◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド185 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1570454495/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↓冒頭にこれを二行重ねてスレ立てしてね
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★ゾンビドラマ「ウォーキング・デッド」の
【ネタバレ禁止スレ】です。
日本で視聴可能な内容のみ扱います。(FOXで放送後はお好きに)
他国で先にご覧になった方、原作の話題、リークネタはネタバレOKスレへどうぞ。
★番組公式ウェブサイト(日本)
S6
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/20091 S7
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/20608 S8
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/21056 S9
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/21487 次スレは
>>980が宣言して建ててください
※前スレ
http://2chb.net/r/tv2/1566749263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ダリルがリーダーは無理だから
二ーガンがリーダーになるだろうが
良い人化が死ぬフラグにしか見えない。
あんだけ手を見ろ手を見ろ言われてんだから囁く側も策を練ろよ
二―ガンの刑務作業を見守るスレはここですか
>>1乙
アーロンの性格がなんか変わってた
今作で死にそうだな
ステンドグラス今まで一枚しか木にかかってなかったよね
ツルッパゲリーダー女は戦闘能力ないからなぁキャロルとやったら一瞬で負けるだろ。ベータだけだもんなまともに戦えるの
ウィスパラーズってゾンビのふりして近づく時、めちゃくちゃ緊張するよな多分
無防備に近づいて撃たれたら終わりなんだし
ニーガンがまだ狂気を内包してるみたいでそこは一安心
あんだけ手を見ろ手を見ろ言われてんだから囁く側も策を練ろよ
>>10 アレキサンドリアとヒルトップとオーシャンサイドと王国を意味してるステンドグラスだね
健気に科学的に子育てしてるユージーンと現場復帰目指すロジータの対比が良い
人工衛星落ちてきたらあんな火事ですむわけないやろ
つまらん回やったわ
そもそもウォーカー操る原理が「ウォーカーになりすまして先導する」だけなの?あいつらw
簡単に攻略されそうだけど
火炎瓶とか熱湯の攻撃にも無力だし
アルファとキャロルの睨み合い最高だったろ
あれはもう王道の少年漫画だよ
ミショーンかなり体絞ったな
衛星?落ちてユージーンがオーシャンサイドに到着するの早過ぎじゃね?
ライターがこのチョンに交代してからクッソつまらなくなったな
しかも整形してこれ
場違いにカッコよく登場した旧ソ連の衛星が、囁きババア達との再戦の火種にしかならんとはな
なんかグレンがリスポーンしてないか?
まだ形がちょっと違うけど
ロシアの人工衛星は原子力だから放射線の残留はあるだろうな。でも宇宙ステーションでなければたいていの
人工衛星は大気圏で燃え尽きるんじゃなかったかな。
しかし毎度のことながら大量に湧いてくるウォーカーだけど、人間たちはいつも危険で非効率的な戦い方をするよな
矢でアルファ射抜けば良かったのに何仲良く見つめ合ってんだ
あのやかましいノロノロウォーカーにいつの間に囲まれるパターン多すぎだろw
人工衛星がプルトニウム電池積んでて漏れたとかなら面白いのに
放射線ネタはフィアーでやったばかりだけど
散々言われてきたけどニーガンみたいな圧倒的な武力の後に原始的なウィスパラーズとか順番が逆じゃない?
こんばんは!また自分は見れてないのですが、過去スレを見たらデールが復活したってホントですか!?それが本当なら神シーズンの予感がプンプンしますね!?
あまりにも弱そうだからクビちょんぱでインパクト出したのか
>>39 デール復活するよ
アレクサンドリアの茂みから急に現れてダリルに一言「元気だったか」だって。クソ感動したわ。何年も1人で生活してたらしい。それからデールは一緒に戦ってくれるけどそれが強いのなんの。グレンもデールのあまりの強さにビックリするシーンは大爆笑。
>>40 似てるけど違うよ
脚本家のAngela Kang
24 Legacyで主演を務めたヒースはもう戻ってこないのか
1話目にしきては過去最低のつまらなさだったな次以降に期待
ニーガンたちの全盛期とウィスパラーズがぶつかったらウィスパラーズ瞬殺されるよな
大量の重火器の前にあんな戦法何の意味もない
ウォーカーなんて何万いても現代兵器の前には大した脅威にならん
つーかユージーン弾薬生産してないのかよ・・
初リアルタイムで見たんだけど毎週22時から放送です?
見終わった キャロルオタには最高のシーズンになりそう
衛星に乗ってたのがデールというかデール自体が衛星になって燃えてたんだよね
デールは生きてる
おまえら鉄拳でニーガン使って遊んでるか?
弱いけど使うの楽しいからやってみそ
バーン!ってルシールで膝叩いてからの駆け引きに勝ったら気持ちええぞ
人工衛星がほぼ真上で大気圏突入したら、数百キロは先に落ちるはずなのに、
何であんな近くに落ちる?
野生の敵はもうニーガン超えれないだろうし、ゾンビ発生の真相を暴くなりして終わって欲しいわ
せっかく可愛くなってきたイーニッドも殺しちゃうし
S1〜S9までぶっ通しで見た糞にわかだけど言うほどつまんなくなってるとは思わないけどなぁ
しいて言うならS2が退屈だったけどそれ以外は安定して楽しめたよ
リック嫁とヘンリーの糞キャラ2トップ死んだしクロンボゴリラの退場も決まったからストレスなく見られる
衛星の墜落なら皆が見上げてた地点から
墜ちる場所は何百キロも先なんじゃねーの
それにしてもキャロル老けすぎておばあちゃんだな
ニーガンも脂抜けておじいちゃんに片足突っ込んでるんだよな
フィアーでもヘリが出てきたし、この先のシーズンのどこかで完全なクロスオーバーするのかな
キャロルも他所行きたいなら、モーガンみたいに行っちゃえばいいのに
ウォーカーに紛れたマスクマン見分ける必要なくね?と
火炎瓶でも投げれば一石二鳥だろと
前のシーズンからなんか府に落ちない
「手を見ろ」とか今は仕留めたらダメな設定なんだっけ
>>71 そんな設定ないよ
マキビシも催涙ガスも有効だろうね
ダリルたちなんてベータ待ち伏せしてたんだからマキビシあったら痛がってる奴らを狙って射殺すれば終わりだった
ウィスパラーズは強敵扱いするのは無理ありすきるほどしょぼいので、味方陣営はガイジ化する
>>74 わかる。しゃべらない分表情で演技するからかわいさが増す。
>>68 最後のフリーザと悟空が睨み合うシーンなんて最高じゃん
ロケーションもナメック星ぽくてよい
ウィスパラーズのババア不潔感しかなくて不快なんだよな
せめてもうちょっとかっこいいとかかわいいとかそういう敵にして欲しかったよ
てかさぁs9ラストの謎無線に即話を繋げろよ。
マイクラ回見せられただけじゃん
>>69 あっちもアレクサンドリアに向かう気満々だったからな。
ユージーンが手に入れた衛星の部品でコンタクト取れないと展開が鈍足すぎる
ゴゴゴゴ…!
ん…隕石か…?まさか……うわぁぁあここだああああ!!!
ギャグかよ
それになんてあんなもんが落ちてきて周囲軽く焼く程度なんだよ
同じくいらねー
母ちゃんにもリディアにも興味なし
カールの彼女ならともかく、ヘンリーの彼女だしなあ
結局、リックありきのドラマだったんだよなぁ
全然盛り上がらないわ
シーマンの回想やるならニーガンとルシール(バットじゃない方)の回想の方が興味あるんだが
冒頭の訓練が最後の火事場で全く役に立ってなかったなw
>>85 セディクの所にいたダンテという医者、胡散臭い
医者が生き残ってるのが珍しいあの世界で、どこから来て住み着いてるんだ
セディクでさえ森の中をさまよってる野良犬状態だったのに
訓練の時の船、たいして大きくないのに随分と大量のゾンビ入ってたな
ツンボ姉妹の妹も難聴の兆しが
妹を守ろうとして姉が犠牲になりそう
全体的に役者の体引き締まったね
とくにミショーン
キャロルさんはマスクになってまうんやろか?
つかちょっと位境界超えてもええやろがい
侵略や略奪じゃねえんだし
いつも思うけど医者という超重要人材を最前線で戦わせるのはなんでなの
>>97 医者だからって俺たちにだけ前線行かせやがってドス
>>95 ミショーンは別に太ってはなかったと思うけどMCUもあったからかなあ
タラのリストラで脂肪組に危機感が出たのかな
冒頭からいきなり軍隊化してて笑えるわ
全員厨二病にでもなったのかと
王様自らやる雑用ドア開け係がそのまま襲われたらさらに良かったんだが
やっぱり銃撃が本格化しない時代の戦争は見た目が凄く魅力ある
最後にらめっこしてないでとっとと射殺しろ
キャロルの腕なら当たるだろ
あんな人数でフォーメーションごっこやったって100体規模で来られたらアレクサンドリアの時みたいにこっちも全員でガムシャラに立ち向かった方がいいよな
むしろ浜辺の小屋に大量のゾンビが何故詰め込まれていたのか
新しい住民もいるし戦闘慣れさせる&団結させるってことだろうからそこはまぁいいんじゃないの
ゲイブリエルとアーロンあんなキャラだったっけ?
キャロルとダリルの距離感も気になる
リックとミショーンみたいに急にひっついて欲しくない
あんなマスク被ってたらゾンビからは狙われないかもしれないけど、
何も知らない人間に射殺される可能性あるのによく被ってられるな
しかもあいつら、人間が普通にウォーカー排除してる現場でもうろうろしてるからな
多分、まわりのウォーカーが盾になって自分達は絶対助かるとか思ってるんだろう
脚本家もあいつらも
囁き軍団出てきてから、全員頭が悪くなった
>>19 大気の摩擦で機体自体あんなに原型留めているのかと
まあ文句言いながらも最後まで観るんだけどね
ただリックがいないとスピンオフって感じになっちゃう
USSRの文字を見た瞬間ザンギエフが浮かんだ絶対に許さない
>>101 それ言ったらS9でダリルがアルファに崖の上連れて行かれた時、蹴り一発で崖底へ蹴り落せるじゃんって思った
最後にアルファが出てきた所にいた大量のウォーカーがどのに行ったのか気になる
>>95 みんなマグナには言及しないのな。いちばん細く引き締まってたと思うが。正直ちょっと欲情したぜ
ジュディスの子、上手いなあ
橋田壽賀子の脚本でも難なくセリフ言いそう
容姿の整った少女が上手に演技してるのになんとなく可愛いと思えない
カール殺されちゃってから子供はもういらない気がする
ミショーンやっぱり痩せたよね
体はとくに思わないけど顔がシュッとした気がした
初登場時のかっこよさを思い出した
そういやRJは実在しないっていきり立ってたヤツが居たよな。今頃どうしてる?
>>120 一時期お尻や太股がパッツンパッツンだったね
綺麗になったよ今
実況で
衛星があちこちに何個も落ちてきたと思ってる奴いてワロタw
>>124 でもわかりにくい描写だったし、
火事になるだけでクレーターもできない程度に細分化されたって考えるのはそこまで的外れじゃない気がする
オレてっきり津波くるから逃げろって言うのかと思った
>>125 あまり大きくなかったし人工衛星の墜落ってクレーター出来ないだろ
なんか『Zネーション』によってきているような…
S1から見返したのだが
この頃は女性がか弱かった
S10にもなると全員アマゾネス
>>123 ミショーンは筋肉付けて絞まった感じなんだが
やせ細ったのがエゼキエル
駄目な痩せ方やで
ダリルが若すぎてキャロルと親友ってのが違和感しかない
母と息子にしか見えん
俺のリディアがアルファと戦う事が確定した一話だったな
9の最終話めっちゃ極寒の冬将軍到来してるのに
ウィスパラーズはどうやって凌いだんや?
