◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
全日本女子984 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/volley/1504707439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
木村と新鍋が揃ってレセプションするところをもう一度見たい
ブーちゃんがコンビじゃあなぁ
中田は新鍋のドシャット2連発を擁護するために富永のせいにしてるんだろ
まあレフトの新鍋は勝負弱いからな
連続で上げた富永のせいでもあるなw
>>3 新鍋「木村さんとは一緒にやりたくないです」
>>6 何言ってんだ?
新鍋が拒否ったのは真鍋だから
つまんなくて今日も昨日も早送りで点数の移動しかみてないけど
正直なところこの全日本に未来はありそうなの?
>>6 何で辞退したんだろうなぁ
不仲ってのは本当なのか
>>11 ここに古賀入ると思えばまあ
リベロが良かった
新鍋も安定してた
岩坂の攻撃力の厳しさを考えると、代表から外されてきた経緯が分かるな
ブロックでの貢献が今日は少なく、サーブも走らなかった
>>11 日本人のVリーグの上位がこれだからしょうがない。
外国人でもどんどん帰化させる以外。
美弥!美弥!美弥!
美弥です、よろしくね
>>18 岩坂は確かに謎だけど
いいセンターあんまいないもんなあ
新鍋はもう一度あのヘルメットヘアにするべき
もっと笑わしてくれ
>>17 古賀はどこに入るの
台湾やベトナムにすら狙われたら崩されてたけど
レシーブ安定の為に内瀬戸入れた時点で負けは決まってたよ
せめてレシーバーとして入れるべきだった
石井じゃなく鍋谷をOP起用すべきだったな
石井の方がまだレシーブは鍋谷よりはいいし
佐藤を信頼できないんだったらチームに返せ
14人がオリンピックでは12人になる
使えない選手を一人でも入れてたらメダルなんか夢でしかない
佐藤がそこまで使えない選手だとは俺は思わないが
長岡がどこまで戻るかだなあ宮下、古賀がもどってもどこまで期待できるかわからんし
>>17 ドシャされまくりの古賀ちゃんが入ると変わりそうなのか
>>26 途中出場で点差広げて帰っていったから信頼できないのはしゃあない
>>29 うん
とりあえず二段打てない野本はダメすぎる
リバウンド狙うのも多すぎなわりに下手
今日のラスト2発・・・
富永さんの財産になるだろね
ロンドンの木村は、それでも決めた
やっぱり凄かったんだなぁ
1セット目は少し見たけど
石井ちゃんが新鍋にぴったりくっついてレセプ免除っぽかったんだが
今ってどんな守備体形なんだ?
>>32 それにはまだまだ練習時間が足らんのかもなぁ。
ここから全敗したら視聴率ヤバそうだ
スターいない、かわいい子いない、若い子さえいない
勝ち続けるしか興味持たれないのに
>>26 佐藤はグラチャン最後にオサラバだろう
来年は宮下とチェンジ
中国ブラジルアメリカに2勝は無理か
グラチャン順位は勝ち数が一番優先?ポイント?
>>33 あれいつも思うけど二枚替えしなくてよくね
昨日ちょっと活躍したら
勝手にニューヒロインになってた野本www
まあ一発目はライトの内瀬戸が拾って、選択肢が荒木新鍋でロシアのミドルがよく見てたのもあるけどなあ
>>36 そらぁ、ワクフバンクが1年間で1億円払うプレーヤーだったからなぁ。
宮下には期待できない
MB使わないで不安定トスでサイド一辺倒のバレーやられても
今のサイドならどこにも勝てない
>>39 今年は男子が人気あるから大丈夫だろう。
まして財宝は財宝の名前言ってもらえるだけでも御の字だろうしw
>>中田監督は、「痛いと 言ってくれてありがとうと思いました。」
中田: 切る理由を考える手間が省けたわ。w
マスゴミがうるさいからねえ。宮下は?宮下は?って
あんなゴミ野朗、使えんだろ。
わたしゃ、美弥と冨永を試したいんだよ。
ハルカ!ありがとね〜。ww
予想通り宮下ヲタが暴れててわろた
トスは富永のがマシだぞ
>>47 普通にあるでw
正直宮下いたら普通に交代してたろうし
佐藤への信頼のなさって多分中田の期待の低さだろうから
>>50 うん
でも古賀の代わりだから仕方ない
どうせならもっと若いの試してもいいけどな
>>54 佐藤への信頼のなさってなにw
妄想だろ
宮下はそれより信頼ないから落とされたんだよ
>>49 いやサイド一辺倒じゃないからw
なんでデータも見ずにそんな嘘つくんw
まずは昨日のメンバーで良かったよな
そこから色付けすれば良かったのに
>>59 サイド一辺倒だよ
ラリー中にセンター使うことない
このメンツでロシア相手にここまでできればまあ良いんじゃないかって思うけどね
今日のロシアは2段トスを打ち切れず返すだけって場面が多くて気にはなったけど
>>61 相手がロシアってのと今回のチームがちびっこってのがあるし
木村長岡迫田不在が痛い
>>37 新鍋と前衛レフトじゃなかったかな?
後衛レフトはバックアタック準備
野本は入ってなかったかも?
>>62 いつも女子だからたまには男子人気に乗っかてもいいよなぁw
4点をあっさりひっくり返されてから、今日はもう何やっても勝てない気がした
ブロックを活用したブロックアウトをなぜやらないの?内瀬戸、高橋みゆきを語るなと思ったわ
>>60 それはないw
野本、内瀬戸のままのスタメンではスト負けだったよ。
>>57 期待があれば2セット目たとえ悪くても佐藤使う場面はあったんだよ
宮下なら中田は2セット目同じような状態でも元の期待値高いから
負けが多少見えてても変えるだろって話
>>中田監督は、「痛いと 言ってくれてありがとうと思いました。」
中田: 切る理由を考える手間が省けたわ。w
マスゴミがうるさいからねえ。宮下は?宮下は?って
あんなゴミ野朗、使えんだろ。
わたしゃ、美弥と冨永を試したいんだよ。
ハルカ!ありがとね〜。ww
>>65 返すだけのアタックが強烈なのと
なんか日本油断してたよな
>>59 MBにネットより低いトス上げて決めろってかw
試合見ながら古賀がいないのは痛いと思うが、ここで宮下ヲタが騒ぐのみるまで宮下の事は思い出しもしない
>>72 宮下が居たら宮下各セット使うなぁ。
下手したら第4セットは宮下スタメンだったかもな。
ミドルの使い方が一番上手いのは佐藤だがね。
日本は絶対的エースがいないのだから、常に2枚3枚替えオプションを用意しとかなきゃな。
ボロ負けした方が余程五輪に向けていいチームづくりができそうではある。
日テレは野本推しやめたほうがいいぞ
そういう選手じゃねえから
新鍋 野本 岩坂 石井
コネで何人久光使う気だ中田?
Vプレミアでも優勝できないくせに
>>75 宮下の場合低さもだけどトスが長すぎるんだよ
だからスパイカーに余裕がない
>>25 石井はレシ−ブしていたよ、右でも中央でも
鍋谷もしてたんだよな
こういうのなんと言うんですか?
素人に教えて
宮下がMB使わなくなったのはキングが加入した年から。
>>中田監督は、「痛いと 言ってくれてありがとうと思いました。」
中田: 切る理由を考える手間が省けたわ。w
マスゴミがうるさいからねえ。宮下は?宮下は?って
あんなゴミ野朗、使えんだろ。
わたしゃ、美弥と冨永を試したいんだよ。
ハルカ!ありがとね〜。ww
>>63 @YouTube はいよ
普通に使うよ
ラリーでもね
何ならうまいでしょ
リベロが違うとここまでかわる
>>61 内瀬戸、鍋谷、野本のアタック効果率ひでえなこりゃ
>>87 何度も同じ投稿してるけど、それがお前の自信作なの?
>>89 いい時は使うけど
基本的にセット進んで競り出すと使うの忘れ出すよ
>>68 番宣も石川しか選手は出てないしな
女子は中田監督だけ?インタビュー以外のゲスト出演
すまん男子。しっかり写真集売って稼いでくれ
美弥が中田から信頼されてないのはよく判った
冨永のことは育てたいようだが
>>97 新会長の嶋岡様が大いに男子に期待してるからなぁw
冨永を替えなかったのも岩坂を替えたのも鍋谷を替えたのもわかる
でも石井を替えたのだけはわからない
セッター変える時ってなんでいつも二枚替えするんだろなと昔から思う
セッターだけ変えたらいいのに
ミドル使えるセッターだとブロックされないんじゃなかったのか?
被ブロ22本ってなんだよ
>>37 新鍋と前衛レフトじゃなかったかな?
後衛レフトはバックアタック準備
野本は入ってなかったかも?
>>100 石井も波が激しすぎる
いいときはいいけどダメになるととことんダメになる
>>78 もちろん勝つ気だよでも競った試合状況で冨永から変えるかって話
互角な状況で2セット悪かった選手を丁半博打のように使うわけさ
佐藤ではやっぱり・・・と思えば使わないし
宮下ならなんとか・・・と思うなら使うでしょって事
今回使わないってことは佐藤では・・と思われた結果だとおもうが
ロシアこのメンバーで世界バレー、東京五輪はくるはず
そんなで日本頑張ったから喜んでたら一生ロシアに勝てないよ
厳しくしないと、そんなだからまぐれあたりなんて言われるんだよ日本女子
バレー勝利しないと、意味なしだし、若手メンバーで勝利してて1軍メンバーには勝てないようじゃ世界にはまずムリでしょ、バレー甘くないスポーツだし、
>>85 後衛でレセプションしてたんだね
新鍋はOPの位置だけどレシーブの要だから新鍋軸に
ライト新鍋とレフト後衛がレシーブして前衛レフトは打つの専念したんだろう
なんか中田になってからめちゃめちゃブロックされる確率増えてね
>>95 東レ枠て
メダル取ったのは東レジャパンでしょうがw
>>108 グラチャンだからなあ
新人戦みたいなもんだよ
>>96 そんなもん当たり前でしょw
竹下でもそうだよ
実際宮下は2015までミドルは結構よく使う
竹下と遜色ないよ
2016あの疫病神がリベロになるまではね
それでも割と頑張って使ってたんだけどな
>>100 昨日の試合の逆の事がしたかったんじゃないか
でも昨日は野本の決定率が下がってきてたから、石井に変えたんだろうけど
今日は石井は悪くなかったからな
確かに意味不明の交代だな
>>117 内瀬戸レシーブいいよ
あと10いや5センチ欲しいところ
>>110 よく読んでその上でってことだよ
一回目が芳しくなかったうえで
宮下なら二度目のチャンスは合ったってこと
>>122 ないよ
セッター変える時ってそんなもんだよ
>>119 酷いってのは佐藤あり紗みたいなのを言うんだと思うよw
>>88 宮下も古賀と同じくヒザの腱の炎症で、ワールドグランプリの初めから痛みを伝えていた。
中田監督は「痛いと言ってくれてありがとうと思いました。本人ともよく話して、今回は無理をしないようにという結論に至りました」と話す。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170904-00010005-sportiva-spo >>125 ブロックは振れてるよ
今日はスパイカーのミスと弱気多すぎたよ
>>100 石井は代えなくて良かったと漏れもおもた
今日は中田の勘が不発に終わった
>>126 いやいやw
今日何度相手コートにダイレクトでかえってたかw
>>132 まあ戦犯って言いかた嫌いだけど
野本石井じゃないか?
あれほど野本を推してた釣り馬鹿が出てこないな
もうバレー見るのやめたのか
時の流れを感じるね
もっとレセプションの制度上げないと厳しい。
最後も短くてレフトに上げざるを得ない状況でブロック2本だからな。
>>132 中田じゃないかな
野本呼んだのも起用したのも中田だし
佐藤あり紗はどんなの気持ちで観客席から見ていたんだろう?
>>89 竹下よりもMB使えないでw
プレミアでもMBの使用率高くない上決定率最下位だろう
>>133 スタッツ見て石井が戦犯とか言うなら、もうバレー見なくていいよw
直前で代表落ちしたり
直前で怪我で撤退とか
古賀さりなは、何も持ってない選手だな
木村さおり二世にはなれないわ
>>124 そんな言い切るだけでは話にならないw
何かいいたいなら憶測でいいから根拠を出してよw
セッターの交代ってのはミスろうが流れを変えたい時はよく変えるもんだし
それを今日中田はしなかった
なぜかってはなしなんだからw
嘘を言い切られても困るよw
>>120 五輪でメダル取ったのは東レジャパンだろ
ロンドン後は久光のほうが多かった
チビ全日本本領発揮。2枚揃うとどうしようもない。新鍋内瀬戸鍋谷レフトほとんど機能せず。ライトは1枚だったから新鍋が決められた。
>>132 今回の直接は冨永で間接に中田以下スタッフだと思う。
>>140 いや石井弱気すぎたよ
野本ほとではないけど
最終セットあたりは開き直って打ちまくってたけど
>>142 宮下がスタメンの時も古藤とそんな感じだったじゃん
>>131 佐藤あり紗はもっとすごいよレジェンドだもんw
OQTの動画みてくればいいんだけど
レセプションもディグもゴミで阿鼻叫喚だってw
今年は今年で、来年の世界バレーあたりから五輪への布石が固まってくるかと。
>>中田監督は、「痛いと 言ってくれてありがとうと思いました。」
中田: 切る理由を考える手間が省けたわ。w
マスゴミがうるさいからねえ。宮下は?宮下は?って
あんなゴミ野朗、使えんだろ。
わたしゃ、美弥と冨永を試したいんだよ。
ハルカ!ありがとね〜。ww
勝てばアタッカーのお蔭 負ければセッターのせいって言葉を最初に言ったのは中田だっけ?
>>148 佐藤ありさはレセプひどいけどディグはマシ
でも井上のが断然いいけど
長いこと女子バレー見てるが
新鍋って叩かれないんだよな〜
>>111 というより真鍋時代がドシャされないよう気にしまくってた
その結果ドシャは少ないけど拾われること多かったんだよね
今はブロック恐すぎるなってファローが指導してる
>>139 プレミアでも使ってるよ
外人もいないのにさ
ミドルを使ってないってのは以前にここで証明されてるし
今更いい切っても無駄だと思うけど
>>146 何だ試合見てないのかw
石井は1セット目から決めまくってただろw
徐々に決定率下がっていった試合だし
今日は石井がいなけりゃセット取れてないよ
>>152 わからんけど
中田のトスも結構ひどかったりするんだけどな
中西とかとよく変えられた
冨永のトスのぶれはどうしようもない。レフトへのトスも短いし。ピンサ要員か?井上も相変わらずレセプ下手だねえ。
>>157 バレー板に新鍋憎しのスレがある
そいつが怨むと新鍋の調子いいんだがw
>>147 うーん何がいいたいのかさっぱりだわw
これ以上あなたからは根拠もない話しかでなさそうだしこれで終わりで
>>161 見てたって
途中のセットはひどかった
ディグもなんか変だった
第4セットは良かった
今日の石井は悪くない
石井が悪いと言うなら試合関係なく先入観だけもう語るなw
ブロック22て凄いなあ
良くブロックだけで22も取られるものなんだなあ
中国は3セット目に気を抜きすぎたな
ヘラヘラしてる
ブラジルは脳筋タンダラが反省して3セット目から良くなったわ
こうなると強いな
5セット目は緊張感がある良い試合になってる
メダルマッチみたいだ
結局シュテイが最終セットだけで10点以上決めてるのかな
ブラジルは良い試合したのに勝てなくて残念
>>165 古藤との時も宮下→古藤→宮下→古藤なんてしょっちゅうあったよ
ブロックが5:22だった割に接戦だったな。
日本はロシアの鉄壁の壁にぶつけるようにアタックしてたように
見えた。
対してロシアは日本のブロックの指をかすめてアウトさせてた。
これってすごいテクニックなのか、たまたまなのかわからんね。
美弥は無理だろうな
あの状況を美弥ならどうにかできると中田の頭にあればは確実に変えてた
それをしないことはそういう事だ
>>155 嘘乙w
ポジショニング悪くてボールウォッチャーで空いたスペースに落とされまくった
ディグこそレセプションよりレベル低いよ
>>160 じゃあデータ出して見ろ
ソース出せるかw
でも全日本女子が強くなっているのは今日で完全に明らかになったね
中田が対戦した中で今日のロシアが一番強いチームなのは明らか
でも接戦に持ち込んだんだから、去年より強くなっている
これは癌だった木村沙織がいなくなったおかげだと思う
>>175 いやほんとだけど
ただ佐藤あり紗はポジショニング変でなんか他に譲る変な癖あるんだよ
リベロが譲るのはおかしいw
>>166 試合見てないのバレバレ
4セット目は一本も打ってないし、途中交代で入っただけだが
>>172 スパイクの得点は日本64点、ロシア56点だったからねぇ。
>>170 ああ肯定的にいってくれてんのねごめんねw
そういう事でも今回なかった後はお察しってことね
石井ちゃんはメンタル弱すぎ
負のオーラが凄い。宮下の次くらいに暗い。
>>182 見てたってば
途中から入ってきてからは打ちまくってたから良かったよ
>>184 いやいやw
セッターの調子見ながら使うのはよくあること
信用どうとかじゃない
>>176 お前がソースもないのに言い切ってるのによく言うな頭おかしいのかよw
過去ログあさる気もないし自分でVの記録からミドルの打数と総打数だせばいいだろうがw
今更そんなこと行ってるバカお前だけだぞここではw
>>183 へえ、じゃあ弱点の修正すれば未来はありそうだな。
この結果を宮下がしてたらとんでもなく叩かれてるんだろうなw
>>187 うーん意味がw
今回なかったことを例に出して調子を見ながらだから佐藤は期待されてますって意味わからんw
ごめんやっぱあなたは俺と話すの無理と思ってw
野本は勉強になったのかな?被ブロック3本くらい?昨日はお遊びだってわかったかな?石井は比較的勝負になっていたかな?交代は野本を試したかったんだろうな。
>>191 そうだねぇ。
まぁ中田ジャパンになって4ヶ月だからサーブレシーブがいいのに
レセプションアタックが悪いのを克服していったらいいし。
それはアタッカーもセッターも
>>192 トスの内容ひどけりゃ叩かれて当たり前じゃね
富永はたまにトス割れてたけど大体のトスとトス回しは良かった
今更ながら
佐藤あり紗のビジュアルは飛びぬけて良かったんだな〜 シミジミ
>>179 若いなぁ〜
サオリンの全盛期を知らないんだね
スポーツ選手の晩年だけ切り取ってディスるのは若い証拠
>>193 2人とも期待されてるだろってこと
どちらも調子いい方使うだけ
出しても無駄だと思う奴は出さない
それが中田のやり方
佐藤美弥は宮下と入れ替わる
>>199 晩年の木村沙織も良かったぞ
二段でも打って返せる技術はすごいよ
>>199 反対に晩年のプレーを思いで補正するのは年寄りの証拠w
佐藤は来年は居なさそう
怪我が直ったら宮下と交代だろう
日テレは新鍋理沙ちゃんばっかり映してくれてありがとう
もう顔を見ているだけで幸せだ
かわいいよかわいいよ理沙ちゃん
今日の収穫は石井がすげかったこと。
野本はちょっと脳筋だった。
相手ブロックの腕にびしっと打ち込んでた。
>>189 馬鹿かお前と一緒にするな
お前の脳内妄想だろう
こっちは数字を把握して言っているのだ
お前いつものソース出せない妄想ヲタかwww
>>141 今21才で完治する怪我なら良いけど、これから先も引きづる怪我なら代表厳しいね
今日の戦犯は富永
今日の戦犯は富永
私じゃあ、ありません
てめえ〜らコノヤロウ
古いコピペ
以前の再掲載だが
俺が好きな順位に古賀追加して書いておくか
1 木村
2 宮下
3 佐藤(落)
4 古賀←NEW!
