1名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
苦い思い出を語ってください。
敗因と結果、教訓を皆で共有しましょう。
操作ミスのあとに生じた実質的な被害についてもご報告おながいします。
・ rm -rf で引数間違えて死亡。
・ newfs でデバイス番号間違えて死亡。
・ x と c が隣のキーにあるので tar xvf をまちがえて tar cvf。
・ e と r が隣のキーにあるので crontab -e をまちがえて crontab -r。
・ SYSV の killall で全プロセス死亡しました。
・ libc.so 行方不明。
etc.
2名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっかで同じようなスレみたぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホームディレクトリのドットファイルには .??* でアクセスすべし。
42NGNG
ああ 2ゲトしてしまった。。。
もうダメポ。
5名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
STOP+A
6名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>3
いつも zsh だから気づかなかったYO!
7名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ナニを思ったか、ルートで #rm -rf /bin
やって永眠させてしまった、、、。Sun4.1.3、、、。
10名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
# rm -r /dev/*
しました。
FreeBSD 5-currentからはdevfsだからそんなことしても屁でしょうけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新しく買ってもらったUPSのテストをしようとして、
何を勘違いしたのか、動作中のサーバーの電源を引っこ抜いてしまった。
社内大混乱。
自殺する人の気持ちが理解できた気がした。
>>12
そんなアナタにこのAAをぷれぜんと。
,‐- ,、 ク主
lヽ丶゚,``ヽ 田月 ┼┐ヾ
l \_ 、: :::`ヽ、. 'ヾ . ノ
ヽ: ´ )::::::::::`ヽ/lヽ __ 、、
ヽ:: ( |:: ::::`ヽ_ヽ、 イ_l__ |< / .┼
\:ヽ_/ Y `ヽ、::::::::::`‐_ . ノ | K /ヽ_, | 二
\_ | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、. `
'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
/\ ' ̄: `ヽ::::::`ヽ.、 ./|
ヾlll|ヽ : : : : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
` `ヽ : : : ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
`ー、-_ _ ~ソ=ヽ
丶'-〜´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
\/
、、 \ \ \
┐ ┌ / \ \ \
ヽノ ゆ ─. /ヽ_, . \ \
\ 14名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
おもわず飲みかけの'紅茶花伝'吹き出してもうた
騒動に巻き込まれた人々の右往左往する様が目に浮かぶようだ(w 15名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
あの騒ぎは君が原因だったのか。もうだめぽ 16名無しさん@EmacsNGNG
聞いた話だが、ある工場の電算室で
電源ブレーカーを誤って落としたヤシがいた。
ン千万の損害だったらしい。
彼は今いったい。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「そこの赤いボタン押してみな、大変なことになるよ」
「なんすか〜これ〜」ポチッ
… 3時間後、お客様に臨時メンテナンスのメールが流れました
18名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔ラーメン屋でバイトしてた時
もの凄く臭いビニール袋があったんで残飯と一緒にゴミに出したんだよね。
それって豚骨だったらしくて、次の日は店が休みになった(w
今でも、あまりに汚いソース見ると、捨ててしまう時がある。
19名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
新任のアメリカ大統領じゃなくてヨカターヨ 21名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19-20
Title: おれは操作ミスでこんな被害を出したぞ!
「間違えてボタン押して人類滅ぼしました」って? 22名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ただの自爆だけど
挿してあったCFと間違えて内蔵HDDのdisklabel飛ばしました
引数無しだとそうなるdisklabelコマンドの罠
23名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大統領「そこの赤いボタン押してみな、大変なことになるよ」
補佐官「なんすか〜これ〜」ポチッ
… 3年後、人類最後の人間が死にますた。
24名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまーらunixについて語ってくださいませよ?
25名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17-23
#include <stdio.h>
int main() {
for(i=0;i<10000;i++) printf("逝ってよし\n");
return 0;
}
26うひひNGNG
>>24
たぶん核とKernelとかけてると思われ
んなこたない 27名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、操作ミスで考えられる最大の被害だからねえ、間違いなく。。
281NGNG
くそっっ、このスレは失敗だ!
あばよ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仕事中navi2chで書き込み。
あ゛っ、C-c C-c のつもりで C-x C-c...
仕事のやる気をそがれてしまった被害例
31名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以前、コンソール用ノートパソコンのACアダプタをさした瞬間
某NECの事業所内全てが一瞬停電.
隣のサーバールームに続々と人が駆け込んでいった時は
生きた心地がしなかったよ...
しばらくして「東京電力変電所、落雷のための瞬電」という
放送があってほっとしたよ^^;;;
32名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>31
コンセントひとつで事業所全体が瞬電するようじゃダメっしょ。 33名無しさん@EmacsNGNG
>>30
C-xC-x と間違えるならわかるが C-xC-c はありえないような。 34rootNGNG
こんなプログラムでシステムを即死させたことがあります。
main()
{
while (1) {
if (fork() == 0) {
main();
}
}
}
35名無しさん@EmacsNGNG
;; emacs 終了時に確認する。
(if (eq emacs-major-version 21)
(setq confirm-kill-emacs 'yes-or-no-p)
(defun my-save-buffers-kill-emacs ()
(interactive)
(if (yes-or-no-p "quit emacs? ")
(save-buffers-kill-emacs)))
(global-set-key "\C-x\C-c" 'my-save-buffers-kill-emacs))
36名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単純にこれで良いじゃん。
(global-set-key "\C-x\C-c" nil)
37名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nkf --sc index.html > index.html
39名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
手元にあるマシンをシャットダウンしたつもりが、リモートでつないでる
客先のマシンをやっちゃったことならあります。
41名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
客先で営業がダイアルアップで接続してデモしているときに、
デモサーバを停めちゃいました。
42名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
linuxなら、haltコマンドでちゃんとふつうにシャットダウンしてくれるので、
某商用OSでもやっちゃいました
haltって打ち込んで、エンター押した瞬間に、電源が消れる音がして、
ファンの回転が止まり静かになったマシンルーム
43名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
マジレスすると
実際は手順が何段階にも分かれてるし、一人では発射できないようになってるぞ。 44名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
営業さんの顔を想像してワラタ
あとでどうフォローしたの? 45 NGNG
ディスクの修理に来たエンジニアに、データディスクをイニシャライズ
されましたが、何か?
