持ち」が寝台や豪華
個室寝台がない夜行列車なんて好む訳ないから日中の
運転になるだろうし、期待できるのはサロンカーなにわを
使った当日夕飯弁当に夜行保険がプラスされた帰路交通費込みの
夜行列車くらいかな? >>330
ということだから、このスレの懐かし板行きが言われているんだけど、何故か抵抗者が
複数って言うのが今。 でなきゃ海外行って満喫して来い、なんだけど、スレ内で実行してきた奴は皆無。
あとはサンライズが老朽化して廃止になるか
新たな寝台電車作るかくらいしかトピックスがなさそう
>>332
海外はやっぱ違うんだよなぁ、なんか。
デリー〜ムンバイの夜行列車乗ったけど、夜中にふと目が覚めたら俺の寝台の横に黒人が30分くらいずっと立ってたりとか、怖くてまともに寝つけなかった。
海外の夜行は旅情楽しめない。。。 別に寝台に限ってるんじゃ、ないけどな
むしろ寝台はコンパートメント中心になって開放はノビノビと同じ扱いになるでしょ
そして特急にする必要もない
>>331
でも、懐かし板の同名スレが一応動き始めたようだから、
総合板ではここの次スレは要らなくなりそうにも思う >>335
また貧乏鉄屑の自分に都合よくしたバカの脳内妄想が始まったw
>そして特急にする必要もない
金が無いチミは寝台特急に乗れないから快速・指定席のノビノビを
貧乏18きっぷで乗りたいだけの夢物語妄想なんだろww
>>335みたいなバカがいるから住民は懐かし板に流れてんだよ 特急より停車駅の多い列車でノビノビなんて、怖くて睡眠取れないわ。
お前らスレ住人の大半は、世間から胡散臭い対象になってるという事実をよく知った方がいいぞ。
どうかね、今まで一度は利用したこと絶対あるよな、な?
<客層における、日本の3大スラム(順不同)>
・ムーンライトながら
・スーパー玉出
・オークラ劇場
>>331
殆ど同一人物が粘着保守してるようにしか見えないけどねw じゃあ次スレから「ぼくのかんがえたやこうれっしゃ」に変えろよw
あと650もあるし
どうせひとりなんだから
次の心配はいらんだろ
345Mなんか知らん
この趣味を始めた時点で既に375Mに化けてた
夜行愛好家に砂粒ほどの光明か!? 「夜はダメェ〜」になるかもしれないけど、
観光列車運行へ道内線路貸し出し JR増収策、国交省検討
02/21 05:00
国土交通省は20日、JR北海道の線路を国内外の企業に公募で貸し出し、
観光列車を運行する新たな仕組みの検討を始めることを明らかにした。
早ければ2020年の東京五輪・パラリンピック前の運行を目指す。
公募による線路の貸し出しは国内初の試みで、
経営状況が厳しいJR北海道の増収と道内を訪れる観光客の増加を図る。
20日に首相官邸で開いた観光推進に関する会議で、国交省が外国人に人気の高い道
内への新たな誘客策の一つとして示した。国内外の事業者に運行が少ない線路を貸し出し、
使用料を得る仕組みを検討。路線維持につなげる狙いもあることから、
JR北海道は既に協力する考えを伝えている。現時点で実現への法改正は不要だが、
同省は18年度に課題を精査した上で、19年度に公募を行う方針だ。
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/165998 でも想定してるのはイースタンオリエント急行だから
結局お前らの嫌いなななつ星や四季島や瑞風と一緒じゃんw
堀内重人ってよくテレビに出てるな
川島良三先生の次の世代の鉄道アナリストは彼かな?
クラウドファンディングで昔ながらの夜行列車の存続運動でもする時に出るんじゃねえの(鼻ほじ
>>351
クラウドFといえば、北斗星の車両を保存のために購入するする言ってた、
当時18歳のバカ高校生どうしてるかな? もうツイッターでやれよw
一人でブツブツやってて楽しいのか?w
キモチわる!
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
APM5S
向こうのスレ盛況だね。やっぱ懐かしに立ててよかった。
アメリカも現在は財政赤字と家計部門赤字が、経常収支赤字を引き起こしていることから、「三つ子の赤字」と呼ばれている。
もはや戦争することも出来ない位、ひっ迫している米国経済
日本の赤字国債は一般会計では1000兆円を超え地方債とで2500兆円です
特別会計の負債は3000兆円で一般会計の国債を加えると5500兆円に達します。500万円の年収のサラリーマンが5億円も借金しているようなものです。家族4人とすると約2億2千万円借金していて住宅ローンの返済だと220年かかる
500万円の年収のサラリーマンが5億円も借金し消費税を10%では焼け石に水です
年間予算約97兆円の4割は国債の発行で穴埋めしているが防衛費は5兆円と増え続けている
日本の1人当たりのGDPは世界で22位。
開発途上国にも抜かされ昔、金持ちだった事を忘れられない
日米は侵略コンビで経済破綻コンビでもある。
おごる日米は久しからず
90年前後なんかだれも夜行をありがたがってなかっよな
特急型車両使ったアルプスも妙高も能登もガラガラだったもんな
20ftコンテナ1つにセダンタイプ2台もしくはワンボックス1台
セダンタイプ4台に対して、ワンボックス1台を搭載
両端制御電動車20ft×1、付随車20ft×3
10両編成 (8*3)+1+1=26個 セダンタイプ42台とワンボックス5台を搭載
(両端制御電動車の20ft1つはワンボックス固定。付随車の1つは消火機材なので、最大セダンタイプ46台とワンボックス2台)
昔は27台だから全然違う
40台×4人=160人、ワンボックス5台×6人=30人
46台×4人=184人、ワンボックス2台×6人=12人
定期的に乗り入れていた683系・今乗り入れている681系でも問題ないため、これを5両編成にして出力比を変更した編成にする
それができれば5M10T、できなければ4M11Tでセノハチにて上り列車は後押しが必要かも
グリーン30席を含む260席程度
運転区間は富士〜下関
午前中に富士へ到着し、電車は沼津まで行って整備、貨車は富士で積み下ろす。午後に電車が戻ってきて連結した後で夕方に出発
下関には朝到着し、同駅で整備・積み下ろす。
富士18時(集合16時半)→下関7時(卸開始7時30分)
下関17時半(集合15時)→富士7時半(卸開始8時15分。セノハチの補助機関車連結解放に1時間追加)
サンライズってノビノビは満席だけど個室はガラガラみたいなことがよくあるじゃないですか。
個室が高すぎるから利用者が少ないんだと思うんですが、全車両をノビノビ仕様でキャパを増やして、
さらに料金を現在のノビノビと個室の中間くらいにして単価を上げたらもっと儲かるんじゃないですかね?
喋りがウザいユーチューバーのスーツさんのサンライズ乗車紀によれば(大阪〜東京乗車)、
ノビノビ車両を通ったら、いわゆる足のニオイが充満してたそうな。
高野台のびのびルームのイベント
*イベント終了後から15時30分まではフリースペースとして開放しているので自由にあそんでね。
★転入者交流会
日時:3月20日(火)10時30分〜12時
対象:転入1年6ヵ月以内の就学前の乳幼児と保護者
申込み:3月6日(火)14時からのびのび子育てプラザで受付(電話か来館で)
詳細はこちらをご覧ください。
★おもちゃでほっこりあそぼう
日時:4月4日(水)10時30分〜12時
対象:就学前までのこどもと保護者
申込み:不要
★親子でふれあいあそび
日時:4月17日(火)10時30分〜12時
対象:就学前までのこどもと保護者
申込み:不要
ノビノビはその道の専門家・ママ講師が
ベビーのいるママに向けて数多くの
イベントを開催している教室です
プロカメラマンは現役スタジオカメラマン
ワークショップ講師は有資格者・プロの講師達
保育スタッフは資格&保育経験ありのママ
で運営している教室です
'nobi-nobi'は
【ママとベビーのイベント教室】
ママと赤ちゃんが笑顔になれる教室を目指しています
・ママの知識に残るもの
・ベビーの今が形として残るもの
を大切にイベントを開催しています
クルーズトレインだって盛者必衰
いつまでもあると思うな好景気
本日4月30日のサンライズの寝台券ゲット成功。
GW真っ只中とは言え平日だから取れたのかな?
