◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サクラ大戦イベント総合スレ107〜帝都・巴里・紐育 YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/voice/1556528449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
風の噂でベロ→19歳、西やん→23歳という設定が明かされたと聞いたんだけど
ネタじゃなくガチ設定って認識でOK?
色々驚きがすごい
>>4 そもそも、
男たちの時代設定が不明
サクラ大戦2のあたりかな?
上の年齢発言は確かカンナ回で出たらしいが
誰か見た方はおらぬか
>>8 観たよ
カンナが「幾つだ!」と西ヤンに聞いたら
「23です!」と答えたので会場中が仰天した
その流れでベロが19歳であることも明かされた
>>9 ざわ…
2の頃ならカンナさんほぼトントンというところか
1の9月で二十歳になって4月から1年で2だから
>>9 マジか!ベロも西やんに続いて言ったんならガチかな…
今回の「俺たち友達だろう!」という台詞も
10代のベロから飛び出た発言だと思うとしっくりくるわ
>>11 ベロの年齢を答えたのは西ヤンだった
ベロについては「確かそのくらい」という口ぶりだったよ
太郎とダスとベロはケセラセラが終わった後の時間軸だから、時代がサクラ2はムリがないか?
個人的に4発売後は皆サザエ時空に入ってると思う
初日と2日目昼参加
初日ダスが投げた手帳がサニーの顔に当たる
2日目昼は手帳がそのまま後に
顔に当たったのネタだと思ってたが、アクシデントなのか?
それとも日替わりネタ?
>>12 なるほど…
じゃあ2人が演技する上で想定してる年齢がその辺りって感じなのかな?
>>14 ダス改心シーンで合ってるかな
28日夜の部は後方の舞台袖にノールックで投げてた記憶
初日は顔面直撃してたのかw
>>14 俺も初日は当たったサニーの反応とか見てネタなのかと思ってたわw
2日目は行ってないけど千秋楽でもダスが当たらないように投げてたからたぶん事故ったんだろうねw
あと初日はフラメンコ太郎のオレの掛け声が少なかったけど千秋楽では増えてて良かった
草月に行って席増えて太郎知らない人も多かったと思うし今回もトーマッサイの講座やって欲しかったな
あれ結構好きだわw
>>14 ハプニングというと初日すみれ様に足を踏んでもらえた客が心底羨ましかった
>>18 アドリブで繋ぐサニーが見える見える…(幻視)
まあ客席からの登場の時に最前列の客の足を踏んでしまって「あらごめんなさいまし踏んでしまいましたわ」
ってだけなんだけどね
でもやっぱ羨ましいわ
仕事入ってたから行けなかった
ていうかチケも間に合わなかった
羨ましいなー
始まる前に、こうなるにちがいないとネガティブシンキングして
荒らし回った奴らはどこ行った?
一部
この世は楽し
死者の詩(途中まで)
つばさ(つばめ、音楽だけ)
愛ゆえに(アイスゆえに、歌詞替え)
都の花ぞ
死者の詩(full)
Try
ここパラ(歌詞替え)
あたし泣いちゃいます(歌詞替え)
わたしの青空
二部
ダンディー
Money狂想曲
<メドレー
花の巴里
愛はダイヤ
劇場へ行こう!
美しきものたちよ
花組を潰せ
ジョージア>
バスは行く行く夢乗せて
ダンディブギ
夢見ていよう
ゲキテイ
ゲスト
初日
一部
スキャンダルはダメよ
時の流れに
二部
マスカレイド
千秋楽
一部
さくら
二部
メトロでいこう(アンヂェラスを偲んで)
お祭りダンス
二日目は行けなかったから補完よろ
うろ覚えで書いたからかなり怪しいので参考程度に
特に二部が怪しいw
二日目昼
一部
南風GOGO!
(大神隊長に似た人とアイリスに似た人が
バックでジャグリングをしている)
二部
灼熱ブギ
二日目夜
一部
花の戦士
二部
わたしの歩く道、希望〜新・青い鳥より〜ミックス(泣く子多数)
開演前にあれだけぐじぐじと研修生がどうとか
いちゃもん付けてた奴ら
あれからだんまりだね
次期も募集してたし公演増えるたびに研究性は増えるし
ネガキャンもなくなってくだろう
かつての規模や箱になるかはわからんけども人が増えるのはいい事だ
過去の商会のインタ見てたら
ゆくゆくはサクラとは関係のない舞台もやれたらとかあったし
広井は元々サクラきっかけに劇場は楽しいことを伝えたかったし
演劇の楽しさを伝える劇団になったらいいと思うよ
南座先行でマリア回申し込んだ。これ後半は祇園祭のメインイベントと被ってるんだね
祇園祭の画像ググったけど人やばすぎて笑う
太郎さんの祇園祭のシーズンは人混みやばいらしいね
車椅子とか白杖持ちの人見かけるけど参加するとしたら大丈夫なんだろうか
太郎さん…太郎さんてなんだ…なぜこんな誤入力が紛れ込む…?
今日のプラムコンサート行きたかったなー
ここパラすんごい聴きたい
またやってくれないかな…
当日券出るのかしら
急に休みになったから行きたいな
>>40 14-16日は午後6時〜の歩行者天国開放にかけて人が詰まって動かなくなるため
それ以前、できれば午後5時頃までに南座近辺に着く事をおすすめします
周辺飲食店が満杯になるので時間潰しが悩みどころですが、遅れるよりは…
夕食は幕間弁当なり持ち込むなりして劇場内で済ませる方針が一番です
特に15-16日の宵々山・宵山は一度劇場外に出たら戻れないと思ってください
終演時間も祭りの帰宅ピークとドっ被りになると思われるので帰路の予定もご注意を
差し出口失礼しました
>>43 ここパラはやらなかった
プラム杏里サニー3人で歌ったのはLOVE is
>>46 うわぁ…予想を遥かに越える過酷さ…呑気にへらへら笑ってる場合じゃなかった
もし先行のチケット当選したらノープランで向かって恐らく大変な目に遭ってた
本当にありがとうありがとう…
南座どうしようかなぁ
14.15日あたりの宵々山?がピークなんだよね?
14日夜だけ行くか悩む…
18.19.20あたりも行くつもりだけどピークすぎてるから多少は道歩ける…よね?
南座のチケット先行やってるじゃん
全然情報発信されてなかったから知らなかった
情報あったっけ?
アニメイトの先行抽選情報もそうだったが
先行は各方面が独自でやってる感じなんだろう
そういう情報を一つに集めるのは個人でやるしかなさそうだ
>>49 ピークは16日ですがぶっちゃけ14-16日は同じなので
悩む理由が混雑ならマリア回は全滅です
18-20日は人が多い観光地程度に歩けます
もう14日で金払っちゃったよ
もう祭り込みで楽しむしかないな
あんだけ有名な祭りだしきっと楽しもうという心があれば楽しいだろう
だいたい10列目くらいの席だったな
前で見たかった…
譲渡出そうにも満席ってほど売れてるわけでもなさそうだから需要なさそうだし
>>55 満席になるほど売れてないって一般発売まだだから当然だろ
一般の売れ行きを見てから判断したらどうだ
2:57あたりからOSK版ゲキテイ?の桜咲く国
なんかサクラと相性よさそう
サクラナイトでもやるのかな〜その歌
パラソルぱたぱたする花組見たい
サクラナイト、売れてるね
先行で焦って取って席が端っこだって嘆いてたけど行けるだけ幸せか
先行でとった結果海神別荘もサクラナイトも前の方だけど上手側の端だったわ
後ろでも花道近くが良かったなあ
ところで今回桟敷席も売ってるのかな?
>>60 座敷席は販売無しかガチの特別席くさい
松竹のチケット販売サイトでさえ座敷席ブロックは選択不可能になってるから
>>61 桟敷席は芝居を見る席じゃなくて他の客に見られる席だからな
一般人には敷居が高いわ
>>62 アイリスは俺得
勇気リンリンは去年やったから今度はラムネの歌が聞きたい
サクラナイトはブロマイド出るかな?
サクラのもOSKのも集めてるからコラボのも有ると嬉しいけど
権利関係とか難しいのかな
今日はOSK桐生さんのミニレビューに行ってきます 楽しみ〜
そうか、ブロマイドが出る可能性あるのか…
仮に写真が無くてもパンフレットとかあるよな
久々で嬉しい
OSKの劇団員さんのブログを見てたら
サクラにハマってしまってる人が居て
なんかほほえましい
マジか
DL買ったか、わざわざ旧ハードで遊んでくれてるのか
どちらにせよ有り難いな…
花咲く男達公演くらいから入った新参なんだけど中山さんて何してた人なの?元セガの人くらいしか知らなくて なんかいつもいるなーくらいしか感想なくて
開演前とか普通に会場にいたりするんだけどどう反応したらいいのかわかんない
太正浪漫堂っていう公式ショップでグッズ考案してたり
歌謡ショウのプロデューサーやったり、色々オールマイティに携わってた人>中山さん
サクラジヲ改の第12回を聞けばなんとな〜く立ち位置が分かるかもしれない
(隊長コンビがくっちゃべるラジオに中山さんがゲスト出演する回)
まぁでもスルーしても全然OKだと思う
サクラの舞台って内輪ネタ多いから新規はついてくの大変だよね
>>69 中山氏はサクラ大戦の総合プロデューサーをしていました
南座サクラナイトは双方共に新規さん向け目指すだろうから入りやすいかもな
サクラナイト1時間はちょっと短いなあ…もう少し時間伸ばすのは難しいかあ
どうなんだろう
南座のまだ残ってる席見てみたけど空席が結構目立つね
OSKの前に関東のサクラファン来てるのかなこれ
>>69 太正浪漫堂の店主にして歌謡ショウ、レビュウショウを取り仕切ってた人だよ
サクラーには言葉では言い表せない恩があるな
>>69 今だにサクラが続いた要因の一つとして、間違いなく中山さんの頑張りがある
金にならないコンテンツを切るのも社員の役目
そうしなかったのは、仕事以外に大事なもんがあったからだろう
辞めてすぐ新サクラ発表
社内で何かあったのはまちがいない
ダンディ公式のアカウントで以前共演した市川家の人たちと写ってるけど
改めて凄いんだなって
つかこの頃から松竹との繋がりはあったんだな
サクラ歴浅いんだけどどういうきっかけで歌舞伎役者出演決まったの?
春猿さんが松野さんとカラオケ仲間だったんじゃなかったっけ?
中山さんの経歴について教えてくれた人、ありがとう
すごく尽力してくれた人だったんだね
今度紐育散歩にもゲストで出てくれるみたいで過去のエピソードとか色々聞けるのかな、行ってみようかな
次回の上野・夏フェスインタビュー
今年はチェキ無し、レビュー服の出番あり
前回はなんで袖無しの夏衣装にしなかったんだろうと思ってたけど、もしかしてSEGAに残ってない可能性があるのかな
昔の衣装
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1559841059&pagemode=amp&id=1559841059&__twitter_impression=true
新サクが出た以降も旧作メンツのイベントにOK出してくれるのかな
キャスト主催のだからまずご本人のやる気次第なんだけど
やってくれるんじゃないかな
新サクラは広井さんあまり関わってなさそうだし旧シリーズの歌謡ショウやっていきたそう
駄目ですって事になったらそれこそ荒れるでしょ
新サクラ応援してくれる人いなくなるぞ
>>86 カラオケ屋で春猿さんがゲキテイを歌って
松野さんが「あれっなんでこの曲知ってるの」と聞いたところから
歌謡ショウ出演にまで繋がっていったんだよな
あんま考えたくないけど
ちさくらが新の声優たちになんかやらかさないか心配
奏の時ですら愚痴こぼしてたし
あやねる虐められんためにも分けてほしいな
俺も横山は好きじゃないけど
そんな心配するのはもう病気レベルだと思うぞ
真夏のフェス当選してた!
今回は自由席じゃないらしいけど水上音楽堂は席番つけると何席ぐらいあるんだろ?
結構広いよね
いいなあ
出張中で盆に戻れるかわからん
来月になれば予定確定するから
一般に賭けるか
インタみたけど
横山氏ってやっぱルフィの身長2mネタは
忸怩たる思いあったのかなw
初音ミクより先に南座に立てるとか2.5次元発言とか、横山は相変わらず嫉妬深いな
oskの動画上がってたけど南座でゲキテイ踊るっぽいね
知らない人の為に振り付け講座やってた
ゲキテイやる時みんな立つのかな
osk側の人は知らないだろうから合わせて立ってくれるのかそれとも見えねえよ!ってなるからこちら側は座ってた方がいいのか…
まずやってみるでいいんでは
ゲキテイ前に立っていいですよアナウンスと踊る時は左右の人にぶつからないようにアナウンスはあるだろう
サクラってお約束多いから
初見にはほんと厳しいんだよな・・・
昔ゲームでファンになった奴を連れて行ったら
マジでドン引きされたわ
このあたりは演者がうまく誘導してほしい
横山智佐さん、楊琳さん(OSK男役)、舞美りらさん(OSK娘役)による「OSK SAKURA NIGHT」スペシャル座談会をお届け!
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1561102384 ゲキテイは立ってOKで確定ぽいね
>>106 ゲームとは正直別物感強いから人によってはドン引きだろうね…
レコ大でお茶の間にゲキテイが放送された時の家族のナニコレ感が何も知らない人から見たらの感覚なのかな
あれなんで俺これ引かないで楽しめてるだろう
いや楽しいからいいんだけどさ…
文化を知らなかったらそれこそコスプレもおかまちゃんも奇異の対象だろう
違和感ないのは専門教養があるってことで
立って踊ったりかけ声や手拍子は確かに慣れない人にはついていくのが大変かもしれない
えどさくらでも踊ってる奴らを見てドン引きしてるのいるからな、相入れない部分はあるだろう
同じアホなら踊らにゃ損という気質か俺はこんなアホどもとは違うんだって気質かで違うだろうね
俺はもちろん踊らにゃ損派だけどみんながみんなそうじゃないとは思ってる
通常のオタ芸とも違うからな
新サクラ大戦が成功して舞台やることになった場合、
大量に入ってくるであろう新規の客でお約束の流れ変わるかもだが
笑っていいとものアレはみんな知ってるけど
いきなりだとやれないしな・・・
>>111 10数年もブランクがあったしゲームだけ好きってファンはもうリタイヤしてるのかと思ってたけどいるにはいるんだな
イベント一回は行ってみたいなあと思ってる太古のファンだけど
イベントのお約束を頭と体に叩き込ないといけないのはハードル高い
えっ何と思って固まってたらにらまれそうでw
>>116 来月の南座なら気楽に行けるんじゃね?
サクラそのものが分からない人までもが行くんだし
客はステージ上の演者しか見てないからへーきへーき
上野の夏フェスも初心者向けで良さそうよ
ダンディ団の舞台は少し内輪向け
>>116 お約束っていってもゲキテイの時に立ち上がるぐらいだよ
ゲキテイ講座やってくれるし別に踊れなくても問題なし
あと手拍子とかあるけど無理にやらなくても大丈夫
意外と回りの雰囲気に合わせれば何とかなったりもするがw
南座も真夏のフェスも初心者向けっぽいしその辺りのフォローはありそうだし行ける行ける
>>117 >>118 >>119 南座の公演調べてみたら初心者でもいけそうな気がする!
本気で参加検討しますありがとう
パン、パンパンパンって手拍子とかかな
もうウキウキウォッチング終わってから何年後だっけ
いいとものエンディングにちさくらが告知で登場して
微妙な空気が流れたあれじゃないのか
海神別荘見た事ないから予習がてらDVD買ってみてみようかなと思ったら中古でも3000円くらいはするんだね
配信とかはないのかなぁ
デジキューブだったっけか
発売元倒産して権利関係ややこしくなっているって昔このスレで見たような気がするから
配信は無いんじゃないのかね
海神別荘はあったっけな?