46名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
業務システムの DBバックアップ用 QICテープを複数本用意しているにも
かかわらず、延々と1本のみ使い続け、ついにはぶち切らせてしまいました。
業務担当者にバックアップ作業をまかせたのが、そもそもの間違いで・・・
47名無しさん@EmacsNGNG
>>43
たしか離れたところにあるキーを2人で同時にまわすんだっけ? 48名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>23
マジレスすると、あれは核兵器発射許可ボタンで、発射されるわけじゃない
あと、あれは象徴で、じっさいは大統領が押さなくても、きちんと核を発射できる体制になっている 49名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX板には珍しく板違いな話題で、
でも、知らなかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NIS+ root master serverの/var/nis/*を消したことありますけど? しかも二回も。
51名無しさん@EmacsNGNG
つーか、マジなの?
ふつーに考えれば軍機密で外部には流出しそうにない話なんだけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この程度のことなら安全管理という名目で公開してても
おかしくないと思われ
53名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
ほんとだったら、ホワイトハウスを核で吹き飛ばせば、アメリカが反撃できないじゃん?
54名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
911のあとしばらく、副大統領はどうしてたか覚えてる?
55駄目缶NGNG
権限のせいでバッチ処理が止まることはしょっちゅう
56名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rm hogehoge > /dev/null
と書いたつもりだったんだが…
rm hogehoge /dev/null
58名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>57
cron で仕掛けたバッチの中でやったからさ、朝気が付いたら鯖が
エラー吐きまくって死んでた。 59名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>56
> rm hogehoge > /dev/null
rm が stdout になんか吐くの?
60名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
何にも吐かなくてもシェル書く時は癖で書いちまうな、俺の場合。 61名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふつー rm hogehoge >/dev/null 2>&1 では?
62名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふつーコマンド1個ごとじゃなくて、
crontab で
hoge.sh >/dev/null 2>&1
63名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kill 1。
これ最強。
65名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
initは死にましぇーん
といわれた気が。今窓しかない所にいるのでわからん。
68名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>65
シングルユーザモードとかに落ちない? OS によって違うだろうけど。 6963NGNG
なんてことないトラブルだったんだ。
単に、壊れたサーバをひっこぬいて、ディスクとSCCを移植して
それできれいに終わったはずだった。fsckも許してくれた。
NOCで冷えた身体を温めながら、オフィスで悠然と稼働確認をしていた
その時、 jobs でバックグラウンドプロセスを確認し、先頭のプロセスを
殺したつもりだったんだ。
俺は悪くないんだ。そうだろ?ボブ。
70名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とある linux での出来事。NFS mount しているディレクトリで
空のディレクトリを全部消そうとしして
rmdir *
としたら、空のディレクトリは目論見通り全部削除されたけど、
ついでにそのディレクトリにあったプレインファイルも削除された。
でもって、カーネルのソースを見ると、NFS の場合
rmdir のときに directory か、プレインファイルかを確認していないの。
バグレポートをを送ったけど、2年間程直らなかった。
#それも原因で、いまだにLinux は嫌いです。
72名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>71
確かに実装がおかしいね。
file typeの型の強さと言えば、
*BSDは今でもufsで"cat ."出来るね。MacOS Xのufsもそう。
まあ、書けないから問題は起きないんだけど、
nfsで動かないような実装を許す仕様はおかしいな。 73名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
既出かもしれんが、リモートで複数のサーバーにログオンしているとき
強烈な睡魔の神にたぶらかされ、テスト環境ではなく本番環境のサーバーに向かって
shutdown -h now
シャットダウーン!ナウ!
ああそりゃ勢いよくナウにシャットダウンしてくれましたわ。
私の社会人生命もシャットダウンするかと思ったわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>72
それは昔のアプリが動くようにじゃないの?
MacOSX はしらんけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cd /etc
rm *
を、root権限でやっちゃった
2〜3秒後、画面が暗くなり、私の頭も真っ暗になりました。
76名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linux使い始めて一年も経ってない初心者の漏れ。
glibcの最新版をソースから入れようとして
make install→ldconfigしたら……。
何も出来なくなった。(;´Д`)
79Solarisど素人NGNG
>>75
俺はrootで /をrm * してしまいました。
そのとき以来、rmする際には必ずpwdで確認するように
なったよ・・・。 80名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>76
ヲレも初心者のとき rpm で libc 入れ替えようとして、やってしまった。
rpm がなにも競合を報告してくれなかったから信用しちゃったyo…… 81名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何故か
chown user:group .*
と打ってしまって死亡。
82名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
httpdの設定ミスで個人情報の入ったアンケートのデータファイル流出させました。
85名無しさん@EmacsNGNG
t*cの件があったんでうちの鯖もチェックしたですよ。
webデザイナーが勝手に入れたCGIがt*c状態でしたよ。
過去1年分のアクセスログを調べたら外部からは
1件もアクセスされてなかったですよ。
祭にならなくてよかったですよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
乙枯れ
しかしこれだけ祭りになっても自社のをチェックしない所も多いだろうな
88lslpp -LNGNG
↓これでない方法ない
状態コード:
A -- 適用 (APPLIED)。
B -- 中断 (BROKEN)。
C -- コミット (COMMITTED)。
O -- 差替え済み (OBSOLETE)。(一部新しいバージョンに移行されています)
? -- 矛盾状態...lppchk -v を実行してください。
タイプ・コード:
F -- installp ファイルセット
P -- 製品
C -- コンポーネント
T -- フィーチャ
R -- RPM パッケージ
89名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電源直ぎり
UNIXのHDで意外と弱いのね。。。。。
1日止めました。
つーか鯖買ってくれ。
90名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>89
鯖でなく、新しいシス管買うことにしました。 91名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんこどっこいしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/etc/rc.d/init.d/network stop
・・・あ、遠隔操作だった・・・
93 NGNG
漏れも似たようなことあったね。
pkill sshd
ん?やべ、TeraTermじゃん。
ポート80と22と21しか開けてねーべさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>93
sshdをデーモンとして起動していた時に
リモートからバージョンアップするでいい方法って無いかなぁ?
わからなかったんで、わたしゃinetd起動にしちまったけど...