名古屋から一旦東京行って乗る予定。
おめ
昔は地元駅からじゃないと使わないとか言ってたが贅沢言ってられないもんな
他に選択肢がねえから
9日午後11時ごろ、大阪市西成区花園北の居酒屋前で、客の男性4〜5人と、付近の国道26号で暴走行為をしていた約100人のグループがトラブルになり、殴り合いの騒ぎとなった。3人が頭などにけがを負ったが、命に別条はない。
西成署によると、バイクや車で走っていたグループに、居酒屋の客が「うるさい。カラオケが聞こえへん」と怒り、路上にあった自転車やごみを投げ付けたのが発端。グループの一部が反発し、数十人がもみ合う騒ぎになった。双方とも30〜40代が中心とみられる。
現場にはパトカー20台ほどが駆け付け、一時交通規制をして騒然となった。
おかめ納豆が値上げだってさ
他も色々値上げみたい
エンゲル係数上がるね
文書改竄とTPPの扱いを比較して愚痴る麻生の阿呆っぷりと来たら
たかだか数億円の地方局案件で大臣が関係する話ではないし
まあ石破が財務大臣になれば、国土交通省所轄とはいえ、夜行列車の復活に何かしら関わるかもしれんがw
内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
え?4割も?
嘘でしょ
>>385
俺も思った
このままやり過ごせばなんとかなるかもな つか、野党にも矛先いくだろ、これ。
「もり・かけ いつまでやってんの?」って。
そら野党ったって自民党を追い出された連中と
元の政党が無くなって居所が無くなった連中が作った選挙互助会みたいなところと
あとは政党の運営が極めつけに非民主的な赤い所しかないから
ろくな理念もなくて与党の足引っ張ることしか考えてないものw
もり
かけ
あって
なんでざるがないの?
なんで??
有名人はうっかりタクシーも乗れんな
タレントの菊池桃子さんにストーカー行為をしたとして、大手タクシー会社の元運転手の男が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは日本交通の元タクシー運転手、飯塚博光容疑者(56)で、先月、タレントの菊池桃子さんに対し自宅周辺で付きまとうなどストーカー行為をした疑いが持たれています。
飯塚容疑者は運転するタクシーに菊池さんが偶然、乗車したことから菊池さんの自宅を知り、その後同様のストーカー行為を繰り返していたため警視庁から警告を受けていたということです。
飯塚容疑者は犯行当日、自分のツイッターに「菊池さんに会いに行く」と投稿し、菊池さんの自宅近くに現れたところ、警戒していた警察官に現行犯逮捕されたということで、取り調べに対し、容疑を認めているということです。
うわw
JRの【安全】【ルール】とは、【自己保身】のため。
事故の多さを誤魔化せるからな。
脱線、転覆、変電所火災、線路陥没、架線切断その他起こしても構わなくなる。乗客が長時間車内缶詰しても【安全】【ルール】と言えばメンツが保てる。
【事故】を【トラブル】【点検】【確認】という放送は悪質な隠ぺいだ。
過去の事故を教訓にしないどころか、【工作員活動】【世論誘導】【責任転嫁】に血なまこだ。
JR関係者は中国や韓国へ行って反日活動をしている。検索すれば画像が出てくる。
JRはテロリスト 革マルが浸透している。
一方不特定多数の乗客は
【悪いことしてないのに怒っている口調の放送を聞かされる】。
歩きスマホや黄色い線踏むことがまるで大事故のようだ。
加山雄三公演延期だってさ
かなりショックだな
大事にしてた物や人を失った後のおじいちゃんはやばい
>>398
有名になるのが悪い
注目されない凡人最強! 有名人の贅沢な持物が何かの原因で無くなったと聞いたらざまあみろとしか思わなかったが
加山雄三の会見で何を言ってるか分らないくらいの意気消沈ぶりは可哀想だと思った。
何とかなるくらいの金は持ってるんだろうけど金の問題じゃない落込み振り。
>>402
そういやサッチー亡くなった後のノムさん全然出てこなくなった 今朝やってたワイドショーでインタビュー受けてたよ。
息子の不倫で。
案の定、同時期に立った懐かし板のスレにレス数が抜かれたね。
>>412
こちらの板では、14で打ち止め(このスレが終わったら懐かし板に完全移転)だろうね >>403
いや無名でも、綺麗だったら狙われるぞ
ビンボーなデブハゲならその心配はないが NNNの世論調査、安倍内閣の支持率は26.7%
第2次安倍政権発足以来最低
ついにご用達のゴミウリ系列でも目を覆う数字になった
そろそろジエンドか?
日本の官僚も劣化が酷いことがはっきりして来たからなあ
検察が国民に迎合してアベが獄中なんて時代が来るんかな
>>420
このタイミングで外遊ってのが、それはもう >>420
> 検察がアベに迎合して大量の野党議員が獄中なんて時代が来るんかな
に見えた 順天堂医院(東京都文京区)を運営する学校法人順天堂は6日、約50年前に同院で新生児の取り違えが起きた可能性が高いと発表した。
一部週刊誌で報道され、ホームページに経緯を掲載した。発表によると、最近行ったDNA検査で、約50年前に同院で生まれた当事者と、母親の間に遺伝上のつながりがないことが判明した。取り違えが起きた可能性は極めて高いとし、当事者らに謝罪したという。
過去のカルテで取り違えの相手は絞られたが、現在の平穏な生活を乱す恐れがあるとして、伝えないことにしたという。ただし、本人や家族から問い合わせがあれば対応するとした。
同法人は「関係者の皆様に心よりおわびする」とのコメントを掲載した。
親も分からない
先祖も分からない
これって犯罪だな
あと、同じことが2人2家族で起きてると
キン肉マンはキン肉星の王子として何不自由のない生活ができるのになんで俺は・・・
byスーパーフェニックス
尾道に潜伏してる脱獄犯はまだ捕まらないのか?
大量の警察官が島に投入されてるのによく逃げられるなw
泳いで逃げたとかいう真面目な意見も少なくない
200メートルくらいしか離れてないんだってさ
初日は島にいて盗みをしたりしたけど、現金を盗んでるらしいから
それを元手にして、もうとんでもない所まで行ってるのでは?
検問を始める前に島を出たか、そうじゃなかったらもう死んでるか・・・。
夜行のやの字も出てこない
時事ネタスレになっちゃったな
昔だったら、こっそり島を既に抜け出していて、夜行で・・・ とかいう話しに持っていけるんだがな・・・
さすがにカートレインはもうやらねだろ、大人しくカーフェリー乗っとけという話で。
正直期待していなかったので驚いた。
こんな本格的な夜行・寝台列車になるとは!
しかし二段ベッドは近郊型ベースだとデザインイメージより
上下方向の空間がかなり狭くなるんじゃないかと
個室はグリーンも普通車も雑魚寝使用前提のファミリー向けかな
>>449
基本はそうなんだろな。
だから一室だけ一人用のグリーン個室を設定。
二段ベッドの高さは屋根を改造しない限りは583系のパンタグラフ下の二段で中段の天地を少し狭めた感じかな。 上下空間はほぼほぼサンライズののびのび座席くらいだろうね
>>452
サンライズに対してそういう先入観を持ちガチだけど、のびにび座席の室内高は2300mmと平屋並でしかない
モハネ285系の屋根は抵抗器が積まれており、更にのびのび座席の2列分はパンタグラフ下に入っている
仮に屋根を車両限界ギリギリまで高くして天井を上げようにも、湾曲した天井の最大高が高くなるだけで
のびにび座席上段のようなフラットな天井がそのまま高くなることはない
というわけで、天井そのままならのびのび座席、屋根を上げるなら(上げるように見えないけど)二段ハネあたりが参考になるんじゃないかな >>448
俺は正直ガッカリした、新35系を見て期待値のハードルが上がってたのかも知れん。
いわゆるジョイフルトレインと同じベクトルでしかない。決まった事は仕方ないので、長距離列車の看板をどう表現するのか運用面に期待する。 >>455
大阪メトロにいるでしょw>新20系
…うん、何かが違う >>453
ああ、抵抗器たっぷりあったのを忘れてた。
撤回します。 でも本当に新20系みたいなの造って山陽ブルトレでも復活させたら
嬉し過ぎて乗る前に死ぬかもw
ヲタの夢だわ
52センチ幅の寝台ってどうだったんだろ?正直52センチでも寝るだけなら問題なくて、高さが無いのが致命的なんじゃないのかな?
