【第3話】
電脳の買収相手であるスパイラルとのアドバイザー契約を正式に結び、親会社・東京中央銀行と全面戦争へと突入した半沢。
銀行の卑劣な買収計画からスパイラルを守ることには成功したが、依然ピンチであることに変わりはなかった。
そこで半沢が次の手として瀬名に提案したのは、なんと「逆買収」だった。
だが、そんなある日、突然、セントラル証券に証券取引等監視委員会が立ち入り検査にやってくる。
半沢の目の前に現れたのは、黒崎駿一(片岡愛之助)だった。
黒崎が一体なぜ? 黒崎のターゲットはいったい何なのか?
さらに、タイミング良く検査のことがニュースで報じられ、半沢は裏で伊佐山だけでなく、三笠副頭取が糸を引いているのではないかと推測する。
一方、パソコンからゴミ箱の中まで徹底的に検査を進める黒崎は、ついにクラウド上の隠しファイルに迫ろうとしていた。
もし、半沢たちが水面下で進めている逆買収の計画が見つかってしまうと、すべてが水の泡と化す。
半沢から連絡を受けた瀬名は、すぐさま高坂(吉沢亮)に指示し、データを消去しようと試みるが…。
果たして半沢はこの危機を乗り切ることが出来るのか?
伊佐山が読んでる資料、さすがにフェイクだと思ったら本物だったw
あんな極秘資料をバレバレの題目で表に見える状態で資料作ってるとか笑えるねw
わざと見せびらかせてるかのように読んでるしw
やりすぎだよw
>>4
表紙に「電脳雑伎集団によるスパイラル買収の件」とか書くのはあり得ない
普通はプロジェクトxxみたいに隠語を使う >>8
モデルになった銀行と時代設定くらい理解してから見てくれよ 契約まで一晩しかないのに半沢妙に落ち着き払って、
なんか策あるんか思ったら三木と渡真利にぼんやり話聞く位しかなかったのが驚くw
一話でつまんねえなと思ったけど、ずるいわ
大和田をあんな使い方したらずるい
大和田がどっちに転んでも絶対面白いじゃん
大袈裟な演技、黒崎が出てくる、内藤不在で池井戸潤最高傑作のロスジェネが台無しだな。
銀翼ならつまらんから脚色しても良いとおもうけども。
3話から吉沢亮が出るのか
アミューズは賀来賢人と吉沢亮をダブルでねじこんだか
政治力がすさまじいな
浜村瞳は今でも占いの結果で物事を決めてるのだろうか?
銀行が作ったスキームにしては、世間の反感買いそうな方法だな
これうまく買収できたとしても、証券部長が勝手にやったで押し付けられそう
>4>6
そこは作劇上での「省略」だな
隠語を使った隠しファイルであることに気づいてそれを特定する
ドラマの中でそれをやればまあまあの尺が必要とされる
そうなればテンポが台無しになるし昨日の放送時間の中で収まらないかもしれない
収まらないとすればどこかを省略しなくてはならなくなる
ということで正にここを省略したということだよ
よく考えればおかしいが、ドラマに没頭していれば観ている間はそこの整合性は比較的どうでもいい部分でもある
全てを矛盾なく描こうとすればつまらないドラマになる
そういうわけで必要な省略が適切に行われたので個人的にはそこの矛盾はどうでもいいかな
半沢直樹って堺直人じゃなくてよかったと思う、2は唐沢寿明でよかった
>>20
テンポが台無しになるからあの演出はアリだけど、適切とまでは思わんわ
まあそれ以前にあんな買収スキームはあり得ないんだけど 吉沢亮は3話だけかな?
どこの会社で働いてた役だっけ?
南野陽子のエロネタ
南野陽子の前に置かれたワイングラスを取り払った途端にワインボトルが伊佐山の股間からバズーカ状態
1話で完全に続編失敗、下手したら見なくなるかもと思ってたが土下座謝罪だわw
昨日は前作含めてもかなり上位の面白回だったわ
もう見ることは無いと思ってたが来週に向けたスピンオフも見返したくなったわ
ドラマにそんなに夢中になれるって、仕事してない人?
>>1
テンプレとして大和田語録を載せて欲しい
毎週ひとつだすのかな?楽しみだw ゲームに夢中な人も仕事してない人?っていいそうだな
>>18
半沢と大和田のやり取りを上から覗いて「なんだ、あの二人仲良いんじゃん(感心)」 >>27
初回は人物紹介や状況説明の時間が多くなるから仕方ないね 面白かっけど、展開早すぎw
証券部のセキュリティ厳しいと言っておきながら、何なんだあの鍵の管理は?
03のガクブル演技を見逃すとか無能過ぎ、まいいけどさ
>>7
まじ?
紀本って常務だよね。他の役員と年齢がつりあわないね
曽根崎なら分かるけどすごくイヤな奴だよな みんな演技が濃すぎて角田の演技が馴染んでるのが面白い
>>42
2話がこの視聴率なら神推移行けるかも
凄え続き気になってる俺
そして地味眼鏡の野崎くんだけ銀行員に見える 銀翼 2位じゃ駄目なんですか?行政抹消大臣役に江口のり子か
名も無き毒の原田いずみなみの恐ろしい逆切れ大噴射演技期待する
前スレにちょろちょろ出てた新党名「共に民主党」シンパの皆さんも期待しちゃうよね。
新党名「共に民主党」の皆さんはあの役者が駄目。この演出が矛盾だの
枝葉末節を指摘し続ける間にドラマそのものが終わっちゃうだろうけど。
>>43
1話の「どどどっどーしましょ!」は若干やり過ぎだけどな チョイ役で本筋の邪魔してるだけの
大根受け口上戸が、主役扱いで番宣出てた時点でウザい
妊娠中にドラマやってくれりゃ出演させずに済んだのに
フォックス社長が作ってきたイメージ映像で
ウサギとキツネが手をつなぐところなんか笑ってしまった
無駄にほのぼのさせんなw
>>33スパイラル社員か! じやあ今後も出てくるのかな? 半沢22.1%か
出遅れ組と脱落組が入れ替わっただけかよ
見逃し配信せずに維持できるのかね
コントではエキセントリックな役柄の多03角田の演技
これがうだつの上がらない冴えないサラリーマンの役を
唯一リアルにナチュラルに演技してて、
巧いと思うけど、これって対比だよね
門田が自然に普通にみえるくらい周りが異常
他の演者の圧と熱量が異様に極端な歌舞伎演技なんだよな
半沢直樹の演出はTV現代歌舞伎だな
>>47
腹でかい状態で出て邪魔した前歴あり。
新規の仕事が全くとれないので一度ゴリ押しできたのに潜り込んでくる。 日【21】下町ロケット2 13.9__12.4__14.7__13.3__12.7__13.1__12.0__11.5__12.6__15.5__16.6(終)
日【21】半沢直樹2 22.0__22.1__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*(終)
>>48
ゆるキャラかわいかった
東京中央銀行のキャラはネズミなんだよね
動物でほっこりさせてほしー 役員会の前作常務の席に副頭取がいるが、常務どこいった?
何気に半沢、森山にもカマかけてるよね。
半沢基本周り全てを疑うからな
>>53
ちょっとやりすぎでしょ
前作では香川の歌舞伎芝居と堺の熱い芝居の組み合わせがちょうどいい感じだったのが今作はもう歌舞伎芝居してる奴が多すぎる
猿之助は明らかに度が過ぎててもう滑稽でしかない
諸田まで歌舞伎芝居やり出しててもうお手上げ >>27
来週に向けたスピンオフって何のことだ?
予告編のこと? 銀行のやり方、普通にただの力押しで草w
もっと捻れよ…
>>62
前に吉沢主演でやってたスピンオフだろ
前シーズンと今シーズンの間の物語 >>19
まあまず間違いなく感染者出て撮影中止になるから見とけや >>65
前作の時の
娘を紹介した父親の役員(前店長)のセリフで
「黒崎はああみえて・・・」の続きが
本当は知りたかった 出向先としてセントラル証券はそんな悪いとこじゃないよね
中央銀行に近そうな都内だし
もう郷田社長は出ないかな?
戸次あまり好きじゃないから出ないでくれると有り難い
>>66
それリアルタイムで観てたけど
すっかり内容忘れた
再放送やってたんだね見逃して残念 >>70
諸田はイサヤマが一話で人事で駆け寄ってた瀬戸内だっけ?地方、三木はセントラル出戻り位になりそう。 自分が思ってた原作のイメージどおり
森山、三木、郷田、諸田、平山美幸、岡社長
瀬名もまあまあうまくやってる
広重さんが原作よりぶっとんだ熱演でよかったww
第何話かで南野陽子の「おまんら、許さんぜよ」って台詞あるらしいけど、さすがに遊び過ぎだろ
諸田とか広重の人が上手くて猿の無駄に過剰な猿芝居だけが浮いてる
>>74
半沢のパスワードが盗まれて不正送金されそうになるのを防衛するみたいな話だったかな
吉沢の役がスパイラルのエンジニア 一回目よりは面白かった
部長ともあろうものがあんなショボい案件に自ら?
