◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Netflix】ボクらを見る目/When They See Us YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1559472264/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1奥さまは名無しさん2019/06/02(日) 19:44:24.56ID:MbGh+PWl
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルドラマシリーズ『ボクらを見る目』について語るスレです。

セントラルパークで起こった暴行事件の容疑者として、ハーレムの少年5人が不当逮捕される。それは、長年にわたる悪夢の始まりだった。実際の事件に基づくシリーズ。
リミテッドシリーズ

1989年の春。セントラルパークでジョギング中の女性が暴行され、ひん死の重傷を負う。黒人とラティーノの少年5人が逮捕され、自白を強要される。

原作・制作: エヴァ・デュヴァネイ
出演 アサンティ・ブラック、カリール・ハリス、イーサン・エリセ、ジャレル・ジェローム、マークィス・ロドリゲス


『ボクらを見る目』Netflix公式サイト
https://www.netflix.com/title/80200549

■『公式ホームページ』
http://www.netflix.com/jp/
■『公式ツイッター』
http://twitter.com/NetflixJP
■『公式YouTubeチャンネル』
http://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2奥さまは名無しさん2019/06/02(日) 19:45:35.42ID:MbGh+PWl
『ボクらを見る目』予告編 - Netflix [HD]


3奥さまは名無しさん2019/06/02(日) 21:14:21.12ID:FBjrfEhG

4奥さまは名無しさん2019/06/02(日) 22:08:25.49ID:zLsGnP3p
こういう事件の再現物、どんどんやって欲しいよな

5奥さまは名無しさん2019/06/03(月) 07:02:14.69ID:xNqGoRdS
専スレ立て乙

このドラマ、いい役者がちょい役で出てたり、少年の役者もみんなうまいね。個人的にはwireのオマーが一転してショボい父親役をやってたのが良かったわ。

個人的には今年のnetflixドラマでは一番だな。心を揺さぶられた。

6奥さまは名無しさん2019/06/03(月) 07:57:03.36ID:aPDWuVp+
>>5
口笛吹いてた?

7奥さまは名無しさん2019/06/03(月) 09:51:00.11ID:mK//DN0/
テレビ的にキャストがすごく豪華だったね
フェリシティ・ハフマンは例の不正入試事件がどうしても思い浮かんじゃったけど
ああいう役ほんと上手いね

8奥さまは名無しさん2019/06/03(月) 18:48:50.57ID:y22ipXhz
黒人ばっかだな

9奥さまは名無しさん2019/06/04(火) 12:44:38.71ID:Un1x4frn
面白かった。
ただトランプの下りがいらん。
本当この点だけ残念。

10奥さまは名無しさん2019/06/05(水) 09:05:08.90ID:d1ageSef
やっぱりコーリーだけ歴戦感でてるなw

11奥さまは名無しさん2019/06/06(木) 11:48:41.92ID:lqJw+70a
ロバートデニーロがエグゼクティブプロデューサーの一人なんだな

12奥さまは名無しさん2019/06/07(金) 11:08:37.50ID:l3B3Jhbm
トランプ は昔からくそみたいなやつだったんだなデニーロはファックトランプ のひとだから仕方ない

13奥さまは名無しさん2019/06/07(金) 20:16:16.44ID:eLtTAcrQ
アメリカでは「見始めたもののあまりに辛すぎて断念」の報告が続出。
でも最後まで頑張って見た人からは軒並み最高評価。
時間を作って一気に最後まで見るのがコツかも知れないとのこと。

14奥さまは名無しさん2019/06/08(土) 16:22:31.90ID:lrhkwn3g
観て良かった
素晴らしい

15奥さまは名無しさん2019/06/08(土) 16:43:09.85ID:Nu3iF/Q9
アメリカで人種問題に関する意識が進んでいて民間の運動も力強いのは
一方でこういう強烈な現実があるからなんだよね・・・。

16奥さまは名無しさん2019/06/09(日) 03:07:43.78ID:U6klgMv5
やっぱ現実的に先祖が白人によってアフリカから奴隷として連れてこられた人たちで
90年代ごろになってもばりばり差別や格差あるってのはアメリカの暗部

