インターハイ県大会結果
優勝:東福岡高等学校
第2位:祐誠高等学校
第3位:筑紫台高等学校
第4位:福岡大学附属大濠高等学校
東の白ユニかっこよかったのにダサくなっちゃったなー
東はいつまで
セッター前衛なのに
3枚攻撃みたいなフェイクするん
祐誠のブロッカーまだ騙されてるけど
柳北もそんな大したことなかったな
また全国1回戦か2回戦くらいで負けるでしょ
>>5
来年の新人戦は九産か大濠が優勝かな、
インターハイまでには東が仕上げてくるだろうから東だろうけど 結局東福岡の新1年生って、5人だけなの?8人は入るって話だったのに、直前で断られたのか。
東福岡の文化祭で昨日、今日で大村工に連勝したみたいだけど、今年の大村工弱いの?
>>9
今年は大したことない
監督もデビルじゃなく朝長だろ? 今年の九州は鎮西、西原、都城工業の3つが強いから、この3つのどれかに勝てなきゃ意味ない
あなたに東福岡、九産、筑紫台、大濠からオファーが来たら、どこに決めますか?
>>12
大濠かな?
他は、バレー抜きにして、行こうと思えば行けるでしょ。 柳北インハイ決勝の時、指折れててあれだけ出来ればいい方じゃね
九産の今橋君
全日本高校選抜選出
育成力では九産の方が上か
九州大会のパンフレットをお持ちの方、東福岡の新1年生の顔ぶれを教えて下さい。
新人、IH、天皇杯と
九産と祐誠は同じ山(笑)
次こそは九産に頑張って欲しいところ
ガチ抽選だと思うよ
言っても2分の1で当たる抽選になってるだろうけど。
4位になればベスト4には上がって来れるんだろうけど
>>27
今日の試合いなかったもんね
今橋君はいたけど
ユース外れたんかな インハイ組み合わせ決まったけど
初戦近江だからいけるな
>>30
それで水戸啓明に負けたくせに何言ってんだかw 近江は春高ベスト8メンバーが数人残ってるから普通に強いと思うよ
身長もそこそこ高いし、器用だからね
確かこの世代はJOCで滋賀が優勝したんだよね
主力はほとんど洛南や大塚とか他校へ行ったとはいえ、普通に実力はある
こっちはチャレンジャーのつもりで頑張ってもらいたいわ
今年は3年だらけやけ大丈夫でしょ
来年は東福岡県でベスト4くらいだろうな
てか東の1年5人しか入ってないじゃん、
柳北君と川波君以外知らないし、
しかも柳北以外ゴミっていうね
3年引退したらマジでヤバいな
柳北ワンマンチームになりそう
今年東福岡に入学した1年生がツイッターに新入生8人は内定しているって書き込んでいたのに、
3人もキャンセルされたってわけか。いったい誰に逃げられたのだろう。
インハイ間近
去年は佐伯次第だったけど、今年は誰の調子で決まると思う。
セッターかな?
>>45
良くてベスト8かな
同じブロックに鎮西いるし 個人的やけど山下に輝いて欲しいね
柳北はまだ合ってない感じに見えた
合ったときはハンパないね
東福岡の次の対戦相手は習志野か。ここに勝てれば鎮西とやれるけど。
でもどうせここで上位進出しても、福岡県の有望中学生達は大濠や九産に流れるんだろ?
東福岡最近フルセット負け多いな。
金子と柳北の1年時では金子の方が上みたいだ。
>>54
結果ベスト8だったけど
妥当な結果やないん 試合見たけどレセプが下手すぎる
2セット目は相手の2番にめちゃくちゃやられてたわ
3セット目序盤も謎のレセプミスが痛い
サーブもリベロばかり狙うしエースどころか崩そうとする気もなし
それにセッターがチビすぎてどうしようもない
山下と伴はもっと頭使ってプレーしろよって思う
何本もブロックでシャットされてたわ
鎮西はそこまで強いって印象なかったし全然届く相手だから修正してほしい
ブロックに捕まるのは半分はセッターだと思うけどな
全体的にオープントスが多かったしネット近くも多かったからブロックも付かれやすいよ
柳北がまだ合わないんだろうね
中学の県大会、優勝が春日南で準優勝が学業院って、どちらも九産とパイプが太い2校じゃないか。
これでまた来年も東福岡に有望選手は来ないな。
ダメもとで香川の長身選手とかを勧誘してみろよ。
山下の伸び悩みが東福岡のチーム力を下げているよな。
東福岡に来る来ないは別にして、今年の有望中学生は?
山下は荒々しさがなくなったよね
前はもっと荒々しい感じで、たまに見せる冷静なプレーが緩急がついて相手の裏をかくプレーに繋がってた気がする
山下君の大ファンなんだけどね(笑)
本当頑張って欲しいわ
>>63
どちらにせよ
来年から柳北しかおらんから
終わり。 あれだけ東福岡に集まっていたのに、何で人気がなくなっちゃったの?
>>65
集めすぎたからじゃない?そろそろ九産にも集まらなくなるんじゃないか。 東福岡の低迷は福岡県の中学のレベルが落ちたのも原因だと思うけど、
今年も学業院中が辛うじて九州第5代表に滑り込んだだけらしいし、
今年も福岡の中学生のレベルは低そうだね。
>>68
第5をかけた争いが福岡県勢の戦いだったしね、、
女子は強いのになー 去年の板櫃が強すぎた印象だな
確かに今年のレベルは低かったよ
去年のベスト8位で県取れそうな位
JOCトライアウト。梅林中以外、長身はいなかった。学業院中は背は低いけど上手い。板櫃中のセッターも選ばれると思う。
そんな情報あっても東福岡にくる選手は全然いないでしょ
>>77
去年柳北くらいしか取れなかったのに言えんの? それより今年の国体メンツどうなるかだな
東福岡のスタメン全員+九産の今橋、松本+祐誠の鬼木
あとは可能性としてあるなら大濠の寺西と筑紫台のリベロ、祐誠の3番くらい?
スタメンだと
WS 山下 柳北
MB 伴 鬼木
OP松本 S今橋
リベロ 東福岡の誰か
>>79
国体メンバーは
東福岡
伊藤、伴、松永、山下、松田、廣田、柳北、井上、内本
九産
今橋、松本
祐誠
鬼木
と予想してるけど
他抜けてる人いる? >>80
松田は選ばれんだろ
セッター3人はありえん
選ばれるなら藤か寺西 現在JOCのトライアウト2次まで進んでいるみたいだけど、
東福岡とパイプのある中学が板櫃と鞍手くらいしかないのが痛いな。
おそらく九産の監督の息子が九産進学を勧めるんだろうな。
どこの高校に行くかは、まだ分からないよ。実際、選抜は東との練習多いし。なんだかんだ言ったって福岡県は東でしょ。
学業院のエース、背は低いけど凄かったよ。パワーはあるね。三筑のエースも選ばれるだらうね。
>>84
お前、去年柳北しか取れなかったの知らんの?
現状知らずの馬鹿 東福岡も強化し始めた頃は、えげつないと言われるような勧誘をしていた。
その当時を思い出して、リクルートしないとホント集まらなくなるぞ。
永露のときだっけ?
あれからだいぶ貧相になったよな
そのエゲツない勧誘で、選手を集めて、飼い殺しにしていたのを、中学やジュニアの監督が選手達に話しているから、選手達が行きたがらない
そんなに東はダメなんですか?今、いろいろ高校に練習に行ってる当事者ですが東の事、悪く言ってる人、あなたは東のバレー部員ですか?
今橋選ばれてないね
筑紫台と大濠から誰も選ばれてない
祐誠から2人選ばれてるな
あと松本
>>92
単に選ばれなかったんだね、
ジュニアオールスターは出てたのに
リベロは井上君だけで行くのかな >>90
東はいい高校だと思うよ。但し相当な覚悟が無いと、後悔する事になると思うなぁ〜。3年間試合に出られないとか、3年間ギャラリーで応援とか。今では九産もそれに近いかもね。強豪校は、どこもそんな感じだと思うよ。 俺もそう思う。
それを飼い殺しって言う人?
本当に実力が有るのに、出して貰えなかった人、誰か居るのかな?
確かに他の高校行けばスタメンに入れるやろーって人は要るだろうけどな
安倍とかも怪我した後は全く出てなかったしな
セッター藤岡時代もデカいやつ1人出てなかったよな
ジュニアや中学の監督、コーチは結構、横のつながりがあって、東のやり方が気に入らない人もそれなりにいるという事。最近リクルートが上手くいかないのは、そんな側面があると思う。
東福岡のやり方うんぬんじゃなく、東福岡の存在が気に入らないんだろ。
だいたい中学やジュニアの監督って、大濠や九産、直方のOBが多いんだろうし、
自分達の母校が新参者の東福岡の台頭で全国大会に出れなくなったから、
やっかんでいるだけだろう。
子供達の人気ってよりも、大人達がひどいわ。
東に行ったら年間100万かかるよとか、
寮費は月30万とかガセが凄い。
そんなガセ、調べればすぐわかるから、子供達が集まらない理由にはならんやろ
それに、ジュニアはともかく、中学の監督は、基本学校の教師だから、バレーの監督が大濠や九産出身が多いとは思えないのだけど。なんなら、学生時代にバレーやってなかった監督も多いんじゃね?
大濠や九産出身じゃなくても、その中学の先生が大濠や九産の監督と仲良いかもしれないし
東福岡は単に他のスポーツが強いからスポーツ推薦の枠が限られてるのもあるかもね
限られた枠でレギュラーになりにくいなら柳北みたいなやつが入るって噂があると入りづらいと思うよ
>>104
東の枠は一杯あるよ。10枠ぐらいあるんじゃない?ただここ数年は行かないだけ。 >>105
まあ親なら大濠か
推薦で公立高校行かせるよね
今の時代。
柳北君みたいに将来有望なら東だけど。 なんで今橋君国体入ってないんやろ、
みんな大人の事情とか言ってるけど
JOCの合格者は180オーバーが少ないけど大丈夫か?
三筑2人・梅林・遠賀・学業院・柳城2人・板櫃
三輪・行橋・春日南とあと一人は分からない
↑172、178、193、180、176、168、168、172、175、178、181
やっぱり小さいね。
県大会みたけど、あんまり大きな選手はいなかった。
目立ってたのは、春日南、学業院、三筑のエースかな。みんな、高さやパワーよりキレで勝負の感じだった。
大木か。ありがとう。身長はどれくらい?
梅林の193は飛び抜けているけど、あとはそこまで長身でもないか。
JOCメンバーの出身中学見ると、進学する高校は九産と大濠に分かれそうだな。
梅林と三筑と遠賀は大濠だろうし、春日南、学業院、三輪、柳城は九産に行きそう。
せめて板櫃のセッターだけでも東福岡に来てほしい。県外から来ないと苦しいな。
と言いつつ去年は柳北だけだったしw
十分あり得る話
>>120
板櫃のセッターきたらいいやろ
スパイカーはどうでもなる JOCのエースは、誰だろう
学業院と春日南のエースかな?
いずれにしても、絶対的なエースはいないから、
セッターが来れば大丈夫かもしれんけど
できれば、一枚は欲しいな
>>122
エースは遠賀じゃね
対角に学業院。セッター対角にオボで春日南かな 遠賀は見た事無いんだけど、県大会もベスト16だったし… エースは上手なの?
>>125
県大会見てたけど、パワーはあるほうだと思うけど、テクニックがない。
1度ブロックされてから連続アタックの場面を見たけど。。。スタミナないのか2回目以降はあからさまにパワー落ちてた。
エースは学業院じゃないかな〜
パワー&テクニックは今年のJOCのなかでは1番だと思うけど。 じゃあ
学業院 遠賀 板櫃
春日南 梅林 三筑
こんな感じかな?
