◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Amazonプライムビデオで見られる海外番組36 YouTube動画>10本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1579831871/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目↑にこちらを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ネタバレを書き込むのは禁止です■
ネタバレしたい人は各ドラマや映画のネタバレOKスレへ
公式
http://www. ○mazon.co.jp/pv/
新着予定
https://www. ○mazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5936596051
アマゾンプライム会員特典の一つで
プライム・ビデオ対象となっている映画やTV番組を
追加料金なしで視聴できる
年会費4,900円または月額500円 30日間無料体験可
アマゾン海外ドラマ(追加順)
https://Goo.gl/vu6igv アマゾン海外ドラマ(あいうえお順)
https://Goo.gl/5rqgQo ■注意■
海外テレビ板ではローカルルールで日本の番組、韓国の番組、映画の話題は禁止です
http://anago.2ch.net/tv2/ 海外テレビ板で禁止されている話題について語りたい方は関連スレを利用して下さい
※前スレ
Amazonプライムビデオで見られる海外番組35
http://2chb.net/r/tv2/1578143119/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
1月配信予定
3日配信予定だったジェームズ・メイの日本探訪はいつ来るんだよ
リッパー・ストリートで18世紀のロンドンを楽しんでいます。
>>5 書き込みありがとう
配信知らなかったわ
前にAXNミステリーで見た時にはまってた
皆かっこいいんだよね
前スレは最近海外ドラマを見出したニワカ共がクローザークローザーと煩くてウザすぎだったな。 アメドラ好きならクローザー何て5,6年前にすでに見終わってるしな。
>>9 クローザーがHuluに来たのはもっと前じゃないかなあ
まあ、何度も見たからもう覚えてしまってもういいけど
それより、リッパーストリート来たなら、MI5つながりでホワイトチャペルとか
来ないかなあ
>>9 クローザーだろ?
俺はもっと前に見終わってるぞ
再度見てやっぱクローザーおもしれえなという人らも結構いたけど 配信だとgyaoでたまにやる時見るしかなかったような
クローザーは何年も前に見終わってるけどAmazonで始まって懐かしくて再度見てる
前スレのアルファハウス懐かしい アマプラ入ったばかりのころ手探りで見始めて気に入って完走したやつだ
しかしリッパーストリートまで来たんだ? もうCSパック解約しようかな たまーに録画したい番組があるときイライラしないように契約してるがこの半年TVでは見てない 無駄遣いなのは分かってる…
>>18 CSはドラマ見られるのはとてもいいけど宣伝がエグいからやめて配信オンリーにしたわ
>>19 そう
あのCMがウザくてウザくてね
録画ならバサッと切れるから即時では見なくなってしまった
クローザーとか何度か見てるけど最初のほう忘れてるんだよね 他のドラマと記憶が混ざってたり フリンとプロベンザの野球観戦(未遂)懐かしかったわw 見て思い出した
俺もクローザーは何年も前に見終わってるけど、アマプラに来て懐かしくて見てる 何度見ても面白いわ
フリオ弟の時のフリオの必死さと、別のエピでの銃撃で瀕死のフリオが必死こいて走るプロベンザに 走ったなとジョークいうシーン、泣きそうになった
リッパーストリートはマシューマクファデンの声が良すぎだよね 「マチルダリード!」と娘を叱るところ好き
そもそも前スレで最初にクローザー来たって話題が出た時に盛り上がってた人らも既に見終わってるけど再度見たい勢だしその後もメジャクラと比較してたり初見っぽくないレスが多かったと思う
自分が何年も前に見たドラマを初見の人が語っていたら嬉しいけどな 上で文句書いてる人は何年も前にクローザーを見て好きじゃなかったんだろう
クローザーきたならコールドケースも来ないかなあ もし来たら一年くらい見るものに困らないな
コールドケースって音楽の著作権の関係で配信ないのかと思ってたけどgyaoやU-NEXTで扱ってるんだよね 来ないかな afterーbeforeの役者さんを観るのが好き
コールドケースは音楽が懐かしいんだよね 面白いコンセプトだけど毎回大変だよなって思う 久しぶりに見たくなったわ
グレアナのアレックスがリリーの相棒だったんだよね コールドケース懐かしい、見たい
スタートレックて映画しか無いのか ドラマのほうかと期待してたのに
スタートレック:ピカード、新スタートレック(全178話)とヴォイジャー(全172話)と劇場版では少なくともネメシスと2009年版を見てないと全くついて行けないと言う完全ご新規様お断り仕様ですごい これマ?
ネトフリで見直すかあ 何年も前で記憶の彼方だわ ピカード一話のつかみは完璧すぎる
全部見たけど もう忘れてるのと TNGとVOYとネメシスを時系列にまとめ直さないと 何を話しているのか分からない トレッキー仕様
ベイツモーテル、こいつら後先考えずに行動しすぎだろ 兄貴しかまともなやつがいない
>>24 フリオ撃たれて瀕死なのに、プロペンザに警部補走らないっていったのにって
言ってたね
クローザーもメジャクもヘリコプターが
よく使われてるからなんか
わくわくする
ヘリコプターの人の指示的確でかっこいい
Law&Orderがしばらく見ない間にprimeじゃなくなってた 週末イッキ見するの楽しみだったのに
>>25 MI5の頃から見てるけど、声が素晴らしいね
もちろん演技力もだけど
ベイツモーテルはマザコン描写がきつくて脱落者が多く出る あと母親のヒステリー
ベイツモーテルはあの母子が、着地点の映画サイコにどうやって向かっていくのかを見るのが楽しいんだと思う あんだけ重度のマザコンと過保護すぎる母親ならそりゃあ後にサイコの状態になるよなあって
>>40 常識的に行動してたら日常ものに近づいちゃうからなー
モーテル経営の日常ものも良いかもしれんが
でもシーズン3くらいまで見てるとエマとか兄貴とか保安官とかノーマに 愛着わいて、ノーマンに消えてほしくはなるな
3くらいまでは楽しんでたけどさすがにダレて完走する自信なくなってきた 前日譚とはいえ、狭い世界と人間でループ芸しまくってるのがキツい これで5まであるんだから凄いわ
ベイツモーテルは前日譚ぽく作ってるだけなのが冷める 現代に直してる作りもんかなと思ってしまう
クローザー シーズン1の9話 スカッとメキシコで最高やわ ざまぁーみろ
ベイツモーテルは3〜4が好きだった
ほんとノーマン来るなって感じでw
>>53 あれは気持ち良かったなw
前スレで誰か言ってたがじいさん2人組の話は良いな
クローザー S1の6話まで見たがどこが面白いのか分からん ただ職場がギスギスしてるなぁとは思うけど ホント、どこが良いんだ?
6話までがんばってみたんじゃないか 結局相性だから、3話くらいで乗れないと思ったら切るのが正解 好きな人が多いからといって、自分もはまれるとは限らない しかし自分がはまれないからといって、「面白くない作品」とは言えない そんだけ
私は見てなかったけど、リッパーはAXNミステリーでは大人気だったよ 頼むからステートオブプレイを無料にして下さい! 若かりし頃の有名俳優沢山出てるし、何よりジョンシムを見たい!
クローザーは、爺さん2人がブレンダ認めたあたりからは、ギスギスもしてないだろ。 代理ミュンヒハウゼンを医者が患者へ責任を押し付ける為の嘘診断っていうのもいいだろ。SVUならガチで大口病院だけど。
クローザーはアニメっぽいキャラがキモくて見てらんない 地上波見てる気分になるドラマ 厨は個別スレ行け
クローザーは、白髪2人がナチュラルに女性蔑視してる(そういう世代)のが話を面白くしているんよね 女性蔑視してるのに女上司を次第に尊敬していく(女上司が部下を認めさせていく)って流れが気持ちいい
>>55 普通合わないなら、1話で6まで見たなら
シーズン終わるまですぐだから
シーズン1ラストまで見てみたらいいのにと個人的には思う
今一番みたいのはブリッジのラストと、キリングイブだけど来ないかな
ベイツモーテルはやっぱ映画を先に観といた方が良いね
>>55 ギスギスしている職場が1つになる過程を楽しむ作品
俺は視点を変えたら楽しくなったぞ
初めから完璧チームがバンバン解決するのを期待してたらダメ
>>64 キリングイヴはUnextで独占配信はじまった
昔地上波でしか海外ドラマが見られなかった頃は放送してるのがつまらなくても頑張って見てたけど 今みたいに選び放題なのにつまらないドラマを頑張って見るのは時間もったいない
つまらないっていうか相性とか気分とかもある ビッグバンセオリー前はのれなかったけど軽いの見たい時にみたら楽しめたし GOTみたあと、ブレイキング・バッドみたらその時ははまれなかった それぞれ合うドラマを楽しむだけ。いい時代ではあるよな
あるある 前に数話で視聴やめちゃったドラマをもう1回見てみたらはまって全シーズン一気見とか
GOT は1シーズンの後半でやっと面白くなった 面白いと言われてなかったら1話で切る所だった
>>28 見たいけど、クローザーER全部見るのに時間かかる。
その上コールドケース……見たい見たい!期待させないで。
ゲースロは地図と相関図を見ながらじゃないと辛かったわ
OCのライアンが竹本孝之に見えて仕方がない。 特に目つき
>>52 なんか俺の知らない別のベルツモーテルがあるんだな。きっとそうに違いない
>>69 めちゃくちゃ分かる 気分でふとこの作品見てみたいかもってなったときの方がすんなり見れたりするよね
前スレ
>>972 Mad MenもOzもHuluにはないよ Mad MenはHuluもネトフリもU-NEXTにもなかった Ozは昔のままならフジテレビオンデマンドで独占配信のはず
マッドメンはアメリカで超人気あるから配信料も高いんちゃうかな アメリカ人以外にはまったく良さがわからんが
マッドマンはHuluに1年〜1.5年前はあったが配信終わった。 まあS3くらいまでは面白かったよ。深夜に地上波で見る映画のような雰囲気が良い。 このドラマでレーン役の人を知ったが、今ではよく見るようになったな。 アマプラでは「テラー」S1の主演の艦長役の人。 チェルノブイリにも主演で出てるようだ。
>>78 人気作だったのに、いつまでも賞取れなかったんだよね
最後は取ったんだっけ
シーズン1は面白く見たけど
なんか飽きてしまってはまれなかったな
マッドメンて本国でも騒がれている理由がまったく分からないが、それを認めたらバカだと思われるのではと恐れているって記事があったよね 笑ったわ
マッドメンって昔日テレの深夜の海外ドラマ枠で放送してたよね だからHuluで配信あったのかも アマプラに来ないかな
昔から色んなサイトで必死に見といてよかったわ 借りに行くとか面倒だもんな
>>81 エミー賞GG賞ともに作品賞や脚本賞はとってたし、GG賞で主演男優賞もとってた
ただエミー賞主演男優賞がなぜかノミネートされどもされども取れず、最終シーズンでやっととれてた
念願の主演賞獲ったとき壇上にジタバタ登るジョンハムが面白かったわ
>>78 確かブレイキングバッドと同じAMCじゃなかったっけ?マッドメンだけ高いってのもあるんだろうか
>>85 そうなんだ
エミー賞しか見てなかったから
シーズンあるから人気だろうになんで
取れないのか不思議だったけど
最後で取れたんだ良かった
その頃、エミー賞はリーヴシュレイバーしか興味なくて覚えてなかった
>>86 ある年のエミー賞では司会者が主演男優賞候補の紹介の時
「大丈夫だよジョン、今年も君は獲れないから安心してw」といじってたw
マッドメンはエミー作品賞無双してたよね また今年もマッドメンかーと思ってた
10年くらい前のエミー賞のノミネート作品みると今では絶対ノミネートしそうにないの多い
バンシーS1観終わったけどもういいかな?って思った。 面白いけど基本皆悪党だし伏線拐取だのラビットがまだ生きてるだのもう今後どうなろうがいい感じ。 アメドラにいい加減慣れてきた証拠だなこりゃあw
>>92 S1がピークだから
そこでダメなら諦めていい
hulu来てるらしいねクルミナルマインド完走したら移動するわ
興味があったスタンダップコメディ見たけど5分で脱落 全然笑えない 陽気なおじさんが話しているだけにしか見えない
>>93 なんでストライクバックに行きましたよ。
二話目まではとりあえず良い感じ。
やっぱ見た目善悪みたいな構図が分かりやすい分バンシーとは違う。
MADMENはエリザベス・モスに賞をとらせようと主演から助演にして、ダメでまた主演にしたりして嫌われたんじゃないの
コールドケースいいよね 主人公が美人 曲は80年代 万歳
エレクトリック・ドリームズ 1話はそれなりだったけど3話では寝てしまった 同じオムニバスならネトフリのブラックミラーの方が完成度が高い ディック原作という縛りがあるから仕方ないのだろうけど同じチャンネル4製作とは思えないくらい違う 予算の問題ではなくセンスとかの点でチープ
コールドケースなら日本版のケイゾクが面白い その後のスペックはつまらんかったが
コールドケースは時代のセットや小物で金、手間かかってるよな
>>99 個人的には救いがない重い話が多いのがちょっとつらいのと
リリーが老けていくのはブレンダより気になる
クローザーのブレンダ 年齢不詳の老婆に見える時がある。
コールドケースって再聞き込みして解決してるだけだよね。
最初から話せよっていつも思う。
>>101 確かにケイゾクは面白かったよね。
>>99 曲は80年代じゃなく事件があった年の曲な
アメリカでは殺人の時効がないとかで成立するドラマだよね 時代のせいで仕方ないような事件で現代ではいい老人になってたりする人が 逮捕されるのとか少し切なかった
>>108 日本でも「時効警察」があるけどね。
コンセプトをパクってコメディにしただけって気もするけど。
>>107 ブレンダの口元ってそう見えることあるね
あとメガネかけてると特に老婆っぽく見える
>>109 時効警察はオダジョーが真相を知って満足だから改心してる犯人には優しいよね
そもそも時効があるから成立するドラマな訳でコールドケースの真逆だよね
>>97 ハーレム場面のモザイクでGOTと一瞬勘違い
GOTの役者何人か出てるしジャン・レノも
主役には弾当たらなすぎー
S1E8はアツい
これ最新シーズンのかなあ
ラリー早く続き見たいな
>>113 オレも面白かった。推理小説を読んでるようなドラマ。刑事本人たち家族とかの展開がほぼでなくて良かった。
>>115 寝起きとか、ご飯作ってるとことか
仕草がかわいい
髪の毛クリクリなのも
>>119 暗いよねえ 救いがない
リアルな気がするよ
俳優さん達も無理に若作りしたりしないで、年相応のままで
演技力は抜群で脚本、演出も素晴らしい
でも、そればっかりじゃ疲れちゃうから
アメドラに逃げてしまう
まあ、どっちも好きだけど
暗いよね 気力充実していないと落ち込みそう 疲れてる時はメンタリストやハンクがお気軽でいいわ
コールドケースはよいドラマだけど、重いのがあるからツラくてね。 蝶々という話だったか他のかは忘れたけど、 ドラマ見て初めてボロボロ泣いた。 あとは人種差別の強い時代に、黒人女性と付き合った白人の男の子の話とか。 やるせなくて。
ストライクバック今んとこ良いよ。 イギリス系のドラマはなんか違う非情なな現実味を感じる。 アメリカ人は漏れなくヤリチン。
>>121 イギリスのドラマ好きだけどアメリカのエンタメ!って感じのドラマも見ないと息がつまる
初めてハマったイギリスドラマがフリーバッグだったから、イギリスドラマって他もこんななんかな?って思って見たら全然そんなことなくてフリーバッグが異色だったんだなって知ったわw
>>128 まあ、古くはモンティパイソンとか
ジ・オフィスとかいろいろあるけど
特にフリーバッグは異質だよ
イギリスなのにあんなドラマを作り出したフィービィーの才能は素晴らしいと思うし
たくさんの賞を受賞して認めらてるのを見て
イギリスも変化してるんだなあといろいろ考えさせられる
埋もれる殺意を2話の途中までみたけど、ここから面白くなるんだよな??
