◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part111 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1504143290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【放送予定】 平成29年4月3日 〜 9月30日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 岡田惠和
【音楽】 宮川彬良
【主題歌】 桑田佳祐「若い広場」
【主演】 有村架純
【ナレーション】 増田明美
【演出】 黒崎博 田中正 福岡利武 渡辺哲也
前スレ
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part110
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1504053900/ ◆出演者
<すずふり亭>
ホール係 谷田部みね子…有村架純
店主 牧野鈴子…宮本信子
料理長 牧野省吾…佐々木蔵之介
省吾の娘 牧野由香…島崎遥香
元ホール係 現角谷太郎の妻 朝倉高子…佐藤仁美
コック 井川元治…やついいちろう
見習いコック 前田秀俊…磯村勇斗
<あかね荘>
元住人 元慶應大学学生 島谷純一郎…竹内涼真
大家さん 立花富…白石加代子
会社員 久坂早苗…シシド・カフカ
漫画家の卵 坪内祐二…浅香航大
漫画家の卵 新田啓輔…岡山天音
<あかね坂商店街>
和菓子屋「柏木堂」店主 柏木一郎 …三宅裕司
一郎の息子 柏木ヤスハル…古舘佑太郎
中国料理屋「福翠楼」店主 福田五郎…光石研
五郎の妻 福田安江…生田智子
バー「月時計」店主 竹内邦子…白石美帆
<安部米店>
従業員 角谷三男…泉澤祐希
店主 安部善三…斉藤暁
善三の娘 安部さおり…伊藤沙莉
<東京で出会った人々>
元警視庁巡査 綿引正義…竜星涼
石鹸工場社長 原田…諏訪太朗
女優 川本世津子…菅野美穂
◆出演者
<旧向島電機>
元乙女寮舎監 現あかね荘住人 会社員 永井愛子…和久井映見
元工員 元喫茶店勤務 現あかね荘住人 現劇団員 助川時子…佐久間由衣
元工員 現石鹸工場勤務 青天目澄子…松本穂香
元工員 現食品会社勤務 兼平豊子…藤野涼子
元工員 現電機工場勤務 秋葉幸子…小島藤子
元コーラス指導者 現秋葉幸子の夫 高島雄大…井之脇海
元工員 現水産工場勤務 夏井優子…八木優希
元工場主任 松下明…奥田洋平
元乙女寮料理人 森和夫…陰山泰
<谷田部家>
みね子の父 実…沢村一樹
みね子の母 美代子…木村佳乃
みね子の妹 ちよ子…宮原和
みね子の弟 進…高橋來
みね子の祖父 茂…古谷一行
みね子の叔父 小祝宗男…峯田和伸
宗男の妻 小祝滋子…山崎静代
<角谷家>
三男の母 角谷きよ…柴田理恵
三男の父 角谷征雄…朝倉伸二
三男の兄 角谷太郎…尾上寛之
<助川家>
時子の母 助川君子…羽田美智子
時子の父 助川正二…遠山俊也
時子の兄 助川豊作…渋谷兼人
<奥茨城村の人々>
バスの車掌 益子次郎…松尾諭
みね子たちの元担任 田神学…津田寛治
みね子たちの元化学担当 藤井先生…原扶貴子
みね子たちの元体育担当 木脇先生…増田明美
奥茨城村村長…久保晶
朝の連続テレビ小説・ひよっこ ()内は演出
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎博)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎博)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡利武)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎博)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中正)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中正)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡利武)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺哲也)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中正)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎博)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡利武)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺哲也)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中正)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上剛)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺哲也)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内裕介)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎博)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中正)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり。(黒崎博)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木健祐)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上剛)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 **.* --.- --.-[21.47]ツィッギーを探せ!(渡辺哲也)
23w(904-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]乙女たちに花束を(堀内裕介、松木健祐)
全話平均20.08(20.0782)
タイトル 最終スレ数
あまちゃん 460
とと姉ちゃん 212
ごちそうさん 204
カーネーション 201
あさが来た 182
ちりとてちん 168
まれ 149
マッサン 117
てっぱん 113
おひさま 110
ひよっこ 110 NEW
梅ちゃん先生 107
花子とアン 106
純と愛 104
ゲゲゲの女房 103
べっぴんさん 87
だんだん 67
天花 59
瞳 55
純情きらり 54
どんど晴れ 45
ウェルかめ 42
てるてる家族 41
つばさ 41
ファイト 40
こころ 39
風のハルカ 32
わかば 19
はい、完全に一致
年 サラリーマン年収
1973 (昭48) 1,400,100円
1972 (昭47) 1,153,500円
1971 (昭46) 1,001,300円
1970 (昭45) 871,900円
1969 (昭44) 721,700円
1968 (昭43) 635,100円
1967 (昭42) 531,800円
1966 (昭41) 486,500円
1966 (昭41) 120,000円 ※谷田部みね子(東京赤坂 洋食レストランすずふり亭)
1965 (昭40) 447,600円
※谷田部みね子は賄い2食付きの手取り給与合計です。またボーナスは含まれていません。
http://nenji-toukei.com/n/kiji/10022/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B9%B4%E5%8F%8E 704 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2017/06/25(日) 07:48:30.92 ID:ioCkmTuN
リアルひよっこドキュメント番組でやった
昭和45年東北から集団就職で東京の蕎麦屋に就職した中卒の少年は、
初任給3万円、5年で給料倍の6万になり独立開店資金300万円貯めてた。
本来江戸っ子個人商店主は従業員に対する金払いは良い。
その他の中卒集団就職した男の子達も20歳前に自動車購入してたりした。
彼らは、すずふり親子のようなエセ江戸っ子では無く
生粋の江戸っ子経営者の元で働いたのだろう。
716 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] :2017/06/25(日) 08:44:13.59 ID:vQQl7v6C
>>704 5年で300万円の預金と言うことは年間60万円、月5万円の預金
給料が3万円から6万円なのによく預金できたな
ボーナスが余程良かったとしか思えない
連続テレビ小説 ひよっこ第24週概要
世津子があかね荘の新しい住人になった。「ツィッギーコンテスト」で
自分をどうアピールしたらよいか悩んでいた時子は、世津子の
アドバイスを受け…。
ひよっこ第24週(139)「真っ赤なハートを君に」
9月11日(月)
世津子(菅野美穂)が、あかね荘の新しい住人になった。プロレス好きの愛子
(和久井映見)と意気投合し、2人の笑い声がアパート中に響き渡るように。
みね子(有村架純)は、その楽しそうな様子を見てホッとする。ツィッギー
コンテストの準備を進める時子(佐久間由衣)は、自分をどうアピールしたら
よいか、悩んでいた。みね子から「世津子さんに相談
してみたら」と言われるが、
休業しているのに聞いていいものか迷ってしまう。
ひよっこ第24週(140)「真っ赤なハートを君に」
9月12日(火)
コンテストのことを世津子(菅野美穂)に相談し、「女の人が選ぶスター」が
求められていると、アドバイスされた時子(佐久間由衣)。みね子(有村架純)
も「時子らしく堂々として」とエールを送り、目指すイメージは固まった。すると
愛子(和久井映見)が「リハーサルをしよう」と提案。コンテスト前日、裏の広場に
商店街や乙女寮の仲間、さらには由香(島崎遥香)も駆けつけて「女性たちだけの
リハーサル」が行われることに。
ひよっこ第24週(141)「真っ赤なハートを君に」
9月13日(水)
ツィッギーコンテストで優勝を目指す時子(佐久間由衣)のために、
すずふり亭の裏の広場には、みね子(有村架純)や乙女寮の仲間、商店街の人たち、
さらには由香(島崎遥香)とさおり(伊藤沙莉)まで大勢の女性が集まっていた。
世津子(菅野美穂)に見守られながら、気持ちを高めていく時子、やがて広場の熱気も
最高潮に!いよいよリハーサル開始。ミニスカート姿の時子が、ステージに颯爽と
現れる。
ひよっこ第24週(142)「真っ赤なハートを君に」
9月14日(木)
時子(佐久間由衣)の、格好良くて堂々としたステージに、集まった女性たちは大興奮!
「時子はきっと優勝する!」とみんなが確信し、みね子(有村架純)も飛びついて喜ぶ。
ハッピーな気持ちでいっぱいの女性たちは、グラスを手に、時子の優勝を願って
乾杯する。そして翌日、時子はいよいよツイッギーコンテストの本番に挑む。会場に
駆けつけた三男(泉澤祐希)は、自信に満ちあふれた時子の姿を目の当たりにして…。
ひよっこ第24週(143)「真っ赤なハートを君に」
9月15日(金)
鈴子(宮本信子)に任された”新しい制服”のデザインを探そうと、休日の店内で本を
広げていたみね子(有村架純)。そこに、同じく”新しいメニュー”を考えるため、
秀俊(磯村勇斗)が顔を出す。それぞれの「宿題」にアイデアを求め合い、2人きりの
時間を過ごしていると…。さおり(伊藤沙莉)は、時子(佐久間由衣)のコンテストも
一段落したこの機会に、三男(泉澤祐希)へ新たなアプローチを仕掛けようとしていた。
ひよっこ第24週(144)「真っ赤なハートを君に」
9月16日(土)
2人きりのすずふり亭で、秀俊(磯村勇斗)から食事に誘われた、みね子(有村架純)。
「すごく楽しみ」と約束したところに、電気修理の男性が訪れる。それは何と、懐かしい
あの人だった!驚いたみね子は、ものすごい勢いであかね荘に走って行くと、愛子
(和久井映見)を呼んでくる。そんなとき、早苗(シシド・カフカ)はなぜだか
怒った様子で、世津子(菅野美穂)や住人たちを月時計へ連れて行く。
>>8 やめなさい!
確かに一致してるけど
>>16
必死だなwバカ!コラ!なめんなよ!
み
ん
な
コ
イ
ツ
に
お
灸
す
え
る
意
味
で
も
※牧野由香…島崎遥香=マモーで統一しようぜ! 早速
あのさーステラ見たらどうもマモーが
来週から出番増えそうなんだよなー
いやだいやだ! イイネ!
>>1乙
結婚結婚いうけど、結婚が女性の幸せの最たるものみたいな結末って、めっちゃ時代にあわなくない?
そんな話でほんとにいいのかねぇ
朝の連続テレビ小説・ひよっこ ()内は演出
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎博)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎博)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡利武)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎博)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中正)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中正)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡利武)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺哲也)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中正)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎博)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡利武)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺哲也)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中正)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上剛)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺哲也)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内裕介)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎博)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中正)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり。(黒崎博)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木健祐)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上剛)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 23.0 **.* --.-[21.85]ツィッギーを探せ!(渡辺哲也)
23w(904-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]乙女たちに花束を(堀内裕介、松木健祐)
24w(911-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]真っ赤なハートを君に
全話平均20.10(20.1007)
序盤では、友達がみな上京するなかで、自分は農業が好きで家族や故郷が好きだから、家に残ると。
そういうあたりからも、家族や故郷を大切するテーマがかんじられた。そして、父親失踪で、家計を
助けるために自分も出稼ぎにでて送金する。これも家族や故郷をまもるというテーマと結びついていた。
だけど、今はなんじゃらほい?w
父親は元のサヤにもどって記憶なんかもどらなくてもなんも差し支えないし、みね子も故郷なんぞ
忘れちゃってるし、別にもどって農家やりたい気持ちがあるわけでもない。
カオスとかとっ散らかってるとか、そういう問題ではなくて、もうこのドラマはすでに終わってるんだよw
もうひよっこはウンザリ!
みんなが待って待って待ちわびてる良作朝ドラ「わろてんか」スタートまで
∧_∧ ミ _ ドーン!
( )┌─┴┴─┐
/ つ.あと31日!|
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;. | |
麦野ハジメ君効果で23%とか、マジかよっ!
NHKも民放頼りになってしもたか
このドラマみね子が結婚したら物語終わってしまいそうな気がする
だからあえて物語展開を遅くしていたりして
>>21 すでに終わったものを延々と見せられてもね
受信料一応払ってるんだし少しは見る価値のある物やらないの?怠慢だなあ
ミニスカート姿登場順
第1号 谷田部美代子(木村佳乃)
第2号 牧野由香(島崎遥香)
第3号 安部さおり(伊藤沙莉)
第4号 助川時子(佐久間由衣)
第5号 谷田部みね子(有村架純)
ってまだこれだけ?
今日の月時計のシーン面白かった
由香はクセが強いけどなんか憎めない感出してたし
急に親しくなりすぎな気もしたけど女子会の感じって
あんなもんかもしれない(女子会には参加不可能だし)
島崎遥香の「自分のタイミングの演技」が本当に見苦しい
妖怪を見てるみたい
あれで連ドラや映画に何本も主演してるっていうんだから
>>25 スピンオフないし続編が本筋になる可能性があったりして
前スレにも書いたけど岡田は由香というキャラが好き
でなければこのサブキャラの物語にこれだけの時間を割かない
どう?
24時間TVが25%取ってるからな、15分で23%なんて どおってことないぞ
あさ来たは平均が23.5
ふりかえって思うに、「北の国から」の女版をやろうとして、見事にずっこけた作品ではないかな
あれだって、群像劇といえばそうだし、ホタルの話、父の話、母やおばの話、先生やソウタ兄ちゃんの話と
いろんな人間の物語がからまっているわけだけど、だからといって主人公の影が薄くはなってない。
力量の差がありありとかんじられるというか
女子会は早苗がファシリテイターとなっている 早苗のまとめがないと意味が分からない
個々の演技は悪くないが全体にしたときのタイミングに調和がないからガクガクする
チームワーク芸だから難しい
>>21 本当にマジでそれ
良かったのは最初ひと月半ぐらいまでだったな
おそらくその間の視聴率が悪かったからお菓子が
変な方向に持って行っちゃったんだろう
実際、実が見つかってから視聴率上がったし
現場は中身より数字が大事だろうからな
最近のみね子は特にスポット当ててないサブキャラより影が薄い
また菅野美穂が出てくるかと思うとゲンナリ。菅野も嫌いだし世津子という存在自体も嫌い。
主人公みねこにとって世津子ってそんなに大事な役なのかな?単に岡田が菅野を気に入ってるというだけ?
それと、みね子が月時計で飲んでる場面見てると、仕送り額がどうのこうのと言ってる状況と全く合致しない気がするんだけど。みね子はすずふりから相当な給料もらってるんだろうか?
このドラマみね子中心に物語が動いていたらかなり違っていた気がする
大家の話どうでもいいわ
あのキャラは謎めいてるのがいいんじゃないの?
てか、ツイッギー結構引っ張るんだな・・・
>>39 早苗がいなくなったら会話無くなってて笑った
朝ドラバブル崩壊
20.7% (+1.6%) 梅ちゃん先生
17.1% (-3.6%) 純と愛
20.6% (+3.5%) あまちゃん
22.4% (+1.8%) ごちそうさん
22.6% (+0.2%) 花子とアン
21.1% (-1.5%) マッサン
19.4% (-1.7%) まれ
23.5% (+4.1%) あさが来た
22.8% (-0.7%) とと姉ちゃん
20.3% (-2.5%) べっぴんさん
20.1% (-0.2%) ひよっこ 暫定
みね子がカウンターに両腕で頬杖ついたときの顔が面白かったw
>>33 由香のキャラ良いんだけど簡単に仲良くなり過ぎてもったいないなあ
尺が足りなくなったのかも知れないけどもう少しみね子やすずふり亭や愛子さんを困らせる立場の方が良かった気がする
昨日今日と由香は新しい一面を見せてくれてるな
今まで心に封印していたものを開放して楽になった感じかねえ
近いうち父と鈴子さん二人に対面した時の表情と今から楽しみ
前スレ>>940
まあ、出来ない事はなかった。
多少後の時代になるけど、昭和49年頃だと(寝台特急で乗り通し)、
東京(16:30)→佐賀(9:55)
佐賀(16:01)→東京(11:30)
て感じ。
東京―新大阪間で新幹線使えば、
東京(20:00)―新大阪(23:10)―大阪(23:57)―佐賀(9:55)
佐賀(19:16)―新大阪(6:09/6:25)―東京(9:35)
もあり得た。
その7年前でもそんな極端に遅かったわけじゃないだろうから、
休暇の前日の仕事終わってから東京出発して翌々日に戻ってくる事は出来た計算。 数字が多少良くてもネットでこれだけ不評があふれかえってるんじゃ意味ねえよ
数字がいいって言っても傑作とと姉やアンより全然下だし
というわけで皆さんご唱和を
「わろてんかまだー!!!!!」
>>33 島崎が得するようにドラマ全体を変えてしまうことだってやろうと思えばできた
現状はむしろ嫌われてるじゃん
好意的コメントをしてるのはもともとのヲタだけでしょ
脚本家 吉田智子(吉田実似)@yoshidatomotomo
み、みてしまった。朝ドラ「わろてんか」第1週。
ちょっとだけと見始めたら、楽しくて可愛くて格好良くて、90分。。。
仕事の時間は削られたけど、刺激を受けたからいいのだきっと。
全員もれなく魅力的。
2週目の予告に、「てん!藤吉!風太来た!‥‥栞さん!?」と叫びました(心で)。
19:10 - 2017年8月29日
わろてんかへの期待凄いな
>>55 そう?元々島崎を嫌いなやつが嫌がってるだけで由香というキャラは良いと思うけどね
>>53 なるほど
となるとこの時代東京から九州まで鉄道で旅行しようとなると2日だととんぼ返りがやっとって感じだな
ちゃんと旅行しようとなると最低でも3日
ただ3日連続だとヒデかなり怪しまれそうだな
NHK「ひよっこ」秀ちゃんの熱い想い23・0%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-01880914-nksports-ent いよいよアンチはイチャモンの付けようが無くなってきたなw
岡田アンチは、脚本や演出をディスっていたが、じゃあ何で視聴率が上がるの?