遠賀は乗せたらヤバイよ
去年の全中の九州大会行けたのも、準決で新宮相手に乗りまくってたからな
出身中学から予想して進路は
東福岡 板櫃 行橋
大濠 三筑2人 梅林 遠賀 大木
九産 春日南 三輪
筑紫台 学業院
柳川 柳城2人
ってとこかな
JOC以外で有望な選手はいないの?
3月の長身者選抜には180オーバーがもっといたと思うけど。
JOC以外で有望な選手はいないの?
3月の長身者選抜には180オーバーがもっといたと思うけど。
今年のJOC組が東福岡に来ないのはもう見当がついているんだから、
佐賀とか山口とかから連れてこれないのかな?
松岡や内本の出身中学の周東中にいいのがいるみたいなんだけど。
佐賀はわからんが山口の選手は高川が取りそうだわ
現状、高川の方が力あるし
今日天皇杯九州ブロック予選で鎮西に勝って本戦進出らしい。
この分なら春高予選も東福岡で間違いないな。
>>136
柳北君波はあるけど
間違いなく彼のおかげだね
山下君伸び悩んでる感じが、 今年も県内無双の東福岡だけど、なぜか人気は下降線なんだよな。
これだけ強くてもJOC組はヒガシを敬遠かよ。
全員が、進路を決定してる訳じゃないと思うので、諦めるのはまだ早い。
東福岡の山下って、中学時代は県bPスパイカーだったんだろ?
古賀健太はおろか谷口よりも下とは。大学もせいぜい福大ってとこかな。
全く無いのは春日南のエースだけで、後は可能性低いかもしれないけどゼロでは無いやろ。
ここは東福岡の現役生よりまだ入るのかわからない中学生に興味あるのか…
>>147
160くらいじゃない?
松田君出る機会減ったね 東福岡単独より国体チームの方が強いから、春高優勝は消えたな。
春高組み合わせ見たけど
また九産と祐誠、準々決勝で当たるけど組み合わせ仕組まれてんの?笑
上まで行きゃ当たるだろそりゃ
シード権の関係もあるし
>>155
新人戦、インハイ、天皇杯、春高
全部当たってるけど >>157
準々決勝でシード校同士が戦うとかガイジか? 祐誠はブロックが良すぎるのもあるけど、
リベロがめっちゃ拾ってた
>>162
祐誠は個々が強い
リベロもすごい拾うし
セッターも上手い >>164
逆に九産のセッターが
しっくりこなかった。
まあ来年は九産優勝やな
直方もベスト4に食い込んでくる 今橋がいない九産は強いの?
アタッカーはいいの揃ってるけど
東は柳北1枚だけだとキツいかもね
>>166
1セット目柳城の子がセッターしてたけど良かったと思う
祐誠は今年春高行かないと
来年厳しいね 九産は攻撃に寄せすぎた感じだったね 今橋がよくなかったってより 今橋にまともに変えるの少なかった その中でよくめげずに上げてたと思うけどな
>>168
松本君も祐誠の高さ意識するあまり
アウト多かったよなー
サーブも >>169
ですね 次の世代が楽しみではある感じでしたけどね >>170
ですね
今年春東福岡だとしても
来年は九産が全国行きそうです
まあ今の中3の進路次第ですけど 次の一年生も結局 東 九産 大濠 ですかね?駒は揃ってそうだから直方とか誠修とか上がって来そうなところに行ったら面白いのに
三高に行って即入れるのも1人2人だろうし
東に流れそうだけどね
大濠と九産は1、2年生がっちり補強してるし
確かに東に流れるかも
藤上手いけど微妙だしライトも空くし
ない事もないでしょうがブロック決めまくるしかないでしょう
東福岡2枚攻撃なのに
祐誠3枚攻撃にするフェイクに騙されるからなー
東福岡の研修してほしい
今年のJOCは東福岡と九産に別れると思う。
この前の土日の試合の結果も良かったらしいよ。
>>178
大濠はベスト8だったし
今年は東に集まるでしょうね 大濠は全然伸びてない感じでしたね joc ばかりでメンバーは良いはずなのに セッターの問題かな?
リベロとブロックが良ければありえるね、セッターもいいし攻撃力もあるし
ただ今年の東もそろそろ強いからな〜
どちらに転んでも良い試合してもらいたい
祐誠のリベロも上げるし、高さあるからいけると思うけどなー
東福岡を倒すのは九産か大濠と思ってたけど祐誠になるかもね
春高県大会
柳川戦20点台取られてるけど
手を抜いてたの?
>>188
それはないと思う。
下手したらゼロかな。
今、進路わかってるのはまだ半分ぐらい
だけど、東と九産。 >>189
九産今年1年たくさん取ったのに
春日南のエース以外もホントに行くのかなあ、 今年の1年は東福岡はJOCが4人だけど、残りの8人はどこ行ったの?ほとんど九産?
東福岡は3年連続でJOC組からソッポを向かれることになりそう。
>>194
それは思う。半分ぐらいは行くんじゃないかなー
まぁ東福岡1強より、バラけても面白いかな。 >>196
柳川も復活してほしいな
いよいよ明日。革命か連覇か
来年はまったく予想できないね。 >>201
祐誠があの会場の雰囲気にのまれて、実力出せずに3ー0で東 東福岡セッターが代わったのと
山下君が抜けたので
流れが変わったよね
あと誤審
>>207
祐誠に春高行ってほしかった。
初心者3人いてすげえ バレーもサッカーもラグビーも東福岡。
いつまで続くのよ。
>>209
来年は九産が優勝でしょ
今の中3進路にもよるけど 祐誠高校の追い上げ感動した。素晴らしい試合だった。
柳北いるから来年も東はつよいと思う
今日の試合、第4セットに5点リードをひっくり返されて祐誠に奪われた時は
さすがにやられたって思ったけど、よく立て直したね。
柳北がいなかったら、東福岡は負けていたかも知れないね。
全国優勝とは言わないけど、2年連続で初戦敗退しているから、最低1勝はしてほしいな。
蔵本の九産、筒井の大濠、鶴田の東、山田の大濠、佐々木の東、金子の東、佐伯の東、柳北の東。
エースの進学先で結果が決まる。
>>212
4セット目誤審から流れ祐誠きたね
東福岡来年柳北以外打てなくないか? テレビじゃ分かりにくかったけど、山下は4セット目なんで下げられたの?
この学校はサッカーもラグビーも全国トップクラスだし、日頃の環境が他校と違うところかな。
バレー以外でそういった部から精神的なもの生活面等学んでいるのも強みだよ。
サッカー、ラグビーの部員達と共に励まし合っているようだし。
>>216
怠慢プレーが多すぎて
試合が終わって監督にも怒られてたし >>216
3セット途中から足つってたから伊藤と交替したみたい。ベンチでケアしてたから
怠慢プレーではないと思われる >>219
ありがとう。山下はここ1番の試合で怪我離脱が多いね。 >>219
それはセッターの廣田君なのでは?
怪我で交代したのに
かなり怒られてたのはなぜ?? >>221
怒られる理由は分からないけど、3セット途中からサポーター下ろして、屈伸も多くなって打数が減ったもんな。
廣田君は完全につってしまったけとな まあ今回の結果を見て
joc組がどこに行くかだね
祐誠は福岡のjoc組なしで2位だったし
育成力はすごい
>>224
リベロだけjocだね
レフトの子も熊本のjocだった気がする リベロは東も良かったね
2年ミドルはデカイだけに見えた
今年も新人戦からベスト4変わらなかったね
来年はどこが上がってくるかな
>>226
内本君は良かったけど
井上君は終盤サーブカットミスりまくってたね
まあ、広い範囲を一人で守ってるから仕方ないけど、 接ってたのはそこが理由かな?
まあでも上がってたからね、あれだけ上げたら対したもん
春高ではもっと調子を上げて欲しい所だね
春高ではベスト8がいいとこだろ
組み合わせにもよるけど
東福岡って、毎年大事な試合の時にいつも怪我人がいるイメージがあるけど、
それもJOC組に敬遠される原因かも知れないな。練習のし過ぎだろ。
>>230
プロとか目指すなら東
それ以外は普通の公立高校や大濠に行った方がいい 東に行けば国体出られる可能性高いからね
それだけで大学は有利になる
そこそこ強い学校行ってもプロ目指せるだろ
祐誠の2人は将来的にプロ行ける
春高で東福岡は早い段階で洛南と当たりそうな気がする。
>>234
東福岡
インハイでベスト8やけ
ベスト8シードじゃないと? 今年の春高で東福岡より格上の高校って、どこがいるの?
今年は結構均衡してる気がするけどな
洛南は強いけど
組み合わせと調子次第で決勝まで行ってもおかしくない
言い過ぎなのは分かってるけど、実際ベスト8
良くてベスト4
優勝するつもりで頑張ってもらいたいね
>>239
昨年もそんな感じで
足元すくわれて初戦敗退だったしな >>236
鳥取や島根とか以外は全部格上と思っていいだろ 東福岡の場合、まずケガ人を出さずに大会を迎えられるかがカギ。
さすがに3年連続初戦敗退はマズいだろう。
>>242
それは思う。追い込みすぎなのかいつもケガ人が直前ででてるような。
そこまで追い込まないと全国は厳しいのはわかるけど。
ケガなく万全の体制で挑めば優勝あるんじゃない? 東福岡が初めて春高に出た時もキャプテン草場が捻挫していた。
福山平成にいた福元こんなに上手かったか?
高校のときよりかなり上手くなってるぞ
>>246
明日決勝頑張ってほしい
東海大には先輩の永露、井上、安倍いたからなおさら嬉しいだろ 初戦から大塚って
勝っても3回戦は松国・東北・埼玉栄の勝者
ベスト8で洛南って
何処まで行けるかな
筑豊地区は普通に直方が勝ったみたいだけどセッターイマイチだったね、jocみたいだけど高校からセッターなのかな?
>>253
メンツ的には九産か大濠やけど
大濠行った選手やはり伸びない
東は柳北だけ じぁ来年は九産だね
JOCが何人来るかな
東も手を打つだろう
やっぱり鎮西行くやついるって本当?
>>255
九州だと鎮西に行った方が
全国優勝できる確率高いしね
来年まで水町おるし >>252
直方のセッターは双子の片割れ?
