◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【機械式】グランドセイコーを語る90【GS】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1504669355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※ 荒らし対策のためにスレを立てる人は
>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv::」を追加して建ててください ※
【注意】
・機械式グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・機械式専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・SDとクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
■前スレ
【機械式】グランドセイコーを語る89【GS】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1497602033/ ■関連スレ■
【SD】グランドセイコーを語る30【GS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1490375197/ 【クオーツ】グランドセイコーを語る 43【GS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1494243848/ 【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/ 【GS】グランドセイコーを語る統合版1【GS】 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1418866178/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
参考程度に興味深かった。
;feature=youtu.be&t=6m49s
GSのOH時条件にOH前後exif付き画像のおまけ必須だな。
ファースト復刻版GSは寝かせておけばかなりのプレミア付きますか?
復刻金無垢買った奴おらんのー?
みんな金持ってないんだなあ
>>7 限定1960本だよ?
もう売り切れ続出ではないの?
>>10 近くのマスターショップではすぐに売り切れました。セイコーに問い合わせてみます。
>>4 面白かった。
交換させて未使用品と謳って売り払ったちゅうことかね。
こんだけ好き勝手言っといて、限定品は手放せないっちゅうのも味わい深い。
オクで見ると出品は一本だけ。やっぱり希少なのかな(>_<)
>>25 俺も
でも、今年のより少し小さいんだよなぁ
2011版で今の大きさで出してほしいわ
>>26 自分はその小さいサイズで欲しい。
SD(自分のは39mm)は大きく感じ無いけど、このデザインは思ったより顔デカに見える。
手巻き、デイトなし、革ベルト、白ないし銀文字盤、ケースはSSかWG、径36〜38ミリ(&できれば薄い)のフォーマルでもビジネス普段使いでもイケるシンプルなドレスウォッチを探してる。
予算や、子どもにも引き継げるブランド力が有るかなどで絞り込み、ランゲやルクルトのマスターを振るい落としてGS手巻きを検討してるのだけど、歴代モデルで一番のオススメは何でしょうか。
自分的には、
SBGW033〉SBGW253〉SBGW001〉SBGW031〉SBGW231
といった感じで考えてるのですが、お持ちの方の意見をお伺いしたいです
>>28 時計としてのまとまりの良さは033。とはいえ、ケース径等時計界のトレンドを少し追い、技術の進歩でガラス等復刻感を増した253がオススメ度上かな!
GSMS店員が今年はもう限定品でないですよと言ってたのにSBGH261出んだなワロタ。後、ロレ正規店の店員がセイコー1stダイバーキャンセル待ちしてるけど望み薄とボヤいてたのにちょっとウケたw
SBGW033の安さは凄かったね、今の253は一体何故ココまで高いのか
>>32 価格の高さ=ブランド価値の高さみたいな風潮あるからね。
次の復刻もし出るとしたら、現行ムーブで80万、新ムーブで120万と予想。
>>34 その通りだと思う。
253捌きたい素人のステマみたいのうざい。
そもそもセコハンの機械式時計みたいな中途半端なもの親から形見わけされても面倒なだけ。
クレドールも同じようなもんだろ
GSにしたってクレドールにしたって、子どもが将来使う際に存続してるかすらわからん
オーバーホール出したら、メチャクチャにされるリスクもあるしw
グランドセイコーはパテよりブランドは長生きするやろ。
>>37 そうか?
キングセイコーとか既に無いし
ガランテも今日にでも無くなりそうだがw
>>36みたなのは一体何を言いたのかよく分からん
言ってしまえば、どこのメーカーのどのブランドだって何十年後に存続してるか分からないし、仮に無くなったらどうだっての?
時計を子供に引き継ぐなんて考えは捨てろとでも言いたいのか?
皆さんに質問です
今GSを買おうか、もうちょっと奮発してロレックスを買おうか
迷ってるんですが、
ちょっと色々検索で調べててまさかとは思うんですが、
時計ファンの中では、ロレックスよりセイコーの方が技術力が
上という評価なんですか?
それならGSいいなと思ったんですが、ただ
;t=908s
↑こういう動画を見るとセイコーのカスタマーサービスに対して
不安になり、GS買うのを躊躇してしまいます。
GS所有者の方にセイコーの真の評判を聞きたいです。
リセール厨にオーバーホール厨か
ロレ厨も手を替え品を替えしつこいね。
ロマンソンでも買えよ
>>41 ロレにどんだけコンプレックス持ってんだよ(笑)
>>40 真の時計好きは双方それぞれの良さを知っている
デザインは好みもあるがロレックスのほうが優れているタイプも多く、リセールや資産価値は上
逆にブランド力があるがゆえの弊害でロレックスユーザー(の一部)に嫌悪感を覚える層もいる
店頭で同価格帯を見比べてみると素人でもわかると思うが作りのよさや仕上げはGSが若干勝る
後は国産最高峰か世界ナンバーワンの知名度か、好きにすれ
>>44 ロレックスは暴力団や闇金業者、俄成金・・・など、
下品な輩にも大人気でトレードマークみたいなもんだから嫌悪感を抱く人が居るのだろな
ロレックス自体に何も罪は無いのだが、イメージだからこればっかりはどうしようもない
ロレだろがGSだろが気に入った時計買ったらどーなんwww こんな糞溜めで聞いてる時点で身の丈にあってないんだわwww
GSユーザーってこんな奴ばっか?
なんかすげー格好悪いな。人として。
そもそもロレはGSなんて相手にしていないってのが。まず前提な(笑)
>>50 俺は日本のGSユーザーの中では金がある方だよ
煽って荒らした後に
○○ユーザーってこんな奴ばっか?
って台詞が馬鹿チョンの間で流行ってたな
GSスレに必死でロレックスの話題書き込む方がいかれてると思うよ。
あ あちらこちらでスリ強盗
い 犬は食いたし金は無し
う うまく化けてもエラは隠せぬ
か 韓国人を取り締まれ
き キムチの臭いだ緊急出動
く 糞喰う民族犬も当然・・・
さ サイフをすられたまた鮮人か
す すすり泣いてもまた密入国
た 逮捕されたらザパニーズと名乗る
つ つまらぬ理由で仲間割れ
ぬ 濡れ衣差別といつもの言い草
え 縁を持ったら法則発動
ゆ・ 油断大敵 夜の京城(ソウル)
ふ・ 普段の 心得 パトロール
へ・ 平和な 日本が 来る日まで
ち・ 朝鮮人を 取り締まれ
め・ 迷惑電話で マスコミ 攻撃
も・ 猛烈 電波 発信中
る・ るんるん 楽しい 日韓外交
ほ・ ホルホル 今すぐ 金を出せ
よ・ 夜の 国技だ ニダ の夜
ろ・ 論より 抗議 あとは暴力
な・ なぜか 日本史も ウリナラ起源
に・ ニダは 武器を 持っている
ね・ 寝込みを 襲い カネカネ キンコ
の・ ノドンも テポトンも 衛星ニダ!
え・ 縁を 持ったら 法則発動
>>57 で、イカれてるから何なん?GSの良さもロレの良さも解らんのけ?
グラセはバッテックあたりに競合をセットして今の価格で売る方がいい気がする
別に今のまま何も変える必要はないよ
今のGSを好きになれる人間だけに買ってもらえばよい
手の届かない舶来品の代替ではないからなGSは
メカニカルは、旧ロゴ SBGW035を1年前に購入したがボックスガラス、
ノンデイトと手巻きの感触がいい。コンプリートサービス後、精度不良で
2回再修理に出した1回目は+10S、2回目は+15Sと悪化・・天下のSEIKOが・・・
3回目の再修理でテンプと添付受け交換でようやく精度も+3Sになって戻ってきた。
OH出してから問題解決まで4か月使えなかった・・・・・(笑
クオーツは、最近旧ロゴのSVGV009を購入した、ボックスガラスとレトロなデザイン
がいい。(下記画像参考)
〇SEIKO担当者方のメール内容(原文そのまま一部抜粋)〇
ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございません。
また長らくのお預かりとなり重ねてお詫び申し上げます。
修理が完了いたしました。本日(8/28)弊社を発送させていただきます。
修理内容は完了報告書を添付させていただいておりますが、精度調整の
中で機械の心臓部でもありますてんぷ並びにてんぷ受けを交換させてい
ただきました。その後の検査においても持続を含めて異常のないことを
確認いたしました。
1960年記念のグランドセイコーの復刻版はほとんど店に在庫ないらしいぞ。まじかな?
わかると思いますけど、SVGV009は1200本限定だから、
少々高かったけど程度の良い(Aクラス)中古品を購入しました。
>>63 そのロジックは資本主義の世の中に合わないな
>>69 1200本限定のグランドセイコーは
今後プレミアつきますか?
つくなら2017の1960本限定のGS欲しい
>>71 ロレックスほどのリセールバリューはないと思うけど、国産&他にないデザインという意味で所有する価値はあると思う。
>>71 SBGW253は1960本もあるし、機会があれば今後も1st復刻デザインを出すということを
証明しちゃったから、プレミアはつかんでしょ。
そもそも、無意味にでかくしちゃって、オリジナルに比べて間延びしているしなあ、あれ。
オリジナルのサイズだったら、プラチナモデルほしかったんだけど。
今のところ、オリジナルに一番近いのはSBGV009だな。次点がSBGW047。
>>64,66を華麗にスルーするお前らwwwwwww
ほんそれ
創業120周年、創業130周年と初代復刻出してまた今年も出した
4年後の2021年にもどうせ創業140周年で何か復刻出すんだろ
これだけポンポン出すならもう定番商品にしろよ
初代GS復刻も飽きてきたな
というわけで次は61GS V.F.A.で
まぁ所詮9Sじゃ月差±1分保証は無理だけどね
>>76 情報提供はありがたいが主題は機材自慢だからな。遠回しな分面倒臭そうだし。
>>77 まったくだ
ま、61GSも残ってるしね
でももう今のサイズがデカいから、また現代解釈とかわけのわからんことやってデカいのも出すだろ
斜め上の高級路線に突っ走ってるな。
もう駄目かも知れん。
そもそも資産とか期待して高い買うバカは頭悪すぎる。資産きにするなら土地か金でも買ってろよ。
そもそもセイコーにリセールなんて求めてはいけない。
>>73 セイコースレでここは愛好家が多いはずなのにセイコーの資産性が否定されててわろた
道具として愛用してるから、売ることは基本的に考えてないんだよ。傷だらけになったらポリッシュに出して、ステンレスが痩せるまで使い続けるつもり
使ってこその道具だよな
死蔵するなら貴金属や有価証券がおすすめ
資産性の高い時計は、付けてて嫌味ぽかったらりギラつくから、仕事では何となく付けられないな
スポロレとか持ってるけど完全にオフ専用
仕事用で最高峰がGSだと思ってるからガシガシ使ってる
それでもヤフオクで流せば60%くらいで売れるからまだマシじゃないかと。モノにもよるが
>>4 こんなやつと飯喰いたくないな
愚痴ばっかでまずそう。
声から判断できる異常性変質者だなw
>>93 SEXはどうかと思うで
OMEKOがええやろ?
sexにしてもomekoにしてもロゴはボームアンドメルシエのお○んこマーク希望!
>>99 ガラスがボックス型なんすね。格好いい。
クロコの色違いも格好いい。
追記、ロゴはGSになった方が格段に良いと感じましたー
個人的な好みですが、、
ビックカメラでポチったよー\(^o^)/週末受け取り予定でマジ楽しみ!