17奥さまは名無しさん2019/06/11(火) 20:28:05.83ID:LQbCKijX
フェリシティハフマンはデスパレートな妻たちのリネットと吹替の声優が同じだったからリネットだと思って観てる

18奥さまは名無しさん2019/06/11(火) 21:01:09.81ID:OiRwWq2/
デスパのギャビーの声優の人も出てるからデスパっぽい

19奥さまは名無しさん2019/06/11(火) 21:10:25.56ID:TVT36NHI
その声優さんベイツ・モーテルでもヴェラ・ファーミガの吹替えやってるから

20奥さまは名無しさん2019/06/11(火) 21:15:22.15ID:Tl3dlAkJ
>>19
いや、そういうことではないだろ
デスパのリネットとギャビーの声の人が共演してるってこと

21奥さまは名無しさん2019/06/11(火) 21:21:06.65ID:TVT36NHI
そういうことではないってデスパにこじつけることの方が正解のように言われてもw

22奥さまは名無しさん2019/06/11(火) 21:22:13.00ID:nNw/EoVJ
>>21
キモ

23奥さまは名無しさん2019/06/12(水) 01:03:24.95ID:OscW1Kyg
全員運が悪いなんてレベルじゃない目にあってるんだけど、特にコーリーが不憫すぎる
あんな環境で仮釈放を蹴ってまで真実を主張し続けられる精神力どんだけだよ
見てて神もくそもねぇって思ったけど、結局“神”がきっかけで救われたっていうのが何とも…

24奥さまは名無しさん2019/06/12(水) 23:41:34.91ID:i06Gzvmj
アメリカの嫌なところが凝縮されたフィクションだわ

実際は日本人には理解出来ないレベルの人種間の壁
刑事や検察の無駄に強い権力
イメージやマスコミの情報に流れる所詮は素人の陪審員制度
プライバシーなんてそっちのけで取材合戦のマスコミ
更生なんて名ばかりで無駄に良くも悪くも自由が有る刑務所
貧乏な家庭は犯罪者なるしかない崩壊した教育制度

25奥さまは名無しさん2019/06/13(木) 10:22:56.66ID:umopmO0B
>>20
リネットの人とギャビーの人が二人で会話するシーンあるね
目をつぶったらまるでデスパだわw

26奥さまは名無しさん2019/06/13(木) 11:52:29.57ID:T8M0fWmD
1話2話はなかなかエグい内容だけど
3話から面白くなるね

27奥さまは名無しさん2019/06/13(木) 16:25:17.06ID:wAzL1UNY
ボクらを見る目がNetflixの1日あたりの視聴回数での最高記録に
https://forbesjapan.com/articles/detail/27799

28奥さまは名無しさん2019/06/13(木) 17:57:59.34ID:rtB2TlDf
実際の事件を知らなかったから最終話の後半の展開には驚いた
アメリカンクライムストーリーみたい
最後まで観て良かった
感慨深い

29奥さまは名無しさん2019/06/13(木) 18:27:16.67ID:adeN5GAH
1話で家に帰りたいから嘘の供述をさせられてるシーンがしんどいな
でもこれがリアリティ

30奥さまは名無しさん2019/06/13(木) 19:36:58.46ID:cUes2G2r
トランプ出てきたけど本物?

31奥さまは名無しさん2019/06/14(金) 04:42:59.14ID:cBDy2+7E
もちろん本物
だけど無駄なシーン

32奥さまは名無しさん2019/06/14(金) 10:34:05.24ID:xlYS0cNf
オプラ・ウィンフリーの「WHEN THEY SEE US NOW」
日本にも来たと喜んだら、日本語字幕無しでがっかり
フェリシティ・ハフマンが演じた今作家やってる人はエージェント首になったり
非営利団体からも追い出されたり社会的反響がすごいみたいね

33奥さまは名無しさん2019/06/14(金) 12:54:57.59ID:x7D2z/fe
3話のラブシーンで流れた112ってグループのCupid良い曲、20年以上前の曲みたいだけどそんな感じさせない


34奥さまは名無しさん2019/06/14(金) 21:24:49.46ID:xRvgF5+I
第4話のコーリーが刑務所の談話室を掃除してるときSWV の I'm So Into You がテレビから流れてた
1992年の曲