とりあえず皆の好きなキャラ貼っとくよ
隣では電気通ってぬくぬく生活してるのに外で虫を食う
>>87 既にシーズン8後のモーガンが向こうに合流してる
ダリルが手話勉強してたのはコニーとのカップルフラグかコニーだけ死ぬフラグか
>>132 一応リアルでは
キャロル(54歳)
ダリル(50歳)
エゼキエル(47歳)
>>139 聖戦後に本家を退場したドワイトがフィアーに合流した時に「嫁を探してもう1年ぐらいになる」と言ってた
RJと接触したのはジュディスとミショーンだけか
幻覚の線はまだあるな
新シリーズにソーラ・バーチ出てるらしいけど何役で?
>>147 お前、死んだ方が自分と世のためだよ 黙れ
農薬散布する時の噴霧器で森林火災消せるわけないやろ
ミショーンって絵になるキャラになってしまったけど
登場時は日本刀持った黒人女という厨二病的違和感半端なかったから
離脱したら世界観が落ち着くんじゃないのかと思ったり。
同じく棒術黒人や飛び蹴り神様も消えたらリアリティ落ち着いたっしょ
モーガンは個人的にはイギリス人だからか知的な感じのする黒人俳優で演技力も含めて嫌いになれなかったが
何せ拗らせ方が酷すぎた
マギー戻ってくるって。10はゲスト出演、11でレギュラー。初主演のドラマが打ち切りになったらしいから出戻りだね。ソースはexciteニュース。既出だったらメンゴ
すごく既出だけど良い知らせだからいーよ
インスタでもマギー大はしゃぎだな
>>153 ホント、他のドラマで見たらモーガンの人かっこいいとさえ思えるのに・・
本人が与えられた脚本を真面目にこなすから違和感バリバリ
>>157 髪の毛見てみ
根元の部分がほぼ白髪やぞ
30代でほぼ白髪の人いるけどね
まあ禿げるよりかマシ
白人は白髪でもそんなに気にならないけどね
15話漸く見た。S10でキャロル無双でも見ないと収まらないっ
優しそうなおじさん(*´ω`*)
>>161 そんな事はない
欧米ではハゲの社会的地位は白髪よりずっと上だよ
ハゲはエネルギッシュ、ポジティブでセクシーな印象だが白髪からは老人、老い、衰えのイメージしかない
キャロルって見た目も話し方も仕草もゾーイデシャネルに似てるね
あのキャロルに切られて血吹き出した奴、ウィスパラーズじゃないんだよな?
ウォーキングデッドの世界はよく馬に乗ってるけど自転車の方がよくね?
もう、ウィスパラーズとの戦い方は決まった。
とにかく弓矢を増産する。
多少、質は悪くても数多く作る。矢は住民総出で超たくさん作る。
それと、槍も量産する。 棒の先を鋭く削っただけの物でも十分。
ゾンビとウィスパラーズとの区別なんて付ける必要なんて無いから、ゾンビ集団を見かけたら、
まず大勢で弓矢を持ち、矢を雨のごとく撃ちまくる。
全滅するまで次から次へと撃つ。
ゾンビ集団が倒れたら、なるべく近寄らないように距離を置き、槍で頭部を刺してとどめを刺す。
(もしもの反撃が心配ならば、槍を使わなくても近距離から弓矢で頭部を射抜いてもOK)
>>181 消したのは燃えて欲しくない側で
燃えていい側を先に燃やして延焼を防ぐ
123456789として1から燃えてきて6は消して6より後に燃え広がらないように先に45を燃やす感じ
ニーガン戦でユージーンが弾薬作れるようになったはずだよね
いきなり武器は原始化して弾薬製造もなくなったのか
>>185 火薬の材料と薬莢の使い回しにも限度があるんだろうな
銃器の弾薬は作れなくとも、火薬さえあれば、ダイナマイトっぽい物が作れるし、
砲丸のような爆弾も作れる。
導火線に火を着けて、投擲器で発射する。
(もし投げ返されてもこちらに届かないような距離をおくこと)
>>129 同じ事嫌う印象のWDなのに
演出がモロ被りしててよくそのままやったなーと驚いた
向こうのスタッフがWDにジョインしたとかなんかね
てか何でテキサス行かんの
図書館で重油からガソリンの精製の仕方くらい学べるだろ
馬の古代返り嫌や
武器も火力なしはつまらん
ダリルのバイクのガソリンで火炎瓶作れば囁き軍団なんてイチコロなのに
ウィスパライズの登場に合わせて戦闘能力のレベルと生活水準を落としてバランスをとろうと
したんだろうね。漫画の世界に合わせなくてもいいのにねw
エピソード1でこのグダグダ感
ダリルを多めに映して乗り切る作戦か、、、
S2見終わったからちょっと飛ばして最新のS10見たけどマジでわけわからんわ
なんやこのドラマ
もっとわかりやすく作ってくれよ
>>195 まあ生活水準は随分良くなったけどねえ
無線通信まで可能だと数的不利なんて戦術で簡単に補えるから原始人みたいな奴らに勝ち目なんてあるわけない
>>199 そりゃガンダムの3話まで見ていきなりZガンダム見たらだれでもなんじゃこりゃ?ってなるわな
すません
シーズン9の最後で首が串刺しにして立ててあったけど
王様の息子?もしんでました?
ダリルがNOっていっておばさんに見せないようにしてたけど・・・
棒術をローガンでしたっけ、あいつに教えてもらってた子供(青年済み)かなと思ったんですが
あってます?
生首で吊るされてたのは
ハイウェイマン3人
ニーガの元愛人フランキー
拾った子供を預かってた老人夫婦の婆さん
リディアを誘ってヤギの糞つけられた内の1人
ヘンリーに気があったメガネっこ
イーニッド
タラ
ヘンリー
やっぱりそうですかありがとう
もっかいシーズン9見てみようかな
ハイウェイマンとかはともかくヘンリーが殺されたのも理解出来てない奴って後ろ向いて見てたのか?
まぁ世の中には人の顔が選別できなかったり自分のことを識別できない脳みその人もいるからな
ハイウェイマンは可哀想だよな
登場時点からどうサイコロ転がしても死しか出てこない
ハイウェイマンに映画を観せてあげたかった(´・ω・`)
物資調達するにも自転車だと運べないし
行きは走れても帰りはケツや太腿が痛くなったり
なにかと不便だと思う
ジーザスの命が軽すぎるこれに限る
マギーブチギレ復帰までお前らの嫌いなウィスパー1年引き伸ばせ
森とか畑とか馬車とか見飽きたからそろそろ街に出てほしい
巨大ショッピングモールでヒャッハーしてくれ
主役チームでさえ移動手段や物資輸送に、こうやって馬だ、自転車だ、と効率を考えているのに、
ウィスパラーズは移動は全て 徒歩のみ 。
徒歩のみのクセして、「見ているぞ!」と偉そうな言い方。
しかもゾンビのスピードに合わせて遅いからな
ストレスで発狂するだろ
まぁそれでも生き残れた種族だから最強なのかもしれないが、やっぱりニーガンの方が強大だわ
まぁ多分原作でもニーガンまでは考えてたけど、追加エピソード的に入れたのかもしれんな
知らんけど
シーズン9見てるけど救世主の生き残りがキャロルに一瞬で火だるまにされて全滅してて笑ったわ
どんだけだよ
出入り口一つ王国からどうやってあんなに誰にもバレず誘拐したのか
ところでリディア可愛い オチンがうずいてくる
>>198 トーキングデッドで言及してたけど、身を寄せ合って凌いだって
リディアはなんかアバターに魚混ぜたような顔してる
見てると不安になる
シーズン9からの新キャラだとコニーが可愛いな
笑顔の善人度がジェリー並み
ウィスパラーズの脅威は全体像がつかめてないこと
どれだけ数がいるかわからないから迂闊に手だせないでしょ
ウォーカーを誘導できる上に大群を見せられたら静観するしかないけど今回ライン越えちゃったから終わったな
リアル視聴リタイアして今1年遅れでシーズン9のんびり観てるけど
シーズンを追うごとにEP1がクソ化してってる気がするけど
シーズン10のEP1はシーズン8やシーズン9のEP1よりもクソになったん?
単に画面から受けるイメージだけど
ハイブリ見たらなんかFCでグラディウス とモアイが戦うシミュレーションあったなぁって思い出したw
>>251 各シーズンのEP1だけを比較する意味がない事が糞だよ
あまりにもつまらないな
脚本うんこすぎ
何で今更、登場人物が揃ってPTSDになるんだ
キャロルの何度も見た躁鬱
素人が脚本書いた方がマシまであるわ
S8までは見れたけど擁護できないくらいつまらん
リックとか関係なく脚本の質が低い
>>256 そりゃ連続ドラマ視点なら、切り出しは大事だよ
だからといって各シーズンのEP1だけの出来の「比較」なんて意味ないし
ましてシーズン9まで見てる奴に言って何になるw
>>257 脚本家ご尊顔
オムニバスだっけ
色んな視点からやり直すの呪怨思い出すわw
すんなりs9ラストのラジオの謎声から始まれよ。
本当l鈍足だわ
ミショーン去るからコーラルが遺言託したキャラがネガンだけになるな
>>261 フィアーのS4最終回から5の1話の話のすっ飛ばし方も酷い
ゲーム・オブ・スローンズみたいにグダグダになって終わりだなw
>>261 あれオーシャンサイドなんじゃないの?
誰か聞いてる?無線機こっちも見つけたよ
って事じゃないの?
衛星からスタートしたから何か別の番組開いたかと思ったわ
気になるのはデカい皮膚の皮が落ちてた事
そこの近くにあったウォーカーの死体がかなり前のものだったから、かなり前に誰かがオーシャンサイドにスパイとして潜入してるんじゃないのかと心配
しかし シーズン10 無風のOPで残念
眠たいだけだったなw
フィアーのシーズン5みたいに
OPで飛行機墜落して主要キャラ達が瀕死 !
みたいなことしてくれよw
>>263 あれは脳内補完できないレベルだったな。
>>265 疎開先がオーシャンサイドだったのは分かるけど…もし謎声がオーシャンサイドならこれまた補完するには難しい
OP若干かわってたな
リックのラストシーン追加されてるやん
>>265 まあそうだろな。みんな無線機手に入れて煩くなったって言ってたから。
>>267 かつて何度もスパイではと
思わせるエピソードがあったけど
一度もそうだった事がないw
えぇ…
だとしたら9のシーズンエンドそれだけなのかよ。望んでたのはフィアー勢とコンタクトだったんだが
S9見たけどリディアほかっとけばイーニッドちゃん死なずにすんだのに
・゚・(●´Д`●)・゚・
オンライン英会話の講師がジョージアに住んでいてS1にゾンビエキストラで出演したことがあるって言ってた
ジョージアには野生の馬がいるとも言ってたから馬が交通手段なのは普通なのかもな
以前ここで同じような事を書いている人がいたから同じ先生に当たったのかも
かなり古い死体って言ってたけど、1ヶ月もすれば白骨だよな?あの世界はウォーカーにならなくても腐らなくなってるのか?
次の敵対勢力
ニーガンが反乱し新たなグループ作ってまた戦争だなw
総統を思い出すぜw
つーか境界線決めるなら連絡事項ある時の手段とかも伝えろよ
外交一切放棄してる一方で、境界線っていう協定は守るのか
てかまず重火器はどこ行った
バイクの燃料あるのにピストルすらもう撃てないのかよ
素手のウィスパラーズとバランス調整で重火器が消えたんだろうけど、ちゃんと理由つけろよ
アルファが侵入して武器庫燃やしたとかでもいいからあるだろ
つかウィスパーズって救世主に比べたら全く存在感がねぇ
救世主が健在ならサイモン送り込んだらすぐ終わりそう
バケツリレーで消せるスカみたいな火事で、ウォーカーがお骨になるまで焼けてるし
舐めてんな火葬を
戦闘力でも統率力でもネガン(率いる救世主)に比べたらショボいもんな
ウッドベリーを築いた監督にすら劣ってるわ
ドラマの中でどう設定してんのか知らんが、銃って撃つたびにクリーニングしないと次に使えないからな。あの世界でいつまでもクリーニングキットが手に入るとは思えない
総督は死なすには惜しかったな
総督は一度目の敗退で温存しとけば今みたいな停滞期にテコ入れ出演もできただろうし
仮にニーガンリック総督のオールスターで全員仲間でも勝てない絶望的な敵を出して欲しかったよ
アルファはゲースロの劣化サーセイ
馬鹿な脚本はよくやる、実はか弱い女性、子を守りたいだけの母親ってとこを強調するから行動原理から読みやすくてつまらん
名前忘れたけどボディーガードの横の大男とかマウンテンにしか見えんわ
女ボスならマージェリーみたいな根回しで人を動かすタイプの強欲有能女のが遥かに面白い
普通体型のババアが敵地に潜入して10人拉致して大男相手にナイフ一本で無双するとかギャグだろ
>>289 そんな便所に行ってるのか行ったらいちいちケツ拭いてるのかまで画面で説明する必要ないんだよ
ガバナーやニーガンのスレンダーで引き締まった身体と比べて
贅肉たっぷたぷのあのお腹がリーダーとしてまず受け付けない
>>290 あれってアルファが全員拉致したの?
