九州が参加したら、みずほやさくらのロザもグリーンポイントの特典対象になるのかな?
九州新幹線でも開始するようになれば九州新幹線完結の場合、九州ネットきっぷや九州ネット早特と同額なるのかな。
TOICA付EX-ICカードの新規申し込み停止とかあるけど
そもそも持ってるやつが全会員の1%もいるんだろうか
普通のTOICAで出入りできるようになるから意味ないじゃん
どうせEX-ICカード使わないから切り替えようかな
一年後の九州新幹線対応時にはEX-ICカード等の発行も停止するんじゃなかろうか
EX-ICと任意の交通系カード両方で乗れるようにして欲しかったなあ
今はEX-ICを忘れてもモバイルSuicaで、って使い方ができるけど、いちいち変更操作が必要になるのはちょっと不便
モバイルSuicaで会員になってるけど、来月からエクスプレス予約の会員証でタッチして乗れるんだよね?
>>13
そうなる
ただし予約時に使用するICを会員証に指定する必要あるが
面白そうだから一回くらいはやってみるわ 九州新幹線でEXスタートする頃には通常のEX予約はどの金額になるのかな。
その頃の九州ネットきっぷに合わせるのかな。
そうでないと設備が無駄になるし。
自動改札機もJR西日本やJR東海と同じ機械になるのかな。
>>14
ありがとう
前からきっぷの引換えだけに使うカードにしてはSuicaみたいに立派すぎると思ってたんだw
説明よく読んで来月試してみます ビュー特約もモバイルSuicaありきじゃなくなるのかね
ビューカード登録したモバイルSuicaは必要だけど、エクスプレス予約のIC登録は別の話ってことかな
そろそろビュー特約は切られるかもなぁ
EX予約一般会員扱いにすればいいし
切る必要ある?
モバイルSuicaにビューカード登録しない人はグリーンプログラム非対応にってのはあるかもしれんが
それよりも来年にJQカードがグリーンプログラム対応になるかどうか
次はe特急券のIC化だな
乗車券投入+ICカードタッチでできんことはないはず
>>20
やってできんことなさそうだけど、今からe特急券の利便性上げるかな。
やってくれたら嬉しいけど。 >>21
券売機減らせるなら喜んでやるよ
今回の複数人IC対応も目的は窓口人員と券売機削減のため
利便性は副産物でしかない J-WESTカードエクスプレスでもモバイルSuicaで
新幹線乗れるようになりますか?
JR東海のエクスプレスカードは、J-WESTにはないメリットがもう少しあればいいのに。
モバイルSuicaで使える以外にも、TOICAの記名式化とクレジットカードチャージとか、JR東海の管轄で決済したら割引とかポイントアップとか。
J-WESTが万能すぎる
JR西、四、九の全特急に加えて、東の東京〜長野間でも自由席特急料金以下で指定席に乗れるし
J-WESTカードはJCBブランドのみが西日本旅客鉄道が直に運営している。
業務代行はジェーシービー。
カードの所有権もJR西日本が持っている、
だからJR7社のうち西日本だけが日本クレジット協会に会員登録している。
VISAとMasterはUFJニコスの提携カード。
ビューカードはJR東日本の子会社だけど、クレジット協会とは違うのか。意外。
ビューも昔はJR東日本だったんだよな、今じゃ株式会社ビューカード
ちょっと聞いてよ
着いた先で急遽人に会うことになったから駅ビルで手土産買うことにしたら少し時間かかってしまい
乗りたい時間の五分前切っちゃったのでパーっと速足に改札向かいながらA席指定だけで予約したんよ
立ち止まったら乗り遅れるくらいの位置と速度だからスーツケースなりの早歩きで改札通って乗ったのよ
そしたら、ぽつんとB席に乗ってるやついてビックリ
AとかC取ってB乗るやつはよくいるけど、単独でBのやついて、まあそれよりなんでほかのAじゃなく俺の席はここになるのよ
自動選択のアルゴリズム的に埋まったB横は避けないの?
>>32
B席とったら3席埋めた気になってるアホなんだろうな B席は少し広いから、どうせ誰も来ないならと思って取ったのかもね。
向こうもまさか隣に来るとは思ってなかっただろう。
で、なんでそんな取り方をマルスがしたのかは謎。
結局京都から東京まで、知らない男同士AとBな関係で(Cは空席)乗ったよ
いままで然程思わなかったけどBにひとがいる時のAは幅がクッソ狭いな
人それぞれ好みは自由だから単独Bのやつを決して責める気は無いんだけども座席表みないで指定する場合に何かもうひと工夫ほしいと思った
今出てる重要なお知らせでグリーンポイント延命できますか?
来月乗る用事があって予約してたんだけど予定が中止になって意図せず延命しちゃったわ
プラスに切り替えたからその辺りの悩みからは解脱できたわ。
前後2席離してA席取ってて通路のCとか殆ど空いてたのに
いきなり自分の横に座ってきたおっさん居てクソ萎えたわ
こういういのって通路側指定の自動選択で割り振られてきてるの?
あとから連続3席取れるように既に埋まってる列から埋める
ソーシャルディスタンス無視の時代遅れアルゴリズムじゃなかったっけ
>>43
乗務員が来た時に相談して席を変えてもらえ Social Distanceとは
ものさし等で測れる距離とは全く異なる概念
小池が勝手に誤用してるだけだから
毎週新幹線使ってたが緊急事態で激減してるものの今年6回(3往復)乗ってる
今年に入ってから車掌巡回頻度が明らかに少ない
京都ー名古屋ー新横で各1回ずつとか
>>43
自動選択は時期によって、隣を埋めるのを優先するか
隣がいないところを優先するか違いがある。
もっと客が少ないときは、隣がいないところで更に1列おきにしたりする。
たまたまそのときの設定が隣を埋める優先だったんだろう。
少なくとも新幹線の車掌は空席が見れて席指定もできるようになったから
空いてるときにそうなったら変えてもらえばいい。 >>48
車掌によっては声かけてくれる場合もあるね
「失礼ですかお連れ様同士でしょうか?」って
違うっていうと「空いた座席確認しましょうか?」って空きを探してくれるのを見たことある
冬に入る少し前の窓側が8〜9割埋まるか埋まらないか程度の乗車率のころだけど すいません。普通、サイトで座席表見て予約するんじゃないんですか? 自動予約ってどうやってやるんですか?
>>50
この画面で、座席表から選択する以外を選ぶ
よーし新幹線に乗るぞーみたいな特別感覚じゃない人や面倒くさがりやは御神籤感覚で
自分は発車まで3分あれば自分で選ぶ
でも電話かかってきたとかだと適当に押すかも 特にビジネスユーザーは飯食ってから乗ろうか着いてから食おうかなんてその時判断
新幹線駅までの乗換の流れ次第で乗る列車も違い、繁忙期なんかはどうせ変更するだろけど満席なる前に一席予約は入れとくかって感じのときもある
旅行者みたいに予定を立てないので直前予約や変更が多い
EXとて誰もが座席表見て予約するわけじゃない
グリーンプログラムの期間延長がイマイチわかってない僕に教えてください
これが予定では6月中にちょうど1000になるけどそのあと乗るのは9月くらいまで予定に無い
どうやったら延長できますか?
ちなみに、のぞみしか乗りません >>58
6月末に1ヶ月先の列車のグリーン車を適当に予約、それから乗車変更を繰り返せば最大で3ヶ月ポイントを引き延ばせられる(6月30日→9月30日)。
自分はそれで6月末失効のポイント使って8月にグリーン車乗るのに使った事ある。 明日から会員証で乗車できるようになるのか
公式サイトの説明からすると現在モバイルSuica登録している人は
6つのIC登録枠の一つを埋めた状態になるってことだな
>>61
今まではEX-ICとモバイルSuicaどちらでも乗れたのが明示的に選択しないと乗れなくなるね。 ビュー特約に関してどうなるんだろうと思って関連ページ見てたら
会員証ではなくEX-ICカードを発行するって書いてあるな
>>64
JR東日本のモバイルSuicaのページにはEX-ICカード(エクスプレス予約会員証)って書いてあるから
実際はエクスプレス予約会員証が送られてくるかもしれんな
EX-ICカードかエクスプレス予約会員証のどちらかは無くなると思ってたから予想通りではある モバイルSuica、
『既にエクスプレス予約の乗車用ICカードとしてご利用中の会員様は、3月6日(土)以降も継続してご利用いただけます(追加操作等は不要です)。』
ってあるけど、交通系ICカードリストに載ってなかった。
改札で止められるのも嫌なので再登録したわ。
>>66
dbからweb UIに反映する仕組みがないんだろう J-WEST会員だからモバイルSuicaなんか関係ないね。
J-WEST会員でもモバイルSuicaで乗れるようになったんやで。
本人カード1枚しか登録できないのがちと不便
近畿圏ではICOCA首都圏ではPASMO使うのでEX-ICカード卒業できない
えきねっとやe5489のIC登録仕様だと思ってたから、ちょっと不便だな
そもそも登録の仕方からして本人用とその他用で独立してるし
うーん、やっぱりEX-ICとモバイルSuica/PASMOは両面待受にして欲しいなあ
エクスプレス予約で交通系IC登録って
スマートEXと何が違うの?
というか、スマートEXの存在意義が
なくなるの?
EX IC + Pitapa 二枚刺しケースは永遠に無敵です
このスレに来るようなやつがエクスプレス予約とスマートEXの違いが分からないとかやばくね
>>76
年会費ありで所定のクレジットカードが必要なんだから、大きな違いがあるじゃん。
知らないのにこのスレの住民なの? 1か月近く前に申し込みして
J-WESTカード届いた。EX-ICカードは届いて無いね。
EX予約新規登録してログインしたら会員内容のところにはEX―IC番号は
空欄になってた。交通系IC登録の項目しかなかった。
EX-ICカード廃止?それともまだEX-ICカードセンターで未発行の
状態?とりあえずモバイルSuicaのカードIDは登録できた。
私の時もクレジットカードが先に届いて、EXの方が後だった。
エクスプレス予約会員でモバイルSuicaにEX-IC登録して使ってたけど。
>>78
>>81
そういやスマートEXは年会費無料だった。すっかり忘れてた。
あと、所定のクレジットカードってけっこう限定されてるのかな?
エクスプレスカードとプラスEXが統合されたときにJ-WESTカードを
解約して三井住友カードで登録したので、ぜんぜん意識してなかった。
スマートEXは、プラスEXの劣化版だけどEX-ICカードを持たなくて
良いのが唯一の利点かな、くらいに思ってた。
まあこれくらいの認識。スレ汚し失敬。 >>82
クレジットカードが届いたら、J-WEST IDでエクスプレス予約会員登録をして、その後EX-ICカードが届くよ。 >>86
レスありがとうございます。参考になりました。 >>82
会社に在確ありました?
いろいろ詮索してくる会社なので気になります
こんな時期に旅行か?とか言いかねない 1週間ぶりに予約しようとしたら
こんなんでた
今調べたら6日以降こうなるって予告情報は出てたみたいだけど知らんわそんなん
枯れるまでOS上げない生活だったからアプリ最新にするにはiOSからあげないといけない状況で、早朝駅着く直前発覚とかマジかんべん
ブラウザログインしようにも今までパスワードとかアプリ任せで頭で覚えてないし時間かかって結局1本乗り遅れ
こんなときに限って余裕ないし遅刻確定だわ
ふだんから公式アプリなんかに頼った自業自得だが
恨み節 J-WESTカードでアップルウォッチのモバイルSuicaの
番号登録してエクスプレス予約して新幹線乗れた。
今はだいぶ改善されたけど、以前のスマホアプリはものすごく使いにくかった。
だから、ブラウザーでしかログインしなかった。
なぜあんなユーザーインターフェイスにしたのか今でも謎だ。
そうそう。新幹線の改札機がQR Codeを読める
仕様のカードリーダーがついてたね。
>>95
e特急券買うメニューがやけに深いところにあって分かりづらかったよね、最初は。 ICカードリストのメニュー出来たけど、
カード増やすのは2人目以降の家族か知人用の
カードのことかな?
>>98
そうなる
本人用とは別
ブラウザ版にはないようだが何故だ 会員証で乗車してきた
乗車用カードって最初は選択出来ずに本人用の設定のやつに勝手になるんだな
予約照会から変更出来るけど、それだけでも変更のメール飛んできた
早特で取ってたら前後埋められた
他の車両ガラ空きなのに何なん
>>101
乗ってから乗務員が来た時に相談して席を変えてもらえ >>101
密になりたい奴が入れたんだろ
当日車掌に「密になりたくないから、11号車13番Aに代えて欲しい」と言えばいい 11号車13番Aに人がいた場合はどうすればいいですか?
