>>1殿 スレ立て御苦労
黒井城、八上城、篠山城訪問
黒井城は日の出時間に行ったが、城興味度ゼロ軍団大発生で草
雲海が見れてラッキーだった
八上城はハイキングコースだな
篠山城は高石垣がいい >>1
いちおつ
来月に佐賀県のお城を攻めて今シーズンは終了だ! >>1 サンキュー
広島城に行ってきたが実際は無茶苦茶デカい敷地面積だったらしいね。
マツダスタジアム25個分だったと見たよ。 今秋ワクチン4回目ファイザーを、接種しに行ってきます。 もう50歳になります。
今年の夏は、新潟春日山城と佐渡にある、北沢浮遊選鉱場跡を観てきたから
今年はあと一回城巡りできればいいなと思っています。
もっとも、旅行支援割引は利用しませんけどね。 w
いま佐賀市内と唐津市にある名護屋城跡を観てきました。
唐津からバスで向かって、最終駅でタクシーで相乗りして名護屋城跡まで行きました。
相乗りした老夫婦の方は、いまでも元気でいられることを願っています。
旅は一期一会だと思います。
途方もなく名護屋城は巨大でした。。。
ID:9BcvKqGr jUnytjdk 他人のレスを張り付ける質の悪い人たちが湧いてる。
黒井も冬は雪の地域だっけ?
師走半ばに私が今泊まってる栃木県の温泉宿予約入れてるけど、もし1週間ちょい前天気予報で七尾が奇跡的に雪回避しそうだったら石川福井行きに予定変更する。
最近夏は暑すぎるし冬は元々危険。城に行く機会がどんどん減っている。
>>3の指摘通りだ。こんなふざけたスレタイで我慢するの? >>16
1は他にもこんなふざけたスレ立ててますね
全国旅行支援 ワクチン/PCR検査スレ Р(ギリシャ文字エル)аrt.2 >>16
構わないよ 次はアンタが立ててくれ
ところで今日は雨の中、茨城の小田城に行ってきた
単郭式の館を拡張した城とのことだが
各小口に馬出しを設けてその周りに郭群を配するなど
城の構造を理解するのに丁度いい教科書的な城だった >>16 文句あるなら御自身で立てたらいかが?
今日は大分の府内城行ってから臼杵城見たよ櫓とか広く残ってるし 元々島という小高い丘も素敵だ
街並みも風情あるし小中校生は元気に挨拶してくれる
夕方に佐伯まで来てクーポンで寿司食った
明日は佐伯城再訪と時間があれば延岡まで行きたい 神奈川县的旅游景点太多了哈哈哈哈哈哈
横滨
横须贺
栗滨
三浦半岛
湘南
镰仓
箱根
小田原
逗子
野比
茅崎
汤河原
電子道路收費系統...
せっかくスレ立てしてくれたんだから仲良くいきましょう。
自分は、行くとしたら再来月の一月かな。 西日本。
>>22 話が分裂するのは避けたいからここにしましょう! スレ立てたのが>>4みたいな初心者だから
久しぶりに見た微笑ましさw 9や10のような、過去レスを張り付ける輩もいるから。
おそらく、同一人物だろうね。
他スレでも、妨害や誹謗に近い事書いてるから。
>>27
文字変えてスレ乱立させてる件については運営に通報して対処して頂くよう依頼しました。
今後はスレ立て出来ないようになったハズです。 >>30
そうならば許しがたい事です。
>>27は駆逐されるべきです!
運営の方、対処願いますよ! 昔、自分が考えた架空の城か何かを連呼してる奴が住み着いてたな…
>>29さま
対処要請確認致しました。
>>27のipアドレスと端末からは書き込みが出来なくなります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。 いやマジでこの荒らしの思うつぼだから新しいの建てようや
>>34
既に対応致しましたので御安心下さい。
今回は当スレを活用頂ければと存じます。 ┏┳┳┓ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 自作自演は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ .THE ┣┫ ・∀・ ┣┫ END. ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
┗━━━┛
┏┳┳┓ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 自作自演は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ .THE ┣┫ ・∀・ ┣┫ END. ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
┗━━━┛
僻みややヤッカミからくるんでしょうね。 旅のスレには必ずいますよ。
スレタイ修正スレ立ったと思いきや58とかポンコツしかいないな
わざと、イタズラで48にしてるんですよね。
もうこのスレでいきましょう。
>>41 ここで良いですね
ところで関東の城は大した所は無いね。
土の城だし、天守も現存してないし
そもそも徳川家の膝元で大きな城は作れんし 津山くん(ID:AO6GcR/B)がこのスレに居付くつもりのようだから、みんなで他のスレに移りますか
栃木の烏山行った時駅から数十分歩いたとこの小高い丘に登ったら
すごい景色が良かった
あそこ城跡だったのかな
烏山って何で鉄道走ってるんだ?
真岡鉄道とかも茂木、益子、真岡なんて
鉄道乗って行くと茨城県に辿り着くw
宇都宮からLRTを通してあげれば
茂木から直接宇都宮に行けるのに
先週の土曜日、松本城へ行った
初めて観た時は思ってたわりもやや小さく感じたが、見慣れるとやはり大きく感じた
あれで石垣が高かったらもっと大きく見えたのだと思う
とにかく綺麗でカッコいい城だと思った
烏山城はもっと評価されていい良城なんだけどな
土の城の見方がわからない奴が石垣目当てで行ってガッカリするんだよな
石垣なら松坂城
松阪牛の本場松阪で松阪牛を堪能して欲しい
鶏焼き🐔も美味い
まだ行ったことないから、行ってみたい。
三重県は、伊勢神宮と猿田彦神社を参拝しに行くから、伊賀方面も立ち寄ることは
可能です。
年末に会津若松の背あぶり山から鶴ヶ城を撮影しようと思ったのですが
通行止めになるのですか?
こちらのスレで書き込みして間違っていたらスンマソ!自分、ひこにゃんに最近はまっていまして、12月18・19日(土)(日)もそのひこにゃんが横浜で開催のお城Expo に参加するとの事ですが、去年行かれた方で、ひこにゃんを見かけたり、目撃した方どれくらいの頻度で登場するか何でも良いので情報下さい。(例えばAM10分、夕方10分とか極端に登場シーンが少なければ今回は行くのやめます。)
>>47今日松本城のライトアップ見たけどわりと城自体は大きいと思ったよ。
彦根城は小さい、あと階段が急になってる階あって登るのにロープ掴んで登ったような記憶が。 現存天守の階段が急なのは当たり前と言えば当たり前なんだけど
松江城の復元櫓も同じくらい急だったのは凄く携わった大工さんのやる気を感じて意気に感じた
古写真の撮影場所を割り出して同じアングルから撮っても違和感ないし
あれだけ国宝指定にこだわった地元の熱意があった
久留里に行ってきたよ
せっかくいい城なんだから説明をもっと充実できないかなあ
縄張り図やらその役割とかと現在地重ねて示すとか
里見と北条の戦いを図で解説するとか
ちょっとしたことでもっと楽しめるようになる気がするんだよね
まあググれと言われればそうなのかもしれんが
今好古園の前にいるけど100人以上並んでるわ
姫路城に来られる方は注意
三木城攻めの秀吉本陣があった平井山ノ上付城跡
説明版と遺構が多くてなかなかの山城だった
>>70
へー、こんなに緩やかなんか!
こりゃ、まったく実戦想定してない天守やな
つまり倉庫か! >>65
あそこは捕まって登るためのヒモが上から垂れ下がってるくらいだしな >>74
鉄筋コンクリート製なので、普通の階段かと思って入ったことなかった >>64
犬山城、確かに階段は急でした
猿田彦神社がありますよね。 ここってハード面の城にしか言及しないけど
城主はコロコロ入れ替わってるんだよね
その辺にはまるで興味がないのかな?
>>76
猿田彦神社は伊勢神宮(内宮)の近くにありますね >>82
ですね。
伊勢神宮参拝した時、初参拝しました。
帰省もかねて、年初に参拝しようと
思ってるんです。 城巡りと寺社仏閣巡りが
メインです。 今、伊予松山城来てる
ちなみに先週は備中松山城行った
もう10回は来てるが平日にリフト待ちに会ったの初めて
完全にコロナ前の2倍の人手
全国旅行割の威力
>>80
城に関心があるなら、だれが築城し、歴代城主はどんな人だったか知りたくても不思議でない
会津若松城では説明を見たし、犬山城では肖像画を見た
なにを勘違いしてるのかわからないが、修学旅行こそ真の旅行だとでも思ってるのか? >>87
誰と勘違いしとる?
ワシは修学旅行なんて書いたことねーぞ
>>89
泊まったホテルでクーポン貰った
鯛めし、松山城リフト+本丸観覧+水道からみきゃん券 >>93
天守閣は一泊500万円と聞いたけど
インバウンド(中国人)を見込んだのかな? >>92
それは知りませんでした。
2023年はどんな年になるでしょうか。。 >>94
モロにそうだな、可哀想すぎる
伊勢・安土桃山文化村はインバウンド向けに総額100億円の設備投資を行う。安土城のレプリカ施設は1泊500万円の宿泊施設に改装する。同社発表による詳細は以下の通り。
伊勢・安土桃山文化村(株式会社伊勢・安土桃山文化村:代表 柳瀬 公孝:三重県伊勢市二見町三津1201-1)は、2017年4月から2018年6月にかけて、よりコト消費を求める訪日外国人観光客に向けた大規模リニューアルを実施します。 上の方のレスに火に油を注ぐかもしれんが、姫路の県立歴史博物館では
大阪城の復興天守建造のいきさつと第四師団や大阪財界とのからみ、
姫路城に第十師団がいたころの史跡指定のいきさつを市民向け講座でやってたな。
前スレで唐津城から名護屋城まで自転車で行けるかどうか聞いた者だけど
結局、電動アシストレンタル出来たから行ってきました
レンタルした宿屋が唐津城のそばだったので、そこから名護屋城まで1時間10~20分位かなと
そこそこ登りましたが電動アシストならそんなに苦もなくでした
途中にあった陣営跡は入口が見つからなかったり大自然だったりと辛い目に…
二輪で水戸泊書き込んだ者だが、昨日から水戸来ている。
想定外の雨で濡れながら関宿城博物館前トウチャコ。内部見学せずに逆井城跡向かっちゃった。
これで良かったのかどうか、観るべき遺構あったのか不明。
それに比べ逆井城はフインキ的に整備されていて一応歩いて見て回ったがなんか寂しい気分になり次なる真壁に向かったが、走ってるルート解らなくなり水戸直行決意。
すると大宝城左300mの看板目に入り、自然に左折。
着いたら雨でビジョビジョ土壌の先のグジョグジョ森中が城跡ぽいじゃん。
流石にここで水戸城に向かった。
ホテルに二輪置いて歩いたが舗装工事の為、櫓立ち入り禁止だった。
茨城県は遺構の無いor少ない説明看板城跡がメインかな、やっぱり。
水戸は朝敵扱いされてたから新政府に木っ端みじんにされたのだろう
それより天狗党の辿った足跡を歩いてみたいわ
今から帰るが、地域クーポンどこで消化するかな。
真壁はまた機会あったら寄ろう。
>>100
すごいですね 電動自転車でいったんですね。
名護屋城は、天守跡から見た玄界灘は
忘れられませんね。 >>102
武田耕雲斎 偉大な人物のひとりですね。 電動アシスト自転車良いなあ
そんなに楽々なのか
ちょっと乗ってみたい
車使わない人にとっては行動範囲も広くなるだろうね
あるパズル雑誌のご当地パズルという出題で愛媛県松山市が登場
カラーページに松山城と道後温泉の写真がドーン
でも松山城の写真が備中松山城なんだ
地元の人以外気づかんかw
>>108
流石にそれはいかんでしょ
見た目も違うのに 降雪になる前に山城と思ってたが曇りで最高気温7度予想だと躊躇する
今年の冬から新春にかけて、暖冬かそれとも厳冬かな
来年の一月上旬に西日本を帰省もかねて旅しようかと思ってるんだけど
去年 根室のチャシ跡群を観に行ったとき現地で電動自転車借りて
根室の街を走りました。
真夏だったけどさすがに肌寒かったですね。 w @関東在住
相変わらず、どこ城行きたい行ってきた
交通アクセスの話題ばかりだな
熱い寒いとかここでする話じゃ無いだろ
>>114
では、114氏が城に関する話題を
提供してください。 >>102
去年は青天繋がりで福井が結構アピールしてたな 今年は北陸攻めれてどこもよかった
佐々や前田や神保や佐久間盛政や説明板に出てくる名前がガラッと変わるのが当たり前なんだけど面白かった
賤ケ岳古戦場を観に行きたいんですけど行った方はいますかね?
