◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
発達障害者の仕事や職業64 ワッチョイ有 YouTube動画>4本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1523670486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください
前スレ
発達障害者の仕事や職業63 ワッチョイ有
http://2chb.net/r/utu/1521089022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
学校事務って発達にも務まるかなあ
ネットでは楽楽言われてるけど健常者の言う楽はアテにならない
>>1乙
>>4 実際にやってみないと務まるかはわからないし
そもそも実際に受けてみないと採用されるかもわからないのでは
それに発達といっても千差万別だし
>>4 本当に基本な話だけど、あなたに事務の経験があってそれが多少でも勤まったかどうか
逃げで学校事務目指すなら、無理
事務の経験は無いなあ
書店でバイトしてたころ簡単な電話対応やってたのと
あとは前の会社で時々ワードやエクセルの作業頼まれるくらいだったかな
ちなみに前の会社を辞めたのは逃げ
物流会社の現場で働いてたけど毎日怒鳴られて病んで辞めた
>>7 >物流会社の現場で働いてたけど毎日怒鳴られて
まず、この原因をきっちり整理することが大事かな。
そうなりにくい職種を選んだり、必要な配慮を考えていくといいと思う。
障害特性は人それぞれだからね。
投資用不動産で稼いでるハッショの方いますか?
300万円くらいのキャッシュフローがあれば結婚して子供2人くらい持てますか?
学校は全部公立です。
前スレの975です、一日親と話し合いました
自己肯定は極限まで低下していると思います、勉強が頭に入らず底辺県立高校から公務員を目指して専門学校に入ったものの叶わず
民間企業にコネで就職した立場から何も出来ない半端者と自分を卑下して生きて来ました
その現実から逃れるために浪費を重ね3年ほど前自己破産寸前になった事も有ります、弁護士に任意整理を依頼し7割を自分で弁済
残りは富豪の親戚に肩代わりして貰い返済を続けていた矢先の鬱発症→休職でした
うつ病で通っていた精神科でそのすべてを打ち明け躁鬱と発達障害の診断です
会社でも学歴の無い異端児として見られフォークリフトに乗れば事故を起こし
回転体に左腕を巻き込まれ労災に、事務をしていますがミスが致命傷になる何百枚もの伝票の振り分ける仕事を
振られミスがどうしても消せず干支が一回り年下の先輩にも呆れられている状態です
月曜日に上司に正式に言って火曜には産業医との面談で飲み始めた薬と診断について正直に話すつもりです
スレ汚し失礼しました
買い物依存は今も収まらず親のカードで給料ぎりぎりまで不必要な同じものを何個も買ってしまう有様
車のヘッドライトやテールランプなんて一個で十分なのにそれぞれ4〜5個も買って付け替えては放置
食事量や金銭の管理も出来ずサラリーマン人生の半分を無駄に費やしました
鬱の時は百万単位で貯金出来るが躁の時に全部吐き出してしまう感じです
PS4を買ってゲームも買ってみるのですが開封もせず積んだままになっています、休みの日は通販サイトを覗くかみんカラで人の車のレビューを見るか
ずーっとボーっと空を見上げて陽が落ちていくのを見るのを貴重な時間と感じるようになりました
俺みたいに市民農園で野菜作ればいいの 今年はじゃがいもとマクワウリ トマトに挑戦するよ
双極性の人は発達障害どうこうじゃなくて
双極性のほうがヤバイからそっちをなんとかしたほうがいいと思うけど
双極性と躁鬱は一緒ですか?調べてみると半々な感じで
>>15 同意
基本はまず気分障害の安定をはかる事からだよな
だいぶ重症みたいだし読んでてもとりあえず落ち着けと言いたくなる
本来だと休職しなきゃいけないレベルのような
>>16 呼び方が新しいか古いかの違いだけ
昔が躁鬱病、今は双極性障害
痴呆症と認知症の違いみたいなもん
ただ、双極性という言い方の方が新しくてまだあんまり定着してないのもあって
分かりやすさ優先で躁鬱と書く人も多いんだよ、中身は同じ
>>17 それで生計立ててるとかじゃなくて
家計の足しにはなるよって意味じゃないの
18さんありがとうございました、躁鬱発達障害と診断されてしまって悩んでます
■以下ハローワークと同時進行でとにかく使いまくれ。(あくまで主観的感想。)
アットジーピー(スペック悪いと登録後の面接すら無。職歴浅い若者向け。)
https://www.atgp.jp/ DODAチャレンジ(スペック悪いと登録後の面接すら無。面接して少しでも気に入られないと仕事紹介一切無。)
https://doda.jp/challenge/index.html ウェブ・サーナ(クローバーナビより参加企業は中途は多い気がする。500円のクオカード。)
https://www.web-sana.com/ クローバーナビ(ウェブ・サーナ同様直接企業面談が受けられる。落ちた会社などの問い合わせもきちんとやってくれた。1000円のクオカード。)
http://www.clover-navi.com/ ※追加情報願います。
独自の企業網を持っていると思われる就労移行支援会社。
実際にはハローワークの面接会も利用しており、
他社と重複した企業網も多くは持っていないとの情報も。
※1日1名利用すると1万円程就労移行支援会社に
収入として入るらしいので、 実績のある所の内情情報希望。
また職員に気に入られないと最低賃金のブラックしか
紹介されない等もあるらしい。 4月から法律が変わり、
支援事業者も戦国時代に突入。
実績は不明としても100人以上の待機待ち事業所もある。
実態は、就職出来てもTOEIC900点以上求められる翻訳のケース含めて
平均賃金17万円程度との事。
kaien(就労移行支援事業の実際の現場見学会に行くのに、
履歴書・職歴書の提出が必要。3か月待ち。仕事紹介のみもあり。
鈴木社長やスタッフに気に入られないと最低賃金の仕事紹介。
通っても仕事紹介されない場合もあるとの報告も。)
http://www.kaien-lab.com/ http://2chb.net/r/handicap/1494928648/ ギフテッドアカデミー
リンクビー(at GP)
http://www.linkbe.jp/ ベルーフ
http://home2.beruf.xyz/ LITALICOワークス
https://works.litalico.jp/ http://2chb.net/r/utu/1517486002/ 生活保護は、就労支援センター(出来れば市町村が直接委託してるまともな所=
福祉課とかで教えてくれる。)と同行して仕事が決まらなくてと言えば、
診断書か手帳出せばほぼ通る。ただし税金の滞納無、借金無(ある場合は法テラスを
利用して自己破産。保護決定間は支払い義務無。)、財産無、世帯を一人にして、
親が高齢だったり面倒見れなかったり正規の条件をクリアすればです。
但し暴力団関係者だった、嘘付くとバレた時点で犯罪者になるので、
きちんと法律は順守するように当たり前ですが。
生保だったかは大手企業は就職の際に障害者雇用枠でも本人の同意無く税金・
前の在籍会社に電話するなど調べるので、(特に超大手の子会社や金融系の会社。)
収入申告して登録制のバイト等しておくと良いでしよう。
特定の政党に頼らなくても法テラス等で弁護士が無料で同行してくれます。
発達障害者への偏見や差別等が無くなりますように!!
■発達障害者に理解のある?企業。 ※追加・実情情報願います。
グリーの特例子会社、「グリービジネスオペレーションズ。 」
http://college.nikkei.co.jp/article/92963318.html 「株式会社ワークスアプリケーションズ」
→社内ショップ店員〜事務〜プログラマー迄多数採用。
但し最近補充完了の可能性あり。
「レノボ・ジャパン株式会社」
→スペック高め。サプライデマンドシニアアナリスト 岩本友規さん
「日本アイ・ビー・エム」
→スペック高め。 TOEIC条件あり。
「三菱ケミカルエンジニアリング株式会社」
→ 特定スペック高め。
(LD/ADHD)(高専)
全国各地の弊社建設現場に赴いて安全パトロールや常駐職員・
協力会社作業者への教育、デスクワークとして社内規則の整備/
事故災害発生要因の分析/安全に関する社内教育・イベントの企画などを担当。
http://college.nikkei.co.jp/article/92963318.html グリーの特例子会社、「グリービジネスオペレーションズ。 」
→特定スペック高め。
http://college.nikkei.co.jp/article/92963318.html 住友林業アーキテクト株式会社
https://works.litalico.jp/interview/storys/05/ 東京海上ビジネスサポート 発達障害50人以上?
http://www.nivr.jeed.or.jp/download/vr/vr18_essay05.pdf ※面接会で人事が発達障害の採用実績があると平気で嘘を付いてるケースを
最近多数見かけますので騙されないようにして下さい。
また採用実績が発達障害としていますが、実際には雇っておらず、
知的障害の方の事を発達障害と同様に表記しているケースもありますので、
お気を付け下さい。
どっちが得? てか給料が安すぎ?
※追加・実情情報願います。
障害者雇用枠?のアマゾンとかZOZOの倉庫内作業は、
最低賃金958円×8時間=7664円。
22日勤務の場合=16万8608円。
社会保険料(健康保険+厚生年金)+
雇用保険+所得税でおおよそ2万3918円位。
手取り額約13万6000円。
■これで配慮・差別無・人間環境良好ならまだ良し。
都内で家賃5万円として残り約8万6000円。
因みにキツイと言われている介護士の平均給与月収22.8万円、年収322万円。
生活保護は、家賃補助5万円。
ほか単身月額約8万円。
★実質手取り約8万円+以下の補助あり。
★歯も治し放題。
病気に該当しないもの・・・正常分娩、美容整形、歯列矯正、妊娠中絶。
労災に該当するもの・・・業務上の事故、通勤中の事故。
保険診療以外のもの・・・自由診療、混合診療による治療。
喧嘩や泥酔などによる事故が原因の病気やケガ。
自己の故意の犯罪行為や自傷行為などによるケガ。
★都・区民税の免除。
★国民年金の免除。
★上下水道料金の免除。
★医療費・調剤薬局で保険適応内であれば自己負担金ゼロ。
※追加・実情情報願います。
グリービジネスオペレーションズ?
契約社員 16万円〜18万円
・データ入力 ・データ管理 ・ゲーム調査
※給与には、20時間のみなし残業が含まれていますが、
実際のところ残業はほとんどありません。
明治安田ビジネスプラス株式会社
契約社員(正社員登用制度有) 事務
■給与
@嘱託契約期間中(入社後6か月)
・高卒相当(支援学校等) 月額13.8万円〜
・大卒相当 月額16.8万円〜
A正社員登用後
・高卒相当(支援学校等) 月額14.0万円〜 ※賞与あり
・大卒相当 月額17.0万円〜 ※賞与あり
・体調管理ができ、勤怠が安定している方
・挨拶や身だしなみ等のビジネスマナーが身に付けられていること
・報連相ができ、職場での指導や助言を素直に受け入れることができること
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会66
http://2chb.net/r/utu/1523639462/ 医者でもないのに勝手に相手を発達障害と決め付けるだけでなく、
アスペ死ね、世の中から抹殺しろなど、
このような差別・異常主義者が障害者雇用枠でも特例子会社でも
多数いて、時に殺人事件に発展しています。
相模原障害者施設殺傷事件の犯人と変わらないキチガイに
注意して就労し、総て証拠を普段から残して下さい。
法テラス等に相談して下さい。
18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
判決は2018年6月18日(月)13:10〜
浜松地裁にて
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html 発達障害者への差別・偏見・イジメ等反対!!
発達障害の就労は人数に対して狭き門。
障害者雇用枠等は、就労施行支援事業所に1年6ヵ月程通ってやっと決まっても
低賃金で非正規平均17万円程度の給料が現実との事。
平成25年の発達障害の就労状況のハローワークのデータ
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11601000-Shokugyouanteikyoku-Soumuka/0000024508.pdf 発達障害者の自営の一成功例:
池袋のイベントバーエデンのえらいてんちょうさん。
精神障害の奥様とお子さん二人。
縛られず気楽に生きる方法の模索も今後は増える可能性もあり。
ブログは57万PV/月。
https://www.youtube.com/channel/UC8sqFN_BPTa-m0sO_mpnVhg/videos その他:
結婚・生活保護により労働や差別・偏見等の社会から解放される例もあり。
その他(自助会等):
発達達障害BAR The BRATs
〒171-0033 東京都豊島区高田
3丁目10−10−4F
時間無制限飲み放題3000円、ソフドリ2000円。飲食物持ち込み自由 。
19時から。
発達障害者の為にお見合い企画など様々な試みを試している。
>>12 達達障害以外にも可能性はありますが、
浪費は一部のADHDの方の多動、衝動性行動、依存の可能性があります。
(発達障害でも金銭管理が出来る方や節約出来る方もいます。)
認知行動療法など専門医に相談してみて下さい。
その他(自助会等):
4/21(土)がんばれ!子供村にて【東京ハッタツ大会議】
という大規模茶話会を開催いたします。
時間は13時〜18時。来場は何時でも可能です
こ来れない方はネット配信でお楽しみいただけます!
私たちのトークショーや参加者との対談、
夜はゲーム会とのコラボなど盛り沢山な内容で300円です。
twitter.com/asd_life1989
やっぱ発達で事務は駄目だな
ミスが減らない
ミスを改善してもまた別のミスをする
事務に限らんと思う
貼ってくれた人の情報は殆ど都会の話で厳しい
節約というよりかは使い方がわからないから自然と貯まるだけかも
飲むうつ買うはしないし、交際費がほぼ0円だから自分の趣味にはなんとかお金使えてる
オランダの自〇機器がボタン押すだけであの世へ行ける超ハイテク機器があるみたいやで
日本もはよ安楽死制度欲しいなぁ
発達障害、メンヘラのLINEコミュあります
薬やメンタルの相談などもできます
54人いますが半数は発達障害です、いろんな病気の方がいます
メンヘラの話し相手がいない、周りに理解されない、寂しいなどお困りの方お待ちしております
※サイコパス、境界例の方は申し訳ありませんがお断りします
経歴詐称して今の会社に入ったけど
そろそろバレてそう
飲み会の度に職歴の回答が曖昧なのがまずかったか
結構大手だからこのまま働ければ良いんだけど
>>33 都会以外は更に発達障害者の就労は厳しい現実があるのは事実だね。
親戚も色々資格を取って、夢見て東京に来てまで頑張ったがどこも受からず帰って
障害年金で実家暮らし。近所の目が煩く人の税金でと文句言われているらしいが、
完全に諦めて働かないのは働かないので気楽らしい。
>>37 大手の子会社系列に障害者雇用枠でいたけど入社した後に色々調べられて追及されたよ。
ハローワーク給付機関無職とか、バイト機関短かったり等。
ただ極端でなければ、試用期間過ぎて、
書いてある経歴と同等程度以上仕事を出来る能力があって、
問題無く勤務出来てれば法的には経歴詐称な部分はあまり問われないし、
そのまま働いても問題ないし、実際働けてた。
経歴詐称系ではないけど、障害者雇用枠で障害を軽く書き過ぎて
入社数日で仕事が出来なかったり障害の配慮等で揉めて
辞めるはめになった人は大手でもいた。
>>32 発達障害は一人一人全く違うので、適職はやはり人によると思う。
ADHDでコンサータ・ストラテラ飲んだり飲まなかったりしながら、
電話応対から社内のシステム入力からコピー取りから書類作成から
来客対応から会議などこなせていた。
障害者雇用枠だったので確認する時間を貰えた等のこともあると思う。
ミスも慣れで少なくなったしほぼ無、社員さんとダブルで確認するので、
問題になる事は無かった。業務量としてはイメージだけど多い時で
入力8時間1万2000文字程度。(定型発達でも早い方。)
納期もあり正確性も求められるので仕事自体は甘くはない。
また発達障害なので同じ業務でも業務効率と
作業量結果等にもやはり日々ムラもあった。
この部分は前倒前倒しで仕事をしてカバー出来た。
ファイリング等苦手作業は遅くて
話にならななかったが適職を中心にやっていたので問題にならなかった。
あと事務系でも書類のミス等精査業務もむいていたし、
簡単な簿記事務系もむいていたし、
ICT系の簡単な社員PC等のキッティング等もむいてた。
障害者雇用枠の事務と言ってもその会社で与えられる会社が総て違う。
面接会等では詳しくは教えて貰えないケースも多いので入ってからでないと解らない。
どの会社も半年程度で仕事は出来るようになっていたが、
問題は周りの定型発達者(差別主義者等)の障害者全般への
態度や言動に心が疲弊する事。
ハローワーク等で聞いてみたが、
続かない理由は人間関係と環境が多いとの事。
よほど恵まれた会社や部署でないと
障害者雇用枠でも1年続く人も少ないとの事。
クローズで転職した会社で早速異常者、変わり者扱いされて辛い
今はまだ面白いキャラで済まされてるけど、2〜3ヶ月経ったらだんだんあたりも強くなっていくんだろうな…
障害者枠で倉庫のパートタイマーやってるけどいい加減家から出たいからグループホーム併設のフルタイムのA型作業所に行こうと思っている
親に障害負わされて必死に働いて帰ってきて「誰が食事洗濯してやってると思っているんだ、もっと感謝しろ」などと説教されて本当に早く逝って欲しいと思うばかりだ
俺は寝たきりの親が布団からもぞもぞ必死で起き上がって土下座して泣かれながら
「そんな身体に産んでしまって申し訳ない」と言われたよ
ある意味こっちの方が辛くねえか
>>42 >>43 どっちも辛いな・・・
二人に良い風が吹きますように。
ADHDで専用ソフトへの入力事務をクローズのパートでやってるけど
間違ってたらNGが出て反映されないから会社にばれるミスは人並み
ただ問題は中堅になったら新人に仕事を教えないといけないんだよな
二年も続かないと思う
フルタイム拘束される仕事でパートとかクソみたいな身分なんてよくやってられるな
どんなに落ちぶれても正社員の求人しか応募しないし、パートになってしまったら
鬱の診断書貰ってきてわざと仕事辞めてから再起を目指す。
障害者枠で正社員って俺の地域では警備員ぐらいしかない
おそらく健常者でなり手がいないから障害者も歓迎みたいな感じなんだろうな
ガタガタな経歴故に歳取ってなんもスキルがないことに絶望する
ADHD不注意型のひと、ミスしないように心がけてることとかあったら教えてほしい
>>39 >障害者雇用枠でも1年続く人も少ないとの事。
あるところで読んだんだが、このスレ的な話題で言うと「精神」全体で見ると長くは続かない傾向だけど、
「発達」だけで見ると意外に長く続いているという傾向のデータがあるらしい。
>>46 激しく同意。
もちろん障害程度によって、軽い仕事でないとできないけど、時間はフルタイムで
働けるという人も多いと思うんだが・・・
ま、しかしどこまで行ってもパートはパートだもんね。ゴミ扱いだよ。待遇も身分も将来性も。
障害年金を貰ってなくて、自活して将来を何とか担保するためには、障害者枠でも
正社員の一択しかないよ。難しいと言われると思うけどね。
障害年金がなく、親に資産もなく、同居の親が死んだら、どんなに頑張って働いていても
障害枠のパートなんか確実に生保確定。
もっとみんなが声をあげないとダメだね。
>>49 ・セルフダブルチェック
・クロスチェック(ピッキングや入力作業なら、指定されたものを商品名だけで
照合するのではなく、価格とか必ず2つ以上の要素を併せて照合させる)
・検算(暗算でできそうでも必ず電卓を使って)
・確認時間を健常者の倍使う
・無理に急いで仕事をやらない
・作業手順を頑なに守る(効率性をある程度無視する)
・記憶は絶対に信じない、記録に頼る
>>46 いや、一日4時間、週2日からだよ
今は週3日働いてる
障害年金貰ってるんで金には困らない
あと個人事業主で自分の事業所を登録していて身分上は自営だし金融登録では企業役員だよ
腐っても正社員とか古いなあ
>>50 なんで障害年金もらえんのん?
払ってなかったのん?
ベーシックインカム先取りなのに
逆に言えば障害年金で厚生二級をもらうレベルの重度ADHDがクローズで働けてるんだが?
工夫が足りないよ工夫が
ひとつ言っていいか?
発達支援法が出来たのは10年前だ
その時の生粋の発達第一世代が大人になり始めてる
療育とトレーニングを受けた若い発達と社会の落ちこぼれでひねくれて扱いにくい三十代発達
どっちが採用されると思うよ?
自分は睡眠障害あるんでフルタイムは無理
障害年金もらって短時間パートで生活リズム整えて
身分は事業所経営の自営、資格職
おまえらフルタイムで働けてパート馬鹿にするくらいの軽度なら確実にワイより上行ってるよな?社会的立場
>>60 自営で短時間で、ある程度キャッシュフローがあるということは弁護士さんですか?
仕事以外の稼げそうなのも一般人に目をつけられてるからな。不器用な発達は
ギャンブルで一発当てるくらいしか大金を手に入れる方法がない
障害者スポーツに回す財源があるなら精神、発達障害者の年金に回して欲しいぜ
障害者スポーツを楽しめる身体障害者は発達に比べれば仲間もできるし、発達より高い収入を得られる職業に付けるケースが多いのだから
>>62 発達の人生が基本運だからな
数少ない適職についたとて、そこで人間関係崩壊したら即終了
障害者枠も性格の悪い職場の人間に目を付けられるかどうか
そこは運だけに任せず、
目を付けられないようにする方法を考えようぜ。
発達は仕事から長期あぶれても貯金を減らさないように生活保護を受けるには銀行預金や株を買ったりが出来ない
タンス預金にして紛失するリスクよりも遥かに高いんだよな。でも株買わないとインフレにやられるし
株買った後に仕事クビになったら、生活費に消える。
>>57 画家、劇団員、絵本作家、主婦の人とかね
それかピンポイントで強烈な能力のある人ね
あ、貴方は資格職か、それでいくら稼げてるわけ
行政書士で月1回車庫証明とか言わないでね
そんな資格職なら俺は「正社員」の方がいいわ
逆に外で働いて、自営でも働けて、そんな人が厚生2級とかね・・・3級ならまあいるけど
ちょっとおかしいよね
副業を会社が許してくれてもヘトヘトでダブルワークなんかとてもできないわ
週数日働くだけで食べれる職業ってのが例外中の例外だな。
メディアにでる高技能アスペみたいなもんだ
>>43いい親じゃないか 大事にせなあかんよ 節ちゃん。
>>63確かに 身体的能力が欠如すると別の能力が発揮されるという説もあるし。楽しみややりがいは私財で得るものだと思うわ。
kaien等の就労施行支援事業所がところにより100人待ちのご時世という。
発達障害の障害者雇用枠・特例子会社への就労は相変わらず厳しい道のりだ。
2月20日のハローワーク東京の合同面接会の来場者は1000人程度。
これに対して、養護学校推薦者〜大学院卒、身体障害者〜精神〜
知的〜発達障害〜その多障害での就職競争となる。
正社員・非正規含めて1000人のうち10パーセントの100人が合格する。
大体企業が1000社出展しているので大雑把だが100社採用と考えても良い。
混雑しているので1人で受けられて8社〜10社。
確率論で考えても合格はかなり至難の業だ。
ただ軽い身体で高学歴の若い優秀な新卒・第二新卒は1人で何社も受かるし、
出展企業でも数年誰も取っていない大手企業も毎年毎年多い。
(※ハローワークに問い合わせれば各企業が
採用を実際どれくらいしたか、受けた人の人数も解る。)
【発達障害】 Kaien Part 1 【就労移行支援事業所】
http://2chb.net/r/handicap/1494928648/ kaienの場合発達障害の登録者数3,500人程で東大や慶応や上智の
若い第二新卒も含む200程度が各事業所に入所している。
殆どは実家か貯金を切り崩しているか生活保護で通っている。
利用料がかかる場合があるのと、バイト不可の市町村が殆どだからである。
最近は企業側も就労施行支援経由での就職を考えるようになっては来ており、
場合により面接で聞かれたり、職業紹介会社が入所をすすめたりしてくる。
たが、それでも実際に数年間通っても就職出来なかったり、
出来たとしても平均給与17万の非正規で給与に見合わない特殊な仕事であったり、
中には最低賃金もあったりする。いずれにせよ狭き門だ。
このように増加し続ける発達障害者の全体数に対して、
就労は大変狭き門になっており、特に大都市は絶望的状態にある。
また大手の場合、新卒で入社後に診断されたり、
他の障害で転籍等で子会社の障害者雇用枠におりて来たり、
特例子会社も同様の為追加の募集が非常に少ない。
また大手でも所謂雇いどめも多い。
また配慮も少なく、偏見やイジメや人権侵害が
行われるというケースも発生している。
特定の特殊能力がある発達障害の方の一部は、
適職を生かしてクローズで働いているケースも多い。
こうした一部の方を除くと、発達障害の障害者雇用枠での
就職や転職はこのように簡単でないと言えよう。
発達障害の就労は2極化3極化が進むと予想される。
広汎性発達は生まれてすぐ分からないから処分する事も難しいもんな
妊娠中に診断が出来るようになれば、この世から発達が消えるだろうに。
発達も多様性だと思ってるから
不要な存在ではないと思いたい
>>78 ろうあの両親から健常者が生まれることがあるように、
ガチの発達両親から健常者が生まれた例がどれくらいあるのか凄く興味ある
周囲で聞く限りでは、そういう例はひとつもない
ま、医科学的に言えば、親世代で発達の確定診断を受けている人が少数ゆえ
統計調査ができないということか
一人当たり付加価値額の低い会社に入るのは発達だろうが健常だろうが自殺行為にしか見えない、、、、
なんで自分が触る物が簡単に壊れるのか分からない
怖い
人を無意識に貶めて周りとトラブルになって上司すら嫌がる
もう嫌だ
もし知らない人に突然 うんこ売ってくれませんか? 書かれたメモ渡されたら どんな気分になって どんな行動とりますか?
