◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 4日目 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1574636494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うつと診断されて、休養が必要といわれても実際どうしていいかわからない…という一人暮らしの方のためのスレです。孤独感や食事や掃除などの家事など、一人暮らしならではの悩みも多いでしょう。寛解へ向けて、療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
《一人暮らし療養スレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》
一人暮らし達人マスター…イリナカ 氏
帝愛グループ地下労働施設ハンチョウ大槻派組長…にゃんぱす 氏
切り番ゲット帝愛推進委員会会長…にゃんぱす 氏
帝愛グループ名古屋地下チンチロ支配人…杁中之御曹司 氏
前スレ
うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 3日目
http://2chb.net/r/utu/1558710201/ ≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※社会復帰をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。
゜・。゜゜. . ’ ゜.゜。・゜゜゜゜
これからもうつと付き合い続けるのかも知れません ゜・。゜゜. . ☆
でもどんな夜も明けない夜はありません ☆ . ::゜.゜。・゜゜゜゜
たとえ明けた空が曇りだとしても、夜よりもずっと明るいのだから。。。 + : ::.゜。 ゜・。゜゜.
::.゜。 ☆ 。 ; ’
・。゜゜. . ☆ ; ’
寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪
〇
_O
__ __ 〈_〉 (~)
(::::)_(::::) _ γ´⌒`ヽ
γ::0::0::::ヽ ||nn ─┐ y──────────、_______. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(´^ω^`=) ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ| (*’∇’*)
O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
キコキコ ◎┴し'´-◎ ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎ ◎=◎ ~◎=◎ ◎───◎
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=
____________________
| うつとは風船が破裂した状態 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
∧∧ ´∀` ) ボクが初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての説明です
/・ ・`ヽと:::)
(。。ノ しヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
風船を想像して下さい…
その風船はあなた自身です…
風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します
「矢」とはストレス…
風船の中の空気が「心のエネルギー」…
風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です
『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態
ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。。。
______________
| できることを少しずつ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (´^ω^`)⊃ スレの住人の人による『うつ』で療養中の考えです
/゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと
出来ないことがあっても悪くない
何もできなくても悪くない
選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない
万人ができなきゃいけないことなんて何もない
できることを少しずつやったらいいだけのこと。。。
_____
| 試着室 | (~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| {i:i:i:i:i:i:i:i:} 下記の「うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント」は
| [] | ( ^ω ^ ) . ボクのうつ発症から寛解までの経験を元に作成しました
|_____| O●と:::)
| | О─J
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._____
| 試着室 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 回復の仕方、回復の波には個人差があります
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| また回復への流れも万人に共通するものではありません
| [] |
|_____| ゴソゴソ
| し─J |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._____
| 試着室 | __ __
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (::::)_(::::)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ::::0::0::ヽ あくまでモデルケースです
| [] | ( ´・∇・`) 服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう。。。
|_____| 〜(:::::0::0:::)
| | し─О
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
. (*>ω<*)
────────────∪─∪──────────────
うつ回復の流れと各段階での療養のポイント
※
復職をアルバイトやボランティア等に置き換えてみてもいいかもね
※
参考になれば幸いです
─────────────────────────────
☆は具体的な生活や症状 ★は療養方法や過ごし方です
.
【第一段階】
☆風船が割れる前のストレスと戦っている時、4本の矢に襲われました。
急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
★服薬、十分な休養・睡眠・食事を心がける。
悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。
【第二段階】
☆風船が割れた段階で何もできません。この時の記憶は曖昧で思い出せません。
絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
☆かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。
★服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる復帰へ向けての準備段階です。
【第三段階】
☆寝たきりの状態で、まだ何もできません。
この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。
★服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
まだ寝ているだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
【第四段階】
☆相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
★服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。
【第五段階】
☆ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
★興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物です。
自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。
【第六段階】
☆少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。
★先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
寝ているだけではうつ病は回復しません。
★最近ではデイケア、心理療法、リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
★ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても、本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
【第七段階】
☆さて問題の時期です。
この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
☆問題とは症状に波がでてくることです。
突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
☆なぜ波が出たかというと、そうです…現実を意識しだしたからです。
復職を真剣に考え始めたせいでした。
★先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
★無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。
【第八段階】
☆またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。
ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。
★通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。
現実に直面するので、憂鬱感や動悸・発汗など心と身体に反応が出てる場合はまだ早いかもしれません。
★症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
★悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(ボクの場合は半年くらい戻りました)。
。
(~) /
γ´⌒`ヽ /
{i:i:i:i:i:i:i:i:}. /
( ´・ω・) / ここ大切です。。。
(:::::::::::::)O
し─J
【第九段階】
☆ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ、仕事はアルバイトのレベルからのスタートでした。
休職明けの場合などは人事部付になって、短時間のリハビリ勤務制度を導入している企業も増えています。
★服薬・食事は当然ですが、特に気をつけたいのは睡眠で翌日に疲れを残さないこと。
仕事で無理をすると、まわりから十分に回復していると思われて負担になる場合があります。
休日や帰宅後のプライベートに気を配り、ゴロゴロするだけでなくリフレッシュできることがあると最高です。
★可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
★調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。
【第十段階】
☆ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
休職してから2年の月日を費やしましました。
★いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} 勘違いして焦ったり悩んだりする人が多いのですが…
( ´・ω・) 復職や社会復帰までに抗うつ剤を飲まないところまで回復する必要はありません
(::::つ旦O 薬を飲みながら、復職や社会復帰できる状態になればいいのです。。。
. と_)_)
. /´i
/ '゙''"'''゙''y-―、
ミ /(~) スリスリ
.ミ ´ ∀ ` * ミ´⌒`ヽ
("ヾ ("ヾ ゙i:i:i:i:i:i:i:i:} 一般的にうつは再発しやすい病気と言われています
ミ ミ∀` * )
r⌒ミ γ⌒ヽ ,と:::::::::::) ボクは2度目の再発が長引いています。。。
ヽ、__,,シーミ jミ゙ し─J
`ーー'
まだうつになったばかりの人 療養が長期化している人 また順調に回復している人
思い通り回復せず困っている人 休職中の人 退職した人 様々な人達がうつと闘っています
特に主婦の人は療養が自宅(=職場)で大変だと思います
男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように。。。
;; ″ミ″ヾ ;;ヾ ;; ″ヾ ミ;; ″ヾ ;; ″ヾ;;ミ`` ``
ヾ;; ″ヾ ;; ″ミ″ヾ ;; ″ ;; ″ ;; ヾ ;; ミ` ` `
;; ″ ;; ″ヾ ;; ″ ;; ″ヾ ;; ミヾ ;; ″ミ` ` ` ` `
ミ ;;ヾ ;; ヾ ;;ヾ;; ″ヾ ;; ″;;ヾ ;;″ミ` 質問や相談でもけっこうです
ヾ,!i|;;:::|iii|ミ;;/ ;; ヾ ;; ″ミ` ` ` ` ` ,
,!il;i;;::i|ii|// ` ` ` ` ただし経験上の回答ですし専門家でもありません
,!;;i;|;;:i|iii|' `. γ⌒ヽ` ` ` ` `
|;;|;l;;::i|iii|` (' ^ω^) アドバイスできない場合は他板へ誘導しましょう。。。
^" |!;i|;|;;:||iii|、'' ゜し-J゜ (~)` ` (~) `
ノ;;丿人;;ゝゞ、 `~"` `/´⌒\ γ´⌒`ヽ `"`
`" ,, ^" , ~" `` o_⊂∽∽∽⊃{i:i:i:i:i:i:i:i:} _o '' `
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三(´・ω・`) (´・ω・`)三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三 ( つ旦と). (つ旦と).三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
 ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ ゝO-O ゝO-O \ ̄^" ̄ ̄" ̄
`" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||,,
`''' "'''
,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! lll r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' (~) ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・`)
(つ::::::つ
ポトッεゝ⊃`⊃
【悪質な書き込みがあった場合は下記などへ通報します】
警 察 https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
法務省 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html
※自殺予告について
希死念慮はうつの人の多くが経験します
その気持ちを書いても、予告するような書き込みはご遠慮ください
そのような書き込みがあった場合は警察へメールで通報しましょう
緊急性があると判断すれば110番しましょう。。。
+ (~) + 。
.γ´⌒`ヽ +
+ {i:i:i:i:i:i:i:i:} +
(0゚・∀・) 荒らしは完全スルーで、NGへ放り込みましょう。。。
oノ∧つ⊂) +
( (0゚・∀・)
∪( ∪ ∪ 。
と__)__) +
・荒らしはあなたのレスを待っています!
・完全無視&徹底的にスルーしましょう!
・荒らしの相手をするとスレが荒れます!
・荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです!
・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も荒らしです!
・コテハンを攻撃するコテストーカー行為も荒らしです!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 . .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 (~) ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 γ´⌒`ヽ ||
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 。 .{i:i:i:i:i:i:i:i:} シャキーン ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて . \(´・ω・` ) 荒らす人は相手しない!
|| 孤独感でつらくなって消えるまで放置しましょう。 .⊂⊂ ) 反応を喜ぶ厄介な人たちは完全無視に限ります。。。
||____o____ o______o___________| ̄ ̄ ̄ ̄|______ ||
{i:i:i:i:i:io {i:i:i:i:i:i}o {i:i:i:i:i:i}o  ̄ ̄ ̄ ̄
( {i:i:i:i:i:io__ ( {i:i:i:i:io__( {i:i:i:i:i:io
c(_( {i:i:i:i:i:i}_ ( {i:i:i:i:i:i}_( {i:i:i:i:i:i}
c(_( ,,) c(_( ,,) c(_( ,,) < は〜い!!!!
c(___ノ c(___ノ c(___ノ
,,.、 _、、
/ };;゙ l. (~)
. ,i' / / ´⌒`ヽ
;;゙ ノ /.{i:i:i:i:i:i:i:i:} 寛解を目指しましょう。。。
,r' `ヽ( ^ω ^ )
,i" ⊂:::::::::::) ぴゅー
!. ∩ ∩ ,!''し'´';;⌒ヾ, (⌒;;
(⌒;; ▽ ,::'' |⌒l゙ 三 (⌒ ;;
`´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
≪次スレ立てについて≫
・次スレ有志の人が、宣言して立てて下さい。
・即落ち防止のためにも、テンプレは長いですが、このテンプレにしてください。
* * * +
+ + + * *
/^l * + *
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | + (~)
ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ * γ´⌒`ヽ *
+ ミ つ と ミ * + {i:i:i:i:i:i:i:i:}
ミ ゙;; ハ,_,ハ + r( ´∀` `) ご案内@です。。。
';, ミ ,; ´∀`'; + ヽ::::::::::::つ
`:; ,:' d゙ c ミ * (⌒_ノ
U"゙'''~"゙''∪ u''゙"J + し'ゝ ; *
【したらば掲示板の関連スレ】
■うつの人が雑談する山小屋■7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1533639303/
(特長)
1日1レス限定ですがレスがもらえます
コテハンで参加しましょう
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン (~)
`ミ "ミ ポィン γ´⌒`ヽ
ミ ミ ハ、_,ハ、 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
彡 ミ ;'´∀`* '; (^ω^` ) ご案内Aです。。。
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡. ( O┳O)
`'"' `"'' `゛''''" し-||-J
ヽ / ヽ ∈§∋
ヽ / ヽ γ⌒ヽ. § ピョン ピョン
Y ⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ
【5ちゃんねるの関連スレ】
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1518669247/
うつで療養中の過ごし方(退職した人専用) 2日目
http://2chb.net/r/utu/1558358348/ /´゙`ヽ、
/ ヽ
,/./ ,...., ;ii、
('/.i ( (,,) i::b
.._________ i' i `゙゙´ :「:::b
/ \ | | 丿:::h
../ ⌒ ⌒\ 'i| i ./´`ヽ,|::::::h
/ ( ⌒) (⌒)\ r' | `゙'- ノ⌒ヽ ご案内Bです。。。
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i ./´tl i 〈,´゙`ソ/´'' ヽ
..ヽ、 `ー ' / .i:i 丿i;:::ti| ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
/ ┌─┐ ,i;i、 /´` `i;t:| i`'''ノ/:(~):::::;;} |
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ i;;;;;;i | |ノ::ヽ,,ソγ´⌒`ヽヾノ
r ヽ、__)一(_.,..;;.-.|;;;;;;|-|,,,|-----;;::;;;::::{i:i:i:i:i:i:i:i:}'λ
ヽ、___ ヽ (..,,,,________,,..)(´∀`* )ミi
と_____ノ_..| |__,| |____| |;;;(0旦と:::)
|,,,,| | | |,,,| (_(_つ
【5ちゃんねるの関連スレ】
うつで療養中の過ごし方(実家暮らしの人) 2日目
http://2chb.net/r/utu/1545456467/ _,,,,,,......fi.......,,,,,,___
/ / i、 ヽ \
/_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、>
〈 〉-―||―、〈 〉
f, ゙`‐-||┴" ヽ ご案内Cです。。。
i' (・) __〒__ (・) ゙、
i' <_i".. | ||l |.゙|_i> i
/ ._ || ̄ `、 (⌒i⌒ー、
/  ̄ ̄ ミし ̄ ゙` 、 ヽ `ー|‐-、/ (⌒⌒⌒⌒ー、
〈 _,,/ ゙~,へ ^ ,ヘヽ i ヽ .∧ | ∧ (ニxつ `ーーーー|‐-、/
.| ;イ'''" ^ ^i | ヽ ,i |_,! i、 |. (~) |
| :| | ;| i i .。|_ 。, `i.. | γ´⌒`ヽ |
.| ;| | | `` i -ー、―-、 | ∧.| ∧ {i:i:i:i:i:i:i:i:} |
| ;| ,' / i ,/"^ヘ^i i ,' ,.゙t'., !. (´・ω・`)n
、; ゙、 / / i i' | | ,' i ! (::::::::::::::ノ
ヽ、 `ー--、、.........,--―' / i ヽ_,._,/ ,' i i し─J
` ー--ー"゙ー--―" ゙ー---―' ゙ ー--―'
【5ちゃんねるの関連スレ】
うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 2日目
http://2chb.net/r/utu/1545194467/
うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 3日目
http://2chb.net/r/utu/1558361331/ ⊂⊃
>┴< ⊂⊃
-( ´・ω・)- ("⌒~⌒゙⌒)
>┬< ゙ー"ーー''" ⊂⊃ .("⌒゙~⌒゙⌒)
⊂⊃ ゙ー'ー'ーー"
テンプレは以上です あまり張り切らずにいきましょう
☆ヌクモリティ (思いやり) を忘れないようにネ☆
(~)
. /''⌒\ γ´⌒`ヽ + +
. ∧_∧ ∧_∧ /⌒ヽ /⌒ヽ ,,..' -‐==''"フ .{i:i:i:i:i:i:i:i:} ○__○ + γ´⌒`ヽ +
,..,,( ・∀・ )wo.( ^ω^ ,),..,,( ^ω^ )wo( ^∀^ ),..,,(´^ω^`)wo(´・ω・`),..,,,(´・(ェ)・`)wo(´・ω・`),..,,,
。o 〈W '^>@。@〈W '^>∴。〈W '^>o。o゚〈W '^>o゚@ 〈W '^> (@)〈W '^>@。@,〈W '^>(@), 〈W '^>@。@,,
;;:::ヽ|:_,ゝ:;;,,';;"'|:_,ゝ';;";;"|:_,ゝ;~"`"|:_,ゝ`;.";;"|:_,ゝ"';"~"|:_,ゝ`~"'';;,,|:_,ゝ;;::::ヽ;;::|:_,ゝ,';;"'';;";
゚@ ;; o(@)。,,0。o ;; ∴o。゚(@)'.:o゚.,。o ;@。(@)o゚;;: :.@)o゚;;`゜(@(@)'.:o゚。o ;; ゚:(@):o。o@。ヘ-∞ヘo゚@ ;; o(@)。o
0。(@)o ;; ∴@ o(@) (@)(@)。o::)。,(@)o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; o゚:(@):(@)o0。゚(@)oミ・ 。.・*ミ○:@ o。(@)
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃⊂⊂、 _⌒,つヽ|〃ヽ|〃
>>1 スレ立て、乙!
自分はこれからリワークに行くところ。
寒くなったり雨が降ったりで調子を崩しやすいね…
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ
怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死小死昭死死死代死崎死西死静死死
怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死本呪死死死呪死松呪死3213211316023死死死呪死1316023Ablehnung呪死呪死死死英呪死死死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗代死代死死呪静呪死静死死死代腐乱死静死腐乱死英死死英腐乱本死昭腐乱死昭死松死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死英怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死昭切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
このテンプレを貼れるのはスゴいな、いちおつです
まだ手帳の審査が終わらないので待機中
>>1乙です
自分は年金審査中
結果は早くて来年2月頃みたい
>>1 スレ立て&テンプレ乙です
うつ回復の流れと各段階での療養のポイントを目安にしているので助かります
こういう具体的な指標ってないんだよね
ちなみに第七段階で足踏み中
今の自分は請負の仕事がたまーに入れば強迫観念的義務感でびっちりやるけど
普段は五段階目くらいの状態を薬でキープしている感じかな
楽しいという気持ちが受動的なことでも薄くて能動的な楽しみにはそうそう打って出られない状態
手帳来たならそれであちこちちょこちょこと外出していけるようになるのが目標
8時起床。
寒い割に体調が良かったので、コメダ珈琲にモーニング食べにいった。流石に客はジイサンばかりだった。
ふと思い出した。休職前、同僚が
「うつ病とか診断されて、1ヶ月くらい休んで海外に逃亡したいなー」
と言っていたのを。実際にそういう状況になってよくわかったのは、この発想はあくまで元気・気力があってのこと。
うつになったら、まず布団から出るのが一つの作業になってしまう。好きだった趣味もやる気にならない。1日をどう過ごすか?「こうしたい」がないから、結局寝てしまう。
そんなことを考えていたら、もしかして
「定年退職したら〜」
とかいう妄想も同じなのではないか?
時間は腐るほどあっても、かつての意欲は湧いてこなくなり、結局は家でゴロゴロ。
結局、人間という生き物は、適度なテンション(ストレス)が不可欠なんだなー
とコメダで悟りを開いた。
「他にも…女や酒 友人… 家族…とか…
いろいろ… いろいろ…」
ククク…
そんなものは… 全部休憩だ…!