だったら中学からセッターだよ >>257
2人で切磋琢磨と思いきや
甘えすぎてるって聞いたが >>260
山下はよく怪我したり
あしつったりするよね
山下やない方がいいとおもう 直方の双子は甘えてるのか....実際中学の時から雰囲気良いチームって感じではなかったからね
チームのために尽くせない奴は駄目か
>>264
今年のJOC組は半分は東福岡に決定してるよ。
残りは九産と県外。 今年の福岡選抜は強いらしいね。
東に半分か。そうだろうね。
県外は鎮西か。水町くんいるしね。
>>266
鎮西に流れるのは
遠賀の古川くん以来かな 前にもいたのか。鎮西の畑野監督は育て方が上手いし、部員も仲が良いし、良いと思う。
デカいの1人であとはチビ
柳北みたいな大エースはいないのに強いはずがない
>>269
去年は強かったの?大エース柳北くんいて。
チームスポーツなんだから、どんなに1人が上手くてもダメ。
とくに中学バレーとかはエースより総合力だと思う。 福岡選抜の練習試合みたけど確かに上手いよ
小さいけど関係無いね。中学生のバレーってそう言うこと。
>>270
前大会は優勝候補の大阪選抜に勝てたやん 中部地区の結果は
大濠負けて波乱と思ったけど
結果優勝か
九産の方が上と思ってたが
>>274
U18でエースが抜けてたんじゃなかった? >>281
今年のJOCから大濠には1人も行かないみたいよ。 熊本のJOCのメンツ酷いしな
福岡もそんなに良いと思わないし
福岡が強いときは大エースがいるときだけ
過去に強かったときは山田や佐々木といたんだし
全員バレーとはいえ、243cmのネットで楽々と打てるエースがいないとね
>>285
まあ、福岡県に全国トップレベルの高校が無いから他県に流れるのは仕方ない >>286
金子や鶴田がいたときの東、筒井と黒木がいたときの大濠、天本と蔵本がいたときの九産みたいに強い高校ないもんなぁ 山下はやっぱり出れないようだな。
東福岡の県庁訪問の動画見たけど、背番号5は多田か誰か、とにかく別人だった。
梅林のH嶋が鎮西進学って、JOCに選ばれるには中学卒業後も県内でバレーを続けることが条件なはずだけど。
自分は背があるから、落とされないだろうって受けたんだろうけど、それならJOCのセレクションに応募するなよな。
東福岡を応援している者からすれば、九産とかに行かれるよりはマシだけど、気に入らないな。
>>290
まあでも鎮西の古川くんも行ったし
本人が行きたければいいでしょ >>290
条件があるのもどうかと思う。
福岡県はまだ選べるほうだけど、他の県は悲惨な状況だと聞いてるよ。
複雑な気持ちはわかるけど、本人が東福岡に合わなかったということかな。
東福岡に来るのは現時点でJOC7名、福岡県から2名、県外1名。のようだ。 >>293
何で東福岡が多いんだろう
柳北おるしあと2年は安泰だな >>295
福岡選抜と鎮西がつながりあるのはなぜ? >>296
けっこう声をかけてるみたいだよ。色々と。 福岡だけそんな決まりあんの?
福岡じゃないけど峯村や須藤やら県外に流出した選手は数え切れないほどいるけど、ルールが変わったのか?
福岡だけじゃないみたいだけどな。
一応福岡県の税金も少し使ってる?から進学先は福岡県内って名目らしい。
男子は比較的守ってるけど、女子は県外に行くのに抵抗無いみたい。
一昔前だが東北、鎮西、岡谷、深谷あたりはバンバン県外選手いただろ。
そんな決まりねーよ。
>>304
まあでも県内選手が集まってる高校じゃないと応援する気になれない 私立中出身は県外多いよね
ちょっと前に春高で優勝したときの駿台は東京出身が3人だけだった
金子のときの創造学園は長野県の選手1人もいなかった
>>306
いままで東福岡は福岡出身の選手ばかりだったのに
いつから県外選手誰でもウェルかもになったんだよ、 >>307
よく読め
駿台と創造の話してるんだけど 東福岡のリクルートは県内だけしかしてないけど、今いる県外選手は自分で希望して来たらしいよ。
東が本気で県外から集めるんなら、まだまだ多いだろうな、
駿台とか創造もそうだけど、今年の洛南は京都出身ゼロじゃあなかったかな?
勘違いだったらすまん
>>312
今年の選抜は強い
ベスト4のうち3チーム九州 >>309
去年の全日本中学選抜に選ばれた他県の選手で東福岡から声が掛かった選手を知っている 何で鞍手中のキャプテン選ばれんかったん?
本人悔しいだろうね
県大会の組み合わせでたけど
右下のパートが弱いから
直方か福翔がベスト4ありえる
>>321
東福岡の川波君の弟?
それとも元九産川波の弟? >>323
三輪は川波って名前がやたら多い。
繋がりはないみたい、今回のJOCの選手とは 春日南の子はレギュラーじゃないから
たいしたことないの?
サウスポーだし上手いかと
>>325
そんな事無いよ。
県大会優勝チームのエースだし。 >>326
春日南の子は上手いよ。
まぁこればっかりは監督の考えがあるんだろうけど、誰が出ても強かったよ今年は。
決勝の出てない梅林、行橋、三筑の三人はジュニア経験ないけど、上手くなってた。
みんな高校が楽しみだな。 >>327
行橋中の子は地元の行橋高校かな
県大会でてたし 東福岡に入る県外選手って、JOCに選ばれた人ですか?
>>330
今年の福岡選抜7人が東に行くのに
まだ県外から取るの? >>330
そうだよ。
福岡JOC7人、県外JOC1人、福岡2人の合計10名 >>332
もう東福岡に決まってるって言ってるけど、全国優勝して他県から声かかって東福岡に来ないとかあるのかな? >>333
ありえるね
今のところjoc の進路
東福岡7人
九産3人
鎮西1人
あと1人はどこ? 県大会予想は
1位東福岡
2位大濠
3位九産
4位直方
第97回全国高校サッカー選手権大会
《出場校部員数》
@東福岡 305人
A駒澤大高 240人
B国士舘 180人
C青森山田 171人
D矢板中央 163人
E大津 160人
F長崎総科大付 155人
G仙台育英 150人
H富山第一 145人
I前橋育英 144人
>>341
何で行くんだろ
多少上手くても行くべきではない 東福岡に来る予定のJOC落選組2人が気になるな。
毎年最低1人はサウスポーが欲しいから、席田の子ならいいな。
東福岡サッカー部 305人
東福岡ラグビー部 121人
東福岡バレー部 24人
ラグビーは限られたところしかやってないからと思われる。
サッカーは本当に異常。
バレーは平均かな?
サッカー部のベンチ入りメンバー20人中身長180以上9人いるな
ほんと人材の無駄遣いだよサッカーは
んで、なんでいきなりサッカーと野球の話ぶち込むの?
ガイジ?
今回にJOC,よく優勝出来たね。全中には九州5位で学業院が出ただけなのに。
戦力的にも、4年前の佐伯、安部、一昨年の松本、寺西、去年の柳北がいた時と同等だろう。
伊藤、山下のいた今の高3世代よりは上だろうけど、他が弱かったのも幸いしたかな。
前回優勝時は金子、古賀がいて、彼らは東福岡でも日本一になったが、今回は厳しいんだろうな。
JOC優勝はある程度納得できるね。
飛び抜けた選手はいないけど個々のうまさは例年より上かも。
残念なのは長身者が少ないことだね。
優勝したのに優秀選手がベンチウォーマーだけだったし。。。
将来期待できる長身者がJOCを受けていないのもどうかと思う。
>>348
金子、古賀の代と同じくよく拾ってたね。
東福岡で日本一獲れるとしたら2年後かな!?
3年後は厳しいと思う。 >>351
柳北が3年の時に
今のjoc組がどれだけ頑張れるかだね
jocの遠賀の子センターだったけど
ブロード使ってたし戦力だろ 東福岡の来年度の予想オーダーはサイド柳北と藤、ミドル本部と相坂、オポ松岡もしくは多田、
セッター廣田、リベロ内本ってとこかな。
ギリギリ来年度までは九産、大濠と渡り合えるかもな。
>>356
柳北おらんくなったら
県ベスト4入るか入らんかのとこやろ >>357
まあ、そうかもね
JOC 組が7人入っても柳北、佐伯クラスはいないから、柳北の出来次第 >>358
遠賀の子がセンターで使えるくらいかな
中2で上手い人はおらんの? 君らは育てるって考えはないの?
中学で福岡の実績のある選手取っても全国で勝てないでしょw
>>362
柳北も伸び悩みそうやな
かつての佐々木や佐伯のように >>362
そう思う。
小学生や中学生ならまだなんとかなるけど、高校は高さがないと厳しい。
身長でいくと、今年のJOC組で東福岡に来るのが行橋と遠賀が180越えてるだけか。。。
梅林は鎮西、春日南と三輪と三筑の180越えは九産。
あと、県外から東福岡に来る子は180越えてたような。 高さがなくても鶴田のときみたいに準優勝できるんだから、練習の質とか見直したら?
>>364
結局東にくるjoc組は
遠賀の子しか使えんな
梅林の子供が来てたら安倍みたいに
なってたかもなのに >>366
梅林の子鈍臭そうだけどね
スパイク練習見る限り おいおい全国制覇のJOCから7人来るっていうから楽しみにしてたのに、
10番〜12番の170p以下3人とも東福岡なのか。
さすがにリベロタイプを一学年3人は要らない。
セッターは板櫃が来れば、上に廣田がいるから十分だし。
それにひきかえ九産は3人が別々のポジションだし、上手い獲り方だよな。
>>369
お誘いが無いからいかないんでしょ。
大濠卒ってだけで箔が付くのでまともな勧誘があれば行くと思うんだけど。 大濠のバレー部は学校の強化指定グラブから外れたから、特待が取れなくなったって噂を聞いたが、JOC 組が行かないのと関係あるのかな?
>>377
聞いた話しだけど、足の調子が悪いから、天皇杯は捨てて春高にかけたらしい。
お陰で今は好調らしいよ >>378
まあ、個人的にやが
山下より伊藤の方がいい気がする >>379
それなら山下入れたまま、内藤と伊藤替えた方が良いかな。
あくまでも個人的な。 >>380
高さという面で
伊藤より内藤を入れてるんだろうね まずは初戦突破おめでとう!
サッカーは2回戦で負けたけどラグビーと共に頑張れ!
>>384
ベスト8は行くだろ
そして洛南に負けるのが今年の結果 山下と伊藤も入ってるこのスタメンがベストな気がする
セッターが前衛に来たら二枚替えで
本部か原と松田に代えたらいいし
ラグビーも負けたので、残るはバレーのみ!
とにかくがんばれ!
山下の気迫が凄かった。3年間レギュラーとして活躍してきた分、最後にかける思いは相当のものだろう。かっこよかった。明日も頑張れ!!
>>388
いざ引退と思ったら
気合い入るんだろうね
今の3年生の進路が気になる 県予選の映像見て確認したけど、やはり2番松永、3番伴になってた。(昨日の春高と同じ)
選手たちにとってはいつも通りの番号だったから、何の違和感もなかったと思う。最初に登録したときのミスかと。
監督コーチの確認不足だね。
しかし、終わるまで相手、観客含めて誰も気づかないいって、どんだけザルなんだ?
2回戦突破おめでとう!!
ベスト4ありえそうかな?
松国に勝てるかわからんし、洛南に勝てるかもわからない
>>401
ベスト16でも大健闘
来年再来年は九産が全国優勝してくれるだろ 昨日作新学院相手にフルセットになったことで、今日の負けはある程度予想されたね。
やっぱりJOCの結果と連動しているのかな?今の3年と2年の時はベスト16だったから、
高校でも同じになっちゃった。優勝候補の洛南や鎮西にはJOC優勝メンバーが多くいるんだろ。
でも初戦が難敵大塚ということで3年連続初戦敗退の危険性があったのに、何とか避けたし、
欲を言えばベスト8までは行きたかったが、あまり勝ちすぎると、ユニホーム間違いで本当は
没収試合で1回戦で負けなのにって叩かれるからなあ。
さあ問題はここから。東福岡にとっては厳しい戦いが待っている。
東福岡の戦力は今年より劣るのに、九産や大濠は去年より強い。
JOC優勝メンバーが7人入るといっても、使えるのは山田だけ。柳北もあの程度だし、全国は無理だろう。
>>403
セッターの廣田くん身長低いから
ネット際かなり弱いよね
オーバーやホール取られてたし
まあ、新人戦は東福岡負けるだろうけど
インハイで仕上げてきそう JOCのベストセッターが入って来るからセッター廣田は来年必要ないでしょ。
監督の指導力が低いから伸びる選手は少ないだろうけど
>>405
山口からくるとしても高川学園に入れなかった子が来るんだろうから期待薄いね >>405
新潟と聞いた。月バレの先月だったかな、特集されてたよ。
優秀選手にも選ばれてた。 >>409
これな。2年で春高出てたのはリベロとセッターだけだし。
九産や大濠や他も仕上げてきてるだろうしね。
新人戦は荒れるのかな〜 >>410
新人戦は九産優勝かな
2位福翔もありえる >>412
パート的に福翔ベスト4はいける
準決勝で中部予選で勝った大濠を倒したら分からない
昨年誰が祐誠が準優勝するとおもってたんやて 新潟の子も右利きかよ。結局今年東福岡はサウスポーは獲れなかったのか。
福翔ってそんなに仕上がってんの?直方も昨年からほとんどメンバー変わってないみたいだけど
柳北は東福岡の速いバレーに全くフィットしてないな
柳北頼りのオープンバレーしてる時の方が決定率高いってのは少し残念だ
まだ1年だからあと2年で速いトスでもコースを打ち分ける技術を身につけられるといいな
俺は福岡県とは縁がないけど、東福岡のサッカー、ラグビー、バレーは応援してる。
3競技共に代表になっていると嬉しいね。
あくまでも俺個人的なことだし、嫌な人は嫌でいいと思うしね。
新人戦県大会予想(希望含む)
1位:大濠
2位:九産大濠
3位:東福岡
4位:直方
間違えた!