椅子置き場増やすせいで今後はその席も無くなるんだっけ
発車30分前に見たらどの車両もA席C席埋まるような混み具合だったのでグリーン特典に逃げた
もう時刻表どおり運行していいんじゃないの
座席予約画面にアバターを座らせられるようにしたら色々解決しそうだと思うんだけどJRやらないかな
>>109
それができないなら移動しないことも視野に入れないと テレワークできるような奴がそうしないから感染が収束しない
自分はリモートネットワークのサポートをする仕事なので、自分1人が全国移動することで何万人の移動を抑制しています
自分の仕事もリモートにできない人が人のサポートなんかできんのかな
個人相手ではなく企業とか研究所とか病院とか官公庁とか、そういうのが対象です
スレチになってきたしやめましょう
>>117
心配しなさんな。
ここに張り付いてうだうだ言っている奴の中には働いてさえいないのが一定数いるんだから。
無職の文句たれなんか相手にするだけ損。 >>110
ハゲでぶアバター置いて御人払いをするキャリアウーマン
その裏をかいて近寄ろうとして本物のハゲでぶに出くわして逆ギレする俺 >>115
それはそれでいいことなんだが、
間違って自分が感染源にならないようにしないとね
例えば車内での飲食は極力行わないなど
そして、もし可能なら、人の少ない時間帯に移動、グリーン車主体に切り替える、
リモート対応可能なことは極力リモートにする、なども検討されては
この状況が5年近く続くことは専門家の意見からも明らかだし
人の少ない時間帯は、EX予約で空席状況を確認すればわかる
>>116
>>115の考えは間違ってはいないと思うが
ただし、一歩間違うとえらいことになる 金融機関に勤めてるのでテレワークできないよ。
お客様の通帳やキャッシュカードを家に持ち帰る訳にはいかん。
外に出ない方がもちろんマシではあるけど、死亡率から言ったら日本でのコロナはまったく大したことないからなあ
「不慮の事故」だけで年間3万人以上死んでるんだぞ
何がなんでもテレワークという数字ではないし、年寄りや営業が出歩いて酒飲むのをやめさせた方が遥かに効果は高い
出張で東京→新大阪行くときに名古屋で途中下車したいんだが、EX予約で上手いこと東京→新大阪間料金だけの領収書発行する方法ある?
>>125
横領とかにならないよね?
まあ発券後に窓口で東京→名古屋に変更すれば?
ex分は無手数料払い戻しだけど正規料金で買う必要あり
発券して払い戻して再度ex予約で取るほうが安い可能性もありそう あ、途中下車するなら足が出るから横領にはならない…のか?
前までは出張精算のときに、私用で名古屋立ち寄り差額の〇〇円は自己負担て書いとけばokだったんだけどコロナ禍の今、なんとなく立ち寄りが憚られる雰囲気なんだよね...
たとえ犯罪にはならなくても社内の規定には引っかかるかもしれんし虚偽申告でなんか言われるかもな
その辺の温度感は会社次第なのでなんとも…
買うものは買って急用ができたということで名古屋で下車、名古屋〜大阪の特急券は自腹というあたりが落とし所になるかもしれん
後のやつはみんな犯罪か不正臭がするので勧めることはとても出来んね
ちな少し前に転勤になり日帰りで物件探して来いて言われたから流石に無理だから自腹で宿泊し新幹線は日帰りにする必要があったからex使わずに券売機で購入&領収書 窓口で払い戻しは30%取られるけど、変更なら無料だからと窓口のお姉さんが乗車券分けて変更対応してくれた exはやっぱり難しいかな
>>131
やっぱり変ですよね?ww 上司があたおかなんです EX使わず普通に現金でチケット買って領収書精算したら?
カード明細言われてもなんとでもなる
>>130
転勤先の住宅探しは社用だ
人事と直接話すんだな もう家は見つけたので大丈夫です、今日〜明日で移動します ex購入は諦めてまた券売機で購入→変更でやってもらいました
>>130
どうしてもって言うならEXで東京→新大阪を窓口で発券、領収書を出す
発券した券を持って窓口で東海道山陽新幹線ならどこでもいいから自由席特急券に変更という
EX原券無手払戻と新券を購入する
買った新券を博多〜博多南にドロン これで100円で処理できるぞ
実使用分は別でEX予約すれば無問題 もう済んだ話に嬉々としてレス付けたがる鉄オタ…
まあ気になるのは分かるが
12月にグリーンプログラム利用してそっからまた1000溜まった
毎年7月に300〜400捨ててたけど今年は捨てなくて済んだ
モバイルSuicaアプリから、ビュー・エクスプレス特約でエクスプレス予約利用している人も、他の交通系ICカード登録すれば使えるのかな
>>143
4月28日と4月30日は予約分で既に混んでいる
そんなリスクの高い時に動くことはやめたほうが良い
4月28日、30日の午後、4月29日、5月1日の午前中は特にそう
夜に動くなら4月29日か5月1日を推奨
午前中に動くなら4月30日または5月2日を推奨 こんな時に動いて旅先でコロナに感染して、帰宅してから家族にも感染させて
家族全員が無症状で元気に過ごしてください。
4月27日(火)〜5月6日(木)、8月10日(火)〜8月19日(木)、12月28日(火)〜1月6日(木)はご利用いただけません。
去年もーちょい除外日少なくなかたけ?
今年のグリーンポイント延長は申し込み制なんだな。
もうセルフ延長しちゃったから関係ないけどw
ところでお前らグリーンポイントどのくらい溜まってる?
俺は4000ちょいだけど今年は果たして使える機会がくるのやら…
1000溜まったらすぐ使う
今年2回使って今は残り320ポイント
来月末切れるものは無いので延長とかしなくていい
今580でワロタ、600以上じゃないと延長してくれないのね
平時ならもっと貯まってるのにな
東日本みたいにポイントの使い道を増やしてもらえるといいのにな
使い道を増やさなくてもポイントの有効期限を延ばせばいいじゃないか
コロナ禍になってから遠出の出張ないので、グリーンポイント使うタイミングがない
クリーンポイント適用は列車種の違いだけだから、長距離利用の方がよりお得に使える
だからぎりぎりまでためておいて、できるだけ長距離区間で利用するようにしている
JR東海は東北新幹線のように早期購入の値引きってないんですね…
新横浜−浜松のきっぷで掛川で降りることってできますか?
>>159
EXサービスには全くないわけではないが、
新横浜〜掛川ではこだまグリーン対応の早特しかない
ちなみに、新横浜〜浜松のきっぷで掛川で降りると損をする
200kmをちょっと超えているので、乗車券は分割したほうが安いかと >>160
ありがとうございました
ホテル+新幹線のセットで、行きだけ掛川に寄り道したいと考えてましたが
個別に買う方がいいんでしょうか >>161
それなら一度浜松に着いてから引き返したほうがよいかと
(旅行商品の場合、制約が厳しい場合が多いので)
あとは、このご時世なのでなるべく寄り道等は控えたほうが
前提が旅行商品ならエクスプレス予約スレ以外に書くべきですな 九州新幹線も使えるようになるまで1年切ったから、そろそろ詳細発表してほしい。
九州新幹線完結だとネットきっぷやネット早特と同等の商品がエクスプレスで出るのかな。
そうなるとせっかく導入したICはそっぽ向かれそうだな。
紙代節約のために紙のネットきっぷを値上げして、EXの方を値下げしてほしい。
正直なところ
山陽〜九州はe特急券前提で、
博多周辺の発着を除いて、
博多で特急券を分割してもよい状況
通しで買うメリットはおそらくない
グリーンポイントプログラム延長手続の案内、来たね。
九州新幹線までEX予約が出来るようになったら
いくらになるのかが気になるなー
>>176
ネットきっぷが値上げされたから、結果的にそうなるでしょ
結果的に大した値下げにはならない
…博多〜熊本で早特でも3800円では
EXユーザでもそれほど使わないかもよw JR九州の列車予約サービスでの割引きっぷを廃止にして、九州ネットきっぷの同額を通常のEX予約として、九州ネット早特3・7をEX早特3・7として発売するのが妥当。
そうでないと九州新幹線管内できっぷで買われたら、せっかく導入しても利用頻度が少なければ無意味。
>>184
4月にネットきっぷを値上げしたの知らないのか?
あのレベルならそのままEX予約の価格になってもいいレベルだ >>185
値上げしたのは知ってる。その上で今のネットきっぷとネット早特と同額でしてほしいって事。 青柳と唐池の給料を下げて、その分を前の価格に戻してほしい。
大した責任者でもないから月114514円で十分。
>>186
価格をよく見てみるとよい
博多〜熊本・鹿児島中央などを除き、
e5489のeきっぷと同額になっているはず
つまりそのままEX予約の価格になる可能性が高い
ただ、ネット早特3の価格でも高くて乗ろうとは思わないだろうけどw
博多〜熊本で3800円なら、新幹線より車を使ったほうがまし バスと比べても結果は同じ(特に熊本の場合)
今はコロナ禍でバスが減って車に流れているが
いやいや車はいく先々で駐車場代もかかるし燃料等ランニングコスト等は比較できないやん
乗ってったら乗って帰ってこないといけないし
そんでその分、便利なこともあるし
うち大阪だけど京都大阪名古屋を車と鉄道で比べる概念は無いもの
>>191
発着地がともに大都会であればその考えは正しい
ただ、例示された福岡〜熊本にそれは該当しない
実質100km程度の距離で車でも便利なところで
新幹線は競争力を持たない
それだからこれまでは値引きして客寄せしていたのだが、
今年4月にそれをやめた
EX予約でもこの区間が最安3800円なら、
それほど利用が増えることはないだろう 新大阪から姫路とか米原みたいな感じ?
新快速も走ってるけど混むし触れないし通勤で新幹線使ってる人それなりにいるよ
距離的には似ているけど、在来線の状況はまるで違う
途中の鳥栖以南は日中は2両編成が毎時2本
車社会だからそうだといえばそうだが
>>194
じゃあ車じゃない人は逆に新幹線乗るんじゃないの?
大阪も福岡市も駐車場代とか大差ないし
前が安かったことで怒る人はいるけどいずれ慣れる
まあ、いつでもどこでも新幹線は高いと思うけど >>196
車じゃないと高速バスに乗るんだよw
前は安かった、値上げしたら他の手段を使う
これは、実は2011年当時でもみられたこと
「慣れる」には、使わないことに慣れるのも含まれる >>197
ご飯屋さんでもそうだけど単価値上げしたら客数は減るけど売上増えるって判断ならそれでいいんじゃない?
値下げしてたのに対して思ったほど増えてない場合も含む
新幹線って生活路線ではないから自己負担じゃない客も多いし
余談だけど鉄道経営で重要なのは所要時間よりも本数だと思うわ
それから駅前開発 >>199
それを証明したのがひかりRS、500系のぞみの2時間17分(新大阪〜小倉なら1時間59分)よりも
RSの利便性が航空機のシェアを奪った。 >>198
無くなってはないよな
今あるの期間限定でしょ?
これ値段据え置きなら評価されたんだがなぁ
個人的には別に急いでないしこだまG早特1択だな >>94にそれらしいことが書かれているので、質問です。
J-westカードとEX-ICカードを持っている状態で、
モバイルsuicaアプリにそれらの情報を登録すると
在来線も新幹線もモバイルsuicaで乗れるようになりますか? >>204
どうもです。
apple pay未対応のiphone持ちなので試せず、聞いた次第です。
では対応するやつを買って、モバイルicocaが出るまではそれでいきます。 >>197
これ勘違いしてる奴が大量にいるけど
2011年の新幹線開業で福岡と熊本間はバスよりも鉄道のほうがシェアが上がったからね。
バスは少し乗客が増えたけど、鉄道の乗客の伸び率はバス以上だったから。 ちなみに福岡と熊本の間、新幹線開業10年での結果
https://kumanichi.com/articles/129199
鉄道は417万人から584万人へ約1.4倍に増加
バスは125万人から149万人へ約1.2倍に増加
鉄道とバスで見て、鉄道が占めるシェアは77%から80%に増加してる。
バスが鉄道からシェアを奪った、なんて言い出す奴は
バスの増加分だけ鉄道の客が減ったはずだという謎の思い込みをしてるんだろうね。 鉄道とバスでは圧倒的に鉄道の方が利用客多いでしょ。
鉄道が唯一勝てないのはマイカー。
車なんて国道沿いやインター付近にイオンを建ててやれば一発だぞ
むしろ自前でショッピングセンターも経営したら一石二鳥じゃないか?
>>210
何が一発なのか意味わからん
イオンでいくら以上か買い物したら駐車場が何時間か無料になるので食事と買い物が一発で済ませられるってこと? 西も海も収益悪化してるし、特急料金が新大阪で打ち切りになる日も近いかも知れんなぁ。
国鉄時代だったら、東京から鹿児島中央までは通し計算になってたろうし。
民営化したから博多打ち切りじゃなくて、九州新幹線が整備新幹線だから打ち切りしてるのでは?
検索したけどこのスレでは誰もグリプロなんて言ってなくない?
確かにそう言う検索しても出ない略称言うのは痛いが。
ひっかかった
おれも検索しちまった
グリプロが頭にこびりついてる
>>213
盛岡で打ち切りにはなっていないけど、そういうことかも知れんな。
列車名も同じで座席も同じなのに、料金的には「乗り換えました」ってのはなんかモヤモヤする。 222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
>>212
それやったら、東京〜広島や、名古屋〜博多みたいな需要が航空に流れるから、無理だろうね。 >>212
エクスプレス予約は現行維持にすることで
券売機や窓口使う客から実質手数料を徴収 他の交通機関との競争はネット予約や割引きっぷがあるとして
会社境界打ち切り合算に移行出来ない事情が別に色々とありそうだ
そう簡単に踏み切れるもんじゃない
ビジネスユーザーとしてはわざわざ時間決めて乗る制度での価格比較はし難いのでそんな理由じゃ飛行機に流れないけどね
予算取れてないから名古屋から大阪まで近鉄で帰るは有る
240分延のに変更したら特急料金全額払い戻しでいいよな
>>233
遅れ承知の特急券なんか今発売してるの?