琵琶湖は何度も行ってるんですけど賤ケ岳古戦場はまだなもので。
ANAの片道7,000円セール良いなと思ったけど2月中って月山富田城ヤバいよね(´・ω・`)
>>119
賤ヶ岳の舞台って結構広範囲だから自分もあんま行けてないけど
スポットとしての賤ヶ岳古戦場なら観光地化してるから簡単にいけるよ
リフトあるし、足でも登れるし >>121
リフトがありますね
あと、近くに最新のラピュタの遺跡が
ありますよね。昔の炭鉱跡。 >>119
余呉湖辺りから玄蕃尾城まで見所が多いので1日ではまず無理
雪も積もりやすいので真冬だと厳しい
何年か前に東野山砦跡見に行って雪に埋もれて遺構がよくわからない上に枝分かれする林道に迷ってえらい目にあった 冬はさすがに行けないですね。春先にならないと行けないですね。
わいはANA片道7,000円セールで熊本城や
まぁ地元なんだけど
久しぶりに行きたくなった
賤ケ岳とか関ケ原とか
まだ行ったことないが
いわゆる古戦場って
城跡と違って
行ってもなんか実感がわかない
桶狭間とか住宅地っぽい
長篠は造形物でイメージ化してたな
古戦場は当時想像するの難しいとこが多いのは事実だろうけど
関ヶ原はトップクラスに想像しやすいぞ
整備されて無茶苦茶回りやすいし
>>129
実感が沸いたら脳に問題がある
ここは戦国時代板でもない >>100
春に計画してるんだけど教えてください
唐津市街から自転車レンタルされたようですが、
名護屋城博物館の近辺で自転車レンタルできる所、気がつきませんでしたか?
そこまでバスで行って、できればその後自転車で陣屋跡を回りたいんです >>132
以前に道の駅でレンタルしているとあってあてにしたんだけど
行ってみたらもうやってないとのこと
名護屋城周辺の陣跡まで見たいなら気合いで唐津から乗っていくかレンタカーで回るしかないと思う ここって何でいつも同じ城ばかり名前が挙がるの?
佐野城とか一度も名前が出てこなくて
名護屋城とか半年で100回ちかく列記されてるし
>>133
ありがとう。気合いしかないのか…
ボチボチ回れる所は回りたいな
>>134
行きたい人、行った人が多いからでしょう
なぜ同じとこばかり出る?って言ってないで
自分で色んな所を書き込んでいけばいいのでは? みんなメジャーな城が好きなんだよなあ
もっとマニアックな城にも出向いてみたらどう?
>>132
近くの道の駅の情報は観光協会に出てたけど133の通り、突然もうやってないとなる事が多いのでレンタサイクルについては問い合わせしないと危ないとこありますね。
名護屋城ですが自分の行った博物館のある入口のあたりは少し岡の上って感じで茶屋以外のお店も何も無い感じだったので道の駅でやってないとなると多分何も無いですね…
自分は陣営跡にはあまり寄らなかったけど、帰りは海岸沿いに観光して虹ノ松原寄って帰ったけど電池残量にはまだ余裕があったので(1番消費するモードは使わずで)
陣営巡りも電池切れせず行けるんじゃないかなと思います メジャーなだけで話題が決まるわけでもないけどね
江戸城大阪城もメジャーだけど、メジャー過ぎて今更江戸城行ってきたというもんでもないし行き方を誰かに尋ねるようなもんでもない
その点、名護屋城は訪問が困難で行く前に情報集める必要あるし
その困難さに見合う満足度があるから語りたくもなる
>>136
亀居城は、マニアックですかね?
滝乃城とか。。 >>138
10でも書いてる通り、
行くまでに一苦労する場所にありますし。。
10のレスは、私が実際行ったとき過去レスで
書きこんだのを誰かが張り付けたんです。 ww
名護屋城は、一生モノの思い出になります。 関ヶ原は車で通っただけで「ああ、ここは戦略上の要衝だな。何度も戦場になっただろうな」そう実感する。見ただけでわかる
壬申の乱も関ヶ原も新幹線も通さざるを得ない場所だかんな
何もない原っぱなのが魅力とも言える
松尾山とか玉城とか城跡もあるけど
整備されててまわりやすいし
>>137
132です、ありがとう
事前に観光協会に問い合わせてみます
唐津市中心から電動自転車で行くか?となると微妙
地図をよく見てルートを決め、行ける所をてくてく歩くことになりそう >>139
亀居城は前スレ、前々スレでそれぞれ2レスあった
わりと有名な城だね
>>142
なぜか知らんけど福井多いね
皆おなじ城に行きたがる傾向なのかも ここって5人くらいしかいない?
備中松山城とか3万回くらい露見してるよね
行った城、行きたい城が大体20くらいしかないw
マニアックな城なら幾らでも行っているが、そういう城は旅行先としてあまり勧められないからな
自然と近世城郭や100名城、続100名城の話題になるでしょ
あと、ここは西日本の人が多いみたいだから、地域的な偏りも出るよね
今日は磯部城と人見城を見て、温泉入って帰る予定
すずめの戸締まりに大洲城と清洲城出てたけど地震とかどうでもいいから全国のお城まわってくれって思った
大河ドラマに出たじゃん?一乗谷とか
あとここ旅行板だしアクセス悪い所は行った報告次に行く参考になるね
書かれてる場所に行きたくなる事もよくある
それに名古屋城より名護屋城の話の方が興味あるわ
多少城が偏ろうが高校だ駅だと無関係な話をやられるよりずっといい
>>149
どこそこ城、行った行きたい行く予定
それ書いて何か意味あるの?
もう一歩高みを目指して高度な情報交換の場を作っていこうぜ >>153
リアルに友達のいない人かな?
会話にはネタ振りというものがあるんだよ
行った行きたい行く予定の城に興味のある人がいればレスがついて話が広がるし、そうでなければスルーで終わり
高度な話をしたいなら自分で話を広げなよ >>156
電車と学校の話しか出来ないやつに無理言うなw 争ってお互いメリットないから、城や砦の話をしましょう。
秋田の久保田城観たけど、敷地は案外ひろかったですね。
その後青森経由して函館に渡って早朝、五稜郭を観ました。
鳥羽城址も観たけど、近くに真っ黒い廃校があってそっちの方が
強烈な印象受けましたね・・・・・・
水の市街地 大垣市もおもしろかったです。 大垣城。
>>156
僻むヤッカミ、妬みはあるでしょうね。
各地旅してたら、ここまで否定したり
自作自演したりしないものですよ。 俺は僻みみたいなのはあまり感じないな…それより「旅行板で楽しい旅の話をしてる」というのが理解出来ないだけのような…
ネタ振りが功を奏したことがない
殆ど単発レスで全く絡みがない
どこそこ城行ってきた
どこそこ城行きたい
どこそこ城おもしろかった
それに対して誰も彼も無反応で
自分の行った城、行きたい城を絵日記風に羅列するだけ
駿府城とかここまで一つもレスがないし
前スレも全然スレにも駿府城のレスはない
駿府城は日本最大の天守台があったのに
誰も一言も言及なしとはこれ如何に
>>163
荒らしなんでスルーしたほうがいいですね。
40代版の旅スレにも出てきて荒してた
同一人物かもしれないし。 駿府城の城下町には金座があったとか
城以外にも見どころ多いのに
皆さん備中松山とか既視感のあるメジャーな城ばかり
まるでパンダ目当てに上野動物園に行くかのようなミーハーぶり
>>156
ほんとそう思う
ネタを振っても功を奏さない、ってことは興味を持たれなかったってこと
勿論興味を持って調べたり、考えたりしたりした人もいるだろうけど
旅行版のここでは書き込もうとしなかっただけのこと
それをミーハーと言うなら、ミーハーでない板やスレに行くか
スレを立てて、やりたい高度な話をすればいいだけの話
旅行の目的、または目的の1つとして城を回ってる者としては
ここの話を参考にして回ったり、へー行ってみようかなと思ったり
アドバイスもらったりして楽しんでる
感激して書き込んでも反応がなかったとか、アドバイスをもらえなかったとかを
それは仕方ないよねーと思えなければ、ここへ来るのは苦痛なだけだろうから
来ないほうがいいと思うな。お互いの為だ >>165
と、荒らしの前科がある津山くんが申しております(現在はまだ更生途上) 家康があまり人気無いからでは
岡崎城も浜松城も江戸城もここではあまり話し広がった記憶無いな
岡崎城と浜松城は観ました。 来年の大河ドラマは 「どうする家康」
ブラタモリで駿府城やってるの見て感化されて、ここで駿府城の話してないのはけしからんと怒り出す馬鹿。
仕事しているのかわからないが職場でもピント外れの話をして煙たがられているんだろうな
武将像好きだから積極的に見て回ってるけど
家康像は岡崎浜松静岡名古屋で確認してあとは両国にもあるらしいけど
それ以外にあるかな
信長像が福井にもあることはあまり知られていない
スレが立って2週間で180近くレスがあるスレでネタ振りなんかいらないだろ
ゴミレスばっかり
暇人専用の雑談スレでも立てろ
越前町織田に信長像があるが
わざわざ行こうとは思わない
近くに行くのでついでに・・ならあるかも
>>178,180
「なんでよりによって福井に信長像?」と思ったが織田か!
なら納得
一瞬、義景が信長の頭を踏んづけてる姿想像したわ >>182
それとはちょっと違う
織田氏発祥の地で、信長も遡ると一応ここに行き着くらしい 小浜城行った時に偶然オバマ像も見つけたけど似てなかったな
>>184勝幡の駅前には赤子の吉法師ちゃんと作られてるよ
信秀と土田御前セットで
あとは岐阜に2体名古屋の例の事件あったとこに一体
安土に一体清洲に2体福井に一体
小牧に多分ないな 北の庄城址には、お市御寮人様の像があります。
実際、そんなに絶世の美人だったんですかね?
立石寺には、芭蕉と曾良の像があったのが印象的でしたね。。
1月1日〜5日にかけて18きっぷで東京発名護屋城強行可能かと昨日閃いたが、やはり厳しいなw
一応毎年大阪奈良に半日程度の用事で出掛けるんで、少なくとも関西への往復はする。
過去はその用事後に各地の城攻めしてきた。
一番遠い遠征は大阪起点に備中松山→松江。
大阪起点で行けそうなとこの人気処でまだ攻めてないのは竹田、津山、小谷
年始の竹田は天気コンディションで急遽入城禁止になるリスク高いそうだしな。
期間考えると、佐賀までは厳しいかもしれませんね
年始の竹田城は、行ってみないとわかりませんから。
名護屋城は、城マニアとしては一度は観てみたい城ですよね。
自分が見てまわった中であった像
少弐景資 (岩門城)
藤堂高虎 (今治城)
大内義興 (大内氏館跡)
真田幸村 (真田丸)
加藤清正 (名古屋城、熊本城)
織田信長 (清州城)
濃姫 (清洲城)
鍋島直正 (佐賀城)
菊池武光 (大刀洗公園、菊池公園)
高山右近 (高槻城)
呂宋助左衛門(堺港)
三好長慶 (堺・南宗寺)
武野紹鴎 (堺・大仙公園)
千利休 (堺・大仙公園)
吉岡妙林尼 (鶴崎城)
大石内蔵助 (大石神社)
あとはサザエさんとか鉄人28号とかメーテルとかガンダムとかイングラムとかw
たくさん見てるんですね。
武野紹鴎 (堺・大仙公園) は、今度行ってみます。
中国メディア 日本で三国志が長く愛される4つの理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1702811/
作家の吉川英治が新しい三国志を著し、日本を代表する小説の一つになった
他国の古典を再考して新しいバージョンを書くというのは決して簡単な作業ではない。
日本人はそれをやってのけたのである。
日本人がこれほどまでに三国志を愛する理由について4つのポイントを挙げている。
1つめは、日本人が英雄を崇拝する国民性を持っていることだ。
群雄割拠を描いたストーリーは日本人の「ヒーロー欲求」を満たすものである。
2つめは、三国時代に生まれた様々なエピソードや人間模様、
そして、戦闘の数々が日本人の心を捉えてやまない点だ。
3つめは「軍国的思想の延長」とし、数十万という兵士が繰り広げる壮大な戦争は、
武道や軍事を重んじる日本人にとって「読んでいるだけで血湧き肉躍る」のだ。
最後の4つめとして、三国時代が日本の戦国時代に似ていることだ。始めは取るに足らない人物が、
優れた能力によって勢力を拡大し天下統一まであと一歩まで迫るものの、最終的には他の人物が
天下統一を成し遂げるという点で、織田信長と曹操が歩んだ人生は似ている
信長と豊臣秀吉は曹操と曹丕、信長と徳川家康の関係は曹操と司馬懿に通じる部分がある。
似たような歴史的背景と人物が、日本人を三国志の世界へとのめり込みやすくしている原因かもしれない。 >>199
岐阜城のふもとに織田信長像があったよ。
高知の坂本龍馬像も有名だな。 >>206
サモトラケのニケと自由の女神とミロのビーナス
本物を現地でみたことあります。20代の頃。 新発田城の三階櫓 特別公開してる時期とかってある?