ここでの評判は良いけど 俺はつまんなかった 人によるとしか言えない
>>133 つらくないなら
頑張ってラストマティーニ見ても損はない
重くて暗くて切ないドラマだけど
いい作品だよ
埋もれる殺意はシーズン2まで見たけど、どっちのシーズンも最高だった シーズン3はまだ見れてない
フェミニストじみたことはあんまり言いたくないけど、 ジ・オフィスは露悪的にやってるとはいえ、 絶え間ないおっさんから女性へのセクハラを延々見せられるから 男から見ても現代だと少しうんざりした 昔は腹抱えて笑ってたのになあ
>>127 ストライクバックって元々イギリスのドラマじゃなかったっけ?
イギリスのドラマなのはシーズン1だけだよ シーズン2から主役も変わるし雰囲気も完全にアメリカのドラマになる 俺はシーズン1が好き
今更ながらOC見てる ゴシップガール好きだったから同じような感じで最初は楽しめたけど 同じことの繰り返しでちょっと飽きてきたところ
OCのセスとゴシップガールのフレアが実世界で夫婦なんだよね
なんとなくスーパーガール見始めたけど悪くないね 進展シンプルで早いし ながら見に最適 女社長嫌なだけの無能かと思ってたらいい味出てきたし美人なのも目の保養w
アリーはもう1人の主人公といってもいいくらい よく描かれてるよね
>>144 セス役の人、めっちゃイケメンでビックリしたわ!
俳優名で画像検索してみて
セスの人はギルモアガールズで韓国系アメリカ人(演じてるのは日系アメリカ人)の はじめての彼氏役だったのにフェードアウトしたんだよね ギルモアガールズの後がOCでメインキャストだったのか
リベンジのエミリーとダニエルも実世界で夫婦。これ豆な
\ようこそ“新しい”ウエストワールドへ/ 『#ウエストワールド シーズン3』世界同時配信決定 プライムチャンネルにてて 3月16日(月)AM10:00〜 「ブレイキング・バッド」のアーロン・ポールが新たに参戦
シーズン2は難解だったって認めてるみたいだし面白くなるの期待してるで
WWシーズン1のトリックは上手かったけどシーズン2は無理してやってる感が凄かったわ
トレーラー出てるよ
ウエストワールド シーズン3予告
VIDEO >>150 俺が前に書いたろ
しかもNTR体験も出来てる
ダニエルは羨ましい
アーロンポールがホストだと言われてもポカーンとしそう
ワンス・アポン・ア・タイムの、白雪と王子も夫婦になったんだったかな
トレッドストーン面白いけど案の定良いところで終わったわ
>>157 美術はすごいな
ヒロインがもう少し美人だったらなあ
特に黒人のおばちゃんの方
ウエストワールドの初期のほうのアンドロイドは人種の特徴を強調したステレオタイプな見た目なんだと思う 金髪で二重まぶたで骨格の肩幅いかつくて尻アゴで…って
>>157 S2の内容結構忘れてるからちんぷんかんぷんだわw
誰が死んでて生き残っているのか思い出さないと
ナチスの旗が映ってたから今度はあの時代をウエストワールドの中に作るのか?
またショーグンワールド的な扱い?
クローズってここで評判いいみたいけど ストーリー性のあるドラマ? メンタリストみたいな それともクリマイみたいな基本1話完結のドラマ?
クローザーじゃね? 俺の経験からして言えばS1の後半まで我慢して見れば 後はクセになっていくわ
>>171 鈴蘭がなんちゃらかんちゃらで一話完結ではない
>>171 事件は基本的に一話解決
もちろん例外もある
1話完結タイプの犯罪捜査ものってやつだよね 数話数シーズンに渡って進展していく問題もたまにあるという
>>171 メンタリストとクリマイってどちらも1話完結のたまにメインストーリーでは?クローザーはこの部類ですよ〜
なんだこの2月のしょぼさは
ショボいな今日で契約が切れるから 一旦、Netflixに避難するかな
クローザー評判良いし視聴シフトするかな プリズンブレイクおもしろいけど連続系は平日見るのきつい
>>178 こっちだと1日にNCIS:LA シーズン10来ることになってるな
アマリンク貼れないから●入れたけど
https://www.ama ●zon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5936596051
アルパチーノのナチ狩りするドラマは面白そう
VIDEO 一話完結ものは気軽に見られるからいいよね クローザー7はむしろスッキリしたけどな 正義執行とばかりに法のスレスレやって容疑者を次々殺しながら 家族の前ですらでも「えー容疑者が死ぬなんてびっくり〜」と 誤魔化してきた主人公の思考の歪みが 全部若手の部下に行ってたのが判明したから
そうそう ブレンダは他人の違法操作は絶対許さないマンなのに自分の違法行為には甘々なのが相棒の右京さんそっくりなのが笑える
>>157 相変わらず映像が美しいなあ
選曲もいいし、何より面白そう
>>171 クローザーね
1話完結だよ
刑事物ドラマでもかなりの傑作
>>182 シーズン7のラストだけでいいよね
なんか、裁判とかしんどかった
>>185 マイアミのホレイショに比べたら可愛げがあるよ
お前の人生をめちゃくちゃにしてやってもいいんだぞ?
ブレンダは部下の失態も違法なやり方でかばうからなあ
クローザーもそうだがアメリカのドラマは嘘が多いと言うか事実が少ない どこにいるんだ、樽みたいなアメリカ人 スマートか痩せてるぞ それに、「ありがとう」っていう人もいない
>>184 メンタリストも大概そんな感じだったね
OUTな方法取って結果良ければ系だったし殺人者に他の殺人者を殺人誘導させる一線越えた手段とか
>>194 クローザーネタバレ含む
ブレンダが昼間は昼行灯の警察官で夜は必殺仕事人、
法で裁けぬ悪党のお命いただきます、パラパー♪
ってドラマならそれはそれで好物だけど
クローザーはそういうドラマじゃないしな
他の刑事ドラマでも過去の私的制裁を咎められる展開がよくあるけど
主役サイドを悪役にしないために無茶な展開になりがち
クローザーはガブリエルにしわ寄せが行った結果破綻、
ってストーリーになってたからまだ良かったかな
>>196 メンタリストはレッドジョンが魔法使いレベルの能力持ちだったし
あれはもう刑事ものじゃなくて魔法バトルものだと思ってるw
クローザーでスレのびすぎだろ 期間も長いしネタバレも書き出したし もう専用スレに行けって感じだな
そうか? 一日中 Thank you Good 言われまくりだぞ
ありがと、ありがと、どうもありがとー プロベンザがマネするの好きだわw
>>194 日本だってそのドラマヒットしたんだし
多かれ少なかれ罰を受けるべき人間は
司法では裁けないのなら
違う方法で裁きを受けるのは仕方ないし
それが需要あるってことだよ
マイアミのホレイショは完全に異次元だけど
必殺仕事人や水戸黄門、ドラえもん等のリスクはとらず他人任せの 戦いをやるのが日米同盟に頼ってる日本の姿 日本のロングヒットはだいたいろくでもないストーリー
>>178 2月のアマゾンは、世界的に
ハンターズ推しでいっぱいいっぱいみたいだね
プロモが凄い事になりそう
でも今更って感じのナチハンターの話なんだよなぁ
黒人のジョーダンピールに制作させてる所がポイントだけど
世界的には、ユダヤ人の過剰な被害妄想に付き合うのに、みんな疲れて来てるのが現状では
>>196 メンタリストに限らずそもそもアメリカの倫理観自体がそんな感じ
悪人は殺していいっていう
The end justifies the meansよ
>>210 ブレーキ役に法律云々一応説かせてそんなの関係ねーで解決系はスカッとするから仕方がないね
法に従ってドラマ作ってたら退屈でしかないし
チェルノブイリは他人事じゃない部分もあるから見てて辛くなりそう
コールドケースとかも母親がレイプされた刑事が わざと恨みを持つ奴がいる刑務所に犯人ぶち込んで 殺されるように仕向けてなかったっけ? アメリカのドラマって基本刑事が一番アウトサイダーみたいな感じ
相手が悪人だと胸糞手段も爽快感に転じるからね 悪人に感情移入するヒトが少ないのは世界共通
そういうのも主人公がやる分には許されて それ以外がやると大体許されないな
NCISはギブスが妻子の仇を撃ってスッキリ、で済ませても良かったのに ピンチの演出するためか蒸し返される展開にして、 しかもギブスは自分の殺人の証拠を 隠蔽するような男じゃない、という形にこだわった結果 ギブスが他人に責任押し付けて 無責任に逃げ回ってるような形になってしまってたんだよね スッキリしてたのにわざわざスッキリしないオチを足すなとw
>>215 思ってるのとちゃう奴やで
恋愛モンらしい
今頃GENERATION KILL見たけど面白いなこれ
エクパンスS4 すげーきになる終わり方だな 早よ次を出せ!