5 山口
6 新鍋 (落)
7 江畑
8 長岡
9 石田
10 迫田
11 石井
石井優希…アタック決定率36.84 アタック効果率23.6%
>>209 怪我がなくても厳しいと思う
宮下のアドバンテージって若さだったし
もうそんなアドバンテージのある年齢じゃない
>>200 人の書いてること読んでないでしょ
同じ試合の中で2度めがなかった
これが問題なんだよ
勝ちに行く試合で
佐藤は1度結果が悪くて流れを変えたいときに使われなかった
それが何を意味するかって話
宮下なら使われてたと思うっしょ、結果がどうなろうと中田の思いがある選手でもあるから
依怙贔屓とみるか期待と見るかはおまかせするけど佐藤はそうではなかったそれだけ
>>100 古賀ちゃんがいたらお払い箱になる雑魚やん
>>208 いやもう古い話題なんだってw
じゃあソース出せよミドルつかってないっていうw
こっちはその話はもう終わってんのにお前がまだ始めてんだろうに
出せない時点でお前が根拠ないのに行ってるって事だろうがw
言い出しっぺはお前だぞバカなのか?w
被ブロック多かったけど今日は半数くらいは冨永以外のセットだったからな。
ようはアタッカーの技術不足
内瀬戸がいくらレシーブできようが
アタック出来ずチャンス与えすぎなんで要らない
>>214 宮下出てないから比較しようもないけど
トスが安定して良くならない限り無理だよ
>>217 うんそう
二段多すぎ
そして二段打ちきれなさすぎ
リバウンド狙うの多すぎ
アンダーで返しすぎ
島村がこれだけ良けりゃ表固定でいいかもな
荒木を得意の裏に回せるし
島村の繋ぎは小学生レベルだけど
実況は野本を連呼してたが
会場のカメラは新鍋ばっかり映してたな
ビジュアル=視聴率を考えてるのかなやっぱり
今日思ったこと
相変わらず負けてる時の川合の解説は的確
勝ってるときはテキトーなのに
>>174 キツネに椎茸乗せたみたいな顔してるけど
>>219 そう言う根本的な能力がないってんなら佐藤はなおさらひどいじゃんw
俺より評価低く見てるってことだよw
佐藤ありさはルックス要員で呼ばれてただけの下手くそだろ
一番いらん選手
>>222 最終セットしまむーのとこにスパイク来てドキドキしたw
上がってホッとした
今までの相手が弱すぎなんだよ
ロシア戦から4試合
どんどん化けの皮が剥がれていくと思うよ
選手も中田もコーチもね
ロシアの監督が1セット目取られたのに負けないという顔をしてた。
昨日はどうしようもないという感じだったのに。
佐藤は宮下なんかと違って子供人気一番あるんだけど
ソースはゴーイング
>>230 ロシアっていつも立ち上がり悪いよね
なんかやたらフルセットに持ち込まれてる気がする
ビジュアル
1 佐藤あり紗
2 木村
3 栗原
4 新鍋
5 近江
まあでもいい試合してたじゃん
ワールドカップの時はフルまで行ったけど結局負けたし
そこそこどっちが勝つかわからん試合ではあった
冨永は上尾で高くて大きなトスでロッシにバックアタックとか
いっぱいさせてたけど、的がなくてちょっとかわいそうだね。
>>234 見たよ
まあそれよりさらに弱気の野本が目立ったけどね
>>230 1セット目は、接待だったのか
スロースターター自覚か
3セツト目最後、なぜ石井に託さなかった
いよいよ石井で決まるぞと思っていたのに、何考えてんの
これほぼ新鍋と井上2人でレセプしてた状態だろ・・・
石井ちゃん・・・
>>236 バックアタックって新鍋とか石井は打てる気がするんだけど
新鍋りさちゃんがビジュアルエースという悲劇的な事実
はよ古賀ちゃん呼べ!
>>229 化けの皮なんてないよ。
今日のメンバーで接戦に持ち込めたのは良かった。
変に勝たなくて良かったかもしれない。天狗になるからな。
みんなそれぞれ課題はあった。
フルセット=勝ちという今シーズンからして、
ひょっとしてという期待感はあった試合になった。
>>225
キツネはまだいいが椎茸は・・・
石井ちゃんはやっぱり4年前みたいにピンで髪の毛まとめた方がいいかもね
>>240 石井はぴったり新鍋の後ろにいたからな
狙われるからこうしないと使えないんだろ
石井はいつも戦犯候補にあがるな
古賀ちゃんの控えがお似合い
ロシアが2枚替えしてコシアネンコとパルベツが出てきたじゃん?
で、コシアネンコが糞トス連発のパルベツがアタック失点連発
あの2枚替え失敗でロシアがセット落としたわけですよ
俺の記憶ではこんな感じ
>>240 始めは鍋谷と石井が交互にレセプション外れてたんだよ
内瀬戸入ってからは石井は完全に外れた
2枚キャッチとかないから
新鍋は全盛期の高橋みゆきを完全に超えた
異論はないな
今日は冨永にまかそうと思ってたのだろう。
試合後のコメントは、愛のムチ
『期待してるから、もっと頑張れ』と・・。
変に美弥を出して、それで勝っても、冨永が成長しないからな
新鍋、燻し銀だな
リオにいたら、面白かっただろうな
>>257 新鍋が狙われてたんじゃなく
石井の介護を新鍋がしてたんだぞ
ニワカか?w
>>59 川合あたりがいい加減な解説するからだよ。
レセプ崩壊してたら、ミドルどころではないし敢えて使わなかった。
ミドル使ってなくてもOQTでは十分ブロック振れてたしな。
もう一人の某セッターみたいにAパス少ないのにミエミエでミドル使って
土砂祭りになるようなアホなことはしないってことだよな。
>>256 台湾戦やベトナム戦で崩れる奴の方が控えにピッタリだろw
>>266 バカだな
川合の解説は負けたときとかは的確なんだよ
今までの全日本全部録画してきたけど
今年はビジュアルが酷いから中止したわ
韓国以外で唯一勝てるかもと少しだけ期待してたロシアに負けちまったか。
後は0−3の連続かも。
>>216 ロンドン MB利用率 19.24% リオ 17.28%
岡山 3456−804−292−19 決定率 36.3% 効果率 34.0%
MB利用率 23.3%
決定率プレミア最下位
いつもソース出せない嘘つき馬鹿www
403 :名無し@チャチャチャ:2015/04/08(水) 08:57:50.85 ID:T77DrWPc
新鍋が辞退したとか言ってる奴は、月バレ2月号の真鍋発言を読み直せ
あの発言は一般論の形を取っているが、結果的にどう見ても
「新鍋との決別宣言」だろが
問題は真鍋がなぜああいうことを公言したかということだ
あれは世バレ14名も当然読むことをわかってて発言しているはずだよな
そして、14名はあの発言の「協調性がないわがままな選手」が誰であるかを
即座に理解したはずだ
そんな監督のもとに新鍋が行きたいわけがなかろう
久光幹部の手前、一応新鍋に招集だけは呼びかけた可能性はないでもないが、
まかり間違って新鍋が招集に応じてきても、干す気でいたことは間違いないな
真鍋ジャパンで新鍋がコートに立つことは二度とない
>>265 動いてるとかわいいけど
静止画はいまいち
不思議ですね
>>262 佐藤も一試合任されるだろう。
WGPやアジア選手権よりレベル一段上だから、
一回ボロボロになるだろうけど、それも経験だな。
新鍋理沙 ここから良く成長したな
2013Vリーグ
アタック効果率27%
ワールドグランプリ2013
20%
グラチャン2013
15%
ワールドグランプリ2014
26%
世界バレー2014
20%
2014Vリーグ
24%
>>261 高橋はもっと決めてた。頼りになった。竹下と組んでたのも大きいが。
新鍋も美弥と組んだら大化けするかもな
>>278 というか相手にとって嫌な相手だったなw
>>272 つかってんじゃねえかw
あれか2%違うとレセプションクソでも使ってないことになるのかお前の頭じゃwwww
Vでも使ってるのは証明できたってことだな?今年の岡山は宮下も含めデキが悪い中で
ミドルをよく使ってたってことだなw証明してくれてありがとうよw
>>240 石井は後衛でレセプションしてたんだね
新鍋はOPの位置だけどレシーブの要だから新鍋軸に
ライト新鍋とレフト後衛がレシーブして前衛レフトは打つの専念したんだろう
だそうですよ、鍋谷もレシーブ同様に後衛でしてたんだ
WS3人の組み合わせでレセプ免除のフォーメーションが変わる事を学習しなさい
新鍋内瀬戸野本➡野本
新鍋石井野本➡野本
新鍋鍋谷石井➡石井
古賀も
新鍋内瀬戸古賀➡古賀
長岡 古賀 要る
石井 野本 要らない
宮下 どうでもいい
>>282 新鍋内瀬戸が外れることはないんだよなw
272 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 00:10:29.04 ID:nZOU89EO
>>216 ロンドン MB利用率 19.24% リオ 17.28%
岡山 3456−804−292−19 決定率 36.3% 効果率 34.0%
MB利用率 23.3%
決定率プレミア最下位
いつもソース出せない嘘つき馬鹿www
ちょっと晒しあげするわwww
この低能ぶりwww
今日1番やばいなと思ったこと
荒木の後任そろそろ探さないとマズイ
みなさん272に注目ですよw
すごいですねえwこれがサイド一辺倒の根拠だそうですw
>>282 今日は鍋谷と石井は交互にレセプションしてたけど
>>283 それ、ただの宮下アンチじゃん
頭悪いなぁ
鍋谷はメンタルが強いからレセプション乱れない印象だけど、技術的には下手だね
今日はその下手さが出てしまった
ビジュアル
1 佐藤美弥
2 石井ちゃん
3 岩坂
4 奥村
5 鍋谷ちゃん
メンバー入り限定
>>265 オールスターで迫田と並んでたが公開処刑されてたぞw
>>268 あれほどいい加減でテキトーな解説はないぞ。
トスだって、チームのオーダーなのに、高く上げろとか。
ミドルもそう。竹下はもっと慎重に解説してたぞ。
>>288 日本一のセッターは私って言いたいだけ
女の悪いくせ
新鍋と木村が二人コートにいた時代が強かったのも当然たな。
サーブレシーブ免除しないと使えない選手たちばかり見ていると猛烈にそう思う。
鍋谷、島村 神奈川出身
同一県が同時に試合に立つのは
鹿児島の新鍋、迫田以来か
長岡、古賀絶対必要だけど
大怪我でいない選手の事を言っても仕方ない
いないものはいないのだから
>>265 渡邊は目付き悪くてそんな可愛く見えない
>>300 荒木 石井「せやろか」
山口 宮下「せやせや」
竹下が中田のワンフレームバレーが嫌いなのが川合にも伝染していたような気がしたw
ID:LSUldUgm
いつもの嘘つき馬鹿
何も把握しないで息を吐くように嘘つくキチガイ
自分で言った事のソースは一度も出した事ない妄想嘘つき宮下ヲタ
>>300 神奈川の女の子はけっこうかわいいんでづよ
本当は・・・誤解しないでね
九州と比較すると
関西人ってバレーボール下手くそだよな
日立の渡邊が好きな人に推すわ
中国の左利きソシュンライと若きOPキョウショウウ
今回、人員不足だし、江畑がいても良かったと思う。
堀川よりは遥かにマシだろう
>>306 もう悪口でしかねえw
お前の出したソースが俺の言ったことを裏付けたのが理解できない池沼w
>>310 今の江畑なら引退した迫田呼んだの方がマシだと思う
割とマジで
>>288 冨永は心に火が点いただろうな。
久光の選手でもないのに、ああいうコメントを出すのは
個人的に、相当な信頼関係が無いと出来ないよ。
俺は、来期も冨永招集は確定したと見た。
>>294 中国人キツネ顔の頭に松茸の石井が二位て
稀に見るドブスですやんw
結論
戦犯 石井
しゃあなしのビジュアルエース 新鍋りさちゃん
>>314 まあ、そうでしょうね江畑はアキレス切れてから老化したしね
メンバー入り限定から選んだんだ。苦労したんだぞ。w
>>308 近江 中道「せやろか」
佐野 広瀬「せやせや」
これが史上最強メンバーだ!
木村 荒木 竹下
新鍋 井上 江畑 佐野
>>318 江畑は怪我する前から迫田と長岡の補欠だった
時系列
2013グラチャン 迫田主力江畑補欠
2014WGP 長岡主力江畑補欠
2014世界バレー 迫田主力江畑補欠
2015モントルー 迫田長岡は参加免除、
江畑は酷使されて怪我
怪我関係なく江畑は落選してたろうね
>>272 ここでも散々話題になって結論出てることなんだよ。
なんで正反対なことを言うんだ?
悪意があるのか?単なるニワカでバカなのか?
>>297 竹下も同じようなこと言ってたよ
二段気味のトスの場合高く上げるのは当たり前なんだけど
岩石顔のカッパがビジュアル一位ですか
すごいですな、今の全女
>>312 あれは眞鍋と新鍋との間に大会中に何らかの確執が生まれてチームがバラバラになったせいもある。
>>324 江畑が活躍したのは2010〜2012な
2010世界バレー <個人成績>【ベストスコアラー】
2位 木村 沙織 (JPN) 240
16位 江畑 幸子 (JPN) 151
43位 井上 香織 (JPN) 91
50位 山口 舞 (JPN) 77
57位 山本 愛 (JPN) 67
67位 迫田 さおり (JPN) 47
2011ワールドカップ <個人成績>【ベストスコアラー】
4位 木村 沙織(JPN) 180
7位 江畑 幸子(JPN) 160
35位 荒木 絵里香(JPN) 89
45位 岩坂 名奈(JPN) 73
50位 新鍋 理沙(JPN) 60
62位 山口 舞(JPN) 40
74位 迫田 さおり(JPN) 33
2012オリンピック <個人成績>【ベストスコアラー】
3位 木村 沙織(JPN) 142
12位 江畑 幸子(JPN) 94
24位 新鍋 理沙(JPN) 65
26位 大友愛 (JPN) 62
29位 迫田さおり(JPN) 57
43位 荒木絵里香(JPN) 32
47位 井上香織(JPN) 26
2014世界バレー2014<個人成績>【ベストスコアラー】
9位 木村沙織 131 ←安定の日本トップ
35位 迫田さおり 86
42位 長岡 望悠 80
47位 江畑 幸子 71
59位 新鍋 理沙 60
>>328 何があったんだろなw
つーか真鍋がイマイチなのは見ててわかるw
>>329 江畑は2012は韓国にも通用してなかったけどw
>>330 ほんと木村の穴でかすぎて困る
デカくて拾えて打てる選手出てくるのかな
>>318 ドブス江畑なんて前回のグラチャンあたりから劣化してたしw
今では顔もプレーも見るも無残なチャレンジ逝き
>>330 全日本は五輪が目標なんだからワールドカップやWGPで手抜きの相手に活躍しても意味無し無意味なんだよw
OQTや五輪本番で活躍しないとな‼
”OQTでは江畑が韓国キューバに通用しなくて迫田に救われて五輪に出場したのが現実
そういう意味では江畑はロンドン中国戦の一発屋でそれも活躍した選手の一人にすぎない
ロンドンの中国戦もMVPは木村で勝負を決めたのは中道のサーブだった。
実際江畑は大事な試合ではたいした活躍してないんだよね
OQTのキューバ戦やロンドンの銅メダルマッチの迫田のようにココイチ大事な試合で文句の無いMVPってのが江畑には無い
いつも木村さんは狙われてたけど
後で見れば安定した偉大なスター選手ですね
海外挑戦の失敗例
確かに江畑の劣化は怪我する前から始まってた
つかなんで木村とか迫田と江畑とか・・・もう関係ないのに
もうどうしようもねぇから
カッパ姉さんで抜いてから寝るわ
今年は、しょうがねぇ
ID:LSUldUgm
どうしたいつもの嘘つきアホヲタ
お前は常に息を吐くように嘘つく
言っている事は脳内妄想しか言えない
流石在日朝鮮人だな
嘘も100回言ったら誠かw
此処は朝鮮じゃねえぞw
いつもの自称経営者 在日朝鮮人 嘘を固める為に嘘をつく朝鮮人www
>>330 を見ても分かるように
迫田はずっと江畑の補欠だった(怪我前)
>>333 木村が穴だったの間違いだろw
トルコ行ってから壮絶に劣化して、その後は悲惨な決定率叩きだしてるからw
これが現実
2017/09/03〜現在
人気キーワード100
4位 中田久美
10位 宮下遥
12位 新鍋理沙
13位 大林素子
15位 ヨンギョン
16位 岩坂
18位 古賀
19位 石井
23位 野本
31位 荒木
48位 井上琴絵
52位 佐藤あり紗
58位 島村
83位 内瀬戸
富永 圏外
佐藤美弥 圏外
一般人は新セッターの事をまったく気にかけてないw
>>340 エバオタw
江畑は怪我する前から迫田と長岡の補欠だった
時系列
2013グラチャン 迫田主力江畑補欠
2014WGP 長岡主力江畑補欠
2014世界バレー 迫田主力江畑補欠
2015モントルー 迫田長岡は参加免除、
江畑は酷使されて怪我
怪我関係なく江畑は落選してたろうね
>>338 いくらなんでもカッパで抜くならAVで抜きなよ
カッパで抜けるのかよw
>>341 決定率は下がってたけどどんなトスでも無理な二段でも打って返せるのはすごかった
昨日今日見ててすぐアンダーで返したりリバウンド狙ってイライラする
まあ江畑みたいな下手くそが二回も出れるほど五輪は甘くないってことだな
お疲れさん
ロシア相手に肉瀬戸前衛とか、
狂気の沙汰としか思えなかった
>>342 いない古賀ちゃんに負ける石井w
いらないってはっきりわかんだね
>>333 ロンドン後の木村は粗大ゴミだろ
眞鍋がリサイクルなど馬鹿なことを考えなければ木村も叩かれることはなかった
>>348
実力 全日本の効果率は迫田が上で江畑は落選
容姿 迫田はミスVリーグで江畑は圏外
人気 迫田木村は売り切れ再販
江畑のみタペストリー売れ残り
全て迫田が上でした
はい、終了 (笑) >>350 昨日今日の試合見てて木村のすごさ分からないならどうしようもない
いくら何でも、引退した迫田よりは江畑の方が可能性あるだろw
とりあえずレフト陣はそのうち古賀戻るからまあいい
それよりセンターだよ
荒木いい選手だけどそろそろ若手いないのかな
>>310 ケガする前の3年以上前の江畑ならね
今は野本よりもダメだよ
>>342 内瀬戸w
本当にかわいそうだな
ボールに触れてる回数が最も多い選手の一人なのにな
認知度は皆無w
ガマジャパン
2005 スタメン 竹下、高橋、吉澤(菅山)大友、杉山、宝来、櫻井
2006 スタメン 竹下、高橋、木村、小山 杉山、荒木、菅山
2007 スタメン 竹下、高橋、木村、栗原、杉山、荒木、佐野
2008 スタメン 竹下、高橋、木村、栗原、杉山、荒木、佐野
真鍋ジャパン
2009 スタメン 竹下、木村、栗原、山口、井上、荒木、佐野
2010 スタメン 竹下、木村、江畑、山口、大友、井上(荒木)、佐野
2011 スタメン 竹下、木村、江畑、新鍋、荒木、山口(岩坂)、佐野
2012 スタメン 竹下、木村、江畑、新鍋、大友、荒木、佐野
2013 スタメン 宮下(中道)、木村、江畑、新鍋、岩坂、大竹、佐藤
2014 スタメン 宮下(中道)、木村、長岡、新鍋、山口(大野)江畑(迫田)、佐藤
>>354 野本そこそこかわいくない?