ねぶたの臨時寝台急行で娘(5歳)と一緒に二段寝台の上段に
寝たけども落下することもなく快適でもなくそれなりに眠れたな〜
52cmの寝台幅で、でも寝台車として使わずにゴロンとみたいに使ったら客集まりそう
種別は快速、高くても急行で
>>464
それだと今の寝台料金だと新幹線より高くなるのよね 3段寝台の定員54人は、新幹線グリーン車68人より
少ないし妥当な値段か少し安いくらい
昔は通行税のかかってたグリーン車とB寝台車を比較するとか
通行税はいわゆる贅沢税で、B寝台にはかからない。
つまり比較対象としてB寝台はグリーン車ではなく指定席とするのが適切
在来線のロザが48人
3段ハネが48〜54人
贅沢品と大衆車の違いがあるとは言え、定員的には近い
ないよ
そもそも運転本数が全然違うだろ
夜行ができてもせいぜい同方向に1往復だろ
日の出前、日の入り後に乗ってりゃ少々強引であっても夜行列車の雰囲気を味わえた車両はあった。
俺は北陸在住、419系クハ418のボックス席に座り、無理やり急行きたぐにの自由席をイメージして目を閉じている事に没頭していた。
冬は暖房が程よく気持ちよくてしばしば数駅を寝過ごしていた。今の年がら年中サウナ風呂の521とは大違いの優しい暖房だった。
鍵付きシャッターのカプセルを積み込めばそこそこの人数が乗れそう
JR東海は、夜行列車の通過により運輸収入を得られるので、夜行列車に前向きだと言えます。
食パンは異空間の雰囲気が楽しめたな 窓が小さいから室内が暗いのもいい
JR西がサンライズの運休計画更新して、
出雲のみ運休発表されている期間が出てきたね。
久々の瀬戸のみ運行くるか?
>>478
7/18からサンライズ瀬戸単独での運行再開はとっくにプレス済
琴平延長のみ中止 福島0:36→東京4:48の夜行新幹線
2002年の日韓共同開催のワールドカップの時に夜行の新幹線が上越新幹線で
運行されてたはず。
サンライズは東京行きが大阪に終電の頃に停車して、東京に7時過ぎに着くのが
メリットだよ。
下りサインライズも大阪に早朝になるが、停車して旅客扱いしてくれればいいんだか…。
あくまで山陰や四国を結びたい列車だから、本音を言えば上下とも大阪での客扱いはしたくない、
できれば横浜岡山間は客扱い停車なしというのが理想だろう。もちろん運転停車はあって然るべきだが。
>>484
>ノスタルジアよりも、先進さ、格好良さを求めるインドネシアらしい事象である。
>開放2段寝台では、今の時代はやらないのだ。
御意。良いこと書いてある。
日本の夜行高速バス高級バージョンの列車版ってところか。 これyoutubeで見たし、このスタイルは飛行機を見れば思いつくけどあまり良いとは思わない
必死に斜めにして狭い足空間と前席の頭の部分を詰めてはいるものの、これでもシートピッチ1600mm程度はあるだろう
斜め走行も気持ち悪く、特に斜め後ろなんて吐きそう
これなら例え開放寝台であっても快適性、スペース効率ともに上を行くものが十分考えられる
開放寝台のイメージがノスタルジーで止まっているのは鉄道限定の話
アメリカの寝台バス
船の2等寝台
カプセルベッド
全部乗ったこともない固定概念に凝り固まったヲタの妄想じゃねーか
バスじゃなくて夜行列車の形のヒントとして
寝台列車は禁止じゃないからノスタルジーでないこのスタイルの開放寝台を鉄道に持ってくることは考えられるよね
>>491
となると、あとはJRの頭の柔らかさに架かってくる。
中廊下式では、583系や24系のA寝台で思考が止まってしまっているし。 >490
古い話だけど札幌市営バスの観光車両に寝台バスがあった。
>>493
それが事故って日本で寝台バスが途絶えた もし替え玉運転手が用意されない長距離バスがあったら、替え玉用の寝床を売り出してみるのも有りかな。
果たしてあそこが快適なのかどうかは未体験だから分からないが
>>499
新幹線規格の中国のそれでも良いけど、285のソロのような2層構造でもよいな >>499
これは足を下すことは出来ないし基本寝台だよね
寝台だともっと開口部減らしてプライベート感を出して欲しい気になる
椅子よりベッドの方がよりくつろぎモードになる分開けっ広げがなんか恥ずかしい >>499
何か、上段寝台の床がエラく薄い気がするんだが。。。w サンライズ 上りは8/21から再開みたいね
発売も再開したよ
出雲の方?瀬戸は再開してるよ
伯備線は8月上旬再開予定だから出雲が8/21からだと遅い気がする
伯備線8月中旬再開でしょ
最悪8/20再開って意味だから
優等列車は8/21から予約再開
サンライズ出雲は8/21出雲市発から予約再開
という事ですな
また変化あった
○伯備線:豪渓駅〜上石見駅間(8月1日の運転再開を目指します)
明らかに工事事業者が足りてない状況だろうに、よく手配出来るもんだな、自衛隊を頼ってるわけでもないんだろ?
優先順位付けて協力会社全ふりかと
サンライズも盆には動かしたいだろうし
まぁ長めの見積もり&頑張ったの合わせ技だろうな。
良くやったじゃん。
東京〜函館での道新幹線シェア35%と出た。
寝台特急じゃ、こうはいかなかった。
>>514
かなりすげーな
そして北斗星は上野〜函館の利用も多かったのをお忘れ? でも寝台車じゃ運べる人の数がたかが知れてるしな
昔のあけぼのみたいに客が多すぎて詰め込みが効く20系の置き換えが遅れた
とかいうレベルならともかく6月の北海道観光ベストシーズンも
解放Bを定員の少ない個室に差し替えてこなせたくらいなんだし
寝台にビジネス客が乗ってくれなくなったことに尽きる
観光客は金曜発下りしか乗ってくれない
出張規定に柔軟性がなくなった時期もデフレ不況期と聞いた
>>515
新幹線開業前のシェアを見れば北斗星など誤差の範囲でしない >>519
関西出張で新幹線のぞみの本数が増えた時くらい
から急行銀河の寝台使用が認められなくなった
あと庄内空港ができて特急出羽にも乗れなくなった >>521
東京基準だと、全国への出張も「日帰り前提」って状況に変わった…ってことか
そうすれば宿代も浮く訳だし(企業・官公庁側が) >>517
エルムは全日程オールB寝台のみの編成だよ
そもそもは1988年6月から運転が始まった集約臨8007レ・8008レが最初で
1989年からエルムになったけど修学旅行が多い6月と10月は集約臨時と
して走った。エルムのスジを使った北斗星91・92号もあったけどさ でもエルムもゴールデンウィークやお盆のごく限られた期間しか走んないんじゃな
年間通して客集められたならともかく他がないから仕方なく乗る列車だったわけで
その設定日が多い時期に乗車率が良かったら減らなかったんじゃないかなあ
>>525
そんな事ないよ
1993年の夏臨ではエルムの運転日数は多かったぞ
7月23日から9月1日までの毎日往復運転された
ソースは鉄道ダイヤ情報111の93ページ 昔多くても今は乗れない・・・・・・・。
285系の交直流版、本当に実現しないかな。
非電化区間はDF200に引っぱってもらおう。
>>529
直流専用の285系を青函トンネルを走れる4電源交直両用にすると
285系の1.7倍近い金額になるから無理だと思うけど、いまさら
儲からない夜行列車なんかに高い金使って車両製造なんてしない
と思うぞ
これだけ新幹線の路線が増えて、飛行場もあるし、夜行バスも
多い中、今更夜行列車なんて作らないし、走らせないよ
道内の貨物も減って余剰になったDF200は愛知機関区に転属
したから(来年3月も数量愛知へ転属らしい)旅客を牽引する
ほど余裕もないと思う。
サイライズ以外の寝台列車に乗りたいなら海外へ行くことだ >>530
先々月にJR貨物五稜郭機関区所属DF200-122号機が愛知機関区転属に伴う改造工事を
生まれ故郷である「川崎重工業車両カンパニー神戸工場」で防音工事など施工され200
番台に改番され222号機として出場したよ。年内もう2両北海道からDF200が愛知機関
区転属で川崎重工業車両へ入る予定。これで道内のDF200の数も減って旅客へ貸し出す
事は出来なくなる。 カシオペア紀行で道内に乗り入れ出来てたのも
道内のタキ運行をやめた直後で転属は順次改造待ち準備中だったから
たまたまDF200がだぶついてただけなんだよね
>>532
大正解
その一件があるから団臨カシオペアは北海道へ入れなくなった
なので>>529のような脳内妄想は不可能になった >>535
堀内重人は戦争(戦線)の評論家ですか? ついに魔理沙がやっとの思いでこの場の収拾にのりだした。
「さあさあ、べつに弾幕を撃つ必要はないんだぜ」「ありますとも」
こどもはすばやく顔をおこした。見ると顔は涙で汚れ、唇はふるえていた。
「魔理沙さんだって撃つわ。もし、魔理沙さんがお外に出してもらえなくて、495年めにやっと外に出てみたら、
小悪魔じゃないからいらないのだってことがわかったら、きっと撃つことよ。ああ、こんな悲劇的なめにあったことないわ」
覚えず口もとにのぼってきた微笑の影が魔理沙のいかつい表情をやわらげた。
ながい間使わなかったのでさびついてしまったような微笑だった。
「さあもう泣かないのぜ。なにも今夜あんたを追いだすというのではないからな。
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
. Y / ノへ> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
. 人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( / 、、私はもう関係ないわよ、ウフ
レ\  ̄ /
)`ーイ
. / ゚・。。・゚ヽ
東武ではじめて新宿発の日光夜行を運行するようだな。
車両は100系、10/5と10/12の二日間
短い区間の夜行列車は不要
500キロは走らないと萌えない
出来たらいいな
東海小田急で
ムーンライト新宿・はこね
その短い区間の夜行が壊滅した中で、東武の夜行だけが増殖している
のはある意味凄いと思うが・・・
ただ、東武の夜行は基本登山客むけ
青春18きっぷが使えない時期や使えない区間・他社線区での快速夜行列車に期待
貴社旅してると九州方面行き寝台列車なり夜行列車が欲しいな
飛行機も新幹線もあるからもう無いだろうけどさ
208ダニエル ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr3d-sR1R)2018/08/26(日) 20:09:32.76 ID:ansEEh07r
もうすぐ還暦の童貞です。
毎日オナニーしてます。
生きてる価値ないですね。
この際だから料金設定を2〜2.5倍にした寝台特急を毎週週末に走らせてほしい
どうしても寝台列車に乗りたい人はいるだろうし、2〜2.5倍なら俺は乗るけど
その程度じゃ収拾つかないんじゃない?