<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション GSセルフデーター
1200台限定モデル、9F82を搭載 、メーカー希望小売価格¥378,000(税込)
SBGV009(1964年 復刻デザインモデル クオーツ)
マルチポストするほどのものなの?ここ機械式のスレだし。
gsは、sbgw253、sbgh257で十分やね。まあ、10月になったら海仕事もやらなくなるし、陸仕事ん時は黒サブ、商談仕事ん時は253やろか。
とりあえず、gmt物色して良さそなの買うわ
>>111 今付けてる大昔のシチズンホーマーとデザインほぼ同じで笑えるw
;shape=thumb&fidelity=medium
>>117 別スレでやれよチョン スレタイ位読めるようになってからレスしろやチョン
>>117 アタシが使ってるクォーツ(sbgx119)は、これにもっとそっくりw
>>121 糞シツケーな!転売屋がオクに流すまで待てよ!マヌケ!
地方のデパートとかには人知れず残っているかも知れん
あの復刻グランドセイコーは
もうどこにもないかもね?
GS二台持ちしてるやつって結構いるのかな?ロレとかは複数台持ち結構いるよね
なるほどー、GS大好きなのでもっと売れてもらいたいけど複数台願望あまりないブランドかなと思った
>>126 人気ないから余ってるよ
こないだ四国で見たわ
自分はSBGR051、SBGW031、SBGT035の3台持ち
メンテに出してる間もGS着けたいと思うとどうしても複数台になってしまうね
よく居るであろう、いろんなメーカーので複数持ちだが、GS複数持ちは流石に馬鹿馬鹿しくてないわ(笑)
現行ムーブ積んでるのだとSBGJ003、SBGA011、SBGV007、SBGT021かな
>>138 その組み合わせありだなー
けど257か黒サブどちらかでよくね?
sbgw253、青サブ、アストロン
我ながら完璧な組み合わせだと思ってる。
>>140 まあ、オン用ですわw オフの時は最近はもっぱらツナ缶1000mかな
>>141 sbgw253とアストロンは良いやんね。青サブは好き嫌いあるから何とも言えんわ
sbgc223みたいなの出てきたけどもっと意欲的なデザイン出せばいいのに、型番たくさんあるけどほとんどがデザイン似たり寄ったりに見えるんだよな。
ちな、sbge025もち
sbgr087、tagheuerのアクアレーサーcal.S、オシアナスマンタS2400、同S500、プレザージュSARY023
そこまで高い物は無い
SBGR305とSBGV011とMRG-G1000Bです。
俺はsbge025と先ほど書いたやつだけど、GSはその一本であとはカレラタキメーター(キャリバー16の安物)とジラールペルゴのリシュビルとクロノホーク、あとシチズンのアクアランド使ってるよ
>>141 sbgw253はまだ売ってたの?
在庫どの店にもないやろ?
SBGA285が欲しいんだけど嫁に内緒で買ってもセイコー5と見分けつかないよね?
復刻版の2017年グランドセイコーもう在庫切れかなあ?
>>159 都内で色々探し回ったけど、どこもなかったよ
>>160 ヤフオクで中古が出るのを待つしかないかね?てかセイコーの限定版爆売れだからセイコーも安泰だよな
7 Cal.7743 (ワッチョイ 732b-xPDj [106.73.229.32]) [sage] 2017/09/06(水) 18:50:01.33 ID:ng2Z3ydu0
>>6 付かない。ムーヴに価値が無いから。
50 Cal.7743 (ワッチョイ 932b-l17T [106.73.229.32]) [sage] 2017/09/08(金) 18:52:48.64 ID:JPA5I/bm0
GSユーザーってこんな奴ばっか?
なんかすげー格好悪いな。人として。
104 Cal.7743 (ワッチョイ 932b-l17T [106.73.229.32]) [sage] 2017/09/11(月) 02:01:10.88 ID:weePiMH30
じゃ買えよ。
136 Cal.7743 (ワッチョイ eb2b-7UEo [106.73.229.32]) [sage] 2017/09/14(木) 16:21:49.93 ID:O956LolY0
よく居るであろう、いろんなメーカーので複数持ちだが、GS複数持ちは流石に馬鹿馬鹿しくてないわ(笑)
>>162 結構、シツコイヤツだな。トモダチいないヤツカワイソw
タングステンかセラミックのGSが出れば傷が付きにくそう
>>163 あんた韓国の人?
鯖偽装?
どっちにせよ来るな。
>>168 初代復刻は付くかも知れないが、その他は付かない。
韓国にはロマさんがあるではないか!自国のものかってここくるな
誤変換
ロマソンね
最近iPhoneの変換酷くない?
>>172 ここ、GSスレ
サブとん2枚持ってっちゃって
いまSBGA285買いに行ったけど明らかにでけえわ
完全バレるから逃げ帰ってきた
sbgr051と053はどっちがおすすめ?好みの問題?
>>157 持ってるのはSBGR305だけど日差も2秒位だし、リザーブ長いので他の時計とも使い回しやすいですよ。
青サブ、緑サブは好き好きやな。てか、えーかん復刻253煽る転売屋消えろや
>>175 セイコーらしい051を持っているが黒文字が好みなら053でもいいだろう。
>>177 復刻253は転売屋が狙うものなんだろかうか?
前モデルのロレのエクスプローラーT(Ref114270 36mm)は今でも人気で60万以上するんだよな
日本人は結構サイズアップした現行よりこれを選んでいるんだよな
デイトナのアンティーク ポールニューマン37mmは600万するしね
GSの機械式も伝統の37-38mmをアジアンサイズとして残してほしいよね
http://www.909.co.jp/owners_voice/owners.html?ref=114270&clr=blk&cdn=3&pge=0
そんなに転売屋が253を大量に仕入れるほど資金に余裕ないだろ。税込64マンやで。それならスポロレ転売するって
>>182 そうだろうね。
素人が手を出して持てあまして、それを素人騙して売りつけようとしてるみたいな雰囲気が癇に障るのじゃなかろうか。ま、言ってる自分もニワカだけどの。
2007年にエクスプローラ1とGS迷って、ロレ買った。GSはいつでも買えると思ったのと、メカが改良されると思った。だけど悪い方向に行ってて、なかなか買えない。もうクオーツGSがいいと思いだした
自分はエクワンの36や39mmのホビット仕様サイズは無理だったな
復刻買うなら本当のファーストの方がいいような気がするのは自分だけ?
KSの復刻の時も同じ事思ったんだけど、機会が新しい方が皆好きなのかな。
>>187 30年もすれば現行復刻が
ビンテージとしてもてはやされているさ。もち、セイコーホールディングスがあればだけどね。
オリジナルの使い古し買うより復刻買う方がマシやな。 時計に資産価値とか、どんだけヒンミン脳してんのやw
ちゃんちゃらオカシイわwww
つーか、復刻253がプレミアっぽく感じるのは完売直後の今だけでしょ
これまで出た復刻モデルもみなそうだったからね
旬の間に売り抜けたい転売ヤーが煽るから尚更そう感じるだけで・・・
いずれ現行gsにプレミア付いた方がえーやろ。所詮、目利瞽マヌケは目先の数万円で満足しとけwww
なに、新型グランドセイコーは
資産にならないだと?
お金儲けに関係ない学問してるのが貴族の条件の一つ、リセール気にしないで高い買うのがセレブの条件
ブランドもリセール価値も高くないセイコーに50万以上出せる奴こそセレブだな
もちろん予算以内だが
欲しい物を欲しい時に買う
リセールばかり気にしてたらその人には分不相応
011と221だったら、やっぱり011のが人気なのかなー?
グダグダ言ってるより、今日の新聞日付付きで手持ち時計晒してからモノ言えやwww
車、例えば新車のプリウスアクアは10年後300万400万したのが30万ほど
グランドセイコー復刻253は定価64万円で10年後は25万くらいにはなるだろう。そう考えるとグランドセイコーはまだリセール良いよ。
リセールリセールうるせえよ、30年前の時計で今価値ある時計なんてほぼないだろ
たかがハイブリッド車と時計を見比較してる時点でマヌケやwww
>>200 じゃあ当時からリセール上がるといわれてて実際上がった時計あげてみ
>>202 ロレ全般。10年前の購入価格が今は買取価格。
20万台で買ったエクワンの買取が40万オーバーやで
狙ってできた?10年前のロレックスならそうかもだけどな
曜日いらなくない?あとGSの日付のフォント綺麗でないわ
車や家電もそうだけもMADE IN JAPANの価値って
壊れ難い
正確
コスパに優れる
だからな
日本のアパレルが一切成功してないように、ブランドでは欧州に敵わない
GSもサラリーマン向け機能美時計で固めたほうが良さそう
アパレルで海外展開で思いつくのは
ユニクロと無印だが、
ユニクロが欧米で儲かってないのは
店舗数の推移を見ても想像がつく
儲かってるなら出店テンポがあんな遅いわけない。
成功モデルとは言えないな。
海外ではブランドを天才が仕切るが
日本ではサラリーマンがサービス残業で支える。
rolexというブランド名の考案
DJ、サブ、デイトナ、シード、…などの製品ラインの輪郭形成と個性作り
プロモ、マーケティングからオバホまでのブランド格調付け
デザイン力と、デザインの首尾一貫性
・・・
数え上げたらキリ無いけど、セイコーはスタートというか、ベース構築の段階で
ロレックスとは比べられないほどの稚拙さをすべてにおいて露呈している
それらを一つ一つ整理して、ブランド価値を世界に染みこませるのは、
ここまできてしまうと難しいと思う
欧州企業って、基礎を徹底的に作り上げてからスタートするけど、日本企業の場合、
ほとんどが社長の大号令で「ほれいけ!」の場当たり・思いつき・その場しのぎ・
付け焼き刃・・・で、基礎を徹底的に完璧に作り上げる経営思考は無いからなあ
市場だって、どの分野・業種を見ても、タイアップだとか、相互乗り入れだとかで
菓子パンに他社のキャラメル入りとか、卸売りなのに小売りやネットもやるとか、
とりあえず地面に1円玉が落ちていたら指にセロテープつけてでもペタペタと
拾い集めろ的な「野放図散らかし型」の上場会社が3,000社をくだらないのだから、
これはもう遺伝子の差と言うしかないね
日本はブランドイメージを育てる意識が元々無いからね
モノづくり→良いものは売れるに決まってる
から脱却できてない
でもSEIKO(精工舎)
は
市民・樫尾・東洋
より余程センスと意義があって好き
どうでもいい話で恐縮なんだけど、ノンデイトっていうの一般的なの?
ノーデイトならわかるんだけど、スイスだからフランス語?
自慢するためとかじゃなく
ただ純粋にあの秒針をずっと見ていたい
そんな俺はグランドセイコー以外では満足できそうにない
>>213 セイコーは今後倒産してしまうの?
スウオッチやリシュモンに負けるの?
ヨーロッパとかアメリカは他人はバカという前提の文化だからね。頭とる人や団体が一から百まで計画して進めるトップダウン方式だよね。バカの野蛮人前提だから契約の概念も発展したし、マネージメントの概念も発展した。
一方日本の場合は一応みんな優秀だからボトムアップの文化だよね。
物を作るときには各機能はどんどん最適化されてくけど全体としてそれが何であるかを語るのは苦手。
>>215つ
ノンストップ
ノンアルコール
ノンターボ
>>219 ありがとう。
家帰ったので調べてみたけど、Googleで引くと時計に関しては
no dateの方がnon dateより検索数が多いみたい。
というか「デート無し」で良くない?ま、好みの問題か(笑
普通にノンデイトだろ
にわかの俺でもその程度知ってる
検索ヒット数で調べるとかどんだけ無能だよ
>>221 別の人だけど そういうことじゃないんだが、、、
日本製品が海外で評価されているのが
残念ながら「デザインではない」!
米国産家電製品を駆逐した日本製品。今の団塊世代以上の爺さんたち
が毎日工場で長時間残業していいものを作ったから。
価格の割に、故障が少ない、耐久性が高い、性能が良い。
という昭和時代に培ったモノづくりだから。
しかし、今は工場では8割が「派遣労働者(外国人も含む」でプライドを
持って作ってないから、家電製品も昭和の時代より初期不良が多い。
しかし、会社の管理がしっかりしていれば中華製品よりかなり上。
GSクラスで高価な日本製でも初期不良や、OH出しても内部部品数か所に
ありえない傷つけて平気で帰ってくることもある。リストラの影響で優秀な
人材が育っていないのかな。
検索して数が多いのを普通っていうのじゃないの?