銅像といえば浦佐駅前の田中角栄像だろう
銅像なのに雪除けの屋根があるw
甲府の駅前に、信玄像があります。 インパクトありますよね。
甲府城からは、うっすらと富士山が見えますよ。
福井城の中には、結城秀康の像がありますよね。 家康の次男ですよね。
>>212
検索して見たら、確かに
カッコいいですね。 >>212
長宗我部元親の像なら若宮八幡宮、個人的にはお勧め。 城再建もいいけどさ
有名武将のかっこいい像って予算や手間考えても街のアピールとして手っ取り早いしいいと思うわ
秀吉はあんまかっこいいのないな
まぁかっこいいイメージで売ってないけど
長浜城の茂みに隠されてる像はよくわからんデザインだった
常盤橋の渋沢栄一像
あそこ都心のエアポケット状になってて
誰にも見向きもされないのが残念です
秀吉像で一番イイのは常泉寺かな
あと、京都の豊国神社もカッコイイね
加藤清正カッコいいのあるよね
熊本城のしか見たこと無いけど
>>197
え、無理かな?と思ったけど18きっぷなんだね
小谷も冬は日(天気)を選ぶと思うよ
津山なら大阪からバスで日帰りだってできそうだけど >>220
熊本城と名古屋城にもあるけどデザイン似てる
まさかと思ったけど作者は違ったわ 北庄城跡 にお市の方の像と三姉妹の像があるけどインパクトはありますね。
案外観た人は少ないかな?
高知城には、板垣退助の像もあるし、 内助の功で有名な像もあるし。
福井城の結城秀康は「へうげもの」の顔しとったわ
へうげもののキャラデザは元ネタあるのが多くて好きだ
>>224
ちょっちゅねw
大太刀公園の菊池武光像なんだけど、第二次大戦中の空襲での弾痕が残ってて生々しい
そういえば、金属供出の対象にならなかったのはなんでだろう
ほかの武将像と違って南朝の将の像だから軍も遠慮したんかな
博多駅前に母里太兵衛像がありますね
藩主の黒田親子じゃなくてその家来の像というのは考えてみるとちょっとおかしいw
そういえば黒田官兵衛の像ってなかったっけと思って調べたら中津城にあった
これも見たはずだけど忘れてた
黒田官兵衛夫婦の像だけど母里太兵衛の像よりはずいぶん小柄でかわいいw
お城めぐりのとき、あれば銅像の写真も撮ったりもしてたけど、この一連のレスを読んで像の存在が自分の中で大きくなった >>225
なんと言っても『黒田節』なんだろうね
酒は飲め飲め 母里太兵衛は槍と酒バージョンあんだな
目の前で酒飲みたい
黒田官兵衛は画像見たけどあんま立派じゃないな
長政なんて兜だけ
>>197
東京から名護屋城に18きっぷで行くのは時間が勿体なさすぎる
5日のうち4日はほとんど乗りっぱなしだろうし
代案として夜行バスを組み合わせたらどうかな
東京から大阪までは18きっぷで行って、その後夜行バスで博多まで行く、帰りはその逆
これなら九州までの往復は丸2日で済むから余った日にちで別のところにも行ける
正月なら開いてないところも多いからそこは要注意 夜行バスは寝れる人には良いよね
宿泊の代わりになるし朝から現地で動けるのがいい
大阪新門司ならフェリーがある
バスより高いかもしれないけど、バスより自由で睡眠も取れる思う
新門司から唐津までまた遠そうだけど
いずれにしても18きっぷを捨てることになるね。それなら普通に新幹線かも
正月は無難に18で本州(関西行きついで)攻めるか。
5日は帰る日だから直帰若しくは小田原&一夜城。
2日に出発だと奈良大阪で大事な用事こなしたら、18でそのまま目的地起点都市(未定)へ。
竹田城を最初に攻める場合は姫路泊みたいな。
実質3、4日の2日間。
234で仮に冬に竹田とか小谷行った場合、路面が雪で覆われていて城跡なの解らず、単なる雪中山中行進になっちゃわないだろうか?
竹田はまあ石垣があり、景色開けてるから城跡なのは認識出来るだろうけど。
福知山みたいなとこが無難かな?
明石、和歌山、犬山、加納、鳥羽、田丸、松坂、岡山等は落とし済。
七尾に冬行った時は風情はあったが
何が何だか分からなかったなw
積雪あるから車+長靴だったけど
>>216
> 有名武将のかっこいい像って予算や手間考えても街のアピールとして手っ取り早いしいいと思うわ
そういや、CMでアピールしてるのもあったな
石田三成CM第一弾
石田三成CM第二弾(総集編)
>>240
福知山城は今将棋の竜王戦の対局室とか展示してるぞ
来年の一月末まで! そういやあ竜王戦会場になったんだな。
プロ将棋はそこそこ好きで、今度の王将戦が凄い楽しみ。
竹田、福知山〜一夜城、小田原〜帰宅が外れないプランかな。
一月の鳥取城は、どんなかんじですかね? 一面雪景色。
冬の鳥取砂丘もみてみたいです。
>>240
あれ、彦根は?ちょい欲張って八幡山城にも寄るとか
多少の雪はあるかもだけど、「風情あるな〜」で済む程度かと
新快速で大阪から一気に行って、鴨鍋も食べるんだ! >>247
おお、やはりね…失礼しました。では切り替えてやっぱり小田原かな
こないだ石垣山城址と小田原城惣構えの一部を歩いたけど
かなりゾクゾクした。ゾクゾクで言えば、興国寺城址も同じく >>241
今年訪れたお城でいちばんは七尾城だった
お城自体の魅力も高いけど整備されててまわりやすかったな
今はどこのお城も意識高くてありがたい 備中高梁駅から備中松山城って歩きだとキツい?1時間半位なら歩こうと思うんだけど
>>251
一応公式?調べたらこんな感じだったんだけど実際歩いたら人いたらどんな感じだったのかなと
駅から天守まで歩いたら90分ってなってる
>>250
城下町もいくらか残ってるし昔の登城路が使えるからスケジュールに余裕があるなら歩いて行くことを薦める >>253
ありがとう、街並みも見ながら城まで歩こうかなって思ってた
なんか高校の塀?が当時の陣屋の堀のまま残ってるのとかあるみたいですね 歩きかレンタル自転車だわな
街並みみたいなら自転車のほうがおすすめかな
だから歩いて行った人の実時間を聞いてたんじゃないかな
それくらいガキでもわかること
あ、最近ってそういう読解力ない大人って増えてるよね
自分はこういうときはレンタサイクル使うけど、駅から城までの高低差ってどうなん?
自分もまだ行ったことないから参考にしたい
城まで行くと高低差あるから
途中で駐輪して徒歩だよ
なるほど、情報ありがとう
今はいろいろあって無理だけど、来年夏以降にはぜひ行きたいなあ
高梁高校の下まで循環バスで行ってそこから徒歩で行った
帰りは城から駅まで歩いて1時間だった
富岡城(天草)行ってきた
陸繋島の地形を上手に使っていて
石垣等も立派な印象
島原の乱の舞台
島原の乱って、キリシタンが一揆した事になっていて
まぁ、間違いではないが
どちらかと言えば石高が実際以上に高く設定のため
民が重税に耐えられず暴れただけで
たまたまキリシタンが多くいただけ、のようだな
備中松山城は距離より400m超える高低差が鍵だよな
普段から登山してる人なら余裕だが
>>264
レポ乙です
天草地方いつか行きたいと思ってたから勿論富岡城にも目をつけてたけどグーグルマップの写真とか見ててもかなり良さそうなとこだね 東日本在住のひとは、九州は敷居高いかもしれないですね。
去年九州一周したけど、一期一会の生涯に残る旅でした。
熊本城 島原城 名護屋城を観ました。 鹿児島駅前にも薩摩の銅像がありますね。
>>270
自分も268の「敷居が高い」はおかしいとは思ってはいたが、調べると自分自身も間違えて覚えていたわ
若くないおっさんだけどw
268の場合は、「ハードルが高い」が正解か
「流れに棹さす」とかたいてい間違って覚えてんだよな、俺
NHK解説
最近「敷居が高い」ということばが、「あの店は高級(上品)すぎて行きにくい」などの意味で使われるのを耳にしますが、誤りではないでしょうか。
「敷居が高い」は本来「不義理や面目のないことがあって、その人の家に行きにくい」の意味。ご指摘のような使い方は若い世代を中心に多くなっているようですが、本来の語意・語法ではありません。 備中松山と名護屋城はツートップだなw
他に行くとこねーのかよw
大和郡山はY上氏の母校で奈良屈指の伝統ある進学校
チャシ跡群 7月に行ったけど肌寒かったです。
前橋城は水堀が地面すれすれまできてて、鯉が今にも水堀から飛び出てきそうな感じでした。
誰も聞きたくない高校の話をされるのに比べたら同じ城の話が出る方が百万倍マシだな
ああ、キモいキモい
年明けは滋賀県の城跡を攻めようと思う。
まずは関ケ原の古戦場で積雪があるだろうし
駅近くの陣跡と資料館と武将印を購入しようかな
それから彦根に水口かな一日で回れるかな。
昔元旦に新幹線で大阪に行った事あったけど米原あたりだけえらい雪降ってたな
今年は雪が少ないけどな
現時点ではスキー場が壊滅してる
今後どーなるかは分からんが
今年は暖かいからズレてるな
去年は関ヶ原も積もってたけど彦根が災害クラスにふっててニュースになってた
年末、名古屋でまる2日滞在だが
主要観光地はある程度行ったので
マイナー城でも行ってみようかな
何かあるかな?
西尾城は行った
信長生誕の地、勝幡城へようこそ...
ガッカリ名所(名所ですらない)なのでおすすめしないけど
>>283
吉良上野介ゆかりの堤も近い東条城跡
中世復元城としてトップクラスの完成度の足助城
マイナーとは言えない古宮城その他
愛知にはコンクリ天守より見所のある城はいっぱいある 信長ゆかりの末森城は近くて空堀などの遺構が分かりやすいのでお勧めです
皆さんレスありがとう
行きたいところの足助城
行きやすそうな末森城
以前行こうと思いストリートビュー見て
それで満足してしまった勝幡城
行く計画中だった墨俣城
こんな感じです
名古屋市内だったら、信長と桶狭間の戦い関連の城で、どうする家康関連でもある大高城かな。近くに丸根砦とか鷲津砦もある(たいした遺構はないが)。
滋賀県が1番期待できんだろ
国宝やら重文やら多いのに
青春18で年末に墨俣一夜城清州城に行ってお正月は信貴山城と大和郡山城
大和郡山城は年始恒例の関西行き時に2度訪問したことある。
何故か心寂しい気分になった。
>>300
そういうお前は、いつもそれしか言ってないから日記以下じゃん 行った行きたい、ああだったこうだったで良いやろ。
ところでオマエはどんだけレベル高い報告してくれるんや。
>>302
ちゃんと「俺様のレベルにみんなついてこれないから俺は書かねえよw」って逃げ道を既に用意しとるがなw 今年は県民ブロック割→全国割で毎週毎週のようにツーリング宿泊。
年明け城攻めは1年振りの完全自腹行幸。
出発を1日早めた元日にすれば更に脚を伸ばせるんだが、なんかそこは決断しにくい
栃木の加園城、結構な良城だった
土塁、横堀、堀切、横矢掛かりなどが好きな人は行って損はないんじゃないかな
逆に織豊近世城郭命な人は行かないでね
大事な遺構が理解できず破壊される恐れがあるから
どこだそれ?って調べたら、毎週私が通過してる近くじゃん。
なんか街の駅鹿沼を毎週往復共に休憩地点にしてる気がするw
加園城跡って二箇所あるんだが、昔はそれが繋がってたぐらい広かったってことか。
鹿沼に城跡ってのが幾つかあるようだが、多分総てが城跡って気付かない似た様なとこなんだろうな。
単なる山(林)の中じゃね?自然な公園じゃね?
住宅地の中の一角の薮、自然区域じゃね?