前作より山根さんのナレーションがかなり減ったというかほとんど無いのが気になる
前はよく説明場面があったのに
7年経ってしまったからお歳でしんどいのかな?
瀬名のスマホに「マサ」から着信があったシーンで
脳内に浜崎あゆみの曲が流れたのは俺だけではないはずw
三木が伊佐山に「営業やらせて〜」って泣き付いてたけど、管轄違うのにそんなこと言われても何も出来ないわな
そりゃ伊佐山も怒るわ
>>85
田中みな実の「許さなああああああい」だけしか覚えてないわ 中野渡頭取に啖呵切るシーンは原作に無いシーンだけど
中々良かった、大和田はいらんけど
>>88
顔(だけ)は他の演者に負けずに暑苦しいよなw 吉田鋼太郎の営業部長って今回は出ないの?
代わりに大和田が取締役会の飛び道具になりそうなんだが
半沢の面白さは時代劇と通ずるところがあるきがする。
散々いわれていそうだが
これって半沢がセントラルに出向してから何年経ってる設定なの?
東京03が味方になるのが思いの外早かったな
ただ角田はこれからも総務でコピー取りやらされるんやろな
>>88
あの目は見開くよりも、むしろ蔑むように細めて見下すようにした方が魅力的かも
て言うか見開くと目ん玉落ちそうで怖い ストーリーがリアルなので
地味なセリフ劇だと、ドラマ性が出ない。
俳優さんたちの大げさな演技がよりドラマチックにしてる。
>>93
原作ではすぐだけど、ドラマでは多少月日が立ってるぽいよね 頭取ってたまに喋るだけで凄い存在感出すもんだと思うけど
ここの頭取ってなんかいい仕事したっけ?置物?
古田が線みたいな目をカッと見開いて今田以上にデカい目玉を見せつけるのを密かに期待
>>96
猿之助みたいなのがおもしろいって層がいるんだな 中野渡頭取だけだと半沢を応援してるかなと希望を抱く(原作)けど
隣に大和田がいると悪の最終ラスボスにしか見えない。
半沢と大和田はお互いのスマホの番号知ってるんだなw
ちょっと意外だった
>>79
必要ない
女枠は上戸と倍賞くらいがちょうどよかった
なおアンチフェミニズムではない 半沢家長男、ここまで出さないなら子無し設定にすればよかったのに
居る設定だけに全く出てこないのは不自然
2話見終えた。三木が凄い良かったw
一話で出番終わりかと思ったのに。馬鹿だけど機転は利くし今回のMVP
っていうか三木と浜村のイレギュラーな行動が無ければ、渡真利の報告一つじゃ証拠不足で詰んでたような。あれだけでどうにかなると思ってるんなら半沢が悠長すぎる
中野渡頭取と大和田も何がしたいんだかよく分からんな。中立的な立場を保つのかねえ
銀行が証券アドバイザーみたいな業務ってやって良いの?
>>108
しかも三木と渡真利はコンプライアンス違反だから
相手が詐欺をしてるからといってやっていいことではない
伊佐山、半沢、三木、渡真利は全員一発懲戒解雇事案だよこれ あと岡社長が意外にいい人そうで安心した
増岡さんだっけ、悪人顔というか悪役っぽい役多いのにw
>>110
身内での潰し合いが酷いな
この銀行にアドバイザーなってもらいたくねえw >>107
妄想の中に存在してるのかってくらい出てこないよなw 元の気質と状況もどうせ後がないし自由に動ける半沢と違って
岡社長は胃が心配になってくる
充電してから家でないんかいな寝る前とかさ(´・ω・`)
>>702
子供の成長は早いんだよ
ドラマの中では数か月だが現実は7年だから小学校6年が飛んでしまう 電脳に広重がいるシーンを撮影して送り、契約時間ギリギリでその事実を発覚させるために、わざと充電切れって展開にしたのかな
そこは過剰演出な気がして割とイライラした
普通に森山が会話中でスマホ見られなかったでいいんじゃね
松也の先週賀来と再会したときの顔や今週謝罪したときの演技好きだな
おっさんが暑苦しい演技ばかりだと若手はこまっちゃうね
子供は出なくていいとは言わんが
半端に出てきて学校で喧嘩・いじめられた・友達できない→なんか上手くいった
みたいな雑かつ無意味な話されるくらいなら省略でいいわ
お父さんが嫌いだの、やっぱり誇りだとか好きだとかも要らん
それならバトルシーン多くいれて欲しい
箸休めは上戸彩と飲み屋渡真利で十分
>>101
土下座で固まった大和田に首輪締めて手元に残した たまたま電源切れでオフィスのUSBでスマホ充電なんてよくある。
飲み会で盛り上がってそのまま寝ちゃったとか。
そりゃ頭取が動いたら物語がおわっちゃうんだろうけど、あの人前作から座ってるだけやん
背景のシンガポールとかヨーロッパとかの文字は見えるけど台湾とかは見事にぼかしてたな。
国旗だけでなくTBS社長もびびったんだろうな。
細いのになんちゅうおっぱいしてんだよ
あんなん目の前でコロナウイルス塗られてもチューチュー吸っちゃうわ
実況はおっぱい祭りやったろうな
あと大和田が小物になってねえか
>>125
それなのに何度もセリフ間違えるってそろそろお年寄りかな北大路欣也さん。 上戸さん好きだし息抜きシーンにはなるね
俺も子供のシーンは要らないかな、何歳設定か知らないけど前回から数ヶ月後が舞台ならまだ小学生なんだっけ
同じ子役出せないだろうし配役交代も変だし、半沢帰ってくるの深夜だからもう寝てるって事で脳内補完すればいいんじゃないか
>>77
南野陽子はそろそろ
女優としてもうひと花咲かせてもいいも思う >>118
半沢・森山→セントラル
尾西→スパイラル
浜村→電脳雑技
朝8時に契約
これで朝イチ広重が電脳雑技に立寄る不自然さよ。
30分〜1時間くらい写真に気付かない森山w
手伝ってくれてる奴らの報告気になるだろ普通。 >>127
今シーズンでは大和田と半沢の
じゃれ合いが見どころだから >>131
8時にスパイラル契約なら電脳の社長と副社長は7時台出社ってことになるのかなw早いなw 北大路欣也は、ドクターXでもこんな感じだったな
ドクターXでやったように、最後は椅子を蹴り上げて、
半沢このくそやろうぐらいブチ切れてほしいわw
半沢が上戸彩をどうやって口説いたのか
上戸彩は元行員でもなさそうだしどうやって知り合ったんだろう
>>123
コロナ時代に対応したドラマ演出があるはずだが、あいも変わらず現実的にはありえない顔を擦り付け合うようにつばを飛ばしまくる演出なドラマは3ヶ月持たないだろうなという感想 歌舞伎役者のアドリブ演技のタメがすごいせいで放送枠が15分拡大してる説ワロタ
>>138
ドラマの中でもコロナが流行してる設定にして
リモート会議やマスク装着のオフィスに
設定したらよくね? 役者全員マスク装着して長い会話シーンはzoomでやり建物入口で消毒液つけるようなドラマがお前は見たいのか
>>140
南野陽子がマスクを片耳にぶら下げて、騎... 現実おじさんは大変だね
出演者が全員検査してればそれでいい
コロナとか余計な要素はいらない
頭取はちゃんとロスジェネ編、銀翼編両終盤に活躍シーンがあるから待っていればいい
>>140
別にそれでも良いけど、もっと自然な感じでコロナ対応した演出を期待してるんだけどな
今のドラマがいつ撮影か知らんが7月辺りだとかなり感染拡大してるから演出も変わるのかな ロスジェネの逆襲と銀翼のイカロスは読んだけど、こんな話しだったかな?
という違和感ある。俺の記憶違いか大幅に改変してるのか
>>101
頭取は人を見る目はあるよ
前作で銀行がピンチになった時に、半沢を抜擢させてピンチを乗りきった 自粛って言葉分かってんのか?
自粛ならドラマ撮影禁止だわ
黒崎は伊佐山のメールデータ全消しにはツッコミ入れんのかい。
>>144
営業二部の部下がみな君の戻ることを待ち望んでいる
の頭取のセリフが大和田により改変されるような気がしてならない これが自粛厨の本性
0067 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/07/27 09:52:54
>>19
まあまず間違いなく感染者出て撮影中止になるから見とけや
ID:1Z070q+H 自粛するかどうかは国が決めること
国のトップは緊急事態宣言は出さないと発言してる
それどころかGOTOキャンペーンで旅行をうながしてるのが現実だ
文句あるなら半沢スレじゃなくて国に言え
>>107
小学生くらいじゃねーの?
出シロがないような >>139
「(人差し指上げてゆっくり振り返り)聞いてるのは…俺だ。」
こんなことやってりゃそら言われるわ >>137
大学で同じゼミ
なんてのは良くありそう 今田美桜が太陽証券のおっさんの顔をなんで知ってたの?
頭取は次期頭取候補として半沢を育ててるんでしょ。
放置プレイすぎる気もするが笑
>>157
電脳夫妻が会ってた人物だから、写真撮っただけ。
そしたら、重要人物だった。 >>131
充電中にメールが来たから気づきにくかったんだろうね >>159
そうなんですね。
重要な伏線なのに弱いですね、描き方が。 吉田鋼太郎さんの出演情報全然みないけど、もしかして原作での内藤の役目を大和田がやるのだろうか
>>131
野暮な事突っ込んでんじゃないよ!