95名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94
つないでいるプロセスを kill しなきゃおっけー。
こわいけど。 96名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
viで:Cの後にq!やらバックスペースやら入力後wqしてもう一回viで開いたら
解読不能意味不明なコードが..。その後知ったんだけどedコマンドでCオプション
指定時は暗号化だった。
もちろん暗号化キーは何を入力したか覚えていないので暗号化を解除できずにその
ファイルはオシャカとなりました。この操作ミスで5時間の作業がなかったことに
..。
97名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94-95
2〜3個 接続しとく。これ常識。
でも、コンソールサーバーとか作るのが本道か?
98倉田佐祐理NGNG
>>95
そうですね。親daemonをkillしてもloginは切れません。
佐祐理ははじめて/etc/hosts.allow,denyを書いた時の思い出
を話します。
会社で使っているIPアドレスのブロックが、A.B.C.0/24でした。
A.B.C.0/24を許可すれば会社内での通信は全て可能と考えまし
た。そう書きました。でも例外がありました。DHCPです。DHCP
クライアントの送信アドレスが0.0.0.0なのです。次の日、会社
に行くと、Windowsマシンが全て通信出来なくなっていました。 99名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ipfw flush
コンソールついてない鯖でやりますた。
処置:電源直切り
100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
数分前までLinuxを触ってたいきおいで
ultraで(商用サーバとして稼動)init 5 をやっちまった。
しかもultraは会社とは遠く離れたデータセンター
101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シリアスなsystemでのshutdown, reboot, halt, init、
interactive shellの$PATHは、自前wrapper scriptを起動するようにしておいて、
「おめー、本当にこれがやりたいのか?」って聞くようにしてありましたよん。
急いでるとやっちゃうことあるんだよね…
102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コマンド叩いた後はyボタン連打。
〜?ってのがウゼーから。
103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>102
それじゃ「〜?」の意味ないじゃん。
Win2kをインスコしてて
「2枚目のフロッピーディスクを挿入して[Enter]を押してください」
と言われ、FD挿して電源ブチ切りました。HDDが逝きました。
106ageNGNG
Solaris 2.6
/etc/rc2.dでデーモン起動・停止スクリプトを作って
完成した後、emacsの*~ファイルを消そうとして、
# rm *
した。
107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あかぼうりぬくすぐらいくさった
OSだったら、そのすくりぷとと
シンボリックリンクだけの被害ですんだはずだけど...
viをつかえってのは却下。
108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>102
つーか、y連打するぐらいなら
# yes | hoge しる! 109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>106
/etc/rc2.d/* を Emacs でいじるなよ。 111 NGNG
結構rm *やっちゃう人多いんだな・・・
こないだやっちゃったから、わらえねぇや
112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDのサーバの設定ファイルのバックアップをとろうと思ったのさ。
#mv /etc /etc_backup(Enter↓)
あ....
接続あぼーん(汗
/、/usr、/home、/varとパーティションを切っていて、
fstabを見つけられないから/usrがマウントできない=vi使えない。
edコマンドを使用してなんとかfstabを作成して復活。
113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
無知で申し訳ないが FreeBSD は fstab がないとマウントできないのですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sonna bakana.
115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
mv で戻せばいいだけじゃなかったの?
116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
ネタにマジレスですまんが
mountの使い方しらねーだけだな
もしかして
mv /etc_backup /etc と戻す前にconnection切ってしまったのか?
/etcを消しただけで接続あぼーんするとは思えんのだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>116
/etc/hosts.deny辺りはリアルタイム反映じゃなかったっけ?
ファイルが無くなった時にどういう挙動するのかは知らんけど。 118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pppの接続が切れたとかそういう話であ?
119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だれか試せば何が起きたか分かるかも
120118NGNG
>>119
リモートの環境で/etcをリネームしてからmake distributionとかやったことある。
別に何ともなかったよ。 121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
絶対パスでアーカイブしてあるtarをそのまま展開してしまい、
/etcをまるまる上書きされた。
122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オペレータコンソールで、/oq
スプール全部プリンタへ・・・・・
UNIXじゃねーや。すまん逝ってくる
123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>117
さすがにリアルタイム反映は無理でそ。
デーモンが起動するタイミングで読むはず。
124123NGNG
今調べたら、デーモンによっては接続要求されるたびに
hosts.{allow,deny}読むタイプもあるみたい。(libwrap付きsendmailとか)
でもさすがに接続中にいきなり切られることはない。
125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NIC2枚挿しのマシンでセグメント間の連携取ろうとしたんだけど、
ケーブル刺し間違えてIPぶつけて両セグメントぐっちゃぐちゃにしました。
しっかしロードバランサってなんでこう実装ぁゃιぃのが多いのかなぁ
ある程度まではRFCに準拠してないと周りで吸収しきれん…
126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クラスタのマシンで両系down(商用)
127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kill -1 1
とするつもりが、
kill 1
とやってしまって、システムを強制リセットするしかなくなってしまった。
#
誰でも、一度だけ、経験するのよ、誘惑の甘い穴〜♪。
128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リモートでパッチ当てたり、いろいろしてshutdown -r now。
再起動した頃を見計らってsshでログインしようと。
ssh: connect to address xxx.xxx.xxx.xxx port 22: Connection refused
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン月曜まで何もできないYO
129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128 あるある。
いつまでもpingに応答ないと、いや〜な雰囲気が。
だもんで、隣のサーバから RS-232C 経由でログインできるようにして、
その回線がシステムコンソールになるようにした。
ブートプロンプトやスタートアップメッセージもそっちに出るように
なったから、かなり安心。
最悪カーネルパニックとかで止まっても、電源入れ直してさえ貰えれば、
リモートからでも古いカーネルでageられるようになったYO!
