HS980が高回転で回らないからキャブ清掃したんだけど直らない何が原因かな
>>1
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ
自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる
友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる
埼玉県の飯能市に住む、発達障害で小型性器だけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は43歳だけど精神年齢は4.3歳児の底辺のオッサン
ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる
ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない
自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル
寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」
ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告
その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、糞尿以下の本物
発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない底辺の粉塵
連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGo叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたらしいw 高回転で回らない? 高回転まで回らない??
高回転まで回らない だろうけどキャブバラして直らんならアッシー交換した方が早いよ 1万で足りるはず
エンジンオイルをモリブデン配合の安物にすると、ピストンが滑るようになるかもしれない。
>>7
高回転まで回らないです笑
原因はキャブじゃなくプラグでした >>10
お騒がせしました
情報ありがとうございました たしかに……プラグで高回転まで回らないってあんまり聞かない症状だな
60馬力もあれば十分とばせますよw
やはり25m先が限度ですが
新車で700万 オプションフルで300万アップ
新古車で半分以下 幅1m食い込み高さ90cm
やっぱり60馬力だけあって小さいな
まあ家庭用ではないことは間違いないな
ホンダの除雪機一覧見てると
一番安い飛ばすやつと押すだけのやつの価格が同じだが
押すやつを買うメリットってあるの?
ワドー SX2211 昨日除雪中、急にブロアベルトが滑る様になり、
確認したところクラッチワイヤーのワイヤーそのものが大部分切れかかっており、
クラッチ入でもベルトのテンションがかからない状況になっていました。
パーツリストから品番は分かるのですが、農機具店の休み明けを待つしかありませんかね。
大雪にならないことを祈るのみです。
>>22
飛ばせない場所もあるだろう
あとは縦長の駐車場
そもそも雪がそんなにつもらない
とか パワーで飛ばすか、ヤマハみたいに抵抗減らして飛ばすか
>>21
家庭用でつかってますよ
ヒーターが効いて暖かいだけが違いですね
ブロアは油圧モーター仕様なので故障はすくないかと 明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
>>22
電動のは静かなので夜中でも気楽に使えるというメリットがあるけど
ガソリン式の押すだけのやつはまじでわからん 自宅前の駐車スペースだけ除雪出来れば良いとか、少スペースの除雪向けだよ
核融合が実現したら除雪機が通ったら道路周辺の雪が蒸発みたいになったらいいな
自宅前の駐車スペースだけ除雪すればいいのに
在庫があったからクボタの1280買っちゃったよ
持て余しそう
>>32
雪を融かす熱量ってものすごく必要だからな
それを走りながらの短い時間で蒸発するまで与えるなんて、本体はどれほどの熱量を発してるか想像すればそんなアホな事はできないとわかりそうなものだがな 除雪は道路の左右にかきつけてくのが普通だと思いますが
各家の出入り口にできるだけ残さないようにしてる地域ってありますか?
>>40
俺の住んでるところがそうだな。
俺は除雪する側だけど、役所からなるべく家の間口には雪を置かないように指示されている。何ならお店とかの前は歩道の雪もきれいにさらうように指示が出てるな >>41
いい地域ですね
除雪やってる人に聞いたら
ただ道路をかいてくだけでいいって言われてるって言ってた・・・ 北海道は基本車が出せるようにして行くよ
まあ多少は残ってしまうけどね
近くに雪置き場があればそこまでおっつけるけど
雪置き場無いと横に流すしかない
あとは降雪量と時間の問題かな
駐車場請け負ってる業者は時間無いから適当になるかも
>>42
俺のところは田舎だからな、それが可能なんだと思う。高齢者も多いから残すと苦情がな……
路面もなるべく雪を残さないように指示されてるから除雪する側は大変 自分の家の間口だけキレイになればええ!という
オヤジがいるとこはうるさく言ってくる傾向だよな
年末年始に年老いた親が体調を崩して雪かきヤバそうになったから急遽購入を検討、庭は広いが住宅街だしガソリンを買うのが怖いので電動式に決めてネット&店頭販売の近所の店の在庫も確認し今週末購入予定
。。が今天気予報を見ると富山市はまだ10日ほどたいして雪積もらなさそうで今シーズン買うのもったいない気がした、エンジン式なら良いが充電式は劣化が早そう
青森でも都市部ならバッテリー式手押しのでなんとか行けるよ。半日寝かせた雪や20cm超えは全く飛ばせず足パンパンになるから朝晩ちゃんとやれる人限定だけど
自走式金属オーガのも出たから都市部かつ間口に氷塊あんまり置いてかれない地域は電動が主流になるんじゃないかな
押す方ね、オスーノというのにしようかなと、店頭には他のもあるみたい
コメリやムサシでまともな除雪機を予約した方がいいような気がするね。
富山ならホンダやヤマハの除雪機を置いてあるところがあちこちにあるだろう。
オスーノは新雪以外だとパワー負けするからあんまりおすすめできんなあ。公式がYouTubeに色々動画載せてるがよくみるとある程度の深さある雪は新雪ですら空転しまくってる。
富山の雪質がわからんけどよくよく考えたほうがいいと思うで
若ければ手で間に合うけど
体力が無くなったような人が買うんだろうか?