悪人相手に非合法な手段で制裁加えるのはいいんだけど、ゲストキャラが犯人の場合は娘をレイプされたとか妻を殺された的な同情できる事情あっても普通に逮捕するやん そうやって他人は逮捕しておきながら主人公とか主要キャラの非合法制裁はお咎めなしというダブスタが胸糞
TRUE DETECTIVEのS3で刑事が容疑者拉致って 小屋で尋問してたら死んじゃったな 1980年の田舎ってあんな感じだったんだろうか
ジャックバウワーとか自分の妻と娘のためならば大統領候補を人質にするのも辞さないけど、他のCTU職員の場合は国家のためだとブチ転がすダブスタの極みの誉れ
【Amazon】Prime Videoでアル・パチーノの「ナチ・ハンターズ」配信。マスカレード・ホテルも
http://2chb.net/r/mnewsplus/1580214065/ >>231 でもバウワーは申し訳ないって思ってるからね
セーフ
バウワーは国家のためなら自分の命捧げるやん 主人公パワーで絶対に死なないけど
核が盗まれたがパニックを防ぐ為に誰にも伝えるなと通達→自分は即娘に伝える あれでこのドラマダメだと思ったな
それまで目にしてきたアメドラってAチームとかナイトライダーとかスタハチで コメディリリーフはいたけど足を引っ張りまくる奴ってのに慣れてなくて キムがもう観るのが苦痛になるほど、もう
24の脚本家は女が嫌いなんだなあって当時仲間内で言ってたわw
>>231 海外ドラマはみんなそう
自分の家族は何より大事
他人の家族には犠牲をしいる
>>240 それ日本も同じやろ 自分の家族がなにより大事じゃない奴なんていない
>>241 日本は家族より仕事選ぶ方がウケそう
それもこれからは変わっていくかもだが
>>243 親の死に目に休まず仕事してましたー、
が美談になってた時代もあるからね
>>244 それは状況によるし生前の親の教えみたいのもあるやろ
>>245 そういう風に言える時代になって良かったホンマ
でもバウワーは心の底から申し訳ないと思って 4ccだからね
家族がなによりも大切なのはそれでいいんだけど「家族が大切」を描くために犠牲になるモブ達がかわいそうでイラッとするドラマはたまにある
これはもう鉄板なんだけど、もはや消えてしまった美徳を描くのが受ける
なんかもうアメさんは色々と家族のていを成していないらしいから 家族愛押してるらしいね ドラマでも観るが、離婚した両親にそれぞれ恋人がいて、 両家を定期的に行き来している子供とか出てくると コメディ調でも素直に笑えない
>>252 離婚した相手方に引き取られた子供なんてもう知らんみたいな態度とったり
親として不適格なわけじゃないのに元妻(夫)が憎いから独断で子供に会わせないとかよりよっぽどマシじゃん
割と簡単に親のそれぞれの家庭を行き来出来てるの、新鮮に思ったけどな。
離婚の仕方次第でしょ 血みどろの争いなら行き来させないだろうし
インターセプターS1ラスト トレッドストーンS1ラスト ドア開けて終わり。はよ続きを
>>255 どんなやりとりが両親にあったにせよ子供には関係ないので、子供は両親それぞれに会う権利はある。子供に手を出した親であれば会えないけど
サボイクリスの事件で学んだけど
実際には良い弁護士を付けたほうの言うなりになってるでしょ
>>253 マシとは思えない
例えば、東出と唐田が再婚したとして、子供は杏と東出唐田の家を2週間ごとにくるくる回されることになる
子供が東出の家に行くのを泣いて嫌がったりした場合東出の弁護士が優秀なら
子供に証言させることなく「杏が子供に悪口を吹き込んだ」と杏から子供を取り上げることも可能
共同親権は日本になじまないよ
>>258 2週間ごとにくるくるとかアメリカにもないで
そうだったのか!共同親権
https://k-kokubai.jp/whatisthejc/ >以後、アメリカでは共同親権・共同養育の法制度が全米に広がっていきました。
>一週間ごとに子どもが双方の親の間を往来する家族のあり方も今ではよく知られています。
クローザーは年増のオバサンが気持ち悪くて見なくなった
クローザーって相当昔だよね、3話くらい見てやめた記憶が。 スイーツ中毒の設定だったような
ストーリーものの面白い刑事系のドラマある? ザシールドとか北欧のブリッジやキリングみたいなドラマ
>>258 もう片方の親の存在が子供に良い影響を与える場合もあるやん
一律に共同監護権を認めないのは機械的に子供からそれを奪ってるでしょ
つか逆に離婚した親に会えなくて泣く子供もいるわけやん
>>265 定番?のボッシュとザ・ワイヤーにトゥルー・ディテクティブ
あとハッピー・バレー
ナッシュブリッジスあるのか あれはマイアミバイスで一山当てたドンジョンソンが毎回ドンパチやるルールで作ったドラマだけど、マイアミバイスが革新的だったのはそこじゃねえんだよなあ
アマプラにお願いするのは後はHBOならozとthe leftoversとか 後はshowtimeあたりのどこも配信してない作品持ってきてほしい
今ない作品はともかく、今ある作品の続きを見せてくれよ バリーのS2が見れないのマジで辛い 一昨年一番面白かったドラマの続きが見れないとか悲しい
>>266 日本は、片親のDV問題を危惧して
離婚した親本人がなかなか共同親権に同意出来ない事情があるんだよね
実はアメリカでも
子供をさらって射殺するサイコパス親の事件は起きてる
>>268 ありがとう
見て見るわ
ハピバレっておばちゃん刑事の奴かな?
スパドラでシーズン2まで見たような気がする
おばちゃん警官だね>ハッピーバレー 刑事より肝っ玉太い
ボッシュ、トゥルーディテクティブ、ワイヤー、キリング、ブリッジ、ミッシング、13、ハッピーバレー、衝突、埋もれる殺意、チェコの酒のやつ、特捜部Q これ系好きすぎて常に求めてるわ なんかないかな〜ウィドウってやつはクソつまんなかった
>>278 ルーサー、ヴァランダー、ステートオブプレイとかは?
あと見尽くしてるぽいから他配信で補完してった方が良さそう
トップオブザレイク、リバー、The Fall、ホワイトチャペル
ラインオブデューティー、マーチェラ、ザ・シナー
ウエストワールドのドロレス役の女優がコービーについてレイプ犯だと言ったらしいなw ドラマまんまのクールビューティでワラタw
>>278 衝突の字幕我慢できるならインジャスティスも見れば?
衝突もインジャスティスも傑作なのに機械翻訳なのだけが残念
今さらだけどクローザー見始めたらブレンダがトップ画像より全然いい 髪型なんてめちゃくちゃ好み 老害がどうにかなるまであと少しらしいんで頑張る
サムネで損してるよね ここでお勧めされてなかったら見なかったかも
クローザー見始めてたとこで教えてもらったトゥルーディテク見始めたらブリッジみたいに吸い込まれる面白さ やばい
クローザーとかNCISとか最初のシーズン見ると赤みがキツいんだが、うちだけ?
海外ドラマ板に出入りしててクローザーを今まで見たことないって信じられん 刑事ドラマ見ないとかならわかるけどサムネで見ないなんて層がいるのかマジで
TRUE DETECTIVEのS1はホント好き ラスト・コールは心に残るキャラクターだ
>>274 これ
HBO Maxでどうなるんだろな
>>290 ザ・ワイヤーやソプラノズ観るほうが先でしょ
>>287 そうなんだ
ブリッジ好きだったし、みてみよう
>>290 ほんとにね
ちょっとびっくりだよ
>>294 その2作品はアメドラ好きなら、すでに視聴済みのドラマだと思うけどな
>>290 俺みたいなのは24やプリズンブレイクから
入ったからな
人並みの知能があればアメドラ好きでも好みは人それぞれだから見てきた作品も違うという考えに行き着く
ワイは好き嫌いが激しいから好きなドラマは3.4周してるけど好みじゃないやつは有名どころでも全く見てない
クローザーなんてimdb2万程度じゃん ビッグ・イン・ジャパンなんじゃないの?
>>292 S1良いよね自分も好き
S2は一話目ちょっと見始めたところで止まったままだわw
メジャークライムどこかでみて途中までしか見てないから全部みたい プライムに来ないかな 正直クローザーネタでメジャークライムの結末知ったのは残念だったw
メンタリスト好き エロなしグロなし歌なしが最低条件
メンタリストはまあ毒にも薬にもならないなw エログロが控えめだから気兼ねなく観れる
メンタリストみたいな気軽に見れるタイプは、たまに見たくなるから常に何かプライムに置いていてほしい
>>290 アメドラ好きなら何でもかんでも見るって考えはおかしいし何なら最近から見出した人もいるだろ ちょっと考えよう
>>304 見なくていいよ
飛ばして3に行こう
または2を頑張って完走して1寄りになった3を楽しむか
TRUE DETECTIVE S3はS1とリンクする部分もあるしね S1ほどではないけど良かった
>>301 ワイも
映画だったらなんでもかんでも観ないのと一緒なのにアメドラ好きなら、とかちょっとわからない
>>317 それは違う 映画好きで評価が高い作品を見ない人なんていないやろ 映画好き言っといて
好みで見るドラマを選んでる人と通ぶりたくて見るドラマを選んでる人の違い
ハッピーバレーよかったわー イギリス含むヨーロッパの刑事物は重厚で濃厚でいいね アメリカは人死んでも軽いしふざけるし 恋人とブチューとかしまくるし殺人の重さがないんだよね 殺されすぎて日常になってんのかもしれんけど
>>290 海外ドラマハマり出したの24やLOSTだけど
その頃FOXAXNスパドラと見てたけどクローザーって初めて知ったよ
逆にCSIシリーズとかロー安堵オーダーとか全く見ないわ
NICSも
>>321 シーズン1が面白すぎたのになんか2で失速した記憶
>>318 相当拗らせてるな じゃあお前は全部の名作見たんだな?って話だわ
今まで映画じゃなく海外ドラマを見る人を下に見てたけど 自分も海外ドラマ見るようになってハマる気持ちがすごく分かったわ
映画より短いからドラマ観るか→面白くて連続で2話3話観る→映画より長く観ててちょっと凹むw
>>323 お前勘違いしてないか? 名作ドラマを1話見て合わなくて見ないのは別にいいで 海外ドラマ好きて言ってて評価高いドラマを1度も見ないのはありえないていってんの
>>328 映画好きだからって全ジャンルの高評価の映画なんて観らんでしょw
感動ものもSFもホラーもコメディも高評価だからって全員が高評価なわけじゃないのは普通分かるし
海外ドラマでひとくくりにするのはなあ
アメドラ好きだけど、アメドラだけが好きだということではなく 他に見るものもやることもいっぱいあるわけでさ ザ・ワイヤーもソプラノズも見てないけどそれがどうした
ハッピーバレーS1よかったけど何がよかったのか口で説明しにくい S2の家族の事情はあまり要らなかったな
エレメンタリーシーズン4見てるけど 巨大ロボット殺人事件とスーパーヒーロー殺人事件とエキセントリックな話が連続できて この先見続けるのが怖い
>>331 人の評価なんて気にすんなよ
自分で見て合うか合わないかくらい出来ないのかよ
面倒くせーな
今は見放題サービスだから、映画なんかの良作はすぐ消費しちゃうね ドラマはシーズン単位で楽しめる
評価高くねえ作品の主演女優がなぜかエミー賞取ってんだよなw
>>333 エレメンタリーの変な話や変な登場人物はほとんどが原作由来だったりするから、うかつに不満を漏らすと原作ファンに叩かれるというw
そんなピリピリした雰囲気がクセになるドラマだわ
エレメンタリーは宣伝予告編がお馬鹿っぽくて最初手がでなかった
>>313 そうなんだ
じゃあS3見ることにする
ありがとう
>>341 たぶんそこが一番グロい
後からもシチュエーション自体はグロいのや作り物があるんだが
笑いを被せているのでそれほどきつくないよ
>>306 プライムには来てないけど年末からうちの環境だと見れるんだよ
なんでだろう
Amazonのサービスかと思ってたけど他の人は見られないのか ずっと見たかったからいいんだけど
見られないっていうか、選択はできるけどプライムじゃないから待ってる状態 途中まではディーライフかどこかで見たんだけどな
めじゃくらU-NEXTなら全部ある 一ヶ月無料のうちに観れるなら登録してもいいんじゃね
キングのダークタワーのドラマ化こけたのか SF大作そんなに一度にいらないもんなあ
キングの作品で当たりの方が少ない気が 旧キャリー、シャイニング、スタンドバイミー、ミザリー 多作だから見てないの多いけど
>>353 ドラマでは近年Mr.メルセデスがマイナー局ながらヒットし、日本にも来た
面白かったけど
かなりむごいシーンが繰り返し出てきてつらかった
あとはHBO初のキング原作ドラマが今度スタチャンに来るのでそれも楽しみ
結構前だがデッドゾーンのドラマは面白かったよ 不安定な予知能力で事件を未然に防ぐ系 打ち切りくらったから途中から失速したみだいだがS1は面白かった
デッドゾーン好きだったな。映画版の深刻さがまるっきり無くて ほとんど1話解決ものみたいなノリになってたけど。
>>339 なんかわからないけど謝ることないと思う
>>344 年末に1000円/1シーズンで購入できるキャンペーンやってたので誰か買ったんじゃないかな
>>360 隠れた名作だよなぁ
話題にならないけど俺もそれはオススメ作品
ショーシャンク 話題にならない隠れた名作 どういうことだってばよ
>>353 キングの小説は頭に絵が浮かんでくるから映像化しやすいように思えるけど
ハズレが多いんだよね
ドラマならITの前半のみ、悪魔の嵐と途中までは良かった
ミスト、アンダーザドーム、キャッスルロックはハズレだった
さすがに釣りだろう 誰しも食いついてしまう高級ルアーだわ
>>353 デッドゾーン見なきゃ
ジョニーは漢の中の漢
マーチン・シーンとマイケル・ダグラスがいかに似てるか再確認できるww
個人的にはシャイニングのから35年後の続編のドクタースリープ早く見たい
>>374 netflixオリジナルだったかも
見る価値ないクソドラマだよ
映画版とは比べ物にならん
超メジャー作品を隠れた名作って言って釣ってくる奴は定期的に現れる
>>379 なつい
木曜だか日曜のロードショーで見た記憶
シャイニングもドラマ版はクソだったな ワイはキューブリックのシャイニング超好きなんだけど、キングはめっちゃ批判してドラマ版作ったんだよね
キングの映画で好きなのはダークハーフ 配信してほしい
The Officeは合わなかったけどエキストラは面白かった
キングは前半すごい雰囲気含めて良いけど後半ダメになるやつ多いのがな ドリームウオッチャーやITの正体とか出た瞬間真顔になる
>>381 そそ
さぞかしいい出来映えかと思ったら
酷かったわ
キューブリックのアレンジは素晴らしく良く出来てたのを再確認しただけだった
いや違うか 小説なら読み手の想像が入って上手くいくけど映像にしてしまうとガッカリて感じか
>>386 悪口書くときにタイトル間違えてるのはかっこ悪い
子供の頃、ララミー牧場とか逃亡者?とか奥魔女とか見てる親を年寄りの趣味だと思ってたけど 気が付けば今同じ事やってるんだなとしみじみ思うわ…
キングで怖かったのはクリープショーだな 迫り来る海だっけ 砂に埋められる話は怖かった
自分はシャイニングは映画もドラマも好きだわ キングの世界とキューブリックの世界は同じようで反する面があるから、キングが嫌がったのはよく分かる キングの作品は、多くのホラーファンが好むようなただそこはかとなく怖いのとは少し違って ミラクル要素重視だから、ぎゃーとかやめてーだけを求める人には分からない部分があるんだよ どっちがクソとかじゃ無くて、ファン層が合わない
>>395 あー思い出した!
