◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【FOX】NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 50【ネタバレ禁止】 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1628307649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』のエレノア・"エリー"・ビショップ役で知られる
エミリー・ウィッカーシャムが、自身のInstagramで大きなお腹が写った写真を投稿し、
妊娠を報告。もうすぐママになることを米popcultureが伝えている。
https://dramanavi.net/drama/news/2021/08/ncis-2067.php ビショップって初登場時がピークだったような気がする
>>5 ビショップが最後にギブスに会うシーンの画像を見たけど、
腰回りを含めて全体的にムチムチしてたのはそういうことか
スレチでスマソ。
今、AXNで「マイアミ・バイス」(80年代の米ドラ)
やってる。バディ刑事物で主人公ソニー・クロケット。
中の人ドン・ジョンソン(これで一躍スター)
最初は、ドンの前にギブスの人にクロケット役のオファーがあったとは知らなかったわw。
FOXのトニーお別れシーンのCMの曲ってなんていう曲でした??
脳内に流れてくるんですけど名前が分からなくて、、
分かる方、教えて欲しいです!!
トーレスとビショップがぽんこつ捜査官だったってエピソードだな
本当にこの二人つまらないw
チームの能力落ちるとこうなるってのを見せられた気がする
トーレスとビショップはトニーとジヴァでやってたことを焼き直しでやってるわけだけど、需要あるの?
ギブスとスローンの全く見たくない恋愛よりも邪魔なんだけど
ビショップはせっかくキャラが立ってたのに脚本家が全く生かせずに初期設定完全リセット
恋愛要員にされたせいで旦那はくそ野郎になって離婚
せっかく出来た相手は直後に属性被りが追加で加入したせいで、特に役立つ間もなく死亡
そして後から入った被り野郎が恋愛の後釜に
可哀想なビショップ
ギブスのPC音痴ぶりといいギャグ回だろ
「1ミリ」以外は
ギブスの恋愛関連の話って元妻以外全く面白く感じない
ジヴァ、トニー、ケイトとかは面白かったのに
>>11 2人で何とかした上で間一髪でギブスが来て
「ボス遅いじゃないスかw」だったらわかるけど
何にも出来ずに墓穴掘ってただけだしな
トニーは元警察官でケイトは元大統領のSPだったっけ?
ジヴァは元モサドでボスのギブスは元海兵のスナイパーでマクギーはマクギー
この精鋭チームからガクッと劣り過ぎだよね今のチーム
ケイトはシークレットサービスの中で大統領の警護もした経験がある
マクギーはオタクなボンボン
>>19 >マクギーはマクギー
なんかイイw
昨日7-2見てたらトニーのサイドキック扱いされたマクギーが色々ムキになってトニーに張り合ってて面白かった
ギャグ回というか、ギブスの時代遅れ感をしみじみ感じた回だったな
マクギー、E1からどんどんスリムになって驚き
あやかりてぇ〜
>>22 あれはギャグなんか…なりふり構わず部下を助けようとするギブスの不器用な優しさの行動だと思った
>>23 「報告しろ」って誰もいなかった時の間の悪さや、
ジミーケイシースローンに「(彼らは自分には)報告しない」って立て続けに言われたとこに、
ちょっと定年退職後のお父さんの哀愁を見ちゃったのよ
個人的な感想です
今のNCIS緩すぎるよね
トニージヴァの時も緩さはあったけど捜査の時にあんなだらだらしてなかった
営業マンでもあるまいし、別業務の職員に逐一外出先の報告なんてせんわ
チームメンバー少な過ぎ
と思いました
リモートワーク
アメリカ海軍やアメリカ海兵隊の将兵が関わる事件
てなんか少なそうなイメージだけど実際どうなんかね
少ないからチームのメンバーも少ないと勝手に思ってた
実際殺人事件とか年数回あるかくらいじゃない。
あっても海兵が交通事故で亡くなったとか。ドラマではそっから機密情報が〜とかで慌ただしくなるけど実際は何事もなく事故なんだろうな。
逆に麻薬の船内持ち込み密輸とかはよくありそう。
そもそも殆どの仕事はMPとかで十分すぎる位なのでは?
このドラマが無かった時代では知名度低すぎて、捜査関係者にバッジ見せても連邦捜査官だと信じて貰えなくて海軍省まで身分照会されたケースが相当数あったという話しだし
1話目から知名度の低さをネタにしてたっけね
CSIなら知ってるとか言われてた
東京MERの番宣やCM見てると作中でもいちいち東京MERっていうけど
TMERでいんじゃねって思ってしまう
NCIS見てなかったら英字4文字でもいいじゃんとは多分思わなかった
ボーリンのいるCGISはもっと知名度低いんだよね?
アメリカは管轄が細分化されててややこしいわー
マクギーの嫁のデライラがきれい
NCISは女性ゲストが美人ぞろい
しかしギブスの元嫁たちはブス 特にロシアで暮らしてた2番目くらいの嫁
そればっかりはアジアと欧米の美的感覚の違いとしか
デライラは整ってるけどそれ以上に地味
元嫁2みたいなのが派手な美人、セクシーだとモテる、実際あの女優そういう役ばっかり
年離れすぎだしギブス嫁ぽくもないけどTVでは人気ある人だから起用されたんでしょ
>>37 デライラの三白眼たまらん
あの目で見られながら手コキされたい
>>36 BIって組織に変わったんじゃなかったけ?
「CBIだ!」
「CBIって?」
「…FBIみたいなもの!」
かなり知名度低そうだしドラマでもこんな扱いだったの笑える。
NCISはドラマのおかげで知名度アップしたそうだけど、CBIはなくなってたのか。
トーレスとビショップ早く結婚しろ
フラグがすぎるわ
トーレスとビショップのカップルって地味すぎない?w
車の中での口喧嘩とか二人で閉じ込められて携帯つながらないで言い合いするとかトニーとジヴァでもあったよね
シヴァとトニーがトレーラーに閉じ込められるやつがあったね
S3の序盤
あの回で初めてシヴァってなんかいいわって思うようになった記憶
エレベーターに閉じ込められたのはトニーとケイトだっけ?
エレベーターに閉じ込めって停電の時?
それならジヴァとマクギーが閉じ込められてジヴァがマクギーの時計かなにかを破壊してた気がするw
ジヴァとマクギーが閉じ込められてマクギーが泣き言を言ったのでジヴァがマクギーの時計を粉砕して
トニーが外から2人をからかってたら真後ろにギブスがいた。あの回面白かったな。アナログ装備を使いこなすギブス。
>>46 お金落として目印にしたエピソードだったかな
序盤や中盤はメンバーのキャラを生かしたエピソードで溢れている
ビショップの改編後からそれが全く出来ていない
キャラ自体にも魅力が無いのも問題だが
>>51 解放された途端にトイレに行くジヴァが面白かった
停電ってケイトがいた時にもなかったっけ?
エアコンが効かなくてみんな汗だくになってんの
昔のNCISはシリアスな内容でも最後は小ネタ入れて来てじめじめで終わらないのが良かった
トニーが乗ってた車が爆破されたエピの時もみんな勝手にトニーの物を持ち帰って遺品みたいにしてて
トニーが無事に戻って来たらこっそりそれを返すダッキーとか面白くて好き
あのときはマクギーがLANの配線を調べたりケイトを2階まで持ち上げたりしたときに。
まだ別組織で働いてて助っ人で来てたときだっけ?
本部がテロでやられたときはジヴァとトニーがエレベーターに閉じ込められてたな
>>54 あったね
マクギーがケイトのパンツ見たやつと同じ回だったような
いま観返しでS6の14を観終わったんだけどあの女なんのお咎めなしだったのかよ
S11の頭でジヴァが抜けて、ビショップが入ってくるまで
なんとかいつも通りでいこうって感じだったけど、ギブスが
子供に撃たれて入院した頃からパターンを変えようと
する力が強くなって、つまらなくなったというかこれじゃ駄目
と言う事になったわな
トニーがやめた事がすべてだな、アビーまでやめて人気が
高かったから未だに続いているけど、S11でやめるのが一番
良かったと思うよ
ギブスもそろそろ現役退いても良い年齢だしどこかで綺麗に終わってほしいわ
どう終わるんかなぁ
ギブスは引退ってより殉職しそう
無駄にギブスを責めるシナリオを作ってて面白くない
虐めみたいになってる
ギブス後継にしようって感じの描写はあったけどそのギブスが絶対的すぎて引き継ぐ隙がなかったわな
トニーがボスの間のエピ面白くなかったもの
トニーは2番手で輝く
そういうのあるよねー
2番手で輝くとか脇だからこそ輝くとか
良くも悪くもギブスが絶対的な存在過ぎるしね
トニーがあのキャラのままリーダーになったら微妙だっただろうし
かと言ってキャラ変するならトニーじゃなくてよくね?ってなるし
ジヴァも結局はトニーじゃなくギブスに助けを求めたしね
素直に見ればギブスが部下たちに助けられてるというかひとりでやってるんじゃないって事に改めて気付くいい回だったんじゃない?
トーレスとビショップが無策だったのは残念だったけど
新しい人たちはいつまでもキャラが立たないねー
>>50 あれオープニングも凝ってたよね
D.C.が停電で真っ暗
>>71 S17のことか?
あの当時にトニーのところに行かなかったのは娘がいるからってだけだろ
話の流れからしてS4の最初の事じゃないか?テロに関わってると疑われた時の
S4の方は、現職を巻き込まないように辞めた(実際は有給休暇だったが)ギブスのところに行ったと説明があったような
NCISでもアフガニスタンの戦闘の様子とか犠牲者とか結構話に出てきたよね。
ああいう風に多くの人が亡くなったりした20年の努力も、一瞬で水の泡になるんだね・・・。
911報復に乗じてアメリカに都合のいい傀儡政権立てて操ろうとしたから
結局こうなったな
また暗黒時代に逆戻りやね
話違うけどS5でパーマー君がパスポート持ち去った犯人の顔を覚えてないことにヴァンスがイライラしてたのはヴァンスの記憶力が非常にいい設定の伏線だったのかな
状況や立場考えたら仕方ないだろうに妙に辛辣だと思ったが
>>81 ドラマの人って異様に記憶力いいからなw
逃げる犯人の車とかなら意識して覚えようとするだろうけど
普通に走り去った車の車種やナンバー覚えてたり
人相とか
訓練があるんじゃない?
海軍とかそういう組織に入る時に訓練の一種でそういうのあるような
>>83 最近お年頃で記憶力の低下があるのであやかりたい。
S5だとヴァンスはまだ副局長の時代でギブスチームをはじめとする本部の人間に対して何かとピリピリしてた頃では
S5のあたりでは結局シェパード局長の父やグルヌイユ殺したの誰かハッキリしないまま終わったよな
昔の知り合いに面会にいったら数日前会ったとか言ってたのもよくわからんかったし
ギブスが女王陛下万歳って言って終わるの斬新だったな
>>89 おっぱい局長の父親の話の辺りは業界のストライキで脚本がグダグダになってた
相変わらず女性の扱いが酷いな
誰も幸せになれないドラマ
>>92 ブリーナ役の女優さんが引退しちゃったんじゃなかったっけ?
別にレギュラーでもないんだし殺さんでもよかった感あるなあ
冒頭でいきなりきたもんな
話飛ばしたかと思って一時停止してググっしまったわ
>>97 そういう事情かあ
それならしょうがないか…
引退したのか
可愛い人だったな
別の人で続けてもよかったのに
みんな幸せにならないな
ブリーナの中の人は今は不動産業だよw可愛かったのになー
NCISは職場内はマスク無し外ではきっちりマスク着用なんだな
内でも外でも着けたり外したりグダグダのLAW&ORDERよりずっといい
まぁ今回だけなんだろうけど
現実感を出すためレギュラーに近い誰かを死なせるのに持ってこいだったんだろうね
>>109 向こうじゃ不動産業も見た目とアピール力が重要だからぴったりのセカンドキャリアと思う
>>110 LAW&ORDERもうほとんどマスクしてないね
ワクチンの話題まだだしNYであれで誰も感染しないってリアルさに欠ける
>>111 不動産業の前はオーガニック化粧品作って販売してたみたいだから女優よりもビジネスの方が好きだったのかもね、夫婦で不動産業やってるみたいで良い顔してたから幸せなんだと思う
でもブリーナとパーマーの2人もう少し見たかったなー
役者の都合での降板だろうけど劇中のスローン的にアビーやトニーみたいに辞めたくなるようなエピソードあったっけ?
パーマーくんの娘ヴィクトリアだったけ?
今何歳くらいの設定なんだろうな、時期的にタリと同じくらい?
>>113 マサウーンも娘もとりあえず解決でもう休んでいいよね
みたいな理由だけだな、たしか局長に借りがあるからきたわけだし長居するつもりもなかったろうし
殉職じゃないなら今後決定的な何かが起こるんだろうけど
>>114 S12の13話に生まれたから5、6歳じゃないか
絵だけ送ってなんのメッセージか当てるやつで妊娠教えられたのってマクギーだっけ?パーマーだっけ?