一昨年に星を継ぐもの?(とにかく新しめの紐育)とケセラセラが期間限定で有って、年明けに消えたのは覚えてる
それで2月の花咲く前にダスさん予習した
今のラインナップに有るかどうかは分からない
多分dTVで見た気がする…
>>116 遅レスで見てないかもしれないですが、巴里の楽屋も次がない可能性出てるから
一度はイベント行ってみたいと思うなら候補に入れた方が良いと思う
ホテルが取れないって言ってた気がする。あそこじゃなくても良いのにな。席がみんな同じ高さだから前方にでかい奴がいると見えないんだよ
来年はオリンピック真っ只中だから難しいだろうね
ホテルの宴会場もやっぱり確保しにくいのかな
島津さんのツイッター見てきたけど「令和最初で最後の楽屋になるかも」って言い回しでこれは…
その先は楽屋から飛び出ていくという事だな
と前向きに書いてみる
声優や有志の自主イベントだったのが
これからは新の関係で
色々統括してくのかもしれない
セガの権利管理もあるしな
サクラ大戦 キャスト・トークショウ 巴里の楽屋 9 〜花のささやき 星のまたたき〜
島津冴子
鷹森淑乃
陶山章央
渕崎ゆり子
折笠愛
園崎未恵
松谷彼哉
菅沼久義
ヒマそうな連中ばっかだな
岡本麻弥がいないのはおかしい
島津と岡本は仲いいと思ったけどなあ?
今年もまた自分が見かけない声優=暇人扱いする奴が来たか
アニメのアテレコだけが声優の仕事じゃないんですよ?
南座夜見てそのまま新幹線で東京帰るのは難しいかなぁ
ギリギリそうなんだよなぁ
松原さんが選挙関連のツイートいいねしてたけどこういうのすごく萎えるわ…個人の自由だけどそういうのやって欲しくないわ…
愚痴でごめんなさい
役者が自公支持してなくていちいちショック受けてたら寿命が持たないぞ
>>144 あの時期に南座からすんなり京都駅にたどり着けるとは思えんなあ
相当余裕見ないと
京都駅(奈良線)
↓(1駅)
東福寺
(京阪に乗り換え)
↓(3駅)
祇園四条
奈良線は本数少ないけど、19時台までは1時間6本ある。
京阪の三条、出町柳方面も同じくらい。
市バス使ったりするよりは(遅延や事故とかない限りは)時間が読みやすいかと。
(まあ、混むとは思いますが…)
選択肢の1つにしてもらえれば。
あ、帰りか(汗)
逆向きも祇園四条から東福寺なら普通と準急が止まるので参考まで…
『歌劇 海神別荘』京都水族館 歌唱披露イベント
「すべては海へ」をOSKの人が歌ってるぞ
>>144 〜17日の日程は一泊前提で予定を組まないと詰む
18日〜は
>>151の逆順行程で間に合う時間なら…ギリギリの範囲が5分とかなら無茶だが
往路の場合も〜17日に
>>151は絶望確定なので地下鉄で三条降車から徒歩がおすすめ
あの時期の交通事情はOSKが公式に注意喚起してもいいレベルなんだけどな
>>157 交通は混雑するがバス・タクシーに頼らなければ問題ナシ
南座周辺は宵山ほどじゃないが人出は増える
バス・タクシーは交通規制の関係で大幅な遅延が前提になるから
全日程で電車移動推奨
OSKと巴里の楽屋のどちらも行くって人はどれくらいいるんだろう
巴里の楽屋行って18.19.20で南座行くよ
調べたら自分が帰る予定の京都発東京方面の新幹線は21:37分が終電だった。祇園四条は21:05分発の電車乗らないと間に合わないみたい
8時半には終演予定だと思うけど
そこからカーテンコールとか南座出るまで押したりすることとか考えたら新幹線の乗車券は事前に買わないでおいて京都駅ついた時点で帰れそうだったら乗車券その場で買えばいいかなぁ
南座から京都駅へは鉄道で2ルート
京阪祇園四条??東福寺でJRに乗り換え??京都駅
阪急河原町??阪急烏丸で地下鉄四条に乗り換え??京都駅
東福寺からのJR線は本数が微妙に少ないので事前に時間を調べるのが必須
祇園祭期間中はバス帰りで最終新幹線はかなり危険
京都駅まで目の前までやってきても
バス降り場まで遅々として進まないことも多々ある
>>156 客層が地元勢だから注意するまでも無いという事なのでは
新幹線の時間気にして観劇するよりホテル押さえて存分に楽しんだ方がいいんじゃないの?
遠方からだと日程的金銭的に厳しいかもだが…
>>161 > 京都駅ついた時点で帰れそうだったら乗車券その場で買えばいいかなぁ
それがいいと思う
予定の3日間は祇園祭後半の準備中で人出が落ちるから混雑はあまり考えなくていい
カーテンコールとの兼ね合いだけが心配
遅刻しそうでもバスとタクシーだけはやめとけ
滋賀県まで行けばホテル代も大したことないし東京勤務の奴なら始発の新幹線で何とか間に合うし日帰りは選択肢に入らないなあ
まじかぁ
これ早めに言って欲しかった
新幹線間に合わないの確定じゃん
その日に帰ると決めてホテルキャンセルしちゃったのに
巴里楽行かない初日組だから当日どうなるかレポするよ
新幹線終電の忖度はいらないなあ
たっぷりやってほしい
>>173 たっぷりはやめてくれマジで
休演日無しで昼に二回公演ある上でサクラナイトも出るOSKの人らが倒れかねん
osk見てきた
笑うとこじゃないけど赤鮫に笑った(ショウとのギャップに)
巴里の楽屋良かった!
久しぶりに行ったんだけどゲスト多くなってて豪華で驚いた
愛が香るころにからの君よ花よは泣けたわ…
次もやって欲しいけど挨拶の時の冴子さんの涙を見ると厳しいんかなぁ
来年はオリンピックもあってイベント会場の確保が難しかったりするらしいからそういう理由で難しいのかもね
それか大人の事情的な理由か…
うろ覚えだけど巴里の楽屋のセトリ
御旗
地上の戦士
ゲキテイ
ボンソワール巴里
ZING ZING ZING
わたしの青空
東京的休日
天使の瞳
愛が香るころに
君よ花よ星よ
御旗
二隊長揃い踏みの君花は涙腺直撃すぎた
>>175 てか赤鮫くん普通に出てくるのかw
3枚目的な扱いとは違うんだろうけど気になるわw
巴里の楽屋のボイスドラマ、贅沢だったなぁ…歌謡ショウの雰囲気とはまた違って純粋にゲームの延長上の雰囲気でほんとに楽しかった
南座客層
海神別荘&OSKレビュウ OSKファン>>>>サクラ
SAKURA NIGHT サクラ<<<<<<<<<<<<OSKファン
おまえら海神別荘とレビュウも見ようぜ
SAKURA NIGHTの不等号逆だ
おとなしく寝るわ
巴里の楽屋組もおつかれ
海紙別荘行ったよ。その判断材料は客の年齢層…?
サクラナイトは思い切り挙手あったね。そしてoskファンも割りかし居たような
そういやサクラナイト、前説でこーすけ先生が巻きで出たけど出番初日だけらしい
sakura night行った人に聞きたいけど席って花道に近い方が当たり?
イープラス先行で取って花道近い席ではあるんだけど列が後ろの方で花道からは遠いけど前の方の列の席新たに取るか迷ってる
左端ブロック・花道の真横で観劇したよ。後方だけど不満は特に無し
【良い所】
・役者が間近でバンバン通るから幸せ。登場時はカンカンと金属音が鳴るので察して至近距離でガン見出来る。(サニーと金田は通らなかったかも…)
・花道のおかげで射線上に人が居ないので、写真撮影時に人の頭が写りこまない
【前列羨ましいなと思った所】
・演出でシュパーンと紙テープが出るからそれ持ち帰れる
・撮影タイムで綺麗に接写するのはやっぱ前の方が有利
他のメリット・デメリットは他劇場と変わらんと思う
あと役者が花道で立ち止まる事はない
連投ごめん。よく考えると「写真に人の頭が映らない」は花道の真隣&左端ブロックという、かなり限定的な条件だったね…
花道の右サイドの席から見るとどうなるかは分からない
撮影は最後に全員でピンクの傘開閉する歌の時だけな
分からん事があったら開演前に南座のスタッフの人に聞くと親切に答えてくれるぞ
撮影タイムの告知は今後改善されそう
パラソル中は良いけど次の曲はダメとか、動画NGとか知らなかったそんなのってなってる人ちょいちょい見かけた
ややネタバレに抵触するが撮影説明の話
真面目に撮影説明は不足してたと思う
説明の紙は貼ってあったが小さくて見逃しやすいしアナウンスもあったが聞くタイミング逃したら終わりだ
ラストチャンスは前説だが掃除人は全日程いるか分からんし
昨日は前説が挨拶や大道芸紹介に長々時間食った後に
退場間際で肝心の撮影説明を桜咲く国だけ撮影OKとだけ言って去って済ませたから客席が戸惑ってた
話に時間取る割合逆だろと思ったわ
撮影話・セトリネタバレ注意
>>192 紙もアナウンスも普通に見逃してたわ…
上で他人事のように言ったけど、実は自分も終演後のレポでルールの存在知ったんだよね
動画撮影は何となくやめとこって自制して、ゲキテイの時はカメラ放ったらかしで踊ってたから注意受けずに済んだけど。
やっぱ周知足りなかったよな
昨日、巴里の楽屋だったんで
本日が海神別荘&サクラナイト初参戦
やっと2ちゃん見れる
ネタバレしないように詳細避けるが
サニー1曲目で早速やらかす
あの人どこに行っても変わらんね
サクラナイト円盤は難しいのか
アンケート用紙貰えるからサクラナイトも円盤にしてくれと書くべき?
今日は撮影説明どうだったんだろ
>>196 直前にさくらが「桜咲く国だけOKでゲキテイはダメ」と言ってた
この二曲は絶対やると誰もが思っているからネタバレではないよね
今回は難しくても次回検討してもらえるかもだし、DVD化orライブCD化希望アンケートに書いてきたよ
Love isで間奏が続くとこでウォーウォウォーて入っちゃった
さあ わたしを殺して あたた
ああ あなたを殺そう すぐに
さあ いますぐ殺して あたた
ああ いますぐ殺そう あたた
と脳内変換で北斗の拳に聞こえるのは俺だけだろうな
https://natalie.mu/stage/news/339944 ステージナタリーの南座記事に写真いっぱい
まだ見てない人は一応ネタバレ注意
;feature=youtu.be
松竹チャンネル
ネタバレ特大注意
見に行けないけど雰囲気だけは…って人は見るといいよ
行きたくなっても知らないけど
サクラナイト後のとうきょう行きの新幹線に乗るまで必死にシミュレートしてるんだけど南座近くに祇園四条の出入り口あるし劇場出口が血栓起こしたりしてなければいけるかな…
千秋楽とか大丈夫かな、押すよね多分
サクラナイトは新幹線の終電に間に合うようにしようが合言葉のようではあるが
千秋楽はまずいかもな
>>206 諦めて翌日始発の新幹線か遅めの夜行バスにするのがいいと思うけどなあ
余韻に浸る間もなく駅にダッシュするのはちょっと寂しいかも
乗り換え案内で終電調べるとは河原町まで歩いて阪急〜地下鉄のルートが一番に出るけど当てにならないよね
人混みと橋の手前の信号が厄介
やはり当日帰宅を諦めるか例えゲキテイ中だろうが時間で退出する鉄の意志を持つかの二択に思える
祗園祭って駅ダッシュが物理的に不可能なくらい身動き取れなくなるんじゃないかな
四条駅の地上は激込みでホームも電車も人多いしな
京阪七条から京都駅はバスかタクシーか猛ダッシュか…
まあ次の日東京で朝イチ出勤とかなら始発も無理よね
やっぱ泊まることにしても近場のホテルももう埋まってそうだけど
土日日程で一応月曜も抑えてあるんだけど
どうしたものかな
ロベリアさん大丈夫かな?
京アニのことでつらいかもしれないね
祇園祭の期間中は京阪四条駅よりも少し歩いて
京阪三条駅から乗る方がまだ混雑はマシだな
>>215 お前の目の前にあるものは何なのかと云々
http://kyoto-sakurarevue.com/sp/goods.html 缶バッジとTシャツLサイズは完売らしい
あと海神別荘円盤各種の予約も出来る
写真販売はサクラナイトも含めてOSKの皆さんのみ
アップダウンが気にならないなら阪急の河原町駅から四条駅まで地下歩けば?
お店ないから人少ないし、四条大橋さえ渡れば地下潜れる
階段しかないのがネックだけど
TシャツLサイズ完売か…追加販売とかは…ないよね…
ミニパラソル売り切れ
1人二本とか買ってたりしてない…?
ロベリアかエリカ回行った人御旗歌ったかだけ教えて〜
>>223 行けない人に頼まれて代理購入とかお土産にとか実用観賞用保存用にとか普通にあるでしょ
18日、エリカナイト行きました!
涙よオールボワール、御旗(2番無しのショートバージョン)歌ってたよ。
幕が降りた状態で御旗が流れた時泣きそうでした。。。
歌だけで無く、ストーリーも良く出来てて面白いから迷ってる人は出撃すべし!
>>227 マリア回ですべては海へをやった枠で御旗やったのかな?
カンナは何やったんだろう
愛は永久にはさすがに無いよなあ
>>229 サクラレビューTwitter公式で前にもうほぼ明かされてたぞ
あれだよ
>>230 ずーっと見てたら不穏なハッシュタグがあった
まさかそれなの?
上の方で楽日は東京行き最終新幹線ヤバいかもって話あったけど今日も大概危険日だよね
大丈夫だったのかな?
>>231 感想あったから見て来たが
やっぱり赤鮫くんだったw
>>233 南座でゲヒゲヒw
マリア回しか行かなかったの一生後悔するわ
サクラの舞台がこれから続いたとしてもこの曲を生で聞く機会が二度とあるとは思えん
今日最高に面白かったけど隣酒臭かった…
飲むのは終わってからにしろよ…
【急募】桜咲く国でパラソルと手拍子と写真を両立(鼎立?)する方法
パラソル片手操作が可能なら写真なんか一枚でいいんだからさっさと済ませて手で足を叩くって方法もなくはないがうーん
写真は諦めたよ
どうせ他の人が画質いいのあげてくれるし焦ってうまく撮れないし曲に集中できないし…
手拍子したりパラソル回して一体感楽しんだ方がいいと思った
パラソル買えた人羨ましいな、どっかで似たの売ってないかな
今日はロベリアが少しかんだな
ダンサーズがいるときれのいいダンスと衣装で締まるね
田中公平先生が見に来てた。
祇園四条からの東福寺ルートで最終新幹線無事乗れた
東福寺で京都行きの電車しれっと五分遅れやがって京都駅で迷って乗り遅れ掛けた
腹立たしい…
サクラナイト めっちゃ楽しかったよ
>>241 玉突きで海神別荘を10:30と14:30にやらなきゃいけなくなるぞ
>>243 公式に直接言いなさい
ところで多分もう何度も言われてる話なんだとは思うんだけど前の列の人が曲のリズムに合わせて頭振ってて非常に見辛かった
楽しい感情が身体に表れるのはそれだけ舞台が素敵なことの表れでもあるから喜ばしいとも思うんだけども正直、邪魔
最後のゲキテイの踊りも後ろの人とか見えなくなるだろうなと思いながらなるべく肩より下の位置で腕を振ったりするんだけどなんかもう一曲通してフルに大きく踊ってる人いるよね(頭振ってた人もそうだった)
昔っから歌謡ショウ参加してる人たちの中ではそれが当たり前というような共通認識ちなってるの?