ダンプ押すより楽なのは間違いないからね。近くに水路や流雪溝、融雪があるなら便利だと思うよ。
大抵の管理組合は流雪溝へのロータリー除雪機ダイレクトシュートを禁止してるだろうし。
押す系の除雪機は確かに近場に雪を捨てられる場合ならいいんだろうな
YouTubeで流雪溝の近くまで庭の雪を集めてる人の動画があるが
まさしくそんな感じ
頑張れば踏み上げて雪山を作れたりするかもしれないが
耕運機のショベルアダプタで雪で蓋をするように水路を塞ぐ農家に文句を言う人は誰もいない。
あと、重量が軽い機種は雪を押す能力も低いよね
コンクリブロックとかで重量増ができれば役に立つんだが
ウィンブルとかの歩行クローラーレベルの重さなら結構使えると思うが
そんなの買う家庭はロータリー式を買うしなぁ
クローラー式運搬車にコンパネであおり板を立てて、ロータリー式除雪機から直接投入
家の農地まで運んで雪を捨ててる
運搬車に排土板付けて・・・てのも考えたけど、寄せた雪を人力で運搬車に積み込むのは辛いからロータリー式除雪機買ったんだよな
確かに色々調べたけど押す奴は軽く浅い雪用っぽいね、ましてや電動
うちは親が年老いてるのと近所の目を極端に怖がってるのでガソリンや吹き上げ式は反対と言ってたわ
オスーノにするかはともかく除雪機初購入は電動の押す系にします、色々どうも
中小型なんだけどヤナセの除雪機って2023年現在の選択肢としてはどうなの?
他よりちょっと安めに思えるけど機構とかあまりアピールしとらんからよくわからんとこある
年末に初詣の準備で神社の除雪をしたんだが
地域の除雪機展示会見たいなもんだった
平場の飛びはHONDA,YAMAHA
しかし山道の除雪は浮かされてお手上げ
ヤンマーの1092?が車重とエンジンの粘りで枯れ枝も粉砕して山腹の社まで行った
腕もあるけど車重を実感した。
後はディーゼル燃費良すぎ3時間無給油でまだ半分ちょい下
90cmクラスなら最強かも?
>>63
ヤナセは選択肢にすら上がらないかな
やっぱりシェアNo.1のホンダに行き着くけど、ヤマハ、ワドー、フジイも捨てがたいところ。農家であればヤンマー、クボタという選択肢もあり。
ヤナセ、ハイガーは上のメーカーの足元にも及ばない。 クボタ買ったよ
クボタ10馬力モデルだけど、エンジンがGX390だったから買った
ヤナセってどっかのOEMじゃなくて自分とこで作ってるの?