最終面接落ちした
俺にも出来そうな楽な仕事で正社員待遇だからぜひ受かりたかった…
けど俺みたいな発達雇うくらいなら健常者雇った方がいいから人事はいい仕事したよ
大して履歴書送ってるわけでもないのに猛烈に疲れた
もうやだ
>>88 お疲れさん、惜しかったな。
面接日待ちや結果待ちが続くとほんと疲れるよな。
頭の中がそればっかりになる。
そこまでいったなら、またチャンスがあるさ。
>>88 おつ
人不足とはいえ楽そうな仕事は応募殺到するからなあ
>>88 人不足関係なしに発達障害者は偏見により企業はめったに取りたがらないのが現状。
障害者雇用枠自体も4次面接迄ある企業もあり、
あくまで罰則対策とイメージ戦略での募集であり採用前提では基本的にない。
余程の特殊高スペックの問題の起きないと思われる障害の軽い人材以外
人事部も採用は全く考えていない。
発達障害は何かしでかしたり、手がかかるという偏見の共通認識しか人事も持っていない。
面接会参加企業も含めてこのような形だけの仕組みとなっているのが現実。
これは各種データや就労移行支援機関に通う人数を見ても、
多くは最終選考迄例え進んでも落ちて当たり前と考えて問題ない。
あくまで身体>精神優先である。
勿論働いてる人もいるが発達障害者の総人口からすれば
ごくわすがの人数でしかないのが現実。
>>87 ですが 変態ですが 真剣に悩んでるんです 衝動にかられてます。毎日もやもやして
落ち着けないのです。
どなたかこたえてくださる方はおりませんか?
障害者雇用枠で4次面接なんてほとんどあるわけなかろうに。
4次面接なんてどれだけ暇な会社なんだか
間違いなく取る気ない
希望者殺到しすぎてそんくらい長引くのならわかるけどなあ
流れぶった切るが、障害者雇用の希望の星だった某コンピューター関連企業の
データ分析のうえすとさんが会社辞めたみたいだね。
アカデミックな方向に転向したみたい。
あくまで一般企業で発達の特性を活かして活躍していたから「星」だったのに・・・
俺には彼がより良い道に転向したというより、企業から脱出したと感じてしまうな。
本の販売以降は上司が変わったりで意外にも仕事が大変で思うように
いかなかったりとか聞いたような気がする。
結局、発達ってある程度能力あっても、企業組織には合わないんだと改めて感じさせられた。
発達っぽい人で活躍している人って組織に入らずセミナー講師とかそういう方面の人も多いし。
凡人で障害者雇用で企業勤めは苦しいと自ら実感してるし。
これからどうしよう・・・
明日から介護の仕事するが全く出来る気がしない
体力的にも厳しいし正直やりたくなかったが資格がこれくらいしかない
また職場の足引っ張りのポジションにつくのかと思うと嫌で嫌で死にたくなる
無理ならすぐに辞めれるように準備してるが、もう一方は給与がかなり低い
普通の生活がいつまでも出来そうにない
>>97 介福持ってるならケアマネもついでに取得して楽な現場探すとかは?
>>98 まだ介福もってないよ
福祉系の仕事自体が自分に不向きなんだよね
病気特有の不注意や忘れっぽいとこがあるから危険
薬飲んでも完全にカバーはできん
汚部屋掃除作業員とかきついけど稼げそうじゃん?
月収30万以上とかも貰えそう。発達の無難な職だと思うわ。
運送業だが日給15000円で、普通に月給30万くらいはもらってるけどな
>>98 ケアマネは調整役だから大変だよ
始めて半年経つけど苦労してる
>>93 株式会社ファミリーマート、株式会社NTTクラルティなど
障害者雇用枠の三次・四次面接はそこそこある。
当然SPI3 等のテストや現場実地試験もある。
清掃のパートでもテストがあるところもある。
一次面接から四次面接までどんな内容だったん?
面接官の所属や役職、人数、時間、形式、
ざっくりとした面接での質疑応答の内容、
推定応募者、採用人数とか。
>>101 運送って体力的に大変と聞きますが
やれてるとはすごいですね
今回、発達障害者さんサイドにはこれくらいの賃金を払えば四時面接くらいはOKだろうと思ってしまい大変申し訳ありませんでした
当時障害者雇用に貢献してますねーの波が押し寄せてしまい四時面接までしてしまいました
いくら発達障害だからといっても四時面接まではNGだったわけでそこのところは企業サイドとしてもとても勉強になりました
>>105 小学生の頃は体力なかったけど、中学校で県でトップの学校の柔道部三年間やったらそれなりに強くなった
これから日本社会は衰退の一途だからせめて経済力は重要だよ
社会保障は削減される一方になるから将来をしっかり考えて計画しないと
障害者枠、最低賃金、年収200万未満の契約社員なのに
やたら仕事の教え込まれてしんどい
ついていくことは出来てるけども
もっとペース考えて欲しい
1ヶ月してないのに次から次へと仕事教え込まれてしんどい
>>111 ある程度仕事覚えたら休職からの転職で年収アップだな。ワクワクしてこないか?
フルタイムで年収200万なら派遣でもやった方がはるかにましだべ
時々思う 世間の人は何の苦労もなしに働けてて幸せだと もちろん苦労はしてるんだろうが
その苦労とは別の苦労。
発達障害の安楽死自助会とかないの?
お手軽自作器具を輸入したりして、死にたい人は100万円くらい払えば安楽死出来るみたいな。
政府も税金節約出来るから見て見ぬふりするだろうし自助会運営者は儲かるし良いことづくめだと思うぞ
ほんとにね
障害者の為の特権として国で認めろよな
毎日生きるか死ぬかの瀬戸際あたりの精神状態だから本当につらい
健常者として働くことは出来ないし障害者雇用は賃金低すぎて生活が無理なレベル
一体どうしろっていうんだろな?
生保やらは通らないだろうし
自力で自殺位しか自分達に方法として示されてなくね?
そうしてほしいけど障害者はさっさと死ねみたいな風潮になってしまうからな
>>119 ナチスが戦争中ユダヤ人にやったやり方に似てるな
これ面白いな。 (仮)「発達障害陰謀説。」
H・アスペルガー医師、ナチスに「積極的に協力」か 研究
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000025-jij_afp-int アスペルガー医師は2歳と5歳の少女をウィーンの精神病院内にある悪名高き「シュピーゲルグルント(Spiegelgrund)」の施設に
移すよう勧めたという。そこでは「遺伝的価値」と「民族的純粋さ」に欠けるとされた800人近くの子どもたちが死亡しており、
その多くは殺されていた。
「大人のうつ病=誤診薬漬け」「子供の発達傷害=誤診薬漬け」
「高齢者の認知症=誤診薬漬け」医学会と製薬会社は大儲け。
PDCAサイクルやICT・AI・ロボット化など急速な社会変化が求められる中
人間の必要とされる複数の能力や正確性やスピード等が上がって来て、
そぐわない発達障害は必要無くなった。
人間の生存戦略=「社会性」=ある特定の環境において、有効であるかもしれない遺伝子」
人口淘汰と優生学と適者生存の法則と安楽死政策の一環が近年の発達障害という形で
人間を括る社会構造だったりして。(笑)
コンサータもストラテラも(アンフェタミン劇薬)。そして、えじそんくらぶの会は、米国最大のADDサポート団体CHADD
の会員。リタリン製薬会社チバ・ガイギー(現ノバルティス)とCHADDの間にある財政上の関係が、
長い間、明らかにされていなかった。
「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は亡くなる7カ月前のインタビューで「ADHDは作られた病気の典型的な例である」と
ドイツのDer Spiegel誌に対してコメント。
原因解明が出来ていない以上これからどうなって行くんだろうね?
とりあえず薬はむやみやたらに飲まないのも一つの手だし、
無理し過ぎて働いて二次障害で自殺するのもバカらしい気もして来た。
アニメに出てくるキャラクターって色々複雑な表情するけど、
実際の人間はどうなんでしょうか?アニメのように目が大きく変化したりしないから
分かりづらいのですが・・
>>124 現実にも人間が驚いた時は目が丸く大きく見開いた感じになる
「目を丸くする」「目を輝かせる」という慣用句が実際にあるけど
興味を惹かれたもの、好きな人間などには無意識に瞳孔が開いてより多くの情報を得ようとする
そのときは何となく目がキラキラと輝いてるような感じになる
もちろん目の大きさが何倍にもなったり目玉が飛び出したり星が出たりもしないが
普通のコミュニケーションならそれで充分伝わってる
眉毛や口の動きも重要で複雑で細かいし、それらは顔全体に分布する
細かく分かれた筋肉のたまもの(他の動物にはここまで複雑な表情は作れない)
現実のコミュニケーションではそこに手や肩の動きも加わるので情報量は格段に多い
アニメはそのうちのごく一部しか表現できてない
全ての動きを同時に描く事は難しいから一部を切り取って誇張したものになる
ちなみに健常者でも細かい表情を読み取るのは男のほうが下手という傾向がある
そういう意味で「アスペ脳は究極の男性脳」と言ってる学者もいたよ
>>125 なるほどー、人間ってそういう表情や態度に出るもんなんだね。
社会に出たらみんな社交辞令ばかりで本音を言わないけど、
表情やしぐさには必ず出るものとみて良いのかな?
流石に慣れてる人達は表情見ても分からない様な社交辞令を使ってくるのか?
発達障害35歳限界説って何かしっくりくる。
俺、今は32だけど身体が物凄く疲れるしADHDの多動性に体が付いていかない感じ。
後、これくらいの年齢になると後輩に指導するが大体任されるのが自分より重度の発達っぽい人。
馬鹿にしてくる定型はマシな方でこういう人達の指導するのがいかに大変か実感出来る。
自分の事でいっぱいいっぱいなのにそんな奴らの指導なんか無理。
定型の気持ちが痛い程わかる。しかし自分は定型になれないし定型から見れば同じ存在。
何、この中途半端な感じ。
女の軽度知的障害や発達障害者は性風俗関係に多いみたいだけど、男の場合はどうなってんの?
ひきこもり?
>>129 癒されるから 市民農園で農作業しながら夜 毎日この人の動画みてる ちなみに俺は今無職
普通の会社で働ける気がしない
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!
入会希望の方はお気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ
LINEID 619negaigoto
>>127 人間の軽蔑しきった目ってホントに光がなくなってるように見えるよ
>>128 ASDと併発の私も、自分より重度と思われる人達を教えた事があるから、その気持ちはすごくわかる。
ただ私の場合は、彼らと接することを通じて
無自覚だった頃の自分が健常者の人達に対して、
どれだけ恥ずかしい言動や行動をしてたのかが解ったかつ、
彼らからされて不快だと思った言動や行動は、健常者の人達には止めようと思えるようになったしね。
発達重いとマジでやばいな
作業所通ってた時すごい仕事できない、すぐ怒りだすADHDや同じく仕事できない、空気を凍らすアスペとかいてびっくりした
こういう人達をテレビや本はとりあげないからな…
>>134 俺はそれと引き換えに心を壊してしまった
>>135 重い方の中で時にそういう症状の人もいる。
(就労は更に決まらず苦労も多いと思う。)
障害者雇用枠で働いている人は軽度の人ばかり。
中には定型発達とあまり変わらない程度の人も沢山いる。
辛えわ
今まで自分に当たりが強いやつは
性格が悪いんだと思ってたけど
俺の言動や態度が悪かったんだ
他の人はかなり我慢してたんだ
気づいたときにはもう遅かった
あと10年早く気付いていれば、認めていれば
まだどうにかなった
>>104 変わってなければ、ファミリーマーは、ハローワーク面接会(一次)→
信用会社調査→人事課長二次→人事部長三次→四次役員。
面接は圧迫面接等ではなく1対1の個室での1時間程度の普通の面接。
採用人数1名。ここも身体中心。初めは誰でも店舗勤務。
調べたら誰も取ってなかった。
株式会社NTTクラルティは本社(面接・筆記1)は視聴覚障害・身体ばかり。
支局も同様で精神は軽い鬱ぽい感じの人。調べたら1名採用になっていた。
どちらも簡単には採用しないのでいつも募集してる。発達はいないと思う。
>>140 情報ありがとう。
4次で役員ってのは信じがたいが
本当ならバカの企業なんだな。
手探りの材料にされてるだけかもしれんが。
4回も面接すれば何か不採用にするネタが出てくるだろうってことじゃね
ハナから雇う気なさそう
ちなみに自分が採用されたときは、
一次、合同面接会、人事課職員2人、15分、採用枠1人、面接者20人程。
二次、会社にて、同上+配属先の部長課長、1時間、面接者自分のみ。
実質、一次でほぼ確定だったと聞いた。
そういうあっさり決めるところもあるようだ。
>>139 自分もあとから気づいたことは多い。
若い頃にクラスメイトに嫌われたり、
職場で冷たい扱いを受けたことがあったけど、
やっぱり要因は自分の言動にあったと気づいたし、
もう少し上手くやりようがあったって後悔してる。
でも気づけただけ幸いだと思ってる。
おかげで今は職場の人間関係で上手くやっていけるようになったよ。
あなたのそういう気持ちもきっと好転の兆しだ。
>>144 >要因は自分の言動にあった
どんな言動だったの?
自分の言動や行動に問題があるとわかっているのに、どうしても変なことをやってしまう
健常者のように振る舞うことができない
>>146 同感
俺もそれでタヒにたくなってる
つい余計なことをやってしまう
(求められていないのに)過剰な仕事っぷり
一方でやるべきことを忘れる、遅れる
奇行
落ち着きのなさ
不安症な言動
この世から消えたい
早くマネージャクラスの仕事できるようになれって
最近どんどん業務の難易度があがってきてきつい
契約だから賞与もないのに・・・
それを文句も言わず黙って受け入れんなよゴミ
発達だろうが戦わないと騙され続ける人生だぞ
うんこはみんな臭い イケメンも美人も不細工も発達障害者も健常者も そう考えれば少しは気が楽になるだろう。
一般企業で働いている人たちはすごいなあ
自分は多分ずっとこのままA型だわ
>>145 >どんな言動だったの?
パッと思いつくところで、
団体競技で足を引っ張っても、ダンマリだった。
興味のない他人の話題にまったく耳を傾けなかった。
自分より年上の人を敬う気持ちがなく、相手を立てることをしなかった。
会社を体調不良で休んだ明けに、職場の人に謝ることをしなかった。
仕事を指示されてやり方を教えてもらっても、感謝をしなかった。
やっぱり発達障害といっても程度や傾向は人それぞれなんだなあ
自分はもっとひどい言動や行動をたくさんしてきた
特例子会社やら配慮なんてやっぱり嘘なんだな
面談の時間とかとってはいるが面談の時間に話すことがなんの役にも立たない
障害者枠で入ってるのに新歓の飲み会に参加するのは当たり前とか言いだすし
自分はコミュニケーション能力が障害特性上低いから
ストレスに耐えるのにいっぱいいっぱいなのに、定型の理屈で話をしてくる
仕事についても数日目から繰り返し、金払ってるんだから云々とプレッシャーをかけてきて
仕事を覚えるのを必死な段階なのに仕事を覚えたことの達成感を感じる間も無く
常に未熟感を押し付け続けられてる。辛い
休憩上手く取れないことを相談しようとしたり、
指導役の先輩障害者の話が分からなかったりマニュアルや資料を貰えなかったことを伝えたら
分かりきったこと言われるだけだった
ちゃんと貰えるように言えとか忙しい時はみんな休憩出来なくなるとかなんの解決にもならない
周りに聞けしか言わない。辛いつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらい
>>157 障害でそういう説明がちゃんとできない人なんだろうけど、
あんたも、「障害者枠で入ってるんだから新歓の参加は配慮があって当たり前」みたいに
あんたの理屈で考えてるじゃないか。
そこはハズレの会社かもしれないが、お互い踏み寄る気でいないと
どこ行っても同じようなことが起こるぞ。
とりあえず、新歓ぐらい吐く思いでも
やれやれしゃーねーなという程度で考えて行け。
新人研修でスマホを取り上げられ夜間30キロ行進。みんなの前でスピーチする。社訓を暗記。この苦行は何の役に立つの? [441660812]
http://2chb.net/r/poverty/1524615847/ >>160 別にこれくらい数日から数週間なら耐えられるだろ
積み重ねによる人間関係の崩壊に比べたら屁でもないわ
良い方法かどうかはさておき、
役に立たないわけじゃないだろう。
やりたくないことを役に立たないと
言ってるだけだな。
学校の勉強が無意味とか言い出しそうだな。
嫌な事に従いたくないなら、努力すればいい
他人に頼るほど他者の奴隷になるのだから
みなさんはGATBという職業適性検査受けたことありますか?それで発達障害的な結果の傾向ってあるのでしょうか
この間受けて共応性がやたら低かったのですが
204 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/25(水) 17:01:03.72 ID:BHb//eh+
ひきこもりと発達障害の関連性は?社会復帰する方法は?
発達障害は、病気というより生まれつきによるその人の振る舞いや考え方・感じ方の特性です。
たとえば、広汎性発達障害では、コミュニケーションが思うように取れなく、社会生活に支障をきたしてしまいます
その為詐病や甘えと捉えられてしまう事も少なくありません
発達障害は引きこもりと深い関係にあることがわかっています。
こういうことから、
「わがままな人だ」とか「人の話を聞けない変わった人だ」といった誤解を受けがちです。
感覚過敏があることも
発達障害の人の中には、触覚に過敏に反応するケースが見られます。セーターやなどのチクチクした感触や
リモコンの置き場所が変わってたりパソコンのキーボード感触が気になって分解してしまうほど
特定の触感が耐えられないほど苦手である人もいます。
また味覚に過敏に反応し、白米やパンが食べれないなどの拘りが強くなる人もいます
このほか、特定の音に過剰に反応したり、多くの人にとって気にならないような音が耐えられないほどといった聴覚過敏なケースも見られます。
あとで触れますが発達障害の人との対応では、こうした知識があると、対応や接し方も違ってきます。
一生付き合っていかなければならない
発達障害は、生まれつきの特性ですから治療によって治せるものではありません
当人は一生このハンディキャップと付き合っていかなければなりません。
発達障害は、二次障害として精神疾患を誘発するリスクがあるわけです。
それらにいたっては治療で治すことができます
発達障害の人は、一般の人が普通に行えることができません。また、常識的な感じ方、考え方も異なっています。「適当にやって」といわれても、その「適当」がよくわからないのです。
感覚雅敏による負担が大きい
普通の人にとってはただの晴れの日や単なる明るめのライトであっても、感覚過敏の人にはまぶしくて仕方がない状況ということもありえます。
このため、外に出ていくことが恐ろしくなり、これが引きこもりの原因になるケースもあります。
226 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/25(水) 17:05:47.34 ID:BHb//eh+
発達障害による引きこもりからの復帰方法は?
正しくその人の状況を理解する
何度注意されても机の上が片付けられない、忘れ物やミスが多い、約束や時間を守れない、場の空気が読めない・・・。
こういう人は、引きこもりになってしまいがちです。
しかし、そうした様々な欠陥が発達障害という生まれつきの障害のせいだということが、本人はもとより周囲の人も知っていたらどうでしょうか。
自分が発達障害であることをカミングアウトしておけば、理解と協力を得ることができるでしょう。
発達障害の人は能力に大きなデコボコがあるのが特色です。ということは、仕事に向き不向きがあるということです。
この特性に適応する職種といえば、専門職や芸術家などです
自分に向いてる仕事を探しましょう
発達障害の二次障害として、社会不安障害、強迫性障害、うつ病・うつ状態などの精神疾患が誘発されることがあります。
発達障害は治すことができないので諦めるとして
これらの二次疾患として精神疾患には、治すための治療法が用意されています。
>>165 確かなソースはないけど、発達の特徴からして、
知能言語数理書記は、平均は健常者と同等以
下で、個々の得意不得意は極端。
空間形態はわからんけどたぶん同等以下。
共応手腕指先は障害特性で不器用な人が多くいるから、
上も下もいる中で、下が多い。当然、平均は低い。
>>165 発達障害は能力に偏りがあるのが特徴で、健常者はどの能力もおおむね近い数値になるというのをネットで見たことがある
自分は知能とか言語とか数理が高くて、手腕や指先が低かった
>>169 自分もまさにそんな感じだった。かなり極端。
手先はほんと不器用だな。カッター使うとほぼ失敗する。
手先が糞不器用
おまけに自分がそうしようと分かってることでも分かってないように見えるらしい
>>169 自分もまさにそれだが、凸凹のあまりない発達もいるらしい(知的は除く)
凸凹がないと主訴は何になるんだろうか・・・
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!
入会希望の方はお気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ
LINEID 619negaigoto
やはり結果が極端になるのが非定形発達の特徴なんですねえ
グレーゾーンなのですがもろに特徴が出てます
今、追い出された会社について冷静になってから思い返して見ると
かなり長い目で、自分のことを発達障害だと勘付きつつも、それに合った環境で役に立てるようにしようと、性格とかも考えて
かなり配慮してくれてたんだろうってことを今更ながらわかった
疑問に感じていた点を自分が悪いという視点で振り返ってみると、
他の人が情報共有しているという認識で見つめ直すと、
なるほどと思いつつ、会社の人たちに申し訳ないとやっと思うようになった
あと2年半早く気づけていれば
もう少し違った結果になったんだろうな
うつ病になっていることも気づいていたんだろう
>>176 ふっ、オトナの階段をのぼっちまったな。
薔薇色とはいかんが、今は無色の未来を暖かい色で染めやがれ!
4月30日(月) 午前8時15分 〜 10時00分 総合
超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方
超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方 発達障害は、身体障害と違い「見えにくい障害」とも言われます。
生まれつき多くの困りごとがあるのに、周囲から「怠けている」「自分勝手」などと誤解されることが少なくありません。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/ 上司から死ねって言われたら死ねばいいんだと思い込んで鬱になってガチで死にそうになった
自分を変えることも、自分の人生を変えることも難しい。人生は毎日の積み重ねで、それが苦手な俺はすぐに投げ出してしまう。そして怠惰に流されて、気が付けば時が流れ、後悔する。それを繰り返している。
なんで無能なのに他人の分まで引き受けたんだろ
死にてぇ
自分の能力を把握するメタ認知能力がないからやろなぁ
やる気はある
新しいことを覚えたい気持ちもある
ただし、能力がない
深夜のネットカフェってどうかな?発達障害持ちでも大丈夫かな?
深夜ならいけるかも
やってみないと分からんけど
でもおかしな客多そう 何言われてもブチ切れしないようにね
客も発達障害が多そう
たぶん同類同士でトラブルになると思う
社内で唯一の障害者契約社員だが、
マネージャークラスがやる仕事振られてついていけない
直属の上司は社歴10年ぐらいだけど、
主任クラスだから聞いても判断できないことばかりだ
会社の言い分はその分マネージャークラスの半分の量しか与えていないとのことだが、
量を減らすんじゃなくて仕事の難易度を下げて欲しいよ
障害者枠の契約社員が管理職の仕事って
ちょっと信じがたいが、実際どんな仕事?
飲食はメニュー数も席数も少なめのところで
忙しすぎる時間帯はなるべく外させてもらうのがキモだな
場所をよく選べば何とかなる人もいる
飲食で忙しい時間だけ避けて働きたいとか許されるのか?
