◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【38年ぶり自国開催】全日本男子 273【アジア選手権】 YouTube動画>15本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/volley/1631609017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
全日本男子を応援するスレッドです。
(JVA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp (AVC)アジアバレーボール連盟
http://www.asianvolleyball.net (FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.com [禁止事項]
・他国の話題は各国スレへ
・実況は実況スレでお願いします。
http://hayabusa6.2ch.net/dome ←板はここ。「バレー」で検索。
・次スレは
>>950が立ててください、無理ならアンカー指定
・次スレ立てる人は文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること
[前スレッド]
【38年ぶり自国開催】全日本男子 272【アジア選手権】
http://2chb.net/r/volley/1630094213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021第21回アジア選手権男子<日本/千葉、船橋>
[9/12〜19]
Pool A:日本(10)、カタール(25)、インド(76)、バーレーン(136)
Pool B:イラン(11)、タイ(41)、パキスタン(53)、香港(79)
Pool C:中国(27)、オーストラリア(29) 、クウェート(80)、ウズベキスタン(136)
Pool D:韓国(21)、中華台北(31)、カザフスタン(59)、サウジアラビア(136)
>>1乙です
今日はインド戦
実況は実況スレで
男子バレーボール総合実況スレ8
http://2chb.net/r/dome/1631434685/ 今日はボーナスステージだな
幾ら何でも相手が弱過ぎて何の参考にもならん
日本スゲーな人なら楽しめるだろうが
参考にはならないけど楽しそうだからいいかな
これだけ購入した人はちょっと残念かもだけどセット券だし
Live放送たっかいなーと思ってたらYouTubeで外国人がlive streamしてるし
カタールのスポーツチャンネルから無料で見れますよ、アラビア語解説だけど
あと、Facebookの公式チャンネルでも、全試合じゃないけど、無料で見れますよ
う〜ん
もうパッケージで買ったから聞きたくなかったw
試合としてはまったく面白くないけどオリンピックスタメン勢はまだ消耗してるからちょうどいい
色々言われてるけど、ガイチブラン体制になって日本は確実に強くなってるよね
選手選考もいい感じ
このままパリに向かって欲しい
アジア選手権
日本3-0インド
25 - 15 25 - 15 25 - 18
>>20 ちょっとでもバレーに貢献できたと思うしかないw
>>19 ぶっちゃけ無料で見る方法はいろいろあるけど、一応公式で見るよ
全部生で見れるとは限らないからアーカイブあるのもありがたいし
なので、誰が出ても強いバレーになってるとは思えないが実況でも言ったけど今日は藤井と宮浦大塚を合わせる日だったのかなとは思う
藤井のトスがニア多くて乱れてたな
手が痛い?
これでオーストラリアやイランは不安しかない
16日18:00中国
17日18:00オーストラリア
さすがに予選リーグは勝っても当たり前な相手だった
石川も大丈夫そうだし中国オーストラリア戦楽しみだ
>>30 手首気にしてたね
あのオールバックのおじさんになんか説明してた
>>30 珍しく大塚や藍がタッチネットしてる場面もあった
レフトは大宅のほうが良いと思う
福山動き悪くないように思うんだけど、やっぱり高さで山内になっちゃうのかな。
>>36 ブロックできてないし
クイックもイマイチ馴染んでないね
出場機会があるかないかの問題だとは思うけど
藤井はネットに近すぎるんだよね
リーには良いかもしれないんだけど
>>37 今大会ブロックしたよ
ブロック出来てないの山内
山内は大宅とも藤井とも合っていなかった
どうすんだ
山内、今日1セットしか出てないけど、何でだろ?
インド相手で、練習になるだろうに
>>37 ちょろっと見ただけなんだけど、得点云々よりブロックの位置どり指示とかフォローの動きは山内より良さそうに見えたんだよね。
山内は平常運転じゃん
ただ出場機会を奪うほどの活躍はできてないんじゃないかという意味です
私も福山の方がいいとは思う
身長だけで選ばれてんだよな山内は
福山高さが無さすぎるな
あとクイックも決めきれないしディグも下手
福山はアジアまでって感じ
あと小川が意外と目立たなくて驚いた
もう少し拾うイメージだったけどな
宮浦はどう考えても大竹より仕事するし安定もするし拾うしガイチもそりゃ西田と遜色ないと言うわ
石川オタ曰く、昨日のメンバーはオリンピックメンバー以外は勝つ気あるのってプレーだと。しっかり意識持って欲しいんだって
今日は石川がいたから違ったと
誰も負けるつもりでやってるわけねーし、失礼だろうが
合わせる時間が少ない中で必死にやってるわ
何で選手の盲目オタって揃いも揃ってこうなの?
スレ埋まっちゃってた、レスくれた人ありがとう
大竹2m無いだろって書き込みあったけどめちゃくちゃ姿勢が悪いとフォローしておくw
どこの石川オタク?このスレにいるならともかくどこの話だか分からないのをいきなりされても…
>>49 それ俺だけど
姿勢いいやつだと石川191と10p以上差があるようにみえるね
全日本のパスヒッターのレベルが一気にあがったね
久原とか高野とかあげく浅野とかなんだったんだろう
個人的には2017年の代表メンバーは首脳陣やユニフォームが色々迷走している中、グラチャンはあれだけど、アジア選手権優勝したり世界選手権の切符を掴んだりそれなりに結果も出したと思う
浅野とか出来田とか本当本来のポジションでは無い中踏ん張ってたよ…
>>55実はスロベニアを倒したのもあのチームというね、あれ以降負け越してるから
>>57 スロベニア今より弱いとはいえ清水西田いない、石川ベンチでよく勝ったよな
あの試合出てたメンバー皆良かった
>>58 なんか試合中もずっと前傾で小さく見える
顔が前に出てるのか
>>57 ホームでは勝てたが、結局決勝ではボロ負けじゃなかった?
>>43 当然だ 学生時代までのキャリアが違いすぎる
どのカテゴリーでも結果残してなくて代表いるのは山内だけ
>>61石川以外疲労溜まってる感じだったな、世界バレーは西田でゴリ押して1セット取ったけど対応されたし
>>63 今改めて2017年の代表のスケジュール見てみたら普通にハードだった
コロナ前だから世界中移動してるし
そりゃ疲労もたまるわな
結果だしてなくて代表にいる山内w
大竹は人はいいんだろうけどもう分かったからクビでいいよ
>>67 そうなんだ
逆にやりやすかったりするかなw
>>63 疲労もあったかもしれないけどさ
それは相手も一緒かと
日本に優勝して欲しかったので、あの負け方は残念だった
>>56 だよねえ
なんか固定の選手をageてそれ以外をsageてる人やたらいるけどなんなんだろな
>>69準決のオーストラリア戦めっちゃいい試合してたから余計に俺も残念だった
>>69 柳田が対応されたって感じだったな
ミドルのレベルが違うから今は勝てそうにない
19歳のモジッチも今季からセリエAで日本とは更に差がつきそうだな
ミドルは深刻な問題だな
小野寺とリ、あともう1人欲しいところだけど
210mある高校生の子万能らしいしパリは無理でもロスは可能性あるかな
宮浦が見てて安心するな、ミスが少ないしポジション取りが上手いからコート上でバタバタしないんよね。見てる側がストレスが少ない。
一年で腕が1.5倍くらいに太くなってる感じした。そうとうやってんなー。
>>73 高橋健太郎はサーブ以外は良いけど、サーブがアレだからな…
早く山内を引き摺り下ろして欲しいんだわ
>>73 佐藤がいるでしょ
今回スタメンで起用されてる宮浦と大塚はアンダーで
アジアで金、世界で銅を取った時の主力メンバー
大塚→宮浦と来れば次は佐藤が入るのは必然。
>>79 わかる。
宮浦歳の割にかなり落ち着いてるよね。
22歳にして今の清水みたいなプレーしてて職人みたい。賢いんだろうなと思う。
宮浦は四肢がエロすぎだわ、たまんないわよ。
どこぞのアホみたく手首にサポーターは男としてダメなのよ。
宮浦の色黒で太い太もも舐め回したいわ、それたらいっぱいイかせてあげたいわ。
>>84 朝からキモいわよまんこBBA
ゲイスレに帰れ
0055 スッポカーナ満子 2021/08/03 08:50:32
>>52 アタシはバレー会場でサビーナ・アルティンベコワと見間違えられて行列が出来たくらいですけど。
↑オッサンがこんなこと言ってるから笑えるよな
OP問題は宮浦がいるからとりあえずは大丈夫だな
清水が引退してるからあともう1人欲しいところだけど
西田は若いのに経験積めてて中堅枠だから
次の若い選手待ちでいいのかも
それまでは大竹だっているんだし
宮浦の活躍を見ると、NLに連れていかなかったのは清水を選べなくなる可能性があったからなんだろうなと思ってしまう。大竹は常に4番手の捨て駒的で彼も可哀想だよね。
>>93 清水もオリンピック終わってすぐ手術しなければならない状態なほど膝悪かったみたいだしね
本当は清水福澤の現地集合物語をやりたかったんだろうけど、福澤があまりにも選手としてはアレな状態だったから清水だけはなんとか残したんだと思う
もちろん感動するけど、そのせいで割りを食う他の選手は可哀想だなと思う
ミドルのままがんばったほうが全日本でのチャンスは大きかったかもね
左利きだしコンバートしたくなるのはわかるけど
さすがに今のミドル陣ならスタメンだろ
確かに西田の方が宮浦より火力はあるけど、西田も清水もディフェンス的にはほぼ関わらないのに、宮浦よはレシーブの意識が高いから、火力の西田、安定の宮浦で今後は相手によって使い分けもできそうだよね。
昨日は良かったけど、本来宮浦のディグって中々酷いイメージしか無かったけどな
構えの段階で腰が引けちゃってるし
昨日の出来がガイチが言ってたみたいに課題として上げられて、底上げされた成果ならベストだけどね。
これであんまり持ち上げられちゃうと、明日以降ディグの出来が良くなかったとしたら叩かれそうでかわいそうw
大竹がひどすぎるんだよw
宮浦よく拾えたなってのが昨日は割とあった
相手がインドだったのもよかったんだと思うけど
西田ってアンダーではリベロで召集された話があったよな。
>>99 東福岡のあのトロい動きと全く飛べない川野のこと?
これからっていう人いるけど宮浦や西田の高校時代と比べるとお話にならないが...
そういえばエンゲートギフティングしてやついる?今見たら五輪後なのにそこまで盛り上がってなさそうなんだよな
西田はサーブが安定して入るようになれば最強だな
ディグは結構良いし、ブロックも身長の割には悪くない
課題は、入れば強烈だけどミスも多いサーブぐらい
>>98 あんまりだったけど上手くなった
オリンピックではかなり守備的な貢献してたよ
今更だけど初戦の大塚は素人目の自分からしたらよかったけど、ガイチや石川から見たら全然調子良くなかったんだな
大塚も宮浦も経験積めば覚醒するだろうな
男子バレーはしばらく明るいな
>>104 西田や宮浦は早熟タイプ
川野は2年だし身体が仕上がってない
でも2メートル近い左はやっぱ魅力的
それに東福岡は左利きのオポジットの育成には定評がある
この世代パリは23〜25歳で年齢的にちょうど良い
エースの石川、最年少の牧で期待したい
S中村22歳
OP宮浦22歳
OP西田21歳
MB佐藤21歳
OH大塚20歳
OH橋20歳
OP/MB牧17歳
東福岡で思い出したけど春高で世代最強枠だった
柳北って全日本の戦力にはならない?
宮浦大塚高橋と近年の
世代最強枠は代表入りしてるけど...
>>113 植田時代なら入ってたと思うけど体重管理のエピソード的に、今の日本代表にはあわない
>>115 いった
それを管理されないと直せないのは厳しい
だから世代No.1といわれながれ関東一部も行かなかったんだろうし
>>115 自粛開け、体重はなんと「102kg」に
最終学年となった2020年。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令され、完全休校となり部活動もできなかった春先。チームはZoomでのトレーニングやミーティングを欠かさず、来るべきときに備える準備をしてきたが、休校期間が終わると、自己申告では「88kg」だったはずの柳北が102kgになって現れた。
これには藤元監督もさすがに呆れ果てた。
「自粛期間中も体重のことをずっと言われていたけれど、周りと比べても自分だけ、だいぶ違う形で合流してしまった」(柳北)
藤元監督はどれほど能力があろうと、この体重では膝や腰に負担がかかるだけ。適正体重に戻すまでは公式戦どころか練習試合にも出さないと匙を投げかけた
藍も10キロ以上増やしたって何かで書かれてたよね
それでもまだ細い方だと思うが
柳北103s
小野寺98s
大竹98s
石川84s
李82s
大塚80s
山内80s
宮浦78s
高梨78s
福山78s
藤井78s
橋72s
柳北が夜中に酒飲んでるストーリー上げてるってTwitterで書いてる人いたな、スクショも載せられてたけど今探したらもう消えてた
>>83 カメルーンのミドルレベル高いな、小野寺でも四番手に入れるか怪しい
伏見207p/118s
ラオ210p/107s
エドガー212p/106s
牧210p/105s
ムセルスキー218p/105s
宮浦ってそんなにいいかな?
スパイクフォーム
身体が斜めに傾くのあれなんで?