デート無しで済むところを、外国であんまり使われてないノンデイトとかいっちゃうの、かっこわるいと思うんだけど。
GRもみんなが欲しくなるようなラグスポ出せよと思う。腕に刺ささりそうなベゼルモデルとかでなくて、ノーチやROとかOSばりにシンプルで使いやすいラグスポ出して欲しい
>>224 別に俺らは英語使ってる訳じゃ無く日本語使ってるんだよ。ノーデート、デート無しよりノンデイト、日付無しのが通りが良いから使ってるだけ。違和感あるならデート無しで通せば良いが流行らんよ
時計屋行ってノーデイトって言ってみな、意味は通じるけど多分苦笑いされるから。
>>229 うん、わかった。でも店で符丁ぼい言葉を使う勇気はないので心配要らない。
>>231 でも、デート無しとか言うとモテないのかな?と思われるだけで果てし無く意味不明だから日付無し位にしときなよ。
ファッションで時計付けてるマヌケ多いんか?時計なんぞ道具やわw
>>233 道具ならスマホの方が高性能。
今時機械式の腕時計なんてファッション以外の何者でもない。
みなさん、質問です
グランドセーコーは
ロレックスみたいに
資産になりますか?
>>235 復刻版グランドセイコーの限定版なら
少しプレミア付くよ
ヤフオク見てると買って腕にはめた瞬間に価格が6割くらいに落ちる印象。グランドセイコーの場合、そこからは価値があまり下がらず、10年ものでも定価の半額くらいで売れる。面白い
>>234 スマホ腕に付けるとかマヌケやな はぁ?アップル時計でも付けんけ?www スレチやわ
時計に資産価値求めるマヌケ。年利2%弱で数百万引いて金貸ししたほうがマシやwww どんだけ世間知らずのマヌケやねwww
安く買って高く売れば高級時計で稼ぐことは十分できるけど、
これってもう資産投資ではなく骨董品商なんだよなw
>>243 限定版は定価の半額以上で
落札されているよ。
限定版を転売目的つうのがマヌケ所以やなwww 騙されて売れるとえーなwww
sbgw253 sbgh257買ったgs 後はロレ買うわwww
換金率良い=良い時計
としか思わないロレチョンはいかにも浅ましい
価値観違うから来るな
>>229 意味不明
デイト(日付)無しがモテないってどういうこと?
日付有りの機械式なんかめんどくさいだけなんだが
ロースペックな機械式なんざ、見栄はり用のステイタス・アクセサリー(装飾品)
日付有り(ビジネス用)なら、電波ソーラー/クォーツ一択だわ
機械式がめんどくさいって何しにこのスレに来てるんだろうね、アホなのか
機械式のGS(親父にもらったベーシックなやつ)を持ってるんだが、もひとつ機械式買うならオメガムーンウォッチの手巻きあたりかな?
もともとが高値づかみだから、資産にはなり得ないでしょ
買ったらあとはストップ安の毎日
製品は、もうすこしケースなどに傷がつきにくいといいね
>>255 それでも限定版GSは半額以下には
なりませんね。
わいの愛機。ジャケットの季節になったらドヤ顔するんや。
>>258 それは50年は使えるほど耐久性あんのかな?
>>260 ロレオメガパテランゲパネライIWCだお
今日常使いしているロレは親から受け継いでニアリーほぼほぼ50年
今年オバホしたから確実に半世紀は軽々生きるぞ
んなもん5でも余裕で使えるわ。シチズンならホーマーでも余裕。
>>265 色はシャンパンゴールド、羽根ペンの針で、もち36mm
ベゼルはフルーテッドでジュビリーブレス
型番は分からないけど4桁だね
値段も分からない
1ドル360円時代に若い欧州旅行した結婚間もない父親が
現地で母親のコンビと一緒に買ってきた
母親のやつが針サビ、ケース欠け、ケースサビ、竜頭バカ…でオバホ
その後数年して父親が買ったやつもオバホ入り
多分期限オーバーだけど受けつけてくれて、最後のオバホになったので、
今後はもうめんどう見てもらえない
>>265 ネットで一番近そうなもの(激似)を探してみた
一つだけ違うのは、インデックスの外側のダイアル地にポチッと
小さい丸で蛍光が置かれているのが自分のやつ
動画のはそれが無い
あと、動画のやつは、ブレスのパーツの細かい側面が経年磨耗なのか
丸まっこいけど、自分のはシャープな縁をしている
このインデックスと針のデザインを超えるロレは今でも出てこないと思っているので
現行のどれ見ても買いたい気が起きない
自分のも1961年製だとしたら、もう56年目だ
>>258 やっぱりこれなかなか似合う人いないよね。みんな手首細いから、この写真みたく腕輪になっている
>>263 画像上げろよ
似た様なのなんて言ってないで
>>258 俺は普通にいいバランスだと思うんだがな?
みんなイケズだなあ。
「どう思う?」だったら「デカすぎる」も答えの一つかもしれんけど、本人うっとりなんだからちょっとは持ち上げてやってもいいじゃんよ。
>>279 優しいな。
でも俺もそう思う。
多分買えないやつの僻みだよ。
たいがいのジャップにはGSは37ミリしか似合わんよ
>>279 時計が主役の細手首。とでも言うのだろうか。
>>280 優しいつもりはないです。
ただ、突き詰めると服から靴から、それこそ顔から体型まで気にしなきゃなんないような気がして、ちっとも楽しくない感じがするというだけ。
そういうのは私はちょっと面倒臭くて、とりあえず気に入ったものをつけていれば幸せ的な。
>>285 所詮自己満足だしな。
俺は仕事中もパソコン打ちながら横目でウットリしながら見てる。
100万超えの時計を1本しか買えないヤツならいざ知らず、チラ見しながらパソ打ちとかw 色んなヤツいんだね
通人ぶって自分が金かけてるもんが好きなんだかどうだかわかんなくなってる酔狂な御仁もいらっしゃるくらいだから、そりゃ色々いるってばよ。
>>287 SDの針の動きはずっと見てて飽きないぞw
おっとスレチだった
>>292 細腕の貧弱キモオタは女性用でもつけとけよw
>>293 そう言うことは、太腕の君の画像をID付きでアップしてから書こうね
GSってロゴ一新されてたんだな・・・
旧ロゴを先週日曜にプレミアムウォッチサロンで購入したんだがそんな説明一切なかったぞ
店頭に出してる商品も旧ロゴばかりだったしまだ新ロゴは売られてないの?
俺が情弱なのは間違いないけど高級時計買うのは初めてだし時計スレにも来たのは初めてでマジな話しなんだよ・・・
買ったモデルはSBGE013で後継機のSBGE213について話さなかったし店頭にも並んでなかったはず
しかもデパートで購入だったから割引もなかったという・・・
>>304 落ち込んでるという事は新しいロゴを見たら
そっちのが好みだったという事なのかな?
でも旧ロゴのGSを気に入ったから買ったんだよね?
デパート購入でも割引はあるけどな…
まぁ旧ロゴ、新ロゴに関しては好き好きだし、気に入って買ったなら特に悔やむことじゃないと思うぞ。
ロゴ以外は中身も同じだから気に入ってるなら気にすんなよ
ID変わってるけど297,304な
>>305 確かに気に入って購入したのは間違いないけど新ロゴがあると説明して欲しかったし実物見て比べさせて欲しかった
写真で見る限りは新ロゴもいいなぁって正直に思った
>>307 ほらよ
>>309 この型は新モデルの方がスッキリしてていいね!
残念!!
>>309 ホームページもろくに見ずに買ったのか?
俺はマスターショップで買ったけど1割引きだったぞ。
現金だったからかもしれないが…
>>310 ショーケースに並んでる物から選んだから特別型式の指定はしてないよ
並んでるものをいくつか付けさせてもらったけど全部旧ロゴだったはず
>>313 全く確認してなかったです・・・
このスレじゃ血で血を洗う新旧ロゴ抗争が勃発してたのにお前ったら....
>>315 まあでも自分の目で見て気に入って買ったんならいいんじゃないか?
グランドセイコーはリセールわるくないから気にするな
これから旧ロゴ作られないんだから、
持ってて損はないと思うけどなぁ。
すぐに新ロゴであふれかえるぞー
>>315 高級時計買うの初めてって言ってるわりには詳しいなwまあどうでもいいが気に入って買ったんだからいいんじゃないの?
>>309 旧版買えて良かったやんwww 大事にせーよwww
万が一旧ロゴ後悔してるならセイコーに連絡してみれば?
マスターショップでその辺の説明なしで販売してるのは少し悪意が感じられるし、セイコーから販売店に問い合わせてくれるかもよ。
でも旧ロゴのGMT悪くないと思うけどな。
旧版買いはさておき、復刻253が来るのにwktkやねんw はたして使う機会が対外ビジネスか葬祭辺りが無難やね
冠婚時はロレでええね
都市部のマスターショップだと旧ロゴもう手に入らないこともあるのに、まだ売ってる所あるんだな
まあ、新ロゴはのっぺらぼうみたいでゴミって言ってる人もいるくらいだから気にしないでもいいと思うけどなあ
新ロゴをかわった年に買って喜んでいたら製造が2016年7月だった
オレは新ロゴになったから選択肢にGSが躍り出て先日買っちゃったけどね
中国当局が日本行き観光ツアー制限を通達…爆買い終了。中国人相手に儲けてた企業終了
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170921-00000090-jnn-int 百貨店とかは直撃です。
時計業界ではまず第一にセイコーが影響を受けそうですね。
爆買いに陰りが見えた前期もセイコー、シチズン、カシオの3社の中で
業績が大幅に落ち込んだのがセイコーでした。
わざわざ日本に買いに来なくてもどこの国でも安く売ってるGショックなど
低価格帯の商品を主力とするところは影響は微々たるものなのかもしれませんが
社全体で高額帯へ振ってる今のセイコーにとってはイタイ。
名前を削って値上げとか、金のかからない小手先の対処法でしのぐことになるでしょう。
ユーザーにとっては改悪と映るのかもしれませんが。
名前を削っただけで値上げする。
この手の対処療法をユーザーが素直に受け入れてくれさえすれば、
セイコーは随分と助かるわけですよ。
協力すべきでしょうな。
セイコーを愛しているなら。
団体客と言うと大金持ちではないだろうと推測することも可能だが
そうしたものはむしろ見逃され
金持ちが団体ツアーを組んで高級店を回るたぐいのものが標的となるだろう。
富裕層にとってイタイのは外貨持ち出し制限をかいくぐるための抜け穴として
機能していたビットコインが全面禁止になったこと。
これで海外へ資金を持ち出す窓口が閉ざされた。
この措置はつい先日のことなので影響は今後、じわじわと出てくるだろう。
ビットコインの取引は中国が全面禁止するまで
全世界の取引量の約9割は中国でした。
暴落したのも納得ですね。
ロレみたいに、GSロゴを12時位置に配置してみたら
ダイアルもすっきりするんじゃ中廊下
何と言うかGSが欲しい訳じゃ無くSEIKOの1番いい奴が欲しいという意識だから、文字盤からSEIKOが消えたのはがっかり。
Grand Seikoのみか、上にSEIKO下にGS(56系のGSみたいなの)のどちらかで良かった。
>>334 GS Grand Seiko って書いてあるじゃん
なんで Grand Seiko のみだといいわけ?