深夜のみ働きたいならまだ分かるが…
面倒な仕事は振らないで下さいって言ってる同僚が居たらみんな嫌だろ
大学生時代に駅員のアルバイト4年続けたから駅員の契約社員受けようかな
発達には鬼門って言われるけど4年も続けられたのは不思議
>>179 お前こそ死ねって言い返さなきゃ 同じ土俵で戦わないと自分が負けてしまうよ
>>194 JRの社会人採用枠受けてみたらいいと思う。
>>196 受ける予定
JR東は7月くらいに募集すると思う
メトロはエントリーした
クレペリンの模試受けて一番いい判定だったから面接が鬼門な気がする
注意力低すぎてやばいわ
単純に数字の間違いが多い
薬を飲めば注意力上がるのか?
>>195 考えは正しいけど言い返すのはトラブルの元かと
心の中で死ねと思いながら表面は謝るのが正解
1人作業のデスクワークならそんなに間違えないが
体動かしながらだとやばい
例えばレジの数値入力がやばい
自分は、長い手順の作業や、1つずつ入力していくような作業で、
どこまでやったかわからなくなってのミスが出やすいかな。
そういうのは30秒単位でチェックシート付けながら作業しないとほんと無理。
>>134 仕事だとそうは言ってられんぞ。
そういう奴見て自分もそうなんだと意識しても治せないのが発達障害なんだし仕事教えながら自分の仕事も進めないといけないから。
定型の気持ちは痛い程わかるけど定型にはなれない。
日本「採用は容姿が9割。ブサイクはお断り」 アメリカ「顔写真を貼るのは違法」 [308223134]
http://2chb.net/r/poverty/1524842779/ ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会66
http://2chb.net/r/utu/1523639462/ 医者でもないのに勝手に相手を発達障害と決め付けるだけでなく、
アスペ死ね、世の中から抹殺しろなど、
このような差別・異常主義者が障害者雇用枠でも特例子会社でも
多数いて、時に殺人事件に発展しています。
相模原障害者施設殺傷事件の犯人と変わらないキチガイに
注意して就労し、総て証拠を普段から残して下さい。
法テラス等に相談して下さい。
18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
判決は2018年6月18日(月)13:10〜
浜松地裁にて
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html 発達障害者への差別・偏見・イジメ等反対!!
当たり前ですが犯罪行為は許されませんので、
法治国家日本の法律、発達障害者支援法・障害者差別解消法厳守!!
ここにいる一部のキチガイは発想が相模原障害者施設殺傷事件の
大量殺人犯と全く変わらん。このような人殺しを許すな!!
人権侵害の違法行為は逮捕されろ!!
天罰くらえ!!
逆にまともな定型発達の人も沢山いますのでキチガイと誤解ないように。
>>208 健常者の集まるスレにまで行って、発達障害のイメージを悪くする行為はやめてほしい。
誰も相手しないのにコピペ貼りまくってるじゃないか。
そういう異常な行為が偏見に繋がっていくってわからんのかね。
ガードマンらしく、
「発達障害の就活(大手。)てかなり受かららないし発達バー♪@東京」
とかのスレを立ててそこでやってくれんか。
>>209 誰でも書き込める便所のr落書き場所でそんな事言っても無駄無駄。
スルーしなけりゃ荒らしと同じだって知らなかった?
ずっと認めたくなかったけど
やさしくしてくれてた人の期待を何度も裏切ってやっと認めることにしたわ
俺、ほぼ確実に発達障害だわ
そうでなけりゃ異常者だわ
病院調べよ
人格障害は、ADHDが原因の場合もあるから、両方診れるか聞いてみた方がいい
岩本さんLenovo辞めたんか
やっぱり上司変わるときついんかのう
念の為、
期待を裏切る=期待される最低限の結果を出せなかった
という意味です
人格もおかしいけどね
今日自転車で横断歩道渡ろうとしても一向に車がとまらないからむりやり渡ってあげました。こんな私も人格障害者ですか?
信号機付きの横断歩道で青まで待てないで渡る人達ってなんなん?
信号機が青になるまで待とうよ
>>218 今日スマホ女がスマホみながら赤信号の歩道横断してたわ
女の暴走がとまらないな 女性優遇反対!
求人広告にも女性活躍中とか 発達障碍者の適職を奪う求人を時々みかけます
男性差別は同時に発達障碍者差別でもあるのです。
>>199 薬飲むのも良いけど完璧では無いので過度の期待は禁物
数字に弱いと分かってるなら極力数字に触れないで済む作業、環境、業種を選ぶのが一番
>>221 数字はむしろ好きなんだ
ペーパーテストだと間違いは少ないんだが
実作業でミスが多い
人並なのか人よりもなのかがわからない
>>222 発達障害だとペーパーテストだけ得意な人はけっこういると思うよ
俺もペーパーテストだけならそこそこ難しいのもいけるんだけど
自分の目から入った情報のみに集中して目の前の答案用紙に書くだけ、自分のペースで進められる
ってのが合ってるんだと思う
実務ではある程度周りの流れを確認しながら自分の仕事を進めたり
周囲の状況や仕事内容によっては素早く正確な判断や対応が求められたり
これが全く向いてない
ペーパーテストは学生時代得意だったなー
音楽とか美術とかの実技はほんとにだめだった
ペーパーテストを受けてればいい仕事なんてないからな。
教える側の能力があれば、塾や予備校関連とかもありだけど。
僕は肉体労働なので筋肉付くうんぬんより疲れ取るためにプロティン採ることにしました。
そうすることによって少し動きも活性化すると思うし、体力付いた事によって筋トレもしやすくなるのではないかと。
筋トレって発達障害にはいいらしいからね。
不器用発達が向いてる事探すにはどうすればいいかな?
何かを極める事が恐ろしく困難だよね。創作活動系は全部不器用さが邪魔してきてブチ切れそうになるわ。
>>214 同感。少し前に上司が変わって大変という話をどこかで聞いた。
彼の話(本)で共感したのは、発達でも企業で実績を上げて評価される
可能性があるという点だったけど、
結局、発達だとそれは無理な話だったのかと現実を見た気がする。
(一般論で)発達に向いていると言われるアカデミックな仕事に移ったと聞いて、
画家に転向しましたみたいに聞こえてがっかりした。
そういう道は数少ない発達の成功パターンで、かつ万人にはまったく当てはまらない
手元に彼の本が残ってるが捨てたくなった
ペーパーテストが楽しいのは、必ずしも100点満点を取る必要がないってことだと思う
時間も与えられた中で自分で融通をきかせされる
これが仕事になると、単純なレジ打ちでも、何かの簡単なライン作業でも、
100点満点か、限りなく100点に近い状況をやり続けなければならない
健常者にとっては慣れればなんていうこともない話が、発達になると地獄になる
>>228 言いたい事分からなくもないけど
彼自身障害者なわけだから自分の生きやすい道を見つけたなら応援したいわ
アカデミックな機関も組織であることには変わりないし
人間関係もあるだろうし
>>228 他人の人生なのに自分の理想像のままでいてくれないからって180度の手のひら返しは酷い
他人に対して勝手に過度の理想化をしといて、裏切られたと感じたら途端にこき下ろしってのは
自己愛性や境界性のやることだぞ?
その自分の反応の仕方についてはよく反省した方が良い
正直見ててちょっと怖いもんを感じた
まさにこういうタイプがストーカーになるわけだよ
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QX8O4
発達障害の人で胃腸薬飲んでる人います?
飲むようになってから身体の調子もいい。
発達障害って腸が上手く働かなくて栄養が行き届きにくいらしいね。
診療内科や精神科行く前に胃腸科行った方がいいかも。
>>237 診断済みで通院して処方されてるのが
スルピリドアメルという
胃薬と抗うつと抗統合失調に効くやつだわ
あと漢方とか
セロトニンを1番分泌するのは腸だから
整腸は精神安定にいいかもしれんね
331 名前:花火 ◆.6jbkEZe4s [sage] :2018/05/01(火) 18:13:09.03 ID:xQm55yB3
韓国って馬鹿なのかなぁ馬鹿なんだろうなぁ
「日本は謝罪しろ!」って。。。
なんで過去ばかり見るの?
未来だけ見てたから日本は発展したのにね
私は過去に囚われない
いじめられたトラウマやれいプされたこと思い出さない
うじうじ過去引きずって精神病になるやつうざいわあ
いじめにあった?はあ?人が怖い
全部過去のこと
いつまで過去を気にしてんの?
あんたら韓国人みたいだよね
340 名前:花火 ◆.6jbkEZe4s [sage] :2018/05/01(火) 18:16:25.11 ID:xQm55yB3
いつまで毒親とか学校のいじめをひきずってるの?
日本は過去を振り返らないから発展したの
あんたら過去ばかり引きずって
うじうじしてさ
まるで韓国人みたいだね
未来を見ようよ
386 名前:花火 ◆.6jbkEZe4s [sage] :2018/05/01(火) 18:26:44.72 ID:xQm55yB3
学校のいじめが悪い
だから俺は外に出ないんだ
職場のいじめが悪いだから人と会わないんだ
あんたら過去のことばかり引きずってさあー
韓国人と一緒だな
未来を見ようよ
過去なんてひきずるなよー
>>238 スルピリドは元々胃薬だからね
何故かそれが精神にも効くってわかって広く浸透
ドンキ行ってバランスボールみたいなやつを買おうとか迷ってる。
発達障害ってああいうのがいいらしい。
片足立ちでも充分かと思って買わなかったが。
みんなIQどれぐらいなの
一応118あって思ったより良かったけど
自分では80ぐらいしかないと思ってた
薬剤師ってどうなのかな?
奨学金を借金してでも目指す価値あるかな?
>>244 124あったけどクソアホだと思う
あてにならないとおもう
朝にアモバン飲んだ状態で105
思ったより悪いねって先生に言われた
世界トップランキング入りの大学に留学歴ある
言語135の動作106で124だったかな
宝の持ち腐れ
>>245 ミスしない頭なら勤まる可能性はある
パート勤務で時間は短く、時給は高くが実現しやすいから
疲れすぎない範囲で無理せず働くには一番良い資格と言えるかも知れない
ただし早とちり・見間違えの多すぎるADHDタイプには難しいし危険と思われ
過去にもそれで失敗したという人の書き込みを実際見たことある
奨学金の借金はリスク高いからあまりおすすめはしない
うちの親戚でも衝動性が強く長続きしないタイプで自力で返しきれず、卒業もできずで酷い事になってるのがいる
よほど明らかに適性あって卒業就職が確実というのでもないと無駄に大借金を背負うだけ
そうでなくても最初から高額&長期の借金背負って社会人デビューという事になるし、
たまに仕事は休めても返済は休めないから生活はきついぞ
この場合は心理的な負担も見過ごせない
田舎が辛すぎて住込み飲食やるか迷ってるけど詰むかな
>>249 ありがとうございます
私大で1500万くらいかかりますものね
今27歳で前の会社を二年あいだ務めて少し前にでクビになって無職なんですが、どうすればいいか途方にくれてます
LITALICO行ったことある人いる?
病院は行ったけどグレーゾーンだから障害者枠は無理で、田舎だから他の発達向けの就労支援が無くて
そういや俺の場合、自分がドジとかミスが多いとは気づいてたから
そういう他人の生命に関わる仕事は避けて選んだんだ
実際は大抵の仕事でうっかりミスが致命的になることが往々にしてあるから
つれぇわ、本当に辛い
発達障害が医療系に進むのはホント辞めた方が良いよ
謝罪で済むことと済まないことがあるから
障害年金下りたし、無理せず生活できる分稼げればって思ってるんだけど、ランサーズとかの在宅アプリ開発の案件ってどうなんだろう
言語はC, C++, Javaとか、あとExcelのマクロかな
自己啓発本読んでる人いる?
これって健常者向けだよね
>>257 無自覚だった頃は読んだ事もあるけど、自覚してからは読むの止めた。
私も正直、健常者向けの本だと思った。
特に、心を開いて言いたい事を言ったほうがいいとか、
自分が心配するほど周りは気にしてないなどのくだりは、
私のようにASD傾向な人が真に受けて実践すると、とんでもない迷惑になってしまうからね。
ASD傾向ならむしろ、言いたいことがあっても
周りの空気を的確に読む自信が無ければ言うべきでないとか、
自分が思ってる以上に周りは一挙一動を見てるから、
自分がうっかり失言などをしてないかどうかは、気にし過ぎるくらい気にしないといけないっていう
独自の啓発本を作るべきだと思った。
クローズで印刷業応募したけど難しくかな?
黙々と仕事するのは多分嫌いじゃないとは思うんだけど
算数積木行列組合が低めの知覚統合82、作業速度126
>>257 読んでるよ、1冊だけ
ステマとか言われるだろうからタイトルは言わないが
発達障害以前に自分というものが無かったのでそれを形成するために読んでる
発達障害者でも二次障害とかある人には良いんじゃないかな
俺のことなんだけど
2ちゃん脳(5ちゃん脳)になった発達障害は本当に害悪だと思う
リアルで話す機会が少ないからって雑談系の板に入り浸ると
簡単に思想が染まり、現実でもそれに基づいた言動をするからやばい
啓発書はよまないが、精神病理学的や心理学はよくよむ
前者は2時障害理解につながるし、心理学は健常者の思考パターン把握ができる
薄い森田療法の本とかいいよ
>>258 >ASD傾向な人が真に受けて実践すると、とんでもない迷惑になってしまうからね。
全く同意。
発達にとって、沈黙は金はまさに名言。
>>264 俺の場合、学生時代に無口って言われてたから
社会人になって雄弁にするようにしたら
冗談のつもりで言っちゃいけないことまで言ってたみたい
いくつかは自覚できるけど自覚できない部分で
かなり人に反感を買って会社にいられなくなった
黙ってても必要なことすら喋らない(らしい)で苦言を言われるしバランスが難しい
特例子会社に障害者押し込めて健常者と隔離しつつ
わが社はダイバーシティを推進してます
とかいう企業多すぎ
という愚痴
>>129 アスペ風俗は可愛い子や美人も多い
結婚できる場合あるし
32歳発達障害 で
働いた経験が
倉庫作業1日
食品工場6日
食品工場4日
しかないけど上京してやっていけるかな?
>>269のが障害枠での実績なら今後も無理せず年金+作業所コースが無難かもね
クローズでの実績だとしてもまずは作業所、職業訓練からにしては
こりゃ普通の仕事は無理だろ
4つもレスしてるのに中身が全くない
知的障害あるんじゃ?
境界性知能者や軽度知的障害者の方がきちんとレスするぞ
もう釣りとしか思えんレベルだな
上京どころか組織で働くのは厳しい
32歳で受け答えが小学生以下とは…
独りでできる仕事をと言いたいところだけど
農家だってコミュニケーション能力無いと村八分で都会より酷いことになるし
>>253 グレーゾーンはその手の支援機関使えないぞ
>>268 同意
>>129 だから事実として自タヒ率(既遂)で圧倒的に男が多いじゃん
平等といいつつ、男は泣くな、男だったら稼げ、主夫なんてみっともない
このハラスメントには女は揃って口をつぐむから
スムーズにまわってたのに、おかしなのが書き込む、
またスムーズにまわる、なんてのはよくあるから
しかし、短文でもやりとりできないってどれほど障害が重いんだ
>>280 レスありがとう
手帳取得しないとダメなのか…そうなるとクローズで頑張れるしかないのね
>>253 グレーゾーンでも一応診断出てるならこういう制度使いたいから手帳ほしいって医師に説明したら手帳とれるかもしれない
>>242 多動性なら無理だろw 過集中ならなんとかなるだろうがなw
分かって無いのがわかるのは進歩だけど
だからといって出来るかというと…
結局、絶望しか残らない
>>296 ホンこれ
まだ20代ならいいよ、これ気付いたのがアラフォーって大馬鹿ヤローがいるんだから
>>269 同じ底辺職でも都会の方が色んな人いるし会社も多いから渡り歩くの可能かもしれんけど田舎だとほぼ確実に詰む。
田舎は横社会で会社辞めて次の会社面接受けても
「あそこにいたの?〇〇さんってわかる?」
てな感じで新しい環境に移ろうとしても難しかったりする。
よくブログとかで発達障害者が向いてる国はアメリカとか多人種の国って聞くけど人が多い環境向いてるのかもしれんね。
田舎より都会、中小企業より大企業など。
私も二年くらいドカタのタコ部屋で上京した経験あってプライベートないから辞めたけどあっちは天国だったかなと後悔してる。
今は地元の土建業だけど人間関係が濃密で少しでもミスすると「お前みたいな奴は見たことない」など人格攻撃され休憩時間でも虐げられる。
向こうにいた頃は怒鳴られても人格攻撃とかはされなかった。
まぁ、一つ参考にして下さい。
もしかしたらその上京した会社はたまたま向いてただけだったのかもしれないけど。
給料安くてサビ残もあるブラック企業かもしれないけど社員は地方の寄せ集めで人間関係はドライでした。
>>292 これ前半に本人がドジりまくる部分あるんだけど省略されてるよね
まあこれだけでも充分伝わるけどな
>>299 心身壊す前に、仕事無理そうなら素直に生活保護うけてな。
障害者だとスムーズに受けられる
障害年金の受給資格はあればいいんだけど
発達はネットの転売が性にあってるよ。機械的に安い仕入れ先を探して、後は出品と発送の作業だけ、
顧客や仕入れ先とのやり取りもメールのみ。ちょっと頑張ればサラリーマンと同じかそれ以上稼げる。
人間関係の心配を一切する必要ないし、休日も自分の裁量で調製出来る。
良いことづくめじゃん、発達は自営業しか無いんだよ。
>>299 どこの馬ともしれない人間にやらせる仕事なら
暗黙の了解とか期待できないから、それなりの
マニュアルがあるか、誰でも出来る仕事に限定
させるかするしか無いからね。
そう考えると外国人とか働いてる所とか
案外発達にはあってるかもな
>>303 時間が守れなかったり昼夜逆転したりするんで短時間パートと並行してる
新卒で入って2年目でADHD発覚したけど転職するか異動希望するか悩んでる
今の部署は人がいいから色々助けてもらってるけどわかってから迷惑かけすぎて申し訳なくなってきた
>>309 転職するなら、可能な限り障害枠は使わない方がいいぞ。
本当に給料安い。
手取15万、賞与退職金なし。
俺は実家だから何とかなってるが、普通に働いた経験あれば悲しくなるようなレベル。
手取りで15万か……憧れるな……
田舎の小さい企業(ブラック企業含む)やA型事業所でしか働いたことないから、それより少ない給料しかもらったことない
障害枠でなくても手取15万以下なんて
ごまんといるのにね
何年やっても本職て気がしない
ITで疲れ果て、のんびりやれるってうわさを信じてビルメンやったけど
年収さがっただけで苦しさは変わらん。
資格だけは取れるからますますビルメン(低学歴多し)とのアツレキがでるし
>>298 いや意味ないよ
もっともっと早く気づいいても就職できない発達障害者が多い現実
>>299ありがとう 神奈川とかどうかな?
都内は家賃高いし聴覚過敏もあるから木造アパートに住めない
手取り15万いいと思うんだが…
障害者枠あるレベルなら社保完備だと思うし額面20万いくのでは 十分じゃね
>>303 転売って何から手つけていいかわからない
手取20万でストレスためて長続きしなさそうな仕事と
手取15万で長続きしそうな仕事どちらを選ぶ?
>>315 ビルメンもそうなのか
なんとかITで食い繋いでるけど
限界に近い。
この先どうしよう・・・
>>321 手取り15万を選ぶくらいなら生保受けて20万でストレスたまらない仕事探すわ
最小限の生活と趣味を維持出来る定期収入があれば仕事なんてしない
>>292 これ名作すぎて笑えない。
不良品の検品の話も他にあるはずだけど、自分のことかとぞっとした。
ヘタな再現ドラマなんかより、健常者に発達障害を知ってもらうにはいいかも
ただ馬鹿にされて終わりそうな気はするが…w
>>306 >そう考えると外国人とか働いてる所とか
自分も似たようなことを考えたことがある。自分は大都市に住んでて、
コンビニに外人バイトが増えているから、色んな店舗で特に外人の動きを観察していてわかった。
外人にも日本人と全く同様で、使えない人と感がいい人がいて、日本語が多少不自由でも
感がいい人はわからないながらもどんどん自分で考えながら動けてる。
だから感のいい外国人が多い職場へ入ってしまえば、日本人の職場と同様に叩かれる。
そして日本語に不自由がないのに、外国人より仕事が覚えられないと言われることになる。
>>309 初診証明取っとけ
働いてる時が初診なら厚生年金該当で働けなくなったら二級で12万くらい非課税で貰えるから
結婚したら配偶者手当と子供手当も出るし女なら上がりだよ
>>327 特にアジアンは気が利くからなあ
外国人でひとくくりにしたら痛い目見るよな
中国人とか素直で貪欲だから学習能力高い
変な日本人より中国人が欲しいとこ結構ある
つーか外国人の多い中に雇う日本人ってリーダーを期待されてるからむしろきついと思うが
27歳女
食品製造の障害者枠で6時間パート手取り月10万
体力的にも精神的にもこれが精一杯
職場の雰囲気はアットホームで年上年下関係なくタメ口で
仕事もその都度によって臨機応変に動いたりする
私は臨機応変が苦手なので人が多い時間帯は簡単な作業にしてもらって
3時以降の子育てパートさんが帰った人の少ない時間は頑張って自分にとって難しい作業をしてる
分からない事はすぐ聞いて挨拶とお礼だけは欠かさずやっているので1年半勤められるくらいには嫌われてないはず
>>311 変なこと書いてたらごめん。
地域差はあることは承知してる。
ただ、老後のこと考えると恐ろしいんだ。
退職金もなきゃ、賞与もないから、お金を貯めようがない。
今40才で、将来もらえる年金は月4万だそうだ。
とても生活できるとは思えない。
>>319 額面は18くらいだ。
社会保険はある。
俺は首都圏住みだが、ひとり暮らしはきつい額だと思う。
>>332 頑張ってるじゃん
難しい仕事やるのは大変だと思うけど頑張って
挨拶とかお礼きちんとしてるのも偉いと思う 礼儀正しさだけは絶対忘れちゃいかんね
今のところでずっと長く勤めれると良いね。
パラリンピックに精神障害者枠の競技も追加してくれませんかねえ…
発達障害のアスリートとか結構いそう
オリンピックにも既に参加してそう
自分の個人的な印象だけど
手取りはその地域の独身者生活保護を基準に考えると分かりやすいと思う
最低生保+5万ないと、緊急の出費の時死ねるぞ
クローズで介護の仕事し始めた
休み時間に休みがほとんど取れないしかなりの激務
普通に早くやめる段取りしなきゃいけなくなってる
>>343 何で介護の仕事をしようと思ったの?
介護は激務で、みんなすぐに辞めるってのは世間の常識なのに・・・
>>344 そこしか雇ってくれなかったし資格も介護関係のしか持ってないからだよ
>>342 なるほど
自分はADHDの薬は飲んだことがないのでわかりません
すいません
アスペが農耕民族なら
農業すればいいんじゃないの?
2ちゃんやネットではひどい話や失敗談ばっかり
今は移行支援にいるがここの支援員は障害者雇用の成功例ばかりあげてる
・手取19万で土日は趣味に興じてるハッピーライフを送る糖質
・職場の理解と配慮を得ながら周りもいい人ばかりで勤続8年
・妻子持ち
こんな話ばっか出す
でもこの裏には膨大な数の失敗談を隠しているんだよね?支援員は
安い給料でボロ雑巾のように使われいじめられてって話がネットには多いから
>>345 なるほど。それは辛いね。
発達の就活って、本当に仕事見つからなくて大変だし。
実は自分もアカデミック系の資格は一応持ってる。
理学療法士の資格をね。
ASDとADHDの診断下って、もうPTとしてやっていくのは無理だと分かって辞めたけどね。
>>347 農作物を作ること自体は発達障害にもやりやすい部類の仕事ではある
問題は見知らぬ土地で農業を始めるハードルが高い(特に販売ルート確保)点で
その土地で昔からやってる農家や農協と上手に付き合う能力か
自分で得意先や取引先を見つけてくるコネか営業力が必要になってくる
親が農家やってる場合ならハードルはかなり下がるんだけども…
>>349 ふむ、やはり使える資格が有ると転職のときは違うよね
活かせるかどうかはさておき
何か勉強して学校いこうかなあ…
そんな生半可な考えなら、行かない方がいい。
そもそも学校に行くって、その資金はあるの?