新人戦県大会予想(希望含む)
1位:大濠
2位:九産
3位:東福岡
4位:直方
>>423
1位九産
2位直方
3位東福岡
4位大濠 >>424
www ありえん!さてはキミはトウシローだな。 >>425
1位九産
2位福翔
3位東福岡
4位大濠
この2パターンかな なんだかんだ言って、東が負ける事は無いと思う。
最後は柳北の超絶オープンバレーで凌ぐんじゃね 笑笑
結局柳北任せだよな
ミドルが決めるのは想像できん
それに比べ、九産はいいよな
レギュラー結構残るし、攻撃の枚数が多くて、困ったら松本やレフトの上手いやつに託せばいいし
どこもそうだけどレシーブ力だよね
レシーブ力見せたチームが上がりそう
>>430
ちがうねブロック力だね
トータルディフェンスってやつ >>431
そう思う。ドシャットはメンタルに効くし。
ものすごいスパイクもいいけど、ブロックはじわじわくるしね。 >>432
ブロック意識しすぎてアウトも打つ
まあブロック戦術うまいのは東くらいかなー
指先に力入れることをテレビ見てても指導してるくらいだから。 >>433
特に松永には口をすっぱくして言ってたな笑 確かに今年はブロック強化したチームは有利かもしれない
柳北以外はそうやすやすとブロックの上から打てないだろうし
>>435
昨年の祐誠が
今年やったら面白かったかもな
まあ、ブロックの大事さ分かってるのは藤元監督しかおらんだろ >>437
わからん
個人的には東海大相模がかなり強いと思う
西山がバケモノ >>437
1人じゃ無理だよ
佐伯や佐々木の時代みたいに
金子と古賀みたいに2人いれば
優勝はあるかもだけど >>441
柳北 相坂 廣田
松岡 本部 藤
リ 内本 東福岡って、去年のザムストカップで優勝してたんだな。
でも総体はベスト8、春高はベスト16止まり。
こっちより全国私学大会に出た方がいいんじゃないか。
春高優勝の洛南や準優勝の清風も出ていたし。
だいたい1セットで勝敗を決める試合形式なんてザムストだけだろう。
いよいよ新人戦は明日からか〜
個人的に直方に頑張ってもらいたいな
大濠 福工 直方
祐誠と筑紫丘の勝った方
南高のはこんな感じです
福翔普通に強かったですね
直方はリベロが良くなって安定感を感じる様になった感じ
大濠は波が....いい時は無茶苦茶いいのに崩れてから立直しがなかなか出来ない感じですかね
ベスト8に入れなかったけど
福翔、筑紫台、誠修はベスト8の力はあるね
直方はミドルが序盤で捻挫してたみたいね
まぁ一枚で崩れる程度なんだろうけど
>>457
大濠ムラがあるけど
強い時は強い
九産はメンバー的にインハイまではやってくれるだろう 新チームは東福岡危うしの声の中、新人戦優勝を果たしたけど、やはり今年は厳しいそうだな。
九産にストレート勝ちといっても、休憩時間が東福岡の方が長かったし、沖学園にもセットを落としたのもなあ。
4月から九産にJOC福岡選抜のエースが加入するし、大濠も元々高2世代のJOC組は一番多かったし、
その時のチーム状態で勝敗が変わってきそう。
板櫃のセッター入ってくるけど
さすがに1年からレギュラーではないだろうね
廣田くんキャプテンだし
今年は実際どこもそんなに言うほどの差がない感じですね
調子やら相性やらで左右されそうだし
ここからインターハイまでは新戦力と各高校の指導者の指導力で差が着きそう。
来年以降のリクルートの良い判断材料になりそう
東福岡のスタメンは予想がつくけど、大濠と九産は誰が出ているの?
>>466
九産は出身中学なら
センター 山田 柳西
セッター 柳城
リベロ 日佐
レフト 新宮 篠栗
ライト那珂川北 結局東福岡勝ったし国体もまた東メインになるな
寺西と松本は行くだろうけど、ミドルは東の2人じゃ頼りない感じだよね
どこかいるかな?
>>467
情報有難う。柳西と柳城は2年なの?
センターは1年の山川の人が出ているかと思っていた。
あとJOCのキャプテンだった大利は控えなんだ。
セッター以外は東福岡と遜色ないね。 九産のレフトは1人は1年だった気が
JOCで柳北の対角やってたのは覚えてる
まあでも
今年はどこが優勝するか分からないから面白い
東福岡怪我多いし柳北怪我したら
東福岡も終わりだからな。
>>470
レフト二人共1年だよ
吉森と村瀬
身長は無いけど、上手い吉森と全弾フルスイングの村瀬。なかなか良いよ >>474
ただあんまり伸びてないように見えるのが勿体ないと思うけどな。
今年監督の息子が入ってごちゃごちゃになりそうな感じでもあるけどな >>475
今年は松本君いるから
レギュラーないんじゃない?
それかセンターセッターするか >>471
そうかな?
特別早くもないし、高くもない
安定はしてそうだけど >>477
早いだろ
早いのは今や大濠だけ
昔は直方のクイック早かったけど 大濠のセンターって、森と泉川じゃないの?東福岡の本部と相坂よりは上だろう。
九産のセンターは国崎とあと誰?身長はあるの?
大濠は今年が勝負の年だけど、九産は来年も強い。
東福岡は今年は何とかなるけど、来年はセンターを1人連れてこないと苦しいだろう。
今から長身選手を探して勧誘しとかないと。平嶋逃したのは痛かったな。
センターは2人必要だから、1枚では足りない。
身長でいえば行橋の子ぐらいしか候補がいないけど、JOCでは補欠なんだよね。
JOCの控えで東福岡のレギュラーになった人って、新飼ぐらいしか浮かばない。
>>482
joc落ちで
他に有望な選手はいないの? 今年のJOC優勝メンバーの進路
東福岡7人
九産3人
鎮西2人
>>484
レギュラーになれず
怪我も多い
東に集まるのはなぜ。 先日の新人戦鞍手中が優勝したけど
有望選手いた?
昨年のjoc 落ちの上手いキャプテンしか覚えてない
鞍手の去年のエースJOC入ってもおかしくなかったよね
鞍手の去年のエースJOC入ってもおかしくなかったよね
>>489
鞍手のエースは2年じゃね?
キャプテンのことだろうけど。
大人の事情でjoc 入れずに普通高校に行くんだろうよ。 >>490
たしかエース兼キャプテンでしたよ
そうなんですか?? JOCの控えで東福岡のレギュラーになったのは新飼だけって思っていたけど、
セッターだった龍、今度卒業する内藤もいたわ。
権藤の時は山田、有田と強力2枚看板でJOCも優勝したけど、この時東福岡に入学したのが権藤と春日南の鈴木だけ。
この頃は県bP選手は大濠に進学するのが当たり前だったが、この2年後の佐々木の時から流れが変わったな。
そして今の高2世代の松本や寺西が東福岡をソデにするまで、永露だったり金子だったりが東福岡にいくわけだが、
ちなみに山田、有田の次の年のbP選手って、引野の藤岡なの?板付の緒方だったの?
この2人と佐々木がいわゆるサイドプレーヤーだったんだが、誰がオポジットに回ったのか不明だ。
>>496
エースは緒方
柳北が九産か大濠に行ってれば
福岡の勢力図は変わってたのに
板櫃中の監督が井上三兄弟の父だったから東福岡に進学するのは当たり前か やっぱり緒方がエースだったのか。キャプテンだったしな。
この年のレギュラーは石本、藤岡、佐々木が東福岡で、緒方、平田、笹山、斎藤が大濠で、
大濠の方がいい選手が入ったのに、彼らが高3の時、全国に行ったのは東福岡だったな。
>>498
その代は引野中が全国準優勝だったのに藤岡しか取ってないからなー
引野いいメンバーいたのに >>500
引野のキャプテン、中学選抜?日本代表?やったのにJOC選ばれなかったよね >>499
佐々木は2年生でもレギュラーだったんだよ。
大濠の山田、東福岡の金子も2年から出ていた。
みんな3年時にオリンピック有望選手に選ばれたのは言うもでもない。 >>503
佐伯だけ有望選手には選ばれなかったわけだ 東福岡、新人戦は九州準優勝。
応援席にJOC福岡の中学生たちが6人ほど、東福岡のメガホン持って応援していたね。
楽しみ楽しみ!
>>509
東も他県から獲ってきて
応援しずらいな、 2年の相坂・服部・多田・内本が県外だったかな
1年は全員県内だよ
>>515
その県外選手がキャプテンだから無理だな たまたま今の高2の時だけ多いだけじゃん。JOC組がことごとく大濠、九産に流れたからな。
それに大濠だって、愛知から菅原、熊本から田代、大分から野上と県外選手を入れている。
今いる泉川だって、愛知からの越境入学者だろ。何も東福岡だけ県外者がいるわけではない。
>>518
知ってる
九産も祐誠も県外過去には多くて
東応援してたけど
今じゃ九産かなー JOC新潟選抜のエース坪谷が本当に東福岡に来るとしたら大きいな。
柳北とWエースを形成出来るし、全国大会出場が途切れずに済むかもしれない。
ただ雑誌などでは気迫を全面に出すムードメーカータイプらしいから、
同じタイプのJOC福岡選抜の葭原と2年後、どちらがキャプテンやるかで揉めるかも知れない。
サッカーのラフプレー
バレーの背番号間違い
ボクシングの基準に満たない選手の出場
東福岡の体育系好きには残念すぎるよ。
>>503
佐々木も山田も金子もオリンピックには出られそうもありませんね。
福岡は早熟なのでしょうか。 >>525
まあ、どれも中の上で
飛び抜けてないからね。 東福岡に来るJOC以外の選手って誰?
実名無理なら出身中学だけでも教えてくれませんか。
>>528
情報有難う。
それにしても東福岡へ福岡市内からほとんど行かないな。
今年も三筑1人だけみたいだし。
確か板櫃に180pくらいの選手がいたけど、その選手が来るのかな?