>>117 そう
>>118 パーマーくんだったと思う
トニーがパリで追われてる時の話だっけ
オーブンとパンの絵だったかの謎解きでパーマーくんが悩んでたね
>>120 それだわ
トニーが海外で容疑者になるやつでその絵遊びで連絡とったりしてたもん
ギブスも鼻で笑ってたというのに気づかなかったジミーちゃん
単純に出演者のリアル予防措置としてマスクしてる面もあると思うから、ずっと付けたままで良いのに
カメラ止まってからの方がフェイスシールドとマスクでもっとちゃんとしてるけどね
去年は毎日スタジオ外のテントでPCR、手持ち小道具は全部消毒密封って厳戒態勢だった
今年はワクチン必須ベースでどんな感じになってるかね
>>127 アメリカのドラマ制作の界隈がワクチン必須って毒ワクチン接種必須ってカルト宗教だろ
異常に気づけよ。
マスクも予防効果ないのは科学的に証明されているのに
>>130 まだこんなこと言ってるやついんのかよw
死ねばいいのにw
こんなやつばっかだから東京はあんな数になってるんだろうな
海外ドラマ板で反ワクチンカルトに出会うとは思わなかったわw
アビー退職までガッチガチのリモートだったギブス…今こそリモートだろ
レギュラー家族をいきなりコロナパージしてデジタル告別式
出演者達のマスク装着タイミングも杜撰だし、NCISちょっとおかしい
>>135 そこまで嫌なら見なければいいのに
他のアメドラの方がマスクの扱い変だよ
このスレの上の方にも書いてる人いるけどNCISの方がまだまとも
アメリカで反ワクチンノーマスクやってた政治家が
実はワクチン3回接種済の上に
毎日検査受けて陽性になったら
無症状なのにカクテル治療まで受けてたことがバレて炎上してるw
結局反ワクチンなんてこんなもんだよ
騙されてマジでワクチン拒否してる連中が哀れ
コロナある設定で話作っててちゃんとしてるなーと思た
日本のドラマとかコロナ無い世界線がほとんどだし
>>130 例年との違いはマスクと手指消毒のみでいつもの冬の風邪が激減した事実
コロナ下でいつも以上に皆が病院に殺到し、例年なら自宅で放置して症例数としてカウントされない大多数が存在していることを考えると…
>>138 波瑠のドラマでリモラブってのがあったな
>>137 めっちゃひでーな草と思ったが日本でも平熱パニックとかいたな
S8のマクギーってめっちゃ痩せてたけど病気でも患ったのかな?
>>137 テキサス州はガッチガチの共和党支持地域だからねえ
裏切り者呼ばわりも当然だけど、党の方針で反ワク装うのもご苦労な事だと思ってしまった
このドラマもミリタリー関連だから視聴者層は共和寄りじゃないかと思うけど
反発覚悟で敢えてマスク消毒して見せてるんだろうな
>>145 そのはずだけど白人多めでゲイキャラがほぼいなかったりある程度配慮があった
今は惰性で見てる古いファンがほとんどだろうに
更に視聴率下がるかもしれなくてもマスク多めにしたのはよかったと思う
主役も高齢者なことだしね
何気にギブスチームの机の配置が適度な距離空いている
まあキャンプファイア大好きだからすぐ集まるけど
ビショップの席はチームメンバーよりパーティションの向こうの人の方が近そうだし
前にGNSDILY (good night sweet dreams I love you)って表現が出てきたが、検索するとひっかからないのはもしかして劇中台詞であって一般的には使われてないから??
普通にググってちゃんとネットスラングって出るよ
日本語結果も混ぜるとこのドラマで知ったって感想も複数あって笑う
>>117 日本とは全く違うだろうけどああいうのって契約違反になって違約金とかって話にはならんのかな?
パーマーくんはそんな事しないだろうけど
大前提に親の気持ちが変わる可能性もあるってのがあるはずだよ
子供をよこさないなら金よこせなんて言ったら大変なことになると思う
アメリカなら数百の団体から訴訟を起こされて半分は負ける
あくまで親が育てられないから預かるって形であって最優先されるのは実親の親権だからな
それ守らないとただの貧困層の人身売買ビジネスになっちゃう
養子として引き渡して数年後に実親の気が変わって「やっぱり返して」ってのもできるの?
>>153 里親って言ってたっけ?里親なら預かるだけだが
養子なら産みの親には親権無くなるんじゃ
アメリカなら養子引き渡す引き渡さないで裁判いくらでもあるんじゃないかな
望まない妊娠して産んでも育てられない子を養子に出すのは
人身売買スレスレではあるが
代理母は明確に人身売買だな
厳密には難しい問題なんだと思う
状況次第では親どころか祖父母が法的に取り戻すことも可能だったりするみたいだし
子供への配慮がないがしろになってるのも問題だったり
ある日突然親が親ではないと伝えられるわけだから
確かアメリカでは親権放棄する契約結んでても産後一週間以内くらいなら実母の意思で撤回できたはず
だから産まれる前は養子に出すつもりだったけど出産直後に心代わりして〜みたいな話がドラマでよく出てくる
乳児じゃない養子の場合は一度正式に親権放棄したら撤回できないけど
今更ながら先週の放送見た
パーマー君演技上手すぎやろ
見入って自然に涙ポロポロ出てきた
スローン、バイバイ。
ギブス牽制するキャラ消えて暴走拍車かな。
字幕版が性にあわなくて暫く(D-life以来)見てなかったが、タイトルのアフガニスタンって文字見て今の情勢とか興味あったから見たら
なんだよこれw
って色々変わっててびっくりした、ギブスの声がおじいちゃんじゃん…
タリバン舐められてるけど現実離れしたしょうもないスローンお別れエピソードだった
ギブスはお別れのキスしてんじゃねーよ
まあまあ
本国で放送されたの2021年3月、収録されたのはそれより前だよ
当時、今のアフガニスタンとタリバンを予知してたらそれはそれですごいけど
Qアノンや陰謀論者が出てきたね
まさかアフガン撤退するとは思わなかったろ、スローン大丈夫か?
ジャックは撤退してコスタリカに行けばいいんだよ〜
何かと制約ある中で脚本が苦労してるのが滲み出てるけど、割とこのシーズン好きかも
デライラが出てきたからかなw
しかし編集、お前はそこになおれ
前後編て訳じゃなくてこれでお別れエピソード終わり?ギブスワープ狙撃とかいつもみたいに逃亡中に追い詰められてピンチになったら戦闘機かドローン飛んできて爆撃して「USA!USA!USA!」な盛り上がりどころも無くて超あっさりだな
アフガンからの退避で、ドラマも現実に即してジャックが戻ってきたら笑うw
でも、本国でもジャックは不人気だったからないかなw
精神分析とカウンセラーという役割を与えられたくせに、隙あらばとにかくトラウマ発動
それも何種もあるとか…トラウマキャラを助けるポジションだろーに…
無駄キャラだったわ
あとはトーレスとビショップのイチャイチャも不要だから、くだらんことで尺稼ぎはしないで欲しい
もっと楽しいキャッチボールの出来るキャラと入れ替えてくれないだろうか
ミニタンクみたいなトーレスが良い男気取りなのが納得いかない
マクギーの方がスタイルも良いし
トーレス実はそんなに小さくはない。
ギブスとマクギーがデカイ。
トニーもデカかった。
みんなの身長調べてしまった
187はデカイね
そこと並ぶと172は小さく見えちゃう
マクギーはオタクの(元)新人って設定からイメージする身長じゃないんだよねw
過去のレギュラーは女性陣もみんな長身だから分かりにくいし
パーマーもオタク感あるけど腹筋ムキムキだし
アメリカ人はデブじゃないやつはだいたい鍛えてるイメージある
劇中に痩せるとなんか心配しちゃうよね
メンタリストで上司のアボット(プリズンブレイクのCノート)が終盤急に痩せてて病気か?って思ったが単純に鍛えて痩せただけだったw
女性は妊娠が多いよね、デスクワークが多くなったり上半身しか映さなくなる
>>178 オタクでもでかいのは普通にいるじゃん
初期の風貌でジョックでしたって言われればえ?になるけど
ケイトとジヴァとビショップは同じくらいの大きさなのに
ビショップが他の二人と比べて小く見える
これもキャラが最後まで定まらなかったからなのか
気の毒だわ
>>182 ケイトとジヴァは顔がデカ…
いや、デスクで座ってるからトニーをからかうのに見下ろすようなアングルになる事が多々あったけど
ビショップは周りを見上げたアングルが多いからとか?
>>183 座ってるからトニーを→座ってるトニーを
オタクだから一度ハマると続くんじゃない?
パーマー君は筋トレ
昔のエピでマクギーはドーナツにかかってるトッピングを一粒ずつとって食べるのが毎朝の儀式みたいな事をトニーが言ってなかったっけ?w
>>187 言ってた
朝からそれでケンカしてトニーが別の刑事に浮気してマクギーが拗ねてた回
ハワイのNCISは本家パイロット版クロスオーバー無しの単品スタート
元ネイビーの私立探偵マグナムと赤フェラーリが何処かで見れるかも?
NCIS: Hawaii (CBS) Promo HD - Vanessa Lachey series
NCISは警察の隠語として「ファイブオー」を使うし、何なら旧ドラマもネタになるんだよな
不思議だわ
ゲスト出演程度で抑えないクロスオーバーとかゴミでしかないから、アメドラ制作者はもうちょっと考えて欲しい
NCIS マグナム マクガイバーは同じ世界線に存在してることになってるんだよな
いつか大規模クロスオーバーやりそう
>>195 ジャックが降板して面白くなくなったからな
マクガイバーってリメイクのやつか?
2、3話みたけど、唐突に自分語りするイケメン風な主人公とむさいおっさんのペアが受け付けなくて観るのやめたな。
ぼくちゃんもCSIの頃はまだ爽やかだったけどマクガイバーではなかなかむさ苦しくなってたな
まぁ主演のイケメンとの対比的なものだと思うけど
5-0も終わっちゃったけどマグナムはまだやってるからその内何かあるかもね
マグナムってトニーが大ファンじゃなかったっけ
時空がねじ曲がるなw
>>203 俺もそれは思ったけど、NCISはクロスオーバーしつつも独立した世界観らしいから
ハワイ版とマグナムのクロスオーバーならいいのかも
Twitterにハワイのやつ流れてたけど
メンバーいまいち華がない
こりゃ見ないな
>>205 ニューオリンズでも大概だったのにそれ以下っていうね
えええええニューオーリンズより地味なの?
ハワイなのに?
寂しいなあ。
トニーとジヴァがくっつくという情報を事前に知って順番に見ていったけど
二人とも別の奴と関係持ちまくりで、段々不安になる
トニージヴァでもっとラブラブ展開すればよかったのに
ちょっと探せないんですけどシーズン18の放送ってとりあえず#9までなんですか?#10以降はどこで観られるんでしょうか?
既出だったらすいません。
>>208 NCISはシーズン3以降特に面白くなるよ
>>212 10話も番組表にあるよ、そのままラストまで毎週放送される
>>161 自分も今更ながら
いきなりマスクしてるしブリーナ亡くなってるし1話飛ばしたかと思っちゃった
ジミーの人は前に過去の挿話をレギュラーがそれぞれ配役されてやってた話で悪人やってたけどパーマーくんって気付かなくてこの人上手いんだなと思った
>>216 自分も1話飛ばしたと思ってレコーダーにあたりかけたよw
ま〜〜〜た女殺したのか
サイコパスのシリアルキラーめ
シーズン12だったか忘れたがフォーネルとダイアンがホテルでヨリを取り戻して
娘にフェイスブック監視されていた頃がほのぼのして懐かしくなった。。。(´Д⊂グスン
ハズレ回かと思ったらとんでもない展開が
鬱シーズンかよ トバイアスかわいそう
薬物依存は怖いんだね
フォーネルも妻と子を亡くしてしまったのね
なんでこんな退場の仕方なんだろ
これが理由でさらに悲劇が起きるのか?
Huluのfoxライブ9月末で終わるみたい
NCISのS18は16エピあるから、最終回やることなくHuluは終わるっぽい
エミリーが衝撃的過ぎてコーン屋がどうとかすっかり吹っ飛んだわ
パーマー君とヴァンスの言葉が重かった
コロナのどさくさに紛れてキャストパージが酷い
やっぱりNCISはおかしい方向へ行ってる
シーズン最終回も不評らしいし、打ち切り終了を覚悟しないとな
スローンって表情がいちいちわざとらしいのが癇にさわるんだな
あとできる女にも強い女にも破天荒にも見えず感情的なだけでアフガニスタンでもなんの役にたったんだ?って感じ
環境変えるならどこでも良かったんだろうけど残る決断も唐突
まあ退場してくれるならなんでもいいかw
>>229 降板するキャストに時勢ネタでお亡くなりになってもらっただけでないの?
アメリカはコロナ凄かったし薬もどのアメドラでも必ず問題になって出てくるし
それくらいにアメリカでその二つでの犠牲者が多いのでは
>>229 最終回不評だったの?
スローンは元々三年契約だったから
NCISが辺な方向に行ったのは、アビー降板でギブスとアビーの役者のトラブル騒動辺りからだよね。
9時に風呂入ってから見ようと思ってたら風呂入っている間に忘れて見逃してしまった
今日の夜11時も忘れそう
🍑🍑🧅🍠🍠🥐🫒🫒🫒🍅🍅
アリを殺したのが誰なのかはS3から公然の秘密だったんですかね? マクギーとか最初から知ってたの?
スローンの降板理由は、ディノッソと同じくギャラの良いドラマに華麗に鞍替えのはずだったがコロナでおじゃん
最高にダサい
>>229 シリーズ最終回が不評なのは急な降板劇があったからかもね
内容も酷いのかもしれんけど
ERに1シーズンしか出てないのに、ドヤ顔で思い出を語るスローン
一方、全く触れないSUVのオリビア
とバイアス娘の死はwikiかなんかでネタバレ食らった記憶がある
>>241 つべで見かけた
サムネイルだけでぞっとしたわw
エミリー役の人がOA見るまで死ぬの知らんかったって言ってたな
あれ私死んでる!?みたいな感じだったんかな
>>247 えっ死ぬんだ!
>>236 それではスカパー契約しないと最終回観れないのは困る!Huluで配信止めるのは本当に困るよ!