ハゲ >>157
半沢部長がなぜか関係者の白背景のバストショット写真持ってて誰か内通者かもって説明してたじゃんw
当日前に打ち合わせしたとか、メールかLINEで共有したっていくらでも考えられる 上戸彩さん、自宅でのあの服装センスはなんとかならないのか
前作で息子の隆博を演じた二宮慶多(2006年8月13日生)は当時6歳(小学1年)。現在13歳(中学2年)。
ドラマの中の役は幼稚園児の設定だから、中学2年に幼稚園児をやらせるのは無理。
>>163
ほぼ出てないのにそれだけインパクト残してるんだね
出番ないから邪魔にもならん 大袈裟にしろと言われたのはわかるけどあのやり方は違うんだよな
不快でしかないわ
スパイラルに行く前に電脳雑技にビルの外であうあのアドバイザーってご都合主義じゃね?
>>168
だから描き方が弱いって言ってるじゃんw
お前みたいに想像だけで生きてる人間ばかりじゃないんだよ、テレビ見てる馬鹿は。 >>105
FMCなら全グループ員の氏名や電話番号が登録されていて、スマホからFMCアプリを介して
全グループ員に対して電話することが可能。相手側もスマホの電話帳に登録していなくて
もFMCアプリによって発信者の名前が表示される。
このドラマはちょい前の設定で、大声で社外(メシ、屋飲み屋)で仕事の話をしたりして
時代を感じるくらいなのに、スマホだけは最新なのでチグハグで混乱する。 水戸黄門の要素と
それぞれの歌舞伎俳優が一発芸の競演大会みたいなドラマ
>>177
全部描いてたら尺足りないのよ
もうちょっと想像力を磨こうね テレビ観てる馬鹿だとかこのスレにわざわざ来て
人を見下す奴のことを言ってる
怪しいのは誰かみたいな容疑者リストに必要ない半沢自身と森山の写真まで入ってるの笑う
ノリノリであんな資料用意してたのかなw
今田美桜は来週、半沢の後にやる日テレのドラマにも出るんだな
どんだけ売れっ子やねん
>>186
チビじゃなければ顔はタイプなのに
やはり女優は170ないとな 上戸いらねと書かれると、必ず落ち目オスカー工作員が
上戸「さん」ageは
風物詩
>>188
ガッキーは169だから
あともう一歩でしたね 原作の嫁は小言しか言わない。
家に帰ってもあれでよく半沢は精神崩壊しないなと思う。
電脳の旦那の方がヅラ被った油山の人に見えて仕方がないw
>>186半沢が放送延期したから被っちゃっただけだね スタートアップとか金融モノのドラマって面白いのに、あんまり無いよな。
恋におちたらとか、NHKのハゲタカとか凄い面白かったわ
太陽には「お前がやった事は犯罪だ警察呼んでも良いんだぞ」と言い切り
伊佐山には「詐欺まがい」としか言ってないが法的はどうなん?
>>193
新しい同僚にはせめて
野間口徹クラスの役者さんを
キャスティングしてほしかった 民間の会社に、黒崎みたいのが監査に来る事って、実際にあるのかな?
窓辺太郎みたいなマルサと同じ感じなのかね?
>>203
今回の黒崎の立場が何なのかは分からんけど、銀行や証券に来ることはたまにある。短期間で同じ人間(半沢)が違う場所で3回も相手するなんて事はない VS大和田の時はともかく今のご時世であのおねえキャラって大丈夫なのかね?
>>190
2回もはいって言うなら口だけじゃなくちゃんと想像力磨けよ >>154
全寮制の私立中高一貫校にいれたという設定にすればよい。
実際、転勤族の銀行員は、
転校による教育環境の断絶を嫌って、
子供を全寮制の私立に入れる例は多いからな。
ドラマでも、半沢は大阪から東京に転勤した。
ラ・サールとか、西大和とか、海陽とかあるからな。 南野が太陽証券にハグしてたけど海外長かった設定なのかね
性にもオープンみたいな
>>147
Twitterにはパワハラ厨、セクハラ厨もいるぞ >>158
俺の頭のなかでは、近藤が頭取になる。
半沢は、隠岐支店に島流しになる。 上戸は口元がだらしなくて、下品だから
シリアスドラマには合わないんだよな
演技は大根だし
>>166
なんで、スーツの出演を受けたんだろうね。
半沢のほうが絶対おいしいし、イメージアップになるのに。 だが君はもうおしまいです。のところ、何回見ても笑ってしまう
今年のドラマの名シーン集に間違いなく入るwww
半沢の三木の様子を見て営業向きの人間なのに雑用なんて勿体ないとかお前は日本酒だっけって台詞がまさに理想の上司って感じであざとくて好き
>>166
メテオみたいに、スポットで出演とかになるんじゃないかな。半沢が最後銀行とバトルときに、内藤は必要不可欠だし。 >>217
うん、ちゃんと人を見てる上司っていいよね 一時的かもしれないけどまさか2話でこんなギャフンと言わせる展開になるとは思わなかった
序盤は伊佐山に一方的にやられるだけかと
伊佐山、あれじゃだれもついて来ないだろ
今ならパワハラで一発アウト
>>105
LINEも知ってるのかな
友だち登録したところとか想像すると面白い >>214
いうほどシリアスか?
半沢はコメディにしか見えない 全何話になるか知らないんだか
銀翼のイカロスのもやるんだよね
やけに展開早いし
>>198
よつば銀行―原口浩美がモノ申すも
めちゃ面白かったよ
当時ここで毎週すごく盛り上がってた >>165
前回の竹下が東田宅を張り込んでたら、浅野と一緒にいた所を押さえた時に比べたら弱いよね。
何日か張り込んで、何人も会ってる中の一人だったらまだ見え方はよかったと思う。
>>224
紳助に生放送でマジギレされてるからな。
半沢より怖かっただろうに。 >>224
伊佐山が三木を罵りながら、生え際ワシワシするところとか、どこのヤミ金だよって感じだったな
離れた後のメガネの傾き方とか完璧すぎて笑った >>186
今田美桜さんは東出問題で唐田えりかさんが
消えてかなりラッキーだったな いたら
売り出しの脇キャラ座席の奪い合いになってたかもね まあ、圧倒的に体格差があるプロレスの試合をみせられてるようなもので
大きくて強い側が手加減(間抜けな失敗)しなければ娯楽にならないからな
時系列がよくわからんのだが、、、
これは出向してから、割とすぐってこと?
それともドラマ内でも7年経ってる設定?
>>236
スーツが似合わないよな、着せられてる感じで 現実だってスーツ似合わん人だっているんだからいいでしょ
本来出番の無い人、上戸や香川が出て良改編になってないからな
黒崎の早い出番も物語上特に良い方向にはならなそう
>>239
原作は出向直後だけど
ドラマはやたら「おじさん」を強調する辺り7年かはわからないが数年は経ってると思われる >>244
一話の時に出向されてから2ヶ月だか3ヶ月だか台詞無かったっけ。そんな経ってないのかと思った記憶あるんだけど 前スレで「金八関連キャストが多くない?」的な書き込みあったけど
そういう目で見ると、同期(相撲部)が腐ったミカンの加藤に見えてくる
>>234
今田美桜と唐田えりかではキャラが違うだろ >>241
やっぱりそうなんだ、
でも、出てくるスマホやPCやらのガジェットが
最新モデルすぎて、割と混乱してたわ
そういうの気にせず見ろって感じなんだろうかね
でも、これだけのドラマなんだから
そういうのちゃんとしてほしかったかな、
むしろ、言わずとも存在だけで時代を演出できるツールなのに 電脳雑「技」集団ではなく電脳雑「伎」集団なのね。
歌舞「伎」に敬意を表して?
原作知らないんだが
最後の逆買収って戸次の会社をってことだよね
敢えて突っ込むと
第一話で伊佐山の受信メールが削除されたけど回復可能では?
第二話で大洋証券もグルになってたけど買収成功してたらスパイラルから詐欺で訴えられないの?知らぬ存ぜぬで言い逃れ可能?
伊佐山さんって、意外と今だとパワハラとかでコンプライアンスに引っかかりそうじゃ…?
あ、そもそも上司のミスは部下の責任、
部下の手柄は上司のもの
もヤバイか…
>>175
井川遥好きで楽しみにしていたけど何か違う感ある このドラマの人気の秘訣って
演出や表現は大袈裟にして、さもお堅いビジネスドラマと思いきや
内容自体は小学生でも理解できるレベルのお仕事上のトラブルなんだよね
受注済み案件が契約前に他社に流れた
たったこれだけっていう
>>218
それを期待したいけど今大和田が伊佐山に裏切られ副頭取も憎いと思ってるだろうところは
最後に半沢使ってぎゃふんと2人を言わせる伏線なのかなと思ってね 半沢って東京中央銀行の時は次長だったけど、
今はセントラルで部長だから下手したら給料上がってる可能性あるんかな?