宮浦のパンツ盗んで1日中嗅ぎたいわ。
嗅いでるとこを彼に見つかっておしおきイラマされたいわ。
宮浦見てるだけで濡れちゃうわよ。
アジアだけではどうなのかわからないな
ジャンプ力もそこまであるように見えないので
これから厳しくなる可能性もあるけど
最高到達点
西田351p
大竹346p
宮浦340p
>>137 やっぱ低いね
大竹も低いけどさ
この2人はジャンプ力はないからなあ
大竹の場合は身長だけでカバーしてる感じ
常に全力で跳べるわけじゃないから、背の高さ自体は武器なんだろうけど、大竹なんかは全体的に動きが遅くてスイングスピードもないからラリー中とかは大して身長のアドバンテージ生かせてなさそう。
無駄な動きはそんなに無いように見えたけどな宮浦
大竹は見ててストレス
>>142 競りそうじゃない?
ギリ勝てそうってかんじ
中国チームメンバー変わってるかもしれないけど親善試合では石川なしの試合で3-1で勝ってた
でもヒヤヒヤする場面も多くてギリって感じもした。
西田、清水、福澤とかがいたチーム。
今のチームと比べづらいけどかなり強くなってるから競りつつも勝てそうかな?
長文すまん
>>145 あれは3セット目に高橋を外さなかったらストレートで勝ってたと思う
日本は中国苦手だよね
高さがあるからやりにくいのかな
宮浦ってフィギュアスケートの世界チャンピオンに似てるな
そんな似てない
>>137 346あっても滞空力ないし、通過点も低いから無駄遣いだね
中国リービンはいないらしいけどオーストラリアとフルだし厳しそう
宮浦も予選では使えたけどまだわからんし
藤井のトスがニアで乱れるし
石川も万全ではないのに負けるまで使われてケガしそう
五輪時のレベルでは全然ないよな
>>158 ご両親も帰化してる日本育ちで筑波大卒ですよ
妹さんは東龍に行ったけど水に合わず宮崎日大にリターンしたな
>>158 ものすごく温厚な性格っぽい
滅多に怒らないようだ
見るからにそんな感じだけど
大竹は火力だけだし…宮浦、大塚のOPで今は良いんやない?中垣内の中では今の使い方なら、石川>高橋>高梨>大塚な感じだし大塚飼い殺しな感じでだし。あと藤井は何故か大塚にはトスあげない感じが否めないんだけど。
>>157 中国オージーのどっちかは落としても準決行けるんじゃ?
でもグループ2位通過だと準決がイランになるんか
藤井の調子が悪くても大宅に代えられないのがキツイ
インド戦2段トスもひどかったな
大竹みたいなポジション転向組をものにしてこそ日本バレーの底上げって感じするけどね
すでに十分ものになってるとも言えるが
セッター転向組が今のところイマイチなのは選手だけの問題でもないと思うし
セッターへの転向は他のポジションへの転向とはわけが違う
>>162 石川が4試合持つかわからんから大塚はOHで取っときたい
まあ石川いないならイランなんか勝てんけど
藤井はレフト苦手で元々少ないし初代表の宮浦に自信つけさせる感じかな
藤井では強いとことやるのむりでしょ
石川が怪我せずに大会終われたらそれでいいわ
藤井は宮浦育てるのもだけど、しっかり大塚や高梨育てて欲しいと思います。石川連戦で怪我しがちだし、そうなったら高橋、高梨、大塚で乗り切らないといけないんだから
五輪みてたら
やっぱり高さが欲しい
宮浦は良い選手だけど
他に高さがあるオポが欲しいね
>>136 やっぱり変
右に傾いて流れていくね
ボール下に入り過ぎ?
大塚インド戦はやりたいことできて楽しかった(意訳)って言ってたね
なまじ器用だから本当に都合よく使われてるのがよく分かるコメントだった
藤井はそもそも手首を痛めてるっぽんだよね
ネーションズリーグの時の怪我もちゃんと治ってないんじゃないか
普通に生活してても手首が傷んでると力入らないのはわかるから4試合は無理だろな
そういう意味でイランとオーストラリアは藤井だろうから今日の中国は大宅かな
>>168 代表は育成の場ではないからな
大塚や高梨はVNLも五輪も出てるけど
宮浦はシニア初国際大会だし西田不在でスタメンなんだから慣れは必要
途中で敗退すれば石川出さずに大塚高梨スタメンもあるだろうけど
>>168 カタール戦はかなりトス上がってたし、石川対角にも入って今回、大塚も育てられてると思うけどな。
ガイチの評価をみると大宅スタメンはなさそう
インド戦でリベンジさせればよかったのに
敗退するまで藤井の気がする
バーレーン戦の見ちゃうと現段階では調子が一向に戻らない藤井が正セッターになるよね
大宅ってセッターにしてはがちゃがちゃしてるよね
関田が昔そうだったけど
藤井はテクニックはともかく鈍感力はある
敗退って何?優勝するんでしょ
応援する側もそういう気持ちが大事、とウザいこと言ってみる
レフトへのトスが安定しないことを抜けば、
トスワークだけで言えば関田より藤井のが良くね?
カタール戦のようにミドル多様してほしい
大宅はミドル使わないから藤井でいい
藤井に合ってるのって李博だけじゃね?
あんなくそトスあげるから石川背中や腰痛めるんだよ
カタール弱くはないからね
日本も何度か負けた事あるし
しかし、オージーってエドガー居るんだよな?
それでスト負けはちょっとあかんな
ブロックの個人練習もしてたんだな
宮浦と藍はその成果が出てると石川が言ってる
山内と大竹は一体なんなんだ
ストックトンもいてエドガーがレセプションしてたらしい
OHがケガとかかな
もう負けられないから明日は気合入れてくるだろうな
しかし大塚は頭がいいな
インタビュー読むたびに思う
柳田っぽいと言われるのもよくわかる
>>193 まがりなりにもレセプションできて
バレー人気復活の立役者で、ドシャットも多かったけど年々上手くなった栗原と大竹は違うでしょ
>>196 福澤だって頭いいぞ
ジャンプ力もあったけどプレーには活かせなかったけどな
>>196 E組全勝が日本だけになった
1位通過に向けていいことだけど
どっちにしても全部勝たないと
2位通過すると準決でたぶんイランだから避けたい
土日のチケット頭おかしい変なファンが増えたせいできもいね
マルーフ居なくなったとはいえ、イランは厳しいな
韓国か台湾なら勝てるから、今日は負けられない
今日中国に勝てば、明日のオージーに負けても1位通過の可能性残せるし
>>191 もう見放しているだろう
何回言っても改善見られない人間って本当にストレスだからな
藤井 宮浦 石川 高橋 小野寺 李 山本じゃないかな
今日からチャレンジあるらしいな
負けられない試合だから石川は先発だろうな
インド戦は出なくても問題無かったけど、調整のために出したんだろう
間違っても山内、大竹、大宅は出さないように
しかしまぁ、YouTubeでハイライト観てるけど、観客が見事なまでに女しか居ないな
これ異様過ぎる光景で、さすがにちょっと気持ち悪ささえ感じる
この前から女性客が多いことをディスるやつがいるけど、男ばっかりの観客席が映っても何も言わないんだろ?
言いがかりとしか思えんわ
お前みたいな自称「真のファン」が金払って会場に来ないどころか、有料配信すらみないんだから
しょうがないだろwww
>>210 女子の試合だと普通に男の観客もたくさん居るから、男子の試合会場が異様に感じるんだよ
さすがに男ばっかりだったら気持ち悪いけど、女子の試合は観客の男女バランス良いから
女子の試合の会場まで来る男性のファンははっきり言って女性ファンばかりの会場よりかなりきもいぞ
ほぼスポーツじゃなくてエロを目的に来てるからな
女だって変わらんだろ
試合中に平気で写真撮影するようなの多いんだから
男ばかりだと気持ち悪くて女ばかりだと気持ち悪くないとかw
女ばかりが気持ち悪いとお前が言ったのが先なんだが…
あと女性ファンはエロ目的では撮影してない
男が女子選手はほぼエロ目的
これは大きく違うところ
お前文盲か?
女ばかりで気持ち悪いと確かに言ったが、男ばかりは気持ち悪くないなんて一言も言ってないぞ
最後の一文はお前の事言ってんだよ
男ファンはほぼエロ目的とか、お前の脳内妄想でしかないだろ
女子の試合観に行く事あるけど、普通に試合観たくて行ってるだけだし、選手にエロなんて全く感じないわ
試合中ぶつぶつ独り言言ってるオッサンも居るけど、日本選手がミスするとキレてたりするから、ちゃんと試合観てるし
勝手に決めつけんなよ
カメラを持った女性ファンはみんながみんなバレー自体に興味なくて、ただ選手が好きで会場に行ってる訳ではない。
インスタやTwitter見てると大半の女性ファンは
日本を応援し、日本の勝利を喜んでる。
別に自分は男ばかりだと気持ち悪いとは思ったことないし言ってない
ただ女子バレーの会場には自分も行くけど、カメラ持ってとってるのをチラ見すると
大体胸とか尻とかとってるんだよ
まあ中には普通に見てる男性ファンもいるだろうけど少ないだろうな
女性でカメラ持ってる人でエロとってる人はいないし、写真撮ってる=競技を見てない わけじゃないから
お前も少しは偏見を改めろ
ちなみに男女の試合ともに自分はカメラは持っていかない
金も落としてくれるし、一部を除き大半の女性ファンは
バレー界を盛り上げてくれてるからむしろありがたい。
何より北京オリンピック後の人気低迷してた当時のガラガラの寂しい観客席よりマシだと思う。
それに選手達は応援はありがたいと語ってるよ。
今カタールのスポーツチャンネルでイラン韓国戦やってるけど、日本戦も配信あるの?
どっちでもお金落としてくれるのはいいことだと思うな
バスケ代表はどうなのかな?
八村とか渡辺とか人気選手は顔じゃなさそうだけど
女性がいっぱいいるのはまったく気にならないけど、カメラガン構えでいる人沢山いすぎてちょっとびっくりはする笑
でも良い写真撮ってくれてるんだよなーありがたや
カメラを持っている人が選手目的でない、というのは
客観的に無理がありますよね
でも、そういう人の中にも好きが高じて戦略とかを
すごく勉強してる人もいるし、競技自体を楽しんでいるのは間違いないと思う
そもそも選手目的で観るのだって、スポーツの楽しみかたのひとつだから、否定されるべきものではない
野球にだってサッカーにだってそういうファンはいますよ
ただ、バレーはそういったファンの割合が多すぎて
新規のファンを遠ざけている傾向があるのは間違いないのだから
まず、そこは認めて解決方法をファンも含めて考えたいですよね
>>224 動画でも撮ってくれる人いて
色んな角度から試合の様子観れて助かるよ
カメラはいいね目的だろ。承認欲求の塊なんだよ。現に写真によっては何百いいねつくしな
みんなからイイねを貰うためにより良い写真を撮ろうと
試合より撮影に夢中になってるひとはいるだろうね。
インスタなどのSNSが増えたこともカメラ女子が増えた要因だね。フィギュアなんかもそうだけど試合中に観客席からフラッシュが光ったりして問題になってた。
しかしインタビューのまま捉えたら大塚が対角に入る選手に合わせて役割変えるんだな
何でも出来るのはいい事だけどちょっとフラストレーション溜まりそうな役回りだな
>>230 現地観戦してたけど、フラッシュ禁止って
言われてたよ。カメラ撮ってる女子でかなり可愛い子もいたし、意外でびっくりした。ファンマナー良い人が多いと感じたぞ。
>>231 OHみんなじゃね
大塚石川なら石川が主にレセプション
高梨大塚なら大塚が主にレセプション
だから
高梨が主にレセプションはないけど
>>200 文武両道ね
>>202 いやエドガーとかそういうのが日本だと誰の位置かなと
ツイとか見てたらやたらとチケット譲って下さいや譲りますとか会場販売の物々交換やらで気持ち悪い
どんな目的でもいいじゃん
何贅沢なこと言ってんだ?
>>204 ワールドカップ見てるとむしろマルーフいてくれるほうが日本には良かったと思う
聖域になりすぎて若手が白けてたし本人も年には勝てない感じだった
>>232 今時フラッシュ使う人いないでしょ
レンズ越しに試合みえるのかというところは疑問
アジア選手権
日本1-3中国
19 - 25 29 - 27 21 - 25 19 - 25
イランと戦うまで余裕だと思ってたのにもしかして結構やばいの、、、、?
