1 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 04:12:06.79 ID:Zh2rJpjB
2 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 04:36:44.04 ID:sC43poKA
3 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 08:08:05.99 ID:36HCwwnc
ドロゴって結局あのババアの罠にハマったの?
なんでも無い傷を治療と偽られて悪化させられた?
4 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 09:45:37.66 ID:GNlPEcbr
5 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 11:57:21.63 ID:ZdE94m/u
>>1 乙ーー
俺の一押し season7にも出て欲しい
6 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 12:04:29.07 ID:x1Y7zJeg
7 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 12:29:11.84 ID:XQiGjf4b
いちょつ
モーモントの若当主がジョンのために熱弁してくれるシーン良かった
8 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 13:12:30.71 ID:sBcOmar0
9 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 17:44:08.71 ID:GZaCpgGe
漸くs6見終わったけどさ、舞台役者の股間どアップモザイクは他のどのシーンよりもビックリした
10 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 17:59:22.21 ID:nU1cM3rU
6章含めて全部見終わったけどしばらくこのドラマのことしか考えられないな
それくらい面白かった
ブラン王子のちっちゃい頃めちゃめちゃ可愛い(´;ω;`)
11 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 19:39:55.47 ID:XQiGjf4b
あんな可愛い子をジェイミーは何の躊躇いもなく突き落としたもよう
12 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 19:46:03.11 ID:u6PkL+6w
先月s1〜s6まで一気見した。サンサ役の人長年ウジウジした演技をよく続けられたね
ベイリッシュ公庇った時は成長したかなと思ったボルトン家行きでまた心折られる始末
s6終盤で貫禄でてきてよかった
そして素手で戦ったらジョンをひねり殺せそうなガタイのよさ。ガッキーより2周りでかい
外人の骨格凄いわ
>>7 その後のサンサの微笑をみるに、モーモント女史に多少入れ知恵をしたのかなと思ったり
13 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 19:57:41.70 ID:nU1cM3rU
サンサはだいたい横に並んだ男性より背高いからすごい
14 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 20:05:45.04 ID:DoeM7bKH
サーセイが最後に見る顔はアリアかなあ
15 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 20:10:56.37 ID:xSTn+/Zq
>>14 サーセイはティリオンが複雑な目で死に様見ててほしいわ
16 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 21:10:42.76 ID:/OOIr5Sa
17 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 21:43:28.93 ID:16uygz0e
シーズン4見た後は2年ぐらい見てなくて久々にシーズン5,6まとめて見たけどやっぱ面白いわー
ずっと噂はあったけどジョンの親が明らかになってスッキリ
結局ターガリエン家でも正妻の子じゃないからスノウのままだね
でも次のシーズンでレイガーとリアナ結婚式のシーンがあるとリークがあるからそれがホントなら正妻なのか?
18 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 21:59:45.76 ID:rTsUyHgF
season6デナーリスのマッパとドラゴンちゃんの空からの攻撃が最強な件
19 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 23:03:31.25 ID:/OOIr5Sa
>>1 Time is come
Leave me
20 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 23:19:44.46 ID:Z75JfjJ7
デナーリスの眉毛が黒いの気になる
21 :
奥さまは名無しさん
2016/11/04(金) 23:24:38.37 ID:IHIJRLs7
>>20 私も。髪の毛染めてるのかと思ったらあれカツラなんだって。
22 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 01:04:14.98 ID:83d7s/g6
デナーリスは初登場でまだ兄の顔色伺いながらお人形状態だった頃は綺麗に髪も眉も整えてる
女王になって逞しくなってからはどんどん眉も濃くなって太ましくなった
相変わらず脱ぐと腰がきゅってなってて女性らしい身体だけど
23 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 08:30:45.44 ID:D23CHRoG
5章微妙だと思ったが6章は今まで一番面白かったわ
24 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 08:46:19.15 ID:WK1NLFeF
サーセイはクァイバーンに命じてマウンテンみたいなのを量産したらいいんじゃないかな
25 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 08:52:30.35 ID:D23CHRoG
ドラゴンと比べるとダイアウルフ弱過ぎる
26 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 08:53:12.71 ID:PvggirTQ
ホワイトウォーカー粉々になりがち
27 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 10:26:00.09 ID:6ZQo+/6L
28 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 11:36:18.47 ID:0tmuKVzb
雪みると興奮するようになっちまった…
29 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 13:01:37.04 ID:QJpFUjh3
30 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 14:12:19.28 ID:FKw/s3/n
ダイアウルフはほんと活躍しないね
今んとこわざわざ出した意味が疑われるレベル
31 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 14:32:21.06 ID:3vuuO1MW
オオカミってあんな風に犬みたいになつくんかねぇ
32 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 14:46:41.25 ID:6wkHn8TC
>>14 サーセィは負けそうになったら狂王になって王都を焼き尽くせとか命令しそう
そしてアリアに暗殺される
33 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 14:59:52.48 ID:8MR2PI8f
34 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 15:55:28.38 ID:lq+BLWoV
ダイアウルフほいほい人間に殺されすぎ
35 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 16:29:10.99 ID:SRU2YGhG
ロブの身体にダイヤウルフの顔ぶっ刺したのはさすがに残酷すぎだ
36 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 16:37:05.13 ID:3vuuO1MW
>>33 ありがとう。ウルフドッグかぁ。かわいいね。
37 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 16:55:38.19 ID:AKi0WUgW
38 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 17:28:05.69 ID:6ZQo+/6L
39 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 17:31:28.26 ID:H+KAJ7jT
糞むかつくキャラ
ジョフリー、ラムジー
死んでしまったな
シーズン7からまた糞むかつくキャラ出るんだろうか
40 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 18:06:54.01 ID:hLNSyCzU
マージェリーのシェイムシェイムを期待してたのに
41 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 19:52:50.67 ID:v1he6uw1
あの兄弟軍団の奴もターガリアンなのか?
42 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 20:19:37.73 ID:3vuuO1MW
兄弟軍団?
43 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 21:02:57.99 ID:8lcToK1C
ラムジーただただ胸糞だったな
顔デカいし
44 :
奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 23:02:03.43 ID:yR+FCxe0
ラムジーただでさえ胸糞な上に胸糞な知り合いに似てて
見る度にフラッシュバックしてたから退場してくれて良かったわ
45 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 00:05:48.38 ID:fwtggG7p
ラムジー見ると関ジャニの横山思い出す
46 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 02:51:28.47 ID:J+iBkS2E
S2観終わったとこだけど良いお爺ちゃんが死んじゃうのつらい
47 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 03:25:17.31 ID:hU6zGVEX
ラムジー拷問して1年位かけて殺してほしかった
48 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 04:06:30.36 ID:a5ZUwW+H
>>39 ずっとむかつくリトルフィンガーがやらかすやろな
49 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 04:07:49.35 ID:a5ZUwW+H
シーズン6終わったけどなんか女の戦いになってきたな
50 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 04:10:12.00 ID:EFldCwjn
今生き残ってる一番の糞野郎はサムウェルのパパかな
51 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 08:50:24.48 ID:84OJ7vvm
ラムジーよりハイスパローがうざかった
マウンテンにミンチにされたらよかったのに
52 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 08:57:39.27 ID:fwtggG7p
ハイスパローは結局熱心な信者だっただけなのか、もっと大きな野望があったのかどっちなんだろう
53 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 09:59:42.61 ID:AqnI5Z5X
リトルフィンガーは悪だし滅ぶだろう、サーセイモも
デナーリス、ジョンで使者倒して、ブランが過去に伝えて終了
54 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 10:56:40.77 ID:a5ZUwW+H
ジョンはナイツウォッチにもどってサンサが北の女王になりそうな気もする
55 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 11:52:30.15 ID:CbeZ1cf9
デナーリスが誰かと政略結婚するフラグたってたやん。ジョンスノウしかいなくね?
56 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 11:52:54.14 ID:SPVnzTmD
いちばん気になるのはティリオンがドラゴンライドしてドラカーリスするのかしないのか
57 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 12:13:03.72 ID:pXSqJiuM
ラムジーとシオンってなかいいんだな………だいぶww
58 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 12:21:36.23 ID:F4btabVW
>>55 ジョンがターガリエンの血筋だとすると微妙じゃね?
メインになってる龍と鹿と狼と獅子のバランスを取る為にはジェンドリーとくっつくのが一番収まりがいい
バラシオンの生き残りはもう一人しかいないわけだし
59 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 12:46:56.85 ID:CbeZ1cf9
>>58 だからこそジョンは前王の子説を推していく所存
デナーリスの好みは黒髪ヒゲだからジョンジェンドリーどっちでもいいけど
60 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 13:12:20.11 ID:U7kDVaKe
>>58 押していく所存っていっても
もうHBOがネタバレしてるし
61 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 13:14:05.06 ID:704rN+S0
ジェンドリ最近見ないけど何してるんだっけ
62 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 13:14:12.40 ID:CbeZ1cf9
63 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 13:19:16.64 ID:U7kDVaKe
Jon snow father HBO でググると出てくるよ。知りたくなければググらなければ良いよw
64 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 13:51:30.44 ID:QiJuE/pV
>>57 殺伐とした作品だからこういうの和むわw
個人的には撮影外のハウンドとヴァリスがなんか可愛くて好き
65 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 14:19:09.69 ID:QXz+IHXx
バラシオンもターガリエンの分家なんだよな
66 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 15:45:06.88 ID:U7kDVaKe
>>64 既出だと思うけど、これも和むよ
皆俳優だから仕方ないけど歌下手すぎw
歌詞もふざけてるwラムジー役の人ノリが良くて好き。
67 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 16:41:46.83 ID:2hu12mkW
68 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 16:45:41.02 ID:QiJuE/pV
>>66 初めて見た、ありがとう
ラムジーとシオンが顔合わせたところでクソワロタw
ジョン歌下手だけど、イグリットとの雰囲気いいなあ…イグリット好きだったよ
69 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 17:32:53.72 ID:Y28x+pNf
>>62 つかジョンがレイガーとリアナの子供だってのは、全部観てればわかることでしょ
むしろそれ以外の結果になったらドンデン返しでしょってレベルじゃない?
シーズン6でジョンがリアナの子で、更にはレイガーとは両想いだったことが明確に表現されていると思うんだが
70 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 17:33:35.48 ID:Y28x+pNf
>>68 雰囲気いいのは、実際付き合ってるからかもねー
71 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 17:48:19.11 ID:704rN+S0
両想いかどうかはまだハッキリしてないだろ?
無理やり生まされた子だけどどうか守ってやって
かも
72 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 19:01:19.54 ID:2hu12mkW
ブロン役の人とサーセイ役の人が昔付き合ってたこと知って衝撃
73 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 21:35:15.70 ID:gQ363wSq
What is dead may never die.
74 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 22:17:39.08 ID:SHX+JvLG
リコンは滅多に出てこなかったけど、6歳くらいから家族と離れ離れになっててあの最期は可哀想だわ
せめて家族で抱き合うシーンが欲しかった
ブランとアリアは無事再会出来ると良いね
75 :
奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 23:31:47.47 ID:aEDjCFEF
スレチ承知できくけどHuluにせっかくはいったのに、エラー2147483648とでてぜんぜんみれない。
アプリの再インストール、キャッシュの削除してもダメ。なにしたらみれるの?イライラするー。
76 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 00:34:02.75 ID:/vnlUuYa
77 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 00:36:13.72 ID:/vnlUuYa
当然端末再起動じゃだめなんだよね?
78 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 02:51:19.37 ID:vEEGJEIf
79 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 03:29:20.87 ID:4zs9RVFs
>>69 どこら辺で両思いだと明確に表現されてるか教えてちょ
80 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 05:06:08.27 ID:uPfoK4vl
>>75 ・他のコンテンツも再生してみる
・Hulu のログオフ→ログイン
・Hulu アプリの再インストール
⇒それでもダメなら端末の再起動
81 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 05:42:28.37 ID:wciA3l4q
ジョンとサンサが結婚すれば北は上手く収まるな
82 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 16:09:11.70 ID:qvM3F3f9
でもサンサは裏切りフラグ立ってるし、
ジョンの出生の秘密が明かされるなら、
デナーリスとの政略結婚が一番丸く収まるよね。
83 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 18:03:16.63 ID:ypAvhX04
デナーリスと結婚はないでしょ、甥でしょ?
84 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 18:06:10.64 ID:ypAvhX04
甥と結婚するなら、信頼してるいとこと結婚の方が納得出来る
まぁブランが弟一位なわけだが、こっちは三つ目のカラスとして忙しいのかもしれんが
もしかしてナイツウォッチって、ブランが壁とナイツウォッチをつくらせるからなんかな。見た目だけかな
85 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 18:29:42.76 ID:Wd6o1xy/
半身不随の人っておちんちん使えるの
86 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 18:33:33.33 ID:cP5yYPDn
髪切ったサーセイって、板谷由夏に似てない?
87 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 18:51:09.68 ID:pwfFod86
ダイアウルフが居る意味ないって言うけど、俺的にはダイアウルフの生死がスターク家の者として生きていけるかの隠喩だと思ってる。
サンサのダイアウルフは早々に殺されて、その後のサンサといえばいろんな人と婚約してスタークの者ではなくなったし、
アリアもダイアウルフが失踪してから多顔神に仕えてスタークの名を捨てかけたけど結局はスタークに戻った。
アリアのダイアウルフは今後戻ってくるんじゃないかな。
ロブとリコンは自身の死と共にダイアウルフも死んだ。
ブランのダイアウルフの死は今後はスタークではなく三つ目の鴉としての人生が始まる隠喩。
ジョンのダイアウルフはまだ健在。アルビノであることはネッドの子ではないからとか色々な解釈ができる。
読みづらくてすまんな。
88 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 18:51:56.53 ID:pwfFod86
既出だったら恥ずかしい。
辱め
89 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 20:42:50.19 ID:BjVxwGJn
90 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 20:51:08.05 ID:l8Jtk58p
ジョンの犬生きてたっけ?
91 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 20:52:50.60 ID:jJM5V2z1
暗喩としての存在だけでなく、カースルブラックでは
ゴースト結構活躍してたりしてああいうのが見たい
デナーリスのドラゴンみたいな飛び道具的に
92 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 21:14:01.83 ID:tJh4BX+K
スタークはダイアウルフに限らず犬を持つ運命なんだよな
アリアはハウンドが守ったし
サンサはシオン犬が助けて犬のような大女に引き継いだし。そもそも夫のラムジーも父親の犬だったし
93 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 21:56:54.72 ID:9GbdD7fq
シーズン7まだ
94 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 22:09:46.03 ID:BaueKhl7
95 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 22:32:01.92 ID:C6My0mxw
96 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 23:04:52.41 ID:6hlX3f8z
スタークは壁の向こうの人の血が濃いって設定だったと思うけど、ボルトンの残酷さってゼン族の血を引いてそう
原作読んでないけどそういう設定ないの?
97 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 23:51:29.12 ID:9u2PGEoP
このドラマってアジア人が全く出てこないね せっかくファンタジーなんだから日本人もエルフ役とかで出れないかね
98 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 23:55:00.84 ID:Mh28dyLq
木の精霊たちはアジア系っぽかった
99 :
奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 23:56:41.86 ID:BtXC2wWZ
エルフ役の日本人なんてそれこそファンタジーぶち壊しだと思うんだけど
アジア人が出たとしてもせいぜい野人か奴隷くらいだよ
100 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:07:18.84 ID:sboxzmMk
>>97 南の大陸ではちらほらアジアっぽい人出てないか?
101 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:23:16.86 ID:VAs+9ErP
>>100 へーちょっと見直してみるね
>>99 奴隷か野人て他のアジア人ならまだしも日本人の女子とか外人に人気だしそれはさすがに酷いよw
下の意見見ればちょっとわかるかも
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
102 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:23:35.50 ID:MJwjhywa
福島リラでてたよね
103 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:23:52.07 ID:Lv5Gdph4
>>97 火の宗教の宣教師役で日本人出演してたよ。去年の大河に出てた宇宙人顔の女の人
気候的にいわゆる東アジア人みたいな目が細くて色が白い人種は滅びてるかもしれないけど、顔が濃いアジア人みたいのは蛮族にいっぱいいる
104 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:26:33.74 ID:Lv5Gdph4
105 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:26:34.16 ID:VAs+9ErP
106 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:35:34.53 ID:ewHtXClj
>>103 あの人は日本人なのか知らなかった
中華朝鮮方面かと思っていたよ
107 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:47:45.45 ID:iYcCLqlG
女子サッカーのアメリカ代表と日本代表で
アメリカ人からボロクソ言われまくってたのに
人気とか絶対ないわww
あるとしたら化粧と整形に騙されてるんだろうなw
108 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:51:34.34 ID:TYENA/t1
白人に一番人気なアジア人はフィリピン女性だったはず
109 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 00:52:44.49 ID:GGJhdJZE
黒人出てない人種差別だ!
って怒られるんでしょ?
だからたいがい黒人、アジアとか出てくるもんな海外ドラマ
110 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 01:20:30.57 ID:2eG4ywc1
シーズン6の森の子たちの一人も日本人らしいよ
あんだけ特殊メイクしちゃうと元の人種なんてわかんないけどね
111 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 05:33:06.00 ID:MeFB4gH2
そのネトウヨコピペを信じるなんてガイジかよ
112 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 07:19:13.32 ID:gBJoXSdl
113 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 07:55:00.54 ID:bzuPhd2D
外国人が言うならまだしも日本人が言ってるのが滑稽だわ
野人や奴隷ってのもあの作品に違和感なく出れるのはそこしかないって意味なのに
野人や奴隷は酷いとか失礼なヤツだな、オレが役者なら喜んで野人役やるよ
114 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 07:57:03.19 ID:fd1oS2Xq
釣りだろ
流石に
115 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 08:35:58.96 ID:YSXtvJ7p
野人じゃない自由の民です
差別だ!
116 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 09:13:30.26 ID:YJ7AyJ5y
狙ってやってるにしてもキモすぎて凄いな
よくぞここまで痛々しいポイントを突いた文を書けるもんだ
117 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 10:41:25.97 ID:jPcxBf+g
まあ、七王国時代なら中東や北アフリカの方が文明人でイギリスの方が野人だったんだけどな。
奴隷にされてたのは白人の方だよ。
118 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 11:45:42.09 ID:cQpVCOdq
航海技術が未発達だから往き来がないだけで別の大陸あるでしょ
でないと黒人の数が少なすぎることの説明がつかない
119 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 12:10:53.98 ID:tp+7oB4R
このドラマ史実だったのか
120 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 12:40:47.18 ID:BfaTx3Qg
ファンタジーは史実じゃないけど、人類がでてきて、文化や科学の基本法則が今の地球と酷似している
当然発展の歴史にも類似性があるだろう
121 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 13:12:01.16 ID:tp+7oB4R
類似性があると人種の割合まで同じになるのか
122 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 13:15:53.47 ID:X4AfCnbY
そんなつっかかることか?
123 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 13:26:41.92 ID:hHB3UuLu
黒人もアジア人も別にいなくても気にならない
124 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 13:29:08.08 ID:tp+7oB4R
125 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 14:14:44.13 ID:DcU5Y1ls
>>124 当たり前じゃん
人種に限らず犬猫や馬や龍だって同じだろ
どこかに集団がいて、連れてきたんだよ
それか元の集団は滅びて、その生き残り
126 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 14:28:15.68 ID:Hq9Xcdel
何言ってんだこいつ
127 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 14:44:34.02 ID:Cbg9XkQo
ドスラク人とかアジア人の設定だよねあれ。白人様が考えたアジアンだから騎馬民族なのに容姿は馬鹿でかいポリネシアン系という。馬が大変です
黒人や極東アジア人は存在しない世界というわけではなくて、少しだけでてくる。よって他の文明があると考えるのが順当ではないでしょうか
128 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 15:30:56.21 ID:js1kpH50
ファンタジーなのに人種の話とかどーっでもいい
当てはめて語り合いたいならよそでやってけれ
129 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 16:05:57.07 ID:sv8Lurxv
ファンタジーといえども、水が凍るとか重力があるとか、遺伝で外見的特徴が受け継がれるとか、この世界の設定を共有してるから、人種の話題だってスレチじゃないと思うけど
むしろ人種間の闘争や、領土争いはGOTの最大テーマであり、地理的な風土文化の違いがある程度しっかり描かれてるからこそここまで受けてるんだと思う
130 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 16:23:55.26 ID:KrG5873L
フィクションだからって物理法則まで創作するわけじゃあるまいし
出てくるものすべてが創作なファンタジーがあるなら逆にすげぇわ
131 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 16:46:54.61 ID:NaMXvjIC
良いファンタジーは現実の鏡になる法則
けっきょく泥臭い人間の話になる
132 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 18:03:08.78 ID:s477+4Kc
今S6を見終わった
デナーリスがドラゴンと焼けずで出世する展開にはさすがに既視感ありすぎたな
他は概ね楽しんだ
いよいよクライマックスが近いんかな?
133 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 20:10:23.89 ID:js1kpH50
人種の話だけならまだしも、日本人がどうとか、それをあざ笑ってどうとか
気持ち悪い
134 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 20:16:25.63 ID:Y33D7I0H
>>133 せっかく違う話題ふってくれてんのにしつこいあなたが一番キモい
135 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 21:22:25.77 ID:js1kpH50
どっちがしつこいんだ
136 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 23:22:02.66 ID:I836Uibi
ぽまえら
キング イン ザ ノースで団結しろよ
137 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 23:26:28.43 ID:s477+4Kc
キングインザノースって死亡フラグにしか聞こえねーよなw
マザーオブドラゴンなんちゃらなんちゃらなんちゃらなんちゃらryとはえらい違い
138 :
奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 23:58:59.84 ID:bzuPhd2D
叫んでみて楽しいのはキングインザノース
発音的にはギンギンな脳!
139 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 00:07:31.35 ID:OLd/rfT3
草
140 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 01:47:30.14 ID:S3S7gvRe
ラムジー、巨人じゃなくてジョンを撃つでしょ普通
141 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 01:53:47.84 ID:eMEXQ2pU
シーズン7のプロットリークされたらしいな
142 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 02:27:41.90 ID:C7wAEjln
キンギンダノースは声に出して読みたい感あるね
143 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 06:54:47.37 ID:q5xrsAhm
>>140 巨人が死んじゃったショックで気付いてなかった、これ真理
144 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 07:39:03.79 ID:AMUC1zc7
ラムジーは剣が使えないんだな
落とし子差別は表面だけで騎士としての教育を受けて大事にされてたジョンスノウとは違うね
145 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 07:41:00.02 ID:C7wAEjln
スタークはなんだかんだシオンにもあったかかったもんな
勿論制限はあったとはいえ
146 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 07:42:55.61 ID:V4+pab/O
シオンの姉ちゃんが助けに来た時
剣つかってなかった?
147 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 07:46:05.70 ID:aZFhBMQE
剣も普通に使えるんだろうけどそれ以上に弓の腕が異常だよなwチートレベルww
148 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 07:47:12.93 ID:AMUC1zc7
確かに使ってたね
でもあれも犬にやらせて留め刺すみたいな、騎士というよりは、狩人とかお肉屋さん的な?
149 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 07:56:42.50 ID:tQlThDb5
ラムジーは皮剥ぎのナイフ使いがすごそう
紋章がもうアレだし、先祖は猟師の家系なのかもな
150 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 08:50:07.82 ID:kAZVv1Yz
ラムジーは戦術や謀略にも長けている
もう少し性格がまともだったら…
151 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 09:24:19.09 ID:9ydnNV8k
ドラゴンの耐久力てどうなんだ
闘技場で投げ槍でブスブス刺されて割とダメージ食らって無かった?