>>227
このペースで行くと4話でロスジェネ終わる。
銀翼が6話くらいじゃない?
蓮舫モデル出るけど、あれ大丈夫なのかな? 日常生活を送ったりネット徘徊したりしてると不本意に評判やネタバレを知ってしまったりするからほぼリアルタイムで一話ずつ消化せざるを得ないけど、本当なら最終回が終わってから一気見したい。
見始めると早く続きが見たくてモヤモヤする。これでコロナ感染で途中打ち切りとか、延期になったらもう最悪
>>166
原作の内藤役を大和田がやるのだろう
つまり半沢を救うわけだ >>259
居酒屋のシーンにものすごい違和感あるわ
今日日あんな密な状況で飲める場所多分ないんじゃないかな?
頼むから最後まで見させてくれ あんな情報出どころバレたら不正競争防止法違反で半沢逮捕だろ
>>260
で後半はラスボスになるだろう。裏で手を回してたのは大和田だったとね。
ここまで脚色してやるんだから、ロスジェネで返り咲いてまた失脚くらい普通にやりそう。 スマホ充電に挿したまま席を離れるとはなんと無能な奴なんだろ
ロックかけてても誰から連絡きたか通知画面でわかるんじゃないの
セキュリティー意識の低いやつだ
携帯式バッテリーを持ち歩いとけ
>>261
この時代は良かったなーと懐かしくすら感じてしまう
半年前には普通にあったのにこういう店 >>4
わざと侵入させて半沢を追い詰めるトラップだと思うよなw 執行役員とかなかった時代だよね
担当役員がいなすぎ、部長レベルで威張り過ぎ
>>266
麻婆豆腐と春巻きが美味しい国のサイトにあるよ >>263
頭取が階段の上から家政婦は見た!みたいにしてるのは
後半で頭取が直接決定的な場面を目撃してて
会議でそのことを質す場面の伏線だろうな
まるで遠山の金さんのお白洲の場面を彷彿とさせる場面があるはず 頭取クラスの人間が一人でロビー歩いてるとかある?
お付きの人間がそばにいるでしょ
半ざわが言ってたようになんで最初か大手に頼まなかったんだ?南野陽子は?
電話番号登録したらLINE IDも自動追加されないか?
そもそも電脳さんはセントラルに依頼するつもりだった時は資金調達はどうするつもりだったんでしょうね?
前シリーズでいせしまホテルの引当金千何百億積んだら銀行破綻!
って言ってたのにカンタンに千億使えるのか
>>156
結構年が離れてるように思うけど半沢が在学してる間に上戸彩がいてたんかな 今田「私の写真、役に立ちましたか?」
賀来「あぁ刺激的だったよ、嫁よりもね」
>>273
大手証券会社ならゴロゴロいると思うけどな
銀行にもいるんじゃない 個人的にはセントラル証券の方が、まったり安定した会社で良さそうなんだが
メガバンクとか上にいけるのって世渡り上手か一握りの人だけだからな
セントラル証券で数年働いたあとに、下請けとして起業するのが
一番おいしいポジション
>>279
そら引当金と融資とは180度
意味合いが違うから >>285
みんながみんなガツガツいきたいわけじゃないしねねm
小さい子会社の役員になるのもいい 居酒屋で半沢の動きしゃべってたの社長に聞かれてたがあんなの絶対ありえんだろw
東京01はあんな簡単な仕事でも銀行の高い給料貰えるんだからいいよな。
>>261
緊急事態宣言の再発令がないことを祈るばかりだな。
まあこの状況で旅行してるバカ共のお陰でどうなるか分からんが。 >>292
そうそう
そっちがいいと思う人間もいっぱいいる >>272
トイレくらいは一人で行くでしょさすがにw 引当金
1,500億円=これまで伊勢島ホテルに融資している貸付金の総額(残額)
>>290
もうちょい調べてこい
ググったら出てくるから >>291
隣で何処の誰が聞いているかもわからないのに
内部事情をベラベラ喋る間抜けな銀行員も前作にはいましたから 主要キャストがコロナ感染して撮影中止
お蔵入りはやめてくれよ
>>294
備品とか総務部の人はそれを一所懸命やるのが仕事だしね
コピーだって効率的にやるには?
とか考えるところいっぱいあるぞ! 1000億融資 将来、利子付きで帰ってくる
1500億引当金 すでに1500億貸した。ホテル破産でもうお金は帰ってこない
猿之助さんは、信長のシェフの頃のイメージが付いていて、エロ坊主だるまにしか見えない
>>300
シリーズ2開始記念スペシャル見たけど、出演者はスタンバイ時マスク、フェイスガード、眼鏡と完全防備してたよ。万が一撮影途中で感染したらそれこそ所属事務所へ損害賠償請求されるし 前作からの時間の経過が分からないんだが、なんか設定あったっけ?
現実世界と同じく7年も経ってないよね?
三木が同情される境遇の設定になってるが、
今どきの若者の価値観だと能力低いのに雑用でメガバンクの給料もらえるって美味しくね?
と思うやつも多そう。
>>275
その謎が今回の件の1番重要なポイントだよw
慌てずに待ちなw >>304
明日から始まるフジの玉木・一生の新番組は撮影全部終わってるみたいね
半沢は自粛前の撮影ストック少なそうだから今はイカロス中盤辺りかな? 電脳が先にセントラルと
アドバイザー契約して
そのあとすぐ銀行に乗り換えたのは
半沢陥れるためだったんじゃね
電脳 伊佐山 諸田は最初から
つながってたとか
第3話予告にある最後の大和田w いつにも増して濃すぎw
>>309
三木は寧ろ雑用に向いてなくて向いてる仕事は他にあるのに雑用やらされてんでしょ?
三木にとっては地獄でしかないだろ これは酷い
悪いのは猿じゃなく香川だったんだね…
> 香川から渡されたのは猿之助のせりふを香川が演じた“ボイスメモ”で、「全部見本を入れてくれた」と明かす猿之助。
>そのボイスメモは、せりふの一言一句を演じるだけでなく「ここはこういう言い方の方がいい」という詳細なアドバイス付き。
>さらに、猿之助の重要なシーンの撮影日には、香川は自分の出番がないにもかかわらず朝から撮影現場に姿を見せ、猿之助に演技指導した。
https://thetv.jp/news/detail/239073/p2/ このあと銀翼が控えてることを考えると、ナンノに負けるわけないってわかっちゃうな
>>307
純一みたいなのはともかく不可抗力で感染しても賠償請求はされないと思う >>318
そんなのかなり前の番宣でさんざんやってた >>79
ドクターXと同じようにプロダクションからのバーターだろ(ドクターXの秘書とかな) 「お・し・ま・い・DEATH!!おしまいですぅ」って手を合わせて欲しい
武内力のミナミの帝王好きだからこの手のドラマはハマってしまうわ
>>290
引当金を積むと銀行の資本が減るわけ
銀行は自己資本規制比率というものがあって、これがある値を割り込むと経営そのものができなくなる
だから黒崎とバトルになってたわけ 半沢がホワイトボードで説明した買収スキームが前回電脳の社長が「素晴らしい、素晴らしいよ」と絶賛し
ナンノが身悶えしてSEXおっぱじめちゃった奴か
だが電脳がフォックスを買い取る時(フォックスが電脳に身売りする時)東京中央銀行は売りたい買いたい
とする両者の双方代理にならないか
銀行業務にM&Aに関する業務は認められているが双方代理はどうなのかな
他業種で見れば弁護士は弁護士法により禁止されているが、不動産仲介業は禁止されていない
弁護士が禁止されているのはSUITS/スーツでも場面が出て来たな
今日から再開だけどあっちは中村アン、新木優子とお色気揃いだがこっちは色気が全然無いな
今更上戸の垂れπなんか見たくないし
>>327
本当にね
上戸って可愛くも色気があるわけでもなく意味がわからない >>323
今田の事務所弱小だぞ
5人しか居ないし今田以外無名 今田美桜と井川遥も出てるせいか
上戸彩のシーンは前作より短めな感じ
セン「仕事が中銀に奪われた」
電脳「スパイラル買収資金が欲しい」
中銀「セントラル証券に代わり俺らが資金出すわ」
電脳「やったぜ」
中銀「スパイラル創設者の2人が持ってるセントラル株奪うわ」
電脳「スパイラル株3割GET」
スパ「このままだとスパイラルが電脳に食われる・・・どうしよ」
太陽「俺ら太陽証券が協力するわ。新株をフォックスに買わせようか」
スパ「IT連合かいいな」
フォ「やらかして火の車だわ・・・どうしよ」
中銀「資金出すからスパイラルの新株買ってくれ」
フォ「はい」
スパ「うちの新株をフォックスが持てば電脳に奪われずに済むわ」
太陽「はい契約完了」
電脳「じゃあスパイラルの株を持つフォックスを買収するわ」
スパ「えっ」
電脳「あくまでフォックスを買っただけなのでセーフ」
これで中央銀行がどんな得になるのか分からんわ
総集編しか知らんが中銀は大手じゃないのか?