戸ノ上からはJOC最終選考漏れが来るんだろうけど、欲しかった席田のサウスポーと
学業院の長身選手はよそに取られてしまったか。 東福岡のリクルート、今年はまずまずだったが、去年が柳北以外酷すぎた。
>>531
板櫃からくるもう1人はリベロだったような。板櫃の長身は九産だよ。
今年は能力は高そうだけど180越えてるのが3人。少ないな〜 >>532
席田のサウスポーは福翔
学業院の長身。。。いたかな? また板櫃のリベロが来るの。確か去年も1人来たような。
去年は柳北、今年は近藤と東福岡に行かせるのを条件にセットで取っているとしか思えんな。
今年はどう足掻いても鎮西には勝てないから、来年に期待しているのに、こりゃ駄目だ。
>>536
まあ板櫃の先生が
東福岡のバレー部出身の父だから仕方ないでしょ >>535
学業院の長身2人は特待が数校来てたみたいだけど断ったみたいだね。
結局、公立行くらしい。 親は直方で、息子3人が東福岡ってことだろう。
ヒガシがバレーで頭角を現したのはここ10年くらいだから。
まあ息子が東福岡にお世話になったから、有望選手を送り込みたいのは理解できる。
坪谷は東福岡が勧誘したんじゃなくて、自分の意志で来るんだろうな。
是非成功してもらいたいな。
先日の九州新人大会、東福岡は準優勝で、大濠、九産は予選グループ敗退となり、
やっぱり今年も東福岡じゃないかと思ったけど、大濠は正セッターが欠場だったらしい。
まだまだ安心は出来ないけど、九産が意外に伸びていないのは助かるな。
東福岡に坪谷が入るのは、九産にとっては誤算だったろうな。
今年も東福岡は全国私学大会には出ないんだな。
そういや去年のザムストカップは優勝したけど、全国では今イチだったな。
今年の東福岡って、去年のチームと比較すると、やっぱり落ちるのかな?
>>551
佐々木って大学時代なんか問題起こしたよね?
何だっけな 佐々木が大濠に進学していたら、山田と有田がいたから大濠が日本一になっていたかも知れない。
今のように東福岡に選手が集まらなかっただろうから、佐々木には感謝している。
>>555
逆に有田と山田が東福岡行ってたら
ひとつ上に鶴田いたし
優勝もっと早かったやろうな 大濠はインターハイ決勝で2年生主体の宇部商にまさかの敗戦を喫するなど勝負弱い。
まあ東福岡も鶴田の時、東亜学園に勝って、優勝頂きと思ったら都城工に足すくわれたけど。
金子、古賀が揃って入学してくれたのが、今にしてみれば大きかったな。
さくらバレーのHPに九産のメンバーが載っていたけど(なぜか大濠は載っていない)
柳西は188pもあるのか。柳城の185pがセッターしているの?
二人ともJOCには選ばれなかったはずだが、東福岡みたいにJOCの肩書にこだわって、
小柄な選手を獲るより、九産みたいに大型プレーヤーを育ててほしいな。
さくらバレー
九産の松本くんは何で出てなかったの?
>>559
最後の試合は出てたよ。
その前はU-19の練習でいなかった。 今年もザムストカップ優勝。柳北2年連続ベスト7。
去年よりも確実に劣ると思ってたけど、去年と変わらないのかな?
東福岡のブレーザーズカップ2連覇はびっくりだけど、新1年生は誰が出たの?
東福岡がブレイザーズカップで優勝する一方、九産も全国私学大会で準優勝の東亜学園に善戦、
こりゃ決して安心できないな。去年は祐誠の経験不足に助けられたけど、今年は危ないかも知れない。
金子の中学校の卒業文集で将来設計図が書かれてて『16歳東福岡入学』『18歳春高優勝』『22歳東京オリンピック』『25歳結婚』だったかな?
すごく上手な文字だった
>>570
使えるやつおる?って5chにまで来て忙しいアピールは草 >>571
みたいだね。もっと東京、京都とかあっただろうにね。
お金が動いたのかな〜草 坪谷悠翔は無事東福岡に入学してくれたか。それは良かった。
今年もインターハイと春高は頂きだな。
>>574
レフト 柳北 坪谷
ライト 松岡
セッター 近藤
センター 本部 相坂
ってとこかな? 今年はいいけど、来年の東福岡は柳北以外は下級生になるだろうから、
全国で上位を目指すのは、やはり今年だな。
>>575
センターが二人共どうかな?
山田入れて来るんじゃね
又は佐伯の時の様に、坪谷をミドルに入れてみるとか 笑笑 >>575
センターが二人共どうかな?
山田入れて来るんじゃね
又は佐伯の時の様に、坪谷をミドルに入れてみるとか 笑笑 >>578
山田は入るかもね
近藤も将来のこと考えるなら
今使ってたほうがよくない? >>581
レフト 柳北・藤
オポ 多田
ミドル 本部・相坂
セッター 廣田
リベロ 内本 >>583
準々決勝はスタメンで出てたけどね
1年生が4〜5人出てた
坪谷悪く無かったよ >>584
1年生って
坪谷、近藤、山田以外に
誰が背番号つけとるん? >>585
坪谷・古賀・葭原・山田・井上だったかな。
近藤は入って無かった >>586
近藤は二人いるね。
板びつと柳城中学校のと。
柳城の近藤は入ってたような。
井上って。。。誰? >>587
近藤全日本に入ってて
背番号もらえないって、、
控えセッター誰なんだろ。 >>588
柳城の古賀も中学のときはセッターでかなり上手かったよ。
まぁ何かしらあったのかもね。柳北くん坊主頭だったし。 先日の中部予選、東福岡が辛うじて九産にフルセットの末、勝ったみたいだけど、
随分九産との差が詰まってきたな。向こうの方が力を伸ばしてきている感じがする。
例年のように怪我人が出たら、今度こそ足をすくわれそう。
>>592
今度こそ九産優勝してほしい
まずはインターハイ
大濠は筑紫台に負けるくらいだから
厳しいだろうね 東福岡は九産の松本対策を徹底した方がいい。
現時点では柳北より松本の方が上だろう。
>>597
サーブだけな
スパイク決定率・ブロックは柳北の方が上だろ。
毎回試合終盤の、松本のスパイクアウト連発で勝ってるよね。
でもあのサーブの対策は必要かも 松本は前の全国私学でかなり良かったなぁ
サウスポーはやっぱりデカい
九産は去年からのメンツが残ってるのが大きい
九産は長身揃いだし、東福岡も藤、廣田ではなく坪谷、近藤蘭を使った方がいいかもな。
>>601
インハイ迄はこのまま行くんじゃね
その後から去年の内藤みたいに、代わって行く? 東福岡がもし負けるとしたら、やはり九産だろうな。
大濠は寺西が伸び悩んでくれたから怖くない。
大濠はもう有望選手来ないかも。寺西が育たないとかヤバイ
今週末の九州総合でなんと無く今年が見えてきそうだなぁ。
決勝迄は行ってもらいたい。
そして鎮西にどんな戦いするか見てみたい。
県大会の組み合わせでたけど
北部が8チームで増えて
筑豊が3チームに減ってるのはなぜ??
北部はチームが増えて筑豊は減ってるからじゃない。
筑豊は9校しかないみたいだから4校だと半分近くが県大会に出場してしまう。
>>608
実力からすると、中部20、北部5、南部5、筑豊2ぐらいじゃね。
南部1位の誠修がシードされないのも如何なものか。 順当に行くとベスト4は
東福岡、大濠、九産、筑紫台だけど
直方や祐誠、誠修が意地を見せそう
この前の中部予選みたいな感じだったら
大濠は直方に負けそう
>>613
東が柳川に負けるとは考えづらいから
同じ山にいるから、行けてベスト8じゃね さすがに直方には勝ちそうだけどね、大濠
寺西と同じで双子も全然のびて見えない
結局今年の東福岡も去年同様、ブレイザーズカップは優勝したけど、
九州でも一番になれず、全国でもベスト8〜16止まりってパターンか。
>>617
スタメンは 柳北・廣田・多田・松岡・本部・相坂 L内本 鹿児島城西は普通に強かった
背は低いけどコンビの完成度が高かったな
一年生がどこまでレギュラーに食い込めるかで、戦力が変わる。
もちろん、他の学校にも言える。
>>623
九州総合。1年生は出たのかな?
確かに1年のころから2年、3年を脅かす存在がいないと、1年後2年後が変わってくると思う。 >>624
今年の1年生は厳しいと思う。中学生の時がピークと思える子が多く、急激に伸びる可能性は低い。高さに対応出来るかも疑問。
もう少し高さのある子が欲しかったな。 まあ、坪谷くらいかなぁ
坪谷でも、実寸は180位?
公称ではなく、実寸の話。
大体2〜3cmは盛ってる。
JOC優勝メンバーに加え、坪谷まで入ったのに期待が持てないのか。
松本が東福岡に来ていたらって、ついつい考えちゃう。
明日東福岡がやられるとしたら、フルセットに持ち込まれた時だろうな。
今日東福岡がストレート勝ちしたのに、九産との差が縮まっているの?
東福岡はまた春高予選の時にけが人がいるかも知れないな。
廣田や柳北が故障してたら、九産に足をすくわれると思う。
>>638
10番のセッターの子は
古賀弟?
てっきり近藤君がベンチ入ると思ってた 試合見てたけど、九産との差は開いてる様に見えた。
松本に集めて、点数かせいでいるけど、東は柳北だけじゃなく万遍にかせいでたな。
同じ事されたら、チーム能力は九産が上かもしれないけど。
今のままじゃ東はまけそうにないと思う。
>>640
九産のセッターのセットアップで
どこにあげるか分かるしね
ジャンプトスならライトへトス無かったし 今年の東福岡、先月九州を制した都城工に勝ち、鎮西にもフルセットと徐々にチーム力も上がってきたな。
何やかんや言っても九産にもストレート勝ちしたわけだし、春高も落としたくないな。
ちなみに学園祭での大村工との2連戦、どういう結果だったの?
東確かに強くなってる!リベロ力上がってる
だが、ガラが悪い態度が悪い選手がいるから、
ほかのチームより嫌われてる
リベロもそうだけど、MB がまともな働きをしだした感じがするな。よくボール見失ってるけどね 笑。
東のリベロって何であんなネット際で相手煽るの?
チームメイトにも下がれって言われてるし
というか福岡の上位チームのリベロがよく煽りあっている姿をみかける
東の親も子も柄ほんと悪い
応援したくなくなる
それに比べて鎮西の子達は、どの子も礼儀正しい
ファンになる
東の親も子も柄ほんと悪い
応援したくなくなる
それに比べて鎮西の子達は、どの子も礼儀正しい
ファンになる
>>648
昔の鎮西は怖かったけどね
今は怖さもないし態度悪いこともない
というか、東もそうだが、九産や大濠もリベロはネットに張り付いているな 福岡から東応援に行ったら
東の子が、ほかの学校の保護者に文句言ってたのみて
態度悪いし、かっこ悪いって思いました
確か坊主の子
>>652
九州にこういうやつがいるのをこのスレで見て
九州の連中はかっこ悪いって思いまして 数年前は鎮西の応援の態度が悪くてその悪評は遠い県にも聞こえてきてたけど今は東福岡も態度悪い感じなのか?
鎮西は信者がうざったい
勝てればイキる、負ければ審判のせい
東も鎮西も一人二人のせいで、みんながそう見られるのはいい迷惑だろうな。
坊主の子・・なんと無く分かるわ
保護者なら断トツで筑紫台がマナー悪いけどな
通路でも関係なく無駄に場所取るはまじで酷い
しょっぱなからリベロ一人で煽ってるぞw
この動画に限らずだけど、ネットに張り付くのはブロッカーに指示しているのもある
煽ってるとか断言しない方がいい
先日の九州大会は、都工のこ
足怪我してたね、本調子じゃなかったよね
>>658
まぁ保護者でいえば、どことは限らず上位チームは異常な光景が見られる。
どこも自分たちのことしか考えてないし。 >>660
どこみてんだよ
どうみてブロッカーでなく相手にむけてだろ 煽っているかどうかは分からないが、煽っているととられても仕方ない行為。
インターハイ出場決めたからいいけど、月刊バレーボールによれば、
また大会前に東福岡に怪我人が出たらしいね。
勝ったからいいようなもんだけど、春高はベストコンディションじゃないと、今度こそ負けるぞ。
ミドルの打数やコンビのバリエーションが多ければ面白いんだけどね
せっかく両ミドルの身長が大きくて柳北がいるのに、何か勿体ないわ
東はセッターは、上手よ!