>>247 いないよ
カメラすごい人らは慣れてるからちゃんとしてる
たまにいるのはスマホで撮っててフラッシュついてる人くらい
誰が悪いってよりは全体的に噛み合ってなかったね
ブロックとレシーブの連携、セッターとのコンビ、
レセプションの陣形とか
>>251 そうだね
そしてそこを立て直したり雰囲気明るくする選手がいない
みんなどんどん表情しんどくなってた
藤井のレフトのトスが伸びない
明日のオーストラリア戦で敗退かもな
劣勢時にこそみんなで鼓舞して覇気を出さなきゃいけないのに今日は石川も1セット目から覇気がなかった。
>>255 インドの時も決めはするけどいつもの気合があまり感じなかったんだよなぁ
流石に今回は行けるっしょ、ぐらいのノリになると必ず中国に食われてる気がするな
S1も石川ばっかり
最後にはブロック捕まる
大宅は
>>260 OQTとか、いつだかのワールドリーグでもそんな感じだったよな
>>262 中国がカタールに負けないと1位通過はない
S1石川にあげたくなる気持ちもわかるけどな、西田も意外とレフト側は捕まりがちだし
ここ4ヶ月はバレー尽くし
2021年5月中国と親善試合
2021年5月ネーションズリーグ
2021年7月オリンピック
2021年9月アジア選手権
これ以外にも5月に紅白戦とかやってる
みんな休めない
オーストラリアとは相性良いから石川が頑張ってくれれば負けることはないと思いたいが、エドガーいるんだよなぁ
>>252 高さある相手は苦手だよ、日本がチビ過ぎるから
スト勝ちで簡単に勝てる相手ではないけど、それでも中国にはずっと負けてなかった
負けたのいつぶりかね
ワールドカップではエドガーのいないオーストラリアに勝ったけど、エドガーのいるオーストラリアには連敗中
>>272 そうなのか…
明日はエドガー対日本だな
二段も他のOHがあげた方がマシなレベル
オーストラリアも調子悪そうだけど厳しいな
エドガーのいるオーストラリアに最後に勝ったのは
6年前だっけか
2021アジア選手権最終結果
1位 イラン
2位 中国
3位 日本
カタールにスト負けしたぐらいだから、隙はあると信じたい
てか石川の腰と背中大丈夫なの
石川も不参加で勝つくらいじゃないと先がないでしょ
つか、もう大竹は代表に召集しないでもらいたいよ
ドシャされてもヘラヘラ笑ってんだからな、とにかく不快でしかない
>>279 この時の柳田キレっキレだな
清水も安定感ある
>>268 VNLでエドガーやストックトンのいないオーストラリアとフルセットやってんぞ
始まる前はなんだかんだイランまでは全勝と思ってたが
始まってみたら今のメンバーで優勝できるほどアジアは甘くないという感じ
全然関係ないんだけどキラキラ装飾うちわって注意されないということはセーフなんだろうか。ジャニーズですら外されるのに…
オーストラリアと中国フルセットで勝ったのか
なのにカタールにはストレート負けってことは…
日本とカタールって確かプレーが似てるとか言ってた気がするから今日みたいなことにならなければ可能性はあるかな…
大竹の良さって何だろう?
なんで代表に選ばれるのかな?
まぁ相性もあるから何とも言えんな
ただ、エドガー居ない時でもフルまでもつれたりするから、簡単には勝たせてもらえそうにない
今日みたいなお粗末な試合してたら、そりゃ勝てん
>>259 知らんけど、0じゃない?
藤井は元々藍を使わないよ
カタール戦でも、あんまトスあげてない
インド戦でチャレンジないから疑惑の判定やらヘラヘラ具合が本当に不愉快だったから高さだけの貧弱中国に負けて恥かけと思っていたらその通りになって良かった。
点数見ても弱いチームがやっと1セットとったみたいな内容だったし、この平均身長、貧弱ミドルではこの先も厳しいよ。
セッターも大型化
オポも大型化しないと
世界とは難しいね
サーブミス20本だったらしいんだけどやばすぎない?
健太郎の呪いがかかってたね
100%ミスしてたと思う
祐くんしか攻撃力ないって状態が続けば流石に勝てないだろうな……
今から成長していくのは仕方ないんだろうけど………
他の選手もっともっと頑張って欲しい。
1点の重み、ちゃんと分かってよ
>>300 誰も手を抜いて試合してないわ
確かに石川は頑張ってるけど、石川だけが頑張ってると思ってるならバレーを分かってない
試合後のインタビュー記事アップ待ち
なかなか辛いな
男子バレーを見るのは日本人には自虐行為に思えてきた
中国にフルセットにもならず負けるとは
弱いのに女性人気だけは衰え知らずで毎回バレー会場はお花畑。
違和感しかないんだけど
藍が調子上がらないのが気がかり
西田居ないんだから、藤井は藍にもっと上げて欲しいし、もっと決めて欲しい
石川、宮浦だけじゃ今日みたいにマークされて潰されるよ
>>304 上がっても決めれないもん、上げられないでしょ
調子とかじゃなく今の実力だと思うなー
まだまだこれからって感じ
結局、西田がいないと、石川くんゲームになってしまう。石川くんに頼ってしまう。それでブロックされてしまう。日本のアタッカーが層が厚い?そんなわけない。石川祐希と西田有志は別格。世界に通用するのは子の2人。強いアタッカーがいてもたった1人だけだとマークされて勝てなくなる。
結局宮浦は西田の代わりにはならず
石川頼みになったってこと?
高橋藍高梨大塚はヘルプにもならなかったのか?
ミドルが貧弱だから選択肢が一つ消えるんだよね、男子も女子も
不幸な事にタッパのある選手は能力が低く使えないのが多い
外国人はデカくても動ける選手多いのに、うまい事いかないもんだな
それでも210の牧には期待したい、ポジション問わず
>>304 決まらないから高梨に変えられてたよね
攻撃は高梨の方が上
レセプションは高橋だから悩むところだけど
弱いながら頑張ってるのをまったり見てる
客層は選手のせいじゃないし気にしても仕方ない
石川オタクのツイートコピペして貼ってるだけだから相手しちゃダメだよ
柳田害悪オタクスレで、叩く方向を石川オタクに変えようと必死なやつ
>>309 その2人なら迷わず藍でしょ
高梨はムラがあるから決まる時は良いけど、決まらない時はドシャ連発とかスパイクアウトのミスで全く決まらない
致命的なのはレセプとディグが壊滅的な点
今のままなら控えが精一杯
大塚をもっと使って欲しいけど、あまりガイチから評価されてないようだ
今のままでダメなのは高橋自身が1番判ってるだろうね。3セット目最後の表情は初めて見たわ。何とか踏ん張って欲しいなあ。所で大塚オポはダメ?一か八かの大竹より良いと思うんだが。
OQT思い出したわ
明日まで石川が持つかな
藤井が変えられないのがキツイ
今日オーストラリアが勝ってたら終了だったな
>>307 今日2桁特点決めてるの石川と宮浦だよ
中国は5人が二桁特点
>>300 祐くんってか…
石川も今日は普段しないようなサーブレシーブのジャッジミス多かったよ
今日は中国の見事なサーブとブロックに全員がやられてた
オリンピックを見てアジアではイランとツートップか?と思ったが、そんなに甘くはないわな
期待とガッカリ交互に来る男子代表の通常運転から早く脱却してくれw
19年はベスメンで3位だったよね
石川西田両方いても韓国に負けたりしてた
明日録画を見るけど
ここを読んでるだけで絶望的になってきた
今の日本は強いとか言ってたの誰よ
>>318 同意
なかなか現実を直視できない
メンバーとガイチのインタビューが今日流れなかったんだけど配信しなかっただけかな?
いやまあ本当に勝てると思ったし優勝も出来ると思えるメンバー揃ってるはずだったから
ちょっと夢みてしまったかもしれないな
まだ諦めるのは早いし明日ストレートで勝って欲しい
>>312 高橋も高梨も好きな選手だけど
確かに今日は大塚出してもいいと思ったわ
別に高梨にこだわらなくてもいいよな
予選通してだと高梨は途中出場なのに安定した結果だしてたから今日出されたのもわかるけど
みんななんかイマイチだったな、今日は
個人の力というより連携とかの問題だと思う
>>315 集中砲火w
日本はブロックは悪いなりにロシアにも勝ったことはあるのに
中国相手に何が悪くて100本ノック状態に
なったの?
>>320 ヨーロッパとか見ても強いチームが絶対勝つわけではないよ
その日のコンディションや相性やいろいろある
オーストラリアだって日本が勝ったカタールにスト負けしてるやん
ガイチ(ブラン)も中田と同じで選手の好き嫌いありそうだよな
大塚はともかく、小川とか全然使ってもらえないからな
完全に山本を信頼しきっちゃってる感じ
もう少し臨機応変に選手交代して欲しいわ
やっぱミドルの差だと思うわ
李博は攻撃いいけどブロック低すぎ小野寺はどうしちゃったのって思うほどのスランプ
山内なんて論外だし福山も全日本のレベルじゃないわ
>>321 現地行ってたけどインタビューなかった
終盤藤井のトス乱れまくってたのが目についたかな
ミートしてないスパイクが多くて得点になってもなんかモヤモヤするというか
石川と藤井がクールダウン中最後まで話し込んでたんで明日は修正されると思いたい
ブレイク欲しいところで入らないサーブとサイドアウト取りたい時に取れない藍とスパイカーに満足なトスを配球出来ない藤井
今日の敗因はここら辺
小野寺ずっと暗いよ
試合後もベンチでうずくまって動かなくて山内がなぐさめてた
>>284 この時スト勝ちかと思ってたらマッポまで行って柳田決めきれずにセット取られたの思い出した
高橋健太郎はブロックは山内よりいいのに
外したのはもったいない
高橋はサーブはフローターに変えて
とりあえず相手コートに入れる
メインの仕事はブロックで
無理もないな
今日の小野寺はボロボロだったから
特にサーブは健太郎が乗り移ってしまった
懸命のディグは素晴らしかったけど、それだけ
小野寺はネーションズの時からパッとしないというかぼーっとしてるというか、日本で一番のミドルなんだからもうちょっと頑張ってくれよって思う
あのレベルが日本でトップだと思うとがっかりしてる
勝った格下にもセンター線はかなり抜かれてたから、ミドルのブロック解決してないのかと思ったけど
山内は問題外 バレーしてくれ
小野寺はネーションズの時からパッとしないというかぼーっとしてるというか、日本で一番のミドルなんだからもうちょっと頑張ってくれよって思う
あのレベルが日本でトップだと思うとがっかりしてる
勝った格下にもセンター線はかなり抜かれてたから、ミドルのブロック解決してないのかと思ったけど
山内は問題外 バレーしてくれ
健太郎はフルパワーのジャンサじゃなくて、他のミドルの選手みたいにコースを突いたフローターに変えるべきだと思ってる
スパイク、ブロックは間違いなく山内より上なんだから勿体ないわ、サーブの呪いだけで落とされるのは
バーレーン戦では機能してなかったミドル陣に代わって小野寺が出てきた時はホッとしたんだけどなぁ
期待してるだけに頑張ってほしいよ
>>331 修正とか一夜にして出来るものなのか??
傷口に塩、みたいな日にならないことを祈るしかない
ガイチやブランもイライラしてて雰囲気悪かった
大塚大宅小川を使ったりとか臨機応変にしてみてもよかったかも
ガイチは大塚に厳しいし小宅小川は前の試合でふるわなかったけど変えてみたら流れが変わったかもしれない
なぜか大竹だけは入れるんだよ
小野寺はプロ転身がプレッシャーになって
スランプになってるような気がする
プロ転身前からよくなかったよ
1番良かったのは2019のワールドカップあたりだな
中国ブロック17本
日本は1本だけそれも宮浦だから
ミドルが頑張らないと
小野寺はもともとミドルとしての動きは悪いねぇ。
大学時代からパッとしないけど。
背丈で全日本、っていうとこは山内と一緒やね。
やけにガイチが背丈で使うから、いまここってかんじだけど
つかはやくガイチ、クビにせいや。
イライラするわ。
こ奴はいらんよ、もう。
>>343 主審が
イエローカード出しかけてたけどブランに対してかね
>>330 なかったんだ、ありがとう
何気に試合後のインタビューの書き起こし記事を楽しみにしてるから今日のは無いのかな、寂しいな
>>345 その頃は男子バレーを見てなかった
ニワカでもないけど男子バレーはオリンピックからまた見始めた
信じられないだろうけど
石川祐希はオリンピックで初めて見た
100均さんの上から目線の何様ツイートがめんどくさい。
誰も悪くない、ミドルの話は前から
小野寺はプロになるって決めた訳だから
それなりの覚悟をしているはず、本人が一番責任を感じているのでは。
明日勝てば良い話。見えてる部分だけで
外野がうるさい。雰囲気悪いのが一番ダメ。
福山はコメントが悪い意味で意外だったな
背が足りないとか言い出して驚いたw
守備は藍だけど大塚のほうが攻撃はいいと思うんだが
藍はブロックもコートも見えてなさそう
ディフェンスほどの差はないけど攻撃は俺も大塚の方が上だと思う
引き出しが多い
大塚は要求されてるレベルが高いよね
カタール戦よかったと思うのにそうでもない評価になってるし
ミドルが打つ時、中国はほとんどコミットで飛んでる。サイドが打つ時はリードブロックだから、かなり日本の、特に藤井のデータが入っているなと感じた。
5月に比較してチョウケイインのレセプションが崩れなかった、ってかサーブ正面行き過ぎ。
>>350 あれは2回すでにタイムアウト取ってたのに取ろうとしたからじゃないん?