なんかガッキーに似てる気がしなくもない
>>331 文春だったかな?週刊誌で見たけど、2014年のWGPの最中に、
新鍋「沙織さんだけを特別扱いするの止めて下さい」
眞鍋「オマエはサーブレシーブだけやってればいいんだよ」
新鍋 ٩(๑`^´๑)۶
しかもそれがチームメートの知るところとなり、完全に新鍋が浮いてしまった
ってことらしい。
>>353 2016/17 VプレミアRR 公式記録
アタック決定率
迫田36.2%>江畑32.3%
アタック得点
迫田276点>江畑271点
アタック失点
迫田49点>江畑69点
総得点
迫田314点>江畑298点
バックアタック決定率
迫田42.4%(1位)>江畑30.2%
ブロック本数
迫田31点>江畑21点
サーブ効果率
迫田10.7>江畑9.6
サーブ得点
迫田7点>江畑6点
サーブ失点
迫田6点>江畑23点
公式記録全部門で迫田>江畑でした
>>353 レジェンド迫田の方が江畑より断然上でしょ
江畑は堀川より確実にマシとは思うがね
>>361 アンテナいっぱいのやつでも後ろからの二段でも打って返してたからねw
強烈さは衰えてたけど技術半端ない
>>352 ぜんぜん分からん
竹下でしか決まらんし佐野や新鍋がいなかったら1試合で3得点とか
一桁得点が多かった
>>369 得点とかデータしか見てなきゃ分からんだろな
新鍋をレセプション攻めにして速い攻撃を押さえた。
ロシアの戦略の1つでOKかな?
2、3セット目新鍋の攻撃をあまり見なかったような。
点数的に競ってたんで2セット取ったかと思ってたけど1ー3だったんだよね。
でも悔しいか😍…
ここの迫田ヲタはアスペだな
自分の頭の中だけが大事
江畑は守備出来ないし所詮二流。
一時期勢いあったが二部リーグで楽して体力に余裕があっただけだろw
>>82 優勝してるじゃない。
ここ数年でVと皇后では一番優勝してる
>>360 それは文春の作り話だよなw
ハイブリッドのときは新鍋は裏レフトで決定率も40%弱だったはず
そして眞鍋は新鍋は速いトスを打つのは新鍋が一番上手いんです、日本の最速ヒッターですって言ってたんだから
で、ついた名前が万能アタッカー守備はリベロ級だからなw
ぶっちゃけ中田の目指してるバレーがわからん
何したいんだろ
他の久光メンバーはともかく
最後シャットくらってたけど新鍋はやっぱすごいよ
>>359 眼科か・・
いや、脳神経外科に行った方がいいかも
しかし、幸せなヤツだな
>>365 こういうやり取りがあったかどうかは分からんが、眞鍋・木村VS新鍋で確執があったのは
事実だろうな。
今春のバレマガの新鍋のインタビュー見てみ。
自分が代表に復帰したらよく思われないかもしれないって言ってるぞ。
中田はコネで沢山久光集めたけど
まさか、岩坂がキャプテンになるとは想像つかなかった。
それにしてもイジェヨンてやっぱりすごいな
こいつがいたからだよな韓国と競ったのは
点を取っても取られるんだからそりゃ競るよ
>>347 第4セット日本セットポイントの場面
ゴンチャロワがライトから打てず返すだけ。
→一本目冨永がボールに触らされる。
→二本目単調なレフトオープン。
→三番目ドシャット。
一本目をセッターが触らざるを得ない時にバックアタック選択肢なしのレフトオープンは無理があるでしょ?
ID:LSUldUgm
こいつは在日朝鮮人でしたw
1.日本人にゴミと言うのは朝鮮人しかいない (過去に釣り馬鹿も発言)
2.「在日」と言うだけでアンカーつけないワードに9回脊髄反応 (俺に6回、他の人に3回)
3.日立を目の敵
4.過去に日立が就職差別したと発言 (言った2週間以内にその人が定年退職迎えるとヤフーに出る)
5.3の理由、半世紀前に日立関連会社が在日を就職差別で不採用
最高裁まで行き日立関連会社敗訴
6.この糞野郎は多分年齢は40歳以下(20代かもしれない)と思われる
半世紀前の就職差別を日本人は忘れて覚えて無いがこいつは生まれる前の事を知っている
在日の中で語り継がれているとしか思えない
7.息を吐くように嘘つく (朝鮮人しかいない、朝鮮人も認める)
8.自分で言った事のソースは出せない 嘘つき常習犯
9.宮下がアジア選手権外れたのは国体予選と嘘つく
10.日本人はほとんど使わないファビョって(火病)使う これは世界で朝鮮人しか
発症しない朝鮮人特有の精神病(医学的に証明)
自分でで「経営者」といい、その前は「三河屋連呼厨」と呼ばれ、宮下、座安を少しでも批判すると
無条件日立ヲタにするキチガイ朝鮮人
中田に関してはきちんと描いてるんだろうけど単純に人を絞ってないだけでしょ
選手をいろいろ試しながら勝ちにもこだわりたいっていうだけで
まだ初年度でロシアに勝てそうになるんだからファンもポジティブに行こう
>>386 一般的に石井はドブスだと思うが
君がマニアなら謝るよ
歴史上ビジュアルと実力を両方備えてたのは
木村と新鍋しかいないからな
>>390 お前みたいなジメジメした劣等感しかないブ男が一般的とか笑わすなよw
毎朝、鏡見て絶望しとけや
>>393 ドブスはドブスですよ
そんな怒ってもドブスですよ
申し訳ございません。怒らないでください
狩野は実力がなかったからな
両方を備えてたのが木村・新鍋
>>376 新鍋「もしかしたら周りが私を見る目は厳しいかもしれないので。でもそれは自分の責任
でもあるので、その分今まで以上に頑張らないといけないと思いますし、しっかりと責任
を持ってやっていきたいと思います。」
http://vbm.link/13492/2/ 文春の作りの部分もあるかもしれんが、このバレマガのインタビュー見て、俺は、
確執はあったと思ってるけどね。
>>254 バカボンで抜ける奴は女なら誰でも抜ける
ところで内瀬戸てまだ移籍先決まらんの?
10月からもうリーグ始まるんだけど
ID:LSUldUgm
こいつは在日朝鮮人でしたw
1.日本人にゴミと言うのは朝鮮人しかいない (過去に釣り馬鹿も発言)
2.「在日」と言うだけでアンカーつけないワードに9回脊髄反応 (俺に6回、他の人に3回)
3.日立を目の敵
4.過去に日立が就職差別したと発言 (言った2週間以内にその人が定年退職迎えるとヤフーに出る)
5.3の理由、半世紀前に日立関連会社が在日を就職差別で不採用
最高裁まで行き日立関連会社敗訴
6.この糞野郎は多分年齢は40歳以下(20代かもしれない)と思われる
半世紀前の就職差別を日本人は忘れて覚えて無いがこいつは生まれる前の事を知っている
在日の中で語り継がれているとしか思えない
7.息を吐くように嘘つく (朝鮮人しかいない、朝鮮人も認める)
8.自分で言った事のソースは出せない 嘘つき常習犯
9.宮下がアジア選手権外れたのは国体予選と嘘つく
10.日本人はほとんど使わないファビョって(火病)使う これは世界で朝鮮人しか
発症しない朝鮮人特有の精神病(医学的に証明)
自分でで「経営者」といい、その前は「三河屋連呼厨」と呼ばれ、宮下、座安を少しでも批判すると
無条件日立ヲタにするキチガイ朝鮮人
石井ちゃん
美人タイプではないが、ドブスじゃないな
俺、石井ちゃんとなら余裕でSEXできるけど
新鍋だったら自信ないわ
>>404 どっちも異性とゆうかそんな性的な感覚で見れるて・・・・
木村は顔はブスだが性格は良い
新鍋は顔はドブスで性格は悪い
最悪w
>>387 バカじゃねえか、お前w
美弥に甘い「栗ヲタ経営者」もいたしな。
俺も経営者と呼ばれたが、経営者同士でここで話したこともあるぞwww
ID:LSUldUgm
こいつは在日朝鮮人でしたw
1.日本人にゴミと言うのは朝鮮人しかいない (過去に釣り馬鹿も発言)
2.「在日」と言うだけでアンカーつけないワードに9回脊髄反応 (俺に6回、他の人に3回)
3.日立を目の敵
4.過去に日立が就職差別したと発言 (言った2週間以内にその人が定年退職迎えるとヤフーに出る)
5.3の理由、半世紀前に日立関連会社が在日を就職差別で不採用
最高裁まで行き日立関連会社敗訴
6.この糞野郎は多分年齢は40歳以下(20代かもしれない)と思われる
半世紀前の就職差別を日本人は忘れて覚えて無いがこいつは生まれる前の事を知っている
在日の中で語り継がれているとしか思えない
7.息を吐くように嘘つく (朝鮮人しかいない、朝鮮人も認める)
8.自分で言った事のソースは出せない 嘘つき常習犯
9.宮下がアジア選手権外れたのは国体予選と嘘つく
10.日本人はほとんど使わないファビョって(火病)使う これは世界で朝鮮人しか
発症しない朝鮮人特有の精神病(医学的に証明)
自分で「経営者」といい、その前は「三河屋連呼厨」と呼ばれ、宮下、座安を少しでも批判すると
無条件日立ヲタにするキチガイ朝鮮人
>>256 わかってないな。
バカボンはこれからのバレー人生が故障との戦いになることを。
治っても再発するな。
NECと久美のバレーがそもそも違う。
まあここ数年でわかるわ。
また膝をやるから。
真鍋監督就任 初年度のグラチャン2009の順位は 4位
米国 中国 ブラジル
↑このどれかに勝たないと 4位以上は無理ですなぁww 中田さんww
もう WGP予選も6位だし、(真鍋就任年WGP予選は5位)
中田久美さーん もう監督やめたら?
>>405 人気とか知らないです。
ただドブスだと思うだけす。
怒らないでください。キツネ顔の松茸だと思い。
どこにもビジュアルは感じません。
貴方は応援してあげてくださいな
石井選手のバレーを批判してない
ドブスですねと言っただけ、怒らないで
>>408 お前は黙ってろ
他の人は間違う可能性が有るが
俺はこの嘘つき朝鮮人の特徴は1年以上前から知っているから間違わない
>>410 高校時代からだからな・・
故障で大成しない可能性はある。野球の大谷と同じようなニオイが・・
>>349 オールスターで全く名前の上がらないバカボン古賀
才能が話題だった宮部選手等
あまりの若さで腰痛て、きっと活躍しないだろうなと思った。
長岡やさりなは復帰できるのだろうか
>>411 そんなん言い出したら、眞鍋が死ぬまで全日本の監督じゃないか。
なんで降ろされた?
野本って、二段トスのボールがちょっとでも乱れると、
打てないんだなぁ 返すだけとか・・
マジ使えないわ
今日一番の敗因は監督だわ。ここまで割と勝ちに恵まれて欲が出てビビったんかね。
それにしても 井上の守備は酷すぎる
背筋を伸ばした構えで フットワークが使えず 守備範囲が狭いのはわかっていたが
ロシアのスパイクを正面しか拾えないとか これは強打に弱かった佐藤あより酷い
リバウンドの反応も遅いし 小幡ならディグで拾えていたのが10本以上はあった
あの「いいですねえ」オンリーの川合が唯一「あれは拾わないといけない」と指摘
したのが井上の守備だった しかもボールとの距離がまだ1mもあるくらい 足が
全然動いていなかった
ID:LSUldUgm
こいつは在日朝鮮人でしたw
1.日本人にゴミと言うのは朝鮮人しかいない (過去に釣り馬鹿も発言)
2.「在日」と言うだけでアンカーつけないワードに9回脊髄反応 (俺に6回、他の人に3回)
3.日立を目の敵
4.過去に日立が就職差別したと発言 (言った2週間以内にその人が定年退職迎えるとヤフーに出る)
5.3の理由、半世紀前に日立関連会社が在日を就職差別で不採用
最高裁まで行き日立関連会社敗訴
6.この糞野郎は多分年齢は40歳以下(20代かもしれない)と思われる
半世紀前の就職差別を日本人は忘れて覚えて無いがこいつは生まれる前の事を知っている
在日の中で語り継がれているとしか思えない
7.息を吐くように嘘つく (朝鮮人しかいない、朝鮮人も認める)
8.自分で言った事のソースは出せない 嘘つき常習犯
9.宮下がアジア選手権外れたのは国体予選と嘘つく
10.日本人はほとんど使わないファビョって(火病)使う これは世界で朝鮮人しか
発症しない朝鮮人特有の精神病(医学的に証明)
11.議論して反論及び不利になると別IDで自演する
自分で「経営者」といい、その前は「三河屋連呼厨」と呼ばれ、宮下、座安を少しでも批判すると
無条件日立ヲタにするキチガイ朝鮮人
>>415 しかも俺も一回、「朝鮮人」「経営者」「日本語おかしい」って言われてるんだよw
気に入らねえと、誰彼構わず、朝鮮人呼ばわりしてんだろ?
最低なゲス野郎だなw
中田のバレーは、国内リーグでしか通用しないバレーですよ
現に久光製薬は、世界クラブ選手権本戦で、惨敗してる
まあ、柳本から眞鍋に切り替わって2年目の時のようなあのワクワク感は皆無ですな
あの時の、全盛期の木村みたいな選手はもう現れないんだろうなあと思うと寂しい
アメリカはオポしょぼいと思ったらロウ引退してんのか
勝てそう?