俺はもう辞めたけど、専門学校時代の奨学金あと15年払わないといけないんだぞ。
>>343 そこブラック介護だぞ、まともな現場は緊急事態でも無い限り1時間休憩取れる
資格無理だわ 頭が悪いというか算数数学が全然できない
だから算数数学あるともうダメ
>>348 自分はその成功より更にマシな体験しかしてないから、そこまで苦労するのは驚く
ASDとADHD併発の診断ありで、不注意から結構やらかしてるので色々見てる
今、胃腸科通っていて今度通う心療内科がある病院にも胃腸科みたいなものがあるけど統一したいからそこで整腸薬貰いたいんだけど
行き始めたばかりで紹介状書いてもらうのあれだからいきなり行って薬貰った方がいいのでしょうか。
>>355みたいなのは他人の気持ちを汲み取れない典型的なアスペルガーなんだね
こんな最低最悪なアスペルガーでも成功してるのにネットの障害者たちは失敗談ばかりなのはなんで?
支援員はいいことばかり言って悪いことを隠している
そもそも成功してる奴ばっかりなら社会問題になってねーよ
でも発達障害あっても普通に働いてる人はたくさんいるってよくいうよね
>>301 うしろの女性キャラ二人はアスペルガー設定だからあながち無関係でもない
この人の別の発達シリーズ漫画に出てくる
>>357 汲み取る能力より、我が道を行く能力が必要ってことでいいだろ
郵便配達手取り20万だったな
戻ると俺以外はゆうメイトみんな帰宅してて再発達担当の正社員が一人だけいるだけで あとは何時に退社って紙に書くだけで残業代出た
ADHD診断とアスペも疑われてる発達で無職だけどもうどうすればいいかわからない
最後の頼りだったビルメンも仕事仲間にケアレスミスが多いとか色々と嫌われるし管理事務所のビル所有者側にも頼りないと言われて仕事をふってもらえない
電話に出ると必ず誰々に変わって欲しいといわれるんだ
天職なんてものは存在するとも思えない
SEかプログラマーならまだましなのではと思うが年がネックとなってきた
同人ゲームでもこそこそ作って貧しく暮らすくらいしかないかと思うのだが空間認識能力がないからイラストが糞になるだろうし
何をしようと頑張っても発達の欠点が邪魔をする
ワーキングメモリ障害、空間認識障害これだけでもかなりの職業がダメになる
ほうれん草ダメ、運転ダメ
しかもイジメやら人間の黒いもののタゲにもなりやすくストレスもたまるしね
発達障害って本当に呪いだよね
[発達障害は 呪われている]
デロデロ デロデロ デロデロ デロデロ デデーンデーン!
自分は一般就労はあきらめてA型事業所に通っています
そこの収入+障害年金+実家暮らしでギリギリ暮らしています
>>369 冒険の書消えないかな
とか思うこと多々
>>368 文章でつらつら書かれているから、発達の中でも重度に
一瞬見えるけど、発達障害者はだいだいこんな感じじゃないかと思う
趣味という趣味もなかったりね
ヲタクにもなれなかった
本当に自分もまともにできることがないわ
料理、ファッション、コミニュケーション、仕事・・・
うわっつらはそこそこに見られるけど、命削るほど気を使って
他人を真似してどうにかレベル
自然体で行こうものなら知的障害レベルだと思う
早くお迎えが来ないかなと思ってる
GW終わっちゃったし
そもそも何かをまともに出来ないといけないなんて考え自体がナンセスだろ
一部のスーパーマンしか見てないから劣等感が出てくるんでない?
>>374 まともに出来ないから貴方困ってるんでしょ?
無意識行動がことごとく信用できないから常に意識しないと間違える
財布も携帯もいちいち俺は財布をポケットにいれたぞって意識してないといけない
鍵を閉めたのも意識しとかないといけないしドアを開けたとかもいちいち今ドアを開けた!ていしきしないといけない
日常生活のすべてのことをいちいち意識して復唱してやっとまともにできるレベル
でもそんなことしてたら何も考えられないし神経もすり減る
発達マジ不幸
>>371 農業はしてないけど農作業はしてるよ 昨日の暴風でじゃがいもの茎が折れてないかすごく心配(´・ω・`) 市民農園まで自転車で1時間かかるからなおさら心配。折れて疫病菌に感染してなきゃいいけど…
>>377 農作業やめてガーデニングにとどめてるが、障害者だと人間関係めんどくない?この人働いてなさそうとか
ミスはするものと開き直ってあえて情報関係のデータ入力してるけどコンピュータがチェックしてミスはねるんでなかなかミスにカウントされない
パートだけどいつでも正社員にしてやるって言われてる
今、人手不足だし
でも正社員になったらパートやバイトの管理、教育に仕事が変わるからならない
>>373 いやーネットゲームで発達仲間見かけるけど大体がゲーム関係の仕事してるぞ
クリエイターとサーバー管理と販売な
このうちサーバー管理が三級の手帳持ちで夜勤専門してる
自分は二級で障害年金貰いながら情報関係のパート
一昨年まで入院して去年までデイケア
みんな割と重症だと思うが
>>379 そうどんな人であれミスはするもの
システムを作り人の能力にだけに頼らず
発達障害でも働ける環境は誰にとっても幸せだと思う
素晴らしい会社だしそこで働いているあなたも頑張っている
よかったね
何が言いたいかと言うと
基本的に趣味がないやつが職にあぶれてるわけで発達に趣味がないわけではない、だよ
趣味が絡むとどんな苦労でも辛くないから仕事見つかるねん
障害年金貰うクラスの方が生きやすいとは思う
遡及で600万貰えたんで投資に回して配当が月8万ある
障害年金は月9万
そらパートでええわ
趣味が無いってワケじゃないけど、不適応起こしてパニックになると我慢出来ずに辞めてしまう
でもお金欲しい→焦って就職→また出来ないの悪循環
病院行っても、楽なとこで数年働けてただけなのに、環境さえ合えば社会に適応出来るよねってグレーゾーン診断
そんな環境はなかなか無いのにさ
2級まで認められたらうまいよな
年金もらってこそこそ自営業で小遣い稼ぎ的なことができそうだし
5万でも貰えたら住は保証されたようなものだしね
外に出ないの前提なら後5万も稼げばやってけるな
自営で五万がしんどいかな
>>378 確かに 道路沿いの信号待ちの車によく見られてますので 無職だと思われてる可能性大です('・ω・') 実際無職なんですかw
ミスリマした。無職です('・ω・') 自分も不労所得者になりたいですね。
資本主義の仕組みをうまく利用して無職でも収入得られるようになりたいです。
知能の高い発達障害者の方が羨ましいです。知能の高いと簡単に見つけられそうですね。お金になる種を。
社会に出ても他人に迷惑になり排除されるならできるだけ社会に出ないで暮らしていくすみ分けの世界が一番幸せだと思います
なりたいですとかこんな所で言ってるようじゃ無理じゃないかな。
ネットで稼ぐのは発達みたいなポンコツには無理。サラリーマンよりも高い能力を求められる
もうやぶれかぶれ!都内にでるか!って思ってみたが都内は対人恐怖向けの仕事全然ないやんw
株とかで食えるならそれでもいいが、やるとそればっかり気になるので片手間は無理だろうなあ…
健常者ほど稼げないだろうけど障害者ということで下駄をはかせてもらえるなら少しはいけそうなんだけどな
ざっくりいえば障害者よりは年金で6万もらってるとするなら健常者と比べて値段設定を安くできたりさ
そういう余裕は生まれるよね
内の近くに自炊空間っていう本を電子化するために店とかもあるし個人で自炊しますといって小塚い稼ぎしたり
障害者は税金のめんでも優遇してもらえるしね
多少割りにあわない仕事でも引き受ける余裕も生まれるし
才能が必要になるけどフィギュア作ってメルカリ出品やイラストレーターや同人ゲームやら
行書的な資格をとってのんびりマイペースに仕事をこなしたり
3Dプリンターも普及するだろうから3Dモデル作ってみたり
アフェリエイトも視野に入ってくるし
最低限これだけは稼がないとゲームオーバみたいなラインがなくなるとかなり挑戦できる気がする
>>380 >みんな割と重症だと思うが
書き方が悪かったね。皆かなり「普通に重症じゃね?」って言いたかった。
一般人目線で見れば、彼は文章も長いし、悩みも深そうに読めるから
彼が特段重症に見えちゃうけど、俺ら普通に重症だよねって。
自分の周りも障害者枠で働いていて、配慮された職場なんだけど
体調不良者が凄く多いよ。
>>392 貧困層を特定してその人たちには安く商品やサービスを提供するビジネスがあるよね。グラミン銀行の人の本に書かれてた。
作業所とかグルホも収益悪化でどんどん障害者は追い込まれてるんだが…
年金も厳格、生活保護削減…
ぐわぁ
>>391 そうなんです 株で配当や株価の差で生活してる人たちは1億くらい投資してそれで生活してるんです。だから一億とまではいかなくてもお金をためてまずは元手を確保しないと株式投資だけで生活とか無理な話なんです。('・ω・')
>>396 発達障害で株やるならIQ120くらいの高IQじゃないと
俺みたいな低IQの発達が株なんぞしたら
あっというまにスッカラかんになるぞ・・・w
>>338 発達障害のアスリートと言えば競泳のフェルプスがそうだったと思う
株で生計たててる人知ってるけど今はアルゴリズム?なんかAIぽいのが参入してて勝てるわけねぇ!
って叫んでたり、もうだめだーもうおしまいだーとかいってるけどな
ただ税理士雇ってるみたいだけど年間3万か4万でいけるらしいよ
最後の申告だけまかせてるばあいみたいだけど
看護師の資格とってから不注意が目立つADHDに近しい存在だということがわかった いわゆるグレーゾーン
向いてないってわかって絶望してどの職業目指せばいいのかわからなくなってしまった
>>400 1.保健師とって現場から離れた仕事をする
(現場経験なくて勤まるのかは知らんが)
2.整形外科クリニックとかのあまり命に関わらない仕事に就く
3.医療の勉強は教養ということにして全く関係ない業界に行く
このへんのどれかじゃね?
ガチの医療はあんまり向いてないかもね
興味を持つ仕事を探せと言われたよ...
たとえ興味を持ったとしてもADHDで何やらかすか分からないと考えると興味なんて全くわかないんだよね
興味のある仕事は農業なのに販路も農地もないからできない
>>404 同じく70後半
障害者ではないけど、健常者としてはポンコツ
仕事なんて探せばいくらでもあるっていうけど、やれることは限定的で人生詰んでる
>>403 ありがとう
保健師はともかくクリニックは現場経験ないと取ってもらえないところが多いみたい
不注意強くて医療離れるってなってももうどの職も向いてないんじゃないかって思いしかない
まだ社会人経験一年未満だけど
ずっと小さい頃から憧れてて奨学金で多額の借金してまで資格とったのにこのざまで本当に悔しくてしょうがない
どんな仕事してどんな風に気をつけているのか知りたい
発達障害の検査受けてADHDは確実、アスペも怪しいって結果見ながら説明受けたけど結果もらえなかった
そのIQ とかって検査結果貰えたからわかるんだよね
医者からもらえなかった場合わからないにかな?
一般の仕事で稼げないから他行こうと思うのが罠なんだよな。
不器用さがある発達は副業なんて器用な事で稼ぐのはまず無理だろう。
時間はかかるけど、一級品のイラストが描けるとか、ヒット・ソングを作れるとか
そういう能力がないとダメだけど、そういうのは稀だろうし。
要するに能無し発達は生きた屍なんだよな。
>>400 保育園とかは?
難しい症例は病院連れてくだけ
他にも看護師必要なとこあったはず
採血のみの献血ルームとか
企業の健康診断のみやってる施設とか
がヒットした
>>408そうなんだよね あう仕事あるからって臨床心理士いわれたが、なにかあります?ってきいたら
うーん…って
おぃぃぃ!
職業診断したら共感性がなく介護とかの医療系はやめとけと言われるね
このスレは、
倉庫作業、清掃、伝票処理、PC入力、PC資料作成、警備とか
簡単な仕事はたくさんあるけど、なぜかそのへんは話題に出ないな。
ゴミ収集はよく出てるけど。
医療系、薬剤師、自営、資産運用とか普通に難しい方向ばっかりの話題になるのが不思議。
興味あることをするに越したことはないけど、
それ以前にできることからやってみるっていう意識がなくなってないか?
伝票処理、PC入力、資料作成を全部やるような事務は発達に不向きだと思う
それぞれの単独の仕事があるとしたら、大手企業の派遣くらい?
自分の住む田舎ではそんな簡単な事務求人は無いよ
だいたいは事務全般+電話来客応対+清掃
>>416 >倉庫作業、清掃、伝票処理、PC入力、PC資料作成、警備とか
>簡単な仕事はたくさんあるけど、なぜかそのへんは話題に出ないな。
ここの住人wには、それらが言うまでもなく障害者の仕事として共通認識があるからだよ
もし話題に出ても「出来ると思ったけど実際キツかった」か「続いてはいるけど給料安すぎ」、
「スキルアップも何もない、将来がない」のどれかになるだけ
就労を目指している人にとっては「またそれか」
上手く行って昇給している人はここには書かない
だからそれ以外の仕事に「夢」を見たいんだよ
良く言えば「可能性」か
健常者だと、サラリーマンで営業職10年やったけど、どうしても性に合わないから、
柔道整復師資格取って開業するってのはどう?みたいなイメージ
実際に聞いてみるとサラリーマンに疲れたって人が結構いた
>>416ここは頭いい人が多いからじゃないか
違う発達障害スレとかだと倉庫作業とかいるが全然仕事遅くてやめたとかフォークリフトにひかれたとか多い
>>416簡単って健常者からみれば簡単なんだろうが倉庫、警備、清掃あたりは鬼門ってやつも多い
あと簡単な事務は男とらない
>>409 奨学金ってことは4年制大学?
まだ若いなら知識量である程度カバーできる場合も無くはない(100%ではない)
薬を本当は10のところ20注射してしまうようなミスがADHDにありがちだが
極端な話、ところで何故薬が20必要なのか?と自問自答して
この患者の状態で20は普通ならありえないと気づければ
大きなトラブル発生前に気づくことができるかもしれない…
まあ本当にADHDなら三次救急とか瞬時の反応が求められるのはどっちみち難しいからよく考えた方が良い
よく分からんけど志望する科と自分の程度次第では追えるかもじゃないの?
あまり注射とかしなさそうで人の生き死にには
そんなに関わらなそうな耳鼻科、眼科とかあるし
やっと自覚したんなら発達障害の薬や
工夫を試したりしてから判断してもいいのでは?
グレーかもでなぁなぁで伸ばすと後々余計に辛い目にあうよ
>>418 いや、データ入力を4時間パートでしながら資格職の自営をするとかそんな感じなんだが
バカにされた
外で働かないと昼夜逆転するんだよなあ
簡単な国家資格+英語で隙間産業してる
世界トップランキングに入ってる大学に留学してた
だけどデータ入力をしてるて書いたらバカにされ
正社員じゃないとバカにされ
正直おまえら鏡見ろよと言いたい
>>421 だから健康な人を相手にする職場をみんな勧めてるんだが読めよ
保健師とか献血ルームとか企業や学校の健康診断の請負団体な
>>426 >>403と
>>421は両方俺だ
献血は貧血検査の担当にしろ採血にしろ
どの道テンポよくミスなく針を刺すことが求められるんではないのかな…?
特に献血バスなんて代わりが居ないから針刺し失敗しても交代が難しい
健康な人相手の方が難しい事が多いよ
立場がお客様寄りになるから失敗できない
健診施設も同じく採血の連続だ
看護師で心電図ばかりやるわけにもいかんしな
あのな看護師で採血から逃げられるわけないだろ
精神科ですら採血はあるぞ
採血は練習で獲得できる技術だ
新卒で仕事ができないって当たり前だ
うちの姉が看護師なんだが新人のときは新人同士や家族を練習台にして努力してたんだ
ぶっちゃけうちの姉も発達よ?遺伝なんだ
でも人一倍努力して残ったよ
ま、発達を補うスキルを身に付ければいいんだよ
ミスするならチェックスキル
人間関係に来てるならコミュニケーションスキル
これらは新たに習得できるんだよ
学習意欲があればな
それを障害だからって逃げたら後はない
まずいことがあったら分析して対策して次に繋げるポジティブな姿勢が大切なんだよ
くよくよして鬱病併発するやついるけどな
メンタルコントロールの方法を早いうちに習得すると人生変わる
それをカウンセラーとかがやってるんじゃないの?
自分は独学で習得したからよく知らんが
自分は禅や老荘の思想で、出来ることをやったら後はなるようになるでいいと思ってる
姉の子も発達で障害児認定されてる
遺伝でな
ま、あの子が成人するくらいには世の中が変わってるだろうから気にしない
当たり前なんだが、自分が悩むから悩みになるだけなんだよね
自分さえ悩まなければ悩みはない
禅問答みたいな話だがこれが真実
>>400です、みなさんアドバイスありがとう
薬は試してて工夫は働いてる時も考えてたんだけどそれをやることすらも抜けてしまったりとかで工夫にすらならなかったんだ…病棟経験がないと病院以外では務まらないイメージがあるから病棟勤務も視野に入れつつ頑張ってみます、ありがとう
>>428 新人でできないのは当たり前なのはわかってたけど、他の同期は同じペースでどんどん先へ先へ進んでって自分だけ置いていかれて仕事も任されなくて
努力して努力してやっとミスが直って仕事を任されたと思ったらどこかしらでミスしてしまって上司に呆れられてってまた仕事任されなくなって
みたいなのを繰り返して、しまいには責任感がないとかやる気がないって言われたり他にも色々あって病院受診してこれからどうするか悩んでたんだ
今までの人生は努力で全部カバーして大学卒業までやってこれたけど仕事となると全然歯が立たなかった。努力が足りなかったんだろうか
スレチで申し訳ない
>>432 真理だ
自分は二十歳で海外でサバイバルしたからちょっとぶっ飛んでると思う
なんかパスポートも持ってない状態からいきなり世界トップレベルの大学に放り込まれて落第したら留年だから死ぬ気で頑張れとか
どこの肉食獣親子だよみたいな仕打ちにあったw
>>433 頑張り過ぎないようにね
資格は消えないんだからあんまり辛いなら休んでもいいと思うよ
精神科の慢性期。ルーチンばっかりだし突発的なことがほとんどないからおすすめ。
ほんと障害格差すごいな
マスコミはこれをとりあげろや
言い方は悪けど発達障害はゴミ箱みたいなもので
とにかく都合の悪いのは放り込んだらいいだろうと
言う感じだからね…
家族に障害者雇用で働くよって言ったら甘ったれるなと怒られたよ...
好きで障害者雇用で働きたいなんて言わないのにね
はぁ...健常者って羨ましい
A型事業所と障害年金で暮らしているんだけど、最近障害年金の等級が下がってしまった上に予定外の出費が多くて生活が苦しい
何とか収入を増やしたいんだけど、その方法が皆目見当もつかない
つらい
学生時代、勉強はすごいできたけど社会に出て通用しなくて詰んだって言う人いる?
はーい
すごくはないけど小学生のときがピークでなんとかMARCH大卒
学生時代コンビニバイトが出来なかった時点で自分の特性に気付いてたらって後悔
知識だけ丸暗記の勉強(苦手意識持つとてんでダメ)は得意だったけど
グループワークや討論などの講義は苦手だった
今でも聞いてればいいだけの一方的に知識を与えてもらえる講座は好きだけど
そこで仲良くなった受講者同士でBBQ行こう的なノリは勘弁
自分も小学生の時がピークだったな
その後、大学をお情けで卒業させてもらったけど、就職活動がうまくできず、肉体労働系の仕事に従事
でも、それもうまくいかず、今はA型事業所に通ってます
俺は数学が抜群だった
途中でひきこもり
今は数字の強さを活かして株
この世の全ては数字で表現出来る
もう日本を棄ててアメリカ語学んで海外に行くのもありだと思うよ アーカンソー州とかいいと思ってる 日本と同じ温暖湿潤
気候だし 農業やるならな
>>445発達障害者の大半がそうなんでしょ? 勉強はできたって
自分は発達障害者の中でもマイノリティー…
俺も算数、数学は抜群だった
小学校ではクラスで二番目に悪くて、中学時代は154人中140位だった
ぶふふ
発達障害者は、勉強は人並み以上にできる・できたって人は多いって聞く。
俺もASD/ADHDだけど、中学までは成績はけっこう良いほうだった。
高校では一気に落ちこぼれたけどね。
特に理数系は壊滅的に苦手で、頻繁に赤点取ってた。
ただ、数字を覚えたり計算するのは得意なんだけどな。
これLDみたいな感じなのかな?
>>447そうみたいね シリコンバレーの技術者にもアスペが多いとか
エニグマ解読したアランチューリングもアスペなんだね
アスペすごすぎ
中学までは苦労しなかったね。好きな教科は理科と社会だった
ただまあ勉強に対するやる気が元々なかったのでそこまでだった
やる気出るのを待たず強制的に勉強する仕組み作っとくべきだったわ
大人になってから判明する人は、
学生時代成績がよかったので見過ごされていたパターンが多い、というだけじゃ
子どもの頃から相当に成績悪かったら、早めに何か問題があると見なされやすいというか
勉強だけはできた。
語彙力は豊富で、メンサ会員だった時もあった。
でもお仕事が出来ない。
勉強は出来たけど、対人関係で他の人とは違うから周りから変に思われてたって人は多いはず。
コミュ障だったり、超KYだったり、人の話を聞けなかったり。
その結果、イジメの対象になりやすい。
正に自分が全てこれにあてはまる。
あ、ちなみに飲食店の接客です。
今試用期間だけど、首になりそう。
首になりそうって宣告されてるの?思い込みはやめよう
宣告はされてない。
でもお店のレビューに絶対俺だと
わかる口コミをされていて、
それで昨日怒られた。
お客さんは面白がってレビューしてくれてたらしいけどね。
ミスも多くて損害しか出してない気がする。
歩くの遅いとかてきぱき仕事して!
とかそんなの常識だろ!?ってことを
よく言われて怒られてばっかり。
ほらみろ… 10人ぐらいみんな勉強できたっていってて出来なかったのが俺しかいないし
まじでなんなんだよ…残酷だろ 誤診なのか?
>>458 勉強できないやつのほうが見過ごされるよ
むしろ勉強出来ないほうがまだ救いあるって
聞いたことあるよ。
>>451 ナンピンくらいかな?
全ての国内銘柄を見て、過去10年の安値見て、業績悪くなくまだ成長が見込める銘柄をピックアップ
底値に近い時に買ってスイングトレード。同じ銘柄を何度も売買が多いですね
>>465 俺の成績は中の下でFラン卒だよ
数学は得意だったけどワーキングメモリーが弱くてテストはいつも時間ギリギリで見直しできなくて満点は取れなかった
その数学も中学で三角関数等の公式丸覚えが出てきて興味をなくした
あなたは勉強全般に興味がなかっただけじゃないかな
>>469 逆張りか?四季報で財務とか見ているの?
ナンピンして塩漬けしたことあるの?
>>470興味がなくても普通にできてる人は多い
しかし俺はできてなかった
>>468聞いたことあるってなんやそれ
早く発達障害も等級分けして俺みたいな発達障害には永久障害年金認定してくれー
>>472 興味がないことにまったくやる気が起きないのが普通じゃない我々の特性じゃないか
コンサータ飲んだら色々と改善したよ
飲食店やめて清掃業に転職したいけど、
近くにないんだよなあ。
>>473 まず、自分が発達障害だと自覚があるなら
なんで俺だけ勉強できないんだ…不公平!
という思考に陥ると何も良いことは無いしそもそも間違ってるから
「こういう話題(勉強できるできない)の時は勉強できる奴の体験談が多くなるんだ」
っていう世の中の常識みたいな事を多少なりとも身に付けて対応すべきだね
>>459 メンサとかスゲーな
それだけ頭よくても全く力を発揮できないのが発達障害なんだよなあ
>>477 ありがとう。
一回集会にいったけど何話してるのか全然わからんかった。
アンコールワットの話から突如としてオックスフォードの話しになったりとか
ついて行けなかった。
同じ発達障害の人たちもいて、その人とは話しが通じた。
その人たちは株で稼いでたり、YouTuber家庭教師で稼いでるらしいよ。
同じ接客の人もいたけど、やっぱり怒られてばっかりなんだって。
何で頭は良いのに全く仕事できないんだろうなあ。と思う毎日。
懸賞でどうやったら当たるかピンとくる一種の才能?があるADHDだが
こないだ懸賞で当てたアイスショーに復帰の羽生結弦が出ることになった
ヤフオクで見たらこのペアチケットは9万×2
こういうのコンスタントに当たれば商売にできるんだが、ピンと来ない、当たらないのが多い
とりあえずオカンと羽生結弦見に行ってくる
人間不信の引きこもりやってて無職期間が長くてやばい
英語と心理学の勉強に興味があって資格を取りたいが役に経つのか?