枯れ枝の粉砕は、除雪機の守備範囲じゃないような気がする。
>>69
製造はコンマ製作所で、ここで作った除雪機は全てヤナセで売られてるっぽい >>61
あの形だとつい除雪車みたいに一気にぐわーっと運びたくなるからパワーがないとか文句たらたらになるんだけど
重い雪でも小分けにして運べる分だけ少しずつ運べば大丈夫
ママさんダンプよりはずっと楽だよ 秋田県内陸南部の豪雪地域だけど
YAMAHAとかフジイはあまり見ない
HONDAやヤナセが多い感じ
WADOも見ないけどヤンマークボタのOEMはかなり見る
HONDAとヤナセは取り扱い店が多くて部品や修理も安心出来る
逆にYAMAHAはホームセンターくらいだから敬遠されてる感じ、しかし今朝車屋さんの折り込みにYAMAHAがラインアップされていて驚いた
青森もホンダが強くて田舎はヤナセも、ヤマハはホーマックグループのホームセンターぐらいでしか売ってないからあまり見かけないな。
販売店の差がそのまま出てる感じ。
フジイの大型使ってるけど最近のは駄目だねベルトが頻繁に切れる
youtubeでシューターにダイソーのppシートを貼るってのを見て
買ってきてはみたが
シューターが単純なコの字じゃないから
簡単に貼れなそう・・・
ヤマハ機なら最初からついてるんだよな
ホンダ機にヤマハのジェットシューターのパーツ流用できないもんだろうか
>>75
秋田でも県北だとバイク屋含めてヤマハパートナー店が結構あるから青い除雪機もわりといるよ モノタロウのレビュー見たらホンダのHSS970nやヤナセY9/16GSに付けたって話があったわ
シュートホルダーも2枚いるらしいがこれがあると取り付けも簡単ぽい
>>86
※YT660、YT660-B、YSF860、YSF860-Bはインペラー部にジェットシューターは装着されません。
って書いてあるだろ
ヤマハでも一般家庭向けの小型機にはインペラ部についてないからHSS970あたりだと気にする必要なさげ ヤマハのスキー板貼りって
やはりくっ付く時はくっ付くし
めっちゃ効果あるわけではないって
所有者から聞いたから
必須ではないなと判断した。
無いよりは良いのだろうが、、
塗装が剥げてでこぼこです
こういう場合剥離剤で剥がしてから塗装がいいんでしょうか?
足付けしてからサーフェイサー吹いて研磨して平らにするのが通常手順じゃないかな
>>91
毎年サフェーサーからやるのは大変だから、
毎年やるのは1層塗りにしておいて、サフェーサーからやるのは数年に一度でいいんじゃないかな? YSM560を未だに大切に使ってるんだけど、遂にフリクションディスクが生と聞きました。他に代用、代替え品番ご存知の方いらしたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします
>>100
フリクションディスクを外し、オイルの灯油割りに漬け込む
数日後取り出して表面のオイルを洗剤で(溶剤ではない)洗い取り付ける
完成 >>103どうしてソレで減った分が復活するんだよ?w 時々滑ることがあるんで
その時どうするか考えるんだが
自転車のタイヤのチューブを輪切りにして被せるのは無理かな?
wifiかBT接続でPSコンで操作出来る機種出ないかな
ゆるいカーブを曲がりながらシューター上下左右しながら一点に飛ばすといった複合操作したり
二階の窓から暖かい環境で操作したり便利そうなんだが
音や振動が解らないので安全面とか機器の負荷が課題になるか
事故が激増するなw
この上レスを 通報連携しておいた限度を超えたからには抹殺処分を
>>115
燃料費に優しい冬
軽油まだポリ缶半分以上残ってる
いつもなら二本目が空になる頃
満タン5リットル機種は1092DW 去年は800歳くらいの近所の川年寄りが
知ってる限り一番の大雪って言ってたな
長老がそう言うならそうだろう
今年は楽だしカメムシも少なかった
クローラーの中に雪がついて固まるんだけど
なんかいい方法ないかな?シリコンスプレーかけたらまずい?
無溶剤タイプのシリコンスプレーなら問題ないらしい
俺はそのあたり気にしないで使ってるけど
ハエが滑るくらいのツルツルを目指すとなると、自動車用半ねりワックスとか?
まじで雪ねえわ(当地3月中旬レベル)
無いのは助かるけど夏に水不足になるのが怖い
12年くらい使った日立のML30が調子悪い
ディーラーに新品の在庫は共立の1380しかないと
ヤマハのOEMらしいんだが現行の1380と同等なのかな?
132です
実機見てきた
ヤマハと同じだった
買った
明日来る
今日JA農機具センターで下取りのYSR100DXEを現状5万で連れて来た
鉄板の厚みから可動部の丈夫さに驚いたシューターにガタがあって飛びはイマイチだったが重量もあってかなり無理が効いた
2段シュートは部品注文出来たしオーガの厚みも素人の溶接で肉盛出来るくらい
HONDA1390も使い易い優等生だが片や歴戦の強者の風格で2台体制になりました
車輪の軸穴が驚くほど偏芯ある奴あるよな。3ミリくらい。
クローラーが切れたんで交換しようとして
張りの調整を限界まで緩めてもはまらなかった
しようがないから多少分解してはめたんだが
説明書に書いてあったりするんかな?