都城工業も怪我人出なきゃ九州大会
東に勝ってたのにね
みんな、鎮西対都工対決を見たかったのになぁ
今年の東福岡がどのくらいのレベルか、駿台学園とやるのはいい腕試しになるね。
仮に負けても敗者復活戦の相手は安来だろうから、インターハイ最低3試合は出来そうだ。
東のミドルは攻撃性より安定性って感じに見える
東と言えばブロックだし、松本クラスをしっかり止めるかちゃんと触る感じでブロック伸ばした方が東らしいと思うな
九産天皇杯で2回戦負けしてたな
セッター変わったのかな
高校生の真っ直ぐに頑張ってる姿は、実にいい
高校総体に出るチームの皆さん
怪我なく総体に挑んでください
今年の少年男子バレーの国体メンバーは7人が県外から来た子。
福岡代表は、子供のころから福岡にいる子を選んでほしいと思うのは俺だけ?
国体スタメン
セッター 廣田
センター 本部 相坂
ライト 松本
レフト 柳方 藤
ってとこかな
寺西が伸びなかったからなー
セッターが悪くて生かせてない方が強いと思うけどな
この前の直方戦の寺西は良かったよ
普段からあれくらい気合い入ってるとまだ伸びそうだけどね
確かに。天皇杯筑紫台戦見たけど、バックアタックはエグかったぞ。打数も多かったし、決定率も8割超えてたんじゃないか?
ミドルの2人も悪くないしね、セッターと合うか合わんかで決定率かわる
安定性無いから合わせるのは至難の業だろうけど
国体メンバー12人登録のはずだけど、13人登録されてるよね?
>>687
それは筑紫台に失礼だろ。キミすさんでるな。毎日が楽しくないだろ? いよいよインターハイやな
東の方頑張ってくださいね!
月刊バレーボールによると、東福岡は優勝候補に挙げられているけど、
良くてベスト8だろうな。決勝Tの組み合わせにもよるけど。
東福岡の新1年生の顔ぶれ、月バレで見たけど、JOC優勝メンバーが6人もいる割には
何となくパッとしない感じがするな。
ところで今年の中3で有望な選手っているの?
去年の今頃はまさか年末のJOCで優勝するなんて夢にも思わなかったな。
やっぱ駿台には勝てなかったな
レシーブ悪すぎて何もさせてもらえんやったな
危なげなくベスト16
鎮西負けてるし
東山が今年は強い
東福岡ベスト4
優勝もありえる
決勝は東山と東福岡かな
ベスト4
接戦をモノにできなかったからな。
優勝のチャンスあったのに勿体ない
>>705
柳城なら井上次男の代の
古賀くんの弟?
顔似てるけど
セッターしてるよね >>708
組み合わせもあるな。運で上がれるほど簡単ではないが組み合わせの運はある。
東福岡も今回は敗者復活からだしな。 インターハイ決勝はNHKBSで放送されるから、東福岡がテレビに出るの楽しみにしていたのに。
第3セットは4点くらいリードしていたのを、最後ひっくり返されたんだろ。
同じことを春高予選の九産にやられるかも知れないな。いつもの怪我人も出るだろうし。
毎年恒例になった東福岡スレでのJOCメンバー情報、鞍手中のエースは選ばれるだろうけど、
他のメンバーはどんな感じ?
中総体の県大会を見た感じでは、鞍手、山川が頭一つ抜けてた。あまり背の高い子もいなかった。
最近鞍手中から東福岡に進学ってパターンが多いから、鞍手のエースもヒガシかな?
>>714
昨年の鞍手キャプテンは
九国だから九国もありえる え?落ちたの?
受けてれば、まず落ちないと思うけど
JOCトライアウトの結果、どうなったか、情報持ってる方いますか?
春日南 2人 春日西 1人 二日市 1人 鞍手 1人 三筑 1人 ここまで聞いてます。
ヒガシに行った、去年のJOCのキャプテンの弟が、二年生で入ってる
>>724
そんなに上手いと?
歴代2年で入った奴って
金子、佐伯とかだし 上手いと思うよ。レギュラーに3年生がいないチームなのに、中総体の県大会でベスト8に入ってるし、身長も180くらいあるみたい。
JOCは番号順で、引野、春日西、二日市、西陵、香椎3、花畑、柳城、鞍手、春日南、泉、春日南、三筑だね。例年通りだったら、身長順だから、引野〜香椎3くらいまで180以上かな。引野、春日西、二日市は県大会出てないから、分からないけど身長どれくらいなんだろう。
引野は193ぐらい
春日西は185ちょい
二日市は180ぐらいかな
ありがとう。
193はすごいね。でも、県大会出てないってことは、あんまり上手くないのかな?
引野は全然上手くない!
ただデカイだけ!
春日西と二日市は普通にできるかな!
春日南の1人はリベロだね!
やはりJOCに鞍手のエースはいないみたいだね。
全中で優秀選手に選出されるくらいだから、受けて不合格は考えにくいから
トライアウトは受けなかったんだろうな。
つまり高校は県外に行くってことか?となると鎮西しか浮かばないな。
鎮西なら間違いなく全国大会には出られるし、福岡で大濠や九産では全国に確実に行けるとは
限らないし、一番確率の高い東福岡は男子校だから嫌ってことか。
JOCに選ばれたのが特別上手いかってだれが言った⁇大人の事情があって決まってる。
県大会ベスト4のチームのアタッカーは、一人も入ってないね
泉の子は大きくないけどチームではアタッカーのはず。
JOC 受けなくて勉強するって子もいるよ。
毎回JOC メンバー予想するけど今回ほど外れたのははじめて。
東福岡としては最低2人は180p以上の選手が欲しいところだが、
春日西とか二日市とか地理的に九産に行くっぽいな。
あと今回のJOCメンバーにサウスポーはいないの?
たしか、香椎3は180くらいのサウスポーだったはず。あと、JOCには入って無いけど、鞍手の裏エースも、左だったと思う。
>>732
大人の事情って
どんなんがあるん?
先生の派閥? >>741
受けた上で落ちたのなら、考えてるチームに要らないとか。
受けて無いなら、家の予算の都合か環境の都合とかかな。
大会終了までに何だかんだで100万円弱かかるらしいし、基本何処でも現地集合の現地解散だから送り迎え出来ないとか >>742
100万もかからんは!
せいぜい20-30万程度 遠征費、練習着、シューズ諸々で、トータル50万くらいかかるとは聞いた。
>>745
それくらいかかる人もいるかもね。子供にかかる費用だけなら、そこまではかからないかな。 JOCに選ばれると経費がかさんで家計を脅かすのなら、東福岡に今年入学した葭原昴大の弟は
まだ中学2年生だから、おそらく来年も選ばれるね。
ということは葭原家は3年連続で50万くらいの費用が要るのか、こりゃ大変だ。
ちなみに鞍手のエース以外で本当はJOCに選出される実力があるのに、今回漏れた選手って、
誰がいるの?
>>747
親なら子供の為に、借金してでも捻出するんじゃないかな。まあ人それぞれやろうけど。 練習場所までの高速代&ガソリン代や県外遠征の親の宿泊代や色々と目に見えない出費で、計算したら100万円弱かかってたらしい。
>>749
山川のエース、裏エース、鞍手の左、新宮のエースも県大会で見る限りは良かった。トライアウト受けたかどうかは知らんけど。 >>749
100万は言い過ぎと思ったけど、確かに遠征もあるが、週末の練習がほとんど福岡市近郊(東福岡、九産、大濠など)
近ければいいが、北九州からだと交通費かさむからそれぐらいになるのかな〜。
選ばれるのは名誉なことなんだろうけど、負担が大きすぎると思う。
今、高校もスポーツ推薦と言ってもジャージや遠征費は実費だしね。 合宿とかもあるし、親も近くに泊まったりするし、試合の応援に行く旅費等、保護者自身に使う費用も結構ある。
去年も同じ事言ってたけど、優勝したから何が起こるか分からん。
いや弱い!
キレのあるヤツがそもそもJOC受けとらんけん
今年は無理やろ!とりあえずデカイの集めとるだけ!そこが大人の事情な。
>>755
三筑の子セッターで使うんだ
アタッカーの方が良い様な気がするけど
他には、セッターいないの? まあそもそもjoc が身長でかいやつの発掘だから
仕方ない
花畑のセッターは受けてないのかな?
長身だし上手かったので選んで欲しかった。
今年の選抜のキャプテン東福岡からもう声がかかってるみたい。
選抜のキャプテンって、結団式で宣誓した人のこと?
東福岡が獲らないといけないのは、ミドルが出来る長身選手だろ。
来年は山田1人しかミドルがいないのだから、声をかけるのは引野や春日西の方だ。
あとサウスポーも今年でみんないなくなるから、香椎三も当然欲しい。
宣誓した春日南のリベロは必要ないし、あそこは九産と太いラインがあるから、どのみち来ない。
まあ、選抜の半分以上には声かけるでしょ
来る、来ないは別として
>>763
>>東福岡からもう声かけてるみたい
かなりいらない情報だな
声をかけただけで東へ行くとは限らないし、そもそも「〜みたい」って情報すらあやふやだし まあ、親、顧問に関係なく本人が行きたいと思う所に行くのが、一番かな。春高行きたいならやっぱり東かな。
今の子は近くの進学校に行くんじゃない?
よほどすごい柳北とか佐伯、金子クラスなら東とかに行くんだろうけど
進学校に行こうと思ってる人は、ほとんどトライアウト受けてないよね。どちらを選ぶかは、本人次第。
県外へでるな圧力あるから色々考えている子は受けないかもね
春日南は顧問が九産とパイプあるうえに、jocのスタッフ常連。今回の二人はそれを目当てに春日南にわざわざ来てるから、越境した甲斐があったね。
本来行くはず中学に、バレー部がないから越境してるんじゃないの?男子バレー部は結構少ないから、割と良く聞く話しだけどね
本来行くべき学校にバレー部はあります。 親が越境させてる。 教育委員会にも越境がばれて学校にも迷惑かけてます。
>>775
一人は、引っ越したから春日南に通ってるって聞いたけど。 >>775
迷惑かけないようにすればいいのにね。
引っ越ししなくても、夫婦別居という形で安いアパートに住所を移すとか。
バレーではないがバスケットの全国常連の公立中学の西福岡がよくやってる手段。
まぁそれはそれで文句を言う人もいるけどね。 結局越境で春日南に行った2人は狙い通りにJOCに選ばれ、九産への特待もほぼ手中に収めたわけか。
そんな裏事情も知らずに東福岡は勧誘したのか。
今年小柄な選手が多く入部したから、春日南の2人はいい。背番号1〜5番までの選手のうち、
最低2人は取ってくれ。来なけりゃ県外から連れてくればいい。今年の3年生の時みたいに。
>>779
県外ばっかり取ったら応援しずらいなー
管内の子集めてる九産を応援したい今は 裏事情とか全部知ってても、本当に強くしたければ勧誘はするでしょ。
柳北の時なんかは、東に行くのが濃厚だからって九産とか大濠も声が掛からなかったみたい。
特待枠の関係も有るのだろうが、ダメもとでも声かけるべきなんでは無いかな。
あくまでも本当にチームに欲しいのなら。
コネだとか大人の事情とかあるかもしれないが、欲しい子を勧誘する。そして子供達は行きたい学校に行く。それ以上でも、それ以下でもない。
去年の春日南は県大会優勝したけど越境の集まりだったんだ! 九産の監督の息子も越境だしな。 他の中学の先生が文句言ってたしな。
越境は事実かもしれないが、実力をつけた顧問の手腕は間違いない。昨年の越境組は元々上手くはなかったよ
>>783
監督息子も越境?