OpenBSDっす。 130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヤバめのパッチはめんどーでも現場でやりませう
131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
RAID5でファイルは万全と思っていたが、電源にサージアブソーバーを
入れておかなかったのが失敗か、夏の落電でドライブが2個お不動さまに
なってしまった。バックアップがあれば、よかったんだけどね。
132sageNGNG
俺も >>79 と同じで rm * は一回あった。
でも社内システムのダウンは誰でも一回は通る道って洒落にならないか(鬱)
あと板違いだがMS-DOS 2.0 でフロッピーをformatするとき
>format <ret>
をしてしまい、思わず叫んだこともあったな。 133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>129
> 最悪カーネルパニックとかで止まっても、電源入れ直してさえ貰えれば、
入れなおしてもらえなかったから、今日会社逝ってきたっす…
NISのバカー(泣 134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この前、某汎用機で、カタログファイルを飛ばした。
汎用機すべてのライブラリー、世代管理fileが自分の端末以外から
アクセスできなくなった。夜勤で作業してると、ちょっとしたミスがこうなるのよね
適当にJCL作ってバックアップから戻してなんとかなったけど...
脂汗2リットルは出たな^^;;深夜でよかった....これが昼間のONLINE中だと....ぞっとする。
135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
root(または本番環境)での作業は一文字一文字最新の注意を払う。
それだけで十分だと思うが。
結局いろいろな手を使って危険をさけても、
せっかちなヤシは必ずミスをする。
あと、動的に設定を変更できるシステムでも、
設定が固まったらそれが再起動後も反映されるかどうかを
必ずテストすること。
まあ、本番環境で一瞬でも止めれない場合はその限りではないが。
この2つで上のほとんどの被害は出なかったことだろう。
136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sl をインストールしておくと、
root になる資格のないやつがすぐにわかる。
137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>136
ミスって困るようなマシンにslを入れるのはつらい罠 138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>135
「細心の注意を払う」なんて一理あるけど、人間はかならずミスをする
ということを精神論だけで防ぐのは無理があると思うんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rmするまえにlsして、^ls^rmってやったりするのが、
「細心の注意を払う」ってことじゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>140
知らなければ、それはそれで、あとのお楽しみがあるってもんさね 142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
共用のマシンでないとイマイチ有用性が… >sl
143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sl がデフォルトで入っているディストリビューションを作る
145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(@@) ( ) (@) ( ) @@ () @ O @ O @
( )
(@@@@)
( )
(@@@)
==== ________ ___________
_D _| |_______/ \__I_I_____===__|_________|
|(_)--- | H\________/ | | =|___ ___| _________________
/ | | H | | | | ||_| |_|| _| \_____A
| | | H |__--------------------| [___] | =| |
| ________|___H__/__|_____/[][]~\_______| | -| |
|/ | |-----------I_____I [][] [] D |=======|____|________________________|_
__/ =| o |=-O=====O=====O=====O \ ____Y___________|__|__________________________|_
|/-=|___|= || || || |_____/~\___/ |_D__D__D_| |_D__D__D_|
\_/ \__/ \__/ \__/ \__/ \_/ \_/ \_/ \_/ \_/
147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
9600bpsでやっているときにこいつが表示されると、それはそれで被害。 148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
crontab -e のつもりがcrontab -r
-rオプションはイラナイヨ。
いい方法ないかなあ。
149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↓な感じでどう? ソース修正する方がイイかもしんないけど。
#!/bin/sh
opt=$@
for o in $opt; do
if [ $o = "-r" ] ; then
echo "-r is danger!!"
fi
done
/usr/bin/crontab $@
150149NGNG
echo の後に exit 入れないと意味ないな。逝ってくる。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>148
おれはこんな感じ。
$1 しか見てないけど、十分でしょ。
#!/bin/sh
CRONTAB_ORIG='/usr/bin/crontab'
if [ "X$1" = "X-r" ]; then
$CRONTAB_ORIG -l > $HOME/crontab.bak
fi
$CRONTAB_ORIG $* 153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一日一回は/dev/nullのシンボリックリンクが外れちゃいます。
仕方なくmknodしてますが。。。
# ls -la /dev/null ってやったとき
↓普段こうなのが、
lrwxrwxrwx 1 root other 27 Sep 18 16:24 /dev/null -> ../devices/pseudo/mm@0:null
↓気づくとこうなってます。
-rw-r--r-- 1 root root 0 9月 18日 15:04 /dev/null
auditとかでログとってもそれらしき原因は見つかりません。
なぜなんでしょう・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HPT370AでBIOSメニューからdelete array。
raid1なのでディスクバラすのはこれで正しいはず・・と思ったら、
みごと2台ともパーティションテーブル消えてました。
確か以前はこの方法でアレイをバラバラにできたんだけどなー。
156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>152
exec $CRONTAB_ORIG "$@"
がイイ
てか
$CRONTAB_ORIGは何のため?変数使うのは良いけど名前が変。 157155NGNG
とりあえず、手元にあった謎のメモを頼りに、fdisk。
ぶっ壊したのはFreeBSDのパーティションですが、とりあえず基本パーティション
直したらhdc1にBSDのラベルが元通り見えるようにはなりました。
無事mountできるかどうかは疑問・・つか、思い切りシリンダ1にパーティション
テーブル置いてあるし。
linuxでBSDを直すっていったい・・
158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「声を出して指差し確認!」と言う張り紙をしたら、オペレーションミスは減りました。
159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「声を出してコマンド確認!」
「リムーヴ・アスタ、入りまーす!」
160うひひNGNG
\rm -R *
で真っ白に燃え尽きたあと誰かに泣きつくと
「自分のケツは自分で拭け」と言われますが
アスタリスクのコトをケツの穴に見立てた
ネタなんでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
root でルートで↓も結構凶悪。
chmod -R 644 *
162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161
そのあと
#cd / ; chmod -R 777
すりゃえーんじゃねーか?
163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
その後「認証ファイルに読み出し権限が〜」言われると思う (AIX) 164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
/bin/chmodも644ちゃうんか。 165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161
それやったやついる。
まあデータは消えないからCD-ROMでブートして必要なデータとって
OS再インストールですんだが。 166mputNGNG
MacOSXで、バックアップと言うことで/usrをFinderから
CD-Rにドラッグ&ドロップして焼いた。
リストアしてみたらsuidビットが飛んでた(藁。
たしかPublicBetaのころのはなし。今ではtarで一回まとめてから焼いてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
passwd ファイル壊しました。バックアップがありませんでした。
誰もログインできなくなりますた。。。
runlebel 1 で再起動し、別サーバの passwd ファイル、group ファイル、
shadow (だっけ?)を手で作り直しました。
ごめんなさい。
168167NGNG
オレあほです。
>別サーバの passwd ファイル、group ファイル、shadow (だっけ?)を手で作り直しました。
別サーバの passwd ファイル、group ファイル、shadow (だっけ?)を手で丸写しして作り直しました。
逝ってきます。
169えんぢにあNGNG
サーバルームのエアコン切って帰りますた。
次の日、NTと汎用機は死んでた。
UNIX系だけなぜか元気。
170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
俺の経験則だが、SS20は結構しぶとい。 171えんぢにあNGNG
>>170
うちは MMX Pentium 166 の FM/V に BSD/OS いれてますた。
NT は、ビックブルーの xSeries 。
こういうときは PC は強い。 172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
find コマンドの使い方 (引数) 間違えて冷えた経験ってある?