少なくともエクスプレス予約でそんなの見たこと無いし。 >>234
そもそも遅れ承知なら元から半額になっていないとおかしいよね いっぺん、元から遅れていた列車を予約して乗ったら、下車駅で半額返金されたことがあった。
>>232
払い戻しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >>237
それ遅れ承知の半額じゃなくて、接続を1時間欠いたときの半額払戻しじゃないの? ex予約 同意事項のチェック欄できたね
時刻未定の列車を予約して
2時間遅れになったら特急券払い戻し?
それとも同意してるから払い戻しなし?
同意させるページには払い戻しの事は何も書いてないぞ
同行者がいるから時刻未定の列車じゃないとダメなんだが・・・
>>241
何で書いてもないのに、払い戻し無しになるかもなんて発想出てくるの。
遅れが回復する可能性があるから気をつけてってだけだろ。 自由席特急券・特定特急券
改札機出場時に特急券(払い戻し対象)出てくるタイミングで出場すれば後日払い戻しと思われ
指定席
予約するとき想定時刻表示されるが
定刻より2時間以上遅着したら後日払い戻し
>>243
改札機に設定しないと飲み込まれるので注意が必要だよ
127分遅れの時(120以上遅れの初列車)で改札通ろうとしたけど怪しかったので友人改札通ったら?って顔された
他の人は乗換自動改札通って乗車券のみになってた
127分遅れって言ったらモニター見てスタンプ押してもらったけどそのあと改札の監視モニターいじってた 改札機ってそう設定するんだ。
列車が2時間以上遅れるものの駅員の勘違いで払い戻し拒否して後日謝罪、なんて報道があったけどあれも吸い込まれてたのかな。
確か新横浜だったような。
eきっぷは、新幹線とかの長距離乗ったとき区内均一?みたいなおまけはつくの?
エクスプレス予約と同じでつかないの
乗車券部分は特定都区市内の制度で、東京都区内や山手線内や一部政令指定都市内なら運賃が同じだけど、そう言う意味じゃなくて?
山陽新幹線で遠方から博多に行くときに、jwestカードでeきっぷ買えるよね?特定都市なんとかが、つかないのかなぁ 複雑w
eきっぷは料金部分のみだから別途乗車券が必要。
乗車券は都区市内で買えば利用出来る。
それより、いつまで紙のきっぷで新幹線に乗れるのかのほうが気になる
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
256(・∀・)イイ!!
いつの間にか還元されていた
延長エントリーしたかどうかわからんから不安だった
EXグリーン早特の割引引継で、時間帯指定なくのぞみ号を選べるのはバグなのか仕様なのか
>>260
熱海の土砂崩れで予約してたひかりEXグリーン早得で一度運休情報出て、
結果運転されていたようだけど、のぞみに割引引き継ぎのまま予約変更
できた。東京が緊急事態宣言下で特例作ったんかね。 早得21で広島-新横浜のきっぷ持ってて
名古屋からひかりに乗り換えて小田原で降りた場合の差額って取られるの?
>>263
名古屋〜小田原は指定以外の列車だから特急券部分は無効
それだけの差額があるなら、新横浜で折り返したほうがまし あちこちで感染拡大してるな
指定は窓側のみ限定にしてくれるとありがたいんだが
あとは車内での食事等を控えるなど
意外とリスクの高い行為だ
そうですね。
飯食わんと気がすまんという人がいまだにいる。
今はそういう状況じゃないような気がするが
JR西が車内販売を休止している理由の一つはひょっとして…
スマートEXを駅で大きく広告してるが
実は問い合わせは0570で冷遇してないかw
無料乞食と思ってるんだろうか
有料カードはフリーダイヤルだ
そりゃスマートEXは年会費無料だからな
無料なのにネットで購入出来るシステムにお金掛けてるから仕方ないよ
エクスプレス会員もJR東海やJR西日本のみならず他のカードも1100円であることを考えると
実質年会費無料でエクスプレスにお金を払ってるようなもの
年に3回以上乗るようなら年会費払ったほうがよさそうだな
いやもれも、EX予約使ってるが、
やけに駅ではスマート押しだなと思ってw
0570で無料乞食扱いw
>>276
エクスプレス会員もEX-ICカードの新規発行やめて、スマート会員と統合図るんじゃないか。
交通系IC複数枚登録出来るなどその準備のためだろう。年会費ありとなしでサービスに
差をつける。JWESTカードとJR東海カードはグリーンプログラムで差を付けて、
プラスEXとスマートEXは統合とか 九州新幹線対応でいろいろと変わるのかね
グリーンプログラムとかJQカードの扱いとかどうなるんだろうか
会員にICカードを未だに配布してるけど、あれもういらないだろ
e特急券引き取り用カードでしかないし
>>278
九州南部とか交通系IC非対応エリアの人とか想定して、希望者のみ発行でいいのかもしれない。 >>280
鹿児島もエリア化されてましたか。
無知を晒してしまった… もう少し進むと
死体がゴロゴロ転がっていて通行の邪魔になって混雑する
そういえば、新感染って映画があったな
あんな感じだろうか
ビジネス用の、10月からの車両、やはり混むんでしょうか。
>>286
PC使うならそこに押し込めてほしいな
まったりしてるときにカタカタカタエンターをターンって聞こえてくるとうるせーんだよと思う グリーン8号車に座るヤニカスが消えるし、8号車も1〜9番くらいは7号車の
ビジネス特化車両に準じた扱いにするんだろうな。
>>287
これこれ
観光でも出張でも同じような属性の客と一緒の方が過ごしやすい 新幹線回数券も近々全廃の方向か
EX予約の山陽区間の価格がその後上がりそうな気がする
ネットが普及したし片道から買えるEXの方が有利だから廃止は仕方ない
>>294
たしかに回数券の廃止は仕方がない
リニア開業までに従来のきっぷでは乗車できなくなるだろうから
ところで、そのEX予約の価格設定に「回数券と同額以下」というのがある
その「回数券」がなくなるわけだから、区間によってはEX予約の価格上昇はありうる
(EX予約の各区間の価格をみればわかる話)
特に関西〜九州はその可能性が高い >>286
関連事項だが、早特で7号車の割り当てがないことは確認できる 九州新幹線区間のEX開始に伴い、九州新幹線の九州ネットきっぷや九州ネット早特は廃止になると思う
きっぷの紙代や印字に伴う経費削減にもなるし
出来ればそうしてほしい
>>300
うるせーよ
どうでもいいならいちいち絡むな >>299
来春時点で廃止になることはないだろうよ
EX予約の価格とネットきっぷ/ネット早得の価格が
同じになるぐらいじゃないのか? 今日AからEに変更しようと思ったが、いっぱいだった。1210、名→広。
知らなかったので、7号車が全座席販売済みになっていて驚いたよ。
通話可能ということで見積もりの打ち合わせをしていたら、後ろの座席にはライバル社が…
何となく意識高い系インスタ蝿が多い印象、「俺仕事してるっす」「あたし仕事出来る〜」
密かに自撮りしてるアホの巣窟だな。ワイは8号車でノイズキャンセリングヘッドホン
つけて音楽聴くだけだ。タブレット触っても仕事はしない。
東海道・山陽新幹線の大半がビジネス客だから
ビジネス客囲い込む為にそのようなサービスしてるんでしょ
そして7号車だけ密になって感染拡大か
話にならない
ウエストひかりのビジネスルームは、時代を先取りしすぎたな。
それを言えば、国鉄の151系のビジネスデスクが先駆者か。
>>312
元々6両では座席数足りなくて、グリーン車やビュフェ付き車両も改造して12両にすると
供給過剰で、シネマカーやビジネスコーナーを作ったのだろう。ビュフェのカレー🍛なんか
は重宝した。RSも一時期4号車をサイレンスシートにしてたがすぐにやめたよな。 >>305
座席の埋まり具合見ていると、両端除いてA,C,E席だけ当ててB,Dは空席にしているみたいだ
A,C,Eが全部埋まったら完売状態になるみたいだ >>313
サイエンスカーは結構続いてた
他の指定席が満席になると騒々しいのも4号車に流れ込んできて静かな環境求めてるのに意味ねーぢゃんって 終末の夜に東京から大阪は7号車が1番空いてた
窓側はほぼ埋まってCもそこそこという感じ
大きめ荷物予約でEが取れた唯一の車両が7号車だった
うるさいかもしれないと敬遠されて空いてたと思うが誰も仕事なんかしてなかった
7号車穴場かもな
クッソうるさいババアの団体なんかは皆無だろうし
普通の会社なら他人のいるところで会議会話なんか禁忌だからな
会社によってはPC広げるのすら禁止
通路側に座っていると、かなり後ろでも画面見えるしな。
真後ろでも、シートを倒していると隙間から見える。
ローソンの新オーナー向けの説明をパワポで作っているのとか、小学校の修学旅行見積もりとか、
みんなガンバてんのなーって、コーヒー飲みながら眺めてたわ。
守秘義務ってのもあるから、部外者に聞こえたりパソコンの内容が見られたら大変だからね
でも車内でパソコンをするビジネスマンが多いからJR東海もそのような車両を設定したんだろうね
ビジネスマンが圧倒的な乗客だからマジョリティな客を優先するのは企業としては当然
20年間、仕事で平均して月に4回ほど乗るけど旅行や私用で乗った事が一度もないわ
画面見るで思い出したけど
新幹線ではないが私が指定席券売機で大分→佐伯の乗車券を買ったら、顕正会らしき奴から「佐伯まで帰るんか。南無妙法蓮華經」って言われた
やっぱり宗教って糞なんだな
またS-Works乗ってるがガラガラだ
3人しか乗ってない
ただの穴場
まだ知名度低いのと、普通車のとこに出てこず検索に面倒なのが原因かと
>>321
半年くらい前に、ビジネスではなかったけどネットゲームみたいなんやってしかもかなりキモい笑い方(声が裏返る)ではしゃいでる客が真後ろにいてすごく不快だった
ああいうのは車掌にクレーム言うと7号車に隔離されて来んのかもしれん
いまは穴場だけど油断はできん 交通系ICカードを初めて登録してみたんだけど
間違えて家族のを入れるところに自分のも入れてしまった
予約確認画面ではちゃんと番号が表示されるんだけど
このままだと何か問題出てくるでしょうか?
既に終わった期間の利用実績に応じて抽選とは前例のないプレゼントだな
Sworksは別の旅程のそれぞれ関東>関西方向だけ週に2回乗ったがアンケートメールは一回きり
ペットボトルのお茶が貰えることになった
また来週、関東関西を往復するけどSworks乗るかどうかは混み具合次第
これはプラスEX会員な俺には無関係なのかな。
グリーンポイントとか付きようがないし。
>>331
幸運って言ってるしドクターイエローグッズだと思う 格安スマホに変えてアドレス変更しようとしたらアドレス変更するためのワンタイムパスワードを古いアドレスに送ってる
何このクソシステム、SMSに送るとかどうにかしろよ
>>338
なぜ複数のメールアドレスを登録しておかないの?
PCと携帯・スマホ両方のアドレスを登録している人は多いと思うよ。 メアド三つまで登録できるんだから事前に対策しとかないとな。
格安スマホ申し込むやつって、目先の安さに目を奪われて長期的なこと考える能力が欠如した奴ばっかりだ。
EX予約のユーザーはだいたい仕事用のPCとモバイルとか、複数のアカウント持ってて登録してる人が多いよな。
iPhoneユーザーにとって今はicloud.comしか使ってない
>>345
捨て垢に作ったicloudメールならいいがメインに使ってるAppleIDと紐づいたicloudメールアドレスの常用はあまり勧めないわ
結局キャリアメールやプロバイダメールと同じように、脱却しにくい変えにくくいっていう足枷がつく
メールはメールで独立してるのが1番 そもそも回線変更とアドレス変更を同時にするからそんな事になる。
>>347
まあ、先に登録メアド変更しときゃ済む話だよな 100年メールというキャッチコピーでkddi (au)が打ち出したauone.jpは6年で消えたが俺のいくつかのアカウントはこれで登録されてる
ezweb.ne.jpのアドレスを登録してますが何か?
いや、極めつけは再登録すれば引き継げますって見つけて再登録してカードを引き継ごうとしたら会員IDが分からない。2018年より前のカードには印字してないと。で会員ID知るためにはまたアドレスに送ったワンタイムパスワードがいる。もちろんそのアドレスは使えない。
アドレス変えただけでクレカまで再発行しないと消えないシステムってなんやねん
>>354
コニカ(さくらカラー)ね。
10年もしないうちに色褪せてきたわ。 エクスプレス予約はApple WatchのSuicaで
新幹線乗ってますw
直前に近くの座席で団体客予約されると辛いな
早得の場合座席変更もできない
;t=949 >>359
あるある。
見事にコの字型に囲まれたことがあった! その日の同じ列車なら変えられるんじゃなかった?