2010世界バレー <個人成績>【ベストスコアラー】
2位 木村 沙織 (JPN) 240
16位 江畑 幸子 (JPN) 151
43位 井上 香織 (JPN) 91
50位 山口 舞 (JPN) 77
57位 山本 愛 (JPN) 67
67位 迫田 さおり (JPN) 47
2011ワールドカップ <個人成績>【ベストスコアラー】
4位 木村 沙織(JPN) 180
7位 江畑 幸子(JPN) 160
35位 荒木 絵里香(JPN) 89
45位 岩坂 名奈(JPN) 73
50位 新鍋 理沙(JPN) 60
62位 山口 舞(JPN) 40
74位 迫田 さおり(JPN) 33
2012オリンピック <個人成績>【ベストスコアラー】
3位 木村 沙織(JPN) 142
12位 江畑 幸子(JPN) 94
24位 新鍋 理沙(JPN) 65
26位 大友愛 (JPN) 62
29位 迫田さおり(JPN) 57
43位 荒木絵里香(JPN) 32
47位 井上香織(JPN) 26
2014世界バレー2014<個人成績>【ベストスコアラー】
9位 木村沙織 131 ←安定の日本トップ
35位 迫田さおり 86
42位 長岡 望悠 80
47位 江畑 幸子 71
59位 新鍋 理沙 60
>>427 いいからお前は黙ってろw
お前が何があったか知らないだろう
お前に説明する気もない
こういう嘘つき朝鮮人は何人からも嫌われて経験者と言われているwww
クラブで控えの野本よりも渡邊、高橋沙織を試してほしかった
そうじゃなかったら黒後とか若手使うとかさ
>>432 全日本は五輪が目標なんだからワールドカップやWGPで手抜きの相手に活躍しても意味無し無意味なんだよw
OQTや五輪本番で活躍しないとな‼
”OQTでは江畑が韓国キューバに通用しなくて迫田に救われて五輪に出場したのが現実
そういう意味では江畑はロンドン中国戦の一発屋でそれも活躍した選手の一人にすぎない
ロンドンの中国戦もMVPは木村で勝負を決めたのは中道のサーブだった。
実際江畑は大事な試合ではたいした活躍してないんだよね
OQTのキューバ戦やロンドンの銅メダルマッチの迫田のようにココイチ大事な試合で文句の無いMVPってのが江畑には無い
日本が世界で勝つには、
「コート内選手、平均身長上限制度」
導入をFIVBに訴えて
国際ルールを改正するしかないんだよ
女子はコート内平均身長 185p以内 男子は190p以内
⚪迫田さおり
*サーブ賞 09/10
*ベスト6 09/10 12/13 13/14 15/16
*得点王 13/14(日本人としては10年ぶりの快挙)
*Vプレミアリーグ優勝4回
*皇后杯優勝2回
*黒鷲旗優勝2回
*ミスVリーグ
*Vリーグ栄誉賞 ← New☆★
☆★☆ リオ五輪メンバー入り ♪
⚪江畑幸子 WなしW
◆◇ リオ五輪メンバー落選 (笑)
一流はVプレミアと全日本を掛け持ちする選手
二部リーグで楽して全日本だけに全力の選手は所詮二流
>>473 そんな非現実的なことを行ってもしょうがないw
現実の枠組みの中でできる手を打つしかないんだよ
2010世界バレー <個人成績>【ベストスコアラー】
2位 木村 沙織 (JPN) 240
16位 江畑 幸子 (JPN) 151
43位 井上 香織 (JPN) 91
50位 山口 舞 (JPN) 77
57位 山本 愛 (JPN) 67
67位 迫田 さおり (JPN) 47
2011ワールドカップ <個人成績>【ベストスコアラー】
4位 木村 沙織(JPN) 180
7位 江畑 幸子(JPN) 160
35位 荒木 絵里香(JPN) 89
45位 岩坂 名奈(JPN) 73
50位 新鍋 理沙(JPN) 60
62位 山口 舞(JPN) 40
74位 迫田 さおり(JPN) 33
2012オリンピック <個人成績>【ベストスコアラー】
3位 木村 沙織(JPN) 142
12位 江畑 幸子(JPN) 94
24位 新鍋 理沙(JPN) 65
26位 大友愛 (JPN) 62
29位 迫田さおり(JPN) 57
43位 荒木絵里香(JPN) 32
47位 井上香織(JPN) 26
2014世界バレー2014<個人成績>【ベストスコアラー】
9位 木村沙織 131 ←安定の日本トップ
35位 迫田さおり 86
42位 長岡 望悠 80
47位 江畑 幸子 71
59位 新鍋 理沙 60
これが一流選手と二流のキャリアの差なw
⚪迫田さおり
*サーブ賞 09/10
*ベスト6 09/10 12/13 13/14 15/16
*得点王 13/14(日本人としては10年ぶりの快挙)
*Vプレミアリーグ優勝4回
*皇后杯優勝2回
*黒鷲旗優勝2回
*ミスVリーグ
*Vリーグ栄誉賞 ← New☆★
☆★☆ リオ五輪メンバー入り ♪
⚪江畑幸子 WなしW
◆◇ リオ五輪メンバー落選 (笑)
身長は180でいいから運動神経が抜群の女を選ぶ。
筋トレでジャンプ力を鍛えて最高到達点を330にして、
ブロックの指を骨折させるスパイクのパワーと、
レセプションした腕をへし折るサーブのパワーをつけさせるしかないだろうな。
江畑は何年もやってるのに賞もらったことないんだなあwww
恥ずかしい(/-\*)
新鍋中心でオリンピックまで行くつもりかな
30歳になってるけど
何で現役引退した選手を持ち出しコピペ荒らししてるんだよ
人気もビジュアルも迫田が圧勝なのは誰もがわかってるってば
コピペは止めなさい、それだけで埋めるのは良くない
「コート内選手 平均身長上限制」導入されれば
世界各国にいる小型選手にも代表入りのチャンスが巡ってくるし
大型チーム有利の不公平が緩和される
以前から言われてた「身長別階級制」はバレー人口が減ってる現在は非現実的
「コート内平均身長上限制度」が一番実現しやすく現実的
韓国戦 新鍋 内瀬戸 野本
ロシア戦 新鍋 鍋谷 石井
これは俺が試合前に 先発WSは このようにしたほうがいいと全日本スレで進言した
そして そのとおりの起用を中田はしてきた まあトルコのコーチの進言なのかも
知れない 韓国戦は守備に比重を置いて野本で決めに行く ロシア戦はスピードに
比重を置かないと勝てないと書いた その効果は第一セットで出たがロシアは徐々にマークを変えてきた その後の日本の起用が最悪だった 内瀬戸 野本・・・
これでは力負けするのは最初からわかっていたことだ 小幡と佐藤でスピードを
加速させるのが最善の策だった 第4セット首脳陣で起用の意見が合わなかったよ
うだが おそらく折れた方の考え方の方がマシだっただろう
>>447 本当にオリンピックで金メダル目指すなら
現状誰が見てもんだから全とっかえした方が良い
>>402 久光っぽい
久光4人と一緒に酒井監督と昨日話してたから
アメリカはOPとセッターが今一でセット取れるかも
中国は最終戦なのでシュテイとかに疲労があればセット取れるかも
一番手も足も出ないのは明日のブラジル戦
ロシア、190p台4人とか、こういう身体的不公平ルールはそろそろ改革すべき
身長別階級制より現実的な、●「コート内平均身長上限制」●導入を
2020東京五輪までに、実現させたい
女子はコート内平均 185p以内 男子190p以内 (リベロ除く)
>>455 海外じゃないのか
久光としたら意外だねえ
同意書でてたっけ?
馬鹿テレビ局 馬鹿解説川合江草 馬鹿コメント大林
この大馬鹿トリオがはじき出したロシア戦でのポイントは
「岩坂のブロック」「サーブで崩すしかない」だった
しかし天才釣り名人は「スピードに比重を置いた戦い方をしないと勝てない」と指摘
していた
第一セット終了後 結果論者の川合が叫んだ
「スピードの速いのばかり起用している」
世界との平均身長差が、5センチ程度まで縮小すれば
日本は絶対、勝てるし、ブロック本数、ブロックワンタッチも増えて
後でも拾いやすくなる
中田よ、東京で金メダル獲りないなら
「コート内平均身長上限制」導入をFIVBに訴え続けろ
宮下がいないと守備力落ちる
宮下のトリッキーなトスと息が合うアタッカーがいればな
肝心の当人が怪我だし宮下自身どこまで全日本でやる気があるかだけど
チャレンジ落ちたチームで無理だけはするなよっても無理するんだろうな
スカンクと呼ばれ 笑
チームで一番下手クソと言われ 笑
怒られ役と言われ 笑
モントルーのコートで這いつくばってるのに無視され 笑笑
眞鍋と木村に必死に媚を売り 笑
ゴミのように扱われながら
屈辱に耐えに耐えたがあえなく落選 (大爆笑)
そこまでして五輪に出たかったんだね (笑)
ご愁傷さま チーーーーン‼ コマネチ
今日は新鍋 鍋谷 石井とスピードのあるWS布陣で第一セットを取った
しかしリベロ小幡 セッター佐藤なら このスピードが更に速くなる
おそらくロシアが対応できないままストレートで日本が勝っていただろう
岩坂がブロックでロシアを止めるって試合前特集流してたのに
この2試合見ても日本のミドルってまったくブロックの一つもないよなw
相手には土砂祭りされるのに
何回か言ってるけどやっぱり練習だとみんな宮下にそこそこ合ってるんじゃないのかな?
WGPでも最初っからあんだけボロボロだったのに練習でボロボロだったとは考えにくい
ボロボロだったら使われてないはずだもん
ただ終盤の宮下はそんなの関係なしに酷かった
完全に我を見失ってた
我を見失ってる奴が周りを見れる訳もない
>>465 完全に我を見失ってるのはおまえだろ
このすれだけで宮下って50回以上出てくる
試合に出てたわけでもないのにだw
2010世界バレー <個人成績>【ベストスコアラー】
2位 木村 沙織 (JPN) 240
16位 江畑 幸子 (JPN) 151
43位 井上 香織 (JPN) 91
50位 山口 舞 (JPN) 77
57位 山本 愛 (JPN) 67
67位 迫田 さおり (JPN) 47
2011ワールドカップ <個人成績>【ベストスコアラー】
4位 木村 沙織(JPN) 180
7位 江畑 幸子(JPN) 160
35位 荒木 絵里香(JPN) 89
45位 岩坂 名奈(JPN) 73
50位 新鍋 理沙(JPN) 60
62位 山口 舞(JPN) 40
74位 迫田 さおり(JPN) 33
2012オリンピック <個人成績>【ベストスコアラー】
3位 木村 沙織(JPN) 142
12位 江畑 幸子(JPN) 94
24位 新鍋 理沙(JPN) 65
26位 大友愛 (JPN) 62
29位 迫田さおり(JPN) 57
43位 荒木絵里香(JPN) 32
47位 井上香織(JPN) 26
2014世界バレー2014<個人成績>【ベストスコアラー】
9位 木村沙織 131 ←安定の日本トップ
35位 迫田さおり 86
42位 長岡 望悠 80
47位 江畑 幸子 71
59位 新鍋 理沙 60
新鍋は攻守ともに優れた選手だけど
エースといわれるポジションじゃないんだよな
あと一人日本のエースと呼ばれる人が出てこないとツライ
まあでも去年のリオのチームよりはマシだろ
上位チームとやったらセットとれる雰囲気もなかったからな
木村沙織は十分稼いでセレブなのか
ブログは毎日、遊びにいってる先の内容ばかりですね
復帰はないと思うよ
>>469 木村がまともならロシアとアメリカからは1セットは取れたかな
最多打数が決定率29%じゃ無理
>>469 オリンピックの年とその翌年だと
相手の本気度が全然違うそんなこともしらないなんて
次戦は佐藤奥村でたのみます
レセプション重視ってのは丁寧に繋いでスパイカーの打ちやすい状態で打たすためなのに、肝心のセッターのトスの質がアレではダメ
質の低いトスではスピードも生きない
>>465 息を吐くように虚言をぬかす宮下アンチw
今年の宮下はWGP当初から怪我してたんだから、適切な評価ができるわけがないだろ。
あのな、我を失うってのは今日の冨永見たいなことを言うんだよ。
まあ、実質、初選出だから無理もないが。
宮下は散々修羅場潜ってるから、あれくらいではメンタル崩壊しないよ。
石井から野本に交代して 誰もが規格の違い スケールの違い エンジンの違いを
感じただろう 素質は石井や長岡より 野本の方が遥かに高いということである
天才釣り名人は野本の全日本での起用を5年以上前に既に進言していた
馬鹿住民どもは実績がないとほざいていたが 今でも野本はXではまともな実績は
ない 野本や小幡はロンドン五輪で既に起用すべき選手であった
まあこの二人を現在起用している中田は誉めてやりたいところだが ここまで見えて
何故 柳田光綺の力や廣瀬七海の素質が見えないのかと思ってしまう 柳田は今の
野本より結果を出せる力がある
>>470 ないし、仮にあっても新鍋と上手くいくわけないだろ?
>>473 それは日本も同じだろ
まだ始動して3カ月のチームだよ
>>478 日本は全試合ガチで若手育成もしないで高齢チーム作ったんじゃなかった
中田監督ってなんで試合中選手に指示出さないの?
監督の意味無いじゃん!
本日 日本で1番いい仕事をしていたのは新鍋理沙
レシーブの成功の本数ではなく 非常にいいポイントに何本も返していた
ご苦労様です 第4セットの中盤の勝負強さは異常なる強さで 最終セットに
持ち込めば必ず勝てると思ったが 富永がやらかしてくれたわ
完全に読まれているところへの2連続配球 これには愕然としてしまった
井上はロシアの強打に対して 拾ったのは正面だけだった
小幡ならディグで拾っていたというのは10本以上は確実にあった
覇気もないし 全日本の4敗は全部こいつの先発だからな
何をゴチャゴチャ言ってるんだ
実績も人気も
江畑さん>>>>>>>>>>迫田 なのだよw
富永にこだわり過ぎてて草
ブレブレのトスや低過ぎるの乱発してたのに4セット目も交代しないとか何の罰ゲームだよ
あと石井下げる必要なかっただろ
ロシアのブロックが島村程度のスピードのブロードに対して遅れていたのが
数本あったが 今年のロシアはこんなものかと思ったし これなら荒谷栞のブロード
は結構決まるよ
2010世界バレー <個人成績>【ベストスコアラー】
2位 木村 沙織 (JPN) 240
16位 江畑 幸子 (JPN) 151
43位 井上 香織 (JPN) 91
50位 山口 舞 (JPN) 77
57位 山本 愛 (JPN) 67
67位 迫田 さおり (JPN) 47 wwwwwwwwwwwwwwwww
2011ワールドカップ <個人成績>【ベストスコアラー】
4位 木村 沙織(JPN) 180
7位 江畑 幸子(JPN) 160
35位 荒木 絵里香(JPN) 89
45位 岩坂 名奈(JPN) 73
50位 新鍋 理沙(JPN) 60
62位 山口 舞(JPN) 40
74位 迫田 さおり(JPN) 33 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2012オリンピック <個人成績>【ベストスコアラー】
3位 木村 沙織(JPN) 142
12位 江畑 幸子(JPN) 94
24位 新鍋 理沙(JPN) 65
26位 大友愛 (JPN) 62
29位 迫田さおり(JPN) 57 wwwwwwwwwwwwwwwwww
43位 荒木絵里香(JPN) 32
47位 井上香織(JPN) 26
2014世界バレー2014<個人成績>【ベストスコアラー】
9位 木村沙織 131 ←安定の日本トップ
35位 迫田さおり 86
42位 長岡 望悠 80
47位 江畑 幸子 71
59位 新鍋 理沙 60
>>485 状況を代えないといけないというのは確実にあった
韓国戦の布陣にシフト変更していったのは最悪だったな
力負けするのは 相対比較ではっきりしているからだ
スピードで揺さぶらないと 日本の力勝負や守備勝負ではロシアは崩せないのである
石井はそのままで 鍋谷を戻し 小幡と佐藤で更にスピードを加速する起用が
最善だっただろう
>>480 当たり前だがこれが五輪目指すチームだよ
今年来年でメンバー固めてそのままやっていくって感じでしょうよ
高さのあるチームにも攻撃に関しては荒木よりも島村のスピードの方が有効だったわけだからほんの僅かなブロックの為に荒木と岩坂を入れる意味はないな
相手をかき回して体力奪ったほうがいい。
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
ライトで新鍋にあげるのならわかるが・・
あんな最後に2連発、レフトに上げてどうなるんや・・
木村にあげて自爆する宮下と被ったわw
ロシアに勝ちたかったなあ・・
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
それと流れが悪くなるのは、石井の自信喪失サーブから・・
勝負せずにママさん風にサーブして、全部打ち込まれる
そこから、チームのテンポが狂いだす・・
中田も今日の敗因はセッターと言ってるな
ただ中田が今一番良いと思って富永使ってるわけで
エースもいなければセッターも人材不足なのかもしれないな
しかし奥村を使わなかったのが本当に悔やまれる
奥村がいればもっと相手ブロック陣を翻弄してくれた
>>471 契約金で億稼いだから当分は遊んで暮らせるね
韓国戦 ロシア戦と天才釣り名人は あるべきWS起用方法を事前にを提示して
中田は提示どおりの起用をしてきた 韓国戦は守備重視 ロシア戦はスピード重視
であった はたして中田はブラジル戦であるべき起用ができるだろうか?
とりあえず あるべき起用方法を書いておこう ブラジルの場合は 力勝負
守備勝負 スピード勝負のどこに比重をかけても相対的には勝てないという結論だ
しかし唯一勝てる可能性のある方法論がある メンタル勝負だ 異常なるメンタルの
新鍋 鍋谷 小幡の同時起用 相乗効果で緩みのない空気を作り ブラジルの隙を
付いていくしかない
>>51 ぶっちゃけ日テレ側もそっちがメインだと思ってそう
OP無しだからほぼレセプ免除で石井は出れた
OP有りなったら古賀、石井狙われてレセプ崩壊して負ける
もう全日本はチェックメイトだよ
あとは知能のない解説人とアナウンサーは総入れ替えする必要がある
荒木にダイレクトでチャンスボールが来て 相手がら空きのところに押し込んで
決めて アナウンサーの一言
「荒木の経験値が出た」 アホなのか?
ブラジルはロシアに勝ってるみたいだが1軍戻ってきたのか?
やはり野本がピンポイントで決めると迫力があるし 視聴者も何かを感じる部分が
あるだろう チンケなスパイクではなく納得のスパイクといったところか
現在の日本のスパイカーで この種のスパイクを打てるのは野本と廣瀬だけだ
一応 廣瀬のバックアタックは会場でどよめきが起こるレベルのものである
石井古賀辺りはサーブレシーブ上手くなって早く新鍋内瀬戸辺りをお役御免にしてくれ
サーブレシーブってのはセンスじゃないのかなぁ
成績見てもだいたい毎年誰が上位に来るか決まってるしな。
井上は速い反応が求められるプレーは全く駄目だな
ロシアの強打は正面しか拾えず
あの「いいですねえ」オンリーの駄目だししない川合から
「あれは拾わないと」と言われていた しかもボールとの距離1m
即座に足を動かすことが出来ていない
井上がいいプレーをしたというのは2点に限定される
正面に来た強打を上げる 浮いたボールを拾う それ以外は全部駄目な選手である
新鍋がネットとアタックラインの中間にピタリと返していたが 井上はそこに
コントロールは出来ていない
〉〉510
去年のVリーグのスパイク決定率。実際オポジットはこれだけがほぼ重要なんじゃないかな。
野本はオポジットでサーブレシーブ免除なのに石井や古賀にさえ実際勝ててないです。
久光で控えなのも当然と思われます。しかし全日本だとレギュラー?
長岡46%
堀川37%
(古賀36.8%)
(石井優希33%)
野本32%
逆になぜ、野本を使うか私にはわかりません。野本を使うくらいなら去年の成績がいい堀川を使うべきです。調子が悪いのでしょうか?それとも久光びいきでしょうか?外人空いてになると野本が決定率あがるのでしょうか?このオフシーズンで長岡のように化けたのでしょうか?