173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
findって破壊的なことするか?
174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>173
-exec とか。でも ふつー xargs ダロ 175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>172
root で -delete とかするときは、まず -print で確認してる。
あと、-type f とか -maxdepth とか付けておくと結構安心かも。
176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
顧客のサーバにssh中、なにをしようとしたか忘れたけど
chmod -x /usr
慌ててCtrl-Cを反射的に押したらDにも指があたって
LOGOUT…
177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>176それ、別に被害ないと思われ……
たぶん chmod -R -x /usr なんだろう。
ものすごーく亀レスsage。 178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>177
いや、-R 無くても /usr 配下は参照できなくなるっしょ。 179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
176はsshでリモートログインしてるみたいなので
sshdが/usr以下にあるとデーモンがあがらないと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>175
そういうのは怖いから、findの結果をファイルにとって、
中をじっくり検分してヨシとなったら行頭に”rm ”をつけて、
それを実行してるナ。何万行も出てくる場合はざっとしか
眺めないけど。それでも事故はかなり防げると思う 181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
user権限ですが。
メールをforwardするつもりがreplyしてしまい
お客の悪口を思いっきり当の本人に送りつけてしまいました。
一瞬、ルータ壊そうかと思いましたが既に遅し(あたりまえ)
平謝りで許していただきましたが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不必要で非常に邪魔なファイル、「.DS_Store」消そうと、ホームディレクトリで
find . .DS_Store -delete
…あれ、-nameをつけ忘れ…
データは全てどこかへ逝ってしまいますた。
Mac OS X ジャグワにて。
186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.DS_Store は空気だと思え。消してもまた生えてくるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
システムコールの勉強してて、プロセスを無限増殖する
プログラムを実行してリブート騒ぎにした事があったw
プロセスがエライ勢いで生成されまくった。
慌てた俺は、取り合えず寺タームを落として
ホッと一安心・・・って違うだろ! オイ!
急いで、別の寺タームでkillを打ったが、
既にkillさえもプロセスが生成出来ない程にw
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Web改竄検知ソフトを導入しているんですが、それをすっかり忘れて、Webの更新をしました。
数秒後に、監視端末から恐ろしいほどの音量でアラームがなり、死ぬかと思いました。
191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDで
# ldconfig
したらlsもとおらなくなった。
# ldconfig -m パス名
としないといけなかったらしい。
Solarisで
$ killall -TERM なんとか
というのもやったけど、これはユーザー権限だったので
被害がなかった。
$ pkill -TERM
とするのが正しいらしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxサーバの設定直しとRPMのインストールを作業時間短縮のため
隣のWin2Kからリモートでrpmの作業してもらったのよ。
んで、作業完了。
起動確認オッケー
動作確認オッケー
CD-ROMの入れ忘れ確認オッケー
ラックの施錠オッケー
んじゃ帰ります〜
月曜の朝、隣のWin2Kサーバが赤帽のインストール画面でとまってますた。
197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とあるシステムにサーバ追加+既存サーバのネットワーク設定変更がありました。
既存サーバのホスト名とIPアドレスを変えるのに、sys-unconfig(Solaris8)を使った。
リブートしてきて「さぁ設定!」と思った瞬間に、エラーメッセージがいーっぱーい。
え、なに?
SAN入ってんの?
なんで?
こないだそんなのなかったじゃんか。
設定した業者呼ぶと金かかるから呼べない?
あ、やっぱ俺が直さないとダメ?(そりゃそうだ)
sys-unconfig前にミラー解除してたので、副側ディスクから中身を戻して
とりあえずなんとかなりましたが、めちゃくちゃあせった・・・。
現状確認はきちんとしましょう、という至極あたりまえのお話でした。
198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みなさん
rm -rf *
を経験して大人になっていくんですね。
私もこれで上司が開発中だったソースファイルをすべて消したことがあります。
それ以降は慎重な性格になって30秒に1回はpwdを打ってます。
199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
set rprompt="%~"
そういう本質的でない部分に拘泥するのはマヌケと思われ
200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>191
さすがに ls ができないってことはないだろう。static binary なんだし。
あとは /stand/ にお宝が詰まっているからその程度では大したことはない。
遅レス、マジレスでごめんね。まぁ、ネタとしては良いよ、うん。
203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>200
> さすがに ls ができないってことはないだろう。static binary なんだし。
-currnt を WITH_DYNAMICROOT=yes 付きで make world すれば
% file /bin/ls
/bin/ls: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD 5.0.1, dynamically linked (uses shared libs), stripped
って素敵な状態になる。
で、漏れは見事に地雷を踏みまつた。↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015514229/706-708n 204203NGNG
s/currnt/current/
205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
先週、Makefile 作ってたんだけど、
rm $(wildcard ${foo}/*) ってな感じのコマンドを中に書いたの。
で、Makefile 完成して make したら、変数 foo でなくて
fooo だったわけ。
というわけで、 rm /* をしてしまいましたとさ。 206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>205
しかし Makefile ってのはアレだね。install: の部分に
rm -rf / とか書いておけばほとんどの人が引っ掛かるような。
漏れはあんまりメジャーじゃないソフトの場合には一応
make -n install とかしてます。
207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tcsh をインストールしてない状態で
root のシェルを /usr/local/bin/tcsh
として再起動してはまりました
それと mv と rm をなぜかよく間違えます
208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>181
あまり好きじゃなかった女性からきたお誘いの手紙に、
感情的に返事書いてしまい、出した直後にしまったと思った。
UUCPの送信用ディレクトリに行ってそのメール関係のファイルを消して、
改めて「その日は用事が」という当り障りのない内容のメールを新規作成。
インターネットメールの交換を、隣の会社と1時間に1回、
UUCPのバッチ処理で9600bpsのモデム(でも10万円台の値段)でやっていた