さすがにシナリオに無理有りすぎない?
>>293 ちょっと手伝ってとか誘い出して待機してるやつが拉致だろ
イレギュラーで小屋に来たハイウェイマン以外はそういうのでついて来そうな人らばかりじゃん
>>296 そうなんだ
てっきりヒルトップやアレキサンドリアに移動中を狙われたかと思ってた
けどそれだと婆さんと爺さんが別行動でおかしくなるもんね
適当にしか観てないからわからなかったよありがとう
戦争中に見知らぬメンバーから誘われて外にホイホイ連れ出されるとかほんと適当なシナリオね
>>280 パンパンに膨らんだ破裂寸前の腐乱死体みたいだったな
或いはデブか
ウォーカーなら腕が捥げそうだったり骨が見えてたりする事多いのに裸の体はほぼ無傷に見えた
ウォーカーに食われないってことはデブが死んですぐ頭破られたのか?
ニーガンはジュディスが傍にいないとまた悪事働きそうで怖いな
ニーガンを子供(ジュディスやリディア)と自由に接触させてるのが信じられない
ある日突然アイアムニーガンとか言い出したらどうするんだよ
>>297 あの日は3つのコミュが集まっての祭りだったから
知らない人がいてもどこかのコミュの人だろうと思ってしまう日だった
>>299 骨がスカスカでもろいのが骨粗鬆症だよ
火事を消し止めた現場に、ウォーカーの肉体が燃え尽きて骨が丸ごと残ってたから、骨密度は足りてる
>>291 何連投もしてるお前みたいなバカに言ってもしゃーねえが、何故自分に意見を言う資格があると勘違いしたんだ?バカは黙ってケツ拭きながらスレの流れ眺めてろバカが
>>301 ニーガンって女子供手にかけた事あった?
>>308 横だけど
>>301が言ってるのはそんなことじゃないだろ
TTDでガバナーの武を8、ニーガン7とするとアルファは9.5とか言ってたな
相当強い
>>306 横からすまんが別に煽られたわけでもないのに発狂してるお前がおかしいぞ
かつての軍のトップのやつが手下になるって展開好きだ
だからニーガンが出てくると嬉しい
新シーズン開始の第一話で盛り上がらんのはどうなのだろう
そう考えるとシーズン7の盛り上がりは凄まじかったな
スレはどうなったのか知らんけど
s5-1はキャロルランボー化してスレ相当盛り上がってた
シーズン7の初回の外人チューバーのリアクション動画が面白い
6-1ってなんだ?谷ウォーカーの誘導だっけか
7が頭潰し?
どっかに出てたらすまんけど、この作品の時代設定いつ頃?
シーズン初期も携帯電話やスマホやPC機器が描かれないけど。
銃火器と車が無くなってから詰まらなくなって来た
山ん中ばっかりだし
>>308 ジュディスちゃん可愛いから性奴隷にする方
フィアーザでもガソリンが劣化してるだから本家はもう厳しいだろう
早く合流して欲しいな。
ダリルとヴィクターは絶対合わなそうw
![【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド185 YouTube動画>3本 ->画像>16枚](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d9a13681bc8b3698704b7edef0f1a9d6/5E2F51C8/t51.2885-15/e35/70309952_846392449089006_3868585332333034188_n.jpg)
;_nc_cat=1&se=8.jpg
![【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド185 YouTube動画>3本 ->画像>16枚](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f0a18b935777ee39d63de5c5ffb49ab2/5E28D3A4/t51.2885-15/e35/72117963_440480426592961_2686755271001592515_n.jpg)
;_nc_cat=1&se=7.jpg
>>320 時代を限定されないようにわざとそういうのは出さないのかもね
>>328 フィアーの約6年後を今、本家がやってて
モーガンのとこから誰も合流してないから
もうフィアーとの絡みはないかな
初めの頃は走ったり石を持ってガラス割ったりデールの内蔵をえぐり出すパワーも持ってたりしてたんだよな
まだあの頃は設定が甘かったな
ヴィクターのゲイ設定はアビゲイル限定?
モーガンとのイチャラブはないのか
>>336 デール復活はいくらなんでもガバガバすぎだろ
だれか復活させてもそれを活かしたり
驚かせるような脚本と演出は期待できないよね
シーズン1の中東系の一家の親父が再登場したけど
あんなんだったら正直やめて欲しかった
さすがに死んだキャラ生き返ると萎えるわ
同じ役者で双子の兄弟とか登場させたらいいと思う
ヒースは24Legacyでもイマイチパッとしなかったな
ヒース再登場に誰が胸熱になるのよ。
マギーですら微妙
>>330 やっぱ時代設定とそれが特定されるものはハッキリ出てなかったか。
答えてくれてあんがと。
あの大きな背中の皮は何に使ってんの?
頭の皮だけじゃないんだね
クレメンタインを登場させてくれ
グレンとは一時期一緒にいたぞw
フィアーはシーズン2の時点で2011年辺り
トラヴィスとクリスが訪れた農場の墓に記されてた
ベータが刺されても落ちても元気なのって、単に丈夫だからなのかw
ヒースが再登場するならタラと再開しないと意味がないから出てこないだろうな
>>356 ヒース戻さない為にタラの首切りしたのでは
「PPP」は謎のまま回収されず
ちょwww
今ハードディスク見たら3日前に新シーズン始まってたのかよwww
シーズン9のときから毎週月曜予約解除してなかったから撮れてくれててわろた
超ハッピーだぜお前ら
今から見るぜ
ニーガン絶対許すな殺せ派だった俺がニーガンを既に仲間として見てる
恐ろしいわ
時間が忘れさせてくれるのは本当だな
ニーガンも別に極悪人だからあんなことしたんじゃなくて秩序を保つためにしかたなくああしてたわけだし
>>287 でもあのバケツの中身水じゃなくなかった?
衛星落ちた周りに使ってたし、変な燃え上がり方してるシーンあったし
燃料火災に使うたん白泡消火剤をユージーンが手配したんじゃない?
変な期待やワクワクせずにポカーンと見てたら普通に楽しめた
てか自然と期待してない自分がいて、いいマンネリズムがうまれたわ
>>351 フィアーの1話でスマホ使ってた
本家の時点ではもう電話会社も機能してないだろうから携帯スマホはゴミ化してたんだろうな
PCはCDCのが最初で最後かな
>>316 確かにこのシーズンスタートは良くないな 2話連続でやるべきやった
>>323 火だるまウォーカーのスタントにかなりお金かかってそう あとは高騰したギャラ?
>>369 今回の火だるまウォーカーは、火に透明感があり過ぎて合成した感じがする
S9でキャロルが、聖域残党を火だるまにした時はスタントさんが本当に火だるまになってたけど
火がつくと皆バタバタと服で叩いて風を送り込んでるのって笑うわ
余計に燃えるのに何故いつまでもあんな描写をするんだろう
>>350 人間同士の争いが嫌になって
ウィスパラーズを離脱した奴がクレムと遭遇してるから
可能性はあるな
俺もドラゴンボールをレッドリボン軍まで読んだからちょっと飛ばして最終巻読んだら分かりやすく話同じでワロタ
>>369 CGじゃないの?今はもうCGでゼロから映画作れる時代なんだから炎を乗っけるくらい楽勝でしょ
ダリルはクリリン
ピッコロは・・・
ニーガンはベジータ
アルファはセル
知らんけど
冒頭の訓練でミショーンとダリルもウォーカー倒してたけど
もうアンタら十分スキルあんだから他の連中に残しといてやれよ
冒頭の海から出て来たウォーカーは身体に何がくっついてたの?
機械と融合しちゃったザ・フライの最後を思い出したわ
>>378 流木が刺さったり引っかかったりじゃない?
>>377 個人スキルの問題じゃなくて連携の練習だろ?
そういう意味じゃダリルやミショーンにだって練習は必要だ
何でも即効瞬発力で批判する前に肯定的な目線で一回自分で理由を良く考えてみな
こんな場所はどうでも良いけど早漏癖直さないとリアルで恥じ掻くぞ
>>378 多分これから出る新種だとおもう
触手みたいの出てたから、そうだなー
テンタクルウォカーと名付けてみたけどどうかな?
いや、アルファはバビディ、ベータはダーブラでしょ
アイツ等ドMだし
知らんけど
シーズン8からみてなくて、またシーズン10を観たけどミショーン役者さん変わったの?一気に若くなったな。
>>364 そうそう、自分には作業のBGM代わりだと
ちょうどいい面白さなんだよ
面白過ぎると手が止まるし
つまらな過ぎると眠くなる
>>366 既視感あると思ったら、それだったw
でもアルファの中の人の普段の姿見るとそうでもない
え、ちょっと待って、やばい!!
これ間に合わんわ!やばいやばい!
ちょちょちょ、待って!
あーーもう間に合わん!とりあえずこれだけ貼っていきますね!
>>383 太ってお肌に張りが出ただけ
今シーズンは豚ダリルとかナオミ隊の音楽家とかデブどもが挙って絞って撮影に挑んでるみたいでミショーンもかなり痩せて来たけど顔が戻ってないから若く見えるのはそのせい
9はかなり典型的な黒人体系だったけど頑張ったねー
ダリルももう一息頑張って
ゲームの主役だったからダイエットしたのかな
何人もが急に絞って来たて事は普通に見るに耐えなくてダイエット指令が下ったんだろw
コロコロしてるルークが良かったのに痩せてショック、ファンタスティックビーストがあるからまた太るだろうけど
ミショーンは顔がパンパンだから本人の意思に反して怒ってたりムスッとしてるように見える
鼻の穴しか印象に残らんから表情なんかどーでもよくね
黒人なんてみんな目丸いしジンバブエ行ったらミショーンしかいない
ロジータ辛うじて残った美人枠なのは判るにしても、あんな世界でどうやってあんな真っ黒の布いっぱいのオリジナリティ溢れる豪華衣装着てんだよ
どこのディーバ様だよ
ウォーカーはいつまで無限に湧いてんの?
もはや繁殖してるだろ
リックがミショーンを愛したことは感情移入できなかった
俺だけじゃないはず
ミショーンは声もいい
MCUの映画で出番は損な短いのに存在感がすごい
リックの愛妻より女兵士の方が絶対に似合う
>>406 映画館の中にもワラワラいるし釣り小屋?の中にも詰まってるし繁殖してるのは間違いない
>>411 ウォーカーは水がかかったら分裂するのかもしれない
>>407 確かにメッチャ背が高いけどベータ・・・・・・・
いうて序盤のジョージア州アトランタからバージニア州とメリーランド州の間にあるアレクサンドリアまで移動してるからな
ワシントンDCの周りだけ処理しようってなっても、シーズン7から1300万体くらいキルしないと死滅しないぞ
1日3700体くらい処理してても10年かかる
ルークと親しげにしゃべってた、オーシャンサイドの新顔ジュールズが怪しくない?
ミショーンは最初の頃に比べて体がパンパンになった上に脂ぎってきた
>>415 確かに
この世界の死体って腐るけど腐らないもんね
ベスなんて所構わすカントリー歌うだけの糞だろ要らねーわ
ロジータとマグナでいOK
医者は口元ってせりふつきのアピて歯並び見せてたから
過去のベータの歯確認してみたいな
アメリカのあの大陸だけでも人口何人いると思ってるんだ
グレン死んだ後によく出てたグレンに似たアジア系のやつ、もう死んだっけ?