あれから更に成長したから硬くなったのかね
152 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 09:49:05.41 ID:R+lZ2Uvb
ターガリエンがチートすぎてつまらない
153 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 09:57:19.56 ID:wijCDShF
デナーリスをおもいっきりバカにしてバランスとってるじゃん
普通の王座欲しい男だったらもうとっくに世界統一してる
154 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:02:55.99 ID:P1S4soT/
>>144 家族で落とし子差別してたのキャトリントとサンサだけだったしな
この二人は嫌なとこもほんと似てるわ
155 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:05:24.24 ID:DTdosnhi
ジョンスノウアリア対サンサ小指で戦ってサンサ死んでほしい
156 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:35:43.41 ID:Hqfc6fUp
>>141 嘘か真が不明のやつでしよ。
デナーリスとジョンがヤるというやつ。
ターガリエンだからかも知れないが、叔母と甥。
157 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:43:51.54 ID:pKsM6+FI
>>150 堅実な用兵をおこなったラムジーが負けて
無謀特攻したジョンが勝つという現実・・・
158 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:48:07.98 ID:P1S4soT/
絶対リトルフィンガーにそそのかされてサンサはジョンを裏切ると思います
最後そういう伏線あったし
159 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:49:18.64 ID:P1S4soT/
初めからサンサはジョンを認めてなかったからそそのかされてとは言わないか
後押ししたってのが正しいかも
160 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:49:29.17 ID:zK7qun5U
でも普通に考えたら、旦那or父親が他所の女とこさえた子と一緒に暮らすなんて
絶対嫌だし仲良くするのも無理だよな
161 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 10:59:54.12 ID:B9K9Axk9
生まれたときから一緒に暮らしてるのにそう思ってるならやはり母親が酷いんだと思うよ。キャトリンのせい
162 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:01:18.82 ID:ns/UT5GP
>>156 なんかキモいのでガセリークであってほしいけどターガリエンは代々血縁内結婚してきてること考えるあり得る
そういえばデナとジョンの役者ってつきあってんだっけ?
163 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:12:36.54 ID:B9K9Axk9
事実を知ってるのは弟だけだし、知らないで子作りするというメロドラマ展開ならじゅうぶん有り得る
最強の子ができるだろうし
164 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:16:50.40 ID:kAZVv1Yz
叔母甥とかやっぱりキモいし
近親結婚の弊害を登場人物達は知ってるんだから
この際古い伝統は廃してほしい
165 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:35:48.38 ID:Hqfc6fUp
>>157 そこがファンタジーなんだろうね
弓兵という面制圧戦術の敵に対して、投射エリアに対弓装備無しで進軍するとか
アホかと思うよ
166 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:38:47.79 ID:5HRgnp2a
デナーリスってティリオンがキングスレイヤーの弟ってもちろん知ってて女王の手にしたんだよね?
親を殺した奴の弟って、例えキレモノでも側には置きたくないような
兄に対する態度とか見ても、あんまり家族への愛情ってなかったのかな
だとしたらジョンが甥だとわかっても利用はしたとしても愛情は持たなさそう
167 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:39:10.13 ID:Hqfc6fUp
原作者のプロットポリシー「善にも悪にも平等に不幸が訪れる」から考えると
デナーリスは何処かで死ぬんじゃないかな。一応流れ的には、略奪・強姦など
を禁じて善政を匂わせてるから。
168 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 11:56:30.10 ID:oAEtbq/Z
カリーシの軍勢が最強すぎるからどこかで一回壊滅するんだろうなぁ
169 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:19:38.89 ID:eNWlDzck
たぶん、まさか・・というような手酷い裏切りをするやつが出てくると思う。
170 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:23:46.25 ID:djqiSdM3
デナーリスは女子供に甘いのと政治力皆無なのが弱点
もう女王だらけだから変なことして弱体化するぞ多分
ジョンの子供産んで世継ぎフラグだな
171 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:28:27.78 ID:eNWlDzck
人種の多様性が〜という意見もあるが、交通網も移動手段も
限られている時代に、そんなに活発な民族移動もないだろうし、
よその大陸から奴隷を連れてくるにしても、まずその情報入手も
輸送手段も限度があるから実現可能性が低い。
よって、数千年前からの限られた地域内(七王国)での覇権争いや
地域内の移動が自然。
だから白人とちょっと浅黒い程度の人間はいても黒人がほとんど
いないという状況は不合理でも何でもない、
と勝手に妄想してる。
172 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:32:03.81 ID:eNWlDzck
炎と氷の〜というタイトルにもあるように竜(火)のデナーリスと
氷(壁)の番人の北部の雄、ジョンの宿命的な絡みがあるんじゃないかと推測。
173 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:34:29.19 ID:kAZVv1Yz
デナーリスの精神異常遺伝子が発現するんじゃないかと思ってる
何もかもうまくいきすぎてるよね
174 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:41:13.50 ID:frEcjNjM
逆に政治力ある王ているの?
ジョンやサーセイと比べて冷静な判断できると思うし
ティリオンやヴァリスやら加わってむしろ一番政治力ありそうな面子だけど
175 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:52:13.54 ID:djqiSdM3
政治力だけで言ったら薔薇のババアだけど手駒全滅、同盟組んだアマゾネス軍団はコントロール大変そう
ティリオン&ハゲ vs リトルフィンガー
デナーリスはとにかく言うこと聞かないから、傀儡としてはサンサが一番だな
176 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 12:55:53.44 ID:Ziw5/jUF
何もかもうまくいき過ぎてるように見えるのはデナーリスが何事にも動じないからだろうな
ピンチの時に多少なりと狼狽えたりすれば印象も違うかもな
デナーリスが嫌いな人はあの自信満々なドヤ顔が苦手なんだろ
177 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 13:00:30.97 ID:mJsoHTjO
デナーリスはチートなのにアホすぎるせいで苦境続きという面白キャラ。嫌いじゃない
178 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 13:06:31.42 ID:mJsoHTjO
人類統一してホワイトウォーカーと戦わなきゃいけないんだから、デナーリス&ジョンかその世継ぎが勝つるのは確定でしょう
カリーシチートを邪魔して面白くするためのドラマ
179 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 13:43:17.43 ID:MrdF0NRw
>>143 巨人撃ってとどめさしてたけど、あの時ジョンを先に撃てば良かったのに
180 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 13:46:19.71 ID:MrdF0NRw
ジョンは主人公なのにサンサと結婚じゃつまらんよな
181 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 14:02:04.92 ID:470dXdgb
ラムジーは下賤な猟師育ちだから珍しい生き物を見ると仕留めたくなってしまうのよね
182 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 14:35:57.10 ID:q5xrsAhm
>>179昨日気付いた
>>143だけど
ねー、横でジョンがボーっとしてんだから巨人にトドメ刺すより横でボーっとしてる大将打つよね
仕方ないから
>>181説で行こうか
183 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 14:37:10.37 ID:q5xrsAhm
昨日じゃないし、今日だし。
184 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 14:57:18.57 ID:ZrbHqZcK
スタニスがいたら先に射ったかも。ジョンに指揮力ゼロなのを見たばっかだしな
ラムジーから見て、人を率いる力が巨人>>ジョンだったんだろうね
ラムジーは安全圏からゲームのように場をコントロールするのに慣れてたから、剣で対峙することになるとは思いもしなかったんだろう。剣どころか拳だけで倒された描写でそれがわかる
185 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 15:05:37.97 ID:oAEtbq/Z
巨人ってもしかしてさぁ〜
あいつが最後の1体だったの?絶滅した?
186 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 17:49:35.75 ID:a/oEgdQm
てか壁の北にいる野人ってホワイトウォーカーの襲撃で全滅した訳じゃないよな?
南下して逃げた人は別で
187 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 18:00:30.13 ID:OgCBckDA
生き残りはいるかもしれんけどほぼ壊滅状態だろうな
188 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 18:21:23.31 ID:OLd/rfT3
>>179 私も思ってた。
ラムジーが巨人から殺ったのはラムジーがサイコパスだからでジョンに精神的ダメージを与えたかったからだと思った。ジョンが巨人に「ごめんな」って感じで手をかざそうとしたところでラムジー的にはザマーみろって感じ。
根っから性格がわるいのよ
189 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 18:23:42.52 ID:5BRdc8BE
ラムジーにフレイ爺にハイスパローとヘイトを集めたキャラが一気に殺されて爽快なシーズンだったな
ただハイスパローは物語上、王家の権威を踏みにじって教会の権威を高める憎まれ役だけど、自身は貧しい暮らしをしてるし庶民への慈悲をトメンに教えてるようだし
そんな悪い存在じゃないんだよな
190 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 18:36:36.39 ID:hhlcKvd4
現実を無視して政治に介入する宗教は
、ある意味一番質が悪い
191 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 18:54:40.12 ID:jcfRmlk8
あいつら武装集団だもんね
あのまま中枢にいれれば正義だったけど、武装狂信者vs.武装テロリストの権力闘争に敗れた
今後の人類統一に一番邪魔なのはクーデター勝者サーセイ様だろうなー
192 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 20:04:16.30 ID:5BRdc8BE
人類側はサーセイ(鬼火とマウンテン改)、黒鉄のおっさんに小指がサンサ抱きかかえてもう一悶着って感じだろうけど
サーセイはジェイミーに殺されデナーリスに追われるのが確定してるし、今の成長したドラゴン相手に制海権確保するのは無理っぽいので軍事的には詰み
残る小指も今さら大きく成長したサンサが小指に踊らされるかなあと
193 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 20:08:32.83 ID:V15JBQis
ラムジーが死ぬ前に「俺の一部がお前になった」みたく言ってたやん
まさにその通りで、純粋でアホだったサンサが残虐さと功名心もってしまったから、逆に踊らせるの簡単な気がする
194 :
奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 20:22:37.80 ID:0x2jMuqn
>>189 俺もスカッとした章で好きだな
ハイスパローの爆死直前の表情見てるとなんか本気で司祭やってたんだなって感じするね
195 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 08:37:47.01 ID:kfdCXNXP
最後はデナーリスvsジョンになって、
ドラカリスされたジョンにターガリエンの血が発動して焼けずに勝つんじゃね
196 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 09:05:38.89 ID:kGUWwrP9
放火魔ばっかの国なのは、深層心理にホワイトウォーカーへの恐怖があるせいかね
197 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 10:36:54.66 ID:nycGUX/0
198 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 10:37:59.73 ID:nycGUX/0
デナーリスvsジョンじゃなくても、デナーリスとジョン合流して戦闘中にドラカリス浴びたけど焼けずって描写ありそう
199 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 10:42:40.45 ID:F/g2hLaW
ジョンが死んだときに直ぐ火葬しなかった。
その狙いは・・・。
200 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 11:11:01.41 ID:4LFfxdf8
火葬しようとして蘇るのかなぁなんて予想もしてただけにね
まさかあんな溺神信者みたいな蘇り方だとは思わなかったよ
201 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 11:52:47.63 ID:8oV/j5jD
>>200 溺神信者はかつて蘇り術ができたからああいう儀式になったんじゃないか
宗教全部根っこは同じ気がするわ
202 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 13:39:09.40 ID:mKn0aDEn
>>195 そのアイディアいいね
マーティン先生にメールしよう
203 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 14:38:49.38 ID:+zDbkwFJ
204 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 14:44:12.90 ID:mfa81hbW
ユーロンって蘇ったの?
ただ単に溺れた状態から自力で助かる生命力を試された
だけだと思ってたわ
205 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 17:59:08.80 ID:XXThWvIa
>>201 溺神の儀式は溺れて死ぬかどうかで真に選ばれし者かを試すみたいな意味合いもあるだろうし
オバサンドルが言ってたジョンが蘇生したのは神の意志だってのともリンクするな
なかなか奥の深い考察だよ
206 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 18:20:47.00 ID:EpaRlBlz
207 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 18:33:32.55 ID:W3WLb9NT
メリサンドルは南でも豊作だった昨年度を上回る神の戦士を認定するのかな
208 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 18:42:40.89 ID:mKn0aDEn
メリサンドルは後はアリアに殺されるだけだろ
209 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 18:43:43.85 ID:iYAXs7d9
100年に一度の神の戦士
近年にない良い神の戦士
剣が強く中々の神の戦士
ここ数年で最高の神の戦士
210 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 21:00:41.02 ID:+zDbkwFJ
オバサンドルやめろ
211 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 21:24:40.66 ID:XXThWvIa
>>210 オレが観てる横でたまにチラ見してたうちの嫁は紅いババアって呼んでたぞ
212 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 23:02:56.88 ID:L2zbiqoF
"死せる者は死なず"
213 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 23:08:58.94 ID:5uFXdUuI
メリサンドルのネックレスを壊したらBBAのまま死ぬのかな?
214 :
奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 23:55:06.60 ID:698aJP6m
一番おっぱいが綺麗で大きいんだよなぁメリサンドル
215 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 00:53:37.09 ID:eAOGKfrc
メリサンドルの美乳はガチ
216 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 00:55:06.59 ID:AAReWN+v
ネックレスはずしてる場面はある
217 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 06:40:43.44 ID:Y09Pj0D+
ネックレスが変身(幻影?)の魔術の発生源かと思ったらそれは違うのか
確かにお風呂シーンで普通に外してたね
218 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 15:45:52.14 ID:i4a4kEUt
メリサンドルのネックレスの効果が
・若い姿の幻を見せる
・若い肉体に戻る
のどちらなんだろうか?
それによってスタニスの気の毒具合が変わるww
219 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 16:52:49.08 ID:5DDMFqe5
幻に見せただけじゃあ肌触りが違いすぎてバレるよ
220 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 17:38:48.28 ID:HaRCw9Rg
お姫様火あぶりにしたのに勝てなかったのってスタニスの子種じゃなかったの?
221 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 19:53:00.79 ID:T0eVuQYL
>>220正直シリーン姫の血を吸わせたヒルでどうにかならんかったのかと思うが雪は止んだろ。
222 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 20:23:50.99 ID:5DDMFqe5
雪止ませるだけに焼身させるなんて…
223 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 20:51:33.69 ID:Cm7ENbJ1
メリサンドルパイは中々良いけど腰からケツが婆さんなんだよね〜
224 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 21:47:44.52 ID:fXrmwwC5
今最初からまた見てるけど、シオンの変化がすごい。
最初はこんなに肌艶良くて自信に満ちた話し方してたね…今のやつれ方がすごい
225 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 22:39:06.02 ID:6cJ95Nmj
>>224 かなり絞ってるんだろうけど骸骨みたいだよね。
見てると不憫な気持ちになる。
役者じゃなくてシオンそのものにしか見えない。
226 :
奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 23:19:04.70 ID:T0eVuQYL
227 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 00:31:15.38 ID:dtjEFojk
オバサンドルからメリサンドルパイ
あの人、原作だと何歳なの?
228 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 00:37:28.41 ID:x1abwg3B
229 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 00:40:37.16 ID:x1abwg3B
230 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 02:43:45.67 ID:y3yKF4Lt
400歳だと相当食が細いやろな
231 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 05:14:50.07 ID:Thpalafk
そうかな
隣の婆ちゃんが400歳だけどよく食うぞ
232 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 05:31:50.32 ID:o9m4kOeM
どっかの吸血鬼みたいだな
233 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 06:31:08.86 ID:SBAwr0dK
レンリー殺した技使えば無敵なのに、なんで一回しか使わなかったの
不快なやつは影を産んで消しちゃえばいいのに
234 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 06:34:47.42 ID:ZkTZVWDE
モーモント家、最高!
235 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 06:39:00.59 ID:ZkTZVWDE
クァースでジョラーが出会った仮面の女は何者なのか教えて誰か!
236 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 08:23:45.97 ID:JIBHIxve
>>233 実際スタニスはもう一回やってくれって頼んだけど断られてたじゃん
スタニスが結構消耗する技らしい
237 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 09:11:14.70 ID:OILHw83/
やっとシーズン6まで全て見終わった
スタニスは魔術師のババアにそそのかされて我が子を火炙りなんて王の器じゃない
シリーンちゃん不憫で可哀想だった
頭が良くて心優しいのに病気のせいで同世代の子達と交流も出来ず唯一の友達がジャンレノ
母ちゃんは首つったけど両親に愛されなかったんだなあ
238 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 09:54:03.90 ID:yQXX82ca
>>237 あの作品でシリーンは一番不憫だと思ったわ
他はまあ何だかんだでこの間までは憎かったけど…って感じだけどさ
ダヴォスとのやり取りも可愛かったし、火炙りにされる前にサムやジリと仲良く話してる姿に癒された
239 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 10:10:11.78 ID:/B/Yrjkk
この作品死んでほしい人ほど死に方があっさりしてる気がするわ
ジョフリーは毒殺だしラムジーは顔見えないし、もっと絶望した顔を見たかったわ
240 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 11:08:08.05 ID:ek/Omap8
うん
サンサはラムジーの最期まで冷めた目で見届けるもんだと思ってた
241 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 11:15:57.49 ID:FWrOaAvK
シリーンちゃんが火炙られるシーンが一番精神的にキタわ
子どものガチ悲鳴はきつい
242 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 12:15:51.48 ID:T4Das6ZK
シリーンもだけど、サンサの逃亡を助けようとしてラムジーに捕まった地元のババア、
普通の庶民なのに皮剥がれても何も喋らなかったってのがすごい英雄的で印象的だわ
243 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 12:44:16.63 ID:hqsLMjW9
>>239 ロブは結構盛大に死んだからそうでもなくね?
244 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 12:50:42.80 ID:OQqWtRjX
ダヴォスが見てたらショック死してただろうなシリーンの火炙り
スタニスやオバサンドル殺してでも助けに行きそうだが
245 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 13:33:53.66 ID:Haxv8le5
246 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 13:34:47.84 ID:FWrOaAvK
確かにダヴォっさんはあの場にいたら乳サンドルやスタニス、母親は殺してでも止めに入ってそう
247 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 13:42:32.35 ID:AF3/NMGI
シリーンちゃんの事娘のように思ってただろうからスタニスはともかくオバサンドルは殺したかもね
スタニスはオバサンドルにつけこまれたのが滅亡の運命だったな
レンニーと共闘してればなぁサーセイとジョフリー倒せたかも
248 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 13:46:49.47 ID:AF3/NMGI
これだけ言いたい
サンサはガイキチホイホイw
249 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 13:47:35.10 ID:PJJnQz4h
尺の関係だろうけど、ダヴォスがスタニスの安否やシリーンの末路を知る前から、ジョンの参謀面して横にいるのが何か違和感だったな
もっと必死で追求しないのかと思った
シリーンのことを早めにしって完全に失望したなら話の流れは分かるけど、判明するのかなり後じゃん
250 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 13:59:37.48 ID:Haxv8le5
最後畳むために展開が大分早回しになってるね
251 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 14:00:17.05 ID:VknkBwq3
メリサンドルが仕えてる光の王はメリサンドルに嘘を伝えてスタニスを殺したかったの?
なんで炎の中に見えたものは嘘だった?
252 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 14:08:28.47 ID:PJJnQz4h
>>251 最終的にジョンが約束された戦士になるための流れの一部だったって感じじゃないの
メリサンドルは最後まで見えてた訳じゃなく、途中だけ見てスタニスが対象だと勘違いした
253 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 14:22:53.25 ID:f42s83LJ
オバサンドルはいつも調子乗っててうざかったけど、スタニス軍から逃亡したあとはずっとしょんぼりしててちょっと可愛いと思っちまったよ
254 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 14:27:02.55 ID:FWrOaAvK
あれくらいしおらしいと可愛いんだけどなぁ
255 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 14:32:18.92 ID:za1xQG7f
そしてS2を見直すとドヤッてるメリさんもいいなあとか思っちゃう
256 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 14:46:07.12 ID:TgblAMd9
広げまくった風呂敷あと20話でちゃんと畳めるのかね
主要キャラなのにあっさり死んじゃう人続出しそう
257 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 15:13:46.92 ID:VGS2DRED
>>249 そうそう
話の流れ的に仕方ないんだろうけど、メリさんが壁に来た時聞くべき事なのに全然忘れちゃっててジョンの側近面なのが辻褄合わないよな
258 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 15:48:25.14 ID:y3yKF4Lt
259 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 16:23:24.83 ID:Mlc1h8ow
>>245 ロブとキャトリンは実際かなりの戦犯だし見る人によっては死んで然るべきだろうな
愛に生きた人間として一見は正義らしく見えるってのがジョフリーラムジーよりも悪質だと思うわ
260 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 16:44:13.75 ID:eB6NrJ7T
ロブの死体にダイアウルフの頭くっつけて晒しものにしてたのはえぐかった
負けたらほんと悲惨だ
261 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 17:48:01.02 ID:DW4DRhW4
ジョフリーラムジーみたいに道徳踏み外してる行動はしてないから悪質ではなくね?w
ロブはバカ。キャトリンは…何とも言えん。
262 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 17:55:03.49 ID:f42s83LJ
263 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 18:00:44.39 ID:A28Np0A4
狼が可哀想だと思ったよね。まじで。
264 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 18:02:58.20 ID:f42s83LJ
ロブもね
てか意外と狼の顔のでかさにもちょっと驚いたけど
265 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 18:03:33.46 ID:H1HvZi9W
>>260 あのシーンエグいんだけど、あそこでアリアをなんだかんだで守ろうとするハウンドが良かった
266 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 18:59:29.14 ID:hqsLMjW9
>>261 それが悪質っていうことを言いたいんじゃね?
あからさまな悪役よりいい人そうにみえてやらかす奴の方が厄介だろ
267 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 19:10:46.28 ID:e7AchpG4
狼たちはいつも酷い扱いなのにスターク家に忠実で可哀相になるよ
ゴーストとナイメリアは最後まで生き残って欲しい
268 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 19:23:33.23 ID:ed22EFoT
どの登場人物よりも狼とドラゴンが死なないかとハラハラしながら見てるわ
269 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 20:18:00.17 ID:VknkBwq3
>>265 わかる〜。根が優しいよね。ハウンド好き。
270 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 22:33:01.39 ID:yNtsUx3o
ロブやキャトリンは愚かな行動を取りはするけど、この人が死んだらみんな幸せになるとかじゃないから
死んでほしいとかは全く思わない、むしろしっかりしてくれって感じ
271 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 22:38:22.28 ID:BhiKk+rU
イングリッドが死んじゃったのが全話通して一番泣けたわ
現実世界でジョンと付き合ってるって聞いてすっごい嬉しかったし
272 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 22:46:13.91 ID:e7AchpG4
メリサンドルって人を焼きまくってるんだっけ?スタニスの娘だけ?