有村や、そのお相手アンチも執拗に毎日(主に午前中www)ディスる書き込みを
繰り返していたが、さすがに諦めるだろうなwww
>>22 ひよっこが、最終20%以上の視聴率でおわりそうだから、よかったね。
くれぐれも、後半、下げないようにしないとね。
さすがにみね子や鈴子も2日の休みで佐賀まで行ったとは思わなかったして
というか当時東京から日帰り圏内ってどこまでなんだろう
>>59 全く雰囲気に溶け込めず浮きまくってる
ほとんど主役しかしてないから自分のタイミングの演技しかできないんじゃないの
>>36 時代の流れとか、風俗とかに合わせて話を展開させてるから、群像劇にした方がいいと思った
んだろう。
>>59 そこそこ上手く演じていると思うよ
それよりカフカなんて完全に棒演技だぞw
×いよいよアンチはイチャモンの付けようが無くなってきたなw
○いよいよ擁護派はイチャモン付けられても視聴率を盾にできるようになってきたなw
>>70 なんだそんな主観の話なら良いわ
ごめんね
竹内ごり押しかと思ったけど、竹内の人気は本物だな
というかカホコでまた人気出たのか
>>75 好きだから何をやってもひときわいい演技に見えるだろww
それも主観だからさ
>>73 由香というキャラについての話だと思ったんだけどね
演技は上手いとも思わないけど嫌悪感は別に無いよたまに可愛いしw
>>73 そぉ〜でしょぉ〜、この抑揚だけで頭痛するわ
演技力以前に発声がおかしい
カフカにこんな変なクセはない
>なんだそんな主観の話なら良いわ
このドラマ自体、皆が「主観」の話しかしてないね
「ドラマのセリフってすべて主観だろ」って思うかもしれんが
これが違うんだな、役者は、観客の気持ちを背負ってしゃべらなきゃダメなんだよ
前作(べっぴんさん)の視聴率に並ぶには今後の平均が21.00%〜21.60%だな
【(156話×20.25%)−(130話×20.10%)】÷(156話−130話)=21.00%
【(156話×20.35%)−(130話×20.10%)】÷(156話−130話)=21.60%
元AKBでいちばん演技ができるのって秋元なんとかだろうね
そしたら偽ツイッギーはぱるぱるさんで決まりやなw
ブチ切れた時子が全力のボデーで報復や
あるいはせっちゃんの口添えするかとも思ったが
週刊誌に追われてそんな状況じゃなさそうだな
OL様はあのまま失踪すんじゃないんけw
それともうちの父ちゃんも失踪してたとかか
妖怪界隈ではやすらぎの郷みたいなネタやんのかねw
>>83 ただ前作越えできなくても20越え続けたままラストまで行けばいい印象で終われると思う
23%に乗せて今日クランクアップなら雰囲気よく終われそうでよかったじゃん
まあ昨日も相変わらずみね子は空気だったけどなw
島崎がキョンキョンやミポリンみたいになるのは難しい気がする
というか今若手でこの2人になれそうな人は誰なんだろう
わろてんかは題材とキャストからして初回から25出しそうだから
ひよっこなんかあっという間に忘れられるよ
あと20数話でどういう展開で終わらせるのかな
お父ちゃんの記憶が戻ってENDなのか
べっぴんさんみたいに簡単な老けメイクで学芸会レベルのみね子たちの老後はやめろよ
>>87 米子と由香って声が似てる。
両方とも好きなキャラだが。
>>90 関西ならでるかもしれんが、関東じゃ無理。
>>93 定番の一代記ものになること、
脚本がキミスイが絶好調であること
幼少期パートが子役オールスターになることを考えればこれくらいいける
設定から言ったら由香というキャラは突っ張り通さないと話にならない
でもスケジュールも予算も破綻して由香に手をかけられないから「本当はいい子」を早出ししてさっさと片付けられてるんじゃないの?
>>82 ごめんなさいその通りです
でも演者が嫌いだからそのキャラも嫌いとか嫌いな演者がいるからドラマが駄作とか言うのは違うと思う
主観という言い方は違った
竹内効果すげーな
竹内本人としては、島谷をあんな風に情けなくされてまで
出たくないと思うが
>>96 吉本ってのが、関東でどれだけ受けるかだろうなぁ〜。
由香もツィギーに申し込み受かったってなぜ早苗さん知ってたのかな?
>>73 カフカはぶっきらぼうなキャラなだけで棒じゃない
島崎さんは今後面白いんじゃないの
初登場から目に留まったし演技とかじゃなく目立つと思った
最初の頃は力み伝わったけど最近は力も抜けていい感じ
表情変化は多彩だし経験をつんで頑張ってほしいねえ
いかにも吉本って感じのベタでドタバタした下衆な演出だと関西人も逃げるよ
>>99 ほんと、あの書き方はない。セリフ少ないし。
それで高視聴率って意味ない。ヒデの引き立て役じゃないか!
ウゼーのは由香
コンテストも本当は書類選考で落ちてるのに、それは隠して強がるタイプ
って地じゃないか
カフカあんな眉毛だったっけ?!
今日はやけに目立ってたけど
しかしおめえ、ユカはかわいいけどよう、ツイッギーのあれはちっと違うよな、ええっ。
由香の設定を深堀すると最初からずっと良い子のみね子の親子関係より由香のところが真実味のある物語が出来てしまうんだよ。だから浅く抑えるしかなかった。
ただ、由香と鈴ふり亭の断絶と再生の話が無いとこの物語に出て来る子供達はみんな親の都合のいい良い子ちゃんだらけのお花畑の話にもなる。
だから岡田はキチンと描こうとしてるけど主演とのバランスが難しいんだろうね。
それとそもそも由香の登場シーンがここまで少な過ぎた。この辺はプロットをちゃんと作らない岡田の弊害だね
島崎はよくやってると思う。
AKB時代のメイクはとてもかわいいし外見だけみても塩対応とは想像できないくらいだが
このドラマ中では、これ以上ないというくらいにケバい女にメイクされている。
スタッフの悪意すらかんじるほどに。
普通は若い女優ならそういうのいやだろうけど、島崎はまじめに厭味ったらしい女を演じようとがんばっている
感じは伝わる。ちなみにオタではない
>>89 あなたいつもその名前出してますねえ。
35年前のアイドルの名前出されても、困っちゃいますよね。
島谷を結婚させて可能性潰さずにいたら数字取れてただろうに
ヒデに決めちゃって勿体ない
うっすいサブキャラの話だらけだから
2ちゃんみたいな場所はキャラの中の人ヲタ同士の争いになると
早苗が「うそ?!」って言って追いかけたから、東京にいないと思ってたんだろうな
連絡寄越すような間柄だったのかどうか気になる
由香は家族との和解よりヤスハルとどうなるのか興味ある
つうか綿引さんの線は完全に消えたのか?
ほんとに便利キャラ扱いだったんだな・・・
>>103 いや、二度とドラマでは見たくない
ヲタを集めて集金イベントでもしてたらいい
バスツアーとか
ヤスハルは本当に不憫
小汚ない犬とかあんな奴にばかり懐かれるし、散々
ひよっこ、主人公いてもいなくてもな話が多くて、結構多い登場人物たちが集まって話してる場面が多い割に、群像劇って感じがしない
多分ここの住人も見てる人間も由香の恋人の話が家出する方便だと薄々気付いて疑ってるから余計ヤスハルとの関係が気になるんだよね
ツイでもヤスハルを応援してるのをよく見かける
>>110 その発想がすでにドラマの乗っ取り
ザキヲタらしいといえばらしいけど
島崎に得になることしか頭にない
>>117 微かな望みを持って見てる
ヒデがああなってしまったし
島崎のいいとこは媚びないとこだよ
相手に好かれたいとか、いい子に見られたいとかいう気持ちがあれば、塩対応なんてしない。
他人からどう思われようと知ったことか、自分のやりたいようにやって、それでダメなら仕方ない。
そういう一種のひらきなおったとこが、かえって島崎の味をだしているんだと思う
>>123 君のレスをみていると島崎のことばかり ただの島崎アンチかな なんでこんなとこまで来る必要あるのw
>>119 ヤスハルはその不憫な演技がはまっている かわいそうだけど
>>113 ビートルズ週は確かに視聴率良かったけど
みね子島谷イチャイチャ週も上がって行って勢いつけて夏休みに入ったので
島谷の存在をもっと匂わせて週イチで少しだけでも出して行けばもっと取れたかも
>>111 ザキヲタはドラマのキャプチャをアップしない
島崎の老いが歴然だから
パソコンで加工しまくったフルメイクの「奇跡の一枚」みたいな写真が「本当のぱるる」だと思ってるからw
>>126 そいつは渡辺麻友ヲタの怖い病気の人だから相手しちゃ駄目。
昨日、島崎が秋ドラマの出演を発表して又妄想の思惑が外れたから発狂してるw
>>125 なるほどね表情を見ていてもブス顔もなんのそのって感じ
一生懸命さは受け取りましたよ
>>126 ここは削除がなくていくらでも島崎の悪口を書けるから
どんな差別的表現も使えるし
>>130 ザキヲタが得意満面なのは仕事の発表の時だけ
いざ公開されると思い通りにいかないのですぐに元気がなくなるw
宝くじCMも、もちろんこのドラマも
10年間以上ミニスカでやってきたのに
制服着出した途端ブームが始まるちよ子さん
ぱるる叩きみっともない
何か恨みでもあるのか?
主役より可愛いじゃないか
今日の由香のアップバケモノみたいだったろ
カエル人間かと思った
>>137 君の好みなのは仕方ないが
その攻撃的なレスはなぜだ
気に入らない人間には現実でも攻撃的なのか?
ぱるるって誰かと思ったら由香のことか
他のキャラクター全員真面目に生きてる人ばかりの中じゃ仕方ないな
>>138 削除されない掲示板はもともとこういうもの
非表示でも何でもすればよかろうw
>>140 こう言うものなのは君
2ちゃんでよく見る
>>32 そう
今まで美人で見てるだけで楽しみだったのが
こんなに福笑いみたいな顔だっけ?となってしまった。寝起き?
ぱるるを嫌いな人の特徴として多いのは、媚びなきゃ生きていけないタイプの人なんだよ
社会には上下関係とか、姻戚関係とか、いろいろめんどくさいルールがあって、それを必死に
守ることで安心や安全を得ている人が多い。人に嫌われたくない、好かれたい、善人に見られたい、
そういう風に必死に生きてる人から見ると、ぱるるみたいに自分本位に生きていてなんとかやれちゃっている
人が腹立たしいんだよ
>>144 もうザキヲタなのを隠そうともしないなww
「島崎ってよく知らなかったけどいい演技するよな」
とか一般人のふりしてサクラするのはやめたのか?
放映直後にきたら、
叩き意見ばっかり書き込んであったから、
こりゃ、面白い回だったのかと推測したら当たり
ラストの富さんの演技がとてもよかった
はじめオカルト? と思ったのは封印しよう
ひよっこに白石加代子さんをキャスティングしてくれてありがとう
島崎は声が細くて、よくひっくり返るし不安定
いつも眉毛が下がってるか、〜←こういう変な眉毛の形してて表情のバリエが少ない
この二つが演技を下手に見せる原因じゃないかな
というかツイッギーコンテストに応募してた?とか、由香のキャラが未だによく分からない
モデルになりたいとかミーハーな描写出てきたっけ
ハミダシ者由香は カホコの糸ちゃん久保田紗友 においてかれてるからなあ
でも大丈夫だよ はじめ君の例もあるから 糸ちゃん効果で注目されるかもよwww
岡田さん、遊川さんと連絡とりあってるの?
スタッフは光石研をどうしたくて配役したんだよ
あんな無駄使いして良い役者じゃないだろうに
耳引っ張られてイテテーってw
由香が可愛くなってきたね
ヤスハル見ないと物足りない
とと姉ちゃんの大物切り捨てはひどかった(2大斉藤、蛍雪、古田、石丸、・・)
あれに比べればマシ
カエルをペットにする人もいるから、カエル人間が可愛いという趣味の人がいてもおかしくはないのか
37にも書いたが、北の国からはとても優れた群像劇だし、しかも主人公の純は特別な才能もなく大志もなく根性もない
ごくごく平凡な青年にすぎない、という点からみても、ひよっこの設定に似ているんだが、あっちはあれほどに
重厚感があり、こっちはおどろくほど軽薄感にみちあふれているのは、なぜなんだろうか
島谷も完全に役目を終えたし、やはりヒデなのか・・・
最悪の展開になってしまった
富さん「私が愛した人がいま死んだの」
鈴子さん「いま臨時ニュースで・・・」
マスコミが死んだのつかんでテレビぁラジオかで臨時ニュース流すまでの時間考えたら
富さんが「いま死んだの」っていったときにはもう死んでる
ハンバーグもやっとなのに飲み屋さんにはひんぱんに行けるっておかしいべ
グレてるのが更正して人が変わるのは朝ドラの常やろw
みね子のおーいお茶、秋仕様にアップデートされてるじゃん
auでも思うけど、ひよっこ撮影しながらいつ新作CM撮ってるんだ?
あっちはあれほどに 重厚感があり、こっちはおどろくほど軽薄感にみちあふれているのは、
なぜなんだろうか?
役者の芸 を引き出す 演出の力の違いでしょ
ヒデはみね子の良い先輩でいてほしかった
呼び捨てした時から違和感があったけど
島谷は何だかんだで家を自力で建て直して東京に拠点をつくってみね子を迎えにくるんだと思ってた
>>164 急に呼び捨てにしだしたり、店を辞めるな発言とかな
下っ端のお前が言える立場かよってなw
この辺から、上から目線でみね子を見下してる感が強くなった
>>150 単発ドラマや映画ならまだわかるんだがな
スケジュール拘束される朝ドラであの扱いはないわw
>ハンバーグもやっとなのに飲み屋さんにはひんぱんに行けるって?
そこはそれ、皆立派に成人したってこと強調したいんじゃね?
ウケない芸人が「ここ見てよ」みたいなぁ?www
>>164 朝ドラなんだからそれくらい夢見てもいいよね
脚本家的には視聴者の斜めをいった俺スゲーなんだろうけど
>>168 確実に昨日とったのは竹内のおかげ
ヒデはあのシーンない方が良かったと思うわ
自己チューの俺様で株下げただけだった
>>169 実際政略結婚させることで現実を見せる俺スゲーだったんだろうな
憔悴したような顔でひたすらヒデの後押し係までさせて
島崎は事務所所属して売り出しの時も大量のネット工作員を地下に撒いて世論の捏造をやってる
「ぽんこつ」だの「可愛いは正義」だの広告代理店の入れ知恵コピー付きで
すぐ正体がバレる一般人ブリッコは可愛い方
事務所のバイトもおそらく混じってると思うよ
>>169 岡ちゃんは女たちを元気いっぱいに男たちをダサく(=人間臭く)に書くのが好きなんだろ
ドラマだからまあいいけどね
>>159 月一に安いのから順番に食って今月ようやくハンバーグまできたってだけで
ハンバーグ食うのもやっとなんてことは一言も言ってないけど
あれはないよね
自分はヒデが島谷に説得にいったのかと思った
いつかの優子みたいに
「みね子は一生懸命頑張ってる、迎えにいってやってくれ」みたいにさ
その方がヒデの株も上がったんじゃないかなー
それが単に自己主張しにわざわざ佐賀まで行ったとは
何より島谷という役が可哀想だ
ヒデは何か勘違いしてる感が強いよな
同じ片思いでも米子は応援したくなるんだけどヒデは無理だわ
>>173 ちっとも人間臭く描ききれてないと思うけど
元カレにわざわざ会いに行く彼氏気取りの同僚なんて人間臭くないよ
>>42 「秀ちゃん」だと中山秀征と間違えそうになるじゃねーかw
つかヒデは一度も秀ちゃんなんて呼ばれてなかったと思う。
>>178 男はガチで人を好きになると
妙な行動することもある
思い当たる節あるはず
ひよっこは純愛以降で一番の失敗作
悪いところはほとんど企画した脚本とプロデューサーのせい
キャラクターの設定やお話が適当なのが悪い
役者には問題はないと思う
島谷や由香は誰がやっても上手くいかない
>>174 いやしかし上京した時と別に何も変わってないべさ
仕送りで手一杯で洋服も買えなかったのに
なんで飲み屋さんにあんなにいけるずら
おかしいべさ
>>176 これ
みね子に対して見下してる感が強い
島谷退場してここぞとばかりに呼び捨てだろw
この野郎、最近調子に乗ってるよな
>>181 作劇になってないんだよな。評価以前というかw
台本の読み合わせ見せられてる感じ。
>>156 朝ドラだからだろ。
比べるのが間違ってる。
>>185 なんかすごく納得
このブツ切り感はそれだ!
岡田がダウンしてgdgdになってるというのは本当なの?
>>156 純が次々に現れる美女たちにモテまくる不思議なドラマだろ
本人はどんどんクズ化してるのに
蛍も嫌な女になってくし
>>156 吉岡秀隆だから
良い役者だ
俺はファンだw
>>191 純はバカでグズだけど、一貫しているのは、富良野や北海道の土地や故郷への想い。
そこは最初から最後まで変わらない。
ていうか、北の国というドラマの根幹だからね
ところがみね子は茨城よりイケメンのほうがお好きなようでw
根幹というものが、このドラマにはそもそも無い
一番かわいそうなのは、島谷の結婚相手だよな
ヒデみたいなのが旦那の親友だと
てか親友とはいったい何だって感じだな
今日は早苗さん富さんの二人に関わる話の布石回だね
本丸の谷田部家の話が希薄になるの少し心配だな
ヒデがプレミアムトークってw
特撮オタ以外には磯村なんてヤツ全く認識されてないだろうにどうやって持たせるん?
仲良しの竹内のVTR出したら完全にそっちに喰われるわ
今から、ひよっこのヒデこと磯村なんちゃらから目が離せない!とかネット記事乱立させないと〜
谷田部家はみね子の実家だけど赤坂編では実が戻った時点で本丸ではない気がするけどね
富さんの愛した人って政界か、財界の大物なんだろうな。臨時ニュースやるくらいじゃ。赤坂に土地持っているのも、手切れ金代わりに譲られてたんだろう。2号さんだったのかも。
>>195 島谷の様子だと、未だにみね子を引きずっている
見合いの話は向こうから来たみたいだし、嫁は島谷に好意があったんだろうが
結婚しても心ここにあらずな旦那はつらいと思う
あと、そもそもヒデは島谷の親友か?
勝手に親友面しているだけに見えるが
無名の吉田に紅白で肉薄されてる時点で勝負付いてるんだけどね
今更、カリスマもないだろうし、これも選挙対策なんだろうかねw
由香は何で商店街にいるよって言われて会いに来られるのは嫌なの?
>>163 あの重量感が、朝ドラでは、純と愛になってしまうんだな、これが・・・
親友といったのはヒデのほうだったかな?