>>244 当たり前じゃないぞ
そういう人は目立つし必ずいるけど
>>243 商業演劇の時間設定というのはウンヌンカンヌンしだすと長いので割愛
まあ10:30開演だとOSK弁当の売り上げは絶対下がる
一番はサクラナイトはあくまで海神別荘のオマケで後から決まったものだってことよ
15時から続けて観劇してお帰宅
15時のサクラレビューは3階席の張り出し席なので斜め横から見る感じで首が痛かったw
19時半のサクラナイトは2階席最前列はメインステージと花道を全て楽しめる良席だった
1階桟敷席と共に通常の南座公演では一番高額な特別席になるだけのことはあるな
OSK版海神別荘の赤鮫がかっこよかったな
俺が知ってる赤鮫クンとは別物だったw
15時の公演最後の挨拶でOSKトップスターの男役の方に
「かわいい」のかけ声がかかって本気で照れていたねw
OSKや宝塚で男役に普通はかかるかけ声じゃないからたぶんサクラファンだなw
>>246 なだ万のOSK弁当とてもおいしかった
女性客サイズの大きさなのでサクラナイト終わる頃にはお腹空いたけどなw
>>248 そらもう2階最前は貴賓席になるとこだもの
良い席で見られて心底羨ましい
>>249 OSKファンに言わせると出てきた瞬間にあっこれはすぐやっつけられる役どころだと思わせる色物枠らしい
2階最前列で見た人に聞きたいんだけど最後のゲキテイの時スタンディングした?
草月ホールの時は危ないから座ったままでねって言われてたけど
2階最前はテーブルが出せて(電車の座席に付いている様なの)
幕間とかに便利で気に入ってる
1階の売店で売ってる名物八ツ橋サンドは美味しくて
甘い物好きさんにオススメ
2階の売店にはみなみーなグッズとか売ってます
今回のコラボでOSKに興味を持った人は
売店で過去作のDVDとか売ってるので覗いて見て
以上兼オタからでした
>>255 自分も昨日立っていいのかわからなくて
ゲキテイのメロディ流れてから周りを見渡したら
2階と3階の張りだし席含めほとんどの人が立ってたので自分も後続いたよ
ゲストなしの日に追加される曲をうっかり知ってしまったけど滅茶滅茶楽しみすぎるやんけ!!
>>258 ありがとう、千秋楽二階席追いチケしたよ
終電で帰れることを願いつつ新幹線も予約
花道側だけど舞台の全体よく見えそうだから楽しみだな
本当にDVD化して欲しい
ニコ生配信とかやれればのかったのに
後ろの人は立つなとか話してたけど周りに
流されて皆立った
あー楽しかった!
続けて来たいけど予定が合わないので
変化あったらレポート下さい
今日の南座はカメラが入ってた
DVD化するのか聞いたら分からない
ただもしかしたら配信は可能性ありとの事
要望出せばどこかで見れるようになるかもね
>>263 海神別荘じゃなくサクラナイトも撮ってたってこと?
売りには出さず自分たちで確認する用のカメラの場合もあるかなあ
>>264 ナイトしか行ってないから昼はわからない
ただナイトは確実にカメラ回ってた
>>265 確かに今は確認用とは言ってた
ただ今後わからないとも
花咲く男たちと上野は色々理由あって出してないんだろうけど
今回はコラボだしosk側の女優目当ての人が
出さないとコレクターとか色々困るのではと思う
カンすみ以外の愛永久とかありえねーーーーけど楊さんの明智は見たいなあ
オタ商法丸出しでいいから初回特別限定版とかでサクラナイト収録のBDDVD発売してほしいな
紅蜥蜴みたいなぁ
本人からの要望なんで是非やってほしいw
サクラレビュー2 紅蜥蜴なら期待
ナイトは松竹の偉い人の客入り評価が不安
OSKの映像版権取る力は海神別荘に全振りしていて
急遽決まったサクラナイトまではとても手が届かなかったのかもな
絶対買うという固定層はいるだろうけどそれだけじゃリターンが見込めなさそうだしな…実際の所
カンナとかエリカがいまだにちゃんと参加してくれてるのがうれしい
きっと、ゲームパッケージには
特別イベント抽選券が入っているとみた!
さすがにないよぉ
あったら嬉しいけど
でも限定版の全シリーズ曲収録CDは貴重すぎるね
全60曲とか言ってたかな
ショウの曲はさすがに入らないか
何が入るのかな
サントラだから各シーンのBGMなのかキャラソンが入るのか
>>279 センチメンタルな…は本編のだし当確だと思いたいマジお願いします
もっと世に広まってほしい曲
昨日で南座終わったんで今まで言えなかったこと
白蛇は震えがくるほど美しく切なかった
歌謡ショウからの改変はいくつかあったけど最大のヒットだと思う
なんか肝心のゲームの出来が心配になる
というかあんまり旧作で釣らないで欲しい
南座見に行った人のレポートや感想などをググってるが、
エリカが何歌ったのかわからない
誰か教えて
上に書いたけど、涙よオールボワール、御旗でしたよ。
あやねるやすみぺがきちんんと参加してくれるか考えると
あやしいよな・・・
今日夜七時から四時間、ラジオのさがみFMでサクラ大戦特集やるよ、西村さんも出るよ、8/10フェス出演の、誰かも電話出演するよ
>>283 ありがとう
今帰宅、さがみ聴かなくては
喋ってるのマリアじゃないよね?妙に声が似てる人がいる
俺も一瞬マリアかと思った
最初の30分聴いてないしセトリもわからないから悩んだが、
つばさリクエストしてみた
さがみ今聴き始めたんだけどサクラ大戦のゲストもう終わった?
お笑い強めの夢見る男たちも良いけど、真夏は当時の歌謡ショウを再現するよ!(ミニだけど)という、ちさくらの強い意志と愛情が感じられたね。
智佐氏のサクラ愛は認めるけど
さくらの衣装着てはなくそほじるマネだけはやめてほしかった
>>296 聴けてないんだけどわざわざ「V嫌いなんですけど〜」とか言ったの?
>>298 帝都と巴里だけ名前上げたり
4までは好きですとかなコメントを見かけたから
もちろんそうじゃないコメントもあったけど
>>298 「サクラ大戦は4まで好き」みたいなPNの人がリクエスト読まれたりしてたから。
わざわざそんなネガティブPN付けんでも…という気もするけど選ぶ時に選別しなかったのかな
その手のPNを避けられない程リクが少なかったとか…は流石にないよね
>>293 織姫を未来永劫出さない強い意志は感じる
8/10のチケット買うか迷ってるうちに売り切れてた
譲渡とかも望み薄そうだし当日会場外で音だけでも聞いてようかなぁ
公園だし会場外に椅子かベンチなりあるよね?
今年は売り切れたんだ。前は少しだけ残ってた気がする
ベンチは分からんが野外だからまぁ音漏れるよ
開場前は通しで歌練習してるのも聴ける
>>309 そういや開場前もあるか
めちゃ暑いだろうし外にずっといるのは死ねそうだしどうしようかなぁ
また雨か。去年も直前に降って待機中サウナで散々だったな。今度こそ死んでしまう
今見たら11日が晴れのち雨で10日は晴れだった
エリアずれてるのかな?
去年は待機列に並んでる最中に会場横の隙間からリハーサル風景見えたな
プレイガイド見てたら空きがあったので滑り込みで買えた
10日曇りのち雨になってるなー
席によっては濡れるかなこれ
傘はさせないだろうし雨がっぱいるかな
予報が雨なのは台風来るかもって事での予報だからね
まあコミケパワーで晴れそうな気もするが
ルートは二つとも、半島に向かっているような気はする
地方民だから戦々恐々してる
進度鈍って上野の翌日に本土直撃パターンがいちばん困る
雨もそうだけど台風近づいてると湿度も高くなりそうだねぇ
今日のフェス、会場が野外だからリハの音も会場外から聞こえるので2時くらいに現地行って近くで座って音聴いてようかなと思うけどこの暑さで行くのは無謀かな
それとも迷惑?
>>324 別に会場外で聞いてる分には良いんじゃないか?去年も聞こえてきてたよ
ただ暑さヤバイから熱中症はマジで気を付けた方が良いと思う
夏フェス良かった余韻半端ない
久しぶりにレビュウ衣装見れて嬉しかったなぁ
今まで気にしてなかったけど会場の客席数が結構あるね、南座より人が多いように見えたよ
ダンサーの女性が6人ほどいたけど、去年もいたのかな?
何年か前に見たときはいなかったような気がしたけど。
華やかな感じがして良かったので毎年続けてほしいね。
今回のベストは「これがレビュー!」だったね。アイリスと二人だけだったけど、いつかまた
全員がそろったショーをみたいね
それにしても暑かったな
大正生まれの人は熱中症で倒れるんじゃないかと心配になるよ
さくらも汗たらたらだったみたいだし
最後にさくらがけっこう大きい会場なのに客席回りながら歌ったのが特に良かったww
花咲く乙女はじっくり聴きたいから手拍子いらんね。
広井さんも前説ノッてたし、楽しかったなあ。
わがままを言うなら前説もマイク欲しかったな。端の方だったからあんまり聞こえなかった
>>327 ダンサーさんは去年もいたよ
レビュウ衣装でダンサーさんと一緒に踊ってるのを見て胸が熱くなった
全員がそろってというと花の戦士を皆で歌うのを生で聞いてみたいなぁ
上野の椅子、硬くて背もたれ浅いから腰とケツが痛くてエコノミー症候群になりかけた…きつい…
>>329 それは全くわがままではないと思う
ルール説明を徹底する気がないなら普通の観劇と同じく掛け声撮影起立厳禁でいい
そういえば体験会の抽選結果出るの昨日だったっけ
メール来なかったな…
花やしき貸切でやるんだっけ?
風情があっていいねぇ
でも花やしき中のどの場所でプレイするんだろう?
新サクラ大戦の限定版付属CD収録曲情報が公開されて歴代主題歌EDに加えて各キャラの唱和曲だとの事でこのスレの人にとっては非常に価値のあるものではないのだろうか
長年のファンは既に持ってるから
ありがとうが薄いと思う
パチンコ限定のゲキテイ改さくらソロ音源と夢よのスタジオ収録音源ならよだれ垂らして買う
公式、売って(ワガママ)
連投すまんけどゲーム本編で流れた楽曲はまぁ基本だから持ってるよね
特典CDはライト層を沼に引きずり込む為のグッズて感じ
公式Twitterが地上の戦士を地上の星って間違えてたの草生えたけど
Vファンはガチギレやろなぁ
もうそんな些細な事にいちいち激高する血気盛んな若者はおらんやろ…
ぶっちゃけ紐育なんてさくらファンしか知らんしな
>>344 パチンコにも新規音源あったのかー
ゲーセンにあったらやってみよかなと思ってたまに探したりするけどどこにもないやw
人気のある機種(原作?)じゃないとゲーセンも置かないか
>>348 実はあったんですよ…(音源はこれ)
リアルで旧機種探しは骨が折れそうだな〜
パソコンが有れば有料の公式エミュが遊べるんだけど、こっちはこっちでUI古臭いから困る
>>346 誰もセガに期待してないからガチギレする人なんていないよ
みんな草生やしてた
>>346 サクラ遊べないハード信者が、その事に全く気がつかず(サクラ詳しくないので)
別のどうでもいい事でずっと叩いていて
微笑ましかった
いつもここを時々見るくらいしかしてなかったけど、新作出るからと思って久しぶりに総合スレ見に行ったら新作アンチスレみたいになってて悲しかった…
Switchに出ないから腹いせに荒らそうと任天堂信者大勢ゲハから雪崩れ込んできた
switchで出ないんだ
もうゲーマーとして枯れてるわ
今日初花やしきなんだけど周りで時間潰すのに良いとこあります?
やっぱスカイツリーあたりかな
サクラ大戦に出てくる店(主に歌謡シヨウ)巡りとかどうかな
アンジェラス、十和田など
サクラファンなら曳舟の珈琲家さんか
浅草の常寿司に行けばいいよ。
花咲く男たちで話題になった花やしきそばの300円ラーメンとか水上食堂とかヨシカミあたりも、いいかもね
ゲームショウ行く人いる?
あれゲームの体験会とグッズ売るだけで、いつものニコ生の公録以外はステージイベントとかは今んとこないよね
ゲキテイの動画改めて見てると振り付けくっそださいなぁって思うんだけど
正義を示すのだーってとこの振り付けだけやたらとかっこいいね
TGSは試遊と情報公開生配信が予定されてるよね
グッズ目当てに行きたいけど混雑どんな感じなんだろう
コミケくらい混むのかな?(コミケ行った事ない)
画像
静かだねぇ
イベントとは関係ないけどスーパーグルービーズ?で注文したサクラ大戦仕様腕時計がもうすぐ届くので楽しみ
新サクラ大戦グッズもTGSとネットで販売されるみたいでこれも楽しみ
あとはやっぱりOSKコラボ、映像化して欲しいなぁ…
それか菜園…
>>370 所詮サクラは穢れた血の一族なんだなって
ちさくらさんがメルマガで新サクラについて愚痴おもらししないか心配だわw
>>370 横山としてはババアになってもまた出られて喜んでるだろ
馬鹿の一つ覚えの如く呪詛を吐き続ける穢れたファン(だった何か)
TVアニメで主題歌はゲキテイとか言われて
だんだん気には
なんか頭おかしいのが沸いてんな…
明日ゲームショウ行くけど、どのくらい混むのかねぇ
昨日の追加キャスト発表で余計に人が増えそうな悪寒
>>377 アニメもキャラが3Dなんだね
折角なら久保(工藤)絵が動くのを見たかった気が…
昔懐かしいT○M○T○○N!を思い出したわ
>>378 誰も横山智佐なんか見たくないから、きっとセガのブースだけガラーンとしてるよ
明日ゲームショウの体験会行くヤツ、時間短いから気をつけて
アドベンチャーパートなんてちょっと劇場内ウロウロしてるとすぐ時間切れになっちゃうよ
アカン
競争率えげつなくなるだろうなステージのチケット
そうかな?
1回は見に行くかもしれんが、見れなきゃ見れなくてもいい
新サクラ声優での歌謡ショウやるなら、なんとしてでもチケット手に入れるけど
声優がやるならえげつなかっただろうけど逆に今は誰が見に行くんだって感じなんだが
旧作ファンのおっさん達は取っ付きにくいだろうな
40代とかだろ?3Dアクションゲームはなかなかキツイだろう
一方で今の10代、20代が据置ハードの
サクラ大戦に食いついてくれるのもなかなか考えにくいな
佐倉、内田のオタ頼みになるのかなぁ
一層いのっくまねる大西沙織+内田にしておけば、
若手層をまるごと囲い込めたのに
ヤンジャン20年ぶりくらいに買ってマンガ読んで
たぶんゲームも買って
なんだかんだと年甲斐もなくオラわくわくしてきたかも
ショウを代理人にやらせるのはだめだよねぇ
舞台化、全員別キャストとしたらすみれの違和感が凄そう
富沢さんが耳に馴染みすぎている
メンツ的に往年の歌謡ショウ形式はやらないだろうなとは思ってたけど、いざ発表となるとやっぱり悲しみ
ゲームアニメ舞台の三つ巴か
攻めてるなー
セガのやる気満々っぷりに衝撃の嵐だわ
凄いいい×凄い楽しい× 凄くいい〇凄く楽しい〇
「凄く〜い」
ズゴックはすごっく(凄く)かっこいい!