あれのせいで紅の王教団は邪教としか思えなくなったがデナーリスやジョンが聖戦士扱いなんだよな
273 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 22:48:50.49 ID:zDtAi6N8
ロードオブライトも死者の王並みにヤバげだよな
デナーリス達が勝ってもそれが不安要素
274 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 22:51:57.87 ID:A28Np0A4
ナイスカップルの
ジョンとイングリッド
ティリオンとシェイが両方可哀想だったから
ジェイミーとブライエニーは
ハッピーエンドの方向でお願いします。
275 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 22:52:33.72 ID:zDtAi6N8
ブリマンド派もいるぞ
276 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 23:30:34.37 ID:JxMGhmEp
キャトリンの顔はけっこうキツかったから早く死んでくれて助かった
277 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 23:33:54.47 ID:vOrREcjZ
278 :
奥さまは名無しさん
2016/11/12(土) 23:35:33.99 ID:vOrREcjZ
アリアとの絡みは訓練以外いいよね
タイウィンとの絡みもハウンドとの絡みも
279 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 00:14:06.37 ID:ms2OhYdR
>>271 私わ唐突だったんで悲しいよりぽかーんとなったよw
280 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 00:43:58.94 ID:rU7oqW5K
ホールド ザ ドアの日本語訳が気になって吹き替えを見たが無理やり過ぎて笑ってしまった
281 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 03:12:17.04 ID:ZJefjsmS
ダヴォスがジェンドリー逃したけど、そっからジェンドリー出てこなくなったな
何してんだろう
282 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 03:59:26.34 ID:8i6M0BjA
283 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 04:01:33.46 ID:8i6M0BjA
>>280 あなたしかいない!!!
ぼーくだー!!!
使命感はんぱないwww
284 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 04:02:45.68 ID:xmd1dLal
>>273 多分光の王の啓示の解釈をメリサンドルが間違えちゃったからあんな感じになっちゃったんだろう
285 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 04:44:11.31 ID:zz0OiEMI
光の王「スタニスのもとに集まるジョンはんこそ光の戦士や」
メリサンドル「スタニス・・こそ光の戦士・・ですね」
光の王「ちゃうで。あと王の血はパワーがあるからって生け贄とかしたらあかんで」
メリサンドル「王の血・・生け贄に捧げるんですね?わかりました」
光の王「あかんわこいつ」
こんな感じか
286 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 04:47:35.83 ID:8i6M0BjA
ロブあそこであんな綺麗なひとに出会ってなかったら”釁られた婚儀”なんて悲惨なことにならなかったのにと思うとキャトリンが哀れでしかたないよ… ジェイミーを捕虜にしてるあたりのキャトリンはかっこよすぎた…
しかもここへ来て、実はやっぱりネッドは外で他の女に子供産ませたりしてなかった事が判明して
それを知ることもなく…ほんとフレイ公の死に方はもっともっと惨めにしてほしかったよ、
287 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 05:08:16.04 ID:mPC1htzr
>>282 私はなんでも知ってるみたいにいってたやつかな
288 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 06:36:05.23 ID:8i6M0BjA
ロブあそこであんな綺麗なひとに出会ってなかったら”釁られた婚儀”なんて悲惨なことにならなかったのにと思うとキャトリンが哀れでしかたないよ… ジェイミーを捕虜にしてるあたりのキャトリンはかっこよすぎた…
しかもここへ来て、実はやっぱりネッドは外で他の女に子供産ませたりしてなかった事が判明して
それを知ることもなく…ほんとフレイ公の死に方はもっともっと惨めにしてほしかったよ、
289 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 07:50:20.70 ID:hpSQBSD7
ロブが頑固に政略結婚を拒んで愚かな愛に走ったのは、婚外子の扱いが酷すぎることを嫡男の実体験として知ってたから
つまりスノウを差別しまくってロブを甘やかしたキャトリンのせい
290 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 08:16:29.41 ID:Es0FIOAw
キャトリンが悪い
ロブとフレイ公の娘と結婚させてタリサは愛人にと説得すれば良かった
291 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 08:30:16.62 ID:GUA6vSv0
292 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 08:40:24.88 ID:8i6M0BjA
>>291 そそそそうだよな…
GOTのくせに息子殺して刻んでパイにするところをカットするから実感がわかなかったわw
293 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 09:03:32.41 ID:ocgP+sLS
タリサはラニスターのハニトラだったらしいから、ロブは浅はかだったけど結局戦術にはまって敗れただけだよ
294 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 09:06:29.28 ID:ocgP+sLS
キャトリンにはジョンの出生を知ってジョンに対する態度を後悔してから死んで欲しかった
295 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 09:38:49.87 ID:/Nz7uNjx
>>294 出生は知らずとも後悔はしてたでしょ、ジョンを愛せていればって
葛藤もあっただろうしそこは責めてやるなよ
296 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 09:41:10.02 ID:B0UzzOkm
だよね
タリサはあんまり好きなキャラじゃなかったけど
キャトリンのあの告白を聞いてやれただけでも
いてくれてよかった
297 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 10:28:10.90 ID:Es0FIOAw
最近はこう脳内変換されて困る
デナーリス→加藤ローサ、ジェイミー→マイケル富岡、サンサ→ボーイジョージ、アリア→安達祐美
マージェリー→西川史子、ダヴォス→ジャンレノ、髪が長い時のサーセイ→後藤久美子
シオンと小指も似てるのいるけど名前が出てこない
異論は認める
298 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 10:32:17.95 ID:tO0JQlpn
キャトリンにしてみれば兄が相手と思ってたらいきなり弟にスライドしたあげく、でもお家のためだからと結婚して同衾し、きっちり子どもも授かって、夫は帰ってこないままどうにか産んで務めは果たしたと思っていたところ、戦から戻った夫が赤ん坊抱いてきたって状況だからな
状況を考えれば結婚した直後に別の相手といたしたってことで「お前とは結婚したけど愛した相手は別にいるわ」って宣言されたようなもん、しかも男の子
ジョンが悪い訳じゃないと分かってもそりゃ警戒するし、最初期につけられた傷って引きずるからな
299 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 11:06:17.01 ID:H3VuvwxH
300 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 11:26:04.68 ID:8i6M0BjA
>>297 ダヴォス ジャンレノだけ、良いね。
ラムジーはちゅうえいにみえちゃうんだよなぁ
301 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:02:58.89 ID:3JaRFb/H
説明もなしに同居させたネッドは嫁の事あんまり好きじゃなくて心を許してなかったのは本当だろう
でもサンサもマージェリーもデナーリスもサーセイですら政略結婚たらい回しに耐えてる時代
妾に子供産ませるのも珍しくない
ジョンをいびったのはあくまでキャトリンの性格が悪いせい
302 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:08:36.07 ID:/Nz7uNjx
>>301 デナもマジェもサーも全部したたかな女じゃないか
あれが当たり前ってのはちょっとあんまりだわ
そもそもサーセイなんかは政略結婚してもちゃっかりジェイミーの子ども作っちゃってるし
303 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:11:57.51 ID:y8p6gKWw
ラムジーも途中までは召使いみたいな扱いだったじゃんか
落とし子を蔑むのは7王国の習慣でキャトリンが特別おかしいわけじゃないよ
ドーンはちょっと例外であんまり気にしないみたいだが。例の愛人はサンド姓の私生児だしね
304 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:13:58.68 ID:3JaRFb/H
おっぱい出し過ぎをフェミ寄りでバランスとってる作品だから強すぎる女しかいないのはしゃーない
家庭内イジメするキャトリンは器が小さすぎ弱すぎ
305 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:14:33.91 ID:IJScJMhq
サーセイがロバートの落とし子を預けられたらどう扱っただろうかね
306 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:16:00.33 ID:3JaRFb/H
サーセイならイジメなんて小さい事しないで即殺してるよ
307 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:16:57.12 ID:cO4yuC+n
サーセイは、生かしておきさえしないだろうな
308 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:21:12.83 ID:3JaRFb/H
落とし子が蔑まれてるのは、外で育てられて本家とは関われない婚外子だから
父親が連れてきて一緒に育てられてたジョンは、嫁の性格次第では養子として苗字をもらえてたような待遇
家庭内イジメをしてたのはキャトリンの一存
309 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:25:20.37 ID:XiRbCAcS
キャトリンとサンサってそっくりだよね
弱いくせにすぐマウンティングするとことか
310 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:39:34.79 ID:IJScJMhq
>>308 外で育てられて本家と関わらないから、嫁も落とし子の存在をある程度容認できたんじゃないの?
よその女に産ませた子を、自分が産んだ子と同じように扱えって言われても
そう簡単に割り切れるものじゃないだろう
人手が欲しい農家とかならともかく、何代も続く名家の正妻なんだし
311 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:44:43.09 ID:3JaRFb/H
子育て中に旦那がいきなり赤子連れてきて、うちで育てるぞ!って宣言したら…
マージェリーは我が子のようにニコニコ可愛がるけど裏で画策してドーンの上流階級に養子に出しそう。赤子はわりと幸せに育つ
デナーリスは受け入れたふりするけど、階段から落としてすぐ殺しそう
デナーリスは旦那ムカツクけど赤ちゃん可愛い!っておっぱいあげて愛しそう
キャトリンは基本的に能力低くて事なかれ主義だから問題が長引いて悪化する
312 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 12:55:29.81 ID:PNTDfOak
デナーリスが2人いるぞ
313 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 13:03:02.66 ID:3JaRFb/H
サーセイはすぐ殺すの間違いですごめんなさい
ロバートの死後、隠し子があちこちにいたけど、存命中にもバレた落とし子はサーセイが全員殺してそう
父系社会において、父の種が怪しい我が子の相続権を守るためには正しい行動
314 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 13:11:57.92 ID:Enyi4ZfN
原作だとサーセイはロバートの落とし子の存在に気付いたら殺してたっぽいしなぁ…
315 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 13:41:47.40 ID:WV3RJiLu
>>293 ハニトラの為に妊娠して腹ザクザクされるのか…
重労働だな
316 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 13:57:27.91 ID:Enyi4ZfN
>>315 原作だとタリサじゃなくてジェインという娘がロブの嫁になってる。ハニトラ云々は明確に描写されてる原作とされてないドラマは違うんじゃない?
原作だとジェインの母がラニスターと取引してて、ジェインは殺されずに2年間妊娠しなかったら再婚させる予定。なので殺されてない
ジェイン自身はロブのこと本気で愛してた。ちなみに母親から妊娠薬と騙されて、避妊薬渡されてるから妊娠してない。
317 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 14:25:22.79 ID:KR3ZR+ox
>>301 伝えたら子供にも嫁にも危険がおよぶからだろ
318 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 14:25:31.08 ID:xmd1dLal
サーセイ・・・ハウンド・・・
319 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 14:29:07.32 ID:PNTDfOak
お前らも寝るときは殺すリスト読み上げるよな?
320 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 14:30:20.48 ID:H3VuvwxH
そやね
321 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 15:53:25.73 ID:UszL3tj9
>>316原作も原作だが、ドラマ脚本家はエグい死なせ方考えたなぁ…いきなり妊婦の腹グサグサとか見てて凍りついたわ。
このドラマでエグい殺され方挙げたらきりないけどさー。
322 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 15:57:56.75 ID:KR3ZR+ox
なんだよロブへのは小説版はハニトラって書いてたけど、全く別のキャラなのか
323 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 16:04:13.27 ID:tO0JQlpn
原作はうっかり手当されて惚れちゃって結婚したよって話だけで本人出てきてすらいない
ハニトラってのもそうらしいという話で確定ではなかったはず
マーティンの気まぐれによってはロブの子が登場もありうる
324 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 16:11:10.90 ID:tO0JQlpn
ちなみに原作だと順序が違って
怪我して気弱な時に誘惑されてヤっちゃう→子どもできる→責任とらなきゃあかん…
なので、特に愛に生きたとかではない
ドラマ版の主体的な判断と原作版の一時の気の迷いと、どっちが馬鹿と判断するかは人によって違うかもな
325 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 16:35:32.37 ID:rpZ6xk3x
原作に比べるとドラマは愛情要素はやや強調されてるな
ティリオンの愛人のシェイもドライだったのに、実はティリオンを愛してたって感じになって救いがある感じだし
326 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 16:48:47.10 ID:1CNtSdOQ
シェイってティリオンが本気で自分を娼婦と思ってると勘違いして裁判であんな発言したん?
それともシェイのこと思っての娼婦扱いとわかってても許せなかったのか
327 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 16:54:49.02 ID:s+f5SWMs
シェイはティリオンに「お前は俺の弱点だ」って言われて腹を立ててたように
人の真意とかよく分からない人なんでしょ
娼婦って言われて言葉通りに受け取ったと思う
328 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 17:04:50.24 ID:Enyi4ZfN
>>323 原作ハニトラは確定だよ。原作だとジェイミーがロブの死後ジェインとその家族への対応行ってる。
ジェインはロブの死を嘆き悲しんでる中で、ジェインの母親は「息子のうちロブの配下につけた子が死んだんだから残った息子は優遇してちゃんと裏切りに報いてくれ」的なこととジェイミーに言ってる
最初からハニトラだったのか、タイウィンが目をつけて寝返るようやったかは忘れた
329 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 17:24:44.70 ID:+pbP6K22
シェイは所詮学のない娼婦って感じだよな
ヴァリスに使えてジョフリーに殺された娼婦はまだ知的だったがシェイはアホだった
330 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 17:46:00.85 ID:tO0JQlpn
>>328 そうだったか細かいとこ忘れてるわ
ロブの子は堕ろすって話だったけど、そっちは確定じゃないよね
>>329 原作だとまだ子ども子どもしてるイメージだったから、アホなの仕方ないっていうか
ドラマだとむしろお姉さん属性なんでアホなの際だっちゃうよな
331 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 18:07:23.37 ID:nr313hQ3
とりあえずドラマで描写がない部分を原作で補完するのはやめた方がいいな
たまにそういう人いるけど違う部分が多くて整合性取れないし
332 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 18:16:33.46 ID:GUA6vSv0
女王サーセイ対北の王ラムジーが見たかった
333 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 18:16:41.76 ID:rpZ6xk3x
たしかにシェイは設定を原作から変えてるのに裏切るって部分が同じだからちょっと不自然になってるね
334 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 20:57:35.37 ID:gbfqSRSd
ジョンとロブってジョンのが年上?
335 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 21:04:42.21 ID:H3VuvwxH
まさか
336 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 22:08:33.22 ID:9ZjoeVTq
スタニスが自分の娘を火あぶりにして殺すところは
さすがに見てられなくて早送りしたわ・・・
337 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 22:10:13.11 ID:SnK3hr3b
若い頃のネッドってなんか貧相やったな
338 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 22:38:05.43 ID:GUA6vSv0
339 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 22:42:42.19 ID:KR3ZR+ox
>>324 その原作バカすぎるなw
ドラマはバカだけど、比べるもの(北部)がデカすぎるってだけなとこあったが、原作はただのアホ男って感じがしちゃう
340 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 22:43:41.64 ID:KR3ZR+ox
341 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 23:31:40.41 ID:9ZjoeVTq
アリアを殺そうとする暗殺者が急所を狙わず腹グサグサ刺すだけでワロタw
暗殺者として何を学んできたん?w
342 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 23:34:20.28 ID:XY35MkF4
腹も急所やん
逆にあれで内蔵やられてないことに驚愕した
343 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 23:42:38.56 ID:cO4yuC+n
顔のない男絡みは誰が誰なんだかがよくわからんし、
本当にアリア殺す気だったのかどうかもよくわからん
344 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 23:46:58.76 ID:9ZjoeVTq
>>342 普通に後ろから羽交い絞めできたら
喉かっ切ればいいだけだよね?
小さなナイフで腹ザクザクとか素人だろ
アサシンじゃねーわ
345 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 23:48:42.34 ID:SnK3hr3b
顔のない男の先輩はなんかアリアを目の敵にしてたから
あっさり殺さず苦しめたかったんじゃない?
346 :
奥さまは名無しさん
2016/11/13(日) 23:50:10.36 ID:rpZ6xk3x
あの子も可愛かった
347 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 06:56:43.53 ID:WCjoGgKG
妊婦から子どもに至るまで腹グサグサするのがこのドラマだぞ
グサグサフェチがいるに違いない
348 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 07:17:30.27 ID:qeAcVCmZ
殺害方法はほとんどそれよな
349 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 07:44:51.93 ID:RNzZ62Xf
グサグサかザクザクかそれが問題だ
350 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 08:54:03.21 ID:3Tmz98r4
タイレルの嫁は上昇志向だったけど
頭も性格もいい人だったのに死んでしまったね。
サセ子はもう敵しか居ないけどどうすんだ?
冬将軍とでも手を組むのか。
351 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 08:59:18.05 ID:MAvVVZN5
アリアの女先輩は、個人的にアリア気に食わない感じがビンビンに出てたよな
なんでなんだろ
352 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 09:25:07.25 ID:bLXPPBqA
後から入った才能があるのにやる気のない奴はまあ気に食わないのでは
353 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 09:32:11.86 ID:FFjdGMT1
王妃から子にいたるまでグサグサもしくは焼き殺すのがこのドラマ
354 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 09:32:21.27 ID:2WM2XzT9
しかも上司に目をかけて貰えてる生意気な新人女とか先輩からしてみたら気に入らないだろうね
S6でロビンが成長して更にダメなお坊っちゃん感しっかり出てた
355 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 09:49:02.98 ID:RNzZ62Xf
356 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 12:04:58.61 ID:ut0IbAoT
ロビンの子は実にいい成長をしてるね
357 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 14:31:13.13 ID:lv/i6QW2
昨日S1見始めて今のとこS2の2話まで見た
親父があんなに簡単に殺されてショック
あとスカイリムみたい
358 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 14:32:33.56 ID:sqq2tYIx
>>357 アンタそんな状態でこのスレきたらあかん
359 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 14:33:47.53 ID:lv/i6QW2
>>358 まじで
がんばってあと1週間ぐらいで全部見るわ
360 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 14:46:17.42 ID:Ny2T2so2
361 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 14:53:55.39 ID:lv/i6QW2
362 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 15:04:47.46 ID:SmJFJfRK
イケメンも不細工も皆死んでいくぜ
ハエのように
363 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 15:16:35.72 ID:lv/i6QW2
とりあえずクソガキの新王様とその母親が死ぬところを早くみたいです
364 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 16:37:28.34 ID:sqq2tYIx
ここはネタバレの巣だぞ
気にしない人ならいてどうぞ
365 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 16:53:49.32 ID:Ny2T2so2
ジョン・スノウの元にメイスターとして戻ってくるサムはわかるけど
サムくっ付いてるどーでもいいジリとかその赤ちゃんとか
この後なんかストーリー的に重要な役目あんのかな?
重要な役目がないのにあれほど2人をフュチャーさせないよな?
どういう役目なんだろうか
366 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 17:31:37.33 ID:wtMbwykS
ジョフリーはほんとにいらつくけど、いらつかせる演技うまいよな
強気かと思えばチキンになるとこの演技もうまい
367 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 17:43:57.46 ID:bLXPPBqA
>>365 原作だとマンスの赤ん坊(ドラマでは存在抹消)が殺されないためにジリの赤ん坊とすり替える役目なんだけどね
ドラマ版は…ただのサムの成長要素なだけじゃないか
368 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 17:48:28.51 ID:upXW/wbX
ドラマが原作追い越してるらしいけど原作は今どこなの?
369 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 17:54:56.51 ID:bLXPPBqA
S6の途中ぐらい
というか変更部分かなり多いからもう原作関係ない
370 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 18:27:55.15 ID:hNHghKjA
一応全部ハマったけど、
GOT>>>>BB>>>>TWD
ゲーム・オブ・スローンズ最高!
371 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 18:37:11.13 ID:lgDKsAK5
自分的には
BB>=GOT>>>>>>>>>>>>>>>>TWD
372 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 18:43:02.69 ID:+KUvbQtf
サムの父ちゃんってサムウェルが全然親と似てないことにチクチク言及しそうなもんだけど何も言わなかったよな
見てなかったのか?
373 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 18:48:34.76 ID:ME9YEe1U
遺伝形質とか知られている訳じゃないから赤ん坊の時点じゃ判断つかんだろ
あとサムはいたぶりたいけど、ジリはどうでもいいんじゃなかろうか
野人って指摘しただけで彼女のことは特に責めてなかったような
その代わり「野人を選ぶ息子」は散々馬鹿にした
374 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 19:28:03.40 ID:Ny2T2so2
>>367 つかサム自体今後そんなに必要なのか?w
いつの間にかサムが主役の1人っぽくなってるがw
375 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 19:34:25.17 ID:ME9YEe1U
・原作では視点主人公の一人
・WWの倒し方を発見した人間
・ヴァリリア鋼の武器持ち
・最大の主人公格であるジョンの親友
なんで、まあ重要人物だよ、元々
376 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 19:37:13.71 ID:Ny2T2so2
そんなに放送時間と金かけてまでフューチャーする人物でもないようなw
377 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 19:55:35.67 ID:T6OujSL7
サムは今後重大な発見でもするだろ
378 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:15:30.95 ID:ME9YEe1U
単に好きなキャラじゃないって言やいいのに
あとフィーチャーな
379 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:24:02.49 ID:Ny2T2so2
>>378 サムとジリの旅とかおもしろかった?
好き嫌いの問題じゃないだろw
380 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:27:52.97 ID:ME9YEe1U
>>379 面白かったよ って言えば終わりだよな
つーか戦から距離置いてる一般貴族の生活描写みたかったし
381 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:32:14.61 ID:OF0Y6ZEi
シタデルってどんなとこだろうってずっと想像してたから
本物見れて感動したよ
382 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:41:45.13 ID:3n4JlTrL
そういえば遺伝形質の話するなら、ジョンスノウは明らかにバラシオンの血筋だよね
ネッドがサーセイの子が不義の子だと確信したのも、ロバートの子なら黒髪のはずだと書物で知ったからだし。あれ伏線ぽいのに
383 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:45:28.81 ID:SmJFJfRK
>>382 リアナスタークが黒髪だから
銀髪のターガリエンとのこどもはやっぱり黒髪になるんでない?
384 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 20:56:21.76 ID:LRbyQkVZ
アリアの剣ニードルってヴァリリア鋼じゃないよね?本編にそんな描写ないし
けど、スターチャンネルの用語集だとヴァリリア鋼になってる
385 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 21:14:58.58 ID:xaMVyH5B
サムの家宝の剣をわざわざ出してるから
あの剣がなにかで活躍するはず
386 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 21:16:22.85 ID:FBBg4xAU
シーズン6やっと見終わった
一番面白かったわ
いろんなパートが合流してきていよいよ終盤って感じだな
小物はだいたい消えた感じだけどラムジーはまだ残るかと思ったわ
387 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 21:56:39.70 ID:BJhz4jMQ
ターガリエンの勢力は女王から参謀から兵隊まで有能で基本的にいい人で占められてて一体感ある上に
軍隊もやたら強いから無敵過ぎるな。
でも寒さに凄い弱そう。ドラゴンって寒かったら戦えない感じする。
388 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 22:26:58.03 ID:BoAyJ2my
389 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 22:31:34.20 ID:BoAyJ2my
アリアの女先輩はアリアが殺したみたいだけど、アリアのあの部屋にどんな仕掛けがあったのかイマイチ分からなかった。何か切ってたけど先輩自身を切ったのか、糸みたいの切って、何か仕掛けで殺したのか
390 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 22:32:14.23 ID:9ztOtG3W
391 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 22:34:55.46 ID:A4+NulZp
盲目で実戦形式の稽古してたから、暗闇だとアリアに分があり先輩に勝てた
392 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 22:51:22.48 ID:qeAcVCmZ
先輩も暗闇で強くなかった?
393 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 23:19:02.30 ID:WWlevDUL
>>384S1でジョンがアリアに剣をプレゼントする時とネッド父さんが王都でアリアがニードル持ってるのを知るシーンでヴァリリア鋼であることに触れてた。
あれもいずれ活躍するのかな。
394 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 23:23:56.00 ID:+f2eE9vE
それもう活躍が約束されたようなもんだねw
395 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 23:57:01.50 ID:VPNkSrbQ
ヴァリリア鋼だとは一言も言ってないはずだが?