>>247 何かやらかした訳でもないのに女優本人にも教えてないのは可哀そうだったわ
それともアメドラではよく有る事なのかな
>>249 たまに出るゲスト程度のキャラでは割とあると聞く
物語もキャラクターも局側の所有物であるのはわかるが
長年演じてた役者への最低限の敬意で放送前に知らせるくらいしても良いと思うけどね
まあ年数では長いけど出演回数自体は1年に1回出るか出ないかだからな
出演する時だけ連絡があってあとはノータッチだろうから
いちいちお前のキャラ殺すからとか連絡ないのは仕方ない…とはいえ不義理だよな
みんなの同僚、みんなの友人なのにな
縁切られたわけでも無いのにギブスだけが失ったとか言われて、全員失礼だわw
お前ら遠距離の付き合いを一切認めないのか?
失うとはフォーネルと娘のような関係性のことだわ
まさか、伏線のつもりか?
ビショップがフードトラック手伝うって言った瞬間はブーたれていたくせに、
夫呼ばわりされた瞬間にうれしさがこみ上げてきてニヤニヤを隠しきれないって感じのトーレスが糞気持ち悪いw
>>251 お前、打ち切り時にS1からのモブ含めた全出演者に連絡しないのは不義理とか言いそうな勢いだな
笑える
出番もほとんどないし人気のある役者でもないしチョイ役のギャラも払い終えてるしいちいち知らせる必要もないという判断でしょ
アメドラだと主要キャストでも降板するとお陀仏退場多いから
エミリーみたいなたまにしか出ない人がお陀仏退場でも納得だけどな
グッドワイフとかボディオブプルーフとか準主役をお陀仏退場させてるし
つか娘まで突然死なせてフォーネルをどうしたいんだよ…と思う
>>252 >夫呼ばわりされた瞬間にうれしさがこみ上げてきてニヤニヤを隠しきれないって感じのトーレスが糞気持ち悪いw
ジヴァとトニーもそうだったけどその手のやつのお約束パターンって「(真顔で)ないない」で終わるやつだけど、それは珍しいw
NCISって元々そんな感じだし今更気にならないけどなw
ケイトもおっぱい局長もダイアンもだし
他にも違う班が爆弾で亡くなったりしたしさ
ただアビーがいなくなってとかトニーがいなくなってとか言いたいだけなんじゃないのか?w
>>258 ケイトもおっぱい局長もダイアンもポーラも本人が死ぬシーンを演じて最後だったけどね
ジミー嫁の女優は引退してるし、エミリーも端役でコロナ禍で呼ぶほどでもなかったんだろうけど
クリマイでホッチの代わりに来た人が1シーズンで降板させられて、死体もなく死んだことにされたのは流石に闇を感じたがw
でもまぁ出てこないにしても、レギュラーや本編に食い込んでるゲストキャラの身内の「死んだ」が続くのは見てる方の気持ちもきついわ
恐ろしいのは役者都合で死亡じゃないならストーリーに必要な悲劇なんだよな
フォーネル闇堕ちはやめてくれよ
>>259 おっぱい局長www ジェニー・シェパードを忘れないでww
理由はとてもよくわかるがw
エミリーの人はあんまり多くの作品に出てるようではないけど引退したわけではないんか
主要キャストじゃないしたまにしか出ない人たちだけど続々降板してるのは今シーズンで終了なのか
トニージヴァアビーシェパードみたいに代わりもいなさそうだし
一応来シーズンもある
但しギブスの出演回数が大幅に減るといわれ
代わり?の俳優の出演が決定している
もうギブスはおじいちゃんだし1つの区切りが近いのは間違いない
中の人は制作総指揮もやってるからよりそっちに重点を置く方向かな
似たような年齢で同じ長寿番組もつ水谷豊より先にやめれんなw
でも新らしい捜査官てグッドワイフのダイアンの旦那でしょ?
もう60は過ぎてるんでは。
息の長いキャストになるとは言い難い。
暗杉 重杉
BULL5の字幕がこっちのプレミアとぶつかったけど、あっち先観るのでいいや
わざわざageてまで文句レスするのって楽しいのかな
L&Oのジルヘネシーはやめたいと言ったら殺されちゃったんだよ
衝撃のシリーズ最終回で一番ビックリしたのは私よと言ってた
クローザーとメジャークライムみたいな感じにするのかね?
NCISをギブスチームから他に移行する感じで続けるとか?
ギブスのいないNCISに金出すスポンサーがいるわけない
メジャークライムはプロベンザとフリンのおじさんコンビも引き継いだからあそこまで続いた感じもあるよね
今のNCISでギブスがいなくなって引き継いで続けられるようなキャストいないから無理かw
>>248 それね
HuluはNCISなどのFOX新番組は見逃し配信3週間残してくれるから
上手くやれば1シーズン5か月あるとして3か月の契約で済んだ
スカパーだとFOX単体でも基本料含めて月1214円だよ
>>280 中の人はそもそも制作にガッツリ携わってるんだが
そのせいか最近は内輪話か仲間が巻き込まれたり昔話が多いけど
トニー居なくなる、もう見ねーや、まだ見てる
アビー居なくなる、もう見ねーや、まだ見てる
結局番組終わるまで見ると思う
ただ今シーズン重いな、見てて暗くなってくる
エミリーは退場なんだったらフォーネルと一緒に外国行くでいいやんか、なんで殺すかね
これで自暴自棄になったフォーネルが暴走して死ぬとか鬱展開やめてや
ダイアンが死んだときも荒れてたよね
あのときはエミリーがいて救われたのに
>>285 そういう鬱展開としか思えんよな
来シーズンギブスの出番減るみたいだし尚更
ギブスが出てくる限られたエピソードがフォーネル関係なのかな
幸せとまでは行かなくても希望はあって欲しいわ
フォーネル闇堕ちして死んだりしちゃわないよな?
ギブスの出番が少なくなる理由をフォーネルが死んだから、とかにはなってほしくないな。
フォーネルのそばにいてやりたいから出番が減るって方がまだいいわ。
>>282 前は、500円で観れる配信サイトあったよね。
HuluからFOX配信中止は決定なの?
スカパーは面倒臭い
FOXチャンネル、dTVのは3年くらい前に終わり
U-NEXTのはHuluにさきがけて先々月くらいに終わった
どのみちU-NEXTは高過ぎるので入る気ないけど
もしかもしかすると10月からDisney+に来るのかもしれない
スカパーは確か契約2か月以上縛りの代わりに最初の月は無料だったはず
番組表チェックして一挙放送の月でNCIS残りを補完するか…
ちょっとぐらい調べればいいのに
https://news.hulu.jp/fox-ch/ FOXだしディズニープラスの可能性はあるかもね
>>289 死ぬなら降板が発表されるだろうけどフランクスは死んでからも出てたな…
ザ・ホワイトハウス見てたら、ギブスが出てきてびっくりした
知らなかったわ
実世界はコロナで人がバンバン亡くなってる
あの詩を放送したい
誰か殺そう
エミリーが丁度良い
つて感じで殺されたのかと
それって日本語からとったのかな?
日本人的には「お終いだ」って思い浮かべるけど別言語で別の意味があったりするのかな?
Huluの見逃し配信無くなるのかあ
アマプラ来るの待つか
失敗したときに使う暗号だったし明らかに日本語意識してたよな
英語のit's doneを日本語ちょっとわかる人に聞いてあれになったんだろうけど
言葉以上にネイティブだけにわかってしまう発音のおかしさだよね
日本語話者なんて世界じゃ少数だからこそ使える隠語なわけだし
違和感で笑っちゃう人のことなんてどうでもいいんでしょw
日本語のオシマイダだと意味はこれこれ
フランス語のLa finだと意味はこれこれ
ドイツ語のDas Endeだと意味はこれこれ
イタリア語のLa Fineだと意味はこれこれ…
みたいな各国語のオシマイダ暗号シリーズがあるんだと思ってた
「オシマイダ」が「ダメダコリャ」だったら良かったのに
>>309 It’s over.
sが抜けたので一応訂正
シーズンラストでオシマイダ
わりとシリアスよりの話だったのに
海外ドラマ見てるとたまに謎の日本要素ぶっごれるよね
あれくらいはいいけどSWATの日本ロケはパラレルすぎた
>>313 チャックの謎新幹線
あれはあれでまぁいいかって思ったけど
話し違うけど S16の後半でギブスがヘルナンデス殺しを今まで1人にしかバレてないみたいなこと言ってたがあそこでいう1人はダッキーのこと?
トニーやあびは降板してるし
マクギーが日本のなんとかマルって言ってたな
あれなんだったんだろう
コバヤシマルの事ならスタートレックのネタなので日本関係ない
>>319 局長?アビーの調査書読んだ唯一の人だし
ダッキーも知ってたというか察してたけど
S16までに逃げずにヘルナンデスのことハッキリ語ったのトニーにだけだしトニーかと思ってた
アビーだろ
殺したのがボスだって云々
面と向かってギブスに言ってた
こんな感じでどー考えても1人じゃないからわからんw
まあそこは大事な部分でもないけど
だがこれだけ知ってる人がいてもマクギーは知らなかったという
>>316 ヒューマン・ターゲットでも、謎新幹線あった
新幹線の屋根の上で戦ってた
チャンスさん、日本語ペラペラだけど鹿児島弁だった
マイク、トニー、アビー、ダッキー、新旧局長2人、ヘルナンデス子供2人は確実にしってる
ジヴァもたしか察しててミッチも多分
なのに察してすらいないマクギー…
LAのパイロット版の時ののリーダーの女性(その後降板したひと)
分析官の人も二人の過去の経緯を調べて何があったか把握してた
パイロット版とメインキャラ入れ替えてくるの好きじゃない
あの人はパイロット版だけと思ってたらレギュラーもよろで役のイメージが定着するのヤダって断ったんじゃ無かったっけ
その後で誰かに殺されたのはLAじゃなくてこっちでかよ?!ってビックリした、カレンも12年くらい前のパイロット時点でかなり若いはずなのにいろいろ訳知り顔だったなあ
>>313 ハワイファイブオーで3.11の被災者に会いに行く回があって
行ってみたら仮設住宅が4階建てくらいの立派なマンションだったな
お前ら絶対現地のこと全く知らずに制作しただろって
>>337 似たようなもんだけどNCISが始まったときケイトはシークレットサービスだよ
そのケイトを入れる為にパイロットでチームにいた女性(ブレイク・ライヴリーの姉だっけ)が
レギュラーから外された格好だからね
女2人いても良かったのに
ドラマの中だと狙撃されて死んでも解剖されてるけどアレはなんのために?
死因明らかでも捜査に役立つ情報得られるかもしれないから?
>>340 弾丸の侵入角度とか調べて何処から狙撃されたのか調べる意味合いもあるよ
ザックリ言って撃たれて死んだ
解剖して明確な死因を特定する、失血死やショック死など
アビーが劇中で言ってるだろ
使った銃の種類や狙撃場所がわかるって
日本人観光客が見つけた
吹替版はS11まではDlifeで見てたはずなのに記憶にない
でもブードゥー人形ミニ・トニーは記憶にあるからやっぱ見てたか
ダイアン撃たれたとき狙撃なのにたしか解剖で肝臓取り出そうとしてたが日本とは違う文化やルールもあんのかな
シェパード局長は、ほんま女上司の無能さよ
死ねよこいつ
ほぼ私欲で突っ走ってたからなあ
しょっちゅう挟まれる、ギブスとのパリの回想シーンが毎回笑えるw
CSだと意地でもS13はやらないのな
3年くらい待ってるんだけど
S11まで吹き替え作ってた
Dlifeが終了した影響もあるでしょ
そのS11の円盤がリリースされたのも極々最近だし
放送しないねえ
自分は13と14待ってるんだけど
トーレス導入辺りのシーズン
諦めてアマプラで見たは俺
トニーいなくなりパーマーくんも大人になったらギブスイジれるのがトバイアスだけになりとにかくシリアスになったな
トニーがいないのは、番組の太陽が無くなった感じ
これでもしマグギーがいなくなったら月が無くなる感じだわ
確かにトニーがいなくなったらマクギーの影も薄くなった
コーン美味そうとかギブスはゾウ欲しかったんだなとか見てる途中色々思ってたのに最後になってなんで奥さんに続いてエミリーまで亡くす必要が?とか登場人物身内亡くしすぎだわとか
ビショップあんまり好きじゃないけど最後トーレスに抱きつく時の表情は可愛かった
>>355 プロデューサーの息子だからそれは無い
妻の連れ子だから離婚したら分からんがw
>>359 プロデューサーではなくクリエイターの方
ちなマクギーの中の人のリアルお父さんはリアル米国海軍だった
>>357 いじられキャラはいじりキャラとセットじゃないと
>>356 たまたま見たこのコンビのやり取りの面白さが
きっかけでこのドラマを見るようになりました
トニーとの絡みはジヴァやマクギーも面白いけど
ケイトとのやりとりも面白かったな
>>361 見た目も大事なのかも、トニーはマクギーと同じくらいだったんでからかって様になったけど
トーレス小さいからマクギーがいじられても本気で怒らず大人な対応してるように見えてしまう
4人死亡の銃撃事件、元海兵隊員が「神がそうするように言った」 米フロリダ州 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1631002688/ これNCIS案件だよね
ncis案件っていうか他のドラマで海兵が死んでも全然地元警察が捜査してるけど、言うほどリアルでも気にせずncis以外が捜査してるのか?ただのドラマの都合なのか人材不足なのかよくわからん。
みんないなくなっちゃってギブス病んでるね
あんなギブス見たくない
ギブスの犬の悪口を言うと降板になる
殴られるのはギブスだろうに
スローンが去ったことよりエミリーのことが相当堪えてるなあれ
フォーネルどうしてんだろ
いま再放送のシーズン8見たら面白かったw
ギブス横暴だしトニーチャラいしジヴァ辛辣だしマクギーはマクギーのままだしフォーネルはギブス家で料理してるし
いまの弱々しいギブスはギブスじゃないなぁ
マクギーはマクギー
とかいうわけわからんはずがすごく分かる名言
あなたが落としたのは太ったマグギーですか?