通常なら長岡は怪我なので、堀川をメインに使いサブが野本でしょうね。
中田はフェアに選ぶ監督だと思ってましたが、残念です。
>>514 答えは簡単
新鍋をライトで使いたいからです
堀川はライト専用の選手なのでポジションが被ってしまいます
>>514 練習試合等で明らかに野本選手が堀川を上回ってるから
監督は野本選手を使ってるに決まってるだろ
>>510 >石井や古賀がスパイクで野本を抜くのは無理
野本…スパイク4得点 Faults 3 アタック決定率25% アタック効果率6%←やっぱり野本は雑魚専www
>>519 やはりただの久光びいきなんですね。かなりの雑魚ですね。そもそも日本リーグでも通用しないオポジット(日本リーグ32位の決定率)がなぜ選ばれてるか理解不能でした。サーブレシーブもできてそれよりスパイク決まる田中みずきや柳田をいれるべきでした。
オポジットなのに決定率下げてる。笑恥ずかしいです。
中田はこんな二軍雑魚をいれるんですね。残念です。数値から見てもロシア6人対日本5人(野本抜き)でした方が強くなりそう。
石井は昨日のロシア戦でアタックによる得点は日本代表1位タイの14得点だが
フォルトが5もあり、得点から失点分を差し引くと実質9得点と少ない。
アタック効果率は23.6%と低い、ちなみに新鍋は42.3%。
>>523 高いじゃないか。
アタック効果率6%のオポジットだっているんだぞ笑
あまりにも久光ジャパンを出してくるようだと東京オリンピックもあることだし中田監督解任した方がいいんじゃない?
次は頭冷やして野本出さないことを希望します。
多分、宮下否定派には富永推す声が多かったからまた新しいセッターの名前が上がるだろうなwww
クソ割れトス連発
苦し紛れの2アタック連発
無表情
サーブはよし
なんか富永も宮下と変わらんな
冨永と宮下は似てると思うよ。
今のセッターのメンツだと、冨永or宮下と佐藤美or田中美の正副の組み合わせが現実的かと
>>526 流石にチャレンジセッターの宮下よりはまし
慰安旅行ついでに試合してるロシアにドシャ20も喰らって冨永褒めてるおっさんはバカだろ
冨永褒めてる奴は佐藤美弥を叩くための
あて馬にしているだけだからな。
本気で冨永を推しているわけではない。
腹の中では田代・美咲を考えているはず。
竹下なんかこの100倍叩かれてたんだ
セッターって大変だね
頑張ってほしい
>>529 昨年までチャレンジのサブセッターの冨永
チャレンジから全日本セッターになった上昇トレンドと
五輪セッターからチャレ落ちの下降トレンドを一緒にしたらどちらにも失礼だよ
3年後にコートに立ってりゃえーねん
>>524 まあまあ、今大会は野本の代表失格査定みたいなもんだから。
昨日みたいな出来なら、文句なしに永久追放出来るからな。
>>525 よくわからないけど
昨日見てて宮下より冨永のがダメとは思わなかったよ
あんま変わらん
>>534 関係ないな上昇下かどうかは外人の力だし
>>539 いや他も言われてたけどほとんどが身長のことだよ
>>531 褒めてないよw
宮下のがーというからそれ否定されてるだけ
考えるべきはあれほど速いサイドへのセットなのに
ロシアのブロックはしっかり2枚ついていたってこと。
つまり低く速い鋭角的な1stタッチ、速いトスというのは、本当にブロックを振れるのか、
もう一度考える時期 #vabotter #
うしろからの攻撃ないんだもの
ライトは1枚、レフトにコミットがロシアの戦略だったのではないか?
ライトの新鍋打数少ないってばれちゃってるし
こんな守りやすいチ−ムないと思われてるだろ
だからいやなんだよ久光バレ−は
>>542 新鍋石井ってバックアタックも打てた気がするんだけど
なんで打たないんだろね
>>540 過去ログ見れば
竹下のくそトス回しに、監督が切れたから。 おれも切れた
みたいな書き込みは腐るほどある
宮下・美弥・冨永
誰が速いトスを上げても低いと被ブロ量産、アタッカー打てない。
そろそろ、速いトス信者も気づいた方がいいと思うのだが。
>>542 最後のドシャ2本もロシアのミドルは、一応リードだけど、レフトへの意識が高いのが明らかな動きだったしな。
あれ、荒木に上げてたらほぼノーブロックに近い形で決まってると思う
>>545 セッターではないくそれに対応できてないアタッカーを叩くべき。
宮下も冨永も佐藤もあまり変わらないのなら、ディグとブロックフォローが世界レベルの宮下使った方が見てて楽しいバレーだわ
>>543 中田言うには、サイドで決めきれてるからムリさせてないと言ってたらしいよ
ばかだねえ
ブロックふるのは速いバレ−しかないと思ってるんだよ
で、たぶん被ブロック対策は全員前に出てリバウンドフォロ−なんだよ
ああいやだいやだ
⚪迫田さおり
*サーブ賞 09/10
*ベスト6 09/10 12/13 13/14 15/16
*得点王 13/14(日本人としては10年ぶりの快挙)
*Vプレミアリーグ優勝4回
*皇后杯優勝2回
*黒鷲旗優勝2回
*ミスVリーグ
*Vリーグ栄誉賞 ← New☆★
☆★☆ リオ五輪メンバー入り ♪
⚪江畑幸子 WなしW
◆◇ リオ五輪メンバー落選 (笑)
>>484
秋田の田吾作がいくら御託を並べても
OQT 迫田当選
江畑 "落選"
リオ五輪 迫田当選
江畑 "落選"
つまり実力は
迫田>>>江畑
これが現実なんだよなぁ >>547 速いトス馬鹿、まだそんなマンガみたいなこと考えてるのかw
⚪迫田さおり
*サーブ賞 09/10
*ベスト6 09/10 12/13 13/14 15/16
*得点王 13/14(日本人としては10年ぶりの快挙)
*Vプレミアリーグ優勝4回
*皇后杯優勝2回
*黒鷲旗優勝2回
*ミスVリーグ
*Vリーグ栄誉賞 ← New☆★
☆★☆ リオ五輪メンバー入り ♪
⚪江畑幸子 WなしW
◆◇ リオ五輪メンバー落選 (笑)
>>552 おまえの頭が昭和脳で昭和60年代で脳の成長が止まってるからマンガにしか思えないけど、日本のバレーは日々変化していってて、マンガと思う事が当たり前になる時代がすぐそこに来てんのw
少しは時代の先端に振れろよクソジジイwww
中田のバレーはカウンターサッカーみたいで見ていて面白く無い
打ち屋が一人はいないと強い相手には勝負にならないよ
グラチャンでこれだから、相手が本気になる世界選手権は
全試合0-3負けの圧倒的な最下位だろうなw
佐藤奥村のコンビが見たかったな
ブラジル戦は2人の活躍で前回勝ってるから再現できるか
2016wgpのロシア戦
http://www.fivb.org/vis_web/volley/WGP2016a/WGP2016a_p3-054.pdf このメンバーで良く宮下やったと思うよ。
宮下ならもっとひどいとか言ってる人いるけど
さすがにないな。
やっぱり宮下必要でしょ
>>548 確かに
宮下復帰したら、同タイプの冨永は不要だな
もしかしたら、今スタメンなのは花道なのかもしれない
来年まで宮下ヲタ
宮下なら言うだろうな。
だから、出して欲しかった。
まぁ五輪の頃には宮下が正セッターで落ち着いてるだろうな
世界レベルの宮下言ってる奴がいる爆笑
アンチを超える妄想
>>52 もう、この手の妄想、虚言は一切相手にされなくなったけどなw
しかも低能だな、こいつ。普通、野郎を「野朗」と変換ミスしないw
とりあえず、内瀬戸外せ
190ばっかのチームに170ちょっとの
奴で勝てるかよ。
>>555 >>547 読んでからマンガ描き直せよw
岩坂のブロックは日本人と同等の高さの相手までにしか通用(と言ってもかろうじて)しないし、
高い相手だとセンターからの攻撃が自然と少なくなるからブロードが出来なくてセンターに特化したミドルである
岩坂は役立たずになってしまうね。高い相手だと。
>>571 今の面子じゃ、内瀬戸、新鍋同時inでないと、
相手のサーブだけで試合が終わる。
>>570 サーミス多いけどサーブランキング1位なんだよなw(現時点で
金曜日以降は久美さんの適性について
見ていきたいと思います
>>570 正確には
4 エ−ス 4 失点で差し引き ちゃら
サ−ブ効果あったから総合的には良だよ、ミスリ−ドはいかん
ツ−アタックはちょっと強豪相手には印象ないなあ
というかライトからのスパイクは通用しないかな
ブロックって意味なら岩坂は立ってるだけでもいいよあれよりでかいの居ないしさ
中田は今は守備固めだよ1Sは採れてもセットが進むとサーブで崩されようになるから今はそれを防いでいるだけ
真鍋の頃より少しはマシだ、今の新鍋を見れば真鍋が外した理由も判るだろ
とはいえライトへのトスも山なりで真鍋時代の突きトスみたいに直線的なのではないが
真鍋の頃よりマシなら眞鍋以上の成績残してから言えよ
3位でまだるとれば眞鍋よりましw
TVで放送されたコンビ練習時、佐藤がブロードにあげたトスの高さをもっと低くと指摘した時選手の打点まで殺す気かと思ったが、ただでさえ日本は打点低いのに、監督大丈夫かと??
>>129 中田は「セッターが味方を生かしきるトスを上げられなかった」
とここまではっきり言ってるぞ?
>>584 トスの最高点のことでアタック打点の所を低くするとは言ってないのでは
山成ではなく平行ってことじゃない
宮下はサーブが良かった。
ブロックフォローもブロックも良かった。
トスがイマイチだったが
宮下には勝負強さがあった。
昨日のロシア戦の負けをみて
宮下にレベルアップして戻ってきて欲しい。
ミーティングでフェイントやってこうってなってたのか。
ゴンチャロワとかもうあからさまにフェイントに構えてたのにそこにフェイントしてたもんなぁ。あと、もともと木村が始めた内瀬戸や石井がやるストレート方向へのプッシュもしっかりレシーバー入ってたし安易すぎる。
>>170 2015年は本番のWC第3戦目からはほぼ完全に宮下で固定だったけどな。
>>190 そりゃ、中田に「セッターが味方を生かしきるトスを上げられなかった」
とまで言われてるんだから、「宮下なら」ってなるに決まってんじゃん。
ツイッターで「宮下 いない」の大合唱だし、マジョリティの声だという
ことを認めろよ。
>>196 トス回しは良かったなら、なぜ中田が「セッターが味方を
生かしきるトスを上げられなかった」とまで言うんだ?
かなり割れたり短かったり、それでも交代させなかったのは監督の責任。監督が選手批判も甚だしいが選手起用も内瀬戸を前衛で起用したり真逆采配で、ロシアの高さに空間を支配されて
2.30年前のバレーをみているようであった。
>>586 だからさあ
そういうのってブレイクして乗ってきたときならどんどん速くできるんだよ
するなとは言わない
そんな精度求めるのは4か年目のいちばん後回しにしろよ
ブロックふれるのは速さだけじゃないし
全員バレ−でいちばん最初にとりかかるべきは攻撃枚数を増やすベ−スづくりだと思うけど
すると低パス、高さ制限は有用なのかよくわかるのでわ
>>571 内瀬戸が拾いまくるから何度も攻撃できる
新鍋と並んで内瀬戸はキープレイヤーだから
>>574 のいうとおり2人は絶対に外せない
>>593 試合見てりゃわかるじゃん
久美には現代バレーのノウハウが無いんだよ
皮肉でもなんでもなく、昭和で止まってるの
>>235 WC2015の第2戦のロシア戦まではセッター古藤だったんだよな。
宮下だったら勝ててたって保証はないけど、その後、宮下で固定したんだから、だったら
初めから宮下使えよ、とは言いたくなったな。
2015年の眞鍋の古藤の重用は全く理解できん。
>>593 ブロック振るのは速さだけじゃないのは賛成、
実際デメリットもあるし、中田もわかってるでしょ。
攻撃枚数はやってると思うよ。
3年しかないから一つずつでは遅いのでは?
練習風景が少なすぎるから何とも言えないな。
どの番組も同じのばっかだし
>>593 完成されたリードブロックを持つアメリカ戦やブラジル戦で明らかになると思うけど、
トス上げてからブロックが始動するのに、一本目を速くする意味って一体何なんだ?
コミットブロックだったら分かるけど。
>>598 レセプションアタック時は確かにそう思うよ、
ラリー中はやって欲しいけど
久美長が原点に回帰したのはいい事。レセプションをはじめ、守りにメスを入れミドル速攻中心に攻撃していくと。但し、新鍋内瀬戸同時起用は成田高橋時代の様に国内では通用しても世界では勝てないのだよ。
古賀がいたってレフトの守備免除で入れるしかなくて
鍋谷か内瀬戸は入れないといけない
堀川入れるなら石井(野本)がサーブレシーブしないといけない
確実に一枚足りないんだよなぁ
宮下待望している人は相変わらず多そうだな。
岡山の星だから。
ロシアの3選手、背は高いし手足が長い、内瀬戸じゃ無理
ロシアみたいなブロックで被せてくるチームにはトスを高さを殺さずネットから敢えて離してやらないと。シドニーのキューバでさえてこづった位なのだから。
今まで通りの宮下はいらないよ
中田になって確変すると期待されてそれに応えた宮下なら大歓迎だよ
wgpで内瀬戸はロシア相手にスパイク効果率マイナスだったのに、久美長も同じ過ちを犯すとは。
中田はほんの数年前まで芸能界にいたような人間だからな
コーチ修行もイタリアで球拾いのみ(ベンチにも入れてもらえなかった)。笑っちゃうよね
一方でロウヘイは引退して直ぐに渡米して大学でコーチングの猛勉強
そのロウヘイの教え子が真鍋政権の川北やフェロー。フェローなんて攻撃枚数やシンクロに拘る典型なのに...
今の全日本見てると彼を雇ったメリットが全くないと感じる
>>594 じゃ、ブロックの嵐は
覚悟しないとね。
でも、まぁ新鍋、内瀬戸同時インでは
メダルは無理。
>>602 >>602 はあ?嘘つき、古賀の方が鍋谷よりレセプション上だぞ、間違いなく表レフトにすべきだろ。
古賀よりレセプがヘタな鍋谷がサーブレシーブして古賀が何でレシーブ免除なんだよww
WGPのレセプションの成績知らないのか?ニワカw
古賀70.4% 鍋谷69.6%
>>608 中田の一本目、速く低くはフェローはどう思ってるんだろうね?
国際標準じゃないし、疑問に思ってるんじゃないかな?
富永は代えなくて正解
経験の無いセッターを育てるんだから負けるにしても経験
コロコロ代えて楽させたら本人のためにならない
古賀がいない分、新鍋の負担がハンパでない。
この大会で壊れないといいけど。
監督業でも郎平には敵わないのか。昨日の一番の衝撃がゴンチャロワに内瀬戸をぶつけて来た事。3年きってしまったが黒後等若手の成長に期待したい。
冨永の事を攻撃型セッターと言ってたかど、冨永よりもディフェンスでポイントを取れる宮下の方が相手国に取ったら嫌な存在と思うけど、どうだろ?
新鍋は久しぶりの代表で中田監督になったから期待に応えたいと思ってるだろうし
岩坂支えなきゃとも思ってるだろうし負担はあるよね
強豪相手にチビじゃダメってことが分かりました。
やりたいことは分かったからあと身長180cm前後で統一してくれ。
中田監督よ、来年度はたのむよ時間がないんだ。
低くて速いトスが、いつのまにか、低くて速いレシーブも
ってなってんのな。そりゃ上げる準備もなくなるわな。
佐藤二枚代えで出たやん。
あかんかったやんwwww
もっとひどい試合見たかったんか?
富永と宮下を同列で語るなよ!
ブロックフォローとフェイントの読みはずば抜けてるからなかなかボール落ちないだろ。
結局ボール落ちたら敗けなんだよ!
>>614 シンクロの井村でさえかつての教え子中国にかなわないだろ
人材と掛ける時間と金が違う
監督だけのせいではないから日本は中田だけじゃなくスタッフも含めいろいろとチームとして考えなきゃダメなんだよ
レセプションアタッカーからしたら直線的なレセプションは自分の助走時間まで殺してしまうのだから難しいちゃ難しいわな。
4セット被ブロ20の現実
トスが良いとか悪いの問題じゃなく
今現在では世界で通用しない28歳のセッターって事
得点能力が高い若いエース候補の古賀にサーブレシーブさせないで育てないのに
新鍋、内瀬戸といった現在25、26歳のレシーブの上手い熟した選手を同時インさせた割には
ロシアに1-3で惨敗して結果を出せなかった。
代表は育成の場ではないなら結果を今すぐ出さなくてはいけない。
監督が考えるバレーに今すぐ当てはまる出来上がった選手を起用してるんだからねw
石井ファンには申しわけないが石井がコートにいると勝てる気がしない。
昨日だって第4セット21−16と5点差もあったのに逆転されて負けた。
WSの石井が決めなくて誰が決めるんだよ。
改めてロシア戦見て見たら、開始前の円陣で声出してるの中田やんけw
キャプテンはなにしてんねんw
昨日は4セットで被ブロック22本です
WGPで佐藤が5セット被ブロック22本だけど試合に勝った
この違いは何だろう 攻撃オペレーション数、トス精度?
ブロックだけてワンセット落としてまう本数だな
勝てるわけがない
>>611 必ずしも日本が国際標準に沿う必要はないと思うけど、レセプションを低く速く返球する優位性を説明されても納得は出来ないと思うよ
トランジションじゃあるまいし、それこそ中田の言う科学の力がその非効率性を証明しちゃうよ
Aパス至上主義でさえ特異なのに、そこに更に条件課してるわけだからやはり現代バレーを理解してない証拠
まずミカサ球をそんなにコントロール出来る人なんて存在しないから
この将来的皆無のメンバーでグラチャン5位なら中田解任もあるかな?
冨永は気の強いと思っていたけどチキンだった。
第4セットジュースになってからのトス見てるとこりゃチキンだと思った。チャンスボールを得意のツーするかと思ったらロシアの選手が待ち構えてるレフトにゆっくりトスしてドシャ。
チキンはダメだよ。
>>624 すいません4セット目は野本スタ−トで
石井は後半レシ−バ−役で1本も打ってませんけど
見て言ってんの?