396 :
奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 23:58:48.22 ID:T6OujSL7
理解力のなさがヤバいやつが結構いるんだなぁ
397 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 00:05:45.62 ID:I/JhOaoa
パイセンはアリアの目が見えないのをいいことに痛ぶってたけど結果としてその修行をさせたことで自分の死を招いたと
因果応報的なやつやな
398 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 00:27:32.11 ID:mNj3LbD2
アリアは腹切られたりしてめっちゃ弱ってたはずなのに、私はアリア・スタークだって断言して去っていく時ピンピンしすぎ
399 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 00:38:04.79 ID:jiGXNmVE
腹やられて死ななかったのはまじで解せないわ。脂肪の鎧があるデブでもないのに…
物乞いしてた時の習慣で腹周りに貴重品を巻いてたから、実はほんのちょっと刺さっただけというふうに個人的脳内補完してる
もしくは地球の人類と内臓の構造が違うんだろ
400 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 00:45:16.57 ID:TXl36v09
フレイを暗殺したアリアさえいれば簡単に戦争に勝てると思うw
401 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:05:52.95 ID:mNj3LbD2
フレイなんてただの意地悪な爺じゃんw
402 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:13:30.18 ID:vHA++Ir9
アリアとブランは超人になってるから人間の争いに関与したらマズい
403 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:17:20.33 ID:v9m4mntS
今のアリアならサーセイも簡単に殺せそう
404 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:25:31.15 ID:jiGXNmVE
一族皆殺しのうえ美味しく調理までするアリアのポテンシャルやばすぎ
405 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:41:28.34 ID:uoVG9siH
My name is Arya Stark
I want you to know that
The last thing you are ever going to see
is a Stark smiling down at you as you die
406 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:51:39.37 ID:HECEjUhc
顔を変えられるなら簡単だよな
407 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 02:15:49.07 ID:uoVG9siH
でもアリアがサンサに化けたら
バレると思う
背丈でwww
408 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 03:29:50.07 ID:C/vwdPIW
若いときのネッドに萎える
ショーンビーンの若いときあんなシャクレじゃなかったろ・・・
409 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 03:45:32.08 ID:TXl36v09
>>408 だわな
もっと似ている役者いるだろーに
なぜあいつだったんだろう
410 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 04:13:35.04 ID:g5wG1+vb
>>393 ヴァリリア鋼だという描写は全くないぞ
大体ウェスタロス全体で数本しかないような貴重品を
私生児のジョンが気軽に入手できない
411 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 04:57:06.41 ID:mNj3LbD2
412 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 06:40:27.60 ID:RC7ZqwpH
413 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 07:18:16.52 ID:PW2Xo3aT
>>297 無理やりもあるが脳内変換パート2
シオン→堀内正美、エドミュア→スキージャンプの葛西紀明、ジャクエン→三上博史、ヨーレン→三国連太郎
ハイスパロー→映画ゴットファザーのハイマンロス、アリザー石立鉄男、オベリン→伊原剛志
ラムジー→愛と青春の旅立ちのデヴィッドキース、ベンジェン→キアヌリーブス
異論は認める
414 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 08:57:22.91 ID:foM/i9zC
S2E2の冒頭アリアたん川で腰下ろしてるのはウンコしてたのか?w
旅しててパンツ履き替えてるのかな?
アリアたん臭そうで興奮する
415 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 09:00:14.89 ID:Mc56wLcO
>>414 たぶんションベンじゃない
フレイ公の息子って誰だっけ?まず登場してんのかな
416 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 09:35:40.48 ID:5vTkJA7b
417 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 09:36:38.83 ID:qnxfsH65
最近見始めてs3まで行ったんだけど
なんか悪役がなかなか死なないうちにいい人エピとか本当はかわいそうな子エピ入ってきて
当初の憎しみが薄れてくるんだがw
この糞野郎フルボッコで氏4ねやって思えるのが、もう現状ジョフリー王だけなんだがw
ハウンドとかジェレミーとかもう死なないでくらいに思えてきちゃってるんだけど
ジョフリーだけはムカつきフルマックスキープでスカッと4んでくれるのかね
418 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 09:49:11.09 ID:9nyEHw/u
>>417 ハウンドはそこまで悪役な感じはしなかった
アリアの友人を王の命令に従って殺した以外は最初影薄かったし、S2からはさりげなくサンサ庇ってた
むしろマーリンが地味にムカついたわ
ジョフリーのあの人を苛つかせる演技は凄いと思う
419 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 10:14:46.46 ID:uEKGUxou
>>417 ラムジーに本当はいい人エピなんてありましたかねぇ…
420 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 10:44:02.85 ID:jiGXNmVE
ラムジーは可哀想な育ちエピかな。突き抜けすぎてジェフリーよりはだいぶ好きだ
シオンを犬として調教完了した直後に、ラムジー自身も父親の犬であるとわかる構成には震えたわ
421 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 11:07:07.86 ID:Wh/sYkGQ
ジョフリーは嫌い
ラムジーは怖い
422 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 11:11:53.68 ID:W2e4MjBh
ジョフリーの人、嫌われ過ぎて役者やめたんだっけ
423 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 11:12:10.74 ID:XcE5RI3K
吊るされた皮剥ぎの男が紋章の家だよ…
それだけでもう…
424 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 11:16:45.93 ID:XcE5RI3K
拷問が全ての手段と考えるルースボルトンの奥さんがすごい癒し系、、ゆるキャラ系、、、ご当地キャラ系、、、、w
425 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 11:36:19.67 ID:jiGXNmVE
ジョフリーは王冠の被り方がアホっぽいのがすごく良かったわ
わりとギャグ線な悪意をもって繊細に作りこまれてるんだけど、ムカつきすぎてすごい
426 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 12:04:36.51 ID:mNj3LbD2
ラムジーは怖いけど役者のイワン リオンはYouTubeとか観てたら好きになった
427 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 13:38:07.70 ID:lDnJefCB
やっと見終わった
面白かったわ
S7早く観たい
428 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 13:42:59.87 ID:fYsNqcnv
いつかOPの地名紹介フルverで見てみたいな
429 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 13:43:00.47 ID:CKey2JkN
悪役はそうなりがちだけど、役者はすごい良い人だって共演者がアピールするよね
大学出たら戻ってほしい、もったいない
ダウントンアビーの悪役も嫌がらせ行為で降りちゃったし、本当害悪だわ、区別のつかない視聴者
430 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 13:48:02.06 ID:HECEjUhc
いらつかせる演技力に感動してたのに、役者やめるのはもったいないな
431 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 13:59:15.72 ID:CKey2JkN
ジョフリーはキャスト発表の時、皆イメージ合ってるけど飛び抜けてぴったりだなあと思ったんだよな
王子様かつ酷薄さも透けてて
実際見たら演技も素晴らしかった
432 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 14:05:41.46 ID:9nyEHw/u
ジョフリーは子役の頃にバットマンビギニンズにちょい役で出てた時も、品のいいあの金髪と端正な顔で目立ってたからこれからいい役者になれると思ったんだけどね
海外ドラマの悪役イメージって本当に大変みたいね殺害予告されたりとか
オフでふざけてる写真とか見ると楽しそうで和むのにね
オフのジョフリーとサンサの仲良しショットとか好きだわ
433 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 14:16:44.67 ID:mNj3LbD2
そうか、ラムジー役の人はそうゆうイメージの調整がうまいのかもね。
めっちゃおどけたり、シオン役の人といちゃついてみせたりw
ジョフリー役の人はめっちゃ真面目で頭良さそうそうなんだけどね
434 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 14:21:03.63 ID:CKey2JkN
サンサの役者さんがレディ引き取って飼ってる写真ほっこりする
435 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 14:27:02.58 ID:Bqn88eKs
見てる人をムカつかせたり怖がらせたり出来る演技が凄いよな
ラムジーの人は特に上手い
436 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 14:58:31.92 ID:+Py8mqkq
ラムジー恐ろしく嫌いだけど、この演技ができる俳優さん素晴らしいと思う
堪能したわ
437 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 15:26:55.90 ID:DfY1pnLy
ラムジーの人ミスフィッツにも出てんで
自分は最初の方で脱落したけど
438 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 15:39:03.46 ID:nPjfkK0r
悪役全員いい演技してるわ
表情からムカつかせるってすごいよな
439 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 16:32:58.57 ID:TXl36v09
結局事の起こりはリトルフィンガーが王の座に付きたいという
野心でジョンアリンを殺害させたのが始まりなのかな?
440 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:12:09.24 ID:JPfJpiTL
キングスランディング内のごたごたとラニスターVSスタークのきっかけは小指がジョンアリン殺させたことだね
デナーリス絡みとか、ホワイトウォーカーとかにはあんま関係ないっしょ
441 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:14:04.11 ID:gNlHNyET
ジョンは炎で燃えないのだろうな。
キンギンダノースは簡単に裏切るから油断ならん。
442 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:21:26.42 ID:TXl36v09
リトルフィンガーはディナーリスが大軍を引き連れ王都に迫っているのを知りながら
自分が王座に着くことを狙っているみたいだけど
443 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:21:45.67 ID:RzZvwmRP
ラムジーはもうちょっと生き残って悪役同士潰し合いの戦いも見てみたかったなあ
サーセイVSラムジーとか
リトルフィンガーは諸悪の根源でありラスボス
でも現時点でこいつがデナーリスのチート軍を倒せるとはとても思えないから、これからベイリッシュがどう力を手に入れてデナーリスを追い込んでいくのかが逆に楽しみ
444 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:24:18.93 ID:PsCHZcrC
445 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:35:08.61 ID:gNlHNyET
>>444 マジw そうなるとドラゴンが懐くしか証明するものがないな。
446 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:48:32.19 ID:JPfJpiTL
そもそもヴィセーリスだって死因火傷じゃねーの?
炎じゃないからってことでそれを無視するなら、血筋の濃さの違いとか?
ジョンはスタークと(たぶん)ターガリエンのハーフだけど、
デナーリスはターガリエンとターガリエンの子供だ
>>443 S6ほぼ空気だった小指さんがラスボスとかマ?w
447 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:52:15.89 ID:Cil2N+z6
>>415 そうか小便でも興奮するな
フレイ公の息子はアリアと結婚させる予定だったウォルドロン?ウォルダー?かな
でもアリアがパイとして料理してしまったね
劇中は出てないんじゃないかな
448 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 18:01:16.87 ID:g5wG1+vb
小指が何しようともうデナーリスには勝ちようがない気がするなぁ
カールドロゴの部族だけで3万?の軍隊がいたのに
一晩でドスラクの全部族手に入れちゃったんでしょ
チートすぎる
449 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 18:16:46.24 ID:TXl36v09
リトルフィンガーのことだから普通に全面戦争で勝とうとかは思ってないんだろうな
ディナーリス軍はディナーリスさえいなくなればあっという間に解散だし
絶対的な彼女のカリスマ性を策略によって下げられればドロゴ達は離れていくだろう
450 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 18:34:19.42 ID:PW2Xo3aT
アリン公の事を
アリンコと呼んでるの俺以外に3人はいるはず
451 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 19:25:06.24 ID:qnxfsH65
ネタバレがありそうで薄目でざっと見たけど
なんかジョフリーって最新シーズンでもまだ生きてそうな空気を感じるw
全部見てから来りゃよかったな
とりあえずあと一つだけ言っときたい
スタニスの腹心に玉ねぎ剣士とかいう名のジャン・レノいるよね
452 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 19:55:30.31 ID:8cZstu0n
453 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 20:18:50.46 ID:mNj3LbD2
来年まで長すぎる
今年6月に一気に視たけど毎年待ちくたびれそう
454 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 22:44:30.65 ID:CrzlmYFv
>>423 ネタじゃなくて、西欧には本当にそういうパターンの家紋がいくつもあったんだよな
他に、手を切る+目を潰す でかい手が街を殴る絵(皆殺しにする) みたいな素敵な家紋もある
455 :
奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 23:03:25.62 ID:DkXGRP/7
皮剥ぎの家紋とか嫌だわ
456 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 02:09:13.35 ID:iXXdFTVC
後ろから槍で突き刺すオバラは卑怯だと思う
武士の風上にも置けない
457 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 03:01:46.87 ID:/GAC2xwb
その前からずっとあの3姉妹卑怯じゃん
ミアセラの時ほんとむかついたー
やっぱあんな母親だからだねー
458 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 03:04:05.93 ID:+dlnjeYb
ミアセラの母親は大量殺人テロ犯
459 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 03:04:37.76 ID:EcZHDciV
>>454 そうなんだ…
そういう家ってやっぱりそういう歴史があんのかね…怖いね西欧
460 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 04:46:49.43 ID:mFXcTzOB
ドーンの女達は嫌いだ
やることが汚すぎるし
ミアセラを殺したのは正義でもなんでもない
461 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 05:05:01.98 ID:iSio0rat
オベリンとお兄ちゃんはカッコよかったよね
462 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 05:12:51.21 ID:+TSK/C/+
オベリンはマウンテンを圧倒出来る技量とあそこから逆転負けすることの双方が凄い
463 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 05:25:58.48 ID:JM/6BIIw
6最後にドーンに○ァリスいたのにデザーリスが出航シーンにもいたけど あれって時間がたってるってことだよね
まさか双子ではないよな…
464 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 06:57:34.90 ID:MIFkaVSn
ネッドの意図ではなかったんだろうがシオンはロブやスターク家にティリオンや娼婦のロスやオシャにまでコンプレックスを刺激されてしまい
結局は信念や忠義ではなくその時々の君主や周りに自分を認めてもらいたくて行動してしまうのが哀れだなあ
465 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:02:04.24 ID:fRqGWW/6
シオンは社会科に失敗した犬
いまはヤーラの犬
466 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:07:37.72 ID:VhVtNrpq
ラムジーがイライジャウッドに見えててよくシンシティ思い出してたんだけど最後の死に様で完全にリンクしたわ
467 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:24:54.26 ID:MIFkaVSn
俺はジェイミーがホラッチョのショーンKに見える
468 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:30:47.12 ID:8g02YNo+
>>457 ミアセラの母は全方位に恨みかってるからな
469 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:32:55.22 ID:8g02YNo+
>>460 そう?
ドーン家からしたら憎きラニスターなんだから当たり前というかドーン側で見てるからすっきりしたわ
470 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:34:55.42 ID:9NVtrK6k
オベリンがマウンテンを恨んでるのはわかる
しかしエラリアのはただの逆恨みだからな
決闘を挑んだのも調子に乗って逆にやられたのもオベリンのせいだし
471 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:49:50.25 ID:BsJIp+Uk
ほんとそれ、オベリンの死に方は酷くてショックだったけどラニスターのせいじゃないからな
ああいう時他の家なら殺さず捕虜にして交渉に使いそうだけど、あいつら殺すしか能がない馬鹿女なんだろうね
ジョフリーラムジー死んだ今一番死んでほしいのはドーンの女どもだわ、できるだけ酷い死に様を願ってる
472 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 07:55:46.65 ID:9NVtrK6k
エラリアはマウンテンに逆恨みをぶつけて返り討ちにあってほしいわ
娘の方はブロンとくっついてブロンがドーンを治めるという夢の成り上がりストーリー希望
あいつら落とし子だけどまだ他にマーテル家残ってるのかな?
473 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:19:02.14 ID:8g02YNo+
>>470 エラリアは落とし子なんだからマウンテンに殺された姉は血の繋がった姉だよ
474 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:20:33.23 ID:8g02YNo+
>>471 何言ってんだ?姉と甥っ子が殺されたのはラニスター(マウンテン)のせいだよ
475 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:28:19.45 ID:hZnj7jMS
オベリンはエリアが!エリアが!って感じだったけど
エラリアはオベリン!オベリン!って感じだからエリアに対してあんまり思い入れはなさそう
476 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:29:58.92 ID:42ip3aBH
>>475 エリアのときなんにもしなかったって兄を殺すとき言ってたからオベリンほどじゃなくても恨んでたろう
477 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:32:38.42 ID:9Q1IqPOT
>>473 それはエリア
470と471は「オベリンが殺されたのをエラリアは恨んでるけど、自分から志願して出た決闘裁判の結果なんだから仕方ないだろ」って話
なんか不正があってマウンテンが勝った訳でもない
478 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:32:59.45 ID:4V7+Ubiz
ラニスターに根本的に恨みがあるのはわかってるけど、ミアセラを殺したのはオベリンの死がきっかけでしょ?
オベリンの死は自業自得だし、オベリンが余計なことしなければミアセラ死ぬこともなかっただろうなと思う
479 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:40:27.31 ID:9Q1IqPOT
まあミアセラの件は「お前らにエリアの時と同じ痛みを与えてやる」的な復讐だろうな
女子ども無残に殺した犯人を重用しつづけてんだから
480 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:48:54.07 ID:42ip3aBH
ミアセラの死の直接のきっかけはオベリンへの復讐だけど、もともとオベリンたちはマウンテンとラニスターに恨みがあったわけでお城に来たときからそんな感じだったのだから決闘裁判という形以外でも復讐する気はあったと思う
そもそも敵ばかりのドーンに嫁にやったのだからそういう危険もあったと覚悟してたと思うよ
ミアセラもトメンもサーセイの子供にしてはいい子すぎたのが違和感あったなぁ
481 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 08:51:44.57 ID:+TSK/C/+
ジョフリーとラムジーとロビン君を共同生活させたい
482 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:14:20.39 ID:S7pEYeIn
483 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:27:47.11 ID:0U/y62o+
484 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:29:09.29 ID:iSio0rat
オベリンが決闘裁判に名乗り出たのは
ティリオンの為でもあった気がするなぁ
怪物だと聞かされていたけれど普通の赤ん坊
だったとめっちゃ優しい言葉掛けてたしね
オベリンまじイケメン
485 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:47:22.31 ID:zMJ0TIGE
オベリンはドーンでは女子供を殺したりしないって何度も言ってたし
それは事実だと思う
エラリアが糞
486 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:53:01.32 ID:dAxbI3Aj
>>484 相手がマウンテンじゃなきゃ申し出てはいないとおもうけどラニスター家では唯一ティリオンには同情的だったよね
487 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:54:14.11 ID:ievnozBv
そもそも可愛いミアセラを嫁に出すことになったのは、ミアセラの母親が調子こいてサンサとティリオンをくっつけたせい
サーセイの子が死ぬのは毎回サーセイが原因
ドーン女軍団がやばいやつらなのは、製作陣が女の裸出しすぎて女性視聴者およびフェミ団体から批判受けまくった反動だから、オッパイのせい
488 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 09:55:06.61 ID:2CzwD8q2
>>485 復讐なんだから仕方ない
ミアセラがかわいかったらあんたが勝手に根に持ってるだけに見える
489 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:00:09.37 ID:dAxbI3Aj
>>487 それな
てか子供がみな死んだのはぜーんぶサーセイのせい
しかも関係ない市民まで皆殺しの極悪人
サーセイは恨みもってるマーテル家の女たち、タイレル家の婆さん、スターク家のサンサとアリアから八つ裂きにされて最後はデナーリスがとどめを刺してほしいわ
マウンテンはハウンドがやってほしいね
490 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:04:29.44 ID:ievnozBv
しかも娘を嫁に出して、蛮族が娘を虐めてるんじゃないかと勝手に心配して発狂してたくせに、ティリオン憎しでオベリン殺させたのもサーセイ
サーセイまじ池沼
491 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:10:32.18 ID:29VHdJoy
サーセン
492 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:25:59.05 ID:dAxbI3Aj
そーいえばイリーペインってどこいったん
493 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:41:15.00 ID:zMJ0TIGE
>>488 可愛いからというのは否定しないし
エリアの件で確かに復讐の権利があるけど
当時産まれてもいない子供を巻き込んだのは間違いなく糞と言っていいと思う
ちなみにアリアがフレイパイに入れたのは
母親とタリサを直接殺したフレイ
494 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:56:50.92 ID:2CzwD8q2
>>493 当時生まれてないとはいえラニスターの家に生まれてきてしまったのだから関係ないわけではないしな
エリアの子供たちもターガリエンの血があるからマウンテンに顔を潰されて殺されたわけだし
憎きサーセイの愛するものを奪うのは復讐のひとつなのだよ
ってかあんたミアセラにこだわりすぎだわ
ロリコンのおっさんかな?
495 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 10:58:42.56 ID:dAxbI3Aj
ミアセラなんてそこまで重要な人物でもないからどうでもええわ
496 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 11:40:05.56 ID:ievnozBv
外交の為に娘を人質として嫁に出してるのに、その国の王子を殺すって頭おかしいだろ
常識的に考えたら決闘に王子が名乗り出た時点でティリオンの勝ちなんだよ
普通の外交センスあったらマウンテンは棄権で雑魚に交代するし、ましてや自分の娘の命がかかってんのに
ミアセラを殺したのはどう考えてもサーセイ
497 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 11:40:35.97 ID:niTSEuXD
>>487ミアセラをドーンに嫁にやることになったのは当時王の手代理だったティリオンの考えだったような。
あとサンサはまだジョフリーの婚約者って立場でサーセイやジョフリー、トメンと一緒に船出を見送ってた。
その時の王都はスタニスとの戦を控えてて政略結婚ではあるがミアセラだけでもドーンに行かたほうがいいって判断。
オベリン死なせなきゃエリアが逆恨みで殺意を抱く相手にはならなかったのにな。
ミアセラがブサに育ってたらスレも平和だったのに。
498 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 11:48:11.65 ID:ievnozBv
>>497 そうだっけ
どっちにしろ外交婚というシステムを理解出来てないサーセイが頭悪すぎるよ
娘預けてるのに、身勝手な自分の復讐を優先したんだから
499 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 11:51:09.32 ID:+TSK/C/+
サーセイはいつだって眼前のことしか考えない
手段も選ばないからとんでもないことを平然とやる
500 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 11:52:13.86 ID:XtI38sgH
たしかにイケメンってだけで発狂するババアや美少女ってだけで発狂するロリコンジジイが悪い
501 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:01:36.61 ID:dAxbI3Aj
オシャがあっけなくて残念だった
502 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:04:51.18 ID:oeQEQowQ
ティリオンがサーセイをピュアな心で邪悪なこと仕出かすと評してたな
503 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:05:09.89 ID:BsJIp+Uk
エダードが無実の罪で処刑されてもスタークの人たちはティリオンやジェイミーを人質に取りながら殺しはしなかったし
単純にドーンの女の邪魔なものや憎いもの全部殺して解決するやり方は胸くそ悪い
殺したのが敵家の娘てだけで本人に敵意も罪もないからなおさら
504 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:13:12.61 ID:WncSOLNV
ドーンはそれこそ15年も復讐の機会待ってたわけだしな
おっとり領主がぼんやりしてた分、溜まる怒りもすごかったろ
505 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:16:23.86 ID:zgVkzm/J
ジェレミーはリンチ死寸前で基地外キャトリンが勝手に逃しただけだし、ティリオンは処刑フラグを卓越した頭脳話術と強運で切り抜けただけじゃん
戦国時代だから殺し上等なのになんでドーンアマゾネスだけに反応してるの?