少なくとも2人の温度差というか距離感は食い違ってみえる
島谷にしてもヒデ含め他の人たちとは絶縁のつもりだったかのようだし
今後どういう展開かわかんないけど、ヒデのアドバイスもらわなきゃなんも行動できない島谷も情けないし
昔の男にいちいちことわり入れなきゃ女も口説けないようなヒデも情けない。
好きだ。だったらくどけばいいじゃん。そこになんの障害があるのか。
それも、他人をひっぱりだすことでしか、自分の言いたいこともいえないような宦官みたいなオカマ男じゃしょうがないでしょ
>朝ドラだからだろ。 比べるのが間違ってる。
その気持ちをもった時点で堕落だろ
あさが来たなんて、これ大河でもいけるんじゃないかと言われてた
131話見た
ええ話や
泣けた、泣けたで
この話でまだまだ泣ける自分で良かった
やっぱりみね子のえーっ!はかわいいな
おひさんと違って
>>202あの人の出番作る為に無理やり付け足してる部分だし気にすんな
島谷は挫折知らずのボンボン育ちだから失恋後の状況に耐えられず周囲から逃げたかったんだろうけど
ヒデは親友ヅラするならもっと早く踏み込んでやれよ
どんだけ月日が経ってるのかと
昨日のやり取りは単なるヒデの自己満
男はガチで人を好きになると 妙な行動することもある
そのとおりそれがドラマだ が、どう行動するかが問題だ
あんこ屋はぺるるを雇うほど余裕があるのか?
あんな小さな店、二人もいれば十分まわるだろ
ぽるる花屋はやめたのけ?
よくわからんけど、男性の多くはヒデに共感して観てるってこと?
>>199 富さんの愛した人って政界か、財界の大物なんだろうな。臨時ニュースやるくらいじゃ
吉田茂クラスかな
>>215 なんか、吉田茂 昭和42年に死んでるみたいだから丁度いいな。
「あさが来た」もご都合主義で駆け足で主演が大根でドラマのレベルは低いよ
ただ、大河ドラマ 篤姫主演の宮崎あおいの出演が全ての朝ドラ
>>101 あの人は人の表情から推理して
人の心の声を代弁する人だw
ヒデは計画性があり周りがよく見えて落ち着いてるタイプとして描かれてた
ただの同僚としてなら良かったんだけど、恋愛パートでそれが悉く仇になってるな
みね子が「地味で何もない」ってつまらなそう
↓
島谷への未練が一段落ついたと判断
↓
積極的にみね子に自分を押し出す
↓
休暇を取って佐賀に行きみね子は俺に任せろとばかりに島谷に宣言
↓
しかしみね子との関係は進展なし
これだと後顧の憂いを断ってるヒデの周到さだけが目立つ
みね子にとっては同僚でしかなく、島谷にとっても親友というほど親しげでもないから
鳶が油揚げさらいに行ったように見えた
佐賀に帰る前に突っ込んだ話し合いする回を入れとけば島谷との友情示せたのに
>>214 俺は共感できないな
自身があんな行動とれないから
>>214 見てるわけないでしょ
こんなキンタマもなさそうな男いないよ
女を本気で好きになったら、昔付き合ってた男なんぞクソくらえで、必死に口説く
女も、自分のつきあってた男にいちいち気をつかうようなチキン野郎より、そういう男のほうが好きじゃないの?
>>205 してるよヒデが指輪確認してた
島谷はもう出番ないだろう
出てきても今更なにしにきたって感じになっちゃうしね
そもそも再登場させるのがおかしいんだよ
>>204->>205
前スレから持ってきた
(回想シーン)
実は、あの日秀俊が向かったのは、佐賀でした。
東京を出て実家に戻った島谷に会うため、島谷の会社を訪ねていたのです。
秀俊が社長室らしき部屋で待っていると、スーツ姿の島谷が仕事を抜けてやってきました。
島谷はやはり実家の仕事をしているようで、左手の薬指には結婚指輪があります…。
秀俊「あのさ、ちょっと腹立ってるんだ。なんで、俺に何も言わないでいなくなった?
みね子ちゃんのことは仕方ないと思うよ。詳しくは知らないけど。
俺は確かに悲しい思いはさせるなと言った。 でも、お前がそうしたくてしてるわけじゃないことくらい分かる。
だから、それをどうこう言うつもりはない」
島谷「……うん…」
島谷「…悪かった。なんか、会わす顔がなかった」
秀俊「…みね子ちゃんのことは心配するな。大丈夫。…俺が守るから」
島谷「…」
秀俊「俺、あの子のことが、好きだ。…女の子としても、人としても、好きなんだ。大好きだ。それを言いに来た」
島谷「……なんで、俺に?だって俺はそんなこと…聞く資格は…」
秀俊「別にお前の許可をもらいに来たわけじゃない。友達だからだよ。お前に話したかったんだ」
島谷「……頑張れ、ヒデ」
秀俊「…うん、ありがとう…」 「めんどくさい」とか最近のひょうげんはわざとだろうけどやっぱり違和感あるな。ヒデのバッグ後ろ掛けとかも。
岡田の大好きなめぞん一刻の三鷹だって、不本意な結婚でも相手が良い子で幸せになってるんだし
せめてそんな状況を思わせる一場面くらい出してやりゃいいのに。
岡田お気に入りのヒデにみね子ちゃんは俺が守るとか言わせたかっただけの展開ウザ
富さんやっぱりほんとは人間ではないな
そっくりに出来てるもんでよく間違われるんだな
自分のお目当ての役者の扱いや描き方のまずさのせいで
アンチ書き込みしてるやつ多すぎ
まあこれも話があんまり動いてないからだけど
こうなっちゃうとポジティブな書き込みはしづらいよね
2ちゃんの常
まー今や2ちゃんはノイジーマイノリティでほぼ何の影響力もないんだが
>>227 ここまで脚本や演出が雑だと文句しか出ないだろ
東京と佐賀の鉄道往復ってこの当時ならギリギリ2日休めば行けるってことでいいのかな
だいたい、本気でこの女が好きだ、この女と結婚したい、死ぬまで一緒にいたい、とか
そう思ったら、とにかく自分のものにして子供産ませたい。
そういうもんだよ
いちいち、過去の男に会いに行って「君の昔の彼女とつきたいあいたいんだが、許可証にハンコおしてください」
とか、こいつインポかよw
本物の人間の感情ってもんがぜんぜんわかってない
吉田茂だったら国民葬まであるから、富さんエピとしては話がでかすぎるだろ
また「勝手に吉田茂だと思っといてね!」の死亡サギだろ
普通に楽しい話だよ15分にふさわしい
アンチは馬鹿だねw視聴率も良いものだから内容をどうにか落としたいらしいが
みね子の飲み物はストローが付いていたから、ジンフィズではなくレモンスカッシュだろうな
>>232 前スレからずっとだよな
先日羽田さんが亡くなられて準えてるのか??
>>237 大きく出てきそうな新キャラ登場はもうないんじゃない?
ちなみに島崎はるかって人を不安にさせる顔だねAKBやってた頃はそうでもなかったのに
困り顔アピールだかなんかしらないが目頭切開でもしすぎ不自然な顔
「岡田さん、ちゅらさんで評判良かったガールズトークを多めにお願いしますよ」
「そうするかぁ…」
てか子供向けの特撮番組の主人公って、みんなヒデみたいな話し方してるよな
子供に分かりやすいように、わざと喋ってるんだろうけど
その癖が抜けないのかな
島谷「……頑張れ、ヒデ、左の乳首が性感帯だぞ」
秀俊「…うん、ありがとう…」
鈴子はとっくにオールアップしてた
たぶん元治と同じ日
最後の撮影はみね子とヒデのみで取材会見もこの二人濃厚
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000144-sph-ent 「ひよっこ」では、すずふり亭の店主・牧野鈴子役で出演中。「すずふり亭は収録も終わり、店を閉めてしまいました」と明かした
ヒデ!落ち込むな!己を知れ!
元治がお前を受け止めてくれるw
ベテラン役者の不完全燃焼感が凄いよ
宮本信子ですら使いきれてない感じ
ただ若手役者の知名度上げにはだいぶ貢献したんじゃないの
女子メンバーはこれから引っ張りだこになるだろうし
由香もコンテストに出る予定だったけど
時子が出ると聞いてやめたというくだりはいらんかった。
応募して合格通知をもらって出るつもりでいたのが
急に心変わりしたのなら、それなりの演技が必要だろう。
今日のは応募前に心変わりした場合の演技だ。
確かにこれだけ色々な脇の若手にセリフ振られてる朝ドラも珍しいよね
佐久間、竹内は無論今後これで得した若手は多いだろうね
>>193 でも、純の人生を振り返って思うのは
東京で進学してサラリーマンになってたらマシな人生送ってたのに
五郎に対する変化は見応えあったけど
親父に振り回されて北海道に来なければ
もっと楽な生き方できたろと思えてならない
次々と出会う美女たちに誤魔化されてるよな
一昨日 ツイッギーコンテスト始まるのかな?
昨日 ヒデとの恋が始まるのかな?
今日 ツイッギーコンテスト始まるのかな?早苗に何かあるのかな?富に何かあるのかな?
新しい何か動き出そうと伏線散りばめても翌日には違う話ばかり
なんなの?
>>232 吉田茂は、『国民葬』ではなく『国葬』です。
昨日の話視聴率良かったのってやっぱり久しぶりに島谷が出たからやろうな
今竹内カホコで人気出てるからな
それにしても島谷て思ってたより退場早かったな
もう少し長く出ると思ってたんやけど
何かに乾杯
他の面子はたいがい何かが明示されてるのに
主人公の人だけ何のこっちゃなのはなんだかなあ
昨日意味不明に回想があったヒデのことにしても本人知らんだろって話だし
まさか時子が主役のひよっこになるなんて思わなかった
今日のみね子は一番台詞もなく脇役になってた
>>253 もっと悲惨なのは光石だろ?
商店街に関わる位置付けで出番もないなんてむごすぎる
脚本は悪いけど由香の中の人の演技は擁護もしようがない
理由は
>>81に同意
あんなのをネットの書き込みだけで印象的操作しようなんて無料
動いてるの初めて見たレベルに知らなかったけど
さすが単品売りも出来ないタレントの質だなと思いましたよ
>>254 「楽」ってなんだろうか、って思うね
金銭的に余裕がもてて、人間関係でわずらわしさが少ないと、そういうのが「楽」なら、たしかに楽かもしれない。
でも、純には父親に対する「ほっとけない」愛情もあるし、故郷への思いも簡単には捨てられない。
苦労や心労が少ない = 幸せ
という図式ではなりたたないんだろうね
みんなもそうじゃない?
年老いた親や祖父母なんか忘れて自分のことだけ考えていきられれば楽だと
だけど、それは楽かもしんないけど、幸せじゃないんだわ
>>257 シンデレラストーリーだろうと
島谷を相手役にしておくべきだったな
ヒデ地味だし、キャラ変わってストーカーみたいだし大丈夫か
>>252 いや、脇役大活躍最大朝ドラはあまちゃん。
ヒロイン下手したら一話中、一語しか台詞なかった。脇役がずっとしゃべりまくり、でしゃばりまくって成り立つ朝ドラだった。
由香がせっかく「押すなよ、絶対押すなよ」と言ってるのに、全然押してくれない三宅裕司
>>231 前の彼氏の職場まで押し掛けて、あの台詞はないのは確か。
慌てて竹内引っ張り出すためだけに急遽設定されたようなすべてがお粗末な場面だったね。
>>246 茨城の両親が一番よかったけど、もうあがってるなら、みね子、時子、三男の3人がいいな。ヒデと2人はバレすぎてイヤだ。
オープニングに、米屋の名前ないとがっかりするようになってしまった。
ガールズトーク、退屈すぎ
本当によね子ってそんなにいいのか?
あんなくどいのは月一でも充分w
>>264 若手俳優が魅力的で印象に残るのは、ひよっこだと思うが・・・
アメ横なんとかというグループより、乙女寮の女子の方がキャラが立ってた。
終盤はカオスって話だろ
市民プールをハヤシで満タンにして
そこへ谷田部家一同が飛び込むとか
それくらいやってみろやうんめ〜
富「いま、死んだわ!」から臨時ニュースのくだりに1分もかかってない
たぶん、富さんの予感は数時間はずれてる
>>107 そういえば書類選考なくて全員会場審査?それとも
書面先行だけで優勝決るの?それすら不明w
>>264 脇がしゃべればしゃべるほど 活躍すればするほど 主役の存在価値が
上がって逆に目立つ
という稀有なドラマだったんだから そんなに単純化は出来ない
>>270 あまちゃんは若手より、田舎のおじさんおばさんがぎゃあぎゃあしてた。
それを真似て失敗したのがまれ
>>268 同意なんだがガールズトークが面白くないのは由香が居る為
朝ドラらしいファンタジーな善人揃いの中の糞女に違和感
>>276 あまちゃんは、ベテラン俳優がメチャクチャ良かった。
ひよっこは、一部を除いて、ベテランは脇固めっぽい存在
>>269 役と俳優の評価がごっちゃは毎度のこと
本当に米子や豊子の子がヒロインになったら土屋や高畑と同じ経過になるから
>>277 確かに今のガールズトーク退屈なのは、由香と白石美帆がつまらないのも大きいわ。
乙女寮メンバーの方が皆個性あって良かった
この調子で最後まで行きますように
みね子が人を蹴ったりしませんように
あまちゃんは琥珀掘りのおっちゃんの使い方が秀悦だったとおもう
いつもいるんだけどセリフもなくただ横で飲んでるだけなのであまり映りもしないが
たまにいじられて存在感はあるし、琥珀のオチも最高だった
このドラマは空気な脇役が本当に空気になってるよな
鈴子、省吾なんてメインなのに存在感なくなったし
光石なんて出ていたことすら忘れてたわ
>>37 北の国からと比較して、ひよっこが軽薄というなら、あまちゃんなんて宇宙規模で軽薄朝ドラだね。
比較すること自体考えられない。
それに重くべたべたすれば秀作というのもなんだか。
個人的に同じ脚本家なら北の国から、よりやすらぎの郷の方が優れてると思う
>>103 ひとと違う ってところは俳優に取っての最大の長所だからな
俺も意外にいける「整形鼻ばるる」は嫌いじゃないw
それより毎度の棒演技のカフカがなぁ・・・・つまらないんだよ
>>282 琥珀おじいちゃんは、あまちゃんdisっていたが。
脇役がどうにせよ、このセンスもテンポも無い会話劇では、誰がやっても駄目だろう。
官藤宮九郎は、そのあたりの会話のやりとりは上手かったな…
>>260 別に全員活かさなくてもいいしw
あまちゃんは琥珀じじいにも存在感あったが
ひよっこは光石が空気だから優れない、とは少しも思わない。
あまちゃんはヒロインがニコニコへらへらしていてもかわいいかわいい、と言われ台詞ほとんどなかったから
その分脇役の出番も台詞も通常朝ドラでは考えられないほど膨大になった感じだ。
それが脇役が活かされていた、とは違うと思うし。
>>286 出演者の誰かが番組をdisってたのと、その出演者の使い方が秀逸だったってのは
無関係だろ。
>>277 浮きまくってる
それをごまかそうと余裕ぶってさらに墓穴
由香をなんか必死で下げてる者がいるようだがドラマを
ちゃんと見てるかどうかも怪しいねえ
月時計会議は由香がいるから成り立つことを理解しろよ
そして由香問題や時子や早苗の話などを明確にする場
主観は仕方ないと思うがアンチするなら他でやってくれ
まあ、でも、これだけ役者を揃えてもらって、こんなつまんないドラマを作れるというのも、ある意味、奇跡的だよな
地味に気になるキャスト一覧
クイズ番組の回答者 1
クイズ番組の回答者 2
蕎麦屋の店長
<写真>
イチコの店の前に置いてある立て看板の女優
薬ポスターの世津子、代役モデル
谷田部家の祖母さん
とりあえず由香ちゃんラストセンター曲(再生回数1100万回)でも見てなごめ
>>289 使い方が秀逸だった、というより役者の演技力が良かったような。
だってラストは、子供の手柄横取りするようなずるいじいさんに設定されてたし。
あれでせっかくの寡黙芝居も台無し。
>>294 AKBのメンバーって誰が誰だかわからないのだが、由香は、憎めないアバズレ感があって
いいと思う。
>>291 時子だって悪口はいくらでも書かれているがそんな牽制は入らない
初めから島崎いいよね、と言うために来てる奴がいるってことw
あまちゃんの脇の一人だった、ひよっこヒロインも、あまちゃんでの演技か秀逸だったから今があるわけで。
演出か本人の努力か70年代の女の子をきちんと演技していた。
べっぴんさんの時に全く同じこと言ってたけど
役者さんは皆頑張ってると思うよ
言わせてもらうならやっぱり脚本では?
べっぴんさんと大きく違うのは、ひよっこは中盤まで面白かったってこと
何で半年間の中盤でこんなにずっこけるんだ…
>>285 同意
1人で悦に入ってるあの笑い顔
由香は不評でもまだ悲壮感があるが
時子にはそれすら皆無
ドラマは、展開とか設定の問題じゃないだろ
ひよっこだって 一途に役者を目指す田舎娘トキコの一代記なんだから
要は、日々の芝居ダヨ 毎日15分でスカっとするコントを演じてくれるかどうか
ひよっこは 芝居がブツ切れで、下手 おまけにオチが釈然としない その連続だもん
>>300 ここまで大不評ってことは、脚本どころか企画自体が間違ってたんだろう
わろてんかみたく手堅く一代記ものやっとけばよかったんだよ
>>300 >>303 視聴率が快進撃状態なのに何を見ているのだ?
ネットで96%以上が不満を言ってるんだから脚本じゃどうにもならん
土台がぶっ壊れた建築物はどんな名大工でも立て直すのは無理
こんなプロット誰が脚本書けばまともになったと思う?
定番の一代記ものから逸脱した時点で失敗は決まってたんだよ
次のわろてんかはひよっこで浮かび上がった問題点を全部修正してる
>>305 ネットでは大不評という紛れもない事実がある
Twitterでも97%が不満と言ってる
>>306 ネットは社会の多数派から抑圧された少数派の意見や不満が噴出する場所
ネットの意見は世間とは逆だから
視聴者の自分は、ひよっこの主役はみね子ではなく「昭和という時代」だと思っていた。
で、鈴ふり亭で働き始めた頃までは期待していたんだけど…。
脚本がだめだよなー。
「ちりとてちん」とか、最後まで構成がきっちり出来ていたのに…。
(後半ダレたとか、変なキャラとか、あったけど)
>>308 違うね
ネットの声こそ天の声
視聴者の一番ダイレクトな声
>>296 ただのデタラメでも宮藤だと「計算でわざとやってる」ことになるらしいしww
>>307 ネットが視聴率を決めるわけではあるまいしw
そんなに酷いか?
逆によくもまあ毎日いろいろ仕掛けて来るもんだと感心するけどw
後半になってもこれだけ飽きないのも珍しい。
実際、後半の視聴率はずっと安定してし平均はどんどん上がってる。
よくここでも書かれてるけど文句でフラストレーション溜めてるぐらいなら見るの止めて日テレでもフジでも定時から見ればいいだけなのに
強姦事件があれば、即座に老先短い爺達が玉潰しで逆襲するとか そういう痛快さのことさ
観客のほうで尻蹴飛ばしたくなるようなウジウジした自分語りやってんじゃねえよ
>>298 だから主観は仕方がないと書いている
ドラマと関係ないもしくはドラマ見ずに書いている個人叩きが
目に余ったから牽制したことぐらい理解しろ
違うね
企画から間違ってる
たとえ有村架純ありきだとしても、なぜ定番の一代記ものにしなかった?