ウォーカーになるまでは腐るが、ウォーカーになると極めて緩やかに腐っていくのかな
現に腐ってるけど、そのまま進行すれば白骨化するはずだし
セディクもどう活躍させたもんだかわからないから一応フラグ的にPTSD描写入れといたって感じ
キャラクターが動かないと死ぬかも
自分が助かる代わりに皆んなを差し出した展開でお願いします
局所から波状的に広がったのではなくて全世界同時多発的に発生したわけでしょ?
事象が始まってから描いてきたことが各地で起こっているとすると、
急速にウォーカーが増えて人間は減っているはず
生命の危機になるとやりまくるが、出生率は恐ろしく低く、一度に生まれる人数も一人
さらに野生動物ならすぐに活動出来るのに、最低限の動きが出来るまで5年は必要
人口構成も一年経たないウチからウォーカーの方が上になっているくらいでは?
ウォーカーは明らかに腐っていて死の直後では無いが、
物語開始直後の死体としてはあり得ないみずみずしさ
最近までそんなに大量の人間が生きていたというのも、
アレクサンドリアの探索チームの存在考えたらありえない
カールの無理ありすぎる年齢設定と劇中時間の矛盾に見られるように、
このドラマの制作者には時間的概念があまりない
伏線大好きなくせに、そのせいで抜けている
ウォーカーの数については密室や閉所で繁殖してるって考えるのが一番いい
全然よくない
いちいちそんな事を考えないのが一番いい
アメリカ全土の人口の約90%がゾンビになっていたとすればその数は2億8000万以上
ドラマの舞台となっているサウスカロライナ州〜バージニア州で約1300万体
その内の1割が彼らのコミュニティの周りに吸い寄せられて来るとしたら約130万体の
ゾンビがうろついていることになる。東京ドーム満杯で約5万人。ドーム26杯分の
ゾンビをダリル達は始末しなければならない
>>431 こんなこともわからずに繁殖してると思うの思慮がなさすぎるよな
現在進行形でも死んでる人間いるのに
>>431 >>433 その場合、腐食の問題はどう考えるの?
特に
>>433はそんな事も分からないわけないだろうし
死体としてのみずみずしさとか腐る腐らないって話があって
夏場には数週間で白骨化するのが当たり前の人間の死体が数年間もいつまでも保存されてるのがおかしいって事に対しての繁殖云々って「ネタ」なんだけど
頭の巡りの悪い人って理解力がないから話を戻しちゃうんだよね
キャロルがウォーカーの首を掻き切って噴射する血つで火を消したけど、噴射するくらい血が出るなら心臓が動いでるんまた
>>437 寝落ちしてわけわからん事書いてしまった。
ウォーカーって心臓が動いてて、脈があるんだな。
>>437 これは一つの見解だね
心臓、脳はある程度動いてるから腐食は遅い
脳の機能が停止してすぐ小脳だけ再開するんだっけ?
CDCのあたりの話もう忘れちゃったな
生きてるのか死んでるのか分からんし、感染力もよく分からんし死んだらウォーカー化は紛れも無い。発生源はフィアーの方でやりそうな感じだよな。都市部の崩壊を描いてたし。
それよりアウトブレイクのドラマやるんだね。CM観てそっちの方が楽しそうだなと思ったり。
>>394 どっちも見てるのに今まで気気づかんかったわ…
>>441 死んだら、脳にまたパルスが走って再起動する感じだったね。
あのCDC爆破させずに残しときゃなあと脚本家後々から反省したんだよね。
研究の過程もドラマ化出来たろうに
S10になってやっと訓練とかなめてんの?しかもスパルタカスみたいな訓練w
横とか後ろから同時に来たらどうすんだよ
あと、人工衛星落下よwアホか・・・燃え尽きて灰になってるわ。使えるような部品残ってるわけねーだろって
>>434 ゾンビの寿命なんて明確に語られてないし勝手に君らが腐食するはずって考えてるだけやん
少なくとも何億というゾンビがいるのは確実なんだから減らないの?って考えはいらんツッコミ
ただ少しだけ、ゾンビの集団の動きに大規模地からでも集まっていくような指向性が示唆されるとより良いよね
その辺はウィスパーズの上位互換として、ヘリやら航空戦力もってる奴らがいつか役割として理由付けしてくれるのかもしれない
なんか切り貼りしてたら変な文章になっちゃった
大規模地から→遠方から
ミショーンは今シーズンで退場で、マギーがシーズン11から復帰
これから察するにウィスパラーズ編は今シーズンで終わるかも
ミショーンはリック主演の映画版ウォキデに出るって噂もある
マギー消えてジーザスもタラも若者達も死んでヒルトップ壊滅的だな
アメリカの人口が多いって言っても、土地も広い事から、土地に対する人口比率がおかしくなってる
誰かが増殖させないと無理だろw
だいたい音に敏感とか言いながら、サイレン鳴ってても人間がいたら全部そっちに向かうとか、バカが書いたシナリオ
医者はベーターでしょ
ベータのスキルはおそらく医者ならではの肉体改造
あのタフさはそうでないと説明できない
>>447 明確にかたられてないから考察してるんやろ
死体は普通、腐るから腐るんじゃないのって言われてるんやろ
ほんと話通じないタイプやな君
>>455 そこはひとまず群れる習性があるとかで一応の説明はつかなくもない
今回みんな痩せてて良かったよな
前シーズンダリルとミショーンが太ってるのだけはどうしても許せなかった
>>457 死体じゃなくてゾンビだからな
音に呼び寄せられたりシーズン9みたいにアホみたいに橋から落ちるんならとっくに全滅してるとしか思えないし
「そんなことも」で怒ってしまったのかもしらんが、
>>458のように適当な理由つけてどうにでもなる話
>>457 お前「筋肉とか腐ってるからゾンビは走れないハズ!」
っていうタイプやろw
ゾンビに対してどこまでリアルを追及するかってのも馬鹿らしい話だけど、普通に考えて完全じゃ無いにせよ脳も心臓も動いて代謝もしてなきゃ動けるはずが無い
心臓が止まって血が流れなければ腐る前に固まるでしょ
心臓が動いてるなら心臓を動かしてる脳も動いてるはず
だから脳を潰せば死ぬ訳でしょ?
要はゾンビは「死体が動いてる」って前提がそもそも間違いで、正しくは「死後別の生き物に生まれ変わった者」て事なんだろうと思う
飽くまで「生き物」なんだよ
そもそもエネルギー源ないのになんで動けるんだよってなってくるからな
ゾンビものまともに考察しても仕方ねーだろ
あの世界ではそうなんだよ、で納得しとけ
ミショーンがクビ切って消火したあれがウォーカーじゃ無かったってことにすれば丸く収まる
今までも四肢切断とか胴体切断とかやりまくってるのに出血皆無
それがいきなり大量の血液ドバドバじゃあな
制作陣の頭は脳みそがどうかしちゃってると言われても仕方ない
>>466 それニコテロが思い付きで撮っただけだよ。
あいつランドの時からいつも無駄なカット差し込んでくるからな。
>>463 生首だけで水槽に入れっぱなしでも生きてられる生き物ねぇ...
ゾンビが別の生き物とかいう寝言は置いといて
設定と描写がガバガバって点で言うなら
ジェンナーがウォーカーの活動のキーポイントは脳幹部で
だから脳幹が無事なら生首だけでも活動できるわけなんだが
目を小さなナイフで刺したりミショーンが頭の上の方(大脳の部分)を切ったって活動停止にはならないんだけどねってのは見てて思う
思考停止で植物状態の人間もいるように脳幹さえ機能していれば生体活動は可能
腐敗については腐敗菌が肉体を腐らせるわけだけど、ゾンビは腐敗菌を食べるバクテリアか
特異なウイルスによって強力な防腐機能が作用しているんだろう。血友病は血液の
固まらない病気だけどそのような化学物質が血液中にあると考えればゾンビの血液が
みずみずしいのも矛盾はない。
など少しは脳内補完しろよw
そもそもフィクションなのにそこまで考察する必要もないよ
ドラマの内容が腑に落ちずにモヤモヤするなら脳内補完するしかないわな
でもこんな事は考察なんて大げさなことじゃなく多少の知識があれば瞬時に思いつくだろ
脳内補完に使える材料があるからそれでふわっとしとく →一般人
例)CDCのエピソード、アメリカの州ごとの人口等
脳内補完に使えそうな材料を書かれるたびにリアリティに言及して破綻破綻言う→ガイジ
楽しみ方が下手だってハッキリわかんだね
>>466 節子それミショーン違う、キャロルや・・・
>>473 >でもこんな事は考察なんて大げさなことじゃなく多少の知識があれば瞬時に思いつくだろ
知識があればあるほど矛盾が気になるんじゃないかな。子どもみたいに何も考えずにゾンビはただのモンスターと認識すれば早いけど。
ゾンビみたいなモンスターがいる世界なら、ドラキュラみたいな他のモンスターがいても良いとかまで割り切れるなら楽しいだろうか。そうじゃないよね。理屈考えちゃう。考えちゃいけないなら見なきゃいい。ってなる。
>>466 首切られて血がドバドバ出る時のリアクションが(実際見たことはないけど)生きてる人のリアクションだったよねw
>>468 まぁね
生き物で片付くのは五体満足の個体だけ
上半身や生首じゃ血が全部抜けちゃうから動ける訳がない
血がないなら脳に酸素が行かない、水槽漬けも含めて脳が無酸素で動ける事は確定してるな
>>470 寝言はお前だよ
死ぬなら生きてる、生きてるなら生き物、じゃアレは完全に人間と同じ生き物か?違うなら「別の生き物」じゃねーかバーカ
>>477 彼ははぐれウィスパラーズでウィス
それで解決
>>479 ゾンビの起源・定義は色々あるが
この手のゾンビは「別の生き物」じゃなくて「動く死体」だよ
意味の無い考察見てると、
セブンイレブンの説明シールが大量に貼られたコーヒーメーカーを思い出すw
10の1話見た。腕前普通の特に何も喋らないゲーム実況配信者と同じくらいの面白さ。
ジュディスもっと活躍してほしい
原作に沿うとダリルがリックでジュディスがカールのポジションを担うのかな
ミショーンがいなくなった後ジュディスの保護者は誰がやるんだろうな
やっぱ接点が多いニーガンなのか
>>482 生きてなきゃ動かないだろ
旗みたいに風に揺れてるのか?音に反応して寄ってくる「死体」は死体じゃねーだろ
つか、頭刺して死ぬ時点で生きてるだろ馬鹿か?
ゾンビは理性なく食欲だけで生きてる元人間の動物だ
「動く死体」なんてのは「キャッチフレーズ」みたいなもんで有って今は生物学的な話をしてるんだよ
やっと1話観た
とりあえずおもんなかったなー、これからの展開に期待
生きてなきゃ動かないってのがそもそも間違いなんじゃねーの。
機械だって動くだろ。
脳からから信号伝達すりゃ心臓が無くても身体は駆動する
>>487 生物学的w
死んだやつが別の生き物に生まれ変わるのが生物学的な話だとw
リックと出会う前のハーシェルよりバカ過ぎるw
喧嘩すんなよお前ら
今日からネトフリでキングバの映画配信されるぞ
なんだかんだ言って、みんなゾンビ が好きなんだな
俺の考えるゾンビとは論争、みたいなのはゾンビの醍醐味だね
初期のゾンビと違うなんてのは本家のバイオでも普通にあるしな
向こうはトビア開けるゾンビとかいるからwdに卸されたら即壊滅だよ
>>494 キングバ今日からだよ
もう配信始まった
ウィフパラーズ編はシーズン10で決着つけてほしいわ
アルファに魅力感じねえ
ただの陰湿なおばさんみたいだもんな。おばさんはいらん。
なんでこのドラマは降板すること公言しちゃうんだろうな。
リックもカールもミショーンも。
俺は結末知らないままドラマ見ていたい派なのに。
>>489 音に反応して近寄って死体やゾンビと区別して生きた人間を選り分けて食う説明を機械理論で早よ
>>490 誰がガチで転生して新たな命を授かりたもうたとか言ったんだよバーカww植物人間に食欲だけ過剰にプラスしたようなもんだって話だよ
脳死は電気で心臓動かしてないと止まっちゃうからアレこそが「動く死体」だ
死体に電気流してるだけだから
でもゾンビはその電気信号を自前の脳から発信してるから脳死では無い
脳はかろうじて生きてるけど人間性は全滅してる
普通は脳に酸素が回らないと即効脳死するがゾンビは酸素が無くても脳死しない
それどころか頭だけで生きてる所を見ると傷付けないように脳だけ取り出してたら脳だけで脳細胞が動き続ける可能性も有る
それが現段階での臨床結果でしょ
予想するならなんか食欲だけ増進させて脳に寄生するウィルスとかじゃないの?