今週からというか
先週土曜から鬱で休職
寝てるか食事かトイレかスマホ少しか
そのぐらいしかやる気にならない
これでいいんだよな
休みだし
つべで見てみて
「布団の中から出たくない」打首獄門同好会
10時起床
やはり、調子の良い日の翌日は気力が低下気味。
散歩するのが良いことはわかっているのに、外に出る気力がない
今日の関東は寒くて久々に出勤していた頃の時間に起きた。散歩は15分程度しかできなかった。また休職延長の診断書を用意しなきゃいけない。無給で傷病手当金生活になるから節約しないと。
寒いとまじで引きこもり悪化
散歩と称した買い出しにも出られなくなった
なんとかお湯だけシャワーを浴びた
薬飲んでいる分マシではあるが、やはり冬は悪化する
天候にも影響すると思う。晴れてると何となく気分がすっきりするが曇りや雨が続くとモヤモヤして気分が優れない。
そっか。病気のステージが後退したんじゃなくて、
外的要因に悪影響受けて、最近ちょっと不安定なんだな。
明日は通院日。謎の高ぶりで寝付けないんで、ホットココア飲んだ。
昨日は6時に目覚めたが今日はさっきようやく目覚めた。床に着くのは23時半頃で変わらないのに。復職へ向けて6時起床に慣れていかないと。
抗うつ剤ってうつを悪化しないような薬ばかり
脳をてきぱきして明るくする薬ないの?悩みもぶっ飛んで無理矢理体が活動する薬とか
市販薬でもいい
>>42 それは二つの意味で危険
1. 双極性障害とうつ病はうつ状態の時には区別がつかない
もしも本当は双極性障害だったとしたら
気分を持ち上げる薬をうかつに使って躁転すると大言壮語して借金して散財して一発で人生終わりみたいなことになりかねない
2. 別系統のもっと強烈な薬としては覚醒剤ぐらいしかない
>>43 双極性じゃない人には覚醒剤の改良版を出してほしい
まぁ無理そうだけど
でも何でもいいから処方薬以上の薬ほしいなぁ
>>44 願望はよくわかるが
双極性障害の長〜〜〜いうつ状態の最中にいるだけかもしれないよ
危険危険
自分は体調が朝悪く夜良いという典型的な日内変動を持っている。
しかし、なぜ夜に体調が良いのか考えてみた時、入浴が一つのきっかけになっているのでは思い付いた。
そこで、起床後5分間入浴をしてみたが、結局入浴→朝食→入眠となってしまった。
ただ、寒かった割に午後調子良かったので、もう少し試してみたい。
久しぶりの快晴のおかげか、朝気分が高揚して7時起床。
ルンルン気分だったから、通勤ごっこで職場の隣町のコメダ珈琲まで行ってきた。
うつに効くこととして
「午前中陽に浴びる」
ことが挙げられている。確かにその通りだと思うが、陽が出ていなくても外の空気に触れれば効果が高いと感じる。
とどのつまり、「午前中の散歩」が一番良い気がする。
久しぶりの晴れで近所の保育園の子供達が遊ぶ声が聞こえる
家の中で聞こえるだけなら騒がしいのも悪くない
まあ保育園も子供なりのわがまま欲望いじめ妬み嫉みが渦巻く魔境だろうし
仕事で保育士やると激務と保育士どうしの人間関係で一発でうつになるのはわかりきってるから近寄りたくはないが
死のうとか生きようとか考えなくていいよ
時が淡々と流れてくだけ
自意識が強すぎると心を病む
夜になってひときわ寒くなってきた。明日はメンクリ通院の日だ。
通院買い物済ませた。平日だと生番組が朝からずっとやってるから適宜視てるけど、土日の昼間はテレビもつまらないし、時間の経過が遅く感じる。
来客ありで3つ先の駅まで出て買い物をしてきた
楽しめたが帰ってきたらめまいが出てきて、
ちょっと出掛けるのもまだゆっくり時間をかけてやってかなきゃならないなぁ、と思ったわ
休職以来初の通院
外に出たくないが
通院だからしかたなく行った
今はとにかく食事だけは食べて薬飲んで
最低限の家事してあとは寝てなさいと
疲れた
寝る
休職して、初めて実家に帰った。
休職して、初めて他人と"会話"した。
休職していることなんて、言えやしない。
言わない方が、互いにしあわせだもの
眠剤多めに飲んだ。ラジオ付けっぱなしにして寝る。いつも二三回中途覚醒するけど、なんか無音だと落ち着かなくて聴いてなくてもラジオ付けてる。
>>61 なんか分かる
自分も横になってテレビ適当に流しているときの方がスッと寝入れるかもしれない
無音+真っ暗だと妙に床に就きたくなくなり落ち着かなかったりする
急用でサンライズという寝台特急に乗った時、音と振動で眠れないと思ったが、眠剤服用してすぐに眠り、中途覚醒もなかった。家では寝付きがよくないのに…
>>60 実家のご家族以外の方には言わないということかな?
自分も母と兄、ソーシャルワーカーの義姉以外の他人には、休職の事実は伝えなかった。
情緒不安定過ぎて、こんなのでは社会でやっていけない 頑張ろうという意欲もありつつ、このまま何処かに失踪して死んでしまいたいという相反する気持ちが湧いてくる
ほんまに寝てる間に死んでたいよな
死ぬのって希望☆
平日と違ってテレビがつまらないから土日は時間の経過が遅く感じる。
>>70 平日のテレビが面白いかい
いやまあ何を面白いと思うかは個人の自由だが
あとテレビが面白いなら軽症か治ってきてるか
どっちにしてもこのスレではいいことだが
>>42 俺は昔リタリンを処方されたが、あれはヤバい
メチャクチャ元気出る
依存性すごい
切れると、地獄のどん底に堕ちる
>>64 実家の家族に言えないということです。
言ったところで自分が楽になるわけでもないし、
それが原因で親まで病んでしまったらどうしようもないから。
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
職人が格差をつくり、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は悪しき文化
http://2chb.net/r/rail/1573270987/755 atx
>>72 リタリンは依存性が問題になって
今はナルコレプシーにしか使えないし
もはやナルコレプシー治療の主流でもない
>>55 上座部は出家修行に耐えられる気力が必須のなかなか厳しい世界だから
治療中は入れ込まないようにな
>>74 そうでしたか。家族といえども、うつ病を理解できるとは限らないので伝えない方がいいかもしれないね。
上座部仏教は、ダンマパダとかスッタニパータとか原始仏典が語り口調で、大乗仏教のお経の堅さがないところがいいんだけど、修行は辛いだろうなぁ〜
もう月曜か。休職中だけど、土日もあっという間におわるなぁ。もう師走。信じられない程速い。
7時半に起きれたが、10時から5時間も昼寝してしまった。
午前中のパワーダウンを克服しないと、復職は厳しい気がする
多分俺は子供の頃から頭がおかしかったのだと今更気がついた
あーあメガネ壊れちゃった
診察日に病院いく以上にメガネ屋さんに長時間居座らなきゃならないのがなんかそわそわしてくるかも…
>>85 客なんだから偉そうにしとけばええんやで!
客が多少気を遣うとありがたがられる世の中だからなw
>>85 ネット通販で眼鏡も買えるよ
こだわり無ければ安いのなら3000円くらいから有るらしい
前の眼鏡の処方箋有れば
自分も眼鏡買いたいけど処方箋が無い
ずっと使い捨てコンタクトレンズ入れっぱなしで数ヶ月
老眼も入って来たし
顔デカイし鼻が低過ぎてネットで眼鏡買うのは難しそうだけど
災害とかあった時の予備に欲しいけど3000円くらいなら
今日の関東は昨日と違って晴れて気持ちいい。雨や曇りだと気分が塞ぐが、晴れてると何となく明るい気持ちになる。
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1514042708/69 何か動き出すきっかけを探していたら、漢字検定を目指すことにした。
初めて覚えた漢字
鬱 [音 うつ]
筋トレはいい気がするな
大変だが、筋肉ついてくると少しは自信がつくな
少し元気なときに夕方の河川敷を歩いたりするけど、場所的に人が少ないから他人の視線も気にならないし川面の音や鳥の囀りを聞きながら歩くと癒やされるよ
夕日の叙情的な光景も気持ちを落ちつかせるからいいよ
>>94 近所に河川敷なんかない人はどうすれば?
人が少ない場所といえば墓地くらいかな
なんせ住宅地なもんで、駅まで延々道路と家ばかり
鳥の声を聞こうと思ったら山を登らないといけない
歩行者や自転車の多い歩道は怖いからねぇ…
自分の場合、殺風景だけど人や車が少ない住宅地を黙々と歩きつつ、公園を散策している。
最近、寒いのと外猫に会う機会が減ったのが残念。
57歳フリーター独身男性が語る四畳半生活、引きこもり、自殺、孤独死
買い物行く元気ない。行きたくない。布団から出たくない。
やっぱりうちの父は僕の鬱に理解してない
「まだ病院通ってるのかよ?誰でも頭痛かろうがダルかろうが頑張って仕事行ってるんだよ」──とか色々言われた
来月の新年に実家に帰宅するのが憂鬱でしかたなくなった
自分も年末年始は憂鬱になる。年末から気忙しいし、親戚が来ての年始の挨拶とか苦手。
うつ病の経験者はいないし、精神的にドッと疲れる。
それに田舎の冬は雪が降り寒くて調子を崩しやすい。
秋に台風の被害が出たから今年の帰省は心が痛む。
>>100 自分は親戚が来る確率が低い元旦に行って家族で飯食べたら即刻帰る
たまの実家で正月くらい親孝行で1日ゆっくりするもんだろうがもう息が詰まって落ち着けない
べつに正月は実家に帰らなきゃいけないなんて決まりないんだから少ない会社の連休は帰らず部屋でひっそり落ち着いていたい
今日は朝から元気があったので、
お気に入りの某温泉地へ日帰り入浴。
温泉は大地からエネルギーをもらえる気がして、つかっているだけで癒される。
山の中歩くのも、マイナスイオンとやらで精神的によろしい。
休職してから、一番良い日になった
どうやったら寝られるのか?
眠り方を教えてほしい。赤ちゃんでもできることができない
>>106 うつ病の場合には
1. うつ病を治せば寝られる
2. 睡眠薬を処方してもらって飲めば寝られる
3. 昼間に運動をして疲れ果てれば寝られる
としか言いようがないなあ
>>107 3)かな
外出して歩くなり自転車で走るなりしてる。運動不足で体力落ちているからすぐバテる。
数時間で帰ってきても疲れてすぐ眠れる
毎日持続できれば体力もついてくるけど中々できなくてね…
明日は歯科へ。鬱で歯磨きが中々出来なくなり、虫歯と歯周病になり、今は歯石除去で通っている。関東も明日からは冷えるようだ。
新海誠の「言の葉の庭」て、ワイ達みたいに鬱で休職してる人が主人公なのだが、
鬱なのに梅雨時に朝っぱらから公園行って、ビール飲むような元気あるのだろうか?
まあ、アル中は居そうだよね。
ワイはアル中になるの怖いから、休職と共に酒やめた。
>>111 うつは逃げ酒するからアル中になるんだよ
薬飲んでなかったら適度に飲むのはいいんじゃないかな
>>112 まさにこれ
酒に逃げたら飲酒しまくって、眠剤とストゼロを飲んでる。
もはやどうにもならなくなってきている
>>105 温泉って入浴だけでもOKなのですか?
家から温泉は近いのですか?
自分も温泉に行ってみたいなと思いました。
温泉イイネ
温泉旅館で日帰り検索したらサジェストに個室って出た
温泉旅館で日帰りでも個室が取れる日帰りプランが有るよね
旅館じゃなくて健康ランド的な所や銭湯でもいいかなとも思うけど
場所によっては人多すぎで寛げず疲れる所も有るね
アパート暮らしで普段シャワーしか使わないからたまに銭湯で湯船に浸かるとめちゃくちゃ疲れる
上の方のレスの眠れない人も自宅で湯船に浸かるか
銭湯に行って湯船に浸かってみるのも一案かも?
日本て掘ればどこでも温泉湧きそうだし?
昔爆発したけど渋谷でも天然温泉あったくらいだし
検索すれば近場にたくさん有りそう
原泉の温度が低いと沸かさなきゃいけなくて循環式だとレジオネラ菌とか出ちゃう可能性有るから
原泉の温度とかも調べてからが良さげ
>>115 自分の場合、温泉まで電車で2時間くらい。
温泉行ったら、できれば休憩所でまどろむ時間も作りたい。
温泉の効能以前に、快適度が重要だから、混んでいる所は避けたいね。まあ、平日なら大抵大丈夫たけど
お手軽になら入浴剤を使うのもけっこうイイよ
今はホント種々多様だから、そこから好みのを見つけて浸かるととても気持ち良い
温泉に入ること、目的地まで無事に辿り着けること、そのプランニングができれば、調子が上向いているとみてよさそう。意欲と行動が結びつけば最高だ。
これから寒くなるのが嫌だけど、冬の温泉もいいか…
うつになると風呂に入るのさえ億劫になる人が多いらしいが、自分の場合風呂には積極的に入っている。
あるTVを観てから、ちゃんと湯船に浸かるようにした。そのTVでは、40度・10分間を推奨していたが、最適な入浴時間と水温には諸説ある。
自分はずっと40度・20分で通してきたが、最近38度・40分を試している。
体感としては、しばらく入っているとやや冷たく感じるくらいだが、体はちゃんと温まる。
ちなみに、42度くらいが一番採用されていそうだが、定説通りこの水温は熱すぎると思う。
水温が高いと、多量な発汗で逆に体が冷えたり、交感神経優位になったり、肌が乾燥するなどといった弊害が生じる。
一人暮らしだと風呂って高く付くからシャワーになっちゃうなあ
今住んでるところ水道代がバカ高いから余計だわ
元気な時は毎日お風呂に入っていたけど、最近は3日に1度くらいしか入る気力がわかない
収入ないから節約で丁度いいと思って、無理に入る努力はしてない
自分は全然風呂入ってない。今日1か月ぶりに洗髪できた。風呂、シャワーはまだ無理。
風呂入らないって言ってる人、外出はどうしてるの?
仕事はしてないにしろ、食事したり買い出ししたりしないと生活成り立たないでしょう?
まさか、こどおじ?
風呂数年入ってないフリーターだけど、臭いって言われたことないや
>>131 スレタイ読め
このスレはこどおじは居ない(はず)
風呂入れるレベルに回復するのを待ってから行くか
風呂入れないまま行くしかない
ある程度の保存食と日用品の買い置きはしてる
トイレットペーパーは311パニックの時に品薄になったけど
自分は12ロール入り×5パック在庫してたからパ二ックにならずに済んだ
レンチン白飯3個入りパック×4くらい
カップ麺が20個は多すぎかもだが?賞味期限切れも有るから整理しないとだけど
独り暮らしなら
災害時等の備えとして保存のきく食料の3日分くらいは用意してるだろ常考
症状は人それぞれなんだから
病状が重度で訪問看護やヘルパーさんを頼んでる人も居るだろう
主治医に訪問看護を提案されたくらい
生活なんて崩壊しまくってる自分も居る
こどおじ・こどおばでもちゃんと働いて身だしなみを清潔にしている人なんていくらでもいる
真夜中だけど1週間ぶりのシャワー。寒い。
昼夜逆転を直さないと
やっぱりシャワーでも浴びると気持ち悪いいいね
それでは眠剤も飲んだので寝ます
昼夜逆転は少しずつ直そう
重症じゃない場合、強迫観念的にやらねばと焼き付けられたことはやれはするんだよね
仕事とか、自分の場合は雪かきとか
お風呂は最近脅迫観念というか習慣というかが薄れて飛ばしたり手抜きしたりが増えたわ
たしかに
免許の更新とかは期限ギリギリだけど行ける
夏は可燃ゴミ捨ても強迫的にできてたけど、寒くなってつらい日は先延ばししてる
ちなみに強迫的に出来ることがだんだん減ってきて、仕事に行けなくなった
朝がまたやってくる
寝てる間に死んでたらいいのにな
今更だけど、心療内科・精神科ってどこまでのサービスを期待できるのだろうか?
自分は複数軒行ってみたが、どこもにたようなもの。
「最近の調子どうですか?」
で始まり、悪いと言えば薬増やすか?良いといえばこのまま行くか?薬減らしたいと申告すればそうなる。
患者の状態に合わせてどういう薬が良いとかの提案はないし、効果発現までしばらく時間がかかる話も自分で調べて初めて知った。
生活指導や食事指導もない。
単なる薬剤販売所のようになっているのだが、
こんなもんなのだろうか?
>>144 小さいとこは、何科でもそんな感じ
大きい専門的なとこは血液検査、カウンセリング
光ポトグラフィーとか、色々
>>144 それは、かかりかた次第だよ
あなたが「効果が出るまでどれくらいかかるのか」を質問すれば答えてくれるし
今の食生活や生活習慣が良いのかどうか相談すればアドバイスくれるよ
薬の増減については、身体を相手にする医者と違ってメンタル系の薬は
副作用との兼ね合いが薬の量を決めると言っていいくらいなので
今の副作用を甘受してでも効果が欲しいならそのままとか増やすとかするけど
副作用の方が嫌とか困るとかなら、効果が弱い方に変更したり減らしたりする
あなたが何を欲しているのかわからないから「どうですか?」と質問知てるわけ
何も言わないのに自分が求めるものをサービスしてくれ、というのは
医療関係者をエスパーか何かと思ってるのかな?
もしかして、既に質問してるのに「わかりません」とか
「それは医者の仕事じゃないんで」と断られたならスマン
病院にいくのは薬がほしいから
問診なんてどうでもいい
眠剤多めに飲んだ。土日もあっという間におわるなぁ。仕事休んでるのに平日も土日もあっという間に夜になってる。
休日は身体的にはないと困るけど、やること皆無なので暇すぎる
早く明日の朝になれ
やっとまともに本が読めるようになったので、平日は図書館で、土日も暇があれば自宅で読書している。
復職訓練も最終段階。外出時間も増やしている。
休職当初は休養が第一なので、暇だと感じるぐらいでよいのかもしれない。自分は休職直後に内臓疾患で救急搬送され、入院したので、余計にそう感じる。
>>151 お金があればヒマで済むけど
お金なかったり、カツカツならそれが原因で
ヒマ=あせりになってしまうから困りもの
緑内障とか追い打ちかけられてワロタ
医療費でしぬる
先週から休んでたが、今日から擬似通勤を始めた。
会社に行かなくていいと考えれば、だいぶ楽だ。
>>153 眼科で視野・眼圧の検査を行うと医療費がかかるね。
休職してから丸一ヶ月になろうとしているのだが、職場から一切連絡がない。
こんなものですか?
>>156 会社に診断書渡してる?1ヶ月以上休むよう書いてたら、そんなもんだと思う。
自分は先々週から休んでて、診断書ナシでとりあえず代休と有休使ってるせいか、毎日上司から電話やLINEガンガン来ててうざい。
電話が掛かってきたらそれはそれで気が休まらないと思うけど
3ヶ月休職の診断書を出したら、人事から1ヶ月毎に調子を尋ねたり、会社の現況を伝えるメールが来た。電話は怖いと伝えたら配慮してかけてこなかった。
上司や所属部署からの連絡も一切なかった。
ただし休職期間が延長になると、人事とのやりとりが増え、産業医面談も毎月になったけど。
>>159 もう退職したけど、自分は1ヶ月毎の総務との
面談だったよ
会社に行くのが苦痛だから自分の家の最寄駅に
来て喫茶店で話してた。
毎月誰かしらが退職してて、会うたびに
退職情報で人が辞めてってた。
休職期間は6ヶ月間あったけど、
6ヶ月休めるのでなく、6ヶ月以内に
復職だったから、休職後5ヶ月くらいで復帰の
話が出た。
本日、無事ボーナスが入金された旨の連絡がきた。
今までまでだったら「何か美味いもの食い行くかー」
とか考えていたが、休職中だと
「仮に無職になった場合、●ヶ月分の生活費か」
と金勘定してしまう
>>160 うちんとこは最長2年だったが
都度退職してほしいって周りくどくいわれたよ
相談のような優しいもんじゃなかった
あれは拒絶みたいなもんで辛かったな
ダメだ毎日かかってくる電話へのプレッシャーに耐えられん。
明日診断書もらってこよう。
【ご案内】
■うつの人が雑談する山小屋■8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1561114648/ (特長)
1日1レス限定ですが必ずレスがもらえます
コテハンとトリップで参加しましょう
(「うつ病で療養中の過ごし方」創設者のスレッドです)
時々「自分は何歳くらいの時から鬱の兆候があったのだろうか?」
と考える。
記憶を辿ると、幼稚園時代。週に一度の給食が嫌いで、休むことがよくあった。
幼稚園に行けた時も、給食食べきれないから昼食タイム過ぎてもずっとにらめっこしていた。
この行動は、今の出社拒否そして休職に至るまでと同じことだと思う。
とどのつまり、私の鬱は幼児期にほぼ決定づけられたものだったのだ。
結論:給食が休職を招いた
月一回の診察。
「で、これから(復職)どうしようと考えているのですか?」
と問われて、拍子抜けした感があった。
要は、一刻も早く復帰するして異常事態を脱するか、まだサボっていたいかという二択なのだろうけど。
診断書をもらってきた。もう3か月休職延長の。もう1年休職中だが。傷病手当金の生活になるから節約しないと。
>>161 つ障害年金
福祉あるって思うと不安やわらぐよ〜
インフルに罹ってしまった
・・・今日と明日の2日間でがんばって熱を下げて月曜は出勤しようかと計画中
インフルは自覚症状はなくなってもウイルスを撒き散らすから、いついつまで外出禁止とかあるやろ
>>172 発熱が始まった日を0日目、翌日を1日目と数えて5日目までは休んで6日目から出勤してほしい
ウイルスを周囲にばらまくことになるから
労働者については出勤停止期間を決めた法律はないが
学校の生徒については出席停止期間が
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日」と法律で決まっている
これはウイルスの体外排出期間を考えて決めた日数だから労働者もぜひこれに従ってほしい
インフルエンザの高熱は苦しくて体力を奪うから解熱剤は使うべきだが
「解熱した後2日」の基準がわかりにくくなるから「発症した後5日を経過」の基準でよろしく頼む
その頃には解熱剤もいらなくなっているはず
そうそうインフルは迷惑なので外に出ないで下さいね
頑張ってる俺カッケーとか迷惑なので
「一日おきくらいに昼の12時くらいまで起きれない」
と主治医に報告したら
「休職で一番マズイパターン。カーテン開けて朝日を浴びたり、シャワー浴びたりして
無理にでも動くようにしないと」
と言われた。
しかし、布団から出る第一歩の気力がないわけで、簡単に言うなよと思った。
医者から問診されるのは当然だが
クリニックに一番近い薬局にやたらと問診したがる薬剤師のオッサンがいる
他の薬剤師はみんな若い女性ばかりでこの人達は問診などしない
だからこのオッサンに当たったときだけ実に嫌な気分になる
「年末進行だからたとえインフルでも休むな」と言われたことに対する皮肉として
「お望みどおり出勤して社内バンデミックを引き起こしてやろうか」と
>>172を書いただけで
当然ながら今日は休んでいる
それにしても頑張ってる俺カッケーという発想はなかったなw
>>181 それは問診しない薬剤師のほうが手抜きをしている可能性が高い
薬剤師は処方箋に誤りがないかどうかを確認して
疑問点を見つけたらその処方箋を出した医師に問い合わせる義務が法律で定められている
問診しなくていいのは長年同じ処方を定期的に受けている患者ぐらいなもの
ちなみに年間の全国の処方箋の約10%に何らかのミスがある
>>178 そりゃ簡単ではないけど、「だって仕方ないでしょ」で放置していいものでもないよね
1日おきということは、1日おきには朝起きられるわけだ
その違いは何だろう?