と覚えよう♪
うわー
結局有名声優使いすぎて
舞台(歌謡ショウ)は別人になったか・・・
ガックリだわ・・・
別キャストで実写舞台化か…
初期のミュージカルはサブストーリー的なものだったし、奏組は存在自体が傍系だったから(それでも違和感あったけど)まだいい
でも本編でこれやられちゃうとなぁ…
そもそも声優を伴わない実写化を2.5次元と呼ぶことにすら違和感のある旧世代人としては不安しかない
この声優陣を舞台のために拘束するの無理そうだったからまぁ予定調和
でもやっぱりサクラでゲームと舞台で声優分けるのはショックだわ
分けるぐらいなら舞台やらなくて良くねと思ってしまう
ゲームとアニメとキャラソン収録とか多分まだ発表されてないメディアミックス関係もあってそこか更に舞台でやるとなるとこれ以上声優を拘束するのが無理なんじゃない?だから別キャストでの舞台化なのかなぁとは思うんだけど
>>397 それいったら、今のスタンダード2.5次元舞台は全てアウトだ
巴里の楽屋と南座、今日のTGSと紐育散歩もかぶってるんだよね
>>397 キャストがそのまま演じる事の方が当時でも珍しかった気がする
解散しちゃった元チキパの関根が主役か
演技も歌もダンスも上手いから、特に問題なさそう
むしろ佐倉綾音さんは舞台が苦手みたいだから
舞台はそっちが本職の人間の方が良いだろう
でも今回は広井さんがあんまり噛んでないのがよく分かる
もし広井さんが噛んでたら、舞台化も込みでボイスキャスト選んだだろうから
>>400 >>403 昔から(それこそ2.5次元ミュージカルなんて言葉ができるずっと前から)舞台をやるやらないに限らず、2.5次元=声優さんっていうイメージがあって、どうも今のテニミュとかあの系列を2.5次元とは思えないんですよね…
アイマスライブとかラブライブのμ'sとか、ネオロマンス系とかなら分かるんですけど
自分が少数派だという自覚はあります
>>398 俺はドルオタがメインだからよく分からないんだけど、
今回の5人はアイドルなら乃木坂の選抜くらいの忙しさなの?
佐倉さんはミラクル9で観た事あるけど、声優の忙しさって想像がつかない
広井王子が、あの紐育組のスケジュール調整でさえ苦労したとか言ってたから
今なんてもう無理だろ
常識的に考えたら
>>406 一話30分のアニメ収録にだいたい5時間かかるらしい
それが毎週複数あったら舞台は相当に無理しないとだわ
昔の歌謡ショウはその中で和太鼓やったりタップダンスやったりステッキダンスやったりお芝居やったり相当無茶したんだね…
>>408 そんなにかかるのか。しかも台本貰ってからの準備は役者と同じだもんな
さらに取材が入ったり、打ち合わせが入ったり、イベントが入ったり、
歌手活動してる人はそこもアイドルと同じくらい拘束されるもんな
声優さんがラジオまでで地上波まで出てこないの納得だわ
それじゃあ時間がいくらあっても足りないわ
うわっチキパ!
糞グループなのよ
だから自滅したのよ
歌謡ショウの始まった頃と比べると
週間で放送されているアニメの数が激増しているからね
ちゃんと調べないと分からないけど
倍くらいにはなっていそうな感じがする
スタァ誕生は新曲なのに懐かしく感じる
歌謡ショウを思い出すいい曲だな
巴里や紐育の舞台ではこの手の曲は歌わないからもう聴けないと思ってた
新サクラで歌謡ショウ復活してこの曲流れたら
劇場内で嬉し泣きすると思う
「スタァ誕生」を聞いた時「劇場へいこう」を思い出して、さらに親方のことを思い出してちょっと泣いた
広井は新サクラに納得してないだろ
だからダンディ商会とかの脚本書いてる
新に顔突っ込まずに応援してるのとダンディ達の舞台などに関わりたいのとは矛盾してないだろ別に
新の舞台の演出誰が来るんだろうな
広井氏は芸能をわかってる上で脚本書けるからな
ゲームで脚本やってましたとかそのレベルだと圧倒的に教養量が違いすぎて無理
舞台であって歌謡ショウではないってことか
やっぱ歌謡ショウって凄かったんだな
>>416 新作の出来に納得してるかどうかは別として、譲り渡した以上はもう新スタッフに任せてるんだろう
逆にダンディ団は旧作からの流れだから広井さんがまだやってるってことなのでは
正直サクラ大戦って作品は作ってる人間の人生背負って立つくらいの大作ってイメージだったから一蓮托生できなかったら役受けないでほしかったな
なんかセガはとりあえず復活さえすればいいみたいなノリだけど広井くらいの覚悟で決定できる人物いなかったんだろうか
中山さんが辞めたタイミングも絶妙だったし
代表作にはなるだろうけどそこまでの覚悟が必要になるとはさすがに……
今、声優がそのまま舞台やる設定でキャスティングするなら
無名に近い声優を使うしかない
それでいいか?
>>415 スタァ誕生は、劇場へいこう系列の歌だと公平氏がコメントしていた
昔はそうだったとしても当時と今じゃ文字通り時代が違うしなぁ
ラブライブやバンドリが出来て
我らがサクラ大戦が出来ないはずがないッ!!
うちらのほうが元祖だし
ただあまりにも有名どころを使いすぎた
選定にあたっては5くらいの感覚で良かった
風組キャストも舞台経験あるけど多分別キャストになるかな
出すならの話だけど
>>426 紐育組も当時でかなり名が通っていたような
>>427 元々は舞台が難しいって事ですみれ引退という話になったような
あの当時売れっ子だったのって小林沙苗と皆川純子の二人くらいでは
アニメ声優的にはってだけで外画ではそうと限らないけど
>>429 富沢さんは結婚するから仕事セーブするって理由で歌謡ショウ降板だよ
真宮寺さくら … 横山智佐 レギュラーはあるようだが、ヒマそう
神崎すみれ … 富沢美智恵 レギュラーはあるようだが、超ヒマそう
マリア・タチバナ … 高乃麗 超ヒマそう
アイリス … 西原久美子 超ヒマそう
李紅蘭 … 渕崎ゆり子 レギュラーはあるようだが、超ヒマそう
桐島カンナ … 田中真弓 レギュラーゲスト、顔出しなど順調
ソレッタ・織姫 … 岡本麻弥 それなりに仕事はあるがヒマそう
レニ・ミルヒシュトラーセ … 伊倉一恵 超ヒマそう
エリカ・フォンティーヌ … 日高のり子 レギュラーや「タッチ」関係の仕事はあり順調
グリシーヌ・ブルーメール … 島津冴子 レギュラーはあるようだが、超ヒマそう
コクリコ … 小桜エツコ レギュラーはあるようだが、超ヒマそう
ロベリア・カルリーニ … 井上喜久子 レギュラー、ゲストなど常に仕事があり順調
北大路花火 … 鷹森淑乃 超ヒマそう
ジェミニ・サンライズ … 小林沙苗 ヒマそう
サジータ・ワインバーグ … 皆川純子 超ヒマそう
リカリッタ・アリエス … 齋藤彩夏 超ヒマそう
ダイアナ・カプリス … 松谷彼哉 チョコチョコと洋画系で声を聞く
九条昴 … 園崎未恵 洋画系で売れっ子
忙しいのは園崎未恵くらいじゃないか?
よう知らんが高乃麗さんは芸能事務所の社長だから普通に忙しいんじゃないの?
ファンもキャストも親の介護とか本人の体調も考える年になってる人もいるだろしな
俺には暇に見えるからショウやる時間あるだろはちょっとね
まーた自分の視界に入らないから暇認定奴か
アニメや洋画に声当てるだけが仕事じゃねーぞ
>>437 じゃあお前、サクラ大戦のメイン声優たちが最近何の仕事やっているのか細かく説明してみろ
俺に言わせれば、お前はとにかく「声優の仕事はアニメや洋画だけじゃない」と言っているだけの知ったかぶりにしか見えない
えっなんで何の得もしないのににわざわざ教えてあげなきゃいけないの
ちょっとggれば他にどんな仕事してるかぐらいわかるから調べようね
ここはお前が説明してもらうためのスレじゃないからね
他人のスケジュールの事でこれまた他人に当たり散らすngkP48HL … 超絶ヒマそう
一般人すら話題にしてるワンピやらシティーハンターやら知らん時点で…
>>440 お前もな
>>441 ワンピがそんな忙しいのか?
シティーハンターなんてとっくに終わったじゃねえか
お前はいったい何を寝ぼけてんだ?
アニメ洋画ゲームナレーションのアフレコの他にも芸大や養成所で指導したり舞台に出たりしてるんだがねえ
勿論オーディション受けたりもするだろうし
それに映画って言っても舞台挨拶やら雑誌のインタビューやら色々やることあるぞ
イベントとか舞台とかもあるわ
普通にTwitterとかみてみろよ
最初からセガの方針なのかアイドル声優側が蹴ったのか知らんけど
サクラといったら舞台だからって中途半端に決めた奴荒れるのわかってたろ。
アイドル声優側も天狗になってるなんて言われるし中途半端が一番よくないよ
>>445 誰がどこの芸大や養成所で指導したり舞台に出たりしてるのかぜひ詳細を教えてもらいたいね
それは本当にそんなに忙しいのか?
>>447 オーディションで選んだって言ってたぞ
歌が上手い方のみという条件のオーディションで
舞台のさくら役の子、公平先生が選んだんだし信じたいところだけど、元チキパとかいうアイドルで、今もエイベックスなんだよね
そして舞台の主催もエイベックス…
元アイドルが悪いとは言わないけど、所詮そのエイベ枠の中で選んだだけなんじゃないかという疑念がガガガ
他のキャスティングもどうなることやら
舞台の話題は適当に板を移動してほしい
奏組もそうしただろ
ちさくらと皆純は子育てがあるから…他の人も公表したりバレてないだけで子持ちな可能性高そう
>>453 奏組の時もそう言ってたが今日まで続いてるから安心しろ
つーかよく他の仕事があるから舞台できないって舞台も仕事だろ?
なに優劣つけてんのって話じゃない?
歌優先で舞台はやらせないって方針ならそういうのはちゃんと説明しといた方がいいし
一部のガッカリしてる人間は無視ってやり方が気に入らないわ
皆川さんはテニプリリョーマで仕事はありそう
春はドラえもん映画にも出てたね
あとブラックパンサーで吹き替えやってたっけ(ナキアという役らしい)
>>451 エイベックスはこの前戦国BASARAの舞台やってたけど
女性キャストだと元宝塚の人とかもいたし、そんなに心配することないんじゃない?
(現役アイドルの子もいたけどね)
新の舞台も旧舞台のルールとか受け継ぐのかな
奏時はどうだったの
>>460 ブラクロのアネゴレオンもといメレオレオナ団長やってます
>>463 前振りで説明とかは無かったような気がする
>>464 そうなんだ
OSKのコラボのときも松竹側がこの訓練された観客を取り入れたい
って所から始まったけど
新は全く別のスタッフが企画してるし
1から作ってくのかな
古参が先取りして合いの手叫び入れそうだけど
15年も空白のサクラを支えた中山さん辞めたのもお前ら今後使わねーからってことなのかな?
俺もそう思ってる。
新サクラのプロジェクトが立ち上がった時に、公平先生のみ続投でゲーム以外の部分(グッズとか歌謡ショウとか)でも総入れ替えになったから居る意味なくて辞めたんじゃないかと。
>>463 継いでない
空気読めずに合いの手入れた古参がいたが完全に浮いてた
>>463 横だけど
公式の姿勢が全く違うだろうから奏組の時はどうしたってのは関係ないと思う
というか奏組の時に公式が動いたことなんて
コスプレ観劇の対応が、初演は無言、二作目は容認とも言えない「劇場内での着替え禁止」の告知
以上コーダ
奏組はとにかくプロジェクト公式が鈍重で、何もかも放置だった
黙認とかじゃなくて完全放置
公平先生が個人ブログでお知らせしてくれる内容のほうが濃いし早いし
先生からの情報が絶えれば奏組の情報はどこからも出ないだろうと思えるような状態で
公式が観劇マナーのすり合わせや舵取りに動いた事なんて一回も無かったんだから前例にならんわあんなのは
>>468 公平先生が「いつものサクラ」で非公式認可したから多少はね?
奏組ってあれ一応中山店長が頭張ってたんじゃないの?そんな事になってたのか
奏組はレッド無関係で主体がセガと白泉
アンジェ、遙かとかコルダみたいに白泉の漫画家がキャラデザして漫画を描いていくスタイルにしたかったみたい
舞台のときにコメントしてたレッド側の女性Pももうレッド退社してる
今度は絵の上手いイラストレーターと組んでブラスバンドモチーフのゲームをDMMで出すって
もはやサクラの心臓は田中先生だけになったな・・・
先生が存続を後押ししてくれてたなんて知らなかった
先生は、
ゲームが出なくても
歌謡ショウなどのイベントで応援してくれたファンの皆さんがいたから
今に繋がったみたいな話をしてましたよ
いつものノリは憚られるかな
良くも悪くも新サクラだね
「新」は「新」なので歌謡ショウのノリは何もかも忘れて普通の舞台として見てみるよ
新規のファンに楽しんでもらってその新しいファンがまたシリーズを支えていくものだからそこで懐古厨がああだこうだ押し付けると誰も寄り付かなくなるし
そんかの老害以外の何者でもない
言うに事欠いて老害とはね
だったらもうご新規さんだけで勝手におやんなさい
それで経済が回るならね
最近は他の演目でも2.5に慣れてるからさほど感じないかも
ヒットしたら武道館3とか旧作の人も呼んでやってほしいね
新サクラのあのメンツで歌謡ショウやるのもスケジュール的に大変だろうしなあ
やったらやったで客席のそこかしこでバルログ家虎いそうだし
サクラミュージカルも過去に見に行った俺も
今回の別メンバーショウに興味がわかないんだよなあ
南少版は結構楽しめたなつぼみ役の人の演技はアレだったがw
そして黒いピエロ役の人の演技力と発声が凄いなと感激してた
その人が後のダンディボスに
今の2.5は若手の登竜門だからここにいるベテラン勢のお眼鏡に叶う役者なんていないよ
つーか根本的に続くかよ?中山さんは意地でもサクラの舞台やってたけど広井関係ない奏組はなぜか手抜いてたし
会社主導で魂こもってる人間いる?
魂こもってる奴とか何その上から目線
そもそも熱意がなきゃシリーズ再開自体実現してないだろ
奏組も手を抜いてたとかねえわ
あの頃の状況でサクラの新企画立ち上げるのがどれだけ大変だったか
奏の問題は企画の立ち上げどうこうじゃなくてその後の運営だ
>>485 中山さん、奏の時も毎日会場で頑張ってたぞ?