きっぷの場合は乗変のマークがあっても座席変更はみどりの窓口で何度も可能
チケットレス系は分からんが
乗ってから乗務員に相談する手もある
過去に何度も経験はあるが
>>365
普通これ
毎月新大阪から東京を使ってるが子供連れが苦手で、でも将来の国を支える子達なのだ文句は言いたくないから自分が動く
客層は発車するまで分からんし京都や新横から乗ってくるので発車してすぐも実際分からん
Sワークス出来てから幸せ
キーボードカチャカチャは眠りやすいし
もう10回ほど乗ってるけど喋ってる人に出くわしたことない >>366
子連れからするとそういう選択肢を選べるだけでもありがたい やっぱりエクスプレス予約は
タッチするだけで新幹線乗れるから便利だねー。
九州新幹線対応は間もなくか?
e特急券ばかり使ってるからそのメリットはあまり享受してないなあ。
久しぶりに東北新幹線のったが、券買う時間考えてなかって少し焦った
>>369
そういう意味なら
うらやましいって書かな伝わらんやろ ただし乗継なしの通常価格の乗車に限るんだそうな
(往復割引は対象)
エクスプレス会員特典のホテルプランって別に対して安くないね
>>377
こどももICで改札入らないとキャッシュバックは受けられないだろうな。
一人で2回タッチを駅員に見つからずに出来れば可能だが、見つかったら
照会されて手数料取られて払い戻しだろうよ。 詳細はよく見ておこう
条件はそこそこ厳しいぞ
【条件(応募は不要)】 ※必ずご確認ください※
@「エクスプレス予約」個人会員または「スマートEX」会員であること
※「エクスプレス予約」法人会員様及び「スマートEX」の訪日旅行者向け会員様は対象外です。
A対象区間の「のぞみ」普通車指定席・グリーン車の「EX予約サービス」「EX予約サービス(往復割引)」の商品を「おとな」と同時に「こども」を購入すること
・新幹線を乗り継ぐ予約(1つの予約で2つ以上の列車を予約)は対象外です。
・「おとな」と「こども」を含む、2名以上かつ同一行程で予約してください。
「こども」が複数名の場合も、「こども」分については全て返金いたします。
※「おとな」「こども」含め最大6名まで予約可能です。
※早特商品、e特急券、「EX予約 S Work席」のほか、普通車自由席用の商品はすべてキャンペーン対象外です。
※「EX予約サービス(往復割引)」をご利用の場合、乗車日がキャンペーン期間に含まれる往路または復路の予約は返金の対象です。
※既に対象商品をご予約済みの方も返金の対象です。
※対象商品のグリーン特典も返金の対象です。ただし、予約で使用したポイントはお返ししません。
※乗車日が対象期間中となる予約を行ってください。
B対象期間中に全員がICサービスでご乗車されること
・乗車前に「こども」含む予約人数全員分のEX-ICカードや交通系ICカード等のICカードをご登録ください。
・きっぷを受け取って乗車した場合はキャンペーン対象外となります。
必ず「ICカード」で予約した新幹線乗車駅・降車駅の自動改札機をご利用ください。
それよか園児児童の団体旅行に使ってほしいな
修学旅行とか
>>386
オマイさんは日本語読めんのか!?
おとな、こども合わせて6人と書いてるだろうが。 読解力ないアホがおとな1人こども5人で予約して
てめえ1人だけの乗車で、こども分キャッシュバック受けられなくて
ここで愚痴る馬鹿が湧きそうだな。同一行動でこどもも登録ICで改札
通ることがわかってない馬鹿が相当数居そうだ。
こども用でないICカードでも小人が改札機にかざして使っていいの?
> ※東海道・山陽新幹線のみをご利用の場合は、「こども」の指定席について「おとな」用の交通系ICカード(無記名)を登録いただくことも可能です。(在来線⇔新幹線を乗り継ぐケースはご利用できません。)
こどもと解るように改札機から
鳥のさえずる音聞こえるよね。
大人としての責任は取らないし子供の心は忘れてないから料金も子供でええやろ
エクスプレス予約を使うために会員登録したいんだけど、申し込んでからICカード来るまで会員番号って分からないの?
>>394
無理だねぇ。
会員番号はICカード本体にしか書いていない。 ちなみに申し込んでからカード到着まで2週間かかりました。
プラス会員の話ですが。
初めてエクスプレス予約の会員登録した時にICカード届く前にモバイルSuicaで乗車した記憶が
だからモバイルSuica利用すればいいのでは?
>>397
今はモバイルSuicaもその他大勢のICカードと同じ扱いだからそれはもう無理じゃない?
VIEWのエクスプレス特約は確かにかつてはそうできたけど。 400(σ・∀・)σゲッツ!!
400キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
400(・∀・)イイ!!
>>390
子供でも大人運賃を引かれて損をするのを承知の上なら、別に在来線に乗り継ぐときに子供が大人用のICカードを使っても問題ないよね。 >>401
新幹線がタダなら千円くらい損しても気にならんわな >>398
それは乗車時にモバイルSuicaのアプリにEX-ICの情報を書き込んでいたのを止めて
カードで乗る場合もモバイルで乗る場合も
改札機側でICの番号をチェックするだけに変えたって話だろう。
モバイルSuicaのアプリからビューエクスプレス予約にリンクする機能は今もあるし
そこから入れば予約したり会員番号を確認したりはできるんじゃないの。 九州区間新幹線改札機の東芝?
製改札機からIC対応に機種変更されてるかな?
九州までの価格がどうなるか?早く発表して欲しいね。
九州新幹線完結はネットきっぷと同額にしてほしい
きっぷの紙の削減になるからそうすべきなんだけどな
いずれ、「切符」という言葉自体死語化するんだろうなぁ…。
JR東の「グリーン券」も、今やSuicaに収容されて「グリーン権」みたいな感じだし。
九州新幹線に関する情報が出なかったな
そもそも来年の春からって本当なのか?
決まってるなら出し渋る意味が分からないし
今日の九州のリリース見る限りでは変更はないようだ
でも公表しない理由が不明
自動改札機の発表はまだかな
形は東海道・山陽新幹線のような感じでカラーは白なのか今の自動改札機に読取機を付けるだけなのか
今後EX-IC専用カードの新規発行は無くすだろう。無くすタイミングで手持ちの
交通系ICと紐付け必須となったときに九州も運用開始じゃね。
半分頭がおかしい鉄ヲタの妄想に突っ込むのも野暮ですよ。
非ICカードエリアの在住の客ためにEX-ICは継続じゃない?
公式サイト見て気づいたけど、プラスEX会員用のカードって
今は「EX-IC」って書かれたグレーのカードなのか
統合されてから変わったのか?
質問です。エクスプレスカード会員です。
今まで、Suica カードと EX-ICカードの2枚をサイフに入れた状態で、
在来線改札→新幹線乗り換え改札(出発駅)→新幹線のりかえ改札(到着駅)→在来線改札
利用してきました。
交通系ICカードが新幹線の乗車に利用できるということは、
Suica カードを登録してサイフに入れておけば、EX-ICカードは持っていなくても、これまでのように
在来線改札→新幹線乗り換え改札(出発駅)→新幹線のりかえ改札(到着駅)→在来線改札
のように利用できるということでしょうか?
(言い換えると、もうEX-ICカードはいらないってことでしょうか?)
>>420
プラス会員だけどこれだよ。
統合後に会員になったから以前のは知らないけど(以前はVIEW特約だったから会員証しか持ってなかった)
先日、大混雑の東京駅で私がヘマして、危うく乗り遅れるところだったのですが、
本来どうやるのが一番良かったのかを教えて下さい。
状況:
学割乗車券利用の子供とエクスプレスカード会員の私の2人で
在来線から新幹線へ乗り継いで乗車しようとしました。
予約はEX予約で、e特急券を予約しました。
在来線改札を、子供:学割乗車券紙きっぷ, 私: Suica カードで通過。
東京駅で e特急券 2枚発行、子供は紙の学割乗車券とe特急券で新幹線乗換改札を無事に通過。
ところが私は Suicaカードとe特急券 で改札を通ろうとするも、通れず。
(大混雑の東京駅乗換改札で、ここで子供とはぐれる。)
>>422
どうもありがとうございます!! EX-ICカードは、ハサミで切って捨てます。 (>>424 の続き)
駅員さんに尋ねると、「紙とICカードは併用できません。自動券売機で乗車券のみ買えるので買って下さい。」
新幹線自動券売機の列に並び散々待った後に買おうとすると、
乗車券1枚のみを発行しようとしても、e特急券を2枚で予約しているためか、どうしても買えず、駅員に尋ねるよう表示される。
駅員さんに尋ねると、「どうして買えないのかはわからないが、券売機がそう表示するなら買えない。みどりの窓口に並んで下さい。」
大行列のみどりの窓口で、絶望しているうちに、発車時間がどんどん迫ってきました。
ここで間に合わないと判断して、子供のスマホに電話して一人だけで先に行くように指示。
スマホを切ったあと、乗車券1枚買うだけなのだから、在来線改札口外の券売機で買えば良いことに気づいて、
走って改札の外の自動券売機で買い再入場、買った紙乗車券とe特急券の2枚の紙で、ぎりぎり間に合い事なきを得ました。
さて、どのように紙きっぷや Suica を準備すれば良かったのでしょうか?
e特急券を使う場合(子供が学割乗車券なので)、全員が紙の乗車券を用意しなければならないということでしょうか?
ややこしくてすみません。 (>>424 >>426 の続き)
私としては次の2つかと思っています。
@在来線に乗る前に紙の乗車券を買って乗る
→(事前に買うのが面倒)
A紙の学割乗車券である子供の e特急券と自分の分を別々の予約にして、
自分は e特急券を使わず Suica のみで乗る。
→(隣同士の座席が取れない可能性がある。)
他に良い方法があるでしょうか。。。。? e特急券だけで改札を通れるわけねえだろ
乗車券を用意してないのが理解出来ない
>>425
e特急券を発券するのに使うからやめとけ >>423
twitter見てると2019年に発行された人でも旧デザインだったりするし
統合後すぐって感じではなさそうだ
いつ発行されたもの? suicaでエリアまたぎ出来んやろ?
新横浜までならともかく
exP会員で一人で乗ることが多いのでカードを持たずにモバスイだけで便利に暮らしてる
>>429
先月。
でも、知人が去年の一月にプラス会員になってたけど、同じデザインだよ。 >>430
間に新幹線が入ればエリアまたぎとか関係ないよ。 >>432
ということはやはり2019年末くらいに旧デザインの在庫が無くなったということか >>427
学割乗車券買う時に自分の乗車券も一緒に買えば良かろう >>433
e特急券+乗車券としてのsuicaやろ?
やったこと無いけど。 シートマップで座席選べるのに
(操作する数分の間に売り切れて)隣同士を取れない可能性心配してんのか?
皆さん、コメントをありがとうございました。今後は気をつけます。
>>428
e特急券だけじゃなくて、 e特急券 + Suica で行けると思ってしまいました。
EX-ICカードを捨てるのはやめておきます。
>>430
なるほど。 >>435
やっぱり、紙の乗車券を買う必要があるのですね。
>>436
そうなんです、そう思ったのですができませんでした。
>>437
それはは空いているかどうかの問題ですね。
>>438,439
できないのは、仕様だからですよね。。。仕様を知りませんでした。すみません。 >>430
東京〜新横浜でも新幹線はSuica乗車券エリア外じゃないのか?
>>442
手間だけどe特急券とEX-ICに2つ予約すればいい
e特急券なら何度でも変更できるんだし、座席合わせやすいよ サービス内容確認せずに使用するとか正気とは思えない
でもこんなのがめずらしくないってのがさらに恐ろしい
そういうサービスを理解してない方に程度をあわせるから全体のレベルが下がる
乗換改札の券売機で乗車券のみ買えるはずなんだけどな
Suicaも入れて乗車駅からの乗車券を買う
Suicaはそこで入場取り消し(正確にはゼロ円精算)
EX受け取りのメニューからだとだめかもしれない
>>444
アドバイスありがとうございます。今後は、そのように2つの予約にしようと思います。
>>447
おっしゃる通りで、駅員さんは、券売機で買えると案内してくれました。
それでは、なぜ買えなかったのか? を直後にいろいろと考えたのですが、よくわからないのです、(以下、思い出せない部分もあり正確ではないかも知れません。)
券売機の、Ex受け取りメニューではなく、確かに乗車券のみを買うメニューから操作をスタートしました。
その後、(たぶん)e特急券を入れたあとに、在来線で乗ってきたSuicaの清算をするタイミングで、Suicaを入れると、
(たぶん e特急券が2人分発行だったので)、もう1枚乗車券を入れるように指示されたのですが、
子供は既に新幹線乗換改札を抜けているので、子供分の学割乗車券は手元になく、
そこで、先に進めなくなりました。やり方を間違えたのかと3回ほどやり直しましたが、いずれも途中で2枚目の乗車券要求で先に進めなくなり、後ろの大行列も気になっていて断念しました。
今考えているのは、e特急券を複数枚同時に発行して、乗車券を1枚だけ発行したいという状況を想定していないのではないかと思っています。
(e特急券の枚数分だけ、そこまでの在来線の清算を行おうとする) 確かに、稀なケースのような気がします。
上記は間違っていて単に私が操作を誤っているだけかも知れません。指定券売機のシミュレータか体験版があれば、試してみたいです。
(JR東日本の券売機の一部機能の体験版は見つかったのですが、https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/ ) >>448
痛み入ります。本当に私が間抜けで悪いのですが、一番大変だったのは子供でした。 ちょっと不正確でしたので訂正します。
訂正前>今考えているのは、e特急券を複数枚同時に発行して、乗車券を1枚だけ発行したいという状況を想定していないのではないかと思っています。
訂正後>今考えているのは、e特急券を複数枚同時に発行して、清算するう筈の在来線乗車券はその場に1枚しかなく、新幹線の乗車券を1枚だけ発行したいという状況を想定していないのではないかと思っています。
>>449
特急券入れないといけないんだっけ?