たとえば夜の寝付きが悪いなら、睡眠導入剤を出してもらうとか
日中の運動量が違うなら、毎日同じくらいの運動量にするとか
毎日原因を分析して、少しずつでも変えていかなくちゃ
「やる気が出ないから」なんて意味のない分析だよ
やる気が出なくても起きられるのが社会復帰というものだからね
かといってそこで無理すると
病状後退して結局復帰送れたりするからタイミング図るのは難しいな
疲労感がひどすぎて座ってるだけでも疲れる。
なのでベッドで横になっている毎日。そうすると体力が減ってさらに疲労感がでるんだろうなぁ
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
>>189 何もせずに、ただボーッとしていても疲れる。
そして、厭世的・絶望的な気分になっていく。
起床時や夜は倦怠感に満ちた感じで嫌になる。
>>191 身体の倦怠感・疲労感が凄まじい
スポーツした後の疲れとはまるで違う。起きてるだけで疲れる。
まして外出なんてできやしない。不眠だから寝ることすらできない。
1年半休職してるが、まだこれだよ。
薬飲んでいても症状重い人はツラいね
抗うつ薬って効くにしてもなにげに効果実感できるまでに数ヶ月かかるし、相性もあるし難しい
クスリが多過ぎてしんどくなって1日ベッドの中で過ごしてる
とゆうことやな
不眠症が続いて休職したときは睡眠薬の威力でいくら寝ても寝たりなかったな
夜の睡眠+昼寝で1日15時間寝てる状態が2ヵ月近く続いた
>>187 ・目覚まし時計を廊下に置き、起床後即シャワー
・21時以降、PC・スマホ使用禁止
この2点で朝動けるようになった。
朝は目覚ましで同じ時間に目覚めるのだけど、
何もする気が起きず横になっちゃってて、
日中に1,2時間を2回くらい寝てしまう。
やりたいこと色々あるのに全然手に付かない。
もうなんで生きてるのか分からなくなってきた
>>197 元気だった頃は、何のために生きてるのかわかってたの?
>>192 自分も1年半ほど休職中だが、そんなもんだよ。
契約社員だから3ヶ月の休職でクビ。
年金なければ一人暮らしなんて破綻よね。
もう12ヶ月も過眠が続いてる。
1日 16時間もよく眠れるなと思う。
眠れない時は睡眠薬飲んでても2日くらい
全く眠れなかったりする。
あ、洗濯物・・・たまり放題だ。
すざまじい過眠ですね。
過去に相当の寝不足な生活を送ったのですか?
>>201 ううん、ちゃんと7〜8時間寝てたんですよ
精神的に落ち着いてきたので考えました
睡眠薬が合わないのかな と
先生に薬変更願い出る予定です
1年半ほど休職中だが、勤務先から手続きすれば障害年金でるかも、と連絡があった。障害認定されるのは抵抗を感じるが、休職により復職しても万年平は確定しちゃってるから、貰えるなら素直に受け取ろうか迷ってる。
>>203 生活がかかっているので、降格ながらも復職した。
転職は厳しい年齢だし。プライドなんて全然ない!
>>187 やる気が出ないのが、うつ病という病気の症状なんだが、知らなかったか?
>>204 自分もアラフィフで転職は厳しい。だからまだ休職可能期間なのと回復が遅いので退職しないでいる。
個人差はあると思うけれども、明らかに寝起きからの動きが悪くなるよね。
朝が1つの目安みたいなところがあって、調子いい時期は外出られるけど、悪化したら引きこもってしまう。
>>206 私もアラフィフ。
休職3ヶ月→クビ。
良くなってきたら就労移行支援行って
就活がんばります。
復職に向けてゆっくり進んでください!
年金2級だと月10万入るからね。
背に腹はかえられぬ ですよ。
うらやましいわ
相談したいが恥ずかしいから
現在無職8カ月の55歳
料理億劫で今までずっと外食ばかりだったけど最近簡単にだけど調理してるわ
今日は日清の冷凍焼きそば食べた
フライパン調理がオススメ
野菜少ないから、スーパーで売ってるやきそばやラーメン用に既にカットされた野菜セットを足すとよさそう
皆大変なんだな
わたしは
36歳
無職半年
寂しいわ
>>209 ダウンタウンの松本より年下だな
まだまだ若い
>>198 元気な時は、なんのために生きてるのかを考えないんだよ
30代なら若い。自分は50代半ば近くで休職歴2回。
転職活動はことごとく失敗し意欲・自信喪失。
今の会社で3回目の休職はあり得ず、これから退職勧奨が一層強まっていく。この歳じゃ絶望しかないわ。
まだ体調良くなったり悪くなったりで
就労移行支援すら保留にした
無職は辛いね〜
>>210 ずっと外食してたなんて元気じゃん
俺には外食できる勇気がないし人目が怖く緊張して震えてくる
>>187 スレタイ読めるよな?
うつ病に関して無知な人間が、非医学的な長文を何度も書き込むな。
いい加減に消えろよ、カス
久しぶりにボウリングした。
点数はどうでも良かったが、2ゲーム目から早くも疲れた。結局3ゲームしかやらなかった。
休職前は、7,8ゲームは余裕だった。
でも、やってるうちに体が熱くなってきて
『適度にやれば、リハビリに良いかも』
と思えた。
無職になっても全然寝れない
一人が不安で緊張してる
寝ようとしてもアパート中うるさいし
寝付いてもすぐ体がビクッとしてすぐ目が覚めるわ
毎朝7:30ながらも、休職以来初めて一週間通して寝坊・二度寝しなかった。
世間一般的には話にもならないことだろうが、
自分にとっては大きな仕事だった。
うんエライ
二度寝の誘惑に勝てるのはエライ
やっぱ夜は早めにちゃんと寝ようと思う
スマホを手から放すようにしなきゃ
布団に入ってもスマホポチポチしてるのがダメなんだよな反省
なぜか左腕がずっと痛い。右腕は何ともないのに。アラフィフだから五十肩か。
>>231 (*´꒳`ノノ゙パチパチ すごい!
>>234 同じくアラフィフ 五十肩です
肩が上がらないだけじゃなく
半年も左腕がずっと痛い
けど1年くらいで治るらしいから
気にせず居るといいですよ
>>236 アドバンスありがとうございます
そのままにしておきますね。
>>232 自分は
>>196 を約束事にして乗りきりました。
やはり、夜のスマホは悪影響ありますよ
どうなんやろなぁ
0時前に寝られれば普通に6時台には起きられるが、ひどい時は全く起きられん
少しずつ浮上が理想なんやろか
>>240 無職がツライというその理由を聞いていい?
金銭面で?
>>242 別に家にいてあまり金がかからないで楽しめることなんていくらでもあるじゃん。
テレビ、ネット、読書、死角の勉強などなど。
暇してる暇がないぐらいやることなんてあると思うけど。
>>243 何に対しての罪悪感なの?犯罪でもやったの?
何が惨めなの?
何に焦ってるの?
働きたければ働けばいいし、働きたくないなら働かなきゃいい。
どっちか決めかねてるなら現状維持。時間が解決してくれる
周りと比べちまうけど、比べなきゃいいだけのことなんだよね
実家とか金に困ってなきゃの話しだけど
僕も元旦帰りたかない
飯だけ食ったら適当に空気読んでさっさと帰ろ
うつで調子悪いとか言いながら
酒飲んで6時間遊ぶ元気はあるんだよな〜
状態によるけれど、
イイと思って元気出して動くと後でエネルギー枯渇来たりも
ネット接続不良になってNTTにモニタ変えて貰うのに部屋掃除して、
それでも駄目でPC買ってお持ち帰り、が、モニタのケーブル違いで再度買いに行ったり、
アカウントが昔電話して聞いたのと違っていたんだがネット接続できずに業者頼んだり、
その後色々インスコして設定いじって……等々で数日過緊張、今もう心身働かない状態
>>257 ありがとう
もうすぐ仕事納めで受注した仕事もそう動かないと思うので
なるべく心を落ち着かせるように努めてアタマ楽にして休養したいです
皆様もできうる限り安定して心身の調子がよろしくありますよう
>>259 たぶんそれ、知り合いね
ただひどい、仕事中だろうが酔って電話するし、約束破るし、病気のせいでは済まされたくない
スーパーやコンビニがヤケに混むと思ったらクリスマスか!自分は全くクリスマス関係ない
【ご案内】
■うつの人が雑談する山小屋■8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1561114648/ (特長)
1日1レス限定ですが必ずレスがもらえます
コテハンとトリップで参加しましょう
(「うつ病で療養中の過ごし方」創設者のスレッドです)
今日頓服を飲まなかったら超絶キツくなった
調子悪いときほど余計なことを考えてしまうな……
向精神薬より救心を服用したほうが調子いいようだわ
漢方薬だから依存がなく安全だから安心して服用できる
ちょっと高いのがなあ
実家に帰ったら、やることないから夏目漱石の「こころ」を読もうと思うのだが、
このメンタルで読んで大丈夫だろうか?
>>268 大丈夫だよ
頑張って読んで
頑張って!!
読んで自分自身も沈むなよー
でも読書って状態悪いとできないから、良いことだね
>>268 調子や復職時期により、本の内容の軽重や分量もかわってくる。正直、絶不調だと読書は全然できない。
僕は、調子が良くなって新書や文庫本からスタート。
普段読まない宗教や哲学の本を意識的に読んだ。
最近は、アスリートやタレントの本でしっかりしている物も多く、感心することもあった。復職が近いなら多少重い内容・分量の本に挑戦するのも良いかも。
元々そういう性格なだけかもしれんが、
うつの時にsuperflyとかコブクロなどの自己啓発満々ソング聴いても、騒音にしか感じない。
同様の理由で、TVの苦労人ドキュメンタリーみたいの観ると、自己否定がひどくなる。
頭をカラにして見られるテレビのバラエティも
だからバカにしたものじゃないと思うわ
それさえ見るのが辛くなったら状態悪化していてヤバスと判断してる
休職中1年ほど。今日は年内最後の通院だった。障害認定はしてもらえず、まずは傷病手当金から貰って下さい、と言われた。来年は復職できるか退職かどうなることやら。
収入ないのに馴染みの風俗行ってしまったが
不調なのか薬のせいか逝けなかった…
でもお喋りして気持ちが少し楽に前向きになったわ。
あーあ、彼女がいたらなぁ…
>>275 >>276 自分も同じ。本や音楽・講演等で、自己啓発物は自己否定感や屈折感が強くなってメンタルによくない。
動画やDVDをよく見るけど、昔のドリフとか笑点は安心できる。あとは酒場放浪記、孤独のグルメなど。
典型的なダメ人間って笑われるかな?
>>280 こういう病だからにして、脳が許容できる範囲の重さのもののうちから
少しでも楽しさを得ることは決して笑うようなことじゃないと思うなぁ
動物好きなら動物モノの映像も癒されてGood
年末年始の過ごし方を考えると夜も眠れない。
何をすべき、どう過ごすべきなんだろう。
共に過ごすパートナーも友人もいない。もう詰んでるか…
30数年間適当に生きてきた結果がこれなのか…
55歳で運送屋に就職が決まったが
皆と一緒にパソコン入力があり緊張して
手が震えるので辞めるしかない
12/23〜27、7ヶ月ぶりの、労働だったが5日で退職
鬱と不安には無理だった
>>284 自分にあう仕事を見つけるのは中々難しいですよね
見学とかしても、実際やってみないと分からないことも多いですし
>>283 それ考えなくてよくない?
のんびりテレビでも見てりゃいいのさ
年末年始期間は通常の番組がないから、一日中テレビ視てる自分には慣れなくてヒマに感じる。まして今年は長いから6日が来るまで苦痛だ。
そろそろ金がなくなってきた。しょうがい年金だけじゃ足りないよ。どうする?
可能なら生活保護とか
生活保護費と障害年金の差額が支給される
障害者加算も期待できる
>>281 散歩の途中で猫に会う機会が多く、会うとすり寄ってくる猫も。さすがにこの時期は猫も見かけないけど。
写真にも何枚も収めた。かわいい動物は癒されるね。
>>285 この病気って神経質だからなんだよね
大半の人はパソコン入力でなんか緊張しないよ
地震雲が出てるからメンタル面の悪化に注意するように
実家に行かねばならず仕方なく行ってきた。
病みが酷くなったのは言うまでもない。
また大晦日に行かねば・・・
はなしをすると傷つけられるんだよね やだな。
孤立は良く無いから
どっかのぼろアパート借り切ってさ
うつで休養中の人が集まってゆるいシェアハウスみたいなのができれば良いな
>>287 僕も年末年始特番で面白いと思うものがあまりない。
病気の影響で感受性が鈍っているし、笑える心境にはならないからだろう。それじゃダメなんだけどね…
>>299 余計悪くなりそう
一人でいるのは別に寂しくないし
>>301 >>302 僕も自宅にはTVがなく、帰省したら実家でTVを、と思っていたものの期待外れ。近年、特にその傾向が大。
普段はTVがなくても困らない。台風、地震、災害等の時に、情報源としてあればいいと思う時はあるけど…
なんだかんだ、世の中が休みに入ると安心する。
休職して平日仕事に縛られないことについて、多幸感よりも罪悪感の方が強いな。
>>308 全く同じ
休みだとみんな休んでるんだって思って罪悪感感じなくていい
寝たきりで週一回しか風呂には入れない。
元職場と金銭トラブルがあって、無料法律相談行くことになった。
風呂全然入ってない。もう数ヶ月前から。引きこもり状態だから夏も汗かかなかったし、匂いは気にならない。
>>313 彼女にフェラしてもらうとき嫌がられるだろ
頭と股間がかゆくならなければシャワーも浴びずにいるだろう
年末だからせめて少しは綺麗にと思ったけど、
洗いものして掃除機軽くかけただけで気持ちが途切れた
後はがんばってシャワーを浴びねば
シャワーや入浴は洗髪がなかなかできないが体は基本なんとか洗えてる
休職直後はじっくり療養しようとの思いが優先したけど、調子が少し良くなると罪悪感が強まってくる。
外出時に出勤・勤務中、勤め帰りの人達の姿を見ると罪悪感を覚える。加えて「自分はいま働いていないんだ」という劣等感めいた思いも…
昨年秋から休職中で、もう年越し。まる1年休職してたなんて信じられないほど時間経過が早く感じる。早くても春までは休職。少しずつ散歩したり身の回りのことが出来るようになって復職につなげたい。
やっぱり帰省はやめた
田舎の一人暮らしの母には悪いけど
出たく無いんだよ
>>321 無理することはないと思うよ。
自分は十数年前、帰省中に調子を崩し、1月3日の夜に緊急で実家から自宅に戻ったことがある。
翌4日にやっていた病院を探して飛び込んだ。
かえって母親に心配をかける結果になってしまった。
ああ、令和元年が終わる!
結局帰郷が憂鬱で眠れなかった
家族揃って昼めし食いに数時間いるだけだから耐えるか…
明けましておめでとうございます。
とはいうものの、病気だとおめでたさがないですね。
大晦日ということもあったのか、昨晩は眠剤を飲んでも一睡も出来ず、頭痛で午前中は寝込みした。
元旦がこんな状況とは… 良い一年にしたいのですが。
>>322 心配してくれる親がいるってうらやま。
親はいるけど心配されてない。
大晦日は顔だしたら逆ギレされた。
家族連れ多くて1人はやっぱり孤独だったなぁ
まだまだ時間はかかりそうだ
今はとりあえず適当にテレビ垂れ流してなんもせず
ほーっとしているだけでいいからまぁ落ち着いた状態で過ごせているようだ
活動せねばならなくなると状態がこうはいられない、まだなんだなぁと感じる
実家帰ったが、居心地悪くて48時間で戻ってきた。
家着いてポスト見たら、年賀状1枚もなかった。
返さなくてラクだと思う一方、たった一度でも返さなくなるともう来ないんだなと、やさぐれた気分もある。
年賀状とかジシイと情弱ぐらいだろ
いらんわ、そんなもん
辛いからもう眠剤れた
意識があるうちは辛くて脳が萎縮するだけだから
夢も見ないような薬が欲しい
年賀状来たよ
数年前以上の昔に1度頼んだ通販の酒屋(もう買う気も無いけど)w
リアルの知り合いからはもちろんゼロ
「生きてるか?」メールくれたてたぽい知り合いもスルーしてたら今年は年賀状も無くなった
相手から切られた関係もある
年末に唇の上が腫れたと思ったら、正月早々、顔中に発疹。皮膚科の薬を持たずに帰省してしまった。
医師からはストレスと関連ありと言われている。
なんてこった! 今年もいろいろと悩まされそうだ。
体調悪くて寝込んでる。それなのに来週から通院やら何やら外出や用事が沢山ある。身体持たない。
>>334 こういうレス虚しくないか?
手間と金かかるのに
箱根駅伝の煽り実況とか、いままで以上に煩わしく感じる。
紅白で予告なしにビクトリーロードとか唄い出して、寒いぼ立った
つまみが無くなったんでセブンに買い出し
正月だから金のハンバーグ2個、レバニラ、肉まん、あんまん買ってきた
セブンに行くだけで心臓バクバク
もう治らない?