ドーンの女たちは、GOTの女の裸に喜ぶ男性やロリコンを嫌な気持ちにさせて、ポリコレ的に女性視聴者の支持を取り戻すための演出だから、まあ成功してるんだろうね
506 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:17:31.37 ID:TySNkf0g
>>481 ラムジーの圧勝。
ジョフリーは人にへつらう事ができない。ロビンは世間知らずの馬鹿。
ラムジーは最初はヘラヘラして2人に媚び売って、そのうちジョフリーにロビンのありもしないこと言って敵対させて喧嘩させそう。
507 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:21:42.22 ID:PJyyfYJ9
>>505 ミアセラヲタのロリコンが発狂してるだけだろね
508 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:29:14.24 ID:Q+FjdpTf
このドラマ女は無能、傲慢、バカとロクでもないのに
それでも女性支持を得られるって言うんだからチョロいもんだな
中身がどうあれ活躍さえしていればいいのか
509 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:29:25.96 ID:VAn+Jzs2
ロリコンだけどミアセラよりシリーンの中の子のほうが全然可愛い
今はリアナモーモントがいるから満足
510 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:34:04.90 ID:ooikfQXc
どうでもいいけどジョフリーって童貞のまま死んだのかな
娼婦はやらないで殺してただけっぽいし、結局サンサを襲いにもこなかった
マージェリーはトメンとの初夜まできっちり処女守ってたみたいだし
511 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:35:18.37 ID:PJyyfYJ9
>>509 シリーンの死に方のがよっぽど可愛そうだったな
あれはほんと酷い
ミアセラとかここで発狂してるやつが名前出すまで忘れてたわ
512 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:36:49.58 ID:yTEc+lpM
宗教ジジイにはもっと苦しんで死んで欲しかったわ。
シェイムおばさんはマウンテンに犯されてじわじわ殺されていくのかな。
513 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:40:28.26 ID:fU/Xp0wi
>>508 男も無能バカ傲慢勢揃いだし、女キャラにも賢いのや強いのいるでしょ
女の裸出し過ぎ、女を道具として虐待しすぎ、っていう批判がかなり多かったから、男を暴力で虐待する女キャラ軍団でバランスとってるんだよ
デナーリス役の人もいつもインタビューで「女の胸だけ出すのは男女差別だから、男のチンポをもっと出せ」って言ってる。今はこういうガス抜きしないとダメな世の中
514 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:45:27.97 ID:fU/Xp0wi
そして若くて可愛い女の子を酷いめに合わせるのは男、というセオリーも破った
ミアセラロリコンが反応してるのはまさにここ
515 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:45:51.14 ID:VAn+Jzs2
>>511 シリーンは優しい子だから余計にキツかった
シリーン役のケリーイングラムの幼い頃可愛いよ
Matilda Naughty Kerry Ingram Proshot
516 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:49:01.21 ID:+K1+lks5
みんな理性的だな、ドーン肯定な人がこんなに多いとは
あれがあの人達にとっての正義ってことなのかな
517 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:51:58.84 ID:hxdtrsGr
>>501 同じくオシャ割りと頼りになってたし、子供達守ってくれてたからね
死んだのを誰も気にしてなさそうで残念だった
オベリン好きだったなー顔も服装も戦い方もカッコ良かった
518 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:53:56.58 ID:PJyyfYJ9
>>515 子供らしくてかわいいね
火炙りシーンはほんときつかったなぁ
玉ねぎがいたらと思うと残念でならん
519 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:55:25.29 ID:dAxbI3Aj
てかアホな女がどうとか言ってるけど
今トップにいるのは女ばっかりじゃん
女の戦いで終わりそう
520 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 12:58:01.81 ID:dAxbI3Aj
>>517 オベリンは顔ぐちゃとうい衝撃的な死に方含めて印象が強いから世界でも人気キャラだったよね
521 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 13:01:39.75 ID:SrBk/Z0W
オベリンはキャラだけじゃなく容姿も所作も美しかったね。GOTで1番イケメン
522 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 13:15:47.83 ID:PJyyfYJ9
シーリン治したメースターってサーセイのとこにいるマウンテン改造した爺さんかな?
ジョラーも治す旅に出かけたしシーリン治した人が治すんだろうね
523 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 14:13:32.30 ID:JWB/N1q5
524 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 14:46:22.24 ID:S7pEYeIn
ID:ievnozBv
もう口を開かない方がいいよ
今更だが
525 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 14:49:11.52 ID:S7pEYeIn
エラリアはどうみても感情で動いた馬鹿ものでしょ
526 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 14:52:50.83 ID:xFNoS0kj
ジョン役の俳優がゲイでないことを祈る。
527 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 15:23:55.63 ID:TySNkf0g
>>526 なんで?ゲイじゃないよ。
イングリッド役の人と付き合っているよ。
528 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 15:24:48.51 ID:mCuv+AVl
俺もオベリン好きだわ
借りを返すのはラニスターだけじゃないは名言
型にはまらない武闘派プリンスかっこえー
529 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 15:26:17.53 ID:zMJ0TIGE
オベリンかっこいいよね
兄のドーランもかっこいいんだけど
原作と違って単に数十年行動しなかっただけの人みたいに描かれてるのは残念
530 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 15:57:09.55 ID:ACTjNYlF
オベリン強くていいキャラだったのに勿体無かったな
彼を見てこのセリフを思い出した。
「獲物を前に舌なめずり・・・三流のすることだな」
531 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 15:59:02.63 ID:Gph4cZye
レディモーモントかわいい
美少女のまま成長しますように
ふとましくなりませんように
532 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 16:12:01.51 ID:q/uyirrs
>>481 ラムジー圧勝だろww
ジェフリーは弱いものには強く出るが強い者の前では
お漏らししてしまうほどの弱虫w
ロビンは論外ww
533 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 16:17:30.98 ID:iSio0rat
ロビンが一番怪物のセンスあると思うw
534 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 16:18:22.04 ID:q/uyirrs
>>531 可愛いな
モーモント家はナイトウォッチの総督といい崇高な人揃いだな
教育のたまものか
535 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 16:58:09.27 ID:JWB/N1q5
ロビンくんは相手がどんな人間かとか考えずに月の扉から落としちゃうから強いはず
536 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 17:04:27.38 ID:nm4u9oJP
>>534 そういえばジョラーもモーモントなんだよな
見事に出来るヤツ揃いだわモーモント家
537 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 18:22:47.68 ID:mk3HGH2Y
ロビン、なんとか成長してリトルフィンガーを月の扉から飛ばせて欲しい
538 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 18:51:49.96 ID:9NVtrK6k
>>537 成長しなくてもママンをやったのはこいつだよって教えてあげるだけでやらかしそう
539 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 18:51:59.93 ID:x6FxCgOt
シーズン6でサーセイ以外のクズリーダーって淘汰されてないか?
有力者のクズって残ってる?
ターガリエンの女王はサーセイ以外の全てのリーダーと交渉できそうだし、
頭がキレる部下もいるから同盟だって組めそうだけど
サーセイどうするんだろうな。
540 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 18:57:11.93 ID:eidPRxos
デナーリス
541 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 18:57:48.26 ID:q/uyirrs
542 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 19:00:54.38 ID:YyifWynj
無能って意味のクズならデナーリスとロビンとキャトリンの弟が生き残ってる
外道クズならユーロン
543 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 19:14:33.79 ID:q/uyirrs
リトルフィンガーはやく死んで欲しい
こいつのせいで北部が壊滅したわ
544 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 19:27:07.36 ID:+r954T6v
サンサがどっちについていくか見ものだな
545 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 19:46:49.24 ID:nm4u9oJP
まあ北部の壊滅は付け込まれるだけの弱さが北部にあったからとも言えるけどな
小指が仕組まなくてもそのうち壊滅してたわあれじゃ
546 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 19:55:33.33 ID:x6FxCgOt
エダードとロバートってなんだかんだ言って凄かったんだな
居なくなった途端にどんだけ人が死んだんだ
547 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 19:59:10.59 ID:x6FxCgOt
デナーリスは作中でも屈指のカリスマだと思ってたけど、無能のクズって見てる人もいるのかw
ちょっと新鮮だわ
548 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 20:25:26.33 ID:eidPRxos
無能ではないと思うけどやってることはもはや金の冠で死んだ兄貴と変わらんと思う
俺が王になった暁には〜
私が女王よ〜
549 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 20:49:22.71 ID:9NVtrK6k
度胸と決断力は大したもんだけど周りの人間が有能じゃなかったらすぐ死ぬと思う
550 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 20:53:49.91 ID:6I10iocw
551 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 21:10:35.80 ID:5rrCnRui
552 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 21:18:24.18 ID:9NVtrK6k
>>550 まぁそれだよ、ジョンやデナが無能って話がたまに出るけど
有能な指揮官や強い騎士が良い王になるわけじゃないし
ここで言う無能が王の器を指すものなのかどうかで答えは変わるよなぁと
553 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 21:36:23.04 ID:x6FxCgOt
レディーモーモントはどうみても鉄の民の姉貴みたいになるだろ
あいつ器でかいんじゃね
中世を題材にしてるだけあって、優れた血を引いてないリーダーは一人もいないな。
落とし子だろうがなんだろうが、父親は偉人じゃないと幾ら器がでかくてもリーダーにはなれない世界。
野人だけ別か。
554 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 21:49:14.33 ID:q/uyirrs
ホワイト・ウォカーは魔法でつくられた壁を越えられないっていってたよな
壁越えて来なければ別に何も問題ないと思うのだが
結局壁を越えてくるってことなのかね
555 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 21:50:30.23 ID:+PxPEUuf
>>548 そりゃあターガリエン家が玉座を取り戻すことを目標にしてるんだものやってること自体は同じでしょ
ただ紆余曲折あれど成果が段違いだから印象はまるで違うけどね
556 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 22:07:35.64 ID:zgVkzm/J
>>554 三つ目のカラスの巣も突破されちゃったしね。壁越えはブランが鍵になるかも
でもあいつら泳げないっぽいからヤーラシオンが活躍しそう
557 :
奥さまは名無しさん
2016/11/16(水) 22:12:01.41 ID:zMJ0TIGE
マンスが持ってた魔法の角笛を使うんだろ
壁を溶かせるっていう奴
558 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 00:43:55.50 ID:Rxh0EKCK
559 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 01:39:08.44 ID:yKs8/fLt
三つ目の鴉のじいさまの力の譲渡がなんだかなあ
あそこ後でなんか説明あんのかな
560 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 03:14:57.45 ID:5INexeK/
>>481 そのキチサディスト三人の共通点ってサンサと身近だったって所だが、
サンサって本当に男運ないな、そして気の毒に思えない不思議
561 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 04:18:40.72 ID:02+WTf/b
サンサの純真さを策略の手駒として利用したがる奴と純真な心を踏みにじって虐めたいサディストを呼びこむんだな
それ故にティリオンやハウンドにマージェリーなどはその純真さを守ってあげたくなる保護欲を刺激される
ゴツイオカマ顔なのに
562 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 05:55:13.37 ID:7yuJGUr4
ラムジー様は本当は心優しいイケメンだよね
ミランダが死んだとき言ってた言葉は本音だと思う
そのあと犬に食わせろと言ったのがラムジー様の
置かれてきた冷酷な生い立ちを表していて印象的だった・・・
563 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 06:21:45.31 ID:R9Wt3VsZ
全てのキャラに二面性があり、正義はひとつではないのがGOTのいいところ
マウンテンのいいとこが今ちょっと思いつかないけど…野獣なのにロボという萌え要素(?)を視聴者に提供してるし
564 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 06:44:40.18 ID:7yuJGUr4
あ〜愛しのラムジー様・・・
あたしならラムジー様を幸せにさせて
あげられたのに・・・
565 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 06:56:12.16 ID:D4/5VSHG
父ボルトン公にも愛されたかったんだろうけど
殺したときあっさりしてたな
6は展開が雑な部分が多い
566 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 07:15:06.71 ID:iGiREA5Y
>>565 同意
6はいろんなことがあっさりしてる
原作から離れたからだと思ってる
567 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 07:15:39.34 ID:02+WTf/b
ボロミア出てるならアラゴルンも出せば良いのにな
568 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 07:22:22.50 ID:ySZ9ZQIX
そういえばネッドはロードオブザリングのボロミアか
ずいぶん老けたな
569 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 07:29:10.21 ID:QP3iU04K
ネッドの若いころの役の俳優が猫の額すぎてワロタw
似てるのはそこだけ。
570 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 07:38:02.00 ID:ZDg4jndG
あまり似てないよねw
でも若いネッドそこそこイケメンだと思う
571 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 07:42:48.86 ID:aBgA3pOl
見るからに弱そうだった
ロバートに虐められてそう
572 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 08:30:05.04 ID:NJKfjr33
顔はともかくとして体型がちょっとな、そりゃ負けるよなって感じになってしまってた
同い年ぐらいだろうロブやジョンより弱そう
573 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 08:50:26.22 ID:NEToF+tP
レディモーモントがかわいい美少女、サンサがゴツイオカマ顔と感じる人って要するに
小さくて幼い女の子が好きで、長身ゴージャスな大人の女性は怖いってことだよね
574 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 08:52:50.75 ID:7yuJGUr4
日本男ってロリコンだらけ・・・キモっ
575 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 08:59:54.03 ID:gcjPUt3X
>>573 私は女だけどサンサは成長とともに顔が四角になってきてあまり美人とは思えないんだよなぁ
スタイルは抜群なのに
デナーリスもネバーエンディングストーリーのファルコンにしか見えないし
でもリアナとかシリーンを違う目でかわいいと言ってる成人ロリコン男は心底気持ち悪いと思う
576 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:22:19.93 ID:5VnYBWEd
戦う術もなく大人の事情で殺される子供に情が移るのはそんな気持ち悪いことなの?
それに国内ドラマでもそうだけど、子役がぞろぞろ出てきたら誰が可愛いて話題になるのは自然だと思う
ブランだって最初は可愛かったのに劣化とか女性ファンに騒がれたしいちいち過敏なんだよ
577 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:24:33.54 ID:D4/5VSHG
ファルコンw
サンサはウジウジしたバカな女の子だった頃は嫌いだったが
今は割とお気に入りのキャラだ
578 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:31:30.86 ID:5nhbnIEE
サンサはめちゃくちゃ美人でしょ
たしかに巨大化してきたとは思うけどw
579 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:32:16.78 ID:bxz/wMev
エラリアはエリアとは血縁じゃないよ。
ドーンの私生児でオベリンの愛人。もちろんマーテルの娘でもないし、腹違いのきょうだいでもない。
娘たちは同じサンドでもオベリンの娘だから、エリアと血縁ではあるけど。
エラリアは好戦的なドーン人としてエリアとその子供たちを惨殺された相手に復習しないことを不満に思いマーテルを軽蔑してた。
580 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:33:04.05 ID:+GkIc3a5
>>573 私、そういう趣味ないけど
レディモーモントはかわいいと思う
表情とか仕草とかも
サンサはこれからブラックサンサになって行ってほしい
581 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:45:10.14 ID:bxz/wMev
ネッドの中の人、若い頃すごいイケメンだったから、今回の彼ははあ!?ってなったよ。できるだけ似てる人をで、選んだんだろうけど。違和感半端ないって感じた人多かっただろうね。
582 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 09:57:57.02 ID:J5oIjLgz
オカマメイクのボーイジョージ(男)と
瓜二つのサンサ
583 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:02:12.28 ID:NEToF+tP
リアナはかわいいよ
でもその可愛さは、子供だからっていう部分が大きいものであって
顔立ちそのものは特別美少女ってわけでもないよねって話だよ
「2代目ミアセラが美少女」は納得だけど、「リアナが美少女」はそうかな?っていう
584 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:05:59.14 ID:eJMvXrUC
>>576 そういう普通感覚の可愛いとロリコン男が言うかわいいは違うと思うが
585 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:08:18.15 ID:eJMvXrUC
>>579 エラリアはジェイミーに兄弟での肉体関係は南ではそんなに否定されないしあなたの苦労がわかるみたいなこと言ってるから血縁関係だと思ってたけど
586 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:09:48.54 ID:eJMvXrUC
>>579 あとマーテルを軽蔑というか不甲斐ない王として見てたのはドーンの国民もだよ
587 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:14:27.53 ID:D4/5VSHG
エリアの件はともかく
オベリンは正々堂々の決闘で負けて死んだんだから
それで戦争しろとか言われてもドーンの君主も困るよな
588 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:19:56.40 ID:xri7dRD8
昨日届いて帰ってから結局一気見してしまった
サーセイがまさか鏖にするとはw
589 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:20:53.80 ID:J5oIjLgz
ミアセラよりシリーン役ケリーイングラムのほうが可愛い
これ水着
590 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:25:16.31 ID:5nhbnIEE
役柄が可愛いんだよね
何だかんだで女の子たちでも演技力がある
逆にジョフリーの憎たらしいことといったらw
591 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 10:37:16.80 ID:24pnYS4X
>>587オベリンが負けたのは仕方ないがマウンテンがオベリンの頭潰す前に止めろよってドーンの人達が怒るのも仕方ない。
エラリアはあの時ラニスター側の人達が制止しなかったことも知ってるし。
決闘試合で怪我させられても生きて帰るのと無惨な殺され方して死体で帰国は全然違う。
マーテルは戦争まではしなくてもミアセラを楯にラニスターにチクチク言える立場だし色々賠償せびるくらいのことはしてもよかった気がする。
592 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 11:06:38.34 ID:+GkIc3a5
>>583 そう?
端正な顔立ちだと思う
逆にミアセラは好みの顔立ちではない
演技があまり好きではないのもあるけど
要するに好みの問題
593 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 11:08:47.55 ID:+GkIc3a5
594 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 11:08:50.69 ID:yBpVM/FY
レディ・モーモントを見て少しも可愛いと思わなかった。なんか男勝りな喋りといかにもイギリス人ぽい顔立ち、振る舞いだな位しか。
仕草ですか?見直してみるわ…
595 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 11:15:35.46 ID:ySZ9ZQIX
オベリンは
伊原剛志似のチョン顔
596 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 11:18:50.62 ID:ayaKheMH
レディモーモントは顔立ち地味だよね。
でもああいう色白肌で黒目黒髪は美人の条件だからなあ
597 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 11:59:51.70 ID:lWHiQtH2
リアナモーモントに可愛い印象がなかったんで出てるとこ探して見直したけどやっぱり特別可愛くはないな
将来美人になる顔でもない
台詞の中で本人もそう言ってる
598 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:14:06.29 ID:SJgfnuEM
キドニーパイのアリアが誰かに似てると思ったら、NCISのジヴァに似てる
美人さんになるかも
眉を大人眉にしたら
599 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:23:09.62 ID:8IQiK5+N
リアナは一見凡庸な少女なのに中身は大人というギャップを提供してる良キャラ。美少女ではない
でもロリコンもそういうキャラ好きそう
600 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:34:13.57 ID:SJgfnuEM
サーセイは最終的にジェイミーの手で殺されそう
601 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:42:26.15 ID:J5oIjLgz
ロリコンだけどキモイとか罵るのは興奮剤にしかならないよw
まあシリーンちゃんが一番好きリアナちゃんも可愛い
俺から見たら
>>564のほうが気持ち悪い
602 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:48:38.94 ID:8IQiK5+N
ジェイミーは酷薄だしメンヘラなとこあるけどラニースターの血なんだろうな
でもジェイミーは学習障害で体育会系バカだからわりと素直に育った
高IQガリ勉ティリオンは、アルコールに逃避しがちではあるけど、周囲の状況を読んだり己を律する力がある
中途半端に勉強したアホのサーセイはマジキチ怪物に育ってしまった。しかもアル中
きょうだいの性格の書き分けがわりとリアルで面白い
603 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:52:27.14 ID:yBpVM/FY
ロビンはレディモーモントにビシバシ教育してもらいたい。
604 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:53:12.86 ID:LfWCrwMw
>>601 前からいる荒らしにいちいち反応すんなや
605 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:54:51.48 ID:J5oIjLgz
606 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:56:01.51 ID:SJgfnuEM
607 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:58:02.79 ID:XgyxrDK6
ジェイミーってサーセイ以外の女とやったことほとんどなさそう
608 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:58:32.70 ID:ylcCHhvg
>>595 オベリンは仮面ライダーのゾル大佐の人に似てる
609 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 12:59:16.97 ID:D4/5VSHG
案外ああいうダメな男を支えてやるのは嫌いじゃないかもしれん
ジョンもちょっとそういうとこあるし
610 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 13:01:25.60 ID:XgyxrDK6
ロビンはすぐコンフェスしそう
でも解放したら全然治ってなくてレディモーモントまじびっくりしそう
611 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 13:04:36.96 ID:SJgfnuEM
でもロビンの中の子はすごく演技力あるよね
あの役柄をよく受けたなと思う
612 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 13:05:08.99 ID:eJMvXrUC
613 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 13:06:02.50 ID:eJMvXrUC
>>607 ほとんどないじゃなくてまったくないんや
614 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 13:13:56.85 ID:5INexeK/
五王の戦争で被害が出ていないのはドーンと谷間の国だけ、
戦後は身内を小評議会のメンバーに入れてもらえる・・・
ってところを考慮すると、描写されてないけれどドーランは上手く立ち回っていたと思うんだけどな・・・
615 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 13:39:06.53 ID:EaFsGqaQ
>>611 あの年で授乳シーン撮影したかと思うと、よく頑張ったと言いたい…あれはビビった
ロビン役の子は段々ビッグバンセオリーのハワードに似てきたなって思った
ジョフリーに殺された娼婦のロスが色っぽい美人で好きだった
あとオベリンは本当にカッコ良かった…槍クルクルもっと見たかったよ
616 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 14:30:37.63 ID:/yfdIhY2
今後ブライエニーとジェイミーが相思相愛になったらいいなあ
しかしそれに気付いたサーセイによって無残にもブライエニーは殺されてしまう
ジェイミーは葛藤しながらもサーセイの元に戻る
そして鉄の玉座をかけた大戦がはじまりデナーリスとジョンの率いる軍隊が目前に迫る
追い詰められたサーセイはかつての狂王のように王都ごと鬼火で焼き尽くそうとする
それを止めるためジェイミーは涙を流しながらも剣を振り下ろさざるを得なかった
しかし怒り狂ったマウンテンが襲いかかってきて相打ちになる
次第に薄れていく意識、かつて愛したサーセイの手を握りながら彼が最後に思い浮かべたのはブライエニーの笑顔だった…
私の予想ではこうなる予定w
617 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 14:41:48.80 ID:+sjM5lLv
618 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 14:48:51.35 ID:mtRGgnm0
なにげにブライエニーはイケメンとかテクニシャンと縁があるね
レンリー、ジェイミー、ポドリック、トアマンド
そのうちダーリオとかも加わるんだろうか
それに比べてサンサは…
619 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 14:52:03.37 ID:XgyxrDK6
ブライエニーは野人とくっつきそう
620 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 14:58:15.89 ID:mtRGgnm0
トアマンドがブライエニーに一目惚れしたっぽいもんね
トアマンドは巨人殺しとかいう別名があったけどWikiみたら女巨人に乳をもらってたってあったから
そういうので巨体女が好きなのかもしれない
621 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:05:34.81 ID:J5oIjLgz
>>612 いやミランダがじゃなく
自己陶酔して書き込みしてる奴が気持ち悪いって話
ミランダも対象外
子供じゃないと興奮しない
622 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:12:30.08 ID:J5oIjLgz
>>617 U 15板でも覗いて見ろよロリコンの猛者揃いだぞw
623 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:16:01.37 ID:yBpVM/FY
ほんまキモいなぁ。
624 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:20:24.45 ID:J5oIjLgz
ロリコンにキモイは誉め言葉w
625 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:29:14.76 ID:3u/mTFOi
ジリの息子が成長して野人の王となり、ジョン率いる北の王国、
三つ目鴉のブランと協力してホワイトウォーカーと戦う。
サムは壁の学匠になってホワイトウォーカーに有効な武器や
鱗病の特効薬などを発明をする。
と妄想してみた。
626 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:30:09.01 ID:XgyxrDK6
そういえば残り2シーズン以外に、スピンアウトで前日譚作るらしいね
627 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:31:56.69 ID:YMDddOy6
「キモい」が相当効いてる様子のロリコンおじさん
628 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:42:47.64 ID:FIxhZk/b
リアナは美しくはないけど、外見も内面も幼くして威厳と冷静さを持ってて好きなキャラ
それをロリコンて言葉で馬鹿にするならもう勝手にして
629 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:51:21.80 ID:yBpVM/FY
リアナ・モーモントが可愛いっていうのは日本語でしっくりくる語彙がないから可愛いとなるのかなと思った
幼い子のに聡明で毅然と頑張っている➡かわいい
630 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:51:52.04 ID:/QFAQHUj
好きなキャラが子供でも別にいいんだよ
ただ性的(女として)な目で子供を見てはぁはぁしてるロリコンが気持ち悪いだけで
631 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 15:54:06.39 ID:J5oIjLgz
>>630 お前の意見なんか聞いてねーよクソババアw
632 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:02:45.91 ID:8PyX2tu+
リアナは顔どうみても可愛くないけど、役柄とか演技的なものでしょ。
基本的にはカッコイいってのと同じような意味で使ってるのに、すぐロリコン的な意味にとるほうがどうかしてる
633 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:14:07.36 ID:ySZ9ZQIX
>>573 コイツが余計な事言いだしたのが一番わるい
634 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:14:49.69 ID:gqIPkq9N
キモい効きすぎじゃんw
なにが褒め言葉だよw
635 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:14:51.90 ID:VpTjxG8y
リアナって帝王切開で死亡?