いずれにせよEX受け取り以外で2人と認識するはずがなくどこかで2人と入力したはず
間違ったのはそこかな >>452
長文にお返事をどうもありがとうございます。
それなんですよね。
2人 と入力した覚えは全くないです。(むしろ、1人分であることを入力したかったです。)
なので、乗車券のみを買うメニュー を押したあと、e特急券を入れてしまったのが間違いだったのかも知れません。
e特急券を入れずに最初に Suica を入れるとどうなるか、今度東京駅乗換改札の券売機で試してみようと思います。(来年になりそうですが。)
(実は2人分要求された時点でおかしいと思って、既に手順を変えて試したような記憶もありますが、定かでないです。) >>452
乗車するなら乗車券も特急券も両方入れないと新幹線改札口は通れないよ 29日までの予約は無手数料で払い戻し可能になっているようだ
>>456
>>452の書き方が分かりづらいからそりゃ自動改札機って思うわ
私でも意味が分からんかったわ まとにかく、新幹線は焦る。余裕もって行動しないと。家族連れの場合はとくに、ね。
名古屋の通行料が たっきゃぁんだわ
噛んでも良いメダルをよぉさん作らなかんでよ
黙ってても多い区間なんだからこれ以上の割引は要らんでしょ
指定席が自由席と同額になるの金額で十分
予約画面で△だったのに空席無し
年末年始あるあるよな
新神戸から乗ろうとするとマジで取れないから新大阪から臨時のぞみなんとか確保したわ
(180台だから多分博多からくる?)
QRコードでの発券
1.EXアプリで受け取りコード発行を選択
2.登録したメールアドレスに届いたワンタイムパスワードを入力
3.表示されたQRコードを券売機にかざす
4.EX予約のパスワードを入力
5.やっと発券画面が出てくる
なぁ、2.か4.どっちか要らなく無いか?
とりあえずQRコードだけでもサッと出せよ。
QRは一定期間何度でも使えるから画像保存しといたらしばらくは2の手間が省けるのがせめてもの救いかな
>>468
これってもしかしてぷらっとこだまも適用?
トヨタウォレットで買ったぷらっとこだまを前日にキャンセルしたら、代金全額返金されてきたけど手数料分が引かれない。
いつもは全額返金の後に手数料分引かれてたのに。
もちろん残高は十分ある。 JR九州の新幹線自動改札もエクスプレス予約対応の関係か、
西日本・東海と同じ東芝のEG-7000への更新が始まっているみたいだ。
これまではオムロン製を使っていたが。
色は青なんだね
白基調だから同じ形で色だけ全体が真っ白かと思った
ようやく動きがあったのか
未だに開始日やサービス内容の詳細が不明とか酷い有様だが
>>470
本日時点で、久留米は更新済み、熊本は未更新 ログインできなくなった!
と思ったら、カードの券種変えたら会員登録し直さないといけないのね。
キャンペーンに乗せられて、J-WESTエクスプレスからJ-WSTエクスプレスゴールドに変えたんだった。
>>475
年会費お高いんじゃないの?
最近Amazon gold が廃止になって、代わりを探してる。楽天プラチナは、海外出張が多かった時はお得感あったけど今やもうmerit出せなくて。 >>476
ゴールドの年会費1マソ、エクスプレスの年会費1K、税込みで12100円。
他に持ってる複数のクレジットカードに比べて利用率が高いから、敢えてゴールドにしてみた。
高いと思うか否かは、会員本人の価値観次第でしょ。
>>477
うん、見落としてたわ。 おっと、>>478を書いたのはいいけど、名前間違えたわ。
恥ずかし。 エクスプレスプラスはカード変えてもアカウント登録し直しで済んだ
割と使いやすい
東京広島間移動中に広島新岩国間を追加購入したんだけど一旦改札通らないと駄目?
遂に山陽新幹線も値上げ
最後の砦JR東海は今の所値上げの動き無し
2022年の決算が黒字になったら最終的に据え置くのかな?
通常のeきっぷの変更内容もリリースあったし
九州の通常のe特急券の金額も判明したようなものか?
今までは同額だったし
>>485
山陽新幹線区間の値上げはたぶん回数券廃止の影響
料金を見ると東海道新幹線とほぼ同レベルになっている
九州新幹線へのEX予約導入で、
かえって客が逃げる結果になるかもw >>486
九州側は現行のままじゃないのかな?
たぶん九州内の早特系も現行のネット早特3と同額になるのでは
EXで博多をまたぐ早特が出てくるかどうかは不明 九州のeきっぷの金額変更なし、e特急券もこの金額と同じ
山陽・九州新幹線のe早得はEXサービスの早得に変わるだけでは
結局この期に及んで九州新幹線のEX対応の開始日が不明なんだが
e早得廃止の翌日の4月1日からなんだろうか
新大阪ー博多が微妙に600km超えるから小倉との値段差が定価では顕著だったので
企画きっぷでは博多を安くしていたのを適正に戻しただけじゃね。
>>489
e早得はeきっぷと同じ概念だから同じようには設定されない
EXで山陽九州の早特が設定されるとしても、
現行のWEB早特と同等以上の価格になることだろう
>>490
GW直前の可能性もなくはない
>>491
企画きっぷの中でも回数券だね
回数券が全廃になるので値上げに踏み切ることができたということだろう
それでもまだ自由席料金より安い区間はある 東海道・山陽の早特がIC乗車だけにされたように
山陽・九州もそうなるだけだ
乗車券込みになるから、値上げになる人もいるだろうが
こんなのは予想通りだし
でのぞみ16両編成は九州区間
ホームの長さが足りない駅があるから
直通運転は出来ないみたいだねーw
回数券淘汰したら早速IC値上げ
廃止理由がこれからは便利なEX使えと言いながらこれ
関西九州在住の人はEXに1100円払う価値無い人が大半になるな
西は本当にやる事が汚い
有料会員の割引サービスまで手を付けるとは
政府も物価2%upとかほざいているし
今この時期に値上げしない理由はないだろ
給与以外
結論としては、航空に逃げる客が増えるだけ
JR西がこれまでやや無理をしていたのは事実だが…
西区間の特急料金が3700円で頭打ちになっていたのは、
EX予約を回数券の1回分以下の価格にするため
回数券が消えるから本来の価格に近付けようという考えは
あり得なくはないが、利用者の理解を得るのは難しいだろう
そうなんだよなぁ。
今までが桁違いに安かったの普通の安さにもどるだけなんだよな。
航空に逃げるって20年前のように747や767がバンバン飛んでた時代はともかく
今の小さな機材で運べる客数など知れてるしな。
>>501
値段だけ見て航空に移行するような者は出てくる
どのぐらいかまではわからないが
今はまだコロナ禍だが、需要が戻る前に
「新幹線は高い」のイメージが定着する可能性はある
JR西の経営状態は想像以上に悪いのかもしれない
この点はJR九州も似たようなものかとは思うが しかしEXサービスは東海様の予約システムなのによく天下の東海が値上げを許可出したな
東海から見たら格下の西日本が
>>504
事実上山陽区間のみの話だからかと
「自由席と同額以下」も満足しているから問題はない
むしろ、比較的割高だった山陽九州がさらに高くなる
関西〜長崎・熊本・鹿児島などは航空のシェアが増えそうだ 福岡はともかく空港が辺鄙なところにあるから居住地行き先しだいかと
EXは市内や都区内がないので
新幹線も西日本完結はe5489の方が安くなりませんかね?JQカードでのeきっぷも同様です。
>>507
乗り方による
両側で在来線との乗換があるならその通り
両側とも在来線を使わないなら、
IC乗車のほうが安くなるケースもあり e5489の企画乗車券で関西→福岡とか小倉とか買うと、関西側だけ市内制度が適用された乗車券が出てくるね。
神戸市内→小倉(市内注記なし)なんつう乗車券をこの間使った。もちろん(4- )。
>>502
これまで山陽新幹線内だけだとe特急券の料金が3,700円を上限に設定されてたのが、
これからは距離に応じた料金取るようになる、と 飛行機だってコロナ鍋による収支減便で急に欠航になって代替便が数時間後ってのもザラ
そんな仕打ちを受けたら次は新幹線って人もいるだろうしシェアはそんな変わらん気がする
>>511
一言でいえばそういうこと
>>512
むしろ出控えを招く可能性あり
航空は不便、新幹線は高いとくれば…
>>514
自由席料金との比較では、現状では安いが、改定後は変わらなくなる >>515
そうか。広島〜新大阪
定価とあまり変わりないんなら
e5489で市内付きを買った方がいいな。
新幹線乗車駅の2つ隣り駅に住んでるから
市内あった方がいい。 >>517
あまりわからないが
特急券のみを発券するを選択すれば良いのか? >>518
そうですよ。乗車券は別途購入しなきゃならないけど。
受取専用機でもクレカなら乗車券のみ買えます。 了解。
J-WESTカードとJQカードも持ってるのですが
面倒なので同時発券ですかね。
e特急券とeきっぷは同額なんだから
グリーンプログラム対象会員ならe特急券一択だろ
そもそも、西区間は有料会員と無料会員がほぼ同額だったっつう時点で色々おかしかったわ。
九州区間はIC対応改札機に機種変更されてるのですね。
運用開始は4月でしょうか?
ただし、チケットレスのEX-ICの場合と、e特急券+乗車券の場合とを比較すると、
付与されるJ-WESTプレミアプログラムスコアには2倍の差がつく。
市内在来線運賃を別払いしてもプレミアプログラムでゴールドクラスを達成することを優先すれば、
J-WESTポイントの利用ボーナス倍率が200%になったりするのだから、
良し悪しが逆転したりする。
・・・・でもそんなの瞬時に判断できない orz
>>525
ちなみに
博多と小倉のプレミアルームを使うという観点では、
J-WESTエクスプレスのゴールドカードを持つ選択肢もある
ポイントは1000円につき10ポイント(通常の倍)
年会費11000円分をポイントで回収するなら年間55万円以上利用が目安 >>526
間違えた
1000円で5ポイント分だから220万円以上だw >>526
そこはコロナ対策でクローズされたり
しないよね? >>521
JR九州ネット予約はキューポのポイントがつくので
JQカード会員ならeきっぷのほうがいい場合もある。 新幹線の最寄りが京都の俺はEXしか選択肢がない。
新大阪までわざわざ新快速で行くのも億劫や。
博多駅、小倉駅のプレミアルームの利用権は、
J-WEST CARD EXPRESSの普通カードで
J-WESTプレミアプログラムのシルバークラスをさっさと達成することで十分と感じてるよ。
J-WESTゴールドカードエクスプレス持ってるけど、スマートイコカ利用の縛りがあるから、プレミアルームを使うことはないだろうな。
>>531
J-WEST持ってたらサンダバやはるかを使う手もある
>>532
あれだけ値段が上がると、どうしようかという意識も働く >>533
では、貯まったJ-WESTポイントは何に使っているのですか。 >>534
近鉄電車から東海道新幹線の乗り換えが便利すぎて在来線ホームまで行く気せんわ。
新大阪の在来線と新幹線の乗り換えもしんどいし。 >>536
近鉄からだとそうだろうね
JR在来線に乗るのはやや面倒だ
新大阪も在来線と御堂筋線でどっちが近いのかってぐらい >>539
えきねっとで予約した乗車券を東海エリアで受け取れるのはでかいな。
東海のMVは他駅発の乗車券が買えないから。 西が金沢支社以外消極的なのは、
やはり他乗代がの受け取りが可能なのを近畿統括本部(特に京都支社)が嫌がってるのかな?
てっきりJR東海の区間が入ってないと駄目かと思ったけど
この内容が正しければ関係なく受け取れることになるな
PDFの東海道線金山駅がないからMV撤去かと思ってしまったら中央線にはあった
>>543
総合駅になる前は中央線にしか駅がなかったから、
駅が中央線の所属という事らしい。 遠足の時に国鉄 金山駅前の砂利広場に集合したのが懐かしい
根室本線の金山との区別でマルス券は(中)金山の表記だしな。
(東)金山ではない。
>>546
根室本線の金山は近いうちに廃止される
今後、(名古屋の)金山駅の表記に変更はあるのかな? >>506
長崎は航空優位になるんじゃないか
空港が大村の市街地から近いところにある
山陽新幹線のネットでの値上げが影を落とす可能性あり
長崎にはせっかく新幹線ができるというのに、
なんというタイミングの悪さだろうかw 九州区間での利用開始は、1日でも遅くなったほうがありがたい
今のところ、利用者にプラスになることがないからだ
マジで九州はいつからだよ?