酒逃げ中
一睡もできずに迎えた今日は頭痛がひどく、おまけに腰も痛くて朝昼と食事を抜き、一日中寝込んだ。
初詣を含め、今年に入って外出がまだできていない。
気力も体力もない。今後、Uターンと仕事が憂鬱だ。
自分も休みが終わりに近づいた今になって体調崩して寝込んでたわ
軽く風邪気味だったのが悪化したかもだが、仕事が一層キツくなるのがツラいな
体の方に精神も引っぱられてちょっと鬱ってるし
>>346 そりゃ、当然のごとく、
一睡もしなかったら頭痛するよ。
普通の身体の反応です。
>>341 精神的に不調のときはテレビは極力見ちゃダメ
真面目な災害情報でさえ
今ちょうど見始めた人のために同じ情報をあおるように繰り返してきてキツイ
せいぜい天気予報ぐらいまでが無難
働いてるなら大丈夫そう
僕は、もう働ける気がしない
体調悪すぎる
年末にお酒飲んだけど、気持ちがハイになる感覚が以前と違って殆ど無かった
なんなら抗うつで処方されている薬の方が効いてる感
低空飛行を薬で保っているだけで調子悪いのかもなぁ
一人暮らしだと世間の年末年始ムードが精神的に孤独感倍増してきつい。
年末年始だけ実家に帰るんだけど、父と私だけだから会話も弾まなくってテレビを見ておせちつつくだけ
帰りにはちょっと感傷的になるけど自宅に戻ると解放感でいっぱいになる
>>350>>354
先月中旬に復職し、年末年始の休みに入ったので、まだ継続的に働けるのかどうか自信がない。
明後日からきちんと出勤・仕事できるか不安だ。
年末年始は調子を崩してしまい、安易な帰省を反省。復職が早かったのでは?との思いもある。
焦らず十分に休んで調子を整えることが大切だよ!
3日間寝たきりだったけどようやく起き出して洗濯した
>>356 辛そうですね
自分はダメだわ
辛くて苦しくて不安に襲われると
午前中から酒飲んでるよ
酒逃げしてると悪化してくのかな?
>>355 僕は再就職して5日で退職したよ
また長い間無職だから人生終わってる
辛過ぎて酒逃げ中です
>>357 酒は良くないし依存症になるからほどほどに
自分も一日置きぐらいに飲んじゃうけど
採用してもらえる所があるだけでも望みがあるよ
自分はどこもダメだろうな
>>358 つらいときは毎日好きなだけ飲んでいやなこと忘れよう
でも薬とお酒重ねるのは宜しいことではないから
飲むにしても一応頭の隅には入れといた方がよさげな
>>268 夏目漱石の「こころ」を読んだ。
色々胸に突き刺さったが、一番印象に残ったのは、「先生」が「奥さん」に「お嬢さん」と結婚したいと談判した場面。
・談判を行うために仮病を使って学校を休んだ
・実際気分のよくない病人らしく見えただろう
・話は簡単でかつ明瞭に片付いてしまいました
・私の未来の運命は、これで定められたのだという観念が私のすべてを新たにしました
ワイが課長に電話して、休職を申し伝えた時と非常に近似した描写であった。
うつは良くなるよ
復職できそうな目処が立った
ドン底気は絶望感しか無かったよ、でもわずかな取っ掛かりから光が見えたりするもんだ
自分がそうなったからといって、他人もそうなるとは限らない
>>364 今ようやく希望を見いだしてこれから復帰しようかという人に対して
そんな冷や水を浴びせるような言い方するより
治って良かったねで送り出すほうが気分がいいよ
全員が全員そう簡単に治るような簡単な病気でないことは
このスレ少し読めば誰の目にも明らかだし
うつは良くなるんだけど数年後に再発してる
再発するたびに絶望が深くなる
>>362 漱石自身、ロンドン留学中に発狂したとの噂が日本に広まり、本人も神経衰弱だったと述べているね。
『倫敦塔』という小説だと、舞台となった同塔の暗い歴史を背景に幻影を見たとか、ロンドンの曇り空が気分を陰鬱にする等の描写が見られる。
個人的には絶筆となった『明暗』の結末が気になる。
漱石は自分がうつ病になる前から好きな作家だった。
ただ、今は病気の影響で読書量が減ったのは残念だ。
>>366 再発予防に少量の薬を飲み続けてるか
それとも全部やめてるか
>>364 十分承知の上だし、ここまで来るのに長い年月かけてそれなりに挫折も味わってるよ
半年1年で良くなって安定したって話じゃない
まぁ、鬱重くてネガティブに支配されている状態のときには
そんな人が居る中で自分は、とか、そんなことを言われても……とか
さらに落ち込んだり、反発して自己を保とうとしたりに向かってしまう気持ちも分かる
人生やり直すつもりで大学院に入り直したけど
病状悪くなって休学を繰り返し論文も一本も出せない
指導教官ともうまくいかなくなって授業料も払えなくなったから除籍になったよ
残ったのは多額の奨学金という借金
もう辛いよ
何してもダメだ
世の中は、明日から仕事なのか。
年末に「3月のライオン」最新刊が出ていたことを今日になって知って買いに行った。
当面の目標は、毎朝隣町の図書館に行ってこれを読むことにしよう。
ポテトチップス、チョコレートで第3のビール
不安過ぎて酒逃げしてる
体調悪いし、耳鳴りと頭痛もひどい
>>368 少量飲み続けてるんだけどね
落ち込むことがある度に結構な確率で再発してる
>>375 >体調悪いし、耳鳴りと頭痛もひどい
だから酒飲んでるからだろ
自分で苦しい症状作り出してるんじゃん
去年の12月29日から一度もお風呂入れません。
女性なので、清潔にしないと外出できなく
ずっと家に引きこもっています。
生理がくるとタンポン変えるのも億劫で変えないといけないのに変えてない時もあります。
次の日こそは、といつも思っているのですがやっぱりお風呂入れなくて苦しいです。
あと友達の誘いがウザくて友達のLINE無視しています。LINEさえも返事する気力がないのです。
なんとかお風呂に入る方法はないですか?
3点ユニットバス、1ルームのボロアパートです。
>>374 まだそんなもんか
知り合いに一千万円いるから大丈夫だ!
生々しい情報は気持ち良いもんじゃないからイラネ
まぁなんも考えずにまずすっぽんぽんになってしまうのも手かも
風呂行っちゃった方が早いや、な状態だし、お湯浴びればあったかくなれるし
冬だから風呂入れなくても一週間や10日くらいならそんなには強烈には臭わないだろうと思ってる
なるべく天気のいい明るい暖かい日に
明るい暖かい昼間のうちに
暖房もガンガンつけて暖かくして
入れる時に入る
または夜中でも風呂入れる気力が出た瞬間に素早く入る
夜中だと水音で近所迷惑かも?とか細かいこと気にし過ぎるのもやめた
自分のタイミングで入る
頭洗うだけとか下半身だけ洗うだけとか
できる部分だけを洗うとかも
やれる時にやれるだけやる
全部ちゃんとしなきゃとか考え過ぎると動けなくなる
正直外に出ないなら無理に入らなくてもいいかと。
外に出るなら入って欲しいよね。清潔じゃないと困るし。
自分もただのお湯シャワーさえ浴びれず調子悪さを実感する三日目だわ
明日から世の中平常運航、考えてしまって自分で自分を具合悪くしている
こういうときは家族なり親しい誰かと会話したりして気を紛らせられたらなとオモタ
風呂に入らなくなって股間がすごい臭くなってくるのが判明した
どんなエキスが分泌されているのだろうか
けたたましい勢いで目覚まし時計が鳴った。
それを止めて、そのままシャワーを浴びるはずが、見えざる力に押し戻されるように布団に還ってしまった。
そして、まるで接着剤で固められたように、そこから動くことができなくなった。
なぜ人の邪魔をするのかと怒鳴りつけると
「自分でよく知っているくせに」
と冷ややかに笑われた。
独り暮らしの一室で、音も立てずにこのような戦争が繰り広げられていた。
ようやく動けるようになった頃、もはや空には月が上っていた。
うつも重篤化すると幻聴が聞こえることがあると聞いたことあるな
流石に幻聴はないけど、キーンというしばししたら治まる耳鳴りになら時々襲われる
×幻聴が聞こえる(頭痛が痛いと同じ)
○幻聴がする
テレビニュースみてたら自殺とか嫌なニュースばかりでネガティブになるorz
今日はもう寝てしまいたい
明日はちゃんとリセットして起きれるのだろうか
>>388 三宅雪子は驚いたわ。
お嬢様コースの予定だったんだがな。
うつも予定の人生とあまりに違うから歪みが出るんやろね。
新宿の人は何かメッセージがあるんだろうな
晒し者になるのわかってても訴えたい何かが
親も無し 妻無し子無し版木無し 金も無けれど死にたくも無し
向精神薬で、うつ病なんて、治らないな
今日も浴びるように酒飲んでる
薬より酒の方が効果あるような?
結局、気が小さいから鬱になる
最近そう思うよ
>>395 じゃあ酒飲んだら治るの?社会復帰できるの?
できないよね?酒は「憂鬱な気分を一時的にごまかすだけ」という点で
抗うつ剤より効くだけのことで、実際に治ってるわけではない
本人だけが「治った気になる」だけ
周りだって、ちっとも治ってるようには見てないよ
まあ…健常者でも酒飲んで誤魔化してる人は腐るほどいるさ〜
薬は魔法じゃないからね。
ベクトルを自分以外に向けられたら上手くいく気はする。
休職中の生き甲斐が、もはやネット麻雀になっている。
参加率が良いから、まあまあ成績上位。
怠惰で何も考える必要のない生活の中で、どうやったら勝てるのか、頭を働かせるのは悪くない気がする。
これぞまさに
「怠惰を求めて、勤勉に行き着く」
>>398 どんなに勤勉でも、それが収入に結び付かなかったら意味無いよね
>>397 健常者は、酒で逃避しても、翌日は出勤して働くことができるから健常者なんだよ
いろんなものから逃避しても、社会人の一員として働くという
最低限の現実からは逃避していないからね
上から目線のレスは他人のことでも嫌な感じ受けるから止めてくれないかな
ID:lL7uQnCZ
自分のことじゃなくてもオマエは駄目だと言われているように感じて薬飲んだよ
もし自分だけが感じて当人達も平気だったなら過剰反応申し訳ないと謝る
>>401 あなたみたいな人はこんな匿名掲示板向いてないよ
ギョエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ 俺は正常だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
うつ病者数がここ何十年かで急増している件について。
確かに、「心の風邪キャンペーン」で市場開拓に成功したのは間違いない。
一方で、仕事の質の変化も大きな要因なのではないか。超ざっくり言うと、手足・体を動かす仕事から、知的労働のウェイトが増大した。
その結果、脳やメンタル面への負担が大きくなり、それを誤魔化しきれなくなった。
うちの母親(70代)なんか見ていると、今の時代だったらうつ病・そううつ・発達障害いずれかの病名が付く気がしてならない。それをやり過ごせたのは、やはり時代なのだろう。
>>381 うつ病人向けバイブルみたいだな。
この考え方、お風呂以外にも当てはまる。
うつ病って犬や猫等の動物もなることあるんだね。
飼い主の人間に虐待されて犬がうつ病になってる動画みたけど、人間に対して必要以上に吠えで威嚇するも臆病になって段々と吠えが弱々しくなって最後は怯えていた。
目も悲しい目をしている。
犬も大変だったんだね。
なんで罪のない犬が自分勝手な飼い主のせいでこんな目に合わないといけないんだよ!
見てて苦しい。みなきゃよかった。
>>403 まあ同感だわ。上から被せてくる感じ。
屁理屈こねてね。
ゲームしたり友人や家族とご飯食べたりするのは楽しいからそんなに酷くないのかなとは思うけどふと会社のことを考えたり電車でスーツの人を見ると涙が出るからどうすれば良くなるのかわからないや
定時起床くらいしか日々の目標がないのに、未だにそれすらまともじゃない。
今日なんか、ちゃんと起きたが朝飯後にソッコー寝てしまい、起きたら14時だった。
「赤ちゃんか!」
と自分でツッコんでやった。
しかし、赤ちゃんは寝顔を晒すだけで他人に幸福をもたらすが、
35歳の童貞が平日昼間に寝てるのは、絶望でしかない。
俺も酒飲んで昼寝2時間した
一日14〜15時間寝てるわ
復職したけど今日は朝起きても1時間半ベッドから動けなかったから休んだ。
飯と風呂入らなきゃと思うけど何もかも億劫だ。
冬季うつというのがあって、症状はうつの悪化・過食・過眠らしい
俺の場合は過眠だが過食とうつの悪化はない
シャワー浴びた。今年2回目。
浴びるとスッキリして気持ちいいのだけど、浴びる決心をして、行動するまでが大変。
あと今の時期は出た後が寒い。
>>416 日付けや曜日を決めておくといいよ
たとえば月曜日と木曜日はシャワーの日、入れなかったら翌日、みたいに。
そうすると「決心してから入るまで」が長いので心構えができる
あと風呂上りが寒いのは別にうつ関係なく普通のことでしょ
暖房を活用するとか、浴室の中であらかた拭いてしまってから出るとか
風呂上りに着る服や下着をアンカにのせるとかして暖めておくとか
工夫しては?
今日は今年初めてシャワー浴びた
ちょっとだけ汚部屋の片付けができたけどまだまだだ
明日も続きができれば良いが
今年は汚部屋をなんとかしたい
>>411 何もそこまで自分を卑下なさらなくても…
見ていて可哀想だよ。
一昨日からお風呂入ってない
ムダ毛の処理も放置
髪のツヤがなくなって、枝毛が凄い
クシで少しでも髪がまとまるようにしているんだが髪通すのが難しくなった。
今日外出の予定あるけど、外出したくない。
すべてが億劫
エステやネイルに行って、オシャレしていた頃が懐かしい。
「どうにかしてうつ病の診断書もらって、ずっと休めないかな〜」
という同僚の言葉に誘発されるかのように、実際にそれをやってみて愚かな人間だと日々自責しているが、
もし逆に同僚に出し抜かれたとしても、会社に取り残されて働いている自分を愚か者と責めたことだろう。
休職3ヶ月伸びた
ゲーム楽しいけど皆頑張ってるのに自分ばっかりズルしてるんじゃないかって気持ちになる
毎日午後からチリチリキリキリ耳鳴りするけど鬱病かな?
ノーパソのバッテリーを自分で交換しようとして途中で力尽きた
組み立て方が分からなくなるから明日やろう
無気力な時はどうでも良いことをしだすと気分がまぎれる
>>431自分もそうだった。休職直後は会社や仕事の事は忘れて療養に専念しようと思うが、休職期間が延びるにつれ罪悪感というか申し訳ない気持ちが強くなる
>>434自分は休職中にPCを買ったが、調子が思わしくなく、結局、古いPCをいまだメインで使っている。
上の書き込みは
>>430の誤りです。申し訳ありません
>>433 知り合いのカウンセラーは、うつで耳鳴りあると言ってたわ
自分もたまにキーンという耳鳴りしてるよ
>>434 ん? バッテリー交換って
はめるだけじゃないの?
私はやる気というバッテリーが切れたから、100%になるまで充電したが、それでもバッテリーがすぐ切れてしまう。もうダメかな?
>>437 自分の耳鳴りは午前中しない、午後からキーンチリチリキリキリジリジリ
これが規則正しく毎日だから
鬱病かなと思って
耳鼻科では異常無しで、神経内科行ったらメイラックスとアルプラゾラム処方され服用して半年だけど、耳鳴り治らないからもう服用止めようかと思っている。
頭痛・目眩のほか耳鳴りが酷い。自分は特に朝だね。
うつ病を発症してから三半規管がイカれてしまい、メニエール病といわれたが、治療しても効果ないや。
自律神経も変調。MRIの結果、脳には異常なかった。
439です。
iPhoneのようなモノです。
バッテリー残量が100%でやる気全開なら
バッテリー残量0%でバッテリー切れ強制シャットダウンで動けない。
家で引きこもって3ヶ月なにもしなくて充電してバッテリー残量が100%だと思ったら前よりバッテリーの持ちが悪くあっという間に0%
それ以来100%になることはない。充電しても20%くらいにかならず、すぐ電源が切れてしまう。多分電池パック(精神面)が寿命なんだよ。
もうずっとやる気の電源OFFでいいかななんて思ってしまう。
自分なんか耳鳴りで夜中に目が覚める
睡眠時間毎日3.5時間
早朝覚醒かな
チリチリキリキリジリジリ耳鳴りは一体何か知りたい
耳鼻科でも原因不明
アルプラゾラムでごまかすしかない
16時間も寝てたわ
バーリアル2本目
美味しいとは思えない
1/1〜1/11
誰とも会話していない
酒しかない
世の中、また連休に入ったんだな。
ワイが新成人になった時は、成人式いかんかった。
もはや、あの頃から厭世的だったんだな。
今は知らんが、あの頃は「荒れた成人式」が社会問題になっていたな。
成人式か、自分は県外の大学に通ってたから式典にも出ずにベッドで寝てた思い出しかない
その代わり帰省したとき振り袖姿の写真は撮ってもらえた
あの時は祖母も母も元気だった
今は亡くなってしまったけど、あの頃は病気もしてなくて幸せだったな
>>451 グレープ味出たんだ。ストゼロは欠かせない。
眠剤とストゼロ飲んで気絶する毎日。
ビール(発泡酒)もストゼロもコーラも大好きだわ
炭酸入ってればいい。
>>448 >>449 自分も成人式には行かなかった。引越直後のせいか、案内が来なくて。だから何の思い出もない。虚しい。
PCを買ったがメールの受信ができない。マンシャンのサーバは接続しているので、管理会社に連絡すべきところ、こういう時に限って三連休。結構落ち込んだ。
ネットの動画とか見終わって ふと周りを見回した時いつもと変わりない殺風景な部屋に
居る事を思い出してものすごい絶望感と孤独感に襲われる
>>461のこと。明日もPCで時間が潰れそうだ ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
マンションにサーバあるの?すげーな。タワマンとかはそれが普通なのか?
今日は寒いから熱燗中
つまみは鶏肉と豆腐の鍋、冷凍たこ焼き、ヨーグルト、チーズ、肉じゃが
全部コンビニ、この顔ではスーパーに行けない
55歳無職9カ月の俺
>>461 よくPCなんて使えるなぁ
私はPCは電源つけるだけでも億劫
Excelで作業しないといけないのに出来てない。
寝ながらできるスマホ操作ばっかりだよ。
>>456 それやると、何もかも忘れて
ぐっすり寝れますか?
メルシャンのポリフェノール2.5倍ワインが安くておすすめ
うつで風呂入れず皿も洗えず
ゴミ屋敷だし皿にカビ生えてる
一日中布団から出られない
どうしよう^^;
薬はあんま効かない
とりあえず一つでもいいからゴミ捨てないと
俺はビール、ストロングゼロ、焼酎、日本酒で酒逃げばかり
>>474 いや、貧乏な55歳
あと、9万しかない
僻み合いって足の引っ張り合い、
自分の幸せ、家族等周りの幸せのみばかり考えて
勝ち取るだけのために競争ばっかりして
助け合うって気持ちないの?
助けて見返りを求める奴とか
下心丸出しで寄ってくる人間とかも最低だよ
みんな自分のことばっかり。
自分のことが良ければ他人はどうでもいい、自分が幸せになりたい為に他人は犠牲にしていいって自分勝手な考えはやめてくれ!
幸せになれてないから幸福は諦めて一人じゃ寂しいから幸せな人を憎んで不幸という底に道連れにしようとしてる人間
怨みや憎しみ、悲しさ、虚しさに占領され現実逃避から他人を八つ当たりし関係ない人まで傷つける奴。
人間ってなんでこんなに愚かなの?
なんで人間同士困った時は助け合ったりしないの?
転んで足怪我したら痛い、なのに俺私は関係ないとか
いうの?
同じ人間なんだから困った時は助けあったりして世界中ほみんなが笑って幸せに過ごせることは何故しないの?そこに下心ばっかりで清い心はないのは何故?
>>477 助け合ってる人はいくらでもいるよ
あなたがそれを見ようとしてないだけ
あと、あなた自身はどれだけ人を助けてきたの?
下心なしの清い心を持ってるの?
そうやって他人を貶めてる時点で既にないようだけど
世間では、だいたい似たような人が集まるものだよ
あなた自身が愚かだから愚かな人ばかり集まってる可能性は無いかな?
たまに面談があるんだが、いついらないですといわれるかびくつく毎日
就活しようにもまわりのOKがでないとできない
つらい。
>>481 就活のOKって、どんな状態になれば出るの?