10倍以上にしてツアー専用にしても抽選販売になるくらいなんだから
じゃあ10倍でいいから鉄道ファン向けに駅前にコンビニがある駅で15分停車させて
走らせてもらいたい。指定券だけ買ってネットオークションに出すバカがいるから
乗車券もセット販売にしてキャンセル料金も最低600円から2日前は60%に設定。
乗車変更不可で学割料金も無くして上野〜函館の特急1人用B個室なら、246,500円
往復で50万円だけど年に1往復くらいは乗れそうだが、年に2往復は嫁から許可でない?
北海道から大阪行き復活して欲しいな
でも、LCCが低賃金で飛んでるからなあ
関西からなら北海道フリーパスで旅行して
函館へ来ても青函トンネル経由せず
結局新千歳まで折り返して飛行機の方が便利
そのルートで飛行機の方が便利って、もはや的外れの極み
トワイライトとLCCなんか競合してないでしょ
需要の問題じゃないんだよ
並行在来線分離で関係事業者が大幅に細切れで増えたし青函トンネルに新幹線が通るようになったし走らせるめんどくささが大幅に上がってしまった
あと4日後には青函での新幹線速度向上試験が始まる。
トワイライトエクスプレス懐かしい
1989年から1991年くらいまで下り8001レ、1号車1番スイートが
某枠に入らなかったからシーズンオフの休日前除く平日なら10時
打ち数箇所で取れたからゴールデンウィーク明けの平日は毎年休暇
申請して乗ったよ。下りの展望スイート券が取れて嬉しくて嫁に
見せると嫁が一瞬怖く見えたけど2人でお洒落してスイートに乗って
ディナーの時は別の装いに着替えてダイナープレヤデスへ行った
ものだけど当時はまだバブル景気末期だった
>>556
競合もなにも現在走ってないんだから
鉄道の完敗ですよ?
ドアホ!! >>553
そういうのは「鉄道会社」に要求するものではない
「旅行会社」が仕立てるんだよ。
ドアホ!!
日旅にでもリクエストしてみたら? >>553
そういうのは「鉄道会社」に要求するものではない
「旅行会社」が仕立てるんだよ。
ドアホ!!
日旅にでもリクエストしてみたら?
しかし10倍の金出しながら「駅前のコンビニ」停車とか
ビンボクサ(笑)(笑) >>560
ドアホは鉄道憎しで論点が理解できないお前
鉄道:航空のシェア勝敗なんてどうでもいいんだよ リーズナブルな夜行寝台復活を! を声高に各方面に書いている奴にいつも
オレが返す言葉は「女々しいやつめ」だ。
&t=212s
おまえらは、こういうのが欲しいんだろ?
23時30分発〜5時40分着 のような。 まあ、高速鉄路と運営会社が違うと、こういうのの運行も可能だってことだ。
北海道行き寝台が現役だったら、今回の地震で下り便はまだ道内には入っていなくとも、
抑止に遭っていたよね?
実際四季島が函館で抑止食らってたのに何でもしもの場合みたいな話してるんだか
>>568
北海道胆振東部地震発生はAM3:07だから寝台特急がまだ走っていれば本州内を走行中に
青森駅の運転・CTC関係が函館指令を傍受してる筈だからそこから輸送指令に報告が流れて
走行中若しくは停車中の運転士・車掌へ輸送指令から通告がある。青森まで走るのか、近く
で一旦運転を休止するのかは輸送指令の考え方に寄って変わるが、青森抑止のち打ち切りだと思う。
急行はまなすだとその時間帯は長万部〜静狩あたりを走行中だから・・・ 道内夜行で釧路⇔札幌が10数年前まで走っていたような記憶(実際そのころ
乗ったが)だと釧路駅発だと新得〜新夕張駅あたりを走行中であったか(妄想)
>>571
客車「まりも」(ドリームカー連結時代)、ちょうど鉄道模型で発売された…
少し前にはキハ183系「まりも」も出てる ムーンライトえちごの高崎ー上野/新宿部分の復活希望
急行まりも(14系)が走る前には急行狩勝や普通からまつ が走ってた
急行狩勝は昭和53年10月まで自由席が連結されてないから周遊券ではからまつに乗った
このまえテレビ放送でやってたが、
道東方面では、むかしヨ(車掌車)に乗って通学してたとかのむかし話しの番組だった。
おれは、鉄道が走ってない町(生まれた頃は村)で育ったから早朝6時台から頻繁に走る
路線バスの思い出しかない(しかも前折り戸の大型路線バスで高校卒業間際にワンマンバスに
切り替わったが(笑)。
>>575
その情報は違うぞ
1978年10月2日改正での急行狩勝7号/狩勝8号は全車指定席だった
急行狩勝7号/狩勝8号に自由席が連結されたのは1980年10月1日
からで自由席は何と1両のみだった 1978年の夜行列車に乗った人がいったい何人このスレにいるだろうか?
知ってても乗った事ある人は少ないように思える
’78年では無いが’76になら急行だいせんのB寝台に乗ったことならある。
当時小学生で母親と実家訪問の時だったかな。
上野東京ラインを通る夜行が設定されそうな気がする。
名古屋→宇都宮・前橋とか
静岡→仙台とか
騒音が気になる台東区・文京区・北区あたりの方々にとっては迷惑かもしれないが・・・
急行まつしま・いわて・ばんだいには運転区間での運転停車っうのはあったんですか
その昔利用してんですが40年くらい前なので忘れました。
>>582
鉄ヲタの妄想はチラシの裏でお願いします 一般市民に対する冒とくだとヲタでない人の叫びが聞こえる。
マジで教えてくれ!
夜行急行で仙台に着いて始発の仙石線に乗って・・・・(ここからは身バレするから書かないけどよ)
>>571
上り特急まりも(4014D)だと地震発生だったAM3:07だと過程
すると新狩勝信号所3:03と上落合信号所3:11の間を走行中。
因みに下り特急まりも(4013D)だと芽室3:05と西帯広3:11の間。 >>583
1976年〜1978年くらいだとまつしま・いわて・ばんだいの複線区間での
運転停車はないけど上り急行ばんだい6号(4214M→1114M)は会津若松駅を
23:15に発車すると下り普通2247列車と磐越西線の磐梯町駅か更級信号所
でクロス(交換)するため、15秒か30秒の運転停車がある模様 >>589
普通列車との交換なら急行は通過でいいじゃん 夜行急行ばんだいは郡山⇔会津若松間は快速列車扱いだったような?