女性起業家や文化人に題材を求めれば、ヒットのコツは無数にあったはずだ
民放だったらプロデューサーは左遷だ
失敗の理由は明らかなんだし
>175
普通の感覚ならそうだよね
そっちのほうが二人の男性の株が上がるとおも
額面通りだと島谷は兎も角、ヒデの立場がないわ
結婚指輪はフェイクでヒデは島谷とみね子の幸せを願ってると書いたら
もう、そんな時間もないから、そういうのはないよと却下されてしまったが
>>313 お前の見る目のなさ、世間とのずれをアピールしなくていいから
それとも工作員か?
フジやTBSだったらここまでみんなも文句言ってねえよ
受信料取って朝ドラ史上最悪レベルだから受益者権利として文句言ってるんだよ
由香のキャスティングは上手いと思うな
普通の女優では他の女の子と打ち解けた普通の素直な女の子になってしまう
本当はオーディションの書類選考で落ちてるのに嘘で誤魔化してる感じが有って、中の人の素の性格の悪さが役に合っていてリアル
>>313 視聴率に現れないネットの不満の声を聴かずにきたからこんな惨事になったんだよ
Twitterで常に視聴者と対話しているわろてんかの吉田智子とは大違いだ
今後の予定
4日(月)富、すずふり亭
5日(火)富、すずふり亭
6日(水)世津子救出作戦
7日(木)世津子救出作戦、餃子パーティー
8日(金)世津子あかね荘住人に、男の月時計会議
9日(土)谷田部家の新事業、由香と家族和解
11日(月)時子ツイッギーコンテスト
12日(火)時子ツイッギーコンテスト
13日(水)時子ツイッギーコンテスト
14日(木)時子ツイッギーコンテスト
15日(金)ヒデとみね子、三男と米子
16日(土)ヒデとみね子、あかね荘月時計会議
わろてんかのプロット見て見ろよ
もうヒットの予感しかしないじゃん
子役時代、駆け落ち、嫁いびり、戦争…
朝ドラはこうやって作るんですよという見本を
若手の吉田智子が還暦間際の岡田に見せつけてる
普通の子をヒロインにしたら逆に「大目標」に逃げられない
ハードルはむしろ上がるのに
毎月店のメニューを一品ずつ食べていくという設定は悪くない
でもハンバーグをタネから仕込む所すら撮せない
イオンで買ってきた冷めたハンバーグみたいなのを「美味しい!」とかもう終わってる
一代記ばっかやってるからそれこそもうネタ切れで数字狙いのワンパターンしかないw
そんなに過去の一代記作品がいいなら再放送するだけでいい。新しく作ることがそもそも無駄。
こうやってひよっこのように新しい試みが出来るのもNHKならではでそれを丸ごと否定するなら見るのをやめるべき
美女をかき集めたのに打ち切りになるドラマの実例がすぐそこにある
チュート徳井もえらい不良債権に巻き込まれたなwww
ひよっこはそこまで悪く無いと思うよ ヒロインのセリフが多くなるにつれ視聴率上がってるしね
とと姉ちゃんのような悪意も潜んでいないしね
でも、やっと基準に届いたかなという程度でしかない
>>319 一般を装って巧妙にアンチ出来てると思い込んでる間抜けなアイドルヲタク丸出しレスw
一代記でも『べっぴんさん』『とと姉ちゃん』みたいに史実から著しく逸脱しては面白くないな。
セシルの円卓会議を見た人ならわかる
女が集まって一ヶ所で話すのを見てるのは苦痛
食事しながらならいいが酒がおいてあって役者が止まったまま延々と話されても苦痛
ワンシチュエーションはぶっ飛んだキャラと脚本で成立するのもの
>>319 そういうリアルさはこのドラマに要らないから浮いてる訳で
「誤解されやすいけど本当はいい子」というのは本人と事務所がそう思ってほしがってる島崎遥香のイメージww
>>288 あまちゃん主人公のセリフが少なかったのは序盤だけで後半はなかなかの演技を見せてたはず
脚本が中の人の個性を最大限に活かしてた面も大いにあるけど
脇役の描き方もちょうどよく、かつ普段憎まれ役担当の東北出身の役者が
揃って魅力的に描かれてたのも秀逸だった
脚本が複雑だから年寄りはかなり脱落しただろうけどね
ひよっこみたいな風呂敷広げてグダグダ回収と比べてはいけないよ
>>324 ワンパターンでいいんだよ、それで数字も取れるしみんなも満足
ひよっこへの失望とわろてんかへの期待が世間の声だろ
受信料取ってるんだから実験ドラマ見せられても困る
どうしてもお試しやりたいならBS-Pでやれ
確かに脇役を使いきれてないな。
奥茨城の古谷、木村、沢村
赤坂の宮本、佐々木、光石
勿体無い。
考えてみると登場人物はえらく多いのな。田舎の母ちゃん、兄ちゃんたち。乙女寮の面々、アパートの大家から住人。
全部とっちらかってしまって、胃が消化不良起こしそう。
>>307 >Twitterでも97%が不満と言ってる
みん感は高得点だよ(平均4.08点/3313人)
https://tv.yahoo.co.jp/review/371597/ オリジナルにこだわるなら、捨て回ゼロのあまちゃんぐらい圧倒的なクオリティにしないとな
それができないなら無難に一代記ものをやっとくべき
熱い料理を口で吹いて冷ますのは
マナー違反ですと教わった
学校で教えるようになるのは
かなり後になってからだろうな
>>321 今後の予定 には呆れるるね この引っ張り方がこの作品の一番の欠点だのに
えっ!さんざんじらした挙句、これからその話かよっ!のペースで終始進んで来た
芝居はひとつの話をたたみかけるように展開させてくれないと 拍手できない
世間一般のひよっこへのフラストレーションがそのままわろてんかへの期待に変化してる
わろてんかは初回から恐ろしい数字出すぞ。断言する
>319
由香は島崎で合ってるとおも
由香は性格悪いという感じはないけどね
島崎はほとんど知らないけど、アナザースカイ見た限りではマイペースかついい子そうだった
AKBの秋元は前にNHKの戦艦大和物見たけど、ありゃダメだと思った
ぎゃー子でうるさくて怖いだけ
その後のテレ東の山本周五郎人情話では割合上手く演じていた
不満で毎日文句言ってるのはここでも同じ奴なんだよ
そいつが書き込み止めればほぼアンチレスは消える
そんなのと視聴率を同等に語ろうとする病気の人w
あまちゃんの傑作神話をいつまで言い続けるのか
でも能年には別に興味ないのでどうなろうが知ったこっちゃないんだっけ?
能年にいつまでも執着する週刊文春と違って
プロの脚本家や民放のプロデューサーもひよっこには相当不満を抱いてる
福山雅治の態度は痛快だった
「ひよっこ?つまんないから見てません」と態度で示した
>>249 由香という役を演じきれてないよね
ここを上手くできたらアイドル女優ではないことを証明できたのに
今日は全体的にTwitterの不評な声が多いな
>>335 膾を吹くのはマナー以前の問題だが、日本料理の熱い分は問題ないだろ
>>339 んなわけないじゃん
視聴者の9割以上が不満を抱いているから、入れ替わる立ち替わるここに来てガス抜きするんだよ
自分もここに来るのは久しぶりだけど、言いたいことはみんなと同じで安心した
主人公より脇役が印象的なドラマに、主人公として良く出ていたのに筒井道隆とかいう俳優がいたな
視聴率上げるのに主人公が目立たなきゃいけないってことはない
悪魔のKISSの奥山佳恵とかスクールウォーズの宮田恭男とか
まあそういう系の俳優は主役をやれる時期は短いけども
>313
悪くないよね
面白いほうだよ
しかしヒデだけは、あれがもし額面通りだとしたら勘弁だわ
ヒデのキャラも演じてる人も下手だわ
わろてんかは初回26、平均24と予想
キャスト企画脚本全部すごい
ひよっこもこれくらい気合の入った一代記ものにしてほしかったよ
業界の人は居ないはずだけど業界の脚本家やPの話を聞いたふうに言う怖さw
しまいには福山雅治のこころ内まで読めるらしいw
「だろう」と「はず」で偉そうに言ってる人は本当に怖い
面白かった回
三男たちが聖火リレーやりたいと青年団で演説の回
お母ちゃん警察で捜索願出だすときいばらきですって叫ぶ回
豊子時子の大喧嘩の回
みね子時子三男銀ブラの回
豊子のクイズ番組の回
時子みね子の米屋訪問の回
あとなんかある?
始まってもない見てもない出てもない視聴率を予想してるだけなのにドヤ顔で言われても迷惑なだけ気持ち悪いw
由香ってあーいうキャラだろ
柏木堂では可愛く演じてるが素は月時計
全役の中では一番やりずらそうで嫌われるキャラだと思う
>>338 アナザースカイってゲストはこんなに素敵な人です!ってやるための番組やんww
>>356 やすらぎが評判いいのは話ぶっ飛んでるからだと思う
タバコ、万引き、レイプ、暴走族撃退、ギャンブル
福山雅治が、今朝、ひよっこ観てないのをギャグにしてたのは誰でも分かったぞ
>>351 都合の悪い意見は見ないようにして弱い自分を守らないとね
>>328 あまちゃんのスナック「リアス」でのやりとりは
セリフが生き生きしていて面白かった。
月時計での今日のやりとりとか、
「俳優がセリフを順番で言わされてる感」がありあり。
画面に動きがないのも理由の一つかも。
ID:qWNEaZzo
↑
またはひと書き込み
幾らかもらってる気違い
もう役者はひよっこより次の仕事に気が向いてる
有村 映画2本公開
木村 NHKspどこにもいない国
沢村 テレ東金20ドラマ
佐々木 舞台リチャード三世
竹内 TBS日21陸王
島崎 日テレ日22あなたを脅迫します
>>359 あさイチは毎日ゲストが来るけど
「あんなつまんねえひよっこなんか見てねえよ」って言いたい人もかなりいたと思う
福山雅治がやっと言いたいことを言ってくれた感じ
俺も1つ愚痴ったけど
不満は期待の裏返しじゃないの
最近だとクイズ回や米屋の修羅場みたいな盛り上がる回もあるので
毎日あんなのを求めてるけど
不満タラタラの人の方が逆にドラマにどっぷりなんじゃねえの
確かにqWNEaZzoのレスは怖い病気の人のやつだねw
>>361 脚本が下手なんだよ
女が中身のないぐだぐだ話してるの聞いて楽しい奴はいない
月時計は空間狭く暗いのも問題
あまちゃんの喫茶は明るく場も広くて役者も動いてた
>有村 映画2本公開
映画の公開日とは役者の手を離れる日
役者は舞台挨拶以外にやることないよ
むしろ彼女ほどの女優の次回作がまだわからないのは異例
そこへいくとあまちゃんはよかった厨は定期的に現れる
めちゃくちゃ加減はひよっこと大して違わんのに
>>310 う〜ん。
朝ドラをよく見てる層って、ネットによく書き込みする層とは別の層だと思うが・・・・
だいたい、ネットとかに書き込んで朝ドラ見てる層なんて、無職とか、引きこもりとか
そんな連中じゃないのかなぁ〜
あまちゃんはあまちゃん
ひよっこはひよっこ
それぞれ面白い
私はどちらかというとひよっこの女子トークのほうが好き
きょう9月1日(金)、
雑誌の名前
「週刊巷説(こうせつ)」
そのまんまやな( ^∀^)
有村架純の朝ドラ終了後の映画はナラタージュとあと一つは何だったっけ?
由香の子は他の役とか出来るの?
あれ、どう見ても素で出てるでしょ
声質も変だし
由香は初登場時のあの憎たらしい印象から
今日の曲がりなりにも仲良くなったけどめんどくさいキャラまで
結構うまく演じてると思うよ
ヒデがみね子を見下してるっていうけどさ
ヒデって最初からそういうキャラじゃん
元治に対しても偉そうにもの言うし
調理師の世界なんて上下関係ものすごく厳しいのに
あれが元治じゃなかったらとっくに絞められてるよ
みん感でもちゃんねるレビューでも朝ドラスレは荒れやすいので特別ルールを適用してる
(NGワードが異常に多いとか)
朝ドラに危ない人が集まってくるのは間違いない
まあ大体面白いんだけど
奥茨城で美代子・君子・きよが態とらしく「あーはっは」と笑うシーンは寒かった
本人達はがはは笑ってたけどそんなに楽しそうには見えなかったから
>>373 終了後はナラタージュだけ
関ヶ原が現在公開中
>>375 そう思うなら島崎遥香は本物の女優ってことだな
素の島崎遥香は由香とは全く別物のキャラだからな
>>383 猫のドラマは普通に可愛い役だったな
途中まで由香の中の人だと気付かなかった
みん感の★は序盤の貯金でもってるだけだよ
今のレビューはこことだいたい同じでどうしてこうなった?ばかりだ
>>375 あれを素と見てる時点でキャラ認めてるんじゃないか?
ブランケットキャッツは明るいお節介な役であってた
ホーンテッドキャンパスという映画ではピュアな役をこなしてた
ひよっこがむしろ異質なキャラ
>>383 女優の素を知ってるんだ
それは凄いね
近親者か何か?
>>374 なら、ネットユーザーって、視聴率とは関係ない層になるって事だよな
反抗期の娘を出すのは定番なんだけど、由香は下手過ぎだろ
だいたいのパターン、ここで否定的意見が多くなってくる時って、たいがい、視聴率が上がってくるんだよなぁ
>>383 それこそ優子的な役でもやれればよかったのでは
朝ドラでは役が悪ハマリして苦しむ例があるのに
>>391 いや、由香は由香でこなしてるから別に問題ないじゃん
多分前半の視聴率が芳しくなかったのは
第一週が平和過ぎてまったりしてたからじゃないかな?
木村佳乃とか農家の女性ぽくないし
一行じいちゃんも農夫ってより文学界の重鎮風だし(家族八景の筒井さんをかっこよくした感じ)
子供達はよかったけど
ちよ子とかとんでもなく上手い子役
>>392 ととの真野恵里菜ほどの評価も取れなかったのが現実じゃん
由香が無理して演じてるならわかるけど素で出てるって感じるなら凄い誉め言葉じゃね?
>>393 最初も批判だらけだったのに今ごろになって茨城編を懐かしみ良かったと評する人がでてきた
朝ドラはまったりニコニコしてる方が好かれるのか?
てか、7・8月の視聴率が上がっただけだろ。
実が再登場して上がり、8月はほとんど毎日雨だったから。
8月の雨の日の多さは朝ドラ史上おそらく最多ですよ。
別にこれは急に言い始めたことじゃなく、4月当初から雨の日は視聴率上がる
と言われてたからね。
>>394 その評価って何の評価?
真野恵里菜とか出す人って…
おそらく、あっち系の人なんだろうけど
>>395 それこそザキヲタのお得意
「嫌われるのは役作りがすごいから」とか言うんでしょ
悪役人気みたいなのは米子に持っていかれた
賭けに負けたとしか思えない
ここでは誇張されてるけどそもそも由香って最初から嫌味らしい嫌味も言ってない
度々登場し出してからも親に反抗してるけど根はお節介で優しい子として描かれてる
基本このドラマに嫌われ役は存在しない
>>400 ザキオタって何?島崎オタじゃないんだけど?
役者の中なら澄子が一番好き
一番可能性を感じる
>>397 雨って・・・・
そしたら、朝ドラの視聴率って、6月と9月は常に上がってなくちゃならんでないの?
>>402 さっきも「ヲタじゃない」と言ったのに異常に島崎に詳しかった人いたし
だから最初に数字が悪かったんは定番の子役を出さなかった事とヒロインの相手役が出演しなかったから
朝ドラの1〜2%とはその程度で変わる。
>>404 お前が島崎ヲタに執着してるのは間違いない
何で島崎遥香じゃなく島崎ヲタに粘着してるのかは分からんけど
まあ
最初の頃は三丁目の夕日みたいなドラマになるんだろうって言われてたけど、全然違ったな
>396
いや、逆だと思いますよ
例えば、ごちそうさんの和枝ちゃん
キムラ緑子さんもあれ以降テレビでスターになってる
やはりキャラや演じてる役者が濃いと人気出る
後半は早苗さん、富さん、宗男叔父さん(前からいたけどビートルズで本領発揮)とか
乙女荘だと澄子とか豊子、愛子さんもか
元治さんもかわいいし、セルロイドみたいなヤスハルもなかなか
>>371 だね。ガールズトーク退屈、と書いたけど、
あまちゃんよりはマシ
あまちゃんのスナックでの井戸端会議のトーク、内容思いだせる人いないと思う。
ひよっこはまだ、自分の人生目標ややりたいことを語ってる。
ストーリーで盛り上がったなは
実発見、世津子と美代子の対峙?
要所要所締めてるじゃないですか
>>409 実際ひよっこ以降で売れたのって今のところ竹内くらいでは
(これもひよっこだけが要因ではないけど)
あとは澄子役の松本あたり
キャラで数字あげたと思われるのも
ビートルズ関連の宗男、世津子実関連、昨日の島谷くらい
乙女寮は実際数字には繋がってないし他も同様
岡田さんは今回出演してる若手にはどれも癖のあるキャラと見せ場を用意してあげてるんだよね
これが先々で関係者の目に留まるキッカケになるんだと思う
そう言う試みをしたあまちゃんからはみね子も含め2人も主演をだしてるからこれから楽しみだね
澄子は人気出ると思うし朝ドラヒロイン候補
透明感あるのが強み
kasumi arimura 有村架純さんはInstagramを利用しています:
「お母ちゃん、お父ちゃん、じいちゃん、ちよ子、進、宗男さん、
大好きだよ。10ヶ月間、本当にお疲れ様でした
大切なこと、たくさん教えてくれた谷田部家、ありがとう。
みね子のゴールも、もう目の前です。」
https://www.instagram.com/p/BYfPavAHG-b/ kasumi arimura 有村架純さんはInstagramを利用しています:
「最初から最後まで、愛しい谷田部家。小さい体で、
本当によく頑張ったね」
https://www.instagram.com/p/BYfTvUMnt9z/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 乙女寮の子らは売れる気がしないな
全員、浜辺美波にも負けそうだ
残りってヒデくらいだと思うけど二人の撮影を先週から何日もかけてるのかな
最初視聴率悪かったのは、もう中味ない朝ドラ見るのは飽きた、の人たちが多かったんじゃないかな。様子見状態。
でも意外に面白いな、これ、で視聴率上がってきた、というだけなんじゃないかな。
最初視聴率悪かったのは、もう中味ない朝ドラ見るのは飽きた、の人たちが多かったんじゃないかな。様子見状態。
でも意外に面白いな、これ、で視聴率上がってきた、というだけなんじゃないかな。
父親失踪は離れかけた年寄り視聴者を引き戻したと思うし。
三男と米子は子役からだから芝居うまいし
宮本さんとシェフ親子も流石の安定感
竜星涼の警官も健気だったわ
>>420 山梨土人でも借金は無かったのに、田舎の貧乏人の生活は視るのが嫌になる。
>>413 同意。
ところどころ締めてるんだよね。
やはりストーリーになってる。
>>423 三男と米子の上手さは貴重。
台詞がポンポンとつながるし
新鮮さを感じるわ。
なんで残り一ヶ月切ってるのに、こんなスピンオフみたいな内容やってるんだ?と思ったけど、みね子メインでもう特に書く事ないんだろうな
実の記憶が戻るかどうかと、ヒデとの恋愛くらい?