入ったのは23-23から
アンチも真っ当な批判が欲しいなあ
誰でも強豪国相手だと苦戦するよ、中田ジャパンは
その前に会場でのDJ&音響。これが大問題
チャラチャラと試合中でも騒がしく必要ない情報盛り沢山
いらないよDJという存在
いいと思ってる人はほんと少数じゃないかな
試合中にも恥ずかしい応援方法を煽るわ
笛が吹かれているのに話続けるし
間違った情報流して訂正もしないわ
ほんとDJはバレー会場に必要ない
どうせ音響のボリュームもDJが要請してるのは間違いない
座席によっては鼓膜が破れそうなボリュームだからね
このままバレーはDJなんて頼んでると
バレー自体がチャラチャラしたマイナー競技というイメージを払拭出来ないまま
ある方面からは八百長、やらせと言われる場合が多いけど仕方ないと思う
なぜならDJがバカの一つ覚え的に適当に騒ぐから
他国からすれば異常と判断されて当然
他国どころか国内の視聴者も多くの方が、バレーのDJには失笑してます
バレーがスポーツというよりバラエティ番組に近いのはDJの存在で間違いない
>>629 本当に非科学的で時代遅れだと思う。
あれは故山田重雄氏のバレーなの?
特にリードブロックが完成されてるアメリカやブラジルとの対戦を見てみたい。
多分、全く、通用しないと思うけどなあ。
>>632 本人も反省してたけど、まあ、実質代表初選出では仕方ないわな。
セッターはやはり経験。数々の修羅場を潜ってきた宮下が貴重なのは
こういうところなんだよ。
>>638 宮下なんてブロックとディグが買われただけ
トスはセッターのレベルにない
木村に救われてただけ
宮下なんて二度とない
会場のDJはサーブを打つ直前までしゃべり続けるのはやめてほしい。
あれは選手にも会場のファンにも迷惑なんじゃないか?
>>626 エース古賀がいない
石井はエースとは言えないね
>>639 もはや宮下アンチのその手の戯言はマジョリティからは
ほとんど相手にされなくなってきてるけどなw
>>641 昨日の場合、使えなかったのは野本だろう。
>>642 マジョリティが正しい意見とする方がアホだろ。
野本が使えないのは最初からわかってんだよ
石井が頑張らないと
何とかできるのは新鍋以外は今のメンバーじゃ石井ぐらいなんだろうし
それから二段トス
Vプレでの新鍋-石井相互間の二段トスは常々評価していたが
とにかく高く上げてた
本来返すだけの場合でも助走とって決めてたんだよなあ
その持ち味も消しちゃってる
低いんだよ、ネット上何mにとらわれてる
だから石井がネットにひっかけちゃった
新鍋はそういうことこそ意見具申しなきゃダメだよ
高さ制限病に犯されちゃってる
4セット23-23のTOのときにフェロ−と中田が話し合ってる内容は
冨永が話しに入ったからトスの高さのことにちがいない
>>642 なんだよマジョリティってw
誰がどう統計とったんだよw
宮下ヲタの思い込みにしか過ぎないダロ
トスが上げられないセッターなんていらねーよ
宮下は中田ジャパンになり実績はゼロ
現在やっているバレーに対応できるか疑問、今は評価できるレベルで無い
トスの安定とミドルがどれくらい使えて得点出来るか
MBが眞鍋の二期目と同じなら今のサイドの能力では無理
>>639 木村ってそんなにOQTのイタリア相手くらいだろ
スパイク良かったのって
後は脚を引っ張ってた方だろw
4セットめは4点くらいリードして20点先にいったのでいけると思ったけど。
ここぞという時にミスなんだよなあ。
冨永のトスが微妙にずれて、内瀬戸や野本がいいタイミングで打ち切れないのが何回もあった。ブロックアウトが1本でも取れていれば。
あー悔しいわ。
>>648 そんなこと抜かすなら、その前に「トスはセッターのレベルにない」
という根拠出してみろよw
また、歪んだ感情に基づいた病的な虚言かよwww
>>645 石井は頑張ったよ、4セット目は1本も攻撃してないからな
レフトは2枚ブロックにコミットされてたように思うし
他の選手のレフト攻撃は惨憺たるものだったろ
3セット目最後は石井に託すべきだったよ
中田とフェロ−で野本入れるかどうかで意見の相異あったらしいけど
>>644 まずは宮下アンチがマイノリティだということを認めたってことだな?
オマエら少しは進歩したなwww
まあ、病的な妄想と虚言を連発するアンチが正しくないということは、
もはや明らかだけどな。
>>653 ネットから離したトスが上げられない
トスがネットこえない
選手に合わせたトスが上げられない
しかもコミュ障
今までは上に押されて全日本入りしてたただけダカラw
石井から野本に替えたのは野本にもロシア戦を体験、経験させたいという親心かも。
悪くいうと全日本を教え子久光選手で私物化しているとも解釈できる。
>>656 上に押されて?
また得意の妄想始まっちゃったよw
>>656 まだコミュ障とか思ってるんだ
いい加減情報更新した方が良いぞw
まずアンチとレッテル貼るのやめたら?
敵を増やしてるだけだと思うんだ
>>650 >宮下は中田ジャパンになり実績はゼロ
はあ?実績を言うなら、Selection数の桁が他のセッターとは違うんだけど。
てめえの都合のいいようにたった2ケ月に矮小化したって全然説得力ないんだけど。
冨永が昨日の第4セット、チキンになっちゃったけど、こういうところで差が出てくるんだよ。
>>659 追加でワガママで試合中にキレるw
ちょっと日本代表にはムリw
1セット目の攻撃や流れが続かないんだね。
バレーって難しいわ。
でも、ここまで来たらもう中田バレーをやりとおして行くしかない。
ブラジルアメリカ中国と格上相手にやり切って欲しいわ。
それでダメならしょうがない。
最後まで応援する。
>>662 トス回しにも問題あるが
富永島村鍋谷のブロックフォローも酷いと思うの
>>658 妄想であるというなら妄想でない証拠だせやハゲ
宮下が被ブロ22なんたやった日には、1日で3スレくらい消費して荒れるレベル
>>661 何を言っているのだw
事実中田ジャパンで実績出したかあるなら出して見ろ
眞鍋時代のSelection数語って何になる、それが今の中田ジャパンに貢献したか
貢献したならさすが経験が違うとなるが何もなし
監督、スタッフ、選手替わり目指すバレーも替わった
結果出してから能書きほざけよwww
>>665 オマエ、常識の欠片もないなw
立証責任は、コミュ障などと名誉棄損や侮辱罪にもなりかねないこと
を言い出した側にあるに決まってんだろうが!
もっともオマエ、俺の言ってる意味、バカだから分からないかもなw
>>670 宮下は怪我で2セットくらいしか出てないの中田ジャパンの実績を出せと吠えるしかできないバカなんだな
>>672 理由が何だろうが何も結果無いのだか黙ってろwww
宮下が試合中にタイムアウトのときでもコート内でも荒木や島村と会話しているのを見た事ないんだよね。
それではミドル使えないくても仕方ないよね。
一方、冨永や佐藤は荒木や島村ともコート内でも言葉を交わし、もちろんタイムアウトのときにはコミュニケーションちゃんと取ってるよね。
宮下今年は何もないのだから来年まで黙ってれば
良いのにヲタの言ってることには無理がある
>>670 代表Selection数、国際試合出場数などの経験を話しているのに結果に論点ずらしするな。
それを言うなら、全日本女子なんて、2010年の世バレ、ロンドン以外、結果は出ていない。
竹下だって結果を出すのに10年かかっているが、2010年の世バレ以前から、絶対的セッター
だったぞ。説明してみろよ。
宮下アンチの言うことは全て論理破たんしているなw
>>676 アンチが黙ってほっとけば良いのに、宮下スレまでわざわざ出張してヲタを荒らす馬鹿さ加減。
アンチが宮下無しでは生きていけないみたいw
>>677 代表Selection数、それがどうした
宮下は今年は何もないのだw
自分がタラレバ言っている事に気づけよwww
お前の言っている事には何も説得力がない
来年中田ジャパンで試合してからだ
それまで黙ってろ我慢する事を覚えろwww
>>662 半分以上は冨永以外のセットだからなあw
トスの精度とスパイカーの技術不足も大きいよ
>>680 まずお前の論点ずらし、論理破たんを素直に認めろよ。
経験の話をしているのに、結果に論点ずらし。
さっきの竹下の例、説明してみろよ。できねえんだろwww
さらに、「今年は何もない」って今年は三大大会もないし、中田ジャパン自体、何もない
に等しいんだ。
そんな年のたった2ケ月間に矮小化したって、単なるご都合主義で何の説得力もないぞwww
>>683 君セット数数えたのか
半分以上が冨永以外のセット、これはあり得ない
監督が変わっても戦術が変わっても選ばれる選手は選ばれる
監督や戦術が変わっても選ばれるのが本当の一流選手なんだろうね
>>680 アンチはタラレバ通り越して嘘までついて叩いてる現実w
>>687 そういうこと。
眞鍋でも中田でも選ばれている選手はやはり一流。
>>689 まぁ、日テレも今年は男子に期待してんじゃないか。
>>686 ジャニいないのとレギュラーメンバー変わったので数字悪いな
>>684
何を寝ぼけた事言っている
お前がタラレバ言っていたから今年は何も実績が無いから
評価出来るレベルで無いと言ったのが理解できないかwww
中田ジャパンになりほぼ試合に出て無いのにグタグタぬかすな
>さっきの竹下の例、説明してみろよ。できねえんだろwww
さらに、「今年は何もない」って今年は三大大会もないし、中田ジャパン自体、何もない
に等しいんだ。
そんな年のたった2ケ月間に矮小化したって、単なるご都合主義で何の説得力もないぞwww
なんだこれもう笑うレベル、一人で妄想してろ フフフフフフフ >>686 やば
初戦を見て、え?○○いないの?つまんなーい。。て感じか
有名どころが引退と怪我
明日は一桁か!?
>>624 試合をまともに見てない奴に批判される言われはない
第4セットは野本が頭から出て、石井は一度も前衛に回らなかったんだが
追いつかれたのは野本新鍋内瀬戸のサイドが決まらなかったから
ちゃんと試合見てから書こうな
>>693
↑
タラレバとは「事実とは無関係な仮定の話」。代表Selection数を含む、過去の経験はれっきとした事実。
日本語も分からない宮下アンチw
さらに
>なんだこれもう笑うレベル、一人で妄想してろ フフフフフフフ
結局、宮下アンチは論理的な反論ができず捨て台詞で逃亡のようだw >>694 古賀いないの?
長岡いないの?
宮下いないの?
迫田いないの?
って感じだったな
>>694 初戦の視聴率はマアマアだっかたからそれはないなw
予想を覆してロシアに勝ってほしかったという声が多いようだな。残念だった。
つぎブラジル戦も予想通りに順当に敗戦なのか、アメリカ戦は公開処刑そのまんまになる。
ブラジル戦でハプニングが起きるか、佐藤美を使って馴らせておいて冨永に代えてテンポを変える
くらいだな。まだ引き出しが少ない。長岡古賀がいない状況では精一杯かな。
木村迫田クラスとは言わんが
長岡古賀宮下くらいの顔になれる奴が居ないから
野本と岩坂とか驚きのやつがフューチャーされる
羽目になるんだよな
最後の最後でひよったトスで
負けたから姐さん怒られただろうなw
ゴンチャとコシュがいたらそこにしかあげないのが日本のセッター
フロロアすら活かすのが世界に通用するセッター
昨日見ていたが、高い相手のブロックを1人にしないと勝てないと思った
それには、MBが多彩な攻撃をしないと勝てない、移動Bクイックとか
移動Cクイックとか変則的な攻撃を混ぜて、とにかく相手のブロックを1人にしないと
両ワイドばっかりでなく、MBもまんべんなく攻撃しないと勝てないよ
>>696 もうキチガイレベルに近いwww
宮下はもういいからそんなにやりたいなら専用スレが有るだろう
それか個人スレでやれwww
多分誰も何も言わないと思うから存分出来るぞwww
今年は何も実績無しこれは事実
事実は捻じ曲げれないwww
>>608 中田監督のコーチ修行もイタリアで球拾いのみってマジ?
名門チームでバリバリコーチ修行をやっていたと思っていたが。。。。。
>>700 活躍した奴を取り上げてるだけだし
長岡、宮下、古賀も顔にはなってない
一般人が顔として認知してるのは木村だけ
視聴率
韓国戦11.4%
ロシア戦10.6% 最後の最後瞬間15.5%
別に人気なくはないでしょ
>>705 ほらほら、オマエがキチガイなんだよ。
「逃亡」と挑発したら悔しくてまた出てきたかwww
専用スレとか、個人スレとか
論理的反論のかけらもないんだよ。
引っ込んでろ!www
冨永はBパスとかになるとレフトへのトスが戻ることが多かった
今から28ぐらいのセッター育てないといけないとか人材不足だよな
>>708 ツイッターで宮下、古賀、長岡の名前でエゴサしてみろよ
一般人の怒涛の待望論が凄いぞ
特に宮下
>>133 お前はよほど石井が嫌いなんだな。石井が戦犯だったら昨日は全員戦犯。それにブロック振れてない。ロシアはコミット気味にレフトを2枚で締めただけ。冨永のトスもAパス以外はぶれぶれ。被ブロック20以上だぞ。冨永ヲタ?
>>709 出てない選手ヲタは盛り下げようと必死なんだよねw
視聴率なんて選手じゃなく試合展開次第なんだけど
世界男子バレー選手の年俸ランキング (1ドル110円換算)
*1位 1億5400万円 レオン(キューバ)
*2位 1億4850万円 ヌガペト(フランス)
*3位 1億2100万円 クレク(ポーランド)
*4位 1億640万円 シモン(キューバ)
*5位 1億450万円 ムセルスキー(ロシア)
*6位 1億120万円 アタナシエビッチ(セルビア)
*7位 9570万円 グロゼル(ドイツ)
*8位 9350万円 アンダーソン(アメリカ)
*9位 7850万円 ミハイロフ(ロシア)
10位 6820万円 ザイツェフ(イタリア)
http://gazettereview.com/2017/07/top-10-highest-paid-male-volleyball-players-world/ >>710 妄想大好きは寝なくていいのかwww
そろそろ寝る時間だよw
事実を認める事が出来ず脳内主観妄想で一杯 ハハハハハ
昨日確かに冨永はBパスからのトスがぶれるのが多かった
スパイカーは強打出来ず返すだけでそれを相手に決められていた
>>715 なんか男子そんなもんかぁ。
木村でさえ1億だったから女子の方が高そうだなぁ。
>>712 わしも一般人じゃ
ひんにゅう少年→オバキュウ
バックトスからのドッカンスパイク見たい
相手が2枚キャッチなのに正面に打つサーブも多く崩せなかった
>>717 女子の方がいいかもなぁ。
バスケの渡嘉敷もアメリカで年2000万くらいなら
バレーしてれば1億位稼げたかもしれないのに。
>>716 その前に、日本語から勉強しろよwww
タラレバの意味も間違えてるし、妄想の意味も分かってないな。
中学レベルの日本語も分からん奴の相手は不毛だからとっとと消え去れwww
>>685 俺も数えてはいないが実際そうだったぞw
セッター以外からの二段がかなりドシャ食らってた
昨日のロシアの出来は非常に悪かった。ミスだらけで
その相手に3-1というのが深刻
第4セットは明らかに手を抜いてて最後疲れて第5を
したくなくなって本気出した感じ
新鍋に頼った守備バレーだとこんな相手までが限界
>>719 ホントにそれが多かった。
富永はレセプションがBパスになるとCトスになる
佐藤はレセプションがBくらいならトスがCになることはなかった
中田が批判してたように最後のトス回しは偏ってしまったな
全体的にレセプション悪くて難しい試合だった
>>724 お前がな
そのまま返してやる もう薬飲んで寝ろよ ハハハハハ
新鍋は絶対不可欠だって言い切る謎の勢力がいるけど、今大会連敗が続けばさすがに考えを改めるかね
宮下の試合でレセプが悪くても、それはなかった事にして宮下か悪いになるからなwww
やっぱり日本の正セッターは宮下だわ
富永は状況判断甘いね
最後は火力の無い奴に2本続けて上げるとか
>>727 中田も試合後その辺の事言ったのだろうな
TOの時トスの腕の使い方指摘していたな
>>726 ロシアに限らないが特にロシアは20点以降に本気になるからな、特にブロック。
最近のロシアとの試合では20点以降ブロックでやられる試合が多い
冨永は勝負所でMB、ライトあまり使えない
韓国戦もセットの序盤だけミドル使うが中盤以降中々使えない
リオでもロシアのブロック厳しかったよね
と言っても1セット3失点くらいだったかな
4セットで22はさすがに萎える
Aで返ってればミドル使えるがBだとサイドになるのは皆同じだろう
>>737 最近の日本のセッターの特徴。
全く使えない宮下はともかく、田代や古藤も意識してる間は使うけど、後半になるとサイド連打。
指導者や解説者も前半ミドル使えば後半ミドル意識するからOKみたいな発言するから治らない。
外国勢からしたら、前半は競っていって、後半はサイドにコミットすればOKになるよね
>>712 この3人がいて視聴率が上がったとは思わないが
ガッカリした人は多いだろう
奥村は美弥とセット扱いされてて気の毒だな、来年は微妙
昨日は島村の攻撃は良かったがミドルが良くても勝てないんだよな
結局サイドが活躍しないと強豪には勝てない
>>729 お前なあ、少しはマトモな話したらどうだ?(呆)
代表Selection数100以上で世バレ、WC、OQT、五輪に出た選手が、たった2ケ月間
ケガで欠場したら、「今年は」に矮小化されて「実績がない」なんて、通るわけない
だろ?さらにオマエ、長岡のこともそう言うのか?