だから磐越西線内は列車番号が変わるのだと思う
1964年、広島駅は24間営業。
夜行が上下バンバン停車。
急行まつしまとかに運用されていた車両は急行が廃止されてからは
宝の持ち腐れ的な運用しかなかったんですかね。
交直両用区間を走ることはなかったんだろうから!
JR東では719系の台車に再利用されたんだっけか?
いまは、高速道路の深夜早朝のサービスエリアに行くと、夜行高速バスが何本も駐車してるから、
夜行列車が何本も発着していた雰囲気とよく似ているね。
東京駅は長距離寝台が多く、ホーム数も少ないから発車時間をズラしていたけど、
上野駅は東北・常磐合わせると、ホーム数も多いし10時間超えの列車も特急では
少なかったからか、出発時間も似通っていて夜行寝台が同時にホームで出発待ちなんて
光景はあったよね。
上野駅は新幹線ホーム工事が始まる前は5番線から20番線まで夜行列車で
使えたけど、東京駅の東北・上越新幹線開業工事までは12番線と13番線を
寝台特急と寝台急行の専用として使っていた。
東海道線と横須賀線の分離運転をする前は7〜10番線は東海道線と横須賀線が
頻繁に発車してたから夜行列車の発車は大垣夜行347Mくらいであった。
上野駅は東北線がまだ東京と繋がっていた頃は上野1区・上野2区と称した
御徒町駅付近から秋葉原駅付近に編成を留置する線があって電車の夜行急行の
一部は上野1区・上野2区に停車させていた時代もある。
>>598
>夜行寝台が同時にホームで出発待ちなんて
それ見たことがあるよ 東京駅で微妙に遅れたサンライズ瀬戸・出雲と定時入線のサンライズ出雲91号なんてパターンもあるわけで
>>602
上野23:42発の寝台急行「新星」の仙台到着、5:57は朝が早い様な気がする。
しかし上野発が0時を過ぎると前売りの時に間違えて前日の急行指定券を購入する
乗客が居そうで定期夜行急行の始発駅発車時刻は0時台にはしたくなかったのかも知れない。
せめて上野発時刻と仙台着はそのままで、仙台駅に到着したら1時間くらいは
車内で寝台を使わせてくれればもう少し利用客が見込まれたかも知れないが今と
なっては当時を偲ぶ事しか出来ない。 >>603
「寝台特急『サンライズ出雲』の殺意」
「サンライズ出雲の女」 青春18キップ=貧乏人w
ムーンライト=貧乏人w
夜行バス=貧乏人w
飛行機に3席ないしは4席占領のゴロンとシートが出来るらしいな!
新幹線でもやれ〜♪夜行無理なら昼寝でも構わん
>>613
では3席ないしは4席分の航空券か、3席ないしは4席分の
新幹線特急指定券と同数の乗車券をお求めください >飛行機に3席ないしは4席占領のゴロンとシート
長距離国際線ではファーストクラス買うより安いので定番らしい
新幹線で3席ないしは4席占領する指定券は乗車券も3席ないしは4席分頂きます JR
マジレスすると
複数座席購入って公共交通機関では基本NG。
航空機は座席指定は最終的に搭乗手続きで確定だから
座席数分の人間がチェックインしなければダメ。
まぁ搭乗数とチェックイン数が合わなければ飛行機は飛べないから、チェックインだけ誤魔化してもダメだけどな。
例外は高額すぎて貨物室に預かれない楽器などの場合は、
その楽器分の航空券購入座席確保が認められてる。
この場合は機内持ち込み60cm制限も緩和される。
スリーパー運賃を特別設定してる会社は座席をブロックしてアサインしないだけだから問題ない。
鉄道は発覚しにくいからなんぞ言われることはないだろうが、乗らない指定券購入はこれもNG。
特定列車の最終日記念発券とかを一駅区間でするオタいるけど、あれは立派な営業妨害だね。
記念乗車券とかはもちろん例外。
そういえば1995年くらいにムーンライト(のちのムーンライトえちご)で
通路を挟んで隣のD席に座っていた奴が2席厨で2席買って隣に誰も来ない様に
していたけどその日のムーンライトは早々に全席売切れで新宿駅から立席が
出る始末で高崎発送早々にそいつの隣C席を指定券を持ってない客に案内してた。
1席分は、その場で払い戻し? それともそいつの下車駅で払い戻し?
違反なんだから本来警察案件で正規の本人の権利も没収が筋。
しかしそれを徹底すればダイヤが完全に麻痺するという…
>>619
指定券に対する有効な乗車券が無ければ指定券は無効だよ
隣の席もキープしたければ指定席区間の乗車券も必要
1人が同一列車で指定券2枚使うなら乗車券も必要だから
払い戻し対象にはならない
それに指定券は発車時刻を過ぎれば無効だから払い戻せないよ 去年だかのムーンライト信州買った時点では
窓側全部埋まってますが宜しいですかと窓口で言われたけど
(元々長時間では通路側希望だから差し支えない)
結局当日全区間通じて窓側誰も来なかったな
切符鉄というやつかな
立川八王子辺りで乗ってくるんだろうとばかり思ってたんだけど
本日指定券完売だか満席ですとかいう車内アナウンスはあった
>>621
>1人が同一列車で指定券2枚使うなら乗車券も必要だから
乗車券あっても指定券は無効だよ 快速ミッドナイト(キハ27)の普通指定席・ドリームカーは
隣の席の指定券も購入する通称2席厨が多かったけど指定券が
300円の安さが原因なんだよな。
指定券と乗車券のセット購入にすればヤフオク転売厨の餌食
にならずに済んだのにと今さら遅いけどな。
ムーンライトとサンライズの指定券は乗車券とのセット売りにすべき。
>>624
現実的な解答がツアー売りの東武夜行シリーズなんだろうね
尤もそれとて末期のわくわくドリームみたいにツアーの趣旨を無視して
我儘の限りを尽くすヲタが出るんだろうけど 「ムーンライトながら」の時刻表と運転日
【時刻表】
東京23:10→名古屋5:22→大垣5:50
大垣22:48→名古屋23:20→東京5:05
【2018-2019冬・運転日】
東京発 23:10 12/21-1/2
大垣発 22:48 12/22-1/3
【使用車両】
185系
ネットダフを罰則付きの違法状態にしない限り、新規の夜行列車は急行列車かつ自由席にしかできない
昔はあったんだけど、
予約無しで飛び乗れる夜行列車の自由席は、
東京−大阪などの主要区間くらいには、やっぱり必要だと思うね。
値段は運賃プラスαくらいで夜行バスよりも多少割高にして、18きっぷの適用外にしておけば、
>>628みたいに混雑することはないから。 ムーンライトながらは臨時で今の運転日でいいから全車自由席にして欲しい。
185系電車で運転するならグリーン車を2両組み込んでグリーン車は指定席
扱いのグリーン車としてもらえれば最高なんだけど。
>>628のURLを見て驚き
こうなったら青春18きっぷは廃止にするのが一番かと >>628
それは快速・普通だから
青春18きっぷを除外するため、急行にする
快速・普通で「東京口夜行」を作りたければ、折り返しで東京発着普通としてどうにか使える「東京−静岡」間で運転するしかない
車両もE231系10両編成でよい。グリーン席だけ車内販売
本当は「東京−浜松」間で運転したいのだけどね 大垣夜行の詰め込みに比べたら、2002年8月11日の9375Mなんて「やっと似たくらいか」程度
「ムーンライトながら」にしたことで、定期「銀河」と定期「大垣夜行(とそののちの「ムーンライトながら」)」の命運は絶たれた
18乞食は指定料金すら払いたくないwwww
くっさwww
ク5000が余剰になった時、どうして昼間カートレインができなかったのだろうか?