でも実は記憶戻らなくても楽しそうだし、ヒデとは島谷と違って身分違いの障害もないしマジで尺が余ってそう
視聴率悪かった時は面白いって意見は多かったけどね
良くなってから面白くないってなってるのは不思議だな
2ちゃんだけじゃなくさ
ひよっこの記事でも最初はアゲ記事しか無いのがおかしいとまで言われてたのに、最近は内容に関してのサゲ記事ばかりみるよ
>422
沢村さんの芝居もなかなかよかったものね
この手の役はよいね(偽装の夫婦の時と違って)
世津子の表情も上手かった
あさイチゲスト予定
9/05(火)峯田和伸 白石加代子
9/08(金)プレミアムトーク 磯村勇斗
20.7% (+1.6%) 梅ちゃん先生
17.1% (-3.6%) 純と愛
20.6% (+3.5%) あまちゃん
22.4% (+1.8%) ごちそうさん
22.6% (+0.2%) 花子とアン
21.1% (-1.5%) マッサン
19.4% (-1.7%) まれ
23.5% (+4.1%) あさが来た
22.8% (-0.7%) とと姉ちゃん
20.3% (-2.5%) べっぴんさん
20.1% (-0.2%) ひよっこ 暫定
>>430 視聴率20.3%なら今後の平均視聴率が21.0% 【(156話×20.25%)−(130話×20.10%)】÷(156話−130話)=21.00%
視聴率20.4%なら今後の平均視聴率が21.6% 【(156話×20.35%)−(130話×20.10%)】÷(156話−130話)=21.60%
視聴率20.5%なら今後の平均視聴率が22.2% 【(156話×20.45%)−(130話×20.10%)】÷(156話−130話)=22.20%・・・・・かなり厳しい
あ〜あと、お嫁に行っちゃったけど
美人の従業員応募者を次々に落とす高子さんも面白かった
(非婚同盟なつかしい)
きよさんとのバトルないのかな?
>>429 また峯田のときに天災か何か起きそうだよな
視聴率だけじゃなく最終回への期待度も評価基準のひとつだな
平均 最終回
17.1% < 20.2% 純と愛
20.6% < 23.5% あまちゃん
22.4% > 21.3% ごちそうさん
22.6% > 22.3% 花子とアン
21.1% < 23.2% マッサン
19.4% < 21.8% まれ
23.5% < 27.0% あさが来た
22.8% > 21.8% とと姉ちゃん
20.3% > 19.8% べっぴんさん
20.1% ? ????% ひよっこ暫定
時子が思いっ切り主役になってるのは何故
挫折、再起、奮起、大勝負に燃えるとか
普通にこれをみね子でやればいいのに
>>321 ちょっとガッカリだけど頑張って最後まで見ます
わろてんかはここで暴れてる人がいたから見ない
ひよっこメンバー朝ドラヒロイン候補
◎松本穂香(澄子役)
○八木優希(優子役)
△佐久間由衣(時子役)
△藤野涼子(豊子役)
×伊藤沙莉(米子役)
わろてんか
まず、このタイトルでミルキー失せる
吉本の創業者一族の話と聞いて仰天
ドラマでは由香だけがめんどくさい認定されてたけどどう考えても4人ともめんどくさいだろ
由香の言ってることってまだ共感できる内容だと思う
>>438 八木優希がヒロインになればマナ・カナ以来の2度のヒロインになるな。
澄子あげ多いけど、正直無理だと思うよ。
鼻が致命的だもん。
綺麗なヒロイン顔に限定するなら別だけど役者としては容姿とかあまり意味はないと思うけどね
それより個性が大事だよ
由香の話が面倒臭いのは
どう考えても直接みね子に頼むべきことを
頼まないで風桶的話にしたこと
みね子は暗に自分から鈴子やシェフに言うのは嫌だと言う態度なわけだが
それもどうよってことも含めて面倒なんだろうw
澄子はヒロインでブレイクするようなイメージは沸かないけど綺麗所の脇役で重宝されそう
松永 東(まつなが とう、1887年10月15日 - 1968年1月22日)
没年と名前からするとこの人が怪しい
大臣もやってるから芸者さんとナニかあってもおかしくない
>>444 時子みたいな自己中も早苗みたいな鎧でガチガチなのも面倒よ
ドラマのキャラだから良いけど
>>321
>>437 ちょっとガッカリだけど頑張って最後まで見ます
そのあと2週は
25週 愛子さんの年増ラブコメ
時子、三男、鈴子、世津子の行く末
26週 みねこヒデの婚約 すべてがそれなりの鞘に収まってメデタシメデタシ
でしょ 早苗と漫画家はワイルドカード どこで使っても構わんよ本流に関係ないから
>>272 いずれにせよ超能力はやめて欲しかった
ドラマの演出でままある、虫の知らせとか称する超能力な。
これやるとリアル感が凄く損なわれる。
『ひよっこ』漫画家コンビ、浅香航大×岡山天音「最初は役が恥ずかしくて」 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
http://www.jprime.jp/articles/-/10487 今後役者として期待値高いのは澄子と由香だな
もっと色々見てみたいと思わせる
昭和ファンタジーだからこのドラマにリアル感はそれほど必要ないんだよ
>>452 胸騒ぎがするのよねぇ〜だけで良かったのにね
>>456 豊子は意外と若いんだよなw
まぁこの子も楽しみだね
>>457 そうなんだよ
でも一人だけ糞リアリズムが居て嫌だ
澄子の中の人はさっそくCM増えてるし、下北沢でターミネーターに狙われてたな
>>363 朝ドラ放映中に映画二本も取ってたのか?
やる気あんのか?
>>455 由香なら10月から日テレ 今からあなたを脅迫しますってドラマに出る
主演の妊娠で始まる前からなくなりそうだけどね
時間は合ってなくて当然
妖怪が殺って戻ってきたとこだからな
>>455 島谷がまれと恋人役やってる、青空エールっていう作品見るといいよ
意地悪な女の子役で澄子と全然イメージ違う
幸子も出てる
>>429 出る曜日逆でいいのに
磯村くんじゃ話題ないっしょw
由香ageの人オタ丸出しw
月時計会議で由香の顔が一番でかかった
一番チビなのに可哀想
痩せ過ぎで隣の有村がデブって見えた
由香は富さんと顔のサイズ変わらないね
島崎とか言う女のオタがずっとID変えた単発やっていて気持ち悪い
>>364 え?本当にそんな事言ったの?
直後の番組で?
シャツをズボンインしてるのには笑えたw
>>429 みね子のお相手がヒデになるのは確定か
ただ、多分あと1年分くらいしか描かないし結婚まで行くかは分からないな
>>470 重複レスですが
本人発言だと早とちりした
ぱるるはすっかり売れっ子になったな
ドラマや宝くじやディズニーやら
反抗期の娘演じるのは、べっぴんの娘役は相当憎々しかった。あれは上手いというべきなのか。
>>426 由香+ヤスハル(継続中)、漫画家コンビの次は富さん
端役をここまで描く朝ドラは他にないだろう
ただ、尺が余るならストーリーを伸ばせばいい
ちよ子と進が成長すればそのエピソードを描けるのだし、脚本家がこのようにやりたいだけだと思う
しかし富さんの恋愛話に興味がある視聴者がどれだじけいるのだろう・・・w
月時計女子会議はもういらない
まだ鈴子、愛子、富のBBA会議の方が面白い
由香は歯が黄色くて気になる
有村の真っ白すぎる差し歯も気になるけど
ヒデはコック路線が寡黙で好感あったんだけど
しゃべらしたら確かに駄目だね
こんなくどいキャラに成り下がるとは思わなかった
結局のところひよっこは女たちのドラマなんだろうな
男は描けてないわ
なんか最近にわかにドラマっぽくなってきた気がする
今までずっと、「設定説明の描写→結末」、の繰り返しのように感じてて
メインのストーリー部が無いドラマのように思ってた
澄子はインスタで恋物語描かれるとネタバレしてる
これがスピンオフなのかは不明
いろいろ賛否両論あるけど脚本スタンスでヒロインを腐らせてしまったら駄目だよね
ヒロインはいかなる時でも立ち位置は不動で願いたいもんだ
15分でいろんな事を当て込み過ぎ
これじゃオチが見えてこない
澄子は漫画家のどっちかに一目惚れとかキャラには合ってそうw
鈴子さんはとっくにオールアップしてた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000144-sph-ent 「ひよっこ」では、すずふり亭の店主・牧野鈴子役で出演中。「すずふり亭は収録も終わり、店を閉めてしまいました」と明かした
>>487 ツイッギーコンテストの時に恋に発展するか?ありそう
>>479 同意
ヒデとみねこが恋仲になったらガッカリ。ヒデの一方通行で終わらせてくれ
一応張っておくか
最近ネタバレスレが盛況だ
ひょっこの時は全然進まなかったのに
【連続テレビ小説】ひよっこネタバレスレ★スクープ6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1503996676/ 世津子奪還時に広場がにぎやかになる
アパートの連中にはまだみね子と世津子の間柄を
知らない者もいるでしょ?
>>483 ネタとか関係ねーし(´・ω・`)父ちゃんの記憶戻るまでのツナギだべ
和菓子屋で働いていれば省吾や鈴子が来なくても噂になるだろうっていう考えはあるんだな
確かに普通なら1日2日もすれば噂になるだろう
ならないのは牧野家が近所付き合いをしてなくて、由香の顔が商店街の人たちに知られていないから?
>>478 月時計メンバーは下手なのか演出が悪いのか。つまらなくて早送りしたくなる
>>477 富さんの恋愛に興味がないというよりも
今まで全く伏線らしき物がなかったのに
いきなり「一番愛してる人が死んだ」言われて
それがテレビでニュースになるような著名人だから何?って感じ
今までにもテレビか新聞に出て来て
それを富さんが感慨深く見てるとかのシーンでもあればともかく
鈴子さん上がったのかあもう
となるとヒデが最終まで絡むんだな
みね子と結ばれるないまま終わる事を祈りたい
>>444 そもそも由香って和菓子屋で働き始めて何日位なのだろう
もう数日経ってるのならすずふり亭やあかね荘の皆は
誰もずっと和菓子屋行ってやってないのかとなるし
一日や二日ですぐに女子会で皆に報告したのなら
由香もどれだけこらえ性がないのかとなる
下手するとスピンオフが続編ないし完結編になる可能性もあったりして
>>498 あまり伏線のないドラマだね
一方で時子の初出演ドラマなんて本気で存在が忘れられているみたいだ
愛子が由香に絡まないのも不思議
月時計会議行くと言いそうだけどな
>>490 みね子が今更ヒデを異性として好きになる要素がまるでないんだよね
今までも優しいいい人だなとは思ってはいても
それはあくまで職場の先輩としてだろうし
突然言動が変わった事にも全くドキドキしてなさそうだし
>>486 オチが見えたほうが面白いって変わった趣向だなw
>>504 そもそも愛子って由香の存在知ってるのだろうか
それどころか月時計にも行った事ないのでは
省吾を好きならその幼馴染の邦子に色々昔の話とか聞きたいだろうに
夫がいるのだから変な嫉妬もしなくて済むし
仮にお酒が飲めないとしても未成年時代のみね子のように
ソフトドリンク飲んでればいいのだし
>>508 愛子さんの性格なら月時計に行って幼馴染みから話聞き出すよな
>>506 山で遭難するとか、非日常的な大事件の中でヒデがみね子を救うしかないな
>>506 いや、ちょっと変化はあるよw
じっと見てたり、間があったり
何となく良いなが重なって、好きになるような感じ?
お前らが慌てふためいて喚けば喚くほど視聴率が上がるのが笑えるw
この調子で最後までわめきたまえ
視聴率って そんなに甘いもんじゃないぞー
ラストスパートで手を抜いたらあっというまに凋落
由香氷の量だけおまけって怖
由香「でも、意外と楽しいよ。仕事。食べにおいでよ」
みね子「ほんとに!?まけてくれんの?」
由香「かき氷の氷の量、おまけしてあげる」
みね子「え〜何それ」
>>477 おじいちゃんおばあちゃんもみてるんだぞ
視聴率の対象は関東地区900世帯だけ
だからご当地フィーバーは視聴率に反映しない
反映しても46分の1以下だろ
>>101 あんたも分からない人だねw
ま 脚本が悪いのかもしらんけど
若者ならついていけないとw
>>479 ヒデ、まるで不評なのに、業界はゴリ押しする気のようだね。
無名で評判も悪いのにあさイチプレミアムトークだって。
事務所が強いのかな。
ツイッギーの流行った年テレビジョンでウルトラセブンをやっていたのを進は知っている
後にキングジョーは金城の語呂合わせだったんだよななどとおっしゃる
「ゴホンに一撃」の、新しいポスターの女優さんは誰なん?
>>525 米屋親子&三男
ヒデはエイプリルフールズ見てから、それ以降は何のドラマや映画見てもホモにしか見えなくなった
>>528 ありがとう。
米子親子登場のあたりは見てなかった。
中の人が大ブレークした島谷と結婚して大企業を切り盛りする奥様をやったら面白かったのに
ヒデが稀にみる棒演技を朝ドラの歴史に残したらことは確かだけど
事務所推し推しといえばひよっこのほとんどの若手じゃないか
みね子も島谷も由香もコネっぽいヤスハルも
結果が出てるかどうかはかなり個人差あるけどね
有村はひよっこに出演して新たなファンをつかんだようだけど
その真価が問われるのはナラタージュの動員になるだろうね
松潤と坂口健太郎の動員力があるからコケる心配はないにしろ
有村もビリギャルの時のような動員力を見せられたら
爆発的な大ヒット作になるのは間違いない
漫画家の部屋って裸電球だったんだ
靴下の穴といい「ラブユー貧乏」思い出すわw
米子と三男は、銀座の何処に出掛けて何やったのやら…?
目頭切開整形女の顔が気持ち悪くてドラマに集中できない問題
>>528 米屋の娘に米子なんていう名前付けるからだろが!!!
のシーンですね
>>536 ナラタージュは題材がウケるのかちょっとね...
有村が演技面やらPR頑張っても報われるとは限らないし
松潤が去年の文春砲で人気落ちてるらしいしどうなるかね
>>542 善三) 「ところがだ。肝心の娘がこれがまぁ全然愛想がねえ。つまり、モテない!」
さおり)「はぁ?」
善三) 「従って、親が何とかしてやるしかねえ。だから三男、おめえを雇ったんだ!」
三男) 「えっ?」
さおり)「冗談じゃない!何勝手なこと言ってんの?」
善三) 「何がだよ?」
さおり)「私は、自分が好きになった男の人と結婚します。あんたが決めることじゃない!」
三男) 「そうですよ、旦那さん。さおりさんの言うとおりです。」
善三) 「さおり? 誰だそれ」
さおり)「あ…。」
三男) 「えっ?さおりさんはさおりさんですけど」
善三) 「こいつはな、さおりなんて名前じゃねえ」
三男) 「えっ?」
さおり)「フン!」
善三) 「自分でな、親が付けてやった名前を変えやがったんだ」
三男) 「えっ!」
さおり 「何が親が付けてやった名前よ。米屋の娘にね、米子(よねこ)なんて名前付けるからでしょうが!」
善三) 「わかりやすいだろうが!」
さおり)「ふざけんな〜!」
三男) 「米子…?」
漫画家に電球はLEDにした方が経済的だよと教えてあげたい
>>442 「半分、青い。」ヒロイン永野芽郁も鼻が云々言われてるけどゲットした
>>333 だってみな感は批判書いたら噛み付く変な人ばかりだもん。ファンしか書き込めない
>>546 こういうレスって、
「こんな事書いたらメチャメチャうけるんだろうな〜」
なんてニヤニヤしながら書き込むの?
明日は、台風15号じゃなくて武井・TAKAHIRO砲?
>>548 ここだって登場人物のひとりだけが気に入らないと書いただけでアンチ扱いされるぞ
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,.
<>>555ゲットだ!!> 「ナラタージュ」有村は「先生!好き」広瀬 とがチンコだよね
ゲップが出るほど連チャンするJKがどれだけいるか?
ガッキーのピンポンのほうが口直しできそう
やっと全話の平均視聴率が20%を超えたか
ひとまずほっとした
このまま20%台をキープしてほしいな
ちなみに俺は毎回見てる
昼顔の主人公は平凡な主婦だろ
ナラタージュは女子大生だろ
観に行く層は違うだろうな
カトリーヌ・ドヌーブの Belle de jour が封切られたのも1967年だな
たいして回収もしない
伏線だけ張りめぐらせるのがやはりこのドラマの真骨頂なのか?
ところで昨日のハンバーグはすごい美味しそうだったなぁ…
こどもの頃のあの味を思い出したよ…
某地方都市の今はなき某ホテルのハンバーグ、あれがいまだに生涯一番だな…
>>294 黙ればか! うるさい!
お前こそこの写真でもみろ!
>>469 だから懲らしめようと思う
>>554
このとおり
可愛くないよ ▼
次々スレからもテンプレよろしく!
ヤフコメだと批判ほとんどなくて面白いとかはまったって
書き込み多いけどな。
川通公園やまぶきスタジアム、ほほえみの里、夢らんど、PS-Xがある地域だよね
867: [sage] 08/20(日)16:06
岩槻アピタ閉店記念!!皆の書き込みをまとめてみた。
長宮(旭段ボール脇の道沿い)の美代○(80歳位)は風貌や行動が怪しかった為、店員達に要注意人物として扱われていた。
美代○は昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。
口では偉そうなことを言ってるが、何かをやらせると全く出来ない。口先だけの能無し。
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたらしい。
虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
美代○に似て、息子達全員が働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。
試食品を食べ荒らしていたのは大口の息子で、名前はフミ○。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと(仕事が出来ない)言われ、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、元同僚は半分自分の物だと思っている。
閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2
2chスレ:shop
そりゃそうだよ
面白いもん!