そもそも世の中のことも働くということもろくに解って無い
ついに鬱になったし体力いるバイトは無理だし
まずは作業所かなあ
発達障害の最終学歴で短大以上が4割だから
別に発達障害が勉学出来るわけではない
大人の発達障害ではむしろ勉強が出来てしまったが故に
見過ごされて仕事するまで気が付かなかったっていう
悪い側面の一例として紹介されてる場合が多いし
>>482それに発達障害って一くくりにしすぎだよなぁ
アスペだと高学力たしかに多い
実際作業所にいたときアスペ三人いたが 慶應、早稲田、横浜国立卒がいてワロタ
ADHDのやつは二人いたが中卒と高卒だったw
軽度知的障害でさえ見過ごされてるから勉強できないだけじゃわからない
>>486アスペは進学校、裕福な家庭に多く
ADHDは底辺校、貧困家庭に多い
ワロタぁ
大学は成績は良い方で4年で卒業したな
Fランだけどorz
自分はADHDで高卒。
IQなどは高くて頭の回転も速いんだが、
根気が無く後回し癖が酷くて、学業はダメだった。
GATBだと知能や数理あたりが140ぐらい。
学生のときの偏差値は45ぐらい。
今は障害者雇用枠だけど仕事は上手くいってる。
>>491 どんな仕事をされてるのですか?
年齢も教えてくだされば幸です
学校みたいに板書してくれたりプリントやレジュメがなくて自分で考えないといけないからここで困る。
常に環境を変えたらADHDでもそこそこ行けるぞ
自分の場合
1年生 サークル活動、社会福祉士課程、教職課程
2年生 教職課程、留学
3年生 留学、教職課程
4年生 就職活動、遊ぶ
で、留学歴、教員免許、社会福祉主事任用資格をゲットして四年で卒業した
留学したら社会福祉士は取れないんで下ランクの任用資格になった
成績はくそだったよ兄が発達の天敵みたいな自己愛系だったからよく自分上げのだしにされて
現実逃避してゲームばっかしてたからな
RPGの暖かい世界に憧れてたな
だから勉強はしないし宿題もしない糞子供時代だったね
学校なんて嫌悪感しかない
ちなみに今はデータ入力のパート週3、医学会運営の登録バイト、資格職の自営をテキトーに回してる
飽きないよ
https://gigazine.net/news/20170824-largest-bitcoinmine/ ここだったらお前ら発達でも働けるんじゃないの?
これすらも出来ないポンコツだったらもう終わりだけどwwwww
>>493 製造業の事務所で、
生産管理、開発、検査などに関わる
資料作成やデータ編集やシステム操作など
パソコンでの雑務をやってます。
あと、Excelマクロでいろいろ作ってます。
マクロは割と高度なものだけど、雑務は簡単な作業です。
電話、手作業、肉体労働などは一切無し。会議は少々。
年齢は30代後半です。
>>500 うらやましいですね
技術があるのすごいと思います
図書館のカウンターで財布忘れたの気がついた
良かった 惣菜売り場でコロッケとる前に気がついて
俺は全く気づかず素でコンビニの駐車場にサイフ落として気づかなかったからな
田舎だから散歩の老夫婦が届けてくれたが
マジで今後歳とったときに頭パアになってるんじゃないかと不安すぎる
こんなんじゃ定年まで仕事続けるの無理だ
メンタルの病院行きたいけど行くと会社にばれるというジレンマ
些細なミス多すぎるので注意されるが治らない
>>508 医療費の明細多分チェックされてるから
病院名か精神疾患項目とかでばれる
>>509 ああ言うのってやっぱチェックされてんのかな?
>>509 個人情報だから封がされたはがきで届くと思うからそんなことないと思うな つか勝手に見たらそれこそ大問題だぞ
実際ここにいる人間も実は発達障害じゃないってパターンあるだろうね
誤診率高いみたいだし
>>504 自分もよくスマホ置いてきたり財布置いてきたり鍵置いてきたりしてしまうよ
昼休みに外した名札とかバッヂがどこにも見当たらないんだが…
厳しい職場だったら午後は仕事させて貰えないだろうな
しかしほとんど持ち場から移動してないのに何故なくなる?
忘れ癖は工夫や時間をかけて習慣づけることで改善できるから、
あきらめずに対策を考えればいいと思う。
例えば・・・
出かけるときや帰るときに見るチェックシートを作る。「財布、スマホ、鍵、髭剃り、傘」とかって書いて指差し確認。
スマホは普段は紐を付けて首にかける。職場の自席や部屋に置くときは必ず決めた場所にしか置かない。
鍵にも紐を付けて、首にかけておくか、カバンの輪っか部分に付けておく。それ以外には絶対に置かない。ポケットもダメ。
財布は折りたたみ型の財布にして、ズボンの前ポケットに入れるようにする。
そうすると感触的に邪魔なので、入れてない時に違和感があって気づく。
IDとか首からぶら下げる系は帰宅時に必ず鞄の持ち手やらに括り付けてるな
収納場所を絶対固定して変えない
頭の中がつねに空想に支配されてて目の前のことに集中できなくて辛い
おかげで人生大損してるんだけど、これなんなのかな?
>>519 いつもいつも無意識に考え事しながら外して置く癖がついてる
外す作業自体は慣れでできてしまうことだから
意識は完全に考え事の方に囚われてて記憶に残ってない
自分を動画撮影でもしてみればいかにもボケーっと上の空で外してて
そのまま無意識にどっかに置いてるのが観察できるはず
>>522 このスレにいるということは、発達障害の特徴じゃないの
そういうことを聞きたいのではない?
>>524そうそう 発達障害からきてるのかな?
苦しいわ
飲食店で首になりそうなメンサ会員だったものです。
職場で発達障害について話したんだけど、
ああだから、いつも変な行動するんだね。
勘違いも多いし、怒っても
全然理解してくれない時があるのはそのせいか。
いつも無表情なのも、言葉が棒読みなのも、
大きな音を立てるとパニックになって走り回るのも
発達障害のせい?
なるほどなるほど。納得したよ。ありがとう。
君は単純作業が得意だったよね。
次からはこれを帰るまでやってていいから。
これだとみんな助かるし、君も混乱しなくていいだろう?
と言われて、今単純作業ばっかりやってます。
今、落ち着く隅っこで伝票作り・新しいメニュー考案・
イラスト作成・お店の模様替え案を考える仕事をしてます。
楽しい。
伝票作りは毎日3束の伝票の束を、ペリペリはがす作業です。
それ終わったらメニュー考案とかしてます。
>>522 ポップコーン現象とか呼ばれるやつかな
普通に検索すると写真の方がでるので、発達障害をプラスして検索してみて
自分は空想というより、記憶の断片みたいなのがぽこぽこ浮いてくる感じ
薬でおさまってるけど
発達すれば健常者になれるんだよ
そのときになったら自然とこのスレをみなくなるよ
>>526 正社員なのかな?
向いた仕事を割り振ってくれていい職場ね
人生ずっと空想が頭を支配しそっちに気をとられなにも身につかない人生
勉強も全然ダメだったなぁ
>>526 超ホワイト企業だな…
あとは障害者枠に変えたらwinwin
526です。
まだ試用期間なので、正社員ではありません。
障害者枠はこの会社にはないので、
もしかしたら解雇になるかもしれません。
店のレイアウト考えたり、新しいメニュー考えたりするのって
結構上の仕事なんじゃないの
店のレイアウトとか所詮自己満の結果だし新しいメニュー考えても胃の中に入ればすべてごちゃごちゃになるからそういう仕事はムダな仕事だと考えちゃう
胃の中に入れば〜とかいったら、料理人の仕事とかも全部無駄ということになってしまうやん
あと集中力がない、努力ができない、すぐ飽きる
悪いとこばかり強くて、ADHDの長所が0wひどいよ神様
>>542 俺もさ
('A`)人('A`)ナカーマ
割と成績良かった人多いんだ
中学までは母に無理やり勉強させられまくって何とか偏差値50後半位だったが無理やりが無くなると元から完全にやる気が無かったのもあって何もしなくなってほぼ全ての科目が赤点だったな
出席日数もギリギリだったし良く卒業できたなと思う
テストの順位もいつもべべに近かった
その後専門学校に行ったがやはりやる気がなくて赤点しか取れずに退学させられたわ
今も勉強は苦手
俺も小学校の頃は珠算塾や学習塾や水泳教室やピアノ教室に行かされたがほとんど何も残らなかったなぁw
何もない空っぽ
昔はそれを埋めるために頑張ろうとしたけど結局歳だけ重ねて何も残らなかったな
それでも他人は「今まで何してたんだ」って聞いてくるんだ
何も残ってないから答えようがない何も無いんだから
>>543まじか このスレで俺以外で君が始めてだよw
ほんとなにもない
「大人の発達障害」に内在する3つの混乱
2016/5/18 宮岡等(北里大学医学部精神科学主任教授)
成人してから自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder以下、ASD)と診断されて通院しているAさんがいる。
先日、Aさんのお母さんが、「大人になってから発達障害と診断されたが、自分に合った仕事を見つけて一般企業に就職し、活躍している方」を紹介したテレビ番組の特集を見て、質問してきた。
「あれくらい仕事のできる人も発達障害なんですか? あれくらいできても精神障害者保健福祉手帳は交付されるんですか
番組に出た方がすごい努力をされたのは分かります。でも、うちは相当努力しても就労は難しい。あんな報道があると『発達障害の人もやればできる』のように誤解されてしまう」。
私も同じ番組を見ていたが、確かにテレビに出ていた方のインタビューや、周囲で働く方の話を聞くと、コミュニケーションや社会性に著しい障害があるようには見えなかった。
ーー中略ー
◎医師による診断のばらつき
第1に診断である。発達障害はASD、注意欠如(欠陥)・多動性障害(attention deficit hyperactivity disorder、ADHD)、学習障害に大別される。中でも、ASDとADHDが取り上げられることが多い。
ただし、両者の違いは非常に大きい。私自身は両者を発達障害と一括することが、かえって適切な理解を妨げるのではないかと心配している。
やっぱり医者も気づいてる人はいるんだね
マスコミはとりあげてよー
発達障害35歳限界説の年齢が目前に迫ってきてマジで人生詰みそう
鬱で寝たきりから何とか復活したものの
職場を転々として給料は20台の頃と変わらん手取りだし
友達も職場でもマトモに話できる人ゼロ
何故か結婚はしたが家庭は上手く行かず住宅ローンは苦しい
一番キツいのは職場で孤立して要所要所で惨めな思いをしてることだなあ…
その場は何とかヘラヘラして我慢しても
家に帰って死にたいと呟いてしまう
発達障害特有のミスも繰り返すし
>>549 男性?
辛いだろうね。
子供いる?
うちは一人いて、私の手取なんて17万くらい。
ボーナス退職金なしの契約社員。
だんなは鬱だが、ギリギリのところで踏ん張って仕事いってる。
まあ、色々詰んでるけど40歳の今、何とか生きてる。
あと、住宅ローンも毎月8万返してるよ。
保育料5万。
毎日職場で心折れそうになってるが、同じくヘラヘラ笑いながら乗り切ってる。
明日からの仕事が嫌すぎ。
まあ、死なない程度にがんばる。
確かに、それで結婚できるとか
別の世界にいる人のように思えるわ
俺も何の能力もない糞発達だよ
しかもたまにムカついて凄い頭を動かすようなことキーボードのタイプを早く打ってみたりわざと負荷をかけるようなことすると
うわーーってなるからな
目が疲れて開けてられないような感覚
脳トレしてもダメっぽい
音楽も音痴(耳が悪い)し目も悪いしアートのセンスもかいむだし
おまけにコンサータも効いてるきがしないし
よく漢字を間違えるし 午後を素で後午って書いて大丈夫か?って言われるし
絶望しかないな
ここの住人のなかでも5本の指に入るくらい酷いと思われる
まじで神様酷すぎる
宝くじで大金当たらないとわりにあわんくらい酷いけど全然当たらん
いっそのこと腕一本失ってガチ障害者になった方がいいのかなとも思える
しかも優秀で自己中な兄がいたから最悪の人生だったな
対戦ゲームしても勝てないし、顔面でも勝てないし、スポーツでも当然勝てない、車の運転もダメだし、頼りにされるのはいつも兄だったし、そもそも失敗恐れて誰かのために何かしようとは思わなかったな、自分アピールのだしにされるのは当然だし
兄はタバコも吸ってパチンコしてるようなのだけど能力は優秀で今は家庭をきづいてる
俺も自分探しして資格やらには挑戦して5つ取得したけど結局始めに期待いだかせて後から失望されるの繰り返し
こんな人生歩んできて強いていいことあるとすればクズの方が生きやすいってのを学んだことかな
今はもう日本では死ぬことはないしなんとかなると思って開き直ってる
そういう意味では不安耐性は強いのかもしれん
後親が俺に諦めてるからまだ楽というのもあるし、俺に期待するなら優秀な兄に期待してくれとはっきり言ってるしね
>>550 子供は今のところ無し
何故結婚できたかというと
嫁も発達障害(だと思う、俺が見てて)
自分の手取り20しかないし嫁は短時間パートが限界みたいだ
これじゃ子供育てられるか不安だし…
嫁は今は基本的に小動物っぽく可愛いが頭が弱く家計管理できてない
俺が先に死んだらどうすんだろ?
お気の毒様だがどうにかできたら俺らそんなに苦労してないよなあ…
>>557 少しずつ訓練するしかないと思う。
私も頭強くないから、スマホにレシート読み取れるアプリを入れて出納を記録してた。
クレカや電子マネーはできるだけ使わない。
面倒だが、都度銀行で必要な分だけを現金で引き出す。
特売でも、不要なものは買わない。
私も発達の上、数字LDがあって、お金の使い方が滅茶苦茶だったけど、少しずつ覚えて、今は何とか黒字を保てるようになった。
じゃがいも茎折れてなかったし疫病にもかかってなかったけどウイルス病にかかってた…
>ASDとADHDが取り上げられることが多い。
>ただし、両者の違いは非常に大きい。私自身は両者を発達障害と一括することが、
>かえって適切な理解を妨げるのではないかと心配している。
ASD単発の自分としては完全に同意
現在進行形でASDとADHDそれぞれに対する適切な理解を妨げていると思う
ASDとADHDの併発率って4割くらいしかないらしいから、明確に区別したほうがいい
ASDとADHDではできることとできないことが真逆なのだから
うん だから健常者とかわらないレベルから知的障害に近い発達障害まで様々いるからね…
ここでも勉強できる、できない 対人能力問題なし、ありと色々いるのに一緒くたに『発達障害』になっちゃってるからね
マスコミも医者も
表面的な症状が違っても根本は同じ自閉症スペクトラム障害の範囲内で一緒くたにされるのは別にいい
表面的な症状が似ていても根本的に全てが違うADHDと一緒くたにされるのは気に入らない
>>546 おいくつ?全く境遇一緒です
今求職中だけど、自分に自信無さ過ぎて次の一歩が踏み出せない
>>555 自己中ではないけど、自分も姉が優秀
といっても、小学生までは自分の方が優秀扱いされていたけど、姉は努力で中学から逆転
今は子育てしながら、公的機関で働いてる
自分は何度目かの無職満喫中
>>548 >◎医師による診断のばらつき
>第1に診断である。発達障害はASD、注意欠如(欠陥)・多動性障害(attention deficit hyperactivity disorder、ADHD)、学習障害に大別される。中でも、ASDとADHDが取り上げられることが多い。
>ただし、両者の違いは非常に大きい。私自身は両者を発達障害と一括することが、かえって適切な理解を妨げるのではないかと心配している。
>やっぱり医者も気づいてる人はいるんだね
>マスコミはとりあげてよー
ここはちょっと同意
併発も多いとはいえそれぞれの症状や特性、性質、取るべき対策もあまりに違いすぎる
発達障害とひとくくりにするのはやめてなるべく個別に取り上げて欲しい
>>556 すごい傲慢で頑固で鉄心臓で煙たがられる奴も多いだろ
>>565 ADHD側の自分もそう思ってるよ
LDしかない人も同じこと思ってるだろうな
発達じゃないがLGBTも一緒にされたくないと思ってる人が少なからずいるようなんで
なんでも横文字やアルファベットで一緒くたに扱う風潮自体を考えないといかんよな
アスペでも頭悪いのもいるのに存在は無視されてるね
アスペ=高学力になっちゃってる
時計の針で言うと、
ASDは6時から11時、ADHDは2時から9時。
縦は作業能力、横は社会性。
>>548続きまたASDの診断では、対人交渉やコミュニケーションの質的な問題、イマジネーション障害、物事へのこだわりなどが重視されるが、大人になってからの状態でASDと診断する方法はまだ確立されていないと言える。
1つは、健常者からASDと診断される方まで、その傾向は程度の差の問題であり、どこから疾患と考えるかには診断する医師の考えが影響しやすい。
さらに、これらの傾向が全て揃っていれば診断しやすいが、1つだけが強い場合、性格の偏りや他の精神疾患との鑑別が難しい。
大人の発達障害を診る施設が増えているが、おそらくそこにいる医師間の診断の一致度はかなり低いであろう。
それにもかかわらず、既に明らかな疾患が存在するかのような報道には違和感がある。
生物学的指標も研究されているが、もし診断に役立つ生物学的な指標が見つかったとしても、治療に直結するとは思えない。 それ以上に、診断することにどの程度の意味があるか、また、もし診断が確実にできるようになったとしても偽陽性や偽陰性者への対応が大きな課題である。
>>570 ASD=気持ちや空気は読めないし気も効かないが、バカ(低知能)ではない、
というのをアピールするためかも知れんが
NHKに出てくるようなのはほとんどが高知能タイプばかりだよな
NHKの発達キャンペーン自体、発達障害でも充分働けますってアピールのためにやってることだから
もともと知能高くて働きやすい人だけ選んでるって側面もあるけど
現実はあんな扱いやすそうな人間ばかりじゃないわけで
あんなの当てにして低知能発達雇っちゃって痛い目見て懲りて、
もう今後は高知能しか雇わねーって企業が増えてきそうな気もする
ASDの短所とADHDの短所+空間認知障害をわずらった何かだわ
長所なんて全くない
発達が仕事復帰するための練習みたいなのを病院で参加させてもらってるけどそこにいる人と比べると全然レベルが違いすぎるからな
俺よりも酷いのが1人いるけどそれくらいだわ
後のみんなはほんまに発達かよと疑うレベルの話だし
仕事にあるあるとかも話すけどそれで解決できたのかって話で俺だったらもっと酷いことになってる状況をシュミレートできるもんな
>>575 誤 趣味レーション
正 シミュレーション simulation
不器用な発達障害に生まれてとてつもない恨みのエネルギーが内面にあるんだけど、
これをどこにぶつければいい?法に触れない範囲でおもいっきりぶちかましたいんだけど、うまい方法無いかな?
昔はネトゲのチートつかって大暴れしつつ、一般人をチャットで煽って叩きのめしてたけど、
最近ソシャゲだからあらして回る事も出来ないんだよなぁ
>>577 パソコンとディスプレイとスマホをぶち壊す。
ルーターも壊す。LANケーブルもぶっちぎる。
あとは適当に木でも殴っててくれ。
支援センターで頭使う仕事ではなく体を使う仕事をしようっていわれたが動作IQ75の俺にそんなこというなんてw
職場の後輩に「メシ行こうぜ〜」と誘って奢ってあげたりできる?
俺は絶対にできる気がしない
人に何かをしてあげる自信なんて今まで育って来なかったんだよ
無理だな…奢るのはいいけど自分と飯食ってもつまらないと思ってしまう
まず人を誘った記憶が無いや
最後に誘ったのいつだろう
何でこんな疲れやすく、対人関係が難しい障害を持っていながら結婚が出来て、
子供も持てる発達障害者がいるのだろう
恋愛すらエネルギーが持たなかった
>>577 チート使える能力あるならいいじゃん
ネットでできる悪事の研究でもすればいいんじゃないの?
steamでオンゲあらすとか
メルカリみたいなフリマサイトで怪しいの売りつけるとか
妊娠米売るとか
SNSであらすとか
離婚屋する方法考えるとか
相手有責で離婚したいと考えてる人たくさんいると思うからハニトラしかけるとかさ
競争やギャンブルみたいにそいつの損害が自分の利益になる場合は、もちろん自分の利益優先だし、私に害がある人も容赦するつもりはないけど、そういうケースを除いて他人は幸せになってほしいけどなあ
自分に害がある人以外への恨みとか理解出来ないや
個人差ありすぎだよな…
テレビや医者がとりあげる発達障害者はほんとに発達障害者?ってレベルだし、
他方本でみる発達障害者だと貧困、遺伝で生活保護とか
280 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/05/15(火) 13:14:56.60 ID:kEG6pG5N
なんかメンヘラと話してると
「私マルチタスク苦手なんだよ発達だからさ仕事ってマルチタスクなんだよ」
って言ってくるやつ苦手
甘えんじゃねえ!なんでもマルチタスクのせいにすんな!
そりゃほとんどの仕事がマルチタスクだろ
そもそも正しい日本語使え
って思う
Adhdだが、名刺入力で大量注文したら、字の間違いが大量発覚した
発注量も間違えたし
いま、犬にちょっと吠えられただけで、泣くと思う
終活したい
意味わからんぐらい働けんし等級は3級だし
借金だけが増えていくし
やっぱどこかしら身体障害者になるしか無いのか
注意も曖昧にしか言ってくれない会社には
きちんと自己申告してはっきり言ってくださいっていったら、
パワハラで訴えない?って逆に聞かれた。
>>596 アスペの中には無自覚で自己愛性人格障害併発してるのもいるし
会社もビクビクよ
障害枠は事務が多いけど、ADHDの人は事務をそれなりにこなせるの?
自分がその傾向が強くてとても辛いんだけど。
職場でのダブルチェックや対策とかは?
知的障害者が働いている職場をテレビで見たら、でっかいホワイトボードに
数字が書いてあって、一文字一文字を区切るようにチェックラインが入っていた
まさか事務でそんなことはできないし
ガイアの夜明けは2018年5月22日(火)
もう一つの働き方改革
もし自分が病気やけがなどで重い障がいを負った時、その後、働き続けることはできるのか?
そして成果を上げて、やりがいを見いだしていけるか?健常者だけの目線ではない、
ハンデキャップを負った人々と共に進める「働き方」を考える。 今年4月から国は、
社員50人以上の「一般企業」に対し、障がい者の法定雇用率を2.0%から、
2.2%に引き上げた。障がいのある人も「企業」で働ける環境を整えるよう、
その門戸を開く方針を打ち出している。企業にとって障がい者を雇用し、
健常者と共に働ける職場作りを進めるにはどうしたら良いのか?試行錯誤が始まっている。
その一方で、就労を支援する「事業所」で障がい者が突然解雇され、放り出されている事態が次々
に起きていた。新たな「ブラック労働」の実態を追跡。「もう一つの働き方改革」を問う。
やっぱり接客って厳しいよね
何を血迷ったかデパートの販売接客パートに応募しちゃって後悔してる
好きなものを人に勧めるのは好きだし、どんな時も自分より相手の事情とか調子とか
尋ねる癖?相手がどう感じるか考えすぎる傾向があって、他人からはよく話しやすいって
言ってもらえる…けどそれが仕事となると難しいだろうな
大人しく障害者枠でと思うけど絶妙に田舎で求人がほとんどない
>>601 それが出来るなら、抵抗あるかもだけど水商売はどう?
自分はもう数年銀座のクラブで週四で生計を立てている
>>602 ありがとう、バカすぎwって笑われると思ってたからほっとした
自分はもう30過ぎてて、水商売で通用するような年ではないと思う
水商売週4ってすごいなあ
営業やってみたけど全然駄目だったなあ
適性がないのに加えて上司との相性が最悪だった
無職だがついに五月中に家からでなきゃならなくなった…
ホームレスになっちまう…
なんの仕事もできる気がしない
今までどんな仕事も上手くできなかったし最近退職してから鬱になってきた
障害が有るからクローズで働くのにやはり無理がある
手帳はまだ貰えないし障害年金も申請出来るか分からない
ほっとくと死ぬことばかり考える
前職を退職してから一日経ったがまた探すのに恐ろしく手こずるし働いてからも仕事を覚えるのに人の何倍もかかると思うとほんとに辛い
かといってブラックに行くわけにはいかないし行き詰まってる
>>607 まぁ ペペロンチーノでも作って食べよう
上司が性格合わなさそうな人に変わったから
欠勤の電話するもの辛いわ・・・
上司の言う事って理不尽な事でもなんでもはいはい聞かなきゃいけないの?