矛盾してるよ
結局個人の好みでしかない
>>334 セイコーの一番いいやつってクレドールのトゥールビヨンだよん
万人に耳心地が良く世界に受け入れられるブランドを頭で考えて作り出すことをせず、
企業名からGrand Seikoと、とってつけたような製品ライン名をつけてしまったことが
最初からボタンの掛け違え
王冠マークを見てロゴの必要性を感じるも、ここでも企業名は捨てられず、Grand Seikoから
引っ張ってしまって、頭文字のGSで済ませてしまった失敗
どんだけ企業名に縛られてるんだか…
しかもグランド・・・とか、ロイヤル・・・とか、グランドやロイヤルは日本人がやたらと
いろんな施設や店舗、サービスにつけたがるが、実に安っぽいイメージしかない
ロレはダイアルにRolexと書いていても何の支障もないのに、Grand Seiko ⇒ GSと漆塗りして
しまっているので、そこに企業名のSeikoを書き加えるとダイアル上がSeikoだらけになって
見事に暑苦しいことにしかならないのは当然の行き先
>>337 そうか?俺はグランドセイコーで何の違和感もな。
セイコーの名前のイメージに俺の中には日本人の丁寧な仕事ぶりがあるけどな
グランドセイコーはその粋を極めたイメージだよ。
何より日本製の丁寧に作られたものは欧米のものに比べて革製品にしても、スーツの生地にしても、何かと品質の割に値段がこなれてていいと思うな。
>>335 GS Grand Seikoは製品名を連呼してるので違和感。SEIKOはメーカー名なので、メーカー名と製品名の同時表記は気にならんけど。
>>340 >>297 の買った店行けば旧ロゴのやついっぱい残ってるぞ。
>>341 旧ロゴもイケてなかったって読み取れないかな?
旧ロゴのみ並べてるサロンってw どんだけ田舎なん?w
>>344 新旧知らなくて、店員に旧型ばかり試着させられたんだろ
基本旧ロゴは回収して付け替えられているんじゃないの?
付け替えできるならその日の気分でスイッチできるようにしてほしい
>>337 同意だわ。
かっこいい名前をつけようとしたときに安易にGrandってしたのが失敗で、なまじっか歴史をもってしまったから捨てられずしがみついてるのところにダサさを引きずってる。
でGSのロゴもせっかくデザインしたのだからと、後生大事すぎて捨てられず。
(フォント?がGrandSeikoと少し違うのもダサい。)
初代のリミテッドみたいにGS、SEIKOなしのGrandSeikoのみにシンプルに行くか、
今後100年200年ブランドにしたいなら50年くらいの歴史は捨てて、新たに名前をつくって欲しかった。
あとGrandSeikoをグランドセイコーって記載、発音がダサい。rの発音もだけど、
grˈændだからグラン「ド」のoの音はないからな。
こんな日本人が正確に発することができない単語を選んだのも失敗だわ。
普通に「スゴイセイコー」くらいで良かったんじゃないか。
あらかじめ書いておくけど、他人がGrandSeikoをかっこいいと思う自由は、おれはなにも制限してないし、ダサいと思うのはおれの自由なんだから、かっこいいと思う理由を書くのでなく、おれに対して人格攻撃してつかかってくるのはやめてくれ。
やっぱネイティブっぽくグランセコゥって読むのが通だね
マックもグラン何とかって新商品出したけど
全然大したことないな
グランセイコーもそれと一緒だわ〜
>>348 初代リミテッドは
今後価値が出そう。最高のデザインだから。
>>351 俺! もうちょい様子見てからだけどエルプリメロもそのうち買う予定
現行のGSより、昔のセイコー5やロードマーベルの方が価値があるのにね。
信者以外ハイビート派とかいないやろ。スタイルにあわせて選ぶのが常識やろ。
>>353 初代リミテッドはめちゃかっこいいよね。
ぼくは300万円もだせないから買えないけど。
SBGW253は若い人が着けても似合うスマートなデザインがイイ
個人的には爺臭いSBGW031も同じくらい好きだけどさ
三大GS
GRAND SEIKO
G-SHOCK
G-SPOT
BMW R1200GS
LEXUS GS
Gas Station
グランドセイコーは似たような時計ばかりで時計のバリエーション少なすぎ。あと竜頭が刺さりそうなあのモデルなんなん??
日本では、グランド、ロイヤルってカタカナは「安っぽいですよ」を表す代名詞だからね
雲上とか本物の国王がいる国とか差し置いてグランドとかロイヤルとかないわ
>>362 ロレ:
・王冠マーク
・機能別
・会社名(ブランド名)
の3つをきれいに分けてダイアルに表現しているけど、グランドセイコーは
この3つを会社名に縛られてしまったと思う
だから、それらが製品ラインをデイトジャスト、サブマリーナ、シード、デイトナ…と
いったように「機能」を上手に匂わせながら、ストレートでイモ臭くならない製品名を
作ってラインの整理ができている
GSは、GS, Grand Seiko, Seikoなので、屋上架で「機能」ラインを表現することに
形式的に失敗しているので、それが実質的にも、くっきりした「機能別」の濃い輪郭を
持って製品開発している感じに見えず、どれもグランドセイコーの一つの土俵に入れられて
似たもの時計になってしまっていると思う
ロレだと、DJはお約束で一つ、サブから一つ、デイトナ一つ・・・みたいな買い方、選び方が
あると思うけど、GSだと(上記のように「機能」でダイアル上にも切り分けしなかったので)
「似たものたち」の中から、クオーツか自動巻、ダイアルの地のデザイン、インデックスの
形状・・・それらを見比べて、一つだけ選んだらお腹いっぱいで終わってしまう感じが
ロレより圧倒的に強いんじゃないかと思う
全体として、最初のベース作りがロレみたいに考えられていないので、似たものだらけに
見えるだろうし、「機能」でシナプスをどんどん伸ばしていく展開ができずに苦しみ、
ケースを磨くしかないところに自らを追い込んでしまった感もあるかな
>>358 余裕あれば253を何本か手に入れて寝かしておくのも良い。90万くらいのプレミア付くよ
>>366 主張)時計のバリエーション少なすぎ
質問)竜頭が刺さりそうなあのモデルなんなん??
横からすまんが362の主張と質問から
「嫌い」ってのはどう読み取れるの?
>>366 俺GSユーザーだし嫌いとは言ってないけど、
言いたいのはラインナップが少ない、ちょっと違うモデルは変なのもある。2本目買う気がなかなか起きないね。
持って普通の1本とGSダイバーズでmax2本?ポートフォリオ考えたほうがいいと思う。
これがアスペというやつか
表面上の文字面しか理解できないって本当なんだな
文字でしかやりとりができない掲示板においては、書き手側に、ちゃんと言いたいことを書ききる責任がある
逆に書き手がわずか数文字の表現で、行間を読ませたり裏の意味をとらせようとしてるのならそれは間違ってるし、読み手が勝手に裏の解釈をして書かれてないことをあれこれ判断すべきでない
そして荒らすのが目的でないなら、グランドセイコーを話し合う場で、専門医でもないのに書き込みのみから他人をアスペと決めつけるような人格攻撃は愚の骨頂だよ
>>372 無駄に熱くならないようにするためだよ
多くの板で話題の最後は人格攻撃やりだしてバカだアホだの罵りあいでしょ
>>369 ここはちょくちょくアンチ湧いてくるから神経質になるのはしょうがないよ
あなただって好きな漫画かなにかを散々こき下ろされた後に別の誰かが「この作品似たような顔ばかりでバリエーション少なすぎ!あとあの新キャラなんなん?」みたいな発言したらまたかって思うんじゃないかな
>>362 あとリューズ刺さりそうってのがSBGC201とかのクロノグラフのことならあれはあれで意外と考えられてるようで実際に使ってて手の甲にめり込むようなことは全然ないよ
そういう問題じゃなく見た目が奇抜ってことなら・・・まあ自分も最初見たときは正直なんじゃこりゃだったから否定はできないw
やたら文章長い奴いるよねw あんな長々とした文章誰が読むんだろう
>>378 ま、そんなとこ。バカだから素人の持論なんて長々と読むモチベーション持たんわ
>>364 日本にも国王(天皇)がいるのをお忘れですよ
1000年以上も続いている世界で最も歴史ある由緒正しき王家です
日本国天皇、英国王、ローマ法王に比肩できる人はいないのが常識
>>369 まさかGSユーザーとは思わんかった。
スマン。
>>376 持て余したんじゃねえの?
未使用でも今のところプレミアつかねえみたいだし、使ったらさらに価値落ちそうだし。
モノそのものの価値は、sbgw231なんかと大して変わらないから微妙で、要はロゴだけでしよ。
素人なんでわかんないけど、素人が持ったときの強みは、ガッツリ使って程度がアレでもそこそこ買い取り良さそうなことなんじゃないかね。
レディースはやっぱり蚊帳の外ですか?
外側の作りだけかな、メンズと遜色ないのは。
>>386 俺もSDどす。
最近SBGA203買ったばかり。SDのスレ過疎ってるからここ見てる
50周年記念のSBGR075の新品未使用がヤフオクで70万で出てすぐ落札されたな
GSではこの限定シリーズが一番熱いな
>>389 私も。285。
とにかく一番地味な顔のが欲しかったから選んだ。
でも、好き嫌いはともかく、227とか見ると、やっぱりちゃんとお金かかってるんだなって思う。
>>392 そもそも、ころころ時計を取っ替える好きモノを相手に薄利多売で商売してんじゃないかね。
全体に買い取りそこそこ高くして回転率あげるのがキモで、限定も買い取り優遇してもプレミア価格にゃしないんじゃない?
トケマーに253出てるけど未使用で定価割れでも動かないしな。
>>393 253は10年後半額で売れたらかなり
リセール良いと思うね。
てかもう持ってるが
>>394 うん。使ってくたびれてもそこそこ値がつくのが美点だと思うし、しまいこむよりそっちが吉じゃないすかね。
253持ってるけど普通に使ってるよ。60万くらいの時計を大事にしまってどうすんだw
何億辺食い入るように眺めても、GSの針の形状と
インデックスの形状・長さ・太さ、ダイアル全体の
表現の違和感がどうしてもぬぐえない
落ち着かないし、心が納得していないから、装着しても
日々心地よさを感じないと思うんだな
インデックスは全般にもう少し太めに、もう少し短めに…
針は中心を異常に太く取った先端突き刺し以外に、
ダイアルやインデックス、地の色、蛍光なども含めた
デザインを採り入れても良いのでわ?
特に、ロレなどとは蛍光について真反対の姿勢をとっているのか
蛍光を埋めるように乗せていくことしないよね、GSって
>>398 インデックスも針も全部ほぼ同じだもんねw
普通の三針とGMTだしwww
気に入らなければ買わなければよいだけの話
SEIKOはGSだけ売ってるワケじゃないからGSに多様性など必要無いどころか
コンセプトがブレまくって個性が無くなるだろ
素人考えのたらればはお門違いもいいところ
>>398 お前の好み聞いてないからそれにあったの買えよ
どうせカタログとか見てモノ言ってるエアGSだろwww
まぁロゴも変わった事だし、
ラインナップは少し絞って個体別に
名前付けても良さそうだとは思うが、
基本的なデザインスタイルはブレて欲しくはないかな。
GSには期待している
>>407 何億辺も食い入るように見た結果だからな
「いやならロレ買えよ」的な絶望投げやり史観もわかるけど、
GSがいろんなものを出しても、製品ラインが区分されていないので
(9Sメカニカル、クオーツ…みたいなのは区分じゃあない)、
出しても出してもすべて同じどんぶりの中に海鮮丼の具が放り込まれるだけ
にしか見えない
ラインを機能やムーブメントで区分けせずに、ロレのDJ、サブ、シード、デイトナ…
みたいなものに代わるものができたら、それぞれに個性がパッチリと出てきて、
ラインごとに製品開発のシナプスが個の輪郭をもって育って行くと思うよ
そうなれば、サブ貯金している人がもっとお手頃なGSを「これが欲しい」という
絶対的な嗜好を持って(カネがないから仕方なくロレじゃなくてGSってんじゃなくて)
買い求める数は確実に増えるだろうし、それをとば口に「次はこっち(の製品ラインから)
を買おう」という開かれたシナプス伸延に沿った購買展開も大いにあり得る
実際に、この日本で今でもロレだけで複数本を買い求める人がたくさんいるのだから
GSだけがそうなっていないのは、むしろ潜在的可能性と捉えるべきじゃないかな
GMTとかのGSは旧タイプの文字盤の方が好みだな
クラシック系のデザインのGSはスッキリしたら新タイプが好みだけど
もうロレックスよりApple Watchのほうが売れてるご時世だというのに
無様にスイス時計にしがみついてる奴はなんなの?