ラスト近づくと手を抜き、消化試合っぽくなる朝ドラが多いけど
ひよっこは今の所大丈夫みたいだしね
ラストまで手を抜かないでスピード感保ってほしいわ
ホントに作り丁寧だし面白い
甘く鋭い衝撃!かっこいい系のガールズダンスグループ日本デビュー!!
『BOOMBAYAH』
『PLAYING WITH FIRE』
『AS IF IT'S YOUR LAST』
『WHISTLE』
『STAY』
>>482 目が外人かってくらいに茶色いね
クォーターっぽい
なんで岡田作品って後半がこうグタグタになるんだろう
川本世津子がまずいらないし実父ちゃんの再登板時期も明らかに間違えてるし
スルーすんなよお前らw
「ゴホンに一撃」の、新しいポスターの女優さんは誰なん?
ヒデが棒っていうけど花アンの蓮子の相手役、あれに比べたら屁でもない
彼も美輪のゴリ押しでねじ込まれたんだよな
親友の前の彼女を「俺が守る、俺はあの子が大好きだ」って言いに行くヒデはやっぱりおかしい
>>435 とと姉ちゃんとか、平均より最終回のが視聴率低かったんじゃん。
>>571 美輪さまのお気に入りだった彼か
舞台の相手役とかやってたいうからそんなに下手じゃないだろうと思ったら
凄いがっかりみたいな
>>571 あの人は名家の出らしく品があった。
花子相手役の鈴木より個人的には好き。
富さんに胸騒ぎで通じ合う程に愛されて、
臨時ニュースにまで報道される人って誰だろ?
>>571 和歌山のミカン農家の長男も棒であったが、おひさま時のコーラは声が小さくて意味明瞭の棒の方がマシだった。
>>572 それさ、よくよく考えてみたんだけど
もしみね子への気持ちが抑えられなくなったとして
選択肢としては3つあってさ
1.今後も必死で気持ちを抑える
2.親友には黙ってアプローチする
3.親友に伝えてからアプローチする
1だとヒデの好感度的にはいいけど
これって今までのみね子の行動パターンと同じだから物語としてはどうなの?
2だとそれはそれで酷いし、親友の存在を忘れて居ないものとして扱ってる
ひよっこの物語世界の正義としては3しかないよ
例え島谷を傷つけて嫌われたとしても
これ、お父ちゃんが全てを忘れてしまうより
出稼ぎ生活が嫌になって逃げ出した方がマシだというみね子の台詞にも繋がってる
多分物語的に不自然で気持ち悪いのはむしろ
ヒデに言われた島谷が笑顔で頑張れと言うところ
怒り狂った島谷が、うるせえよお前なんて友達じゃない帰れ、とやれば良かった
島谷にしてみればそうしても仕方ない
>>539 それが出なかったのは消化不良。
一応、三男と米子の初デートなわけだし。
それを知った時子の反応とか見たかったのに。
とと姉ちゃん
最終回だけみてない
他は全部みたけれど…
録画してたけど最終回は
結局みることなく
消去した
>>579 島谷はそんなキャラじゃないのに何言ってんだよ
やっぱ、豊子が一番演技上手いな 俺は、豊子に会いたい
島谷がキレるのは、金持ちコンプレックスに触れられた時だけ
みね子に高所恐怖症バラされまくった時でさえ普通に許してた
>>568 外人て何人想定してんだよ
黄色人種なんて基本茶色だろ
>575
私も同じ
鈴木も台詞が軽くて存在感なかった
顔もあれだし
しかししかし
ヒデは台詞がふにゃふにゃで滑舌も悪い棒
なんか暗くて貧相
>>474 新しい仕事が決まった!までがピーク
いざ放送されるとほめてるのはヲタだけ
それを繰り返して20代半ば
>>579 そもそも親友でもなんでもないあの2人
ヒデが最初の頃、みね子に「仲良いんですか?」って聞かれたとき
「仲良いって訳じゃないけど」って言ってたんだぞ
いつの間になんで親友設定だと思い込んでるんだ
だから、わざわざ島谷のところに報告に行く必要もないし
好きだから安心しろとか言ってるヒデが何もやってんだ?って話
>>582 単に言い方の問題でしょ?
静かに怒りをたたえた表情で「…帰れよ…」とかでもいい
ヒデは、みね子が自分を好きになるという自信があるんだろうな
わざわざ九州までみね子は俺が幸せにするとか報告しに行って、あっさりフラれたら間抜けだもんな
カフカだけじゃないみね子も時子も由香も月時計会議辺りでみんな性格が違って来てる
>>583 豊子は最初に出てきた時は東北弁が新鮮だったし、気が強いキャラも良かったんだけど。
クイズ番組出てる回があまり品がなくて残念。
>>587 ゆとり、左江内、ブランケットキャッツは評判良かった
ひよっこはファンでも微妙に感じている人がいるから役にあってないんだろう
「ちりとてちん」や「あまちゃん」の狂信ヲタだって女優には執着しなかったのに、島崎のヲタはずっとサクラをやり続ける
「存在感あるよね」「売れてるよね」「○○より全然可愛いよね」
そんな執念は総選挙に向ければよかったのに
>>588 確かにそこはwでもみね子の話してるうちに更に仲良くなったんじゃないの?と脳内補完w
まあそれは今書いてる話とは別問題だから
それに、別にそこまで仲良くないんだから大丈夫と黙ってゴリゴリアプローチしてたらそれはそれで叩くんだろ?w
>>592 最初の月時計会議でみんなキャラが変わった
みね子もそこから怒る事多くなったし演技もきつくなった
>>591 そうそう、だからこそあっさりフラれるんじゃないかと思うw
岡田はそういう若い男を出すの好きだもん
>505
岡田さんてちゅらさんの時も
平良とみさんのお祖母ちゃんの「電話来るよ」エスパーが半端なかった
高齢者の第六感設定が好きそう
131話みた
ええ話や、ほんまええ話や。
カフカ眉毛太すぎだけどそこがまたいい。
ひよっこは場末スナックでの女子会という新境地を開いた。革命朝ドラや
>>590 だからそういう問題じゃないっての
島谷っていうのは元々女々しい奴で怒るタイプじゃない
昨日のいつまでも別れたのは自分が悪いとかジメジメ引き摺ってるのが島谷らしいから
ヒデ擁護する為に他ねじ曲げるなよ
ちりは徒然亭カルテットのヲタが延々抗争やってたろw
>>603 別にヒデを援護してるわけじゃなくて
物語としてヒデのあの言動は不自然じゃないと言いたいだけだよ
ただなんか、そういう会話を「置いてきてる」感が気になるけど
つまりテーマの為にキャラが動いてるんだよね
テーマ抜きにして感情だけで見てるとヒデ酷い!となるのはわかる
今、思ったけどさ
ヒデ、島谷に報告しに行ったってよりは、もしかして島谷の様子を偵察しに行ったんじゃないか
結婚指輪見てただろ
結婚したってことは、もう戻って来ないな、よっしゃーみね子に行けるぞみたいな感じ
>560
ドヌーブの姉の女優のフランソワーズ・ドルレアックも1967年に亡くなってる
交通事故だったかな
幼稚な島谷バカにしてたけど
ヒデの気持ち悪さに比べたら、数年経過して迎えに来るベタな展開でも良かったなぁと今更後悔
もし島谷が泣き笑い顔で
「…どうしてオレにそんなこと言えるの?帰れよ」
なんて言ってたら
みね子好きなあまり暴走した痛いヒデと可哀想な島谷という構図になって
あんまり気持ち悪くなかったと思うんだよ
あっさり微笑んで応援しちゃうのが気持ち悪い(島谷の中の人が気持ち悪いと言ってるわけじゃない)
これは谷田部実の記憶を失った雨男が世津子から無理矢理引き剥がされたのに
世津子との生活に何の未練もなく再びド田舎の農民に戻ろうとする実に感じる気持ち悪さと一緒
もう、みね子の恋話は一段落だよ
あとは愛子と早苗と米子のエピソードを
うまく回収してくれたらそれでいいや
正直そこまで良い女ではないし、お嬢様で性格も良ければ
そっちのほうが幸せだと思うw
仮に駆け落ちしても絶対にうまくいかないと思うし
こんな事ホントは言いたく無いけど、ひよっこのつまらなさは異常。
早苗さんはハーフにみえたり和風美人にみえたり不思議な顔だわ
よく菜々緒と比較されるけどキャラ的に米倉とか江角ポジションだと思う
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) ヒデはキモい
| `ニニ' /
ノ `ー―
本来なら、月時計でみね子が島谷を拒否したあと、まだ一山二山あるのが普通なんだよね
ヒデが「お前らほんとにそれでいいのか」と言って介入してくるとか、さ
アパート引き払うまでは3人とも至近距離にいるんだから
そこをすっ飛ばしておいて、今さら佐賀まで行って、
「お前の元カノ俺がもらうけどいいよな ただしみんなには内緒 男と男の約束だぞ」
そりゃ観てるほうは???ってなるわ 脚本がアホすぎる
>>619 それは役者スケジュール
その時点でカホコと両立して撮影してた
途中までは つまらなくないんだけど オチがすべて斜め下で コケル の繰り返し
おれの膝がもたんよwww
そういうドラマとして ひよっこの記憶は残る
「奇跡の人」の岡田も峯田もグイグイ人をひきつけたんだけどなあ
>>573 最終週は唐沢寿明と別れる回が話的にピークっぽかったからね
竹内をカホコの予定にあわせてしまったところで、NHKは終わっただろ
>>621 ひよっこはすずふり亭、バー、あかね荘、庭の4つだけで座って動かず会話するハンデが大きい
あまちゃんうけたのってロケ多用してて場面転換多く民放ドラマみたいだったからだし
>>620 はあ? そんなこと視聴者に関係ないだろ
あ、ひょっとしてあんた脚本家本人か それならたっぷり軽蔑しつつ、ちょっとだけ同情してやるよ
>>620 掛け持ちだろうと、今逆にカホコの合間に出れたくらいなんだから
別れた直後、黙って去ろうとする島谷にヒデが声をかけるくらいのエピソードは撮影できた
要は脚本家が書く気がなかっただけ
週刊巷説の表紙右下にある「プロ野球界期待の星 安屋宗一」は
広島カープの安仁屋宗八だなw
>>626 そうです
ひよっこは女子会の隠語なんだよ
月時計みたいに美人ママがいるのに客が少ない飲み屋は無いだろ。また客も若い美女が来るのに客席が満席にならないほうがおかしい。
死んだ政治家ってプライバシー裁判のやつモチーフしてるんでしょ?
>>628 付き合いだしてから別れるまで一週間しか撮影してないくらいスケジュールきつかったみたいだし無理
島谷とみね子の恋愛から別れまで1週間で撮影したらしいけど
それが例え役者のスケジュールの都合だったとしても
島谷がいた間、漫画家のエピソード2日丸々やったりビートルズを2週間もやったり
無駄に長く余計なこと入れてたよな
あの間にもっと島谷とみね子が好きになる過程とかやれよと思う
それをやらなかった脚本だから、別れた後がこんないい加減なのも
役者のスケジュール関係ないと思うわ
島谷再登場が大失敗に終わったからって、脚本家とドラマ叩くのは間違ってる。
>>636 発想がヤバいよ
島谷のシーンだけが叩かれてるんじゃない
なんかオタの肯定っぷりが気持ち悪い
みね子が日に日に感じ悪くなってきてるのとか、何も思わないんだろうな信者は
ん?島谷回視聴率上がったんでしょ?
なんで大失敗ってなってるの?
裏番組が昨日はやきうではなく玉蹴り、今日は朝ドラ女優でもない武井咲で朝ドラ視聴層は確実に裏番組は視ないな。
早苗さんがお店から出て行ったくだり
弁当作ってて見逃したが
何があったの?
やっばり役者は、朝ドラ中はいくら売れてるからといって、重要な役の場合、掛け持ちしちゃいけないと思う。脇の脇なら生活かかってるしいくつ掛け持ちしてもいいだろうが。
どうしても演技に出るから。
>>640 島谷効果で上がってんのに失敗はないよな
NHKもしてやったりだろ
>>633 宴のあとがモチーフなのか既出の吉田茂がモデルなのかは
今日放送の富さんの話を聞いてみないとわからないな
>619
2時間サスペンスなら絶対に殺されるよね、ヒデ
犯人は島谷が政略結婚した奥さん
>>643 それは実役の沢村一樹もディスってんの?
あの人も大河撮影と掛け持ちだし
蔵之介とかもそう
掛け持ちするなとか、何様だ
>>540 それは、竹内への期待度の高さから上がった。
>>646 二人の会話覗き見してたら、殺されるのはみね子だろ
夫がまだ昔の女に未練たらたらなんだから
>>647 ゲゲゲの時、向井理みてそう感じただけ。
それに沢村や蔵之介はベテラン枠だし
出番もそれほど多くない。
>>642 ちょうどリーマン2人が店に入って来た時でドアが開いてて
ドアの方を振り返った早苗が店の前を通り過ぎる人影を見て
「うそ!」と驚き「ちょっとごめん」と飛び出して行った
「そうなの?」とつぶやいてその人影を追いかけて行った
いくら人気あっても、若手のぺーぺーの段階なんだから、一つ一つの役に丁寧にじっくり向き合った方がいい、と思うわけ。
>>651 ありがとうございます
前後がよくわからなかったもので
最近の若手の売れっ子で朝ドラ出てる俳優なんてみんな掛け持ち
福士、山崎、坂口みんなそう
今更何言ってんだって思う
>>650 一話から出てた梅ちゃん先生の松坂は
主演映画含めた何本かの撮影を掛け持ちしてたよ
問題は掛け持ちしてたのが遊川作品ということだ
あいつ朝ドラに恨みあるんじゃw
>>656 お見合いパーティーの設定は絶対朝ドラ意識してた
やっばり、今はヲタがついてる若手俳優も演技力なかったら後がキツイよ。
しばらくは映画主演やら、内容なくてもドラマは続くだろうが。視聴率取れなかったら後がない。
>>656 U川に恨みが無いと言い切れれる要素は全くないなwww
昔の朝ドラ相手役は、演技力問われたから文学座系が多かったからねえ。
一番出世したのは渡辺謙だろうけど。
好き勝手した遊川はないよ。それより朝ドラスタッフの方が恨んでるだろうw
>>656 遊川のやつ、完全にひよっこをネタに脚本書いてるもんなw
まぁでもひよっこ(というかNHK)も竹内人気逆に使って数字上げたんだし
お互い様かもしれん
土台に舞台で鍛えぬいた演技力や、松坂みたいにある程度キャリアがあればまだしも、
イケメンというだけの素人同然の子が相手してるようなものだから。
>>644 そうだな島谷再登場は視聴率的に大成功
世津子実パートで爆上げ、お盆は耐えて今はまた上昇傾向
7月以降20%を切っていないのだから進むべき道は間違っていないのだと思う
ID:RzzXo1Ilは難癖つけて竹内叩きたいだけか結局
>>664 最近停滞気味だったところで島谷出して数字上げたってことで、使い方良かったってことだ
この後世津子パートで、なんだかんだで菅野美穂も数字持ってるから暫くはいけそうか
>>572 島谷がヒデに後を頼むって言ってから佐賀に帰れば良かったと思う
友情に義理立てしながらフォローする姿だったら、友情に厚くて頼り甲斐ある男になったんじゃないかな
>>599 空回りの前フリだったらヒデの行動は理解できるけど、ちょっと残酷と思ったが、
島谷もあれだけ幸せにさせて最後に空回り、加えてヒデ来襲とハードモード
すんなり幸せ掴んでるの優子の旦那、太郎、雄大くらい?
>>665 いえ、
こういう持ち上げ方が嫌なだけ。
基本、イケメンに関心ないし、島谷中の人なんてどうでもいいけど。
ドラマ内容が、そういう事情でわけわからなくされるのは腹たつ。
昨日のあの佐賀の場面、あれ完全に内容的浮いてたでしょ。
なんだ、カホコでは神だったのに、竹内やっばり棒だったという評価だし。
いくら視聴率上げたとはいえ。
ジャニーズがゲスト出演した時の民放ドラマも大抵その回は爆上げだから、そんなに珍しいことではない。
はっきり言って、佐賀の話以前から
ストーリー継ぎ接ぎで違和感あるよ
>>670 バータージャニ出して数字下げたりしてる方が見かけるけど?
そもそも棒だったか?
みね子に未練ありそうだし家の立て直しとかで悲壮感漂ってただけじゃん
>>668 それまで、ヒデの棒演技になんだかなぁって思ってたけど、昨日は、ヒデのまっすぐな気持ちが伝わってきたよ。
竹内が兎に角気に入らないということはわかった
そこまで酷くはないのに
別に文学座にいるから演技が上手いと保証されてるわけでもないのになあ
渡辺謙は劇団円だけど売れてる割にはそんなに演技力あるほうではない
朝ドラは『おしん』から佐賀にはカッコ良い人ばかり住んでいることにしているのだろうな。
>>670 みんな、竹内人気で視聴率上がったみたいな流れだけど、実は、その前日の回が神回であった事を
忘れてる。
視聴率上昇は、時子、三男、米子エピソードがきっかけなんだよ。
>>672 昨年の松潤主演99、9とか、ジャニ系がゲスト出演した2回が視聴率かなり高かった。
130話23.0 %か〜
くやしいな〜
ミサイルなければ25%超えてたよね〜
連続21超えてるし良しとしよう!
>>677 前の回の出来が次回の視聴率を左右することも中にはあるよね。
最初の回が酷すぎて二回以降は良かったのに視聴率伸びなかったドラマもあるし。
よね子って声が汚いしオーバーアクション、リアクションで煩いだけなんだよね
だけど何故かここではやたら褒める奴が現れるwよね子のはやり過ぎ、もっと抑えても面白くなる筈
ヒデは島谷の近況を確かめに行ったんだろうな
本来は2人をageるシーンのはずだったのが
島谷の変な七三(及びキャラ)とヒデの演技のせいで?なシーンになっただけ
そうかー!