牧歌的な時代のお話。
209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>187
> 既にkillさえもプロセスが生成出来ない程にw
getty からの流れを考えれば login -(exec)-> *sh -> exec ps とかは行けるハズ。
そんで目で確認したら login -(exec)-> *sh -> exec kill でチマチマ消していくってのは駄目? 210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
十年前アラファトを殺しそこねたので今大変な事になってます。
211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしろアラファトを殺してしまうとさらに収集のつかないことに。
フセインを殺してイラクで困っているみたいにね。
212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サッダムは生きています。というか板違い。
213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
徹夜明けでCDを聞こうとトレイのイジェクトボタンを押した
つもりがリセットスイッチ。
当然、保存してませんでしたよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔MVSでの事故
1. 赤い緊急停止スイッチを押してCE call
2. PDSに普通のファイルをコピーしたらかなり全滅
3. PDSの移行したらレコード長が80バイトになりユーザのデータ全滅
3は私がやりました。最近はマシンルーム作業中、睡魔におそわれ、
マニュアルを開いたままにして帰ったらマニュアルが隣のメール鯖の
キーボードを押しっぱなしで、翌朝、鯖起動せずというのがあります。
215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FDにMBR書き込んだつもりがHDDにかきこんでパーティーションテーブルあぼーん
シリンダ境界のセクタを片っ端からダンプして aa55探して何とか復旧できたから
良かったけど・・(--;
216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
良スレの予感!!とか書いてたらIDで自演がばれた。
217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
手紙鯖で fm -rf /.*~をやろうとして 王道をやってしまった人がいました
fm -rf /*
大笑いだよ、ゲラゲラ
219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
fmといったら…
220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FujitsuMicro
221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
出先のLANにつないでたら、誰かが、「DHCPが変だ!偽サーバが立ってる」
...まだ気づかなかった。
やがて、「犯人は誰だ!3COMのLANカード使ってる奴は!」
...ここで思い付いて ps aux|grep dhcpしたら(記録してないがこんな感じ)、
root 5570 0.0 0.7 1276 464 ? S 20:10 0:00 dhcpd
root 8170 0.0 0.7 2412 1428 ? S 20:10 0:00 dhcpcd
を、をれだった...
白状すると、NotePCに自宅でCD BootのLinuxの為にdhcpd上げてて、そのまま
切り忘れて持ってきてたと言うオチ。
トホホ...客先なんぞでなくて良かった。
222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
卒論の中間発表の予稿印刷の前に不要ファイルを
消そうと思ったら予稿関連のファイル全部消しちゃった。
223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pamファイル書き換え失敗して、リモート・コンソールともにログイン不能に。。
224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あちこちのサーバのログを1台にFTPで集めてたら
いつのまにか / を100%にしてしまいました。
しかも1時間ほど気が付かなくてほったらかしに…。
騒ぎになる前に気づいたので、ある程度 / を空けて
messagesから該当のメッセージを消してとりあえずの
証拠隠滅しますた。
225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つうか、/に貯めるか?普通
226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>225
貯めるって言うか、/ パーティションにFTPしてきたんでしょ。
~root = /root に入れて溢れたのかな? 228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
~root で root ユーザの homedir を表せるって知らなかった・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今月入った会社のWeb鯖、UIDがpostgres、GIDがpostgres。
更に未だにsshを知らず、telnetを使ってる。
さすがにゲーム屋を逃げてきたのが技術者してる会社だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の職場じゃtelnetならマシなほうで、大部分は未だにrloginだぜ。
231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
閉じたLANで社内に部署が少ない会社ならモーマンタイ
232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺は、 rm -R と cp -R を間違えてバックアップを取るつもりの
ファイルを全て消してしまいました。
開発は中止になりますた。てへ。(*´ー`*)
233名無しさん@お腹おっぱいNGNG
漏れなんかもっと単純。
PC切り替え機でコントロールされていないサバ3台、、、、
さーてWindowsのサバにロギンするかぁ
「Ctrl+Alt+Del」ボチッとな
「、、、れ?」ボッチとな
「、、、れ?」ボッチとな
あっ!別のキーボードたたいた!
UNIX−PCリブート、、、、南無南無
(その後取りあえず、リブートさせないようにした)
234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
某電力会社の鯖部屋の張り紙。
「エアコンの設定温度は28度を目安に・・・
電気を大切にね ××電力」
遠慮なく電気を大切にさせて頂きます。
235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴な考えかも知れませんが、こういうのって、GUIにすると、どうにか防げるんでしょうか。
もちろんGUIの造りによるし、GUIだからといって全て解決する、というつもりはないのですが、例えば、エディタでコピーやペーストをするボタンと、エディタを閉じるボタンは全く違う位置にあるでしょう?
そういう風に、利用頻度の高いコマンドと危険度の高いコマンドは出来る限り離して、かつ、危険度の高いコマンドはタブ画面で多重に覆うなどして、操作を複雑にすれば、それこそうっかりのrm -rfみたいのは、減ると思うのですが。
まあ、全ての操作がGUIのみ、ショートカットもなし、なんていったら、作業効率がひどく落ちてしまいますが。
236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mv src/* dst/ とやろうとして間違えて mv src/*
237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
!$を活用汁とUNIXパワーツールに書いてあります。
238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リモートからターミナルソフトでログインしてて
コピペに失敗し、今コピーした内容がコンソール上に
流しこまれてしまった。
プロンプトは化けて何が何だか分らなくなったし、
beep 音が激しくなって一向に終わる気配が無いので
ターミナルソフトを強制終了させた。
改めてログインすると変なファイルが一杯できてて、
ファイル自体が化けてた。
無意識のうちに、#rm -rf * &って打ってた。
その後間違いに気付いて、急いでkillall rm と打ったのだが…
239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDで fsck_ufs すべきところを fsck_ffs してしまったせいで /home を潰してしまった...