SWV - I'm So Into You


35奥さまは名無しさん2019/06/15(土) 00:32:28.57ID:SeHVuuUv
レイ?か誰かが釈放されて街歩いてたときアリーヤとTLCの1stアルバムが路上で売られてたわ
懐かしい

36奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 03:05:51.83ID:KU8NrbcD
90年代の懐かしい曲がたくさん流れてるね

37奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 12:08:27.95ID:m+MKyZrg
その時代にアメリカで暮らしてた人にはさらにグッと来るんだろうなぁ。懐メロ的な。

38奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 12:50:36.47ID:PvxdOzZE
いや日本に住んでても洋楽好きなら懐かしいよ

39奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 15:26:21.60ID:issSY5jE
R&B流行ってたもんね

40奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 15:46:28.18ID:AmaYU/uU
最終話まで観たらもう一度見返したくなって結局3周してしまった
1話2話と3話4話で前編後編って感じだね
特に4話でコーリーが独房でフラッシュバックしてるシーンを1話2話で見返すと何とも言えない気持ちになる

41奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 16:13:37.33ID:GfcXR+i/
最終話はすごく長かった、こっちまで苦しくなって辛かったわ

42奥さまは名無しさん2019/06/16(日) 21:48:01.02ID:2myP2fpF
クロンボに嫌がらせされた白人自転車カップルが可哀想でたまらなかった

43奥さまは名無しさん2019/06/17(月) 02:37:02.54ID:+a+Guhhh
クロンボって言い方が嫌

44奥さまは名無しさん2019/06/17(月) 09:42:14.88ID:C7bVEGC+
荒らそうと思って狙って書いてるんじゃない?
ネット弁慶的な

45奥さまは名無しさん2019/06/17(月) 14:22:53.22ID:Yl2WMRRl
刑事クロンボ

46奥さまは名無しさん2019/06/18(火) 09:43:27.33ID:pC8mm8cU
調子に乗って白人に嫌がらせしたクロンボが制裁食らっててスッキリした

47奥さまは名無しさん2019/06/18(火) 15:52:18.84ID:e96ulD77
自白を強要した警察が元凶とはいえ
自分に累が及ぶことを恐れて息子に自白を強要したアントロンの父親がクソやなー

48奥さまは名無しさん2019/06/18(火) 16:06:37.66ID:B1Pp9ztf
やってないのにやったって言えはキツイ

49奥さまは名無しさん2019/06/18(火) 16:21:17.60ID:PpZCzfqn
刑務所経験者であの脅迫に抵抗できる人ってそんないないと思う

50奥さまは名無しさん2019/06/18(火) 16:28:01.58ID:6C7IGVu5
差別ってほんとクソ

51奥さまは名無しさん2019/06/18(火) 16:29:30.27ID:O6HATW1f
クロンボとか平気で書き込める人の神経が理解できない
実社会でもそうなんだろうか

52奥さまは名無しさん2019/06/19(水) 00:34:08.17ID:mfS2zDAO
クロンボとジャップの合いの子でカタワの僕からすると、在り来たりのつまんないドラマだったね
特に刑務所イジメなんかは見飽きてるよね

53奥さまは名無しさん2019/06/19(水) 11:41:17.41ID:viMia8Ih
https://www.nytimes.com/2019/06/18/nyregion/central-park-five-trump.html

ドナルド・トランプ大統領、1989年に婦女暴行事件で誤認逮捕され起訴収監された少年たち5人に対して当時「極刑を!」と叫んだことについて謝罪する気はないとコメント

54奥さまは名無しさん2019/06/19(水) 11:42:45.62ID:dhlp0svE
クロンボって言い方不快極まりないわ
クロンボ をNGワードにした

55奥さまは名無しさん2019/06/19(水) 12:25:10.56ID:+jq3jAbn
>>53
アメリカ共和党の支持者の考え方のなかには「謝るのは弱さの表れ」っていうのがあるから
こういう言動の方が良いんだよね。

56奥さまは名無しさん2019/06/19(水) 18:34:51.44ID:hAPfrOFl
>>53
自分の記憶だと、トランプは「死刑復活させろ」だった気がするけど

57奥さまは名無しさん2019/06/20(木) 05:21:08.09ID:mCyE5nA0
貧乏クロンボを見る目

58奥さまは名無しさん2019/06/20(木) 10:20:52.16ID:1dF6/OTc
>>9
一番の目的はトランプ下げだから

59奥さまは名無しさん2019/06/20(木) 19:46:52.92ID:akY7P3AK
https://twitter.com/netflixuk/status/1141315102001512448?s=21
TOP 10 TIME 👇

If there’s one thing we can learn from a list that includes a Sandler/Aniston film, Black Mirror, the *devastating* truth of When They See Us, and a whole load of minions, it’s that you guys have got ~levels~...