全駅の自動改札の更新は終わってるみたいなのに。
GWの帰省に使いたいんだが。
まさかダイヤ改正されても開始日が不明とか予想出来なかった
この感じだと4月1日開始もなさそうだな
JR九州側はしぶしぶ導入って感じ
>>550,>>551
J-WESTやJQ持ちでないとそう感じるよね
ただ、山陽区間で1500円以上上がる区間があることは頭に入れておこう
(九州のネットきっぷも博多〜熊本で400円上がる)
既得権のある者からすると改悪でしかないって感じかな
>>552
遅くとも1ヶ月前には発表する必要がある
今の状況ではGW後の可能性が高い 九州のEX導入は最悪西九州新幹線開業と同時期になる可能性も
つまり9月23日
現時点で駅の係員がいつになるか把握していないような状況
それより名古屋〜鹿児島がスマートEXと2,000円近く差があるのが気になった
>>557
プラスEX会員に誘導したいんじゃね、楽天カードやライフカードなどでは
入れないから、それなりに顧客を選別は出来る。プロパーアメックスは審査
ゆるゆるだが、温情で入った奴にはプラスEXは使いこなせないだろう。 >>557
名古屋〜博多も2000円ぐらい差がついてるんだし、元からの西の方針だろう。
東海区間はエクスプレス予約とスマートEXとでそこまで差はついてないし。 >>559
名古屋ー東京も1000円弱差あるぞ。名古屋ー博多だと距離が倍以上あるし。 >>561
新大阪〜博多で2000円以上の差がついているので
これがそのまま影響しただけじゃないかな。
名古屋〜新大阪が1000円差になっているところなんか見れば
純粋に距離だけで決めてるわけじゃないようだし。 グリーンプログラムで
みずほ、さくら、つばめのグリーン車が
やっと利用できるようになるな。
九州新幹線EX導入記念でグリーンポイント延長してくれんかな。今年6月で切れるポイントが760も残ってる
まんぼうの払戻し無料のときになんで延長させやんかったん?
次は梅雨の豪雨か台風来るまでまっとき
イオンカードでプラス会員になれるのに顧客選別とか言ってる馬鹿はなんなの?
東でのEX受け取り解禁は5/21なのか
海でのえきねっと受け取り解禁と同時じゃないんだな
広島〜鹿児島中央だとEXより5489eきっぷが
安い時あるな。
>>570
乗車券同時購入ができた頃ならともかく。今はあまり意味ないよねぇ
えきねっとの東海での受取は助かるが。分割乗車券買うときとか。 >>557
>>559
東海道新幹線⇔九州新幹線のまたがりでは指定券相当分の料金が2回(通常期530円×2)かかるから、
これがエクスプレス予約では免除される(さらにのぞみ・みずほの追加料金も)のが大きいかと。 それだと東京名古屋大阪どの区間でも同じような差額になるはずだが
>>574
>>573で指摘した内容に加え、もともとの名古屋⇔博多の割引額が大きいのもある。
さらに、新大阪発着が値上げされるのに対して名古屋発着は据え置かれるので更に割安感が
生じている。 名古屋⇄鹿児島中央の早得21に期待していたのに。、
JR九州列車予約の方が九州内は
安かったりして。
分割して買ったら高くなるのか?
>>563
新大阪〜博多の差は九州利用可能時に縮小する >>577
見た限り同額
ちなみに、博多〜熊本はEX導入時に400円値上げ そんなに高くしたらバスやマイカーに逃げられるでしょ
車があるのにわざわざ乗ってあげてるんだからさ
JR九州もお客様に感謝しよう
対抗意識なさすぎ
>>580
もともと3日前だよ
>>581
在来線特急料金を上げるわ、ネットきっぷを値上げするわ、
全く感謝とは縁遠い
それだけ厳しいってことだろう
これはJR西についても同じ
客が戻らないのも覚悟なんだろう
>>582
福岡〜熊本はこれでほぼ車の天下になる
実質約100kmに5000円近く払うのは少数派
これまではネットきっぷや2枚きっぷで4000円以下だったからよいが、
コロナ禍が終わってもこの値段なら客は戻らない 博多〜小倉間の新幹線の盛況は費用対効果の高さの賜物。
博多〜熊本も、費用対効果が高ければ盛況、低ければ低迷。あたりまえの話。
とくに、熊本は実質所要時間がチンチン電車でプラス20分だから、
費用での競争力がより求められる。
>>584
ところが実際はそうでない方向に向いている
全線開業時の閑古鳥(山陽直通除く)と似た状況になるんだろうな…
>熊本は実質所要時間がチンチン電車でプラス20分
それは中心市街地への所要時間
居住人口が多い地域は熊本駅からさらに離れている >>584
そうは言っても博多〜熊本は新幹線開通で鉄道はバスからシェアを奪ったけどね。
需要そのものが増えたのでバスの客も増えたけど
鉄道の増加はそれ以上だったから。 >>586
それが6月から過去になかったほど割高になる
当時の2枚きっぷやネットきっぷとの比較だと、
片道1000円以上上がる計算だがどうだろうか 博多〜熊本は価格競争力がキモなのに、逆方向へ行ってる。
熊本から先の市内交通機関がおまけで使えるくらいの企画券が出てこないんだよな
熊本だけじゃないよ、広島、岡山、神戸にも同じこといえる
e特急券を排除したいのに根強い人気があるのでこれくらいは思いつきそうなのに
広島や岡山はsetowaとかいうスマホアプリでやってるよ
>>588
利用者の回復に期待できないからそうしているんだろう
JR九州は鉄道主体の会社ではないし
>>590
JR西全体では"WESTER"でやってるな
>>591
今回のネットきっぷの値上げで、自由席料金より安く乗せないのが明確になった
ちなみに、博多〜熊本の距離帯(101〜120km)の価格は、
実は北海道の次に高いのだ(運賃が本州3社より高いのが理由)
コロナ禍が回復してもこれまでのような利用は期待できないだろう
EX予約を使えるのも一部の客だけだし 何でもかんでも値上げで住みずらい世の中だな
その中でも最もこんな世の中にしてるのがJR九州だな
インフレにしてメリットあるのか?
本音は鉄道事業の切り離しかもな
つまりJR東日本と同じ
これスマートEXのことだよね?
なぜ改札通れなかったんだろう
しかしJR東海の駅員の態度悪いな
iPhoneでモバイルSuicaとか機種変更したら
SuicaID番号変わるのでEX予約登録のモバイルSuica
IDも変更しないと改札通れない。
>>597
まさにそれ。時間がなかったので、ひとまず改札を通らせてもらって、新幹線の中で設定し直したわ。 姫路で乗車時にエラー出たが、発車間際だったので改札通してもらい、博多駅で対応してもらったが、どちらの駅でも親切だったな。
ようやくモバイルSuicaが使える端末にしてエクスプレス予約も入会して初の新幹線でiPhoneでそのまま改札に入ろうとしたら止まってしまった
カードを使うっていう設定だったみたいで駅員さんが教えてくれて無事通過した
直前で変更もできたし感動した!
>>593
値上げと言えばJR西もそうだ
新幹線回数券の全廃はこれが狙いだったようだ
ちなみに、九州区間完結でもEXサービスでないと早特の設定がなくなる
そして、東海区間〜九州区間では早特の設定もないようだ
各区間の価格の詳細は5月前半までには出ると思うが、
使う前によく確認したほうがいいかもね 今年はグリーンプログラムの延命措置は無し
昨年貯めたポイントは今年6月末までの予約で使い切れと言う事か
あとちょっとで600ポイントだから、こだまのグリーン車に滑り込むかな。
>>607
今までと同様グリーンポイントでグリーンは使えないようだ
無用な期待はしないほうが良い N700系のR編成S編成は1編成8両中グリーン車は1両しかないから、G特典枠として確保できる座席に余裕がないから無理だね。
1編成12連にしてグリーン車を2両組み込むならできそうだけど、そうすると輸送力過剰になるし。
N700の8連でグリーンポイント使えるようにするなら1列車あたりの開放枠1列分4席くらいだろうな。
24席しかないからしゃーない。16両編成の割合と同じ1両半くらいのスペース確保しているならまだしも。
>>570
都区内じゃなくて新潟や仙台でも受け取らせて欲しいな
東幹と海幹を乗り継ぐときにe特急券で連絡改札を使いたい 6月25日から8両編成のグリーン車でもグリーンポイントで乗れるようになるとよ。
3月23日のJR西日本のニュースリリースにその旨の記述を見たおぼえがあるけん。
>>611
東京駅の連絡改札手前のMVでは受け取れないの? 1両丸々グリーン車にすればよかったのに
コロナ前はグリーン車が満席で指定席の方が空席ある事が多かった
指定席をあえて混ませてグリーン車をガラガラにした方がグリーン車ほ快適性が増す
>>623
隣までであれば使うこともある
グリーンプログラムポイントが10pts入るからだw 指定席と自由席に差額がある区間はそうだろう
立ってても問題ない区間なら
>>623
東京のような始発から乗るなら隣に人が来る可能性がゼロでは無い指定席より隣に人を来らせなく出来る自由席のほうが良いことに気付いた。 グリーンでB席やC席を指定する奴も同じ
ソーシャルディスタンスの考え方がわかってない
>>628みたいなのこそ
物差し等で測定できる距離とは全く異なるSocial Distanceって概念がわかってない >>630
それはいいといて…
>>631
前後は座面が壁になるからよいが、
通路側にいると、通路を挟む側との距離を確保できなくなる
可能な限り距離をとるという観点からは適切でない行為だ >>632
空気感染してることが科学的に明らかになった今、そんなの誤差範囲。 1600ポイント消滅するけど、まだコロナ禍で移動制限が出てるので、
新大阪-京都でグリーン使っちゃおうか。
>>627
JR予約システムの
どこの席でもよい、を選択して自動配席を利用しただけ
じゃね? >>634
制限はされていないんだな
自粛を強制されているだけなんだな
日本語が変だが仕方ない >>627
通路側を好む人はいる(トイレが近い人とか)
自分の場合、新幹線は窓側取るが、航空機の場合は通路側を取る 自動配席システムは
ソーシャルディスタンスは考慮してないんだな。
予約で時間ない時はどの席でも良いを選択する場合がある。
6月末で760ポイント消えるので、東京〜新大阪をひかりで帰ろうと
グリーンポイントで取ろうとしたら9号車の1〜8番がブロックされてた。
10Aに座ったが、新横浜でも誰も乗ってこずおかしいなと思ったら
名古屋から団体さんが乗ってきた。
これが、新大阪〜名古屋だけ新幹線グリーン車乗って、名古屋〜長野県内を
ひたすらバスで巡る広告詐欺ツアーなんだと気付いた。
>>642
「主たる」であって「のみ」ではない
考えられる要因は遠ざけるべき >>643
考えるられる要因なんて星の数ほどあるわw
主たる経路に対策せず、必死にソーシャルディスタンスとか今どきナンセンス 更に言うならば、主たる経路の対策には兎に角換気が必要だが、新幹線、換気システム でググってみろ。ソーシャルディスタンスがー!とかもうアホの言い掛かりにしか思えん。JRは真摯に対策してるぞ!
まぁ新幹線が最大の感染拡大要因なんだったら
いま東北各県は感染者激減してるはずだけどそうじゃないしな。
>>644
やるべきことはやったほうが良い
それに反することはやらないほうがいい
ただそれだけのことでは?
>>645
これらは空気感染が主要因の一つとされていなかった頃の情報が大半だな
これで十分か否かについての情報はないようだ
>>647
誰も新幹線が最大の感染拡大要因とは書いてないよな
今の混雑状況なら、新幹線より在来線のほうが
リスクが高いのではないかと リスクの評価ができないやつがこの期に及んでソーシャルディスタンスとか言い出すんだな
Social Distanceの概念正しく理解してるの少ないよな
物差し等で測れる物理距離とは全く異なる概念なのに
曖昧で効力が疑わしい概念だからなあ
正しいソーシャルディスタンスってそれ自体が反語みたいなもんだよね
効き目あるならとっくにコロナは根絶できてるはずだし…
>>653
一連の流れの中で初めてまともなこと言ってるやつだな、あんた。 JR西のみどりの券売機で予約済みのきっぷの受取りから
旅行会社で予約したきっぷの受取メニューがありますね。
旅行会社からメールかWebログインで取得したQRコード
かざして受取できますね。
EX予約も物理カード持ち合わせてなくてもQRコードで
eきっぷ受取できますよね?
>>655
できるけど、ちゃんとヘルプ読んでからやろうね。
事前の準備が必要だから。 エクスプレス予約で途中駅から入場・乗車ってできるのでしょうか?
会社から指定の駅間(博多-新大阪)を利用して清算しないといけないのですが
個人的に博多から小倉を移動して、予約はそのままに
小倉-新大阪だけ乗車したいのですが、可能でしょうか?
プラスEXカードですが、毎年5月上旬に年会費の請求履歴が残っています。
(新規申込は数年前の2月にしましたが、なぜか年会費の請求は毎年5月になっていました。)
この場合、毎年4月末までにプラスEXカードを解約すれば、その年の年会費は請求されないのでしょうか?
>>657
e特急券またはIC乗車票を受け取れば可能。
東京発の予約で品川から乗車する場合に限りICタッチでも可能。
小倉なら受け取りが必要だけど乗るのはできる。 >>660
購入した区間内ならどこでも乗り降りできると思ってた。危ない危ない。 >>660
前に東京までの予約のときに、上野東京ライン品川始発に接続できることに気づいて品川でICカードで乗り換え改札を抜けたけど、品川は特別だったのね。 スマホアプリがバージョンアップするって通知が来たけど、Webと同じ操作性になるのかね?
以前よりはましになったけど、やっぱりWeb版のほうが使いやすい。
せめてアプリなら受け取り用QRがすぐに表示できるようにならないかねえ
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
666(・∀・)イイ!!