30年くらい前にやったわ
そういやあれミストだった
>>397 ラグナルと違ってビョルンが
ただのチ○ポ野郎になってしまって
見なくなったわ
ヴァイキングはラグナルの魅力だけで見てたようなもんだからな でも晩年の行動は理解できなかった
ヴァイキングまじ? まだ続いてるし中途半端に終わってほしくない。キャサリンウイニック好きなのに。
>>389 イットもね
概念が見えたって解釈すればラスボスがアレでも納得するんだが
映像化するともうね
ブレインデッド見始めたんだけど主人公の父親ディビッド・リーじゃん 嫌なやつだけど何故か結構好きだった グッドファイトにも出てくれないかな
it followsはちょっと拍子抜けだわ 特に最後の方が
>>402 次のシーズンから出るってグッドファイトのスレで見たよ。
ピカード2話来たね 今シリーズはスタートレックで一番お気に入りになりそう
ヴァイキングは100年後の世界として続編を netflixが作る
白人メジャーリーガーが一時期やたらヒゲ伸ばし放題だったけど あれヴァイキングの影響なんかね?
ムスリムが髭伸ばしてるのもヴァイキングの影響らしいよ
おすすめホラー映画教えて パラノーマルアクティビティ、死霊館、インシディアス、グレイブエンカウンターズ、REC、28日(週)後、この辺好き SAWつまんなかった
ついでに
【定額動画】AmazonプライムビデオPart75
http://2chb.net/r/streaming/1579651912/ アマゾンプライムビデオ 国内ドラマ 総合スレ
http://2chb.net/r/tvd/1563153620/ アマゾンプライムビデオ バラエティ総合スレ
http://2chb.net/r/tv/1563154095/ 【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart11
http://2chb.net/r/streaming/1575721444/ Netflix板やフールー板みたいにアマプラ板があればいいのに立てられないみたいだね
ブレインデッド、前回のあらすじの歌とかグッドファイト劇場にそっくりだし政治風刺も似てると思ったらグッドワイフ・グッドファイトと同じ脚本家か アメリカでは視聴率悪かったらしいが個人的にはとても面白い
>>423 どうやればいいのかな
フールー板にアマプラ関連スレを立てる?
huluでビックバンセオリー見たけど無駄に画質が良くなってて驚いた
ブレインデッドってピーター・ジャクソンのじゃないのかよ
>>427 以下コピペ
『グッド・ワイフ』の製作総指揮ロバート&ミシェル・キング夫妻をクリエイターに迎えた政治コメディ・ドラマ。主人を演じるのは『FARGO/ファーゴ』のメアリー・エリザベス・ウィンステッド。
アプリのプライムビデオの検索ページでも もうすぐ終了と最近追加が一覧で見られるようになったんだな
ライフオンマーズのフーリガン戦争が終始 ドリフのコントみたいなノリで懐かしくも面白かった あと声オタじゃないけどヒロインの声が可愛い あれは字幕が正しい クローザーは字幕で主人公の独特のイントネーションや 周りのモノマネとか楽しむのもいいけど 不良老人コンビのやりとりは吹き替えのテンポも捨てがたい
あとすごい乗り遅れたけどキング原作は 当たるのってほぼ短編な気がする っつかアメリカの作家は短編の方がうまい
>>430 前は30日以内だったのに14日以内になってる
ハッピーバレーやライフオンマーズなど英国刑事物を観てきて 今はリッパー・ストリートが面白い
なんかグッドワイフのwiki見てみたら、登場人物紹介が長々と()書きで感じのピーター擁護アリシアウィルsageになってるんだがw 前はこんなのなくて普通の登場人物紹介だったと思う ドラマの登場人物紹介ではちょっと見ない感じに私見が入った紹介になってるw
>>440 見てきたw
ピーターは長々と家族を愛してるだのなんだの書いてて
ウィルはsageられてるし
ケイリーが検事局を誘ったのはアリシアなのに、間違ってるし
よっぽどピーター好きな人が書き込んだんだろう
>>391 >ララミー牧場とか逃亡者?とか奥魔女とか見てる親を年寄りの趣味だと思ってた
はあ?俺は子供のころ夢中になって見てたけどねぇ。
三つ子の魂百までってやつで、いまだに夢中。
Primeでマーベル作品のオリジナルドラマってある?
>>442 奥様は魔女、コロンボ、世界の料理ショーとか
判りやすいのは毎回楽しみに見てたけど
コジャックやペイトンプレイスはダメだったわ
子どもには難しかったかな
大草原の小さな家を見てたわ もう役者全員死んでるだろうな
コロンボをやってたピーターフォークは痴呆症になってた
切ないねえ
>>441 ミス
そんなに家族愛してたら浮気しないよなっていう
ブラインドスポットにドはまり めちゃ面白い ツッコミ満載 働き方改革の24
ここでコールドケース面白いって言われてたから見てみたけどいいね
スタートレックピカード話題になってないけど、シリーズ見てない人からしたらつまらんか ファンムービー扱いかね
>>440 見てみた
確かになんか個人的な恨みでもあるのかって感じになってた
みんな多かれ少なかれ糞なんだしおしなべてsageとけばバランスとれたのにな
ウォーキングデッドとゲーム・オブ・スローンズを見終わったミーハーにおすすめのドラマ教えてください
>>444 世界の料理ショーって小さかったから
ほとんど覚えてないけど面白かった
奥様は魔女は毎朝やってたから
学校行く前に見てたなあ
子供のころは大草原見てて、ナイトライダーが夜の枠かなんかであるのとか ブルームーン探偵社とか楽しみにしてた あとは、学生時代はVシリーズとか(あれは映画か)ビバヒル
ルーツなんかはテーマ的にエンタメ向きじゃ無かったのに ゴールデンタイムだったせいかかなり話題になって老若男女観てたw TVコンテンツが少なかったせいか昔の方が今より洋ドラに接する機会が多かったね 子供の頃だと大草原よりフリッパーや奥様の方が首都圏だったせいか身近に感じる 洋アニメとかも12chのこどもの国で毎日やってたしね コンバット、ヒッチコック劇場、トワイライトゾーン、スタートレック、ドクターフー、スタハチ、マイアミバイス、Aチーム、X−file辺りは定番で入れて欲しいw
>>452 ピカードスレのキチガイが普通にレスしてて草
ナイトマネージャーの190センチの女優さん好きだわ あの見た目で190は魅力的すぎる
>>461 スタさんハッさん懐かしい
トワイライトゾーンは最初ミステリーゾーンだったな
他にもハーディボーイズとか言い出すと止まらん
もう一度見たいわ
Mr.ロボット見てるけど、とにかく暗い レミはフレディー・マーキュリーのイメージが頭から離れんw
ルーツって向こうだと視聴率50%とかだっけ。 どっかにDVDあったと思うけどめんどいのでアマプラ来ないかな
あれ?Aチームはあっただろ Huluだったけかなぁ
ロイヤルペインズ、 AXNだっけ?放送してたの その時には見なかったんだけど ここで見始めた 出てくる女性の顔がみんなソックリでこんがらがる
バイキング終わると上で書いてたから調べたら見放題が終了するTV番組を見ても元言語英語は選べないぞ。 30日以内で検索したら終わるのはバイキングS1の吹き替え版だけじゃねえか。 何が終了リスト入りだよ。正確に書けよ。
正確にはヴァイキング吹替版S1、3、4だよボケナス バイキングってワイドショーかよ
ヴァ ゔ ゔ ヴァ ヴ ァ ヴァ ヴァイキング!
上で全シーズン終了と思わせた低脳野郎か。 ズバリ指摘されて悔しいからボケナスとか付けやがったんだな。 報告する時は正確に言えよ。お前って何でも雑そうだな。
>>463 主役やってるThe Kettering Incidentが日本では見れないのが残念
Vの音にヴを使うのはやめますかねって 文科省だか文化庁だかが言ってた
>>470 最初はWOWOWで、そのあとFOXでやった
当時、FOXがソフトバンクだけでなく、ロッテやオリックスの放送権獲得していて、ロッテの開幕戦はFOXチャンネルだったんだが、
延長戦になり、18時からのロイヤルペインズ第一話が飛ばされたのは、懐かしい思い出w
>>475 ワッチョイの違いもわからないボケナスかよ
ビックバンセオリーで、シェルドンが黒人の学長に向かって何度もしつこくルーツの話をしたのはおもろかったわ
>>467 AXNで見てたから
フレディ役の方が違和感だったけどな
>>467 終了リスト入りしたときから見始めてやっとS4 まで見たわ
途中、ストーリーが進まないときは暗いせいか眠くなったりして挫折しかけたけど最後まで見て良かった
今5話目だけど、突き落とされて下手したらタヒんでたくらいなのに穏やかだなエリオット
>>485 そうだね
>>487 だよね
自分はMR.ロボットはストーリー最初はぐんぐん引き込まれていくんだけど
暗くてシーズン1で挫折して
パシフィックは出てたの忘れてたし
ラミマレックの演技ちゃんと見てなかったけど
賞もらっただけあって上手いよね
なんかアマプラは刑事物とか犯罪物がドラマ系で多いが版権安いのかね 面白いのもあるが、どうもね
見てるよ しかし星4つ以上番組のリストにトレッドストーンもだけど、ここで出る名前全然出てこないな
アマプラは字幕と吹き替えが入れ替わってるからとか、順番が入れ替わってるからとか、見てる途中でプライム特典外れたから星1つとか内容と関係ないレビューが多すぎる BDの特典がどうとかディスクのレビューが混じってたり、字幕版と吹替版のレビューが統合されててタレントの吹き替えが酷くて星1つもあるし
クローザー評価高いけどS1途中で挫折しそう 主演のおばさんにイライラする
おばさん耐性付くまで寝かせて見れば良い 俺も10年かかった・・・
>>495 我慢して見てると、主演のおばさんの苛つくポイントのほとんどが
作中でちゃんとしっぺ返し食ってる
周りを仕事に利用しておいて「あたしそんなつもりないのに〜」と
自分の虚言を信じ込んで被害者ヅラするところも
ダブスタは後から色んな人にツッコまれるし、
最終シーズンではそのせいで周り巻き込んでえらい目に合うから
ある意味安心
ウエストワールド 面白いんだが この技術2人組は本当にアホだな でもこういう役がいないと話が進まないのか
>>495 そもそも好みじゃないドラマ見る必要あるかな
合わないと思えばまた暇つぶしがほしくなるまで他のもの見ればよくないか?
みんながすすめるものでも合わないことは余裕である
個人的にはファーゴが全然のれなかった
>>495 だってあれはイライラさせるのも込みで脚本作ってあるもん
でも仕事は出来るけど服のセンスが超ダサいところとか向こうでもジャンク扱いのチョコレートケーキ隠れて食べてるところとか
部屋がグチャグチャなところとかなんだかんだで猫飼っちゃうところとか
そういうところでバランスとってるのよ
シーズン1は部下たちと一緒に愚痴こぼしながら見るのが正解
>>495 切るのは
シーズン1のラストまで見てから決めても遅くない
>>505 あの脚本担当の奴、好きだったわ
無能かと思いきや意外と見せ場あるし
>>506 意外と気骨あるよね
あー早くS3見たいわ
うむ、クローザーは当たりだぞ s1ラストまで見た方がいい むしろラストまで飛ばしてもプロならいける
S1があるからこそS2以降のフリンの態度がまたカッコいいんだわ なんだかんだいって白髪二人は追い詰められても味方だからな
リッパーストリート見てたらGOTのジョラー出てきたw ブロンはレギュラーだしジョラーも出てくるとは
「このオバハンむかつくわぁ」と思いながら見てる奴がいることにニヤニヤする感覚
年齢的にも更年期の情緒不安定感がリアルですごいウザいw
ブレンダにイラつくのは非常によくわかるが 部下に陰で馬鹿にされてもグチグチ言ったりヒス起こしたりせず 笑って流して実力で黙らせるところがいいんだよなあ
ハリウッドかどうか知らんけど女嫌いが作ってんじゃないの?
ブル見てるんだけどほぼほぼ全話にアマゾン広告入ってウザいわ
まあ時期的にセックスアンドザシティでイケイケだった30代のハイキャリアの独身女性たちが、その後40歳になったらどうなるかってのが、ブレンダに重なっちゃってるからね ふわふわのワンピースとかSATCっぽいし
スーツ、ジェシカを主人公にしたスピンオフなんてあるんだな
クローザーの最終シーズンは素晴らしい出来で、このシーズンだけイッキ見してしまったわ 最終シーズンだけ21話もあるのは嬉しい悲鳴
自己中、ヒステリック、二枚舌 こういう傲慢な人間が粛清される最後のシーズンは清々しいよね
ただのドラマでも自分が何に対して妙に癇に障ったり不快に感じたり はたまた共感したり心動かされるのかというのは、自分自身を映し出すというのはある気がするな フィクションを楽しめるというのには心の余裕も必要
自分と趣味が合わないからってディスりはじめる人間もクソよね
ヤング・ジェルドンとかいうジェルドンの子供時代を描いたドラマを見つけてしまったw
SF好きだから名作と言われたブレードランナーを どんな作品だろうと思いながら期待しながら観てたら 寝落ちした つまらねぇなこれを以降放置してたけど 暫くし、とりあえず最後まで観るかと思い 改めて観たら、今度は面白いやんこれ!と思いながら最後まで見れた その時の精神状態とかで映画観方は左右されるな でもね、プロメテウスの吹き替えは糞です 5枚組のコンプリート版のBD持ってるけど糞です
クローザー終板は 本部長戦に乗れなかった恨みで 自己保身に走るポープに嫌気がさした
ブレンダは自分勝手だけどきちんと結果出してるしヒステリーで捜査ぶち壊すとかもないし フリッツの扱いが雑なこと以外は別になんとも思わないってかかわいいと思ってる派は もしかして最終シーズン楽しめない?