勿論人によるだろうけど、あなたの場合。
今日も昼過ぎまで寝てしまった。
夕方ちびまる子ちゃん観てて、まる子が母親に
「日曜だからって、いつまでも寝てんじゃないよ!」
とか叱責されていて、胸が締め付けられた。
匿名掲示板を気晴らしに使ってたが、最近人口が激減だよな。
自分もいい年になってるし、悪くなる一方できついきつい
>>482 職員?と医者と?一回失敗してるからなかなか動けない もうあきらめてる 復活してもどうせ非正規だし それならほそぼそと障害年金で暮らしたいが闘ってる
>>475 よう、同い年。バブルは楽しかったかい?
>>486 本当に人減ったね
よく見る所で昔と較べてもそんなに減ってないのは野球実況くらいだけど、もう3時間以上も野球中継見てるほど元気ない
人減ってるの?実感ないな
若い女性はこんなとこ見てないと思うが
>>465>>467
築十数年のマンションだけど、プロバイダーに加入しなくていいから楽。今回はメール送信はできるのに受信がダメ。メールの環境設定を間違っているんだな。
PCを使う機会自体は激減。大抵はスマホで済ます。
ただ仕事上、Word、Excel、パワポが必要なので。
これまで使っていたPCは水をこぼしてご臨終だよ(;_;)
ご飯って一日何食くらい食べてますか?
自分は過眠出てるので起きた合間に軽くお菓子とか摘んで夜は気力あれば食べに行ったりしてるので1.2食くらいです
殆どは気力ないので米だけは頑張って炊いておいて缶詰レトルト冷食で栄養バランスとか中々気に出来ないですね
もう3年ぐらいほとんど毎日そばと豆腐を食べてる
レンチンで水にさらすだけだから何も考えなくていいし安上がり
飽きるとかおいしいもの食べたいとかそういう感覚が麻痺してる
PCの修理に成功した
広告ブロックしてないブラウザでここ見たらキショい広告だらけなんだな
これじゃ若い女性は5chぜったい利用しないだろうな
人が減る一方だよ
YouTubeのヒロシちゃんねるでキャンプの動画をみると、自分で火を熾しての炊飯・調理に感心する。
うつ病の身には出来ないよなぁ〜
ここと恋愛板は5chで唯一女の方が多い板な気がする
休日の銭湯行くと小学生低学年の男児がけっこういた、桃みたいな可愛いお尻してた。
>>502 ショタですか?
犯罪のにおいがw
触っちゃあかんよわいせつ罪だからな!
銭湯に行けるの偉いよ。
外出すること、利用者の多い休日でも大丈夫なこと、何よりお風呂に入れることが出来るんだから。
なんか最近は大人の女性に魅力感じない
夏休み時期の市民プールも良かった
気持ちは最近悪くないけど、気力が全く湧かない
家でベッドに横になってスマホ見てるぐらい
>>502 いたずらやめてくださいね
>>505 大人の女性とエッチしたいよ
酒飲んでるだけの生活
無職は暇すぎるし不安で動悸が酷い
酒飲むと鬱悪化するわ。最近調子良かったけど連続飲酒で今日鬱酷い。
原因の大半酒かもな。頑張って禁酒しよ。
お薬+寝る、がうつには自分の場合一番効く感
入れるときならシャワーや入浴も効果的かも
>>514 不安感や焦燥感で動悸とか過緊張はありますか?
僕は上記理由で酒飲んでしまうよ
やっぱりアルコールは鬱を悪化させるんでしょうか?
今日も飲んでしまった
>>515 自分の場合お酒飲むと次の日から2、3日それになる。
アルコールは確実に鬱悪化させるよ!二日酔が脳を劇鬱と錯覚させる気がする。
死ぬ程不安になってきた。もう酒で確定だ。酒飲まなきゃ鬱にならない。こんな酷くなるとは。
今はハイボール飲みながらスレ見てる
悪いことばかり考えてしまう思考能力のせいで
心身共にどんどん悪化してるわ
そろそろ寝ます
それかなりアルコールが原因だと思うよ。自分は頓服飲んで少し動機が止まった。
自分は明日から禁酒します。
飲んでる時に気分が落ち込むのなら尚更、お互い頑張って禁酒して鬱を治して人生やり直しましょう!
自分も寝ます。
20代でも可愛いやつは可愛い
アイススケートの羽生くんとか
ほどほどにな。俺は飲むと次の日から3日鬱が悪化するようになったから辞めるわ。楽しく飲めるならいいね。
>>532 楽しくもないし美味しいとも思ってないよ暇で不安で酒飲んでるだけだわ
ほったらかしだった壊れた自転車を直し始めた
すぐ疲れてなかなか進まない
一台はオクで売ろう
この1年ぐらい一日置きに酒飲む習慣ができちゃったけど
急に老化したような気がする
老け込むのは嫌だからなるべく飲まないようにしよう
>>519 自分も同じです
アルコール性鬱ですね
レグテクトと抗不安薬貰いましょう
断酒スレあるから良かったら覗いてみて下さい
バーリアルおじさんいろんなスレで見かけるんだけど同じ人なの?
俺は9%ハイボールロング缶おじだ。また飲んでしまった。2本で止める。そして2日は断酒出来た。。。
ストゼロ率が高いですな。
俺はホッピーに日本酒の温燗、芋焼酎のお湯割り。
最近、白州や山崎を見かける機会が増えてきた。
一方で、竹鶴は生産中止らしい。寂しいねぇ
うつで療養中の過ごし方から逸脱してスマソ m(_ _)m
酒はうつに良くないぞー
まだ嫁がいた頃正月に嫁の実家で飲まされて嫌々飲んでたが
必ずその晩から眠れないし翌日から劇うつだし
抗不安薬だけのときはお酒も時々飲みたくなって味も美味しく感じたけど、
抗うつ薬も飲むようになったら、なんだか体が欲しがらないというか
お酒を飲みたい気持ちが消えてしまったわ、飲んでも不味くはないがそう美味しくもないという
>>550 ここにはたくさん禁酒仲間がいる
うつの苦しみも皆わかってる
もう完全禁酒したらどうだ
>>552 そうします。キツイと思いますが頑張ります。
俺も人のこと言えないけど昼間は流石にやべぇんじゃ?てか飲んでも次の日鬱酷くならないの?
俺はもう春に再就職って決めたから禁酒するわ。
しかし、早く社会と関わりもって人と接しないと寂しさがかなり優ってきた。鬱酷い時は怖いの方が優ってたけど。
巣立ちの時期が近づいてるのか。飛び立つの怖え!新しい会社という木まで飛ぶの怖え!
けど飛ばないと巣の餌はそのうち無くなるし子供も嫁も巣から出て行ったし新しいの見つけないとずっと一人だ。
みんなここを乗り越えていくんだもんな。そしてこんなにビクビクせずに。
ネットで受ける予定のとこの口コミ調べたら面接行けば取り敢えず採用確定って書いてあったw
まあ、ブラックもそうだが普通の新成人とかは絶対なりたがない仕事だからなぁ。
でも、もうそんなところじゃないと一旦すぐ正社員になれる所は中々俺のスペックだと難しい。
何社も受ける気力はない。そこに何年か勤めて経験積めば上級ジョブにジョブチェンジ出来るからそれ狙い。。。
三月には傷病手当金切ってハロワで紹介状書いてもらって受けるわ。体力作りだけは年末から毎日ウォーキング5キロしてる。
偉いな 俺なんかすっかり体力落ちて
30分が限界だよ それも週に1日だけだよ
情けないんだけど‼
>>561 俺も仕事行けなくなって三ヶ月は部屋から出れなかったよ。徐々に良くなってきて少しづつだよ〜
昨日、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で、引き籠りカウンセラーをやっていた。
その中で、
「親と接している時間が長いと、社会になじむのに苦労する」
「サナギのまま社会に出てしまうようなもの」
みたいなこと言っていたが、言い得て妙だと思った。
ワイも親の年齢が高い子供として過保護に育てられ、勉強すれば親にも先生にも褒められるから勉強に逃げ、
まあまあの大学に入って出た所までは逃げ切れたと思うけど、
結果的に今ここにいる。
自分の兄がまさにサナギのこどおじやってる。跡取りとして育てられた道程で無駄にプライドだけ高いなんの仕事してもすぐ辞める
>>566 俺も同じだわ
焼酎お湯割りと湯豆腐で現実逃避してるよ
河井とかいう女議員の記者会見。
適応障害で療養していたと顔面蒼白で主張していたが、会見終えて去り際、笑顔で会話しているのを見られて
「笑ってんじゃん」
と記者に陰口言われていた。
そこには (適応障害のくせに) という言葉が隠れてんだろうなあ。
悪いことした人間の肩持つ訳じゃないけど、適応障害でもうつ病でも、人間なんだから軽く笑うくらいはするよ。
でも、ワイも復職したら、こんな罵声を浴びせられるんかなあ。
「いきなり居なくなって、半年もどこで何やってたの?」
「おまえのせいで毎晩遅くまで残業している人がたくさんいるのに、何とも思わないのか?」
「休んでいる間もらっていた給料は、返す気あるのか?」
鬱で治療を開始して6年目になるけど、ちょっとずつ減薬され始めた
サインバルタが1カプセルになりリフレックスが1錠になった
今は他科入院してるからストレスは少なめ、でも体の痛みがあるから辛いよ
退院して、家の事もしだしてから減薬の意味がわかるんじゃないかと思ってる
>>568 ありゃ、夫婦もろともお縄になるんじゃない、?
犯罪者と一緒にしちゃいけないよ。
次は自民から立候補できないだろうし、無所属で出たら落ちる。まあ奥さんの方は立候補しないと思うが。
会社の先輩から何で休職伸びたの?って聞かれて何だか凄く辛くなった
うつ病が治ってないから以外に何があると思ってるんだろう
ご飯食べに行ったりは出来るから先輩からしたらちょっと休んでリフレッシュ程度の認識だったのかな
>>572 先輩と外食できるなんて健康じゃん
俺にはできない
引き篭もりで酒飲んでる
今も不安で焼酎飲み続けてる
頑張ればお粥食べられそうな気分。
パウチからお皿に移す→食後にお皿を洗う
の過程を思って尻込みしている。
狭いシンクにはすでに洗い物が溜まっているし。
シャワー入って洗濯して、乾燥機かけて、ぐったり
足は痛むし、次は昼ごはんか・・・
食欲はないけど出されたものは食べなきゃチェックが入る
一人暮らしから入院になったけど話す相手は医者か看護師
雑談することもないし、一人にはかわりない
退院早くしたいなぁ
>>568 アイツは休んで給与も返還しないクソ夫婦だよ
本来なら議員辞職レベル、悪事働いて休んで金貰えるってフォローしようがない
薬飲んでても改善がみられないや
やっぱりビール、焼酎、熱燗が気を紛らわせてくれるよ
薬では完治しない病気だな
酒はやめとけって悪化するよ。俺ほぼアルナ中だった、今もか、1週間一滴も飲んでないけど酷い鬱にはならなくなった。
やっぱ酒は鬱に悪いと思うよ。
体調悪くて薬飲んでも効かなくて何日も経つ。
皆さんはそういう時どうしてるんですか?やはり我慢しかないでしょうか。
頓服出して貰ってるから、飲んで効き具合をコントロールしてるな
それでも駄目なら諦めて横になってぐたっとしてるしかない
自分の場合はその時眠れるなら寝たら良くなることが多いかな
でも酒飲むと元気になれるんだよなぁ
そのときだけだけど
無理せずにさあ
苦しいときは
酒に頼ろうよ
苦しすぎるのは
絶対精神やられる
酒逃げでもいいじゃないか
ワイは休職に入ると同時にアルコール辞めた。
怠惰な生活を送る中で、さらに酒飲んだら完全に人生踏み外しそうで怖かった。
実際、母親が半アルコール依存症みたいになっているから、その素質はありそうだしね。
しかし、酒を止めた替わりに、コーヒーの消費量が激増している。
昨日は復職してちょうど1ヶ月、今日は阪神・淡路大震災から25年。思うところがあって、お酒飲んだよ。居酒屋やBARではなく蕎麦屋で。蕎麦焼酎の蕎麦湯割に日本酒。適量ならストレス回避になるし、お酒もいいのでは? 酒に飲まれちゃダメだけど…
本当に鬱が酷かった時は毎日泥酔するまで飲んでいた。このままでは終わると思い完全断酒する気でいるが、まだ1週間位が限界で飲んで2、3日鬱になり1週間断酒って感じです。
お酒はねえ。次の日鬱が悪化する人、飲むと荒れる人、量と期間をセーブできる人なら良いと思うけどねえ。
基本鬱だと医師にも止められるでしょ?薬との相性最低なんだから。
わかるよ。飲んでないと、素面だと耐えられないんでしょ。わかるよ。俺もそうだもん。
副作用の眠気やばくて今日から薬変わったけどどうなるか不安だなあ
本音を言えば死ぬ程酒飲みたい酒に逃げたい。今も買いに行こうか迷って脂汗かいている。この時点でおかしい。
家族と離散して、実家も帰れないから孤独が夜は辛すぎる。ランニング5キロ、シャドーボクシング35分やっても。
休肝日はつくってくれよ。出来れば週一だけ飲むとか。給料日とか支給日だけとか、そんな風に変えて行こう。
孤独でも自分は最後まで自分といてくれるのだから自分を大切にしてあげてくれ。まあ、俺に言ってんだ、独り言だからから気にしないでくれ。
呑みすぎんなよ。
異常にイラついて眠れない。 深夜に覚醒モードになってしまった。
イライラし続けるの止めて 海外ドラマ観ることにした。
朝になったら、ジュースのツマミ買うてくる。
俺ビールや酎ハイなら10本以上飲める
無職最高記録は13本と焼酎ジュース割5〜6杯
当然下痢で嘔吐した
自立支援制度を申請した。
これで、次回の精算から1割負担になるはずだ。
それにしても、診断書1枚発行してもらうだけで5千円も獲るなんて、心療内科はウハウハだな。
休職開始・休職延長・支援制度で3枚分も支払ってしまった。
>>610 診断書って大したこと書いてなくても高いよなあ
酒飲むと脳が萎縮する、薬で更に悪化して痴呆化して更にアルコール分解する時のアセトアルデヒドって猛毒で鬱が悪化して心身ボロボロになる。
同じ話するのは酒飲んでるから頭が麻痺して本人は初めてのつもり。
同じ話同じ行動を繰り返しながら心身ボロボロになって飲酒が最優先事項になる。
常にアルコールで脳が麻痺してなにも行動できなくなる
本人は気付かないが酒を飲んでない人からしたら口臭体臭がドブの匂いになるアルコール性の性格に変化して鬱が切れるかのふたパターンになる
その内肉体もボロボロになって酒も飲めなくなる頃には地獄の苦しみが待っています
3月に就活するまでに僕は完全に断酒します 次の職場ではゲコという設定にします
>>613 アセトアルデヒド、学生の時に組織標本を作るのに固定材として使ったわ
脳細胞死んでまう...
まだアル中になってないから、本当に酒やめるわ
酒逃げで正解の日もあると思う
ビール4本目
つまみはチョコレート、ポテトチップ。納豆、野菜炒め
素面だとFortnite1位2位位にほぼなる。
酒飲むとその時から2日後まで下手すると30位以下になる。
この時点で脳に相当やばいダメージがあると思う。
>>630 なんか心に刺さりました
猛烈な不安に襲われたので救われた
生きてりゃいいことあるか、か
ありがとう。歩いたり走ったりしてくる。歩いてるとマイナスな事考えなくなるから。
確かに外出していると不安や焦燥はそんなに覚えないな
散歩は目的意識持てていないから自分は腰が重くてしていないが、
本を買いに街に出たりはまあまあしていて、その間は意識も外に行くわ
スマホ弄りながら歩いてくる人、怖くない?
昔のチンピラじゃないが、対面でぶつかりそうになることがある。
自分からは避けず、ぶつかりそうになるとチッと舌打ちしてね。
後ろから早歩きでぶつかってくるのもいる。逆ギレされそうだし。
ウォーキング自体は嫌いじゃないが、ながらスマホは怖い。
命あっての物種だからね 生きよう 生きられるところまで
チンポ弄りながら歩いてくる人、怖くない?
昔のチンポラじゃないが、対面でぶつかりそうになることがある。
自分からは避けず、ぶつかりそうになるとレロレロと舌舐めしてね。
後ろから早漏でぶつかってくるのもいる。逆ギレされそうだし。
マーキング自体は嫌いじゃないが、ながらチンポは怖い。
昨日23時に寝て14時に起きた15時間寝てたけど
トイレに3回行って布団にもぐる何もしたくない
今起きてるけどソファーで横になってる
昨日、世界一受けたい授業で「こども六法」とかいう本を紹介していた。
オッサンの今振り返っても、小学校の人間関係ってえげつないよね。
イジメを受けたりしたら、大げさでなく人生棒に振ったり、最悪死ぬ可能性もあるやん。
便所でウ●コしているところを上から水かけられるシーンあったけど、
ワイも授業中腹痛くなってウ●コ行ったら、それを見た隣の組の連中に囲まれて大騒ぎになった。
その一方で、イジメに加担した立場の時もあったな。
散歩をしていらっしゃる方、どれくらいで効果が出てきたと感じましたか?
参考にさせて頂いて始めたいと思っています。よろしくお願いいたします。
徒歩で買い物にでた。母の付き合いで。8700歩。結構歩いたなあ。
5000歩くらいあるくと効果出たなぁって感じ
3〜4kmだね
近くに公園があれば尚いいね
ウォーキングシューズ買いたいんだけどおススメない?
今話題のナイキのでいいんじゃない?
区間記録出るかもね。(なんの?
話題のナイキシューズは歩きにくいってテレビでやってた
走った時に真価を発揮する仕様だそうだ
今日は午前中から起きれたんだけど
テンションが下がってきて何もしたくなくなった
>>652 呼吸をしずめて座禅ごっこなどどうでしょう
只管打坐
休職していることを利して、元気な時に時々ランチに出掛ける。
しかし、人気店は12時前、あるいは13時過ぎでも結構混んでいる。
オバタリアンがいるのはわかるけど、明らかにサラリーマン・OLも多いんだよな。
出張ついでとか、裏技使ってんのかな
>>654
あー わかる
>>655
職場によっては個人の裁量でお昼1時間くらいズラしてもOKな所あるよ >>657 文字が小さくなって少し濃くなるのは何故ですか?
>>655 外回りもいるし
午前半休で14時出勤もいるし
世の中いろいろ
>>658 たまにそのバグ起きるけど、私の携帯からは普通に見えてるよ
年中無休で体調悪いの、ただひたすら我慢して一年が過ぎて行く。限界。
辞めた大学の指導教官から封書が届いていて
また人格攻撃があげつらっているかと思ってしばらく開封できなかったけど
覚悟して開けたらどうでもいいチラシだった
こんなもん送ってくんじゃねえよ
明日定期診察なんやけど、
調子どうですかと訊かれて、前回朝起きれないと応えたら半ギレされた。
明日も同じことくらいしか言うことないけど、どうすべえ?
主治医が病院辞めてが続き三人目の担当医だけど、
三人ともにそんなに嫌な態度取られたことないなぁ
状態の話をして、それ聞いて薬の種類や量について相談して処方して貰うって感じ
>>670も、医者は薬調節マシーンくらいに思ってたら良いかも
起きれないのが症状なら薬が合ってる合ってないという話になるのかもしれないけど
>>670 朝起きれないっていうのは、寝不足で起きれないの?
それとも寝ても寝ても眠たいの?
たとえば前者だったら
「朝起きるために、夜早めに寝て、寝る前にスマホ見るのもひかえてるんですが
それでも朝は眠たくて仕方ないです。昼には動けるんですけど
こういう場合、日中はどんどん動いたほうがいいんですか?