クローラー交換はそんなもんだ
ばらしてつけたり、力づくでつけたり
コバシ除雪機9馬力についてですが、除雪をするとインペラ内とシューター内に
雪が詰まってエンジンが停止します。
普通にセルでエンジンは掛かるし、温まれば安定するのに、それでも詰まると停止するは
走行でもたまに負荷掛かると止まるときがあります。
エンジンが悪いのでは?
と言われたのですが、やっぱりエンジンなのかな・・・
皆さんでしたら、まず何処を疑いますか?
詰まって停まる? 先ずは動画を撮り見せなさい 話はそれからだ
>>136
L90のエンジンだと思うけどエンジン内にあるオイルフィルター
をメンテしないと主軸のメタル減って圧縮不良になるぞ。 >>141
雪詰まりで停止?移動走行でも停止?
答えが出ないかもだがせめて形式とエンジン名だな >>145
その前にだな・・・わかるか?
圧縮不良とはな? そもそも・・・ >>145
その前にやるべきことはまだまだあるだろ
なんでいきなりそんなところなんだよ…… >>148
はい!すみません。同機種数台開腹修理したものですから
一応簡単な所なので言ってみました。
以後気を付けます。 >>141
雪の量に対して足の速度が早すぎか?
少量を食わせても同じなら、給排気系と点火系の点検交換調整からかな youtubeのショート見てると出てくる
オーガが3メートルくらいあって
オーガの横から雪が飛んでくやつちょっと欲しくなったわ
本田のハイブリットの一番大きい奴を使ってるが先月の大雪で途中で動かなくなった
修理を頼んだのだが手が空かないとかで庭に投げっぱなしだ
エンジンはかかるのだがエラーランプが10回点灯するだけでどうにもならん
>>153
10回だとバッテリーの異常だな。新品のバッテリーを買ってきて入れ替えたらとりあえず動かないかな? バッテリー周りだと思うんだけどロータリーて言うの?羽も回らないし
エラーランプが付くとどうにもならないんだね
前後左右うんともすんとも言わないスイッチ類を押しても入る動く様子もない
エンジンはすぐにかかるからわけわからん
明日自分の車とバッテリーコードで繋いでそれでもエラーランプが付くか見てみようかな
>>157
よくエンジンかかるな、エラーが出るときは10v以下になったときらしいんだが、セルは回るんだな。 誰かご教示下さい
YSM560のスキットが長年の使用で折れ曲がり、元に戻してもまたすぐに曲がってしまうため左右新品を購入しました
ついては次の休みに交換予定ですが、取り付け位置の目安と言うか基準を教えて頂きたいです
宜しくお願いします
>>162
スクレーパの下にベニア板等を置き、ステップを一段下げて
る状態でスキッドを締め付けるでどうでしょう >>163
ステップを一段下げるとはオーガの位置が一番下から一つ上って事でしょうか? >>164
その通りです。
スクレーパが片減りしてるようなら
オーガとの差を見て考慮してからになると思います。
検索してみれば詳しく出てきます。 ホンダの除雪機でエンジンオイル5w30指定なんだけど、純正じゃなくてもいいよね
50mを二往復するんたが
55cmの同じモデルを2台買って
連結してみようかな
そうすれば1往復で済む
幅1mの貴種はさすがにでかすぎ
>>170
幅50cmって小さくね?俺にしてみたらおもちゃだな 操作が大変そう
速度合うのか
多分1台で2往復したほうが早い
幅50cmの除雪機を探してみたんだか見つからんのだけども、どこの機種だ?
オーガハウジングの左右に拡張板みたいなのをつけてオーガに雪をかき集めるとか
出来ないもんかね
新雪ならオーガの雪処理能力は別としてできそうな気がする
>>175
それができたとしても移動速度落ちるだろう
あとは塊とかに簡単に引っかかって止まりそう 50cmくらいのつもりで3時に起きたが
10cmも積もってないのでまた寝た
みんな除雪中かな?