先日、注意された事に対してイラッときて歯向かってしまったんだがそれも二度も
その上司とは普段全く会話しなくなった
健常者はそういうのもうまくかわせるのかな
発達だから上司ともよく揉め事起こすんですかね?
特例子会社にお祈りされて凹んでる…
クローズで体調壊すまで働くループ止めたいけど生活費が困るからもう1ループやらなきゃいけないかもしれない
786 名前:はナび [sage] :2018/05/17(木) 14:46:17.25 ID:iO/TTRw0
なんで出来ないんだろ?大人のADHD
近年、大人の発達障害※が注目されています。子どものころは、周囲の人や保護者にフォローされて、あまり目立たなかった特性が、社会に出て、自分の責任で生活を営むようになると、
困難として目立つようになるという場合が多いようです。例えば、対人関係がうまくいかないなど
●社会的コミュニケーションや対人関係の問題
・通常の会話のやりとりが苦手であったり、ほかの人と感情を共有することが少ないという特徴があります。
・相手の表情や身ぶり手ぶりから、気持ちを読み取ることが苦手です。
・実際に目の前にないものや、架空の事柄を想像したり空想することが難しい場合があります。また、仲間に対する興味が薄いという特徴がある場合もあります。
●「こだわり」の問題
・ものを並べたり、たたくといった単調な行動を繰り返すという特徴がある人もいます。
・同じ習慣への強いこだわりがあり、少しの変化にも苦痛を感じることがあります。
・興味の範囲が狭く、特定のものにこだわるという特徴があります。
・聴覚、嗅覚、触覚、視覚など、特定の感覚が非常に敏感な人もいます。
このような特徴は、子どものころからあったものの、大人になって、家庭や仕事の場面で責任が生じたり、学校や職場でほかの人たちと接するなかで障害として気づかれる傾向があります。
また、子どものときには保護者や教師がフォローしてくれていたのに、大人になると誰もフォローしてくれなくなり、自分の行動が厳しく評価されるようになるということも、よくあります。
発症の原因・メカニズム
詳しい原因はまだわかっていませんが
神経伝達物質(ドパミンやノルアドレナリン)のはたらきが不足気味
現代医療によるADHD症状の改善について
ADHDは生まれたときからもっている脳の特性であるため、医学的な処置によってADHDの特性を消し去ることはできません。
まずはチェック!ADHD症状チェックリスト大人のためのADHDサイト
https://adhd.co.jp/sp/otona/selfcheck/ >>606>>607
全く同じなグレーゾーン
今さら収入に結びつかなさそうな司書資格取ろうか迷ってる
宝くじ当たればいいのにって本気で思う
9時出社がキツイ人っている?
俺、どうしても10時出社じゃなくても駄目で求人があるのに遅刻するのが分かってるから、
応募出来ないし、また解雇されるのが怖い。
>>615 実家暮らしか。いいな。
俺も親にモーニングコールをお願いしてたけど、
結局遅刻とは別の理由で解雇されたわ。
とりあえず、8時間睡眠できる時間に寝るようにするだけで、
朝起きるのだけじゃなく、生活すべてにおいて好循環するよ。
寝つきが悪いなら、薬を処方してもらってでも寝る。
ネトゲとか睡眠不足の原因は放り捨てよう。
基本的に発達障害は一人暮らしするなとどの医師も言うておる
社会適応できる人ほど一人暮らししてないと
>>619 親が介護必要になったらどうするの?同居してると簡単に施設に放り込む事出来ないよ。
ストレスで虐待して刑務所という地獄絵図が待ってる。
一番のショックはあれだけ俺に過保護、過干渉だった母親がこうあっさり俺を切り捨てるとはね…
普通母親も働いて俺も作業所に通って暮らしていくとかになるんじゃないか 弟は正社員なんだし
なのに障害持ち無職の俺を追い出すんだね…
弟は性犯罪者なのに
>>619 そうなんだが、自宅は競売にかけられたんで、
転職決まった段階で都内の会社近くに引っ越したんだわ。
けど9時出社が出来なくて遅刻連発。
>>618 俺の場合、翌日起きられるかって不安が大きくて、
抗不安薬を4年ほど服用しているけど、夕飯考えたり風呂入らなきゃと先延ばししてると、
どうしても寝るのが0時になってしまう。
女が憎くて憎くてじょうがない 今日も駐車場で馬鹿笑いしてた女の声きいてたらイライラマックだった。
>>619 自分もその意見には賛成だなあ
発達障害は障害者なのだとまず自分が正しく理解しないとダメなんだと思う
例えば足の動かない障害者とか一人暮らし無理で家族の支えなしじゃやってけないよね?
それと同じ。
発達障害者も自分一人ではやってけない。家族の助けがいる。ってのを理解した方が良い。
逆に一人暮らしでやってけるなら本当に発達障害なの??って思う
会社に来たり来なかったりするのはそのためだったのかね?
家族が自分より重症で自覚なしの場合、一人暮らしのありがたさがみにしみるけどな。
家族がひどすぎて、自分が標準以下なのを自覚するのが遅れた。
>>626 学生で一人暮らし始めたやつはトレーニングできた
後半から講義ミッチリでそれでもバイトしないと金がないんで
どーしよーもないやつには学生生協に売って友達がズルズル引きずってバイトに連行してた
学生生協は働く場所が構内で徒歩0分だし客が学生なので寛容なんだ
ただし体力はいるしバイト料は安いという
いいトレーニングだったと思う
>>626 発達障害だから無理です
一切の努力はしません
こういう発達障害が居るから迷惑なんだよ
そういうこと言うと
足のない人に走れと言ってるのと同じだ!とか的はずれなこと言い出すやつがいるから
正確には、努力で改善できることと改善できないことがある
発達は毒親育ちが多いから実家に戻れない人も多いよ
環境に恵まれてる人は無理してひとり暮らしすることないってサラッと言うよね
>>626俺みたいに家族が終わってると路上にでなきゃならなくなるからね…
家族は大事だよ ハンデ持ちには
日本だと簡単に下に落ちるから
家族といると疲れない?
発達だけどずっと一人暮らしだよ
実家が田舎過ぎて、車がないと何もできないけど
運転するの怖すぎて免許もとってないから帰れない
医者に通うのも大変だしな
私の両親も精神障害者でかつ毒だから同じ場所に居られない
21位のときにはパートで生計立ててたけど家出て一人暮らし強制スタートみたいな感じ
毎日ギリギリの生活だったな…
一人暮らし?しっかりしてるねとかよく言われるけど知能は人以下だから優れてる訳でも何でもないという
>>626 むしろ逆
他人といるのが苦手で、家族も含め自分以外は他人としか感じない
仕事も個人プレーの仕事だからやっていられる
人と会うのを最低限にしないと苦痛
一人じゃないとやっていけない
コミュニケーション障害があるなら別におかしいと思えないんだが
>>645 最長2年しか仕事続いてないし殆どパートアルバイトだけど意外といける
貯金はろくに出来ないが
>>644 アスペは、一人暮らしの方があっている感じだが、
人間関係で辞めて仕事が長続きしないのが問題
なかには普通に働いてなんとかできる人もいるが
>>646 2年も続くだけましじゃない?
2年どころか一週間も続かないことももあるね
しかも対人恐怖やコミュ障すぎて、できそうな仕事は限られるし
面接では不採用が多いとなると、経済面で一人暮らしは厳しいね
>>646 貯金なさすぎると、いまは健康でも年取れば、病気したと時に余分な金がかかって
生活できるかなという問題
その時は死ねばいいと思ってるけどね
生活保護やら申請とかやってはみるけど、ダメだったら終わるだけのこと
無駄な心配してもきりがない
一休禅師の
世の中は食うて、糞して
寝て起きて、さて、その後は
死ぬるばかりよ
これで十分
苦しみたくないからやれるだけはやるけど、出来ないことは出来ないから諦めるしかないだろとしか言えない
出来ないことを悩んだら出来るようになるのか?
金がないと悩んだら金持ちになるのか?
発達に悩んだら健常者になれるのか?
全く無意味じゃん
もちろん少しでも楽になるために色々やってみるよ
だけど出来ないことは出来ない
それ以外の答えがあるのか?
悩むだけ時間の無駄としか思えないからわからんな
>>645普通はできない
>>647自立してるやつにアスペが多かったな
普通に働いてた
職業は研究職、技術職、SEのやつだったが
>>652愛媛?で脱走して騒ぎになったやついるが刑務所も人間関係嫌といってたしなぁ…
悩むことで改善する可能性があるなら悩むが、それでも不可能と判断した時点でその悩みは諦める
悩むことは無意味とは言わない
改善出来ないなら諦めるしかないと言ってるんだよ
自分のためだから出来る限りのことはやってみる
自分のためだから病みそうな悩みは諦める
最悪の可能性だってあるが、そんなの今日から交通事故で寝たきりで痛み苦しみの中死ねない状態になるかもしれないと思ったらたいしたことないよ
発達なのは諦めるしかないし、改善出来ることは自分が楽しく生活するために改善する
出来ないことは不便かもしれないが、出来ないんだから仕方ないだろ
出来ないことを諦めないことは、自分にせよ他人にせよ無駄に苦しめるだけだよ
>>659 >職業は研究職、技術職、SEのやつだったが
こうゆうのって、アスペ中でもIQ高いやつだろ
そうなるとできるやつ限られてくると思うが
>>663アスペでもなのかアスペ=高IQが定説みたいだけどね。
あったことあるアスペみんな頭良かった
俺と同じ病院に通ってるアスペ君も京大卒と慶應卒だったw
このスレだって勉強の話になると出来たやつばっかりで出来なかった俺がお前発達障害ではないって言われたしw
まあ接客だったし、
試用期間だったし・・・。
理解してくれたと思ってたんだけどなあ。
次は清掃業に転職しよ。
接客で理解してくれはさすがに無理だろw
お客に変に思われたら終わりなんだから
>>610 健常者でも揉めることはあるでしょ
相性だと思うよ
注意でイラッとするなよw
>>668は、発達だから解雇されたんじゃなくて、
仕事がちゃんとできてなかったんだろうな。
良くも悪くも、発達って世間じゃまだ周知されてないから、
ちゃんとできてれば、なんか障害者らしいけど普通の人って程度に認識される。
次は上手いことできて居場所が見つかるといいな。
長文ごめん
たまに来るADHDアスペ自閉パチ中毒(ソシャガチャ中毒は治った)
、レズ処女のアラサー底辺女だけど不安感を発散させて下さい。
既に働き始め2年を越えました。もちろん障害者枠の契約社員で書類の管理や雑務のしたっぱですが。
給料は相変わらず7時間勤務(そんなに仕事ないから伸ばせない)手取り15万ちょいで昇給の気配はありません。
正社員などもってのほか、というか能力的に無理なのは明白ですが。
周りにはそれなりに親切にされてて人間関係で悩みはありませんが
2年働いても立場は底辺で肩身が狭くボーナスの時期になると羨ましくて転職を考えてしまいます。
とりあえず今週特例子会社に1通書類を送りました。
そこは手取り14万位になりそうですが昇給賞与があるようです。
とはいえバイトですら10ヶ所ほど無能過ぎて転々とした自分が仮にも2年働けた会社を出るというのに
躊躇もしてます
続き
今の会社は休みや遅刻早退に寛容で割りと好き勝手に出来たため(平均月2日は休んでる。土日祝日休み)
で何とか続けられたので、疲れやすい自分には
そもそも正社員など無理なのかなという気持ちと
契約社員のままの今の会社に不安を感じます。
(5年経過後は無期にはなれそうですが)
実家だから今はいいけど将来に不安を感じます。
家が貧乏で私はバイトで年金も払ってなく障害者年金は貰えません。
何とか収入を増やそうと最近復職をはじめ月5000円から1万弱は増えましたがやはり根本的な
問題は山積みで本当に不安。
とりあえず今度の契約更新で業務量を増やして欲しい事を相談しつつ
正社員求人の障害者枠の募集には書類を送っていこうと思っております。
とんでもない無能なので高望みは出来ませんが
少しでも頑張らないととは思っているので。
もう一生独身で処女だと思うし、男性と自分が性行為するのも気持ち悪いし。
孤独死も他人事じゃないな、ここの人達はそういうの心配にならない?
不注意でミスの多い方はどういう工夫をしていますか?
>>676 作業中に自分のそのときの精度を意識して
それに応じて必要な再確認を繰り返す。
記憶に頼らない。すべて、メモやパソコンで管理する。
別の作業を始める前に、前の作業を振り返る。
普段から睡眠をきっちりとる。眠気はヤバい。
ミスなくできたときに自分を労う。
>>664 お前の言うアスペって自称だったりお前判定のアスペだろ?
やっぱり接客って鬼門だよなあ。
棒読みすぎ!笑顔で!何でわからないの!?
ってしょっちゅう怒鳴られた。
余裕の無い実家ぐらしだと、仕事クビになると同時に親からも責められて二重苦だろうに。
一人暮らしだと、クビになっても「はいはい、生保申請」でおしまいだから気軽に行けるわ。失敗を恐れなくなる。
金に困る事無いというw
>>675 どう生きようと最終的に死ぬだけだし
将来は少子高齢化で日本全体が死にそうだし
覚悟だけ決めたら不安が薄れた
将来は枯れたさみしい独身男性だらけだから
気の合う人と肉体関係のないパートナーとして暮らして見ればどうだろう
>>678そんな無駄なことしねーよ
診断ありのやつらだ
>>680家族親戚にしられたくないとかないの?
大多数がこれで申請ためらって苦しんでるみたいだけど
会社のルールにこの場合は3割とすると書いてるのを見落として半年前に満額払ってたのに気づいた...
2つ先の行に書いてるのに見落としてた...
まだばれてないけど、どっかで大爆発するんだろうなぁ
好きな人いたらしつこくなっちゃう自分を
変えたい
節度を持って接しなければと始めは思うんだけど、好きになったら自分を冷静に見ることができなくて
女性の発達障害当事者の方、何か改善策が
あれば教えて下さい
ちょっと前 しつこくしてしまった人は、
「可愛かったから良いよ」と許してくれましたが、そういう人ばかりではないと思うので
ストーカーになってしまわないいためにも
改善策があれば教えて欲しいです
リアル女性に好意を持つのはもう何年も前にあきらめてしまったなあ・・・
アニメとかゲームのキャラばかりを好きになってる
最近はバーチャルユーチューバーの動画とか見てる こんな感じのやつ
会社の障害者枠の先輩が能力低過ぎて普段から疑ってかかってたが
10年契約社員で未だに正社員登用されてなかったらしい
ドン引きして哀れになったわ色々終わっとる
>>685 新しく人の輪に入っていかないと決める
安全な当事者や支援者、家族とだけ行動する
>>687 相談相手見つけたら?
カウンセラーでもいいし
自分もそうだけど人好きになると判断力落ちるし思い込みも酷くなる
なのでできるだけ中立の立場の人に相談
後断られたら潔く引く。もしもという可能性は考えない
>>690 すみません試験受けられない無能で・・・
障害者雇用枠で働いてるが、正社員登用はない所だな。
まあ、これ以上自分の伸びしろがないから、このまま契約社員で仕事するしかないが
>>693 >>694 ありがとうございます。
仕事や家庭のことなら相談しているのですが、
恋愛事だと恥ずかしくて打ち明けれなくて…
でもこのままじゃ駄目ですよね
今度思い切って支援者の方に打ち明けてみようと思います
恋の始まりは上手く抑えることができるのですが夢中になってしまうと、もう
気を付けなければ気を付けなければ…
自分も障害者雇用で契約社員だけど、正社員登用制度がない。
でも、正社員っていうのは待遇があがるだけの甘い話じゃないから、
あまり多くを求められない契約社員が相応かなと思ってる。
昇給や退職金はほとんどないけど賞与がでるから、
5年続けて無期転換できれば安泰かな。
いきなり家賃四.四万円で一人暮らしやっていけるもんかね?
仕事一年続いたことない
>>701 そのくらい簡単に計算できるだろう
算数すらできないなら無理だ
>>701 家賃はその地域の生活保護の住宅扶助の金額以内にしとけよ。それだけ気をつければ問題ない
日下亜季 父親 ストーカー 異臭 北順佑 デヴィ夫人 セクハラ 唐澤貴洋 北順佑
日下亜季 芸能詐欺 佐藤暁 逮捕 いじめ アトレク 悪臭 裁判 左足壊死ニキ
日下亜季 詐欺 ちばけんま 臭い 警察沙汰 失踪 東京アトレク放送局 不潔 くさい
日下亜季 ホームレス 北順佑 パワハラ 左足壊死ニキの息子 父親 臭芋 デヴィ夫人 ストーカー
日下亜季 北順佑 セクハラ 北順佑 佐藤暁 唐澤貴洋 いじめ 異臭 芸能詐欺
日下亜季 悪臭 アトレク 左足壊死ニキ 詐欺 裁判 逮捕 ちばけんま 臭い
日下亜季 失踪 警察沙汰 東京アトレク放送局 くさい ホームレス パワハラ 左足壊死ニキの息子 北順佑
日下亜季 不潔 臭芋 父親 デヴィ夫人 北順佑 セクハラ 佐藤暁 いじめ
日下亜季 北順佑 ストーカー 異臭 芸能詐欺 悪臭 アトレク 唐澤貴洋 左足壊死ニキ
日下亜季 裁判 詐欺 ちばけんま 警察沙汰 臭い 東京アトレク放送局 くさい 失踪
>>706 解雇事由がないと解雇できないから、問題起こさない限り解雇はしないのでは
>>703そりゃいるさ
ただ辞めるやつの大多数が自主退職をせまられるパターンだよ
クビにするといろいろ煩わしいから自主退職を申し出るように追い込む感じ
ここでいろんな状況の人の話を見てると、やっぱり正社員である自分は恵まれてる方だと感じる・・・
精神的に結構キツくて辞めたいとしょっちゅう思うけど、辞めたら今以上の地獄の可能性が高そうで辞めるに辞めれない
書字障害があっても務まる仕事って無いかねえ
じゃあタイピングを鍛えれば、と思って練習したがキーボード配置を思い出しながら打てるレベルにしかならなくて、修行した定型の人間にはとても追いつかない。
>>708 口コミに自分のドジが面白いって書かれたからかな。
>>710 自主退職ではなかったな。
>>712 ネットにあるe-typingの腕試しでスコアどのくらいとれる?
タイピング関係は速さより正確さだよ
速さはいずれ慣れるから
>>711 同じ境遇
正社員になれて、非正規との比較で正社員の厚遇ぶりにびっくりしている反面、
定型以外の仕事も徐々に担当するようになり・・・
ほんとにやっていけるのかよ俺、状態
正直、かなりの精神的負担
厚遇といっても健常の正社員とはもちろん比較にならないレベルだが
>>711恵まれてるよほんと うらやましい
だけど自分は正社員は無理だな…
正社員ってどんくらいお給料もらえるの?
契約社員からどんぐらい増えた?
そりゃ倍は増えるでしょう。しかも待遇は良くなるが、社員間の付き合いが
深くなって、それに便乗できないと地獄より強い日々が待っていて、
病んでうつ病などを発症して、最悪しぬと。
派遣から社員になったけどボーナスないから交通費分しか増えてない
正社員になっても仕事だけ増えて待遇変わらないとかザラやねん
正社員で子無し結婚できた発達が一番勝ちだろうなぁ。
いや一番は仮想通貨で億り人になれた発達だな。
介護なら誰でも正社員になれる
発達ぽい職員多いし目立ちにくい
介護はマルチタスクとコミュニケーションで発達には不向きじゃね
>>728 まさに理想
特にお金欲しい
宝くじ当たらなかったわ…
宝くじ買うなら仮想通貨買えよ。仮想通貨は外れても(上がらなくても)
買ったお金はそのまま戻ってくる可能瀬が高い。
むしろ足るを知った方がいいと思うけどね
ちょっとした贅沢で幸せ感じたら楽しい人生になるわさ
年末年始で仮想通貨で200万円が2000万円になったよ
介護は絶対無理イライラする
こんど工場の面接受けることにした、マシンオペレーター的なやつなんだけど
眠くならないか心配
ハウスクリーニング業者の求人受けたいんだけど、
ブラックらしい。どうしよ
>>681 レスありがど、遅くなってごめん
現実問題肉体関係なくあくまで相互協力で友人みたいな関係あればいいんだけど、難しいよねそもそも性欲ない男性ってのが殆どいなそうだし。
そうそう特例の大和ヤマなんとか落ちた。
書類選考すら受けて貰えずメールのみで。
就労移行の知り合いも落ちた人多かったし
かなり狭き門みたいだね条件も良いし。
とりあえず焦って転職しない方が良いのかな契約とはいえ今は安定して手取り月15万貰えてるし
学生時代虐められてて10ヶ所以上のバイトで罵倒され
パートのおばさん達にやる気ないかってない無能、覚え悪すぎ、優先順位つけろ、頭おかしいから病院行った方がいい、とか散々言われて
泣き続けてきた底辺の中の底辺だから今の平和な現状を捨てない方が良いような気もする
>>741 あなたのいう相互協力とは?
どうも話の内容だけ見ると自分の将来の金銭の不安をサポートしてくれる(都合の良い)相手を捜してるようにしか見えないが
料理や家事ができるとか何か相手に提供できる事があるん?
ソシャゲとかパチで月6万くらい使うから貧乏だけど
それさえなけりゃなんとかなりそうではある。
料理はある程度出来るから友人感覚で暮らせる男性でもいて結婚出来れば私が料理、相手に金銭管理ってお願い出来るんだけどねそんな都合の良い相手いないだろうけど。
とりあえず始めた副職で月の収入は手取り16万になったから
あとは無期雇用へしてもらって後でもう少し仕事出来るようになったら少しでも給料アップ交渉してみるかな年金ないから手取り18万くらい稼がないとなぁ
>>743 確かに甘い考えではある、だからこそ現実難しいって話だけど。
私は月手取り16万程度稼いで相手も15、6
万稼いで貰えば割勘で3万程度出してアパートでも借りて自立出来るかなと。
それから私は金銭管理出来ないから相手に他の水道光熱費やら雑費分は渡すので払ってもはう、
食費は逆に相手から1、2万貰って自分の分含め3万位で買い出し。
お互い契約社員でひとり暮らしはきついけど
子供作らない共働きで趣味とか合えばそれなりに楽しく過ごせるのかなって願望。
男性と性交渉したくないし子供とか負の連鎖で
作るつもりもないけど
私の趣味スポーツとかガンプラとかで趣味合う男性と友人のように暮らしたいとは思っているんだよね。
発達関係あるか分からないけど女的な趣味ほぼないし、女同士の人間関係苦手だし。
所詮ざれ言でそんな相手いないのは分かってるけどね
>>742 私も同じような境遇
学生時代は友達ができず不登校
バイト先でも役に立たないからイジメられて転々として
こんなアホは見たことないと言われた事今も忘れられない
しかし、頭おかしいとかそう言うのは人に言って良いことじゃないよね
>>728 正社員で結婚して小梨だけど勝利感が全く無い
>>746 >男性と友人のように暮らしたい
気楽さを考えると理解できる。でもそのうちカサンドラ状態になるだろうね
どんな形態の夫婦でもいいと思うんだけど、結局どこかで心が繋がるところがないと
無味乾燥の末路が来るんだろうな
面倒くさい、疲れる、嫌になる・・・でもそれを乗り越えて夫婦になるんだろうね
今の時代は互いのこらえ性の無さと「権利」の問題で乗り越える前に大体別れるけど
もっとも、結婚でなくシェアハウス状態ならまたそれはそれで別の問題があるけどね
発達は健常者でも大変な「乗り越える」ことがそもそも困難だから・・・それと遺伝の問題
20代女ADHD持ち
婚活してるんだけど、障害があることを
カミングアウトした方が良いのか迷ってる
初対面でいきなりカミングアウトしたところで驚かれるか引かれるかの二沢だろうし…
あと街コンとか行くと高いコミュ力を求められて辛い
女性当事者の方どういうふうに婚活してますか?具体的なアドバイスを頂ければ幸いです
>>752 したほうがええに決まっとるやろ
どうせ家事や育児がうまくいかなくて愛想つかされるに決まっとんのやから
そんときにカミングアウトしたってもうおせーよ
既にあるよ
NPO名乗っていながら料金ばか高いところが
ガイアの夜明け【ブラック“労働”弱者切り捨ての実態】
2018年5月22日(火) 21時54分〜22時54分
狭い作業場で働かされ、賃金未払い、そして解雇。
放り出されたのは働く障がい者達。
その裏には助成金目当ての不可解なビジネスが!