>>349 俺はイライラしないからやめなくていいよw
いまだに責める時はガイチで
褒める時はブランだな
小野寺はVNLからなんかちょっと冴えない
そこまで悪くもないんだけどすごく良くもない
今日は大きな中国だから本当なら小野寺山内にした方がよかったのでは?と思うけど
李が藤井との相性もいいしサーブアタックいいから難しいところ
レセプが今日は安定しなかったし高梨使うなら同じチームでプレーしててレセプ組み慣れてる小川試してみてもよかったのでは?とも思う
それで石川高梨のどちらかをレセプ範囲外した方が安定したのかもなあと
西田石川揃わないと弱いのは何度も試合見て分かってるから落ち込まないな
とりあえず若手多いんだから経験するための期間
底上げして2人にどこまでレベルを上げられるかだね
特にミドルも早く若手出してほしい
>>364 ああ、あれか
ベンチもちょっと様子おかしかったね
>>368 遅延行為と見られてイエロー取られたのかと思ってた
てかあれなんだったんだw
蘭は持ち上げられすぎて、必要以上に
プレッシャー感じてそうだな。いつも通りでいい。練習で出来ないことは試合でも出来ないって石川言ってたでしょ?十分頑張ってるから。
高橋蘭の試合は、高崎アリーナの時に見たけど
びっくりするくらい成長してるよ。自分に負荷をかけすぎないでね。
>>358 今日大塚を使ってみるべきだったのは同意
ただ大塚が上というか大塚自体が試合にあまり出てこないから、出た時の良いイメージのままなのでは?とも思う
例えば今大会高橋がバーレーン戦しか出ていなかったとしたら、世間には絶好調の藍のイメージのままだろうしなんで高橋を使わないんだ〜って言われるだろうなって思うよ
まぁでも素人目でも高橋の弱点モロ出しではあるから大きな課題ではあるよね
ある程度メンバー固定はしょうがないとして、ダメなら臨機応変に交代しろよ
誰が出ても強いバレーとか笑わせんな
中田もガイチもお気に入りの選手ばかり使うようじゃ先が見えてる
山内なんて、なんで未だに選ばれるのか不思議なぐらい
身長高けりゃいいってもんじゃないんだよね
肝心のブロックがザルなのに
>>371 そうだよ
自分もさっき同じこと書いた
2人がいても韓国、オーストラリアに負けたよな
>>375 と言うけど山内外してもブロック止めれてないんだよ
オリンピックで山内のブロックだけダメだったわけじゃないし
>>362 一昨日オーストラリアとの試合みたけどチョウケイインのレセプ良くなったのは私も思った。中国の国内リーグも見てるけど劉力賓もレセプ良くなってて中国はサーブ含めの基礎が向上してきたんだと思う。
ただ背が高い国との試合でのブロックの際のすりこみだけはどうにもならん。背が低い日本で気にはならなかったけど。
>>378 中国マジで強化されつつあるよな
でかい分雑なとこはあるけどあれがなくなったら本当にやばい
>>377 ブロック悪いだけじゃなくて他のミドルよりスパイクも決定率悪いし、ディグ下手だし、他の選手の邪魔するしで、害悪でしかないんだわ
サーブを差し引いても、健太郎の方が遥かに良い
>>367 西田いたところで今日の試合は勝てなかったよ
宮浦は活躍してたしOPの問題じゃない
宮浦めっちゃデカくなっててびっくりした
早く大竹を引きずり落としてくれ
>>373 大塚入れるなら、石川外さないとダメとか?
高橋藍から高梨でそれをまた大塚にとかできるわけ?
>>380 小野寺の方が安定してる、高橋健太郎は
全くサーブが入らないし、改善されない
それから今いるメンバーでないから、名前を出す必要がない。
害悪とか、選手下げは不毛すぎ。
他エリアみてもオリンピック出てたチームが苦戦してる傾向だな
セッターとミドルの人材難が深刻
関田の後継者、若手ミドルを早急に探さないと日本の未来は無い
最低でもセッター190、ミドル200(できれば205)以上で
>>387 その為に、バレーは結果を出さなきゃいけない。
憧れられるスポーツになれば、バレー人口が増える。今は少し未来が見えてきたかなって感じ。
とりあえずアジア選手権は明日勝つしかない。
そういえばオーストラリアってあのブラジル人が監督なの?
親善試合でも思ったけどやっぱり中国の22番桁違いに高い。
肩が出るぐらい跳べるから手が前に出てる
親善試合
これはブロック祭りになるわ
普通なら返すのがやっとのチャンスボールも
この22番はバックアタックラインからでもスタンディングで強打バンバン決めててポテンシャルやばかった。
石川がサーブでいくら崩してもボールをそのまま日本コートに返さず強気にスタンディングで強打決めててチャンスボールがチャンスボールにならなかった。
まだ21歳らしいから今後も厄介な選手になる。
>>380 みんなそう思ってる
素人の動きが多すぎる
確に親善試合の時から存在感あった
でも、ここまでブロック祭りじゃなかったよな
正直、石川もいたし勝つと思ってた
オリンピック出てなくて、この大会にピーク合わせてきてるからか、親善試合の時とは全然別のチームだった
藍も親善試合の時とは別人だったけど
2試合連続ミドルのブロック得点0
4試合でたったの2~3点
アジアでも通用しないとはな・・・
李は仕方ないにしても2m越えの2人はやはりレベルの低いミドルと言わざるを得ない
これじゃサイドに負担がかかりまくりですね
普段偉そうに今のチームは誰が出ても同じように戦えるチーム!と言ってる古参ファン達が昨日の試合見てくるっと掌返ししてるの見て草も生えない
小野寺 5点
高梨 6点
高橋藍 3点
李 9点
石川 19点
宮浦 14点
宮浦と李が頑張ってくれたから石川ジャパンにはならなかったけど、対角のOHが点取れなすぎる
背中痛めてる石川頼みで石川が一番点取ってるのもなんだかなぁ、、
背中痛めてるって結構ヤバい気がするんだけど
現状石川居ないと終わるから全部出すんだろうね
にしても対角OHと小野寺酷いな
ミドルが最弱過ぎてどうしようもない
山内は論外
石川の背中はまだ痛いだろうね
柔軟性がなくなってた
そもそもトスが来なければ決めようがないんだが
藤井の場合は石川の対角と小野寺に殆どトス廻さないし上げても合ってない
イランはマルーフより204cmカリミの方がいい感じだな
セッターながらサーブ強烈だしブロックも高い
五輪でもカリミを正セッターにしてたら分からなかったな
マルーフはプライド高いから正セッターで使わないといけなかったし
今のチーム途中から入って空気を変えれる選手がいないんだよな
大塚がコート上の振る舞いから見てもそうなれそうだけど昨日はリリーフサーバーでちょろっと出ただけだし
もう言ってもしゃーないけど大塚、小川、大宅を出して欲しかった
中垣内がバカなんでしょ
石川外してマークを散らすことも頭になく、結局石川頼りになるから相手も読みやすいんでしょ!高橋と高梨の交代しか案がわかないとかチーム層薄過ぎやろ!同じ負けるなら思い切った事してみろよ!石川また怪我ぶり返すぞ!
>>405 そうなんだよね
ある意味李がそのポジでもあるけど先発に使っちゃうとなあと
小野寺山内でスタートして空気を李で変えるってのはいいと思うんだけども
大宅福山は使わないのかなあ
もう少し見たいんだけどね
予想通りだったわ
トスが特にレフトとラリー中がひどかった
トスが伸びないからアタッカーもブロックアウトも取れない
関田帰ってきて
石川は2019WCみたいに腰と背中テーピングだらけだろうし
今日出られるのか
大宅が悪い選手だとは言わないけど、今のアタッカー陣との合う合わないで見たら藤井と大宅で差があるのは分かる。
この前のカタール戦とか特にそう思った
>>409 珍しく切り込んだ質問してるね
いつもこんな感じならいいのに
負けるにしても昨日の流れなら途中から大宅でよかったよ
>>413 横移動遅いし、フォームでかすぎるからリードブロックで対応されて終わり
現チームはオリンピックで本選狙うのにAチームに全振りして磨きをかけて届かせたってところだろうからそのメンツは消耗してるし、欠けたらギクシャクするんだろう
まあオリンピック直後の試合なんてこんなもんじゃないかね
ただ新体制ではセッターは誰を出しても水準維持できるようにはしてくれ
大宅はインド戦でリベンジして欲しかったけど、Aチームとは合わせてないんだろうな
どうせ負けるなら全員出してほしかったな
やはり関田の存在価値はデカイ
いなくなって余計に感じる
関田西田はいない そして石川までいなくなったらどこにも勝てる気がしない
カタール強いよな
昨日の試合観ちゃった後だと、日本はよくスト勝ちできたと思う
オーストラリアに勝って中国にも勝っちゃったら、まさに台風の目だな
そのカタールに勝ってる訳で
昨日は完全にリズムを持っていかれたと思う。
>>423 ここは匿名掲示板なんだから色んな意見がある
自分にとって不快な意見だからって追い出そうとするのは違うだろう
むしろ嫌ならお前がここに来なければいい
>>352 うちの弟がまさにオリンピックで石川祐希スゲーってなってアジア大会をテレビ録画してみたけど
カメラ抱えた女しかいない会場見てドン引きしてたw
あれどうにかなかんの?
陸上選手盗撮するおっさんと変わらんやつ
学生とかスポ少にタダ券配るとかしてもっと女以外の逆呼べないもんかねぇ
昨日の試合からどれだけ修復できるかだよなー
くぅー勝って欲しい
2セット
中国21-25カタール
中国が1-3で負けたら日本にも首位通過の可能性あり
オーストラリアに勝てばだけど
日本は身長差大き過ぎる中国はやりづらいけど、外国勢はそこまで中国との差が大きくないから戦えてるよな
カタール頑張れ
>>406 石川のところに大塚は難しいのか
高梨、高橋藍対角も前回調子良さげだったけど
一番いいのはカタール3−2中国だよ
そうなれば日本3−2オーストラリアで日本1位通過カタールが2位
>>425 男子バレーは昔から女性客多い
誰かも言ってたけど、人気が本当にない時期があって、その女性客さえ会場になかなか来てくれなかった
変わったのは石川と柳田が人気出てからだな
15WCも最初はガラガラだったし
>>432 今は男の客もかなり増えてるしね
カメラなんてどの競技でもいるのになと思う
アジア大会みたいなコアなとこにコロナ禍に来る人らなんだからそりゃそういうタイプが増えるだけだし
カタール2-1中国
このままカタール3-1中国で終わって日本3-1オーストラリアならセット率で
1位日本2位カタール3位中国4位オーストラリアになる
>>425 カメラ構えてようと大半はバレーについても興味を持ってくれてる人だし、SNSに載せて宣伝してくれるし、金も払ってくれるしで1番いい客でしょ?
実際選手だってファンの撮った写真使ったりもするわけだし、TVで録画してみるだけの一般層や、タダ券配って会場に無理矢理来させる子供なんかよりも、協会からしてみたらカメラ持って会場に来るオタクの方がいい客なんだよ
仮に
中国3-2カタール
になったらどうなるのか
中国 2勝1敗 勝ち点6 得セ8 失セ6
日本 1勝1敗 勝ち点3 得セ4 失セ3
日本はオーストラリアに3-1で勝てば
中国 2勝1敗 勝ち点6 得セ8 失セ6
日本 2勝1敗 勝ち点6 得セ7 失セ4
とセット率で日本が1位通過になる。
要するにカタールが中国の勝ち点1削ってくれたので日本は自力1位通過が可能となった
ベストは
カタール3-2中国
こうなれば日本はオーストラリアにフルセット勝利でも1位通過できる
オーストラリアは中国ほどサーブ強くないから日本はやりやすい
カタールとの試合、中国の2番が昨日ほど活躍できてない
この中国の21歳/身長211pのミドルは日本のVリーグに所属してるんだ
イケメン選手なら弱くてもお客さん来るのかな
一時期すごく全員チャラいのに弱い時期があったとオカンが言ってたwいつ頃だろう
自分もバスケと一緒にオリンピックから見始めたからよく分からない…
>>449 今季サントリー所属みたい
去年まではいなかった
>>454 下手くそすぎる
いまさらたらればだけどアタッカーのほうが伸びてたかも
>>447 でも日本ってジャンフロが苦手なイメージ
フルだね
中国の方が若いから元気ありそう
カタールがんばれ
今やってる試合みて思うのはミドルの大切さだな
ワンタッチで引っかけて繋げて得点にしてる
日本もっとミドル頑張らないとだ
仮にもし日本が準決に進めなかったとして絶対に世界選手権には絶対に出られないの?
>>450 いつの時期かわからんけど弱い時期はチケットも男子は取りやすかった
弱い時期にそんなにチャラチャラしてたイメージがないんだけどもいつだろ?
日本はVリーグのレベルが低すぎて話にならない。
強豪に通用しない荒木、小野寺がナンバー1とか恥ずかしい。
世界ランキングで何とかなりそうだけど
予選の格下3チームに勝っても6ポイントしか上がらないのに
中国に負けたら12ポイント下がってる
オーストラリアに負けてもそれくらい下がるよね
日本は今日がんばるしかないな
残り3試合全部落とすような事があるとランキング大暴落で
世界選手権圏外になる可能性もあるよ
オーストラリア勝てそう?
中国に勝ってるけどカタールにスト負けでよく分からん
例えば韓国は開幕2連勝したとき18位まで上昇したけど
それから3連敗でなんと28位まで暴落
>>466 日本(とイラン)は世界ランキングで確実に拾われる
藤井のトスと石川の背中?が不安すぎて勝てる気がしないけど
サーブが走るかどうかよな
昨日はフローターも全然入らなかったし
メンバーは同じだろうし
オーストラリア優勢
>>483 藍より目立ったら困るからじゃw(冗談)
>>425 昨日、エンド席?に男の人いたよ。太いメガネと眉毛のおじさんと、子供2人が性別男だった。
>>483 五輪もそうだったけど大塚は石川の控えと考えてるからじゃないの?