巷のグラチャンの評判見てみ?ツイッターのTLに見ても「宮下、長岡、古賀 いない」
の大合唱だろうが。
もう、お前とは話しない。以上。
海外で人気あるのは圧倒的に男子
女子は寧ろ前座扱い
昨日の第4セット最後の2ポイント新鍋新鍋で2本連続ブロックされたけどあそこは173センチの新鍋ではキツいよ。
古賀でもいたらなあ。
男子はスピード感あるから面白いらしい
女子が人気なのは日本ぐらいじゃないか
>>751 東南アジアは圧倒的に女子の方が人気だけど
特にタイ
男子バレーは今はつまらん
ブラジルも不細工になっからな
冨永はWGP第2戦の対ドミニカで昨日と同じように最終第4セットのデュースの場面でレフト鍋谷に続けて上げて試合終了になったのを思い出した。
中田の話聞いてると
結局、スピード以外は無策なんだなと
書き込み見てわかる
宮下アンチは統合失調症のお薬さんが多い
だから妄想してしまうのだろう
でも、本人は妄想じゃなく事実と思い込んで書いてるから本当にタチが悪い
中田はしばしばどうやって点数をとっていくのか考えて欲しいと言うけど、中田はこれについて何かアドバイス、指導、支持はしているのか?
選手達自身に考えさすのは必要、大切な事だけど、選手達だけで考えるのには限界あるよね。
>>757 第4セット終盤は冨永とトスの軌道の指導してたな。
後、冨永ファーストタッチし過ぎ。
こういうところに元アタッカーが出てしまうのかなぁ。
>>671 はあ?答えらんないからって逆ギレかよ
ハイ論破w一生すっこんでろハゲ
>>746 お前はまともなのかw
監督、スタッフ、選手が替わり目指すバレーも変わり
その中でほぼ試合に出ないで何が判断できる
過去のSelection数だけ語ってそれが中田ジャパンに役に立ったのか
今年は何もないのだから評価出来ないのは当然だろうアホかw
長岡も同じ怪我明け依然と比べどれだけできるか試合に出て見ないと解らない
お前の脳ミソは過去がそのまま全てなのかw ハハハハハ
以上
化けの皮はがれるといけないから指示待ちではダメ自分で考えろなんてもっともらしいこといって逃げてるだけじゃねw
TO中とか中垣内とキャラ被ってると思わんでもない
来年は新鍋内瀬戸は外して、ライトは長岡堀川、レフトは石井古賀黒後、ピンサ枠で鍋谷にしてほしい
ミドル3枚にするなら守備固め要員で新鍋もありかな
はいはい、冨永がだめなのはわかったから、
佐藤をとくと見てみようよ。あと来年の宮下もな。
>>610 終始キャッチに入ってた鍋谷と
崩れたらすぐ免除の古賀比べてもなぁ
>>759 トスの指示の話をしるんじゃないんですけど。
>>686 下がったね
今のメンバーには勝ち続ける以外興味を持ってもらうことは無理だから、これからどんどん下がるでしょ
女子の過去最低の視聴率と成績を出すかもしれんぞ
>>765 古賀堀川黒後に期待するのはわかるが、大怪我人や何年やってもダメダメな石井に期待する意味がわからない
今からピンサ要員も不要だろ
>>759 無駄にファーストタッチは多いけど動きながらのトスが苦手なのかわからんがトスへの入りは遅いのがなあ
>>772 >>763さんが補足的な事を言ってるね。
冨永のアタックフェイントからのトス、
アジア戦から気になってたけど、膝を深く曲げてジャンプする。
あのジャンプを見たらアタックフェイントのトスとわかる。
>>765 すみません、それでサーブレシーブは誰がするのですか?
新鍋内瀬戸を多用してるのもサーブレシーブ重視してるからなんですか。
>>776 それで男子も女子も成績上げてんだからいいんじゃないの。
>>773 五輪で決定率4割超えてるけど
これでダメダメならほとんどがダメダメだなw
あとよくわからん芸人呼ぶならなんでOG呼ばないのかな
木村迫田は呼ぶかと思ったわ
男子は全員27歳以下なのね
それに2m超えが5人…
女子は190cmクラスが1人もいないのに
BBAばかり集めてるから男子の方が期待できそうだわ
>>782 じゃ、男子スレにどうぞw
【ガイチJAPAN】全日本男子210【もうすぐグラチャン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/volley/1502466679/ 【宮下アンチの虚言の変遷】
「宮下は中田に切られた」←デマ。ケガと判明。
「ケガは自己管理が甘い」←大怪我を経験したメンバーなんて監督の中田を含め沢山いるのにブーメラン。
「宮下は今年の中田ジャパンでは実績がない」←イマココ。たった2ケ月間で大きな大会もないのに実績もクソもあるかよw
>>783 女子は190cm超えがいねーの?
上尾の選手が今のところ一番デカい?
>>中田監督は、「痛いと 言ってくれてありがとうと思いました。」
中田: 切る理由を考える手間が省けたわ。w
マスゴミがうるさいからねえ。宮下は?宮下は?って
あんなゴミ野朗、使えんだろ。
わたしゃ、美弥と冨永を試したいんだよ。
ハルカ!ありがとね〜。ww
>>785 そうだねぇ、松本の188が一番大きいなぁ。
中田ジャパン人気ではひけをとりませんよ、むしろいいじゃない?
サオリン・迫田時代のテレビ視聴率
2013年WGPファイナル
8/28水 日本×イタリア 〇3-0:7.0%
8/29木 日本×ブラジル●0-3:9.2%
8/30金 日本×セルビア ●0-3:8.2%
8/31土 日本×中国 ●2-3:9.9%
9/1日 日本×アメリカ●2-3:9.4%
※全て19:00〜放映
[2014世界選手権アジア最終予選]
9/4水 女子:×C・タイペイ 〇3-0:11.8%
9/5木 男女:女×ベトナム 〇3-0:10.3%
9/7土 男女:日本×豪州 〇3-0:11.3%
9/8日 男子:日本×韓国 ●0-3:9.4%
※韓国戦直後の「半沢直樹」32.4%
※全て19:00〜放映
>「宮下は今年の中田ジャパンでは実績がない」←イマココ。たった2ケ月間で大きな大会もないのに実績もクソもあるかよw
これ凄いねw
宮下ヲタは屁理屈大好き ほんと笑うレベルと言うかもう情けない哀れ
井上琴絵いいね、最近のリベロで一番だわ
このまま場数踏めば佐野に近い存在になるんじゃね?
真鍋ジャパンとは逆でセッターとリベロは良いのに攻撃が…ってチームになりそう
宮下ヲタ
「国体予選出場は前から決まっていた。グラチャンには合流する」 ←大ウソ
>>761 >一般人には宮下の実力がわからないから
お前何様?
昨日の試合見直したが第2セットのもたついたところのサーブレシーブミスや
二段を冨永にあげるところ等の状況判断能力を見ると井上は厳しいなぁ。
宮下ヲタ
「岡山はファンイベントが大事。グラチャンには合流する」 ←大ウソ
>>792 アホなヲタ以外は、みんなそう思ってるよ
>>795 みんなそう思ってる?
お前は小学生レベルだなw
>>768 wgpで古賀はサーブレシーブの受数はチームトップの132、鍋谷は古賀より少ない102
崩れたらすぐ免除ならこんなに受けないってww
キチンと試合みてから書こうw
サーブレシーブ崩れると試合にならない。新鍋内瀬戸が多用されるのもしょうがない。
こうしてみると木村は貴重な存在だったな。
2ちゃんで一般人がー、とか言っても
お前も一般人だろw
>>773 石井は迷いましたが、井上よりはましかと思い入れました
個人的にはもっと下の世代から中川あたりが伸びてきてくれると嬉しいのですが…
>>798 木村のスパイクは流石に往年より劣化したが
サーブレシーブ力は立派だったと思う。
木村がリベロになってくれるなら中田なら
すぐにオファーしただろうと思える位。
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printc3/season_id=681&round_id=1
>>778 サーブレシーブはもちろんレフトでやります
サーブレシーブ重視は今年の方針で、それで本気の欧米勢に勝てるなら良いですが、勝てないのなら方針を変えるべきでしょう
サーブレシーブが返らないから小型選手を使うのではなく、ある程度攻撃力、ブロック力があって、サーブレシーブがうまい選手を我慢して育てるべきです
【定期的に投下|宮下アンチの虚言大賞】
586名無し@チャチャチャ2017/07/11(火) 19:19:15.75ID:0WORWv29
確かに宮下はボールの下に入るのが遅くなった
アンダーもトスは不安定
オランダラウンドも宮下が不安定だから冨永をスタメンで使うと中田が言っていた
ヲタがいくら喚こうが中田からトスが不安定と今は判断されている
>>797 相変わらず古賀オタはデ−タを都合よく使う
WGP直後はこの−デ−タを見てみろと最近のものが優先と
世界クラブで石井に上回ったものはないと反論する石井オタに逆ギレ
では、アジア選手権はどうだったか、最近のデ−タなのに
なかったものにしてる
嫌なやつだね、ほんと嫌いだわ
他人をほめたのを見たことない
どうして宮下ヲタは宮下が落選した大会中にも関わらずこのスレを監視しているんですかね。
>>278 高橋は同格格下キラーで格上相手には全然だったね
>>803 それじゃ韓国の二番煎じでスーパーエースのいない日本は
韓国よりも弱くなり、タイにはずっと勝てなくなるかもなw
>>807 宮下の話するからに決まってんじゃないか
>>781 昨日は第1セット日本側のベンチすぐ後ろに日立の選手が勢揃いしてたでしょ
あれで我慢してあげて
>>807 当たり前だよ!日頃からあまりバレー見ない層なんて月曜日の夜から試合に出てない宮下宮下で大騒ぎだよw
>>781 迫田は、最終日の中国戦に竹下と共に解説者として出るよ。
>>802 これもほんとは木村が一番だったと思ってる
サーブレシーブ成功率
>>788 その2大会は辞退&肩痛で迫田は出場してませんね
>>780 格上相手にどれだけ通用したの?
効果率は?
レセプションは?
石井外したのは誰の指示なのかね。
フェローなのか久美なのか
今日は試合がないのつまらんな
ていうかたった5試合で終わっちゃうのがなあ
@YouTube 大林素子「宮下遥というセッターに関してはオリンピックまでの戦いを分かっている」
宮下アンチがいくら「宮下は中田ジャパンでは実績がない」などと苦し紛れに詭弁を吐いても
専門家の評価はこうなる。さらに世間は宮下に一層、期待する。
>>788 どうして4年前のグラチャンの視聴率は書かないの?
4年前のグラチャンの視聴率が知りたいんだが・・・・・・・・
>>809 それを言うなら今の日本のバレーはタイの二番煎じですよ
タイはオリンピックに出場できましたか?
まぁ今の方針でブラジル、アメリカ、中国に勝てるなら続けても良いと思いますけどね
>>818 4セット前に選手交代で意見違ったって言ってたね
最終判断は中田だから交代は中田の判断だろう
当たってる選手は変えないのはセオリーだし
フェローは石井続投の方だったんだろうな
>>793 冨永がセッターのくせにライトで開いてたからだろ
wikiによると2013年のグラチャンの視聴率はやはりロンドンで銅取った後の
大きな大会だから視聴率良かったなぁ。
去年のリオは惨敗だから2桁視聴率はまぁいい方かもなぁ。
女子大会の平均視聴率はFlag of Brazil.svg ブラジル戦(17日・最終戦)14.5%、Flag of the Dominican Republic.svg ドミニカ共和国戦(16日・日本がメダル確定)12.9%、
Flag of Thailand.svg タイ戦(15日・日本がメダルに王手)13.9%、を記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)[35]。
>>806 おまえこそ嫌な奴だよw世界クラブなんて代表とは全く別物なのに
自分にとって都合がいいデータ引っ張り出しておいて、古賀ディスったおまえが言えたことか?w
それに、古賀はアジア選手権の途中から膝の靭帯を痛めてたことがレセプションに
影響してたことも考えられるから参考対象外だろ?
それとも、おまえは膝を痛めてて万全な状態じゃないのに
レセプをこなして好成績を出せ!とか言うアホなのかwww
>>823 いやいや、タイに勝ってるから煎じじゃないだろうw
OQT視聴率 10%まで下がった事がはなかったみたい
【女子】
@第1日 vs ペルー 11.5%
A第2日 vs カザフスタン 11.3%
B第3日 vs 韓 国 13.5%
C第4日 vs タ イ 12.9%
D第5日 vs ドミニカ共和国 12.6%
E第6日 vs イタリア 20.4%
F第7日 vs オランダ 12.6%
>>831 オリンピック最終予選は毎回どのスポーツもやっぱ数字いいなぁ。
下手したら本番のオリンピックよりもいいかもw
>>803 すみません。我慢して育てるとありますが,そんなこと現実的には出来ません。
常に結果が求められるのがシニア代表の監督なんで。
>>831 フジでこの数字は高いw
ドル箱コンテンツかもなw
>>827 やっぱ高いね
明日からの後半戦はどうなるか・・・・・ ファーストコーチは福田
セカンドコーチがフェローな
福田さんの意見も重要
だと思う
>>841 福田が中田に意見してるの見かけたことないけどw
そもそも選手に声かけ自体少ないし
リオで惨敗した後だし視聴率は高い方だよ
今の時代はゴールデンで二桁超えるスポーツ中継自体が少ないし
期待値が低い状況でもこれだけとれるのは根強いバレーボールファンがいるんだな
>>840 やっぱオリンピックで28年ぶりに銅メダル取った
次の大きな大会だから期待するしなぁ。
これでリオでまたメダルでも取れば違ったんだろうが
なんかブラジル戦は毎回視聴率高いし、中国戦も
いいから二桁はいくんじゃない。
>>843 地上波離れしている今でこれは良いのかもねぇ。
てか、WGP仙台ラウンドのNHKみたいな放送でも
いいんだけどなぁw
またNHK杯でも復活して欲しいなぁ。
五輪でメダル取った後と言っても五輪から一年以上経ってたからな
五輪の興奮は冷めてただろう
>>833 育成しないなら今すぐ結果出さないとダメだなw
昨日の1-3の敗戦なんて論外、中堅・ベテランといった
攻・守で出来上がった選手を起用してるんだから、中田のバレーで勝てることを証明しなきゃ。
延長したせいでドラマ「過保護のカホコ」を見ようとしてた層がいただけの視聴率なので参考程度にしたほうがいいですよ
つぶやきや実況板でいつまでやるんだと言われてましたから人気があると勘違いはしないほうがいい
第4セット、石井を下げた意味が分からない
替わりに入ったあのバカ打ちは対策されたらすぐぼろが出るんだから、
一時的な目くらましにしか使えないよ
そのドラマ10時〜だから関係ないだろ
そもそもそこまで視聴率良くないし
選手の上げ下げは分かるがバレー自体まで下げたい人が
いるという相変わらずカオスな全女スレだなぁw
中田が監督になってから被ブロックが異常に増えたよねー
>>854 WGPの時も全試合あわせて1試合平均20本のブロックらしいぞ
長いだけあって眞鍋の方が世界をわかってる
被ブロを減らすためこれから中田も早いトスにシフトしていくのが容易に想像できる
>>828 世界クラブのデ−タ貼ったの俺じゃないし
そうやって敵をつくってればいいがな
言っとくが、俺は古賀が良かったらちゃんとホメテやるよ
お前に同じことできないだろ
いい点は助走をさぼらないこと、これは認められる
けがの云々つうけどそもそも中国・ベトナム2戦でやらかして引っ込んだけど
攻撃はすげえ良かったぞ、膝の影響は攻撃の助走とジャンプに多大な負担がかかるけど
バックアタックもやるし、パワフルスパイクのコメントが踊ってるぞ
ラリー中のミドル攻撃が少なくても被ブロ率が低い宮下
ラリー中にミドル攻撃使うが被ブロの多い佐藤、富永・・・
なんだこれ?
リオ五輪の時の被ブロック数はどれくらいだったの?
負けた試合の
中田ジャパンの被ブロが多いのはフェローの
「スパイクを思いっきり打つこと」もあるんだろうが
ちょっと壁打ち過ぎるなw
>>851 交代された理由は野本が入ることによって
石井のレセプ免除できなくなるからだよ
石井がレセプしないといけなくなると狙われ始めそこから崩れだす
>>856 多分それ9試合で130本だから勘違い。
美弥の時には多い
バレーは河合のウザい解説はサブ音声にしてほしいわ
あとタレントじゃなくOBとかをゲストに呼んで
テレビの限界かもしれないけど
今後はいろんな角度から見られる、音声が選べる、データがすぐわかるとかあれば
ネットで見たいなあ
>>861 大林も言ってたが鍋谷はうまくやってるし
フェイントが少ないわけでもないぞ?
>>862 石井は悪くなかったのに何故野本を入れたのって意味だと思うけど
>>856 選手のマネジメントは中田のほうが上手いかもしれないが戦術的にはデータお宅の眞鍋が上だと思うわ
韓国戦を観に行く前はスタンド席はガラガラかと思ったら
ほぼ満席だった平日なのにこれ程とは思っても見なかった
それに比べ神戸でやった世界クラブ選手権の時は少な過ぎた
日本は絶対的な選手もいないし選手をたくさん代えて
総力戦で戦うこと自体は良いことだと思うけどね
それだけに適材適所で使える監督の手腕が大事だけど
>>867 石井のレセプション重視で試合見直してみろ
酷いから
>>873 内瀬戸入ってからは打ち屋になってたと思うけど
アタックもそんな悪くなかったし
だから何故なんだけど
新鍋、内瀬戸、井上で石井はレセプ免除
それでもメンバー構成上石井がレセプやらないといけない場面があり
そのレセプでエースや崩される場面が多数
野本IN → 石井アウト は必然
>>870 WGP仙台ラウンドも少なかった。
下手したら香港ラウンドの方が多かったかも。
やはり東京で試合しないと見栄えが悪いなぁ。
今はネットで全世界配信だし。
明日の名古屋はどんな感じだろう。
>>862 いや、そもそも野本を入れなければ
新鍋+リベロ+内瀬戸or鍋屋がレセプでいいわけだろ
ディグもできなければ打ち屋としても機能しないんだから
野本など入れる必要がない
>>875 野本も打ち屋だろうに
偶然前に来た一本とってたけど
>>868 あまり見方わからないけど、被ブロは倍以上増えてる?
>>877 2〜3セット目接戦だったら石井で良かったんじゃない?
そうじゃなかったし野本入れた4セット目は接戦になったし良い方向に転がっただろ
試合観てたのか?