それどうなの?教育者として指導者として 教育者として駄目だろ! 自分の息子を選抜にいれて特待生でとるための越境だろ!
>>788
監督がごちゃごちゃになってない?
九産監督は選抜の選定には関わってないよ。
春日南の監督は選抜でコーチだから関わってる。
あと、九産監督の息子は特待ではないと思う。親族割みたいなのはあるとは思うけど、わざわざ確実に来る息子に特待生つけるより、他に充てたほうがいいんじゃないかな。
九産も東福岡も無限に特待生取れるわけではないし。 九産の監督の息子って、JOCには選ばれたけど、レギュラーでは使われなかったよね。
180p超えのサウスポーだったのに、それほどうまくなかったのかな?
その息子と同じ九産に行くと、色々ひいきとか待遇とかの差が嫌でJOCのチームメイトが
予想以上に東福岡に流れたのかも知れないな。
>>790
九産は今年と来年が勝負だなー
東には柳北いるけど、 だからお伝えした大人事情なんです!
もうJOCネタいいでしょ?
前からだよな
東ヲタは応援はあまりせず、新しい選手獲得に鼻息荒く必死になるんだもんなw
だからお伝えした大人事情なんです!
もうJOCネタいいでしょ?
何も書き込まれないよりいいんじゃね?
JOCの話題がなければ、1カ月くらい殆ど書き込みが無かったと思う
今日月刊バレーボールで鞍手中のエースの身長を確認したけど、172pとは小さいな。
去年から名前が挙がっていたし、175くらいはあると思っていた。
バネはあるんだろうけど、これから180p以上になるのは厳しいだろうね。
東福岡には必要ない人材だな。
>>797
ルート的に大濠か東のどちらか。
技術があればどうにでもなる 鞍手の日○田って選手が179pあったから、そっちの方が欲しいな。
とにかく東福岡は長身選手を探してでも連れてこないと、来年は本当に九産にやられるぞ。
沖縄のチームが棄権したらしい。
東は1回戦突破 笑
今年の東福岡、相坂とか松岡とか内本など、県外選手がいなかったらと思うとゾッとするな。
逆に九産は松本が来たのに、一度も全国の舞台に立たせてやれずに終わりそうだな。
>>808
九産はマストミの世代インターハイ行けたのになー 今年は福岡から全日本中学選抜への選出者は1人もいなかったな。
柳北、坪谷の後、東福岡のエースポジションを任せられる逸材は今年はいなさそうだな。
国体はベスト8か、東京に負けて終了
松本とか寺西は出てたのかな?
とりあえずお疲れ様
国体は5位か。仮に松本が東福岡に来ていても全国制覇は無理だったな。
何で東福岡と大濠が準決勝で当たる組み合わせなの?
九産のブロックの方が緩いな。
準決と決勝が別の日なのが、せめてもの救いだな。
そりゃ、1位vs3位、2位vs4位が当たる組み合わせにするしな
他の地方も同じ
インターハイ結果からして
1位東と4位の大濠
2位の九産と3位の祐誠だから
妥当でしょ
まあ祐誠は筑紫台か福工の上がってきたところに負けそうだけど
大濠も柳川に苦戦しそう
東福岡予選で2年チームの戸畑工業に接戦だったらしいね
流れが悪いまま明日を迎える
>>828
Bチームだからね。
どこまでBチームでいくのかな? >>829
最初Bチームから後半Aチームに変わってたの見てないの?
最後20-24で負けてたのによく逆転したわ >>832
東福岡、筑紫台、祐誠、沖学園
大濠、九産、柳川、誠修 直方と九国がベスト8シードから
外れたね
2年チームの福翔はいいバレーしてた
>>836
結局東対九産か
筑紫台はノーシード3位はすごい 今年は接戦だな
もしかしたら九産勝つかもな
来年も九産メンバー揃ってるし
インターハイ3位の実績と準決勝で九産は筑紫台相手に1セット取られたことから、
決勝は東福岡有利の下馬評だろうけど、そろそろ負ける頃かも。
ラグビーW杯でも予想を覆して南アフリカが優勝したし、何か嫌な予感がする。
>>840
東も戸工や大濠にストレートで勝ったが
苦戦して流れ悪いまま決勝だしな >>841
戸工は2軍だろ。大濠戦は確かに苦戦してた、と言うより、大濠が思った以上に良かった。エースが凄げかったぞ。その時点で大濠は九産より上だったと思う。決勝戦は、東が楽に勝つんじゃないから? 東はなんちゃ安定してるからね
九産が勝つとしたら松本のサーブしだい
松本のサーブ覚醒すればワンチャン
サーブダメ、上がれば東圧勝かな
毎年東は決勝でギリギリの戦いしてるからな
今年は勝てるかどうか
東福岡はここまで来年以降も睨みながら、1年生も起用して育てながら勝ち上がったけど、
九産はインターハイ予選の時とレギュラーは変わっていないの?
まあ松本のサーブに気を付けて、逆にこっちは松本を徹底的にサーブで狙って仕事をさせないことだな。
松本はオポだからサープレシーブは入らないだろ。狙っても意味無し。
それよりブロックに力を入れて、早めに心折ることだな。結構メンタル弱いから。
>>848
だな
ブロック止められたりワンチ取られるとどんどん決まらなくなる >>849
昨年の祐誠戦はブロック意識しすぎてアウト多かったしな松本
逆に1年生の時の決勝はノリまくってた ブロックアウト狙われたら面倒だけど、松本の性格上かわして決めたいのだろうね。
結果高いブロックだとフカしてアウト連発。ここのところセットが進むにつれよく見る光景。
>>851
1年生の時の方が上手かったような、
いずれにしても九産にそろそろ勝ってほしい あの時は舛富いたしな、エースが引き付けてくれればフリーで来まる
九産2年も強いけどセッターからのスピードないから高さない分キツいよね
>>853
九産のセッター高校からセッターでしょ?
ブロッカーからしたらどこにトスくるか読みやすい >>854
一応中学のときもツーセッターみたいにしてた。バックローテに入ったらセッターに入ってたよ。 決勝はセットカウント3対1で東福岡が勝つだろうな。
九産も大濠もそこそこ戦ったな。松本、寺西が同じチームだったら勝てたんじゃないか?2人とも行く高校間違えたな。
一昨年の春高予選決勝で当時1年生の松本と国崎がスタメンで出ていて、
こりゃ2年後は九産にやられそうだと思ったが、結局やられずに済んだな。
もちろん今日も紙一重の勝負で、第2セットを九産が取っていたら危なかった。
ただ来年の方が東福岡にとってはピンチかも知れない。
ミドルが1人は山田が入るだろうけど、もう1人がいない。坪谷は柳北の対角に入れたいし、
そうなるとセンター攻撃が減るのとブロックが今年よりも弱くなっちゃう。
JOCの春日西はやっぱりヒガシには来ないのかなあ。
今年もラグビーもバレーも制したから当然サッカーも制するだろう。
東福岡はどんな強豪がいようと最後は制する強さがある!
この3つの部はそんなことより他の全国制覇した部に負けたくないという気持ちも強い。
そういう競いあいがあるかなね。
>>863
やはり東福岡には来ないのか。ということは九産に行くのかな?松本みたいになればいいさ。
そういうことならやはりミドルは山田と坪谷でまかなうしかないな。
柳北の対角は身長は物足りないけど、葭原ってとこかな。 来年の1年はどこの高校に行くにも期待できない。どっちかと言えば再来年がいい人材が多い。
いや今のJOC見たらわかるでしょ?
どこの高校ももう中2のチョイス始まってます。
新人戦すらしてないのに、再来年はもっといないっていうのはよくわからん。
それにしても九産のセッター1年生なのに上手かったし
2年生が多いから来年に期待
九産の1年生セッター島田って、千代中出身らしいけど、JOCは受けなかったのかな?
東福岡に入った板櫃中の近藤、柳城中の古賀が去年の県内bPとbQって思っていたけど。
柳北以外のレギュラーが抜ける東福岡とレギュラーが残る九産なら、九産有利に見えるけど、
吉森とか村瀬がそんなに成長していないんだよな。
千代中出身ということは、九産でセッターしてた原選手の教え子か
>>876
今橋君にトスの上げ方とか似てるよね
左利きでサーブも強いし
九産はjoc 組が多いから来年期待 東福岡の葭原の弟って、JOCでレギュラーで出れそうなの?
>>880
まだ2年生だから、決まってはないだろうけど、可能性は高いね 葭原弟って、セッターなのか。そこそこ身長はありそうだけど。
ところで今年のJOCのレギュラーって、どういう布陣なの?
去年もサイドと思っていた鎮西に行った岩本と東福岡に行った山田がミドルだったし、
見当がつかないな。
>>882
葭原弟は身長180くらいで何でもできる。アタックもJOCの中でも一番うまいかも。中学のチームでは2セッターでエース兼セッター。 >>883
JTの金子タイプか
jocの中で上手いって今年のjoc組がイマイチなのか
2年で選ばれた彼がすごいのか 県1位、2位の鞍手や山川のアタッカー達がいないしね。
今の選手よりまだ入るか不確定な選手が気になるスレ住民
もう次から福岡バレーボールスレでええね
山川や鞍手のエースは大人の事情でjoc落選したの?
鎮西に行ったミドルのでかい1年生が東だったら来年全国優勝も夢じゃなかったな
>>891
中学の時はあんまり上手じゃなかったけど、今どうなん? >>891
全国のレベル知らないでしょ。そんな簡単に全国優勝なんて無理。 >>894
出来んでしょ!皆んな凄くないと全国優勝は無理。今の東山見てごらん。全員凄いから。 春高組み合わせ決まったけど
第4シード取ってるのに最悪だね。
東山、名電、大塚、東亜
これらに勝ってやっとベスト4
>>896
大塚と東亜は今年ゴミ
むしろ初戦の名電がやばいよ、あっちは1試合やってからだから3年前みたいにまた初戦敗退するんじゃないかな
東山いるからどんなに頑張ってもベスト8だけど >>898
無知だなぁ
東亜は駿台に勝ったからゴミではないよ >>898
ゴミでも春高いけるのか−−−!
いいなぁ〜
中学や国体みたいに、それぞれの地区から何チームみたいにしてもらいたいな。 仮にも県大会勝ってきてるんだから、ゴミ扱いは酷いと思う。
毎年毎年飽きもせずにこの選手は使えるだの使えないだの言ってるスレ民に言われたくないわw
そんな事は言った事ないけど、何そんなに荒んでるんだ?
でもここってそういうところじゃん
そう思うなら見ないほうがいい
>>892
あの身長で、鎮西では全く試合出てないから
うまいか下手かもわからん >>910
東山が決勝残るのはありえるが!
鎮西は、どうかな?
東山と鎮西の決勝を見たいけど
水町君以外をセッターがどう使うか?
熊本予選も鎮西ミス多かったから
他のメンバー次第だなぁ! サッカーもバレー同様、東福岡対愛工大名電が実現すると思ったのに上手くはいかないな。
みんなが予想している通り、どの道東山には負けるけど。
今年のJOC組は東福岡に行く人少ないんだろ?優勝は当分無理か。
>>916
今年のJOCは身長で選んでるとこがある(本来はそうあるべきなんだけど)
上手いよりも身長。って感じ。
高校でどれだけ伸びるかわからないけど、180以上の子たちはきてほしいな。
もうリベロはいらないやろ。 まあ、背が高い子と上手い子バランス良く欲しいよね。背が高くて上手い子がベストだけど、なかなかいない。
鞍手と山川のエースは
トライアウト受けて落ちたの?