以前は石川がサーブで狙われるから守備のうまい選手と交代してたけど、今はレセプションよくなったから
下げる必要がなくなったよね
高梨と高橋はお互いに補えるニコイチ みたいだけど
>>489 それもあるんだろうけどもね…
高梨と高橋と違って攻守の片方に秀でてるわけじゃないってのもあんだろうな
>>491 狙われるのはほとんど石川だからいいか悪いかはわからんが高梨よりはいいんじゃね
>>491 高梨よりいいんじゃないかと思うけどVNLでも強豪国とOHとしてやってないから未知
イランと台湾試合してるね
2-0でイランスト勝ちしそうだから1位通過だね
日本は3-0か3-1でオーストラリアに勝てば1位通過できる
numberに福山の記事出てたけど
山内と比べて福山ってどうなんだろう
今夜の日本対オーストラリアもカタールのスポーツチャンネルで観れる?
>>390 そうそう親善試合のスローでも高かったよねえ
中国は30年前から身体能力は凄い人が良く出てくるうらやましい
>>437 カメラ女ばかりでって書いてあるのに
カメラなんてどの競技でもいるってのは完全に論点ズレてるよ
しかもコロナ禍ならとか関係ないし
>>308 外国人は脚が長いから動けるんだよね
日本人は高身長でも胴長が多い
山内なんか胴体だけで1メートルくらいあんじゃない?知らんけど
あれだと上体に筋肉つけたりしたら余計に重くなるので
ガリガリ貧弱のままでいないとジャンプすら出来なくなる
>>501 だから脚の長い橋は動きがいいのか
>>502 おおおおおお、高橋ってこんなに長いんだ!
大竹出すときは大宅とセットで出したほうがいいんじゃね?覚醒率高いし
アジア選手権
日本3-0オーストラリア
25 - 23 25 - 17 25 - 23
連休なんだし明日休みにすればよかったのにね
過密スケやめてほしい
日本3ー0カタール
中国2ー3オーストラリア
日本1ー3中国
カタール0ー3オーストラリア
カタール2ー3中国
日本3ー0オーストラリア
面白い
大宅にも波あるけどな
今日だけの結果で言ってるならアホ
>>511 一試合で決めるのは難しい、
ただ大竹や石川との相性で見れば間違いなく大宅
昨日はなんだったと思うくらいだわ
あー気分がいいww
中国は見なかったことにしたい
>>520 今日は藤井のままなら負けてたのは確かだよ
でもバーレーン戦は大宅だめだったじゃん
久々のファビュラス大竹だったな、
アジアジュニアから一緒だったから大宅は大竹が打ちやすいトス知ってるんだろうな
小野寺と石川も同い年だし
今日はベンチがちゃんと動いてよかった
大宅と大竹は空気変えてくれてよかった
ブロックとリベロもちゃんと連動してた
サーブもよかった
解説も古賀さんで面白かった
大宅のトスの方がアタッカーが打ちやすそうだった
最後は石川レセプションでよろけてたし左腕も痛めたよう
明日は石川なしで台湾に勝とう
おめ!
エドガーてディズニーにでてくるライバルの敵役みたいやった
みんなの意見をまとめると
石川は腰を痛めて腕も痛めて足も痛めてる事になってしまうんだが
>>533 ほんとだ!
何かに似てると思ったらそれだ!
>>534 そんな感じ
サーブで滑ってもうボロボロ
>>483 石川、藍の時と石川の役割が役割が逆になるから
>>537 石川ボロボロみたいだし、明日休んで決勝に備えるだろうから明日は大塚スタメンだと思うわ
2021アジア選手権男子<日本/千葉、船橋>
【予選ラウンド順位】
Pool A
1位:日本
2位:カタール
-----------------------------
3位:バーレーン
4位:インド
Pool B
1位:イラン
2位:パキスタン
-----------------------------
3位:タイ
4位:香港
Pool C
1位:オーストラリア
2位:中国
-----------------------------
3位:クウェート
4位:ウズベキスタン
Pool D
1位:中華台北
2位:韓国
-----------------------------
3位:サウジアラビア
4位:カザフスタン
2021アジア選手権男子<日本/千葉、船橋>
【2次予選ラウンド順位】
Pool E
1位:日本 2勝1敗 [6] 2.333
2位:中国 2勝1敗 [6] 1.333
-----------------------------
3位:カタール 1勝2敗 [4]
4位:オーストラリア 1勝2敗 [2]
Pool F
1位:イラン
2位:中華台北
-----------------------------
3位:パキスタン
4位:韓国
【準決勝】
日本×中華台北
中国×イラン
>>509 欧州なんか強い相手ばかりでもっと大変だから
>>538 難しいよ
台湾弱くないし前回アジア選手権ベストメンバーで3-1大接戦だったし
>>542 日程的に厳しいと言ってるだけなんですけど
明日日本が台湾に勝って中国がイランに勝ったら決勝でまた中国と対戦すんの?
石川が痛めたって勝手に言ってるだけじゃないん?
確かに転んではいたけども
>>545 そうだよ、イランよりは中国の方が勝機はあるからその方がいいけどな
>>546 腕もストレッチのように伸ばしてただけのような気がする
まぁ疲れてはいそうだけど、
うーん、昨日の試合観る限りだと、中国相手でも相当厳しいと思うけど
関田と西田が居れば勝てるだろうけど
中国戦は小野寺スパイ活動してんのかと思う出来で痛めてる石川に前々から絶望的に合わない藤井のトス+中国のサーブ好調
相性もあるけど日によって勝敗は変わるわ
大宅と大竹に救われたっていうのは間違いないけど、カタールにも救われたよな
フルに持ち込んでくれたおかげで、日本は勝ち点で中国に並べてセット率で1位抜けできたわけで
大塚は今日の試合に出たの?
大塚が高橋藍より上手かったら困るから出さないんじゃないかと
最近思うようになった
>>551 少し前の中国とは違うよ
西田関田いたって昨日は無理
西田関田なし石川負傷でイランは勝てそうにない
決勝まで行けば世界選手権の切符獲得で目標達成でいいと思うけどな
イケメン枠で高橋を売り出したい協会
大塚技巧派だからもっと見たい
昨日の中国から切り替えてるって凄いんだなやっぱ
ストレート勝ち予選1位突破おめでとう
そんなんで負けれ無い試合出すか
インド戦の石川のコメント見れば理由は解るわ
最初の中国との親善試合でも全く決まらない高橋を下げずに代わりに調子の良かった大塚を下げてたし当時からそんな匂いはしてたよ
ここでも当時俺とおんなじこと言ってる人何人もいた
まぁ気の所為かもしれないし今更うだうだ言っても仕方ないか
まぁ、大人の事情ってやつがあるかもね
そういうのって、どこの世界でもあるから
出耒田とかもそんなんだったし
>>547 韓国は尚武という軍隊チームが出てるからやる気ない
エドガーも寄る年波には勝てないってところでしょ
パリ五輪の時は35、さすがにキツいかと
Vリーグで日々日本人相手にしてるからやりやすいと思ってたんだが。
>>425 オリンピックでは客がいなかったからわからなかったよね
男子バレーは昔から女性ファン多いけどカメラは最近の傾向?
とにかく久しぶりにバレー見たらバレー用語も変わってた!
セッター対角はオポジット
レフトライトはアウトサイドヒッター
一人時間差とかAとかBクイックとか、もうやってないみたい
大竹アンチだんまりヒエッヒエで草
俺は大竹のこと応援してるぜ
大宅はとにかくオーバーで上げようとしてたのはよかった
めっちゃ低いのもちゃんと下に入ってた
>>574 カメラは昔からだよ
女子の試合でも同じだよ
エドガー決まらないのに苦戦したとかやっぱり27失点のせいなのかな
アタック決定率も50%超えてないし台湾戦は不安しかない
>>560 そうそう
NEXT4とか作った協会だしねw
ルックスが良い高橋藍をメディアに売り込みたいのは明白
>>584 石川が引退する頃には大塚も30近いけどな
VNLから見続けてどこをどう見たら「大塚の実力がばれないように隠す。藍より大塚が上かも」なんで謎の思考になんの?
大塚ヲタ達マジできもいんだけど
あんなパワーのないスパイク軽く拾われるかブロックされる場面多すぎる
決定率OHで最下位なのに「いつもと違うポジションだからしょーがない」とか言い訳してたが本来のポジションでも大したことない
使われる場面が少ないとうが、VNLから10試合以上はスタメンor途中出場してるのに流れ変えるようなビックプレー一切なし
藍や石川は何度もSAとってるが大塚SA何本?1本くらいあった?
長身、まぁまぁ使える、若いってだけで育成されてる普通の選手
もちろん男子バレーファンとして今後に期待はしてるが、今のところ藍>>高梨>>>>>>大塚だろ
セッターもOPも2人とも調子が悪いって日がなくて助かってるな
どちらともいい日はないけど、どちらかは調子いいから替えがきく(笑)
山本も結構すごかったなー
ボールを予測してしっかり返してた
石川本人はパフォーマンスが良くなかったと言っていたけど明らかにコンディションが良くなかった。明日の台湾戦も本人は出る気みたいだけど大丈夫か?
>>587 大塚の実力がばれないように隠してるとかいう話ではなく
うっかり活躍してしまったらバレー協会的に困るのかな~?
というふざけた邪推です
お気に障ったらすいません
石川はもう満身創痍だよ
見るからにぼろぼろだよ
台湾はスタメンじゃなくて点差ついてからでいいんじゃないか
大塚には個人的にかなり期待してるが現段階で高橋をのかすような選手じゃないとは思うけどなぁ
これ以上福澤柳田の時みたいなよーわからん推測が繰り広げられるのは見てて気分悪いわ
ガイチにあまり評価されてないってのは事実だと思う
今までの使われ方見てると
藍より上かといわれるとさすがに疑問符は付くけど、高梨とは差無いと思うけどね
でも高梨の方が圧倒的に使われてるわけだから
台湾確かに強いんだろうけど、
イラン戦の1セット目10-25と3セット目11-25の大差での負けをみるとやっぱり日本/イラン/中国/オーストラリアの4強にはまだまだ劣る印象。
決勝のために1セット目は石川なしでやってみてほしい。
>>586 別に大塚ファンでもないんだがパワーが無いコース甘くて拾われるは藍も一緒だわw
藍のアンチでもないが
そこまでの攻撃の差はないよ
攻撃力ではそこまで差が無くても、守備力で高梨、大塚とは大きな差があるから、総合的に見たら藍が抜けてるんだよ
ただ、VNL、五輪と活躍してきてるから、各国のマークも厳しくなってきて簡単には決められ無くなってくる、これは仕方が無い
海外で揉まれて成長してくれるのを楽しみにしてる
だなぁ
大塚のデータ自体まだ相手チームは取れてなさそう
高校時代からあるでしょこの論争
藍より水町だろとか藍より大塚だろとかいろいろあったわ
石川の対角としては藍がはまって、大塚も高梨くらいはでてほしいなとは思うけど
>>599 あなた攻撃力の話してたからそれに反論しただけだから
守備云々はまた別でしょ
藍は大体ブロック見えてないわ
伸びしろ的には大塚に期待してる
台湾が台風に見えたもうだめだ
大塚そんなにダメに見えないけど評価が厳しめだね
りうじんおめー!
アジアってめっちゃ面白いな!船橋数人だったけどめちゃくちゃたのしかったわ
宮浦より台湾のサウスポーOPの方が上だしな
明日は苦戦しそうだ
>>598 見る目なさすぎ、攻撃でも藍>>>大塚だろ
バックアタックもサーブも攻撃の一部
大塚と藍がかろうじて並んでるのは前衛での攻撃とブロックくらい
バックアタック、サーブともに藍の方が上
高橋のバックアタックとかマークついてないだけだろバカタレ
サーブで差があるのは同意
>>590 活躍して困るならVNL連れてかないだろ
むしろ大学生コンビで売り出したくてVNLで多用しただろ
結果全く活躍できず、ベンチ陣からの信頼を失い五輪で空気になった
これだけ出番もらってるのに大塚冷遇とか被害妄想がすぎる
だったら今まで代表に呼ばれ、成績残せず出場機会が少なくなった選手みんな冷遇なんか?
>>609 藍のバックアタックはノーマークで、大塚のバックアタックは警戒されてマークされてるように見えるのか?w
そんなこと言ってませんがねぇ
お前がマークの薄い高橋のバックアタックの決定率を持ち上げるからだろ、マークされたら高橋は前衛も後衛も強豪には大塚同様決まらんのよ
今日の中垣内のインタビュー
大竹に対してミラクルって言ってたけど
これ顔のいい人気選手に言ってたら
ファンキレて大騒ぎだっただろうな
>>611 なんだか高橋のバックアタックは常にノーブロだからと言い張るおかしな人いるよね、ここ
>>612 その書き方がすでにおかしいと自覚も無い
五輪ちゃんと見てたらわかると思うが、ブロックついて止められたりコース絞られて拾われてるシーン結構あるんよね
>>615どこら辺がおかしいのか丁寧に説明していただきたい、バレー知らないから言い返せないんやろなぁ、ここの奴らそんな奴ばっかだもんな
五輪でマークついてない状態で決めたバックアタックが多かったのは事実
アジア選手権では決めきれないところが多々あるから大塚出した方が良いって思う
最高到達点
宮浦の340とデファルコの340
数値は同じなのにすごい差ある気がするのなぜ...