みたいな
>>306みたいな報告なら歓迎なんだけね
よかった点の具体性があって参考になる >>309
具体性の欠片もない
ただ、良かったハード面を羅列してるだけで
何が良かったのか見えてこない 歴博とセットで佐倉に行ってきたが、本佐倉や臼井なんかと合わせると3日ほしくなるな
住宅地だから手頃なホテルがないのがきつい
ラピュタの壁も観にいきたいから、その時佐倉城も観ようかなと。
時間いくらあっても足りんよな
お城も資料館も24時間やって欲しい
理想ですよね w 自分は来月中旬ごろ関西に帰省もかねて城巡りとその他観光を
してこようと思ってます。
この時代に旅行できるなんて我ながら現時点では恵まれてると思えますね。。
>>314
資料館に行ったらその内容とかも併せて報告願いたい
ここってさ
どこそこ行ってきた、何々が良かった、こんどどこ行きたい
それだけ
もうちょっとソフト面も含めて内容も充実させたい >>315
同じこと何度も書き込むから嫌われてるんだぞ、津山君
ちっとは学習して、改めたまえ >>320
別にいいし、語りたかったら自分が書いたら? >>316
旅に感想や思いは個人の自由だと思う
から、そこまで詳しく書くことは人其々
だと思いますけど。。 >>317
旅もどこも今までも楽しい思いも
したことのない底辺層 無産階層の
僻みヤッカミでしょう 歴史に関してはかなり博識な方とお見受けしたがその書き方でどれほどの人がついてくるのかを勉強すべきでは…
鬱陶しいから次からワッチョイ付けよう
ずっと居座って出て行ってくれる様子ないし
40代版の旅スレにも似たような事書く輩がいましたよ
同一人物かはわからないけど 行っただけとか、スレの些細な間違いの揚げ足取ったり
自作自演したりとか、絵日記とか・・・
おそらく同じ人の可能性が高いと思うんですけど。
結局、まともに旅行や城巡りなんてしたことない人だと思うんですよね・・・・・・
もし、彼方此方旅してる人間だったらこういうことはまず書かないし、僻みや妬みの
ようなことは書いたりしないと思いますよ。私は、十代半ばの頃から個人旅行してきた
からまず僻みや妬みなんて旅に関する限り無いですから。 もう来年で知命迎えますけど
おっさんの18切符とかにもいるやつだろ?話し相手居ないから、人がいる所に寄ってくるから無視しとけよ
お城の特徴とか感想なんてそれこそいくらでも本やネットで確認できるんだから(無論書くのは自由)
行ってよかったとか程度で全然いいな
交通の便とかの方が知りたい、交通止め、雪の情報など
ID:5v+CZWBG
露骨に頭が悪くてかわいそう
煽ることしかできない脳
城巡り以外では、現地で寺社仏閣を観たりします。
あと動物園とかも。
ちょい前に水戸泊書き込みした者だが、じゃらん茨城県全国割復活したんで咄嗟に又水戸同じ宿の2食付きプラン予約しちゃったよ。
お得且つ夕朝食ご機嫌なんで、それ目的かのような。
翌日は栃木に年内最後の泊まり旅ツーリングへ。
まあ水戸に又行くからには、前回寄らなかった城跡に寄ってから水戸へ向かう。
>>336
寺社には城門が移築されたりもするからね
僧兵の狼藉を黒歴史にして無かったことにしてたり、由緒が胡散臭かったりするのを見るのも楽しい 動物園は去年砥部動物園今年宮崎市フェニックス自然動物園へともに一人で行ったが
とべの方は気にならなかったけど宮崎の方はちょっと1人キツかったな
城めぐりの後はやはり温泉、銭湯ですな
歩き疲れた後に熱い湯で心身ともに癒されますわ
>>339
自分は去年池田動物園に行きました。
横浜ズーラシアは、広い割には
それほど知名度はないですよね。
行ってそれとなくわかりました。
穴場は、羽村動物園というのが
あるんですよ。。 姫路城の横にある動物園が気になってるが行ったことないわ
都心部の台地の突端とか寺社が多いけど
あれは江戸を守る防衛上の理由だったりするのか?
>>344
それほど広くないから30分程度で回れますよ
国宝指定されて施設の改修ができないからボロいっちゃボロいですけど
姫路城のすぐ近くには憩いの湯って銭湯があるから夏場汗をかいた時なんかはどうぞ 小田原城は象のウメ子が亡くなっちゃったからなあ
動物園目的で行ったわけではないのにたまたま小さな動物園があったのは須坂市の臥竜公園(桜目当てで行ったが須田城という城跡でもあった)と倉吉の打吹公園(ここもお城目当てじゃなかったが城跡でもあった)が記憶に残ってる
他にも無料の動物園になってるのがいくつかあったかもだがもう忘れてしまった
野毛山にも動物園あるけど
あそこなんて城を作るには最適だけど
城があった痕跡は見出せない
城にある銅像の話や今度は城の近くにある動物園の話題。
話に入って書きこめる人たちは、視野の広い人生を送ってきてると思いますね。
変わって行っただけとか絵日記だの揚げ足取ったりする人はそういう人生を送ってるんで
しょうね・・・
そういえば、稲葉山上の山頂にも リス園がありましたね。行きました
リスの爪が手にあたって痛かったのを覚えてます。 w
小諸にもあったな…
何故城下には無料の動物園があったりするんだ?
リス園1人だったから躊躇したけど係の人がニコニコ手招きして声かけられたから入ってしまった
楽しかったけど白い上着着ててなおかつあまり天候が良くなかったから服に足跡つけられまくってしまったw
高崎山には城址があるけど
野毛山には城址がないんだよなあ
滋賀県の湖北あたりを夜中に走ってると、鹿の群れに会うけどな
上記のような差別用語を書きこんでると、特定されて報告されるぞ。
書いていいことと悪いことがあるんだぞ。
リアルな実社会だと暴言で訴えられてもおかしくないこと書いてるんだぞ。
冬の天守とか、寺院の廊下と同じで足が冷たい
スリッパとかあってもなんとなくヤだし、梯子のような階段は危ない
厚手の靴下を重ねるしかないのか、ヤワなだけなのか
なんだかんだで一番ワクワクするのは姫路城みたいなとこ
再現されたお城に入るの楽しいよね
それも好きだし、風化した石垣の残る城址公園みたいな所も好き
高崎城が、城址公園になってますね。
盛岡城も公園になってますよね。
長岡城は北越戦争で戦火に消失し、のちに長岡駅になったw
新しい話をしても、自分の思い通りの話でないとすぐにケチをつける輩がいるからな
冬に行くなら南の方と言う事で、
鹿児島に行こうと思っていますが、
鹿児島城、知覧城、志布志城メインで
他におすすめはありますか?
錦江湾と桜島を一望できる城山公園の展望台と知覧武家屋敷はおすすめ
南九州型の山城と麓の武家町をセットで見てほしい。
知覧は城より麓のほうが有名だけど、知覧麓とともに有名な入来麓も、シラス台地に深く刻まれた堀がすごい清色城がセットになってる。
シラス台地の堀が凄いのは他に恒吉城、伊作城など。
鹿児島で滝なら曽木の滝
冬に行くのはどうかと思ったが調べてみたらライトアップなんて魅力的な事やってるらしい
しかし鹿児島行くならやっぱり白くまは食べたいところだからやはりもう少し暖かくなってからの方が…
鹿児島市維新ふるさと館は見どころ沢山で1日いても良いくらい楽しかったな
風景写真も撮ってるけど
北海道と鹿児島は別格なんだよなあ
>>379
確かに別格ですね。。。
去年、北海道横断 九州一周
敢行しましたが、大自然は凄かったですね。
風景写真とは、また良い趣味お持ちですね。 明治の時代によく北海道に鉄道つくったよなあ
あの原野を切り拓いて道東へ
まるでアメリカの西部開拓よろしく東へ東へと駆り立てたスピリッツはなんだったのか?
釧網本線は根北峠を越えるのが困難ゆえに
一見不合理と思えるルートを辿ったのだろうか?
道東に城があるか調べたら北見に唯一、井関城を発見した
気になる人は訪れるべし、日本最北の城?
>>376
ちょっと見てみたけどすごいね、ここ行ってみたい!
いいとこ教えてもらったわ、ありがと
知覧の武家屋敷だけ知ってたビギナーだけど
このへん回るんだったら、鹿児島県だけで一旅行だなあ 駅から見える桜島だけでも、一見の価値ありですよ。
知覧記念館に、行きました。 疾風が展示されてましたね。
正月三が日の竹田城は天候次第で中止になるらしいけど、基準はどの程度で発表はどの段階で発表されるんだろう?
積雪自体は常時ある時期だから積雪あり=中止ではないはずだが。
>>386
竹田城は、冬場は天候次第じゃないですかね?
自分が行ったのは春頃でした。 鹿児島の質問をした人間ですが、
鹿児島城から志布志城に行く場合
3〜6時間かかるみたいですね。
行かれた皆さんはどうされましたか?
>>386
積雪や凍結で危険な場合は登城禁止になるとか。
真冬の竹田城跡だと積雪はあるし、凍結もすると思うんだが。 冬の城巡りは、温暖な地方がいいと思うんですが。
自分は、来月に関西方面に行ってきます。
冬の鳥取砂丘も行きたいないと思ってるんですけど。あと鳥取城。
鹿児島中央から国分駅まで電車、500m歩いて国分駅入口バス停で鹿児島空港から志布志行の高速バスに乗った
志布志、検討したことある。上手くいけば3時間くらい?
鹿児島空港を間に置いて、鹿児島中央駅〜志布志駅のバス路線かな
志布志からはフェリーで帰る(行く)のも楽しそう
福山城のチームラボはクリスマス、年越しあたりは特別バージョンなのかねえ?
>>392
山陰地方は結構雪降りますよ。やめた方がいいと思います 松江フォーゲルパークにも行きたいです。山陰地方は確かに来月は、積雪の時期ですから。
むしろ厳冬の飛騨山脈を越えて浜松まで行った佐々成政に思いを馳せるとか乙なもんぞ
世の中には日本史には関心がなくても城好きっているよな
いろいろなレベルでな
松江フォーゲルパーク楽しかったな
仁摩サンドミュージアムもオススメ
島根県立しまね海洋館 アクアスも良かったけどちょっと距離あるか
>400
雪の彦根城とか姫路城とかなら楽しめるけど七尾城とか春日山城みたいなとこだと単なる雪山闊歩。
竹田城行く予定と言った年始18旅、どうすっかなあ。
特に竹田が登城禁止になった場合。
思い切って広島まで行くと帰りが辛い。
また四国再訪。
高知、松山、宇和島、石垣の亀 さん は行った。
>>404
迷ってるなら、やっぱり思い切って名護屋へ行っちゃえW
小田原は行こうと思えばスッと行けるんでないの? 肥前名護屋城は、このスレでは垂涎の的ですね。。
まあ簡単には行ける場所ではないですから 行ったときは後悔の対極ともいえる
気分になれますからね。
今年も残りわずか、というところで
みなさんの今年行った城、城址でベスト(おすすめ)トップ2くらいを教えてください
または来年行こうとしている、期待度の高いところでも
勿論そのポイントや理由も書いてもらえると嬉しい
>>407
備中松山と名護屋城かな
理由は行ってよかったから
同じようなレスも複数散見されるし 自分は、去年名護屋城に行きました。 今年の夏は春日山城に。
10のレスは、去年自分が書きこんだのを誰かが張り付けたんですね。 w
>>404
冬場の姫路城はスリッパ持参で行くのをオススメ
備え付けのスリッパがビニール製?のペラペラであれで凍ったような廊下を歩くのはきついです 飫肥城が断トツ楽しかった
これは城跡というより町の雰囲気も込みだね
資料館とか小村寿太郎記念館とか凄く勉強になるし
もう一つは綾城
ここも凄く勉強になったところ
今年は宮崎しか行ってないんだよなあ
来年どうなるか分からないが行きたいのは月山富田城,米子城,津和野城,平戸城,延岡城,府内城,佐敷城,富岡城,原城,引田城,徳島城,七尾城,赤穂城,明石城,出石城,浪岡城,松前城その他多数
と行きたいとこ多すぎるw
年始の『最強の城スペシャル』で家康の城特集するらしい
来年は天守閣の工事が終わった岡崎城へ行きたい
東京辺りから九州行くフェリーあったかな?
原チャリ積んで、九州内港から名護屋城まで長距離移動。
三泊五日。
春〜夏
オーシャン東九フェリー(約一日半)と東京九州フェリー(約一日)かな
どちらも門司港着
土日仕事だから行けなかったが、お城エキスポに美咲さん来てたんだな。
長靴履いた彼女に私も一乗谷城案内して欲しい。
肥前名護屋までは、飛行機でも遠い見たいですね。。
自分は、西日本周遊したとき立ち寄りましたけど。
東日本在住の人には、遠く感じますよね。 @北関東在住
400年前に廃城になった名護屋城の石材はなぜ残っているのか?