だから今でも奏の役者さんと仲良いんだろ
>>438 横山が、今舞台メインと知らない時点で語る資格ないよ。
フガフガお婆ちゃん達の舞台なんてもうこれ以上見たくないよ
特に横山は見るに堪えない
ゲームも新作にまで出張ってくること無いのに…
まだ49だろ…舞台役者としてはこれからが面白くなる歳じゃん
中山さんブシロに行って一年か。サクラ関係リツイートしてくれてるし仲違いしてなかったらいいな
>>482 バルログ家虎って何かと思ってググった
そういうアイドルみたいなノリ本当にやめてほしい…
オタ芸とかもそうだけど、あんなの完全に自己満足じゃん
ステージ見る気無いだろお前ら…って思うわ
中山さん頑張ってたとか言う人多いけど
社員が仕事してるだけだからw
>>495 こういうのお客様体質って言うんだろうな
文句やケチつけるのだけは一人前
認知してほしい自分が目立ちたいってやつらだから…
コスプレしてるやつらとまあ変わらんよ
>>493 イロドリのライブにセガの偉ーい人達と一緒に見てたからそれはないんじゃないかな
ネトウヨ横山智佐のどこに舞台役者としての伸びしろがあるんだよ。
>>495 最後の方なんか違う部署に配属されてたのに
じゃあなんでサクラの仕事してたんだ?w
なんかヒプマイの方も舞台化が別人で大炎上してるみたいね
こっちは言うほど炎上しなかったけど
新サクラも発売後で声優が馴染んでからの発表だったら荒れてたかもね
>>502 サクラ大戦に力無いからだよ、興味持ってる人少ないし。
まだ発売されていないゲームを舞台と分けますって言われても反応のしようがないだけかと
新も買うけど旧作のイベントは今までみたいに別で続けていってくれたら良いですね
switchに出てても買わないんでは
キャラもコレジャナイだし好きだった世界観も壊されるくさいからなあ
イベントと関係ないゲームの話はゲームの総合スレでやれよ
もっともあそこも今じゃ新作アンチスレ状態だけどな…
レニって花咲く男たちや巴里の楽屋みたいなイベントに参加したことあったっけ?
岡本さんと島津さんならサクラよりZの話が聞きたいと思わなくも無かったり
エマとフォウって作中の登場期間ほぼ被ってないから当時のアフレコ現場でもそんな顔合わすことなかったんじゃなかろうか
富野がどんな男だったかトークをやるなら聞きたいが
ゲストは誰が来るのかねぇ
新春だし大喜利やってほしいなw
岡本がアーツから横山個人事務所へ移籍して
その後出た経緯なら聞きたい
来週金曜日の新サクラ大戦生放送で田中公平先生がゲストでくるから歌謡ショウの話とか色々出るかな?
今回のお正月公演は帰省してる人もいるだろうし競争率はそんなに高くなさそうかな?
あ、そういやいないね太郎さん
正月だし皆休みだろうからねぇ
今回はあれだけどフラメンコ太郎また出て欲しいなぁ
ラチェットは出てくれると思わなかったからちょっと驚いた
紐育好きだからジェミニとラチェットさん嬉しい
それはそうと、菊ちゃんってゲスト扱いなのね
ゾンビランドサガのミュージカル全員声優本人だってよ
FGOの超売れっ子声優なのにやっちゃうか〜
>>534 こういう言い方はしたくないけど、やればできるんだよな今だって
声優が売れっ子だからとか昔とは状況が違うとか言うけど、結局今のサクラ制作陣は歌謡ショウなんて面倒なもんは端っからやる気がないんでしょ
だから声優は声オタに人気があってそこそこ歌が上手けりゃいいし、舞台は2.5次元だかなんだか知らないけど、そっちなら今あるフォーマットにあてはめれば楽だし、アイドル上がりの女優使っとけば大爆死はしないだろうってことなんでしょ
>>536 ゾンビランドは作品は発表されて人気が出てからの舞台化だから
他の仕事の依頼を「その期間はゾンビランドの舞台の稽古で無理です」と断っても
出演声優の舞台後の仕事に影響は出ないと算段が出たんだろ
これからゲーム売る新サクラでそんな算段は今は出せない
公平先生もだからもしも何年か経って本人達が舞台やりたいと言ってくれたらとコメントしたんでねえのか
よそはよそ
違う作品の事いきなり持ち出されて「だからサクラは〜」とか言われてもしらねぇよそんなのとしか言えねぇ
めんどくせぇ野郎だなという感想しか出てこねぇ
>>536 ツイッターでギャーギャー言ってるレニ好きの奴か?
そもそもサクラで舞台と別コンテンツで演じる人が違うの今回が初じゃなくない?
奏組もそうだったじゃん
なんでその時は騒ぎにならなかったの?
今回もどのぐらいの人が文句言ってるのか知らんけど
奏組はそもそも騒ぎになるほどの知名度が…(小声
個人的にはあれも違和感あったけど、番外編だし多少はね?って思ってスルーしてた
シリーズファンの中じゃ今の新サクラと同じく「このキャストじゃ本人な訳ないよね」って感じだったよ
当時としては売り出し真っ只中の人気声優たちだったから
最初から女性向けとしてやってたからテニミュからの流れの2.5だと思われてたし
後々舞台しかやらなくなったから逆に「声優って何だったんだ」って言われてた
奏は本家シリーズほど知名度無かったし…
ていうか比率で言えば新サクラより否定的意見多かったような。
奏の舞台版キャストは発表されて喜んでる人見かけなかった
奏組の頃はまだ紐育星組がライブショウやってて、帝都や巴里のメンバーがゲストに出たりしてたし
演者の分離が本隊の方にまで波及するなんて考えもしなかったしね
奏の客入りが悪いからゲスト呼んだのかな
そういえば紐育ショウに落とした金で奏の入場料安くしたのかって少し荒れてたな
奏はVまでのファンに受け入れられづらかった印象
まったく話題になってないがリリース予定の
帝都神楽部隊というソシャゲの設定がまるきりサクラというか奏組
曲は秋元康プロデュース
奏組舞台好きだったから
新でも奏組の設定だけでも残ってて欲しいんだがな
キャラは役割上大戦で真っ先に全滅しててもおかしくないから多くは望まない
奏組、新サクラでの帝劇の没落ぶりを見ると廃止されててもおかしくないけど
霊的な意味合いとか、いくら架空の時代とはいえ当時の舞台で楽団なしのレコード音源のみってあり得るのか?と考えると残ってる可能性も高いのでは
あれだけ予算縮小されては奏組まで維持できないのでは……
奏は舞台は演劇として面白かったけどな
賛否両論あふれてたけど
奏組の設定まで入れたら消化しきれない感はあるね
新花組もサポートキャラはいるだろうけど
それが男性中心の奏込みだと男性ユーザーがいい顔しないだろうし
奏は良い思い出
思えばこれが梶さんや細谷さんを知った初めだったな
舞台キャスト、声キャスト、どっちも良かったと思う
新サクラのキャスト陣の人気がBからSSだとすると
ゾンサガキャストの人気ってCからよくてAだぞ
隣の芝生が青いと一緒にするの無理ある
ゾンサガ舞台に宮野真守も出るってなると凄いが
昔からのファンには、今の人気声優だからとか購入に影響あたえないと思うけどな
むしろ人気無くても歌がうまくて演技できて歌謡ショウに出てくれる人の方がありがたい
サクラ大戦=声優自身が舞台に立つ、という図式が脳に刷り込まれてるから
でも実際に購入するメイン層は昔からのファンだぞ、多分
歌謡ショウファンは=ゲームのファンかもしれないけど
ゲームのファン=歌謡ショウのファンとは限らんでしょ
ゾンビランドサガの舞台は声優キャストじゃなくて“舞台オリジナルキャスト”だぞ
つまりただの2.5次元舞台
奏の舞台について聞きたいんだけど、これって原作未履修でもストーリーついていけるかな
ちゃんと漫画読んだ方がいい?
>>562 漫画は読まなくても大丈夫
舞台1作目は漫画の序盤を踏襲しつつ漫画読まなくても分かるオリジナルストーリーに作り替えてるし
2作目は完全オリジナルストーリーだから
>>563 ありがとう!これで心置きなくDVDポチれる
むしろ漫画読まない方がいい
中の人は違うけどドラマCDも良い
来年伝えねばならない情報が大量にあると
田中公平がTwitter開始
新サクラは盛り上がらなさをよそに偉い力の入れようだからな
武道館公演ぐらいはあるかもしれん
>>571 新作に興味ないのは構わんけど自分の主観がさもファンの共通認識みたいに言うなめんどくせぇ
ブログに寄せられた変な人のコメントに反論してたりしたからTwitter大丈夫かなと心配、公平先生
上海の曲公開されたけど、作詞は広井さんなのね
やっぱ作詞は広井さんの方がいいなぁ…とか思ったりして
伯林や倫敦の曲はまだいいけど、初穂やさくらの曲はどうもしっくりこないんだよね
広井さん完全に切られたと思ってたけどそうじゃなかったんだ
自分が作ってないキャラの詩とか書きたくないんじゃない
バカは嫌いとか、完璧なロンドとかはキャラ設定の単語見てwikiでも調べたのかなみたいな歌詞だったし
主題歌以外は完全排除(エンディング曲くらいは作ってるかな?)かと思ってたけど、ここで広井さんが出てくるとね
作詞家はどういう基準で決めてるんだろう、公平先生が選んでるのかな?
>>582 奏組の曲聞いたことなかったから今バカは嫌いの歌詞見てきたけど
金平糖の角が24ってのと音階が12音、長調と短調を合わせて24をうまいこと組み合わせたいい歌詞じゃんとか思ってしまった
内容ほぼ知らんのにここまでハッタリで書けるならすごいやん
そんなこと言ってたら、レニのイカルスと織姫のもしもと奇跡の鐘は全部らららで埋めてるじゃんw奏の歌詞はそれなりに面白かったよ
やる気がないってのはzing zing zingみたいな歌詞のことを言う
奏はプレリュードも良かった。個人的に完璧なロンドと双璧
長年食わず嫌いしてたが、今となっては歌はお気に入り多いわ
奏での主題歌個人的にすっげえ難しいし歌いにくい
よくあんなの歌いこなせるなと思ったわ
新サクラでもあの手の傾向あるから田中先生の今のブームかな
サニーさん降板か…
サニー、ラチェット、ジェミニの共演楽しみだったのに…
内田さんの事情は分からないけど、また今度元気なお姿を見せてほしいですね。
ラチェットさんとサニーさんの絡みが見たかったから残念だわね
公平先生のアンケート、自身のコンサート用なのかそれとも3都合同期待していいのか
>>598 てっきり、公平先生の40周年か新サクラの発売記念(?)でサクラライブでもやるのかと思ったけど、先生自身が歌うライブの可能性もあるのか…
それはそれで聴いてみたいけど、リクエストのニュアンスはだいぶ変わってくるよね
>>598 サクラメンバーを何人かゲストに呼んでのコンサートじゃないかと思ってる
30周年のときやったみたいな
松野太紀お前もそっち側かよ…本気で安倍政権が隠蔽の為に沢尻逮捕させたとか思ってんのかよ…アホすぎるからマジでツイッターやめてくれよ
サヨク思想じゃないと芸能界でやってけないんでしょ。
数年前、公式BBSで頭の手術をしたという高校生がいつもバカ丸出しの書込みをしていたけど、その後どうなったのか?
死んだのか?それともまだ生きていてサクラ大戦ファンを続けているのか?
赤坂や公式とか・・・懐かしい。
観劇上京前は浪漫堂店頭の歌謡ショウDVDの有無状況とか教えて貰ってたりしてたわ。
広井さんの作詞は情緒があるんだよな
イシイ氏も悪くはないが
やはり演劇やショウというバックボーンが薄すぎる
芸能がわかってる広井さんと比べちゃうとね・・・
広井の作詞は良くも悪くも特徴あるから
内容が舞台や演劇についての物が多い
2番の歌詞が1番に比べて説教臭い
など
あと昔、公平先生に日本語の美しさを大事にと指導されたためか
英語の歌詞は基本書かない
入ったとしても「I Love You」などの短いフレーズ
倫敦華撃団の英語聞いたとき、これ広井作詞じゃないとすぐわかった
その割に時々日本語変だけど
ボヤージュの「歌を踊ろう」とか
>>610 イタリア語やフランス語は長めに入ったりするね
ボヤージュのって「歌お、踊ろ」だと思ってた
イタリア語は公平先生と本名陽子さんが監修出来るんじゃなかったかな?
新サクラ発売前の公開収録は平日だし世界最速よりは倍率低かったのかな
わりと当選報告が多いような
赤坂だったかな
「僕がサクラ大戦を知ったのは巴里のOVAでした。SDガンダムだと思って三話続けて見てました」
という安いシャブで狂ったとしか思えない書き込みがツボって
パン喉に詰まらせて死にかけたのを忘れられない
その書き込みで笑っちゃったわ。どういう勘違いだよw
>>613 落選した側なんだけどどうも候補してない人にも当選メール誤送付してるっぽいんだよね
ほんとに抽選してんのか?あれ
帝劇宣伝部通信
発売前日ぐらいはメインヒロイン役来るだろうと思ってる
当選したから楽しみ
あーあ行きてえなぁ…
だれか行けなくてなった人で代わりに行かせてくれる人とかいないかなあ…
前回も今回もハズレたんだが
当選報告が多いとかどこの世界線の話だ…
四、五人くらいしか見かけてないなぁ
場所花劇場だし400人くらい入るっけ?
世界最速も発売直前も当選したから応募少ないのかと不安になったけどそんなことないよね
発売日前の放送でも佐倉来ないのか
売れっ子で忙しいのかも知れんが
何か盛り上がりに欠ける
それな
TGSの時も思ったわ
いくら忙しい忙しいって言ったって、一度くらい全員揃って主題歌のひとつも歌ったらどうなんだい?って思うわ
花組全員揃ってるのはVOICE BRODYの新サクラ特集号やその告知動画のみってのがね
スケジュールが押さえられないキャストばかりなのは仕方ないけどさ
あくまで原点はゲームだから集やりやすさとか重視した人選ではないのは
今までのサクラの歴史考えるとむしろ好感ではあるが
そうは言ってもサクラの場合
声優の顔出しは暗黙の了解だからな
可能性は低いだろうが新サクラが成功し
今後更に10年20年続いた場合、
看板背負う事になる人物が
全く表に出て来ないんだから
昔からのファンは盛り下がるだろ
古参の老害思考すぎる
一人で勝手に盛り下がってればいいよ
>>627 「新」サクラ大戦はそうじゃないってだけの事だろ
過去の習慣に引っ張られたくなければ別のゲームとして出せばいいだけのこと
老害っていうけど、サクラなんて古参にそっぽ向かれたら商売として成り立たないと思うよ
古参て言うてもここの古参は歌謡ショウの古参でゲーム全体ではごく一部だろうに
イベント通ってると忘れそうになるけどショウが苦手な層も結構居るもんな
巴里だって元々はショウ前提のキャスティングではなかったしな
>>633 巴里こそ舞台前提で組まれたキャスティングだよ
だから2メートルのカンナさんとかちっちゃいアイリスさんの二の舞はなかった
アートフェス今度初めて行ってみようと思うんだけどサイン会整理券って始発からいって並んだりしないとゲットできない感じ?
連レスでごめんなさい
過去の歌謡ショウがアマゾンプライムで見れるようになってるみたい
ホントだ!
ヤバい、この時間から見てしまうではないか…
アマプラつばさも観れるのか!嬉しい
他の公演も解禁されると良いなぁ
セガゲームスで検索するとだいたい引っかかるらしいけど帝国花組公演の歴代歌謡ショウと新春歌謡ショウ、巴里花組ミニライブが見れるんだっけ?
紐育組のはあがってなさそう?