そんな理由だとつまらんけど
>>490 そんな事より「動く死体」と呼ばれたら「死体」だという理屈なら「人間核弾頭」は「人間ではなく核弾頭だ」という理屈になるなw
死体かどうかは死体と呼ばれたかどうかじゃない、死体の条件を満たしてるかどうかだろバーカ
>>505 > 「人間核弾頭」は「人間ではなく核弾頭だ」という理屈になるなw
屁理屈にもなってない、もうお前黙ってろよ...
>>474 ほんとこれだわ
ツッコミどころとか破綻がとか言うやつウンコ
>>501 マジでそれ
役者都合って公表されたらウォーキングデッドの世界観壊してるのと同じだよな
>>506 「屁理屈にもなってない」←言葉は魔法じゃねーぞ?それさえ言えば現実にそうなると思うな
妄想じゃなく現実的に解らせたいなら「動く死体」と「人間核弾頭」の違いを説明して見せろ口だけ野郎
>>509 文法的にも全く違うがそれすらわからない人には説明しても無駄ですね
>>510 「無駄ですね」←言葉は魔法じゃねーぞ?そう言えば自分の立場が上になるとでも思ってるのか?
人間核弾頭と「文法」が違うなら「歩く人間山脈」との違いを説明しろよw
いずれも見た目のイメージでついたあだ名じゃねーか
死体が起き上がって動いてるように見えたから「動く死体」と言ってみただけだろ
解釈の違いでどうとでもなることでごちゃごちゃ言ってんの無意味だろ
>>512 「歩く」と「動く」は同じだが
「人間山脈」はただの比喩だが「死体」は劇中における事実で全く違うよなぁ
>>510 つか何時から言葉の比較に文法を揃えるなんてルールが出来たんだよwwお前天才かよwwww
>>940 は?そんな違いも理解出来ないならお前にはなに言っても無駄だな
二度とスレに来んな←ww言葉を現実からかけ離れた魔法として使用するならこの通りまだ書き込まれてないレスにだって勝てるわwwww但し「お前の中では」な
脳からの電気信号で身体が動くってのえじきでやってんじゃん
540と間違えたのかと思ったけどブチギレすぎてめちゃくちゃになってもうてるやんw
>>506 客観的に見てお前はもう黙った方がいい
理論にすらなってない
>>518 医者が死亡確認した後のご遺体だろ!
つまりほとんどのゾンビは生きているといえる!(ドヤ顔
>>527 それは遺体
死体は死亡宣告の有無は無関係
>>526 どう見ても、漫画の中だけならば存在が許される敵。
実写にするとツッコミどころ満載。
ハードコアなSFじゃないんだから
ざっくりで観ておきましょーや
細かい事言い出したらキリがない
臭くないしハエもいな
S2の農場ではカエルも虫も鳴いている
>>531 ガチを追求したらゾンビに噛まれるより人間に殺されるより疫病と栄養不良による衰弱死がほとんどだろうなぁ。
言い出したらね
盾造るより槍量産した方がいいんじゃないのかとかね
>>206 アルファとベータ以外もやしっ子じゃん。何であんなに手練れの面々と戦闘になって勝ってんだよ
よく「騙されて連れ出された」って言ってるやつ居るけど、普通に戦闘してるし、あの映画好きのグループが手助けにし突入してんだよな。それでも負けてるとか納得いかんわ
こいつら武器もないだろ
>>533 たしかに槍の方が強いよなどう考えても
メイン武器槍、迫られたらナイフにしないと死傷率跳ね上がりそう
>>489 機械もエネルギーがないと動かないんだが
ウィスパラーズの強さを無理やり脳内補完すると、彼らは元特殊部隊の隊員だったり
訓練された傭兵が複数名いてそのリーダーがベータ。アルファは姐御という存在かな
あとは漫画の世界だから
>>538 細胞レベルで強靭とかな。
タイやベトナムの屋台で生モノや生肉食っても下さない胃腸の強さや虫歯や風邪になりにくいとか。
生肉食でビタミンとミネラルが摂取できて基本的に他コミュニティより体調万全。
>>538 野宿しててウォーカーに襲われてパニクってたぞw
ウェントワースミラー女子刑務所に出てたフランキー役の人出てくれないかな
立ち振舞がかっこよすぎだったわ。完全に主人公食ってたし
今、もしウィスパラーズのメンバーだったら、
家も無く野ざらしの状態で、ろくに食べ物も着替えも無く、娯楽も薬も無い状態で、
この大型強力台風を迎えるということか。
そんな勇気無いわ。
確実に死ぬし、そしてウィスパラーズから逃げてまともなコミュニティーに亡命する。
>>543 目の前にまともなコミュニティーあるのに離脱者がリディアだけって不思議よね
>>543 フィアーの方で台風に遭遇したウォーカーが空飛んでいたから、皆吹き飛んでるだろうな
>>543 犬でさえ日本全国でしまっちゃわれているのに今外に出るのは無理だわ
そういえばあの雪の中みんな厚着してたのにアルファはあんな薄着ハゲで大丈夫なのか?
台風どころじゃないだろもはや
昨日からネトフリで配信始まったキングバの映画見た!
監禁場所から逃げだしたジェシーが新しい名前とIDを貰ってアラスカに着くところで終わった!
衛星が爆発した時、RJが素で笑ってたみたいの可愛かった
>>532 あと
管理する人間がいなくなった原発がメルトダウンして被ばくとか
>>540 胃酸が多くて深部体温が高そう
>>550 18世紀の夢
今回の台風史上最大級らしいけど、こんな台風がアメリカ全土を襲ったらウォーカー粉々粉砕されて解決すんのにな
シーズン1のツルツルリックよりも年取ったプルプルリックのほうがかっこよくて好き
首だけでウネウネ動くあたり、寄生生物として作り替えられてる感あるね
リディアをすげー敵視してる元救世主メンバーって何様なんだろね。。いやいやお前らもおんなじなんやでって言いたいわw
>>550 ゾンビをハムスターの回し車みたいなやつに入れて発電させたら完全なる永久機関じゃん
その発想はなかったわ
ミショーン降板したってマギーみたいに帰ってくるやろ
ウォーキングデッド出演者を他所で使って視聴率稼ぎ狙ったところで1クール終了需要なしの現実突き付けられるだけよ
ギャラ高すぎなんだよテレビゾンビ女優ごときが
>>565 MCUのブラックパンサーで欠かせない役やってるから仕事には困らないはず
WDではあまり目立たないけど声も姿勢もいいし演技力もある
>>563 それホワイトゾンビでやってた
単なる労働力としてだけどね。
もはやキャストは似たような俳優、女優を使ったらええやん。そんなに執着するようなレベルでもないし
ニーガン編からもう飛ばし飛ばし観てるからわからんところあるんだけどリックは物理的にどこへ行ったかのヒントはもう出てるの?
シーズン9は最後の話だけ見た
イーニッドは少女の時は色々おかしい子だったのに大人になったら偉いいい子になったな
ミショーン退場するのいいけど血の繋がってるクソガキだけは連れて行けよ
>>569 ヒントっていうか普通にヘリコプターになって飛んで行ったじゃないか
最シーズン10の最後にリックが目覚めた所とかやるのかな
マギーの復帰がいつ頃なのかと、ミショーンの退場の仕方が気になる
このドラマを辞めてパッとしなかったのはマギーの人くらいでは
ヒースが24コケたって言ってもコンプトンの映画とか見たら演技はいいし
24みたいな中途半端なものじゃ無かったらイケそう
ミショーンはブラックパンサーの方が有名じゃね?
>>569 具体的に組織名とかはわかってないが
河岸で倒れているのをゴミ女が見つけてヘリで運んで行ってたじゃん
>>563 腐って動けなくなったら生け贄投入で再起動
>>555 20年前の「りんご台風」の瞬間最大風速90M。沖縄は丸一日この台風にさらされた
マギーが出て行った先って文化の保存がどうこう言ってたおばさんの所で
ゴミ女が連絡取ってたリックが連れて行かれた所とは別なんだよね?
ミショーンにはジーパン刑事並の名演で最期を飾ってほしいものだ
ここのスタッフって思いついたアイディアを何の考えもなくとりあえずぶち込んでる感が凄いんだよなあ
ウォーカーの群れごとに名前つけてた設定どこいったんだよ
文化保存おばさんは24とかクリマイゴシップガールに出てた人やったんか
サングラスしてたからよく分からなかった
もとから設定も脚本も適当だったのがリックがいなくなってさらに悪化した、心機一転でリブートしてほしいわ
女性のトップってギャラクティカで大統領やった人みたいなのがいいな
24で女性大統領やった人はそういうキャラだと分かってても好きになれない
将来的にマギーがなるとしても嫌でしょうがないわ
ミショーンの方が安定感があっていい
S1の頃はこの設定の概念に対してゾンビって呼び名が一般的だから、そう呼んでる人多かったけど
すぐにいなくなったよな
最近やたらとゾンビ呼びする人が増えてるのはなにかあったの?
ウォーキングデッド以外でああいう死者の話する時はゾンビって言うけどな
ウォーキングデッド見てない人にはウォーカーって通じないし
>>588 出た理由が
長い間同じドラマに出続けるのは役者としての幅が広がらないからだったけど結局戻ってきてたら一貫性がなくとらえられるよね
>>572 リックはトランスフォーマーだったのか?
>>587 平時だったら差別をしない博愛少女として褒めたたえられてたはず
>>585 劇中ではゾンビとは一度も言っておらず吹替や字幕でゾンビってなってたのが以後ウォーカーに統一された
>>590 誤字だとはわかっていても、真面目にヘリになって飛んでいったなんて言われたら笑う
>>585 ウォーカーっていちいち打つのめんどくさいから
どっからどう見てもゾンビ以外の何物でもないし
むしろあの世界でゾンビ呼びしてる奴がいない方が不自然だし
ゾンビ映画の存在しない世界線かな?
自分はゾンビ物に対する愛ゆえに
ゾンビゾンビ言っちゃう
ハマっていた時はちゃんとウォーカーって書いてたが熱が冷めた今はゾンビ呼びに格下げした感じ
ゾンビの概念がない世界として書いてるって言ってた気がする
だからゾンビと言わない
リックがアレクサンドリアに行く前の納屋で言った
We... are the walking dead 好き
>>571 確かに子供に執着するタイプなのに置いて退場したらあれだな
ミショーンは殺されるしかない
ハーシェルが酒飲んだくれてた酒場でモブキャラゾンビって言ってたじゃん
ゾンビの概念のある世界だったら、ゾンビ(ウォーカー)の対処方法が知れ渡っているので、
これほどまで世界中に蔓延することは無かったかも。
・体よりも頭を狙え
・噛まれたり引っ掻かれてはいけない
・真夜中(0時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない
>>605 ンザンビ神信仰について学んだ事があって自力でゾンビって呼び方にたどり着いたんじゃないか?ハーシェル博識そうだし(ゴリ押し
>>607 最後の奴はグレムリンな。
わざとだろ?
>>595 総督はバイターって呼んでた
コミュニティーごとに呼び方が異なってたよ
死人とか死者と呼んでた連中もいた
ウィスパラーズは守護者って呼んでた
>>572
リック
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ あんな村長さんレベルにもいかないのにガバナーとか呼んでて笑う
>>598 だから初期こそゾンビゾンビ言われていたけど、そのうち劇中にあわせてウォーカー呼びばかりになった
少なくとも前シーズンまではゾンビなんて呼ぶ人滅多にいなかったと記憶してるが
それがシーズン更新したらゾンビだらけでびっくりするだろ
俄だらけって事か?