ク5000の上段は使わないので、支柱を伸ばして屋根代わりの工作をした後、ブレーキ弁交換と台車改良をするだけで95km/h化できた
さらに1982年以降なら、ク5000が大量余剰化しているので、作りやすい
1982年時点では、以下の2区間で運転できる
★品川駅(旧コンテナホーム線路はこの時点では残っている)−大阪駅−★北伊丹駅
★北伊丹駅−宮原操車場−大阪駅−★東広島駅−広島駅
「あかつき」→大阪駅→宮原で半分切り離し・整備→北伊丹駅→「品川行カートレイン」→品川駅→品川で半分連結・整備→東京駅→「出雲3」→・・・・
上段を使わなくても専用スロープがいるからだろう
ああいうのは横から積み下ろしできないし
>>636
東名高速や名神高速があるから一般の乗用車は高速を走った方が早く着く
カートレインは発車2時間前に始発駅で車の検査や積み込みがあるし、手続きや
到着駅で積み出しなどに時間がかかるのが難点。トラック専用列車だった
ビギーパック(クム80000形、クム1000系)でさえ撤退している。
東京圏から関西山陽圏を時速130キロくらい出さないとモーターリゼーション
には勝てないよ。 スイスではそれでも貨物は一定数列車に載せるよう規制してる。
結局時間効率ばかりを単眼視すると普及はしない。
日本の貨物の場合はコンテナが落とし所だということかな。
一方でクルーズは売れてるから、付加価値の付け方次第よ。
スイスとオーストリアは自国を通り抜けるだけのトラックは高速道路自走禁止じゃなかったかな
そのうえでHUPACやRoLaに乗ってる間はドライバーは休憩時間に計上できるようになったから
労働関連の法制もクリアしやすくなって双方にメリットがあるからうまくいってるだけ
日本でも同じ制度の導入はあり得んじゃない?
ドライバー不足の切り札になりうる
日本にはRORO船があるからねえ
ドライバーも乗ってないくらいだ
>>641
30/31ftコンテナが普及したのは大型トラック代用になるからなんだぜ >643
だから> 639でそう書いたろ
話はその一歩先
長距離トラックは無くならず
業界全体で運転手不足
だからあり得るという話よ
経済構造に微小な変化が出るから
簡単じゃないが
ROROもそうだが、長距離フェリーでさえ、シャーシーのみ載せて
目的地の港に着くと現地のトレーラーに牽引されるのが増えた。
ドライバーが乗らないので安く済むし、ドライバーの人手不足にも
ちょうどいい今の長距離フェリーシャーシー輸送やRORO輸送。
仮にトラックドライバーが乗り込んでも寝台だったドライバールームは
新造船ブームで個室になって鉄道貨物が斜陽化している今日このごろ。
そもそも国内のModal shift Vision(モーダルシフト構想)は鉄道転換が
趣旨だったけどいつの間にか鉄道が減り、海運の方が増えてしまった。
船は運賃が安いからね
しかし2t4t大型と免許取るのに金と時間がかかりすぎる
これじゃ運転手不足が加速するばかりだ
船とかち合うような距離の鉄道貨物は斜陽になってないよ
だから最近JR貨物が鉄道輸送でも黒字になり出した
二輪もウテシも荒くれものが乱暴な運転するのを取り締まる時代の発想だもん
そりゃなり手が減る
>>650
非電化区間が殆どと交流区間が残る北海道に直流専用専用の
豪華列車をどうやって走らすのか興味深いところだけど。
青い車体の「THE ROYAL EXPRESS」は青いDD51牽引なら
カラー的に絶対に相性いいんだけど全て廃車になった。 >>638
専用パレットに載せる必要があったから
でも、ク5000改造タイプは自走式なので、フェリーと同じ30分前で問題ない
ちなみに品川−北伊丹間(1982年)の場合は、片道8時間45分+積降各30分程度になる模様
ビギーパックはどうしても貨物自動車を専用車とするしかなかったため
なので「荷台だけ輸送する」31ftコンテナが作られた
今なら、コキ100系にクの車体もどきコンテナを乗せるから、110km/hで驀進できる
使いにくいコキ100系2両1ユニット非31ftコンテナ車を一部改造(着脱式手すり化)して使用すればよい
浜松町駅(徒歩連絡)−塚口駅(徒歩連絡)間(2018年)の場合は、片道7時間30分+積降各30分程度になる模様 今年の秋にデビューする117系改造の長距離列車は外国観光客を意識してるから
ゴージャスな内装だね。急行という制度がJRにはないから特急列車として昼間に
運行。クルーズトレインに比べれば廉価で庶民的だけど団体列車運行やツアー制
の運行となりため、金額的はやや高くなりそう。
夜行寝台厨が涙目になるのが飯ウマ。
>>653のような列車が出ると最初にアナウンスされて、寝台期待大の中で
盛大なハシゴ外しとか。
だって、もう無理だ・JRにやる気無し・需要とコストがマッチしてないと散々
言われてる中でも「出せ出せ」ウザいんだもん。
乗りに海外行け! と言うとダンマリだし。 自分で思うけど、マジで性格悪いな。(ww
でも、5年・10年の直近では無理なことは皆、分かりきっているだろうに。
まあ時代は輪廻するっていうから、もしかしたら一般的な夜行寝台が必要な
時代が来るかもしれないから、若者はそれまで長生きしろよとしか言えない。
コンビニ弁当やカップ麺・マックばかり食ってるようしゃ長生きは無理かもしれんが。
>>653
>急行という制度がJRにはないから
この時点で出鱈目と分かる >>653
117系改造では最初から期待はしてなかったけど大阪〜出雲市では夜行列車と
して走らせるのは伯備線経由でも電車だから5時間強〜6時間弱で結べるから
時間的に無理があるのだと思う・・・最高運転速度は115 km/hだからね。
いっその事全車豪華グリーン車やグリーン個室にしてジャパンレイルパスで
利用できれば外人観光客は喜ぶ。
だらに誰でも自由に利用可能なロビーカーやラウンジーみたいなパブリック
クペースがあると喜ばれる。
かつての鈍行夜行山陰や客車だいせんみたいな停車駅と速度なら夜行列車で
走れるけど一般のお客は嫌がるだろうねえ。 117系出雲夜行
1号車 グリーン両用8 プルマン下側
2号車 普通座席14・普通寝台12(ともに女性専用) 座席は特急用で二人、寝台は開放2段B寝台
3号車 普通座席20・家族用個室2(8程度) 座席は特急用でボックス化も考慮、家族用個室は低座面で室内ほぼフラット化可能
4号車 飲食室
5号車 普通寝台16・身障者用寝台個室1(介助者最大2名分ベッド付) 寝台は開放2段B寝台
6号車 グリーン両用2名個室4、グリーン両用1名個室1 擬似ルーメット
女性専用車は完全分離したほうがいいから、側廊下式にして
女性区画と共用区画にそれぞれ廊下
乗降口も分離(反対方向もドアで分離)
奥にB寝台レール方向3組、2座席5、1座席4、女性客室乗務員部屋1、ドア、更衣室、トイレ、洗面所としたほうがいい
一つ懸念しているのは、大阪発着であるという事
貴重品ロッカーを設置しておかなければ、盗難多発で、悪い評価が流れてしまう
運用は
大阪夜→出雲市朝・出雲整備・出雲市昼前→大阪夕・宮原整備・大阪夜→・・・と思う
これなら片道は(出雲もしくは大阪で1泊しない限り)特急+新幹線を利用してくれるし、車両も昼寝させなくて済む
>>658
特急列車のツアー形式なので列車名はないよ
それに夜行列車でないのは>>653記述のとおり
痛い妄想はいらないから >>660
夜行列車ではない?
痛い妄想はいらないから >>663
自爆した上、日本語が理解できないと証明した感想は? >>665の火病厨へ
おでん語からの直訳禁止(爆笑) >>658
脳内妄想厨が出たー
自分が都合がいい希望的推測書いちゃってキモイよ
悪いけど自分のブログでやってくれ @kefuca
旅客営業規則から寝台料金が大幅に削除されたのは消費税増税が背景という指摘をいただいた。なるほど…
>>658
沼田5時はいいとしても日帰り尾瀬で鳩待8時は遅くないか?
これなら直行バスで鳩待5-6時のほうがいいだろうに >>671
団臨ってあのあかん宗教団体だけじゃなくて普通の団体の貸し切りにも使う言葉なんだ 鳩待でようやく夜明けくらいがベスト
福島側に抜けるのが昼前でOK
鳩待で飲んだ大根(千切り)となめこの味噌汁が微妙だったんだが
このタイムスケジュールで行くと夜の早い時間に普通列車乗り継ぎ(会津若松〜福島は高速バス)で
仙台駅に到達できる。
>>675
桧枝岐村で温泉施設で入浴時間もとれる。 >>668
今までB開放に準拠していた個室は爆ageなんだろうな… 今までは道路が不便だったから瀬戸?