ぱっと見た感じ、愛ゆえに〜海神別荘までっぽい
あとカウントダウンライブも有る
初夢の男たちに向けて紐育の曲予習できたらと思ったけどダメかぁ
初夢の男たちで1/3の松野さん回の時のゲキテイの嫁コールなんて叫んだらいいんだ?丘?菊之丞?テンポが合わせにくい…
あー菊ちゃんかーそうだ納得
劇中でオカマー!ってかけたらオカマちゃうわ!って怒られそうw
素の舞台の時なら「オカマ!」って言ってもリアクションくれるかもしれないし、いいかもしれないけど
ゲキテイのコールでやっても埋もれそう(笑)
Amazonプライムで見られるようになった弊害(と言っちゃいけないんだろうけど)か、ニコ生にずっと残ってた動画が軒並み消されちゃってるね…( ´Д`)
それが正しい姿だからいいんだよ
公式に金入るならアマプラで気兼ねなく見れる
初夢の男たちのチケット引き取ってきたけどアリーナ席になっていてビックリしている
発券してきたけど俺もアリーナだったわw
2日行くから何なら1回くらい二階席から見てみたかったな
1/5昼だけ抽選で当たらなかったから取りたかったけどもうないか
譲渡とかで出るかなぁ
当選した3公演中1つにA列があって、マジか?
と思って歓喜したら「第一バルコニー」の文字が……
これが2階席?
>>657 なるほど、アリーナが2階、バルコニーは3階なんだね
上の席も舞台全体が見渡せて好きだから嬉しいな
>>634 いや当時ドリマガやファミ通で王子が舞台やるつもりなかった言ってたやん
新サクラで数年ぶりににスレ来たけど
江戸前とか副司令の人とかよくスレで話題に上がってた奴らはみんな死んだの?頼むから死んでいてくれ
新になって忙しいからだの大御所だからだので
歌謡ショウやらない理由になってるけど
巴里組の方がよっぽど知名度実力忙しさともに上回ってないか?
サクラ大戦は主題歌しか知らんっていうリア友にアマプラの歌謡ショウのこと教えたら「見る」って言うから紅蜥蜴勧めた
海神別荘の方が良かったかな
紅蜥蜴から海神別荘まで時系列で見てから愛ゆえにつばさに戻りその後すみれ引退以降を見るって順番を薦めたい
現在利用いただけませんになってる…
何か問題があったんだろうか?
途中送信失礼
公平センセが13日に発表あります!言ってたけど
本来その日にアマプラで配信開始だったりして
https://twitter.com/onofficial_info/status/1204244401481846785?s=21 某ペンライトメーカーのツイート
今どき(新作は出るけど)サクラキャラの名前を入れてくれたのはありがたいが、サクラのイベントってペンライトとかサイリウムほとんど使わんのよね…( ̄▽ ̄;)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公式で販売された公演とかライブでは使って良かったけど歌謡ショウとかは基本サイリウムペンライトは禁止されてたしね
今浅草着いたけどサクラ大戦人力車見つからない
稼動中かな
花やしきまでまだ時間あるから探して見るか
夕食食べて花やしき向かおうとしたら見つけた
誰か乗ってたんで写真だけ後から撮った
ファミ通最新号より
横山「オファーがあったのは2018冬〜春。セガから食事のお話がきて(新サクラの噂のことはつゆ知らず)ウキウキしていったらいつもと違う神妙な面持ちの姉御たちがいた」
「そこで見せてもらったのは私にとってのサクラ大戦とは違うものだった」
「お願いしたい役がある、とみせてもらったキャラクターイラスト(夜叉)は正体が謎だった」
「夜叉=さくらなら自分がやらないといけないと思うが違うのなら他の人が演じるべき。彼女の役どころがハッキリしないので断った」
「夜叉をやるかやらないかは台本で決めると保留した。そして台本を見た後もう一度お断りした(笑)」
「正体とは別の話で悪役然とした台詞や高笑いは「これはもうまったく真宮寺さくらではない」と」
「私たちは頂いたオファーに演技で応えるだけ。意見する立場ではない。がプレイヤーや作中の天宮さくらがこのままでは「真宮寺さくらか?」と迷うわけがない。差し出がましいが夜叉の口調を変えるよう提案した」
「たとえば「お前ら、貴様ら」が「あなたたち」、一人称はあたし、と。そうしたらセガさんのほうで直すと言ってくださった」
(そうして夜叉が正体はどうあれ横山さんが演じる意味が生まれた)
「私から分をわきまえない申し出をたくさんした。サクラ大戦が大好きだから・・・」
「心配だったのは広井王子さんが作ったものだから広井さんが喜ぶものであるかということ。そこをずっと気にかけていた。それから私の出演が皆さんに納得してもらえる理由があるかどうか」
「広井さんが納得しファンの皆さんが喜んでくれるものになってくれたなら」
広井に調教済みですな
富沢「新作のはオファーをマネージャーから聞いて街のど真ん中で驚きで叫んだ」
「旧花組メンバーはすみれ以外○○○○○○という話だったで葛藤、後ろめたさ、○○がいない喪失感に戸惑った」
「まるで裏切り者になったような気分だったが詳しい内容を聞いていなかった」
「その後ストーリーを聞いて宿命というか皮肉な運命を感じた」
「心の整理がつかなかった頃夜叉のオファーを受けたちーちゃんから電話を頂いた。美知恵さんがすみれが新サクラに出演してくれて本当に嬉しい。新旧の繋がりをかんじられる、と言ってくれた。
その瞬間私のゴールは帝都花組の皆と必ず再会することだと決心が固まった」
「今回の神崎すみれはすみれであってすみれではない。花組のすみれに戻れるとしたら仲間を全員○○した時。そういう思いでオファーを受けた」
>「旧花組メンバーはすみれ以外○○○○○○という話だったで葛藤、後ろめたさ、○○がいない喪失感に戸惑った」
>「今回の神崎すみれはすみれであってすみれではない。花組のすみれに戻れるとしたら仲間を全員○○した時。そういう思いでオファーを受けた」
それぞれの〇〇〇の解説希望
つーか販売中の誌面記事をそのまま転載するの正直クズだなーと思う
公開記事だったなら悪し様に貶したこと謝ります
ごめんなさい
【悲報】新サクラ大戦、全歴代キャラを雑に○○して炎上 さすがに今日が発売日なので書けません [878419639]
http://2chb.net/r/poverty/1576121747/ 全然情報入れてなかったけど要は新サクラは舞台ベースなのか
さっきまで夢に見ちゃった
名越の言ってたとおりに「ぶっこわした」な悪い方向に
なんかスタッフとキャストたちが「サクラ大戦」をやたら神格化していてシラケる
詳しくは知らないがすみれ以外の旧キャラは全員退場させられたのか
まあそれも良いんじゃないの、いざとなったら適当に理由付けて呼び戻せるだろうし
でもまあ
今更旧作のキャラそのまま出せるわけないし
退場させないと面倒なのは同意するわ
雑すぎだけどw
旧キャラが邪魔だからと出さないようにするのはいいけどいらん後付は腹が立つ
あのまま幸せに日々を送ってるだろうと思ってたのにこれじゃ旧作プレイする度に虚しくなるだろうが
すみれは老けさせられるし取り返しがつかない
他旧キャラはむしろ出さないでほしい絶対に
サクラ大戦ファンだけど
昨日からPS4新サクラ大戦やってみた感想
普通におもしろいワクワクしながらプレイしてる
前作知ってるとニヤついちゃうような要素も垣間見えるし
確かに別ゲーになってるけどそれは時代の流れだし
おっさんだけど久々にゲーム楽しいってなったよ
ただ嫁にしたい子がいない
舞台見に行くかとなるとすげー微妙
なんかいろんな指標見ると大体40万から50万ほど売れてるみたいだな
歌謡ショウは完全に新規さん多くなるだろうし
サクラの舞台ってお約束多いから
おまえら親切に教えてやってな
親切に教えて聞く相手ならいいけどねぇ
最近はライブに行っても自分が騒ぎたいだけの馬鹿なオタクが増えてるから…
累計400万って発表があったが新サクラが発売前の段階で380万ぐらいあったようなので、20万ぐらいのは発注あったのかなぁ
つーか新サクラだけで舞台や歌謡ショウやったら客層9割がた変わるだろうから
むしろ俺らが異端
お約束が何なのかそんなに偉いのか知らんが
そんなもの全部無しにしないと新規のファンが敷居が高いとどん引きで逃げるだろ
せいぜい一般の観劇マナーを指摘する範囲でないと
売れないグラドルなんて誰が見に行くんだよ
声豚は声優目当てで買ってんのに
オレ
ゲキテイのときに
一斉におまえらが振り付けやりだして
ドン引きした思い出がある
ゲキテイといえば今週のヤンジャンを読んだ感じ
ゲキテイ闇堕ちバージョンありそうなんだけど
プレイ済みの方そのあたりどうでした?
>>697 新規がそんなに偉いのか知らんが
そんなもの全部無しにするなら「サクラ大戦」の看板も無しにしろよ
>>688だけど、全くXの反省が生きてなくてあぜんとしたわ
Vの反省って何なんだ?
自分の脳内だけで完結して語られても誰も分からん
>>709 3話かな
いくさちゃん?だっけ?
あれであと何回戦闘ステージがあるか見てしまって
あれ短くねと思ったら案の定。
あと軌跡の鐘とかPS4のくせにムービーすらないし、OPでチラ見したレビュウ衣装は一切出てこないし
アニメか続編で補完してくれるならいいけど
CGがヘボいとかはまだ許せるとしてもシナリオが糞なのはどうしようもない
糞ゲー糞ゲー言っても新舞台にはホイホイ行くんでしょ?
地方住まいなので新サクラは行かないな。ダンディ商会や旧花組・星組を優先したい
新舞台の成功は祈ってるけど、新キャストで全8公演の草月ホール埋まるかな。まぁ大丈夫か
俺もあまり興味ないから新サクラの先行予約申し込んでない
一般販売でチケット残ってたら1回位は行くかも
声優本人による歌謡ショウだったら有給取って全公演参加しただろうな
新サクラ舞台、キャストは期待できるんでしょ?
元宝塚?とかいたり歌も譜面読めるレベルとか
さくら役可愛かったし
まぁ地方住みだから行かないけど
まぁ一応ネームバリューあるし、草月ホールのキャパなら埋まらないことはないでしょ
奏組もそうだが2.5次元の声の違う舞台って
ただのコスプレと何が違うのかわからんから行かない
新サクラに関しては舞台行く気にはなれない
ダンディ商会公演には事情があって行くけれど
智佐さんと富沢さんが台本を見てダメ出し
ゲーム関連板のどのスレを見てもボロカス
舞台はゲームとは別人の舞台役者から人選
これで歌謡ショウ並みの舞台を期待するなんてとても無理
まあプロを使ってるからそれなりの舞台にはなるんだろうが
一応突っ込むとIP表示の本スレは賛否分かれてる感じかな
あとゲームのシナリオは集客に影響するけど、舞台の質とはあまり関係ないと思うし。
奏も漫画はちょっと微妙だったけど舞台版は良かったな
まぁ何にせよ新サクラに歌謡ショウは期待してないな
公表された時点で別物と割り切ってるわ
>>716 宝塚の人いるのか
譜面はまあピアノならってれば読めるからな
草月のキャパ500くらいだし、発表見た時「弱気すぎだろ!」と思ったがゲームがこの出来じゃあなと納得した
新サクラの声優陣、脇キャラや他華撃団も含めて歌謡ショウやったら
キャパ2000ぐらいの所で20公演やってもチケット取れる気がしない
ショウじゃなく1回限りのライブだとしても
西部ドームでやったとしてチケット取れる気がしない
水樹奈々一人で東京ドームできるんだから、全員集合でライブするならドームは必須でしょうね
武道館の2でも埋まらなかったのに
まあ平日だったけど
>>713 初期サクラも南少がやってた舞台は見に行ったな
チャイドルだった野村の演技がひどくて笑ったけど
悪役のピエロ役で登場したのが後のダンディボスの園岡さん
声量と演技力ダントツでビビった記憶がある
でもそんな俺も新サクラの舞台は今のところ興味なし
新サクラの舞台って今でいう2.5次元舞台でしょう
個人的に歌謡ショウはキャストと観客でやる壮大なサクラ大戦ごっこだと思ってるから
別なものな気がしてあまり興味も涌かないな
>>727 蛍さんとかピンクの電話のよっちゃんとか
その後もサクラに関わる事になったしね
ミュージカル花咲く乙女は楽曲が広井&公平コンビじゃないのが
一番ダメだった原因だと思う
ガチで忘れてた、中丸新将さんも花咲く乙女からサクラに関わった人だな
公式アナウンスもあるしやっぱりフライングだったのかね
テコ入れって…w
歌謡ショウを期待して新サクラの舞台観に行ったら手ひどく裏切られるだけだろ
ショウに思い入れあるからそう思うだけで
初見からは変わらねえよ
早く新ゲキテイの振り付け発表してほしいわ
完璧に仕上げてみせる
そのうち新サクラのコスプレし出す奴いるんだろうな…
おっさんの神山隊長コスプレとか無理だ、視界に入れたくない
新サクラ舞台も観客コスありなのかな
あの伝統だけは無くなって欲しいわ
アートフェスって絵売りのセールスめっちゃ推してくるのな
「ファンなら是非一枚は!」「分割できますよ!」って囲ってたわ
正直引いたっていうか萎えた
若い頃と違って10万2万なんて出そうと思ったら出せるし言われないでも買えるからじっくり見させてほしいわ
そうなんだ、商売だし否定はしないんだけど正直面食らった。認識不足だったわ
原画展は初期に末広町の方の狭いショールームでやってた時に行って、販促がしつこくて面倒だったから
それ以来UDXの広い会場でやる時しか行かなくなったな
つかああいうのは基本的に絵を売るためのイベントだわ
>>739 「推しのピン絵なら買います」ってスルーしてるわ
まず出ないし
ネット見てると
3万から5万くらいで安いとは思うけどな
版画とはいえオリジナルの本物だし
ああ、今ならたぶん買えるな
飾るとこないから買わないけど
初期にサンシャインで絵売りイベやってた時は
「黒乃巣会」の版画出たら買いますとか言っておちょくってたわ
お姉さん意味が分からなくて目が点になってた
家持ちなら版画もいいだろうが、
出張が多く戻ってきても会社が借りてる糞狭いレオパレスだと話にならん
ネットで五万くらいってヤフオクとか中古で売ってたのか?
展示会での値段よく見てなかったからわからんというか値札が小さすぎて見えん
大神のリトグラフが出たら欲しいのに出ないんだよな
抱き合わせのやつなら過去にあったが
アートフェス って昔のグッズも売ってるんだね
羽子板とかピンバッジとか提灯とかあつた
>>756 毎年再会してまだいたんだなお前…ってなる
あれ浪漫堂の売れ残りよね
この前懐かしくてつい1つ買っちゃったw
>>739 アートフェスのあの会社はまだマシな方だよ
天野喜孝とラッセンとか扱ってる方の会社はかなりしつこい
版画は金額も金額だから早々売れるものではないんだろうけどね
今なら中国で展示やりゃあバカバカ売れるんじゃない?
すみません
ラチェットのキャラソンを予習したいんですが、久野さんの持ち歌は
劇場版すべては海へ/夢よ/恋する紐育/人は誰も…の計4曲で合ってますか?
久保帯人氏とか
そのアニメ原画の人って
リトグラフとかやれるんかな?
改めて
松原氏や藤島氏のレベルの高さを思い知ったわ
随分昔の限定品みたいだけどブリーチのリトグラフはあるみたいだよ
>>764 ジャンプのイベントに神山コスの人居たな
紐育のショウで平日中日に台風重なってお客さんすごい少なくて結果キャストがはっちゃけた時あったよね?
あれなにのいつだっけ?