ノーブロていー事じゃないのか?
攻撃読まれてなく、高速バックできたとか?
よく分からんけど、なんでそんなに大塚と高橋で言い張るのか
全日本としては2人ともまだ最初だし、まずは育つのを楽しみにしよう
初としては2人ともよくやってる方だとおもうし。
ふたりとも良くやってくれてるよね。自分は男子は久しぶりに観るの戻ってきたからこれから楽しみで仕方ない。
>>608 キモチ悪いわ藍オタ
VNLでも強豪国にはベンチに下がり慣れないOPを大塚はしてきてたのに比較を一緒にしてる時点で狂ってるわ
BAも石川前衛にいるからマークも薄くなる
ちょっと崩れたらすぐ変えてもらえて優勢になったら出してもらえる
ハッキリ言って最初から優遇に近い扱い受けてたじゃないか
それでもレセプはいいから目瞑ってたけど
>>616 大塚ろくに出てないのに比較なんて出来ないだろう
高橋にも大塚にも失礼だわ
ただ私は高橋のバックアタックを変に持ち上げてる者では無い
高橋も大塚も良い所も悪い所もあるけど2人の良さを試合でうまく使い分けれればいいのにね
って話なんだと思うけど
いつしか2人のあのプレーが良かった悪かったから
こいつが上、下って話に移行するのはなぜなんだぜ
最初から完璧求めるのも無理あるだろw
大塚も高橋も実際、面白く見れるようになった男子バレーの貢献者だし。
叩いたところでだよなw
まあ同じパイプやbickでも藍と石川じゃブロックの付き方は変わるし
あとはセッターがサイドとセンター攻撃をどう組み立てるかによっても変わってくる
藍は五輪では石川と西田でブロックひきつけて美味しいところでトス貰えた環境ではあった
大塚と藍、二人で切磋琢磨してがんばってもらえばいいじゃない
2人より不必要な人間はみんなもわかってるいるでしょ
貰ったチャンスをしっかり決めたのは藍の力
誰でも出来るわけじゃないからな
まー、ここは高橋藍のがファンの母数多いしバレーより顔&バレー未経験者多いからね
カルシウム不足の人が幾人かいるね
牛乳飲んでしっかり睡眠とりなよ
わざとやってんじゃない?
触らなくていいかとw
ここ荒らしたい人いるんだよ
自称バレー通が個人競技と勘違いして選手の優劣つけようとしてんのが面白いねw
大塚も高橋もチームにバッチリはまって大活躍してくれ!
違う違う!せっかく西田の年下で高橋や大塚の若手が選ばれて今後の男子バレーがちょっと楽しめるとこまで来たのに、大塚も使って欲しいって思ってるだけ、誰も高橋や高梨と比較とかじゃなくて、機会を与えて欲しいってことが言いたいだけ
>>641 大塚や福山をもう少し見たい気持ちはわかるけどね
予選なら余裕あるけどここから先はお試しとかは難しいかなというのがある
昨日みたいな試合の中で雰囲気変えようと入れるのなら理解できるけど
藍、高梨に比べたら明らかに大塚は出場機会少ないから、大塚のプレーもっと見たいよね
久原、高野、浅野の頃と比べたら攻撃力は格段に上がってるし、今が充実してるのは間違いないから
後は次世代のセッターとミドルかな、問題は…
そうですよね。ここから先は勝たないといけない試合ばかりだから、お試しはないにしても活躍してくれる場面が訪れると良いなと観戦します。
そうですよね。ここから先は勝たないといけない試合ばかりだから、お試しはないにしても活躍してくれる場面が訪れると良いなと観戦します。
話し変えてごめん。CS以外で明日21時からBSフジで放送が組まれてるね。決勝しか放送してくれないのかと思った。
>>647 おっそうなんだ!
要望を受けてって感じなのかな?
>>648 要望あったのかな嬉しいね。解説は山本で実況は谷岡アナだって。
何か誰かが誰かを叩いて自分だけは間違ってないって風潮が最近バレー界であって悲しい
放送は嬉しいけど、山本の解説はさすがにちょっと飽きたな…
他に居ないのかな、川合以外でw
高橋藍はお母さんアルタモノワですって言われても違和感ない
ちょっとロシア系の血が入ってたりしないのかな、あの顔立ち
大塚の出場機会少ないってw
十分チャンス与えられてるじゃん
いままで何試合、何セット出てもSAなし、強烈に決める場面なし、ビックプレーなし、チャンスをつかめてないだけ
実力なく落選した福澤や柳田は実力不足と認定され、同じく実力不足で出番が少ない大塚は「実力不足じゃない、出番がない」ってw
OH4番手の実力なんだから出番少なくなるの当然じゃん
今後に期待はしてるが今のところ高野レベル
>>654 あのね、今大会の話してるわけよ
過去の話してるわけじゃないから
>>654 >>586 VNLではOPとして不安な気持ちでプレイして五輪では使われずやっとOHとしてアジア選手権出れたんだよ
なんで超ベテランの福澤と柳田の名前出して大塚の実力の話してるの?
勝って気分よかったのに
覗いたら荒れてて気分悪いo(T□T)o
>>654 まだ言ってんのか
いいかげんしつこいわ
高梨、高橋藍、大塚とオリンピック選ばれて本人達悪くないのに、いろいろ言われてたから、三人共頑張って欲しいと思ってる
高橋藍と大塚は高校時代からのライバルだし共に頑張って欲しい
ガイチのミラクル発言、僕はミラクル起こせなかったので…って謙遜してたし本人は褒めてるつもりだったのかな。切ないすれ違い…
>>653 クォーターってアピールして協会は売り出してるやん
>>659 うちパナソニックのDIGAなんだけど載ってる。更新したら変わるんじゃないかな?
ミドルは191cmの福山選ぶくらいなら2mの大学生連れて行って欲しかったわ
ただでさえミドルのレベル低いんだからとりあえず予選だけでも若い選手に経験させて欲しかった
>>670 プレー見たことある?
厳しいと思うな、、、
>>661 同じく古賀が1番いい
アタッカー目線の解説より好き
ほんとだ明日(日曜)の21時にBSフジの欄にバレーボールアジア選手権ってある
>>673 勝っても負けても最終戦はBS放送が予定されてたよ
>>670 プレー見たことある?
厳しいと思うな、、、
>>670 2mあっても山内みたいのだったら福山のが全然いい
身長だけで集めてた時代知らないのかな
今日の21時は
クロスオーバーだよ
バレー放送無くない?
>>676 山内も福山もいい選手だよ
今はもう身長だけで選ばれてる時代ではないよw
654
あなたの言いたい事はわかるけど
大塚の出場機会少ないってw
のw←って人をバカにした表記をすることが、あなたの人間性が出ていてイラつくから反論されるのよ!
少なくともあなたが選手のこと語らないでほしい。
>>680 おちつけw
>>673は最初から明日って言ってる
>>683 いい選手だよ
もっと上を目指せってのはわかるけど否定されるほどひどくない
パナで鍛えられてかなり上手くなってるし攻撃参加とかサボらないできっちりやるからパイプもいきる
細い分スピードあるしね
全否定はおかしい
>>678 身長だけの時代じゃないからこう言った
伝わりにくかったのならごめんね
>>686 そのわりには山内が身長だけのような書き方してるからね
身長だけならもっと他にもいるんよなあ
>>681 石川がここまで言うのは珍しいな
大宅は結果が出せて良かったね
次は藤井大宅どっちにするんだろな
めちゃくちゃ悩むだろな
大宅が控えてる方がなんだか安心感はあるね
>>671-675 お前がバレー見る目無いのは充分にわかったわ
東海大の佐藤はかなりの良い選手だよ。
>>647 こ
>>684 647さんが
準決勝の放送が組まれたみたいなニュアンスで言ってません?
>>694 本当だ今日のことだね
家はAQUOSだけど番組表には出てないね
>>688 というか藤井と合わないから大宅出して欲しいんだろ石川的には
勝ったから進んでるんだなーと思ったら荒れててワロタ
>>622,625,627
そうだそうだ!
今日も楽しみだね
647で書いた者です。うちのDIGAには今日の21時放送で載ってます。21時の時間帯を更新すると変わると思います。
>>703 Vリーグでもビッグサーバーの時はレセプ参加してたよ
どっちにしても9時からじゃ試合終わってるから、あと2試合課金するよ
通しで買っておけば良かった
あっ日曜日って明日ですね・・・皆さん本当にお騒がせしてしまってすみませんすみません。恥ずかしい。
>>708 ええんやで気にすんな
一緒に応援しようや
間違いは仕方ないけど、違うんじゃない?って指摘した人が責められる流れになっててかわいそう
>>647氏は日付変わった18日に明日って書いてるんだから19日で正解でしょう
647さん情報本当にありがとうございます
すまんな、ええんやでの精神が見られたのですべてヨシ!
決勝の放送も知らなかった私にはありがたい情報でした
2mなくても190中盤くらいのオポでもいいよね
筑波大の西川はどうなんやろ
高校のときバック打っててこれはオポジットで使ったら面白いなぁと思った
@YouTube 青の1番
西川今OPやってるの?大学はMBやってるところしか見てない気がする
>>717 ラリーの対角でMBだけど、後衛ではリベロと代わらずにバックアタック打ってるよ
https://vbm.link/59898/ オーストラリア戦後のガイチのコメント
これみるとスタメン藤井か?
不安だな
ここの掲示板読んでで大竹は全然使えないという印象を持っていたが
そうでもないわ
見た目で損してるんじゃない?
大竹は背筋を伸ばして手ブラブラを止めるだけでゴリラ感を払拭できそう
>>720 セッター大宅でいい
石川も大宅キボンヌならそれでいい
やっぱり日本は170p台のセッターしか育たないのか
https://vbm.link/59898/ ネットにかかったサーブフォローでファインプレーもあった
しかも試合に勝った
結果が全て。今夜の台湾戦先発から使ってみてダメなら藤井
>>676 尾上とか酷かったもんな
背高いだけで、代表レベルじゃなかったし
それでも、ミドルは最低でも195以上は欲しいけど
皆さんが思うに台湾厳しそう??
いけると思うけどな…
現地。ついさっきオーストリアとパキスタンが終わったところ(3-0でオーストリアの勝ち(
中国イラン戦も楽しみ!
雨凄いから、これから現地来る人 気をつけて
>>694-695 書き込まれたのが0:42で日が明けてるから、日付的には明日=9/19でもおかしくないけどね
書いた人は今日のつもりなんだろうけど
>>708見落としてたわ
やっぱり今日は放送無いのね
なんとしてでも今日台湾に勝って欲しい
>>729 すまん。オーストラリアだ。予測変換で確認せずに書いてしまった
>>716 西川オポにするくらいなら、新井とか西山のが良さそうこの2人は最高到達点なら西田と石川超えてるし
>>721 たまに確変するから全然使えないわけじゃないけど、ムラが大きいから博打的要素なんだよね
西田や清水みたいな安定感がまるで無いから、レギュラーとしては使えない
あとは、ミスして失点した時のヘラヘラ顔、これが非常に印象が悪い
台湾も日本が苦手とするタイプだからどうだろ
ガイチのインタビュー見てるとセンターたくさん使う藤井のがいいんだろうな
今日勝ってくれれば世界選手権いけるし藤井も大宅も頑張れ
大宅はミドル少ないからな
きっちりレセプ返ったら、決定力高い李のクイック多く使って欲しい
石川の状態良くないし、ミドルも絡めていかないと厳しい試合になる
大宅はサイドに偏るよね
ミドルをもっと使えば勝ちやすくなるのに勿体無い
>>721 確かに顔もなんだか知性を感じにくいわ
ジャンプ力はどれくらいあるの?
あんまりなさそう
>>739 最高到達点
石川 351cm
西田 351cm
大竹 346cm
大竹は身長201cmだけど、191cmの石川、186cmの西田より低い
>>742 中国でも180センチ位のがいいブロックしてたから
一概に背が高けりゃがいいとも言えないけど
201センチで石川西田より低いってのはどうなのか
石川のジャンプ力がすごすぎる
日本バレー史上最高の逸材と言われるのも納得の数字
石川ってあんなにバレーやってるのに趣味がバレーって本当ですか?w
>>748 それは長身揃いの中国で勝ち上がったチビだからであって、チビ揃いの日本で勝ち上がったチビとは訳が違う。
ちなみに、ポジション違うけど同じ身長201cmの小野寺は最高到達点330cmで、身長204cmの山内は最高到達点353cm
山内は華奢で手長いから到達点は高いけど、技術が無いからブロックなかなかできないね
ガイチのミラクル発言、僕はミラクル起こせなかったので…って謙遜してたし本人は褒めてるつもりだったのかな。切ないすれ違い…
台湾はサウスポーOPが素晴らしい
180cm台後半と高くないけどスピードあって西田みたい
彼を止めないと勝てない
「僕のはミラクルじゃなかったので」って言ってなかった??
煽ってんのかと思って笑っちゃってたや
大竹はセンター起用のほうがいいのでは?
垂直飛びとなれば単純に背の高さが生かせそう
>>748 中国やイタリアの低身長エースは凄い跳ぶよね、うらやましい
大竹はセンター起用してもいいかもね
垂直飛びとなれば単純に背の高い方が有利だけど
勘も大事だしなぁ・・・
結局はバレーセンスか
李以外のミドルパッとしないし、藍もここ2戦は対戦相手のブロックの高さが上がったからか少し苦しんでるね。昨日の中国戦、石川満身創痍な感じに見えたけど大丈夫か?