とか考えないんだろ
名護屋城は、聚楽第を解体した木材なども利用されたと聞きましたがね。
行った人はわかると思うけどもう凄いほどの巨城ですよ。。
天守跡も半端じゃない大きなだったし。
ちなみに、当時名護屋城内で一大演劇が上映されたという話も残ってます。
徳川家康が、あじか売りで一番ハマってたという逸話がありますね。
飫肥城、確かに行ってみたい!
志布志からも宮崎空港からも1時間半くらい?
それにここで教えてもらった鹿児島の城を周るとなると、1週間は要るか
人吉も捨てがたいけど、そうなるとやっぱり別旅行だね
と、日数や予算を元にあれこれ計画立ててみるのって
実際に城を周ってる時と同じくらい面白かったりして
旅以外の趣味は何でしょうか? 私はあとは読書とVirtual Realityですね。
以前は、演劇に昂じてました。
宮崎旅あと1日あれば志布志城も行ってたな
しかし延岡も捨て難いから迷ってたか
今日は初お城エキスポ行ったけど面白かった
色々チラシも貰ったから次行きたいお城じっくり考えよう
>>422
飫肥城行ったら城下町でプリンみたいな卵焼き食べるんやで >>426
駅前にあるさきちゃんを泊めてくれた軽食屋さんまだあるのかな 広島城は、二十歳か19の時にいきましたね 初めて広島訪れた時。
典型的な団塊ジュニア世代ですが。
来月 帰省もかねて旅行できるから関西方面はどの城を観ようかと。。。
5年ほど前から登山にも興味を持ち始めたから
城に行く回数が減った・・・
今年、行った城は和歌山城だけだった
ダイワロイネットホテルのキャッスルビューはサイコーな眺めだったよ
群馬栃木あたりの小高い城址で見晴らし位のいい山ある?
城ではないんだけど、各所にある元寇防塁を見に行った人いる?
唐津城からの帰りか翌日行程で行ってみたいんだけど、
アクセスのし易さ等含め、この箇所のがこう良かった!
ていうのがあれば教えてください
福岡市内のはアクセスはよいから見てきたらいいんじゃないかな
パンフレットもあるんだけど、どこで手に入れたか忘れた(多分福岡市博だと思うけど確証はない)
あと、九博にてつはうに関する展示があるよ
>>441
さっそくありがとう!福岡全く知らなかったんだけど、
なるほど地下鉄やJRでアクセス良さそうだね
福岡市博へ行けば近くに石積みがあるみたいだし、
もうちょい乗って、生の松原ってとこも行ってみたい。この辺に決めるかな
で、河野の後築地って言うけど、どのへん守ってたんだろ? 岡山に宿とって、翌朝朝食後に18で福山城→三原城→広島城プランだと広島は間に合わないかな?
間に合っても、もう東方向に戻るには時間切れ?
23時台でも広島泊より岡山とか東側泊の方が翌日多少余裕出来る。
始発で出発すればいいかも。 広島までいったら原爆ドームや平和公園も見なければ
もったいないですし。
広島初めて行ったのは19歳の時だったかな。 今は知命前です。 w
青春18限定だと昼間は本数が減るからいかに早朝出るか
福山パスして広島行ってから帰りに三原に寄る感じなら
パスするのが三原でなく福山?
福山城が立派に見えるけど。
福山城は天守博物館の中を含めて見たいなら所要時間が掛かるので
18で行くなら岡山7時前に出発しないと
自分は、岡山観光して福山城 三原城 と観てそれから広島市に向かいました。
広島市は、二度目の観光でその後岩国市に行って 錦帯橋を渡って岩国城を観ました。
あと亀居城も観ました。
錦帯橋の近くには、白蛇もいれば鵜飼の鵜もいますね。。
>>451
ありますね。 名将小早川隆景
三原城は当時、豊臣秀吉と徳川家康が
三原城を観てあまりの見事な城だと
絶賛したそうですね。 青18は昔始発に近い時刻(厳密には私鉄の最寄り駅は始発だが青18のスタートとなる駅は始発ではない)に行ったら改札が6時から有人になるとの事で6時まで待ったな
駅にもよるかもしれないし今もそうかわからないけど
ちょっと見てみたら、福山広島間って2時間くらいで行けるんだね
セノハチとか、山の中通るイメージだったからもちょっとかかるのかと思ってた
朝一福山城で、三原城は駅から見て、昼過ぎに広島ならいけるのかも?
でもやっぱりせっかく行くんだったら、じっくり見たいよね
あ、宿岡山か…ゴメン。乗車時間1時間プラスに
電車の時刻合わせてたらきついかなあ。三原諦めるに1票
>>446
スケジュールに余裕あれば福山城のチームラボ良かったから観てって欲しかったな 三原も駅から天守台登るだけならすぐだけどどうせなら駅周り一周して遺構探したいし最悪次においておいてもいいかも
>>456
岡山泊予約したわけでなく、竹田城アウトの場合は岡山泊で福山城コースプランに変更がいいかなと。
>>458等
訪ねる城跡は端から端まで一応歩き観たいんで、プランニングから削るとこは削る(一例で三原城とか)
人生初の広島に行ったら、城だけでなく最低限原爆ドームは絶対行く。
正月って大阪市みたいなとこは別にしてB級グルメ店が休みなのが残念だけど。
あと竹田城について調べたところ年始登城禁止判断は当日夜明け前に担当者がチェックしてから公式サイトにアップするらしい。
前日夕方以降に広島方面プランにするかどうか自主決断必要な気がしてきた。
大阪で用事こなした後に難波わなかでたこ焼き食べる定番ルーティン。
それからJRで竹田城コース念頭の姫路に向かうか、福山城コースの岡山向かうか。
同じ山陽本線だろうけど。 岡山あたりから広島城まででも一城削る?なのに
それより西はもっと難しいだろ
主人公はじっくり見たい派(オイラも)みたいだから、やっぱり別行程かと
「せっかく行く」のだからあれこれ見るのか、
絞ってじっくり見る、のかは人により分かれる大きなテーマ
>>461
あります。
その時も正月の大阪での用事済ませた後に18で丸亀城(岡山泊)→備中松山城→松江城(松江泊)→大阪泊→帰京の18旅だった。
たっぷり5泊取れた年。 年始に行って竹田城は観れるかどうかわかりませんね。。
自分は、正月明けにでも関西方面に行ってこようかと思っています。
山陽本線なら強行すれば2泊3日で100名城はかなり回れる
二条城スタートで大阪明石姫路岡山福山広島岩国
二条城は、去年の正月に観ました。予想以上に大きな城でした。
明石城はまだ観てませんね。と赤穂城。
そういえば二条城って目の前を何度か通ったことあるけど内部見学は中学の修学旅行時だけ。
あの時は大政奉還した部屋とキュッキュッの廊下ある建物だけだった。
当時は天守台とかあるの知らず、何故お城(天守)なくてこの建物を二条城って呼ぶの?的な認識だった。
天守台含め見学に行きたいかも。
赤穂城は正月に行ったから天守台エリアは入場禁止だったわ
年末から来年にかけて、厳冬らしいから積雪には注意しないといけないですね。。
場所によっては行けないような旅先もでてくるし。
自分も、来月にかけて関西に行くから、太平洋寄りの県内にしようかと思ってます。
いやね、ロビーラウンジで今スレ住人と話し込んでます。
年始は西日本城でおまいらの誰かとすれ違ってるかもね
竹田城駐車場のトイレよく覚えてるわ
だいぶ昔の話しだけど
むかし豊後竹田で駅寝したわ
今はさすがにそんな奴おらんだろうけどw
(宿のロビーで、スレ住人ってどうしてわかったんだろ)
>>476
豊後武田は昔岡城を観に行ったときに行きましたね。
駅隣に立派な温泉施設があるやろ、入りたかったが特急の時間に振り回されてたので断念した。
後、近くのとり天を提供する食堂で弁当を買ってあそBOY号で大分まで帰還したよ。 岡城行ったときは現地一泊して、その豊後竹田駅近くの温泉施設入った
ちかくの白水ダムを模した浴槽になってた
駅を挟んで温泉とは反対側の線路沿いの公園には移築された立派な石橋があった
いい町だった
>>479
ラウンジチェアーに座ってコーヒー飲んでる時に、隣で同じくコーヒー飲んでる人とありきたりな会話始まったが、旅ネタから自然に入る。
どちらから?含め。
城巡り趣味が解り、5ちゃんネタもw 旅先で城スレについて語り合う奴w
どこの城近くのロビーだよ全く恥ずかしい奴らだ
球場で見知らぬ野球ファンと5ちゃんネタになった事ならあるわw
>>477
今月、会うてきたでー
猫城主さんじゅーろー
一緒に写真も撮ったでー >>487
姫路にも野良猫がいた
一匹めっちゃ人懐っこい猫いて俺がベンチに座ってたら膝に乗ってきた 雪の大洲城がニュースで紹介されていたが、Twitter情報を見ると大洲は意外に降雪がある土地なんだってさ
二泊三日で米子城跡→備中松山城→姫路城と行ってきたが足が筋肉痛になってフラフラ
当日参勤交代で20日位かけて江戸まで歩いて行ってた武士足軽中間は途中で筋肉痛や足に異常きたしてついていけない、とかなった人はいないのだろうか
お前ら城に行ったら必ずそこの城主の菩提寺に行って墓参りしてくるんだぞ
それが礼儀だ
>>491
彦根城ならひこにゃん
備中松山城ならさんじゅーろー
じゃダメ?
今日はここに行ってきたよ。
なかなか良かったな。 昨日、珍しい雪の高知城をチラリとだけ見た
高知は観測史上最高の14cmの積雪だったそうだ
今朝は街路の木にもれなく雪の花が咲いていたし歩きにくい雪道で雪国みたいな感じだったな
札幌や弘前に行った時を思い出した
まあ、今日中には全部溶けちゃうだろうけどね
>>493
新しくしたという城内の展示はどうだった?
がっつり変わって面白ろそうならもう一度行きたい >>495
思い切り中身は変わってたよ。
宇喜多、池田、小早川の解説動画(シアター形式)はかなり良かったし宇喜多が織田毛利に挟まれ大変だった当時が良く理解出来たよ。
俺は再訪問して良かったなと感想報告。 寒い時期は靴脱がずに済む外観復元や復興天守の方がいいかもな
それにしても岡山城の黒壁はだんだんと灰色みたくなってきていたよ。他の観光客も話していたし。
岡山城はなぜあんな中州みたいなところに建てたのか?
堀は完全にかつての旭川の流路だろw
ダムもなかった当時は確実に洪水に見舞われた最悪の立地と推測できる
>>496
ありがとう。福山城と併せて行ってみる
冬は城巡りにいいっていうけど、さすがに真冬はきつい
外観復元や復興天守で、展示が充実してて面白い所を重点的に回る、
っていうのが確かにいいね。力作ジオラマがあればなお良し 福山城は夜のイベントの為に城見学には邪魔な設営多いらしいね。
>>490
良いルートだね
車なら途中岡山や津山,赤穂なんて手もありそうな >>499
岡山城は、改修工事で去年は
観れなかつたから、次回は行きたいですね。
ちなみに池田動物園に行きました。 w 福山城は夏の夜はアレな人達の出会いの場とか聞いたな。。
>>501
最近そういう城が増えたね
屋台やテントで石垣などが見えない
昼は配線だらけで見るに耐えない
その収益で城が維持できているという側面もあるので、一概には批判できないけどね 昔は城跡にソメイヨシノを植えて城の景観壊してた(一般市民からは大好評)けど、今はライトアップとか屋台村とかがメインになった感じだね
姫路城天守登ったけど七階?くらいまでずっと何もないの寂しくない?