それとも痩せたマグギーですか?
休み返上してまで仕事に向かったら大した被害が無いからって、
最初から野良犬の心配しかして無くて八つ当たりひでーなって思ったら
現場で夜通し張り込みとかし始めるあたりから、ああ、支えが一気に居なくなって壊れてるのかと認識
自分からバッジを置くんだから、完全に制御不能になったわけでもないんだな
まあ、今までならこんな状況で逮捕なんてあり得なかったから新鮮でおもしろいわ
普通のマクギーは太ギー
細ギーは見てて不安になるマクギー
巨人の星のちゃぶ台返しみたいに、何度も繰り返されりジェットパックマクギー
最初はヒゲはよせ!って思ってたけど、だんだんカッコよく見えてきたマクギー
今回の痩せマクギーは前みたいな偽マクギーにはならなかったね
初期は、ディノッゾやケイト、マクギーにそっくりな市警チームが出てきたりと
最初のコメディ風が好きだわ
>>379 今まではないと言ってもいきなり容疑者シバき倒したことあったけ?
犬といえばその後一切出番がないマクギー愛犬ジェスロ
ルーシーはギブスの愛犬になるのかな
初期に殴り合いとかはあった
だんだんアクションはジヴァ任せになってったからねw
ありそうでなかった一方的な暴力?
レイプ親子とかを尋問したときみたく力で屈服させ吐かせるはあったけど
初期のギブスは視線だけで相手黙らせてたからw
後は子供が絡む事件だと切れやすかったような気がする
ケリーと幼馴染の子がストーカーされた時とかアビーがストーカーされた時とかは殴ってはないけど胸倉は掴んでなかった?
時代のせいなのか昔の横暴なギブスが影を潜めてしまって面白くない
ギブスの家に来た犬って本人の犬かな?
違うにしてもスタッフが噛まれて怪我をしてアビー降板の理由と言われた犬と同じ犬種を使うというのはちょっと配慮が無さ過ぎるよね
>>392 アビーが実の弟と初めて会う時に保護犬のピットブル紹介されるシーンって
今となってはすごい皮肉だな
結局、今シーズンラストまで見たかったらディズニープラスに加入?スカパー加入?
ここではトーレスだのスローンだのキャラ叩きばかりだけど実のところ脚本の劣化が一番酷いよね
もう優秀なスタッフはよそに移っちゃったのかね
脚本のせいなのかなんなのかわからないけど、
その辺の人達ってなんか魅力ないんだよね
キャラが叩かれるのは脚本のせい。
スローンは役職的に必要?って感じだし、
トーレスは潜入捜査官だったのに設定をいかせてない。
ビショップは分析官出身だったのに普通の捜査官になってしまった。
FOXの10月の番組表を見るとシーズン18の最終話(第16話)は初回放送日が10/19(火)だが
10/31(日)にシーズン18の第1話から第9話までの一挙放送がある
ということは翌週の11/7(日)に残りの第10話から第16話までを放送するかもしれない
ちなみにスカパーは毎月第1日曜日を無料開放日にしていて通常はFOXもその日は無料で見れる
言いたくないけど普通に見栄えのせいもあると思う
ギブスケイトトニーマクギージヴァの時って見栄え良かったしそれぞれが強くてギブスチームすげえみたいな雰囲気持ってたw
今はなんか違う
「南の島」見返してるけど、マクギーとデライラ大好きだ
>>404 失礼
ジヴァは父親がデカ過ぎて扱い難しいキャラだったかな〜
生き残って良かったけど
トニーの痛みがリンクしてるかのようなブードゥー人形とか
ああいうちょっと面白い小ネタはもうないんかな
アメリカじゃ最新シーズンが9/20から放送なんだ。
Wikiによるとたった2話なの?
>>406 それを送ったのがビショップで、当時のビショップは時々無自覚にトニーをおちょくってる感じが良かったな
>>407 公式に出てるのがまだ2話ってだけじゃないの?
>>406 毎回あった小ネタ大好きだった
最近ないよね
>>409 だよねービックリした
最近ダッキーの姿が見られなくて寂しいけど、コロナだし高齢だし撮影も難しいよねえ
コロナネタでジミーの奥さんの退場の理由にしてたけど
海外に行くぞってなった時に「ワクチン打ったか!?」はちょっと白々しかった
ダイアン亡くなったときにマクギーがトバイアスにお悔やみの言葉送ったら
「君は妻と仲良かったもんな」
「良くないです」
みたいなやり取りで爆笑したわ、シリアス回なのにそんなネタいれてくるなと
今シリーズもディープシックスで笑ったけどもうそんな笑える回なさそうだよな
>>412 第7話でジミーの奥さんがいきなり亡くなっていて白けたよ。
あれ新型コロナに感染して死んだ設定なの?
八話も局長がワクチン打ったかとかワクチンプロパガンダやっていて違和感しかない
>>413 ほわあ、相変わらずの美老人!!
ギブスも美老人だったけど、最近は人相が悪くて
こうして見るとパーマー君って結構おじさんだな
いつまでも若輩者のイメージがあるけど
>>416 マスクまでしちゃってドラマにまでコロナ持ち込むのかよって感じで興ざめするシーズン
自分はマスクネタいいなあって思ったし、同意見の人もスレにいたと記憶してるけど
NCISって昔から時事ネタを軽く入れてきてない?
自治ネタ多いよね
ギブス「豆腐バーガー?なんだこのクソ不味いもの食い物じゃない」
ゴミ箱ダンクシュート
もう出演者はマスクしてないし、
マスク着用者は台詞の無いマスコミと逮捕に帯同した保安官だけw
悲しいけどNCISはどんどんつまらなくなってるよね
まぁ、ジヴァ、トニー、アビーと黄金メンバーが3人も去ったから当然か
ギブス、フォーネルも本格的におじいちゃん化だしヴァンスはそもそも出てこない回も多いし
古参で主力になってるのがマクギーとパーマーだけだからしゃあない
>>419 ドラマにマスクやシールドはいらないね。
実際にマスクやシールドが効果ある科学的なえびでんないしね。
>>422 もうドラマとしては潮時だからね
シーズン20で綺麗に終了が良いと思うが
>>424 ドラマの登場人物は架空でも現実の人間が演じているんですが
>>426 それ関係ないマスク無しに台詞を話ていても感染しないだろ?
貴方コロナ脳かい?
>>421 マクギーのデジタルガジェットで時代を感じる。
ハッカーバカ3人組にはモニターバカにされてたけど支給品だかなしょうがないw
ハッカー3バカはどれもいいキャラだったな
元ncisの人は犯罪者にするには惜しかった
S12のマクギー父が亡くなる回だと
囚人ハッカーが3人集められる話
なんでこんな事件にNCISが出てくるんだと思ったら
ブルの郵便局員の殺人事件にFBIが出てきて、アメリカの管轄は複雑怪奇だなと思った
ギブスに殴られた人、グリーのいじめっ子の人だ。
老けたな。
>>433 まぁ今回のはNCISの仕事はミサイルの事であとはギブスの暴走だし
前回やめたときはトニーがボスになったが今ならマクギー?
なんか不安だなw
>>437 今は誰がボスっていうよりただの協力関係で三人で知恵を出し合って解決に導いてるように見える
その3人で相談し合ってって脚本が面白くないんだよね
見てる方が次の展開読めてしまうみたいなエピソードばかり
やっぱりシーズン追うごとにダメになって行くな
ギブスの出演減らすための話の展開が急過ぎて下手くそ過ぎる
トニーとアビーのマクギーいじり(たまにマクギー反撃)が定番のおもしろさがあった
先読めるんだけど楽しいという
トニーはいじめっ子なんだけど、いじめられてた過去もあるし、モテそうで女運悪かったりで、憎めないキャラなんだよね
たまにマクギーに反撃されるところも上手い演出
何より、ギブスには絶対の忠誠を誓うキャラってのが良かった
>>441 ギブスすら呼びつけるキャンプファイヤー
>>445 移行してもらわないと困るよ。
スカパーなんてめんどくさで嫌だ
今までみたいに平行でやりゃいいのに
シリーズのピーク過ぎた感じあるし散々あちこちで再放送したけど
ディズニープラスって退会するまで十数pあるとか見たばかりなんだけど面倒くさくない?
入っちまえばS1からS17まで全話見放題だからおすすめ(ダイマ)
>>447 スカパーが面倒って、持ち家でアンテナ立ってないとかそういう理由かな?
今はネット経由でも見られるようになってるんで昔ほど面倒でもないと思うけど
ディズニープラスはdアカウント作らなきゃならなかったのが面倒だったけどなくなるらしい…が個人的にあそこは好きじゃないw
ギブスみたいな性格なんだな!
ネットでの申し込みやら登録やらでキレて「マクギー!!!」と叫ぶんだ
>>453 スカパーオンデマンドにFOXは無いんだが
>>455 それはしらなかった
失礼
それならアンテナついてないとかケーブルテレビに加入してないとかなら面倒だわな
>>449 ドコモ回線持ってたらオンラインで簡単に解約や再加入ができる
>>441 キャンプファイアやったらトーレスが仕切りたがる
でビショップも負けじと割って入る
最終的に何故かパーマーやケイシーも加わって全員で答えを出す
トリオがもひとつ噛み合わないならクインとかリーヴスみたいに
プラスαのメンバーまた入れてもいいと思うんだけどなあ
こんだけつまらなくなってんだから、とっととクローズしろよって思ってるのは俺だけ?
来週のも観る気が失せてる。
トーレスとリーヴスの脳筋比べは結構気に入っていたんだがな
>>461 愉快なセットが大事だよね
・トニーとマクギーのチャラ男対オタクコンビ
・ダッキーとパーマーの凸凹師弟コンビ
・ギブスとフォーネルのおっさんずラブコンビ
妹が初登場するエピ好き
トニーとケイトがマクギーの家に押しかけズカズカ入り支度をする間にマクギーの部屋にあるものを食ったり飲んだり部屋を馬鹿にしたり
ナショジオ風に「逃げるマクギーをハイエナが追います」って言うところも
>>464 初登場はディープシックス回じゃなかったのか
ギブスNCIS終わらせて老害達は排除
「冒険野郎マクギー」始めてくれ
妹もお手伝いキャラで出やすくなるし、双子ちゃん成長物語も出来て、
LA、Hawaii、マグナムのクロスオーバーやれる可能性が広がる
>>465 妹登場回にディープシックスネタが出てきたけど登場人物の名前が出てきたくらい
あの回、マクギーがお仕置きでエレベーターに入れられてて笑ったな
トーレスがアビーの部屋の棺に閉じ込められるの笑ったw
最近ちょこっと笑えるエピがないのが残念やね。
>>466>>468
気づかなかったたわ
今度見てみよありがとう
>>465 マクギーがトニーに連れ去れれた後マクギーの代わりにPCゲーム始めていなかったっけ?
>>467 それ読んだだけでそのドラマは見ないなって思った
前から気になってたんだけど・・・
S1S2はテレ東の吹替えとなぜか雑貨屋で売ってたレンタル用DVDしか見たことないけどFOXも同じ翻訳と字幕なのか?
字幕の位置が4:3の位置にあるんだよね
ついでにDVDからその部分を切り抜いてみた、足がセクシーだけど・・・兄の家で兄のTシャツを着てる妹ってエロい
FoxのはDlifeで放送した吹き替えを放送してるから字幕もそれに則したのを放送してるんじゃないかな?
>>474 DVD版とDlife版があって
ギブスはDVDが田中正彦 (S1)田中秀幸 (S2)とDlife井上和彦(Dlife)で
FOXやスパドラのは井上和彦
吹替えの声優が違うのは知ってるけど字幕の文字と翻訳は同じなのかな?と思ってて
このDVDの吹替えはまんまテレ東で使われてた
ギブスがお箸で食べるシーンがちょくちょくあってトニーよりは上手に使ってるけど
海外ドラマで日本食というか箸を使って食べるシーン見てて思うのは外国人の箸の持ち方って独特だよね
ギブスの食べ物のかぶりつき方って独特な感じがする
見てて良いとか嫌とかじゃなくてなんか印象に残る
>>479 ピンピンプーラ事件の爆発で記憶が昔に戻っちゃった時のステーキの食べ方とか
(愛国心に溢れた軍人は9.11聞いたら吐いちゃうぐらいの胸糞事件なのね)
FOXのギブスの声はニャンコ先生の声と一緒で違和感あった
>>478 たまにしか使わない他国の道具だし我々のように教わる機会もないし適当に自己流なんじゃない
>>479 バーガーとか昨日から何も食べてないかのようながっつき方するよね
口の中が見えそうな汚い食べ方じゃないけどいつも両頬パンパンにして喋るからリスみたい
>>474 なつかし〜!!やっぱりこのトリオが最高だなあ
ケイトはパワーバランスが良かったなあ
なんて昔話ばかりしてちゃいかんよな
女は呼べないって鼻で笑われた部屋から、マクギーの服を借りた美女がバスルームから出てきた、ってオチなんだよね
しかもマクギーと同じ趣味の
マクギーっていうとアビーとデライラくらいしか思い出せないけど他に誰かいたっけ?
マクギーが一方的に思っていたとか数回会った、みたいな話はいくつかあった気がするけど
>>487 がっつり恋愛じゃないけどゲーマーとはどんな感じだったんだろう?