個人用マシンで、しかも古いハードディスクに今年4月までのデータが残っていたからまだ救いようはあるが。
240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ、WAN向けネットワークカードの調子がおかしいな。
内部ネットワークから入って一旦sageてみるか。
sudo ifdown eth0
応答無し。
あちゃー、eth0 はLANにつながってるんだった。
明日までリモートログインする手段を失ってしまった……。
責任の少ない研究室の鯖でよかった(;´Д`)
241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仕事じゃないけど、たったいま、あるフォルダ内にあるファイルの名前を数字でランダムに書き換えるスクリプトを作っていたら、名前の重複をチェックする箇所を間違えて30枚程紛失した
まあ、アイドルグラビア画像を整理するだけだったのですが
242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>241
連番になった画像を一括ダウンロードする
お手製のスクリプトで上書きしちゃったことがある。 243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さて、年賀状でも作ろうか。
$ ln -sf /mnt/usbdrive/addressbook.csv ~/Document/
$ cp ~/Document/{addressbook,nenga}.csv
nenga.csv から年賀状を出さない人のレコードを削除。出し忘れが無いかチェックしておこう。
$ diff ~/Document/{addressbook,nenga}.csv
…あれ?
244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れじゃないが、'['てなファイルをいらないファイルだと思って
(たまにある1とか2みたいな)消した香具師がいたなぁ。当然のように
動かなくなるスクリプトが大量に。すぐなおせるからいいけどさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>244
ネタ? 今どき [ は sh のビルトインだから、間違って消しても
>動かなくなるスクリプトが大量に。
なんてことにはならないと思うんだけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなパチモンsh使ってるのはlin(ry
248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kshって[組み込みじゃないの?知らなんだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか Solaris には /bin/[ が存在しねぇ。
/bin/test は ksh のビルトインを呼び出してるだけ。
#!/bin/ksh
#
#ident "@(#)alias.sh 1.1 95/02/06 SMI"
#
# Copyright (c) 1995 by Sun Microsystems, Inc.
#
cmd=`basename $0`
$cmd "$@"
ちなみに、test だけでなく kill とか jobs とか umask とかも
同じスクリプト(ハードリンク)。
250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CDE上から同ディレクトリ名のの元をディレクトリから先にまるごと
コピーしようと思ってコピー先に「置換」ってやつを全く意識せず実行したら
コピー先が見事に吹っ飛んだ。そんなバナナ。
いまから/usr/local/bin復活させなくては・・・。もうだめぽ
251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハンドルを切り損ねて死傷者合わせて20名
252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
crontab /etc/crontab をユーザアカウントからやってroot権限が
無いから走れんつうエラーログがどかどか入り始めた。
いかん、つんで crontab -r をrootからやって、温存しないと逝けない
ほうを消した。
よくある話と思うが、今日それを自分でもやってしもた。
253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リモート操作中に
ifdown eth0
急いでオンサイト対応しました…
254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むかし上司が
「やっちゃたーまずいことしちゃったなー
verisignの署名ファイル消しちゃったよーあー」
と頭を抱えてたのを見て
(ふ、いつも散々人によく確認しろって言ってるくせに)
とほくそえんでやりました。
255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もちろん顧客の
256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VerySighという単語を思い出してしまった。懐かしい。
257名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 01:46:51
今年最初のカキコ。
258名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 10:23:55
ファイル消しても復活できないの?
復活させるソフトないのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 20:32:09
>>258
その質問はFAQになってるからググるだけで色々情報が出てくるよ。
(2chのレスとして書くには話が長すぎるので略するが、超短い答えは「無理」。) 260名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 22:55:57
>>258
windowsならPC Inspector file recoveryがおすすめ 261名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 23:07:05
>>260
今自分がどこにいるのかさえもわからないのかょ… 2622602005/07/26(火) 13:14:01
こんな質問をする奴はWin厨に決まっている。
263名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/10(水) 16:00:37
264名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 12:13:28
>75
うちの新人の女の子は、これをやった挙げ句に
その意味に気づかず
「途中でぇ、いっこぉ、コマンド押し間違えてぇ、
一つ前のコマンドからぁ打ち直そうとしたんですけどぉ、
エラーとか出るようになっちゃったんですぅ。」
何が起きたのかを把握するまでに数時間。
結局再インストールしましたよ。
SIP交換機でのお話。
265名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 09:15:46
[FreeBSD-users-jp 87139]
266名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/23(金) 14:10:07
格言
root権限でrm使用厳禁
267名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/26(月) 08:47:04
>>266
rmをどっか/varにでも移動して、各自~/bin/rmに-> /var/rmなsymlinkでも作ればいいのか? 268名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 19:51:08
そしたら、rootの~にbin/がある恐怖。
269名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/17(木) 16:51:03
rm -rf /bin
これでもう心配ないお(^ω^ )
270名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/11(日) 00:19:24
test
271名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/11(日) 11:02:16
そんな小さな話じゃなくて
61万株の空売りとか
そういう被害の話はないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/12(月) 10:45:19
rm -rf 61万株
273名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/13(火) 07:48:51
かなり昔、ちょこちょこプログラム書いていたころ
プログラムできたし、掃除してtarに固めようと思ったオレ
rm core a.out *.sav * .o
をバチンとかました。
rmいわく.oなんてファイルねーよ
教訓:Makefileにはcleanのエントリを最初につくろう
274名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/01(日) 00:50:36
>>273
* .oはあるあるwwwwwwwww
シェルが警告してくれたらいいのに。 275名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/01(日) 01:31:11
>>273
あなたにはあいが無いからそうなるんですよ。
>>274
あいさえあれば警告してくれますよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/01(日) 23:33:24
tcsh なら set rmstar やね。他のシェルはしらん。
277名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 12:14:36
某証券会社ではザラバ中にマシンルームで作業して、
デコミッションするマシンのLANケーブルと間違えて
稼動中のマシンの電源ケーブルにはさみを入れて、
会社中が停電になったらしい。
そのはさみを見せてもらったが、刃に5mm径くらいの穴が
できていた。
278名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 07:07:03
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
279名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 17:26:33
あああ、何年ぶりかな…
rm -r HOGE *
やっちゃったよ
時間かかる処理(まだ動作中w)の結果があきらめきれなくて
とりあえず /proc/[PID]/fd/? をむりやりコピー。
まだ実体がちゃんと残ってることはわかってるのに