働き方改革の裏で進む弱者切り捨てを追及
>>756 あるんか
よく見たら職業スレや
スレ違すまない
初めて婚活パーティーいったらめちゃくちゃアプローチあって
一番スペック良くて熱烈だった方と即交際、結婚までトントン拍子だったのでアドバイス難しいなぁ
特にカミングアウトしなかったけどADHDや他にも精神疾患あるのは1年もしないうちにバレた
今までもメンヘラばかりと付き合ってきたらしく私は「マシ」な方だったらしい
家事はフォローしてもらってるし会話は苦手だけどとにかく喋りたがりなので私は聞いてるだけでいいみたい
職場でもフォローしてもらえればなー
学生時代から優しくしてくれるのは下心ある人ばかり
セクハラとかを上手くかわせないのってADHD女あるあるなのかな
最近ADHDって発覚したけど、もう27や
もっと早くに知りたかった
仕事できなさすぎて会社での居場所もないしどうしよ
婚活はホント難しいと思う
凄く年上とかスペック低いのならまだ付き合えるけど将来性がないし此方も我慢させられることが多く苦労すると思う
>>752 子供への遺伝にも関わる大事なことだし、診断済ならタイミングを見て早めに話したほうがいい。
ちなみに私は、無自覚だった頃に結婚相談所経由で見つけたけど、
相手や相手の家族に迷惑かけて離婚になった。
>>744 >ソシャゲとかパチで月6万くらい使うから貧乏だけど
>それさえなけりゃなんとかなりそうではある。
こんなゴミみたいな趣味即やめろ。悠長すぎんだよ。
明日すぐ辞めること出来ないXもう一生ゴミ呼ばわりだな。
月6万はすごいな
たくさん稼いでて金に余裕がある人ならいいと思うけどー
金かからずに楽しめる趣味を見つける努力した方がいいと思う
貯金しよう貯金 今は良くても年取ってくると体使う仕事は本当に無理になるし
>>759 たくさんアプローチを受けるってことは、
容姿や性格が良いのかな?羨ましいなあ
そういう例があるんだってことは覚えておくよ
アドバイスありがとう
この前相席部屋行ったけど、
バイトしてるギャルっぽいお姉さんに
目をつけられて(私お客さんなのに…)
怖くなって途中で帰ってしまった
こんなんでいい人と巡り合えるのかな
ちょっと不安
辞めるって言ってきた
あの定型頓珍漢から離れられると思うと気分が軽い
相席居酒屋って同性複数人で行くって聞いて一緒に行ける人のいない私は詰んだ
月六万円も無駄遣いできるとか勝ち組だなおい…
仕事はちゃんとこなしてるとかすげぇ
>>772 んな事は無いぞ
短期記憶が弱い奴は違う事で補強しようとするからロジックが強くなって
論理戦になれば掘り下げた事を言えない定型馬鹿は馬脚を出すよ
やる気が途切れなければだけどもww
>>759 旦那に食わせてもらう主婦が発達障害が就ける現実的な「仕事」と思ってる。
多くの当事者のヒアリングから。
もちろん破たん率は相当に高いけど、外での仕事に比べれば相当に恵まれている「仕事」
時流と他者(健常女)に乗せられ、外でのキャリア形成を目指すと確実な破たんが待っている
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm 高木宏のご尊顔
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
>>764 >>765 >>774 ソシャゲ辞めたけどアニメ好きでついついアニメのパチやりに行ってしまう。
今月は3万だからまだ少ない方だけど。
とはいえ異性への関心欠如した喪女だし洋服とか装飾にほぼ興味ないってのもある。
顔は女性的って言われるけど趣味は野球、ゴルフ、魚釣り、囲碁・将棋、ガンプラ、パチンコ、アニメのうえ女という自分の性が少し嫌だから何か発達以外の障害もあるのかも。
ちなみに仕事は真面目にといっても体力なくて休み休み副職含め手取り月16万の契約で
障害者ってのもあって戦力扱いされてないし雑用でいなくても問題ないくらいだから同僚に劣等感感じてて溶け込めない。
障害者年金貰える可能性0だし一生処女だろうし将来は生活保護かもらえなったら刑務所か自殺だろうから
負け組というかスタートラインすら立ってない感じなんだけどね。
パチに使う6万でアニメを快適に見れる4kモニター買えば?
>>752 アプリで婚活して付き合ってる最中だけど診断ついてるなら言ったほうがいい
自分の場合まず最初はADHDとか診断名使わず体調が〜とか濁して伝えてた
1ヶ月経ってから診断名とか色々伝えてた
ちなみにカウンセリングで相手に発達障害かどうか伝えるべきかという事を相談したらカウンセラーから相手には伝えたほうがいいと言われた
ただ相手に色々伝えてからは子供への遺伝の事は気にしてた
気にされても診断つかない限りはどうしようもないんだけどね
親になれば判別がつく訳では無いから
>>780 そこは普通のTVで満足してる。
今ガンプラ制作頑張ってネットで売って小遣い稼げないかなと思ってる、
そんな甘くはないだろうけど土日ガンプラ作ってる分にはまだパチでお金溶かさない分マシだろうしね
なんにしろ給料はそうそう上がる気しないし年金は貰えないし自立出来る気配ないから
給料手取り16万目指しつつ、副職で1万、ガンプラで1万取ること目指して頑張る
それで3万位で住める場所さえあればなぁって思うけど首都圏無理だよな
発達障害で一人暮らししてちゃんと仕事も続けられてる人って何者なんだよー
>>784 自分も働けてはいるけど
独り暮らしだったら絶対無理だったな
>>784 俺は結婚もしてるよ
ポジティブでいれば道は拓ける
>>785まじかよ すごいな しかも正社員らしいね
なんの仕事?
なぜ一人暮らし無理なん?
姉の子がやっぱり発達障害で離婚されて家族が面倒みてる
姉は看護師で働いた方がいいので私が保育士取って姉の子見てる
クローズで工場の契約社員受かった
ケアレスミス怖すぎるけど営業ダメだったからやるしかない
>>791 不注意な人はまだ営業の方がマシだぞ
売る奴は正しい、他の要素は関係無い
工場は早くてミスが無い奴が正しい、他は要らない
だがそれがどうやたって人並みにはならないんだから
>>790 まだまだ初心者だけど繋ぎめ処理とかヤスリがけとか一部塗装やすみいれ艶消しして出そうと思う。
ゆくゆくは月2万位のプラスになるように頑張りたい
>>792 もうこれ読んだだけでキツそうだ
前は内勤が多い営業で、マルチタスクうんこ、ケアレスミス、周りで声が飛び交ってるから自分に向かう声聞こえなくて更なるコミュ障などなどを味わったのがキツくてなー…
作業簡単な所を選んだつもりだけどダメだったらコルセンいくかな
>>787 工場の出庫品の検品と管理
親が炊事洗濯やってくれるし、何より独り暮らしだったら避けられない家賃光熱費食費で10万くらい吹っ飛ぶのが抑えられるのが精神的にでかい
本当に好きで入りたかった業界の営業に正社員で入って2年経つけど、
コミュ力うんこ+スケジュールミス多発過ぎて辞めたくなってる。
取引先とはまだいいけど上司と会話がほとんどできないから職場で空気扱い。
一年後輩にも追い越されて誰もやらないような面倒な仕事か雑用しかできない。
人と関わる仕事は無理だなって悟ったわ
>>797 うんうん、わかるわ
けど、自分には一体何が出来るんだろうって悩み中
なんのスキルもない30すぎだが上京はやばいかな?
まともに働いた経験はない
今週4の8時間就労だけど休みが多いからまたこんどの更新から週4の7時間に戻される
んでそこで無遅刻無欠勤無早退ならまた8時間に戻してまた1日でもやすんだら戻される
なれるまで時間かかるって言ったけど聞き入れてもらえない
なんのためにつらいけど3ヶ月間頑張ってきたのやら
完全いたちごっこだからもう働くのやめようかなとか思ってる手取り一桁のためにばかみたいだ
発達と発達は反発するな
特例子会社に入ってよく分かった
他の障害とは付き合えるけど発達だけは無理
同族嫌悪ってこういうことか
>>793 最近のガンプラは表面処理だけでも見栄えよくなるね
F91買うか悩んでるわ
好きな事で稼げるとええね
>>794 これなー
相談に行けば「興味のあることは?」「自分の中でこれはできるということは?」
両方ないから困ってる。
興味のあったことも仕事では全て勤まらなかった。
障害者雇用の私の今日の仕事
7時間30分:Excel作業
30分:メール
>>805 エクセル開いたり閉じたりするだけなら俺と同じだわ
介護で就職して5年が過ぎた
独身だから生活していける
作業所や計画支援の支援者が障害者雇用の悪しき実態を隠すのが腹立つわ。
いろいろ見聞きすると安すぎる給料、配慮なし、いじめあり、差別あり、簡単に解雇、配慮ないから再発。
そんな話ばかりなのに支援者どもはいい話ばかりしてこういう実態を隠す。
なんか騙されているみたいだわ。こういう話もあるがと問うと「そんなことない」と隠す。
支援者どもの根底には障害者をバカにする思考が流れてるのかね?
何人のキチガイを就職させたかという成果しか頭にないのかね?
発達じゃないが知り合いのメンヘラ。
給料手取75000で配慮も理解もない。
怒鳴られるはバカにされるはで再発して出社できなくなり解雇。入院。
これなら働かないでナマポもらって作業所にいたほうが良かったと本人は言ってたよ。
これを支援者に言ったら「そんなことない」。
騙してでも就職させて数字を出そうみたいな部分が見え隠れしてる。
>>807 生産報告の資料などを定期的作ったり
データ編集のマクロなんかを作ってる。
>>807 公務員の一日スレでみたことあるわw 暇だからトイレですぶりしたりwまじうけたw
>>803 ありがと、昨日2回目のF91の映画みた。
私は一番好きなガンダムはHiνだな、ついでエピオン、デスティニー、キュベレイ、Z。
とりあえず発達婚活スレでも需要なさそうだし
今から仕事してくる。
データ入力、書類整理、他雑用サポート、
金欠で財布の中20円しかないし泣けてくる
川崎市議会議事
◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。
◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。
発達障害はクリエイターに向いてるとか、クリエイターには発達障害が多いという話を見るけど、自分はクリエイティブなひらめきが全然浮かばない
クリエイティブなことに興味はあったんだけど
俺もセンスが、まったくない。教わってもLDあるから憶えられない。
最近自分は もっとずるい人間になったほうがいいんじゃないかと思ってる
実際 成功してる人にはずるい人間が多いから
「発達障害はクリエイターに向いてる」と言うよりは、
「クリエイターの資質を持って生まれた人は、発達障害だったとしても、
資質を台無しにすることなく能力を発揮できることが比較的多い。」
だと思う。
歳をとったせいなのか、発達障害特有の症状なのか、理不尽なことや合理的でないことに対して
ものすごくイラ立ったり疑問に思うことが増えた。
例えば上司から「社会人ならゴルフくらいできないとダメだから、ゴルフクラブのセットを買ってこい。今度、取引先とゴルフまわるぞ」って言われて
「は?一緒にゴルフすることで何の意味があるの?何で社会人=ゴルフみたいな等式ができるわけ?」みたいな事が本当に増えた。
ことある毎にやたらと飲み会を開きたがる奴に対してもイラ立ってしまう。
なぜお前はそんなにアルコールが必要なの?そんなにコミュニケーションを取りたいならカフェでゆっくり話せばいいんじゃね?っていつも心の中で思ってる。
そういう時はゴルフはスコットランドの発祥で自分は日本人だからゴルフはやらない主義ですって言うんだよ
録画したガイアの夜明け見てるけど
親指しか動かなくてもITを駆使すれば寝たきりで仕事できてるんだな
でも悪い方向に捉えるなら身体より脳が健康なのが大事なのかなと思います…
身体が健康でも脳味噌がポンコツだとパン捏ねるくらいしか出来んな
>>823 ホントそれ。
身体が重度でも脳が極めて健全だと結婚もできたり。
>>821 流石にゴルフ強制はダメだと思うわ
一昔前は結構あったと思うけど、今はゴルフ強制ってあんまりないよね?
>>817 >>820 わかる、優秀なオペレーターにはなれるかもしれないが、では表現したいものは何かってのが消えてしまうんだ
習得する途中で
>>821 自分もそういう昭和気質な職場にいたときは常にイライラしてた
離職したら元の呆けた人格に戻ったぞ
環境が合わないんじゃない?発達に言われても説得力無いと思うけど
>>820 そこまで前向きに捉えられないんだよなぁ
どっちかと言うと、一般社会・常識との折衝やコミュニケーション等、
比較的発達障害の弱点がモロに出る環境を避けてネガティブチョイスした結果
残るのがそうした業種ってイメージ
ASDの一極集中な性質や、ADHDの過集中なんかも考慮はされてるんだろうけど、
発達障害の中でどれだけの人がクリエイティブな趣味・興味を持てるか
それを仕事にし得るセンスを持てるかって言ったら…ねぇ
>>828 自分もどっちかというとネガティブな意味合いで言ったんだけどね。
クリエイター資質を持ってる人なんて少数だし、
それ以外の資質を持っていても、だいたい障害特性で台無しになりがちって意味で。
川崎市議会議事
◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。
◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。
クリエイターかぁ…活躍できるのはほんの一部の発達だろうね
何か発達に合っている仕事はないですか?と相談すると、
すぐwebデザイナー系の回答をされるがなんでだろう
クリエイターで活躍するような人は、発達障害を意識する前にその業界に入って
能力を発揮するんだろうね
ま、健常者と同様に発達障害者もほとんどが普通の才能(凹の部分は障害だから
仕方がない)しかないという前提で福祉や雇用関係者においてサポートされるべき
だろうと思っている
>webデザイナー
芸術家や小説家、俳優etcのモロクリエイター系に比べるとインダストリアル系というか、
センスより技術寄りで現実味がある…と思ってるからじゃないかな、少なくとも薦める側は
実際はセンスもコミュニケーションもある程度必要だし、他のクリエイター系と求められるものが
違うだけでハードルの高さはさほど変わらないか、適性によってはそれ以上に負担ってこともある
ぶっちゃけまだまだ新興業種の部類で勧める側の理解が不足してるって感もあるが
結局、あるかどうか分からん才能を見極めるか、
それが無理なら薬使って定型の数倍の努力して定型に擬態するか…
そこが難しいのに、現行の福祉やサポートってそういうとこはほぼフォローしないからね
Web「デザイナー」ではなくWeb「プログラマ」ならアートディレクターの指示どおりに組めばいい、ってないかな
アスペは研究者、技術者
ADHDはスポーツ選手、実業家 あたりに多いとか
そんなに無理せずに生活できるぐらいに稼げるようになりたいわ
本当そうね
社会的に成功とまではいかなくても、生活に困らないぐらいの収入が欲しい
特例子会社とか障害者枠に移ったことで職場に適応できた人ってその後も通院続けるもの?
手帳更新しないと会社に居続けられないから問題なくなってもずっと通院する必要あるのかな
この先数十年通院する必要ありってなると障害者枠選ぶのハードル高く感じる
>>839 そのとおり。ハードルはそこじゃないと思うが・・・。
発達は治るものじゃないのに、
2年毎に診断書が必要ってのは変な話だとは思う。
下手に遠い病院で発達障害診断してもらったもんだから
通院するたびにすげー時間かかって苦労してる
もっと近くの病院にしとくんだった・・・
あーやっぱりそうなのか
そうなると引っ越して遠くの会社を選ぶのも難しいし診断おりたクリニックがなくなったらどうしようとか今後ずっと不安抱えそうだなあ
すごく魅力的に思える特例子会社があるんだけど検討し直してみる、ありがとう
あ 自分の場合は診断もらった後は定期的な通院はしてないよ。遠いしね・・・
それでも手帳申請用の診断書書いてもらう時とかでたまに行くとき苦労してる
>>843 定期で行かなくても診断書書いてくれるところもあるのか
少し気が楽になった
とはいえ東京から実家に戻って就職は厳しそうやね…
発達障害は格差すげーよなぁ
一人暮らししてちゃんと働くのが困難だ
>>846空気読めない発達障害らしく発達障害スレ乱立しすぎだよね…
メンタルヘルスで一番多い
>>840 最初も半年立たないとってのが行政がおかしい
診断書も2年毎に出費
通院は最低どのくらい行くべきなんだろうか
>>843 本来はそれでも全然おかしい話じゃないんだよね
だって発達障害って、一生治らないからこそ障害なわけで
右腕が無い人が2年の間に通院しようが、しまいが腕が生えてくるわけでもないし
発達も全く同じなのに、通院していなければ何か治った的に捉えられる不思議
あ、身体の手帳は更新の必要性がなかったような気がする。例えばの話ね
本来は頭がおかしくなった人がなかなか治らねぇなぁ!
ってカテゴリの手帳なんだから無理矢理ぶちこまれてる発達障害が運用と合わないのは当たり前
だから半年経過しないと申請取れないし2年で再審査なんだし
そういうことだね
発達傷害への福祉が認められた際に専用の枠を作るんじゃなくて、
既存の「精神障害」の枠に無理やり押し込んだんだから
システムと運用が噛み合わなくて当然
近いところの病院に紹介状を書いてもらう、とかできないもんかなあ
先生に頼めば普通に出来るけど
ただ自立支援とか色々変更手続きは必要だぞ
発達障害あっても普通に社会に適応してる人が多いからどうしても発達障害は軽くみられると医者がいうてた
発達障害でも程度の差が幅広いし
IQやEQの差、虐待や虐めや二次障害の有無、容姿の良し悪しなどの影響も大きいね
自分は虐待や虐めや二次障害あったけど、
容姿が良かったからか女性に優しくされたり、
ギフテッドも入っているから自分で認知療法して
社会復帰や結婚出来るまでに回復や成長した
作業所に見学行った時に鬱と発達って言ったらちょっとうーんって顔をされた 一般就労のほうがいいんじゃない?って
身体が丈夫な知的のほうがいいよね…
どうすればいいんだろ
自分は発達障害でA型通ってるけど
事業所には他にも発達障害の人は何人もいるよ
いるね アスペの人が嫌われすぎてやばい
ほんと作業所にくるレベルの発達障害者はヤバイ。
仕事も人間も全然ダメ
人のこと言えないが…
52 名前:名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd42-Gwlo [1.66.97.12])[sage] 投稿日:2018/05/28(月) 16:48:32.69 ID:PKEgCH1zd
自分も嫌われる
容姿でなめられる?っていうの?悪口とか言われやすい
もう人と関わりたくない
仕事したくない
作業所何件もいったが統合失調の次に発達障害が多いね
社内で唯一の障害者枠採用の契約社員だが、
主任が作った予実管理表あってるかチェックしろとか、うざいな
普通逆でおれがやって主任に仕事チェックして貰うんだろう
主任は予実管理表の作成経験足りないねえっていうなら、
その上のやつがチェックすればいいだろう
なんで、俺がチェックして間違ってるところにコメント入れて返すのか意味がわからん
むかつくので、午後は30分ぐらい昼寝したわ
それは大変だね
でもさ俺思うんだ
仕事ってできる人にしか回されない
失敗したら困るし
仕事が回されるってことはそれだけ能力があると認められてるってことだと思うんだよね
俺は何もやらせてもらえない
小学生でもできそうなことを何度もミスしてる人生だよ
発達障害に勧められる職業がカタギじゃない職業ばっかり
カタギじゃない上に職業一芸二芸か多芸ないと稼げない職ばかり勧められてもね
人より秀でるのが難しいから発達障害だと思うのにtwitterで影響力ありそうな当事者側もそこは諦めてるのはちょっとなと思う
そんなにすごい人間になって稼ぐじゃなくて普通に働いたり勉強したり暮らしたいだけなのに稼ぐのにすごくならなきゃダメは当事者側が完全に肯定していいのか最近迷ってる
>>866 普通に働くのが難しいから発達障害なんだぞ
カタギの仕事が続かないから困ってるんだろ?
そしたらカタギじゃない仕事か、カタワの仕事か、そのへんから選ぶしかない
普通になる方法というのは無い
努力すれば上辺はそれっぽく見せることは可能だが
「発達障害者には就労は無理。一生貧困一生独身」というと
作業所の職員のババアが「何を言うの!ビル・ゲイツだってアスペルガーだけど世界長者番付トップじゃない!」という
バカか?ビル・ゲイツみたいなのが何人いるんだよw
障害者と接し障害を理解しているはずの精神保険福祉士がこんなこと言うのな
叱咤激励にすらなってないバカババア職員w
容姿が良く成績が良く親が権力者なので恐れていじめられることもなかった
どの人とも長続きはしなかったけどとにかく異性にちやほやされた
ただ自分以上のスペックの定型がゴロゴロしてる企業に入ったらあれよあれよと転落していき今やただの主婦
家事もできない、子供も産めないから主婦以下かな
まあそれでも本当に女で良かった
勝間ってやつはADHDなんだってね
ADHDは多動が強いと成功すんのかな
多動は多動で明らかに変人扱いされる場面も多いから一概には言えないが、
とにかく動けるから、上手く状況にハマれば「精力的な活動家」になれるからな
でも大抵が教育の過程で矯正されてただのADDに成り下がる
>>866 普通に生活して普通に働くのって簡単じゃないぞ
健常がそれなりに努力してやっと普通の生活ができるんだ
それを努力もせずさせてくれって考えは改めたほうがいいよ
>>868 >「発達障害者には就労は無理。一生貧困一生独身」というと
作業所でそんなこと口にする方が、
遥かに頭おかしい。
金八先生に出てくる不良少年かよ。
そうだな ハワードヒューズも多動がひどくてトラブルばかりだったみたいだし
発達障害は格差すごいから
上のやつがマスコミにとりあげられて発達障害=たいしたことない、むしろ有能になっとる
発達障害は良くも悪くも普通の人とは『違う』んだよね
能力的な面で見れば、普通の人ができることが出来なかったり、特定の分野では普通の人よりできたりする。
しかし、ことコミュニケーションに関しては『違う』ことが災いしとにかくうまくいかない
そして機械化が進み単純作業が大幅に減った現代の仕事では、ほとんどの仕事でコミュニケーション能力が必須スキルとなっている。
これでは普通の人より優れた能力があったとしても生かすのは至難。
特に違うことを認めようとする風土の薄い日本での成功者となると極一部。
>>869 それで発達障害なのか?子供のころから、凹の部分はなかったのかい
合わない企業に入って精神病んで心折れちゃった人にしか見えんが
>>873 就労目指してる場で発言する内容じゃないし
スタッフも立場上フォローするしかないもんな。
まぁでも気持ちは分かる
何の特技もない発達が障害者枠で一般入っても
社員のサポート雑務でろくに給料も上がらない
パートか契約だし手取り13〜16万あたりが殆どだろうから必死に働いてもって気持ちはさ。
でもベーシックインカムとか非現実的だし生活保護もそう簡単に貰えるものではないし
何かしら働かなきゃ生きていけないからな
>>877 未診断のなんちゃって発達でしょ
触れんほうがいい
ADHDの自分が動くと、やたらことがでかくなる気がしてつらい
今のところ結果オーライだけど、責任感が半端ない
>>880 たぶん精神障害の一種だと思われる
空気読めてないし普通じゃない
>>866 >発達障害に勧められる職業がカタギじゃない職業ばっかり
同意。現実そうだね。普通に結婚して、普通に子供作って、成長を見守って、
40年会社と家を淡々と往復する人生でよかったのに。
>>868 ババアか。
もし若い奴だったら「じゃあ、あんたイケメンの発達にアプローチされて受け入れられる?」って聞いてみw
>>870 彼女は傾向があるだけで、たしか診断は受けていないはず。
ただ、製薬会社の広告塔になっているぐらいだからその方面の特性はガチ。
自閉傾向がほとんどなく、多動なら勢いで結構な所までいける。
二次障害を起こしにくいから。
やはり彼女がここまでこれたのは、根本的に才能があったから。
そして彼女の仕事はADHD傾向に一番向いている、「評論家」という口先商売だし。
実際は、秘書的な人を何人も抱えて、マネジメントや身の回りのことをやってもらっているらしい。
カネのなせるワザ。新幹線に乗るときは、寸前に乗車券を渡してもらうとか。
ADHDなら、比較的現実な所で、占い師、塾講師、人材派遣業、保険営業、コンサルタント
あとは非現実的だけど、俳優、歌手、詩人、宗教家、政治家
なるべく事務仕事が少なくて、口先だけでできる仕事
事務仕事を他人にぶん投げられる仕事
ま、結局どれもカタギの仕事じゃないなw
その他大勢の俺らは終わってる
発達障害だからなのかPUBGという打ち合いのゲームやっても全然ダメだな。1ヶ月やりこんだけど
敵と遭遇したら思考が硬直してほぼ棒立ちの的にされる。遊びもろくに出来ないって発達障害って呪いだと思うわ
それは単に何年もFPSやり込んだ連中にボコられてるだけでは
自分もゲームで負けまくる
お互い初見で対戦したらボコボコにされてびっくりしたよ
こんなとこでも特性()発揮されてるなと
ほんと呪いだね
何やってもストレスしか貯まらない人生とか…
不器用発達だからゲームでもまったり系しか楽しめないね。アクションでもNPC相手なら
特に問題ない。
クレーンゲームは得意なんじゃが
アクションは無いな…プレイ後魂抜ける
反射神経使うゲームは苦手だ
パワプロとか好きなのにバッティングできなくて辛い
みんゴルさえ楽しめなかった…
トロといっしょとかシーマンとかそっちだった
好きなものと特性が噛み合わないもあるあるだよなぁ…
手先不器用&集中力不足のせいで好きなゲームや模型でも下手の横好きレベルだわ
パワプロ難しいよね
野球はファミスタからできなかった
ゲームはハマるとすぐ仕事に支障出るから、
むしろ興味を無くしたい。
幼稚園の頃からゲームしかやってこなかった
最近はオンライン対戦大好きだけど
スポーツゲームは全く楽しくない
格闘ゲームは好きだけど下手くそ
FPSTPSはそこそこやれるけど異常に疲れる
そして30過ぎたらもう無理になった
悲しいなあ…
>>883でも公認会計士としてやれてたからADHDじゃないかもしれないね。 まぁAHDかもw
発達障害者は都心と郊外だとどっちが仕事あんのかね?