ただただ昇るだけ
どこか一階くらいは襖つけて当時の再現してくれたらいいのに、武具庫も槍と鉄砲が2つ置いてるだけ
あそこにレプリカでもいいからズラって武器並べたら壮大なのに
一般人はこんな感想なんだろ
名古屋城も木造復元してもなんだかなー言われるだけ
現存も再建も模擬天守だろうがあまり気にならなくなったな
中の展示に力入ってれば楽しめる
最近は色々工夫してるとこ多いからね
長浜城は毎回展示面白いし季節ごとに変わるから定期的に行ってる
城に歴史的価値ないとこは
別のとこで頑張ってる
復興天守なら武器並べるのはありかも
どうせやるなら、単なる武器の展示じゃなく、人形使って天守の籠城戦を再現して欲しいな
1階 雑兵が鉄砲撃ったり石落としたり
2階 重臣が協議中
最上階 大将が妻子刺し殺してる
こんなんで
長浜城かあ、何故かまだ行った事がないなあ。。
小谷城と合わせて行きたいねえ。
去年行った伊予松山城はVR映像で戦とか空から見る映像とか楽しめて良かったな
丁寧に見たら天守閣だけでも2,3時間はかかると思うよ
加藤嘉明も、会津転封が命ぜられたときはどんな気持ちだったでしょうね・・
暖国松山から、寒冷地会津ですから。 名城松山城も完成直後かそれ以前に
移動させられてしまうんですからね。
長浜城の博物館も面白いけど、彦根城博物館も好きだな
井伊家の宝物があれこれあって。ひこにゃんも出てくるし
まあ毎年屏風や雛人形を回してる感もあり、特別ホホウという企画ではないけどね
歴代の赤い甲冑とか、着装してたんじゃないんだろうけど興奮する
見学に疲れて外へ出ると意外にすごい石垣、その先には国宝天守も待っている
黒井て福知山に近いとこにあるのか。
どっちも準雪国かな。
しかし黒井もクマさんいるらしく、喰われた人いるとか。
私は喰われたことは1度しかないけど、やはりクマさん城に平日単独攻めはしたくない
年末年始どこか近場を攻めようと思ったが資料館とか博物館とか休みのとこ多いんだな
年末年始どこも行く予定が無い人は
1月3日AM0時~BSPで絶対行きたくなる不滅の名城の一挙再放送でも見れば
千田先生と一緒に行った気分にw
>>512
大洲城とかただの新築の木造公民館かなんかに見えたw
>>510
あれもまあ、やればいいとは思うけど、やるならちゃんと大きなエレベーターも付けて誰もが見れるようにすべき
そうすれば逆に価値が上がる。姫路城などの歴史文化財では絶対に出来ないこと(車椅子で見学など)が出来るということに大きな価値が出てくる
(外国人観光客にも大評判となるだろう)
ただのレプリカの歴史参考建築物に勿体つけてエレベータを着けさせないとか言ってる河村は大局が見えてない愚か者 戦国三浦氏の居城は鎌倉時代の三浦氏の本拠とは違うの?
来年一月上旬に帰省も兼ねたに日程がやっと決まった。
城巡り 寺社参拝も兼ねるからどう行こうかな。。
>>533
吉田郡山城?
あんな雪の降るエリアの山城にこの時期行くのか、、天気の良い日に行けよ。。 昨年、出石に行って感じたんだが
街並みや出石城跡は結構な人出だったが
有子山城跡まで足を延ばす人は皆無に等しい
城好きな人は一般人から見ればマニア、ヲタなんだろう
別に世間の目なんぞ気にすることもないのでどうでもいいが
目立った天守閣でもなければ100名城や続100名城でもほとんど人いないとか普通にあるからなあ
続100名城でマニアづらするとか噴飯もの
世間の目というより自意識過剰なのが痛々しいよ
史上空前の城ブームに乗っかって
続100名城に”行っただけ”でマニアも糞もねえよw
久留里とか100名城なってないけど人多いし見応えもある
見応えの詳細を語りたいのに
肝心の詳細はまるで語る気配がない
どこそこ行った、こんどTVでやる
挙句の果てに一般人と比較してマニアアピールかよ
>>545
もっとスレ住人の目を気にしてマニアな情報提供よろ 自分が興味のあるところを質問すればいいいだけの話
住人の目を気にしてたら初回の書き込みで原稿用紙が数枚必要だな
質問あればワラワラ回答あるしね
地理学みたいなこと語りたいなら、タモリにでもなってからやれ
ここでの地形ネタといえば坂が急で草ボーボーだった、この程度
マニアでも何でもないから人目など気にする必要なしw
実際行く人にとっては坂が急で草ボーボーは重要w
脳内ちゃんは病院にでもいるのかな
このスレというより国内旅行板を意識してるというの無意義の中であるかも
ライトな人でもおいでよってスタンスで
>>569
まあまずは現地に行ってみる所からでしょう。
城下町を訪れるとその地域の文化食生活方言など様々な発見があるものです。 ですね 千分一見にしかず ということです。
行っただけとかレスする輩は、おそらくまともに旅行も行ったことない人たちなんでしょう。
>>571
文化面で私が最も驚いたというかカルチャーショックだったのは弘前城ですね。城内やバス待ちをしている時に周りの地元民が話している会話が半分くらい理解出来なかった笑
イントネーションや訛り言葉の崩し方が西日本と全然違うなと。
北海道なんかはそこまででもなかったし、八戸まで行くとまた違う話し方と言いますかな。
大変良い経験でした。 千分一見にしかず あまり使われないけどありますよ。
武蔵が籠らされた姫路城の開かずの間ってどこなんだろ?
大天守内ではないよな
>>573
青森は、青森市内と恐山に行きました。
弘前城は行かなかったです。
訛りは確かにありましたね。
北海道は標準語に近いですね。 千分も百聞もあるよ。
あまり使われないからコメ主はとても読書量の豊富な知的な御方なのでしょう。
京都兵庫方面は、そうかも。
太平洋側の関西方面に、いくぶんにはマシかもしれないですね。
もう今は帰省ラッシュですね。2023年最初の旅行なんで源良くしないと
いけないので。 w
川尻城、古宮城、亀山城に登城
うっすら雪のあるところもあったが、草も少なく全体的に見やすかった
古宮と亀山は目と鼻の先だけどここで奥平と武田がやりあっていたのかと思うと感慨深い
>>440
一つ一つ説明すると大変なんでざっくりだけど
再現だけどよく写真で使われる生の松原から西南大学内、元寇資料館、地蔵松原その他は一通り見て来た
あちこち点在しているからバスや電車で乗って降りて歩いてを繰り返すより博多のレンタサイクルで回った方が手っ取り早い
写真でこれが元寇防塁として使われているのは大抵再現か移築で
現物はかろうじて跡が残ってる程度がほとんどなんで過度の期待していくと肩透かし食らうかも
今津は少し離れていて回れなかったんで今度改めて電車とバスを乗り継いでいく >>584
440です、情報ありがとう!
なるほどこちらもレンタサイクルか。回りやすそうな店を探してみます
今津はやはり西都からバスですね。こちらも調べます
大昔のものがその場所にしっかり残ってるって、ほとんどないよね
これは仕方がない。思ったほど残ってないというのはある程度覚悟してるよ
ビギナーである城もそうだけど、何十年来の興味の対象考古もそうだった
何もない原っぱに何を見られるか?どんな妄想ができるか? をポイントに
いろんな所を周りたいなあ。勿論がっつり残ってたら嬉しいけど >>510
それは見る側の視点の違い
どんな歴史のある建物も建築当時はさらっぴんだったんだから
古風漂う観光地の建物のイメージと違うと拒絶するか、新築当初の当時の人にはこう見えたかと考えるか >>585
城ははまると際限ないよ
都市に埋もれた城跡でも、このS字カーブは食い違い虎口跡とか、この田んぼは濠跡とか、この高台は櫓台跡とかわかるところも多いからね
考古やっている人だとそういう復元にも楽しみを感じるかも知れないから、ネットで縄張り図や鳥瞰図を落として、近所の城跡に行ってみるのもいいかもね 吉田郡山城に登って来た。
雪はそれほどでも無かったが、折れた木の枝がそこらじゅうで道を塞いでて歩き難い。あれは春まで放置かな?
>>588
俺はあそこで鹿に遭遇したよ。
目が光って怖いよな >>587
ありがとう、どんどん楽しみたい!
やっぱり事前準備と現地観察が大切なところなんですね
現地観察のポイントは、数を重ねることでわかってくるもんなんかな
行った城でやっているなら、VRも利用してみたい 高松の屋嶋城もVRで古代の城門再現してる
石垣は復元済み
>>592
途中からだけど見てたよ
録画ももちろんしてたから後で見る
村上城思い出すなあ 年始に関西方面、旅するけどどの城を観ようかと。。。
年始に有名な城なんて人の後頭部見にいくようなものだろう
中難度くらいの山城がちょうどいい
>>600
ボタン鍋はもう食べれそうですかな?
丹波篠山といえばジビエ料理ですし。 NHKBSP 絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城(再放送)
出演 千田嘉博
1月3日午前0時~4時30分
竹田城 松山城 岡山城 沖縄の城
1月4日午前0時~4時10分
小田原城 会津若松城 松本城 五稜郭 真田の城
596ですけど、マイナーな山城とかのほうがいいかもしれないですね。
安土城はマイナーでもないか。
松山城も姫路城も観ましたけどね。 寺社仏閣巡りもするから観るところは
あると思うんですけどね。 w
>>606
基本寺社仏閣は城とセットだろう
移築門とか城の一部が転用されてあるところも多いし
菩提寺とかかつての大名武将を祀っているところもある
場所によっては枡形まで備えていて防御施設として城同様の備えが残っていたり
逆に寺社仏閣マニアは城なんてスルーだったりするけど 関西移動中。
大晦日から慢性頭痛が止まらない。
ロキソプロフェンを毎日飲んでるが。
Oダッシュは元々やらないタイプだが、今日は食事と薬休憩で1、2本遅らす。
もし熱が37度以上あったら今夜のホテルかネカフェ入場禁止かな?
体調崩されてるんですね。 無理なさらずに。 旅の安全を祈願しております。
自分も、明後日から関西行きます。
1人で運転してて体調不良になったらめちゃ不安だろうな
家なら寝とけばなんとかなるが、車で旅行中なら次の宿までたどり行かんとどうしようもないし
これ嫁さん連れなら運転代わって貰って後ろで寝てたらつくし
>>608
そもそも寺社仏閣って何なんだろ?
かつては僧兵もいて城と寺社の区別は曖昧だったのかも? 昔旅先で風邪ひいて岡山から関東まで1人で車運転してめちゃくちゃ辛かった思い出
15時間以上かかったかな
電車です。
約10年ぐらい年始に関西遠征してるけど大垣〜米原で雪見なかったの初めて。
5日まで休みあるけど欲張るとまた体調悪化しそうだから明日二城程度にして帰京するかも。
>609のとこで列車一本見送って食事と薬休憩入れたから大阪での用事をひとつ残しちゃったから、それ明後日にこなさないといけないし。
>>616
年始18きっぷの人?色々ルート考えてたのに残念だね
しかし体力大事、ムリスンナ 2.5城攻めだったかな。
竹田行く前の6時から過去2度入城済の姫路城を一周して最後は三の丸から堪能。
竹田駅で多くの乗客が降りそうな雰囲気あったけど意外に殆どいなかった。
山城行くと見えない小綺麗ファッションの凄い美人さんがいたのには少しビックリ。
でも登ってみて山城と言うには拍子抜けするぐらい楽な登城だね。
バス1日パス買ったけど帰路は徒歩で降りちゃった。
福知山は竜王戦対局メニューブック持ち帰りが目玉だったw
食事やおやつメニューが載ってるやつ
竹田城は駅裏登山道から登るとワイルドだけど、今は裏の山城の郷ルートが一般的になったからね
あとは立雲峡側も行っときたい
竹田城行けたんだ、よかったね
往復歩かないから楽なんじゃないの?
歩いても良し、途中まで車を使っても良し
まあ、車では到達できないとこ多いだろうけど
江戸城と台場に行こうかと思うが
なんかいいアドバイスがあればご教授を願いたい
予定では早朝九段下から北の丸公園、二の丸公園
なんか操作ミスで発信してしまった 失礼
二の丸から皇居参観のため(予約なしのため並ぶ)9時前に皇居外苑へ
参観終了(11時過ぎ)後、芝浦へ移動
レインボーブリッジを徒歩で渡る(第六台場を橋の上から見る)
第三台場の見学、東京テレポート駅(13時30分ごろ)までの行程
なんか見どころがあれば教えてください
早朝に北の丸から二の丸とあるけど、二の丸庭園が開くのは9時からだよ
あ、二の丸庭園というか、本丸と二の丸を含めた皇居東御苑ね
スケジュールに余裕があるなら、参観の後で東御苑を見る時間を取らないと
>>627
ありがとうございます
スケジュール練り直します お台場はスタンプ設置の事務所からぐるっと回るのが遠かったな。
なんかかなり歩いた気がする。
岡城で鎧武者の恰好してほら貝吹いてる人がいたけど何者だったんだ
近寄ったら吹くのやめてどっか行ったし
職員の人?ただのコスプレ観光客?