23で止まった原因
(見た目、演技力)
▼
※カフカが結局喋らないのかよ
「エーーー!」の所みたら
みね子が1番上手い! >>683 短い台詞はさすがに上手いし、台詞の間もいい。
かなり演技センスがあることは確かだよ。。
でも朝ドラヒロイン向きじゃないから、安心していいのに
センスいいならもう少し静かにして欲しいだけ
勿論ヒロインなんて無理だと思ってるしドラマを楽しみたいだけだから心配とか見当違いで意味不明
>>687 この人さっきから言ってることがズレてるんだよな
自分が気に入らない奴をとにかく下げたいだけだし
演技の上手い下手も基準がおかしい
島谷の演技棒ではなかったし、米子は長セリフの上手さがあっての評価なのに
米子は道化周りになるとオーバー演技になりがちなんだよ
ラストコップとかもそうだった
でもそこがアクセントでもあるし米子としても悪くはないと思うけどな
米子役はブスを演じる覚悟ある人ならやりやすいと思うし評価されやすいキャラと脚本演出
米子の人は澄子、時子、由香、早苗、豊子などはできない
逆に澄子、時子、由香、豊子は米子できると思う
米子がツイッギー挑戦したら
コメディーになっちゃうよ
三枚目としての芝居に隠れがちだけど、細かい芝居が上手いな、と思った。
例えば、ミニスカート姿で、三男が帰ってきた時嬉しそうに「お帰り〜!」と迎えた時の表情が自然だったり。
>>492 あれは自然ではなく女芸人がよくやる作り笑顔だろう
米子は女芸人のコントぽいんだよね
いとうあさこで脳内変換できる
結構、年いってる女優さんかと思ったらまだ若くて驚いた。
分かった!
島谷が嫌われるのは慶應ボーイだからじゃね
なんかこう自分を振り返るとこうもやもやしてきて
もうそれだけで嫌なんじゃねw
普通の演技も棒ということに脳内変換されるし視聴率上がっても大失敗だということにしないと 心がさ 気持ちがなんかおさまらないw
アンチは落ち着けよ
島谷はもともと仮面ライダーだぞ
正義の味方だぞ
>>697 いいんじゃねw
その責任を全部ヒデが被ってくれた訳だから
>>698 佐々木剛は風祭右京役で一条直也のライバルだったな
>>697 慶應ボーイなの?
関心ないからどうでもいいw
今人気の人なんだし、彼に全く関心ない人間が多少いても大目にみてほしいわ。
佐賀ジーンは棒だったでしょ。相手のヒデが酷すぎてテンポ遅くなりすぎたのかもしれないけど。
みね子とのシーンは特に棒じゃなかったかな。
タイプじゃないから熱心に見てなかったし、ブレイクしてる人ということも全く知らなかった。
単にヒロインの彼氏役としか印象なくつ。
結局ネットの書き込みってその人の心の鏡なんだよねw
自分、イケメンが嫌いなんで。
ディーンも全く魅力わからない。いまだに
ただ、華がある人だと思います。
宝塚のトップスター的な要素あるんじゃないかと。
>>701 佐賀の島谷はみね子と一緒にいた頃のキラキラ王子じゃなくなって
家の為に好きじゃない相手と結婚したもののまだみね子との別れ引きずってて、
更に会社立て直しに奔走してですっかり疲れ果て正気なくした顔になってた
だから覇気がなかったんだよ
抑揚がない=棒ではないと思う
むしろ幸せそうでない雰囲気が上手く出てて、「これなら島谷出なくて良かったな」とある意味思ったし
話としては蛇足だった
それで数字取ったっていうのもなんか微妙だなと
その為にわざわざ出してきたんだけどさ
島谷とヒデに、この話の背景は1970年代なんだという意識は難しすぎだったろうか。
棒というのは、二人にその雰囲気が全くなかったこともある。役者はまず形からというけど。わずかなシーンとはいえ、プロとして取り組んでほしかったわけ。
それはスタッフにもいえるけど。
あの二人さえ出せばオバサンたちキャーキャーだからなんでもいいだろ、的なのに一番腹たち
島谷がキーマンになったのは厳然たる事実
数字は嘘をつかない
あそこからみね子も救われたんだからね
ただ、上がりきったとこでフォローなしに島谷を消えさせたのはまずかった
みね子とはそのままでいいとしても
せめて身支度して去るとことか、ヒデの見送りくらいは入れて欲しかった
だからあの佐賀訪問が奇襲となってしまった
島谷ヲタではないが
あれはなかったと思うよね
気がついたら部屋がもぬけの殻になってたって
まるで逃げてったみたいなオチだったし
やりようはいくらでもあるのに結局島谷もヒデもイマイチな描かれ方でもったいないな
やっぱり脚本が悪いと思う男性陣に魅力がなさすぎ
俳優はどっちも頑張ってると思う
綿引だってもっと描かれたらきっと幻滅しそうだからあのくらいの出番でよかった
そもそも汚いよ脚本が
島谷をあんな葬り方をしといて、あの登場はない
人気が上昇してる人間の描き方じゃないよな
脚本の犠牲になってワンポイント投入された島谷も哀れ
>>654 だからみんなろくでもないし演技も永遠の棒なんだよ
チラっと番宣みたけど。植木等を演じる山本耕二の役作りへの取り組みぶりに感心した。
タレントは事務所に飼われてる内は商品だからな
選択肢も持てないだろ?
キャリア積みならまた別だが
>>707 それに関してはみね子や早苗とか他メンバーにも感じないぞ
現代風の演技してる
別れた後のみね子の厚遇に対して島谷に対するフォローはゼロだったから余計に今がひどく見えるんだと思う
誰一人島谷のこと心配する人いなかったよねあの時
>>716 あそこでヒデが島谷のことも心配してるシーン入れれば良かったと思う
そうすれば「俺は怒ってる」っていう台詞も納得できたし
それもなくいきなり言い出したし、
それなら気づいた時に佐賀行けよってツッコミたくなった
ドラマを個人嗜好でなく大局的にとらえて見ればあのシーンはそもそも筋が通ってない
付き合ってもないのに
俺が守るって何?
最初はそれが仕事の同僚からのソレかと思った
だがその後がまずい
ヒデはみね子に気がある発言をしてしまった
みね子が望んでなかったとしたら実に独りよがりな話だよな
モノじゃないんだし
あの会見の前に
みね子が今はヒデに気持ちが傾いてると言う
前提が不可欠なんだよね
それならシックリ行った と思う
脚本はそこをないがしろにした
脚本 岡田惠和(作)
プロデューサー 菓子浩(制作統括)
↑
こいつらにクソドラを作った責任を取らせろよ
といっても、もう朝ドラをやる脚本家やNHKドラマ班に良い人材がいないんだろうね
脚本は5人くらいでチームを組んでやるしかないだろう
否定はしないよ
ヲタはどうしても個人寄りになるから
たださ、島谷にまだみね子への未練が残ってるとしたら
喧嘩売りに来られてるよなもん
どうしてその前にこの2人の心情を拾ってやれなかったのか?
どうしたってその前提がないとな
いきなりじゃ
>>702 全くその通り
世界に映り込んだ自分の顔を見てるだけ
>>702 なんだその「意味ありげで何も言って無い」ひよっこのような意見はw
書き込む人ってさ
他人を誹謗中傷したりする人いるけど、ここで
ID晒して書いてる限り自分もその当事者と言う事に気づいてないケースが多い
だから平気で辛辣な言葉を浴びせてくる
俺はリアルに気が弱くて小さい男だからこうして書いてる
正直に書けば安価を打たれるんではないか?と
怯える必要もないし
ネットの世界が視聴率に左右されないとしても
目で見たり口で言った事は消化できるけど
活字ってのはそうは行かないからね
残るんだから
それを個人が見て悪い先入観を持ってしまう事だってある
怖いよね
>>719 事後報告じゃダメなこともあるんだよ
信頼してる友達には特に
タカヒロの奴め!武井咲ん中に入れたのか?w
これでもう黒革の視聴も終了だなw
ドラマごときに何をそんなに必死になるのか 気楽に見ればいいんだよ
演者だってもう次の仕事に向いてるのに
竹内はカホコの後陸王
磯村も映画公開にCDデビュー
ヲタももうそっちに切り替えなよ
相手役は主役じゃないんだよ
主役は有村
>>646 >>649同様島谷の妻がヒデを殺す理由がない
むしろみね子とくっついてくれた方が安泰のはず
>>728 そういうのを「ゆるゆる擁護」といって昔からバカにされているんだよ
>>435 平均視聴率より最終回のほうが数字高くても
作品の評価が上がるわけではない。
純愛やまれがそうだろ?
松永さんは地主さん?
さすがに大御所白石さんはぶつ切りにできないよな
>>632 ママが独身だったらもっと男性客多かったかも
最初の10分はテレビに物投げつけたくなるほど退屈だったが残り5分で持ち直した
>>475 当たり前だけど何か動きがあると面白いな
>>667 島谷はみね子を泣かすなと言われた時に
ヒデの気持ちに気付いたはずだよね?
理由はどうあれ別れてしまったのだから
ヒデに責められるのも覚悟で謝るか弁解するか後を託すか
少なくとも報告位はするのが友達だよね?
「合わせる顔がない」でそのまま逃げだしたのは
島谷はヒデを友人とすら思ってないか余程の卑怯者
もうこのドラマ駄目だろ あとは惰性で適当にみたいな・・・
今までの流れに全く関係ない話
こんなん、要らんやろ
みね子が由香を有無を言わさず引っ張ってゆくのは
前にあった逆のケースへの返答かw
富さんの中の人うまいんだけど舞台みたいだな
脚本のセリフが変だから仕方ないか
富さんも鈴子さんも「そうか」っていうのどうなの?田舎の方言みたいなんだけど
おばあちゃんでも「そうなのね」って実際に言う人いるよね
もうひよっこはウンザリ!
みんなが待って待って待ちわびてる良作朝ドラ「わろてんか」スタートまで
∧_∧ ミ _ ドーン!
( )┌─┴┴─┐
/ つ.あと30日!|
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;. | |
>>716 >>718 別れた理由を知らないなら
島谷が家の為にみね子を振ったと勘違いされても仕方ない状況だけど
みね子から何人かには説明してるからね
知らない人が勘違いして島谷を責めたり悪く言ったとしても
事情を知ってる人がさりげなくフォローしてあげればいいだけだし
「それじゃあ誰が悪いってわけではないよね」で終わりにして
結局みね子を慰める人しか残ってないのがバランス悪い
コピペにマジレス
わろてんか待ってないよ
がんばる私をイケメン達が応援してくれるー!
吉本芸人もいっぱいだよー!
↑どうせこんな感じだろうなと思ってる
たったあんだけのためにおめえ、藤間流の家元を持ってくるった、さすがはNHKだよな、
いろんな意味でよう、ええっ。
ママさんの島村佳恵にゃ似てねえけどな。
西陣心中はたまんなかったもんな。
てなともかく、お好み焼きってな戦前はむしろお江戸のもんで、大阪じゃ戦後なんだけどな。
婆さんの話、美談っぽくされてもな・・・
今の時代なら普通にベッキー矢口の類だよな
由香もよくわかんねえキャラだよな
見てるとイライラする
由香をすずふりに戻すために
無理矢理入れた富の話って感じだなw
アパート一軒もらえるならいいよな
ゲスだと精々ギター一本だろ
>>754 それこそが朝ドラの王道じゃん
ひよっこがここまで不評なのはその王道から逸れてるからだし
わろてんかにはスター子役や嫁いびりや戦争の王道エピソードも盛り込まれてる
だからみんな期待してる
島崎とか見てると思いっきり顔にグーパンチしたくなる
>>758 早苗にすらバレバレのわかりやすいキャラなのに?
>>750 乙
ひよっこの苦行も残り30日か
わろてんかの第1回は世界がパーっと開けて見えるんだろうな
前から思ってたが、愛子が大家を富ちゃんと呼ぶのは違和感ある
さん付けにしろ
「”若い人”がいる時じゃなくてよかった」
って富が言った時、愛子は内心ムッとしたとか…。
あの感じだと正妻が来てからも付き合ってたんだろうから
愛人は愛人なんじゃないの
美談というか可哀想でもあった
愛人になったら富さんみたいな人生だよって話なのに
どう見てたら朝ドラ主役が愛人になんて発想になるのか
>>765 意味が違う
キャラがくだらない、演者が下手ってこと!
>>769 告別式、寺の手前までしか行かないって言ってたな
毎日同じ絵面だなー
ロケやる予算も残ってないんだろうなあ
>>765 横からだけどそういう意味じゃないでしょう
キャラに脈絡や説得力がないから意味がわからない
こんな流れになるなら由香とせつ子は必要ないキャラだと思う
茨城のアンコウが人気になったのは戦後しばらく経てからのはず
ID:+ISfLxKw = ID:z4M6VeJZ
くっさ
>>771 自分の理解力の無さを演者のせいにするのは恥ずかしいぞ
尺伸ばしがみえみえ
脚本がくだらないから、役者がみんな大根に見えるわ
わざとらしい
神妙な表情の早苗はいい女だな
ヒデもずっとこうしてればいいのにw
みね子って長話の時に、聞いてるふりしてるだけみたいに見えるんだよなあ
口がわざとらしいからかな
>>767
それだけじゃなくて、この朝ドラ、相手の呼び方が全然なってない。
・叔父や同級生の親を「名前+さん」
・他人を呼び捨てにして息子を「ちゃん」付
等、枚挙に暇がない。
脚本家だか演出家だか知らんが、これで受けると思ってるんだったらお門違いもいいとこ。 ちゅらさんにも、こういうシーンあったな。
ちゅらさんには、核となるテーマがあったが、これはない。
戦争を忘れたねぇ〜
もう無理 チャンネル替えさせてもらいました
富さんごめんなさい
>>786 俺は何度か音声を消そうとリモコンに手が伸びてはやっぱり止めるを繰り返してる
役者のせいじゃないのは分かってる
>>775 本当に説得力ないよね、一つ一つのエピにも一人一人のキャラにも
由香が出てくる度に張り込みしにくる人
それ逆効果だよ
すっごい下手な女の子出てるなーぐらいに思ってたけど
このスレで絶賛しにくる人を見てたら本気でウザくなった
ひよっこ以外で出て来たら確実にチャンネル変える
なんだこのクソつまらんババアの恋愛話は
どうでもいいのをまたやりやがって、キャラがくどいし
セリフ廻しもキモ過ぎて気持ち悪いババアだわ
独白だけで終わるかと思えば
翌日も大家さんの慰めで話しが続くとはw
でそれが由香ってどこがうってつけなのか分からん
>>792 キャラも変だし、演者も下手だから、ムカつくよね
富さん若いころ美化ワロタ
あかね荘は金持ちのパトロンから貰ったって予想はあたった。相続だとばかり思ってたけどw
ゆかがすずふりに戻りみね子ヒデは独立かな
鈴子婆「店空けるわけにいかないよね」
って、富についてく気満々て事じゃんか…。
あれ?
ツイッギーのオチは…?
松永ってひとがツイッギーと何か縁があるのかとおもったけどそうじゃなさそうだし…。
mohど〜にも成らんな 見処がイチコだけ徒輪
何やってんだyo
やはり、ちゅらさんは別格だな〜
沖縄ブームをつくったし
茨城ブームなんてこないし
今日は3人だからまだマシかと思ったらやっぱり途中から全員参加かよ
脚本書いた人がこのシチュエーションが好きなんだろうなあ
>>789 えらいね
うちは最近よく途中でチャンネル変えてるよ
朝の忙しい時期にイライラしてまで見る必要ないし
出てる役者は好きなだけに残念
お前らはションベン臭いな。
お前らの時代には純文学は絶滅だなw
帰ってきた光石さん
ここで登場なかったらもう見る事もなかったなw
帰ってきた光石さん
ここで登場なかったらもう見る事もなかったなw
>>806 見ても見なくても同額の受信料払わされるんだぞ。
話進めろよな
残り1ヶ月切ってから、本筋と関係ないババアの昔話で尺合わせとかアホらしいわ
やるなら島谷とラブラブの時だろ
もっと前にやれ
今日はさすがに時間稼ぎとしか言えない
話が終わったと思ったら若い人にも話してと振り出しに戻る、延々と続くご当地名物連呼、変な回想とか誰得すぎる
馬鹿にしてるわ
>>812 なんさそれ
はした金だろw
見たらさらにマイナスだろ
考えろよe
朝ドラに期待しすぎたな
たまにいい作品があるから見ちゃってるけど
イチコより由香をぶん殴って欲しい
つうかこんな糞キャラいるか?
島崎も大根ブスだし
>>807 純文学が分かれば大人という考えがもう子供っぽいと思うけど
光石さんはキャバクラでパンイチになったり忙しかったからな
若いころ二人は赤坂では美男美女で有名だったって言うけどあの若いころがどうしてこうなった?
>>814 岡田が由香をすずふりに戻すための壮大な振りなんだよ 我慢してやれよw
嫌なら見るなが通用するなら
嫌なら受信料払わなくていいのかってなる
NHKにだけは当てはまらない捨て台詞
>>751 もしくは仮に実と世津子に身体の関係があったとしても
そういう愛の形もあるんだと許してやれって事?
>>824 じゃ
嫌なら好きなのだけ選んで見ろ
だなw
大風呂敷広げといて回収する気配もないからまだ見てるけど
こんな風に視聴者キープするなら不快としかいえない
なんか今日は良かったなあ
富さんの自慢話をタラタラ聞かされるのかとおもったけど
馴れ初めはサラッと片付けて結局食欲かよw
ただ、みね子たちの聞き方が一辺倒でツマラン
みんな同じようにニコニコしてたり、悲しくなったり
もうちょっと個性を出してもいいんじゃないの
今日は宗男のインパール回や鈴子の戦後終わってない回と同じく良回
沖縄返還は1972年だから琉球じゃないのか?
と思ったが富さんの若いころで戦前だから沖縄県でいいのか
スピンオフだと思って見れば腹も立たないんじゃないかな
秀だの島谷だのこの2日間ほってけぼりでこのスレの欲求不満マックスなのが笑える
>>760 その辺はっきりさせてないよね
どっちみち芸者が大企業の跡取り息子の正妻にはなれないから
まだ独身だろうが既婚だろうが「絶対結婚しない前提の付き合い=愛人」なのか
あかね荘は手切れ金代わりなのだろうけど
正妻を迎える事になってけじめとして別れたのか
結婚後も付き合いは続けてたけど正妻が嫌がったとか
時代や立場的にいつまでも愛人を抱えてるのがまずいから別れたのかも不明だしね
見るのやめたくないと...
要するに
文句言って叩きながら見るのが好きなんだろw
そういう趣味ということだなw
藤間さんだけは良かった
セリフがないから余計に良かったのかもしれないけど
踊りだけで説得力があるって凄い
乙女達に革命って言ってるけど
来週の出演リストには豊子も澄子もいないぞ
>>719 愛には色々な形があるだろ。
見守るのもその一つだ。
即物的に捉えすぎだ。
今日は由香を店に戻すための前振りだったね
富さんはどうでもよかったんだよ
要はおめえ、トミさんってなお妾さんだったってこったよな、ええっ。
今までどんなに忙しくても誰かが抜ける事になっても
誰にも代理の手伝いを頼まなかったのは
すずふり亭の業務経験者がいなかったから?