636 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:16:57.04 ID:J5oIjLgz
>>634 馬鹿だねーw
言われ慣れてるから全然効いてないんだよw
637 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:19:24.45 ID:J5oIjLgz
>>634 アハハw
言われ慣れてるから逆手にとって
お前らみたいな馬鹿を煽ってるっていつ気がつくの?w
638 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:23:22.88 ID:SJgfnuEM
>>635 思った
あの出血だと帝王切開だよね
ジョンの頭デカすぎたんじゃない?
639 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:26:09.11 ID:SJgfnuEM
レディモーモントの演説を優しい表情で見守るサンサ
からの
リトルフィンガーを見て不安げな表情に
あの場面、好き
640 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:28:58.90 ID:JVlwbXEA
リアナは普通に難産で大量出血じゃない?
まあジョンの頭は大きすぎたのかも
641 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:34:50.74 ID:SJgfnuEM
>>640 ネッドが側にいた女官みたいな人を睨んでたし、お腹の上まで出血してるのは普通分娩ではないような気がした
642 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:36:48.93 ID:J5oIjLgz
今日はアリアが走ると可愛いチッパイがプルンプルンしてるところを
ABリピートしてチンチンシコシコしてドピュドピュしようっとw
643 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:37:07.57 ID:yBpVM/FY
ジョンの頭が大きいから…草
ロバート・バラシオンと婚約していたのにレイガー・ターガリエンに連れ去られたか駆け落ちしたかで心労と逃亡での疲労で難産でしょ
644 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:40:31.23 ID:JVlwbXEA
>>641 女官は血で汚れてもなかったし、あれだけじゃなんとも…
でもジョンが皇帝になるフラグなのね。きっと
645 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:44:41.77 ID:SJgfnuEM
>>644 中世で難産を描くときに帝王切開シーン
好きだよね
何かの映画かドラマでも見た気がする
646 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 16:54:41.05 ID:E1bQ+q5b
帝王切開ならもっと女官の顔に飛び散った血の跡とか、置いてある刃物の描写を入れるんじゃねーの
むしろネッドは何もしなかった役立たずの女官に苛立ってるように見えた
女官も怒られてもスルーしてたし
647 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 17:40:11.95 ID:PWsUuFtD
レイガーの直径としての資格があるものなの?
648 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 17:41:21.66 ID:xri7dRD8
ジョンとハウンドが生きてて良かったわ
特にジョン殺してどうなるんだろ話まとまるのかと思ってたから
649 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 17:50:12.95 ID:e81I96Ja
>>647 記録ないし火傷もするし証明しようがない
でも紅女は会った当初からジョンに興味示してたし、血が導くんだろうな
650 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 18:20:09.02 ID:O+4SJ9Jv
レイディーモーモントちゃんは顔が可愛いというか
まだ子供なのに大人顔負けな思考発言をしているところ
お子ちゃまなのに立派な領主として頑張っているところが
けなげで可愛いのだ
651 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 18:30:32.29 ID:NJKfjr33
>>648 その二人に関してはどう考えてもこの状況では死なないからあんまり緊迫感なかったな
652 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 18:31:49.06 ID:r2nRsnBU
オベリンの件はサーセイよりタイウィンが止めなかったのが謎
653 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 18:36:34.62 ID:5nhbnIEE
ティリオンへの憎しみが目を曇らせてた
654 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 18:47:03.50 ID:O+4SJ9Jv
アリアがハレン城に捕まっていた時に
暗殺者の人に3人殺してもらえたけど雑魚キャラじゃなく
マウンテンとタイウィンラニスターを殺してもらったらよかった
655 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 19:02:41.66 ID:yBpVM/FY
>>654 ジェンドリーがそんなことアリアに言っていた。
でもアリアはあそこから出ることが重要だったみたい
656 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 19:03:45.20 ID:xri7dRD8
そもそも決闘裁判でブロンがベイルでで死ぬまで(殺すまで)やってるじゃん
周りのモブが「止めて!」とか叫んでるけどドッチの雇い人も殺すことを一切止めてない
死を持って決着ってのがあの世界のしきたりなんじゃないの
エラリアだってオベリン送り出す時「私を残して死なないで」みたいな事言ってたし
プリンスと言う立場があろうがラニスターにはオベリンを生かしておく理由がない
あれだけ敵地で上等こいてたんだから
正当な決闘裁判だったと証言する観衆も腐るほどいるんだし
657 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 19:38:49.15 ID:J8uOtuWn
>>656 ブロンが殺した相手は一国の王族じゃないしね
正当な裁判だろうとなんだろうと、王族殺すんだから覚悟が必要にきまってる
タイウィンはドーンなめてるし、孫娘に対する愛情が薄いからティリオン処刑を優先したんだと思う
サーセイは後先見えないバカだから
エラリアの「死なないで」はただの前戯だよ。本人も負けるなんて思ってない。オベリンの過信がマウンテンの仮死逆転を招いた
658 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 19:43:10.45 ID:xri7dRD8
>>657 でも「公」呼ぶからには貴族だろ
一傭兵に貴族が殺されるのはいいのか?
そもそもドラマ見てりゃ流れで分かるだろ
なんでこんな事にこだわるアホが多いのかね
エラリアが女の激情抑えられない糞女って事だけじゃねえか
> エラリアの「死なないで」はただの前戯だよ。
え?お前マジでちゃんと見てんの?w
オベリンが余裕くれてたのは確かだけどエラリアは明らかに心配してたじゃねえか
お前の感想なら一々レスしなくていいからw
659 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 19:56:59.19 ID:t/K2xDXy
>>658 傭兵ブロンは即脱出してんじゃん
仮にあれがきっかけで城レベルの争いに発展しても、ブロンには関係ないし、大物貴族子息の命令で田舎貴族殺すなら割が合う
愛人なんだから明らかに心配してみせるにきまってるだろ。それこそが前戯だよ。ドーン人の経験からするとオベリンは最強なんだから
エラリアの動機は個人的復讐だけど、それ抜きにしても王族を殺すことは国同士の開戦理由にじゅうぶんなり得るんだが?
660 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:22:35.98 ID:D4/5VSHG
劇中の描写じゃはっきりしないけど
三回の決闘裁判で三回ともどちらかが死んでるから
なんとなく死ぬまでやらなきゃいけないルールのような気はしている
661 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:34:54.09 ID:NJKfjr33
基本的に神明裁判だからな、あれ
途中で止めたら多分止めた方が負けだろう
662 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:39:47.79 ID:3C9Ol3iy
つうか、途中で止めろっていう意見が理解不能
あれは殺し合いだろJk
見てて判らなかったんか?
663 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:41:42.77 ID:DURLQoS/
勝ったほうが勝訴であって、ギブアップすれば負けだと思うけども
劇中では全員死ぬまでやってるけどな
664 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:43:17.60 ID:aKxmo9YX
そもそも王族云々言うんだったらオベリンに決闘させないだろ
出てきた以上は殺されても文句言えねぇってことだろ
665 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:46:38.78 ID:J8uOtuWn
死ぬまでやるからこそなかなか使う人がいない裏技なんだろうね
実力者の後ろ盾があり、絶対に勝つ自信がある人(片手になる前のジェイミー、オベリン)
もしくは傭兵を雇い庇護を約束する(マウンテン、ブロン)
オベリンが相手になった時点で、絶対に死んでくれる捨て駒を相手に出すしかなかった。娘を心配に思うならね
そういう政治力も決闘裁判の勝負のうち
666 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:58:33.41 ID:hAG3poQq
ティリオンが1回目に決闘裁判やるって言ったときザワ…ザワ…ってしてなかったっけ
大昔の習慣で、やる人誰もいなかったのかもね
667 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 20:58:45.87 ID:3C9Ol3iy
神の前で正義を証明するための決闘裁判なんだぞ
ギブアップとかあると思ってるのか頭おかしいんじゃね?
意味解ってますか?
668 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:03:23.52 ID:DwY3IgI7
ギブアップわろた
とことん頭ん中お花畑だな
669 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:07:51.19 ID:t/K2xDXy
マウンテンに死んでもらうか、弱い奴隷を出場させるべきだった
サーセイはすぐ頭に血が上っちゃうけどあれも一種の障害かもね。ジェイミーはLDだけど、サーセイはADHD?躁病?
670 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:11:06.24 ID:GUtpWEOa
リアナは単に利発でませた子という意味での小憎らしい可愛さ。
671 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:11:21.42 ID:DURLQoS/
お前の思い込みだろ
劇中で何も説明がないのに正しいも正しくないもあるかよw
672 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:17:56.79 ID:aKxmo9YX
説明するまでもないことは普通説明しないから
決闘裁判は実在するし
673 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:19:40.47 ID:DURLQoS/
実在するなんて知らないんだが
それが当たり前って思ってる方がおかしくねw
674 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:22:25.38 ID:DURLQoS/
劇中では勝ったほうが正しいと認める裁判としか描かれてないはず
勝つとはなんぞやについては描かれてないだろう
死ぬまで戦うことだとは一言も言ってないしな
675 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:26:54.38 ID:L7Ce8A/U
>>422 一旦俳優やめる宣言したけど撤回して
続けるって言ったって記事を読んだ記憶がある。
ジェフリー役の人もラムジー役のひとも鬼気迫ってたよね。
ラムジー&シオンの演技すごすぎたわ。
最後、シオンに復讐させたげたかったなあ…
チン切り、皮剥、で最後に犬で仕上げってねw
676 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:29:11.81 ID:SJgfnuEM
677 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:29:57.15 ID:5INexeK/
どちらかの死を持って終了は絶対でしょ
でないと、街中あちこちで決闘裁判が起きたり
すぐ負けを宣言するなどして不正な裁判も起きてしまう
678 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:30:21.85 ID:aKxmo9YX
一から十まで作中で説明しないとわからない人かな?
金曜ロードショーとかがテロップだらけで酷いことになったりするのはこういう人のせいなんだろうな
多分何言っても理解出来ないだろうからギブアップするわ
679 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 21:30:35.41 ID:O+4SJ9Jv
>>675 シオンが復習ってw
シオンは拷問され殺されても仕方のないことしたんだけど
680 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 22:31:28.12 ID:K2cLTnj0
エラリアに異常に粘着するミアセラ爺がいますね
681 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 22:36:52.45 ID:UCNWpN2g
エラリアをちょっとでも批判すると出てくるフェミBBAなんなの?
682 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 22:44:34.20 ID:hAG3poQq
大勢の人が理不尽に虐待されたり殺されてるドラマだけど、苦痛の強度×与えられた時間の長さではシオンがトップクラスだろうね
溺神信者の「死んだ人はもう死なない」という救いを与えてすらもらえないのはまじできついだろうな
683 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 22:54:33.27 ID:PWsUuFtD
>>649 いや、仮に息子だって確定させたとして、何か権利あるの?正妻じゃなくても
684 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 22:55:18.21 ID:O+4SJ9Jv
シオンの裏切りは酷かったからね
理不尽でもなんでもないだろw
685 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 22:58:14.99 ID:PWsUuFtD
エラリアは普通にアホでしょ、決闘裁判に名乗り出て死んだのにそれを恨むとか、オベリンをも侮辱し
挙げ句、利用できる人質を殺してしまった。ならあそこで王を殺してジェイミーも捕らえれば良かったのに
686 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:08:44.44 ID:5wOz5VQm
シオンが拷問調教されたのは単にラムジーさんの趣味のせい
687 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:15:19.87 ID:r/tgWD5U
趣味じゃないぞ、作戦だからな
688 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:16:12.44 ID:aWNMp3Jh
犬の調教得意なやつはだいたい変態
愛犬家殺人犯とか木嶋佳苗とか
689 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:38:11.78 ID:K2cLTnj0
>>681 しつこいんだよ爺さん
エラリアとミアセラの話なんて物語の中でもたいして重要な部分でもないのいにネチネチエラリアエラリアって
690 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:41:28.99 ID:5ZtQYvQe
>>687 シオンに対しての拷問は趣味みたいなもんってボルトンの親父が言ってたぞ
691 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:43:42.66 ID:UCNWpN2g
>>689 ミアセラの話なんてしてないのにイチイチミアセラ絡めてくるのなんで?
ロリコンのレッテルでも貼らないと反論できないからでしょう?
あとエラリア個人の話なのに女女うるさいし
ロリコンもフェミBBAもどっちもキチガイだよ
692 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:45:07.89 ID:TL9USJ5F
>>683 正当なターゲリアンの子と証明されるらしいで
どうやってかは知らんけど
693 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:50:18.07 ID:K2cLTnj0
>>691 エラリアがミアセラ殺して復讐したからしつこくこういう話になってんのにミアセラ絡めるなって馬鹿なの?
エラリア話の論争に絡んでる時点でお前もロリコン爺フェミ婆と同類だよ
694 :
奥さまは名無しさん
2016/11/17(木) 23:57:58.83 ID:FIxhZk/b
ミアセラドーラントリスタンまで殺したエラリアと娘たちが人としてカスであることは否定できない
サーセイの前で惨めに死んでほしい、それで最終的にアリアがサーセイ殺せば満足
695 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 00:26:35.32 ID:F60DYFIa
>>692 それは落とし子でも、妹より権利が強いってことなんかな
696 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 00:39:35.97 ID:bnXLVu4U
まずデナーリスは妹じゃなくて叔母
レイガーが王太子だったから、ジョンが嫡子と認められれば大抵継承権はジョンの方が強いね
問題は正嫡でなく落とし子ってことだけど
697 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 00:47:23.83 ID:F30zoIXZ
レイガーとリアナが結婚してなかったとは限らないのでは
698 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 00:52:49.70 ID:wvy+VwLO
ドーンではエラリアが最高位みたいになっちゃったけどただの愛人でなんの血統もないのにいいのか?って思うわ
699 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 00:58:16.97 ID:F60DYFIa
>>696 レイガーからみて、妹と落とし子ってことね
700 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 00:58:36.85 ID:F60DYFIa
701 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 01:00:15.75 ID:F60DYFIa
ジョンとブランドンとサム、デナーリスで不死者倒して
北部ジョン、王座デナーリスとかになりそうなんかな
小指は無残に因果応報してほしい
702 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 01:22:03.77 ID:bnXLVu4U
>>697 正妻はエリア・マーテルなんだから……といっても、エリアが殺された後に結婚した可能性はあるか、確かに
時系列的にはありだっけか
703 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 03:17:04.23 ID:4Vx9WBaE
タイレルは決してラニスター徹底アンチってわけじゃないんだよな
サーセイが信用出来ないだけで
悪名高いジェイミーとすら組んでマージェリー助けにいってるし
704 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 05:12:34.66 ID:vQBBmrMt
好き嫌いじゃなく権力闘争の相手だろ
その為には金も物資も兵も出すし
最終的に子孫を王にするのが目的
705 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 05:13:16.94 ID:80yWrK0Q
>>692 ドラゴンに乗れるんじゃね?それでホワイトウォーカー倒しにいくとか…
706 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 05:45:59.99 ID:mS11rrBA
ぼくの考えた〜になっちまうけど
七王国って設定が生かされてないような気が
王都での策略や隠謀でお互い疑心暗鬼な七王国が先祖代々伝わる特別なものが合わさった時
初めてWWを絶滅出来る何かが発動するって話のほうが面白かった日本の里見八剣伝みたく
七王国にしたせいでやたら地理的なものと人物増やしたせいでアリアの珍道中や舌技メロメロイグリッドとかサムの物語とかデナーリスの一人ファンタジーとかバラバラな印象
最後はそれが一つに集約されるんだろうけど
ほら煽りたい奴エサの時間だぞw
707 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 06:44:36.96 ID:qDD/s525
ドラゴン3頭いるから、デナーリス、ジョン、ティリオンが乗れるとかだったりして
708 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 07:12:07.94 ID:2EmJSbDW
タイレルの婆さんはジョフリーに毒盛るの手伝ったからな
平気でそういうことやれるからこいつも鬼だけどな
709 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 07:26:15.54 ID:4Vx9WBaE
茨女王のやり方はサーセイに比べて遥かに巧妙だからなあ
710 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 07:33:58.41 ID:0lg79oVv
ドラゴンにあんなに簡単に槍が刺さるなら
毒槍刺せば意外と簡単に死にそう
711 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 07:38:03.36 ID:p7tS5Is6
>>707 ドラゴン乗りが3人もいたら治世盤石だね!見てみたい
焼けず人間は今んとこデナーリスだけっぽいから、政略結婚で子作りして親子で乗るのはありそう
シェイが初登場時にロウソクの炎に触っても熱くないってドヤってたから、竜王の血を引いてる伏線かと思ったけど全く関係なかったから拍子抜けした
あの後火に触れるアピするキャラ出てこないね。誰かいたかな
712 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 07:47:21.72 ID:80yWrK0Q
>>711 逆にドラゴンが1頭死んでまって二人の可能性が あとブランが鴉の目使うとか
ドラゴンの亡骸からドラゴンクロウ作るかもね
713 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:03:01.51 ID:qDD/s525
>>711 ティリオン、ドラゴンの鎖外せたからね
ちょっと期待してる
714 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:08:32.49 ID:p7tS5Is6
>>713 ティリオンはロウソクの炎触れないシーンがあったから、ドラゴンに乗るのはムリかも…
ファンタジーによく出てくる「竜と対話できる人」ポジションかも。どっちにしろすごいね小鬼
>>712 ああ…悲しいけど1匹死ぬのはありそう…
715 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:15:19.23 ID:gCyS2CjK
>>698 落とし子だから血は継いでるんじゃない
ジョンやラムジーみたいなもんだよ
716 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:22:28.98 ID:J9hzIlx9
前は火傷してたジョンも一度死んで復活してるから体質変わってたりしてな
717 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:34:27.62 ID:80yWrK0Q
火(炎)の神様?を自称司るメリサンドルで復活だからなにかしらあった炎の恩恵があったかも
718 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:36:59.41 ID:mS11rrBA
それはご都合主義で萎えるな
719 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:56:07.06 ID:Z+gz9sMq
火の司祭が支援する人は
必ずターガリエンの血を継いでいるんだな
720 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 08:56:28.78 ID:ZmVN6ZL0
721 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 09:13:52.82 ID:p7tS5Is6
もしそうだとしたら、ブラザーフッドにも何度も生き返る人いたけどターゲリアンの可能性微レ存??
722 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 09:26:32.87 ID:auA8yTpO
原作だとキャトリン復活させられてるんでどうにも…
723 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 09:58:47.51 ID:kS7Jws+S
ジョンがレイガルに乗る展開は胸熱
724 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 10:13:11.91 ID:/LuSGR9x
ブランは子供の頃は可愛かったのに成長したらなんか残念だな
725 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 10:17:58.48 ID:JkXyKnbG
今日はロリコンがいない代わりにショタコンが来たのかよ
726 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 10:39:11.60 ID:J9hzIlx9
ブラコンだよ
727 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:03:55.22 ID:0O/oNl6C
728 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:06:57.50 ID:EzIgoHV3
アリアはそこまで違和感ないのにブランとリコン成長しすぎw
729 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:33:11.43 ID:dCYoYotK
>>727 一番右誰?って思ったけどレッドウーマンか?
サンサ化粧濃すぎ
>>728 ブランは子供の頃と今の姿見て同一人物と思う人いないんじゃないかってぐらいの変化
730 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:38:07.24 ID:fZmtjeBz
731 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:39:23.38 ID:UIpZ4PPj
別にドラゴンに乗れる必要なくね
ミーリーンの戦いでデナーリスが操縦してない2体もちゃんと戦ってたし
732 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:40:08.46 ID:moeYce5B
ブランの風貌がアニメ好きオタク男子みたいに成長しちゃったのは残念だわ
733 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:53:53.87 ID:Z+gz9sMq
>>731 船燃やせよって命令出せば従ってくれるけど
戦況の変化で次の指令を出したいとき
上に乗ってないと色々不便じゃない?
ていうか、子供食べたり凶暴化してデナーリスの言うことあまり聞かなくなってきてる…みたいな伏線はなかったことにされたのかな
734 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 11:58:54.93 ID:EOewjnjk
>>733 ね、なかった事になってるよね
ほんと原作離れてから作りが雑になったように思う
それでも他のドラマより面白いけど
735 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 12:05:00.21 ID:ZurPhnpg
俺ショタコンじゃないけどブランくんはチュッチュハスハスしたい
736 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 12:18:18.71 ID:J9hzIlx9
737 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 12:41:04.11 ID:F60DYFIa
738 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 12:47:32.26 ID:3CM0X2l7
>>725 ロリコンが来てやったぞ
ずっと2ちゃんで遊んでられるわけないだろ
>>727 サンサはオカマ顔だな
サンサでも初潮シーンはだけは興奮した
クンニしたいなあってw
739 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 12:53:18.80 ID:fZmtjeBz
サンサ、ムクムクして顔真ん中に寄っちゃってるんだよね。
20代半ばになって顔の肉が落ちたらもっと美人になると思う
740 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 13:26:07.50 ID:1QVzscVP
こうやって見るとメリサンドル美人だな
マージェリーは髪色で印象が変わるな
741 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 13:36:21.85 ID:80yWrK0Q
北の壁作ったのは過去に戻ったブラン
木の中にいた老人は過去から戻れなくなったブラン
と妄想
742 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 13:39:55.39 ID:cJZbmnTR
マージェリー何処かで見たと思ったけど
アバター出てたか?