24のジャックが後半シーズンで不遇なのを受け入れられるなら ブレンダの扱いは大丈夫じゃねえかな
ブレンダと不倫してた時期もあったのに 本部長戦のポープは糞だった
ポープとブレンダの不倫設定って必要ないと思うんだけど 有能だから引き抜いた、じゃダメだったんだろうか あとブレンダの離婚歴も要らない
クローザー今S3の前半の方見ててポープもテイラーも なんだかんだ上3人のお互いの扱い方がわかってる感じが 面白いので仲が悪くなるのは残念だわ
BBAが可愛い子ぶってなんかイライラするんだよな。クローザー
可愛いこぶってんじゃなくて可愛いのに>ブレンダ フリッツが毎回可哀想すぎることくらいだ、イライラするとすれば
でも、クローザーのブレンダは可愛いよ 俺もそこは認める
実際40歳であれは奇跡みたいな見た目やろ 人種を考慮すればなおさら
>>532 そこまで仲が悪くなる感じじゃないので安心して見てくれ
困ったオジサンになってる程度のもんだ
他のドラマの話をふってくれれば そっちに乗っかる人いるやろ
>>542 それだけ突っ込みやすい
いろいろ語りたくなるドラマなんだよ
クローザーって毎回グロ死体出る? 今1話見始めたけど怖くて途中でやめてしまった
クローザーはスカパーで完走したけどプライムでもう一回見たくなって見始めたけど止まらない ストーリーが良くできていて面白いのと、プロベンザ愉快なので
プロベンザとブレンダの両親のかけあいもおもろいんだよねw
>>524 ディスりはせんが、ゲイ・ホモのシーンは趣味に合わんな
>>552 配慮するのは構わないが
わざわざセックスシーンを入れないで欲しいよな
キスして月夜にフェードアウトぐらいでいいよ
プロペンザ、タオ、バズ、ネコ 日本人にはこの辺りが人気キャラじゃないだろうか タオとバズは科捜研の女に出られるくらいだろう なんならアビーとダッキー混ぜて乗っとりもできそうだ
オッサン二人がメインの回ならシーズン3のエピソード3 フリンの元同僚の葬儀で棺の中から女性死体が出てくるのも面白かった
ライフオンマーズ面白いな 2000年代のドラマって映像の微妙な古さが気になったりするけど ライフオンマーズは1973年の設定だから気にならないし むしろいい感じだ 最近あそこまで破天荒な刑事はあんまいないよな CSIマイアミのほっさんくらいかw
前話題になってたが確かにクローザーS3ラストはなかなかいい話だったわ
S2のラストもいいけどな モーニング行くのはS2だよな S5ラストはレイダーとなんとなく通じ合うところがなんか嬉しかった
おまえら見るのはやすぎ エレメンタリーにハマってかれこれ三ヶ月くらい足止めくらっててほかの作品見れないわ
クローザー エレメンタリー メンタリスト クリミナルマインド LAW & ORDER 全く同じ内容で登場人物だけ違ってもおまえら気づかないだろw
>>556 あの破天荒警部は本国じゃすごい人気になったらしいしな
今日は立てこもり回見たけど酒仕込みすぎだw
自分はアニーが好き
ぱっつんぱっつんの肉体美と声がかわいい
あの時代のセクハラをさらっと流せるのも賢いクリスのおバカ加減とかもツボ
あとコワモテ刑事キャラと思ってたレイも結構アホの子だった
クリマイは後から突然犯人が出てきたり、結局銃ぶっ放して解決だったりで合わなかったわ
クリミナルマインドは途中からながら見で無理矢理完走させた
他のドラマ以上に、クリマイは私生活が犠牲になりすぎていて楽しめなかった
なんで心理分析班がSWATの先頭で突入すんだよっていつも思う
FBI長官の直轄部署だから>クリマイチーム 現実ではありえないけど
クリマイも初期はSEAT先導の突入とかやってたけどシーズンが進むにつれて 役者を目立たせるために色々とリアリティを捨てていった
タイプミスったSWATで SEATってスペイン車かよ
クリマイは突入自体は演出都合だと納得するが射殺エンド多すぎ
グッド・ワイフとメジャークライムきてくれないかなぁ 吹替で
>>528 分かるわ〜
ブレンダは捜査に関しては強引だし、周りは大変だろうと思うけど、なんか可愛い所がある。私は結構好き。
フリッツが振り回されてるのは気の毒
>>522 ブレンダはヒステリックじゃないから
ブレンダ以外が粛清されるでいいのか?
まだS2だけど
そういえばリゾーリ&アイルズが来るかもしれない話はどうなったんだろうな。dライフ終了までお預けかな。
>>539 そうそう
ポープがガキになりテイラーが大人になる感じ
>>578 リゾーリ&アイルズ見たいなあ
来るといいね
救命セレブってコメディの部類に入るんだね 弟がウザいし、やけに明るいドラマなんで続けて見るのは無理だー しっかし、ハンプトンの屋敷に今更だけど驚く
ハンクはマクガイバー的な治療がおもろい あとハンク以外の男の先生
ロイヤルペインはしょっぱなが1番きつかった 主役のハンクが天パちびでチンピラ顔ってのがもうとっつき難いったらw いきなり濃厚濡れ場で気を引く手法も駄作っぽいし、本当よく我慢して見続けたもんだ自分w 設定ちょこちょこ迷走するけど、ずっと見てると愛着持てるキャラが多いし完走した今ではいい思い出になったw
まだ途中だけど、マッチョにうんざりしてたのでハンクと弟の体形や容姿は嫌じゃなかった 別ドラマ私はラブリーガルの冒頭で死んだ女優の演技がやっと見られてうれしかった
海外ドラマ好きでクローザー見てないとかあり得ないとか書いてあったから見てるけどシーズン1の8まできたが そこまでの大ヒット作?なの? ストーリー性とか全くないの? ザシールドみたいな汚職でも良いし ブリッジやキリング見たいのでも良いけど 今後あるのかね? 基本1話完結のメンタリストもレッドジョンを捕まえるってストーリーあったよね 捕まえてからクソつまらんくなったけど
あーFOXとスパドラも加入してるけど上のリゾーリアイルズ一回見てみてやめた それとよく似た流れなのかな クリマイはギデオンが消えてから惰性で録画して1.5倍速で見てるけどホッチ消えてから見るのやめても良いかなレベルで一応ながら見している クローザーのシーズン1にホームランドの大統領の補佐官いたね
面白みを感じないなら「自分には合わなかった」でいいじゃん
「自分がつまらん=絶対評価でつまらん」じゃないと許せんムキーッ!ってガイジさんが多すぎやからね5ch
てか海外ドラマ好きでクローザー知らないとかあり得んとか言ってたからさー 自称海外ドラマ好きとしてはやっぱ期待するでしょ
>>586 正直、こいつがあやしい→違ったの繰り返しのキリングよりクローザーのほうがよほどよくできていると思う
クローザーはブレンダとそのチームを主に一話完結で描いていて、
キリングやブリッジは通して事件を追っているので、スタイルが違う
メンタリストはむしろRJがケリがついて以降のほうがよほど面白かったと思う。RJネタはもう限界レベルで引っ張りすぎてつまらなくなっていた
一話完結のドラマが楽しめないのは、質の問題ではなくて好みの問題だと思う
>>594 詳しくありがとう
上の方だったかでシーズン1を我慢してみれば以降はハマるみたいに書いてあったから続けて見てみようかな
レンタル作品でもないしね
いやいやw 結局、はまるかどうかはキャラにシンパシーがあるかとか よその国の犯罪捜査や司法制度とか社会に興味あるかとか、個人差でかいから 面白いんじゃないの?いつ面白くなるのとか、縦軸になるような事件ないのかとか、イラつくくらいなら 無理に見なくていいと思う モンクとか大好きだけど人によってはモンクの人間性がいやだとかいうし、結局何を楽しむかなんて個人的なことで 人が面白いと言ったのに自分は面白くないと思うなら、その感覚を大事にすることをすすめる
エミー賞も取ってスピンオフのシリーズもあって、主演のキーラ・セジウィックは当時のテレビ女優のギャラの最高額もらってたレベルの作品なんだから、 「大ヒット作」で間違いない
一話完結ドラマのシーズン通してのストーリーはむしろ邪魔というかお荷物になる時ある
一話完結のシーズン通してのストーリーってクリフハンガーするためだけの存在って感じで面白いのなくね
貴族宮廷物は苦手だしドロドロの愛憎劇も苦手なんで初回だけ見て放置してたけど 劇場版公開を機に改めてダウントンアビー見てみたら めちゃおもろくて一気見しちゃいましたよ 群像劇のスタンスだからか、こっちの予想を裏切り ドロドロの愛憎劇じゃありませんでしたよ 食わず嫌いはいけませんやね
>>598 あなた様とは良い酒が飲めそう
あのおばちゃんが何話見てもキモくてなー
シカゴファイアは同じようなパターンの繰り返しだけど
気楽に楽しめる
何でもいいけど、これいつから面白くなるの?て無意味な質問する奴全員死んで欲しい 勝手に観るのやめろよ
>>599 邪魔というか毎回楽しめれば
通しのストーリーなど忘れてることもある
出てくればああそうだったなて感じ
単純にあんま面白くないんだよな あとシーズン終盤にチームが壊滅したり誰かが抜けたりして次のシーズン一二話で元に戻るみたいなのがだるい 一話完結ものは通常回が好き
>>605 「いつ面白くなるの」系の書き込みの主旨は、
「面白くない」という情報発信だったり、
そんなドラマを面白いと言ってる連中への皮肉だったりするんで。
面白いと聞いて見たけど今のところ面白くないけど見続けて大丈夫か?って意味じゃないのか?
米ドラはシーズン1序盤は方向性固まってなくて 迷走気味になりやすいからなぁ 中盤〜後半くらいになるとキャラクターや方向決まってきて 面白くなってきたりする で、人気出なかったキャラクターはリストラしてシーズン2へ
>>92 バンシーのS3は泣けるよ
S4は一転してサスペンスで面白い
じゃあ「一番最後まで観たらじんわりと後からおもしろいと感じるよ」と言ったら、全シーズン観るのかって話で 結局どんなこと言われても自分の中で結論は出てるんでしょうとしか言えないよなあ
まぁ正直、一番頑張って作ってるはずの 序盤で面白いと感じないなら切っていいよ
ゲーム・オブ・スローンズは 1章と最終章が駄作で他は傑作と言うレアケース
>>610 その通り
それに律儀に答えてるバカどものやり取りも含めてイライラする
7話から面白くなるとかたまにマジであるから 皮肉でなく純粋な問いとしてある時もあるよ
そんなしょうもない質問するやつが面白さを理解できないってことは逆に面白いのかもしれない的な必要悪
高い城の男なんかS1見て何じゃこりゃ 時間の無駄やんけ と思ってたらS2から覚醒するというパターンもある
>>619 そうなのか
LOTR好きなら面白いと思うよと言われて見始めたが
数話見ても小賢しいドロドロの予感がして止めた
エクスパンスも序盤は世界説明と政治劇が続くしな じっくり描写していくからこそ後で面白くなってくるんだよな あとNCISLAはディークスが加入してからが本番 よって面白くなるのはシーズン2から
そのへんファーゴはシーズンごとに時代が飛ぶから見やすいのかな
>>625 たしかにS1の配信が始まったころ、まさかこういう展開の
ドラマになるとは思わんかった。
単なるSFスリラーで、ロシナンテ号の面々は脇役かと思ってた。
トゥルーディテクティブもS1が傑作でS2見始めたら「ん?」てなったやろ でもTDのS2だしもしかしたら面白くなるのか?という疑問は普通にわく
TDはリミテッドシリーズだし 監督も設定も変わると分かってたらそんなに期待しない
>>594 書き込もうと思ったけど詳しく書き込んでくれていて良かった
>>630 TDってなんじゃろ…トーキング・デッド?とか考えたが
トゥルーディテクティブか
途中でやめるのができない性格だから一度観始めたら最後まで観るし どのドラマでも何かしら面白いポイントがあると思ってる 唯一途中で脱落したのはアンダー・ザ・ドーム
>>625 申し訳ないが俺はエクスパンスは序盤から面白かったです
SF描写が凝ってて好き
>>619 一章駄作っていうのがわからん
ただ見る側が情報量に追いつけないだけじゃないのか
SF好きでもないのになぜかエクスパンスはS1から好きで唯一二周したドラマだわ 全く退屈に感じなかったのは色々凝ってるからかな 美術もいいし
ER見てるけどアフリカ編つまんない 正直ルカとかどうでもいい
>>616 ショバーンが殺されるシーンはトラウマ
もう一度見たいがなかなか見る気になれない
その時の自分の環境だったりも はまるかはまらないか、に関わることもあるしねえ 自分で勝手に判断したらいいんだよね
でも自分はエクスパンスさいしょの刑事パートつまらなくて見るのやめようかと思ったけどみんなが合流しだしたら面白くなるてここの書き込み見て頑張って見たらはまったとかあるからなあ
s1の何話まで見て合わなかったらやめろとか書き込みしてくれたら個人的にはありがたい
結局個人差あるんだからそこまで見たってつまらんとディスられてもなあ グダグダ言わずに、合わないと思ったら黙って切るが正解かと それで面白いドラマを見逃すのも運命 経験値みたいなもん
>>613 そういう人にはこう言いたい。
暇なら見続ければいいし、忙しいならさっさと見るのやめればいい。
エクスパンスは敵の攻撃があっさり貫通して、宇宙船の装甲がペラッペラなことが伝わってきたのが良かった あれで一気に引き込まれた感はあるわ
オリーヴ・キタリッジ、じわじわくる面白さだった。 こんなドラマいいな
>>643 それはあるね
逆もまた真なりもあるけど
iPadでもPCでもsaw1が見れん…。 どうすりゃええねん
MI-5 英国機密諜報部が来たが字幕はこれまでで最低最悪かもしれん
エレメンタリーシーズン5まできた シンウェルうぜ〜よ〜
>>650 字幕ひどいねえあり得ない
Amazonに言えば直るかなあー
これは見たことない人にはつらいだろ
面白いのに台無しだわ
ちょうど、この2シーズンで
リッパーストリートの主役とNetflixの
ラインオブドゥティーのデントン出てるから見たかったのに
シーズン2までか
ほんとにならシーズン10くらいまであるけど仕方ないか
Amazonって自動で字幕つけてるんやろ それがまだまだ未完成で酷すぎる作品があるって何かの記事で読んだで
>>651 自分もエレメンタリーはシンウェルがつまらなくて挫折しそうになったけど、何とか続けて見た
エレメンタリーでギャングとかいらないわー
しかもシーズン通じての話だし
シーズン6は面白かった
MI5なっつ 確か最初の方はDVD出てるはずだがそれの字幕は使えなかったのか
>>653 そっかあ
たまに、字幕大きすぎたり小さすぎたり
仕方ないのかなあ
Huluでやってたのを持ってくるって出来ないもんなのか
MI5はHuluで10周くらいしてるから
見られなくてもいいけど
見たことない人には最悪だわ
字幕がひどいってのは誤訳ってこと? それとも遅れとか?