マグナ達も、ミショーンに連れられてヒルトップへ押し付けられに行く途中、ウォーカーの事を○○○と呼んでたけど、見返してまで確認したくないぐらいのグダグダ(S9か?)
>>616 一人あらわれるとつられるんじゃないかな
ゾンビとウォーカーだとゾンビで入力する方がずっと簡単
あと劇中でも登場人物にとって空気化してるというかウォーカーと呼ぶこと自体かなり減った気がする
今回はセリフあったけど
Walkers
Biters
Roamers
Eaters
Rotters
Monsters
Infected
ダリルが来た時にコニー妹が茶化すような顔してたからコニーはダリル好きなんだろうな
ダリルがどう思ってるかはまだ分からんが
シーズン1からシーズン9辺りまで何年経ってる感じなの?
7〜8年は経過してる?
>>622 最近TWD公式チャンネルにアップされてたユージーンのインタビューで10-11年とあったよ
ミショーン死ぬの?それはそれで寂しいな
ニーガンミショーンロジータコニーマグナユージーン音楽家は生きててほしい
誰が死ぬか
誰が抜けるか
それがここ何シーズンかの売りだから
モーガン
ニーガン
ローガン
アリシア
ルシアナ
アナ
名前もうちょっと考えてつけろや
ゾンビの世界を扱ったゲーム色々あるけど、どれも死ぬこと前提の作りだからまったり出来ないんだよなあ
シーズン9、全く期待してなかったけど
思ってたより面白かったな
お前ら現状つまらんつまらん思ってるなら
リアル視聴やめて一年後一気見する事オススメするわ
>>630 逆に一気観するとあのもっさり演出ばかりでイライラするからなあ
「この後どうなるんだ」的な終わり方しても、次回で全く関係ない筋やって、またイライラ。
WDもフィアーもなんで繋がりぶった切るんだろうなあ
週イチだと我慢できる
テンポが悪いとか淡白なドラマはイッキ見に向いてない
>>623>>624
そうかジュディス初期に生まれてキャラとして活躍してる今は10歳位だもんな、大体10年位なのか。
カールの成長具合はあてに出来なかったし、理解したよセンキュー
>>628 メーガンもおったな
泥んこ遊びの最中に襲われちゃったけど
>>632 全く正反対の考え方で草
待たされる事なく観れるから次へ次へと切り替えられるんだよ
スカパーに金払って毎週リアルタイム視聴してたのS4からS8だけど
そのどのシーズンよりも面白かったわS9。
スレ的に評判がどうだったのか覗きに来てもないので知らんけどな
>>628 アルシアも
あとジョンとジューンのカップル
シーズン4の死にかけてミショーンと合流して革ジャン着出した所のリックが好きだったし面白かった
ロジータ好きだけど、クソ神父大嫌いすぎてS9続きを見るのがつらい
ロジータモテモテだな
まああのエロさなら仕方ないけど
この前の初回放送、400万人視聴も過去10シーズンで最も低い数字に。
ロジータ、わりと簡単に寝るけどユージーンにだけはさせない
ダリルとキャロルは仲良しだけど男女の関係にはならない
ユージン哀れすぎる
ベビーシッター役
ロジータの授乳中のおっぱいすら見ようとしたら変態を見るような目で見られる
>>628 リック、ニック
ジュディス、ジェイディス
ゲイブリエル、エイブラハム
シェリー、ジェシー、ジェリー
デニス、デニース
ロジータはユージーンにゲロを吐きかけられたからねえ。そんな奴、一生許せねーだろw
コニーはダリルといい感じになったところで死ぬ気がしてならない
>>635 一気見か毎週観るかで変わるのはお前の心境だけであってドラマのクオリティじゃねえから
ガイジかよ
>>649 下顎の犬歯間6本のうち歯並びは良いが、右側から3本銀歯・1本白・1本銀歯になってた
■■■□■□ ←こんな感じで目立つ
犬歯が尖ってないから、皮をかぶるように「付け歯・入れ歯」を付けて変装してるかも
S10予告編で、下の歯が銀歯ではなく乱杭歯で歯並びがかなり悪いの2パターンを見た
歯並びが悪いのを知られたくないベータが銀歯の付け歯を付けてると思う
ロジータがミショーンの次に古いなんて死にまくってるんだな
ユージーンは自己処理してそうだけどダリルはしてなさそう、コニーとだったらくっついても良くね?
そういえば、一番最初の訓練で槍持ってたけど、何故普段は持ち歩かないんだろ
人類史においても近接戦闘の主武器でしょ
モーモーは銃に対して木の棒だったけど、現状ならそれでも最強に近いわけだし
日常生活に刃物は不要って言うならそれでいいと思うのだが
コニーはダリルを守って笑顔で死ぬと思う
今から悲しい
逆にダリルが喰われて喚き叫んでるのに
気づかないコニーってのもあり得る
WOWOWでS1が始まったんだけど
WOWOW進行で語るスレない?
>>635 待たされることが苦痛じゃなくて、モッサリ演出を続けてみるのが苦痛なんだよ
大体一話ごとに違う場面のストーリーになるから続けて見るメリットもあまりない。メインストーリーもまったり進んでるし。
何でクリフハンガーで終わっておいて次回で違う話になるんだよって何回もある
「24」みたいな作品だとイッキ見したくなるけどな
S9が面白かったって稀有な感性してるから話し合わんわw
>>666 妹だよ
初登場かその次の回かで字幕が「僕」ってなってたからみんな勘違いするんだよね
確かに顔立ちは少年ぽいし胸もペタンコなんだが
体型と顔がふっくらしてるから
女性なんだと分かるけど
こういうタイプの人には女性らしさについて
あまり言わない方が良いような気がしてる
S11でドゥウェインが帰ってくるらしいね
でもリックに死んだって言ってなかったか
>>661 ダリル「ヘオーーーーップ!」(かじかじ)
想像して笑った
カールの鹿とかの神秘的演出って何だったんだ
カールが未来に繋がる鍵だと思ってたらあっけなく死んだ
>>673 子供が死んだからモーガンおかしくなったんだろうに
今更実は死んでませんでしたは無いわw
>>635 まぁ楽しめないわけじゃないけどリックがいない時点でなぁ
あとウィスパーズがニーガンよりしょぼいのが冷める
って書こうと思ったけど他シーズンより面白いは流石におかしいわw
そもそもこのスレで返ってくると言ってる人間の信憑性がない
シーズン4ノーマン髪が伸びて微妙だなと思いつつもアップはイケメンだな…
ロジータのハーレム、まあ今回で医者とゲイブは退場しそうだけど、なかなか斬新。ミショーンはラストでリックからの無線か目撃情報を聞いて旅立つんだろう。
今日の回は類を見ないエキサイティングなストーリーになったとの事
期待していいらしい
期待は裏切るためにあるからな
このスタッフにとっては
>>679 ああ、なるほど。死んで退場じゃなくてリック探すためにコミュニティを離れるパターンか
この世界だとリックがつれてかれた組織が一番近代技術残ってるのかな
ウィスパの連中って仮に敵がマシンガン持ちとかだったらどうすんだよ
2話 We Are the End of the World 8.0/10 (562人)
IMDBでは最初は高得点が多く、明日には7点台に落ちると思う
フィアーの方はつまらなくて今まで無視して来たけど、S5を見たらリックを連れ去ったヘリが絡んでたりドワイトやモーガンの活躍で
結構面白いのな、今さらだけどwこれからもっと本流と絡むのかな。ワクワクするわw
ヴィクターがいつになったらモーガンに恋するのか見てるけどアビゲイル限定か?
>>684 リック連れ去られてから6年経ってるんだっけ?まだ物資残ってるのか分からんな
ウォーカーに混じったり平気でするニックが味方にいたら面白かったかもな
バイセクシャルって対象が多くてラッキーなんじゃないだろうか
なんで武器も持ってない奴等にこんなビビってんだよみんな
さっさと殲滅しろと
ノンケの男が女を選り好みする様に
ホモにだって好みがあるだろうよ
>>563 そもそもゾンビの発祥はブードゥゾンビで
そのゾンビの使い方が労働者だから
リック生きてるならジュディス達を探しに来ないんだなぁ
ユージーンみたいに向こうが居心地よくなったのかなぁ
>>701 病院で目が覚めて、またジュディスジュディス叫びながら患者服で徘徊して誰もいなく
ドアから出たところで死体袋だらけっていう無限ループ開始ですねわかります
>>704 ヘリで連れてかれちゃどこかわからないだろうし
ジュディスは実の子じゃないしエロい女がいたらそっちに行くよな
6年間も何もできないって事は牢屋に閉じ込められてるのか、完全に閉鎖されたコミュニティで出られないのか
ウォーカーの襲う襲わないの線引きはなんなんだよ
アーウーは仲間でひっくひっくは人間食うかよ
>>718 可聴域に特徴が出るんじゃない?
金属の響く音もこすれ合う音も火が燃える音にも強く反応するみたいだし
早くキャロルの性的なシーン見せろよ なにやってんだよ
これアルファとベータが逆だったら多少マシだったのかもな
ベータの方が怖くね?
アルファのミスキャストなんかな
つまんねーから今シーズンでウィスパラー図は終わらせて欲しい
こことは対照的にTwitterでは面白い連呼やな
どの辺が面白いかは謎
1シーズンに2エピソードほどは過去回混ぜてくるよなー
この不細工チョンが脚本家になってからマジでつまらなくなったな
もう駄目だろこれ
ニーガン特集よりもつまらなかった
huluがフリーズしまくってイラっとしたが今回はつまんねえから特に問題なかったわw
全シリーズの中でもトップクラスでつまらない回だったかも
てかマスクしてると襲われない意味もわからんし最後脱いで普通にしてるし
気持ちが死人ならオッケーなのかしら
あの脚本の女はマジでダメだなあwこれならフィアーザウォーキングデッドのS5の方が面白いわw
まだ見てないけど
何かつまらんって意見多いな
もう卒業しようかな……
S1EP1から全て観てるが今回のが最も糞ドイヒーの回だと思う
あり得ないほどの最低最悪エピソード回かも知れない
>>759 今日のはスキップしても第3話につながるから見なくて大丈夫だぞ
違うことに時間使ったほうがいい
>>761 いやほんとそれだわ
ゲームしてた方がマシだった
クソ回過ぎてぐうの音が出ないというのも珍しいな、こんな一流の駄作見たの初めてだわ
いきなり出てきたポッと出にガンマとか言われても、、、w
アルファとベータのドキドキ馴れ初め
これ、実はベータが超絶イケメンとかの展開ないと時間が無駄スギ!!
制作しててよくこれを流そうとGoサイン出たものだな
2話
ベータ「息子ウォーカーと仲良く暮らしてたら親娘が来て一晩だけ情けかけてやったら
娘が勝手に息子開放して母親が殺したんだけど皮はいで一緒につれてけとか言ってきてあっそっかぁと解決
ところで俺の息子はぶっ殺してマスクにしろとか言う癖にお前は娘生かしとるんかいって言ったら
ヒス起こしてはい大丈夫!って言われたから勢いで説得されました」
アルファ「なんやかんや雰囲気出せばこいつら全員ちょろいわ、問い詰められたら発狂したフリで乗り切る
最近体がくさすぎてこの際マスクなくても平気になってきた、ゾンビ減ったから増やしたら減ったけど大丈夫!次回!ゾンビ増やして崖の上の皆殺しおばさんとバトル!」
ガンマ「アルファ助けただけで昇格うぇーい」
フィアーS5に出てたウォーカー生首の実がカチカチ歯を鳴らすような気持ち悪さの面白さを見習えよw
てかウィスパラーズに魅力がなさすぎる
アルファとベータ以外モブしかいねえし
>>778 安全な所に息子が引き取られたから
そこにウォーカーを向かわせないようにしたかったんじゃないの
ウォーカーの血汁は「臭い」と小学生リディアが言ってたな
臭いんや、やっぱ
ウィスパラーズみたいになってまで生きたいとは思わない
>>738 脚本はシーズン2から参加しとるよ
ショーランナーになったのはシーズン9からだけど
>>773 フィアーでベータの顔出てる
ベータの息子のウォーカーが殺されたって認識で合ってる?