あーバレーが見たい
上の動画でもじっくり見ますかねえ
>>880 石井自体の調子は悪くなかったし4セット目石井なら取ってたかもな
野本がこれだし
16打数4得点 決定率25.0% 失点3
>>880 マークが薄くなるまで待たなきゃ使えない打ち屋は要らない。
>>882 かもね話されてもな
25、18、22 、26
現実見ろよ
>>876 トヨタにブラジル人多いし鍋谷の応援でデンソーに動員かかればあるいは...
>>884 だから選手個々の調子で判断すりゃいいだけ
22点はすべて石井のせいなのか
>>885 そうねぇ、今のバレー界はある意味トヨタグループが支えてるもんなぁw
3セット目の22点をすべて石井に帰着させるような気違いとは話にならないw
>>887 4セット目は調子悪い野本が入って26点まで行けたから
石井が入ってたら勝てたんじゃね?
どんな馬鹿思考してんだよ
じゃぁ石井がいた時の2セット目3セット目取れよって話だろw
>>890 ディグ含めて大穴の野本より守備は石井の方が上だからね
実際、後衛になると変えられてるし
そう思うだろ普通にw
>>882 石井は出だしが良くても必ずガス欠するのは毎度のことだが代わりが石井より下手くそな野本ってのが問題なんだよなあ。
堀川が一番決定力有る
有利なサウスポーだし上手くスカッドに組み込みたいが・・
>>858 >けがの云々つうけどそもそも中国・ベトナム2戦でやらかして引っ込んだけど
おまえ馬鹿か?ベトナム戦の古賀のレセプションミスをアンチは盛んに挙げるが、
アジア選手権の途中からすでに膝の靭帯痛めてたんだよw
そんな状態で試合でレセプションがまともに出来ると思うのか?
古賀はベトナム戦以後出場無いのは試合中に痛めてた膝が影響したことも考えられるだろ
そんな状態・状況の中でのサーブレシーブのプレーや結果でやらかしなんて言ってるお前は
選手に対する気遣いというか思いやりが足りない奴だよ。
後はお前の意味不明な思い込みなので答えない、以上。
野本はドンピシャのトスじゃないと強打出来ない
石井ちゃんは難しい二段でも強引に強打してネットにかける
どっちもどっちなイメージ
新鍋がチームで最多得点するのは異常事態。レセプションも得点も新鍋頼りじゃ負担が大きすぎるし新鍋出れないと終わりだよ
>>868 ロシア戦での比較だと3セットだけど被ブロックは半分か
ただレセプションが低くて決定率も低すぎるな
びっくりするような考え方する奴いるんだな
さすがに飽きれるわ
>>894 確かに堀川のBAを活かしたいなぁ。
前季VのF6のBA部門でも日本人で1番だったし。
http://www.vleague.or.jp/dataroom/player/ranking/?league_tag=premier_w&season=2016-2017&round_id=12&leg=&ranking_type=bat_rate
ロシア戦の中田監督のインタビューってどんな内容?
新鍋島村のは見ましたが?
あんまり喋らなかったのかな。
新鍋長い内容で珍しく説明してたけど。
>>880 野本が入ってどこがよかったんだ?最初ロシアが慣れなかっただけであとは合計土砂3本だぞ。
セット取れないのを特定の選手のせいにするアホが何言ってんだかw
>>895 これだ、議論にならん
もう一度俺の言ってることを読めよ
と毎回思うわ
以上というのが口癖なんだ
>>904 2〜3セット目あのメンバーで駄目でこのままでは負けるって時に
じゃぁどこ変えるんだよw
結論から言えば石井が居ても勝てなかった野本にしても勝てなかった
ただそれだけの事
小さいのを2人使ってるのは好きで使ってるのではなくて仕方なしに使ってる。
誰だって180センチ以上を使いたい。でもそれをやるとサーブレシーブがガタガタになって試合にならない。
ということで代表監督はこのジレンマに悩まされ続けるわけである。
野本と堀川に漂うB級感
いい歳になるまでレギュラーになれなかった理由があるんだよね
>>902 2セット目はレセプションが乱れて自滅
4セット目とれなかったのはセッターのトスが原因と言ってたな
>>907 だな
石井も野本もそのポジションで必要とされる最低限のレベルに達していない選手だから仕方ない
昨日の出来見ててまだ野本が使えるって奴がいるんだな
さすがに呆れるわw
>>911 バックアタックの事か
昨日の試合は中田が戦術上、封印してたから仕方ないよ
中田はセッター出身だからって自らも口にするけど
監督なんだから今は別にどーでも良くないか?
過去の自分が可愛いみたい
>>909 >いい歳になるまでレギュラーになれなかった
過去形じゃないでしょ。
まだ、1シーズン通してレギュラー扱いされたシーズンが無いんだから。
>>913 野本が使えるなんて一言も言ってないんだがw
野本が入った4セット目は接戦になった、これが現実なだけ
>>873>>875
2セット目以降、レセプは新鍋石井井上鍋谷ともに崩壊していた。内瀬戸が火消しに入ったが完全には消せなかった。石井の交代はレセプが主因ではないと思う。むしろ鍋谷はそれが原因。
>>906 ダメだ全く話が通じないし理解もできてないw議論以前の問題。
膝の靭帯を痛めて思うようにプレーできないのに参考にならないだろ?って書いてんのにww
前回と同じ、時間の無駄だったわw
>>915 元セッターの真鍋の0.8秒に付き合った選手可哀想だったなぁw
長岡がダメで東京五輪までずっと野本が久光でレギュラーやってたら確変するかも知れんけど今はいらんよな
昨日の試合で一番の悪い結果は冨永がチキンだと分ったこと。
第4セットの終盤であんなにチキンになるようじゃあ,とても正セッターなんか任せられん。
ほんと強気のセッターだと思っていただけにショックだよ。
>>918 2〜3セット目とられてそこから流れを変えようと思って野本入れた場合に誰を下げるってレセプ免除だった石井だろ
中田が石井のレセプを信頼していたら残してた
ロシアのおねーさんたち かわいかったのぅ
うひゃうひゃ
>>919 だから
パワフルスパイクでコ−ト内を走ってたんだよ
膝を痛めててレシ−ブだけ特別支障でんのかよって言ってることになんの答えもねえんだよ
以上
第一セット冨永に替えて堀川をブロッカーとして出したよね
冨永ってブロック良いんじゃないの?堀川ってそんなブロック良いの?
>>914 全てにおいて少し足りない
BAだって使いもんになれば打たせるだろうが打たせないというのはそういうことだ
ディグした後の二段のトスをもっと磨いてほしい。井上はディグはいいがトスが上手くない他のメンツもしかり
あと富永さすがにトスミス多いし、二段も下手
長岡いないからブロック二枚ほとんどレフトに
付いてたね、ライトとバックアタックの打数増やすとか(最後の二本レフトに託すとか安易すぎる)
2セット目の入りレセプミスでダイレクトとか何回すんの
あとあの点差で4セット目取りきれないとか残念すぎる
まぁ最後の荒木のブロックと島村のブロードがかっこ良かった
石井が元気になかったのはアンチのせい?
石井が点をとらないと勝てないよね。
ロシアのゴンちゃん美人だよな。
誰か日本人男性で勇気と身長のあるやつはゴンちゃん押し倒して子供産ませろよ。
やがては代表選手になる。
野本は少年っぽい顔してるから女受けは悪くなさそう
石井はもっと元気出さなくちゃダメだ女にも男にも持てないぞ
それから岩坂!おまえは空気すぎる
ロシア戦でレセプが崩壊すると勝てないってわかっただろ?
新鍋、内瀬戸、井上でなんとか保ってる状態で
石井なんてレセプ要因には絶対にできない
今の全日本女子はどうにもならんのだよ
石井がレセプ免除で出場してる時点で察しろ
高身長集めてブロックのガタガタ無くしたいって言ってた中田が内瀬戸使ってると時点でさっし
11.9% 19:00-21:34 NTV 大陸王者の頂上決戦!グラチャンバレー2013女子開幕戦・日本×ロシア
>>926 膝の靭帯を痛めてて万全の状態でサーブレシーブできてない可能性もあるだろってこと
それに、スパイクで強打打てたからって膝の痛みが無いともいえない
周囲に心配させまいと我慢してた可能性も考えられる。
だから万全の状態とは限らないって言ってるんだよww
石井がレセプションやってた第1セットだけ取れたんだけどな
石井が崩れずに決めれたら強豪からでもセット取れる
サーブレシーブの問題は練習すれば巧くなるというもんではないことだなあ。
どんな猛練習を積んでも一向に巧くならんのがサーブレシーブ。
特定の遺伝子が関係してるとしか思えけど眞鍋でさえ研究していない。
木村はなんかの突然変異なのかもな。
>>927 堀川をブロッカーで出したんじゃなく、富永に一言物申したかっただけじゃね
タイムアウト使うのもったいないから
毎試合、使い物にならないのを露呈する選手が出てきて
試合する度に「外され確定」選手が決まっていくね
この調子だと、グラチャン終了時点で「そして誰もいなくなった」になるね
男子はようやく2m越えが5人揃うことになったけど、女子はタッパを
集めることを真剣に考えない限り、170cm台はお愛嬌の論外として
180cm台ぐらいじゃ、世界に行く資格もないと思う
招集以前に、190〜195前提でチーム編成することをコミットメントするべきでしょ
>>944 でかくても栗原みたいな木偶の坊はお断りしますよw
>>940 ???
たまにやってるだけで
基本免除ポジションにいるが?
何でそんなウソつくの?
2セット目の2枚替えでまったく使えなかった佐藤美弥は叩かれてないのか?
>>917 お荷物背負わされて他が奮起したからだろw
中田が考える今の正セッターは冨永だってハッキリわかったからな
サブセッターにはそんな期待も責任もない
荒木って東京までもつのか?
どうせ途中で限界来て離脱して時間の無駄になるだけだろ
東京行ける奴に絞ってしっかり合わせに行けよ
これだと眞鍋と同じじゃん
荒木は本当に要らんな
荒木いるから奥村とか控えになってるからね
奥村にどんどん経験積ませて行った方が3年後に効果的
中田の、「敗因はセッター」って言うのが、強気の冨永にふさわしい叱咤だったのか、
実はチキンな冨永への最後通牒だったのかわからんな。
>>949 あんなたった3ローテで何で叩かれるのかよく分からないがw
しかも、2セット目はサーブレシーブがボロボロで、新鍋も下げられたし、どうにもならなかったわ
でも、堀川とはまあまあ合ってていいスパイク打ってた気がする
被ブロ
ロシア 5
日本 22
これが全てを物語ってるな
日本のMB糞過ぎ
あと内瀬戸が過去の竹下の役割になって穴が出来てる
>>952 インタビュー記事とか見てると本人は東京五輪出る気はあるようだったよ。
185cm以上の中でブロードに走れて表ミドルも任せられる人材が今のところ荒木しかいないのが現実。
グラチャンて海外のバレー選手が日本観光気分で来る大会だろ?
そんな大会でまけんなよ
>>947 前衛時に鍋谷と交代でレセプション入ってただろ
その画像は前衛時
荒木を2試合続けて先発させなかったのも荒木頼りのチームにはしたくないと少しは考えてるんでしょ。
4セット目のラストもそうだったけど
前2枚の時が厳しすぎるな
てかBAほとんど見てないけど封印してるのか?
迫田、長岡の偉大さ
現状で使えるかもしれないって言ったら江畑ぐらいか
いたらもう少し攻撃の幅が増えそうだけど・・・
人材不足すぎだな
中田も大変な時期にに監督になったなぁ・・・可哀想に
>>954 単純に、イライラしただけでしょ
そんなに人格者じゃないと見た
中田がBA封印したんだから仕方ない
ラリー中ですら上げないとか意味わからんけど
残りブラジル アメリカ 中国か・・・
やっぱり公開処刑になるな
男子は負けてもビジュアル人気でどうにかなるけど
女子は・・・
>>965 封印ってどういうことだ
戦術的にどういう有用性があるのかまったくわから?
完全に体格で劣るのにバックアタックがないて話にならんわな
ミドルのブロードと野本のアタックだけで行くんスカwww
中田の婆さんより、眞鍋のがマシだろ
石井は後衛でレセプションしてた
新鍋はOPの位置だけどレシーブの要だから新鍋軸に
ライト新鍋とレフト後衛がレシーブして前衛レフトは打つの専念したんだろう
鍋谷もレシーブ同様に後衛で
内瀬戸インの3セツト以降は野本を入れる前提で石井はレシ−ブ免除
だったようだ
内瀬戸がほんとにレシ−ブ信頼に足るかはまだ疑惑の目で見てる
井上もレシ−ブほんとにいいんだろうか、リベロとしてね
だから、古賀だって股関節を柔軟にすれば上達するかも
石井には低パスの呪縛から解放することだ
レシ−ブ成功率 韓国戦75%、ロシア戦49%
Vプレ・WGPなどと比較して20%ポイントは下がるね、強豪相手だと
Player Statistics
Best Scorers
7位 新鍋 29、16位 野本 24(1位 Zhu Ting 54)
Best Spikers
4位 新鍋 46.61、14位 野本 35.59、17 内瀬戸 32.00(1位 Zhu Ting 58.02)
Best Blockers
17位 新鍋 0.43、20位 野本 0.29(1位 Filishtinskaia Irina 1.25)
Best Servers
1位 冨永 0.71、2位 新鍋 0.57、9位 荒木 0.29、
Best Setters
1位 冨永 10.57
Best Diggers
1位 井上 3.71、5位 内瀬戸 2.00、9位 新鍋 1.57、19位 野本 1.14
Best Receivers
1位 内瀬戸 81.40、3位 新鍋 54.72
>>968 BAにふれた記事 韓国戦後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00010001-vbm-spo この試合に限ってはって言ってるから、
ロシア戦は解んないけど
wgpからそうだけどBA、トスあわないし、決まらないの多かったよね
しかし奥村使ってほしいよな
美弥と堀川も
小幡も試せよ
>>975 PFU以下の韓国3軍戦に出た選手が荒稼ぎしてるなw
2016WGPロシア戦みるとスピードが全然違う
この早さでレセプション強化したら結構つよいんじゃね?
木村、長岡いないが何か見てても面白いのは何故なんだろう?
@YouTube;app=desktop
中田も「選手達は良くやってくれました。ただ、私の采配が至りませんでした。」
くらいの事をインタビューや取材で言えるようになると良いんだけどね。
他人に厳しく自分に甘くでは時期に求心力を失いかねないよ。
>>955 明日以降は佐藤ていいな
富永のブレブレのトス見るのも飽きた
ブレ球はサーブだけにしてもらいたい
>>969 眞鍋は三流大学出てるが、
久美は中卒w
>>979 これ今見るとテンポが良いって言うか速いって感じるな
むしろ「敗因はチャレンジのやり方がわからない監督」ちゃうんか久美長w
>>969 眞鍋のほうが優秀だわ
既に手詰まり感半端ない
田中瑞希ね
俺が前から使えって言ってたの
守備上手くない、ブロック低い
でもぶっちゃけ野本とかより攻撃は期待できるぞ
サイドが新鍋内瀬戸田中とかになるけどw
>>980 選手が中田に心酔してるようだからそれは大丈夫だろう。
>>986 体型も見た目も内瀬戸2号みたいなの入れてどうするんだ
田中瑞稀ね
眞鍋も中田も合宿までは呼ぶんだけどね
あと一歩なんか足らんのかな
やっぱあの身長で守備が苦手ってのがウィークポイントなんだろうな
>>979 1.5倍速で見てるけど
明らかに今の全日本より強いな
>>980 久美ってiPad手に乗せてるけど、全く見てないのが笑えるw
なんか悲観的なカキコが多いけど、今の全日本はいい感じだと思うよ
昨日は今一つだったけど冨永と井上は戦力アップにつながっているし、いろいろな工夫もある
工夫は例えば、レセプションは新鍋が中心になってWS3人+Lで回すとか、
レセプションの弱い選手が狙われて崩れて試合を壊すのを防いでいる
内瀬戸とは全然違うタイプだよ
というか今の内瀬戸は体重落ちて肉という感じはなくなった
田中は眞鍋時代の迫田と似たような位置で他とはまったくタイプが異なる
こういうのが必要
まあ中田が今はチームの土台を作りたいらしいから必要とされなかったのかもな
>>994 あの身長で攻撃型は今後も必要ないだろうなw
俺も野本堀川よりは田中瑞希の方が良いと思うけど
WSが新鍋内瀬戸田中になったらと考えると
190p超えの外国選手から見たら日本人から見た150p台のアタッカーがずらっと居るって感じだからな
そんなの最初方負ける気しないわな
-curl
lud20250201151441caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/volley/1504707439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「全日本女子984 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・全日本女子952
・全日本女子985
・全日本女子961
・全日本女子958
・全日本女子967
・全日本女子960
・全日本女子998
・全日本女子980
・全日本女子972
・全日本女子962
・全日本女子957
・全日本女子999
・全日本女子981
・全日本女子970
・全日本女子966
・全日本女子951
・全日本女子969
・全日本女子953
・全日本女子906
・全日本女子933
・全日本女子935
・全日本女子921
・全日本女子934
・全日本女子922
・全日本女子900
・全日本女子946
・【全日本女子】井上琴絵 3本目【JTリベロ】
・皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権決勝 日テレベレーザ×INAC神戸★1
・『全日本女子パリピ選手権』に出る《元48パリピ神4軍団》って誰wwwwwwwww
・全日本女子1103
・全日本女子1137
・全日本女子1130
・全日本女子1113
・全日本女子1118
・全日本女子1098
・全日本女子1056
・全日本女子1003
・全日本女子1117
・全日本女子1053
・全日本女子1140
・全日本女子1066
・全日本女子1136
・全日本女子1007
・全日本女子1126
・全日本女子1000
・全日本女子1019
・全日本女子1055
・全日本女子1026
・全日本女子1135
・全日本女子1111
・全日本女子1143
・全日本女子1057
・全日本女子1012
・全日本女子1102
・全日本女子1064
・全日本女子 1034
・全日本女子 1094
・全日本女子 1069
・全日本女子 1048
・全日本女子 1040
・全日本女子 1088
・全日本女子 1039
・全日本女子 1071
16:00:14 up 21 days, 17:03, 0 users, load average: 11.21, 10.84, 10.78
in 2.5224680900574 sec
@2.5224680900574@0b7 on 020406
|