伝説の女性ゲーマーで気を利かせたトニーが事件後にアトラクションゲームデートを申し込んでた女性
>>490 そこは悩むところだった
次かその次のエピソードで「もう会ってない」みたいなこと言ってたような気がするんで、数回会った、に分類したけど
あの人レバレッジの天然キャラの人なんだな
もう1回くらいでてきてほしかったわ
>>488 後で妹ってわかるまでが二段オチ
>>492 いまレバレッジの続編あるんだよ
事件の目撃者の人がマクギーを気に入ってたよね
マクギーが間に合わなくて殺されちゃったやつ
マグギーが片想いされる立場で言えば、ウソ発見機の彼女がいるね
>>495 片想いってか食われそうな年増だった気がw
>>464 当時の部屋全体の構造は分からんが
隣人がワープロ打つ音にクレーム寄せるくらいだから
思ったより狭いか壁が薄いかだろうな
マクギー三大いらない設定
アビーとセックス
小説家
父親が海軍大将
1番目は個人的にはどっちでも
2番目はいる
3番目はマクギーの中の人のリアルを拝借しただけだと思う
そこまで偉い人じゃなかったみたいだけど
マクギーの父親出てきたことあったっけ?と思ったら子供のころの回想のエピソードね
全話見てないから知らんけどあれ1度きりだったのかな?
マクギー父ちゃんは病死
マクギー婆ちゃんはスケジュール問題、ギャラ高額でもう出てこれない?
ショーン母は初期のギブス送迎してた熟女?
トローヤンはガチの妹でマクギー妹役も演じた
>>474 LJティブスのネタが生まれたのはこの回だったか、ジヴァが来てからと勘違いしてた
タップダンサーになりたかったってのもマクギーだっけ?
マクギーはただのコンピューターオタクじゃなくて、無駄に多芸なのも楽しい
まあマクギーはマクギーだからあんま役立たんけど
>>502 何話か忘れたが、マクギー大将という回がある
トーレスに「実はこんな側面が」ってあったっけ?
そういうのもキャラに魅力が無い要因だと思うんだよな
出てきたよと書こうと思ったらすでにあったので、やめようとしてたら間違えて送信してしまいました…すまん
>>507 S10-19でした
見たはずなのに覚えてないわ
ありがとう
初期の頃、マクギーが撃つ弾はことごとく外れてなかったっけ?
>>515 そう
その設定活かしたのが S3でマクギーが容疑者になった回かも
トニーは写真に自信あったのに普段撮ってる現場写真のせいで生きてる人を写す技術がまるでなくなけりゃたの笑ったわ
ケイトってスカートの時多くなかった?
ジヴァとビショップは普段の仕事中はスカート履いてなかったのに
>>521 その後2階に上る踏み台にされ、帰るときは2階から落ちるマクギー
数話後には金玉を蹴られて正に踏んだり蹴ったり
ルーシーが可愛いので助かって引き取られて良かったのとトーレスが助けられた犬に話し掛ける時の表情が良かった
犬たちみんな幸せになってくれ
けっこう後のほうになっても他人がうるしでやられた話聞いただけでゾッとしたりするの草
まさかアビーも、一回セックスした相手と15年以上も仕事することになるとは思わなかっただろうな
アビーは男友達とセックスするのが当たり前だからなぁ
それ聞いて頭抱えるケイトで草生えた
身体の相性わからないと付き合えないとかで付き合う前にヤる
とかも言ってたっけな
結局、マクギーとアビーはセックスしたの?
棺桶に入っただけじゃないの?
>>538 棺桶でしたかどうかは知らないけど、してない相手と棺桶に入るかな?
アビーはマクギーの子供のころのチンチンのことしつこく聞き出そうとするのもあったね
アビーからはソファベッドだと聞かされて棺桶とは知らずに寝たとか言ってたが「寝た」がどちらの意味かによるな
マクギーはスレてないからアビーを彼女な様に接してアビーにもう彼氏気取り!?みたいに言われてたから寝てるだろ
他の男と会話してるだけで嫉妬してたりした時期もあったな
付き合ってた時期があったって言ってたしそりゃやることはやってるんじゃないかな?
それよりS13-12の姉妹都市前編の続きってニューオリンズ?
始まりから終わりまでイライラするエピだった
これ続いたらもう無理かも
>>548 そだよ
パム・ドーバー(69)、1カ月後にハーモンと同じ70歳になるお婆ちゃん
一部が嫌ってるライアン博士に似てたな
ソーヤーは嫌な奴だったけど、ゼイン・ホルツはS10E19にて別役職で出演してたw
フロム・ダスク・ティル・ドーンのリッチー役だったからトーレスの絡み相手なのね
>>550 パムドーバー、S19の初回にも登場するみたいだな
>>550 なんか変だと思ったらドラマ版があるのか
主人公チームだけが優秀で他は無能って扱いは本当にうんざりだ
仲間を仲間扱いしないし、真面目に働いている遵法精神に溢れた人間をやたらと敵視する違法行為集団には良い気がしない
だから、ソーヤーみたいな無駄に攻撃的なキャラが登場することになるんだよな
もうちょっと心から応援できる脚本にはならないものだろうか
つかドラマで主人公チームが他より有能に描かれるのはこのドラマに限った話でもないと思うが
スピンオフとか他作品とのクロスオーバーくらいかな有能チーム同士が手組むの
どのドラマでも大体は他組織が出しゃばって足引っ張るパターンが多い
ソーヤーは好き勝手やってきたエースチームをここぞとばかりに煽りいじり倒し
マクギー達は勘に疑問を持った結果どっちも判断の目が曇って、って話じゃないの
ソーヤーもチームを強調する割に性格故にチームに入れず夜勤なだけで無能ではないと思う
>>554 LAとの共同でマクギーが色んな設備を羨ましがってたのが良かったな
冒頭の死体を見つけるまでの流れが今回のはとびきり間抜けだなw
>>557 >スピンオフとか他作品とのクロスオーバーくらいかな有能チーム同士が手組むの
各作品の主人公チームだしね。そりゃ有能同士。
一方を下げたら大変なことになるw
初期の頃にギブスのチームそっくりの警察のチームとか出てきたよな
>>559 その後に本部でにっこにこで真似して、後ろにギブスが立つまでがセット
レオン局長がいつまでたっても好きになれない
おっぱい局長は短期の出演だったけど好きだった
おっぱい局長が死ぬ回は何度も見てる
死顔までキレイだった
レオンはLAに出てたときのがさすが局長だすげーって感じで見れた
本部だとギブスのが有能な感じがしてね
何だこの楊枝野郎!どうせすぐ消えるだろうから我慢と思って見てたら消えなかった
フォーネルもヴァンスも初めは硬派っぽいのになんだか途中から笑える?要素ぽくなったのが残念。
フォーネルなんてS1E1だとギブスと大した面識がない設定だっだな
ボクシングのエピソードくるまでなんの魅力もない糞局長
だった気がする
ボクシングのエピソードあっても印象に残ってないけどなw
若くて野心家の判事がギブスを陥れようとしてミスるんだけど
そのあと反省してギブス助けに来るような展開割と好き
ギブス「貧しい黒人が犠牲になっても良かったと思ったんだろ!そいつは今は局長だ!」
泣いたわ
やっと見た
新聞記者も、記事も内容も、なんか訳わかんない展開だった
地下室に娘監禁事件の時のお母さん捜査官、ギブスの席の後ろにずっといたのかと思うとちょっと笑える
>>563 あれ大好きだわw
ケイトがデジャブ言ってたような
容姿は全然似てないけど性格って言うか行動がギブスチームのそれぞれにそっくりだったんだよねw
あのエピソードは面白かった
ケイトとマクギー的なのはいいけどモンテレオーネはちょっとしか出てないのに嫌い
何故か名前だけおぼえちゃったけど
吹き替えだとあのデブなボスがマイクと同じ声だったな
あのそっくりさんチーム
確か、ワイヤーの嫌味な白人上司だろ?
つまらないんじゃなくて
心地よくて寝落ちしちゃうんだけど自分だけかな
吹き替え版
すげえ心地よい
見ながら寝るのって2、3回やるとクセになっちゃうからな
今のマクギー、ビショップ、トーレスのチームって優秀ってより少年探偵団みたいなノリなんだよな
花沢勇作って漫画中で描かれる限り品行方正でボンボ…育ちがよくて、欠点がないというか取り付く島のない印象なのよね
回想シーンだと菊田の弟のことを何であんなに詳しく知ってるのかも謎
説明シーンだから深い意味はないかもだけど
もうひとつ興味あるのはハセガワさんになる前の鶴見
ここが回想シーンで描かれたら死亡フラグかも
マクギーが一時的に飛ばされたところだと部下にけっこう厳しくしてた気がした
>>543 マクちゃん可哀想笑った
マクちゃんはずっとアビーをレディ扱いしてた紳士だったな
トニーにいつもいじめられててもブレないマクちゃんかっこいいじゃん
やっぱやってるよね
トニーもジヴァも童貞認定してるけど、否定しないから視聴者もモヤモヤ
その辺の演出もこの作品のいいところかも
学生時代モテモテ、あだ名はモテモテマン
ファーストキスで頭突きしてしまい相手を歯医者送りにしたプレイボーイ、マクギー
アビーのカップケーキ黙ってたべたり、トニーと体内クレンジングやってるときにこっそり食べてたり、マクギーって結構食い意地張ってるよね
>>603 こっそり食べてたのバレてビショップにまでステーキおごらされるの好き
痩せる時はちゃんと痩せるのに監禁されて太るのはいかんでしょ
何か最近は懐古トーク率が高いね
それだけ今放送中の最新シーズンの内容が面白くないせいか
本国ではいよいよ3日後からS19、新生NCISスタート
【ネタバレ注意】
ケイト嫌いじゃないし、退場は悲しいけれど
あのエピソードのひっぱり方は何なんだ
スカートめくりパンチラとかボンテージとか誰得なんだよ
ケイトと言えば、奥さんがレズで、海軍特殊部隊の夫が殺しに来る話は覚えてる
>>606 ネタがなくなったのと偉くなったギブスの中の人が今更身内関係(仕事やプライベート)の出来事重要視してるから
S13-22と23に立て続けに24の役者さんが出てきて吃驚したわ
本業だし、唯一の出演作でもないのに吃驚する人に吃驚する
他業種の人が出てきたとかなら分からなくもないけど
驚愕という表現はオーバーだと思うけど、お!くらいは思うけどね
NCISをS13まで見た後に24をみたらS1でNCISの海軍長官が2人出てて笑った
FOXでS1-1やってたけどエアフォース1の中がハリソンフォードの映画のままだ!wって叫んでるギブスにすごい違和感w
エアフォースワンのセットは、ザ・ホワイトハウスでも使われてて、結構流用されてたんだよ
ちなみに補足すると、NCISの前年にハーモンが、ザ・ホワイトハウスで同じエアフォースワンのセットの撮影に参加してる
>>619 S1E1は機内の大統領の執務室でギブスがトイレに行ってる隙に報告しながらノリノリで記念撮影してるダッキーすきw
死体袋の中で電話に出てるトニーにも笑った
フォーネルがまだ面白おじさんじゃなかった
>>618 そうそう。アビーも出てたね。
こっちは先に情報知ってたから驚かなかったけど、黒髪に見慣れ過ぎてて金髪に違和感あったわ
驚愕は大げさだったねごめん
直前に24観てたからついね
ジャックの奥さんとアビーは気が付かなかったわ
自分も今年になって24のS1初見だったがアビーには気づかないままだわ
24に出てたのは、ほんの少しだから
気にしないと見逃すかも
ナチュラルブロンドのアビー可愛いよ
少しとはいえがっつり出てるよね
崖から落ちて記憶喪失になったジャック嫁を車に乗せてあげた女性
少女時代のアビーをウォーキングデッドのリジーってのは可愛く仕上げすぎw
>>19 ダッキーは元U.N.C.L.Eのエージェントw
初期シーズンでギブスが誰かにダッキーのこと聞かれた際に、すげー遠回しに匂わせる発言しててワロタ
撮影場所の使い回しあるある。
S4で死体が発見された家
S5でも別の海軍兵の家として使われ死体がでる。
家を映すカメラのアングルがほぼ同じ。
S7でその家の前の通りで血塗れ海軍兵が車にぶつかる。
他でも使い回してそうw
S13−11
ダッキーの昔回。この回だけでなくダッキーの若いころの回想回の雰囲気好きだ〜。
>>627 アマプラで確認しようと思ったら見れへんやん
最近外された?
そろそろ最終回に近くなったがFOXチャンネルは、スカパー以外視聴出来ないのか?
FOXチャンネルを配信する情報ないね。
>>638 光テレビの基本プランにあるFOXとは別なん?
>>636 マジか
S2の途中まで見てずっと保留中だったんだが
それでも今年の話だ
Huluにはまだあったよかった
サブスクはこういうことがあるから好きなドラマはソフトを手元に置いておきたい
おっとアマプラにコールドケースが帰ってきた
スレチすまん
アマプラとか配信中止するならわかりやすく期限表記して欲しいわ。
いまの所経験ないけど、ncisみたいな長寿番組みてる途中で観れなくなると最悪な気分になるわ。
何ですか、このマンガみたいな展開は
どうせならトーレス退場
トーレス父加入にしとけよw
>>646 番組を見ていれば数週間前から終了日が表示されるからわかるはずだけどな
配信停止予定の告知もサイトでされてるし(こっちはわかりにくいが)
契約はしててもその番組を放置してる人のことまで気にしてられんと思うぞ
眠くなる展開
ボーダンだなと思ったら、食事はないなと思ったら
トニーの親父さん役のロバート・ワグナーの若い頃が
トニーにけっこう似てて草
ジヴァ親父のイーライ痩せたな…と思ったらトーレス親父か
トニーのクズ親父設定をシフトして、また蒸発か
どうしようもねぇ
急にトーレス目立たせても面白くない
トーレスのキャラが面白くないからますます面白くない事になってって地獄すぎる
義兄を潜入捜査で失ったとか忘れてたけど、姉や母の名前もあるなら
もう少し出しても良いのに最近のメンバーは仕事以外の設定ほとんど使わないね
このエピ見た流れで新シーズンも見てきた
初回として魅力的かは微妙だけどこっちの話よりは楽しめたよ
>>651 逆にトニー(の中の人、マイケル)が
ロバート。・
>>651 逆にトニー(の中の人、マイケル)が
ロバート・ワグナーの若い頃に似ているという事で
ロバートの若い頃の自伝ドラマでロバート役で出演していたって聞いたな。
あの冒頭のシーンが顔を見た最後のシーンであるなら、トーレスを一目で息子だと認識するのは父親の愛ってやつかね
アメリカの人って不衛生な環境で硬い肉を焼いて時間をかけて食うのが好きって印象
あと明らかに汚い循環しない湖で泳ぐのも
ギブスの出番が大幅に減るのって今シーズン?来シーズン?