>>754 イタリアのレチーネ、ユーチューブで見た
日本に帰化させたい
イランも中国も疲れ溜まってそうなプレーだ
そりゃ辛いよなー
イランズタボロって感じする
今日のイランなら日本ストレートで勝てそう
中国やっぱ強い
中国は昨日カタールとフルでやってるのに強い。
やっぱ実力かなり上がってる。
ここにラオとリービン入れば今後は中国の時代がくるかもしれない。
高さだけでなく上手さもある。
日本とイラン以外は決勝行かないと世界選手権いけないだろうから必死になるよね
オリンピックもいってないからアジア大会に向けて調整してきてるだろうし
せっかくだしイラン負けてトンマをボロクソに叩きたいw
どうやら中国は日本とイラン対策だけをしてきたようだ
他のチームとやったときはグダグダなのに、この2国相手だとブロックやサーバの戦術に迷いがない
>>771 どうせイラン勝つよ
中国人じゃ無理だって
イランが勝ったのね!
日本も決勝いけるように頑張れ!
今更だけど古賀ってなんで外れたの?世代交代?怪我?
もう1回中国との試合が見たいから今日はチャイニーズタイペイを応援します
日本は全然大した事ないから勝てるぞ
頑張れチャイニーズタイペイ!!
アジア選手権 準決勝
日本3-1中華台北
25 - 16 22 - 25 25 - 21 25 - 20
この3日間、poolAばかり勝ってる
ランキングに拠ったんだろうけど、下位チームは単に国際試合が無いだけなんだから、top8以下は抽選で組分けしていいよね
チャイニーズタイペイと互角でしたね
石川いなかったら負けていましたね
こんなんじゃ明日イランには惨敗でしょうね
>>786 組分けは前回大会の順位で決まると思うよ
アフリカ選手権見た後日本の試合見るとレベルが低く見える
明らかにチュニジア、カメルーン、エジプト、モロッコより弱いだろうな日本は
わかるなー、本当にオリンピック7位の実力?って感じよな
でもメンバーもかなり違うし、コンディションもあるからね
チュニジアのポーランド系新オポジット
カメルーンオポジットの高さと攻撃力
モロッコの経歴凄いオポジット
と大竹を比べちゃうとほんと泣けてくる・・・
大人と子供の差・・・
前に誰かも書いてたけど、オリンピックみたいに特別大きな大会出たチームはそのあとコンディション下がるの当たり前だよ
そこに数年に一度のピーク持ってきてるわけだからね
だから内容より今回公式大会で結果出したことは評価するべきだと思う
石川下げたら勝てないんだよ
若手頑張ってるけど、やはり若手なんだな
イランってオリンピックとどれくらいメンバー違うんだろう?
石川と高橋と西田のチームだからな
この3人が調子良くて五輪7位
今大会西田いないし、石川不万全、高橋不調じゃね・・・
だからこそ他選手に頑張って欲しいのに
2m越えのミドル陣「もっと頑張ってチームに貢献しないと」という自覚ないのか?
>>798 セッターマルーフ引退
オポジットガフール
ミドルセイエド
主力ではこの3人が今回いない
>>801 ミドル陣では頑張ってたね
でも高さが足りないから2mの人に頑張って欲しいんだけど・・・・
>>802 ブロックは高さだけじゃないんだよ
山内なんて204cmあるのにザルブロックでしょ
李の方が山内より技術あるから止められるのよ
小野寺は本来もっと止められるはずだから、単に調子が悪いだけ
>>805 今日は小さい台湾相手だぞ
世界はもっと高いのに192cmしかない李で対応できるのか?
国内に200cm以上のミドル沢山いるのに皆棒なのが残念でならない
カゼミ今日の試合で足痛めてたから明日の試合に支障出てきちゃうかも…?
今日、鼻血も出して足痛めて散々だったのに勝ったのすごい
>>805 ひと昔の豊田合成北川(現愛工大名電監督かな?)や東レ富松、パナ白澤などみんなブロックうまいから身長だけではないということを証明してるよね
>>808 だから、高さだけじゃないって言ってるでしょ
現に強豪との試合で山内と小野寺でブロックできてますか?
ワンチさえなかなか取れないんだから、李だろうと変わんないって言ってるの
男子も女子も高さあるミドルの選手は動けない不器用な選手が多いんだから仕方ない
>>812 みんなもっと身長あったら…って考えてしまうわ
李はいい選手だよ
それを他の選手を貶すために名前使われてるのが嫌すぎる
>>799 石川と西田のチームだろ、高橋いなくても対して変わらんわ
>>811 大型ミドル大型セッターってもう何年も前から言ってるけど2m以上のミドルは動き遅いしセッターも小柄選手のが俊敏でうまいんだよ
>>815 え?高橋の活躍がなかったら五輪7位になってませんけど
ミドルがウンコだから余計サイドの3人が頑張らないといけない状況
ほんとミドル陣はやる気出して欲しい(李は除く)
オリンピックに出たメンバーは徹底的にマークされそう
関田174藤井183のブロックの穴も痛すぎる
女子レベルの高さって恥ずかしくないの?
せっかく選手頑張って決勝進出したのになんでこんな殺伐としてんの
イランカナダベネズエラって高橋いなかったら勝てないの?高橋抜きでガチメンに勝ったことどのチームも何回かあるけど
>>816 だよねえ
小野寺山内はでかいだけじゃなくてちゃんとサボらず攻撃入ってたり切り返しも速いのにな
ここまで来るまでのミドルの難産を知らないんだろうけど
李は193だからブロックしょうがないでしょは言い訳だよ
アルゼンチンのロセルは193であれだけブロックできるんだから、李もやればできる
カゼミ、サーブは怖いけど、あの姿勢の悪いフォームだと打つコースも限定されてるし、けっこうブロックにかかると思うけどね
勝ったからもういいじゃん
石川が神っていうのを改めて感じた
石川西田のチーム〜ならまだわかるけどそういう言い方する奴嫌いだわ
事実だけどチーム競技なのになんか気悪い
>>824 日本の場合ドシャよりコース絞らせる方に特化させてんだと思うけどね
やっぱりこれが日本人の限界
そう感じさせる大会でしたね
期待の若手も現れませんでしたし
東京は開催国で自動で出れましたけどパリ五輪は99%無理でしょうね
>>829 そうだと思うよ
ワンチして拾ってつなぐか、コースに入ってる
オリンピックにピーク合わせて、ベストメンバーでもないのに
なにが不満なんだろう
>>831 だよね
だからブロックはたしかにほしいけど拾えてるならいいんだよなあと思う
まぁキルブロックできないのは仕方ないにせよ、もっとワンチをしっかりとれるようになって欲しい
拾って切り返せれば、石川、今回は居ないけど西田なんかが決めてくれるんだし
むしろ西田なし、石川も本調子じゃない
この出来で前回大会以上の
銀メダル以上が確定したんだから良いほう
自分も銀は嬉しいけど今大会どの国もレベル落ちてない?
ガイチが5年かけて落とさないバレー、つないで凌いで決めるバレーを徹底してきたとゲストの福澤も言ってたじゃないか
山内は2度と今大会は出さないで
代表入って何年経ってると思ってんの
棒みたいに突っ立ってるんだったら誰でもできるわ
ワッチョイ 97b0-W1il
はトンマだから相手にしないように
>>823 山内www攻撃はそうかもしれんが他サボりすぎじゃん
キルブロックよりコースを限定させて拾うとか見りゃ分かる日本チームの基本戦略理解しないでメチャメチャ上から物申してる人達はどうしたもんかね
>>842 サボってないよ
ちゃんと見てないだろw
ブロックって飛べばいいもんでもなくて昨日古賀も言ってたけど中途半端なのがダメなんだよ
とりあえずデカいセッターだよ
セッターがブロックで勝負出来ると全体で全然違う
極論でしか語れないやつは総じてバカ
若手育成として経験積ませるために負けても取っ替え引っ替えせずやってきた海外チームがオリンピックで勝ったことの意味を何も分かってないんだな
そっか顔と自分の好みしかみてないもんね
山内はコロナ確定だろうな
体力も筋力も相当落ちてる気がする。もともと期待値高くないけどそれでも今までそれなりに決めてたのに今大会全く決まらない
東京五輪のページだとロセル193cmになってるな
いつのデータなんだろ?
>>844 あなたこそ見てないでしょう
ダイレクトきても瞬時の判断もできないじゃん
コロナ?治癒したあともサボってたんでしょw
石川なんかコロナ罹っても自分なりに筋トレして復帰してからもそこまでパフォーマンスおちてなかったわ
自覚の問題だね
>>849 東京五輪のページって何?
FIVB公式?
連投すまん
台湾いいチームだったな
4年前?世戦の最終予選の時とメンバーほとんど変わってなかったけど強化してきたんだろうな
アジア大会銅メダルだし
前回アジア選手権でも石川西田使って3-1と苦戦したし
アジアジュニアでも宮浦率いる日本に勝ってるし
大竹なんかが全日本に選ばれてる時点でね
どんだけ人材不足なのよ
勿論トータルディフェンスが機能すれば良いけど、今日なんて最後の方しか、機能してなかったよ
台湾の速い攻撃に振られまくって
宮浦は頑張ってるけど今の時点では使えるのはアジアの中位レベルまでかな
宮浦って西田の代わりに急遽でることになったの?
それとも今大会、西田いても宮浦使う気だったの?
宮浦合流して間もないなら初代表としては
そんな悪くないと思う
連続サーブもとったし、意外とブロックもしてる
日本はアジア選手権2位以内に入らなくても世界選手権の出場決まってるしな
西田のイタリア行きが急遽決まったのもあるけど宮浦に経験させたかったんでしょ
ベストスコアラーの欄、石川に続いて李なの凄いな笑
ほんとよく頑張ってくれてる
スパイクとミスの少なさでは上回ったけど、ブロックとサーブでは下回ったな
やはり、ブロックとサーブを重点的に練習して磨いていかないといけないな
ブロックはともかく、サーブミスの多さだけは何とか改善しないといけない
李のようなプレーを2m越えの選手にやって欲しいんですけどね
いつになったら奮起してくれるんでしょうかね・・・
李が低くてブロックの穴になるとか言ってる人居たけど、4本もブロック決めてるんですがね
どうせ身長低い台湾だから通用したとか言い訳するんだろうけどね
現実見れてない人はダメだね
>>871 なぜ五輪スタメンじゃなかったのか
よく考えた方がいいよ
ミドルのレベルは昔とたいして変わっとらん
vで比較できるんでようわかる
オリンピックで活躍できたのはチビの関田が
セッターだったからだろうな
五輪もっとりーさん入れてみるのも良かった気もするけど、五輪は強豪ばっかだもんな…
アジア大会の結果と比べるべきではないか、
そのチビの関田でさえ、五輪で数本ブロックしてるからな
ブロックは身長よりも技術、センス
自力で世界選手権出場を決められたのは本当に良かった
世界選手権ベスト8目指して欲しいし、パリ五輪の出場権も自力で獲得して欲しい
全日本男子今後も楽しみだ
アジア大会で李の起用が多いのも活躍すると見込まれてだろ
ベンチもその辺よく分かってるよ
というか李と藤井は一緒に入れないとここまで輝かないからじゃないかな
五輪は正セッターが関田で、かつアジア大会より高さがあるから李を使う選択をしなかったのでは?
今のチームで最もメンバーを変えた時に再現性がないことをやるのがこのコンビじゃないかな
素晴らしいけども
李は18年までスタメンだった、その時藤井もスタメンだった
そのあと藤井が手首怪我してスタメンから外れると李もスタメンから外れた
>>881 こんなしょぼいのしかいないのに世界ベスト8、パリ五輪出場?
イランに勝てるとでも思ってんの?
李がいい感じ
普段もミドルがこれくらいとってほしい
石川 16
高梨 15
李 15
宮浦 11
大竹 4
山内 4
大塚 2
小野寺 1
アジアNO.1が目標で決勝進出は喜ばしい
明日負けたらディスると思うので
優勝して止めてください
“アジア選手権”と“アジア大会”を混同している人がいるけど
今開催しているのは(バレー単独のアジア一決定戦である)アジア選手権ね
アジア(競技)大会は4年に一度開催されるアジア版のオリンピック(あらゆる競技が同時に行われる)で
次回は来年9月に中国で開催予定
>>889 大塚2点って…
2セット目丸々出てたんだよね?
大塚ヲタは出番少ないっていうけど、何度も何度もチャンス与えてもらってるのに目立った活躍なしだな
大塚は2セット目盤からそのセット終わりまでだけ
スパイクの打数自体も多くはなかったよ
試合もスタッツも見ないで〇〇オタが〜とか言ってるのほんとやめた方がいいよ、
大塚は2/2だよ
SA取られてたり守備はだめだけどサーブは力緩いなりにノーミスでブレイクしてた
今日は イラン3-0日本 の惨敗だろうな。
まぁ当然ちゃ当然なんだけど。
今回、高梨がディグがかなり良くなってた印象
ブロックとの位置取りもあるんだろうけど
大塚もレシーブ悪くないんだけど、昨日みたいな事があるとなかなかスタメンで使われないと思うから、頑張って欲しい
>>889 トスをセッターがミドルに上げないと決めれないんだけどね
藤井は李に上げるトスが得意で有効だからガンガン上げる
他のミドルにも同じくらい上げてもいいんだけどね
裏と表でもトスの上がる量とか変わってくるんだよ
高橋は足が万全でないらしい
今日も高梨かな
石川も満身創痍だから高梨に頑張ってもらうしかない
藤井のニアで伸びないトスは何とかしてくれ
だからかバックアタックがへなちょこだったから、疲労だと思ってた
藍はデータも取られてるだろうし、高梨でいいんじゃないか
レセプが石川も今回良くはないから、心配だけど
藤井は速さ重視で大宅はアタッカーに選択させる時間を与えるようなトスするって解説で言ってた
藤井もスピード少し緩めたらニアになるのも少なくなる気がするんだけどな
日本側のインタビューじゃなくて
他の国の監督インタビューとかが載ってるサイトってどこかにある?