お城自体は本当に良かった
関西方面行ってきたけど、今回は城巡りできませんでした。 ww
伊勢神宮に参拝してその後 住吉大社に参拝しました。寺社巡りをしました。
次は春先には必ず、いくつかの城巡りをしようと思ってます。 やっと50を超えました。
>>633
岡城、荒城の月の脳内リフレインが止まらんよね。
「ああ、またあのメロディが脳内に..」 と思ったら眼下の道路のロードノイズがあのメロディを奏でるように設計されてる、というw >>633
おもてなし隊みたいのより、そういうの見かけたら嬉しいな
火縄銃演武とかも見てみたいね
暖かいとはいえやっぱり冬は寒い
展示充実の城へ行って、お城ビューの部屋に泊まりたい
最近の書き込みで和歌山城ビューのホテルよかった、ってあったけど
他にもおススメあれば教えてください
松江、犬山、伊賀上野、伊予松山(一部が見える)では泊まった 岡城良いですね、あれはベスト3に入る名城です。
桜の季節に今度は行きたいものですな。
>>636
松江城で火縄銃演武見たよ。
「たとえ空砲でも人や家に向けると違法なのでこっち向けて撃ちます」って前説でびっくりしたw >>638
松江城はなんか犬の取材クルーが来てたな 松江に行ったら、松江フォーゲルパークにも行ってみたい。
岡城良いよね
しかしこのスレではあまり話題になり難いのは遠いからなのか
松江フォーゲルパークすごい楽しかったよ
この御時世で今どうかわからないけど鳥との触れ合いも出来たな
>>641
まあ通いにくいことは間違いないわね笑
みんなの九州切符で行きましたよ、特急の連続乗車でした。
あそBOY号に乗れたのは良かった 東京発で岡城訪問の場合、空港は大分ではなく熊本だよな
空港から九州横断バス1本でアクセスできる
>>636
大洲城なら城ビューどころか城の天守で泊まれるで! 九州となると3泊4日か1週間ぐらいかけたいからなあ
そうなると他にも色々回るから大分や熊本なんなら福岡起点も有りか
>>644
金閣寺は去年の一月に観に行きました。
その時、二条城も観ました
思っていたより大きかったです。 >>642
ありますよね。。。 同じ日本でも
遠くて遠い地域同士と云うか・・
大阪と東京も近くて遠いと思うし。 >>648
お勧めの起点は小倉ですな。
どちら周りも出来ますよ。 福岡は各方面に高速バス出てるし久大本線も乗って楽しかった
>>648
九州は広い上に公共交通が一部以外はスカスカだから
まとめて回るより三泊四日くらいを複数回で地域に分けて回った方がいいと思う
俺はみんなの九州きっぷが使えてコロナで空いているうちに3回くらいに分けて回った
それでもまだ行けてないところはまだまだあるけれど 去年九州一周しましたが、一週間くらいかかりました。
関東民としては九州はもちろん京都から西方面は時間と金が無くてなかなか行けないよ
徒歩で小田原城と一夜城まわる場合、最初に早川駅下車で一夜城行ってから、小田原城迄歩いて小田原城内散策
そして小田原駅から首都圏戻る順番のがいいかな?
平日だから巡回するなんちゃらバスってのは運行してないし。
>>653
俺もその戦術でした。
佐賀長崎方面
福岡熊本北部大分北部方面
大分南部(佐伯のみ)南部鹿児島宮崎方面
の3回をみんなの九州切符で回りました。
各2泊3日で前日最終日は18切符と繋いで経費節減。
ホテルはコロナ割でほぼゼロ宿泊費
コロナは旅行に最高やったなあという思い出が5年後くらいには回帰されますよ必ず。 >>656
俺は東日本パスの時に
東京までの往復宿泊プラン(ネット限定で激安プランでキャンセル権放棄するけどホテル普通に綺麗なやつ)
と東日本パスで東北の名城100を回りました。
根城は真っ暗の中スタンプだけ押しに行きました。 自分は去年LCCのセールで宮崎の往復7,000円で行けました
宿代,レンタカー,ガソリン代,食事,入館料等々で合計5万はいったと思うけど
平日なら一夜城からまた早川駅に戻って電車で小田原へ移動が楽
>>658
都民だが岡山城、倉敷美観地区、福山城、鞆の浦行って来たぞ >>664
岡山城を観てこられたんですね
倉敷にはデニムのジーンズ売ってる
有名な店がありますよね。
去年、自分も行きました 池田動物園
にも行きましたよ。 1度消失してしまった城というのは岡山城みたいにコンクリートだろうと忠実に外観再現してるならそれで充分だと思う
武士の時代の昔から城というのは庶民にとっては遠くから惚れ惚れと眺めるだけの存在だったのだから
名古屋城みたいな巨城にアホみたいな巨費を投じて木造で再建するのはどうかと思う
まあ、木造で忠実に再建して、かつ大型エレベーターも並置してバリアフリーにするというのも世界中から称賛を浴びる日本の名所になる可能性もあるだろうけど
名古屋市長がアホということはよく理解してもらえたと思う、投票する名古屋市民もアホばかりなんだが
あのコンクリ造りの名古屋城はよく出来てる、博物館機能を別に作ればいいのに
名古屋城は詳細な実測図面が残ってるから、明治以降にインチキ改修してるような現存天守よりは本物らしく作れるのが大きい
名古屋城木造復興の見積もりっていくらくらい?昔小田原城の見積もりが80億だか100億だかいうの読んだ記憶があるが、名古屋市って出せるん?
名古屋城ならぬ佐賀の名護屋城跡に行ってきたんですが・・・
凄いじゃないですか
建物は無くとも石垣、立地、各武将の配置跡のスケールの大きさに圧倒されました
しかも城跡、隣接の博物館共に無料
これ程の史跡があまり有名でないのはやはり彼の国への配慮で宣伝出来ないんでしょうね
時間の都合で唐津城すっ飛ばしましたが後悔はありません
分けて行こうとは思ってたんだけど、九州の周り方参考になる!
となると今度考えてる熊本〜島原〜(熊本戻り)〜唐津〜名護屋〜元寇土塁ちょこっと
ってのは中途半端になるのか。組み直しかいな…
こないだここで教えてもらった入来麓・清色城や、知覧などの鹿児島は
鹿児島だけだよね?飫肥も一緒に行ける?んじゃ岡城はどこと行くんだ?
とルート考えるの楽しいし好きだけど、もーわからなくなってきたw
>>672
知覧城と一日セットで行けるのは鹿児島城くらい
岡城は府内城と、飫肥城は志布志城とセットかな
城を見るだけで結構時間かかる上に移動も時間かかるから3つ目入れるとかなりカツカツになって厳しい >>670
想像以上に巨大だったでしょう。。
元は聚楽第を取り壊した木材や石垣やらで
創った城らしいけどその規模の大きさは
半端じゃないですよね。
天守台跡から見た玄界灘は絶景ですよね。 >>673
さっそくありがとう。府内城!ノーマークでした
府内城と岡城はそれだけか、中津城まで足を延ばせるのか
フェリーを使って別府温泉にも泊まって、で完結かな
うん、鹿児島はほぼ鹿児島だけの旅行じゃないと難しそうだ
人吉や飫肥はまた考える… 昔行ったのは
①大分空港→杵築城,臼杵城,佐伯城→岡城→熊本→福岡→大分空港
②福岡空港→熊本城→島原城→長崎→佐世保→唐津城,名護屋城→福岡
③福岡→熊本→鹿児島→宮崎→大分→福岡
ざっくりこんな感じのコースはあるな
九州好きなんで他にも何回も行ってるけど参考になりそうなコースはこんなとこかな
因みにいずれも車なんだけどね
>>670
秀吉関連の色々な城跡の中でもスケールが大きくて一番本物が残ってるから感激する >>676
現地でレンタカーですよね?
東京から九州まで自家用車で城跡巡りしたいんだけど流石にキツイか
北海道までは行った事あるんだけど >>658
不謹慎ながらコロナでラッキーとは3年くらい前から思ってた
人と関わらなければ大丈夫と判断して普段なら混雑している城とか行きまくったし
花見客のいない桜の名所の城とかもう見る機会ないんだろうなあ >>679
途中で1泊する余裕あれば大丈夫じゃないかな?
もしくはフェリー利用するとか >>679
③は車だよ
めちゃくちゃ大変だった
1日目は夜中に関東の家出て日が暮れる頃小倉に着きそのまま泊まるだけ
2,3日目は福岡4日目はえびの高原5日目は鹿児島6日目は宮崎7日目は別府そのまま帰ろうと思ったが移動しきれず近江八幡に1泊で帰宅の途へ
今となれば高速料金が凄い事になるから(ガソリン代もか)もうこういう事は出来ないかな
体力的にもキツいんで下道なんて考えない方が良いですよw
あと山陽道大変なんで中国道をオススメしたいかな >>670
無料だけど
城跡の入口で寄付金100円払って城の地図をもらうのだ 自分が名護屋城行った時博物館休館日だったんだよな…
ムツゴロウの季節に余裕を持ってまた行きたいと思うけどやっぱ遠いからなw
どうせ行くなら他も色々…と欲ばっか出てくるな
九州を周ったときは、城巡りは 名護屋城 島原城 熊本城 でした。
ほかも観光地も観たかったもので。
一期一会で良い思い出ができました。
大阪城を外側から眺めるとしたらどこがおススメでしょうか
城塞感があるところがいいんですが
考えているのは大阪歴史博物館です
>>670
> これ程の史跡があまり有名でないのはやはり彼の国への配慮で宣伝出来ないんでしょうね
特段関係ないでしょ
1. 日本の西の端にあって遠い上、アクセスも悪い
2.一般受けする天守がない
3.大阪城=豊臣家みたいに城主がおらず短期間で取り壊されたからドラマの舞台になりにくい
こんなとこでしょ 1. のアクセスの悪さはあるでしょうね。。。 自分は、唐津からのバスの最終駅で
タクシーで相乗りして名護屋城まで行きました。
2. もわかりますね。
3. のドラマや映画にはさすがに、670氏の言う通りかの国の配慮もあるでしょうね。
九州ルートいろいろ参考になるわ、ありがと!
見てると、今度の熊本〜島原〜唐津〜名護屋は
そう半端なルートではなさそうだね。やっぱりこれで行く
で大分は大分で一旅行、鹿児島県プラス行ければ飫肥で一旅行で考えてみる
>>686
城ビューのニューオータニ泊を計画してるよ
明るい時と、ライトアップされた城を眺めながらゆーったり
レストランからも見えるみたいだ。歴博に比べるとちょっと遠いんかな >>686
大阪城は見どころが多いからどこがおおすめとかでなく
外から内に向かって石垣をあらゆる角度から見るつもりで自分の目でじっくり見た方がいい
今ならレンタサイクルで小回りで素早く見所回れるから今のうちに
自転車のメット義務化なんでことになればレンタサイクルは壊滅するんで数年内に回った方がいい 大阪城デカすぎてキチンと見たことないな、確かにチャリでぐるぐる回るべきか
>>680
全く同じ。
旅行しまくって日本中行けたのはラッキーでした。宿泊もクーポンで飲食代が無料になるし素晴らしかった。
今日から開始の支援割は旨みが減ったから地域独自クーポン狙いの場所を選択します。愛媛をもう一度回ろうかな、宇和島城伊予大洲城は素晴らしかった、松山城は言うまでもなく。 一夜城&小田原城から帰還中電車内。
もっと軽装で行けば良かった。
暑くて汗びっしょり。
一夜城からの帰りも登りと同じ最短道のはずが間違えて早川駅からほんのちょい小田原側に出てしまい、徒歩で小田原城まで行っちゃえ!