今でもただただ余暇を楽しむ老人でしかないから出演の意味ないんだが
あの女記者、マークハーモンのリアル嫁だよね
あと、トーレス父は、けっこう有名な人だスティーブン・バウアー
年食っちゃったけど
また出るのかな
ギブスはステーキをルーシーと分けるつもりだったのに、
トーレスが来たから、ルーシーの分をあげた気がする・・・
俺もギブスのように無言で睨むだけで他人を動かしてみたい
アレクサでさえ無言じゃ反応しない
今FOXでやってるS1でトニーもケイトもアクセス権の無いサイトにギブスもキーボードをカチャカチャやって「うーん、誰かが俺たちをブロックしてるな…」
ギブスそんな判断できたんだw
>>666 やっぱ歴代でケイトりんが一番美人だわ
おっぱいもあるし
ケイトはトニーとのやり取りも最高だったな
なんで降格しちゃったんだろ?
ケイトはパイロット版の女性が気に入らずにその代わりだから
最初から2年契約だったのでは?
S1の段階でアリが登場したりギブスの夢の中で脳天撃ち抜かれてたから
当初1年契約で1年延ばした感すらある
>>670 NCISレギュラーの仕事、負担キツくて肉体的にしんどいから辞めたいとかいう話だったらしい
>>660 アメリカでの休日のBBQは、日本でいう飲みニケーションみたいなもん
BBQ出ないと変人扱いされるし、誘ったの誘われなかったでトラブルになったりする
まあコロナですっかり廃れたけど
今までのシーズン見返すとアビーの空気の読めなさにイライラする
アビーの幼少期の時のもそうだし天才系はこだわりある発達系の人が多いよね。
どっちかというとシーズン後半のアビーの若作りな格好に中の人が嫌気さしてたんじゃないかなと思ったw
結構無理な格好になってたな。
アビーがメキシコでギブスの私怨殺人の証拠見つけてからの展開は
ギブスの「何も言わないけど察しろよ」って態度にイライラしたな
敵方の女弁護士に寝返らせて
身内は誰も手を汚さず隠蔽成功、って
アクロバット展開やって収めたけどさ
ギブスはアビーにそのまま提出しろって言ってたのに何を言ってるんだろう?
アビーが苦しむのわかってて言ってんだもんよ
自分で出しには行かないのにアビーにやれって
ズルいよね
アビーの報告書だからアビーが局長に提出するのが筋なんじゃないの?
だから提出したしていいのか悩んでたんだし
察しろよってのはギブスが本当に手を下したかって話であって
隠蔽しろって話じゃないし
>>679 今シーズンも停職になるようなことをやってマクギーたちがかばったけど
証拠もあるし後悔もしてないから正直に報告しろってことだろ
マクギーたちが聞かれたからマクギーたちが答えるのが当たり前なのと同じで
アビーが調べたからアビーが報告するのが当たり前
むしろアビーに終わらせて欲しかったのかもな
自分がトバイアスの罪暴いたように
>>683 そこを理解出来ない人がいてびっくりする
ギブスはアビーが迷わないようにそのまま報告しろと言っただけなのにね
>>686 ながら見とか倍速見とかで話の筋理解する気がないんじゃない?
あれだけ頓珍漢なこと言うのは、理解する気がないか話を捉えられないアホの二択でしかないでしょ
頓珍漢な感想で暴れられてもね
字幕と吹き替えどちらで見てるかにもよるよなこういうの
頭ジヴァな可能性あるけど
FOXこの番組のCMで「彼らに休みは…無い!」
って言ってるけどギブス休みまくってんじゃんw
このドラマに限った話じゃないが、食べかけの食い物をオフィスのゴミ箱に放り込むのだけは慣れないわ
>>487 北朝鮮のエージェントに助けられたことも
価値観の違いなんだろうけど向こうの人達って
食べ物を粗末にしてる感じがする
>>697 むしろ食べたくないものを無理に食べるのは失礼だし健康に悪い
今ここに残ってるものを必要な人の元に渡る頃には腐ってるでしょ?
みたいな考えなんだっけな
中国は食べ切れないくらい用意する文化があるからさらに食べ残しが凄いらしい
飲み物もカップに入ったままゴミ箱に捨てるよね
片付ける人大変そう
自分の金で買った物だしゴミなんだから汚くてもいいじゃん
ゴミの掃除や後始末は、それを仕事にしてる人がいるんだから俺達が気を使う必要ないじゃん
こういう国は多い
それ本気で言ってる?
いったいいつの時代の人なの?w
第三者の意見を紹介してる人物に対して、本人の発言と勘違いしたアホが噛みつく
よく見る微笑ましい光景ですね
第三者の意見には見えないけど
もしそうならそう分かるように書くべきだし
>もしそうならそう分かるように書くべきだし
そう分かるように書いてるじゃん、字読める?
気持ち悪いからもう絡んでこないで
>>706 普通に読める
自分が人より劣ってるのを理解した方がいいね
”こういう国は多い”って言ってるから第三者の意見なのでは?
>>709 ああ、そういうことか
全部1つの文章として読んじゃったよ
勘違いしてごめんね
>>702 車の助手席や後部座席に「自分で買ったけど不味くて食えないから」って食べ残し置いとくのと同じ感覚なんだが
汚いというより臭いが気になるわ
てか、フードロスうんぬんじゃなくて
オフィスの自分のデスクのゴミ箱に生ゴミを捨てるというのがちょっとな〜
>>711 セーフハウスで前に使った人達が掃除してなくて「臭っ」てやってたシーンはあったから、放置したら臭いって感覚はあるんだなぁって思った
デスクの中にサンドイッチだかドーナツそのままむきだしで入れても気にしないんだから文化の違いなんじゃない。
そういや、ギブスが中華デリバリーの食べ残しを引き出しに入れてて翌朝に食ってたな
「変に自分で整理整頓して清掃員の仕事を奪うな」って感じらしい
NCISもお役所だし、清掃業に金落とすのも公共事業みたいな
生ごみでも1日何回か回収しに来るならにおいも気にならんのだろ
>>716 トニーだったか家宅捜索に行ったところの食べ残しのピザを食べた時があったような
>>717 ひけらかしたいだけだろおまえ
見当違いなんだよ
今S15の途中だけどやっぱトニーが居ないと寂しいね
決してつまらなくはないんだけどS13−5観終わったらなんかね
>>700 これ、自分も気になる
ゴミ回収では済まなくなるよね
>>682 今日、丁度レイノサ・ファミリーの話やってた。(S8、ep1)アビーの報告書(ギブスの復讐/ペドロ・ヘルナンデス殺害)は確かにレオン局長に提出されてた。
その報告書ファイルをレオンが「コールド・ケース」の箱にそっと隠すように入れて、ep1終わり。
基本燃えるゴミに食べ物や飲み物や一度口に入れたものまで捨てる・・・文化なんだろうね
ギブスは外でカップを捨てずに潰してポケットに入れるシーンがあるから外で無造作に捨てることはないみたいだけど
ゴミのポイ捨てをやめたり分別をするようになったら掃除や回収をする人たちが仕事を失うことになる
だからゴミを作るのはいいことなんだ
ヨーロッパの方ではこんなことを言ってる人が多いってのをテレビで見たことがある
残したコーヒーとかを流しに流さずそのままゴミ箱に捨ててる時点で
あいつらには基本的に気遣いも何も無いとは思ってる
メジャーリーグのベンチもすげー汚いもんね
オオタニサンの影響かエンゼルスのベンチは多少マシな気もする
ギブスは仕事一筋で細かいことは気にしないって人柄を表したものかと思う
ジヴァはガサツでその辺気にしない
トニーやマクギーはギブスを真似てるって印象
ケイトがゴミ箱シュートした事あったっけ?
ダッキーがやったら引くw
ビショップは食いしん坊の初期設定消えちゃったな
行く先々で食べ物勧められたらすぐ手を出してトニーに怒られてたの好きだった
なんかわからんけどNCISで出てくるクッキーってうまそう
マクギーが食ってジヴァに口拭かれてたやつとか取り調べの時容疑者に食わせてたやつとか
お菓子といえばクローザーだな
NCISはピザが多いイメージ
>>733 ビショップはそもそも初期設定全部消えてる
床に書類無造作に置いて座り込んでデスクワークとかしてた頃が懐かしい
>>734 シニアがクリスマスにクッキーを持ってきてて、トニーが食べようとしたらギブスにの「ケツがデカくなるぞ」って言われてて爆笑した記憶
>>736 床に座るのは劇中ギブスにやめろって言われた
まあ最初の頃は仕方ないわな
皆色々設定やキャラが変わってるし
ボスでいるときは無口らしいがS3で語られた事件がきっかけなんだっけ?
それともフランクスにそう教わったのかな
ダッキー、アビー、パーマくんあたりも最初からキャラが完成してた感はあるな
>>743 アビーも当初はギブス大好きな設定はなかった気が
S1E1とか「(ギブスが)ブリーズって言ったよ…」って冷め気味に言ってた
ギブスはとにかく自分がこうだと決めた役割に忠実極まりない人
ボスは一言もしゃべらんけど部下の意見を聞いて決断する
部下はボスのために意見を出すものなのでペラベラ喋る
ギブス基準ではそう決まってる
フォーネルと動いてるときはよく喋るよな
友人てのもあるだろうけど
s15まで観たけど今のところフォーネルが
出てきてる回は全部面白いな
>>746 トニーが一時的にボスになった時にそんな感じだったな
>>748 過去があって友達がいて家族がいて今があるのかも知れないが
フォー寝るやトニーの親父出てくる回は好きじゃない
トニーのパパ回は胸糞多いから再放送のときは見ない
ブリーナのパパ回と連続で放送してたときはほんとがっかりだった
トニーがいつかギブスにいたずらしたいとか語ってたら逆にされる
マクギーに読者して待ってろと言ったときに渡した本がディープシックス
マクギーをエルフロードとよぶ
後頭部叩きを皮肉られたら優しく頬を触る
意外とチャーミングなボス
エルフロード呼びってけっこう長い間やってて草生える
最初に出たボンボン設定なら欲しいけど、詐欺師枠じゃな
トニーの表面的キャラがちゃらんぽらんだから、ちょっとバランス悪い
NCISが立て替えるとか意味わからんし
ちゃんと叱るのがトニーくらいで他の人はロクに注意もしないのおかしいわ
記憶が曖昧なんだけど
ディノッゾ家って一応お金持ちの時期もあったんだっけ?
ない時もあるけど金持ちは金持ちなんじゃないのかな
イメージとしては与沢翼
親は金持ちだが勘当されたとか言ってたし叔父も金持ち、親父は王子と知り合い
金持ちだったが破滅的な性格で金持ちと破産寸前を行き来してんのかな
お金持ちの間を渡り歩いて金を引き出して、よくわからん楽しいイベントをやって成功したときは大金持ち
失敗したら破産状態
という一か八かな人生送ってるんだと思う
もはや金が目的ではない
ドナルド・トランプも一度破産しているしね
あちらは制度的に復活ややり直しの機会が日本よりは容易そう
ちなみにトランプは幼少時あまりにも素行が悪く、金持ちの親に無理やり士官学校入れられたのがトラウマ
アメリカは、成功者が別の成功者候補に投資しして育てる文化がある
もちろん失敗も多い
でも超大国になるにはそういう文化が必要
日英独仏露中あたりは大国どまりがせいぜい
トニーが親族の誰かの多額の遺産をもらい損ねた話があったね
>>764 かぶれてるねw
アメリカは
金持ちの金持ちは税金で取られる位ならっていうのもあるんだよ
日本のテレビCMなんかもそういう側面がある
遺産の話はダウントン・アビーが面白い且つ深刻だったわ
アメリカにはいないイギリス貴族の話だけれどね
>>765 それ面白かったよね、遺産でフェラーリ買おうと思ってたのに貰えるどころか昔借りたお金を利子つけて返す羽目になったやつ
最新シーズン、カタルシスがなくてさみしいなあ
コロナ前に撮ったと思しき分はまだ面白かったけど
ケーシーは映画カジノは観ておいてワイルドスピードは観てないのか
マクギーが気付くまで車載情報システムの調査をしないとはね
ヘルメット被ってて、あの速度あの撥ねられ方で即死なのか
コロナのせいで派手な演出できなかったとかだろうか…
妄執女は前髪と眉毛のバランスが絶妙で、正面から見ると、もの凄い垂れ眉で情けない顔になってたのが面白かったわ
>>772 ジミーが検死で内臓やられてるからどのみち助からんかったって言ってたじゃん
即死かは不明、気を失ってただけだが見捨てられて死んだかも知れん
>>769 シーズン6
ギブスとトニーがアリゾナの山小屋に馬で遠征する話
>>775 よくわかんないけど新聞記事の名前はハンナ・ガーナーって読めた
ウエストローン在住で、なんかの委員やってて、54歳になったばかり
事件の様子とか友人知人ご近所の反応からお葬式は供花の代わりにホームレスへ寄付をとかちゃんと記事になってたわ
S3E23、ギプスが爆発に巻き込まれて重体のエピ
これは狼狽気味なチームの面々の反応が見どころなのかもしれないが
話としてはとてもつまらなくてとばしてS4へ行きたい誘惑が…
よく覚えてないけどスピンオフのほうにハンナいたけど関係ないよな?