>>662
東京・品川は同一駅扱いだからできる
EX-ICは駅ごとにサーバーから乗車データを蓄積して処理してるから他駅発だとIC利用で乗車できない >>667
ありがとう、勉強になる。
そういう貴重な情報は、どちらで入手されるのでしょうか? >>660
657です。ありがとうございます。予約した電車の発駅を出る前に
受け取る必要がありそうですね。 新幹線の線路が独立してるから多分無理
九州新幹線は乗り換えはなしは無理でも改札を出ずに東京⇔鹿児島中央へ行けるから導入出来るんだろう
むしろ西九州新幹線での導入を考えての九州での導入だと思ってるんだが。
西九州は永久リレーの可能性がある
最初から想定するということはない
さっき予約したんだけどメールが2アカウントとも来てない。
なんか障害出てる?
e特急券なんだけど切符自体は問題なく受け取れました。
>>676
迷惑メールホルダーに振り分けられたとか?
ない? >>677
迷惑メールフォルダでした。ありがちなミスで申し訳ないです。
朝は普通に届いたのに。 >>611 >>614 見て思ったのだが、
東北新幹線←→東海道新幹線を直接乗り換える改札の近く(新幹線ラッチ内)にMVってあったっけ >>614は新幹線乗換改札口の事を言いたかったのだろうな 博多南駅付近に引越し予定なので教えてください。
博多南線もEX-ICは使えますでしょうか?
また、博多南線の早特はありますでしょうか?
EX21のワイド化で割引率低下だけかと思ったら
さり気なくEXグリーン早特も廃止で嘗てのひかり早特きっぷの系統は完全に途絶えたか
のぞみ利用者から見れば値下げ
ひかり利用者から見れば値上げ
インバウンド需要戻るとジャパンレイルパス1等で乗り放題なひかりグリーンが取りにくくなるからな。
今までのEXグリーン早得の客を、今は空いてるのぞみに移行させて行動パターンを変えてもらう
営業政策なのだろう、1000円くらいの値上げで選択肢が一気に増えるわけだし。
>>681
博多南線はEXは使えませんし早特も当然ありません 名古屋東京なんか早特の意味完全に無いな
分割回数券とe特急券より高くしてどうすんだって感じ
東が回数券廃止したから、そのうち東海も廃止するかもしれんけど。
博多南線くらいICOCAやSUGOCAで乗れるようにすればええのにな、そのまま
山陽新幹線や九州新幹線に乗り続けるならスマートEXやEXーICも同時に
タッチで博多駅で改札出ずに乗り続けられるようにしてもいいし。
JQカードもEX対応になるかな?
エポスやセゾンとか。
>>689
指定席を自由席料金で乗れる以上のメリットはほぼない >>693
時間帯と区間に依るわな、EX普及で指定席満席近いが自由席ガラガラ!なんてのはそうそうない。
こだまの東京寄りは当然混んでる、東京近づくにつれて混み、離れるにつれて空いていくし。 >>691
山陽⇔九州で直通するのにいちいち5489とかに変えないとならない手間がなくなる >>696
最大のメリットはそれよね
値段が下がることに期待しなければそれでよいのかと この時期のこだまのグリーン車って、グリーンプログラム利用者多いっすよね?
山陽新幹線にはグリーン車があるこだまがほとんどない orz
アプリ更新された。
乗継変更が便利になった。あとEXMaaSのベースができたのかな。
ひかり・こだま・つばめのみ選択できなくなったのは面倒だ
ええ?それなくなるのかよ?
ワイドとか糞値上げするからこだま早特1択なのに
こだま早特は残るよ
実質ひかり早特がワイドに統合されて実質値上げ
うんだからほぼこだま狙いなのにそのオプション無くすのかよって意味ですけど
紙券限定でいいから東北上越系統も予約出来るようにして欲しい
直通で行けない&改札を出ないと行き来出来ないから無理
九州新幹線は東京から博多以遠と鹿児島中央から新大阪以遠は直通こそないけど改札を出ずに東京から鹿児島中央まで行けるから出来る事
そう言う意味では博多南の対応の方をしてほしい
新幹線の駅から通しで博多南に行けるしチケットレスで行かせてほしい
東海の駅でえきねっとの受取が可能になったから、乗り換え改札使いやすくはなったな。
>>708
博多南は在来線扱い
つまりEX予約では対応不可 >>710
在来線なのは知ってる
自動改札機は新幹線用だからシステム上は改変すれば出来るようになる おそらく費用対効果の観点でやらないだけ
あきらめることだ
乗継時のこだまは自由席利用のボタン復活してよかった
という名目のデータ浪費
通信事業者からリベートでももらってんのかね
今時ネット予約を外出先でするような人間でガラケー使ってるのがどれだけいるやら
ガラケーは今や機械が苦手な人用
ネットを使ってる時点でガラケーは無意味
経費削減の為にガラケーのサイトを終了するのは当然
アプリだとデータしか読み込まないからWEBよりは軽いぞ。
JQ CARD エクスプレスのプレスの6月10日募集開始のプレスが出たな。
自分の環境では最近BBx規制やNGが出るからアドレスが張りにくいので申し訳ないが、
JQ CARDセゾンエクスプレス(AMEX・VISA、クレディセゾン)
JQ SUGOCA JCBエクスプレス(ジェーシービー)
ビックカメラJQ SUGOCAエクスプレス(ジェーシービー)
プレスを見るといずれもエンボスレスで、セゾンはタッチ決済対応に見える。
交通系ICカード一体型はEX対応では初めてかも。
葛西会長の訃報を聞いて追悼のために新幹線に乗ろうと溜まっていたグリーンプログラムを使って予約したけど
大雨やら停電やらで全体的にダイヤ乱れだったから泣く泣く無手数料で払い戻したわ
>>723
それはJ-WESTカードのアドレスだな。 セゾン系でガチのエクスプレスが使えるのが無かったから、助かるわ
スマートEXの方だと、会社が支払い認めてくれんかったんよね
>>727
J-WESTに交通系IC一体型なんてないぞ J-WESTはスマートICOCA紐付けだよな
スマートICOCAが要らなければ作らなくてもいいし
>>727 は「一体型でカード自体が1枚」と「別カードの紐付け」の区別もできないんだろうな。
あとEX予約系のエンボスレスカードも初めてだな。 モバイルICOCA要らんから券売機や精算機でなく、スマフォでチャージ機能着けろ。
ビュー・エクスプレス特約は普通のエクスプレス会員と同じでEX-ICだけでなくe特急券も買えるのかな
サイトを見てもいまいち分からない……
つまり特約は、Viewカードにしか紐付けできない制約のあるエクスプレス会員って事か
他のだってplus以外はエクスプレスカードなりJ-WESTなりJQなりしか紐付けできんじゃん
VIEW特約の制約は、モバイルSuica所持必須というところ。
あくまで所持が必須であって利用が必須というわけではない。
>>738
あと6月10日募集開始だ。もうすぐだ。 ビュー特約で配布される会員証でも乗車出来るようになったから
会員になるのにモバイルSuica必須ってだけだからな
交通系ICはモバイルSuicaである必要もなくなったし
逆にEXの設定でどのIC使うか確認しないとエラーでややこしくなる
EX-ICをかざしたらなんどやってもエラーが出てて改札の駅員も分からなかったみたいでやっと自己解決で設定を開いて確認して入場出来た
昔はそんな設定をしなくてもEX-ICかモバイルSuicaでどっちでも入れたのに
ビュー特約、機種変の度にモバイルSuicaアプリと紐付けし直すのが地道に面倒なので
JQエクスプレスに乗り換えるつもり。
bic suicaよりも良さげなJQ expressがあったらおせーて。
前このスレだったか他のスレだったかで
品川駅で予約確認できなくて再購入させれれて帰りに西の駅で往路の未使用が残ってるっていわれたかなんかっていうのあったな
紐付けができてなかった(わからなかった)だけだったのか
>>709
海→束ならその通りなんだが、
逆にEX予約を都区内以外の束の駅だと受け取れないので、
束→海の場合は結局在来線コンコースまで回ることになる
せめて束新幹線停車駅全駅くらい開放してくれよ 先日博多から京都まで乗ったけど、1回の利用でEX年会費がペイできてお釣りが来た。
今月25日以降はそうも行かなくなるけど。
むしろ、今までが異常に安かったとも言える。
2年連続のGP延長繰り越しの末、ようやくのぞみで特典利用できた。
でも、中途半端に30ポイントだけ残って6月末で失効する予定。
この位なら切り捨てても未練はないわ。
いつも当日の乗る直前にしかとったことないけど早割みたいな切符は変更はできないの?
身体障害者手帳持ちだから、e特急券でしか使ってない。
そろそろ、どの会社のネット予約券でも、全国どこのみどりの窓口または指定券発売機でも引き取れますにして欲しい。
ネット予約は他社に支払う手数料削減のための施策だから無理
プラスEX会員も全てのクレカに開放しているわけではないからな。会員多そうな
Yahoo!(PayPay)、楽天、セゾン、イオン、エポスカードなど若者が多い
流通系は全てダメ。銀行系、JCBやアメックスのプロパーだけなのを変える
つもりも無さそうだし。
現在ビューカードモバスイ特約でエクスプレス予約を契約中なのですが
都合があってビューカードを解約する見込みです
この場合アカウントが消滅する形なのでしょうか?
それとも対応してるクレジットカードを再度設定すればアカウントは継承されるのでしょうか?
現在期限が切れそうなポイントがあり勿体なく感じています
>>764
グリーンポイント使った方がよさそうですかね
ただ予定が無く… 先月もったいなかったから、名古屋-東京をこだまでアップグレード使いました。
こだまだったから、1時間余計にグリーン車に乗れましたよ。
ただ、車内販売無いのが寂しかったな。
プラスEXでicカード作成するメリットが?
グリーンポイントが付かない。会費は同額となれば。
ヘビーユーザーじゃない限りクレジットカード+交通系ic(無割引サービス)でも乗車するという観点では同じ。
>>762
jcbも他社にブランド開放しているのでjcbマークがあっても直営じゃないカードがある。
皿金系カードの様に第4の勢力も(暴力団か)銀行、信販、流通、金貸。 SMBCファイナンスさんには申し訳ないけど、付帯されるEX-ICでe特急券を買う目的だけでエクスプレスカードを持っている。
毎月のように使っているけど、新幹線特急券1枚分の利用しか無い月もある。
それでいて、グリーンプログラムの恩恵も享受している。
エクスプレスカード請求になることによって、メインカードでのポイント享受はできないけど、そのポイント享受メリット以上の利益を得られている。
東海のWebサイトにもあるけど、EXプラスはEX予約を利用したいけどクレジットカードを増やしたくない人向けと明記されてるよ。
尤もプラスやスマートが始まるはるか前からEX予約を利用している俺みたいなのには関係ないけど。
携帯電話を機種変更したときにモバイルSuica対応したからビューカード登録して
そのついでにエクスプレス予約会員になった身としてもプラスEXとか無縁の話だ
昔のプラスEXは東海道新幹線しか使えなかったり、謎の熊のマスコットいたりしたなあ
明らかに年会費の元は取れるけどグリーンプログラムを使えるほどには乗らない俺にはプラスはうってつけなんだよな。
今の制度になる前は使い物にならなかったけど。
前の会社だったら、年に1回でも出張で利用すれば、年会費ペイできたんだが、今の会社だと領収証が必須だから 年会費は持ち出しになるんだよな。
EX予約しかないときにカード作って会員になってはや14年。
去年案内が来てゴールドカードに変えた。
後悔はしていない。
>>763
ビューカードを解約しちゃったら消滅だね。
エクスプレス特約のみを解約であれば、
190日以内に同じビューカードでエクスプレス特約に入りなおせば
アカウントは継続でグリーンポイントも継続。 >>776
すげー、そんなことまで熟知してるなんて! >>770
EX-ICが東海道新幹線でしか使えなかった頃も忘れないで
もっと遡ると、EX予約は東海道のみ、セントラルファイナンス縛りだった頃も >>776
情報ありがとうございます
色々検討しましたがやはりビューカード解約は確定路線になりそうです >>779
引き続き、JR東海エクスプレスカードかJ-WESTカードエクスプレスの会員になって、エクスプレス予約をご利用ください。 ビューカード解約とか、信用ブラックに転落だろ。どこぞのブロガーで
仮想通貨で大損こいてせっかく取得したJGCを取り上げられそうになり、
JGCの権利を母親に移す方法ないか?と聞いて晒されて炎上しとったな。
エクスプレスカードが東海の窓口や東海ツアーズだけで使えるハウスカードだった頃を覚えているおっさんはいるかい?(´・ω・`)
一番古い記憶では、東海のみどりの窓口はエクスプレスカードとJRカードだけが使えた。
東海ツアーズは各種国際ブランドなどが使えた。
一番最初にクレジットカードできっぷを買ったのは東海ツアーズの窓口でミリオンカードを使った。
もし払い戻すことになったら、東海ツアーズでしか払い戻せなかった。
>>784
ツアーズで買ったきっぷがツアーズでしか払い戻せないのは今も同じ 書き方が雑だった
C制のきっぷが購入した社局でしか払い戻せないのは今も昔も同じ
普段ビール飲まないって正直に答えたのにプレモル当たった
ガラケーサービスオワタ\(^o^)/はずなのに迷惑メール送り付けやがる
発泡酒のために年会費拂ってんぢゃねーよ
>>772
束の指定席券売機なら
現金で特急券のみ購入(領収書発行もする)→EXで買うんだったと買い間違いに気づいて買い間違いボタン押せばよか >>787
今はJRの駅(窓・券売機)で購入した普通のきっぷ(自社予約券や企画乗車券とか以外)なら他社でもOKじゃなかったっけ
一旦全額払戻し+払戻し手数料の請求になったと覚えがあります
イオンカードでJR東海で買ったやつを東日本で払戻ししたときの控えがこんな感じだった気が
AEON XXXXXXXXXXXX9999 | VISAXXXXXXXXXXXXXXXX9999
払戻し (JR東海)R123 | 手数料(JR東日本)R001
¥1、230| ¥210
原券情報 新大阪でJR東海の窓口に並んでいたお年寄り、岡山まで買おうとしてJR西日本の窓口に行けって
追い返されてたけど、散々並んでたんだし売ってやれよと思った。
JR東海の窓口は山陽新幹線の切符は出せないのかな。
>>794
株主優待券とかe5489とかダメなやつなんだろ 発行手数料をもらったら申し訳ないって思ったんじゃないのか?