>>905 アジア圏のチームはなかなか見つからないね
ユーロは翻訳して書いてくれてる人が何人かいるけど…
>>902 そうだったのか
なんか顔色悪いし体調悪そうと思ってた
>>902 そうだったの
無理させちゃいけないよね
大学のOBの高梨さんに獅子奮迅の活躍をしてもらおう
最初から勝てると思ってないから負けで良いよイランには
西田がいない時点で勝てる訳ないし
石川は多少体調悪くても経験値でどうにかできるからベンチも出すんだろうね
藍は昨日出たいとアピールしてたらしいけど最後まで出してもらえなかった
ベンチ判断ナイス
https://vbm.link/59945/ 高橋の足はケガではなくて疲労によるもの
やっぱり今日は高橋が出る?
コンディション次第って感じだな
高梨と高橋藍を前衛、後衛でつかうとか?
てか昨日、コンディション悪くなかったら、出すつもりだった言い方
決勝も出したら6試合出場?そんな使い方してたらこわれると思うんだけど
台風一過で天気いいのに朝っぱらから
高橋足痛いとか石川体調不良とか
勝てばパリ五輪も出れるんだから
今日は我慢してほしいわ
>>918 今日勝てば世界選手権とパリ五輪の切符
取れるんじゃないの?
>>920 何いってんだお前、五輪予選なんてまだ先だぞ
>>894 アンチ大塚がろくでもない人間というのがよくわかった
トンマはわかってて煽るような事言ってるだけだから、スルーしてよ
>>841 初戦じゃなかったからカタールに負けてただろうな
相手が調子出てない初戦で助かったな
ワッチョイ変えてまで必死だな
トンマ
(ワッチョイ 9f29-W1il)
(ワッチョイ 9fb0-W1il)
(ワッチョイ 9fb0-P0JL)
>>921 そうなんだ。恥かいたわ
3年後の五輪切符を今取るのは気が早いとは思いはしたが。
バレーは最近見始めたから誤情報に惑わされた
五輪とアジア選手権は続いてたから見れたけどあまり先だと忘れる
>>929 似てるけどそのトンマは違う人
このワッチョイとかいうの、変えられないの?
>>929 一番上は私じゃない
謝罪がなければ名誉棄損で開示請求します
>>931 そっか、すまん
文体似てるから、てっきりトンマかと思ったわw
ここで書くと問題だから、ググってみて
今までの試合結果見ると、イランが強そうだけど、試合はやってみないと分からない。
>>935 イランと日本は力の差が歴然なんでね
残念だけど日本の勝ち目はないよ
>>929
下二つは自分じゃない
下4桁同じだけで何でトンマ呼ばわりされなきゃいけないの
それだけカタールが強いと言う事
中国とも互角だったし
開幕戦で当たったのはラッキーだったのかもね
やっぱりトンマかな
急に同時刻に湧いてきたし
>>937 オーストラリアはカタール苦手だな
これで3連敗だろ
しかも、エドガー居て1セットも取れないなんて重症
石川抜きでカタール勝った時、勝って当たり前みたいな感じだったと思うけどな
>>927 >>934 トンマ呼ばわりが最終日で良かったわ
ここは比較的良い人が多いんじゃない?
他を見ないからわからんけど
今日はイランに勝ってアジアNO.1になってほしい
>>942 ほんと
カタール石川いなかったよね?ってスタメン確認してしまったわ
今日たのしみだな、楽しくバレーしてくれれば優勝できると思う
今年度最後の試合だしもちろん優勝してほしいけど楽しくやってほしいよね
今日は解説が山本清水福澤だよね
清水福澤は好きだし楽しみけどもアタッカーだらけパナだらけなのがなあ
どうせ複数呼ぶならいろんなポジの人を解説にしてほしいんだけどね
古賀人気高いよね
配信も古賀の試合だけ買ったって言ってる人見かけた
アタッカー目線だと山本始め949の3人、セッター目線だと真鍋、リベロ目線だと古賀
ミドル目線だと誰だ?川合とかいう居酒屋のおっさんは無しで
>>949 とくに山本の解説嫌い
リベロとセッターとかがナイスプレーでつないだのにまったく触れずに決めたスパイカーのことしか言わない
古賀解説が一番よかった
>>951 真鍋でもいいけど松田とか朝長とかも好きだったんだよなあ
ミドルだと大竹してたけど他の人がいいな
川合もミドルに関してはちゃんと話すから他にまともな人がいるならいいよ
>>952 自分も同じだな
山本と古賀のペアの解説が1番面白かった
決勝どうしてもLive配信で観たいんだけど
おすすめどこ?
中国は台湾をフルボッコしてるな
やっぱり苦戦した日本は弱いんだな
福澤解説も最近まで全日本にいたからいろいろチーム内のこと知ってて教えてくれるから好き
>>953 ミドルに関しても正直ちょっと…
やたらコミット推す時点で個人的には無しだわ
>>958 まあ時代には合わなくなってきてるね
ちょっと前まで現役でしたっていうミドルが解説に来ると面白いんだけど誰だろ?
松本とか富松の話聞いてみたいけどまだ現役だしなあ
川合は滑舌悪すぎて何言ってるか分からない事多いから論外だな
川合の口癖
山内のブロックは味方がレシーブできないような変なとこに弾いちゃうんだよねぇ〜
日本や台湾みたいなチビのチームは中国相手は厳しいな
今後はイランだけじゃなくて中国も天敵になりそうだ
>>954 なんとなく感じただけだけど
山本の解説は女性が嫌がる傾向がある気がする
中国 3-0 台湾
25-17
25-16
25-17
自分男だけど山本の解説嫌い
というか、あのくぐもった声が何より苦手
来年の世界選手権とアジア大会の日程わかる人教えてください
>>967 そのぐらい自分で調べられないの?
世界選手権 8/26〜9/11
アジア大会 9/10〜9/25
ただしアジア大会インドアバレー競技が始まるのは9/13から
来年はAチームBチームってはっきり分けるんだろうな
前回のアジア大会はBチームでメダル取れなかったな
2014年銀メダル
2018年5位
2022年
2018年の世界選手権はAチームで挑んだが
第1次ラウンド敗退した
世界選手権は1次か2次リーグぐらいで敗退だろうからアジア大会出れると思うよ
イランは3次まで行く可能性あるだろうけど
2018年世界選手権
第1次ラウンドA組
日本0-3イタリア
日本3-0ドミニカ
日本1-3スロベニア
日本1-3ベルギー
日本3-2アルゼンチン
>>972 6チーム×4組で組5位だったんだよね
今回は
4チーム×6組→16チームが2次へ
16→6が3次へ
6→4が準決勝
前回の世界選手権はほとんどの選手がコンディション悪かった覚えがある
李は怪我で出られなくなったし
最悪な試合展開だったよね
配信がないならともかく、有料でも正式な配信があるのに
違法なのを見るのも掲示板に書くのもダメだろ
今後の配信がなくなる可能性もあるんだから
ちゃんと課金しろ
日本は今日イランに負けても世界ランク11位のままだろうからpot2ですね。
pot3はキューバ チュニジア オランダ ドイツ メキシコ トルコ
だからメキシコ引きたいですね
pot4はエジプト カタール ブルガリア 中国 プエルトリコ カメルーン
プエルトリコを引き当てたいですね
ブラジル 日本 トルコ 中国
が一番最悪ですね。全敗濃厚。
4チーム×6組→16チームが2次へ
6組ある各組の上位2組は二次進出?
各組3位チームは何で比較するんだろうねw
組み合わせもあるのにその中で4チームだけが進出?
変なのw
>>976ここでザルベンチとか言われてたの覚えてるわOH4人を上手く使い分けれなかった
李が怪我したのも相当痛かったけど
>>981 そう。
1次リーグは3位6チームの中から成績のいい4チームが2次へ。
2次リーグは2位4チームの中から成績のいい2チームが2次へ。
ほんと変なシステムですよね。
日本負けるとか全敗濃厚とか言うやつ
どのスポーツスレにもいるけど
ネガばっかり言ってて楽しいんかな
今大会なんて日本とイランは万全じゃないし
決勝までいっただけで十分なんだけど
>>986 ありがとう!!!!!!神
スレタイも良い感じ
イランもなかなか大変なことになってるよね
結果がついてきたら最高だけどもう今日は楽しんでバレーしてほしい
悔しい負け方
3セット目取ってても勝ったとは言い切れないけど現地の人モヤモヤだろうなあ
審判が弱腰すぎて駄目だこりゃ
最後は審判のせいで負けた
>>997 オリンピックもそうだったけど
イランの圧が凄すぎて審判負けてるよなぁ
何のためのイエロー
BSフジで観ようと思ってたけど、Yahooに結果が出てやがった
それでも観るけどw
-curl
lud20250122123010caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/volley/1631609017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【38年ぶり自国開催】全日本男子 273【アジア選手権】 YouTube動画>15本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・ハイレグブルマーの下はノーパン?
・天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会8
・【通称】海外選手の名前の読み方【カナ表記】
・2019 ワールドカップ女子バレー 1
・今年の兵庫県のバレーボール 小学生 その5
・バレー(笑)はいつになってもバスケに勝てない
・JTマーヴェラス 99
・全日本女子 1095
・スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド
・今年は何で客が少ないのか誰か教えて Part.2
・【GSS】 チームの調子が悪いからコロナ理由に試合辞退 【熊本】
・2020東京五輪女子メンバー予想!
・【スーパープレー】JT小幡真子【連発】
・兵庫デルフィーノ
・バレーボール自治スレ
・●女子バレー会場でのカメラ撮影は禁止すべき!6●
・大野石油広島オイラーズを応援しましょう!! Part3
・【全日本監督】南部 正司【パナソニック】
・【韓国恐怖症】全日本女子バレー【チビ軍団】
・【DOM】ドミニカ共和国女子バレー総合 【北中米】
・リガーレに免許を与えず、ヴィクトリーナの仇を取ったV機構
・全日本女子1232
・岐阜県 男女バレー総合 1
・【日立リヴァーレ】佐藤あり紗 Part 4【全日本】 ※ワッチョイ無し
・【引退間近】江畑幸子について語るスレ
・【久光製薬】新鍋理沙17
・真・きちがいを潰せ!
・全日本女子 1029
・余白さんはバレーヲタの金字塔
・テスト
・千葉の高校バレー 女子 E
・【GER】ドイツ女子バレー総合 6【西欧の黒蝶】
・【デンソー】山田美花【美人】
・デンソーのはげ亀山うせろ
・おまいらのルックスベスト6あげてけ
・【NED】オランダ女子バレー総合 7【チューリップ娘】
・東京グレートベアーズ1
・バレーボール日本代表女子 1248
・【日立】 渡邊久惠 応援スレ3【#9】
・◆◆◆◆◆ V.LEAGUE Division1(V1)男子 12 ◆◆◆◆◆
・卑怯者大分三好ヴァイセアドラーに天誅を加える方法
・【内定・移籍】 女子バレー進路総合 29 【復帰・引退】
・元バレー選手と付き合ってるけど質問ある?
・【世界の】藤井嘉夫【リベロ】
・女子バレー専用】オナニーのおかずに出来る選手を共有しよう【ドッぴゅん-4-
・【いくぞ】ヴィアティン三重【プレミア】
・Vリーグ 女子選手 水着画像
・【日立佐和】 城美鈴 【かわいい】
・【CUB】キューバ女子バレー総合 6【カリブの鳥人】
・【Vプレミア全試合中継】DAZNpart7 【女子専用スレッド】 (c)2ch.net
・最終予選でまた日本が八百長しないか監視するスレ
・【元東レ】野村明日香、中川有美【解雇】
・全日本女子 リベロ
・女子バレー代表の試合中ピアスをつけてるアホ座安琴希
・中田紫乃〜その1
・兵庫の高校バレー PART2
・【日立】 引地 舞 #6 【加須市観光大使】
・千葉県 男女バレー総合 1
・【ヨン様☆】キム・ヨンギョン30【100年に1人の逸材】
・【ARG】アルゼンチン男子バレー総合 3【アルビセレステス】
・【SRB】セルビア女子バレー総合 14【選手選考迷走】
・懐かしのブルマを、ほのぼの語るスレ2
・柳田将洋15
・【飛躍せよ〜虹色のソラへ】NEC #16 荒谷栞選手 part 2【栞のおしり】
・●女子バレー会場でのカメラ撮影は禁止すべき!5●
03:11:00 up 23 days, 4:14, 2 users, load average: 8.35, 10.79, 21.19
in 0.050244092941284 sec
@0.050244092941284@0b7 on 020517
|