それとも運動はしないで、頭を動かすことをした方がいいんでしょうか?」
って感じで、
「朝起きるためにこんな努力をしてるんだけど効果ない、どうすれば?」
という話の持って行き方をすると良いよ
「何もしてないから何も変わりません、先生何とかして」
みたいな丸投げをすると、医者は怒るから
>>655 夜の居酒屋やBARとかもそうだけど、仕事中の元気なリーマンやOLが
仕事の話をしている中で、休職者が飲み食いするのはかなり辛い。
罪悪感や疎外感を強く感じてしまう。美味しい食事ができない。
起きられないのもあるし、寝られないというのもある。
クスリがないと寝られない、は確定
クスリ飲めば寝られる、は不確定
寝られたとして、時間通りに起きられる、は不確定
よって、普通の人が普通にやっている平日の予定のサイクルが回らない
故に社会復帰は困難
さて、どうしたものか
>>670 16時間睡眠で起き上がれなくなって1年経って
先生に薬を変えて貰えるよう必死に頼んだ
睡眠薬が合わなかったみたいで薬変えたら
起き上がれるようになったよ
ご参考まで
>>675 状態が良くなったら薬も軽くなるし無くても眠れるようになる
眠剤は好きな時に眠れて都合いい時に起きられる薬ではないしな
でも色々種類や量を試してみると良いかも
>>673 睡眠導入剤使用で、寝付きはそれほど悪くない。
朝の気力・気分が安定しないのが問題と思われる。
ということを、明日話してみる。
色々薬変えたけど効かないから効かないって言ってたけどもう変えてくれないからあきらめた。
毎日昼まで寝ちゃうけど過眠なのか布団があったかくて出られないからなのか自分でも分からなくなってきた
自立支援医療の申請してきた
あれって使える病院も薬局も自分で申請したところだけなんだね
後からデイケアとか追加するならまた来てくださいねって言われた
自分も更新をしに行かないといけないけどなかななか行けない
今日は1日寝てたよ
寝汗でびしょびしょ
>>685 自分も行ったことないけど先生に貰ったパンフによると軽い運動とか認知行動療法とかコミュニケーションのトレーニングとかやるみたい
シャッターアイランド見終わった 自分も妄想の中に生きてる気がして怖くなった
>>688 元気じゃん
一人焼肉なんて絶対できない
スマホのメールが朝起きたら消えてて大半がゴミ箱に行ってた。そんな事してないのに。
昨日他スレで多少の揉め事があって俺のこと勝手に揉め主と勘違いしてた奴がハッキングしたのかな?
今日は洗濯だけやったらOKってことにする
取り敢えず洗濯機回すとこまでは出来た
寒いとホントダメになる。今年になってほとんど外出できてない。
暖冬とかウソだろ。将来関東から沖縄に移住しようか本気で悩む。
沖縄って1年中暖かいし、それもあって風土的にテキトーさがあるみたい
だから過ごしやすいかもしれない。物価も家賃も安そうだし。車も必要なさそう。
>>695 食事どうしてるの?
自分は1日1回買出しに出てるけど、今日はまだ行けてない
お腹空いたけど出られない、食糧備蓄ない
>>696 近所のスーパーでまとめ買いしてるよ
あとは通販で買った保存食。パスタとか米とか大量に買ってあるから体調悪くて1週間籠城しても大丈夫なのです
>>697 そっかありがとう
冬は寒いし天気の悪い日も多くて大変だね
南の島に昔は憧れたな 毎日働くのつらくて
でも今はもう生活を変える気力ない
買い物行ってくる
>>695 他の地方は知らないけど関東はまれに見る暖冬
からっ風が弱くて
昼間に買い物に出て手袋がいらない日が多い
心療内科とかって、せめて「うつ病の手引き」みたいなの配布すべきだよな。
治療の方針とか、休職の仕組みとか、全部ネットで勉強したよ。
こう鬱剤が効くまで2週間くらいかかることも、医者から説明受けたことない。
>>695 沖縄は移住者増えちゃって家賃が東京並みだってよ。大丈夫か?
朝起きる
寝る
昼起きてスマホポチ
寝る
夜中に何か食べて
寝る
>>700 私は抗うつ剤を飲んでいる時は基本アルコールは禁止って注意されなかった
基本中の基本かもしれないけど、それでも言うべきだと思うんだけどなあ
その他休職制度や自立支援制度は旧2ちゃんのお陰で知った
最近朝起きれるんだけど、朝飯食べたら寝てまうのなんなん
睡眠不足なんけ?
一度まじで朝の睡魔すごいときは睡眠薬止めたら改善したけど・・・
昨日、NHKの所さん大変ですよで、仕事ロスが取り上げられていた。
要するに、定年退職後何もすることがなく病んでしまう状態だ。
ワイは休職して得たものはほぼ無いが、唯一はっきりわかったことがある。
休職してから、毎日目的もなく怠惰に過ごしているが、きっと定年退職後もこんな感じになるのだろう。
つまり、番組でもやっていたが、リタイア後に何かやりたいと思うなら、リタイア前の準備が不可欠なんだな。
>>707 本読んだり、ネットしたり、ゲームしたり、プログラムの勉強したり、家の中でできてお金があまりかからないもので楽しいので、いくら時間があっても退屈しないというのが休職してよくわかった。
つまり引きこもりの才能がすごくある
もはや会社なんかいきたくない
俺も今回の休職〜退職の一年でほぼ孤独でも金が無くても時間潰せると言うことが分かった。
ウォーキングとか軽めの運動が出来る体とネットとゲームと本と楽器が在れば多分ずっと気が狂わず過ごせる。
楽器なんかゴールないしゲームは最新のじゃなきゃ中古で値崩れするしオンラインゲームやロープレなら長い時間遊べる。
老後厚生年金払い続けても2000万必要なんだっけ?持ち家の場合か。俺ずっと安い賃貸だろうからもっと要るのか。
なら早く治して働かなきゃ。月収25万で手取り20万貯金毎月7万でやっと定年までで2000万か。
結婚しても子供作れないな。同じような考えの趣味が合う相方見つけて協力して生きるパートナーを探そう。
勝ち組からしたら負け落ちたって感じだろうけどもう貧乏も慣れたし安い部屋でも部屋あまりで今は昔より質が良いしニトリ やらあるから安価にオシャレに出来る。
服も食も映画もネットで安くて買える。ある意味貧困層には良い時代だ。ナマポや手帳やらも多分貰えるが若いうちはもう一回治して65までは働こ。
この暮らしは老後でいいわ。
退屈しないってマジ?
お外に出て散歩したい、積読消費したい、あーしたいこーしたいを全部実行できない・・・
>>710 解るよ
なんにもやる気が起きなくて一日中寝たきりになるもんな
なにかを楽しめるのはうつが回復してきている証拠だから、良かったね
状態悪いとホント横になっているしかできないものだし
寝たきりまでは重篤ではないようだけれど、簡単な楽しみごとでも、やりたいかな?
と感じてみても、手を伸ばしてみたって楽しめないだろうなと止めてしまったり
自分は非定型ぽくて楽しいなって思うこともそこそこあるんだけどそこから一瞬でメンタルどん底まで落ちるのが毎日あるのがきついよ
>>695 札幌の方がいいですよ。
札幌なら車なくても良い。(帯広とか旭川は車社会ですが)
雪が降りますが、むしろ雪が降ってきていた方が調子良くなります。
札幌の方が乾燥してい−10℃として体感温度で札幌の方が暖かく感じます。
あと、住宅も二重窓としっかり隙間風はなく寒冷地仕様になっているので東京より暖かいです。
梅雨は蝦夷梅雨というのがありますが東京のジメジメした感じはありません。
夏はさっぱり気持ちいいですよ。(銭函〜朝里間の日本海を眺めるの好きです)
ごはん食べるのも風呂入るのも面倒で三日ぐらいなんもしてない
空腹は買いだめしたポテチでしのいでる
先月までは冷えと謎の関節痛がハンパなくてまじでベッドの上から動かんかったけど最近身体温かくなった気がするし、毎日飲んでるセルトラリンのおかげで腹パンみたいなメンタルの落ち込みは避けられてる。
でも、家の外に出れない、かといって読書やサブスク映画を楽しめるでもなく、TwitterとかYoutubeとか短時間で暇を潰せるやつばっかり眺めて、飽きてきた・・・。飽きてきたんだけど、気力がまだ湧かない・・・。
友達に飲みに誘われても、酒も前のように飲んじゃいけないし食事も下手くそになってるから楽しめないだろな、あと健常者といると引け目感じたり気を遣わせてしまったりで辛いなと思って避けてしまう。
一人旅行もありかなと考えなくもないけど、まだ寒い時期だし、旅先で体力消耗したらどうにもならんな、って思って無理だし。
スレタイのさ、「うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定)」(寒い冬版)をマジで誰か教えて欲しい。金かからないで済むならいいけど、どうやったら爽快な気分になれんだマジで。
メンタルどん底まで落ちるのは薬で防げてる気がするから、
>>713 は自分に合う薬を探した方が良い気がする。個人差かね
>>716 2つある
1つは、ベッド上生活を徹底する事
部屋の暖房はせず、布団から出ないで生活する
そのために、布団のそばにネット環境を整え、電気ポットやレンジを置く
背もたれがあるほうが良いのでベッドは壁際に設置して
背中の寒さ対策として、半纏などをはおる。
布団から出るのは風呂・トイレ・食材を取りに行く時だけ
運動不足になるのが欠点
2つめは、安い店で長時間すごす
マ○ドナルドの100円コーヒー、ミスター○ーナツの安ドーナツ1つ
コンビニやスーパーのイートインコーナーを使うなど
欠点は多少お金がかかることだけど、長所は外出のリハビリになる
>>720 1つめはあれだ、いつものうつMAX時の過ごし方だ。メンタルと体調悪化しそう。
2つめがマシかなぁ
うつ病は薬では完治しない
薬の服用期間が長いと廃人になるだけ
うつの薬は症状を緩和して根本治療にならんかもだけど、
ただ苦しんでるだけよりは薬飲んでそれなりにラクになった方がイイわ
薬に関しては運が良くて、初手から合うのを出して貰えた
自立支援の更新に行ってきた
チャリが使えないから徒片道45分とぼとぼと歩いた
グレートジャーニー
今月はあと通院とメガネ屋に行かないといけない
スペクタクルアドベンチャー
>>714 いやです
雪が降っていて気温が明らかに東京より低いという客観的な事実があるのに嘘をついて東京より暖かいという人のいうことは信用しません
沖縄なら最悪ホームレスがなりたつけど、札幌にホームレスなんているのですか?
雪が毎日のように降って気温が-10度を超える地域にホームレスは存在できないでしょ。寒すぎて死ぬから
睡眠薬は縋り過ぎるとヤバいんかなと思うけど、抗うつ剤は現状をひとまずマシなものにするにはええんかと思う。
激情を創作にぶつける系のアーティストだったらあかんのかね。
激しい悲しみ・不安感で死にそうなんやったら体力回復するまで飲んだ方が良さげ、個人的には。
鬱病再発した友人に酷いことを言ってしまった。私かが鬱のことさんざん勉強して、彼女のことも考えていろいろ話して、その時は彼女にも共感されても、結局病院の先生の言うことを鵜呑みにして行動したり、自堕落な生活をおくる。
それが鬱の人の鬱であるがゆえの行動と分かってても、分かってたのにキツイことを言ってしまった。
もう離れた方がいいんだろうな。ダメな友人で本当にごめんなさい。
ストレッチ体操は、自宅でできる運動だからよろしい。
風呂上がり〜寝る前を中心に、3日間も続けていると体に変化が現れてきた。
今まで伸びなかった部位が伸びたり、使えなかった筋肉が使えるようになる感覚は、達成意欲が満たされる。
>>728 自分が通う心療内科は、多種類の薬の服用を敬遠し、眠剤と抗うつ剤を両方処方するのは避けるタイプ。
自分は睡眠障害が酷いので、長らく眠剤だけだった。
でも、眠剤2種類だけでは眠れなくなってきたので、最近は不眠に効く抗うつ剤も処方するようになった。だから、純粋に抗うつ剤の効き目はわからない。
実は、セカンドオピニオンを聞きに行った心療内科で抗うつ剤を処方してもらった経験があるが、頭痛や目眩が酷くて3日で服用をやめ、その病院は諦めた。
>>732 なるほど。
自分の体験だけど、抗うつ剤だけだと寝つきが悪い&中途覚醒は改善しなかった。
けど、現状を責めるような悪夢を度々見て寝るのが怖かったり、何もできないまま明日が来ることの不安みたいなのは抗うつ剤で改善できてる気がする。
これらと腹パンみたいなメンタル落ち込みの回避が、自分的には一番抗うつ剤の効果感じられてる。
気分の落ち込みとか不安感とかで睡眠が阻害される感じなら、抗うつ剤は効果ありげなんだと思う。
抗うつ剤も合う合わないあるとは思う。
以前まだ健康?だったときにうっかり精神科連れてかれてドグマチール貰ったときは全然効いてる感なかった。
けど、今回も初めの方はドグマチールが処方されて、無いよりはマシって状態にはなった。
セルトラリンの方が今は合ってると思うけど。断薬が今から怖いね。
>>731 ストレッチは自己流じゃだめだよね。
下手に自己流でやったら、かえって身体を痛めそう。
ツボ押しで失敗した経験がある。
眠剤ないと寝られない ⇒ 確定事項
眠剤あれば寝られる ⇒ 不確定事項
→寝られなかった場合 ⇒ 仕事にならない
→寝られた場合
時間どおりに起きられる ⇒ 不確定事項
→起きられるれば仕事ができるかも
→起きられなかったら再休職 ⇒ 休職期間満了で退職
∴ 決まった場所に決まった時間に毎日行くことは不可能
結論=会社員はムリ
と筋の通った、と思う、理屈になったので会社員以外で生活していかなきゃならない
ワンチャンFXで25倍のレバレッジかけてみるか?
失敗したらナマポか障害年金だな
今日も徹夜します2日目だけどまだまだ
楽勝だ 薬は止めるんだ
>>740 クスリを切らせて3日ほぼ徹夜したけど、寝られはしなかった。
ふらふらになって真夏に医者にクスリをもらいに行ったことがある
もはや、サイレースとマイスリーの合わせ技でなんとか寝られるほど。
今日も起きてから24時間以上経過してるけど、クスリ飲んでないから寝られない
人間は臓器だけじゃなくて寝る機能も壊れることがあるってことですな
やべえいつもはベルソムラ飲んで0時前には寝れてたのに今日はアカン
クスリ飲んで寝たけど4時間で起きた
もう終わりにしよう
うつを発症して八年経つのだけど。今、自分がテンプレのどの段階にいるのか良くわからないんだ。
調子の良い時は、凄く色々なことが出来るのに。ちょっと具合が悪くなると三日四日寝込んでしまう。
一応、復職に向けて色んな勉強も進めているのだけど。いかんせん一人暮らしだから、誰かと同じ空間で学び合うことが少なくて困ってる。どうしたらいいだろう。
結局、余り眠れないままこの時間に。眠剤減らしたのがよくないのかも。週明け早々に元に戻してもらおう。
睡眠だけはとれているので、まだましなのかな
でも、今の組み合わせにするために入院までしたし効いてもらわないと困る
抗うつ薬のほうは減薬されたものもあったけどベースは変わってないし、今の生活パターンがベストとは言えないけど低空飛行でやれている
もう、激しい気分の波もなくなったし布団で過ごす日々
働くこともあきらめた、空回りばかりして病状が悪くなるばかり
マラソン見ていて感じたこと。
先頭集団に必死に食らいついても、一旦離されたら最後。どんどんペースが落ちて、ついにリタイアしてしまう。
この様が、会社を休みがちになり、やがて休職に至るプロセスを見ているようだった。
今夜も眠れそうにない。このところ食欲がない。食費削減になるのはいいが何でだろう。
家にWi-fiある人が羨ましいなぁ
改善がてら近くのWi-fiスポット行ったりするけど結局毎月の携帯料金4〜5万逝く
>>756 それはいくらなんでも高すぎない?通話じゃないんだよね?
置くだけのwifiとかポケットwifi入れたほうが良くね?
>>756 私もTV置かないでPCでアマプラ動画垂れ流してるからWi-Fiないとそれ位行きそう。
格安スマホと抱き合わせにしたら今はスマホとネット合わせて月に7000円とかだよ。
料金気にせずネット出来ないとリアルに廃人になると思う。
処方された薬とか、他にも色々気になった事は検索しないと気が済まないし
回線選びとか機種変は疲れるけど、1回決めちゃえば後は勝手にお金引き落としされるだけで
気が済むまで唯一の趣味の美容系の情報収集も出来るし、浮いたお金で化粧品買いたい。
>>757高いよね
ドコモショップの人にも一人暮らしなのにファミリープランオススメされたくらいだもんw
Wi-fiは、持ってたことあるけど全然使い物にならなかった
光ファイバーとかもあるけど、あれって人を家の中に入れて工事するんでしょ?それが嫌なんだよね
>>758 格安スマホかぁ
それも検討してるけど行動に移せてないw
我ながら馬鹿だと思う。
携帯代月1200円(通話はほぼしない。データ通信も引きこもりなんでゼロ。外出時につなげるときは低速回線で接続)
ネット回線4500円(Wi-FiルータをいれてWi-Fi環境は整えてある)
これでも高いと思っている。
>>759 マンションで宅内に光回線が敷設されていない場合は工事が入る。
が、別に通常回線(VDSL)でいいなら宅内工事要らない。光回線よりは回線速度が遅いが
特に気になるほど遅くはない。4Gの携帯と同等かそれより速いぐらい。
>>750 そもそも先頭集団に入る気がなかった
バレないように近道通って目立たないような順位でゴールするようなタイプなんだよなぁ
行動活性化療法やってる人いる? ググっても具体例が無いのでよくわからない
具体例を出して、どのようにすれば効果的かを教えてください
活動できなくなって5年
デブスになり周りも冷たくなった
運動なんて出来るはずがなく、毎日死にたいと思っても首吊りは痛いし苦しいから出来ずにいる
毎日何も出来ない日々
これって治るの?本当に
食べたら吐いてダイエットするしかないのかな
経験では引っ越しをしたら治る…かもしれない
職がないと難しいんだが
どうかご教授ください
現在無職、在職中より頂いている傷病手当金で生活しています。
医者の許可なく求職活動→就労することはできるでしょうか。
少しも病状が良くならない現状に飽きました。
無理にでも働きたいです。
>>771 履歴書や職務経歴書作成等の求職の準備活動ならいいと思うけど実際に就労することは自己責任ならいいと思う。
まあ、それで無理して就労してうつが悪化した私が言うのもアレなんだがね。
2日寝たきりだったからマットレスが結露してカビっぽい
まただよ
例のコロナウイルスが深刻な事になりそう
感染が広まる前に通院済ませたい
>>771 就職活動委はできるけど、就職できるとは限らないよ
でも、就労自体に医師の許可はいらない
それに就職できれば環境も変わるし気分も変わるよね
頑張ってね
ただ就職するなら、って感じで医師に相談するのはアリと思うよ
どんな職種かは決めてるの?
決めたうえで、「通勤時間は何分以内が良いでしょうか」
「最初はバイトの時短勤務から始めたいのですが、何時間くらいが現実的ですか」
みたいな相談をすれば、「これはただ闇雲に動きたいだけではなく
理性的に考える事ができているな」と医師に判断してもらえて就労許可が出るかもよ?
昨日の夜、突然猛烈な腹痛に襲われた。
あまりにも痛くて、眠りにつくこともできず、そのうちついに吐いてしまった。
天罰だと思った。
>>775 大丈夫なの?病院行ったほうがいいよ
動けないなら救急車だよ
何年かぶりに帰省した
父さん母さんが歳をとって働けなくなったらどうするの?一人で生きていかなきゃいけないんだよ?と話をしてくる
その頃にはもう死んでるよ俺とは言えなかった
>>772 そうなのですね。ありがとうございます。
もう良くならないのなら、無理にでも働きたい気持ちが強くて、賭けにでたいのです。
まあ、負ける賭けだと、分かってはいるのですが。
772さま、どうぞご自愛ください。
>>774 確かに、就職できるとは限りませんね。第二新卒枠で考えてはいますが、
クローズ就労は厳しいですよね。
医師は障害年金を勧めており、バイト含め就職は時期尚早と判断しているようです。
また今の自分は若干自暴自棄になっている節があるので、許可が出る見込みは
薄いです。自分でも少し冷静になる時間を持とうと思います。
>>762 宅内に光ファイバーのコンセント?はあるよ
でも、設置する際は作業員が家の中に一度入ってなんか作業するらし〜
そんな時間はかかりませんよ。なんて言われたけど他人が家の中に入ってくるとかむり
次引っ越す時はネット回線無料の家に引っ越したいなぁ
家から一歩も出ずにポケットwifi契約して使ってるけど実家の固定回線ほどではないけど快適に使えてる
大体月4000円で無制限だから良い
個人的には、光含む固定回線よりもモバイルwifiの方が楽でいいけどね
工事も要らないし、外に持ち運べるからスマホネット代の節約になるし
オンラインで速度重視のゲームとかしない限り、固定回線にする必要はないかなと思う
>>779 とりあえず給料安くても良いから簡単なパートタイム始めてみれば?