743 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 14:12:08.18 ID:80yWrK0Q
744 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 14:13:29.49 ID:tB43ODwf
>>742 アメリカ版シャーロック・ホームズのモリアーティ
745 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 14:27:27.22 ID:cJZbmnTR
>>743-744 ありがとう
特殊メイクしたらアバターの女性版になるかと思ってたが
ぐぐったら全然違う人でした
746 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 15:16:04.16 ID:KuerMXNJ
スピンオフ企画があるらしいけど
どのあたりをやるんだろう
過去のことかな
747 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 15:41:23.89 ID:+/FlbiKU
>>743 ハンガーゲームってブライエニーも出てたね
マージェリー役の人って独特の顔立ちだけどなんか可愛い
748 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 15:45:09.07 ID:lPDC4JKP
ブライエニーはスターウォーズでもこれから重要な役っぽいよね
749 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 15:54:35.69 ID:6sdjwyLr
マージェリーはいわゆるチアリーダー顔だよね。モテそう
750 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 16:33:10.50
これ見始めたけどとんでもない動物虐待描写多くて萎えるな
751 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 16:35:29.40 ID:dGkRV++y
752 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 16:45:26.75 ID:1ghB/kDQ
>>710 あのドラゴンの柔らかさなら弓でさえやばそう
753 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:04:49.21 ID:1QVzscVP
動物の虐待より人間の方が死んでる印象だけど動物愛護的な目だとまた違って見えるのかな
754 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:13:41.11 ID:WMKyh29V
鹿さばいてるシーンは本物の鹿だったらしいよね
755 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:15:08.40 ID:vLsPfNnc
知ってから見るのと知らなくて見るのだと違うよなやっぱり
756 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:20:13.89 ID:ilNiwXbM
757 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:30:42.23 ID:J0mmt3bx
ウサギの皮剥ぎとかもリアル
ナショジオで「今日はウサギのパイを作ります。ボコッ」みたいなの見たことあるから
狩猟民族には抵抗ないんだと思う
馬のシーンはCGだよね?
758 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:33:16.04 ID:80yWrK0Q
>>755 24かプリズンブレイクかクリーニングで初めて1話無料見たとき初っぱな人がバッサリ ネッドがナイツウォッチ逃亡を斬殺で「これ無理だわ」と思ったわw
それが今じゃドップリだもんなぁ
759 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 17:38:53.26 ID:J0mmt3bx
デナーリスが馬の心臓かぶりつくのは
「ああ、ハツ」ってあんまり抵抗なかった
醤油あれば食べれそうって
760 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 18:24:33.61 ID:WMKyh29V
>>756 撮影の前日に肉の解体屋にやり方教わったらしい
761 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 18:35:24.66 ID:80yWrK0Q
>>759 地元熊本の俺でも無理だわあれは…
馬のレバー刺し 薄く切って胡麻油と塩 ネギ
若しくは胡麻油をかけてキムチの素を醤油変わりに食べる
ならいける
762 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 18:42:47.39 ID:RH62dRSz
ロビンが淫乱BBAの付けおっぱいを含まされるシーンがきもかった。
763 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 18:43:41.69 ID:JkIBoT9h
>>727 この女性三人って撮影場所が一緒になることはほとんど無かった…よな?
764 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 18:52:04.04 ID:J27lGsRH
>>761 いや殺されかねない空気ならイケるわ
ハツ
馬レバ刺し食べたい
ごま油と塩よね
765 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 18:58:02.61 ID:bnXLVu4U
>>759 むっちゃあれまずかったらしいな
役者って大変
766 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 20:02:12.44 ID:HLFOxbHp
ティリオン死ぬだろ
姉や父に疎まれ、知恵と立ち回りで自ら境遇に負ける事なく少し斜に構えながらも人間性を保ってきたところが共感されて主人公かと思わせたけどデナの仲間になって格落ちした。
デナに跪いたとこがピークだった。
仕える主人ができて良かったねティリオン
767 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 20:05:32.98 ID:WMKyh29V
タリー家はライサ(とその息子)だけキチガイっぽいよね
ライサは嫁いだ旦那も立派な人だったみたいなのに
768 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 20:13:44.46 ID:bnXLVu4U
ライサに関しては元来の性格もあっただろうけど父親も悪い
769 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 20:21:20.13 ID:slTrOO1D
キャトリンもかなりキチガイだと思う
サンサもおばさんになったらああなるんだろうな
770 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 20:25:38.20 ID:fZmtjeBz
ライサは堕胎後流産繰り返してる&夫暗殺で神経衰弱
しょうがない気もする
ケイトリンは真性
771 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:20:48.34 ID:1ghB/kDQ
>>769 息子のロブもタリー家の遺伝子のほうを多く受け継いでいる気がするわw
772 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:30:52.67 ID:v56J3RIZ
この物語の騒動の発端、キャトリンの比重はかなり重いよねw
773 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:32:46.32 ID:1ghB/kDQ
スターク家はネッドはすこぶる評判が良かったけど
子供達は出来損ないばかりだったな
タリー家の遺伝子のせいかw
774 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:36:23.41 ID:slTrOO1D
そうかも。自分勝手な色恋優先脳もタリーの血だわ
タリーの血が入ってないジョンは、愛する女より共に戦う仲間を優先してるんだよな。ロブとは大違い
775 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:36:33.05 ID:v56J3RIZ
ロブは恋愛脳だったのが残念
ジョンも恋愛脳っぽさあったよね
776 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:38:22.23 ID:AUuMe5oX
サンサも結構アレだしなぁw
アリアは父親の影響のほうが強そう
777 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:38:47.97 ID:bRbyKACv
どんなやつかもわからないまま死んだリコン
778 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:42:24.17 ID:qDD/s525
オシャがあっさり殺されてショックだった
779 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:42:35.53 ID:v56J3RIZ
アリアとブランはまだ有能か
まあブランも自己中で仲間死なせてるけど
780 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:45:18.32 ID:slTrOO1D
>>776 アリアとブランは父親の血か。スタークの血が濃いと神憑るんだね
ってことはやはりジョン最強か
781 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 22:00:53.75 ID:Ff64xULF
ショタコンほいほいで楽しく観てたのにどんどん成長して悲しい
まあ成長して残念になるのはわかってたことだけど
新しいショタキャラはよ
782 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 22:10:34.31 ID:WuPhhkyF
ロリコンに過敏に反応してると、別に性的にみてねーしって思うが、↑みたいのはちょっとキモいって言われるのわかるかも…
783 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 22:17:02.11 ID:ilNiwXbM
旅芸人の芝居でネッドのキャラが酷いことにされてて悲しかった
パーフェクトな人格者だったのにな
784 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 22:29:39.83 ID:JtyvvIJF
トランプとイケメン三男坊は
ロバートとジョフリーみたいな関係かと思ったら
トランプの若いころ結構イケメンだった。
785 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 22:31:53.91 ID:qDD/s525
>>784 あのあくび息子がロビンに見えて仕方ない
786 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 23:08:08.90 ID:wvy+VwLO
787 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 23:08:36.52 ID:vQBBmrMt
女にうつつを抜かして殺された長男
男運の悪さはピカイチ長女
基地外シリアルキラー次女
塔を登りすぎた男の子次男
なんもしてない三男
確かにタリー家系列は酷いわ
788 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 23:23:33.59 ID:+/FlbiKU
789 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 23:26:47.08 ID:fZmtjeBz
タリーと言ってもタリー公(ホスター)とブラックフィッシュはそう悪くないんだよね。
エドミュアもアホだし母方から来てんじゃね?
790 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 23:50:01.98 ID:AUuMe5oX
ロブはそこまで悪いとは思わんなぁ
ウォルダーフレイならそのまま結婚しててもすんなりいったとは思えないし
791 :
奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 23:57:35.86 ID:F1UihyMV
サーセイが当然のように女王になったけど、バラシオン王家からしたら血筋関係ないし
子供も政敵もみんな死んだから、実力で鉄の玉座に着いたって理解でいいんだよね?
792 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 00:12:24.84 ID:JNLOWiov
スターク家は特に兄弟が多くてそれぞれ描写が多いから787みたいな書き方されると無能だらけな印象になるね
GOTの世界で運が良くて人を殺さない聖人なんてそうそういないからそんな難癖意味ないのに
793 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 00:33:20.34 ID:1hJluS63
>>783 しかしジェイミーが王殺しと忌避されるのはネッドが理由も聞かず先走ったのが原因でもあるし人格者と言われると疑問だわ
スターク家の人間ってつくづく正義感から突っ走りがちだよな
794 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 00:49:20.80 ID:a8lyZF/O
デナーリスの愛人、降板した前の人がよかった
代役の人ではあんまり魅力がない
795 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 01:25:03.98 ID:ptP8LZI9
>>791 同じこと前にここで聞いたけど、原作によるとラニスターとバラシオンの間に過去世代で縁組があったため、子孫のサーセイにもともと王位継承権はあって、みんな死んで繰り上がったらしいよ
796 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 01:35:58.89 ID:id52k5/1
ブランの好奇心のせいでホーダーは死んだんや
それだけはゆるせん
797 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 01:46:01.63 ID:oTrfEIsQ
え?ホーダーはブランひいては人類を守るための立派な存在やろ
798 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 01:57:45.16 ID:hmycXfC4
>>790 ロブはラニスター側の2人の捕虜(子供)を復讐で殺した領主の首を
周が反対してたのにその忠告を無視し跳ねたこと
それによって戦力の半分が離れ
しかたなく自分が裏切ったフレイ家を頼ることになった
そして自滅したアホw
それにしてもよくまぁーロブはフレイ家に謝っただけで許してもらえると思ったよな
しかもまた兵士を譲ってくれるとまで過信してた
自分は裏切り者はすぐ首跳ねるくせにw
799 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 02:20:01.97 ID:3go0hZjo
>>795 そうなんだ
一応バラシオンの血統でもサーセイに王位継承権があったんだね
800 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 02:41:42.89 ID:NadDRjSx
ボーダーはドアマンになるためだけなら別にアホになる必要なかったのに、あんな若い頃から生まれてもいない子供のために長年アホさせられてたかと思うと不憫でならない
しかしボーダー一人じゃあんな小さいドアすぐ破られるだろうに、ブラン達かなり進んでてワロタ
801 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 04:38:06.88 ID:AiicIRTN
ボーダーは自分の意思でブランを守るために
一生分の知性を捨てたと解釈したい
か、あまりに意思が強くて回路の一部が焼き切れたか…
そうじゃないと不憫すぎる
802 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 04:44:48.14 ID:PGNFTTaq
ホーダー
803 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 05:46:39.86 ID:6qnpnm6D
サーセイ後先考えずに虐殺しすぎて弱体化早すぎ
804 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 05:59:33.46 ID:ILirgmfr
フレイ公の件だけじゃなくロブでは北をまとめるのは無理だったと思うよ
ボルトン家は北の最上位領主とタイウィンが約束したからスタークを裏切った
君主に誓い立てても自分のお家の地位や名誉財産をより高くしたいのが基本
君主は時に自ら泥を被っても家来に褒美を与えてやらないとダメ
それを考えずにスターク家の都合で切った貼ったでは家来はついて来ないよ
805 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 06:56:04.87 ID:b9qPEE1Z
ロブはシオンをグレイジョイ家に派遣したのも「?」だった
シオンを信頼していたんだろうけど、向こうの親はスターク家のこと恨んでるのわからんかったんだろうか?
バカっていうか甘ちゃんなのかな
806 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 07:13:07.13 ID:hmycXfC4
ティリオンがなぜそこまで父親やサーセイに蔑まれ嫌われているのかが意味不明
ティリオンを産む時に妻や母親が死んだからってそこまで子や兄弟を忌み嫌うものなのか?
特にサーセイは母性象徴キャラなのになぜそれを理解できないのか意味不明すぎる
807 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 07:15:36.96 ID:6qnpnm6D
>>806 単純に醜いからじゃないかな
あの父娘はサイコパスだとも思う
808 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 07:29:06.06 ID:ILirgmfr
サーセイが母性象徴キャラとは思わないな
自分が一番可愛いタイプで
自分の子供をブランド品みたいにみてる母親と一緒だろ
809 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 07:36:29.66 ID:PGNFTTaq
>>808 まさにそれ
そこにサーセイ自身も、ジェイミーも気づいてなかったが政敵をトメンごと爆砕してジェイミーは理解したっぽいからな
810 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 07:38:47.97 ID:YHqkOGhS
トーメンは飛び降りだけどな
絶望感じるにはまだ幼いと思うが、あっさり死んじゃったな
811 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 07:53:30.80 ID:qb02c52i
トメン視点をもっと描けばな
マージェリーへ膨らむ愛
王妃と母の間で揺れる葛藤
王とは何か
こんな事に時間さけないか
812 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 08:08:48.64 ID:7FoCYyLe
マージェリーは策略として信心したでおk?
それとも心から?
813 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 08:10:10.87 ID:Gby3wkjY
ジェイミーはやっとサーセイの正体に気づいた感じかね
814 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 08:14:12.51 ID:ILirgmfr
>ティリオンがなぜそこまで父親やサーセイに蔑まれ嫌われているのかが意味不明
の件だけど、タイウィンとサーセイのガス抜きにさせられてた
地位が高く今までに気に食わない事もたくさんあったろう
不満を他人にぶつけるよりも危害がなく歯向かわない息子末弟に向かってしまった
ここでもタイウィンとサーセイの父娘は自分が一番可愛いタイプ
815 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 08:17:10.70 ID:ILirgmfr
>>813 ブライエニと出合った事が気づかせたのかもね
816 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 08:47:30.00 ID:tg7oM0ih
>>798 あそこで首はねなきゃ違う勢力が離反したんじゃね?王としての資質なしとして
817 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 08:50:01.45 ID:Gby3wkjY
戦争の最中に色恋に夢中になっちゃダメだよね
原作だとロブは15、6才だからまだ許せるんだが
818 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 09:34:02.97 ID:icagRtHY
スタークの子供たちが今一つ出来が良くないのをみんなキャトリンのせいだって言うけど
あれはキャトリンとネッドのベクトルの違うアホさが絶妙にブレンドされた結果なんだぞ
ジョンが比較的まともっぽいのは、どちらの血も継いでないからだ
819 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 09:34:14.57 ID:lK6BSoTc
シリーンちゃん抱っこして体撫で回しながらチュッチュッしたい
820 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 09:37:38.34 ID:Gby3wkjY
ネッドは名誉を重んじる余りちょっとアホが入ってるけど
ロブは逆に誓いを破った結果死んだんだが
821 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 09:56:13.36 ID:EnKleQcb
まああの結婚の話もキャトリンが勝手に取りつけてきたものだからちょっとロブには同情する
処刑はしょうがなかったんじゃないかね
捕虜のしかも子供を命令無視して勝手に殺したんだから
でも、あれの切っ掛けもキャトリンがジェイミーを逃がしたからだっけ?
822 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 10:16:01.67 ID:JNLOWiov
復讐できなくなったのはキャトリンがジェイミー逃がしたからだけど、だからって罪のない幼い子供殺すのはやり過ぎかと
ロブ的には逃げたナイツウォッチに事情があろうと処刑してたネッドに倣ったんじゃないかな
823 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 10:19:33.16 ID:I2gxdUaU
>>818 スタークの血は引いてるんじゃない?ネッドの妹の子なんだから
824 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 10:21:26.38 ID:I2gxdUaU
>>812 最後に「お兄様を傷つけるなんて話がちがうわ」って詰め寄っていたから、広告塔になる契約だったのかと思う
825 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 10:44:08.33 ID:EnKleQcb
>>824 あの後おっさんが「あ、やっぱこいつ改心したフリしてたな」って感じの反応してなかったっけ?
たぶんマージェリーが悔い改めれば兄も救われるみたいなこと言ってたんじゃね?方法には言及せずに
826 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 10:45:15.85 ID:ILirgmfr
罪のない幼い子供殺すのはやり過ぎで首をはねたなら
ブランは生きてるといってもあの状態ならジェイミーも首をはねないと
娘2人の安否のために生かすというスターク家の都合というダブスタだから離反を招いたとみるけどね
827 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 10:58:00.30 ID:WSNisQ9x
>>818 ジョンは個人としては比較的まともだけど、
人の上に立つ人間としては相当ロブに劣るぞ
828 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 11:12:44.96 ID:lK6BSoTc
>>720 今日はアリアが川で放尿してるシーンでチンチンシュッシュッしてドピュドピュするよ
829 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 11:43:09.56 ID:JNLOWiov
自分の書き方が感情論的だったなら申し訳ないけど、王の楯である敵の捕虜の扱いと王の命令無視した将の扱いは別じゃないかな
外交上捕虜は生かしてこそ意味があるし、王の命令無視してお咎めなしだと統率上問題があるかと
ただ自分は感情に従ってタリサと結婚しつつ、感情に従った味方を処刑するロブはちょっとどうかと思う
830 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 11:45:49.75 ID:4YQ21mHQ
ジェイミー逃したキャトリン、処刑したロブ、子供殺したカースターク
全員なにかしら責任はあるわな、でも
まともに捕虜の監視も出来ずにあっさり殺されたカースタークの息子もなかなか間抜けだぞ
831 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 11:46:21.56 ID:S1B+5y09
>>821 勝手に取り付けてきたと言ってもこういう条件だけどどうする?くらいは聞いてたような
その上で決めたんだから責任感とかないんだなって
832 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 11:55:00.71 ID:b6cPl30x
ドラマだと設定年齢上がっている上に自分の意志だから、そこ批判する人は批判するだろうな
原作だと15.6の小僧な上に弱っているところ誘惑されてついふらふらとヤっちゃったら子どもできて詰んだ、だからな
どっちがマシかは人によるだろう
833 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:25:43.72 ID:accuCdN7
何気に1話見て、どっぷりハマって一月経たずにシーズン6まで行っちまったぜ
これでネタバレ気にせずようやく語れる
834 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:28:08.24 ID:4YQ21mHQ
まぁ北部育ちで厳格な親父がいたからろくに遊んでないだろうし
北部では見ないタイプの美人にくらっときたんだろう
所詮は田舎もんよ
835 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:28:25.88 ID:ILirgmfr
>王の命令無視した将の扱い
の部分はそのとおりだと思うが
>外交上捕虜は生かしてこそ意味があるし
はこの世界では甘いと思うよ
タイニスター家はネッドを捕虜として北と取引出来たにも関わらず処刑した
ジェイミーと娘2人の交換はシオンがタイニスターは乗って来ないと忠告したし
リコンがラムジーに捕われた時サンサはリコンを諦めろとジョンに言ってるしね
伝令を出して日時場所を指定してその場の交換ならまだしもジェイミーを逃しても
タイニスター家はサンサを返さないでしょ
人によって見方が違うのも面白いと思うよ
836 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:29:29.48 ID:accuCdN7
王道話だったら政略結婚より戦場で出会った運命の人と憎き仇を討ち果たしてめでたしめでたしになったかもしれんかったな
837 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:32:51.12 ID:gij3KufW
キャトリンの血筋は根拠なく人の上に立って命令できる人達だよね。よく言えば気位が高いリーダー気質だけど、自分本位な命令を重ねるうちに周囲に見放される
ジョンは迷いながら周囲の支持や助けを得て人をまとめていく。これこそが王に必要な能力なのかもしれない
838 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:35:58.78 ID:qcOznQ6K
>>835 どこの家だw
ネッドの処刑はジョフリーの独断ですよ
サーセイですら止めてたのに
839 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:38:15.85 ID:accuCdN7
ジョンは許しを乞うたじいさんを処刑したのがちょっとショックだった
ただ、あそこまで来たらもう周囲の反応もあるし許したらあかんかったんだろうな
840 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:38:32.19 ID:wf6nnVtR
タイニスター家がどうしても気になる
841 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:39:12.99 ID:ILirgmfr
>>838 だから、北の連中の認識が甘いと言ってる
ジョフリー独断だろうが止められなかっただろ」
842 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:44:27.43 ID:EnKleQcb
アホ王子(王)の暴走と北の認識の甘さは関係ないでしょ
843 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:48:33.98 ID:ILirgmfr
関係あるでしょ
そんな甘い考えは王都では通用しないっていうのがネッドの処刑だよ
844 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:51:20.13 ID:accuCdN7
いやあれはただジョフリーが僕がすごい王様だー!やりたかっただけやぞ
なんも思惑はないバカ殿の暴走
845 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:53:41.54 ID:ILirgmfr
ジョフリーをコントロールしきれないのもサーセイ(タイニスター家)の失政だ
そんな世界で甘い事見せたら足元すくわれるってのがスターク家だろ
846 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:54:42.43 ID:S1B+5y09
ラニスター家なんじゃ
847 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:54:53.91 ID:icagRtHY
タイニスタ―家やめろwww
848 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:55:15.55 ID:wf6nnVtR
王都で通用しないってかジョフリーがキチガイだっただけでは
まともな頭してたらネッド殺すっていう選択肢はないんだし
ウェスタロスの共通認識としては普通に価値ある捕虜は生かしておいたほうがいいって感じじゃないか
生かしておくより殺したほうがよりこちらに利益があると判断できた場合のみ殺す
849 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:56:14.36 ID:wf6nnVtR
タイウェンラニスター、略してタイニスター
850 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:56:21.52 ID:ILirgmfr
あーそれか
悪い悪い素で間違えてたw
851 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:56:52.78 ID:wf6nnVtR
タイウィンだった
852 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:57:46.13 ID:1S1CEBYk
スターク家は甘さ故に崩壊しかけたのは確かだが、それとネッド処刑は別の話
ジョフリーは権威を誇示したかっただけでそこに「甘い考えは通用しない」とか外交上生かしておく意味がないとか、そういう政治的な駆け引きは一切ない
それとタイニスターってどこやねん
853 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:59:38.09 ID:ILirgmfr
だから個人の話じゃなくて
王都はそういう非情なところだという認識がないって話をしてるんだよ
854 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 12:59:38.26 ID:ILirgmfr
だから個人の話じゃなくて
王都はそういう非情なところだという認識がないって話をしてるんだよ
855 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:03:52.39 ID:ILirgmfr
>>852 それは木の話
俺が言ってるのは森の話で大局の話だつーの
856 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:04:19.50 ID:wf6nnVtR
いやジョフリーの気質を王都にまで拡大して予想しろというのは無理があるやろ
ジョフリー自身も結局誰も手綱を握れず持て余して殺されとるし
予想しろってほうが酷やで
857 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:04:39.20 ID:1S1CEBYk
いやだって王都はそういう非情な所じゃないし…
個人の暴走での何の得もない、むしろ反乱を引き起こすだけの有り得ない行動を考慮しろってのが無理や
858 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:06:11.20 ID:ILirgmfr
>>857 だから君の話は木の話
俺は森の話をしてる
だから分からんのだよ
859 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:06:27.59 ID:1S1CEBYk
大局の話なら尚更ネッドをあそこで処刑は愚策中の愚策なのだが…
860 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:08:37.78 ID:ILirgmfr
>>859 だからあの時点で取引なんて甘い幻想を捨てるべきと言ってる
861 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:09:41.47 ID:M/z++Njh
木とか森とか例えが下手すぎて全くわからん
内容理解できてないなら別に例え話しようとしなくてええぞ
これは意見が人によって違うとかじゃなく、理解出来るか出来ないかの話だぞ
862 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:12:29.38 ID:ILirgmfr
>>861 ジョフリーという近視眼で物事を見るんじゃなく
王都を支配してる物を俯瞰して物事見ろといってる
863 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:14:45.24 ID:N0Xq0YtX
タイニスター、ググる寸前でしたわ
864 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:15:25.16 ID:qcOznQ6K
>>835 それに
リコンを救えないってサンサが言ったのは
ラムジー個人を知ってたからであって
ボルトン父なら別な方法もあっただろう
865 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:16:10.64 ID:wf6nnVtR
あの時点で誰が予想できるんだよ…
一番身近だったであろうサーセイですらジョフリーの暴挙に目ん玉ひん剥いてあわてて止めてるし
生まれたときからそうだったわけじゃないってことはサーセイも言ってるし王になったばっかりのあの時点で
権力持った途端暴走するなんて誰も思わんぞ
866 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:16:18.75 ID:ILirgmfr
867 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:16:33.67 ID:kXO2rk+g
取引は甘い幻想じゃなくて極めて常識的な話だよ
サーセイも王の慈悲を見せ付ける事で支配の磐石化を計ろうとした
それを王になりたてのボクちゃんがぶっ壊したって話
868 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:18:57.81 ID:kXO2rk+g
>>862 その王都を支配してるものってなんぞ?