>>780 ないはず
ニューオリンズのでもハンナっての出てくるらしい
>>781 それだわスピンオフじゃなかったらすまん
役者は24にも出てたな
>>779 ジェニーとアビーが病室に入ろうとするところと、ダッキーが「キミハダレダ」って言われて呆然とするところだよね
それにしても、9.11はそんなにショックなことかね?自分らも昔から散々民間人を殺してきたくせにさ
>>783 > 自分らも昔から散々民間人を殺してきたくせにさ
は?
>>783 おっぱいがライス国務長官に電話するとこ好き
これまでopでand表記のダッキーが局長と同じwith表記になったけど意味あんの?
局長と格が同じになったってことだよね
そのうちギブスがandになるとか?知らんけど
開始時のダッキーより年上になったな
そう考えるとS14くらいまではコンスタントに出てたダッキーすごいな
>>792 マジか今S3見ているが
ブラウン管モニタがちらほら見えていたのは承知している
てか、20年だとアビーとか早めに居なくなるんだろうな
相棒は2002年10月から
水谷豊もマーク・ハーモンも似たような歳だからまだやめれんな!
>>794 なんで早めだと思ったのかがちょっと気になる
実際はバアさんになってもやってたけどあのキャラを演じるのはオバさんだとキツくね
はあるな
でもNCIS降板したあと別のドラマでもっと若い役でコメディやってた気がする
途中であのキャラやめればよかったのにね
ゴスでもあんな若作りのままじゃなくても良かっただろうけどあのキャラしか演じられなかったんだな
むしろゴスメイクのおかげで加齢をごまかせたとこあるし…
別にアビーの年齢なんか気にならんかったし、途中でキャラ変されるほうが戸惑うよ
設定だとマクギーとアビーって何歳差がある?
ジバとマクギーは同級生?
ああいうファッションって中年が中途半端で一番きつい
ババアになったら別の意味で格好よくなるけど
似合う似合わないより中の人が嫌々なのが見て取れたからどうしようもなかったな
>>806 何かの書類ではマクギーとジヴァはほぼ実年齢でジヴァの方が4つ位下だった
欧米って飛び級出来るし実力重視で多少の歳の差はあってないようなものだから
アビーの方が何となく上って以外よくわからないままだったな
>>797 お国柄、文化、人種的に比べるのもなんだが
右京が先か?ギブスが先か?引退するのは...?
って思っていた。/(^o^)\
連投スマソ!
勿論、「警視庁・特命係」と「NCIS」では違いすぎるけどね。
右京(水谷豊)キャラは、とことんUKイギリスかぶれ。
愛車・紅茶愛好家・蝶ネクタイ...。
ダッキー(デビット・マッカラム)と気が合いそう。
すみません、トニーがマクギーのパソコンとか机ごとラップをぐるぐる巻にしたイタズラしたのって何シーズンの何話かわかる方いますか?ハロウィンの話だったかな
S11-6
ジヴァが抜けてボーリンを誘ったけど断られれた回かと
S11までシヴァいるんだ…トニーとマクギーも
ケイトって何だったんだろ
スピンオフ作るならトニー、ジヴァ、アビーのドロップアウト組で作ればそっち見るわ
>>810 あれって結局ギブスの仕業なん?
トニーの分だけ?
今更だけどアビーは正確にはチームギブスではないんだよね?ダッキーやパーマーくんと同じく
なんでボスと呼んでたんだろ 尊敬やら敬愛のあらわれ?
>>815 キャラ的にも厳密には違っていてもみんながボスって呼んでたら一緒になって呼ぶタイプでしょ
S17−10で出てきたジヴァがS17−1で出てきたころより
若返って見えたけどなんでだろ?痩せた?
検視官と科学分析官はチームギブス以外の仕事を担当する捜査官を
テリトリーに入れたことあるんだろうか
死体発見現場に呼ばれたことあるんだろうか
劇中でプライベートでも付き合いあるんだろうか
>>819 停電なったときにあそこに電気通ってて
普段見かけない人らがあそこの冷蔵庫の物あれこれ物取りに行ってた
>>807 特にジヴァは高卒なのか大卒なのか。兵役はイスラエルだからマストとしてモサドにいつからいるとか確か不明だったよね
>>813 どうみてもヴィショプとジバのバディーもの作る気満々
>>819 ギブスのチームが殺人や変死担当のチームなんじゃ
それ言ったらLAなんてツッコミどころ満載だし深く考えたら負けって感じ
LAは自分は楽しむの無理だったけどw
アビーは極端なおしゃべりだけどアビーほどじゃないけど海外ドラマの分析とかデータ収集担当の人っておしゃべりが多いイメージ
日本のは口数の少ない陰キャが多いイメージ
>>824 ペネロープガルシア「何かエロい事言って」
LAエリック「…。」
10/13(水)からLA最新シーズンS12が始まるよ!
>>815 調べてはいないけど
「ボス」は吹き替えだけでは?
>>827 いくつか字幕と見比べたら
言語では「ギブス」や「you」だったりだわ
アビーが急いでる時はギブスギブスギブスと3回連呼してたイメージ
>>824 クリマイのガルシアはファッションも派手?だしね
>>829 吹き替えでもギブスギブスギブスなの?
>>828 アビーがボスって言ってる印象あまりなかったけど字幕だからか
記憶にあるアビーのボス呼びってそういえば吹き替えでしか見られなかったJAGのやつだな
NCISでも意図的にボスって言ってることはあった気がしたけど
>>832 基本FOXでずーっと見てきたので吹き替えは分かりませんね
吹き替え見てたけど、3回以上連呼してたこともあったよw
ネットでFOXチャンネル見れる場所ある?
スカパーもパソコンで観れるのか調べたがよく分からない
海外ドラマ関連のサイトを見てたら降格するキャラのネタバレ知ってしまった・・・
いやまぁ俺がアホだったんだけどさ
>>837 海外ドラマヲタあるあるだから大丈夫(?)だよ
S4E3 ギブスはいつ髭を剃るのかな?
もうおじいちゃんみたいになっていてまるで別人だ
>>832 ギブスギブスギブス は吹き替えでもギブスギブスギブスだよ
そういえば吹き替えで見てて吹き替えがないシーズンに行くにあたり、字幕で1から見始めたのに
結局何度も繰り返し吹き替えで見てしまっている
一度もこの人の声はこれってなると途中から字幕に馴染むのは難しい
よって12以降進めてない
>>842 アマプラは終了してなかったか
Huluならまだあったが
>>841 12の吹き替えがいつ作られるかわからないというのにもったいない
>>842 そういう話でなくて…
>>844 吹き替え待ちってわけでもないんだけど字幕でまだ観てないの見るより何度も見てる吹き替えの方が楽しくて、字幕の12以降進められないって感じ
何度も見ても楽しい
12以降の吹き替えは、いくら待っても制作されないと思うんだが
あれは、名前忘れたけどディズニー系列の放送側がわざわざ吹き替えしてただけだから
アマプラに吹き替え1から12、字幕1から17両方あるよ
アマプラ、つい最近ここで終了したって話題してたけど復活したんかいな
>>846 そういやDlife終了と同時期にFOXチャンネルで見始めたからあまり気にしてなかった
たまにスーパードラマTVでも放送してるし
アマプラで見れるようになったの今年からだった気がする
たしか去年有料だったなシーズン13とか
>>853 そうでもない
一昨年にアマプラではまったので
>>842 えっアマゾンプライムでFOXチャンネル復活してあるの?見逃し配信もあるの
842がそもそも勘違いしてんだけど、
吹き替えって言ってる点でFOXチャンネルの話じゃないってわかるだろ
Foxでの放送がまだ終わってないのに今から配信期待すんなよww
Disney+に力入れ始めたからアマプラからの引き上げすら現実的なのにw
フォーネルってエミリー死亡回で一緒に退場なん?
そうだったら元々外国に移住するって言ってたんだから親子で幸せに退場でいいのにな
不幸な退場多いけど別に退場するのに不幸縛りしなくてもいいわな
フォーネルの傍にいるためにギブス戦線離脱の展開かと思ったら自宅でリアル自分の犬の世話とDIYやってるだけだしな
捜査官やらなくてもプライベート描写だけでギャラ貰えるんだもの
>>854 見放題→終了→見放題
を繰り返してるのか
一応エミリーの件もあったからギブスが暴走なんだろうけど闇フォーネル絡みでまたなんかあるんかなあ
>>866 メンタリストとかそういうの他にもあるね
ネイビーは新シーズンが遅いなぁいつ来るか?ってのはあっても全体が見放題終了した事ってある?
スーパーナチュラルのシーズン飛ばしの中途半端な見放題放置が悶々としてたけど結局中途半端なまま終了しちゃったな
>>869 AmazonがCBSと契約してからはずっとプライムで見放題だったと思う
何年前からかは忘れたけど
ドクターハウスが一時どのサブスクからも消えて
Amazonでブルーレイのボックスセット買ったな
NCISはどこかしらで継続してくれそうだから大丈夫だろう
新シーズンがアマゾンに来るのはCSで放送終わって
何ヶ月かしてからだったと思う
トニーは好きというほどのキャラでもないが
OPの変顔は評価できる
スパドラの11-23見てたら、LAのファティマおった
>>877 U-NEXTにも18はまだ置いてないよ
CSで放送中だからネットはどこもまだなんじゃない?
最後にギブスが見てた新聞の記事(女の人が殺された?)はギブスを調べてたジャーナリストのおばさんの事だよね?
前回、ハーモン妻が己の事件ファイルをギブスに渡していただろ
捜査に関わらないから見てる
プライベートモードは早送り
>>862 S19に名前あったの見たからフォーネルまだ退場しないみたいだよ
これネタバレになるならごめん
>>881 なぜかこのところ似た名前や顔がごちゃごちゃしてた
ギブスが見てたのはジャーナリストおばさん(ハーモン妻)が持ってきたファイル
現時点でNCISで扱ってる事件とは関連なし?きっとそうなるんだろうけど
>>883 あれはハーモンの飼い犬じゃなくてプロ犬だってさw
>>866 繰り返してないよ
ずっと見放題だよ 4年前くらいから観てる
>>878 一昔前はすぐにそういうの作ってたよね。
24くらいまではあった気がする。
最近はみんなお金ないから買わないしネット上で素人がまとめるから廃れたのかもしれない。
D lifeが終わったあたりはS13以降は見放題じゃなかったからシーズンによっては違うのかも
>>888 NCISも個人でデータベース作ってくれてる人いるしね
ここで誰かが質問した時とかすぐ調べられて結構役立ってる
アメリカにも上座と下座ってあるの?
マクギーが超特別捜査官になったときに席替えしてたじゃない?
新人がギブスに近いのかと思ったら、ケイトとジバとビショップの席はトニーの反対側だったよね?
あとシーズン10だったかで、チーム全員が辞職して次のシーズン1話でマクギーとトニーだけ戻ってきてジヴぁが牧場にいるとか突き止めた監察官のことをジヴぁが信頼してるとかトニーが言ってたけどそんな描写あったっけ?むしろ告発されかけて恨んでた気がするんだが。
なんでトニーは彼にジヴぁを探してって依頼したの?
>>890 そういうじゃなくて、ジヴァとケイトがトニーを語るとかそういうインタビューとか。マクギーの小説公開とかそういうこねたが見たくね?
>>891 ってかトニーの後任だからトニーの席に行けって感じかなと思った
女性はいつもあの席だし
>>892 希望にそうものかはわからないがDVD特典とかにあったな
>>893 一応超特別捜査官だからボスの指示がわかってるから遠いとかあるのかなぁと思ったけどそんな単純な理由なのか。
>>894 そのためだけにかいたくねぇなぁ
>>895 >そのためだけにかいたくねぇなぁ
要は見たけりゃ金出せって話だw
ncisならレンタル店いきゃだいたいあるから大丈夫だ!
>>892 活字じゃなくてERでいうレトロスペクティブみたいなのだったら買うかも
数年見続けてて今気づいたんだけど
プロデューサー マークハーモン て
制作にも関わってたんだ 気づくの遅すぎ
FBIのギブスの友達
あれで瞳の色が黒けりゃ日本人にいそうな顔だ
ギブスと子供の話好き
でも犬あげちゃったらまたギブス一人だね
冒頭のダッキーとのタブレットの会話も久しぶりにギブスらしくて面白かった
連投になっちゃうけどいま番宣でブルやってたけど放送するのか?
トニーの中の人丸い
あと2話
やっぱり子供が絡むと気合い入るなギブス
あんま発砲シーンや発砲音がないのは、撮影当時の社会状況を反映してるのかな
>>904 NCIS本編終了後にFOX番宣で流れてたね
今WOWOWでシーズン5放送中だけどシーズン1より肥えてるから気にすんな
シーズン1のマイケルはまだ痩せて良い方だよ
メジャークライムにトニーの人出た時はトニーのまんまだったけどブルでは少しキャラ変出来てるのかな?
中の人あんまり演技上手じゃないよねってここではスレ違いですねすみません
>>908 超上手いらしいよ
求められたキャラ完璧に演じてるとか
>>908 ダークエンジェルの時から上手かったし
トニー役でもコメディ、シリアス面をちゃんと演じてた
他のドラマでは分からないけど
トニーの演技はncisだと最高に上手かったと思った
トニーのキャラがあっさりしてたらこの作品ハマらなかったな
基本内容はシリアスなのにトニーいるおかげで飽きない
トニー役の人も吹き替えの声優さんも上手いと思う
トニーのシリアス回好きだ。
特に有能過ぎてギブスからも心配される回は印象に残ってるわ。
>>915 やればできるんだよね
あえてのムードメーカー 生い立ちの影響もありそうで、キャラ設定が深い
子供はすぐ大きくなる
しかし、トーレスとビショップの気持ち悪いやりとり絶対要らないだろ
職場で堂々と、初めて恋人が出来たヘタレ中1みたいな言動繰り返しておいて周りに文句言うとかキチガイかよ
もちろん自己防衛だけど普段のキャラクターがあるからトニーが犯人射殺するとちょっと引く、
銃撃戦の結果ならしょうがないけどまだ犯人は発砲してない睨み合いから犯人が構えようとしたら胸に3発とか
どれのことを言ってるかわからんのだけど、相手が銃を構えようとしたら撃つって少なくともアメドラ世界の警察じゃ普通じゃないの?