新潟県北部だけど10cmも積もってない
スノーダンプでなんとかなった
この雪は乾いた軽い雪で積もらないな多分
気温が低いけど
積もる日の夜は雲が垂れて空がオレンジ色になるけど昨日はそうではなかった
15cmくらいの積雪でサラサラの雪質だったが
かなり圧縮された感じの雪だった
降った雪自体はたいしたことなかったんだが
除雪車が道路除雪するとき路肩にたっぷり硬雪置いていくからそれの処理が毎度きつい
ただでさえ硬いのに今日は低温でガチガチになってるから除雪機で砕かないとやってられない
クロスオーガ機にして良かったわ
只今、渋滞をヘリ報道されてるが、先頭の所が見てみたい
>>187
たいがい空荷の大型トラックが亀になってるよ…
大型バスが横向きとかもよく有る…
車がデカ過ぎてレスキューに手間取っている内に雪が積もって身動き出来ない車が増えてく
普通車なら生活四駆でも引けるけど大型はタイヤショベルとかじゃ無いと無理な場合が多い
ジムニーで引っ張る動画とか有るけど、フラットで後輪二軸の引きずりとか特に雪に弱いトラック限定の話しで
積雪多くてハマった大型とかジムニーでもほぼ無理 今日の雪は除雪機で飛ばせば猛吹雪状態 なんだべねw
うちもだ
飛ばしたあとで砕けて粉になる
向かい風だと酷いめにあう
通路往復とかしてると
行きはいいけど帰りは喰らうとか
昨日までマイナスで舞う雪だったけど今1度くらいで雨みたいな雪になった
昨日よりは多少降ったって言っても10㎝くらいだけど
新潟県北部
除雪はさっき1時間で終わった
先月の大雪の時は朝5時から昼の1時過ぎまでかかった
さすがに歩行型は厳しいから乗用型に替えてやったわ
1m幅だからたいしてかわらんが、普段着で乗れるのがいいわw
歩行型の10倍は燃料をつかうけどね
今日の除雪終了 正味30分位だが
たまに なら良いが連日の稼働は嫌になる
ワイ将、どうせお前に始末させるからとの雪寄せの嫌がらせを受けて除雪機の処分を決意
>>189
顔に直撃すると一気に体温をうばわれるよな
なにかいい方法ないんだろうか? >>198
俺、いくつか試してバイク用のジェッペル(シールド付き)になったわ
逆に「こいつはだめだ」だったのがメッシュのフェイスガード(林業用ヘルメットとか)
雪がメッシュに詰まってすぐ視界不良になる カッパを頭まで被って
その上からフルフェイス被れば
ほぼ完全に外気を遮断できそうだな
>>201
ハスクバーナのだと、メッシュ以外にアクリルガードのオプションあるよ。 >>204
これ以上メット増やしとうない(現在、私物7、貸与2) 鳥取とか石川とか日本海側ですごい事なってるな。
東北住だが例年の半分ぐらいでやっと50センチ程度で乗用除雪機まだ使ってない。
手持ちのもので試してみたが
どうやっても曇ってしまうわ
電熱線でも入れないと駄目な気がする
スワンズでファン付きのゴーグルあったけど…まだ有るかな?
昔(PSでFF7が出た頃?)、バイク雑誌でファン付きのゴーグル見た時から俺の中では「スワンズはイロモノ」だったのだけど、現実は違うらしい
>>210
あったあったwスノボ用に持ってましたよ
ファンが入るのでレンズ部分の厚みが増えるのと重くなるので
自分は1シーズン使ってスミスに乗り換えちゃった
一応ラインナップとしては残ってるみたいだけど今シーズンはすでにメーカー在庫なしみたいですね
欲しかったら流通在庫探すしかないかも 防毒マスクを分解して鼻と口を覆うゴムの部分にホースを接続して息を外に排出するようにしてからフルフェイス被ってみたらいい感じ
今度の吹雪の時に曇らないか試してみる
>>217
HSS970jxです
バッテリー交換したけどダメでした 車のオルタネーターの話だが
コネクタを抜き差ししたら治ったことあるわ
フリクションディスクが凍って空回りすることあるわ
ファンヒーターで温められるように準備してある
スロットルワイヤーが凍結しやすい
回転が上がったまま戻らないとか
うちのは天候や雪質によるが、たまにキャブレターがアイシングを起こしてしまう……
冷え込んだ〜今朝は
−28.6℃ 雪は降らんけど車も機械もエンジンがかからなかったなw
降りはじめたよ 今夜は雪飛ばしを数回しないとならないなぁ
結構大きいぼた雪降ってきた。
早起きして除雪機稼働だな