と決断したのも2つ目の失敗。
心は3月の七尾に
>>694
城周りには着替えを常に持参すべき。
風邪を引くぼ。 >>686 大阪城のここなんか景観好きだけど写真の掲載は少ないです、どうでしょうか。
高石垣と天守
34°41'14"N 135°31'30"E · 8.75 m
乾櫓 オリジナリティ高く石垣綺麗し背後のビルもいい。
34°41'18"N 135°31'14"E · 11.1 m
体育館と高層ビル群
34°41'14"N 135°31'38"E · 17.7 m
石垣
34°41'19"N 135°31'39"E · 10.1 m
この坂を自転車全快で降って下さい、癖になります。
34°41'10"N 135°31'39"E · 8.81 m すいません>>697で地点示したけど、
後ろの標高mの部分を消してくれたらストリートビューで検索で見れますので。 この時期の城攻めは体温調整難しいよね
歩き始めは寒いのに登ってたら暑くなって脱がないといけないし止まるとすぐ冷える
>>691
普段乗りか折り畳み持って遠出程度なら被ってもいいけど
自前の自転車を持って行けない遠隔地のレンタサイクルが利用できなくなる恐れが高いのが厄介
ヘルメットのレンタルなんかあっても使いたくないし
出先で自転車を借りる事前提で新幹線や飛行機にメット持って乗るガチ勢目当てにしていたら商売が成り立たないから
レンタサイクル業界そのものが崩壊する可能性は高い GTTで九州2泊3日ANA楽パックで行った時は原チャリ3日間レンタルで原城や島原城等回った。
自前メットやグローブも持って行った。
奈良県飛鳥のレンタル原チャリはメット無料で付いてきたな。
チャリ用メットなら軽いからたしょましだけど確かに持ってくのはメンドイ。
多分レンタルチャリならメットもセットで用意されると思う。
自転車用のヘルメットは軽いから持ち歩けばいいと思う
チャリでメットいらんやろ、
飛田よく話題になってるけど天保山の帰りに松島料理組合を見学しても良いのではないかと、飛田松島みたいなとこは他府県にまずないもんね。
米沢城址、堀と石垣だけしか残ってないのな
冬だと上杉神社の宝物館入れんとは
>>702
大きいところならメットもセットで貸す余裕はあるだろうけど設備投資の分は料金に反映されるだろうし
駐輪場や駄菓子屋レベルの場所ががついででやってるような小さいところは採算合わなくて軒並み廃業かな
田舎の山の城の近所なんかは大きいところは出店しないし
レンタサイクルで田舎の城巡りやるのは努力義務から不着用罰則化になるまでの今のうちだな 3月第4週平日に金沢市一泊と福井市宿2泊予約完了して七尾城攻め日確定。
移動初日翌日が好天願って七尾城攻めで、福井2泊目の昼間に何処行くか企み中。
新館出来た一乗谷再訪か、天守閉鎖中の越前大野か永平寺サイクリングか。
有給申請はまだだが。
メインの七尾城攻略方が難しそう。
遺構ポイントって登山道沿いにポツポツあるような。
チャリンコか車で展望所まで舗装路で登ったら、遺構ポイント見る為には登山道を徒歩で下る必要あり?
こちらは3月に念願の飫肥城に行けそうだ・・・
ストビュで見てるけどなかなかよさげな街並みじゃないか
佐土原にも行きたいが「寄り道」なのでそこまではいけないかな・・・
高校の修学旅行で飫肥に連れて行かれたが、高校生にゃ
渋すぎる町だったわ
高校の修学旅行で松本城に行ったが
姫路市民である俺たちは見ても何の感動もなかった
でも城の美しさ的には松本城のほうが上だと思うんだよね
大きさでは姫路城だけど
飫肥城ですか、良いですね。
飫肥杉とお酒も良いですよ、杉林は城内にあります城奥の方に。
俺は古建築好きなので山形城脇の旧済生館本館がよかった
>>719
飫肥の酒っていうと焼酎なのかね?
どっちかというと日本酒が好きだがいずれにしても地元のものを味わってみたい 備中松山城へ行きは岡山駅からタクシー、帰りは備中高梁駅まで徒歩は無謀でしょうか?
乗合タクシーで他人と一緒になるのが正直嫌なんです。
乗り合いタクシーは単なるハイエース
対人恐怖症は一番奥に座って黙っていれば良い、誰も気にしない
カネに糸目をつけないならそうすればいい。徒歩も無謀ではない
ただ岡山で捕まえたタクシーはふいご峠駐車場のルールは知らないだろうからどうなるか。
高梁駅前のタクシー会社で貸し切りを申し込む方がよさげ
>>724
俺は備中高梁駅から路線バスでシャトルバスが出る駐車場の近くまで行った
路線バスのバス停から駐車場までは15分くらい歩いたと思う
帰りは駐車場から備中高梁駅まで歩いたよ
下りだからそんなに大変じゃなかった
なおシャトルバスは運行しない日があったりジャンボタクシーだったりする日もあるようだ 結構古い話で申し訳ない
そこまで言って委員会 昨年3月27日放送分の録画を見たんだが
竹田恒泰氏が結構面白いことを言っていた
国家予算をもっと増やすべき事案として
江戸城天守閣再建を主張していた
他の出演者からいろいろ言われていたがw
再建なら有料化してもいいんじゃないか
天守だけポツーンと建ててもなあ。
松本もなんか本丸殺風景。
東京なんて観光地としては他に見る場所いくらでもあるし
江戸期に再建されなかった理由を考えると積極的に賛成はしたくないなあ
江戸城に行ったのは10年以上前で今の状態は知らないのだけど、江戸城にはARはあるの?
今のARはせいぜいCGモロバレの櫓や塀が見える程度なので、よりリアルに行き交う侍や町人も視野に入って、天守のあたりでは地上数十mから見下ろす映像に切り替わったり、いろいろ工夫を凝らした技術を導入したARを設置して欲しい
>>729
ジャンボタクシーに乗りましたよ、往復800円くらいでしたかな。
土日しか走ってないと思う。
ちなみに高梁駅では土日に弁当を売りに来ていたよ、ただ駅横の中華料理店が素晴らしいから是非。
台湾ラーメンが異次元の旨さでしたな。
他昼定食も沢山ある。 実際に籠城戦に耐えて現存してる城ってどれくらいあるの?
熊本城は明治に籠城戦したみたいだけど
>>730
江戸城天守の一番のネックは現存の天守台と残っている消失前の姿を描いた図面では合わないこと
どちらかを改変して合わせると歪なことになって復元にはならない
名古屋城とは違うんだよな
観光振興ならいつも通り千葉のどこかに東京江戸城ランドを作った方がいい
本丸大奥その他もセットならなお良い 上杉鷹山公は正直知らなかったんだが上山城天守閣内のビデオ映像見てよく勉強出来たな
規制されてたけどやっと書き込めた
飫肥城は城そのものというより街並みを含めた雰囲気が良いとこですね
楽天モバイルから城スレに書き込む奴w
俺も楽天に早く変えたいわ。。povoは不満はないが。
>>741
WiMAXとauって言ったら良いのかな
スマホもタブレットも全滅だったな >>750
この種のことで有名なのはシュヴァルの理想宮 石の家って暑くて寒いんだよなあ
だから、古代オリエントでは王はレンガの宮殿に住み、神殿だけが石造と聞いた
だから現代に王宮遺跡がほとんどないって
芸能人出しておけば通ると、まだそんなに大阪民は馬鹿にされてるのか
でも万一淳が出たら通るんだろうな大阪だから
>>756
東京だって青島以後5代にわたってタレント知事
神奈川の現職も千葉や宮崎の前職もそう
愛知や名古屋、群馬はテレビタックル常連
テレビタレントが強いのはべつに大阪に限った話じゃない >>757
都議選で吉村がきて人だかりだったが全然票が伸びなかった
自分が上野パンダと同じだと気づかなかったなw いつぞやの都知事選で青島でなく大前知事になってたら、どうなってただろうか?
タレントにも格というものがある
ロンブーなんか低俗番組の司会って印象しかないよ
あと相方が宮迫
淳の奴知事とか興味あるって言ってたから山口県知事でもやるのかと思ってたが現実味あるのがヤバい
今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキング
http://2chb.net/r/newsplus/1674866144/
1位 鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票)
2位 江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになった (1,610票)
3位 関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)
4位 大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票)
5位 「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票)
6位 日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票)
7位 日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票)
8位 徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票)
9位 「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票)
10位 「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票) >>764
3位については昔も大阪方の名目上の大将は毛利と言ってたはず
今は違うとなると実質上も毛利が大将ってことになるのか? 大仙陵古墳から再び仁徳天皇陵って呼ぶようになってないか?
テレビを見た印象だと
まあ城といえば天守しか思いつかないここの連中と大差なかろう
足利の鑁阿寺などは足利氏の館として立派な「城」として機能しているのに
残念ながらここでは一つもレスがつかないというお粗末さ
国内旅行板なのに半端な知識をひけらかしたいお粗末が多すぎなんだよな
>>766
毛利は四国攻撃とか火事場泥棒しか興味ないゲスだったからな >>770
知識としては知っていても話題には上がらないだけの話
足利学校に行った人はみんな知ってるし知名度はかなり高いよ >>770
ああ、だからお寺なのに周りがお堀で囲まれてるんだ。 この馬鹿いなくなって良かったと思ってたけど、こいつも規制食らってただけか
ブラタモリで地味wながら足利やってたけど
鑁阿寺(足利氏館)も100名城に登録されてるんだよねぇ
鑁阿寺といえばだいぶ前だけどヒトラー最期の嘘字幕MADで
栃木の城マニアが栃木の百名城が1枠しか取れずにブチ切れてるのがあったな。
たまたま自分が知ってる話の中からまだ話題になってないのを必死に探してる感が滑稽…
足利氏館は地形的にも構造的にも面白味のない平場の館城だからな
旅行板的には足利学校、足利フラワーパーク、足利城、金山城辺りとセットで行くのが妥当かな
>>780
そう、それ!
すぐ西に小高い丘があるんでそこに館作ればいいのに、何で平地のど真ん中に?
いつも疑問に感じる
そんなに足利盆地の要害性に自信があったのか? いま佐賀市内と唐津市にある名護屋城跡を観てきました。
唐津からバスで向かって、最終駅でタクシーで相乗りして名護屋城跡まで行きました。
相乗りした老夫婦の方は、いまでも元気でいられることを願っています。
旅は一期一会だと思います。
途方もなく名護屋城は巨大でした。。。
足利なら唐沢山城もついでに行けるんじゃね
みんな行った事ありそうだけど
唐沢山城はチャリでヒルクライムするのがサイコーだよな
>>781
いや、その西の両崖山って山に足利城はあるんよ
タモリが展望台から市街を見てた山ね
日常は平地の館で暮らしてそこは戦時の詰城だと思う >>787
ああ、そうなん
それなら納得や
ずっと疑問だった、サンキュー 名護屋城良いですね。
あれは本気で見たらレンタカーで半日以上かかりますよ。
毛利輝元は無能扱いだが転封されてからの萩で教育に努めたり有能扱いだそうな。
像もありましたね。
輝元は長期化させて火事場泥棒するつもりだったんだから関ヶ原の決戦なんか考えてなかっただろ
決戦したのは三成なんだから三成を大将とすべき
足利は実のところちっとも栃木にいってなかったし尊氏もいったことがあるか怪しいぐらいだろ
足利学校を繁栄させたのは上杉だからな
>>788
ちなみにあの位置に館があるのは、領主が荘園の中央に家を建てたというだけ
本格的な戦乱前の築城だからね
南西には富士山城、浅間山城、南東には勧農城、北東には尻無山城など、周囲の高台にはちゃんと城が築かれている
支城か付城かは不明な部分が多いみたいだけどね 鎌倉時代は丘の上に城なんて築いてたのか?
それはせいぜい南北朝以降じゃないの?
>>795
伊豆韮山の北条館なんて小高い丘の上だぜ
>>794
足利氏が下野に土着した平安末期って一族同士の所領争いがメインじゃないかな?将門の乱の初期みたいに
規模は小さいけどそれなりに闘いはあったと思うがな
足利氏は例外的に同族争いが少なかったのかな? >>796
韮山いったけど比高たいしたことなくね
神社は高台だが館は下ですぐ横に狩野川だぞ 藤原足利を源足利が追い出したわけだから同じ足利一族の争いではないな
源平合戦のころは
源氏足利氏の他に藤原系足利氏もいて藤原系は平氏よりだったから足利荘の奪いあいをしていたから頼朝についたんだろうな
足利は御家人同士の粛清合戦にまきこまれなかったわけではないが一定耐えたのもあるけど
分家の増殖力がすげーよな
なんであんなに分家があれよあれよと出てくるのか
>>797
地元の人に聞いたんだが狩野川って当時と今では川の流路は洪水などの影響でだいぶ変わったらしい
北条館のすぐ横は流てなかったような事を聞いた だって平安末期の武士団って荘園の中心に館作ってたろ
尾根筋を拠点にしてはないもんな
源平合戦あたりで山城って言えるのってなにがある?
佐竹の金砂城はそれっぽいが
>>807
おいおいなんだよ
平安の館についてなにも語れんのかw無能w >>810
貧相
だってさ
日本語教室でも通えよ、貧乏バカ >>811
おー顔真っ赤にしてなんだ
早く平安の館についてなにもねーのか無能w >>812
お前のコテハン「貧相」にしろよ
顔が真っ赤という妄想設定をしないと勝った気になれない哀れな爺さんなんだろうが
実況スレでもないのに12回も書き込んでお前がイカれていることくらいは理解したほうがいいよ >>813
テメーは何回書きこんでるのかな
発狂くんw 千田先生Twitterで第3文明を紹介してるけど、創価の人なん?
前回はキャンセルした水戸ホテルを予約しちゃった。
昨年は関宿と逆井寄ったから、あとは真壁ぐらいか。
行っただけ、行きたいだけの報告は何の価値があるの?
>>816
小幡城は行った? マニア必見の良城だよ
西から行くなら羽黒山城や笠間城も悪くないよ >>819
反応したらゴミにたかるハエなんだからほっとけよ