それとも受けなかったの?
2人の進路も気になる
東福岡も鎮西も九州勢に優勝して欲しいけど
やっぱ!東山か松本国際かな?
京都予選がある意味 春高決勝レベルの試合
だと思う
>>921
今年の洛南の強さくらい知っといた方がいいよ >>917
本当にそう。、去年のJOC優勝メンバー6人が東福岡に来たけど、3人が170p以下だし、
実際試合で使われているのはJOCに選ばれなかった板櫃の子。
現2年も柳北を除けば180p以下だし、リベロタイプは不要だな。
まあ今回のJOCの番号が大きい(背が低い)選手は九産に行きそうだから心配は無用だけど、
長身で一番戦力になるであろう春日西が東福岡に来ないの正直痛いな。 >>923
鞍手のエースは九産
山川のエースは柳川か九産だろうしね。 ここ数年東福岡しか全国大会に出ていないのに、なぜか九産に流れるよな。
今年のJOC組でヒガシに来ることが確定しているのは園田の弟だけか。
>>925
東福岡は、九州大会などで レギュラーではない選手
や保護者の態度が悪い
だから全国大会などに出ないで欲しい
試合以前の問題 >>926
レギュラーでも態度悪いやついるけどね
とにかくいいチームではない >>927
九産にそろそろ行ってほしいけど
来年柳北おるし厳しいね >>928
アンチってより単に東福岡の態度が問題
お前みたいにアンチと決めつける奴がいるのが東福岡なんだよねぇw >>928
たいして強くない!
鎮西に勝った所見たことない どこの高校の選手、保護者なら納得するんだろね?
九産、大濠の保護者もそれなりに無理だし。
どこの高校も何人かは態度悪いのは居るし。
いきなり、お前呼ばわりされる筋合いはないけど
アンチと言われて頭にきたなら、すまん
この数年、東と九産に入学してくる素材に差はない。
要は三年間の過ごし方(努力・練習量)の違いでは?
JOCの3〜5番、東福岡に入学してほしいな。1番はどうせ九産だろう。
>>941
東にいい選手が行くわけでは、ないんだね
でも東が上がってくる
育成力ですね!
コーチの相手チームの分析も
一度聞いたけど、なかなか面白かったぞ
しかも対戦相手の保護者の前で
堂々としてくるあたりが、いいね そろそろJOCが始まるけど、福岡選抜は東京選抜に勝てるかな?
月バレには東福岡の葭原の弟しかセッターがいないみたいだったけど、まだ荷が重いんじゃないか。
>>944
全中優勝メンバーがいるんだぞ?
流石に難しいんじゃないか? 間違いなく葭原弟は東福岡に入学してくれるだろうけど、柳北と入れ違いか。
現中3は九産志望が多そうだし、下手すりゃ柳北の春高は今回が最後かもな。
>>949
それはない
佐々木の時もなんとかなったし
九産には勝って欲しいけど、決定的なエースがおらん 県大会予想
優勝 東福岡
2位 九産
3位 筑紫台
4位 九国
ベスト8 直方 香椎 誠修 柳川
鞍手のエースと山川のエースがいたら
優勝はあったかも
>>956
無理
愛知、大阪北の化け物揃いのチームには勝てない JOCのキャプテンって、サウスポーらしいから東福岡に欲しいなって思っていたけど補欠かよ。
スタメンのほとんどが九産に行くんだろうな。
とりあえずjocより
鞍手と山川のエースがどこに行くかだろ
東福岡の現3年生でJOC福岡選抜だったのは廣田と本部の2人だけだった年もあるし、
現中2に逸材が多くて、あえて今年のリクルートは控えめにしているのかも知れないな。
東福岡の場合、県内のJOC組が思うように獲れなかったら、県外から連れてくるからなあ。
今の3年も福岡選抜はたった2人しか来なかったのに、山口選抜2人、徳島選抜、宮崎選抜各1人と
4人も来てくれたおかげで今回も春高に出れた。今年のリクルートもそのパターンかな?
>>977
その大村工業も入来は佐世保南、梅本は兄がいた鎮西学院へ進学しちゃったし、今は突出した選手いないからそこそこデカくて上手ければレギュラーになれやすい レギュラーになれるかどうかではなくて全国に行く可能性が高いかどうかの話しをしてる
それなりに有望な子は全国に行ける学校を魅力的に感じるんじゃ無いか?ってこと
別に全国行かなくても
最近の子はいいんじゃないの?
>>980
全国へ行っても当たり前な高校へ進学しにくくなったよな
ベスト4に食い込むくらいの高校へ進学して、そこで全国行きたいと進学する生徒が多い
九州だと九産や大分南、日南振徳がいい例だね >>981
お前に賛同する人がいないってことは、つまりそういうことや
諦めろ でも、じっさい去年も一昨年もきてるんだから、今年もくるんじゃね?
まさか東福岡に今年入学するJOC組が園田1人ってことはないよね?
>>985
いやー園田だけでしょ
柳北みたいに全日本レベルなら東福岡行くけど
普通のjoc組が行っても試合出れるか分からんしな
それなら大濠とか九産に行って1年から試合出て
経験積んだ方がいいしモチベーションも上がる いよいよ明日が東福岡の初戦だけど、サッカーに続いて愛工大名電が福岡勢に負けるかね?
勝ってもフルセットになりそう。どうせ東山に完敗だろうけど、ほぼ去年と同じパターンの展開
(大塚、作新には何とか勝ったが、松本国際にストレート負け)になりそう。
そして柳北がまたエースの自覚が足りんとかで監督からテレビカメラの前で説教されんのか。
松岡君の方が調子いいんじゃないかな?
日車君怪我してるって噂もあったけど
もしかして、最終兵器でとってあるとか?
>>994
え?雄物川とかすごく弱いから前評判どおりです lud20200826120018ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/volley/1528263578/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ーーーNEW!東福岡バレー部ーーー YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・ーーー東福岡バレー部ーーー
・ーーー2020東福岡バレー部ーーー
・ーーー2021東福岡バレー部ーーー
・■■■東福岡高校バレー部■■■ 2
・■■■東福岡高校バレー部■■■
・■■■東福岡高校バレー部■■■
・東福岡ラグビー部 8
・【悲報】 東福岡サッカー部がとんでもないラフプレイで大炎上
・【サッカー】<全国高校選手権>優勝候補の東福岡、快勝!静岡県勢、3大会連続の初戦敗退!東京勢が共に初戦敗退は8大会ぶり
・東福岡ラグビー部 6 ->動画>22本->画像>30枚
・−−−東福岡 バレー −−−
・東福岡ラグビー部 7 [無断転載禁止]
・東福岡高校の野球部員とラグビー部員が教師に暴行 [無断転載禁止]
・【春高バレー】東福岡、ユニホーム番号間違いのまま勝利…試合後発覚で厳重注意
・【サッカー】 強豪校・東福岡の選手が相手選手にボール投げつけ 10月にも物議醸すプレー
・東福岡高校
・東福岡高校
・東福岡高等学校
・【サッカー】東福岡のU-18日本代附U撃的SB中村拓海はFC東京が獲得!MF福田はFC今治入団
・【サッカー】<第97回全国高校サッカー選手権12時KO>優勝候補の東福岡、尚志に敗れ2回戦で涙...流通経大柏は逆転勝ち
・【高校ラグビー】準々決勝 Aシード校対決は桐蔭学園が京都成章破る 東福岡、東海大仰星、大阪桐蔭も準決勝進出
・【高校サッカー】インターハイ結果 8強決定! 昌平が2試合連続の大逆転で準々決勝へ…三浦学苑は東福岡を撃破
・【サッカー】<全国高校サッカー選手権>12月30日に開幕!今年で96回目「2強」の青森山田、東福岡を倒せるのはどこか?
・【福岡】溺れた女児を救助した女子中学生3人に感謝状。3人はバレー部所属の太ももがまばゆい海琴さん(14)、寧彩さん(12)、悠さん(12)
・東福岡高校 part2
・史上最強今年の東福岡はW杯豪州代表に勝てるか?
・【⚽】東福岡 強すぎるwwww無双かよwwwwwwww
・【高校野球】<野球部監督の“鉄拳制裁”発覚!>怪文書も 日本一のスポーツ校「東福岡高」
・【サッカー】2回戦で東福岡と青森山田が激突!初陣勝利の東海大相模は7発発進の前橋育英に挑戦 [無断転載禁止]
・ーーー福岡県男子バレーボールーーー
・福岡県立講倫館高校サッカー部いじめ被害
・ーーー福岡県男子バレーボールPart3ーーー
・ーーー福岡県男子バレーボール Part2 ーーー
・松井一郎(福岡工業大卒)「丸山穂高(東大経済学部卒)は本当に馬鹿だ」
・日本の都市ランキング(東京以外)発表 1位京都 2位福岡 3位大阪 4位横浜 5位名古屋
・【福岡】女子高生をひき逃げした男を追跡 タクシー運転手に感謝状 悲鳴聞き「気づいたらUターン」 自衛隊の元レンジャー部隊出身
・福岡県ジュニアバレーどこが最強?
・◇◆◇◆福岡バス釣り情報18◆◇◆◇ [無断転載禁止]
・【福岡】小学生バレーボールの指導者“淫行”で逮捕
・日本+21人(東京8、福岡6、北海道3 etc) [5/25 月]
・【福岡】ばってん少女隊の3rdはバレンタインシングル。タイトルは「すぺしゃるでい」
・【福岡】「半グレ多い」と夜回り 暴力団の威力示した70歳組長ら起訴 北九州市
・日本 +1442 (東京+331 大阪+195 沖縄+159 愛知+129 福岡+109 島根+91 神奈川+81)
・【悲報】キングレコード「今後小栗メインで売り出したいので渡辺麻友が福岡聖菜を後継者に指名した事実は無かった事にしたい」
・【サッカー】福岡大サッカー部、熊本へ支援物資 14トントラックに満載「思った以上に集まった」 義援金約500万円を寄付 [無断転載禁止]
・朝まで飲んだくれた後にそのまま交番に出勤しパトカーを運転したおまわりさん、あまりに酒臭かったため同僚にバレる 福岡 [無断転載禁止]©2ch.net
・福岡大学のきゅーあんどえー
・福岡県男子バレーボール 4
・福岡の高校ラグビー Part.7
・松崎洋子 NHK福岡契約キャスター
・福岡の情報誌『フォーNET』について語ろう
・☆☆福岡県の中学女子バレーについて語ろう☆☆
・福岡のアナウンサー・リポーター Part30
・【訃報】福岡翼(79)が死去してた 芸能レポーター
・九州の朝の癒し、NHK福岡放送局の佐々木理恵キャスター
・【野球】斉藤和巳氏の野球人生つづる 福岡市で本出版記念トークショー
・B86W60H88、福岡で人気を博していたアイドルが待望のグラドルデビュー
・バレーボールの試合前に飯食いながら練習していた男子部員がひっぱたかれる 福岡 [苗木藩★]
・【悲報】本日のAKB48 全国ツアー 愛知公演・当日券販売 決定……福岡公演から2回連続wwwwwwwwwwwwwwwwww
・【福岡】バレーボールの試合前に、食事をしながら練習していた生徒を平手打ち…体罰で高校の教諭処分 [ばーど★]
12:58:55 up 21 days, 14:02, 0 users, load average: 11.68, 11.68, 10.94
in 0.033087015151978 sec
@0.033087015151978@0b7 on 020402
|