ジョフリー視点で見るなじゃなく、ジョフリーの暴走以上の理由がないんだから他には何も説明付かないよ?
869 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:19:40.62 ID:M/z++Njh
870 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:20:56.31 ID:WSNisQ9x
ネッドをあそこで処刑せずに壁送りにしても、
ジョフリーの外道っぷりは変わらないしサンサ(おもちゃ)は手放さないだろうから
遅かれ早かれ北との戦争は起きていたでしょ
その時に人望と経験のあるネッドがロブに力を貸したらジョフリー側は余計に手こずることになると思うよ
871 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:22:17.22 ID:ILirgmfr
>>865 近視眼で物事を見るなよ
ジョフリーがーじゃなくジェイミーも容赦なくブランを突き落としただろ
戦国時代なんだから甘いなら寝首取られると思わない北がバカだろ
認識が甘いっていってる
872 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:23:11.13 ID:1hJluS63
>>839 あの場面キツかったしジョンもしんどそうで二重に哀れだったわ
こうやって謀反者を殺すのを躊躇う辺りが王に向いてないよな デナーリスはそこらへん容赦無く始末するが
873 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:23:45.81 ID:kXO2rk+g
え、ジェイミーが落としたのとジョフリーが処刑したのを同じだと思ってるのか…
874 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:24:40.56 ID:gij3KufW
斬首処刑で人心が離れるエピソードはデナーリスにもあったな
875 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:25:04.35 ID:ILirgmfr
>>873 どうしてそういう子供みたいな屁理屈ごねるかね
876 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:25:33.51 ID:wf6nnVtR
壁送りにするっていう親の言いつけ素直に聞くようなジョフリーだったらそう大きいことにはならんのじゃないのか
>>871 ブラン落としたの生かしておくことに明確なリスクがあったから(近親相姦バレからの失脚)
ネッド殺しは明らかにデメリットが大きい
それにネッド斬首時点ではまだ戦国時代じゃないだろ
あの後王が乱立するんだから
877 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:27:05.33 ID:M/z++Njh
>>871 戦国時代だって人質を無意味に殺したりしないっつの
謀叛とか起こさせないための質なのに
878 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:29:51.61 ID:kXO2rk+g
>>875 本気? それともガチでお話理解してない?
ジェイミーが落としたのは王妃と近衛騎士の不倫、しかも姉弟なんてシャレにならないスキャンダルを見られたから
ジョフリーはただその場の勢いで自分の凄さを見せ付けたかっただけでそこには義も利もなんもないどころか諸侯の反乱を招くだけ
そこの違いが本気でわからない? それとも理解してないふりして議論したいだけ?
特に深い洞察が必要とか、そんな要素全くないぞ…
879 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:30:38.92 ID:ILirgmfr
>>877 だからあの世界ではその認識が甘いからネッド処刑だろ
あの時点で娘2人を諦めてジェイミーも殺せば良いんだよ
880 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:32:24.10 ID:ILirgmfr
>>878 わからないわけないだろアホか
俺が言ってるのは枝葉の話ではなく大きい意味合いの話だ
881 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:33:30.47 ID:7NqGQSq7
「ジョフリー様は俯瞰で物事をみつめることができるお方です」
ジョフリー「お、おう・・・」
882 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:33:50.50 ID:wf6nnVtR
経緯の違い分かったうえでその二つの行為を同一視してるんなら真正のアホやぞ
883 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:34:28.52 ID:tLs6LVu2
ハウンドとアリアのコンビ結構好きなんだがあいつら今後再会することあんのかな
自分を見捨てて去ったアリアをハウンドがどう思ってるのかも気になる 結果的にそれで助かってはいるが
884 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:34:40.01 ID:ILirgmfr
どうしてここの奴は木を見て森を見ずなんだろw
885 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:35:33.41 ID:1hJluS63
木とか森とかさっきからやたら自然派だなこいつ
886 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:35:45.51 ID:7NqGQSq7
>>884 森って、ジョフリーが深い思想でネッドを斬首したとでも?
887 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:36:13.15 ID:HJIxt8S3
つまりジョフリーの行動を読めなかったサーセイもタイウィンも認識が甘かったでおk?
888 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:36:47.14 ID:M/z++Njh
こいつは相手しない方がいい
レス乞食か真性のバカかの二択だ
889 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:37:22.67 ID:icagRtHY
タイニスターさんはスタチャンの前スレを罵り合いで埋めた片割れだろコレ
890 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:37:29.01 ID:tLs6LVu2
ジョフリーを上手く操縦出来そうだったのってマージェリーだけだよな
つくづくあっさり死んだのが勿体無いわ
891 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:37:41.51 ID:ILirgmfr
木を見て森を見ず
意味
一本一本の木に注意を奪われると、森全体を見ないことから
892 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:38:33.67 ID:wf6nnVtR
ジョフリーが王になる以前からずっと狂気を宿してるとか言われてたならその予想をしなかったのはスタークの失策だけど
前評判なしでいきなり警戒しろってマジ?
一応ネッドのお友達のロバートの子供ってことになっとるんやで
まさかいきなり首サッパーいくとは思わんやろ
これを認識が甘いというなら世の中の予見できない不慮の事故とかで亡くなったすべての人間が全員危険の認識不足だわ
893 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:39:12.15 ID:PifVV+EX
バカほどやたら比喩表現や例えを使いたがるっていうけど割と真理だよなこれ
894 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:39:15.13 ID:7NqGQSq7
895 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:39:19.97 ID:kXO2rk+g
>>883 今のハウンドなら絶対殺せないと思うわ
むしろアリアのピンチに現れて助けるって王道展開やりそう
アリアが見捨てた時はかなりショックだったが、後から殺さなかったじゃなく殺せなかったって明言されてちょっと安心した
896 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:42:18.81 ID:WSNisQ9x
>>887 タイウィン的には目の上のたんこぶであったろうネッドを殺してくれたんだから
ジョフリーGJと思ってるんじゃね?
北の統治者で、前戦争の英雄で、前王の親友
タイウィンやリトルフィンガーのような人間からは非常に邪魔だったでしょ
897 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:42:43.07 ID:wf6nnVtR
今は殺しのリストから消えてるらしいけど結局アリアが殺すことになるんじゃないかと思ってる
一度殺しのリストに名前を刻んだら取り消せないみたいな感じ
結構好きだから生きててほしいけど
898 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:42:57.06 ID:ILirgmfr
>>888 ほう?俺の最初はこれだぞ?
>>804 これでもお前は
>こいつは相手しない方がいい
>レス乞食かこいつは相手しない方がいい
レス乞食か真性のバカかの二択だ
俺に反論したから返してやったまでだクズ
こう人を罵るわけだどっちが真性のバカかのバカなんだろな
899 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:43:38.50 ID:ibpmfH9s
900 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:44:06.34 ID:ILirgmfr
901 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:45:24.81 ID:HJIxt8S3
>>896 タイウィンはネッド処刑に苛立ってなかったか?
902 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:46:25.91 ID:M/z++Njh
タイウィンはバカじゃないから利のない処刑を咎めはしても喜びはせんよ
903 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:46:41.33 ID:7NqGQSq7
>>900 だから具体的に書いてよ
んな辞書引かなくても分かるようなこと書いてないで
ジョフリーがネッド斬首したことの整合性を
904 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:47:57.86 ID:kXO2rk+g
>>897 最後はトドメを刺すかもしれんが、それはもう絶対助からないから楽にしてやろうとかいう展開だと思うな
別に顔ない組の思想に染まったわけではないから取り消し不可能だから殺す!はないかと
905 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:48:14.93 ID:wf6nnVtR
スタークを認識が甘い愚者と断ずるなら、賢者だったら正しく認識できたという証左を出してもらわんとな
906 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:49:13.75 ID:ILirgmfr
>>903 そういう風に感じ取れないならあなたの感性が非情に悪いってだけだからw
907 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:50:37.16 ID:wf6nnVtR
>>904 書き方悪かったw
自分も自発的に殺すことはないと思ってる
ただアリア編は顔のない神と関連深いし、本人は拒否しても因果がハウンドをアリアの手で殺させる展開になるのかなーと
908 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:52:29.98 ID:ILirgmfr
>>905 スタークを賢者と断ずるなら、証左を出してもらわんとな
909 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:52:48.05 ID:7NqGQSq7
>>906 意味がわからん
感性とかの問題なん?
ジョフリーは立派なサイコパスの血統を受け継いだだけだと思うけど
910 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:53:34.34 ID:HJIxt8S3
ハウンドは恨んでるやつがいるって言ってたな
アリアじゃないとするとブライエニーか?
マウンテンの可能性もなくはないが今更って気はするし
911 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:55:03.20 ID:WSNisQ9x
>>901 あれ?そんなシーンあったのか、じゃあ勘違いだすまん
912 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:55:53.27 ID:ILirgmfr
だからファションのセンスや歌や踊りが上手い下手があるように
あなたはセンスがないから無理
913 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:57:19.65 ID:wf6nnVtR
>>908 上ちゃんと読んでる
俺だけじゃなくいろんな人があの時点でスタークがネッド斬首をするのはデメリットしかなく
まともな頭の人間では予期しえないって言ってて理由も書いてるんだけど
文章パクってうまく返したつもりかもしれんけど全然うまくないからね
それよりどうやったらあの時点でネッド斬首を予見できたのか書いてね
914 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:59:32.27 ID:Gby3wkjY
>>910 マウンテンだろ
宿命的な敵だし
今のマウンテンを倒せるのってハウンドくらいだし
915 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:00:56.52 ID:ILirgmfr
>>913 >ネッド斬首を予見できた
誰がこんな事言ったんだよ?俺はネッドが処刑された時点で
甘い考えは捨てろって言ってるだけだろ
916 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:05:01.43 ID:A7qCL5Qt
よくわからんが森だよ、森
森なんだよ
917 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:14:14.80 ID:ILirgmfr
>>913 早く答えろよ
俺はネッドが処刑された時点で甘い考えは捨てること
そしてシオンもロブも人質交換には乗らないことがわかっていたのに
甘い考えを引きずった
リコンが人質に取られた時王都での生活が長いサンサは人質は諦めるしかないと甘い考えはなかった
これを指摘しただけだぞ
918 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:15:21.81 ID:b6cPl30x
919 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:15:48.01 ID:7NqGQSq7
ドラマに熱くなりすぎ
920 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:17:24.66 ID:wf6nnVtR
>>915 ログみてやっとわかった
ネッド斬首の後の対応の事言ってたのか
上見てなかったのは俺だった
921 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:17:33.64 ID:HJIxt8S3
>リコンが人質に取られた時王都での生活が長いサンサは人質は諦めるしかないと甘い考えはなかった
ラムジーの性格知ってるからでしょ
922 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:18:50.09 ID:ILirgmfr
923 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:19:31.35 ID:7NqGQSq7
924 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:22:49.05 ID:ILirgmfr
>>923 王都での経験がなくレイプだけならそうならない
その前から王都での悲惨な経験からそう感じるようになったんだろ
925 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:23:16.89 ID:7NqGQSq7
926 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:23:21.33 ID:wf6nnVtR
リコンが人質たりえないってのはラムジーの地位がリコンがいるとそれだけで揺らぐからだろ
王都での生活は関係ない
捕虜の生死どっちがより利益をもたらすかで考えればリコンを殺さないはずがないってのは分かる
それに引き替えロブ達は子供の捕虜二人殺しても生かしても利害に大した違いはないから
とりあえず何かに使えるかもしれないから生かしておこうってスタンスだったんだろ
927 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:24:32.06 ID:HJIxt8S3
>>923 レイプだけじゃなくラムジーの残虐な性格や己のために邪魔な者なら父親でも虫けらみたいに殺すって知ってたからだな
928 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:24:54.85 ID:WAoyInns
ナチュラリストうぜぇ
929 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:26:14.20 ID:ILirgmfr
>>925 自分の父親の首から始まった悲惨な出来事はサンサの人格形成で一番影響あるけど
あんたはレイプと思っていりゃ良いじゃん
俺は違うから
930 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:27:29.33 ID:A7qCL5Qt
色々と理解できてないみたいだけど、王家に囚われてたネッドとボルトンに囚われてたリコンを一緒にしちゃいけねえよ
ジョンが甘かったって点のみは正解だが、何故ネッドは処刑されない前提で動いたか、何故サンサはリコンは助からないと思っていたか
暴走したバカ殿以外の背景を考えればとっても簡単なお話なのだが
931 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:27:37.42 ID:ILirgmfr
>>926 だからお前はそう思えば良いだけ
俺は違うから
932 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:28:27.66 ID:2fFtIfMr
ラムジーの目的はウィンターヘル本拠地に北の王になること
スタークの血族は絶やすべきだからリコンは殺すし、それをエサにジョンサンサ殺して終わり!ブランはたぶん死んでるだろ?の作戦だった
933 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:28:42.03 ID:7NqGQSq7
おれはタイニスター
森を見ろ!
はいはい
934 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:30:39.56 ID:HJIxt8S3
ネッドは殺すとデメリットばかり
逆にリコンは生かしておくとデメリットが多い。ジョンの軍勢も下に見てるから交渉の必要なし
935 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:33:10.53 ID:7NqGQSq7
936 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:33:12.64 ID:ILirgmfr
>>930 だからどうして細かく分類しようとする?
おれは大局で物を論じてるだけ
例えば顔の似てる似てないって話で
お前は顔がそっくりじゃないから似てない
俺は雰囲気やタイプが似てるから似てるってのと一緒
お前はそっくりという観点から物事を見れるが
雰囲気やタイプからは物事を見れないってだけ
937 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:33:13.07 ID:WSNisQ9x
>>926 王都の生活も多少は関係あるだろうけど、
「ラムジーという人間を知っているからリコンは助けられないと判断」
が正しいと思う
ただ、ロブの捕虜についてはポリシー的なものであって考えはとくになかったんじゃね?
938 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:33:48.14 ID:dnP3VWru
でも結果的ではあるが、ジェイミー殺してたらサンサは助からなかったよ。
939 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:35:10.41 ID:7NqGQSq7
ジェイミーも右手切り落とされるまでは目覚めてなかったよね
940 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:37:32.19 ID:ILirgmfr
941 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:40:05.42 ID:A7qCL5Qt
>>936 うーん、何言ってるかぜんっぜんわかんねw
942 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:41:58.71 ID:Gby3wkjY
人質を大切に扱うのは相手にもそうして貰うためだし交渉材料にも使えるからだ
それが分かってるからジョフリーみたいな基地外以外はネッドを助命しようとした
943 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:42:55.94 ID:ILirgmfr
>>941 分からないなら絡むなよ
お前は一生分からなくて良いから
944 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:44:54.67 ID:4YQ21mHQ
ドラマだけが生きがいなのかな?
キチガイわきすぎ
945 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:47:04.35 ID:ILirgmfr
>>942 そんな当たり前の話をしてるんじゃない
それを分かってる上で
あの世界ならネッドを処刑された時点で甘い考えを捨てろって話だ
そんな下地のレベルの低い話をしてるんじゃないんだよ
946 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:49:25.80 ID:Gby3wkjY
それは甘い考えじゃないだろ
実際ジェイミーを殺してたらサーセイがサンサを惨たらしく殺していただろうことは想像に難くない
947 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:49:36.41 ID:nZpBE6RG
ID:ILirgmfr [38/38]
このアホがこのスレ埋め尽くす未来が見えるわ
948 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:49:42.88 ID:H1axT4y4
こいつもう一つの方のスレでも連投してたキチガイだろ
949 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:50:44.20 ID:ILirgmfr
950 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:53:46.42 ID:4YQ21mHQ
こいつこの前のギブアップのやつかな
951 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:55:30.91 ID:wf6nnVtR
ジェイミーに関しては例の噂もあってラニスターの弱みになり得る存在だったんだし殺すのは早計だろ
952 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:57:30.59 ID:ILirgmfr
なさけねーな
これで終わりか?全く手ごたえねーわ
953 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:58:33.15 ID:ILirgmfr
954 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:06:32.20 ID:A7qCL5Qt
答えられない質問は森を見ろで済ませる相手にどう勝つんだよw
955 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:06:38.26 ID:wf6nnVtR
噂が本当なら王は前王の嫡子じゃないんだからその正当性は失われて権威も失墜するし
他にも王の叔父を確保してるって喧伝すれば自勢力の優位も示せるしいろいろ使えそうじゃん
何らかの使い道がありそうなのに感情に任せて殺すのは配下の失望も呼ぶだろうし百害あって一利なしだろ
逆に殺したほうが良い理由はなんだ
956 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:09:56.92 ID:ILirgmfr
>>954 センスの問題だから
理屈で話しても理解出来ないから無理でしょw
オンチの人間に君オンチだねこう歌わないといっても理解出来ないのと同じだから
957 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:18:04.61 ID:A7qCL5Qt
ほら、またイミフな事言ってお茶濁す
958 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:18:12.46 ID:ILirgmfr
>>955 お前の言い分も架空話だろ
あそこで殺せば家来達の失望を抑えられるし高揚し統率が取れたか可能性もある
俺の言い分も架空話だがな
959 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:20:39.85 ID:ILirgmfr
>>957 煽って楽しいか?お前?ずいぶん貧しいねえ心がw
960 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:21:22.77 ID:wf6nnVtR
キャトリン逃がす前に部下から失望されてたっけ?
961 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:24:37.68 ID:ILirgmfr
>>960 だからどうして一例だけ(木)見て判断するんだ?
そういう1つ1つの失望の積み重ね(森)が命取りになったんだろ
962 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:28:50.62 ID:wf6nnVtR
いや部下が失望してた描写あったかどうか聞いただけなんだけど
俺とおまえしかレスしてないし無駄にこれ以上レス数増やすのも嫌だからもうそれでいいよ
そろそろ次スレやし
963 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:35:01.87 ID:C3znZd7L
前世ブロッコリーなの?
964 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:36:36.96 ID:ILirgmfr
別に良いじゃんレス数増えたってスレチの話してるわけじゃない
集中砲火浴びて1人で返してんだから攻撃的になるに決まってんだろ
965 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:37:53.67 ID:nZpBE6RG
良いんだよ 好きなだけ書き込んで
基地外がここに張り付いてるお陰で現実で迷惑がかかる人達が減っているんだ
君たちは部屋から出ない方が世のためだ
966 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:40:00.56 ID:ILirgmfr
967 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:43:00.95 ID:nZpBE6RG
その下手な煽りに直ぐ反応しちゃうところが可愛いね
ビクンッビクンッ
968 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:44:19.80 ID:ILirgmfr
かわいそうだから反応してあげただけ
969 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:47:42.69 ID:qcOznQ6K
>>964 何で集中砲火浴びるのか
大局的見地から考えてみたらどうだろう
970 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:49:58.45 ID:ILirgmfr
971 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:52:18.79 ID:BReGKqjn
ID:ILirgmfr
2ちゃんによくいるレスバトル負けたくなくて最後に自分がレスしないと気が済まないやつの典型
972 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 15:53:25.52 ID:ILirgmfr
>>971 よくお分かりでwww
正解
座布団一枚!
973 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:05:10.92 ID:XwZQbilO
ドラマ系スレが荒れるのは太古からの自然現象
974 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:09:46.26 ID:VSFtrNv8
975 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:11:25.27 ID:X4nr+Kc+
ネッドが生きていることの不都合に比べたら
無理矢理にでも殺してしまうことがサーセイらにとっては大事。
ロバートの遺言が有効になって、サーセイとジェイミーの
禁断の秘密が暴かれたら殺されるのは自分たちのほうだから。
七王国のそれぞれ血統の特徴を描いた歴史本を見てしまったことを
サーセイに知られてしまった時点でネッドの運命はきまってた。
976 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:25:40.66 ID:b6cPl30x
壁に送り込む途中で暗殺ぐらいは考えてたと思うけど、公開処刑は考えてなかったと思うぞ
そのために娘人質にしてたんだし
977 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:27:48.56 ID:xiFIUq8t
最後はジョフりー止めてたけどね。
978 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:35:25.57 ID:ILirgmfr
>>974 簡単な例え話をしてあげないと
バカは理解できないからねえw
でもその簡単な例え話も理解出来ないのがお前みたいなバカwww
979 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:42:30.04 ID:ILirgmfr
>>976 ほらほら森って俺をバカにしないのか?
何しれーっとまともな意見書いてんだよ?
980 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:42:46.17 ID:5ll/KFbO
いいからNGしろ
981 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:44:37.38 ID:ILirgmfr
>>980 てめーらが先に喧嘩売ったんだろ?
ふざけんじゃ「ねーぞクズ
982 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 16:47:05.16 ID:qcOznQ6K
>>975 処刑を止められなかったサーセイは
ティリオンやタイウィンに怒られてなかったっけ?
983 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:10:01.34 ID:lK6BSoTc
なんだか書きにくいなあ
ロリコンだけどシリーンちゃんとアリアちゃんとリアナモーモントちゃんのオシッコを
浴びて飲みたいわ
984 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:37:58.92 ID:hmycXfC4
北のスターク家の子供達も優秀なのいないが
ラニスター家の子供や孫もひどいのばっかりだわw
つかタイウェンだけが飛びぬけて優秀なのか
985 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:43:55.01 ID:wRI94fAs
ティリオンを忘れてるぞ
あと、スタークはアリアは割と優秀じゃね?
986 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:49:06.05 ID:6qnpnm6D
>>985 ティリオンはラニスター家の血を引いてない
987 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:51:33.15 ID:1hJluS63
988 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:52:31.34 ID:24gMKYUb
989 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 17:55:25.72 ID:6qnpnm6D
ティリオンはターガリエンの落とし子
990 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:00:06.20 ID:hmycXfC4
アリアは優秀ではないだろ暗殺者なだけでw
人の上にたてる人柄ではないぞ
991 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:01:48.22 ID:hmycXfC4
ティリオンは知能が高くて人格も優れているが
カリスマ性がゼロw
992 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:01:51.28 ID:24gMKYUb
>>989 いや普通にラニスター家だろ
誰かと間違えてね
993 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:02:54.04 ID:6qnpnm6D
994 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:04:56.45 ID:pY81DB3W
>>991 カリスマはあるが人望がアレなんだよな
賢い人間は付いてきてくれるが
995 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:04:57.16 ID:b6cPl30x
原作では普通に別人で登場してるよ、すり替えられた赤子は
996 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:06:34.48 ID:ILirgmfr
>>987 人を小バカにしといて
え?じゃねーんだよクズ
997 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:08:38.67 ID:ILirgmfr
ティリオンの間違いは小バカにしねーのかよ
ここのクズども
998 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:09:28.14 ID:wp82M0qE
>>986 ティリオンはレイガーのレイプで出来た子説ってたまに見るけど、これ原作に書いてあんの?
999 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:11:20.08 ID:6qnpnm6D
>>998 タイウェンが死ぬ間際に「私の子ではない」って言ってる
1000 :
奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 18:11:37.56 ID:nZpBE6RG
はい予見通りになりました
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 13時間 59分 31秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php