1. Murder Mystery (NEW)
2. Black Mirror
3. When They See Us
4. Despicable Me 3
5. I Am Mother
6. Jane The Virgin
7. Designated Survivor
8. Good Girls
9. Spider-Man: Homecoming
10. WHAT / IF
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

60奥さまは名無しさん2019/06/20(木) 19:47:56.59ID:akY7P3AK
https://twitter.com/netflixuk/status/1141315654244548609?s=21
now let's look at the broken down lists – first up, series...

1. Black Mirror
2. When They See Us
3. Jane The Virgin
4. Designated Survivor
5. Good Girls
6. What/If
7. Jessica Jones (NEW)
8. Trinkets (NEW)
9. Gavin & Stacey
10. Dead to Me
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

61奥さまは名無しさん2019/06/22(土) 11:27:50.63ID:H0TyLmgs
あれだけ嘘作り出して冤罪バレてそのあとどんなツラして生きていくんだろ検事のババァは

62奥さまは名無しさん2019/06/22(土) 11:34:00.61ID:Wus8aEgp
ババアとか言うの良くない

63奥さまは名無しさん2019/06/22(土) 14:10:38.85ID:pHWlUfY+
>>61
ユダヤ人ババアのリンダフェアスタインはベストセラー作家で億万長者として悠々自適に暮らしておったが、Netflixでこのドラマが配信始まったら出版元に
抗議が殺到して出版元が契約を打ち切ってしまったのだ!

https://www.lindafairstein.com/
https://www.nytimes.com/2019/06/07/arts/linda-fairstein-when-they-see-us.html

64奥さまは名無しさん2019/06/22(土) 14:12:51.38ID:BeNf1zf3
>>61
ドラマ配信始まってからツイッター炎上してアカウント閉鎖したらしいよ
このドラマの影響はあった模様

65奥さまは名無しさん2019/06/22(土) 14:18:29.54ID:Y4sEvW80
検事はどこかの客員講師はやめることになったって読んだよ
辞退だけど、事実上クビだよね

それにしてもダメージ受けないトランプの強さよw
支持者も全員とは言わないだ「だから何?」って感じだろうな

66奥さまは名無しさん2019/06/22(土) 22:34:03.50ID:NmY7ywdV
ごく若い子とか当時のことは知らないからね

67奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 05:35:54.21ID:6twvMafi
>>66
おじさんは当時のことに詳しいよね?w

68奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 05:37:45.70ID:6twvMafi
568 名前:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9373-eGkX) [sage] :2019/06/22(土) 23:07:49.94 ID:/l6GYCRb0
ネット広告の出し方見ると今年のエミー賞には
リミテッドシリーズで僕らを見る目
ドラマシリーズでボディガードをプッシュしてるみたいだね
【Netflix】ボクらを見る目/When They See Us 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚
【Netflix】ボクらを見る目/When They See Us 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚

69奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 07:53:30.61ID:bv6FpL9/
>>68
今年のリミテッドシリーズは豊作でEscape at DannemoraとかChernobylとか評価高いのゴロゴロいるからどうだろうら
あとSharp Objectsもノミネートはあるな。

70奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 07:57:14.49ID:bv6FpL9/
このスレではほぼ話題にもならないAva DuVernayは向こうのご意見番で強力なオピニオンリーダーだから
社会的にwhen they see usは有利だけどchernobylは素晴らしかったな

71奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 11:07:35.72ID:P3bUJg+x
>>67
なぜそんな嫌味な書き方なの?年齢を重ねることっていけないこと?

72奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 11:15:36.00ID:vzj5Q7Xs
いちいち突っかかんなよ

73奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 12:49:04.83ID:5wUnA025
日本では若さが全てだから
男は30代まで、女は25までとよく言われてる

74奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 13:01:21.56ID:WOM032Lc
>>73
じゃあもうお前なんか用無しだな

75奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 13:10:26.92ID:tuMrGpuo
てかジジババばかりの5chなんてほとんど用無し

76奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 13:21:55.20ID:4FwmFYaX
若者は5ちゃんねるなんかやらない

77奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 13:31:02.88ID:PqKLHSsn
大人でもまともな人は5chに書き込んだり頻繁に見たりしない

78奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 13:35:18.30ID:4FwmFYaX
>>77
じゃあお前もまともじゃないんだな

79奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 16:36:13.74ID:bEoh+3nW
トランプにとってはこんなドラマは痛くもかゆくもない。かえって支持が固まる。
そういう人たちが支持してるんだから。

80奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 18:29:15.13ID:yR7k7nst
「トランプは大丈夫!」って5chのドラマ板で書き続けると何か良いことあんの?
ちょっと笑える

81奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 18:37:44.27ID:qZWLEzeF
トランプ支持者は貧乏(当時)な黒人少年たちが冤罪だろうが何だろうが気にしてない
本当はやったんじゃないのと思ってる人達や
冤罪だとしても普段から素行が悪い犯罪者の多い黒人だから仕方ないくらいの受け取り方だろって意味での
ダメージ無しで、擁護してるってわけじゃないと思うけど

82奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 19:22:50.79ID:Z83lDQBt
本当にドラマに描かれたような確信犯的に冤罪を産み出したのだとしたら
リンダフェアスタインは黒人官房で刑期30年くらい収監したいw
生き残りを掛けたゲームとか言ってた検事も酷いよね

ただ時期を考えるとトランプを叩くために作品を作った感が否めない
もっと早くに作品化してリンダフェアスタインに天誅を与えるべき案件
いい作品だけどNetflixが嫌いになるな

83奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 19:31:28.26ID:yR7k7nst
ネトウヨのおかげでスレが伸びそー

84奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 19:36:08.46ID:qZWLEzeF
ここまで反響がなかっただけで2012年にドキュメンタリーも制作されてるよね
>>82の後半部分はちょっと理解不能

85奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 19:58:01.44ID:leX1UbG7
IMDb スコア

9.5 「ブレイキング・バッド」
9.2 「シャーロック」「リック&モーティ(A)」「アバター 伝説の少年アン」
9.1 「ボクらを見る目」
9.0 「ファーゴ」
8.9 「ブラックミラー」「ストレンジャーシングス」「フレンズ」
8.8 「ハウス・オブ・カード」「ピーキー・ブラインダーズ」「パニッシャー」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」
8.7 「ラブ、デス&ロボット」「デアデビル」「ベター・コール・ソウル」「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」「ダウントン・アビー」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」
8.6「ライン・オブ・デューティ」「新スタートレック」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「シェフのテーブル」「殺人者への道」「新米刑事モース」「ダーク」 「アトランタ」「サンオブアナーキ」
8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺」「スパルタカス」「ボージャック・ホースマン」「刑事ジョンルーサー」「スーツ」「アフター・ライフ」

86奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 19:58:16.41ID:Z83lDQBt
>>84
単純にドラマやエンタメによるプロパガンダが嫌いなんだ
それをメディアの一つとしての責任と捉えるならこの件に関してはトランプよりリンダだろと
Netflixは大統領選の頃もトークショー番組で露骨にトランプ下げしてたから余計に強く感じるのかな

アマプラに有るグッドファイトもS2以降はやりすぎで楽しくない
くれぐれもトランプ擁護派ではありませんw

2012のドキュメンタリーは見てないから何とも言えないっす

87奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 21:40:09.09ID:bv6FpL9/
史実として入れてるだけなのにトランプ下げだのいちいちプロパガンダとか大げさ過ぎてアホみたい。
実際に米国のテレビでトランプマンセーやってるのってFOXくらいなんだけど、見たら発狂しちゃうかな?笑

88奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 21:55:34.65ID:Z83lDQBt
>>87
君の方が影響を受けてるっぽいよw

89奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 23:01:56.96ID:yR7k7nst
こういう人って大した中身がないから私は中立です!ってバリア張りつつ、
気に障る他人の政治的な行動に対してはひたすら足を引っ張るのよね。
ヤレヤレだわ。

90奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 23:37:59.06ID:K5s+hL+U
>>5
そいつだーーーーーー
見ながら思い出さなくてめっちゃもやもやしてたからスッキリした〜

91奥さまは名無しさん2019/06/23(日) 23:48:20.34ID:K5s+hL+U
>>82
わかるよ、トランプ大統領は嫌いだけどとはいえ
純粋にドラマに没頭したいのにこれプロパガンダでやってんだなぁとか裏の事情が頭によぎるのは不快だった

検事が炎上とか仕事クビとか、そんなん青春奪われて強姦魔扱いされた少年たちに比べたらなんでもない
少年と向き合って目を見て自白強要した刑事たちもみんな牢獄にぶちこまれてほしい・・・

92奥さまは名無しさん2019/06/24(月) 00:10:42.29ID:0v+ZdCr8
>>89
プロパガンダ大いに結構
バカな国民は無自覚に盲従しろ

君の本音はこんなところかなー?w

93奥さまは名無しさん2019/06/24(月) 00:37:25.39ID:1yPjXFTM
>>91
共和党支持者の金持ちが死刑制度復活アピールに自分の息子を利用したら腹立つだろうね
下手したら有罪か無罪か?から死刑か否か?に世論が誘導されて陪審が影響を受ける可能性も出てくる
とんでもない話だと思うよ

だけど正義や真実の問題じゃない、生き残りを掛けたゲームとほざいて
我が子に冤罪を着せようとする検事にはもっと腹が立つよねw
保護者の一人はリンダの指示で違法な取り調べが行われなたのを目撃してるし
あの状況で検事や刑事は仕事をしてるだけなんて納得できるはずがない
しかし描かれるのは、トランプが私の子供を殺そうとしている!であり
検事への反発はそこまでではない
ここで保護者の両者に対する反応が不自然で理解できないから釈然としない思いが残る

せっかくの良作でもプロバガンダを持ち込むと視点がぶれてしまうから嫌いなんだよね

当時のアメリカの黒人の感覚としてはあれがスタンダードだと言われたら、そうですかとしか言えない
そこの闇はどこまでいっても理解できない部分だよね、きっと

94奥さまは名無しさん2019/06/24(月) 01:10:51.92ID:9YGtwfuR
コーリーの役者の演技凄かったからなんか賞あげてほしいなぁ

95奥さまは名無しさん2019/06/24(月) 01:15:42.01ID:2KIz263Q
映画Moonlightで既に演技光ってたよね

96奥さまは名無しさん2019/06/24(月) 01:58:56.37ID:9YGtwfuR
>>95
知らん!トレーラー見てきたけどゲイの話みたいやね
見てよかった?

97奥さまは名無しさん2019/06/25(火) 17:33:42.32ID:aMuCYmhl
ネットフリックスが黒人差別を描く衝撃作、空前のヒットに
https://forbesjapan.com/articles/detail/27799/1/1/1

ネットフリックスは5月31日から配信を開始したミニシリーズ「ボクらを見る目(When They See Us)」の米国での1日あたりの視聴回数が、同社のプラットフォーム上で、史上最高記録を達成したとアナウンスした。

この作品は1989年にニューヨークのセントラルパークをジョギング中の女性が、強姦された事件を基に構成されたもの。事件では5人の黒人少年らが無実の罪で起訴され、レイプ犯として投獄された。

98奥さまは名無しさん2019/06/27(木) 07:45:03.46ID:2Ha8Wm7a
5人全員黒人じゃないよね?一人ヒスパニックだよね?