由香は家を出るまでは鈴子や省吾と気まずい関係のまま
すずふり亭の仕事を手伝ってたって事?
皆はどの1人語りが好き?
綿引(全員を前にして就職の動機について)
豊子(全員を前にして嫌と言えない自分について)
宗男(全員を前にして唐突な戦争体験:締めは元治を蹴り飛ばす)
由香(4人を前にして家族と良い子の自分について)
富(5にを前にして愛人について)
俺は今日の富1人語り回が聖火リレーTV放送回、第一回奥茨木女子会に次ぐワースト3
>>841 乙女は世津子、愛子、みね子などの事だろ
>>839 んなわけねえよ
あまやあさは別格にしても、とと姉ちゃんやアンやマッサンをたたき目的で見てたやつがいるか?
みんな楽しんでみてただろ
>>848 島谷の中の人に肩入れして
ズレた自分がたりしてる人に言われたくない
専用スレ作れって自分が言われたんでしょう
>>828 言い方変えてるだけじゃねーか
さてはNHKの集金人だなおまえ
もっとマシな仕事探せよ
>>850 なんでだよ
旅行ガイド買わなくて良くなったんだぞ
今日は再放送のこころが秀逸だったから余計に見劣りして見えた
こころの涙の大花火みたいな演出、悔しかったらひよっこでもやってみな
>>819 ガキのあー言えばこういうだな。
お前そんな頭でっかちじゃ、
まともに異性と付き合えねえだろw
>>792 すごいわかる
わざとらしいよね
自分も最初は島崎下手くそだなーくらいだったけど、ここのなりすましオタの無理やりなアゲ見てたら段々うざくなってきた
>>775 これ完全同意だわ
2人に関してはキャストミスも入ってる
今日は泣けるいい話だった
真夏に桜を散らせ演出もいい
ここもあの人がくれたの、って土地付きでくれたのかな
上物だけならややこしい。借地権、地上権が設定されていれば土地を松永の法定相続人が
相続したところで富さんの権利は変わらず継続するのだが
ネットで9割以上の人が不満に感じてる朝ドラって過去洗い出しても純と愛ぐらいだろ
主人公の10年をやる話じゃなかったんかい
なんかもうダラダラして頭に入ってこないわ
Twitter検索で、高評価が1桁で低評価が9割以上って朝ドラとして異常な数値だと思うんだが
>>764 今で言う浮気とか不倫とはちょっと違う。
婚外の男女の関係と言う点は同じだけど
金や地位のあるいえと言うか人と言うか
そう言う世界ではお妾と愛人て別物。
来週の予告映像
富さん、脱・着物
世津子脱出作戦
停電
由香、ハッシュツー
久しぶりの中華料理店夫妻
奥茨城、花で生計?
>>848 おまえってバカだろ
2ちゃんこそ嫌なら見るなだろ(失笑
>>850 評判悪いけど、意外とどれも嫌いじゃないな
今日のはワーストどころか豊子の次くらいに好きかも
聖火リレー放送回のどこが悪いんじゃ
>>869 じゃあ9割5分にするか
ネットでこれだけ不満があふれかえってる朝ドラって異常だと思わないか?
受信料返せって言いたくなる
>>846 そうなんだよね、知ってた
誰かにガキ認定されてるけどいい大人だからw
若い子には軽蔑されちゃうと言ったのに、みね子たちが来て目の前で話しちゃいなよ!はひどすぎる
ID:yL+meA5V [sage]
↑今日の気違い人物
sageてるし(^ω^)
あかね荘は富さんが一人でも生きていける様に、
松永氏が送った最後のプレゼント。素敵。
>>872 お前の感性の欠如をアピールしなくていいから
みんなが不満に思ってるってことはそれが正しいってことだよ
>>865 おそらく最終週に「・・・5年後・・・」
最終回の残り3分で7年飛ぶんじゃないか
そこで実の記憶が戻ったことが描かれて終わり
ワースト回がありすぎてワースト10の枠をはみ出しそう
そしてひよっこ全体は純と愛に次ぐ歴代ワースト2
今日の富さんの昔話は、みね子が島谷と付き合ってる時にしろよ
>>832 あ、鈴子の1人語りもあったなwあれは三宅裕司だけ相手にしてたんだっけ
澄子の婆ちゃん1人語りは苦にならなかった
愉快な話しだったし聞いてる側も時々セリフ挟んでたし
何よりその夜寂しくて泣いてるって終わり方が良かった
その分、次の回のギャグ落ちが最低だった
これだけ文句が出るということは
また視聴率いいんだろうなw
「ひよっこ」美代子と世津子の“直接対決”「神回」収録は一発OK
菅野美穂は「美代子派」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00000077-spnannex-ent 富さんの沖縄、食べ物だと思ってたんだけどまさかの青い海だった
ソーキそば、さーたーあんだぎー、ミミガー・・・
>>888 その低評価は来週以降に跳ね返るけどな
来週確実に20%割れるだろ
芸者の身で、日本全国旅行に行ける程暇なのか。
まして「赤坂小町」と言われる売れっ子だぞ。
二つ三つならまだわかるけど。
ダグラス・フェアバンクスなんて俳優知らなかったな。
時子のコンテスト
三男と米子
早苗さん謎
愛子とシェフ
漫画家
世津子
ユカ
みね子とヒデ
親父の記憶
残りで全部やるのか
戦前には富さんが貰った家と桜があったの?
空襲で燃えて今度はアパート建てて貰ったのかな?
わろてんかみたいな直球勝負ならみんなから指示されたのに
わろてんかカウントダウンする人の気持ちが分かる
島崎の目がいつもガンとばしてるようなひん剥いた目なんだけど、
あれは元からあんな目なのか
>>862 あそこに家をたててくれたんだよ。
多分空襲で焼けちゃってアパートにしたんだと思う。
大阪たこ焼きだったから広島お好み焼き来るかと思ったらマルっと飛ばされた
阿蘇カルデラあたりからどんな味なんだろと思ってた
ID:yL+meA5V [sage]
↑
NGかスルー、
そして、こっそり運営に通報しましょう
>>892 おめえ、水揚げって言葉を知んねえのかよ、ええっ。
>>892 富さんの旦那だったんだろう。
て、連れ出すのに置屋にそれなりに払ってるか
富さんは無借金の一本立ちである程度自由にできたかだな。
島崎ぱるるは色白いな
対比で有村架純の腕がハムみたいに赤く見えた
>>893 これ全部、決着つけなきゃダメなのか?人生そんなもんじゃないだろ?
次作に勝手に期待して持ち上げてる奴、
半年前どうだったか思い出してみろ。
この時点で「ひよっこ」がろくなものなじゃないって言われてたか?
>>892 大会社の御曹司だから金の問題は全くなかったのだろうけど
どちらもそんなに暇なのかよとは突っ込みたかった
その場合は独占権として金を店に払うとかで何とかしてたのかな
旅行行きまくってたのが妻子も出来た後なら
家族は面白くないだろうけど
当時はそういうのも仕方なく受け入れる感覚だったのかな
>>906 でもわろてんかはモデルがある分、ひよっこ以下にはなりようがないし
kasumi arimura 有村架純さんはInstagramを利用しています:
https://www.instagram.com/p/BYhFzz4nnLn/ せ〜の〜で!
「ひよっこみてね〜」
大阪初のお好み焼き屋が出来たのが、昭和12年。
松永と富が出会ったのが、大正末期から昭和初期だとすると、
大阪でお好み焼き食べるには、愛人生活も永くないとね。
「愛人」という言葉が、今のような意味に変わったのは戦後になってから。
昔は文字通り「愛する人」の意味だった。
中国では夫婦間で「愛人」(配偶者)の意味だし。
富さんの若い頃の回想映像も含めて
どこまでが真実で、もしくは盛ってるのか分からないってところが上手いよなあ
台詞で愛人て言わせたからややこしいけど
妾という方がベターだったろうなぁ。
今、妾って使えなくなったのかな、それとも言葉が通じないと思ってあえて愛人と言わせたのかな。
>>908 先週の予告で見た時に今週は季節が春になるんだと思ったけど
月曜から金曜までに季節が進んだ様子はなかったからまだ8月なんじゃね?
ひよっこ暦 ()内は主なイベント
01w お父ちゃんが帰ってくる! 64/09(実帰る、稲刈り)
02w 泣くのはいやだ、笑っちゃおう. 64/09(実行方不明、美代子上京)
03w 明日に向かって走れ!. 64/10(聖火リレー企画実行)
04w 旅立ちのとき. 64/12→65/03(上京表明、向島電機内定、集団就職)
05w 乙女たち、ご安全に!. 65/04(向島電機勤務開始)
06w 響け若人のうた. 65/04(合唱部参加、初任給、すずふり亭初来店)
07w 椰子の実たちの夢. 65/05(澄子失踪、時子オーディション)
08w 夏の思い出はメロン色 65/08→65/11(海水浴、給料カット、綿引退職)
09w 小さな星の、小さな光. 65/12(向島電機倒産、石鹸工場に内定)
10w 谷田部みね子ワン、入ります 65/12→66/01(澄子に内定譲渡、すずふり亭面接合格、あかね荘入居、正月帰郷)
11w あかね荘へようこそ!. 66/01(すずふり亭勤務開始)
12w 内緒話と、春の風. 66/04(それぞれの身の上話、由香と初対面)
13w ビートルズがやって来る 66/04(宗男上京、チケット争奪戦)
14w 俺は笑って生きてっとう! 66/07(赤飯作り、チケット譲渡、公演当日、乙女寮同窓会)
15w 恋しちゃったのよ 66/07(時子入居、島谷と交際開始)
16w アイアイ傘とノック. 66/08→66/12(島谷帰省、島谷父上京)
17w 運命のひと.. 66/12→67/04(島谷と破局、20歳の誕生日、高子結婚、愛子入居、実記憶喪失判明)
18w 大丈夫、きっと 67/04(実世津子邸から帰還)
19w ただいま。おかえり. 67/05(実茨城に帰郷、田植え)
20w さて、問題です 67/06(豊子クイズ番組優勝、月時計会議)
21w ミニスカートの風が吹く 67/06→67/07(ミニスカブーム到来)
22w ツイッギーを探せ. 67/08(時子コンテスト参加、三男と決着、富の恋人死去)
>>750 これ『わろてんか』が史上稀に見る駄作だったら、この人大恥だよね。
それとも、卑怯にも開き直るのかな?
>>626 女子がいっぱい出てくるにしても明るくていいよ
教室でいじめられたり、セーラー服が違うとかボロイといじめられたりする陰湿さより
富さんも身分違いの恋をしてたのね
だから、島谷に忠告してたのか
>>907 当時は政略結婚なんて沢山あったろう。
愛の無い家庭で、癒しは外に求めたとかね。
>>908 富さんの妖怪パワーで
桜の花弁を降らせたw
あの時代の富の年齢なら妾だよな
若い時の映像って大正時代でしょ
イチコに抱きついて抗うも、みね子に連行される由香かわいい。
富がお寺の前まで行って中に入らないつもりと言ってるのに、どうして鈴子がそんなに心配するのか。
やっぱり由香をすずふり亭に引っぱってくるための演出だな。
896:名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2017/09/02(土) 08:41:59.15 ID:yL+meA5V [sage]
わろてんかみたいな直球勝負ならみんなから指示されたのに
わろてんかカウントダウンする人の気持ちが分かる ↑
「指示」だって(笑)
漢字も知らないのか、気違い人物よ
今日のは
白石加世子そのものに対するオマージュだったんじゃないか
おもしろくなかったけど
みね子が誰かのために自主的に動いたのって歯磨きの時と今回の由香のことだけかな?
家族を別にすると他に何かあったか思い付かない
>>925 鈴子が心配してたのもそのせいだったんだろうね
でも、みね子の失恋からだいぶ経ってるから
感の良い人じゃないと気づけないかもな
今日の話で富さんの全国の名物好きの理由がわかって良かった
>>938 いや普通に島谷との話の時点で予想できたと思うけど…
元芸者で身分違いの恋ってありがちだし
みね子不在は従業員でどうにかなったが、鈴子不在は助っ人が必要なんだな
身分違いの恋といっても、富の場合妾としては充分過ぎるくらい恵まれてるわな。
ただ本妻にはなれなかっただけで、それは本人も納得してるし。
由香から目線では富さん松永氏の事なんて知らない訳でw
まあ、由香はすっかり弄られキャラに成ってる
>>864 真田丸で高畑裕太の代役やった人
舞台俳優なのでTVではほとんど見ないから
無名っちゃ無名かな
>>874 ツイッターやヤフコメでは
楽しんでる人多いみたいだけど
過疎化してる2chしか見てないの?
売れっ子芸者が日本全国旅行しまくり出来るほど暇なのか?
次スレ、25週までのネタバレ爆撃が投下される
ID検索ではこのスレに参加してないから確信犯だ
>>916 それっぽかったけど
ハンカチ持ってたというオチも考えられる
富さんの思い出が食べ物から最後は「青い海」って素敵やん。
予告ではふっ切れて洋装するみたいだけど髪型だけは芸者。
アンバランスで妖怪度がアップ
脚本が女至上主義だからなw
今日の引っ張りもわかる
男で埋めた回と言えば宗男のインパールの時くらいしか記憶にないな
>>578 不味そうなハンバーグだな
手ごね感ゼロ
当時はこんなだったのか?
富さんの洋装姿を見て唖然な面々に向かって「人間よー」
富さんの彼氏、会社社長らしいけど政治家の方が良かったなぁ
鈴ふり亭に由香を連れてきたみね子みんなから「ありがとう」って感謝されるんだろうなぁ…
由香がイチコに抱きつくとき、なぜわざわざ立ち位置を変えたんだろう?
>>953 途中からしつこいぐらい食べ物になって
誰か突っ込むのかと思ったら
急に風景に戻ってびっくりした
あれなら最後だけ急に海になった方がまだ良かった
あと、あの時代に沖縄旅行って財閥みたいな人じゃないと無理じゃないの
来週は世津子が泥を被るから
ヒデも楽になるだろうw
>>898 なんかキメてんじゃないのww
極端な痩せ方も符合
恋する二人で一緒に食べたって事がイベント?的みたいな。
現代ならクリスマスとか該当するかな?
ヒデはちょい出しの方が いい男なんだよ
今日見て思った
>>960 その前に鈴子と省吾がどんな反応をするのか楽しみ
この2人ならなるほどそうなるんだって演技を見せてくれそう
富さんの昔語りがこれで終わりってことはないよね?
若い人にも伝えた方がいいとかいっておいて、全然肝心なことを話していない
>>970 いよいよ着物を脱いだからなw
これからだろ
「死んだ」とか言うなよ「亡くなった」だろ
この脚本家ってほんとデリカシーないよな
対面した時の由香と父の省吾さん鈴子さんこの3名の表情はしっかり
見たいですね由香がもどってきたら元治は嬉しいだろうな
>>972 この頃に生まれた自分が幼稚園の頃
周りの大人に「この子はシャイだねー」って言われることあったから
普通に通じていたと思う
>>974 島谷の出番回だけは
神経使って欲しかったな 野郎はクソ扱いだもんな!
>>962 >大正末、昭和初年あたり、多くの文学者やジャーナリストが上海に渡っており、上海を舞台とした詩や小説、紀行文等も多数書かれるようになる。
>大正12年の上海と長崎を結ぶ定期航路の開設により、より身近な外国となったのであり、上海を旅行する人や上海で暮らす在留邦人の数も急速に増加していった。
海外旅行さえしているのに
これ朝ドラだから視聴率いいけど
民放なら10行くかどうかだな
だらだら、スピンオフスピンオフの連続
すずふり亭とあかね荘のみ
妖怪ばばあの昔話なんか聞きたくもないんだよ
チャンネル替えたわ
みね子は完全にアシストとなってるなw
米子、時子、由香
来週は世津子と
ヒロインとしての意地がない
>>956 現在みたいに肉汁ジュワーなのがない時代だからなぁ。
ただ、今の食材は品質向上してるから、
当時を再現するのは
かえってむずかしいんでしょうね
有村はSPECの時から比べると劣化が酷くて、この先はヤバイな
岡田さんってこんなつまんなかったけ?
ちゅらさんとか初恋みのるの感動したし、スピンオフも楽しかった。
はらちゃんも悪くない。おひさんは震災でちょっと覚えてないけどw
>>991 おひさまは、最初の白紙同盟とかは面白かったけど、その後は、糞つまんかったよ。
由香の制服が茶色は高子のお下がり?
どう考えてもサイズが合わないw
既製品かな?w
オーダーしたとしても最低10日はかかるだろ?
不要な場面だがw
みね子が怒るポイント
1.図星を突かれた時
2.同情された時
3.漫画家、ヤスハルは無条件
暴露合戦やリベンジポルノ何でもありの現代じゃ考えられない粋な大人の恋だな
富さんはいい時代を生きた
今日は妖怪百物語みたいだったな
ババアと由香の話なんて誰が観たいんだよ
>>907 当時は妾さん持つのは男の甲斐性で、お金持ちの象徴。社会的にも認められてた。本妻はおもしろくなかっただろうけど、非難はされなかった。
もともと一か月もあれば終わる話を
無理やり半年分に引き延ばしたってのが
見え見えだもんな
酷いドラマだよ
みね子の短所
嘘泣き
話を聞いてるふり
すぐ大声張り上げる
愛人なんて言い方しなかった
妾とか女を囲うとかいってたし
旦那が妾と食べ歩きして別宅で遊んでる間本妻はどんな気持ちだったのかと思ったら嫌な気になった
それに葬式だけが本妻の長年の我慢の報酬なのに喪服でうろうろするなよ
朝から不愉快
-curl
lud20241230080327caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1504143290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part111 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part29
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part28
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part62
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part27
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part54
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part17
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part25
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part23
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part136
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part57
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part91
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part98
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part99
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part26
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part53
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part79
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part19
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part20
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part70
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part22
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part30
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part12
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part106
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part60
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part86
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part143
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part63
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part72
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part59
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part83
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part116
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part103
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part68
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part75
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part63
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part123
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part131
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part110
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part82
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part76
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part78
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part66
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part87
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part71
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part80
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part121
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part89
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part141
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part114
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part92
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part69
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part74
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part56
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part113
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part77
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part97
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part109
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part62
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part90
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part85
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part65
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part96
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part94
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part81
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part104
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part138
14:09:11 up 21 days, 15:12, 0 users, load average: 9.09, 9.67, 10.13
in 0.089143991470337 sec
@0.089143991470337@0b7 on 020404
|