相当ヤバいと聞いたんで急遽当日券で参加したなあ
確かあの時ここパラにハイハイハイの合いの手最初に入れたと思った
紐育のショウは
演者が客席通路で踊ってたの見て
すげえうらやましかったのおぼえてるわ
生の声とか聞けるなんて
新サクラの舞台一次抽選全公演外れた
申込者殺到してるのか…?これ
>>771 だな、あの時ガラガラの二階で間奏中全力で盛り上げようとしてたベロと
引き上げて行く途中にお互い満面の笑みでハイタッチしたのは良い思い出
>>774 Twitter見てたらほとんど当たってるけど
奏みたいに声優じゃないし他にスレ立てたら
クレカ払いにした分だけ当選してるあたり滅茶苦茶作為を感じる
>>767 かなり長い間連載していたのにかなり昔のしか無いって事は
リトグラフとかやりたくないんじゃないだろうか
ジャンプの漫画家ってあんまりリトグラフとかそういうのって出さないんじゃない?
新サクラの舞台、申し込み忘れたんだけど二次募集ありそう?
>>783 毎年ジャンプフェスタで複製原画売られている
>>781 明示してるならともかく抽選なんだから当然じゃないだろ
当然ではないだろうけど大人として分かっとけとは思わなくもないw
複製原画と違って
リトグラフって複製じゃなくて本物だからな
そういう意味で格は違う
リトグラフの原理は話に聞いたんだけど全然イメージが湧かない
すごいことなんだろうなあってのはわか?んだけど
複製原画を作る手法の一つがリトグラフ
何年か前のアートフェスで版を重ねてさくらの袴の色を再現する過程を展示してたな
原版の方買いたいっていったらいくらくらいになるんだろうな
数百万とかかな
新サクラの舞台花組以外のキャスト公表されてないけどすみれさんは出るのかな?
奏の時みたく声だけ出演かな、まさかすみれさん別人に演じさせはしないよな
田中公平先生とか広井さんてサインお願いしたらしてくれる人?
いつさ道端でばったり見かけたらサインお願いしてみたい
公平先生はサクラ関係の声優さんのイベント会場の出入り端に何度かすれ違ったことがあるけど、サインなんて考えたこともなかったわ
広井さんはこの前の南座の終演後にお見送りみたいなことしてて、写真撮影には応じてたけど、サインまでもらってる奴はいなかったね
時と場合によるんじゃね?王子さんは歌謡ショウとかファンが沢山いて
キリがないような場所だと断ってたりしてたのを見たことある
ディナーショーとか不人気イベントのロビーとか喫煙所とかでは
応じてもらったことがある
公平先生が公の場でサインしてるのはサイン会以外では見た記憶がない
プライベート時にサインねだるとか論外として
まあTPO考えて常識的な範囲なら応じてくれるんじゃない?
横から入るけど
そのTPOがよくわかならいんだよな
イニエスタ(サッカー)なんかは
日本人がプライベート時だからって遠慮がちに遠巻きに見てるのを察して
別にいいよ的なこと言ってるし
他方で中田英寿(サッカー)はプライベート時にサインもらいに来る奴ら何なの??ってスタンスだし
要は個人差あるので
常識という枠で判断しきれない
イベント会場とかならともかく道端でサインをお願いするのは普通に迷惑だろう
一般的なマナーとして
たとえば会場近くの喫茶店でくつろいでいる公平先生とか見かけても声をかけるのはあれだと思う(何度かある)
そういえばイベント会場でお会いしても今さらすぎてサインをお願いするという感覚がない
これからもそうだろうと思う
>>797 そうか、そういうこともあるんだな
要は貰う側の判断とサインする側の判断で感情も結果
も異なると
そうなるともう個々に任せるしかないか
昔、新春歌謡ショウの時に終演後近くの飲食店で
何度かキャストと一緒になることがあったが
サイン貰いに突撃したファンの人に
向いの大戸屋で飯食ってた真弓さんと西原さんは
マネージャーは止めかけてたが今回だけ特別にといってサインしてた
ショウの時に差し入れしてたりと事情があった上でのようだっだが
駅近くの居酒屋で大量のキャストと一緒になった時は
防波堤役になった矢尾さんが上手く笑わせながらやんわり断ってた
自分などはまずそういう光景を目撃した人も
先生達やキャストに遭遇する可能性の高い近くの飲食店に行かないという策はしないんだな
という目で目撃情報を読んでしまうのだが
ソワレとマチネの間とかは特に遠くまで行ってられないしね
終演後も熱を冷ますために飲食店に入ることはある
ほう考えるとサインは求めない方が無難かなぁ
ただ田中公平先生の場合は我々お客さんを出待ちしてる時あるからなぁ…w
花やしき入口内で普通に立ってたり待機列に混じってたりして溶け込みすぎて気がつかなかった…w
>>802 そういうイベント会場の出入口やロビーで意図的に迎えてくれている時なら
公平先生に挨拶して感想を伝えたりするのは問題ないだろうよ
サインまでは微妙だが
>>800 いくら正月でやってる店が少ないからって出会おうと思って出会えるもんでもないよ
奇跡に近い偶然を回避しようとする奴なんているかね
それに例え店で一緒になったとしても俺は話かけたりしないし
お互いただの客と客でなんの接触もないのになんか問題あるかな
目撃情報だって今だから言ったけど当時は知り合いに話したぐらいで
公に書いたりもしたことないよ
>>800 後を付けてとかならともかく
たまたま同じ店に入るとかそうそう無いと思うが
歌謡ショウに出てくる実在の店でキャストが飲んでるパターンもあるのに避けろとか無茶言うなよ
サインはお願いしたこと無いけどイベント帰りの道端であったとき挨拶ぐらいはする
3年程前に仙台で公平先生がサクラオンリーコンサート開いた時、
帰りがけに会ったんで挨拶ついでに
『ダンディー』『夢よ』のスタジオ録音版待ってます、と一言お願いしたことあった
そういや何で『ダンディー』のスタジオ録音版無いんだろうな
20年以上待ってるんだが
商品としてリリースする機会がないからじゃないのかなぁ
「つばさ」の頃はゲームの2の曲使ってたから「紅蜥蜴」以降みたいに歌謡ショウ楽曲のスタジオ録音盤は出なかったし仕方ないのでは…
>>805 東京はあんまり無いかもしれないけど地方だとよくあるんじゃないの?
サクラじゃないけど地方でイベントあった時、地元の名物店に行ったら出演者の人と遭遇したことが2度ほどある
田中先生が
買い物袋を下げてるときはさすがに勘弁って
どこかで言ってたキガス・・・・
>>812 今年やってたことを今日知った…(´・ω・`)
公式から告知あったっけ?
新サクラ発売のバタバタのせいか全然気づいてなかった
公式サイトにはあったね
自分で見に行かないと気づかないかもしれないねあれ
蛍さん出演の相棒が今日9時からなので気になる人は見てみるといいかも
【悲報】新サクラ大戦・デスストさん、早速福袋にぶち込まれるwwwwww【投げ売り】
http://yaraon-blog.com/archives/165887 新サクラの舞台は一般販売でチケット残ってるようなら1回ぐらい参加するけど
すみれや脇キャラなんかも中の人出演しないのかね
出るようなら2次抽選申し込みするんだが
先行抽選は良席当たらないし先行特別料金みたいなの
1枚あたり500円ぐらい取られるからなあ
チケット余ったらトークショウでもやるんじゃない
奏みたいに
新作の中の人やファンの手前、旧作キャラで集客したら駄目だろ。
公式が空気読まずにやりそうだが。
若い娘グループにすみれ単身放り込まれるのはさすがにきっつい
三次元だと年齢差が痛々しい
次回作で伯林メインでやって総司令にラチェット出て
その勢いで声優の舞台やったら
とか妄想するが、そもそも水樹とか釘宮とか出てくるはずないしな
金田先生喉大丈夫か
新西遊記のカンナ思い出す
それとダンディ団の公演、段々サクラ大戦色薄れてる感じ
ちょっと不完全燃焼だなぁ…
サクラ大戦じゃない「歌が上手い人」のリサイタルショーって感じだった
今回の脚本のテーマも、薄かったというかなんだったんだろう…?って感じだった
芝居自体はすごくいいものを見させてもらえたんだけど
明日参戦予定だけどどんなか気になる
それこそ前回の草月ホールは新春歌謡ショウ見てるみたいで感動したからなぁ
でもサニーさんの降板もあって段取り色々変わっただろうし今回は仕方ない面もあるのでは?
>>830 前節で掃除人の人も言ってたけど確かに今回は今でと趣は違う感じだったよ
見て感じたのはサニーさんの降板、めちゃくちゃ影響あった気がする。(根拠はないけど)
明日以降差し入れ持ってくる人がいたら蛍さんの喉にいいものとか風邪に効くもの持っていってあげて欲しい(差し入れボックスあったか確認してないけど)
あと升五個も六個も買っていった奴、考えろアホ
あとマスク持ってきた方がいいかも
会場咳してる人多かったよ
ダンディ団設立時のインタビューで
ゆくゆくはサクラにとらわれない舞台もやりたい言ってたから
サクラ色抜けてくのは仕方ないんじゃないか
劇団として続けていくために若い人集めてるし
升って個数制限かかってなかったのか?一限でよかったんじゃないか
ここの反応が気になってセトリ見ちゃった
サニーさん不在でこうなったなら仕方ないと思える
メンバー揃ってもこの方針で行くのならちょっと迷う
もしかして今回の久野さん、ラチェット役ではないのか
ジェミニとラチェで紐育狙いだったんだけど
団長ほサイン2つ当たったから交換してくれる人いないかななんて呟いてる奴はいたな
しかもチケット多くあまらせてほぼ全日程のチケット譲渡に出してる奴
>>836 ラチェではなかったけど(ラチェに似た人って言われてたw)相変わらずキュートでお背中が綺麗でした
夢よとメモリー聴けて感無量
ジェミニとの絡みは確かに見たいね
>>840 曲名はこれからいく人もいるので気をつけなよ
まぁ、サニーさんいないのに1人でラチェットの格好しても仕方ないもんね
髪型とか作っちゃったらダス・モルテスみたいにずっとそのままでいなきゃいけないし
自分は曲名込みの感想助かるよ。観劇に限らないけど、バレ苦手な人は当日まで自衛した方が良い。
咳してる人多すぎる
それだけならいいけど大声出して直後にゲホゲホって
迷惑すぎるから自重できないなら家で休んでろ
そんなに咳気になったか?
今日の夜公演入ったけどそんなに気にならなかったけど
草月ホール公演の時に隣に咳き込む人とあたって辛かったな
キャンセルするわけにもいかないのはわかるけどさ
菓子おばがなんか文句言ってんな
初日に升四個も五個も買う奴いたせいで購入制限かかって地方の友達から頼まれた分の升複数買えなかったって
また客ヲチ始まるのか巣に帰れよってげっそりしたけど今見たら愚痴スレ落ちてんのな
今回の舞台の二部のアレは一番喜ぶのは久野さんのファンだろうな
サクラの現場にどれだけ来てるのかわからんけど
つか、ラチェットとして、サクラ以外のミュージカル曲歌いますじゃダメだったのか?
同じ曲目でもラチェットが歌うかどうかで受け取り方全然違うと思うんだが
歌が上手いのは事実だが、ラチェットを期待して来たら違ったってオチは正直がっかり
草月ホールの満足度が高かっただけに今回は期待外れかな
これまで参加してきたけど次回の参加は考えるかも
演劇人にいつまでもゲームキャラ演じさせられんだろ
曲がりなりにも劇団四季でやってた本格派なんだし
>>852 サクラでそれ言ったら根幹から否定じゃん
今回はさすがにがっかりだったな
俺はラチェットが見たかったんだよ、カラオケ大会はさすがにちょっと落胆するよ
金田先生頑張ってたし面白かったけどもっとサクラの曲歌って欲しかったってのはあるなぁ
まぁサニーさんの降板が11月で時間ない中で脚本もセトリも当初の想定から大幅に変わっただろうしその影響もあったと思いたい
次回は前回の草月ホールのようなのが見たいです
サニー降板理由は北欧イベント出張でいいのかな
あっちも好きだから複雑だ
1回サクラから離れた方が
いいもの作れそうなキガス
今日ジェミニいるのに地上の戦士やらなかったのちょっと残念だったな
その代わりゲキテイでジェミニコールできたのは新鮮だったけど
>>861 ゲキテイでジェミニセンターは激レアな体験だったねw
不思議な感じだけどジェミニコール出来たのは嬉しかった
地上の戦士は聞きたかったよねぇ
ダンディ商会の舞台だったらサクラじゃなくてもとりあえず一度は行ってみるかな
サクラ離れても行ってはみるけど、頻度は間違いなく減る気がする
ゲームしか知らない層はダンディ団自体を知らないからなあ
そもそも誰だよ影山響子って
ラチェットのナイトショーじゃダメだったのか
曲だってなぁ…ボスたってダンディーとか歌えばよかったじゃん
プライム配信と絡めてもう少し宣伝できたら知らない層にも興味もってもらえそうだけどなぁ
もうちょっとお歳のことも考えてあげておくれよ…
アラセブなんだよ…
ラチェの衣裳着ちゃったらラチェとして振る舞わなきゃいけなくなるじゃん
いくら役者に年齢は無いって言ってもやっぱり限界もあるよ
サニーさんいなかったのも大きいと思うけれども
セガがスーツタイプの衣裳作ってくれてたらひょっとしたら着てくれてたかなあ
おまえら文句いいすぎだろ
サクラの火を途絶えさせなかった恩人たちやぞ・・・
今回ダンディ団の歌ラストだけだったじゃん、しかも〆でその曲?っていうタイミングで
ラストゲキテイの導入も唐突に始まるから立っていいのやらこっちは反応に微妙に困るし
今までと同じお金払ってきて今回はこの程度なのか?って感じだったよ、内田さんの降板が明らかに尾を引きまくってたのが手にとるようにわかった
芝居は150点、グッズ久野さんの歌は200点だったし(点数つけるのもおこがましいけど〕、サクラ大戦のエンタメショウとしては満足度は30点くらいだったよ正直
内田さんのキャンセルが痛かったな
日替わりでもいいから出て欲しかった
3/8の12時開始で新サクラの舞台いくやついる?
チケット1万で買ってくれよ
一般販売でチケット余ってたら1回ぐらい見に行ってみようと思ってるが
多分余裕で買えるだろ
しかしセガもなあ
いっそのこと人気声優とか使わず今回舞台に出る自身に声当てさせれば話題性もあってもっと大きい箱でも埋まっただろうにな
更に言うと肝心のゲームあと少し販売遅らせて全体的に雑な部分無くせばもっと人気出ただろう
オレもそう思う
ゲームと一体だからこその歌謡ショウだったのにな
有名声優使わないと売れないって算段だったんだろうが
結局20万いくかいかないかだし
それなら舞台の宝塚の人使うとか
容姿をゲームにも寄せるみたいなこともできたわけだし
正直ゲームの戦略そのものが失敗してたとしか思えない
主役のなんとかねるも
忙しいのかなんなのか全然イベント出ないしやる気ない
これなら無名声優の方がよっぽどまし
春からアニメやるからな
そっちの方がやっぱり舞台よりも見込み高いだろ
ゲームショウですら全員揃わなかったくらいだからな
そもそも運営に揃えようって気がないんだろ
その程度のもんなんだよ、ゲームの造りも雑だし
本編に対する不満なら総合スレにでも行け
田中公平さんがこういう事情で〜って話もしてるだからそれでも納得できないなら購入者アンケートで言うかセガ株買って株主総会かなんかで直接セガに言え
サクラ大戦はあくまでゲームが本編だから舞台の揃いやすさ重視でキャスティングするなんて本末転倒なことしないで良かったよ
実にしくじり企業のセガらしいよな
ゲームもショウも苦しくても細々と続けてれば
一周回って古典や伝統として評価もされて根付くのに
ほったらかしてたのをいきなり復活しかも別物とか
それで売れると思うとか虫が良すぎるだろう
3はドリマガやファミ通で言ってたけど舞台前提では無かったはず
声優さんがやりたいです!って嘆願してやれたんだっけ?