何もしてないってのも辛いよね
まぁお医者さんが障害年金勧めるぐらいだから、それに甘えてしまってもいいのかもしれんけど
あと第二新卒なら大学の就職課が使えることもあるらしいよ。
>>781>>782差し支えなければ
ポケットWi-fiどこの使ってる?
>>759の通りドコモのiPhone兼ポケットWi-fi使ってた事があるんだけど全然使い物にならなかったんだよね
だからトラウマがあって踏み出せない
毎月Wi-fiだけで6000円飛んでたしw
>>784 WiMAXのポケットWiFi ずっと使ってる。
パソコンでYouTubeも普通に見れるし
もちろんスマホでも。簡単なゲームアプリも
出来てるよ!
オンラインゲームとかはやった事ないから
わからないや。オラはau。
ポケットWi-Fiは稼働時間が7時間しかなくて、使い物にならなかったなぁ
>>784 785と同じくwiMAXの現時点で一番新しい機種使ってる
ドコモのギガライトの一番低いプラン+ポケットwifiでだいたい月5000円
ただフル充電しても8時間持たないから常にコンセントさしっぱなしだし
なんか無制限謳ってる割に小さく3日間10G以上使うと通信制限かかるとか表示してる
がガン無視で使って問題なし
たまに全く繋がらん時あるけどまぁネット中毒者には良い休憩時間と割り切ってる
月6万ドブ捨てよりは遥かに良いと思う
休職したことある人って、どうやって休職に入りましたか?
・うつ症状で休みがち→要注意人物になる→上司との面談→休職
・うつ症状で休みがち→音信不通→休職
・いきなり診断書を送りつける→休職
など、色々あると思いますが。
あと、仕事の引き継ぎってやりましたか?
>>786 7時間?
稼働時間なんて制限ないよ?WiMAX
月間2000万円以上分つかってるくらいだから
相当繋いでるけど速度制限すらないよ?
WiMAXって いいんだなぁ実感
>>788 休みがちだが毎回休む、遅刻は連絡入れる
全く行けなくなるが毎日連絡入れる
まぢ無理と思って休職したい旨伝える
毎日電話することから解放される
先生に診断書書いてもらって提出
2ヶ月休職したが回復しないためクビ
仕事の引き継ぎはしなかった
(出来なかったよ)
集中力が低下するから完璧な引き継ぎは無理だろう
絶対見落としあるしそのために何度も会社行くのはしんどいね
久々にドラクエやったらめっちゃ楽しかったよ
牧歌的な雰囲気を求めてるんだろうな
田舎に旅行でもいくかな
なにかをめちゃ楽しめるのは、凄くうらやましいなぁ
今はどうしても忙しくしないとならないので調子落ち著しいけど、
春になってそれが終わった後、どこかに出かけてみたいし、楽しいと感じたいわ
>>789 夜、充電終わって、朝起きたらバッテリー切れてた(´・ω・`)
あまりにも食生活が下手くそすぎて、
親戚の家(夫婦・甥っ子小1)との同居提案してもらったんだが、どう思う?
相手の家、社宅マンションなんだが・・・。
こないだ親戚の子に借りてやったゼルダの伝説最高だったな・・・
久々にわくわくした
>>785>>786
教えてくれてありがとう。
検討してみるね
ずっと家にいるとネットかヨウツベかDVDざんまいだもんなぁ
iPhoneの新作も欲しいw
今日は久しぶりにお風呂入れた
女なのに最低だと思う
高価な洗顔フォーム頂いたからそれを全身に使ったよ。
夜は雪の予報だったけど降ってないからパンで済ましたけどニュースで白菜の特集やってたから明日は鍋にしようかな
>>800 鍋いいね
体暖まるし
最近毎食スパゲッティだよ
>>796 バッテリー(充電)のことかー!ごめん。
確かに!持たない!
>>801だよね〜
夕方のニュースで白菜の特集してて
一番美味しい部分は真ん中辺りらしい。
一人暮らしだから数日は持つし明日は鍋にしちゃおうかな〜
あ〜でもミートスパゲティも食べたくなってきたぞ…じゅる
てかごめん愚痴らせて
私の鬱になった原因の一つが
元交際相手によるDVなんだけど警察弁護士絡むほどの大事でね、元交際相手はバカなのか私を悪者扱いしようと警察に嘘の供述してたの。
もう誤解は解けてるんだけど、今さら自分の罪の重さに気付いたのか相手から直接謝罪メール来たよ(しかも遠回しでw)
弁護士から連絡するなと書面も作らせてるのに。
プライド拗らせると人間ほんとクズだよね
絶対刑務所ぶち込んでやるわ
>>805 DVは治らないし反省もしないから
次の被害者が出ないためにも徹底的にやっといてください
でもくれぐれも直接コンタクトは避けてくださいね
とっちめる事であなたのトラウマ克服にもつながりますように
>>805 とことんやって檻の中に放り込んじゃえ。
他のDV被害者の為にも敢えて書くけど、たぶんそれ謝罪するつもりなんかなくて新たな標的探してるだけだろうから。
私も警察沙汰になったモラハラDV元彼から去年の10月の台風の頃に「台風大丈夫?」って来てマジで殺したくなった。
モラハラやDVは絶対に治らない。
とにかく明日、仕事に行きたくない
一歩も外に出たくない
モラハラはDVは相手を支配して優越感を得る事にアディクション(依存症)だから
そう簡単には治らないし次々に被害者が出るから刑務所しかない
実家帰ろうと不意に思って電話したら父母の怒鳴り声が聞こえた。帰るのやめた。
一人暮らしで急に寂しくなるが実家帰ると余計に悪化する。父母共に精神不安定でずっと家中ピリピリしてた。最近落ち着いて来たと思ってた。
しかし兄がまた無職になったそうで家中集団ノイローゼみたいになってる感じの雰囲気が電話口から分かった。
怒鳴る父、喚いたり妄想と現実の区別がつかず定期的に自殺未遂する母。プライドが高く人付き合いせず引きこもりの兄。。
一人暮らしは寂しいけど近づかないようにしよう。来月から就活だし。
そうだ、私が悪いんじゃない。お医者さんも他の人も言ってくれた。私が悪いから〜があいつらの口癖だった。
電話に出た瞬間からもう怒鳴り声が聞こえてた。私のせいじゃない。そうだ、常にみんな怒っていた。昔からだ。
異様な空気なんだ。
洗脳されてたけど私は何もしていない!私が高校から寮生活始めたら今度は祖父母がターゲットになった。祖父が死んだら祖母いじめ。
それでもたまに実家に帰ってしまう自分が情けない。今無職で行くところがないからだ。
>>812 ありがとうございます。
すいません。パニクって書き込みしてしまいました。
薬飲んでウォーキング行きます。医者にも知人にも実家に近づかない関わらずそのまま就職と言われたのに。
そうだ、あの人達はもう、あそこから出る事も出来ないしその気もないし、他人とか関わらず引きこもって過ごすんだろうし。
小金があってもあんな所ごめんだ。兄は悲惨だ。
50越えて未だに親にパンツ洗ってもらい親にご飯食べさせてもらって友達も趣味もなく一生引きこもりだ。
跡取り様ってノイローゼの母親に崇め奉られ跡取りも出来ないから父親からは罵られ
それでも部屋から出る事すらもう出来ない。
私のせいじゃない。忘れないと。切り替えないと。薬飲まないと。荒らしてごめんなさい。
>>815 あなたはしっかりしてますわ
ウォーミング私もいかないとなぁ
お兄さんは50代なんですか?
>>814 ありがとうございます。少し落ち着きました。
>>816 すいません。長々と連動してしまって、怒号と言うか異様なあの空気がトラウマになっててパニクっちゃいました。電話した私が馬鹿です。はい兄は52か53歳です。私は末っ子なので15歳離れています。
乱文なのに読んで優しくして頂いて有難うございます。身体が資本なので走ってきます。走ってると思い出さなくて済みますから。ありがとう。
>>817 あなたはまだ若いわ
人生楽しめるわ
そうやって外へ出て気分を紛らわせることができるなら軽傷だと思うわ
一人暮らしは大変だけど楽しんだほうがいいわ
お兄さんはプライドが高いのはなんでだろう?
勉強はできて学歴が高いからかな?
家族から離れられないのは、ほんとは助けたいからだと思う
でも誰かを助ける前にそもそも自分が心身ともに健康な状態じゃないと共倒れしてしまうよ
まずは自分を労わること、健康になることを優先して大丈夫だよ
ちゃんと自力で立てると思えるようになってそのときに、助けるかどうか考えたらいいと思う
ありがとうございます。歩いてたら随分気が紛れました。何とか前向きに今度は適当に生きていきたいです。
先ずは自分が健康にならないと共倒れですものね。ほんと、その通りだと思います。
本当ありがとうございました。
優しい方ばかりでやはり世の中捨てたもんじゃないなと。
このような希望がある系の話実家にしたら全否定して潰しにかかってくるのでもうしばらく自分の健康を考えます。
本当にみなさんありがとうございました。
>>788 自分の場合は病院の予約が中々取れなくて
休みがち→やっと通院→診断されて→
会社に連絡をしてそのまま休職
引継ぎは原因の元となった上司に電話で
聞かれたことを答えただけ
ウォーキングとかした方がいいの分かってるけどやる気起きなくて寝るか布団でスマホいじるかで1日終わる
今日も10時くらいに起きたはずだけど軽く食べた後また寝ちゃってこの時間だ
昼に起きてウォーキングまではできるようになったけどまだ働くの怖い
履歴書書くのも大変だしなかなか前に進めない
一日暇だなと思うようになったから働くのがいいんだろうけど
ウォーキングえらいよね
胃に負荷がかかるのか、食後寝てしまうか動けなくてぼーっとスマホいじってしまうんよね
何食べたらいいんだろ・・・
自炊する気力ないし
>>826 胃に負荷がかかるようなものって、何食べてるの?
から揚げ弁当とかそういうの?
働くの怖いって正常な反応な気はする
見切り発車で後悔してるよ、仕事行けない罪悪感で
通勤手当の返納をくらった。
1日も出勤しない月は、通勤手当を出せないという規定があるらしい。
ということで、定期券の残り月分返金してきた。
会社によるだろうけど、皆さんも気を付けて
>>826 食後に眠くなるのは血糖値じゃないかな。
糖質控えめのものにするか、食前に難消化性デキストリン飲んだり食物繊維多いものから食べると
血糖値の急上昇抑えるから眠くなりにくくなるんじゃないかな。
とにかく体がだるくて眠くて1ターン動くと横になっちゃう
少し楽だった時期に買った本もゲームも積んだまま
時間がもったいない
どう過ごそうと充実した人生だったなーとか思いながら死ぬわけじゃないし
>>811 私と似てるわ
ふと寂しくなって戻ろうかと思うんだけど戻ったら戻ったでモラハラ父親のキチガイ精神DVに晒されるし
若い頃は我慢できてたそれが今じゃ多分我慢できずに殺傷沙汰になりそうだから絶対戻れない
自分も似てる、野球しない巨人の星の家庭のようなものだった。
>>806 >>807 >809ありがとう。
私としてはお金も沢山貰って
刑務所にぶち込みたかったけどそれはできないみたいだ泣
相手は公務員だから不祥事起こした時点でそれなりの罰を受けるだろうけど私を苦しめた以上の苦しみを受けてもらいたいよ。
そうでもしないと私の核心にある深い傷が癒えないもの。
>>835 お気持ちは察します。
でも、現実的な相場で妥協して早く忘れる事が良いと思います。過去は変えられないからね。
早く気持ちをリセットしてそれからの人生を楽しくお過ごしできるようお祈りしてます。
と、書き込みしながら自分にも言い聞かせています。
>>831 「時間がもったいない」んじゃなく、
今は要安静で寝てなきゃならない時期なんだと考えた方が病気にも良いと思うわ
体の病気と違って数値で計れないけど、体の病気でも必要なときは安静にしろと言われるやん
まぁそういう風に考えられず悪い方にばかり気持ちが向かう病気でもあるけどさ
俺も休職して3ヶ月は逆に毎日焦って悪化してた。挙動も言動もおかしかった。半年頃やっと動けるようになって退職した。
それから楽になった。今10ヶ月目だけどやっと未来に希望が持てるようになった。転職活動して春夏には就職したい。
思ったより時間かかるけど、焦って復帰して悪化するより良かった。
ここでも医者にも休めと言われたし。クソ実家の鬱は詐病鬼家族には今動かないと手遅れになるって言われたが言う通りにしてたら終わってた。
>>826 ハムとか?
炒めると特にダメ
油ものがダメなのかも
>>830 バナナとか食パン焼いたのとかは大丈夫なんよ!
ちょっと精のつくもの食べてみたら、食後はいつのまにか動かなくなって寝てる・・・
バナナ以外の胃にも腸にも優しい、手間いらずのタンパク質豊富なスーパー食品ないかな・・・(甘え)
スーパーに大人のミルクという粉末が売ってた
ぬるま湯で溶かすらしい
身体の節々が痛い
腰が痛い
咳と痰が良く出る
吐き気がする
頭痛がする(後ろの脳あたりがズキンズキンする)
これなに?
熱は平熱です。36.4℃
コロナウイルスかもしれない。
因みに一昨日まで引きこもっていました。
明日、勇気を出して急遽内科に行ってみます。
この前晩に吐いてから、食欲が全然湧かなくなった。未だに軽い腹痛が続いているし。
単に太っただけと思っていた腹の膨張感も、こうなると不安になってくる。
次回の心療内科まで1週間あるし、わざわざ行く気が起きない。
どのみち「うちじゃ詳しいことはわからない」とか言われそうだし
>>848 大便はちゃんと出てる?オナラも出てる?
>>836ありがとう。
何十件も相談まわってやっと執念深く頼れる弁護士さんに出会えたからこの人が言う結果なら自分の中でも納得できるはず
ずっと辛かった思いも心強い弁護士さんのおかげで薬も減薬したしね
罪を償ってもらう事に変わりはないし、それなりの罰を受けるわけだし楽しみだよw
それにしても
昼夜逆転しちゃってつらーい
今日は夕方に目が覚めた
ここのスレ夜中は動いてなかったしみんな規則正しいせいかしてるのね
うらやま
>>849 あまり出ていない。
ちなみに、便秘気味なので下剤もらって飲んでいるんだけど、たまに効き過ぎて下痢したりしていた。
下剤の副作用調べたら、腹痛・嘔吐があったので、それの疑いもある。
明日病院だからめんどくさいけどお風呂入る
休職してから一か月半くらい経ったけど毎日ふとした瞬間に自分がダメなやつだなって泣いてしまう
勉強とかするべきなんだろうけどボーっとネット見るかゲームくらいしかできない
ガストのマヨコーンピザ とオムライス
美味しかった
ほぼ毎日宅配だ…
>>853 まだ1ヶ月半でしょ?
大丈夫だよ
勉強なんて考えなくていいから
まずはぼーっとしよ。それでいいんだよ。
>>853 それでいいんだよー。
自分が出来ること、やりたいことだけやれればいいんだよー。
ああした方がいい、こうした方がいいっていうのは何か自分の事なのに見ず知らずの第三者目線な感じ。
自分の目線で決めていいんだよー。
豆腐・納豆はなるほどなと思った
大人のミルクは調べてみたけど、やっぱすげえ高そう
胃腸の機嫌はやっぱ取ってかないとな、あと睡眠と冷え
夜は睡眠薬で強制的に寝てます
>>854 マヨコーンピザ美味しいよね。私も潰れてしばらくは宅配だったわ。
>>849 あまり出ていない。
ちなみに、便秘気味なので下剤もらって飲んでいるんだけど、たまに効き過ぎて下痢したりしていた。
下剤の副作用調べたら、腹痛・嘔吐があったので、それの疑いもある。
仕事休む連絡するたびに罪悪感に苛まれる
まだ早かったかな
休職退職傷病手当金生活1年が来ようとしている。治ってきたと思って傷病手当金早めに打ち切って転職活動しようと思ったら
いざ、その時期が近づいてきたら怖気付いてきた。昨日は寝れなくなって休職した頃みたいになった。
傷病手当金一度打ち切ったらもう二度と無理だし、後8ヶ月ある。どうしたらいいんだ。
秋には40になるから焦る。
医者で処方されるラックビーよりも、ドラッグストアで買うザ・ガードコーワの方が個人的に良かった
下痢にも屁の多さ・臭さにも効いてる
>>861 ウチ賃貸なんだけどコンロ壊れちゃっててさ
カセットコンロあるけど鍋しよう鍋しようと思ってもスーパーに行く気力が…ね。
情けない
昼夜逆転直そうと6時半に無理やり起きた
のはいいものの…
宅急便受け取って気付いたら寝落ちしてた
今起きた情けない
明日は1日だから神社行ってくる
明日こそは早起きできますように。
>>869 神社良いね!俺も明日行こうかな!俺も就職めざして早寝早起き訓練してる。
俺の賃貸は他の部屋のエアコンのリモコンのピッて音が夜中なら聞こえるレベルw
働けてた時は街の中心部でマンションの10階で床人工大理石調だったのにw
今住んでるアパート、駐車場、共益費、火災保険、計 72000円
車の車検、任意保険、滞納してた住民税 計 210000円
今月の支払い総額 282000円 詰んだ
住民税は分納してもらえるのでは?自分は月1万円にしてもらってる。纏めてなんて払えない。
>>870 神社いいよ!私は毎月神社行ってる。
特に1日と15日は神様と繋がりやすい日らしい
今月は感謝の気持ち伝えるだけでも3回参拝してる
早寝早起き訓練お互い頑張ろうね!
私は体力消費する為に1時間ウォーキングしてきた
住まいは首都圏かな?