都心は仕事は多いがコミュ強や有能ホワイトカラー向けばかりたからなぁ…
ゲームはぷよぷよやテトリスとか全然ダメだった 先を読むのが全然できなくて
就労支援施設通ってるやついるか?
俺はもう辞めようと思う
俺もやめたい
意味無い
それとなく辞めたいみたいなこと言ったら
もっとシフト増やして慣れれば大丈夫ですって逆に増やされそうになった
自分は障害者職業センターに
通ったことがあるけど、
良いところだったけどなー。
自分はA型通ってるけど、ここ辞めたら生きていけない
>>903 仕事は一般企業よりずっと楽だし、自分は居心地いいよ
A型スレでは悪しきA型の話題が多いけど
A型っていうか作業所は名目上、一般就労への足掛かり的な意味合いが強いからなぁ。
ずっとそこで働かせくれたらいいんだけどね。
まともなA型ほど一般就労へ後押ししてくれるけど
自分の場合は一般に行っても到底やっていけ居ないからここにいるわけで、
かといって悪しきA型は周りの利用者や仕事が適当過ぎてそれがストレスになる。
自分は最低賃金にちょっと色がついたぐらい
1日4時間労働だから給料は少ない
勤務時間がもっと長い事業所もあるけど
障害枠とか作業所って実家だったらいいかもしれないけど
一人暮らしじゃ生活できないな
クローズで仕事探さないとだわ
ウチもテトリスLv10あたりからテンパってきて
15くらいになるともうダメポ
こんな脳やからぷよぷよはもうてんでダメ
呪いとしう表現が一番だな。コミュ障た対人関係ダメ、引きこもりで創作やゲームやろうとしても不器用でダメ。
いやぁ考えると恐ろしくなるからやめるわ
普通でも貧困増えてるのに、発達なんてそりゃ
貧困の割合増えるわ
メディアに出てくるような貧困の人たちは発達障害だと思うよ。定型はあそこまで落ちぶれることはない。
ADHDアスペ自閉レズ処女パチンカスですが
もう2年半続いた障害者枠の契約を辞めて
今度は特例の社員目指そうかなとか思ってたけど
上司から昇給することを前向きに検討してると言われて揺れてる。
今7時間働いて手取り15万2、3千円なんだけど
あと4、5千円くらいくれるなら更新しようかなと思ってる。
転職つっても特技も資格もなーんもなくてバイト10ヶ所以上ころころ変えてバックレ多数で
ごみ職歴だし下手に動くべきではないかも
手取り15万なんて最底辺でこれ以上落ちようがないから、動かないほうがバカだと思うぞ。
手取り20万なら我慢しろってなるが。
ちな土日祝日休みで残業ほぼなく人間関係問題なく
仕事は雑用、周りから生暖かく見守られてる。
基本ひとり作業で好きにやらせてもらえる。
休みは取りやすく勤怠にはうるさくない、
配慮は電話なしとか簡単な仕事をまわして貰う事。
社員登用あり契約だけどこの業務内容では社員は無理と思われる。
賞与はたまに2、3万の寸志しかないがとりあえず昇給はするようだ
家族に頼れないほど不仲+発達障害だと一気に路上に転げおちちゃう
>>887 >何やってもストレスしか貯まらない人生とか…
激しく同意。この辛さが健常者や特に医師にうまく伝わらない
仕事→特性で辛い
趣味→不器用・センスなしで楽しくない
休息→特性で脳がジッとしていられないので休まらない
睡眠→安らぐのはこの時間だけ…終わってる
>>896 >公認会計士としてやれてたからADHDじゃないかも
ずっとそれが気になって調べていたら、やはり会計士は勤まらなかったらしい
仕事上の重要な書類を紛失して、自分でダメだと気づいて辞めたって
やっぱりこれが示唆するのはお勉強と仕事は違うってことかな
>>914 同意
感覚的に将来生保にならないボーダーが手取月収20万円ぐらいな気がする
>>917 結論は繰り返し出ているよ。地方や郊外にはほとんど(障害者)求人がない。
あっても都市部に比べさらに給料は激安。
圧倒的に都市部の方が選択肢はある。ただし事務の求人が多いのは確か。
でもハロワの合同面接会の資料を見ると、事務以外もそこそこある。
事務でも給料が安ければ、それなりに負担は少ないと思われる。
ただし、そもそも事務が(出来る出来ないではなく)嫌いとかだと続けられないし、
放置プレー問題、周りの目の問題は貴方と会社次第というしかないなぁ。
地方の求人の業務内容については俺はよくわからない。
工場勤務?農業法人?
地方の人フォロー頼む
仕事してる発達は趣味で楽しむ事がかなり重要になってくると思う。
これが出来ないと、パチ・ソシャゲを筆頭とした依存症になって生活が破綻する。
>>921 野球観戦が趣味で今はなんとかメンタル保ってるけどシーズン終わったらつらいな
>>921 ソシャゲとの親和性高くてな…
端末2つでリセマラとかやって数日後に我に返る
据え置きと違ってホイホイ入れられるし
依存症って自覚出てアンスコしてもまた始める
>>915 自分を棚に上げて言うけど動かないほうがいい
我々にとって働きやすさこそもっとも重要なことだし、上を目指して積極的に動いてもろくなことにならない
その選択が衝動性の特性によるものじゃないかよーく自分で考えろ
そしてわかっちゃいるけどやめられない特性を理解した上で言うがパチンコとソーシャルゲームの費用を減らせば昇給分のお金は楽に出てくるだろ
>>864 おい、できる仕事がないからミスチェックの一番簡単なやつ割り振られたんだろそれ
それで不貞腐れて昼寝とか
次のレスのやつは大変でしたねとか
ミスチェックは最終は正社員がやるか、非常勤がやるなら数人体制なんだよ
任されたとか思ったのか
>>920 そもそも法定雇用が必要なほどの規模の企業が少ないし、
地場企業は地場大学にコネ通してて学校推薦のあるやつ採ってるよ
大学のホケカンから引き継ぎデータある障害者の方が扱いやすいだろう?
>>920 工場や農業はタフで素直な知的が欲しい
精神障害はキチガイ、田舎では
特に農地は痴漢事件、露出事件がよくある
隠れやすくて通行人が少ないから痴漢らが遠くから出張してくるんだよ
現地に精神障害者がいたら真っ先に疑われるぞ
>>914 >>919 ご意見ありがとう、ただ私って何の強みもない
無能で臨機応変も利かない空気も読めない挙動不審のガチ発達だよ。
一般枠でも手取り20万貰えるところなさそう、
就労移行通ってたけどそっから就職したやつも
手取り20万越えた人いない自分の知る限りでは。
>>924 ありがとう、まさにその通りだと思う。
パチとソシャゲでここ5年トータル400万は使ったと思う。
それでもソシャゲは落ち着いてきたしパチも
イチパチ専門にして月マイナス3万位にはなってるんだけど。
とりあえず昇給の事含め今日交渉してみるよ、
今平行して資格や語学の勉強してるから今の場所辞めるときにはもっと良い条件の所へ行ければ良いなと思う。
>>929 年あたり80万か。。。
自分も数年前までソシャゲに結構突っ込んでたけど
冷静に考えるとソシャゲって全然面白くなくね?って考えにいたって完全に止めたよ
ほとんど金かからずに楽しめることはネットさえあれば一杯あるし
>>920ただ家賃高いし、枠は多くても競争相手も多いし求職者のレベルも高い
能力ない安定して働けない発達障害者だと地獄やな…
女性で手取り15万って最底辺の低賃金なの?
田舎(といっても首都圏寄りの地方都市)だと、一般のフルタイム正社員事務でも手取り15万以下がほとんど
事務だとマルチタスク全開の何でもやっての仕事内容
学生時代、東京の多摩地区に住んでたけど、バイトせず親の仕送り11万だけで普通に生活してたけどなぁ
パチやってて学生ローンに手を出したのも今となってはいい?思い出(今はやってない)
>>932 地方だと家賃安いから最底辺とは言えないのかもしれない。
都内23区だと間違いなく最底辺だね。最低賃金1000円近いし
都内の生保が13万弱だから、医療費・水道費無料・賃貸更新費無料+生保は自由時間が多い
と考えると地域によりけりって事かな
>>932 親の仕送りとかもらったことないけど毎月11万とかスゲーな
自分の家?も維持しつつそんだけ仕送りってトオチャンすごいなあ
>>933 詳しい情報ありがとうございます
確かに最低賃金って同じ日本でも県によってかなり差がありますもんね
>>934 当時は恵まれてたと思います
今思えばアスペでアル中パチンカスで借金作った父、地元の大手工場(普通は60過ぎても契約更新なのにされず)
ADHDの母、団体職の正職員(子育ては実の母に任せきり)
母がフルタイムでガッツリ働いていたのが大きいですね
地方では正社員というだけでかなり上のクラスだよ
大手企業は東京採用が転勤で来るわけで地方の零細企業は週休1日で手取り15万とかそんな世界だ
うちは親が東京採用の地方赴任だったから収入高い・生活費安いのいいとこどりで親が買った7LDKの固定資産税が年15万だからワイの収入少なくても余裕で食える
>>933 そもそも家賃という感覚があまりない
しばらく親元で金貯めたら一軒家を買う
ちなみに35までに結婚してないと近所の噂になる
女はまあ図太いなら生きていけるけど
田舎で男で35歳以上で未婚で仕事が資格職・公務員じゃないやつは犯罪者予備軍にされて近所のオバチャンの監視を受ける
よそ者は特にな
夜に何時まで電気ついてるかとかオバチャンがチェックしてる
>>932 うちは京都だったけど家賃は親持ちで生活費のみで月10万だった
一回生で交換留学に通ったんだが語学力が怪しくてバイトせずに勉強する必要があって
TOEFLとか毎月受けてたから経済的には厳しかった
で、就職してからも貧乏学生生活をキープしたんで金が貯まって、それをドルに投資したら月10万くらいの配当金が出るようになったんで実家帰った
学生時代に正規で留学してるとちょっと変わった生き方しててもみんな認めてくれる
ワーキングホリデーとかの遊び人とは質が違うからな
>>930 勿体ないのは百も承知なんだけどね。
きっとギルドとか周りより強くなりたい的な煽りを受けてるからだろうなぁ。
パチはお金無いときは頭から消えてるのに給料入ると行ってしまう。
いっそ存在自体消えてくれればいいんだけどね。
ちなみに手取り15万ちょいって相当の底辺だけど7時間勤務だから仕方ないってのはあるんだよね、
今日時間延ばすか聞かれたけどただでさえ休み多いしストレスに弱いから不安が大きい。
勤務時間7・5にすれば手取り17万位はいくらしいが。
生活保護に気をもった程度の賃金に嫌気さしてハロワ行って窓口で相談したが
今の待遇でも障害者枠の中では相当マシな方らしい。
とりあえず年内は今の会社で頑張るわ
低賃金なのは自分の能力面にも大いに問題あるしな。
おまえら働ける自信があって雇ってくれるところがあるのならマシだろ
おれは非正規生活と腰椎変形でもう無理だ
俺なんか短期アルバイトの経験しかない30すぎなのに都内で一人暮らししようかなーとか考えちやってるよ
昔から現実がみれてないといわれる
手取り30万ギリ切る程度だから確かにマシなんだが、色々苦労はしてるのも事実だ
初カキコ…ども…(笑)
何社もクビになっちゃってて発達障害を疑い始めたのですが、みなさんどんな経緯で発達障害と気付きはじめました?
ADHDはネットと本で見て自分に当てはまりすぎた
不注意のミス連発で薬がほしくて精神科受診したらASD併発だったというね
川崎市議会議事
◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。
◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。
坊主がいいぞ
脱サラでなる人もいるし
若造より年配が信用される
もちろん高い地位にまではいけないが皆から有り難がられて感謝される。しかも同じ事の繰り返し。根気さええりゃ誰でもいける。超オススメだぜ
>>943 最低でも派遣で働けるか
年金+障害者枠フルタイムで働けるぐらいじゃないと
経済的に都内一人暮らしは厳しいだろう
まあ、ここでいうと叩かれるかもしれないけど
障害者手帳持ってると、若くてもナマポかなり通りやすいからね、都内は・・・
最悪どうにかなる
>>945 姉の子が発達障害児だった
ワイ突っ走って勉強したらなぜか保育士資格ゲット
過集中、不注意、飽きっぽい、等の傾向は昔からあったんでWAIS受けたら発達だった
運がいいのは学業とか資格とかの目に見えて分かるものを取る能力があったことかな
データ入力パートを週3日、資格職を週一、たまに学会運営の単発バイトしてる
社会的には資格職の自営だ
週一しかやってないけどw
あと美術が趣味でメルカリやフリマアプリから美術品を拾ってヤフオクに出してる
先月は版画が一枚売れて純利5万だった
自分が認めた作品を市価の1.5倍の値段でヤフオクに置いて売れない間は自分のコレクションって形にしてる
なんで赤字が有り得ない
趣味のコレクションだから
なんか実家住みで月10万のベーシックインカムがあるとこんな生き方が可能
いや、そういう話じゃないんだけど、、、
って言いたくなるレスばかりだな。
>>939 京都はいろいろ高いからね
物価とか電気代とか税金とか
障害についての欄にできること 苦手なことを書こうと思ってるんだけど、苦手なことしか出てこなくて、できることが全く出てこないわw
>>951 だってお前たちの大好きな海外の経験者だぞワイは?
ワイにすら付いてこれないで海外はいいとかめでてー事ほざくのがこのスレなの?
ちなみに海外はボスに認められないと即日解雇だからな
アメリカの場合はボスとの関係を良くするために休日は家族ぐるみでボスとバーベキューするのが珍しくない
障害者がやりやすいのは「障害者は神に試練を与えられた修道者」とされてる部分で、おまえらクリスチャンじゃないなら関係ないし?
>>949ありがとう
現実は厳しいよなぁ
障害者枠だってライバルは他地域じゃいない有能が多いしな…
むむむ…
じゃあ日本のお話しようか?
日本では障害者は前世で悪いことした人なの。
来世で許されるためには今世はちゃんと苦しまないといけないの。
もう思想は廃れて障害者を忌む文化だけ残った状態
自分が自己トレーニングしてクローズで働ける状態まで這い上がるしかねえんだよ
田舎ではまだ残ってる思想だからな、これ
田舎の障害者雇用は覚悟しとけよ?
発達障害って診断されたあとから自分にいらつくようになった。
発達障害特有のミスをするとイライラして自分の頭をもので叩きまくるんだけど
病気かなんかかな? そのうち石とか使いそうで死んでしまうんじゃないか。死んだらそれでも良いけどね。
>>954 報連相が適切にできます。
規則やルールを遵守できます。
パニックや発作などの症状はなく、安定して作業に取り組めます。
幅広く業務知識を習得していく意欲があります。
このへんから、書けそうなのあったらどうだい?
>>965 返信ありがとうございます。
・パニックや発作などの症状はなく、安定して作業に取り組めます。
・幅広く業務知識を習得していく意欲があります。
これなら書けそうです。本当にありがとうございました。
発達障害の前に真面目系クズなんだよなぁ
努力できない、打たれ弱い、すぐ自暴自棄になる
実際発達障害者の正社員、非正社員、無職の割合比どんな感じになるのかな?
>>968 就労移行見てきた個人的見解は
正社員 10%
契約社員 30%
パート、アルバイト 40%
作業所 15%
無職 5%って感じ
>>968
手帳持ってる発達という限定なら
正社員 5%
非正規 25%
無職 70%
これぐらいじゃね?
手帳持ってないや未診断いれれば、
正社員 30%
非正規 40%
無職 30%
これぐらいからもっといい数字になると思うよ 資産家は困ることはないから、重度の発達でもこのスレに来るわけないんだよなぁ
>>969深刻だな これならまさに支援必要な障害ってレベルだ
>>970手帳もってないとかだといい数字になるんだな
支援いらない障害レベルになる…
こりゃ発達障害の支援が全然進まないわけだ
適職に就いた発達障害 ・・・ 替えが利かないレベルの有能
不適職に就いた発達障害 ・・・ 居ないほうがマシな役立たず
このくらい落差が有るから一般人の認識力が追いつかない。そして、
当事者周辺以外はこんな難しい問題を考えたくない。
カメラアイでも持ってりゃ有能かもしれんがな
普通はゴミクズだろ?
日本も少子化で韓国みたいな過酷な社会になっていくから、
発達なんかそのうち消し飛ぶだろうな。楽に自殺する準備くらいはしておいたほうがいいぞ。
>>976無能な発達障害者の俺は有能な発達障害者を発達障害と認めたくない
有能な発達障害者は無能な俺を発達障害とは認めたくない
・・・
>>976 自分の得意な業務がある発達は外資系に行くべきなんだよな
日系はゼネラリストを求められることが多いけど、、
外資はスペシャリストでも活躍できる場が多い
>>981 だから、発達障害者の大部分が、得意な分野なんてないんだって。
得意な分野があるっていう前提で、福祉や雇用関係者も面談で話すから
ますますろくな話の展開にならないんだよ。
もちろん
>>981は「あれば」ということで書いていると思うんだけど、
「ある」人はほとんどいないよね。
外資行った岩本さんだって、統計は発達に向いているので最高!的なノリで本を書いていたけど、
結局、成績を出したあと、上司が変わって大変だったらしいよ。
仮に得意分野があってもあまりにピンポイントすぎて、統計結果のプレゼンが出来ないとか、
上司との単純な報連相ができないとか。
悲しいけど、ほとんどの人は最賃でできる限り軽い仕事をやるか、
自分を始末する準備をするしかないのかな。
希望が無さすぎるね。
むしろ、最低賃金の仕事ほど「普通人」としての状況判断
能力を要求されるからややこしいんだよ。
客の前に出しちゃいけないタイプが多いし、感覚過敏など
の能力面の制約なんかもあって、対応コストが必要になる
と簡単に採算が合わなくなる。
逆に専門職なんかだと「そういう人が普通」って感じで誰
もいちいち気にしなかったりする。
>>982 変わってるけど得意な分野でパフォーマンスを発揮する人間みたいに扱おうとしてるけど
発達障害の症状ばかりに注目して大部分の発達障害者が二次障害で精神疾患を患ってる人間ってことを忘れてるよな?
定型ですら精神疾患を患えばパフォーマンスの発揮など難しいのに ここにいる奴らも希死念慮や抑うつ状態や対人恐怖症やら抱えてるだろ?
俺たちは単なる精神病患者で特別な人間でもなんでもない そういう前提で見れば人生が暗いのも納得いく
機械を一人でいじって一人で回す仕事しています
誰とも会話することなく
機械の上で歌ったり、妄想したりしてても誰にも怒られない
他人と目を合わせて話するのも難しいけど機械相手なら平気
いままで2.5人で回してた仕事を一人でまわせるようになったから
正社員にもしてくれた
でもたまに誰かと話すと頭おかしいって普通に言われるけれど
>>987 自分もぶっちゃけそんな感じ
正社員の2.5人分の仕事してもその正社員より安い給料なんだよね
そしてそんだけ働くと体力的にきつかったり精神的にキツかったりすると思うんだよね
うつ病とかにならないように頑張ってね
アスペの医者とかいるからややこしくなる…
アスペ=有能になっちまってる
実際仕事続けられて一人暮らししてる発達障害者って割合どんな感じなのかな?
それくらいなら難しくないだろ
私程度でも可能だからな
結婚生活は続ける自信がないな
類友というのか私と付き合う女も変人だからな
この話は、
メガネなしで生活してる近眼の人って割合どんな感じ?
って聞いてるようなもののような気がする。
>>996 軽度も重度もいるから軽度なら健常者に擬態可能だし、わからないだろう
つまり統計とってないのか
はぁまったく把握がすすんでないのか
ADHDASDで軽度な方とは思うが擬態は限界あるなあ
凄い頑張って健常無能くらいのレベル
自分も併発だけど、一年前までは診断なしだった訳だから、同じように問題起きてても診察を受けてない人はそれなりにいるだろう
とりあえずなんとかなると思ってる
-curl
lud20241204201107caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1523670486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「発達障害者の仕事や職業64 ワッチョイ有 YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・発達障害者の仕事や職業62 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業65 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業63 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業69 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業60 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業66 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業67 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業61 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業68 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業59 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業71 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業70 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業56 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業58 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業57 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業72 ワッチョイ有
・発達障害者の仕事や職業53 ワッチョイ有
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 50【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 54【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 49【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 46【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 60【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 58【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 47【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 52【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 59【自閉症】
・【アスペ】発達障害者の仕事や職業 44【自閉症】
・【ワッチョイ有IP無】発達障害者の悩み part13
・【ワッチョイ有IP無】発達障害者の悩み part13
・【ASD・ADHD】発達障害者の本人スレ【生活・仕事】
・発達障害被害者の奥様
・発達障害者の悩み part14
・発達障害者の性欲
・発達障害者の恋愛
・発達障害者の悩み part7
・発達障害者の悩み part6
・発達障害者の悩み part9
・発達障害者の悩み part12
・発達障害者の悩み part16
・発達障害者の悩み part8
・発達障害者の悩み part17
・発達障害者の悩み part16
・発達障害者の悩み part18
・発達障害者の悩み part11
・発達障害者の悩み part15
・発達障害者の悩み part13
・発達障害者の悩み part10
・発達障害者の悩み part15
・発達障害者の悩み part16
・発達障害者の新しい生き方
・発達障害者の恋愛・結婚。
・発達障害者の死体と本名を晒すスレ1
・発達障害者の美的感覚は定型と違うのか?
・発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
・【SST】発達障害者の問題点を克服【訓練】
・発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ3
・発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2
・発達障害者の悩み part3[無断転載禁止]
・発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ2
・ADHD・アスペ・発達障害による被害者の会37
・発達障害者の為の合コン・サークルを考える。
・【SST】発達障害者の問題点を克服 2【訓練】
・発達障害者の悩み part15 ワッチョイ無し
・ADHD・アスペルガー・発達障害者が被害者の会(1)
・ADHD・ASD(発達障害)被害者の会134
10:44:48 up 25 days, 11:48, 2 users, load average: 9.28, 11.09, 11.90
in 0.16620993614197 sec
@0.16620993614197@0b7 on 020800
|