>>757
「ごめんなさいぼくが間違っていました許して下さい」ってまだ言えないの? >>794
東京駅も東海道はこっち、東北上越はあっちって張り紙出してる
相互不可侵条約でも結んだんだろう 東の新幹線が停電で全線ストップになった時の東京駅の東海の窓口がしたことを覚えている東の職員はまだ結構居る。
>>801
いっときは品川駅連絡通路の東の窓口みたいに客の取り合いに躍起になっていた時代もあったのにな
おそらく、お互いに特殊な取り扱いが増えすぎて無知により誤発売をやらかすリスクを避けるために相互不可侵にしたのでは?
(東海道は大型荷物関係、東北は立席特急券の取扱やグランクラス関連) >>804
東海道新幹線からしらさぎに乗り継ぐ場合
新幹線はエクスプレス予約でしらさぎはe5489で予約すると
名古屋乗換だと東海の券売機が使えるけど米原乗換だと在来線が東海に関わらないので駄目。
しかしエクスプレス予約を使わずe5489で乗継割引にすると
米原乗換で在来線が東海に関わらない場合であっても東海の券売機も可能。
東日本の券売機ならe5489には制限が無いけどエクスプレス予約は駄目だった。
今は東日本の券売機でエクスプレス予約が使えるようになったから
何も考えずに東日本の券売機へ行けばよくなった。
しらさぎをえきねっとで予約して東海の券売機へ行ってもいいけどね。 すまん東日本は東海が関わってたらe5489は駄目だわ。
新幹線はエクスプレス予約で米原乗換でしらさぎはe5489の場合は東日本の券売機。
新幹線はエクスプレス予約で名古屋乗換でしらさぎはe5489の場合は東海の券売機。
俺の通ってた高校の進路指導室にはなぜかキャプテン端末の横にJTBの時刻表が置いてあった。
端末の電源はいつでも入っていたけど、先生も生徒も使ってるのを一度も見たことがなかった。
あれでJRの指定席の予約をしてみたいといつも思っていた。
>>807
その面倒な状態もあと2年足らずで終わりそうだ
>>742
>ビュー特約、機種変の度にモバイルSuicaアプリと紐付けし直すのが地道に面倒なので
>JQエクスプレスに乗り換えるつもり。
ちょっと教えてください。
ビュー特約って、機種変更したり、
一時的に非ビューカードに変えたりすると
どのような挙動をするんでしょうか。
グリーンプログラムのポイントは
リセットされるのですか? >>812
機種変更ではリセットされない。
スマホに紐付いてるのではなく、会員番号に紐付いてる。 よくある質問の中にビュー特約のことはいくらでも書いてあるだろ
モバイルSuicaに紐づけされているビューカードを変更した時点でエクスプレス予約は退会だ
>>815
西日本は「Jプリンタ」と呼んでいたな。 ひかりとさくらでグリーンプログラムの800ポイントで東京~鹿児島中央乗れるな一応
公式サイトは反映がまだ中途半端だが
とりあえず記念乗車で新大阪~鹿児島中央乗ってくる
さすがに窓側の確保って難しかったな
博多~鹿児島中央の早特で通常価格と200円しか差がないのって、
なくてもいいような設定のような気がする
博多乗継ぎばっかりなんだけど。
新神戸乗継ぎとか選べないのかな?
「列車名と番号を直接入力する」でいかが?
多少面倒ではあるけど
>>821
山陽区間のぞみの座席を優先して埋めるようアルゴリズム組まれているんだろうよ。
JR西にしたら東海区間直通客には当然の施策。 >>823
いくつか試しにやってみた
博多乗換と新大阪乗換はよく出てくる
新神戸乗換は見かけない
グリーン利用だと博多乗換のほうがありがたい ご利用票に鹿児島中央の文字が載っててサービス開始を実感
ようやくここまで来たなって感じ
開業時なんて九州区間どころか山陽区間のさくらとみずほも予約出来なかったからな
Sworkっての途中でこだまに乗り継ぎすると予約できないの?
広島まではのぞみだからSwork予約出きると良いのに。
S work車はeチケット受取も無理でIC乗車専用だし、ひかり・こだまには
設定ないからな。まだ試行段階だし7号車喫煙室の改修済めば、また変わるだろう。
>>830
そうだっけ?
e特急券は駄目でもIC乗車票の受け取りでの乗車はできるんじゃないの? >>830
やっぱダメなのね。
良くなることを期待しよう。 リニア開業までには、e特急券の概念はなくなると思うよ
EX予約商品できっぷで受け取るメリットが不明
マルス券派の鉄オタにはありがたいかもしれないけど非鉄できっぷで受け取る理由あるのかな?
e特急券のメリットは大きいぞ。
大阪→千種ってよく使うけどEXICだと300円以上損する
>>834
ぼっちの君にはわからないと思うけれど、家族や友人と乗るときがあってな。
ICカード番号を紐づければいいのだが面倒だし 日曜にのぞみグリーンで新横浜から京都往復したけど、座席表はほぼ×印なのに乗車したらガラガラだった。au系の携帯が不具合だった日だが、関係あるのかな?
団体枠だったけど旅行会社が旅行中止にして解放したとか?
あと団体と思えないポツポツの埋まりが当日空いてる事が多いし
普通の人には見えないけど実際は乗っていたとか
お盆は混むのでずらして戻ってきたのかも
夜の上りなら臨時便が出たり予定より早く帰ったり隣に人が来るのが嫌だったりで分散するよ
グリーンなら概ねエクスプレス予約だし
EX勢にとって改札から出てくる座席票ってどうなん?
東のeチケット勢に言わせると、東でも改札から出して欲しいらしいが。
>>843
存在が当たり前すぎて取り立てて何か感じることはない >>843
どっちでもいいが選べるようにしてくれたらベスト
カード当てるときに財布出すので座席確認するのに紙のが楽
東のはモバイルSuicaや自由席想定で構築したんだろうな 鉄道ファンにとってはメモリアルになるだろうね
マルス券と違って穴開けられずに済むし
穴開けられるのが嫌と言うのもあって乗車券は通しではなく在来線と新幹線で別々にして東海道・山陽新幹線と九州新幹線はIC乗車してる
てか在来線がJR九州だとネットきっぷやネット早特が安いから通しよりも安くなるパターンが多い
eチケットも使ったことある身としては、正直どっちでもいい
乗車票がなくてもメールとかで確認出来るし
いちいちアプリ開いて確認するのが手間だから
紙の座席票があればそっちの方が早くて楽だな
座席票が出ない他の新幹線に乗るとき、改札で毎回ありゃ?となる。いい加減学習しろ自分
のぞみ244にe特急券乗ったんだけれど
特急券を出した後にどのくらい席が埋まっているか見ようと思ったら前後の列車は表示されるのに表示されなかった。
こんなことってあるんですかね。
改札内で休憩することが多いんだけど、たとえばもう少しあと(前)の列車にしたいなと思っても一度改札内に入ると列車の変更がスマホからできなくなるのが残念だね
自由席には乗れるけどどうせなら指定席で行きたいし
忘れた頃に改札入場後もスマホで座席変更だけなら可能にしてもいいかも
その代わりに座席表は無効になるけどね
可能になる頃には座席表廃止になるかも?
座席表の紙のコスト削減とか
座席表の紙はコレクターの鉄道ファンしか需要なさそうだし非鉄道ファンはスマホで座席の確認でも問題ないと思う
逆に列車や座席変更せずに区間だけを変えれるようにしてほしい
一度決済を確定しないとロマンスカーみたいな嫌がらせが出来るでな
まだ一ヶ月前なのに前後はまだグリーン車開いてるのにはやぶさ46号だけグリーン車満席になってる
はやぶさ46号に乃木坂乗るんだな
20時31分→22時04分 (1時間33分) 乗換0回 351.8km
はやぶさ46号
指定席○
グリーン✕
グランクラス△
明日は、のぞみ64号に乗るのか
7月24日 広島→品川
普通車 グリーン車
19:10 22:50
のぞみ 58号 ○ ○
19:25 23:05
のぞみ 60号 ○ ◯
19:39 23:25
のぞみ 62号 ○ ○
20:01 23:38
のぞみ 64号 △ △
■空席表示について
○:空席あり(11席以上※)
△:空席残りわずか(1〜10席※)
×:満席
火曜日ぐらいに持ってるjcbカードにオンする申し込んだけど
本当に2週間かかるのか 遅すぎじゃね
>>862
うん。プラス会員は遅いぞ。
ほんとに2~3週間かかる ビュー会員でも同じ
何故そんなにかかるのかよく分からんけど
まじでか
クレジットカード作るんならともかくただ自前のカードの番号割り振るだけなのに
なぜそんなに時間が
せめて使えなくてもいいから番号だけでも教えてくれれば予約できるのに
そもそも交通系ICカードで乗れるようになったのにEX-ICって必要なのかな?
ICカード持ってない人のみの希望者でそうでない人は即使えるように交通系ICカードを持ってる人は登録完了後にすぐ使えるようにしてほしい
>>866
上の方に答え書いてあるんだけど。
レスはきちんと読もうや。 862 のものだけど今日届いた
約10日くらい?思ったより早かったわ
ぷらっとこだまが9月末で店舗販売終了でネット予約専売化
ますますEXとの差が無くなってきたな
ぷらっとこだまは非会員でも安く乗れるって違いでしょ
当日予約の可否、変更の可否とか全然ちゃうやん
早特乞食はスマートとほとんど変わらんからとっとと有料EXは解約したら?
久しぶりにe特急券使うんだが、アプリですぐにQR出せるようになったんだね。
これは助かる。
クレジットカードでの受け取りで慣れてたからそれ以外の受け取りがなかなか慣れない
>>866
421 と 422 と 425
を読んで俺も捨てようかと思ったが、
>>428 を読んで捨てるのをヤメタ。
危なかったw あれっ?良く乗る新幹線をどこかに記録しておけたと思ってたんだけど、コロナ禍で暫く乗ってなかったら、そのメニューがなくなってる? それとも元々パソコン版だけの機能?
EXに登録してるクレジットカードでの受け取りを継続してEX-ICでの受け取りを終了すればよかったのに
EX-ICは交通系ICを持ってないなどの希望者のみ発行してそれ以外は交通系ICでの乗車を基本にするとかね
クレジットカードでの受け取り終了初のeきっぷ購入だったから同行と新幹線乗る時にeきっぷ受け取るの大変だった
規約やお知らせにきちんと目を通していないおまいさんが悪い
今回の台風の取り扱い以降、発車時刻経過後の変更・払い戻しは不可になったね。うっかり過ぎないように注意
>>878
その規則は、該当列車が遅延や欠便になった場合でも適用されるの? eきっぷにしたらエクスプレス予約の
エクスプレスの意味ないからICで
乗ってる。
マルス券だと穴開けられるのが嫌だからあえてICカードで乗ってる
ICカードの乗車票も記念になるし
>>879
遅延の場合は、遅れた発車時刻まで。
運休の場合は、自動的に払い戻しやね なるべく安く予約したい時ってエクスプレス予約一択?
会員にならないと予約金額見れないから年会費払ってもスマートEXより安いのかどうかも分からないんだよね…
EX早得みたいなスマートEXと共通のプランしか使わないなら、エクスプレス予約の恩恵はグリーンポイントくらいしか無い
早得出てこない環境だと結構恩恵ある
888(σ´∀`)σ ゲッツ!!
888キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
888(・∀・)イイ!!
台風のよる払い戻しすると使用したポインヨ全部付与されるでいいの?
通常の払い戻しだと去年のはdat落ちするけど
今日午後の博多駅。
払い戻しと乗変と思われる客でみどりの窓口に長蛇の列。
新大阪行きのさくらとみずほも運休して大混乱。
みどりの券売機も時々行列。
EX-IC乗車で良かったとつくづく思う。
EX-ICでなくても払い戻し対応はやりやすいと思うけどね
>>891
窓口に並んだり券売機で発券したりせずに改札を通れるってことでしょ きっぷだったら発券や発券した場合に払い戻しをするのに並ばないといけない
指定席券売機ですら数分掛かった
1年間有効だから空いてるときに出向けばいいぞ
なにも払戻し行列の後ろに付くことない
今回の台風で元々19日の早特を18日に前倒したかったができなかったのは仕様?
原予約に割引引き継ぎのアイコンは表示されていたが、操作した感じでは割引引継適用の変更後変更可能日付は操作日から3日以内かつ原予約の当日か翌日にしか変更できないように思えた。駅員に聞いてもよくわからない回答しか得られんかったしコールセンターにはつながらない。
本日の京都駅、新幹線抑止改札前で改札前に長蛇の列。
東海みどりの窓口にも長蛇の列。
EX予約ならこんな列に並ばなくてもと思った。