ないないw
今更瀬戸からバスに移る需要があるとは思えんな
出雲が赤字というのは誰から聞いたのかな
Niconのろくて捨てた
やっぱりCanon
113系&285系
カシオペア ラッピング撤去
東武14系夜行はドリームカー瞬殺、一般ハザも既に売り切れ
みんな飢えてるんだな
改元あけおめ10連休に突発臨とか期待できないか、東京から豊橋まで、とか。
>>685
浅草〜会津田島、できれば会津若松まで14系を使った夜行を走らせたら、オタが歓喜しそうだね。 お気持ちはよ〜くわかるがな
東武浅草駅でどうやって回送入線するんだよ?
ただでさえゲロ狭隘な構内しかも機回し線ないぞ
かつてJR西が寝台急行銀河やめたとき冗談抜きで東武が引き継ぐ話があったらしいけど
浅草〜北千住〜新越谷〜春日部〜動物公園〜(栗橋でスイッチバック)〜JR大宮〜(以下略)なコース&停車駅で
潜在的ニーズは年間通して期待出来るにも関わらずなぜ実現しなかったかは分かるわな
栗橋でスイッチバックとか潜在的ニーズは年間通して期待できるとか何処の並行世界の話だよと
せめて月一ペースでJR東のジョイトレ使って銀河復活出来ないかなぁと思ってたが
この間のクラブツーリズムの名駅発東京行き夜行企画みたいにさ
ここの書き込みみてるとダメだこりゃ、だな
東北で直流電化なのは
野岩鉄道・JR仙石線・弘南鉄道各線・津軽鉄道のみか?
過去には栗原電鉄も存在したが!!
>>697
仙山線経由の583系急行津軽なら昔乗ったよ 仙山線経由の秋田→上野臨時なんて有ったっけ?
ツアー参加の夢を見て即日、模型を買った
>>699
仙山線経由の秋田発→上野行き、臨時夜行列車はないような?
寝台特急あけぼの82号は青森発で後に弘前発に変更、急行おがは
北上線経由で急行あきたも北上線(後に陸羽東線経由)だった。
臨時急行津軽は青森始発だし、やっぱり秋田始発・上野行きの
北上線経由・夜行列車はないと思う。 あんな保安上問題だらけな乞食列車がなぜいつまでも?
>>704
> サンライズも道連れで廃止してよいのに
となれば、庶民が乗れる夜行列車は本当に全滅するのにね 堀内重人先生プロデュースの夜行列車を見てみたい
>>701
20年夏は夏コミがないため設定有馬線。
昼間に臨時列車多数設定されるからそちらに取られる 見るまでもなくサンライズを基本とした585系電車で確定
臨時準急笑ムーンライトながら東185系→定期快速浜松夜行東E233系10両(最大3本まで運転)
定期特急サンライズ海西285系→そのままで大宮発着化
(旧寝台急行銀河)→定期急行せっつ海373系6両〜12両
>>710
★急行「阿蘇」★
1950.10.1、東京〜熊本間(筑豊線経由)を急行31レ・32レとして運転開始
1951.11.2、急行31レ・32レを急行「阿蘇」と命名
1975.2.10、旧型客車から14系座席車へ変更
1978.10.2、急行「くにさき」を併結
1980.10.1、夜行急行「阿蘇」廃止
その後、1992年7月15日時刻改正で急行「火の山」の特急格上げにより熊本ー別府間に
「あそ」として登場して熊本ー別府間をキハ185・キハ186・キハ185で走ってるけど
夜行列車とは全く関連性が薄い。
頼むから夜行列車を復活させてくれ 東海道線・東北線・日本海縦貫線などでたんまりとあるが…
貨物列車やけどね
自分で「ダニエルとシチサンオヤジは同一人物」ってカミングアウトしてますねw
あ
689 名無し野電車区 2019/06/03(月) 00:57:13.52 ID:ep0oI3jX
そういえば、葬式厨のターゲットになって久しいムーンライトながらだけど、葬式案件には必ず首を突っ込んでくるシチサンオヤジは何故か出現しませんね。
っていうか、ダニエルとシチサンオヤジの両方が暴れるスレは何故か無い。
不思議ですねぇw
691 ダニエル@無職で童貞 ◆KuyRyqhUKE sage 2019/06/03(月) 09:34:19.03 ID:RmnD5z6i
>>689
不思議でも何でもないよ
どっちも俺だからw
アホなヤツwwwwww >>715
弾かれて「あ」って入れてやんのwwwwww
お前はチンカスの童貞だな
プギャーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww >>713
ならキミが同好の士を集めてJTBかクラブツーリズムあたりに貸し切り夜行列車企画おねだりしたらいい
最近実行した奴がいたらしいぞ
名古屋→品川で 今
日
も
今
日
と
て
童
貞
ラ
イ
フ
を
愉
し
ん
で
ま
す
夜間工事とバッティングさせないためには何ヵ月前から話を持ち込むべきか
ダイヤ情報などの雑誌の編集に間に合わないくらいまでギリに粘れたらよいのだが
東武鉄道で8月2,3,9日の3日間
日光夜行が復活する模様。8月の運行は23年ぶりか・・・
車両はいつものスペーシアであるが、連絡バスは今回は湯元行きのみ
基本、男体山登山用かな
昨日の5032Mは茅ヶ崎〜辻堂1225通過
果たして今日はどうなるか
東京駅で寝台列車が発車する前のホーム中央辺りの駅員の所作を書いた資料やサイト等が有れば教えて欲しい。
夜行列車を復活させるのに必要なのは何といってもビジネスモデル
銀河の東京〜大阪間で新幹線最終より遅く出て始発前に着ける、みたいな(別に銀河復活希望派じゃないよ)
東京発着で観光主目的なら厳島神社や伊勢神宮へ、が強いが複数JRを跨ぐからモデル作れんのだろうな
どうやったらビジネスモデルの形成に持っていけるんやろな
1社で完結する列車じゃないと復活は難しいだろうな
本線筋には高速道路が並行して整備されているし
日本だとプレミアムに特化するか激安に特化するかの両極端しか生き残れないだろうな
広島か名古屋なら朝早くでも何とかなるだろうが宮島口駅とか伊勢市駅に朝6時とか
7時に到着されても客呆然とするだけだし、途方に暮れて駅内に滞留されたりすると
通勤通学客の邪魔になるし、それ以降に到着すると朝ラッシュで双方に迷惑だし。
到着駅が乗換駅ならともかく目的駅だと、あまりに早すぎるのは害にしかならない。
>>732
ゴクリ
やはり東と北、西と四の再?統合あたりが狙い目かぁ 東と北はすでに四季島が直通してるのにそれとは別の何かをやるとは思えんな
もし青函から貨物列車が追い出されたら、自動的に四季島も北海道出入り出来なくなるし。
旅行社として募集した上で1車両分の指定席を押さえたんだろう
何かまずいことでもあるのか?
>>736
北や四を連結子会社にするだけ東や西にはデメリットしかない
連結子会社になっちゃうからな
国が面倒見るしかない。 >>739
中間部の車両を貸切で押さえ 通路にパイロンを立てた
車端部ならそれもアリだが、通路は旅客全体のフリースペースなので
他の旅客の移動の自由を妨げた
夜行列車の中で、飲めや歌えや騒げやの大騒ぎをした
隣接車両の旅客から苦情がきた→媒体誌に投稿されたことで表面化
「寝てる客もいるんだから静かにせい」と
中尾自身は知識は立派なんだが人望がないので、その記事によって彼の所業が顕在化したことで
奴を気に入らない人間が「匿名」で2ちゃんねるで集中ボッコ(笑)
以上の複合的事情が「たのしいかしきり」の深層部なんだよな 通勤電車にハンモックをぶら下げて一両の定員75名
吊り床が揺れるので振動とは無縁
車両の改造は吊輪を付けるだけ
到着後は吊り床を外して通勤輸送
あれは貸切ったんじゃなくて一両分の指定席を買い占めたんじゃないの
>>738
>もし青函から貨物列車が追い出されたら、自動的に四季島も北海道出入り出来なくなるし
青函区間から貨物列車が消えてもTRAIN SUITE 四季島の北海道入りは可能
四季島はAC25kV(50Hz)区間でも自走可能なのでEH800が無くても走れる
当然非電化区間も自走が可能だから東室蘭までの区間も走れるからDF200は必要ない 言っても自走可能なのは狭軌のみだからな
貨物が居なくなったら甲種も無理だし、四季島のためだけに保守の負担が重い三線軌を残すとはちょっと思えないかな
箱根登山も従来の三線軌道は小田急車乗り入れ専用にして
回送で使用する区間以外引っぺがしたくらいだしな
>>746
そうjなのか〜 既に事前に青函区間の走行方法がどうなってもいいように、
車両に対して先手打っておいたんだね。 と思ったら、今度は狭軌・標準軌の単線並列案だってよ。>青函
だから北海道新幹線なんか要らねーんだよ
トンネルだらけの移動なんか求めてねーわ
その理屈で行くと暗い夜中を走る夜行列車もしかりだな
>>753
ワクワクするね〜
サンライズよりはチケット取り易かったらいいな。 ここのスレ的には、夜間を使って山陰に行く方が人気になるのだろうか?