>>889 こういうV叩き狙う書き込みはもうやめにしろよ
>>892 なんでこれがV叩きになるのかさっぱり分からないんだが
お前が叩きたいたけだろ
>>876 内田直哉、Facebookでは1/2に新年の挨拶しているけど、その後体調不良?
>>900 新サクラ舞台の販促なんだろ
別物だけど
しかし舞台3時間って多いな
やってるほうはかなり負担大きかったんじゃない??
見るだけでも一苦労だわ
アマの歌謡ショウ見終わった感想
1
これがなければ終われませんねって言われて
最後のポーズ決めかなと思ったら
なんかよくわからん敬礼だった
2
アンコールなのかな
カーテンコールが何度も繰り返されて
ちょっと最後のしめが緩緩な印象
3,4度も幕が上がると、さすがにまだ終わらないの?ってならない?
3
やっぱ声優本人がやるのはいいな
本物感がある
あとおまえらとの一体感がすげえw
>>898 1/5にヴィンランドサガの上映イベントがあったから降板理由はこれだと思う
サニーが千秋楽だけお休みは流石になあ
>>902 歌謡ショウ見て「いいな」と思ったオタが新サクラの舞台見に行ったらむしろ失望しかなさそうなんだが…
蓋を開ける前からディスらんでも
大体やってきた年数が違うんだから
>>905 先に花咲く男たち決まってたのにそっち優先されてしまったのか…
まぁメインキャラっぽいからしゃあないけど寂しい
>>904 おつかれさま。愛ゆえに→つばさ→紅蜥蜴かな?
初期の2作はまだ荒削りなんだよな
>>908 メインヒロインなのに帝劇宣伝部通信に一度も顔出さない人もいるのにな
あやねるはしゃあない
今までのサクラ声優とは段違いの忙しさ
昔の声優みたいに声かければ飛んでくるなんてことは基本ない
ファンが望んで来ていただいたわけでもなし
お忙しいなら辞めていただいても結構ですのよ
まぁお陰様で続編は無さそうですけどね(クス
実際サニーにお忙しくて辞められてるから笑えない書き込みである
去年のイベント見た中では南座が完成度の高さではダントツだったなぁ
設備も演出も踊りも本当によかった
またやらないかなぁ…
そりゃ本物だからだろwww
さすがに声優のお遊戯と比べること自体間違ってる
>>918 お遊戯とか
「あやねるはしゃあない」とか言ってる佐倉オタの声豚ごときに演技の何が分かるってんだ(笑)
>>919 南座は江戸時代からの歴史ある松竹の歌劇団だ
常識レベルで知ってるよ一定の教養があれば
ヲタだろうが何だろうがね
声優や俳優の仕事を持ち出してイキるしか出来ない空っぽ同士で殴り合うなよ
>>920 OSKは太正こと大正からだよ
江戸時代からなのは南座の劇場
あやねるはメイン五人やってるまどマギのイベントもごちうさとブッキングしたりで全然出れてないし
サクラだけの話じゃないからしゃあない
前に比べて収録以外の声優の仕事ってのが段違いに増えてるからなあ
昔の声優は俳優とか舞台ってイメージだけど
今の声優はアイドルとかコンサートやっててアーティストだからな
大変だよ
アイドルがアーティストで大変とは、笑わせてくれるな
舞台俳優がアーティストでないとでも…?
いまや声優というブランドで東京ドームが埋まる時代だぜ?
歌手をアーティストっていう風潮は俺も嫌いだけど
そんなくだらない言葉尻でケンカしてもな
>>925 ちさたろーは当時でもライブツアーやってたけどな
武道館2のブルーレイ発売当時dmmで約半値で買えたのに気づいたらプレミア値になってて驚いた
巴里の楽屋、例年より価格が高い気が
こんなもんだったかな?会場使用料の高騰かな?
どうだったかな
収容可能人数にもよるだろうし貸す方が足元見てるのかもね
>>934 消費税増税の影響だろ
舞台やイベント関係のチケットは軒並み値上がりしてるよ
測量士試験受ける予定なのに巴里の楽屋と被ってる
今年諦めるか
まだ受験料払ってないし
うむ、確認したら1/25から先着順か
測量士の申し込み期限1/26だから楽屋取れなかったら申し込もう
楽屋今まで取れなかったことないけどね
楽屋は来年出来るか分からないみたいな話してなかったっけ?
値上げはそこらへんの影響とか?
あるいは来年出来るか云々の話は2018年にだったかな
新宝島見られるようになって嬉しい
トランプの裏表と勇気の旗は落ち込むことがあるたびに聞いて割とマジで元気貰ってた
落ち込むたびに聴いてた曲かぁ
私は今でも辛い時は劇場へ行こうを聴いるな
>>944 中身何かくらい書きなよブラクラかと思うじゃん
アニメイトタイムズって書いてあったから気にしなかったわ
次はダンディは9月なんだっけ
真夏もあるか
明日の帝劇宣伝部通信のコメ欄荒れそう…(メール来るまで明日やることすら忘れてた
サクラ大戦てよりは
太正時代の人情劇みたいな感じのほうがやれることは増える
悪く言えば普通の劇団と変わらない大衆演劇になってしまうのだけど
多分広井もそんな感じで脚本かいてんじゃないの
隊長が声の出演ならすみれも声の出演でいいじゃん(いいじゃん)
すみれが舞台で別キャストは覚悟してたが
神山が別キャストすら無しで声だけはショックがでかい
チケット余ってたら買うかな
と思ってたがほぼ完売のようだな
声優一人も出さない場合の
客入りや評判を調べるために、
すみれの出演も無しにしたんじゃないか
これでアンケートとって評判良いなら
今後もこの方針で行くと
エイベ主催で
エイベ女優が主役だから
すげー出来過ぎてんだよな
今回の舞台・・・
よく田中先生がOK出したわ・・・
そりぁ企画があるのに好き嫌い言えるような状態でもなかっただろう
やってくれるところがあるだけ有り難いといったところで
しかし、コスプレ集団とか歌謡ショウに熱心に通ってた人達は新サクラ舞台も行くのかね?
既存のキャラまで別人にされるのはショック
今までの舞台と別物と割り切るしかないんだろうしチケット買ったからとりあえず行くけど
ちょっと今後は考える
すみれが舞台で別キャストってマジか
それこそ声だけ出演ではダメだったのかね?
そこはサクラとして今まで大事に守ってきた絶対に越えたらいけないラインじゃないのかよ
そんなのもうサクラの舞台でも何でもないじゃん
中山さんがセガ辞めてどうかと思ってたけどこれではなぁ
ちょっとショックというか引いてしまったわ
なんで神山出さないんだろ?
女だけの舞台にしたいのか?
すみれより神山の方が役どころとして自然に出てこられそうだけどなぁ
すみれこそ声の出演か、いっそ出なくても成立するのでは
すみれ出たら誰よりも盛り上がってメインどころ食っちゃいそうではあった
>>961 ちょっと特殊な例だけどミュージカル花咲く乙女の時点で米田中将役が
後に迫水役になる中丸新将さんだったけどね
伝統芸が何を指してるのかわからんけど
合わないならお引取りいただくしかないね
掛け声とかでしょ
新しいゲキテイ、どこでキャラ名叫ぶんだ
入れるとしたら「悪を許さーなーいー」と「輝ける乙女ー」の後にかぶせ気味に入れるしかないんじゃないの?
でもゲキテイ以外の曲は主題歌でも曲中のコールなんて無いんだし、無理に入れなくてもいいと思うけどね
>>968 そうだなお引き取り願うしかないな
そんな押し付けがましい事をしてかす古参がな
正義の味方ヅラして古参叩いて厄介擁護かよ
新規がそんなに偉いのか?
新サクラなんてただでさえゲームがどうしようもないのにこの上劇場まで荒らされてたまるか
少なくともこれはサクラじゃねー!俺はいかねー!って言いたい放題喚きながらコンテンツに金も落とさないで廃れさせていくクソより新たに興味を持ってくれて見に来てくれてコンテンツにお金を落としてくれる新規の方が遥かにえらいんじゃねえかな
サクラはてめーの都合のいいオナホじゃねーんだ
これまで支えてきた者を蔑ろにして
過去のコンテンツ滅茶苦茶にしといて
オナニーしてんのはどっちだよ
旧サクラシリーズを死体蹴りされてでもサクラ大戦が続いていくことをよしとするかどうかで意見がわかれるよね舞台も
私はよしとしないから新の舞台は見に行かないしすみれさんご本人が出演しないことが逆に嬉しいくらいだわ
蔑ろにはしてねぇだろ
本当の蔑ろはシリーズの展開がなんにも音沙汰なくなる事じゃねぇのか
墓荒らしの飯のタネになるくらいなら、静かに眠らせておいてくれた方がいいわ
私は新サクラ買ったし、やった上であんなもの見せられたら
もうやめてほしいって思っただけだし、旧作を大事にするのが宗教とか意味わかんない
まあ正直
旧作ファンが過去のアンケート結果とか出してるのに
新トップが旧作ファンより新作ファンが大事ってやって
ほぼ別物にしたってのはうけるよな
旧作人質に取られてるからどんな形でも応援しなきゃって
なってしまう人がいるのは仕方ないけど
宗教じゃん
旧作が絶対でそれ以外は認めないって言ってんじゃん
それで自分が気に入らない製作陣を一方的に墓荒らし認定してヘイト向けてるし古参叩きかよとか被害者ぶる奴もいるし何様なの?そんなの何が出てもブーブー文句言うだけの老害じゃん
まあそんなのXが出た時からだったし派閥が出来るのはもうしょうがないんじゃない?
お互い「そんなもんなんだな」って割り切っていちいち噛み付き合うのやめようよ不毛だよ
派閥できるのはそれはわかってるしああだこうだいう気は全くないんだけど汚い言葉で何でもかんでも罵って勝手にヘイト向けてくるのはファンでもファンでなくても胸糞悪くなるな
派閥以前に人間性がクソとしか思えん
ヘイト向けてるというか撒き散らしてるという方が正しいか
サクラと名がつけばなんでも有難がって反対者は出ていけっていう方が宗教だろw
5の時は出来は悪かったけど話そのものは個人の好みの問題
新サクラは過去作を踏みにじるような真似はしてるからヘイト集めてるんだろ
有難がれとも言ってないし出て行けとも言っとらん
個人の主観が全体の共通認識だと勝手に思い込んで罵倒してでしか話できないから胸糞悪いって言ってんだよ
すみれを別キャストでやるのはセガが無神経って言っただけで新サクラ自体の否定なんてしてないだろ
こんな旧作信者の中でも濃いのしか残ってないところでヘイト云々言って顔真っ赤にしてもしゃーないぞ
むしろヘイト撒き散らしてるのはお前っていうw
あと
>>980は踏んでるから次スレ頼む
立てられないなら行ってくるけど
奏での時点でサクラの伝統と役者とか目当てのファンとの摩擦起きてたし
前説とかできっちり説明せなあかんでしょうなぁ
新サクラdisるのに5が叩き棒にされてうんざりですわ
当時Vを叩いてたような奴らがVを叩き棒にする地獄絵図
今までの舞台とは別物と割り切れば中々良さげじゃない?
>>992 Twitterに公平ちゃんがコメントしてるのが何かエモい
お散歩日和の昼夜参加してきた
カルトクイズ、勝ち残るやつは何度でも勝ち残るということを実感
夜カルト最初の1問目で3人しか残らず
いきなりジャンケンで残り2人
1人は以前も優勝したからと、もう1人に勝ちを譲る
チェキが終わった後、
せっかく問題用意したのにもったいないから2回戦開始
残り2人になった時に残ってたのは
さっき勝ちを譲った人と昼カルトで勝った人
今度は昼カルト優勝者が勝ちを譲りチェキ
ちなみに全員女
といってもこのイベント女性率が元々高いけど
サクラ大戦イベント総合スレ108〜帝都・巴里・紐育
http://2chb.net/r/voice/1580660255/ 980踏んだ人も代理候補も半日経っても立てないから立てた
すみれ支配人30代にしては少し若い気がするけど、これはこれでありだと思った。懐古古参はとりあえず公式に噛み付くのだけはやめてくれ、恥ずかしいからw
>>994 カルトクイズってどんな問題が出ますの?
正直
おーっほっほの再現度で判断する香具師がほとんどだろ
>>997 今回だと
公演パンフレットの○○ページに誰の写真があるのかとか
映像のダンディー団のシーンにあった扇子の数はいくつとか
そんな感じ
-curl
lud20250125033001caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/voice/1556528449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サクラ大戦イベント総合スレ107〜帝都・巴里・紐育 YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・サクラ大戦イベント総合スレ106〜帝都・巴里・紐育
・サクラ大戦イベント総合スレ105〜帝都・巴里・紐育
・サクラ大戦イベント総合スレ103〜帝都・巴里・紐育
・サクラ大戦イベント総合スレ104〜帝都・巴里・紐育
・サクラ大戦イベント総合スレ101〜帝都・巴里・紐育
・サクラ大戦イベント総合スレ108〜帝都・巴里・紐育
・サクラ大戦イベント総合スレ100〜帝都・巴里・紐育
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ114日目
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ112日目
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ118日目
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ101日目
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ115日目
・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ186日目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 イベント総合スレ141日目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 イベント総合スレ132日目
・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ185日目
・Aqoursイベント総合スレ124日目 〜HAKODATE UNIT CARNIVAL
・一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part107 【 8横浜9山野11赤坂 24白金高輪 31中野】
・サクラ大戦総合スレ vol.362
・サクラ大戦総合スレ vol.339
・サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.337
・サクラ大戦総合スレ vol.326
・サクラ大戦総合スレ vol.367
・サクラ大戦総合スレ vol.348
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ85日目
・サクラ大戦総合スレ vol.341
・サクラ大戦総合スレ vol.330
・サクラ大戦総合スレ vol.338
・サクラ大戦総合スレ vol.381
・サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.332
・サクラ大戦総合スレ vol.343
・サクラ大戦総合スレ vol.351
・サクラ大戦総合スレ vol.345
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ99日目
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ89日目
・本日のAqours声優イベント総合スレ【伊波杏樹 逢田梨香子 小宮有紗 鈴木愛奈】
・Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ81日目
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart151
・一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part141 【12/16渋谷、22有明、31中野】
・一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part62 【10/21金沢、29大阪、11/3大分、11長野、12新潟、14名古屋、18名古屋】
・一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part57 【8/22音霊、26・27名古屋、9/1有明、2広島、3zepp東京、5名古屋】
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart146
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart148
・一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part120 【5/4名古屋、6大阪、9渋谷、10代々木、11〜12西新宿】
・Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ206日目
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ86日目
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart153
・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live“with You”イベント総合スレ DAY.1
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart149
・一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part94 【8/10山形、11仙台、12仙台、17東京、18札幌、19札幌、21渋谷】
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart152
・【LV組】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ 1日目
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart147
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart146
・ゆるゆり声優・イベント総合スレPart150
・一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part90 【7/14・15大阪、16大阪、18練馬、21・22名古屋、26埼玉】
・Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 イベント総合スレ218日目
・一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 76イェー
・一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 53イェー
・一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part78
・一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 95イェー
・一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 51イェー
・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day164
・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day351
・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day326
18:00:49 up 20 days, 19:04, 2 users, load average: 11.15, 10.50, 9.98
in 0.082819938659668 sec
@0.082819938659668@0b7 on 020308
|