なんつうか 見た方が早いけど テロップを試しにつけたまんまなのよ
undoneってのがなかなか面白い 映像手法とテーマが合ってる
>>650 きたの!うわーマジで嬉しい!
ルパートヘンリージョーンズからが面白かった
>>660 亡くなったのは
ちゃんとシーズン5が終わった後だよ
ドラマには影響はない
司会が変わったトップギアS23がプライム対象になっとる!
シンウェル編は面白くないうえに結末までおもしろくなくて苦行が報われなかった
>>662 多分だが
ドラマに影響あるとか無いとか
彼はそんな事が言いたいんじゃ無いと思うよ
>>666 違う意味かなあとも思ったけど
書き方がなんか含みがあったからさー
>>665 これ気になってたんだ
ちょっと見てみるわ
Mr.ロボット タイレル要らんやろ あれが絡むと只でさえ低いテンションが一気に下がる
エレメンタリーはちょうどウザくなったところでキャラが退場するのが好き
>>241 犬が人間の家族より大事ってのは結構あるぞ。
DCIバンクスS1E2に出てるのカーニバル・ロウのタムジン・マーチャントだよな GOTのパイロット版でデナーリスやってたとは
this is us のシーズン3見たいなぁ シーズン2の時はシーズンレンタルあったけど、今回ないんだよね
>>681 嘘もつかないが、本当のことを言うわけでもない。
ニュースルームのS1、第6話 「暴走する正義」は 日本の福島の事を題材にしたドラマで日本は こんなふうに見られてるんだって思いながら見てると面白い
ニュールーム面白いよな もうちょっと長く続いてほしかった
this is usのレビューみてたら長崎の発言で叩かれてるんやな・・・まだ見た事ないけど
ミスター・ロボットは最初から最後までラミ・マレックの演技力で持ってるようなもんだったな
>>689 パールハーバーって日本語字幕付けてやったら
顔真っ赤にして怒るんだろうなぁメリケンさんはw
刀剣の鉄人:死のラウンドっていつから見れたか知らんけど 面白いわ一気見してもうた
古代から中世のドラマって何かありますかね バイキンクスとローマを見終わったところで 洋の東西は基本構わないけど、出来れば西の方が
ブラインドスポット面白い。 OPの音楽もかなり良い。
>>689 それがあっても家族ドラマとしてすごく良いぞ。自分もレビュー読んだけど、線引き出来ない連中だとしか思わんかった。
>>619 1章から面白いでしょ
サーセイが裸で辱め受けてるあたりまでは良作
ファイナルはレンタルしてまでみるものではないね
どうしてもみる場合はHuluのトライアルかな
Fire TV StickからのHuluアプリの無料トライアルは1ヶ月だね
ここで教えてもらったAmazonオリジナルのボッシュは面白い
ディテクは初見ブリッジみたいな感じで面白そうだったけど3話ぐらいで積み
ググったらシーズン毎に話変わるらしいから2からちょっと期待
取り敢えずボッシュ完走予定
ボッシュの彼女って24とかに出てたっけ? ジャックの相棒とかでさ いまいち思い出せん プリズンのスコフィールドの彼女?
ストライクバック良いよ。 イギリスメインだけあって珍しくアメリカの悪さを際立たせてる。 コレって新鮮、特にジャックライアンS2のアホみたいなプロパガンダとは真逆な感じ。
クローザーの新本部長役が、プリズン・ブレイクのシーノートの人ができる黒人役やってたメンタリストのアボットの時の雰囲気と似てるな、 メガネかけたできる黒人風って似てくるんだなと思ってたら、他のエピでシーノートの中の人が思いっきりギャングの役で出てきた シーノートわりと好きだったからなんとなく嬉しいw
コートニー・B・ヴァンスのこと? 雰囲気も全然似てないと思うけど
>>694 俺も知りたいですわ
剣や斧で殺し合う男たちをもっと観たいんや
>>694 アマプラではないけどネトフリで歴史時代劇で検索するとでてくる
>>701 もう見たけど
ドンパチアクションだんだん疲れてくる
俳優さんは頑張ってるしかっこいい
>>703 本部長候補の黒人さんは有名だよ
クリミナル・インテントの検事役
アメリカンクライマックスストリーの主役とか実力派
>>711 そうなんだ。特に見た記憶がない役者さんだった
顔が似てるっていうよりいわゆる黒人上司役みたいになると雰囲気似てくるんだなって思ったんだけどね
>>638 あの2人うまいこといってたのにな
続いて欲しかったから残念すぎた
S3最終話泣いたわ
分別のあるイイ人がなんで?って
ロイヤルペインズ ハンクがチビの上、スタイルが悪くて残念
>>718 ドクターの役なら、小さいって言っても170はあるだろ
別に小さくても気にならない
演技力もあるし
このドラマイライラするキャラがほとんど出ないから好きだ
ハンク役の人が他のドラマでサイコな医者とか未成年性犯罪してる先生とか犯人役をやってるのが妙にリアルで笑ってしまう アメリカの視聴者からしたら医者っぽい見た目なんかもね
爽やかで実直そうな雰囲気と不気味さを 持ってるから ドクターで犯人役ってのは上手いキャスティングだと思う クローザーでの犯人役も合ってたわ
>>708 Firestick だけど字幕になっちゃう
ロイヤルペインズは最初吹き替えで見てて、字幕のみ配信の時に字幕で見始めたんやが ディヴィヤの英語の発音が、どんどん上達してったのが面白かった
>>724 次のセールでfire stick買うか迷ってるんだけど
字幕でしか見れなくなる作品とかあるの?
ダウンロード出来ないのが迷うポイントだったんだけど、fire stickで見れない作品とかあるならやめた方がいいかな…
ディヴィヤのアクセントってアメリカ英語にもインド英語にも聞こえないんだけどどこのアクセントなの? イギリス?
>>724 ウチもだ
PCだとちゃんと吹き替えが見られる
早くなんとかしてほしいよー
>>726 吹き替え選択して再生してるのに字幕になっちゃうんだよね
どこかでクローザーも最初同じようなことが起きたって書き込み見かけたから、しばらく経ったら直るのかも
とりあえずPCのウォッチリスト入れて一旦再生させて、Fire stickで続き見たらイケた
>>725 上達?
ディヴィヤ役の女優はイギリス出身で英語ネイティブのはずだしディヴィヤ自体も英語圏外出身の設定はなかったと思うんだが
>>673 674 675
遅くなりましたがありがとう
スタートレックはもともと大好きでほとんどのシリーズと映画全部見てます。新しいピカードも楽しんでます。
ウェストワールド、エクスパンス見てみます!
HBOの作品全然更新されないね。 もう契約打ち切るんだろうか?
ウェストワールドとエクスパンス両方すきだ エクスパンスははよS4を頼む
エクスパンス、ウエスト・ワールド、12モンキーズは評価が二分するね 自分はエクスパンスを離脱したほう どれもこれも二分すると言えばするけどw
>>736 そうね全部合わなかったなあ。
wwは許せるけど
エクスパンスが奇跡的な出来だっただけでsyfyだから12monkeys見る必要ない
ピカードは雰囲気いいなぁ スター・トレックは見たことないけど面白いな
12モンキーズ褒める奴初めて見た オススメ教えてほしいわ絶対見ないから
ミセスメイゼル、firestickで普通に吹き替えで見れるけど 何が違うんだろう
>>731 クローザーの件カキコした者だが、次の日には直っていた。
エラーが初期化されたんだろうな。
ちなみに火棒使いだ。
>>734 サクセッションとジェニーの記憶くらいかな
一番近いのは
>>694 Netflixだったらマルコ・ポーロを勧めたいところ
ファンタジー寄りかつS2で打切りだけど
absentia S2、どうなってんだよ。 Ep3まで見たところで、急に見れなくなって宙ぶらりんだわ。
ボッシュのハリーの元嫁もどっかで見たことあると思ったらニーナじゃないかよ! ジャックと女の好みかぶりすぎだろ
>>740 ピカードが見れるなら絶対TNG(新スタートレック)と映画見た方がいいよ
はじめは古くさい画面で受け付けないかもしれないけど、だんだん面白くなっていくから
>>749 ありがとう助かる
スター・トレックは数多すぎてどれから見ていいのかわからず
結局今まで手を出せなくてさ
ピカードはパトリックスチュワート主演だし見てみつかー、
って見始めたら初心者でもわかるように作ってあるし
すごく面白かった
重い過去を背負って今は引退した老人、
自分をかばって死んだ親友、悪夢、過去からのメッセンジャー…
もうわくわく要素しかないw
映画はどれから見たらいいかな?やっぱ全部?
>>746 失礼S5だ
制作決まってるからあとは待つだけやね
>>751 S4いいところで終わったからホントに楽しみ
私立探偵ストライク結構面白いな 助手の女の子どっかで見たなーと思ったらボルジア家に出てました
>>750 ピカードを深く知るためには新スタートレックのテレビ版を見た方がいいけど7シーズンあるから長い
最低でもピカードが出てくる以下の映画は抑えとくと楽しめると思う
ジェネレーションズ (Star Trek: Generations)(1994年)
ファーストコンタクト (Star Trek: First Contact)(1996年)
スタートレック 叛乱 (Star Trek: Insurrection)(1998年)
ネメシス/S.T.X (Star Trek: Nemesis)(2002年)
映画はシリーズ未見なら厳しいと思うけど今のピカードが楽しめてるなら大丈夫だと思うよ
【VR】海外ドラマDoctor WhoをVRで体験!Doctor Who: The Runaway
VIDEO 世界中で大人気海外ドラマDoctor Whoを知っていますか?
VRを使ってあの不思議な物語のドクターになってみます!
みんなもドクターになってソニックドライバーを使ってみよう!
>>671 エレメンタリーはベル刑事のどんどん上方向に伸びていく髪型を楽しむドラマ
>>747 アブセンシアは最初シーズン2は全部見られたのに途中までしかダメになってたからなあ
問い合わせてみたら?
>>745 マルコ・ポロリは、ファンタジー寄りっつーか、
ポルノ寄りだ
Metoo告発される前のワインスタインが、好みの女を脱がすためだけに作ったようなもん
>>755 重ね重ねありがとうございます
ドラマ版7シーズンもあるんだ〜
クローザー見終わったとこだししばらく見るものに困らないではないか!(嬉)
と思ったらアマプラには無かった…ネトフリにはある…
ネトフリ入ってしまうかもしれんw
とりあえず映画版はアマプラに全部あるみたいなので
そっちから見てみます。
ありがとうございました
>>761 新スタートレックは、古い画面に馴れさえすれば最高に面白いから是非!
映画版は特にファーストコンタクトが名作かな
とか言ってる私はまだピカード観てないんだけど
今日これから観るつもり
スタートレックよりスターゲイトシリーズやってくれないかなあと思っている私 ファースケープも見たい
18年前のドラマだけど、中学の時に見てたけど 今見ても面白い、でも凄い字幕だね シーズン2までしかない ルパートペンリージョーンズが出てくる シーズン3からが面白いのに めちゃドキドキしながら見てたんだよね トム役とゾーイ役の人 これをきっかけに結婚したんだよね
>>694 BBCのウォリアーズが一話完結のミニドラマ形式になってる
あとはアニメのヴィンランド・サガぐらいしかアマプラにある物では思いつかない
中世好きなら一ヶ月くらいNetflixに出張してくれば?
>>761 ネトフリ入ってもいいと思ってるなら絶対ドラマ版から見て!その方が何倍も映画とピカードが面白くなるから
さぁネトフリへエンゲージ!
>>694 全部ネトフリからだが、ラスキン事、BBCのラストキングダムがテンポも良くて面白い。
エレメンタリーファイナルシーズンに神父のやつが出てくる。
VIDEO VIDEO 同じくBBCのベルサイユも面白い。
VIDEO マルコポーロもセットに金かかってるし面白い。
VIDEO まだ観てないけどマイリストにあるアウトローキングという映画もある。
VIDEO まだ観てないけどマイリストにあるキングという映画もある。
MI5の字幕笑うしかない Oh no,が大野になってる 他沢山あるけど、オーノー!が大野に1番笑った
>>769 やベーw
吹き替えあわてて作ったのかな?