TBS系ドラマ日曜劇場『半沢直樹』初の公式ブックが発売
「日曜劇場半沢直樹 公式ブック」
2020年08月13日発売 120P 講談社
ISBN:9784065183977
>>281
森山「浜村から、こんな写真届いてました」
半沢「森山、なぜ今なんだ?」
森山「部長がお好きだと思って…」
半沢「あぁ、確かに好きだ、でも今じゃない、帰ったら見る俺に送っておけ」
森山「えっ何をですか?」
半沢「決まってるじゃないか!浜村のまんぐり返し写真だ!」 しかし、半沢働くなぁ
会社終わって、2軒飯食った後に会社に戻るという
しかも呑んでるトマリに次の日の8時納期で無償要望
俺が森山だったら「まじか・・・」なんだがw
>>269
いわゆる常務または本部長(執行役員)だよね
今でいうところの 半沢なんてすぐ飛ばしてしまえば済む話
対決を始める前に飛ばせない理由がほしいな
株バトルに一般視聴者がどれぐらいついてこれるか若干不安だったが今の時代皆株の知識
大なり小なり持ってるのね。評判かなり良いから次回もっと視聴率上がりそう。
高校の家庭科に投資が加わるらしいしな
プログラミングといい無茶を仰る
>>304
8割ぐらいは撮り終わってるでしょ
初回放送前の番宣の時点で後半(イカロス)の撮影に移行してたし タイトルが上司に逆襲だったけど、今の上司って証券の支局長じゃないの?
しかもあの人最後味方みたいになったけど1話で伊佐山とつながってたよな
井川は今後、敵か味方のどちらかで暗躍する役回りになるのかな
さすがに知名度のある女優をあのまま終わらせないとは思うが
このまま「相棒」の鈴木杏樹状態でいくのかな
学校で中途半端に教えたって何も身につかない
逆に嫌いになる人間を増やすだけ
今のところ絶対裏切らないであろう人はミッチーと今日から俺は?
>>332
大型案件を華麗にまとめ上げたという実績が何より欲しいみたい 戸次セリフ少なくてよかったな
下手くそなのがばれる
>>344
しかし相棒みたいに長期間やらないでしょ >>347
村下孝蔵みたいな友達のおっさんも裏切らんはず。
スポットあててもしゃーないし。 >>338
水戸黄門で先に印籠を見せればいいんじゃね
って言ってるのと同じ サヤ抜きみたいな感覚でいるからおかしいんだろ
現に年金は運用してるんだし
>>347
今日から俺が最後にスパイラルの社長席に座ってたりしてな 南野陽子キャンキャンしてて下手だとばかり思ってたがこの役は合ってるよね
1期見直したら全然真面目にやってるんだな
なんでこんな顔芸歌舞伎祭になってしまったんだ
2話はまぁまぁ面白かった
惨めな演技が上手いなぁー太陽証券の広重、カバンのショルダー短め斜め掛けもいい
益岡徹(岡社長役)しばらく見てなかったから、初回で内心狂喜、とりあえず悪い人ではなさそう
古田新太同席で半沢に絡む伊佐山の台詞の言いまわしが、ガチまんま歌舞伎調すぎ
お・し・ま・い・death!(首切りパフォ)笑った
居酒屋はいいとしても、せめて個室にしようよ
前シーズンから半沢にあれだけやばい情報をリークしてるのに、副頭取や大和田、伊佐山ら誰からもノーマークな渡真利は一体何者なんだ?忍びの者か?
猿之助欲張りセット
知らない編
詫びろ編
あと頭取って階下での口論見ても何も思わんのか
>>279
半沢直樹はいい加減なとこを探して見るもんじゃない
なんも考えずに見ると楽しめる 大和田は半沢が負けても副頭取が負けても美味しいから楽しいだろうな
広重を「警察呼ぼうか!」と凄んで脅してからのちょっと優しく詰問し始める半沢好き
おしまいDeathスタンプが欲しい
TBSさんお願いします
井川遥は綺麗だな
あれで44歳なんだから凄いな
上戸より良い
金八キャストと言えば半沢の奥さんは星野真里だとしっくりくる
英語教育における日本人のthの発音が格段に向上した瞬間であった
>>370
まだマシだけどもうちょっとしっとり落ち着いたタイプいないかな コロナ時代に、オッサンサラリーマンの懐かしい日々の再現と勧善懲悪の夢実現。
このドラマ作り、前回より受けそうな予感。
「おかんが言うにはな、上戸彩さんが鍵を握ってるらしいねん」
「ほな、半沢直樹ちゃうかぁ」
三橋、出世したな
まあもともと卑怯という名の策略で強敵次々と仕留めてったから頭はいいのな
倍返しで儲けませんか?
初めまして
スレ違い失礼します
自転車競争でず
ここ、今なら期間限定で
登録、本人確認完了で
3500円いただけます
郵便物はきません!
なんか一話に詰め込み過ぎだね
もしかして話数が減っちゃうのかな
>>379
展開確かに早いね
まだ最終話までたくさんあるからワクワクするわ 1000億以上の金バンバン融資してるけど、スパイラル買収しただけでそんなに利益出るんか?
次回から吉沢亮が出るけど、
年明けに放送したエピソード0見といた方がよい?
途中まで見たけど眠くなっちゃって・・・
今田ほとんど出なかったな。
スピンオフ良かったのに。
>370
星野真里いいね。癒し度半端ない
あんな奥さんだったら、無限に頑張れそう。
まあ、原作の嫁設定とはだいぶ違うけど
>>373
突き抜けたファンタジー感があっていいよね ここ見たら大和田が好評で少しビックリ
個人的には原作に出ないのを無理やり出して
宙ぶらりんな添え物感あって何だかなあって思ってた
1話の役員会?でスパイラル買収計画を知るシーンで
やたら過剰に狼狽えるのもやり過ぎに思ったし
返り咲きを企むならもうちょっと重鎮っぽくしていて欲しい
今はコメディリリーフにしか見えない
一度やられているとは言え前作の大物感どこ行った
今田はせっかく乳がバカでかいんだから、リクスー以外のシーンも入れて欲しい
>>393
乳なんかどうでもいい!
彼女の髪を下ろした姿がイイ! >>379
箕部啓治が出てからいよいよラストスパートかな >>351
あの人有名な人なん?今回ので初めて見たわ
もう少し知名度ある人にしたら良かったのに 3話がエピソード0みたいに
なりそうでこわいな
吉沢を目立たせるために
半沢がスパイラルの買収案件に関する資料の調べが甘くて部下にブチ切れるシーンあれ必要なんか
あんなんパワハラやん、自分でやれっちゅーねん
キレるときは、全員が満場一致でクソなヤツだけにしとけ
ずーっと厳しい顔してる半沢、見ていて緊張感がずっと続いて疲れるが
頭が緩そうな嫁との何気ない食卓シーンが箸休めか
>>401
あのシーンは怒鳴りちらすことでイライラを表現してるんだろが
憔悴した感じでだからここはこうこうこうしなさいってみたな諭す感じでもよかったんじゃないの
怒鳴ってたら、大和田とか諸田と変わらないよ 仮面ライダーのスレみたくスレごとに台詞入れて欲しい
フォックスがやばいと知らなかった無能社長では半沢がついてもどうにもならんな
>>402
相手が新入社員ならともかく中堅クラスなのに基本的な仕事ができてないんだから怒るだろ
現に森山はちゃんと調べてたじゃん
それでも現代は優しく接するのがいい上司なのかもしれないが
1話で森山を飲みに誘って「なんでですか」って断られてるの見てわかるように
半沢は基本一昔前の「いい上司」 >>365
第1話で伊佐山をヤクザ呼ばわりしてたけど、半沢の恫喝スキルの方がヤクザの手法に近い気がするな。 まあ株価やばいのに1000億補填出来る資金の担保調べないわけないからな
ベンチャー企業の社長もそこまでアホなわけない
>>405
プログラマーだからね、実質。
経営は素人なんだよ。 上戸彩がいろんな意味でキツくて全然箸休めや清涼剤になってないw
メタ視点でというか暗示というか
スパイラルのウサギとFoxのキツネが手を取るプレゼンの時点で
あ…(察し)これアカン、ってなった
そこでミッチーですよ
あれはあれで別方向にクセがすごいが
半沢、仕事は出来るが嫁選びは失敗だなw
どう見てもDQN嫁だろ。声がダメだ。
もっと落ちつきのある女優はいなかったのか?