>>773 中の人は優しい顔立ちだから皮はいだららめえ
出演料が高くなるから、こういう糞回が生まれるんだな
3分でまとめられるレベルの過去シーン...
つ ま ら な い ん だ が
わわわ
ライアンハーストの検索してたらベータが頑なに顔を出さないネタバレを見てしまった
>>795 それも3倍速くらいでやってほしい
もうこのパート要らん
なんなら全飛ばしで結果だけ教える形でもいい
3話の予告は楽しそうだったわ
アルファとキャロル至近距離で対峙しとる
リディアの子供時代、せめて黒髪の女の子使えよな・・・
>>797 サンオブアナーキーの時もワルの集まりの中でいい人感が際立ってたわw
多分ドラマで顔出しNGでベータに採用されたと思うw
とりあえずネタバレしてないけど反応したやつも含めてNGにぶっ込んでおいた方が今後の為だな
そんなにつまらなかったか?ウィスパラーズが一枚岩じゃなかったり、アルファに葛藤があるって描写が良かったと思うが。この回が無理なら、よくS7とS8を乗り越えられたな
つまらないってことはないのだけど、先週のラストのフリから今回の話入れられてもはよ先に進めろやって意見も当然かな
>>810 それなんだよな
これから始まる大バトルって感じでいかにも少年漫画的な感じで終わったのに
今日やる話じゃないじゃんみたいなのはある
>>795 みどころってキャットファイトしかないよな。
決着がラストとなると先だらだらしそうだわ…。シーズンの半分で終らせて新展開いってほしい。
最新話がつまんなすぎて思わずスレ覗きに来てしまったわ
思った通りの空気で安心したぜw
ニーガンがどう動くかくらいだな楽しみなのは。
あとはどうでもいい。もうダリルもどうでもいい。
キャロル VS カレン
キャロル VS リジー
キャロル VS マリー
キャロル VS ポーラ
過去のキャットファイト含む殺人はこんなところか。
フィアーのが全然面白い
本家はキャラ増えすぎて1人1人感情移入できなくなってきた感がある。
神父なんていつまで生かしとくねん
いらんのは削っていけよ
何だこれ?
今回って、ウィスパラーズによる学芸会?
敵として全然怖くないウィスパが今回で更にショボくなった
赤ん坊の母親の女って、子供ぐらいの背丈しかないように見えたがどうなんだろう?
やけに小さく見えて成人女性とは思えなかった。
リディアの子役の方が、目が大きくて顔の中心よりにある
現在のリディアは、目と目が離れてハイヒール・モモコみたいや
リディアはな、成長するにつれて目と目が離れていくんや
大好きで毎回ドキドキ・ワクワクしていたTWDがクソ番組に成り下がって悲しすぎる
脚本家?監督?一生自分の人生を恥じれ。クソが。
海外ドラマの長期シリーズなんてこんなもんよ
グダグダになって人気落ちて打ち切りエンド
>>826 なんかに似てると思ってた、目が離れてる所や
アルファみたいにツルッパにしたら、坂田利夫に似るんかw
>>652 ただのゲロじゃねーぜ
いわしチーズゲロだぜ!
ウィスパラーズ自体は怖くないけど
怖いのはウィスパラーズがその気になればウォーカーの大群を引き連れて来る事ができる事だな
ウィスパ軍が魅力なさすぎるのが辛いね
我が軍も、魅力ある兵士の戦力低下だしで・・・
頑張らないとキツいぞ、WD・・・・
まあ暇つぶし海外ドラマとしてはアリだが
金出して見るレベルではなくなったのが残念
映画もあるから来シーズンまではやるだろうけど、そこで終了かもなあ
やっぱり主人公立てて主軸にしないと視点変わり過ぎて駄目なんだと思う
ニーガンにボコボコにされる前のリック軍だったらアルファ見た瞬間に
アイツらの全滅を決意するとこなんだけどな
ウォーカーモノマネ行進出来てガバガバ設定だけど
私達って凄いでしょーとか言われてもな
群れになられても火炎瓶放り込めば勝手に自滅だし
こんなの観てどう盛り上がればいいんだよ
頑張ってガーディアンズを移動させてるアルファ達の群れに音の鳴るタイマーをあちこちにしかけて妨害するの楽しそう
消防車で放水シーンとか昔あったけどそれ以前に
大雨降って体の血洗い流されるだけで詰むよな
だいたいがウィスパラーズみたいな存在が
不自然過ぎて面白くないんだよな
馬鹿じゃないのとしか思えない展開が多いのもこのドラマだけどね
しょせん漫画の世界ということかな
カークマンセンスないよまじで。
全部がパクリだもん
>>839 俺も今回の話には不満タラタラだがもうゾンビの時点で漫画だから仕方ないな
米国製の海外ドラマとは思えない
テンポが悪く冗長
無言シーンが長すぎる
ドラマ展開と無意味な会話や過去シーンが延々続く
ありえないくらいレベルが低い
制作陣もかなり迷いながら作ってるからな
面白くなるはずない
海外ドラマで綺麗に終わったのキングバくらいじゃね?
オブスもS7から崩れてきて最終章はゴミオブゴミになったし
ウォキデはいつまで続くんかなぁ
今期もひどい内容ぽいなww
途中から1シーズンで出来る事を3倍くらいかけてやってるんだろ
最初の方はすげー面白かったのにな
>>846 そのバカみたいな略し方は流行らせたいの?
内臓コスプレで紛れるのはいいけど人を襲って食べる所で食べるフリする必要ある?
なんかへんなTシャツの、あれは誰なん
てろーっと見てたらよくわからんかった
あんな事して誘導しなくても
リモコン使って音楽と光でゾンビ動かしてた奴らいたろ
>>795 んーでも今回に限っては子供を盗んだヘンリーが悪いと思うのでキャロル頑張れでもないかな
平時ならともかく、この時代に小さな子を育てるのがどんなに大変かみんな知ってるんだから
厳しいお母さんとか馬鹿娘がこぼしても諭すべきだった
壁の中ならともかく壁もないのに赤ちゃんを育てるのは無理だろうに
生贄にするまでどこで育ててたんだよ
脚本がクズ過ぎる
>>849 略し方なんてなんでもええやんw
イライラするとブサイクになるでw
途中寝てしまって最初と最後しか見てないけど
なんか見直さなくてもいい事だけは判った
>>854 よーわからん理屈やな
そんなに大事な娘ならオメガにする必要もなく、娘に居場所がないと言われることもない
結局の所、居場所のないリディアにとってヘンリーは救いであって自分の意志でついて行ったから盗んだとは言えなくないだろうか
24 シーズン9(S8+アナデイ)
キングバ シーズン5
オブス シーズン8
ウォキデはどこまで続くかな
>>857 10代の少女が勉強しろと厳しく言われて家出するみたいなもんじゃないだろうか?
WDでは勉強=生き抜く方法の実践
リック達は壁の中で安全に暮らしたいと願ったが、アルファは皮をかぶって同化することが安全だと考えた
それだけの違い
10代のソフィアやカールが「もっと楽して生きていきたい」と主張して他人の家に上がり込んだら
キャロルやローリが許して手放すと思う?
しかしマジでつまらんドラマにしてくれたな…
ニーガン編あたりからおかしくなり始めたわ
>>859 イヤイヤ そういう母子としてまともな状態ではないからね
>>861 まともな優しいお母さんだったらリディアは死んでたでしょ
安全な集落に出会わなかったので、生きるためには豹変するしかなかった
ヘンリーは勉強を嫌がる少女をSNSで誘い出す無責任なおっさんポジ
雨風しのげる頑丈な家とベッドと布団もあり優しい王の元に仲良く暮らしてる王国がボイラーの故障で破綻するのに
それらを何一つ持ってないアルファ達が冬を越し痩せもせずおまけに赤ちゃんまである程度育てられる
王国の方が安全とは言い切れないのでは?
作中、ウィスパーたんたちは狼の群れの社会形態である序列制であるウルフパックと酷似している
アルファやベータ、今回の話でデルタなど序列がある
この中でオメガは群れの中の最下位でありイジメられる
アルファは自分の娘が群れの掟に馴染めずに弱いままであることからオメガにして最も弱く、虐待をすることで群れを維持する役割を与えていた
リディアにウィスパーたんたちの中で居場所なんてない
ヘンリー王子様に優しくされてうっかり自分の居場所はココだと錯覚してしまいついていってしまったのが悲劇の始まり
>>862 安全かどうかではないの
居場所がない虐待を受けた子が優しくしてくれて居場所を与えてくれるならどっちを選ぶかなんて自明の理
そろそろ打ち切りでいいような
もうやってること一緒だし
>>864 どっちを選んではいけないかはちゃんと理解してたのに目先の安楽さに流された
結果として居場所は作ってもらえてない
ヘンリーは自業自得とはいえ殺されたし、もし生きていたとしてもたとえ王子だったとしてもヘンリーの居場所も微妙になってたはず
>>865 ゆくゆくはオメガにしたって意味じゃね?
>>868 結果論さね
うまく行ってりゃハッピー
でもあのドラマでパッピーエンドは来なかったってだけ
>>872 無血でうまくいく可能性は皆無だった
自分は助かったとしてもたくさんの血が流れ命も失われるのを知っていた
もうっちょっと小さな子ならいいんだけど若く見ても高校生にしか見えないのでうーん
ちょっと赤ちゃんの母親がヒグヒグしただけで襲われるのに、何故あいつらは襲われないんだろ
皮被っただけで良いなら、もう寝てるところを襲われることは絶対にないって事だよな
ヘンリーもダリルも行動が不自然極まりないと思うわ
救世主みたいな相手なら理解し合う方向に行くのはわかるけどウィスパーズみたいなよくわからんやつの言うこと鵜呑みにするの話を無理やり進めたいだけにしか思えん
リディアがブスだったら絶対殺すか即返してただろ
>>875 ウィスパーたんたちの集落の周辺をウィスパーたんたち交代制でよってこないように誘導してやればOK
ウィスパーたんの登場時に同じ場所をぐるぐる回っていたりしたのを覚えてないだろうか?
それにウィスパーたんたちはウォーカーを守護者といっている
自分たちを守るために利用している
シーズン9はもう早送りしてたからなー
10もテキトーに見るわ
ウィスパラーズをどんなに掘り下げても
怖くもないし感情移入もできないし大した脅威でもないし(そう思わせたいだけ)
視聴者は早くレギュラー側を見せろとしか思わないと思うんだ
ネガン率いる救世主の方が遥かに強そうに見えたよな
リックが唯一折れた敵だし
この時は良かったなぁ
やっぱリックいないとつまんねーよ
ドワイトをフィアーに飛ばした意味がわからん
ダリル ネガン ドワイトでウィスパラーズと戦う展開ならまだ熱くなれたは
リック達とやりあってる時にウィスパラーズが「境界線を侵した〜」なんて突っかかってたらサイモンの指示で皆殺しにされてたやろ
ウィスパ最大の武器、群の誘導の失敗一人泣き出しただけであの始末
あの場面は入れるべきじゃなかったな
画鋲みたいなトゲ置いといて「痛っ!」で終わりやんけ
>>889 な?
他の人にも全然伝わってなかったろ?
説明したから以後いいだろってのもダメだからな
センスないんだからアホみたいな略称使うのはもうやめろ
まぁネガンって書いてる時点で嵐気質なのはわかるがね
>>883 そのうち2人のツープラトンをベータに喰らわせた後に手の平パァン合わせるとこ見てみたかったな…
どの組み合わせでもアツい
セディークはコーラルが命張って助けたからしばらく死ななそう
ガブリエルあたりそろそろ危ないやろな
アルファが娘諦めて戻ったとき、カラス持ってた男呼んで刺したのはなんでなん?
マジでフィアーに面白さ負けてるわ!
あっちは続きが見たいけど、こっちはマスクつけたり外したり何がしたいねん!
予告でキャロルが薬?を2回飲んでるが
まさかキャロルをドラッグ中毒設定にするつもりじゃないだろうな?