Huluにあったやつ流すってことはできないのか
huluやアマゾン、youtube、Netflix、ゲーム等、声優の仕事は増えてるな アニメもブラックから抜き出そうだが 日本のアニメ、電通と縁を切らないと単価が増えた分あいつら単価減らしそう
確かに声優の仕事増えてるな BAYONETTAの父親が 若本で草生えた
>>772 AbemaみたいにAIの自動生成字幕かもね
>>775 ああ、字幕だったね!失礼しました
しかし、MI5は面白いから下手な字幕だと見る気持ち失くすよなあ
もったいない
>>769 それ、本当に小野の可能性ありませんか?
てかあれまじで機械翻訳だよね?
翻訳云々の前にあの字幕のつき方に笑う
あれがうわさに焼き付きかとw
>>777 MI5は何度も見たけど、日本名は出てこないよ
リッパーストリートにGOTのボーダーも出てんじゃんw
>>764 ゾーイの中の人が可愛くて好き
この時既に子持ちだったのよね
>>779 今配信中のを何度も見た?
全くの機械頼りで、字幕凄い事になってるよ
シーズン1ではMI55になってるし…
アマプラの字幕の事を言ってるんだよー
>>783 いや、見たのはHuluのやつ
アマプラのは、昨日シーズン1の途中までなんとか見たけど
字幕ひどすぎてやめた
大野ってなるシーンまでは見てないかも
Hulu知らないから アマプラでしか判断出来ないがMI5の字幕は酷いねw
ザ山男面白いわ ワイルドな男達のはずなのに泣き言が多いけどな
>>155 今見てるがそこまで難解じゃないだろ
むしろ分かりやすいまである
プロベンザ回はやっぱハズレ無いよなあ シーズン6視聴しながら
ER(吹替え)見ようとしたら字幕になるんだけど字幕を見れば吹替えになるのかな?
エレメンタリーシーズン5まで見終わった おもしれ〜このドラマに出会えたことに深く感謝する
無料期間中に海外ドラマ見てるけど S2とかになると課金される作品が意外と多いんだな 会員になってもあまり意味ないな
ウェストワールドS2 ここの日本語は聞き取りやすいから好き アヴェンジャーズみたいに 日本語に字幕が欲しいなんて思わないから助かる
あとウェストワールドはホモホモしてないから好き ホモゲイのセックスシーンとかいらないんじゃ!
ウェストワールドで心配なのは ロボットですらセックスしてるのに 何で同性愛者のセックスシーンがないんだと騒ぐ奴が現れないかだな
アメリカは大統領選挙の候補にゲイがおるからな しかも支持率がわりと上位だからそれなりの票田なんやろ
>>795 そんなにホモが気になるのかw
真のノンケなら気にも止めないのに……
>>798 誰にでも同性愛者になりうる素養はあるから、「真のノンケ」
なんて分類には、あんまり意味ないと思われ。言ってみれば、
選択の問題。
少子化が問題になってるこの時代に、同性愛者になることに
なんのメリットもないから、自己防衛のために嫌悪感が生
じるのも頷ける。しごく正常な反応。
>>798 真のノンケというか
あなたはそっち側の気質もあるってことやろ
ゆりやんの星条旗水着を見て女性がおっさんの裸がキモいと言う気持ちがわかった。
>>800 そっち側の気質を嫌悪感で抑制するのが正常であり、
嫌悪感もなく抑制もできないのは病気。
っていうと叱られそうだなw
まあ、病気か正常かってのは、本人や社会にとって
実害があるかどうかだけの話だからな。たとえば、
足が一本動かなくてもなんの不便もなく支援もいら
ないのなら、それは病気ではない。
自分の中の矛盾で犯罪者になってしまうネタはクリマイであったな
ゲイフォビアは自分とは違うものを嫌悪することで自分の存在意義を再確認する行為だろう 少子化言い出して社会的損失という話になるとまた違う話になるが ノーマルが好きな人はそれはそれで自由なのと同じように、犯罪に関わらない範囲での非ノーマルなことについて 事実として一般的ではないという以上の評価を他者がするのはピンとこない ことペドなどに関しては同性対象だろうと異性対象だろうと弱者への虐待につながる素地があるとして確かに嫌悪感はわく 特に海外ドラマでは、子供への犯罪への嫌悪は日本以上に強いなと感じる
いろんな宗教が混在してるから、児童虐待ぐらいしか一体感が感じられるものがないんやろ
ゲイフォビアとか名前つけるのがおかしいと思う 高齢化社会だからある程度の割合を占める後期高齢者のセックスも必ず描写すべきだと思う? 思わないでしょ? 否定はしないし本人たちが楽しんでるならそれはいいことだけど 関係ない人に見せようとするポリコレ運動は異常としか思えない
わかったよあなたがゲイなのは 色んな人種がいるのは理解してるし否定しない だからセックスシーンだけはやめてくれ それでいい でもレズはウェルカムです
シックスフィートアンダーのマイケルcホールはちょっと戸惑った シャイアンジャクソンやマットボマーなら大歓迎
暴力を伴うような嫌悪が実際にあるわけでその抵抗感に名前があることに違和感はないんだが 男同士の行為のシーンに抵抗感あるなら、グッドファイトの女同士のベッドシーンにも抵抗あるんだろうか そこまで際どくなければ同性間のシーンにも抵抗ないもんかな 正直海外ドラマの性行為のシーンは異性間でもそれいるか?と思うことはある それが同性でもたいして気にはならない
>>808 結局自分の好み以外出すなって言いたいだけだろ。
ならこっちも、いかついマッチョならいいけど、それ以外の絡みなんて
男同士でもマンコでも地獄よっと言わせてもらう
>>811 男女カップルのドラマ観なきゃいいじゃん
うるさいだまれ キモいんじゃホモはシネと言う結論でここは一つ穏便に済ませましょうよ
嫌なら見ない選択もあるんだしさあ 時代はどんどん変わってきて 作品にも大きく影響している それをどう捉えるかは自分次第だろ うだうだうるせーよ
つか見たくないシーンがあったら自分で早送りすれば済む話 その程度のこともできないのか
>>818 上の人が、マッチョゲイ以外の絡みを見せるなと書いていたからそのレス
>>819 ごめん、その先をみてなかった
理解しました
>>811 あなたからすると男女のからみは苦痛で
もっと男同士の絡みを増やせって感じてるわけ?
たしかにドラマ見てていきなりホモの濃厚な絡みがあったら嫌だなあって思ったけれど よく考えたらいきなり濃厚な絡みを見せられたら男同士じゃなくても嫌だわw
分かった
間をとってこの際、組み合わせ関係なく絡みシーンを一切無しにすれば
解決
なんでも規制規制の今の世の中に合った解決法よ
>>822 そんなあなたにバンシーオススメ
ただS4になってからセックスシーン減って悲しい
>>805 自分とは違うものをなんでも嫌うわけじゃないからな。
それならまず女嫌いになるわけで、ちょっと違うと思うよw
>>821 どこを読んだらそうなるんだ…もういいわ
>>807 >後期高齢者のセックスも必ず描写すべきだと思う?
後期高齢者じゃないけど、Happy TownのSam Neilと
Frances Conroyのラブシーンにはゲゲっとなったわ。
確かにホモのラブシーンはやめてほしいわ、まじで。
たった4行の書き込みもろくに読めない池沼ならしょうがないな
ひとまず、ホモを無くせばそれで解決よ
>>814 リベンジとか無理やり捻じ込んでるからな
そのホモ設定必要ないだろと
>>755 ジェネレーションズ見たけどめちゃ面白いな。全く古さを感じないどころかリブートより好きかも
キレイなもの同士のセックスシーンならどの組合せでもOK
まぁ必要以上にホモレズ黒人アジアいれてるよな ヒーローものですら入れてんだからもう入れなきゃ批判くるんだろ
>>824 自分とは違うものを嫌悪するというのは
自分はありえないと思う価値観を、フラットに受け止めるう以上に嫌悪するという意味であって
自分の所属するカテゴリではないものを全て嫌悪するという意味ではなかった
>>835 24好きなら楽しめるよ
ここ最近の中で最もハラハラしたし、次話が楽しみな作品であった
いやだからさ、自分で飛ばせばいいじゃん 早送りもできない無能の好悪なんて誰も興味ないんだわ
>>831 ほんまにな
ここ最近で一番続いた話題じゃねーの
>>841 続いたんじゃ無くて同じ奴がオウムみたいに繰り返してるだけ。
偉そうに言ってるけど、嫌い嫌いなの!って言ってる幼児と変わらない。
女の裸でもブスならダメなんだろどうせ
>>843 >女の裸でもブスならダメなんだろどうせ
たいがいの人はそうでしょ?
ババァのしわくちゃでたるんだ裸はあんまり見たくないとか、
そういうのと同じで、ごくありふれた感覚だと思うよ。必死に
否定するようなことではない。
そしてそれは必死で主張することでもない 汚いもの醜いものも含めてリアリティだったりするわけで ゲイも日本ではなじまないのはみとめるが、海外は相当多い ドラマでだけ多いといい切れるかどうか 見たくないものでもリアルの側面があるなら受け入れないと幼稚にみえる ポリコレでめんどうなのはゲイよりも人種問題な気がするな 確かに興をそがれる
>>846 リアリティがあるからウンコするシーンも見せろってか?
勘弁してくれ。ゲリ便をしてることを示す必然性があって
も下痢便そのものを見せる必要はないだろ。ほのめかしで
十分。
>>847 リアリティがあるからセックスシーンがそもそもいるか?男女の交尾だって不快に思う人間だっている
そのシーンがなければリビングで堂々と見れるのにと思う人間だっている
要するに不快だったり困惑したり喜んだりは個人的ことだろう
自分の嫌悪と自分の関心がみなと共有されていると思い込みが強いのでは
こいついつもの連投野郎だろ お前らが相手するからこうなるんだよ
実社会では相手にされて無さそうだから せめてここだけでは相手してあげてよ
スパナチュのs8が18+にレーティングされてる 何が引っ掛かったんかね
>>843 ガールズ見た事ないわけ?
ブスの女の裸でも全然okよ
むしろリアリティ感じてなおよい
男同士じゃないならなんでもいいよ
>>848 >不快だったり困惑したり喜んだりは個人的ことだろう
好き嫌いなんだから個人的なことに決まってるだろ。あほかいな。
見たければ見たい、見たくなければ見たくないと主張すればいい
だけの話。誰に忖度する必要もない。
oc懐かしいから見てるけど今見ると話がひどい マリッサとサマー可愛いから見てられるけど
>>842 シーズン2から見たら?
シーズン1はちょっと毛色違うから
ボッシュは主観視点の描写がないから淡々として見えるんだよね 自分は好きだけど合わない人は合わないと思う
別れた女房の再婚相手がハゲた怪しい中国人ギャンブラーてのが、もうね
ボッシュなにが面白いのか乗れなくて一話で脱落 すごーく精神に余裕あって暇がある時なら楽しめるのかも
救命ハンク CSで放送してた頃に見てなかった理由が分かった 弟や父親がウザ過ぎる でも重いドラマ見てたら底ぬけに明るい天気が懐かしくなるのでちょうど良い MI5のシーズン3早く来ないかなー 問合せたら混みすぎで電話通じなかった アマゾンに電話したらビックリするほど日本語通じない馬鹿な外国人いるよね もっと研修させて欲しいわ、時間の無駄
>>861 ホーン・リーン知らんの
バンシーのオカマ
最近だとIRON FIST、NCIS:NEW ORLEANSとかも出てる
>>863 あの字幕のまま2シーズン分見たのか?