99奥さまは名無しさん2019/06/30(日) 11:08:50.11ID:+H9FY57T
プロパガンダも何もこれは実際にあったことで、当時のアメリカの人種差別が根底にあったことは事実だと思うんだけど。
今またアメリカで差別意識が高くなってきたからプロパガンダって思うかもしれないけど、このドラマは遅かれ早かれ世に出た作品だと思う。タイミングで見方が変わってしまうのはもったいないな。

100奥さまは名無しさん2019/06/30(日) 11:10:03.49ID:+H9FY57T
>>98
ラティーノだったかな。アメリカはラティーノに対しても偏見あるよな。
男女ともにモテ具合は半端ないけどw

101奥さまは名無しさん2019/06/30(日) 11:46:54.67ID:iHYjc6H7
差別はあれど、白人も黒人もラティーノ好き多いよね
多分男女共にラティーノが一番モテるんじゃないかと思うけど

102奥さまは名無しさん2019/06/30(日) 13:35:31.08ID:BSQ2UOCW
やっと見終わった
泣いた
観て良かった

103奥さまは名無しさん2019/07/01(月) 10:52:46.52ID:GUJbj25g
最後無罪になった五人がみんなの前で並んだ時、コリーだけが子供時代と同じ役者だったから、一番年上のはずなのに一番若かったな。

104奥さまは名無しさん2019/07/01(月) 12:32:39.56ID:GUJbj25g
トロン(だったかな?)の父親役の人の顔の傷、メイクだと思ってて、これはのちの伏線かな?くらいにしか思ってなかったけど、本物の傷だって知ってビックリ。
しかも「ワイルディング」で暴行受けた時の傷だそうで震える。

105奥さまは名無しさん2019/07/03(水) 13:43:20.49ID:Te1z0oeZ
81 名前:Anonymous (ワッチョイ ea38-aZPm) [sage] :2019/07/03(水) 11:59:57.10 ID:QIci8PJa0
IMDb スコア

9.5 「ブレイキング・バッド」
9.2 「リック&モーティ(A)」「アバター 伝説の少年アン」
9.1 「ボクらを見る目」「シャーロック」
9.0 「ファーゴ」
8.9 「ブラックミラー」「ストレンジャーシングス」「フレンズ」
8.8 「ハウス・オブ・カード」「ピーキー・ブラインダーズ」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」
8.7 「ラブ、デス&ロボット」「デアデビル」「ベター・コール・ソウル」「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」「ダウントン・アビー」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」
8.6「ライン・オブ・デューティ」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「シェフのテーブル」「殺人者への道」「新スタートレック」「新米刑事モース」「ダーク」 「アトランタ」「サンオブアナーキ」
8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺」「スパルタカス」「ボージャック・ホースマン」「刑事ジョンルーサー」「スーツ」「アフター・ライフ」

106奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 21:19:27.64ID:VYznCZFU
4話コーリー可哀想すぎてキツかったー
俺の事なんか皆どうでもいいんだろーって号泣するとこ辛すぎて泣いてしまった
みんな不良ですらない普通の良い子なんだもんなぁ


lud20190708155118
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1559472264/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー7
【メルシー】 名探偵ポワロ part24 【モナミ】
プロジェクト・ランウェイ61
【バレOK】ウォーキング・デッド75
【ディズニー+】ワンダヴィジョン/WandaVision 3
【Amazon】スタートレック:ピカード【1頁目】
海外アニメって海外ドラマに比べたら糞つまらんなw
海外ドラマに出てくる日本
刑事コロンボについて語ろう 51話(訂正)
【Amazonプライム】ナチ・ハンターズ
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー11
【Dlife】FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿 Part3
【Amazon】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 10
【Netflix】ビール・メーカー・ブラザーズ [なかよし学級]
【FOX】9-1-1:LONE STAR part.1
何故日本のドラマは見るに堪えないのかpart25
【CNN】海外ニュースch Part4【BBC】
【スパドラ】トランスプラント★1
【Dlife】クワンティコ/FBIアカデミーの真実Part2【バレ禁】
【NHK総合】ダウントン・アビー Part42【バレ禁止】
【Netflix】最後通牒 The Ultimatum
【Netflix】Narcos/ナルコス - 2
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い17
Amazonプライムビデオで見られる海外番組48
【BS258】Dlife Part37【ディズニー】
【Dlife】HOMELAND/ホームランド Part2【バレ禁】
スイートライフ観てたやつ集合
Netflixで見られる海外番組について語るスレ38
Amazonプライムビデオで見られる海外番組4
06:32:09 up 6 days, 3:41, 1 user, load average: 142.01, 144.08, 139.92

in 0.0036249160766602 sec @0.0036249160766602@0b7 on 091819