上戸のところが気になる人はかわいそう
ほかのところが面白いからまったく気にならない
大和田が敵なのか味方なのかトリックスターだな
全シリーズの対立を見るに、とても味方にはならないのはわかってるけど
>>416
「仕事に疲れた夫を明るく励ます素敵な嫁」にしたいんだろうけど、素の上戸が出て品がないガサツなおばちゃんになってるのが勿体ない
ラブレターナンカモラッタコトナイクセニィーーーがひどかったw 半沢や森山は飲みに行った後よく仕事できるよな
ドラマとはいえ感心するわ
>>374
「上戸彩さんはあのむさ苦しいドラマの中で一服の清涼剤なんやから。そんな人に鍵なんか握らせたらアカンねん。
鍵を握ってあの野郎ギャフンと言わせてやる!と言うのは東京03の角田さんの専売特許やねんから。上戸さんがそれやってもうたら奇跡的に国民的ドラマに出演してせっかくエエ味出してる角田さんの存在意義がなくなってまうやろ。ドラマ上ではなくマジで用なしになってまうねん。
それは半沢直樹とはちゃう!」 >>405
起業仲間に裏切られ、アドバイザーに裏切られ、尊敬するIT社長には裏切られ、部下や自分を信頼してくれた親友には暴言を吐く
そして謝罪する証券マンに「ぶっ殺してやる!」
あの社長のこの先が不安すぎるw スパイラル新株発行契約当日の時系列
07:40過ぎに渡真利がフォックスへの融資担当の情報提供者とコンタクト
07:4? 電脳本社ビル1Fエントランスで、社長夫妻に見送られタクシーでスパイラル本社に向かう広重を浜村が確認
07:45 浜村が写メを充電中の森山の携帯へ送信
07:?? 広重がスパイラル本社に到着
07:?? 伊佐山が東京中央銀行本店から三笠とともに電脳本社へ出発
07:55 広重、契約書面を準備
07:59 渡真利が半沢にフォックス情報をtel
08:01 森山から瀬名へtel。契約一時中断
08:02 瀬名から半沢へtel
08:04 瀬名が移動中の郷田へtel
08:05 浜村から森山へ確認メール。半沢らはスパイラル本社へETA20'で出発
08:?? 三木から半沢へtel。半沢ら兜町からタクシー乗車
08:16 三木が伊佐山の書類を半沢へ写メ送信
08:?? 森山がデータをアクセア京橋店でプリントアウト
08:29 半沢が瀬名のもとに到着
08:32 郷田が電脳本社に到着。伊佐山らは既に到着済
[「待って……」で謀議頓挫、「そんな〜」で広重放逐]
11:05 東京セントラル証券社長室で三笠からの呼び出しに頭を抱える岡
[東京中央銀行本店で三笠・伊佐山らと対決する半沢]
14:24 大和田から半沢へtel
[東京中央銀行社長室で「ご覚悟を」とのたまう半沢]
ロケ地である六本木→新宿ではなく、電脳本社とスパイラル本社のタクシー移動距離が八重洲〜京橋あたりの至近という設定なら広重
のまるで瞬間移動は何とか説明つくが、電脳本社エントランスで社長夫妻がわざわざ広重を見送るって原作に無いシーンはどう考え
てもご都合主義過ぎるなw
>>423
決して悪い人じゃないけど、味方陣営にいると不安になる存在だよな 角田がもう一人の主人公みたいな感じでいい役割だわ
今回だって一番危険を冒したし、一番成果を上げた、うだつが上がらず、NOとはいえないおまえらなのに
あのアドバイザーは背任行為で捕まらんの?
ゆるい業界なんだな
>>423
プログラマーとしては優秀なんだから経理にまともな人材入れればいいだろう 渡真利さんは裏切らないし、安全圏の一線からは決して出ない範囲で支援してるって安心感あるけど
あのタイミングでFox融資担当者から情報引き出すとか、聞き方が直接にしろ搦め手にしろ
それでも安全圏って根回しか技が凄いわけで
1からの渡真利視点でスピンオフやってほしい
まあでも、一番面白いのは前作一期の赤井英和シナリオですよ
話の規模がでかくなりすぎたものより、BtoCの話の方が楽しいすね
ミナミの帝王的な楽しさというか
>>427
そうしちゃうと中央銀行そのものの信用が無くなるので半沢にもまずい
半沢は腐った中央銀行の中身だけ倒すという難しい事に取り組んでる >>429
デスノートのジェバンニとか
銀英伝のキルヒアイスとか
半沢直樹の彼もチートキャラだよね 会議室覗いてた奴は何で半沢がスパイラルに行ったの分かったんだ?
三木に「無理はするな」って言ってたのってあくまであの謝罪で許したってことなんかね
苅田はあのメールの件をなんとかしてもらわないと法務部から情報システム部に異動させた意味が無い
ロスジェネ編の最終話かな
>>405,409,410
銀行はLBOで融資
つまりspiralの企業価値が高く評価されたと瀬名は思った
取締役会全員の賛成を得てるから取締役全員がプログラマーじゃないだろ >>439
今更大和田が半沢につつかれるようなわかりやすい悪さをするやろか? 山根さんがナレーションなんですね。今はフリーランスなんですか
Eテレの日曜美術館よく見てました
はじめは伊佐山は所詮、大和田の二番煎じじゃねーかよ!も思ったが設定的には
それだけ心服していた上司だった。そしてその上司を裏切ってからも悲しいことにその仕草がこびりついているという目線でみたら腑に落ちた
古田新太さん、お肌が酷すぎるわ
おっちゃん飲み歩きすぎや
あれ、不摂生の集大成やで
>>423
3割も株持ってる起業仲間を追い出した時点で裏切ったのは社長のほうだと思うぞ
で、その3割の株がどうなるかを全く考えてなかった馬鹿でもある とりあえず、このドラマの人達は
1日28時間ぐらいあるわ
メールの件は
スパイラルのあいつが動くんじゃね?
スピンオフで主役やったSE
今田美桜って新卒社員の設定なの?
背伸びした高校生にしか見えん
吉沢でてくるから今田の見せ場ありそう
スピンオフつまらなかったからあんまり長くやってほしくないけど
実際LBOなんてそう簡単に成功しないだろ。ボーダフォンみたいなインフラ企業は目の付け所が良かったが、大手ゼネコンにLBO仕掛けて1年持たずに破綻したところあっただろ。
万が一大和田がラスボスなら
二度の土下座ではドラマの終わりを飾れない
本社ビルの屋上から飛び降りる位しかないが
今の時代にそういう脚本も難しいと思う
>>387
来週から吉沢亮も出始めるから、今田も出番が少し増えるかもね >>461
I can fly!
You can fly! 大和田さんがリゼロのペテルギウス=ロマネコンティの口調になってた…デス!
頭取室の中野渡と大和田がこういう風に見えてしまって
あーー半沢直樹の世界羨ましい
いい上司や仲間とワイワイ仕事したい…
テレワーク寂しい
森山が瀬名と再会できたことを半沢に報告するシーン何回も見てしまうw
2人ともカッコイイww
原作をパラパラ読み返してみたけど、やっぱり登場人物の顔と声が想像できると読みやすいな。
3話以降も楽しみだよ。
30%超えて株を取得するのはTOBしか無いのだが
このドラマのストーリーおかしくないか?
>>460
ベネックだっけ
相手の資産目当てでLBOで買収してその資産でLBOの借入金返済したら
運転資金無くなって不渡りとかいうアホケース >>469
立ち位置的にピロロと戸愚呂兄が大和田じゃね? >>448
二人がいつか戻ってきてくれると信じてデスクを残しておいた、じゃねーよな
ちゃんと戻ってきてくれって言えば和解できてたかもしれないのに 纏ってる空気で見せる演技の出来る俳優が多いなか
頭取然とした北大路の存在感は良い意味で重しになってるよなぁ。
軽く取られがちな香川の「Death」や猿之助の顔芸も
北大路の重厚な存在感で締めてる感じ。
>>472
ライブドア事件前はToSTNeTやJ-NET経由だと規制対象外だったんよ >>472
キミ半沢のホワイトボードの説明理解してないだろ >>478
ホワイトボードでこの説明はしていないでしょ
ドラマでは過半数まで市場で買い進めるとはっきり言っているよ
半沢は3週間かかるだろうとも言っているし そういえば渡真利って独身設定だっけ?
嫁や子供いないの?
>>477
今それから15年も経っているんだが?
堀江が日本放送でいきなり30%以上取得しましたとか言うから
TOBのルールが出来たのだ
村上が買ったと言えば、株価はつり上がるしな >>479
>ドラマでは過半数まで市場で買い進めるとはっきり言っているよ
言ってないよ >>481
だってロスジェネの舞台ってその15年前やん
確かにスマホみんな使ってたりで今作の時代がそんな昔じゃなさそうだけど >>482
今市場で買い進めているのは間違いないでしょ 普通に見るの忘れてたわ
中身無いから次から視聴率下がるだろうな
全話終了したらメイキングとか流してくれないかなぁ。
お・し・ま・い・DEATH!のカット後とか凄い見たいわ。
>>483
そんのな古い時代劇みたいのやだな
TOBしないで買収できたら
こんな楽なことは無い
TOB価格をどうするかとか
ホワイトナイトとつり上げ合戦とか
そっちの方がストーリーとしては面白い
>>484
もう一度半沢のホワイトボードの説明を見ろ
自分が理解していないことが解るぞ スマホの画像みるまでの間に電話したけどその時は画像に気がつかなかったのかな
>>479
これにぎりぎり抵触しない分をまず市場外で買った。その後に公開買い付け。このルールはライブドア以降に変った
で、ここまで全部説明してたらドラマが進行しないよ
https://www.star-law.jp/corporate/mbo/post-151.html
3分の1ルール
少数の者から株式の所有割合が3分の1を超える株式を取得する場合、いわゆる「3分の1ルール」とは、以下の買付けのことをいいます(金商品取引法27条の2第1項2号)。
取引所金融商品市場外における株券等の買付け等であること
著しく少数の者からの買付であること ←2人から
買付け等の後における株券等の所有割合が3分の1を超えること ← これよりちょい低い割合 前回の大阪編では年上の上司をさん付けしてたのに今回は呼び捨てなんだな
>>327
東京中央銀行って、フォックスとアドバイザー契約してるんだっけ?