初夏から初秋にかけての季節でね。
でもやっぱり冬の山陰は避けられた感じがするな。天候による抑止を避ける
ためではないか?
秋から冬、そして春にかけては山陽路の下関行きになるし。
初めてサンライズに乗ってきました ノビノビってコンセントないんだな
この前朝通勤で使ったけど不便だわ
何か廊下ので充電してる在チョンみたいのが居たな
というか、禁煙シングル以外は使いたく無いわ。
誕生日にシンデラ禁煙使ったけど空調繋がってるから結局漏れてくる
空調切ればマシだけどね。
それ以来はノビノビの有るところの広めのシングルかシングル二階にしてる。
ノビノビと同じ車両のシングルは鉄が見に来るので注意。
何度も写真撮っていいか聞かれたわ
大阪みたいな民度だと翌日の新幹線代もらってるくせにノビノビで上京して差額を懐に入れる底辺がかなり居るらしいからな
>>763
でチケットの現物提出させられて横領がバレる。
大阪を甘くみたらあかん。 >>743
一両分の指定席を買い占めた状態を「貸切」っていうんじゃないのか?
ドアホ!!
団体列車における車両貸切とは定員分の運賃・料金を支払った状態でな。
1カ月の10時打ちならともかく、その前の団体抑えなら運賃・料金のセット払いが前提となるわけでな。
尤もTPOの連中が複数人使って1カ月前の10時に「一両分の指定席を買い占めた」というのなら、
それはオレの認識不足だった。できればその辺の証拠と言うか裏付けを示してもらえるとありがたい
ドアホ!! 上野発の夜行列車みんな消えた〜
北海道行くのは新幹線♪
>>765
TPOで中尾本人が言っちゃったからなあ。
あとTPO自体が一応正式な旅行会社だったから(今は当然認可取り消し済み)指定だけおさえることは可能。
あとは韓国から大量のチョンを下関に呼び寄せて、そこから18きっぷで東上し、ながらに乗せてたりしていた。
週刊誌にこの悪行が載ったのは2ちゃんねるで炎上してからかなり後。
発端は某18きっぷ系サイトの掲示板での投稿だったはず。
たちどころにできたばかりの2ちゃんねるに伝播し大炎上。
発端となった掲示板は垢乗っ取られ閉鎖の憂き目に。 >>767
今の状況では、もはや歌詞が成立しないw >>769
そうなんだよなぁ。
紅白で津軽海峡冬景色聴いたからさ… 新幹線開通時に既に北島三郎が、もうはるばるじゃないよな、みたいなコメント出してたのに
そんなこと言いだしたら
携帯電話のおかげで成立しなくなった歌だっていっぱいあるわ
今の歌も昔の歌も、実感が湧かなくなると言うのがなぁ
イメージが持てなくなったら、もはやね
銀河かなりの鈍足ダイヤだな。上下共サンライズに抜かれる。
上りはとくにもう少し遅く出て欲しい。
乗車定員多いからシャワー室なんて設けてもありつける確率は甚だ低いだろう。
見なくてもわかるわ、境界超えて車掌など乗務しなくなったし、ちゃんと止まる
5月に長距離列車新たに出来るのもニュースじゃなかった?
現在唯一生き残ってる定期寝台列車のサンライズだが、瀬戸はともかく出雲は使いにくい
東京22:00
横浜22:24
(中略)
姫路05:25
岡山06:27
倉敷06:46
備中高梁07:14
新見07:44
米子09:03
安来09:13
松江09:30
宍道09:45
出雲市09:58
姫路、岡山、倉敷到着は早すぎる。
米子から先は始発の航空機より遅い(始発航空機は米子08:15着、出雲08:40着)。
一番いい時間に到着できるのは備中高梁、新見という人口の少ない岡山内陸部だけ
昔の山陰線経由の出雲のほうが使いやすかったな。せめて米子に始発の航空機より早くつければいいのに
2006年3月に廃止になった出雲は
東京21:10
横浜21:35
(中略)
京都03:39
綾部05:08
福知山05:20
豊岡06:20
城崎温泉06:32
香住06:58
浜坂07:21
鳥取07:58
倉吉08:42
米子09:25
安来09:56
松江10:15
宍道10:38
出雲市10:57
浜坂・鳥取・倉吉にちょうどいい時間につけて、豊岡・城崎も他に高速交通手段がないからこの時間でも貴重。
サンライズ出雲より遅いせいでいらない子扱いされてたけど、こっちのほうが使える列車だったよな。
ろくに乗れない、下手すりゃ一度も乗ったことない奴がほざいてるセリフとしか思えんわ
はやぶさ・さくら・富士とか、夕方17〜18時ごろ出る寝台列車で夜は食堂車も車内販売もなしはけっこうきついな
朝は車内販売あったのはさすがに翌日の朝食まで乗車前に買ったら腐っちゃうかもしれないから多少の配慮か
そもそも乗客の殆どが全区間を乗ることを前提とした列車ではない
食堂車の食事の値段は昔から生活水準と比べてとんでもなく高額
食堂車では乗客全員分の食事など端から用意されていない
つまり、全くの的外れ
食堂車のお値段は
市井価格の2倍
それぐらい取っても赤字やで
ウエストエクスプレスコロナのせいで延期になりそうだな。
サンライズ乗れない人
また逃げたねw
914ダニエル2020/03/05(木) 12:19:17.43ID:IzrbIcAB0>>918>>946
俺のことが羨ましくて自演してますよ
もう、サイコーwwwwww
918名無しでGO!2020/03/05(木) 22:32:23.05ID:rMRWyE6r0>>919
>>914
無職や童貞を羨ましいとか意味不明
どういうこと?
おしえて!
926名無しでGO!2020/03/07(土) 06:12:05.76ID:RQEAPxPC0
無職+無免許+童貞+無能=ダニエル
ダニエル墓穴を掘ってだんまりw
プギャーwww 日の出前、日没後に走ってる列車は全てが夜行列車である!!!
教えの乞い方すらも知らんガキにはそれくらいで丁度よいだけの事
東海道筋とか、1時ごろの列車とかあっても良さそうなんだが。
札幌⇔鹿児島
トワイライト超特急新幹線
12時間ぐらいで 良い企画だろ?w
>>ID:h52+GioJd
http://hissi.org/read.php/rail/20200311/aDUyK0dpb0pk.html
誤りの指摘手法について、お前と俺の決定的な違いを教えてやるよ。
なんでお前が負けてばかりなのか、これを読んでよく考えなw
●負け犬のお前
⇒タイプミスや記載誤りなどの『表面的な間違い』のみを指摘しており、更にはその具体的な説明をしないことから、俺には何のことかよく分からない。
このため、「記載ミスです」と答えると全てが解決してしまい、何のダメージも与えられない。
●リアルの俺
⇒居酒屋を装った書き込みが自宅からであることを暴いたり、名無し時代にも書き込みまくっていることを暴いたり、嘘の『本質的な部分』を証拠を突き付けて暴くことにより、客観性及び具体性があり、効果が非常に大きい。
このため、負け犬は嘘を上塗りしたり、話を逸らすなど醜態をさらしている。 もし、そうだとしたら何かキミに不都合でも?w
これが近頃凝ってるという一人芝居って奴ねw
ダニエルはトリップつけないこと多いな
自演も日常茶飯事