凄いなw
>>863 ここで文句言うのはいいけど
直では絶対に言うなよ
そういうのが積み重なって
プライム価格がアメリカと同価格(119ドル)にでもされたら災難や
>>869 あの字幕、1話でもきつかった
今まで他のドラマで中国人が字幕付けてると思われる簡体字が出てくるのとかあったけど、そんなのがマシに思えるレベル
>>871 あれが噂のアマプラの字幕焼き付けだよ
俺も本物は初めてみたが
>>870 現状は通販プライムのオマケみたいなモノだからな
1万円超えたとしてもクオリティ上がるなら災難でも何でも無い
ただその資金で吉本芸人とか見せられたら脱会は間違いない
日本未輸入の作品ならともかく他社が作った字幕版があるMI5でやるのは謎 古い作品だし字幕焼き付けやるより買った方が安そうなのにな
今はあるか知らないが、MI5ってhuluで3年くらい前7.,8シーズンまで観たぞ。 キットハリントン主演の映画版はレンタルして観たが。 アブセンシア1話でキャッスルのB地区が見れるな。
>>875 ベケットだろw
キャッスルのは嬉しくない
MI5は最終シーズンはシャーロックのモリアーティに女優さん出てたな
アマプラに全部来るかは知らないけど
今のところ、あの字幕じゃあ見る気持ちにはならないな
>>876 キャッスルはよくベッドシーンで見せてたしなw
キケンな女刑事 バック・トゥ・80's Ashes to Ashes(原題) まだ見てないけど ジョンシムのライフオンマーズの続編? 設定も同じなんだけど、主役がMI5のゾーイ 前からAshes to Ashesは見たいと思ってたドラマ 日本タイトルが キケンな女刑事 バック・トゥ・80's アホらしくて笑った ゾーイのファンの方はどうぞ
>>870 私もそれ思ってたから字幕の件は一切言わないよ
シーズン3は全く分からないとのこと
あーあ、ルパートペンリージョーンズが見たい
>>876 >>875 は本当にキャッスルのが見たいのかも知れないぞw
>>879 スピンオフだね今度は80年代か
故にメイクが濃すぎてわかりづらいけど
ラインオブデューティのリンジーデントンなんね
S・キングの息子のノスフェラトゥが面白いというレスを見たので観てみたが2話で挫折。 作風が好みに合わないわ。
ブラウン神父やミステリーインパラダイスのような最新作ではないドラマの 吹き替え版が追加されることってあるのかな 吹き替え版を待とうか字幕版を見てしまおうか悩んでる
MR.ROBOTおもろい? imdb高いのにAmazonレビュー低いのが気になる
12モンキーズをようやく見終えてレジェンド・オブ・トゥモローを見始めたらまた時間を遡りはじめてしまった愕然としている
コミュ障のスーパーハカーが暗躍する厨二病のノリに耐えられれば大丈夫
>>889 キモジャップアニメは板違いだから失せろ
>>884 AXNミステリーでもついてなかったし
わざわざ吹き替えつけるとは思えないけどなあ
字幕で十分じゃん
ながら見なら必要かもしれないけど
ブラインドスポットはCS局で2,3週見た時はなんでこんなのが 向こうで何年も続いてるのか不思議だったけど あらためてアマプラで見るとなかなかおもしろい 一気見向けなのかな 吹き替え声優陣が無駄に豪華なのもいい
>>892 自分もAXNで始まった時見たけど、なにこれいまいちだなぁって感想だった
あらためて今見ると結構面白い
配信のいい所は、自分の気分で見られるのがいいんだなと思った
ブラインドスポットは局をあげて
シーズン5までやる企画で始まったから
多少、おかしな脚本であっても続けるという方針だった
そして、視聴率はあまり良くなく
結局シーズン5で更新なく無事終了
昔のドラマのスタイルだから話数多くて中弛みもあったりしたし
やっぱタトゥーだけじゃ話は続かないよな
>>882 ラインオブデューティにも出てるんだ
録画まだ見てないや
Ashes to Ashesは数分見たけど
化粧濃すぎて分かんないね
MI5のゾーイ役が1番良いなー
>>893 シーズン5まで続いたのに驚き
>>895 そんなの海外ドラマ吹き替えで見てたらいくらでもあるだろ
ボーンズのブースの人も癖があるから脇役でもわかるね
>>885 Amazonレビューは海外ドラマはそんなに信用出来ないイメージ s2はダレるけどそれ以外は面白い 何話か見て合わなかったら辞めたらいい
あらゆる吹替に若本が出てくる状況でないのがせめてもの救いww
24のクロエの声優も クロエが好きなので声優も好きになった
24だけは吹き替えで見るべきだね ジャックがたまらん
ジャックの影響でウォーキングデッドも吹き替え1択になってしまった自分 ダリルがもうあの声で固定されてしまったんよ…
みんな結構声優気にしてるんだな うちは嫁がそのタイプで一緒に観てると「この声○○だよね?」とか「だれだっけ?」 とかいちいち五月蠅い 俺はと言うと作品ごとのキャラクターだと思ってるから気にした事がないから余計に五月蠅く感じる
>>905 プロメテウスの吹き替えみたいな事があるとな。。。
正直、上手ければ誰でもいい
話題優先で棒な人にやられるのが一番悲しい
ドラマの吹き替えはだいたいまともだよ 映画は話題性重視でタレント起用が多いから酷いのが多い
つまり主役が棒なのはスパナチュくらいまで遡らないと無いってことじゃね ちなみに「逃げろー」のシーンは兄弟が嘘ついて人払いをするシーンで 一応「棒読み演技」の演技をするってシーンらしいけど
スパナチュは今はもうシーズン1すら吹き替えが差し替えられてることが すべてを物語ってる
クローザー後発組だけどシャロンて太ったから気付かなかったけど ギャラクティカの大統領だったんだな どっかで見たとはおもぅてたんだが
フィーバーしながらゴールしろは 下手すれば一番最後まで残るかもしれんな 完全に運だ
>>904 字幕でしか見てないからダリルの声が気になって見てみたら、ジャック・バウアーだったのか
シャロンレイダーはごくごく稀に女の子っぽい笑顔になるのが可愛いw
>>904 ダリルの声とジャックバウワーは似ても似つかんのにな
スコーピオンての見てるけどアジア系の女優さんは何か強烈なコネでもあるのだろうか 顔がデカくて足の短くて昔の不細工なアジア女のテンプレみたいなビジュアル ヒロインのブロンド女性との対比がなんか確信犯的な侮辱にすら感じる
誰かわからないけど、すぐにグレイズアナトミーの人が浮かんだ
トーチウッドってやつ見てるんだけどゲイレズストレートバイなんでもござれでビビる 15年も前の作品でこれとか日本と文化が違いすぎるわ
スコーピオンのハッピーは許されるブス 主人公とブロンドがキチすぎて段々ハッピーが出てくると安心するようになるで
そういやデス妻でカルロスの浮気相手だったぶっっさいメイドさんが チャックかなんかで綺麗どころの女スパイ?演ってて、アゴ外れそうになったわw いや怖いね女優ってw
>>922 あの人演技と存在感的には好きだわ
主人公の妹の恋の相談的エピであなたはセクシーでいいわよねみたいなこと言われてんのには笑ったが
汚職警官グループといえばメンタリストが浮かぶな…ボッシュもそうだが
ラインオブデューティよ>汚職警官もの BBCだしアマプラにも早く来ればいいのに あんな尻上がりに盛り上がるドラマないよ
ラインオブデューティはUNEXTに来たからアマプラにも来るんじゃね? ワイヤーやトゥルーディテクティブの方が面白かったけど 汚職警官ものならシカゴPDだな ボイドかっこよすぎる
>>922 そっちは生理的にむり
スコーピオンの方がまし
>>929 シカゴPDはディックウルフが関わってるの驚くくらい
暴力ふるっててびっくりするが
ボイトカッコ良くて面白い
アントニオが降板するくらいまでのシーズンは配信して欲しいな
ブラウン神父 シーズン1見て面白かったのでそのまま2を続けて見たら レギュラーキャラ二人ほどいなくなってて少し残念
パーソンオブインタレストも汚職警官グループ出てくるぞ
>>907 ほんとにセリフ一つくらいの端役だけどメンタリストでねずっちが声当てたのは酷かった 一発で演技おかしいて誰でもわかるレベル さらに酷いのは何かの特番でワーナーの関係者がねずっちさんは演技上手くて〜とか言い出した事だな
>>935 あれはほんとひどかった
しかも犯人でもないたいしたことない兄役で
たしかに兄の風貌が似てなくもなかったが
日本版ハッピー
ちゃんと上手くやれるなら 声優はアイドルでも女優でも芸人でも構わないけど まあ、大概下手だよな 中には上手い人もいるけど
吹き替えはコスト高だからいずれは音声合成になるんだろうな youtube originalityなんて字幕だけだし その前段階としては一人の上手い声優がボイスチェンジャーで全部の役こなすようになるかも
ナイトマネジャー見終わった。良いなコレ。 ただナイトマネジャーだったのは最初だけだが
汚職警官ものならザ・シールド ルール無用の警察バッジだな アマでは有料レンタルしかないが
シールドはレンタル時代もシーズン1だか2でリリースやめたんだよなぁ バッドボーイズ2見てたらPDのアントニオが出てたんだな
スーザンの人は声かわいいんだよ あってない ブレンダを萬田久子がやるようなもの
this is usおもろい? あんまヒューマンドラマ系は見ないんだけどいけるかな?
>>952 モダンラブ受け付けないオレだけど中盤くらいまではとても良かった
this is usは第一話でどんな話か分かるから それ見て判断するといいよ ヒューマンドラマだけどちょっとからくりあり 当時トレイラーの時点ですごい話題になって一話目の反響も大きかった
>>952 モダンラブは大好きだけどthis is usは言われてる程感動しなかった
怒ったり怒鳴ったり泣いたりで登場人物達が忙しいなと
モダンラブは1話がピークだった 1話だけ見ればいい 気になるならアン・ハサウェイの回まで見てもいいけど
this is usシーズン1しか見てないけど1話が一番良かったな 今のところそれ以上の感動はないなあ
this is us は40近くにもなって10代の頃に死んだ父親ひきずりすぎ ずーっとパパパパパパパパ言ってて父親の呪縛に雁字搦めで 中年の危機の年齢なのに悩みがティーンエイジャー的 お前らティーンと20代は何やっとってんな状態で あまり感動できなかった からくりもウエストワールド同様シーズン1でお腹いっぱいじゃい
This is us はシーズン4の放送分まで見てるけど、どんどん登場人物(基本のファミリーからの派生)が増えて飽きない
>>903 プリズンブレイクも吹き替え1択だろー
セオドアバッグウェルを字幕で見るなんてもったいないよ
天使のマイケルちゃん
>>911 マジかー伝説の成宮井上兄弟の吹き替えはもう手に入らないってこと?
>>944 DVDコンプリートしたいけど出してくれんのかなぁ
AXNで再放送何回かやってたけどまたやってくれんかな
録画したい
シェーンがプレデターズ出てたけど声優が変わっててがっかりした
声優は固定してほしいよね
キーファー=小山みたいな
ダイハードのマクレーンがフジと朝日で違うとかほんとやめてほしい
ボッシュってなぜ同僚から嫌われてる設定なのかさっぱりわからん 真面目な刑事なのに嫌な奴扱いされて 相棒の杉下右京が嫌われ設定と同じかねぇ? 側からみたら嫌われる要素がわからん
this is usはNHKの放送で見てたけどシーズン1は高橋一生の声のせいでケヴィン部分が全く楽しめなかった シーズン2からは普通の声優になって楽しくなった
ミスター・ロボットのS4だけど 剥製屋の豚婆の扱いが物足りん ネタバレするからこれしか言えんけど
>>963 嫌われてないじゃん
シーズン1で、ボッシュが停職になって帰ってきた時には皆して温かく迎えてたし
融通が効かなくて他部所と衝突してたのを 勘違いしてるのでは
まあ、警部とかに嫌われてガラスにぶちこんだのはあるが どこをどう見たら皆から嫌われてるという感想になるのかわからない
>>973 ブラウン神父か
バンティも神父に協力的ないいキャラだけど、やっぱりフェリシアとシドにいて欲しいよね
死体発見からのフェリシアのキャー!がないと物足りない
BOSCHだいぶ前にS1見て嫌がらせ刑事が嫌で放置してたんだけど、S2見始めて最初BOSCHがジジイ過ぎてびびった
ボッシュはフィクションとはいえ娘がいい子過ぎて 元ソフィアが良い子に育ったのは嬉しいけど
ミスター・ロボット最高だった S2で離脱しそうになったけど最後まで見てよかった 最近見たドラマの中で一番いい終わり方だわ
エレメンタリーの最終話だけなぜか接続悪いな。くるくるなって再生が少し止まる。 93.9Mbps(ダウンロード)出てるからアマゾン側のサーバーのせいだな。
>>980 こちらでは普通にみれるので
あなたの環境かと
エレメンタリー見終わったら次はいよいよクローザー見るべきなんかなぁ
>>985 ダイエットランド
S2作る予定であの内容だったらしいけど結局打ち切りだから、何だこれ?って終わり方
もう少し上手く作ったらすごく面白いドラマになったのに
あとはガールズ
ロスト途中までは夢中で観てたわ 島に戻る辺りで切った
明らかな引き伸ばしとか制作側の意図が見え過ぎたら一気に萎える もっと上手く騙してほしい
>>985 スコーピオン
モダンラブ
あー思い出せない…
>>985 アンダー・ザ・ドーム
ウェイワード・パインズ
-curl lud20250122184043caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1579831871/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Amazonプライムビデオで見られる海外番組36 YouTube動画>10本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・Amazonプライムビデオで見られる海外番組37 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組35 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組32 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組33 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組34 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組16 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組26 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組49 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組43 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組61 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組9 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組54 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組67 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組69 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組73 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組53 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組52 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組51 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組42 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組62 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組58 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組50 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組55 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組59 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組19 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組22 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組23 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組18 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組27 ・プライムビデオで見られる海外番組38 ・アマゾンプライムビデオで見られる海外番組29 ・【吹き替え】Amazonプライムビデオで見れる番組21 ・「Amazon」で見られる海外番組について語るスレ1 ・【サッカー】<本田圭佑の対談番組がスタート!>Amazonプライム・ビデオで独占配信 ・【調査】<定額制動画配信>人気ジャンル「海外映画」最も使用しているサービスは「Amazonプライムビデオ」「DAZN」6位に登場! ・お前らってAmazonプライムビデオで何見てるの? ・Amazonプライムビデオでこれだけは見ておけっての教えろ ・スタジオジブリ制作アニメ、ついにAmazonプライムビデオで世界配信決定 ・劇場版ポケットモンスター ココをAmazonプライムビデオで視聴したんだけど ・Amazonプライムビデオで魁!!男塾とかいうアニメ見たんだけど満足感やべーんだが ・Amazonプライムビデオでサザエさんが最初期の分から配信され始めたけど狂っててヤバい ・嫌儲映画部が選ぶAmazonプライムビデオで観るべき作品リスト(令和最新版)が公開される ・Amazonプライムビデオで観れらるエッチな映画教えて下さい とりあえず壇蜜関連はコンプリートしますた ・Amazonプライムビデオでコードギアス、ゼーガペイン、ガンダム00などバンダイチャンネル作品が背信開始 ・プライムビデオ見ながらAudible聞きつつAmazonで爆買するの楽しすぎワロタ ・嫌儲映画部が選ぶ「Amazonプライムビテオで見るべき作品」、コロナ最新版が公開される ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart86 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart66 ・【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart6 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart16 [無断転載禁止] ・Amazonプライムビデオ - Part1 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart17 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart44 ・洋画専用 AmazonプライムビデオPart1 ・Amazonプライムビデオが視聴できません ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart90 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart40 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart74 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart82 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart92 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart80 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart15 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart54 ・【定額動画】AmazonプライムビデオPart49
16:36:36 up 19 days, 17:40, 0 users, load average: 8.34, 10.64, 12.63
in 4.0953319072723 sec
@4.0953319072723@0b7 on 020206