金貸してるだけでも双方代理になるの? 半沢をとっとと出向させりゃいいのに、何を手間取ってるんだ
頭取が半沢と大和田を上から見てたけどぼけ老人みたいで何も考えてなさそう
シーズン2
癖のある役者を増やしすぎて暑苦しくなったね
頭取役の俳優さんはベテランってだけで演技下手だもん
しょうがないわ
>>338
次長級だっけ?
頭取抜きで人事の決裁はできるんだろうか? >>489
何を理解していないと言いたいのか?
はっきり言いたいことは言わないと >>492
昔、堀江と村上がアホやって変わったルールだよな
TOB全盛の時代に、今更30%以上を買い増しとかアホかと
時代遅れも甚だしい
脚本を修正しないと駄目だろ 賀来賢人のごり押しがすごくて恐ろしいな
1.賀来千香子の甥
2.アミューズ
3.そして、妻が研音の榮倉奈々
実力はたいしたことがないのに
持ち上げ過ぎ
担ぎ上げられすぎ
調子に乗って勘違い天狗になっているね
顔も芝居も大嫌い
>>504
若手ってそういうもんだろ
鮮度が命
残るかどうかは今後の仕事次第
株式市場で、買収されたくないとか甘っちょろい
だったら上場しなけりゃいい
MBOで上場廃止にしろよ
半沢の案もこれで決まり!
>>495
さあ知らんけど
東京中央銀行の伊佐山が作ったスキームで進めてるんだからフォックスも
銀行を代理人とした買収交渉をしてるんじゃないの >>504
賀来賢人は今日俺がヒットしなかったら俳優辞めようと思ってたくらい売れてなかったんだぞ
ようやく実力が認められたんだろ ID:7DcvdBH8は触っちゃいけないということが分かった
>>513
逆にそんな不安定な俳優と結婚した榮倉奈々がすごいわ >>498
どうせまた負けるんだろうに何であんなハイテンションなんだろうなw ジャイとしては敬愛する武田鉄矢に副頭取をやって欲しかったんじゃないかな。
このドラマは公開買付の実行中であることと
市場で買い進めることが併存してる
ガバガバ設定
>>472
3分の1以上でないからTOBしなくてもいいという理屈
>>477の言っていることは正しいが、ライブドアは取得後は3分の1を超えていたから時間外取引を使った
しかしこのお話では3分の1を超えてないからもともと時間外取引でトストネットを使う必要もない
だから「時間外取引か!」という半沢の台詞は実はおかしいし、半沢のいうようにその時点では「汚いスキーム」でもない >>504
お前が賀来賢人が嫌いなのはよくわかったよw >>504
さくらももこのエッセイに出てきたクレディセゾンからさくらプロダクションに引き抜いた
賀来千香子のお兄さんの息子さんがこんなに立派になるなんて >>503
だから、TOBの前に2人から3割くらいを買ったんだろ?ルール上問題がない >>524
ジャイアンみたいにデカいから。武田鉄矢が名付けた うちのテレビ欄な・お・きにお仕置きよってなってるんだけどw
>>522
3分の1未満であれば現在でも問題ない
だが、TOBせずに過半数を取得することはできない >>528
金八名物の卒業式のシーンで、濱田岳だけには「泣いたら殺す」と脅したんだよね。まさにジャイアン(笑) パックマンディフェンスって相手株25%取得でいいんだっけ
防衛策手法ではよく聞くけど実際に使われた話ってほぼ聞かないけど
>>504
加賀って全く売れてなかったやん
最近ようやくのし上ったやん 金八マニアとしては金八時代の脇役が次から次へと出て来ていい仕事をしてるから嬉しい
>>537
まああんま知らん奴にはポッと出のゴリ押しに見えてしまうくらい売れてなかったってこったな >>493
諸田って年上なんだな。まあ明らかに老けてるが。
でも、半沢の性格で年上呼び捨てってよほど腹に据えかねていたんだろうな。 >>540
半沢って敵とみなせば目上でも呼び捨てやん 郷田の本、画像よく見ると出版社が札幌だの大泉だの、細けえブッコミ
コロナ対応とか架空ドラマと現実の区別が付かないのが居るな
半沢は七年前の設定、現在放送中はコロナ自粛前の収録
撮影現場では徹底した衛生管理してる
戦国時代の大河時代劇でさえ撮影は現代だから役者はマスクしろってか(爆笑)
>>541
そりゃキレたときとかだろ。
日常会話では年が上、地位が上なら基本的には立てている >>542
芸が細かいよねw
雑誌が11月7日号になってるがこれは戸次の誕生日 >>504
榮倉奈々の夫なんか
若手俳優マジで知らんから >>318
猿之助をかばいたいのかしらないけど、猿之助だって素人じゃない、映像出演経験もある
最終的には猿之助の判断で香川に頼ったんでしょ 飲み屋で大声出して他の客に注目させるの何回やるんだ
バイブルがバイブに聞こえた
猿之助はたぶんえ映像デビューってNHKの七瀬ふたたびって筒井原作のドラマだったとおもうけど
普通の刑事の演技してたよ
>>362
詫びろ詫びろの撮影はコロナ後のソーシャルディスタンス?
十分距離とっても迫力だそうとれば、セリフ回しがああなってもしかたないのかも 出演者の多くが声枯れれてワロタ
リハーサル+本番NGで
喉潰れたんだな
>>470以外の皆は普通にランチミーティングとかしていることに気づかないのであった なんで契約の時にフォックス社長居なかったんだろう
大事な契約で社長が同席しないってのはどうなん?
実印押印済みの書類をアドバイザーに渡してあとは頼んだみたいなのはいいのか?
>>482
言ってるよ
だから3分の1未満を創業者から買ったあと、残りの20%を市場でTOBして買ってる >>532
その通りだよ。あなたの言ってることに私は何も矛盾したことは書いてない
>>556読んで、他の人の書き込みも参考にして少し考えてくれ >>94
スパイ行為普通に伊佐山にバレるよね
詰め寄られてしれっと嘘つけるタイプじゃないし
半沢スパイラルチームは毎度のごとく最後は完全勝利だろうし
顔芸争いに明け暮れてる歌舞伎連中は目先の勝ちで愚かにはしゃぎ回ってもズタボロに負けてもひゃっほー見せ場来たぜーでひたすら美味しいだけだし
諸田に何やってるって言われただけで半泣きでガクガクブルブルしてた三木が今後一番心配な人かも >>549
NHKBSの少女マンガ原作の弁護士ドラマでもさらっと弁護士やってた
もしかしたら現代調のままでコッテリ濃くするのが難しいのかもしれないな、中途半端で >>557
了解
TOBの話はまだ出てないよな?
TOB価格とか言っていないし 欣也は花の実父なんだから
最終的には半沢の味方になる
>>544
しかし今となっては銀行の人間になった以上呼び捨てはできんよな YouTubeで半沢直樹のヘビメタバージョンであげてる人がいたけど
今回はそれをたまに流しても良いくらい濃いキャラ揃い
>>562
階段の上の方から半沢を見つめる視線は可愛い婿を見守るそれだったのか! 取締役会で大和田が「公開買付の進捗が思わしくないようだが」と
発言する場面があった。
資本は一つなんだから、顧客第一なら電脳の買収を成功させるように
頭取は半沢の動きを止めないとおかしいな
>>566
TOBしてたのか
だったらTOB価格を引き上げれば過半数は取れるはず
増資はおかしい 頭取が何考えてるか他人にはわからない演技ならいいんだけど
何も考えてないようにしか見えなくて、ちょっとなぁ
井川遥の役、
気さくに話せるママってのは分かるんだが「どんな金儲けの話ですか」は下品すぎないか
太洋証券の広重役の人
初めて見たが上手かったなw
電脳とは一切関係ない! のポーズワロタ
頭取は、半沢のおかげで
造反の大和田が従順に変わり求心力を得た
いずれは半沢を取締役にするのだろう
見てて楽だわ。設定も昭和でおじさんには懐かしい気分
でもスマホ出てきたり情報や機器だけは令和だから複雑
>>574
時代劇みたいで面白いかもな
みんなやたら大げさな身振りと大きな声で時代劇のよう
大洋証券まで大げさな演技w 証券会社部長のデスクがノートパソコン一台とかこれ思い出して泣ける
なんか前作より演技が過剰になり過ぎじゃない?