帯磁って結構しやすいの?スマホがあるせいでいつのまにか触れてるんじゃないかと心配
Apple Watchも外して置くだけだから機械式もquartzも帰って時計外して決まった場所に置くのと同じ
>>410 お前はGSが同じような事したらロレのパクリとか言いそうだな
それなりに金持ってる人は高価な時計買うだろうが
これからはスマートウォッチに移行していくだろうな
毎年新機種でるし
オーバーホール周期くらい買い換えていくと5年×4万以上で20万以上かかるしな
オタク系は機械式買わなくなりそう
>>419 浅い!
その理屈ならとうの昔に機械式時計なんて絶滅してるわ。
>>418 ロレは、日本の名だたるバカ大企業や新興上場お手つき企業とは違って、
株式公開というアホは間違ってもしないし、企業情報を一切出さないので、
時計作り・ブランド布教にさらに邁進して、いやでも蓄財大魔王に向かって
いると思うよ
【高級専門系】
パテック、ランゲ、ヴァシュロン、ピゲ、ブレゲ、ルクルト 他
>
【上級宝飾系】
ピアジェ、ショパール、カルティエ、ブルガリ、ハリーウィストン
≧
【上級専門系】
フランクミュラー、IWC、ウブロ、パネライ 他
≧ =
【大衆専門系】
オメガ、タグホイヤー、ブライトリング、ろれ…
>
【中級宝飾系】
シャネル、ヴィトン、グッチ、エルメス 他
≧
【国内系】
セイコー、シチズン、カシオ 他
≧
【中級専門系】
オリス、ハミルトン、ユンハンス 他
>
【中低級ファッション系】
ポールスミス、タケオキクチ、アニエス、ドルガバ 他
≧
【低級専門系】
タイメックス、スウォッチ 他
=
【低級ファッション系】
DW 他
【隔離】
ロレックス
腕時計ブランド・ステイタス序列(2017年度・専門誌より)参考一例
ブランド力=
ブランド哲学+歴史+クオリティ+ラグジュアリー度+知名度+人気の総合力
10:スイス三大:パテック フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ ピゲ
世界五大:スイス三大、ランゲ&ゾーネ、ブレゲ
9:名門:ジャガー・ルクルト、ブランパン
実用ステイタス:ロレックス
新興:ウブロ、フランク ミュラー etc
8:名門:ジラール・ペルゴ、グラスヒュッテ・オリジナル
実用ステイタス:ブライトリング、IWC
新興:ロジェ・デュブイ etc
7:ジュエリー:カルティエ、ブルガリ
実用ステイタス:ゼニス、パネライ、オメガ etc
6:実用ステイタス:タグ・ホイヤー、GS、モンブラン、チュードル
ジュエリー:シャネル
ファッション:ルイ・ヴィトン etc
5:ボーム&メルシエ、ラルフローレン、ロンジン、セイコー、シチズン etc
4:クロノスイス、オリス、ハミルトン、ジン、グッチ、ノモスetc
3:ボールウォッチ、エドックス、フレデリック・コンスタント、クエルボ、モーリス・ラクロア etc
2:ラドー、ティソ、ユンハンス、ブローバ、フォルティス etc
1:カシオ、ルイ・エラール、エポス、オリエント、ガガ・ミラノ
その他ファッション・カジュアル時計
ブランドランキングのスレでも言い合いになってたけど
一般人には3大時計きいても答えれないしただの主観のランキングだなって
歴史があっても人気なく売れなければ価値無しだし
人気だけで言えば雲上よりランクの低いロレが一番だし
数量で言えばカシオだし
値段が高い時計出してるのはパテックでノーチとかは人気あるけど
価格高くても売れなければ人気無い=価値無い=ステイタスも無いだし
結局はオーディオと同じ主観の塊ランキング
なにこれ価格順のリストかな?
笑えるわ
品質と価格から判定する高級時計買い得ランキングがあれば、GSはいいとこいくだろ
ブランド哲学+歴史+クオリティ+ラグジュアリー度+知名度+人気の総合力のそれぞれをどうやって数値化してるのか。胡散臭いことこの上なし
ちなみに日本でのブランド力はこれな
1. ロレックス、オメガ
2. セイコー、シチズン
3. カシオ
番外. 有名ファッションブランド
>>428 つけてると恥ずかしいラインとか、世間からバカにされるラインは
何番と何番の間に引けばいいですか?
オーディオ雑誌と同じで雑誌の主観と宣伝費用をたくさんくれる所がランキングの上位になる仕様
ただ、クオーツショックや戦時中の混乱で一度死んだか死んでないかは割と大きな基準だとは思う。ブレゲ、ランゲ辺りはこの辺りが弱い。
セイコー、シチズンはこの点胸を張ってもいい。
グランドセイコーの限定版は
プレミアがつかないと聞いてかなり
衝撃を覚えたわ。
プレミア有無で限定狙い?恥ずかしい田舎モノだな〜www 勘違い甚だしいやんけw
今やってた船越さんの番組でデンマークの紹介したたレポーターがGSしてたね
ブレスの感じやちょっとごちゃったダイアルの感じからすると、
SBGA211かSBGA011もあるけど、たぶんSBGJ211
ロレックスとかグランドセイコーって
オッサンの時計だよねw
そりゃ、オッサンくらいの収入が無いと買えんから、必然的にそうなるw
人とは被らないGSが欲しいけど
SSかチタンでお薦め教えてくださいませ
>>434 長い地球の歴史の中でお前が行きてるうちに帰る時計なんてごくレアの限定版だよ
>>434 田舎モノ「プレミア有無で限定狙い?恥ずかしい田舎モノだな〜www 勘違い甚だしいやんけw」
>>440 そういう人こそ限定のsbgw253なんじゃないの?
リセールがとか言わずに普段使いできたらかっこいいと思うよ。
数千円の時計しか買えんマヌケの僻みかよwww 低所得者やなくて良かったわ〜www
>>439 家庭持ったらカネ無くなるよ
独身のうちに買っとけ
家庭持ってもそれなりの現金収入あるんやら買えるやろw イミフな転売目的や投資やったらオラ嫁もしばらくパンツ脱いでくれへんやろけどなw
>>449 そんなに慌てて買わなくても
子供たちが独立する頃になればそれなりの役職にも就いていて
経済的にも余裕ができ、年齢的にもGSが似合うお年頃だよ
>>452 買え買え
10年後にはプレミア着いて40万にはなるさ。
SBGM031をNATOベルトにして超ラフに使ってるけどなかなかいい。もう1本購入して今度は手巻きのシンプルな白文字盤が欲しいな、革ベルトの選択肢が増えるしね。
>>454 熟年離婚されるとか、粗暴な子供に虐待される思考はねーのか?時計どころやないでwww オレみたいにまともな嫁貰わな無理やでwww
>>456 マジ?日常生活防水やのに ラフに使ってるんや?エレガントな時計やのに男らしい使い方や
グランドセイコー機械式は
タグホイヤーより格上なの?
459はずーっと張り付いて同じ質問してる荒らしだぞ
たぶんチ○ンロレと同じやつ
安っいセイコーは買えてもgs買えないヤツ大杉やな。しかも格云々とか池沼はヤダね〜w
seiko5は、バックルに調整機構(穴が3つ〜5つ)があるから、
手にフィットさせやすいね。
逆に「最高の普通を謳うGSはバックルに5みたいな調整機構がない」から、
半駒単位で調整するしかない、よって、手にフィットしにくい、近くの時計店でそういう
話をしたら,お客さんの「SBGW035」も駒の縦の長さが小さいからフィットさせやすい方です
が、他のGSのモデルは駒の長さが長いし「バックル部に調整機構がない」ですからね、
「見栄えの良さを重視した」からじゃないかな?と返答に困っていた。
>>468 それこそ大衆向けじゃねーって事わからんのか。バックル調整穴なんかdsには不要
>バックル調整穴なんかdsには不要
ds(任天堂)には不要だけど、GSには必要だって「最高の普通」だから。
SEIKO5は、欧米やアラブ圏では電池効果不要で10年ノーメンテで動く
自動巻きで1万で普通に買える最高の実用時計だし。
労働者の実用時計ロレックスにも、普通にバックル部の調整機構に
5つの穴が開いているから。
ブレスのコマで困ったことがない人からしてみたら難癖のようにも思えるが、商品がよくなる方向なら素直に取り入れてほしい
バックルがアホ程でかくなるのは嫌だよ。
今のGSはセンスあるね。
バンビの汎用ブレスそのまんまにGSロゴがついてるだけだけどw
チタンモデルでもバックルだけステンレスなのには笑っちまったがwww
バカがはsじゃなくてそのセイコー5でも付けとけよw
GSのメタルバンドのコマは微調整できるようにサイズが違うコマが数種類入ってその組合せで微調整できるが
持ってる人なら知ってるはず
GSにはメカニカルおよびクオーツにも「半駒」が入っているけど、
1コマが長いので、半駒も長い、それでもサイズが微妙に合わない方もいます。
だから、金属ブレスをあきらめて、夏に不向きなクロコバンドに変えざるを得
ない方もいますよ。
だから、3〜5つ穴を5m間隔の微調整機構をつけた方がジャストフィットする
方が多いのです。
半コマでは無いが?
5mm間隔より微調整出きるのは持ってる人なら知ってるはず
GS持っている人はわかるけど
正確には、「1コマ」より「半駒2つ」のほうが少し長くなる。
均等に太くならないのです。
だから均等に穴の開いた方が手にしっくりくるポイントがありますね。
GSのブレスは標準で半駒が「2個」入ってるでしょ?
なんでかって言うと半駒は厳密にはフル駒の半分よりちょっとだけ長いから
半駒1個:フル駒1個:半駒2個の順に替えて微調整出来るようになってるの
俺も自分で調整して気付いたんだけどね
普通にわかると思うが
均等=ぴったしは関係無いな
均等の間隔が合わなければ意味ないからな
それとどんなメタルバンドも革と違ってむくんできたらどちらかに偏るからね
自分の持ってるスピマスはバックルに穴が2つしか開いてなかったな
半コマの話が本当なら、合わないってのは難癖だな
半コマの長さが2/3だとすると2コで1と1/3だから、組み合わせで 0と1/3と2/3と1 が作れる
どう考えても十分
>>482 度々この手の質問書くやついるけどアラシなんだろな
コマの事やプレミアの事言ってるのは、いつもの在日チョンが荒らしにきてるだけ
ngすれはすむのにそれすらできないメクラいんだなwww
セイコー業績悪いらしいけどGSのメンテは大丈夫なのかな?
放置した結果が慰安婦で騒いでる南トンスルランドだからなw
馬鹿チョンは排除するのが正解なのは常識
南に慰安婦像作らせてるのは北トンスル団体って話
笑ってるのは、日本に手を出すきっかけができて日本いただきって思ってる支那だけ
支那の地図には、日本列島が載って無くて、核汚染地域としか書かれていないぢゃん
やる気だろ、支那
なんでここは時計よりチョンの話題で盛り上がってんだよ
>>493 そうなの?セイコー減益のニュースなかったっけ?