相手は武器持って攻撃モーション入ってたような
違ったらスマン
相手に撃たれてから撃ったのでは自分が死ぬだけだからね
自分の命を奪おうとする者から自分を守るのも仕事のうち
このドラマでもマクギーが躊躇してギブスが射殺、躊躇したことを怒るシーンがあったけど
現実では銃を向けられなくても撃って問題ない
警官であることを告げたうえで警官を前にして銃を抜く
持っている銃を下に置けと言っても従わないでその手を動かした場合
など
一部の人が黒人だから撃ったんだ!などと騒ぐことがあるけどそんなことはなく平等だしそんなこと考えてる余裕なんかない
ただこういうことをするのが黒人に多いってだけ
銃撃戦になんてなったら流れ弾が誰に当たるか分からないからそうならないようにすることも考えてる
トニーのシリアス回の時は顔硬直したような演技だったけどあれ演技上手いんだ?
なんか先がみえるって言うか毎回このシチュエーションの時はこの顔みたいなのあったよねw
>>919 海兵隊志願の受付事務所?が狙われてギブスとケイトが係になって犯人は過去に不採用になった逆恨みの回みたいなの
吹替で見てたからあの声で「仕留めた」ってのが余計違和感があった
もちろん撃つなって言ってるわけじゃなくて
普段常に冗談言うようなキャラだけど言い方は悪いが人を殺すのに躊躇わないんだなって
パパもショック受けてたよね
ギブスと娘の友達の乗った車が海に落ちた時
トニーが走りながら犯人撃って海に飛び込んで二人を助けたのはトニーやる時はやる子やんwって思った
今回の子供の母親ってギブスが殺してたような(?)
>>903 ダッキーとのシーンは笑ったw
>>924 ネタバレになるから書いちゃいけないのかもだけど、あっちもテロリストでジヴァと巻き添えでギブスも殺しに来てたからね
>>923 それってスナイパーが囮になって事務所に座ってるギブスを狙ってたやつで、今にもギブスが…ってときじゃなかったっけ
一応防弾ガラスにはしてたけど
>>927 自己レス
>スナイパーが囮になって事務所に座ってるギブスを狙ってたやつ
囮になって事務所に座ってるギブスをスナイパーが狙ってたやつ、に修正しとく
>>928 防弾ガラスのおかげで狙撃は失敗
逃げる犯人を追い詰めてからの射殺
>>922 例えば「顔硬直させろ」みたいな指示なら素晴らしい演技になるでしょ?
結局台本ない外野にはわからないんだよ
メルギブソンの話にそんなのあったなw
批評家やマスコミ、パパラッチ嫌いすぎて映画でそいつら虐殺したり犯罪者にしたりして笑ったわ
あれ暖炉に投げ入れるんじゃないかってどきどきしたw
コースターにしてて安心したけど笑ったw
人がやってたやり方みてて何気に操作方法知ってるギブス凄い
>>903 「事故で入院していた夫婦、退院後一人暮らしの老人から大型犬を押し付けられ飼い始めたがなつかず噛まれて大怪我、再度入院」
S16だっけ?
友達から出会い系みたいの勧められ携帯渡されたが即暖炉にぶち込んだのw
ギブスめっちゃ暖炉何回も見てたよねw
燃やしちゃおうっかなーみたいな
s18の予告観て思ったけど
ギブスとダッキーの出会いってめっちゃ古かったのね
てっきり奥さんと娘さんを亡くした後だと思ってたわ
S2-15
マクギーがうるしにかぶれた時
「仕事は出来るか?」「出来ます!」「そうか」
と言いながらマクギーの後ろを通る時に微妙に距離を取ってるギブスが笑えるw
マクギーがうるしって聞くだけでブルったりする小ネタも好き
>>922 演技が上手いかどうかはともかくギブスが娘の親友と車ごと海に大分したのを助けたやつはよかった
潜入捜査の時かなにかスマホ速攻壊してたのもなかったっけ?
>>917 ギブスルール違反だしな。
古い話がジヴァが初めて捜査いくとき武器をわんさか持ってたけど、捜査官はノーチェックで入館できるの?
トニーは初対面の相手を小馬鹿にして権力ちらつかせてるばっかで苦手。
日本でのわかりやすい言葉で言うなら一昔前に流行った造語アクティブフェーズってやつだろアレ?
ギブスとトニーが2人で尋問したときアクティブフェーズパッシブフェーズを互いに分担してて面白かったな
ビショップってあんな話し方だったっけ?
新シーズン入ってからの話し方が気になって仕方がない
>>946 硫黄島の話のときにギブスは身分証だけ見せて入って、おじいちゃんは探知機潜ってた
銃は常時携帯だから武器もスルーなんじゃない?と思う
>>948 あれ、ギブスとトニーの息が凄く合ってて見ててわくわくした記憶
>>950 拳銃ってデスクにしまってなかったっけ?
出勤時も持ち歩いてるんの?
>>948 かっこよく言ってるだけで、ただのパワハラじゃん。現場の捜査官やただの目撃者にもやるし。女には甘いくせに。
>>952 帰宅するとセーフティボックスに入れてるし、
ブルペンでも出かけまーすっていって銃取り出すやん
>>953 そっかぁ、裏切り者がいたら速攻で全滅しそうだな
>>952 そういうキャラ多いしなドラマは
メンタリストやチームバチスタの白鳥さんも性格最悪だしw
右京さんや古畑、コロンボもパラパラとまではいかないが相手怒らせ会話を有利にするタイプだよな
>>956 怒らせて冷静さを失わせないボロ出ないしなぁ。
そこはしょうがないにしても、違法捜査(主にマクギーのハッキング)が大きな問題にならないのはもうちょっと考えてほしい
侵入した奴が手にして感電したやつってなんで触ったの?
ビショップは脚本に振り回されてかわいそう
既婚者でNCISに入ってきたのに旦那浮気で離婚、
やっと彼氏できるも爆死、
エピソード作りのためかトーレスと付き合う(?)
>>958 そこにないはずのものがあると本能的に好奇心で触ってみたくなるじゃん
こういうやつほど触りたくなるよね
>>917 ほんと気持ち悪かった
しかも妻が死んだばかりのパーマーにまで
「ビショップは変わった」とか言わせて
>>962 逆に嘘臭くて押したくなる感じある
人目に付くとこにあっちゃダメだろみたいな
作中でトニーに絶対いじるなと言っておき当然いじるからトラップ発動
なオチあったよね
>>958 この前暇つぶしにあそこ作ってるシーンがあったよね
ああいう時にわざと開けておいて手投げ弾だか照明弾だか知らないけど
使われる前に横取りしておこうと敵に思わせる、見せる隠し棚だと思った
アビーの誕生日に貰ってた黒いバラって日本にもある?
>>970 そうなんだ。今度探してみよ。
ジヴァってモサド時代シェパード局長助けたり、テロを不正だとかチート設定だったけどアリの管理者だったのは( ・◇・)?
殺し屋が殺し屋を管理ってなんか変mn
シーズン13のグッパイトニーのfoxのcmの曲ってわかりますか?
シーズン初期ごろのopでマクギーが白い液体に濡れる一幕あるじゃないですか。あれシーズン何の何話ですか?
侵入者かもしれないと警戒してバット持つギブスに違和感
子供に銃を向けたくないとか、子供の反撃の伏線なんだろうが
不自然すぎるから、もっと必然的な流れを演出して欲しい
>>974 あからさまに置いてあったもんな
たまにはキッチンにある、焼いた肉残ったままのフライパン
とっさに取るようなことして欲しい
久々に古いの見たけどトニーの車レッカーされたと思ったら強盗に使われてるの草
トニーって笑える不幸話地味に多かったよなぁ
>>977 あからさまな不審物の封筒開けてペストになったりな。
若い頃のギブスなら単独潜入捜査しそう
米海軍太平洋艦隊は7日、シーウルフ級攻撃型原子力潜水艦「コネティカット」が2日にインド太平洋地域の公海を潜水航行中、何かの物体と衝突事故を起こしたと発表した。
米海軍当局者によると、乗組員11人が負傷し、艦内で手当てを受けた。うち2人が「中程度」のけがだったが、いずれも命に別条はないという。
艦は損傷の程度を確認するため、浮上して米領グアムの海軍基地に向かった。
米海軍は事故のあった具体的な海域を明らかにしていないが、ロイター通信によると、中国が人工島に軍事拠点を構築する南シナ海の公海だったという。
米国海軍協会(USNI)によると、米潜水艦が海中を航行中に衝突事故を起こしたのは、2005年に潜水艦サンフランシスコが海底の山に衝突して乗組員1人が死亡して以来。
米原潜が潜水航行中に衝突事故 11人けが
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e9d61ecb20889ec767e48354b032f00c2e3071 マクギーはテーザー銃に当たった演技が好きだ
警備員が強盗に入った話のやつ
エレベーターに乗って親指を上げて登って行くシーンが大好き
オープニングに採用されてた
>>980 封筒を開けて粉まみれになるシーンもオープニングになってたね
マクギーのジェットパック回のエレベーターのやつってえらく長いことオープニングで使われてたよね
洗車機で泡に塗れるやつも長かったけど
先にOPしか知らなくてアビーの実証実験台かなんかかと思ったのに本編見たらカメラワークだけで実際に飛んでないんかいって思ったw
初期のOPでダッキーがなんか(剣)振り回してるのも
なんかの実験かと思ったらただ遊んでるだけだったw
>>989 FOXチャンネルのランダムでやってる再放送で当たると「あぁこの回か・・・」ってなるやつ
アバンでプロポーズの最中、蛆の湧いた死体発見するの草
新スレ立てようとしたけどダメでした
どなたか宜しくお願いします
次スレ
【FOX】NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 51【ネタバレ禁止】
http://2chb.net/r/tv2/1633777557/ >>985 豆知識を11回聞かされたのってどんなタイミングだったんだっろ?
ビショップはずっと好きになれない。
こんなに降板が待ち遠しいキャラは初めてだ。
レギュラーで毎回出てるんだしイヤなら見なきゃいいだけ
-curl
lud20250122094933caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1628307649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【FOX】NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 50【ネタバレ禁止】 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【Netflix】クィア・アイ/Queer Eye★2
・【NETFLIX】SUBRRA ー暗黒街ー 【スブラ】
・one chicago ネタバレOK
・【バレOK】ウォーキング・デッド80
・【Netflix】Orange Is the New Black-7【オレンジ】
・『フルハウス』 『フラーハウス』- part32
・【Dlife】デビアスなメイドたち Part7【バレ禁】
・【FOX】アジアズ・ネクスト・トップ・モデル
・【HBOネタバレ】ゲーム・オブ・スローンズ part8
・【Disney+】9-1-1:LA救命最前線
・プロジェクト・ランウェイ68
・【Dlife】CSI:科学捜査班 Part3
・海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い13
・刑事コロンボ
・デスパレートな妻たち 79
・【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 27
・スタートレック総合46
・【FOX系列】スレ立てるまでもない海外ドラマ 5
・【AXNミステリー】ニュー・トリックス/New Tricks
・■□■WOWOW海外ドラマ総合スレ Part20■□■
・中国の真実をマスコミが報道しない
・【Netflix】Orange Is the New Black-9【オレンジ】
・【NBC】Chuck/チャック チャックVS2スレ目
・【Netflix】ジプシー/Gypsy
・Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ59
・前スレ 海外ドラマにありがちなこと★16
・The Grand Tour + Top Gear Season 19
・【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part36
・【シーズン2】殺人を無罪にする方法 1【HTGAWM】
・【Hulu】EVIL/イーヴィル: 超常現象捜査ファイル
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組11
・【Netflix】リンカーン弁護士
・本格的に海外ドラマに嵌った海外ドラマ
・【Netflix】ブラック ・ミラー/BLACK MIRROR 4
・【FOX】HOMELAND 9【バレ禁止】
・【Dlife】クワンティコ/FBIアカデミーの真実Part2【バレ禁】
・スタートレックDS9 (IDのみの第1幕 ワ無)
・【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】
・海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い18
・【U-NEXT】And Just Like That.../SATC新章
・【Youtube Red】Impulse インパルス【ジャンパー】
・【スパドラ】LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班2
・プロジェクト・ランウェイ64
・【Netflix】YOU ー君がすべてー
・【BS日テレ】オスマン帝国外伝 part7【ネタバレ禁】
・刑事コロンボ
・【Disney+総合】アベンジャーズ AVENGERS マーベル
・【スパドラ】クリミナル・マインド part25
・Huluで見られる海外番組について語るスレ 67
・【バレOK】 ウォーキング・デッド62
・海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い14
・【AXN】 ザ・ラストシップ
・Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part16
・【Hulu】ウェントワース女子刑務所【I win】 Part5
・【Discovery】THE NAKED 5日目【サバイバル総合】
・【HBO】True Detective【ニック・ピゾラット】
・【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】65
・サバイバー&Reality show総合スレ・EP18
・萬田久子さんの吹替「デスパレートな妻たち」6
・刑事コロンボについて語ろう 53話
・【WOWOW】SUITS/スーツ 4着目【バレ禁】
・【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ35
・スタートレック総合46
・大草原の小さな家part12
・【AXN】プリーチャー
19:24:16 up 20 days, 20:27, 0 users, load average: 7.88, 8.65, 8.91
in 0.040140151977539 sec
@0.040140151977539@0b7 on 020309
|