新しい悪役の小太りなんてずっと顔芸
今回の話は半沢がそんな関係ない気がするからあまり乗れない
面白いけど前作には負けるかな
大阪編でのクビもありうる危機からの大逆転、東京編での大和田との因縁など、前作には半沢が銀行と戦うべき理由があった。
でも、今回はそのへんのモチベーションが良くわからない。親会社に横取りされた反骨心とか、プロパー社員につく心情も分からなくはないけど
それは今の職務を果たすことで、別の形で銀行を見返すことも社員のモチベーションを上げることもできるはずで
ここで銀行と戦争起こすのって、単なる「性格が歪んだ人」ってイメージが拭えない
>>497
中野渡頭取は社内のエグい策謀合戦で
ライバルを次々と葬って頭取までのし上がったキレ者だぞ それよりたまたまCSでカイジをやってたんだけど、同じ言葉の連打とかカイジの世界だな
流石にナレーションではやってないが
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました
最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです
ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。
ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。
紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。
資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。
庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。
歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。
地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。
一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。
東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。
名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。
備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ
それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ
ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします
カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない (pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。
ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。
クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。
その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします
ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります
そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます
呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも 714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。
同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。
同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。
超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。
これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます
どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます
次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス
振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。
概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。
歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている
駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。
15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。
施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。
ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。
一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。
電子怪獣 メカニコング
身長:20メートル
体重:1万5千トン
ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。
1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。
アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。
造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。
第三の生物 マタンゴ
体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム
劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。
ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。
変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。
マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。
複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。
「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
映画『モスラ』(1961年)のモスラ
幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。
この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。
造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。
特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。
『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
渡真利は独身貴族かと思ってたけど相関図の写真見たら指輪してるぽいな。既婚だったのか
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。
真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。
真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。
メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。
劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。
長
瀬
も
退
所
お
お
お
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
宇宙大怪獣ドゴラ
放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。
・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。
つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。
歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。
長
瀬
も
退
所
お
お
お
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました
最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです
ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。
ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。
紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。
資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。
庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。
歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。
地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。
一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。
東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。
長
瀬
も
退
所
お
お
お
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。
名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。
備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ
それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ
ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします
カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない (pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。
ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
長
瀬
も
退
所
お
お
お
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
>>560
出てるよ
第1話の電脳雑伎集団の記者会見のシーンを見てみ ワァーイ ワァーイ ワァーイ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーセー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ
ナー フリゲー マーパー
インサーマー へー ナー
キーピャーリンガー コー
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。
クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。
その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします
ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります
そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます
呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも 平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。
同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。
同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。
超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。
これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。
長
瀬
も
退
所
お
お
お
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。
概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。
歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている
駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。
>>568
あまりネタバレしたくないが3話目以降を見てから判断してくれ 1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。
15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。
施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。
ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。
一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
電子怪獣 メカニコング
身長:20メートル
体重:1万5千トン
ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。
1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。
アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。
造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます
どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます
次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス
振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます >>579
前作はまだサラリーマンの星くらいの位置だったのが
今はスーパーマン化したから 「今更何言ってんすか?あんた自分の出世のために俺たちを裏切ったんでしょ。
いい気なもんですよね、そこまでして銀行に戻って今度は泣き言ですか?
三木さんにとって仕事って何なんですか(バーン)!!!!」
買収対抗策として
新しい会社を設立して新会社に今の事業を譲渡して
スパイラル本体をもぬけの殻にする
荒らしってどうやって通報するの?
誰か教えてくれ、半沢好きだからほんと迷惑
第三の生物 マタンゴ
体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム
劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。
ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。
変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。
マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。
複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。
「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。
特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オーャ級b大進撃』=A『地球攻撃命覧゚ ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。
『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
>>659
相手にすると喜んでまたやってくるもんだ 頭取室から出てきた大和田平取締役「ふっふっふっこれは面白くなってきましたよ!」
伊勢島編で敗北した大和田元常務が何故ここに残っているのか。
演出上の疑問だったが劇の狂言回しじゃん。
福澤監督、狂言回しその2が来週のラブリン黒崎ですね!
"
金融関係の職場って大型モニター数台並べて作業するのが普通のイメージだけどノーパソ1台が普通なん?
堺雅人って表裏なくすごいいい人そう。
ただ敵には回したくないな。
来週の蛇足回がいらんなー
オリジナル話無理やりねじ込まなくても話数減らせばいいのに
>>558
誰がいつどの鍵を借りたか、IDで判るんだよね。
それでなくても伊佐山の部屋の入ったのは諸田に見つかってるんだし。
普通、そんな機密情報の有る部屋は、他人が一人で入れるのかな? 丑尾にオリジナル書かせたらどうなるかまだ学んでないのか
古田は顔がダルダルでアップはきつすぎるから引き目でお願いしたい
結局三木がお茶こぼした程度で伊佐山が防衛策を聞くのをやめた理由って何?
@
BBCラジオで、ハイテク国の日本が職場でFAXなどのローテクを使い続けている謎についてニュースで流れていた。コロナ禍においてもハンコを押しに出社し、感染者情報も手書きでFAXされている状況について「書道の伝統と関係があるのではないか」
このドラマはFAX出てくる?
猿之助の後に香川が同じ顔芸やるのやめてほしいわ
猿之助のパチモン感が半端ないw
市川猿之助の演技が見てるの苦痛
歌舞伎の演技と話し方でぜんぜんよくない上手くない
>>674
FOX太陽証券と裏でつながってるから半沢達がスパイラルと接触したら聞き出さなくても分かるからだろ
半沢呼びつけたのも聞き出すのが目的じゃない
反抗的な動きしたら潰すぞと釘をさすのが目的 証券会社社員でも管理職なら、デイトレーダーみたいなマルチディスプレイは不要かもしれませんね
録画してた1・2話連続で見た
たまらんたまらんよこれ
>>680
その謎解きは半沢が顔写真カードで1人1人潰していき、
フォックス郷田社長と大洋証券広重が残った。
岡社長がちくったなら会談の内容までは知られていないが
郷田と広重なら会談の結果まで知っている。 >>681
買収の仕事ならノートパソコン1台が普通
まあ書類や四季報が置いてないのは不自然だが 嫁よりなによりミッチーが一番癒し系に見えてくる
「その顔全然諦めてない・・・」のとこ好き
その後の半沢の肉食いに行くかァ!までの勢いが秀逸
そのうち『誉められたら誉め返す、誉め殺しだ!』ってありそう。
>>680
逆にFOXらと繋がっていないと印象づけるためのパフォーマンスとも取れるか。なるほど。 岡社長が敵役じゃないのが意外
頭取に呼びつけられても滲み出る半沢のオマケ感が笑えるw
賀来賢人はスーパーサラリーマン左江内氏で顔芸やっていた
>>702
あれは酷すぎた。福田に深夜ドラマだと思ってやれと言われたらしい
リーガルハイの続編があるなら小御門と対決して欲しいが
想像したらえらいクドそうだから ま、いいかw まあ猿之助の演技がSNSで話題になる段階で制作者側の勝ちだな
賀来って変換で出てきてびっくり。
え、猿之助って、思ったら有名なのは三代目なんだね、これは四代目?けっこう臭いが。
ドラマ見るの、ひさしぶり。結婚できない男2以来かな。
>>668
営業部って四六時中複数モニタで株価チェックとかしないんじゃね? >>688
四季報はオンライン版が有るね。
部下の企業買収チームも内容を知らないって、計画書は全部自分で作るしかないよね。
プリント・アウトしないで、セキュリティしっかりかけて、
電脳や副頭取との会議の時だけタブレットで表示するようにしたほうが漏れないかも。 >>706
あれでも若いころはそこそこの顔でかなりモテたらしい >>705
有名なのが香川照之(中車)の父。母浜木綿子との間の子に生まれた香川は最初嫡子として遇して貰えず母の女手で育てられた。俳優として有名になってから歌舞伎でデビューする異色。父とは晩年に和解し同居したが、猿之助の名跡は現在従兄弟がついでいるが将来香川か香川の息子に取り戻す希望も聞き及ぶ。 香川っていきなり俳優じゃなくて裏方出身だよね
裏方からどういう見られ方しているのかもわかっているだろうし
どんだけ有能なんだ
>>711
猿之助が父親なんだね。東大卒。そういえば以前は東大卒の俳優として
話題になったっけ。 元歌舞伎俳優といえば、やはり中村錦之助、子連れ狼、宮本武蔵
芸人が大和田や半沢をものまねする人多く出るだろうけど、伊佐山をものまねする人少なそう
第一シリーズの原作は、『オレたちバブル入行組』と『オレたち花のバブル組』。
えらいベタな題名だったんだね。
やっぱりバブルというのが主題の話だったんだ。
ツイッターの自称経営者とかが顔真っ赤にして粗探ししてるのが笑える
>>720
人気ドラマが故、アンチも惹きつけるくらい魅力的だからな。
まぁそいつらは、「世間は絶賛してるけど、俺は違うぜ」っていう痛い奴だが。 >>717
ドラマの監督ですら内容は絶賛しながらタイトルで損してるとか言ってた 裏切った証券会社の人、昨日ずっと和牛の右かと思ってたけど違うやん
録画見直して気づいた
>>713
いや舞台で大怪我して、入院生活で太ったらしい
何気にアウトレイジ伊佐山も指輪してて草
奥さん出ないだろうけど、どんな人なんだろうw Twitterで原作読んでない奴らが「今回の半澤の行為こそ利益相反だ」って騒いでるwww
大和田対伊佐山
顔芸対決
これだけでご飯いけます
いやあ癖が強いこと強い事