最近、裏スケモデル買ったんだが俺のもないじゃんと思った。
色々いじくっていたら何と光の当たる角度でガラス面に浮かんできてビックリ‼️
だけどよ〜く見ないと見えないよ。
>>501 文字化けしてる箇所が気になるのだが説明してくれんかね?
裏透けモデルは紋章のところだけ無反射コーティングしてないんだってさ
だから裏蓋のガラスを反射させれば辛うじて見えるぐらいでほとんど見えないようになってるんだと
グランドセイコーはみんな正規のオーバーホールに出すよね?
ロレはオバホ出しているんで、GSには手とカネが回らないよw
GSなんて使い捨て時計だよ
メーカーがそう言うスタンスなんだから諦めよう
オバホに出す銭も無い様な貧乏人は無理して買わん方がよい
>>506 君もGSくらい現金で買えるようになるまで、今は諦めようね。
>>508 GSもGSよりはるかに高い時計も持ってるよ〜w
金持ち喧嘩せずって言うよな。
お前らときたら(^_^)
普通に働いていれば高級時計の1本や2本は無理すりゃ誰でも持てるだろうが
全てを余裕でメンテナンスする銭を持っているかどうかが貧乏人が越えられない金持ちの壁
どんなに高い時計を持っていても生活がかつかつなのは愚の骨頂
>>509 ほおー。今日の新聞日付背景なんかで写真よろw
まさか、kカーより安い100万程度の時計で「高級」なんて言わないよなw
>>513 時計アップしたらその時計のスレ荒らしまくるでしょう?
GSキチガイ信者のやることはお見通しですよ
もしあなたがキチガイ信者じゃなくても、このスレに居ますからねぇw
GSのサービスが糞なのは明白な事実
それを改善するよう働きかけることが大切です
明日は我が身
被害者になって泣き寝入りしたくありませんわ〜
銀座のプレミアムブティックって、修理の受付や取次すらしないのな。
和光に持ってけと言われた。なんだかな〜
>>515 へぇー。キチガイも含めて2chは成り立ってんですけどねーw アンタ、価格で馴れ合ってたらどうよwアンタにお似合いだよw
>>515 興味のないメーカーのスレをいちいち荒らしたりしないよ。
そういう書き込みを自己紹介乙って言うんだよw
>>517 そうなの?
マジならひどい対応だね。さすがセイコー。で、窓口行っても塩対応
まさかメンテナンスひどかったなんて…
せっかくアクアテラ買わずにわざわざGS選んだのにショックだわ
セイコーに直接文句言わず、デパートとかのマスターショップに言ってもらったらいいよー。
物は大変気に入っているので、社長さん
なんとかしてください
>>503 裏のガラスに紋章なんてねーよ
釣られねーぞと思って眺めて今日気付いたGS初心者です
教えてくれてありがとう
スグスイスに送りたがるメーカーのサービスがいいとはとても思えんけど
>>529 ETAなら日本でも大丈夫そうだけど、
コーアクシャルとか複雑機構自社製だと
不慣れな日本人スタッフだと逆に不安だけどな
不慣れな日本スタッフってセイコーのことか?
セイコーはスイスに持っていくわけにはいかないしどうすればいいんだろう〜
>>531 セイコー は日本のブランドだから日本でメンテナンスするんだよおバカさんだね。
>>532 現地でメンテ出来る体制整えて無いのは如何なもんかねって言ってるんだよ。
>>532 かと言ってセイコーの店舗スタッフが複雑機構のメンテ出来るかって言ったらそうでも無いと思うけどね
専門の技師のとこに送るだけだろ
GSのサービスってセイコーと別なの?
一緒でしょう??
スイスのプレミアムブランドは安物時計なんて作ってませんよw
銀座PBが修理受付しないのはほんとですよ。ここは、売るだけですと言われました。
修理はsscじゃないの?修理で岩手に送るってないとおもうよ
修理とオーバーホールは亀戸じゃないかと。雫石は製造まで
亀戸でオーバーホールしてるならもっとマシな仕事するんじゃね?
グランドセイコーの新型より
昔のキングセイコーやGSのほうが
性能良いの?
>>540 何でもかんでも聞きゃいーってもんじゃねーよ。ボウヤ
自分で調べろ
見た目で言ったら
キングセイコー>>>グランドセイコー≒プレサージュ
>>543 これ見るとグランドセイコーよりもプレサージュの方が良くね??
実物見るとそんな事は無い
プレザージュは所詮プレザージュ
>>548 流石にそれはないな。実際手にするとプレサージュはブレスのシャカシャカ感とかひどい
>>549 パッと見だと変わらないって言いたいのでは。
値段が数倍違うのだから、違うのは当然じゃね。
天気もいいし暇だから大型時計店回りしてこようかな
買わないけど
>>552 だから変わらないってのが誤解だから実物で見比べなよって話だろ
>>554 面倒くさいって言われたことない?
GSのブレスもシャカシャカしてすげー安っぽいと思う。
見事に人により意見が割れてるわ
結局はGSもプレザージュもガワは50歩100歩で、
素人が見ても大差ないんだろうな
なんかガッカリだな
プレサージュがいいって言ってるのは
>>548 しかいない訳だが...
プレサージュだろうがGSだろうがブレスはバンビ製
動画のGSはクオーツだし、GSクオーツはメカニカルやSDモデルより全般的に安っぽい
実物見てもプレサージュがGSクオーツよりよく見える事は普通にあり得ると思うよ〜
でも、プレサージュもGS SDも持ってるけどプレサージュははるかに質感低いのを承知してる
>>561 物に依るのかもしれんよ。
プレザージュもピンキリみたいだし。
ブレスバンビだったの?
初めて知ったが、すげー萎えるな。
>>561 持ってるのに何でプレサージュって言ってるんだ?プレザージュだろ。本当に持ってんの?だいたいGSみたいなカチッと感がないだろ。
そんな細かい話どうでもええやん。俺はGSの方がプレサージュよりはるかにしっかりしてると思ってるけど、
プレサージュには色々あって質が高いのもあるという話聞いたから今度見に行ってみるという話やんな
>>563 バンビって名前で損してるけど一流メーカーやぞ。
バンビも量販店やディスカウントストアで交換ベルト売りまくってイメージ下げてるよなぁ
ベルトメーカーとしちゃ一流なのに安売り店で売ってるからイメージが良くない
オメガのブランドイメージが低いのとやってることが一緒
>>570 GSも安売り家電量販店に卸してるじゃん
オメガは並行輸入品しか安売り家電量販店に並ばないけど?
GSのオーバーホールに出して傷がついたって人がいたけど、あればガセだろ?
屁理屈乙
イオンでオメガやバンビは売ってたりするがGSは売ってない
>>569 一流と言われてもな。
アイワのラジカセ貰ったイメージ。
バンビは革ベルトなんかも高級品扱ってるんだけどイメージで損してるよな。
トヨタ、セイコーあたりと同じで安物のイメージが強すぎて苦労してる。早いうちにトヨタのレクサスのようなブランド展開を成功させないと将来暗いよね。
>>576-577 それらは全て並行輸入品な
GSは正規品をいろんな小売店に卸してる
違いがわからないのかな?w
オメガがディスカウントストアで売ってる事実に変わりはないのにw
>>578 まるでドンキのロレ・オメガは非正規品とでも言いたげだな
並行品ってザックリ言ったら未使用の中古品だからな
それを正規の新品と同じと思ってるのもどうかと思うが
そんな事は一般人には関係ないからな
ただディスカウントショップにロレ・オメガがある
それ以上でも以下でもない
>>583 傍目に区別がつかんだろ。
ただ、正規品持ってることに本人がプレミアムを感じることは認める。
>>573 GSはイオンで普通に売ってるw
照明の関係か、ステイタス時計のオーラも何もない、地味〜なただのオッサン時計に見えるw
俺のGS
>>587 マスターショップモデルとカメラ屋モデルは雲泥の差があるからね。
>>589 手巻きの復刻253は他のGSとは別格なの?
GSとプレサージュが変わらないとか目が腐ってんのかよ
エッジの効きやインデックス、針の磨きとか全然ちがうぞ
並行輸入品?
よく耳を澄ますと「ニイハオ」って言ってない?
マスターショップ限定モデルにして良かった〜
とこのスレ見て思うわw
いいなぁ、俺もマスターショップで買えば良かったなぁ
時計なんて自己満なんだから納得して買ったなら何でもええやん
舶来高級時計の略字のキラキラはなんであんなに安っぽいのかね?
ケースのポリッシュ部分の質感もドンキで見たアルマーニと変わらんよな
>>588 撮り方かな?
なんか羨ましいとは思わないw
>>588 缶コーヒーなんかと撮るとすげー安っぽい。しかも分厚さが強調されてるな。
置いた場所とアイテムが悪かったね
高級寿司とコンビニおにぎり並べた感じ
日本ロレックス社ってのはあるけど、スイス・グランドセイコー社、
フランス・グランドセイコー社・・・って聞いたことないね
日本ハイビート社とかスプリングドライブ社とかも無いわねw
君たちがたかだかGSも買えない底辺共ってのはよく分かったから、もうやめろ。
痛々しい…
秒針カックカクの9S
こんな物買うよりミヨタ82系の方が
>>608 じゃあなんでここ見てるの?
バカなの?w
でもまぁ、パテとかの動画見るとさ、古くても部品を作り直してでも直す、腐った文字板でも修復するってのがね。こんなことはセイコーはメーカーとしては絶対にこの先もやるわけないよなぁ
>>601 アホみたいに分厚いよね…
昔のセイコーは薄いドレスも作れてたのに…
>>611 めちゃくちゃ高いらしいじゃん
俺なら諦めるわ
>>613 高いんだろな。新しいの買うってなりそ。
セイコーなら本国送りのないぶんいくらか安いだろうし、たいして凝った部品でもないし
でも、絶対やらないよ。それも一つの会社の姿勢だね。
庶民らしくGSで満足できるレベルでいいわ。時計に車以上の金を掛けるとか馬鹿馬鹿しいと思うレベルはまだまだ貧乏性なんだろうけど。
>>615 高級車はいつまでも直してくれるんかな?
ロールスロイスとかマイバッハとか
>>611 こういう事言う奴に限って、国内メーカーがそういうサービス始めたとしても値段が高いだの、文句言うという・・・結局スイスがやる事は全て正しく、日本がやる事は全て誤りなんでしょ?w
宣伝動画に簡単に感化される奴がおるから、単なるぼったくりのスイス雲上が儲かりまくってんだろうな
セイコーは今でもGSファースト含めてGS全種類の修理を正式に受け付けてんだけど、宣伝が下手くそだから認知されてないし簡単に見捨ててるかのように嘯かれてしまう
パテックと比較する奴が時々湧くが、販売価格も修理代金も全然違うものを同じ土俵で語るなと言いたい
オーバーホール出したら傷物にされてぶっ壊されるGS
実質使い捨て時計をボッタクリ価格で販売して一流ブランド気取りw
悪質だなぁ
永久修理とかアホな幻想抱くやつが多いが(実際は外装パーツや古いムーブの部品は
枯渇しているから単なる修復であってオリジナル部品による修理ではない)、
死ぬまで使いたければ現実的にはETA2892や7Sなどアホほどムーブメントが出回っている時計を
複数本買って、ドナーを自分で確保しておくのが一番安上がり。
永久修理謳わなければ30万で販売できるメーカーが、100万になったらもともこもない。
2〜3本かって外装部品、ムーブパーツ取りのドナーとして確保しておけばいい。
>>619 そう思うなら買わなきゃいいだけ。
まあ君みたいな底辺君には一生買えないんだろうがwww
>>621 GS批判する人はみんなGS買えなくて嫉妬してる、と思い込むことしか出来ない馬鹿乙w
>>622 嫉妬で的外れな事書いてるのか、マトモな批判してるのか位の判別は付いてるよ。
低所得者だから能書きだけは一丁前。相手にしないのが大人の余裕だなwww
>>621>>623>>
>>626 IPコロコロで大人の余裕ってか
こざかしいのぉ
必死やんwwwwwwww
お、荒れてるね、もっとやれ
パテと比べてどうのじゃなくてね、せっかくのいい時計だから長く使いたい、直してもらいたいというだけのことなんだよ
そう、オールドGSも受けてはくれる。でも、壊れていたらダメ。純正パーツがなければそこで終わり。それかSSCの方針なんだ
セイコーがもしやってくれるんなら、高くても自分は出すよ。値段のことでビンボったらしい文句は言わない
金があるなら状態のいい同型中古を買って部品取りとして修理頼むといいよ
俺はそうした
オーバーホールすらまともに出来ないのに、そんなリクエストに応えてくれるん?