私は首都圏だけどまだまだ10度切るし寒いよね
でも節約の為にエアコン付けてない泣
電気毛布が中々いい役目してくれてるから助かってるよ。
AZULbymossyのボアコート優秀すぎる
タイムセールで60%offでGETしたやつ。
街のテロップで5度だったのに
コロンビア並みに風通さず寒い思いせずにウォーキングできた
お得な買い物したなぁ
そういえばプリンターのインク買いに出かけなきゃ
手帳持ってるとウチの地域では地下鉄が実質無料になるのはイイな
相変わらず重い腰ではあるが、出かけようかなと思う気持ちも出て来やすい
今日は片道小一時間歩いて病院行って診断書ももらい
メガネ屋もようやく行けた
帰りにスーパーの見切り品の寿司買って食べた
おつかれ自分
>>878 ありがと
地震揺れすぎ
関東大震災もそのうち来そうだな
無職は駄目だ暇だどうすればいいんだろう教えて下さい
みんな若いみたい?自分は50過ぎ 散歩中にコケかけて股間節痛めて長く歩けない
整形外科行きたいが気力がない
自分は暇なとき中学生小学生の勉強やり直してた
今は気候変動と加齢で、出来ないがやった価値あった
>>881 お金があれば心身大丈夫だが
俺のように、借金がある貧乏人無職の55歳は
不安や緊張、焦燥感で心身ボロボロになる
酒逃げ、寝逃げ、引きこもりで精神病だぞ
それにしても、皆早起きだな、感心するわ
ここ10カ月は毎日15時間以上寝てる
俺も買い物がてら散歩行ってきた
片道20分で5,400歩
天気良いし気持ち良かった
雇用保険とナマポ生活して数年が過ぎてる
もう生きてる気がしない
前向きになれないわ
精神科医のYouTubeより
うつが治らない人の共通点
鬱の人の90%は1年ぐらいで治る
10%は何年経ってもなかなか治らない
治らない人の共通点
1飲酒
2昼夜逆転
3運動不足
鬱で飲酒してる輩は自ら鬱になりたくてやってるアル中
アル中はアル中スレに逝け
飲酒書き込みは死ね
>>892 飲酒もしてないし2カ月入院してたから昼夜逆転もなおったし元気な日は運動もしてるのにもうすぐ1年終わる…
確かに毎日のようにサイクリングしてた8月頃はかなり調子良かったな
12月入った辺りから地獄だが
毎日15時間以上寝てる無職10カ月の55歳
今日もハイボール8本目
10%は何年経ってもなかなか治らない
治らない人の共通点
1飲酒
2昼夜逆転
3運動不足
これは本当にそうだと思う。本当に休職したてで寝たきりの1ヶ月位は別としてその後は努力も必要だと思う。
傷病手当金の期間一年半で3ヶ月で朝起きて外出して軽めの運動、飲酒は控える、前向きになれるような本なり映画なり観る、栄養取るとか
病院と相談直す努力も必要だよ。昼夜逆転で酒ばかり飲んでたら普通の人でも鬱になるよ。
自分で自分の人生終わらせてるようなもの。まあ自傷行為だよな。破滅願望というか。昼夜逆転、連続飲酒、運動栄養不足、
これらが重なると誰でも破滅的になると思う。
抜け出したいなら酒は飲まない朝起きて仕事してた時と同じだけ起きてその間体鍛えて勉強する。
努力は必要。年齢は結局10年先の自分が今の自分見たら今ならまだ若いのに理論だよ。今が大切今良くしていかないと。
努力もいいけど、努力できる状態にまで回復したかどうかを間違うと
結局精神削られて治らない方になっちゃうぞ
その辺を適切に見極められる主治医なら良いのだろうけどね
そうだね。見切り発車で鬱悪化も最悪だから。本当にいい具合に調節努力しつつ再出発が理想。
>>882 自分も右足の股関節が磨り減って長く歩けない。
ブロック注射と痛み止め二種に鬱入ってるからかアナフラニールも最近追加されて、
日によっては杖ありで外出できる。
痛みが酷い時は薬が切れた時なのか、歩いては止まってしまって時間かかるんだけど。
昼夜逆転になってしまったり気力が出なくて運動不足はありがちだけど
飲酒は自分の意志で呑んじゃってるわけで
そりゃダメだ
自分の意志で止められない程のアルコール依存性も更にダメだろし
抗鬱薬はアルコール禁忌がほとんどだし
治す気無しだろ
ハイボールから焼酎ジュース割甘いから美味しい
つまみはコンビニおでん800円分、唐揚げ、春巻き、板チョコ
明日は10時には起きたいわ
テレビで自衛隊の特集やってるけど、
早朝にベルが鳴って飛び起きたり、5分で飯食うとか、
昼まで寝て家から一歩も出ないワイの生活とは180度違う世界やん。
しかもワイより給料低いみたいで、罪悪感UP
>>905 オートレーサーも10分の食事だったかな確か
禁酒1日達成
今日は2日目
すでに心が折れそう。ネットでストゼロ箱買いしそう
どうせ精神科医にかかっているのだから、
禁酒したいならアルコール依存についても治療受けたら良いのでは
調子良かったので昨日街に買い物に出かけたけど、
今になって反動だろうか調子落ちしてきた
行動をするにしてもどのくらいが丁度なのか、その度合いが難しいなと感じる
>>908乙
禁酒は1日1日の積み重ねだよね
上の人も言うように
アルコール依存性も精神科で相談してみては?
アルコール依存性の治療薬も有るぞ
「アルコール依存性 薬物療法」で検索すると厚生労働省のサイトが出てくるよ
読んでみては?
アルコールやタバコは麻薬と同じだから
依存性は治療した方が良い
独りで闘うのはかなりのしんどさをともなうだろう
医者でも治療薬でも互助会でも助けになるモノは利用していこう
助けてって言わないと誰にも気付かれない
独り暮らし鬱だと社会から孤立化しがちだし
>>909 禁酒がそこまで辛いならアルコール依存についてもちゃんと相談した方がいい
とりあえず1日おつ
無理せず、薬服用して、ビールでも飲もう
俺は救心錠飲みながらビール飲んでるわ
今5本目
結局ネットでストゼロをポチった。明日届くぞおおおおおおおおおおおおおおお
酒と薬に逃げないと現実がつれええええええええええええええええええええええええええ
詰んだああああああああああああああああ
>>874だけど
今日やっと早起き成功した!!!!!
6時に起きてスクワット30回頑張って
お風呂入って
溜まってた洗濯2セットして
サンドイッチ食べて薬飲んで
8000歩歩いた
神社にも行けて満足
夕飯はカレー鍋作ろうと思って
買い出しに行ったのはいいものの
仕込みの途中でお腹いっぱいになって
生のキャベツポリポリ食べたくらい
明日こそ鍋しよう。
月も変わったし
ツキも変わって行くと信じて
明日も早起きできますように!!
ストロング系は人工甘味料でごまかしたエチルアルコールっていう記事見て
もう買う気が失せた。アル中製造薬物らしい
酒に依存している人はうつになっていなくても依存していたように感じるわ
案外うつよりもアルコール依存症を優先しての治療が必要なのかも
>>917 今日は禁酒ですか?
俺も同じようなもんですよ
>>921 しゅとじょろうめええええええええええええええええええええええええええ
こんなの医師の処方箋もなしに近所のシューパーで買えるにゃんて日本しゅげええええええええええええええええええええええ
リハビリがてら次スレを立てた
こんなにテンプレが長いと知らなかったけど参考になることがいっぱい書いてあった
参考になったよ
うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 5日目
http://2chb.net/r/utu/1580635490/ 汚い話で申し訳ないが、ウ●コの硬かったり緩かったりがめまぐるしい。
あと、すげえ黒っぽいんだけど、やっぱりヤバイんだろうか?
鮮血だと切れ痔か大腸だけど、黒だと胃潰瘍とかだったかなたしか
どうも調子に波があってそれに振り回されてしまっている感
今日は全然エンジン点火できない、というか点火する意欲が無い
今日も早起き成功!!!!!
ていうか昨日生キャベツしか食べてなくて
お腹すいて目覚めた(´ -ω- `)
早朝から仕込んだカレー鍋食べてるなう
初めて作ったけどめちゃめちゃ美味しい♪
調べてみるとジャガイモだのウインナーだの入れるみたいだけど
私はキャベツ、長ネギ、鶏肉50g
お豆腐、冷凍キノコ、あさり、ゆで卵2個
ちょっと変わったカレー鍋だね
でも美味しくて
缶チューハイ一本開けちゃったw
皆んなにとって
Happyな1日になりますように☆彡
ひぇー
ストロングゼロ2本目突入(;´д`)
夜は銭湯行くかな
夜中、何度も目がさめるから、寝た気がしねぇ
はぁ(´・ω・`)
レンタルDVDが再生不良(。-_-。)
暇になっちゃった
>>929 体調に波があって医者や看護士からは気持ちからって言われるけど、体調は別だよね。気持ちからって言われるとイライラするんだけど。
>>933 今どきレンタルDVDなの?
ネットフリックスとかでみればいいのに
10時くらいに起きたのにスマホ触ってる間にうとうとして結局この時間になってしまった
朝起きても全然すっきりしないや
>>930 カレーいいねぇ
俺も家にカレー余ってるから作るわ
人参やじゃがいも、たまねぎもあるし…
閉鎖病棟入院中に主治医の精神科医に虐待され一生薬漬けにされそうなったことが未だにフラッシュバックして苦しいです。
頓服を飲んで落ち着いていますが、一時的なものなので落ち着いてる時に忘れようと必死になっていますが、そんな現状になってる自分が嫌になってしまいます。
どうすればフラッシュバックをなくすことができるのでしょうか?
因みに今は違う信頼性のある精神科医に診てもらっています。前の主治医は統合失調症と診断されていましまが今は誤診となり、うつ病と診断されております。
休職中、暇で何か目的を作ろうと日本漢字能力検定を2級を受けることにした。
少し勉強して模擬試験解いてみたら、意外に簡単だったから放置していたけど、
今月試験だから勉強再開しよう。
しかし、漢字能力とは本来漢字の使用を正しく行う知識を身につけるもののはずだが、
漢字の意味とか類似漢字をスマホで調べて勉強しているのだから、因果な話である。
そろばんで弾いた計算結果を、電卓で確認するようなものだ。
完全に自己満足の検定試験である。
勉強してると時間潰れていいし、無駄遣いしないから良いですね。自分もやりたいことあるけど、気候変動のせいか頭が痛いし、うつの波があるから、でも勉強したい
やりたいことをやれる状態のときにやるのは凄くイイなと思う
やりたいことはあるけど、年度末終えたら
押っつけ仕事と雪かきの疲れがドッと来てなにもできなくなっていそうな悪寒
>>936ネットフリックスは
ラインナップがイマイチじゃない?
てか、huluやらU-NEXTやらアマプラやら
色々おすすめされ過ぎて
未だに決められない(´・ω・`)
てか存在すら忘れてたw
>>938美味しかったよ〜
ジャガも人参もあるなら尚更美味しくなりそう
シャウエッセン入れたかった
>>943 何度でも見たい位好き、垂れ流してても負担にならない、気が紛れるものが多いところ選ぶといいよ。
わたしは旧ドラえもん、クレヨンしんちゃん、コジコジ、毎日かあさんがスタメンなのでアマプラ&dアニメ。
アマプラなら寝る前に注文した物が次の日夕方には届くから便利。
各サービスのオリジナルとか知らないもの新しいものは見るの疲れるから見れない。
配信ラインナップ見てるだけでも「あーそういえばこれ好きだったな」とか思い出して楽しいよ。
>>943 全部見ないからどれがお勧めなのかはわからない
でもコンテンツの多さやらを考えるとアマゾンかネットフリックスかなと。
自立支援医療費の申請、更新、変更が、面倒、
頭が回らないときは、書けない
スレ違いだが該当スレは、怖いです
>>948 私も書類デキないから傷病手当の申請1ヶ月位ほったらかし
ヤバいよねぇ
酒飲みまくってる人って、胃腸系のトラブルないの?
お酒好きだけど、先に胃腸の調子がおかしくなって、その後に抑うつ状態になったんやが。
スパゲッティにも飽きたなぁ(´・ω・`)
買い物行くのも億劫だ
風呂にも2週間入ってない
どんどんずぼらになる
はぁ
>>953 体重計、壊れて計れてないんだ
体臭ねぇ夏みたいに汗かかないからなぁ
布団は時々ファブリーズしてる
>>957 まあ、気にしないでくれ
動けるときに動ければいいって
今日も6時に起きれた〜!
用事で横浜行ったけど中国人多くてビビった
あと、普段は近所しか歩かないせいか
久しぶりに人混みに触れて
お薬飲んでたのに動悸がヤバかった
世離れしてる証拠だよね
でも
一万歩以上歩いた自分偉いd(^_^*)
>>945いいね
例えば申し込んだとして家の中に作業員
入れたりする必要性ある?
ひかりTVはそれが必要らしいけど。
>>960ありがとう(´;ω;`)
一昨日から5〜6時起き
18時〜6時までは何も食べない飲まない
お腹空いて目が覚める
3日で1.5kg減った
お酒大好きだからお酒も飲んでるのに◎
木曜日金曜日は東京寒くなるらしいから
またレンタルDVDポチッとこ(。・ω・。)
>>961 ないよー。
ネット繋がれば登録して決済方法決めればおk。
どの動画サイトも月額500円〜1000円くらい。
有料公式ようつべみたいなものだと思って。
Wi-Fiないと携帯代跳ね上がるからそれだけ気を付けてね。
Wi-Fiでダウンロードしてモバイル回線で見る事も出来るけど。
燃えるゴミの中に空き缶コンビニ袋三重にして5缶入れちまった。罪悪感。しかもゴミの日明後日だった。
ゴミステーション開いてたから。指定ゴミ袋じゃないやつで大量に出してた奴がシール貼られてて多分それで鍵空いてた。
やべえ巻き添い食らって俺のまで中身チェックされたら不味い。まあ指定袋だし前日に開いてたからだしちゃったのか。で済むと祈る。
今週から、本腰入れて図書館に通い始めた。
椅子から外の広場が見えるのだが、そこに幼稚園児達が散歩にやってきた。
カートから降りて、速攻で駆け出す子、持ってきたボールで遊ぶ子、先生にじゃれつく子、動かない子、
様々だった。
幼稚園児達は、大人と違って縛られるものはなく、まさに個々の性格のままやりたいことを率直に行動に反映しているのだ。
これを、麻雀で最初に与えられた配パイに例えてみた。
配パイの時点で、大方の手役は決まってくるものだ。
すなわち、人間も物心付いた時点の性格・人格で、ある程度人生の方向性が決まるんじゃないだろうか。
その河の流れに沿うか、反するかが勝ち組・負け組を分ける気がした。
そう考えると、ワイは人生の河の流れにどこかで逆らって、負けが込んでいる気がしている。
休職してから親がまめに連絡してきて逆にめんどくさくなってきた
心配してくれてるのはわかるけどなんとか生活できてるし暫くそっとしておいてほしい
シャワー浴びたお
気持ち良くなったから買い物いってくるおの(`・ω・')シャキーン
>>968 豆もやしとスパゲッティのレトルト、納豆、パックのおでん、サトウのごはん
たまにはお湯入れた風呂に入ってみるか。明日頑張ろう。
確かに毎日がサバイバルだよね
今日ヤフオクでものが売れたから明日発送しなきゃ
お急ぎらしい
これしきでプレッシャー感じる
おはよ〜
今日も早起きできたけど
朝ごはん作る気力がない
お腹がグーグー言ってる(´ -ω- `)
横浜港の船からもコロナ陽性出たみたいだね
今日も横浜行くから嫌だなぁ
中国人わんさかいたし
千葉も中国人結構いるみたい。
おはよ〜俺も7時に何とか起きれたわ〜コレも大切なリハビリ。てか1番大切かも。仕事遅刻したら終わりだからな。
先ずは早寝早起き。
寝るときは放送大学聴いてる
速攻で寝れる。最強の睡眠薬やな
>>976やっほ〜
お互いリハビリ順調だね(^_^)
一つ目標達成したら自己肯定感も上がるし
無理のない範囲で前進あるのみだね
天気も良いし今日も歩くぞ〜
>>963 うぅ…(´;ω;`)マジか
私
>>756 >>759 なんだわ
せっかく丁寧に教えてくれる人がいるのに
なんてこった早く引っ越したい泣
>>973 そのプレッシャー分かる気がする
自分も、なにかの用事がぱっと入ってくると意識をゼロから「やる」に
がんばって持っていかなきゃならないし、
やらなきゃやらなきゃと自分を追い詰めてやる前から消耗するんよね
こないだヤフオクでロードバイク売ったが疲れ果てたわ
>>982 頻度減らしたら?家にいるなら1年に1回でもじゅうぶんやで
>>978 俺も歩いてるよ〜今5キロ!次転職したい会社をさり気なくマラソンウェアにエアマックス装備でさり気なく通過して下見w
自分は調子が良いときはネット漁って映画とか見てる
今日は「タクシー運転手」見た
自分のような名もなき人間でもすべき事があるんだなと思った
ぼんやり生きてたわ
>>984おぉ〜五キロも!スゴイ!
エアマックスカッコいいよね
その格好なら
バレずに下見できていいね(^_-)賢い!
薬飲まずに寝落ちしたせいか
2時に目が覚めた(´;ω;`)
暇だなぁ〜
早くスーパー行きたい
現在の気温2度w
今日明日は予報通り関東激寒だね
おはよう〜昨晩も断酒して朝は仕事時間に起きれた!俺も薬は飲まないとまだ上手く寝つけないな。
今日は寒いから部屋から出ないけど部屋で出来る社会復帰訓練を続ける。目標は2月中に履歴書職務経歴書を揃える。
腹筋が見える位になる。面接の受け答えをより完璧に作り込む。断酒を続ける。
ここで断酒できてる人尊敬する。
昨日は飲んでないけど今日は飲んじゃう
てか、さっきスーパーで買ってきたw
18万円で売ってたマカサージョッシュ売れて郵送完了したし
ダイソー行ったらマスク(30枚入りの箱のやつ)大量入荷してた
制限無かったから大量に買ってきた
今日はもう出かけないけど2858歩歩いた私おつ!
てか、外晴れてるけど風強すぎ寒すぎ
明日の朝は0度だってよ(´;ω;`)
関東の方体調管理気を付けてね
今日は宣言通り一歩も出ません。寒すぎ。出なくて過ごせて鬱が寛解間近だからボーナス日この贅沢さ。
鬱酷い時ずーと一日中何もしなくてよくても苦痛でしかなかった。そもそも布団から出れかったし。
それに比べたら天国だ。つまり休めば幾ばくかは改善する。そして改善したら運動するなり規則正しく生活してリハビリすると更に良くなる。
皆んなで抜け出そう。今日は寒いので自分は引篭を楽しみます。
昼めし旅観てるけど
長野の人って鯉食べるんだね(゚Д゚)
食卓も沢庵、野沢菜、白菜を醤油で炒めたやつetc
塩っぱいのばっかでビックリした
よく長生きできるなぁ
長野は野菜の摂取量が多いらしいね
漬物も発酵食品だから酵素も取れる
塩分はほどほどが良いとは思うけど
野菜や発酵食品は良いと思うよ
何事もほどほどが一番
>>989 10000歩いきなよ
歩いてくると熱くなるぞ
>>995 得意なことには少し負荷を強めにかけたほうがいいと思うわ
ほどほどだと一定だから
>>995野菜の摂取量多いんだ
確かに生野菜ばかりだと酵素もとれて健康的っちゃーそうだわ
しかしまぁ酸っぱくなった野沢菜を醤油でソテーしてたのには驚いたw
寒い地域の人は結構塩っ気強い食事してるよね
過ぎたるは及ばざるが如しだね
>>998今月まだ一度しか一万歩達成してない
スレ埋まるね
-curl
lud20241204004145caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1574636494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 4日目 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 3日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 3日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 7日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 8日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 9日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 8日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 5日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 7日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 6日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 6日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 9日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 11日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 10日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 13日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 12日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 11日目
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 避難所
・うつで療養中の過ごし方(一人暮らし)統合スレ10日目
・うつで療養中の過ごし方(無職の人限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(高学歴の人限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(新型うつ限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(単極性うつ限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(不眠症の人限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(初期のうつ限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(気軽な雑談限定) 1日目
・■うつで療養中の過ごし方 in 一人暮らし板■
・うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 4日目
・うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 3日目
・うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(男性限定のスレ) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(男性限定のスレ) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 3日目
・うつで療養中の過ごし方(女性限定・男出禁) 5日目
・うつで療養中の過ごし方(ブロン愛好家限定)
・うつで療養中の過ごし方(学生限定) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(実家暮らしの人) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(実家暮らしの人) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(ひとりごと専用) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(退職した人専用) 4日目
・うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 4日目
・うつで療養中の過ごし方(やせたい人専用) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(本音を書いて去る) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(雑談しませんか) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(希死念慮がつらい) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 2
・うつで療養中の過ごし方(退職した人専用) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(恋について語ろう) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(ダイエット挑戦中の人) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(退職した人専用) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(再発した人専用) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(男と女の更年期) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(離婚した人専用) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(性のお悩み相談) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(離婚した人専用) 2日目
・うつで療養中の過ごし方(自宅警備員の集い) 1日目
・うつで療養中の過ごし方(うつになった原因) 1日目
00:12:36 up 23 days, 1:16, 2 users, load average: 10.10, 15.50, 13.94
in 0.12710094451904 sec
@0.12710094451904@0b7 on 020514
|