昨日の回の冒頭で7 YEARS AGOと出てたから
ガバナーやニーガンと闘ってた頃はまだwhisperesはなかったんだね
カールぶっ殺したのがミスだったよな
絵になるリーダーがいない
まとまりのない雑魚同士のつまらん争い
脚本主体じゃなくて役者の契約の都合で脚本書いてるから
コーラルは親がでしゃばったせいで降ろされたからなぁ
みんな忘れてるけど
ロジータがエイブと別れた直後頃にヤケになったのか
ユージンと寝てたよな?
>>900 計算間違っとるよ
ニーガン戦からシーズン9開始までに1年半
リック退場から6年が経過してる
さらに1冬経過してるので合計で8年近い時間が経過してる
今回の過去回はニーガン戦から1年後位
ちょうどフィアーの最新シーズンと時間軸は同じ
>>905 イギリス人のアンドリュー(リック)がアメリカ訛りにしようとカールの発音を独特の発音にしてる
アメリカ人から聞くとコーラルって発音してるように聞こえる
>>911 コァールて聞こえる
ダリルは何一つ聞き取れない
>>902 同意
リディアがヘンリーじゃなくてカールの彼女ならもうちょっと思い入れが深かったかも
実の母が転化するのを防ぐために殺さざるを得なかった苦労した子供の初恋はかなえてあげたいけど
安全で豊かな町で王様にお休みの絵本を読んでもらって育った子で災いを呼び込む子の初恋には興味なし
カールって結局童貞のまま逝ったんだっけ。
イーニッドとイチャイチャしてた気もするけど…
>>914 原作ではカールの彼女はリディアだけど降板しちゃったからねー
最初はアルファがベータを利用しようとしてたけど、いつの間にか立ち位置が逆転して真の親分はベータになった感じ
考えたらマギーみたいな大して活躍もしてないチョイ役がこんな大きく扱われるて末期だな、、
2話まだ見てないんだけど見なくていいやつ?
DTVで明日見れるんだけどレンタル100円かかるから無駄なら借りん
旅行カバン2つに一杯に入った化粧品を見て、税関員が販売目的だからと税金を賦課しようとしたら…
ブランドカバンと農産物をこっそり持ち込もうとして税関員に引っかかったもう1人の男。
とにかく悪事がバレると喚き散らして発狂ムーブする事で回りを引かせて
発狂した事が道徳的に重要で悪事は些末な事、忘れるべきって押し付けを行う特定民族の思考特徴
なんか今回同じような事した登場人物がいますね
今後起死回生するにはリックに金積んでドラマに復帰してもらうしかねーべ
>>922 ギャラケチって交渉決裂して追い出したくせに
視聴率回復のために金積んで戻って来て欲しいって頼んでる風には捉えられないの?
>>903 役者の都合はまだ許せる。
でもカールどころかリックがいないのが終わってる
そのうえミショーンもいなくなってモーガンもいなくなってマギーもわけわからなくてジーザスさえもいなくなるとか終わり以外の何者でもない
>視聴率回復のために金積んで戻って来て欲しいって頼んでる風には捉えられないの?
それに従うって事は結局、金が欲しいんじゃん 馬鹿なの?
言うてあっちのドラマ俳優は大体そうだぞ
シーズン終わりにギャラ交渉スタートして決裂したから消える登場人物とか多いっしょ
ダリルには金あげるのにマギーにはくれないから自分の評価に不満感じてたけど正当に評価されたと思って戻ったって話やろ
アレクサンドリア以降使い捨てのキャラばっか出してたのが響いてるな
シーズン10にジェイディス出るのかよ
リックも連れて来いや
でも子供だったカールと同じくらいのギャラだったって酷い
カールが1話300万くらいでマギーは450万くらいだっけ
なおダリルは1話5000万〜1億くらい
見逃しで今みたけどくっそつまんねーな。また一ミリも話進んでねーしなんなんだこれ
ゾンビ映画色々みてきたけど顔貪り喰うの中々なかったからそこだけは良かった
もう最終話まで適当な過去話やって毎回向かい合ってる
アルファとキャロルの〆でいいよ
いやいやマギーはずっと同じドラマで同じ役をしていると自分の役者としての幅が広がらないから移籍することにしたとDaily Wxpressのインタビューあったじゃん
打ち切りになったから戻ってきちゃったけど
知らない間に新シーズンきてたんだな
スレも未曾有の盛り上がりをしてるしてfox契約するかな
リークだと
ネガンがウィスパラーズにビビるアレキサンドリア民を指導するらしい
>>905 リックグリムス
コーラル
ネガン
シモン
エニド
アブラハム
ガブリエル
日本バレー買った!!このハイテンションのまま第2話見るぜ!!!ヒャホーーーゥイ!!!!!
>>929 「好きな事が出来たらお金なんか要りません」か?
働いたことのない奴の発想だなw
3人がロジータを取り合っているうちに
3Pになっちゃってロジータだけ
除け者にされる展開来ないかなぁ
これからも新キャラ回はどんどん増えるよ!
ギャラが安いからね!
お楽しみに!
マグナ、ユミコのビアン回も来るかなぁ〜?
ロジータってめっちゃ濃厚なエッッッッッッッッッッッッッッッロイフェラしてくれそう
>>955 確かにな
医者の男はそれで骨抜きにされたんだろう
あの女の人、最初は子供かと思っていた
姉妹って呼ばれていたし
ダリルが1本で5000万〜1億円はガセ
アメドラでそんな額はあり得ないw
規模は違うが、日本のゴールデンタイムのドラマだって主役はギリ500万くらいだし・・
たぶんダリルの中の人、1本で2000〜3000万円ほどで
せいぜい1シーズンで3〜4億円ほどでしょ、ギャラは
まあイエローペーパー紙では、ダリルの人、
W・Dでの10シーズンのトータルのギャラは約2000万ドル?(約21億円)と言われてるから
スゲー金持ちなのは変わりないがw
それだけあれば一生遊んで暮らせるし、デブになるのも仕方ない
見終わって即つーまーんーねー!!って思ったの初めてだった
限界w
ベータが形見に着てた服の持ち主はベータの息子ってことなの?
彼を置いていけないって言ってたが
>>959 あれって普段はあれにじっくりメイクしてちゃんとウォーカーになるんかなと思った
ハゲデブアルファとノッポベータの馴れ初めと謎のぽっと出ガンマだけでまるまる1話終わってワロタ
まず何故皆アルファについて行くのかが分からん
アレクサンドリアの暮らし見ちゃったら絶対逃亡者かなり出るだろ
あと身一つでゾンビと暮らしてんのにアルファ太り過ぎ
どこでそんな食料見つけてるのよ
それ気になる
王国で豊かな生活してたジェリーが太ってるのはいいけど
タラやアルファが太ってるのはおかしい
痩せない役者を尊重するならCGで削るべき
クルド人とかも国家持たないし別に逃げたいと思わないのも言うほど不思議じゃないと思うけどなぁ
何年もそうしてきて絶望の淵から生きてこれたんだろうしそっちの方が安心って思うんじゃね
というか仲間以外を信用できないだろうしそもそも逃げる場所がないんだろうけど
>>968 日本で断られても断られても難民だから居座りたいといろいろ運動してるじゃん>クルド人
1人も難民認定されてないのに2000人以上いるとか
そして働けないのに居座ってるあいだにどんどん子供を産んでふえている
脱走者の描写はなかったけど、逃げたらアルファの「仕返し」で殺されるんだろう
S9で些細な事で「見せしめ」に首を落とされた女や泣いてるのを見た男を殺してたから
リディアもアルファが殺した事になってる(ベータや仲間にウソをついていた模様、ウソがバレて八つ当たりで暴れるマルコメ君)
>>966 ウィスパーたんたちは果物(もしくはドライフルーツ)と動物の肉を干したもので生活してるらしい(トーキングデッドで明かされた)
火を使わず野菜を摂らない非常に偏った生活
>>971 些細なことじゃない
ウルフパックではアルファやベータなどの地位は固定じゃなく簡単に言えば下剋上あり(ドラマの中でも地位を狙うのはありとアルファが言ってた)
あの女は男を利用してアルファを糾弾してなり変わろうとしてた
下剋上失敗したら見せしめに無残に殺されるのは当たり前
>>941 戻ってきたら出て行った意味が無い
同じ役をまだ続けるって事だぜ
恥ずかしい
>>974 皮は薄いけど皮下脂肪とか含めると結構厚みありそう
今週のでTWDに見切りを付けるきっかけになる人もいそうなくらいの糞回だったな
まあワシは最後までダラダラ付き合うわ
すみませんゴミ人間なので
>>985の方スレ立てていただきたいです
本当にすみません
>>982 わざわざIDコピペしてくれるなんてホモストーカーかな?
俺はノンケなんだ、すまんな
ウォキデだとネガンの元嫁だったシェリーが好みw
フィアー最初の方しか見てなくてまた見始めようかと思ってるけど
あのモーガンが出てんでしょ?何かそれだけでちょっと見る気が失せるなあ。
「人間の可能性を信じたい」とかしょーもない事言われたら冷めるわ
フィアーはシーズンモーガンがクソつまらなくて前半で見るのやめちゃったけど新シーズンは面白いの?
フィアーウォキデの最新シーズンはクリフハンガーで終わったらしいよ
まあどうせモーガン死なないだろうが
モーガンは未だに人を“救ってる”よ
全ての命は尊いからね
>>992 モーガンなんて顔ニヤニヤしながら自問自答させておけば、尺稼げるからな
製作陣お気に入りなのわかるわw
2話はすごい話らしいよ!
って上の方で誰かが言ってたから期待しちまったらこんな話ってw
誰だよ嘘ついたのw
>>995 2話は終着駅さ、騙された奴は食われるしかない
>>995 誰もすごいとか言ってないと思うが?
幻覚でも見たの?
-curl
lud20250118134259caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1570454495/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド185 YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド165
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド191
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド150
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド181
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド139
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド173
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド177
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド164
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド188
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド182
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド149
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド178
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド154
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド169
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド167
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド164
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド166
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド158
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド171
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド151
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド172
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド146
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド144
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド176
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド162
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド169
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド159
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド170
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド183
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド143
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド148
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド186
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド189
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド195
・【FOX】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド3
・【バレOK】ウォーキング・デッド78
・バレOK】ウォーキング・デッド72
・【海外ドラマ】「ウォーキング・デッド」に新シリーズが誕生!2020年米放送予定
・【Amazon】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 9
・【バレOK】ウォーキング・デッド76
・【バレOK】ウォーキング・デッド80
・【バレOK】ウォーキング・デッド69
・【バレOK】ウォーキング・デッド70
・【バレOK】ウォーキング・デッド77
・【ドラマ】 「ウォーキング・デッド」シーズン9、10月8日より放送開始!
・【バレOK】ウォーキング・デッド71
・【告知】 今日はウォーキング・デッド8 放送開始だよ!!!あんた忘れてただろ???
・【6/13】ウォーキング・デッド:ノーマンズ・ランド
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド194
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド196
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド117 バレ禁
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド197
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド198
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド112 バレ禁 [無断転載禁止]
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド198
・【amazon】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 4
・【海外】「ウォーキング・デッド」ニーガン俳優、「ザ・ボーイズ」シーズン3出演か [鉄チーズ烏★]
・【尼】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 12
・【ウォーキング・デッド】FOX part xx【完全放送】 [無断転載禁止]
・【FOX】 フィアー・ザ・ウォーキング・デッド シーズン2 #13 「命日」 [無断転載禁止]
・【海外ドラマ】『ウォーキング・デッド』スティーヴン・オッグ、サイモンにはこう死んで欲しい! [無断転載禁止]
・【PS4/PS3/Vita】「ウォーキング・デッド シーズン2」日本語版が6月30日発売へ。前作のPS4版も発売決定
・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド202
・【Disney+】ウォーキング・デッド2【コテハン禁止:】
・【Amazon 12月新着】『ウォーキング・デッド S10』『SUITS/スーツ S8』、『ペーパー・ハウス』あの人の主演ドラマも! [鉄チーズ烏★]
16:07:29 up 26 days, 17:11, 2 users, load average: 9.12, 9.23, 9.78
in 0.077124118804932 sec
@0.077124118804932@0b7 on 020906
|