そもそも状態のいい中古を買ってて元のが壊れたら、それ使えばいいだけの事
費用とか時間とかなんか色々馬鹿げてるねw
>>630 金はかかってもいいから修理したいというのでその方法を答えたまで
オーバーホール失敗が通常だと言いたいようだが、もちろん例外的なことでその保証対応もしっかりなされるのだから、はっきりいって難癖クレーマーの類い
ipコロコロとかワッチョイの意味すらわからんつう低所得者かw しかも脳無しかよ
ロレ持ってたらGSの良さも分かるからわざわざこんなすれ違いまで来て荒らさないだろ。
>>632 能書きはいいからご自慢のGSをアップしてくれよ〜
時計が故障したら普通に修理に出す
古い機種でなければメーカーならオリジナルパーツで直してくれるのに、同じ機種の中古を買って部品を交換してもらうって意味わからんw
よほどのアンティークの上物なんだろ??
アンティークの上物なら尚更フランケンシュタインみたいなことしないかwww
早くID付きでアップして、みんなを納得させてくれ〜
まだかなーー???
ここはゴミレスばかりで時計自慢出来る奴皆無に近いなw
このスレを画像検索したら
>>64 時計怪獣リンク クオーツ
>>111 セイコーリンク
>>117 シチズンw
>>258 SD
>>309 SD
>>474 他スレからの転載 不明GS
>>588 糞ダサSD
以上
おーい機械式のスレでこれは余りにも寂しすぎwwww
>>629 まだかなー???
同機種オールド2台持ちとかすげー胸熱なんだがwww
これだけスレが進んでも画像アップ無しとか笑かすなよwwwwww
エアオーナーばかりでGS人気無いのがバレちまったかw
>>652 もう痛々しいからやめなよ。
君はアルバのスレでも行ったらどうだ?w
ゴミレスしか出来ない無能ピックルw
セイコーのサービスもゴミだし、俺のGSどこにメンテ出そうかね〜
>>654 これでも見てオナニーでもして、死ねよ
>>655 SBGH001だっけ?なぜ単発なんだ?
すぐに型番が出てくるとことか、色んな意味で泣けるわw
>>656 そりゃ俺はエアオーナーではないからな
オールドGS同一機種2台持ちはまだか??w
>>658 ここらでどうだ、そろそろ君のGS見せてくれよw
眠くなってきたよ。
君と違って俺はちゃんと朝から仕事してんだからさあ…
>>655 いいね、ほんといい時計だと思う
個人的には焼針とhi-beat 36000のプリントは要らないかな
>>661 自分は逆に、GSでいろいろ見ているとハイビート36000くらいっきゃ
買ってもイイかなと思うモノがない気がしてる
なんか神経症の奴に触れたみたいだな
ゴメンな...
同僚が遊びに来て、257、黒サブ、253見て一言「ロレは高かったろに何でセイコーなんて安物買ったんだ?」と。
その同僚の時計は支那ロレだった。
そんなもんだよ。いくらGSの仕上げの良さを説いても興味ない奴からしたらただの安物。値段教えると呆れられるのがオチ。
鮮人達は「愛」という文字が好きなのか、「愛交通」というタクシー会社もありますね。
タクシー=通名在日と有名。
>>670 道具として買った時計だからプレミアとか興味無いね。いずれ子供が大人になったらあげるし。
とりあえず今持ち3本もあれば困る事ないかと
>>669 電話帳の最初に載るからと、店の名前や屋号を「愛」で始まる名前にしたのが流行ったよね。
「アート引越センター」より後発の引越し屋が「アーク引越センター」という名前にしたのは、
「アーク」の方が「アート」よりも電話帳の前に載るからとか
それで民度云々言うてるヤツはgsを36回払いで買ってんの? まさかkカーより安っすいのに現金買いは常識だよなwww
>>678 お前は分割ですら買えないんだろう?ww
あ、俺は当然現金な。
無金利だろうが時計屋で与信書類おっぴろげてやり取りしてるの見るとうわぁってなる
あんなの罰ゲームだろ、俺には無理w
金利の有無と借金は関係ないよ
分割した時点でその時計は払い終わるまで借金のカタになってる
>>688 もはや社会に負け過ぎて頭おかしくなってるなw
金利分は自身の利益だけどね
他に投資したと考えればね
まぁ経済学的には無金利なら分割にする方がいいんだけどな。
>>692 買ったつもり貯金!
高級時計は諦めた方がいいような・・
身の丈で楽しいことも幸せなことも一杯あるよ。
>>698 無金利でも手数料は取られるんじゃないの? あんま知らんけど
オリエントスター→プレザージュときて、ついに念願のGSデビューしました
41mmのプレザージュはスーツのときに邪魔くさくて仕方なかったので、37mm買いました
SEIKOロゴありのsbgr053
>>701 オメオメオメオメ
時計は精悍だけど
優しそうな人だね
まぁ、カード一括、ポイント乞食でもいいんじゃ無い。三越なんて何パーセントか安くもなるだろ
オレは昔、50万の現金持っていって、その場でカード作って引いてもらった、払いは現金
店でキャッシュを使うとしたらせいぜい一桁万円までだな
銀行行くのが面倒臭いから、それ以上はクレカを使うよ
いまどき50万とかキャッシュで払うのは田舎者かクレカ作れないその筋のプロくらいだろ
>>697 自分で調べて理解してくれ。簡潔に言うと、ローンなら借金のカタになってるがクレジットならなってない。
>>705 そうでもないんじゃ?
店によっては現金の方が値引率がいい場合がある。
買値が大きいほど差が出るから使い分けがいいと思う。
どっちの支払いでも変わらなければ自分もカードかな。
キャッシュの一番の利点はアシがつかないことだよニヤリ
>>702 ありがとう
季節でクロコ革ベルトとかにもしてみようかなーと
手巻き限定253を無金利で60回払いにして買うのは勝ち組だぞ!?
無金利でもローンなのには変わりは無いな しかもわざわざ店頭に行って買うとかw まあオレの場合は外商と銀行屋が家に来て買ってやってるし、クレカなんて年に数回使うくらいだ
>>712 ありがとう
37mmちょっと小さいかと思ったけどチビだからちょうど良かった
時計ごときを買うのにローン組む様な貧乏人のところへ
外商が来るわけないし、銀行もそんな小額で動くほど暇じゃないよ
最低でもぶらックカード持ってる様な顧客じゃないと外商は来ない
金持ちは外商呼んでカードでお支払いだろw
金持ちは現金を持たない、海外では盗まれる。
すべて世界で通用するVISAカードを使う、JCBは使えない国が多い。
貧乏人かは知らないが、時計の買い方ではない気がする。
趣味は現金で買える内にしとかないと。
ローンでしか買えない妬みの底辺低所得者の必死さが惨め過ぎやなwww 貧民はやだねーwww
>>726 流石外商と銀行屋が家に来る奴の言う事は違うね
ジャップの民度なんてそんなもんだろ
アジアの恥だしな
在日キタぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンするランドのゴキブリパックw
チョンの袋麺の食い方
118 Cal.7743 2017/10/09(月) 17:10:17.77 ID:UX2uT+ro
やはりロレチョンは在日でした!!
729 Cal.7743 (スップ Sdc3-TmAf [1.66.104.40]) sage 2017/10/09(月) 16:48:16.82 ID:FUbcnMAjd
ジャップの民度なんてそんなもんだろ
アジアの恥だしな
903 Cal.7743 (スップ Sdc3-TmAf [1.66.104.40]) sage 2017/10/09(月) 15:03:19.20 ID:FUbcnMAjd
ブローバなんていらねーよみっともない
917 Cal.7743 (スップ Sdc3-TmAf [1.66.104.40]) sage 2017/10/09(月) 16:45:33.75 ID:FUbcnMAjd
ちゃんとロレックス使ってる人見ると安心するわ
安物を恥も外面もなくウプしてるオッサンみてると日本大丈夫かよって心配になるw
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1499940071/635 635 Cal.7743 (スップ Sdc3-TmAf [1.66.104.40]) sage 2017/10/09(月) 16:50:08.79 ID:FUbcnMAjd
いらね
安物買いの銭失いだよ
ちゃんとロレ買うことにした
ジャップは世界の恥だよなorz
黄色い猿はみっともないorz
>>736 アジア人みんな黄色いぞ
おまえは白人か黒人なのか?笑
日本が統治してインフラ整備してやる前の大韓帝国時代は
日本の江戸時代程度の生活レベルだったくせに生意気だぞw
ソウルと江戸の写真並べてるの見たことあるが
圧倒的に江戸以下だぞw
>>732 GSかアクアテラ、もしくはロンジンで、黒または白の40mm以下の三針で探してた
アクアテラは現行の文字盤がしっくりこなかったよ
縦縞も現行の横縞もない2000年代くらいのアクアテラが好みだったのかも
GSは実物見て仕上げが綺麗だったし、公務員ということもあってGSにした
sbgh257、新宿の某デパートのmsに飾られていて、チョンっと驚いた。限定500本なのにいまだにあるとは...
さりげなくチョンネタ入れるなよ。チョンなんかどうでもいいから
>>749 海外出戻り253の日本売り11月約200本予定されてるが.8月末時点で予約満。現在キャンセル待ち受付中
ホントは1960本生産できなかった中から日本用に確保したと思われるけどね
GSもロレックスもオメガも素晴らしいじゃないか。
でも最近のスイスクロノメーターはGSを軽々凌駕してるね。
GS頑張れ。新しいムーブメントを出さない限り、俺はもうGS買わないけどね。
>>753 じゃー別スレ逝けよwww ロレとgs比較するのは許せるが、今オメガのムーブメントの出自クグれよチョンwww
日本人は庶民を含め平安時代前から箸で食事をしていたのに
西洋人はつい200年前まではナイフで肉を切り手掴みで喰らっていた連中じゃないか
そんな野蛮人どもが作った時計など有り難がらず、日本人なら国産使えよw
手巻きの9S64搭載機は、自動巻きより薄くていいよ。
>>758 スイスならGS手巻きより圧倒的に薄い自動巻あるけどね
質実剛健なのがGSの個性なんだから
GSより薄い機械式が欲しけりゃCREDORを買えばいいんだよ
手巻きのGCBE997持ってるけど厚さ6.5mmだよ
>>754 オメガのムーブの何が悪いのか具体的に示せば?
それぞれにいい所があっていいと思うけど、ロレとGSが同等は一般認識的にねーわ
フリースプラングにする気はないの
今や緩急針って安物イメージ
目の保養に銀座和光行ってきたよ
やっぱりGSが1番カッコいいわ
自分はSDだけど、何故かメカニカルの方がカッコイイデザインな気がした
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→
https://goo.gl/ji36Cu 今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
→
https://goo.gl/ji36Cu スプリングドライブって自動巻きより時差正確にずれないの?
金無いからクォーツ買おうと思ってるけど
【時間制御】
水晶:クオーツ、スプリングドライブ
歯車:機械式
【動力源】
ゼンマイ:機械式、スプリングドライブ
電池:クオーツ
これ見たらほんとガッカリしたわ。1958年製
うーん、自分には大きかった。前のサイズの方が良かったとはおもう。人それぞれだけど、やっぱしオーソドックスな3針時計で大型化はちょっとなぁ、と
貧弱もやしの虚弱ヤローなんか相手にしとらんよwww
>>720 VISAとかw JCBとVISAしか知らんのか?