どうしようもない…orz
280いよかん2006/11/06(月) 01:40:29
youtubeからダウンロードした動画をRiva FLV Encoder 2.0で再生していたのですが
ある日突然再生しようとしたらハードディスクのデータが消えてしまったのです
理由を心当たりの方がいらっしゃったら教えて下さい
それから対応策も教えて下さい
281名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 02:36:30
消えて困るファイルはバックアップをとっておくこと。
282名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 01:36:06
mv src.txt ../src
フォルダと重なって飛びました
283名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 20:39:56
あけましておめでとうございます。
まいった
rm 松岡利勝
284ウサチャソ2007/05/30(水) 00:03:43
>>283
それは不謹慎だろw
実はZARDの熱狂的ファンで、後追い自殺だったとの見方もアリ。 285名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 17:59:23
ぼぉっとしてて…
cd /var/qmail/bin
rm *
うわぁぁぁぁぁぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 23:24:24
287名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 12:50:23
コマンド忘れたけど、homeのchmod 変えちゃって、アクセスできないことがあった。
288名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 13:37:17
rm で * が含まれるときは確認メッセージ必須っていうふうに仕様変えられないのかなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 13:39:40
ファイル操作プログラム監視中に居眠りして、無限ループによる容量99%
他チームから「なんかキツいです」っていわれた
290名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 13:58:15
rm *でトラブっている奴なんて死んでいいよ。
めったにやらない処理だし。
291名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 16:45:52
292名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 20:51:20
. - _
_,..,_ ノ´//⌒ ミヾヽ、_
,r'´ ``'' - 、ーニ三彡´〃 ! ゙ゞヾ、_`ヽ
{ /´ { l | // ヽ`ーr' }
! `、 ' ノ l. ||l i l / l
', | ̄``''''ー―- ,'´l l |!` ‐--| l l l
', | l l | リ,! l
', | | | ,! ' リ
,.r''ヽ、 _ ', | |. |
,' ` ' ' ' ' ' ' ´ `ヽ ! | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r' | '''"''‐-、
293名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/14(金) 03:07:40
rm -rf . /
294名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/18(火) 04:08:38
. - _
_,..,_ ノ´//⌒ ミヾヽ、_
〃__ ,r'´ ``'' - 、ーニ三彡´〃 ! ゙ゞヾ、_`ヽ
L_{ /´ { l | // ヽ`ーr' }
ヾ ! `、 ' ノ l. ||l i l / l
', | ̄``''''ー-ヽ.'´ .l l |!` ‐--| l l l
', | `-u l l | リ,! l
', | | | ,! ' リ
,.r''ヽ、 _ ', | |. |
,' ` ' ' ' ' ' ' ´ `ヽ ! | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r' | '''"''‐-、
295名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 02:36:50
サーバーに物凄い文字化けしたファイルが大量にあってさ・・・以下みたいな感じのファイルだよ。
¨ (‡,¶
頑張ってもうまく削除できないんだこれが。
最初は "rm *‡*" とかを実行していたんだけどうまく消えなくて、
で、ファイル名に半角スペースがあるようだったから、半角スペースを挟むつもりで以下のコマンドを実行したんだ。
rm * *
って・・・
あとはもうわかるよな。
296名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 03:07:26
わかんないや
297名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 19:17:15
>>285
俺の場合
echo 'To:[email protected]' > /var/qmail/bin/qmail-inject
このあとメール送信がことごとく失敗するようになった。
開発段階で本当によかった。
まあでもqmail再インスコで解決するからまだいいよな。
/var/vpopmail/なんか消しちゃったら・・・ 298名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 10:47:08
>>297
rootでやるような作業でもないだろうに・・・
何でもかんでもrootでやろうとするから乙るんだよw
漏れの知ってるある企業では、全員がrootという
すごいDQNな状態だった。sshログインもrootでwwwwwっうぇ 299名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/29(土) 11:14:06
>>298
!!!
空恐ろしい会社もあるんもんだな〜 …
その社内に優秀なrootがいて
rm -rf /* とかしようとすると、
# rm -rf /*
echo rm -rf /*
「!!! あんさん,ほんまにそれやるんですかい? Danger!!!"」
〜南無阿弥陀仏 アーメン Oh My Got チ〜ン〜
default[no]n [yes]y
と、かのスクリップと書いてあることを祈りたい。 3002992008/03/29(土) 11:26:48
書き忘れたけど、老婆心ながら、
rm -rf /* 防止用テストスクリプットや他のテストスクリプットは
本チャンマシーンでやらないように。
誤って、全サーバお釈迦にしても当方責任をおい兼ねます。
301名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 10:53:46
日本語でおk
302名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/06(火) 18:51:22
オレがやったんじゃないけど、某マーケットプレイスで操作ミスして
会社の名前出た事あったなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 23:07:13
>>298
ごもっとも。でもトラブルの最中ではこんなことになりがちで注意したいもの。 304名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/07(火) 12:06:10
生きてる?
305名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/02(木) 21:01:32
age
306名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 10:09:25
とある百貨店のPOSのから吸い上げた売上DB。
D2Dのバックアップコマンドのオペランドの順番間違えて潰した。ごめんなさい。
307名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 14:05:15
/ に居るの気づかず
chmod -R -x *
で愉快な状況になった
試験機だったけど
308名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 08:28:55
# \rm -rf * .txt
が最強かと
309名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 16:25:51
*.txt 消すときに普通 -r 付けないでしょ。
310名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 10:57:00.91
出て来いよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 10:59:15.47
312名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 09:34:28.09
313名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 22:04:28.78
被害者の身になってみろ
314名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/23(水) 17:10:56.69
heartbleed作りこんだ奴はどれだけの被害出したんだ?
315名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/24(土) 00:35:23.85
SunOS4.1.3使ってた頃 libc.so消してちゃってlsも動かなくなって青くなった。
確か別マシンからrcp使って持ってきて事なきを得た。(rcpはスタティックリンクのコマンドだった)
316名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 11:54:43.26
ハートリンクとシンボリンクとスケートリンクの違いを教えて下さい
317名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/03(木) 08:02:23.67
一緒よ、一緒。
名前が違うだけ。
318名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 09:29:25.13
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
TQ0JPRYBVX
319名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 04:34:43.63
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SCTX4