俺は外商から買うときは百貨店ならそこのゴールドカード。一般のところで買うときはアメックスのブラックカードかダイナースだな。
>>779 そもそもカード作れない貧乏人があたかも持ってるように書くなw
>>779 どこの外商か知らんが外商カード持ってないのが丸分かりだぞ。
>>783 聞くって事はなんか引っかかるって事だから
買わないほうが良いよ!
リューズガードはスポーツ系時計じゃないと違和感あるね。その辺をうまく処理したデザインってのもあるんだろうけど、GSに関してはただ付けただけっぽい雰囲気。
>>783 おらは066
公式の画像はいまいちだったけど実物見たら惚れた
>>783 カジュアルにつけるならいいんじゃない?
>>783 269使ってるけど、カッコいいと思うよ!
783ですがマスターショップに行って見てみたいと思います
スーツでもカジュアルでも使えるのが理想なんですよね〜
アメックスは、使えない店舗多いんだよな。
ヨーロッパ圏は弱いし。
電話窓口も上位カードとは思えないぐらい質が悪いし。
>>791 仕事と遊びは分ければいいだけ。仕事も遊びもごちゃ混ぜとか朝鮮土人丸出し!シネニダ!
>>791 GSはオン特化で考えてオフは別でいろんなバリエーションを
楽しんだ方がいいと思うけどな
ワニ革にしてみた
>>745 実物見てGSにひかれるのはすごくよくわかる。なんかイメージより良いんだよね。思ったよりキラキラしてるし、カッコいい。
やっぱり公務員とか銀行員とかでかたい時計してると、好感もてる。いい買い物だったね
>>798 >>799 どうもありがとう
そうそう、公式HPで見たときは特に印象に残らなかったんだけどね
GS純正dバックルは4万もするのね…
さすがに馬鹿馬鹿しいから普通の観音開きdバックルにしたよ
>>804 時計に自己満以外何があると思ってんの?
究極の自己満だよ。
それ以外の価値があると思いこんでる君にはGSなんて買えない。
アルバでもつけとけよw
資産と思うなら美術品とかの名目で確定申告に書かないとなw 資産とか言ってるやつレベル低すぎて笑える
>>805 何と戦ってんだお前
買えないも何もGSユーザーだが
>>802 時計に興味ない経営者とかが、変な時計も付けれないならっていってGS買ってくのは多い。あと医者とか地主とか、反感買いたくない人も仕事用で選んでる人多いかな。
ステータス、ってあえて思わせない時計なのかもね。俺はそんなさりげないGSがすごい好きだ。セイコーとしては、GSをステータスにしたいみたいだけど。
和光とか品揃えいい店に行くと爺さんが好きそうなさりげないモデル置いてるね、左端らへんに。
でも大半はキラキラしてカッコイイ重厚な感じだからさりげなさは無いかな!
セイコー自身そのさり気なさが嫌でデザイン変えたんやしな。
グランドセイコー baselworld 2017
スイスの時計って歯車を焼き入れしない 28;00〜
>>807 なんだろねぇコイツw
446 Cal.7743 (ワッチョイ 5e11-Hd+1 [153.131.232.136])[sage] 2017/09/25(月) 23:12:09.31 ID:uZ0I+/2i0
>>438 君はアルバでもつけとけよw
521 Cal.7743 (スッップ Sdca-lm4R [49.98.132.195])[sage] 2017/09/29(金) 15:23:17.59 ID:3cDAyp3Qd
>>515 そんな君にはアルバをお勧めしよう。
653 Cal.7743 (ワッチョイ a611-lm4R [153.131.232.136])[sage] 2017/10/03(火) 22:49:31.75 ID:iwDTrbuC0
>>652 もう痛々しいからやめなよ。
君はアルバのスレでも行ったらどうだ?w
805 Cal.7743 (ワッチョイ e611-8plx [153.131.232.136])[sage] 2017/10/15(日) 00:01:33.25 ID:IOXk9TAH0
>>804 時計に自己満以外何があると思ってんの?
究極の自己満だよ。
それ以外の価値があると思いこんでる君にはGSなんて買えない。
アルバでもつけとけよw
GSのスレでこんなレスしてるほうが何しにきてんだって感じするけどね
438 名前:Cal.7743 (スッップ Sdb2-IPS0 [49.98.175.111]) [sage] :2017/09/25(月) 20:12:02.62 ID:DQLnIAbLd
ロレックスとかグランドセイコーって
オッサンの時計だよねw
515 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 0581-mAr+ [180.52.215.233]) :2017/09/29(金) 14:31:46.28 ID:nOdNGoYP0
>>513 時計アップしたらその時計のスレ荒らしまくるでしょう?
GSキチガイ信者のやることはお見通しですよ
もしあなたがキチガイ信者じゃなくても、このスレに居ますからねぇw
652 名前:Cal.7743 (ワントンキン MM3a-ER3U [153.147.41.216]) :2017/10/03(火) 22:33:56.10 ID:lBicke6BM
エアオーナーばかりでGS人気無いのがバレちまったかw
>>783 >>786 266も066も全然検索に引っかからないんだけどどんな時計なの?
>>809 >でも大半はキラキラしてカッコイイ重厚な感じだからさりげなさは無いかな!
俺もそう思う。GSは見れば見るほど好きになる時計だ。
ロレックスとかオメガとか、チラッと袖口から見えただけでブランド分かるくらい主張激しいじゃん?GSにはそういうギラギラした所がなくて、さりげなくて洒落とる、ということを言いたかった。
ただ、ステータスとして、俺はこんなにスゲー時計をしているんだっ!ってみんなに見て欲しいような人には向いてないかなという話。
良い悪いではなく。
>>808 GSはリセールでスポロレパネライに
なぜ勝てないのだ?
ここはエアーとにわかしかいないのかよw
ガード付きなら255.257.267.269
経験上、ロレはリセール良くてもオバホが激高だから
2-3回オバホに出したらリセール分のアドバンテージなど吹っ飛んでしまう
機械式GSのOH 45000円で済むことが多いですね。
日本ロレックスのOHでは、ひげゼンマイパーツは有無をいわざす
交換されるから実質7万〜10万でしょう。
>>815 783です
ごめんなさい269でした
まだ憧れしか持ってないにわかです
マスターショップ限定のは
中古でも高値の場合が多いな
GSでスプリングドライブ買わずに機械式買うメリットってなんだ?
予算の問題?
>>829 天輪の無いSDなんて機械式でも何でもねぇ色気の無い時計だっていう心の問題
>>829 「GSで、精度が劣るにもかかわらず値段の高い機械式を買うメリットって何だ?」って聞かれたらなんて答えるの?
>>831 100均クォーツに精度で劣るSDを買うメリットとは?と聞かれるのと同じ。
と答える。
個人的にSDに文字盤、インデックス、針の組み合わせで気にいる物が貴金属系にしか無い
小さい径の物が無い
SDも1本は欲しいと思いつつもこれといって欲しいと思えるのが無いんだよなぁ
>>829 スプリングドライブは50年使えない
機械式は100年は使えるからなあ
GSのオーバーホールってパッキン以外なにも換えないんでしょ?
しかも分解時に色々傷つけられて、日差狂って返ってくるとか
こんなんで一生物とか夢見てんの?www
>>829 両方持ってるが針の動きだな
動画みてたらスプリングドライブが欲しくなったから買ったちなみにスプリングドライブはダイバー
それぞれ良い部分がある
>>813 アルバ男とよんでくれ。
正真正銘のGSユーザーだけどな。
>>841 ブローバとかも見てたけど
ちょうどダイバーが欲しいのと重なった
そろそろ253予約2組に入荷アナウンス来るらしいね。10月末から11月渡しとの情報来たよ
転売ヤーの限りなく狭い入手ルートの高値晒しが楽しみだね〜w
サイズアップの復刻持ちになれたら目利きは良いね
そんなに人気があるのならレギュラーモデルにして
転売ヤーどもを懲らしめてやればいい
そうすりゃ、欲しい人全員が適正価格で入手できるべ
>>844 一部のマニアのうち、さらにその一部(無理すれば買えないこともない平民層)が限定の触れ込みにざわついているだけで、通常品にしたら大して売れん代物なのよ。
そういう自分は2/3位の値段だったら欲しい酸っぱいブドウの平民未満だけどな。
2000本近く作るんだから最早限定じゃねえよ
なんだかんだ理由つけてダラダラ売り続けるんだよ
騙されるやつはバカw
>>848 しらんわ、時計とか車の下取り気にするより自分が欲しいものが欲しいタイプ
でもヤフオクでは限定版のGSは
そこそこ高値で落札されてる
>>850 数万円で買えるロレックスの偽物もかなりの高値で落札されるぞw
先日 マスターショップで聞いたが強化耐磁モデルの機械式はやはり あまりに売れなくてディスコンなんだってな?
下手な限定モデルよりも珠数は少ないらしい
SBGR077どこかに残ってないかな?
さすがに新品は残ってなさそうだな・・・
デザインは悪くないがでか過ぎるんだよね
今ならムーブを9S61にしてもっと小さく作れそう
(ノンデイトになっちゃうけど)
>>854 そりゃあ話題にするまでもなくカッコイイからだよ
ハイビートなんてメンテ間隔や耐久性の面からデメリットの方が大きいと思うんだよなあ。大した機械じゃないんだから、むしろロービートで良いくらい。額面スペックで選ぶ人なんてそもそもGSなど選んでないと思うし。
V12なんかと同じ機会としてのロマンやろ。そういうのも大切な事やと思うよ。機械式時計なんていうクラシックカーで何を言うてるんやってのも正しいやろし
機会なのか機械なのか
ロマンなのかローマンなのか
わかりづれえよ
10ビートを現実的に使用できるように
9s65からは、テンプやカンギ車周りの強度を30%向上させ、
OH期間と製品寿命を延ばした。
その恩恵でGS主力の8ビート機は安心して使っていられる。
6ビートは、seiko5の独壇場。
>>865 いや、正論だろ
て巻の253はプレミア着くの間違いなし
>>853 俺持ってるわ
そんな人気ないんか
たしかに分厚くてぶつけやすくて傷つけまくりだしネットにも情報ないけど存在感あって気に入ってます
ロードマーベルの10振動も好き
ユニークやマーベルの5振動も好き
現在所有の9S54と9S64の手巻8振動も好き
>>867 シャツに収まらない厚みと重さがネックと聞いたけど 存在感はいいよね
ヤフオクに出てるけど迷い中
>>872 数千円で買えるセイコーの合皮なら当たり前だろw
>>871 オレも今日予約分入荷電話あったわ。週末に引き取り行ってくる! ちな800番台って言ってだけど0888/1960なら支那土人相手の転売ヤーになったるW
えっ?さすがに復刻253が今頃msで買えるとかwwwエアはいーねーwww
>>875 俺にも連絡来た。思い込みで書き込む恥ずかしさと来たらwwwwwwwwwewe
>>878 売れなかったって事で無く海外予約されなかった約200本を上がり10月下旬から11月下旬頃出荷予定でに日本で予約受付してただけ
海外出荷された分とは聞いていない
時代に取り残されてるってのがラインナップに表れてるからな
買えないやつの僻みがすごいなw
興味なきゃこんなスレ見ないだろ。
>>881 人口がどんどん減って平均給与も下がり続けてるんだから普通に不景気でしょ
>>887 セイコーにとっては不景気だよ。個人消費の落ち込みはいくら景気回復とはいえ落ち込んでる。
それ以前に何とかして商品力のテコ入れしないと、本当にいつまでも保たないと思うわ。
今の好況の恩恵を受けられない業種が時計やさんってことでしょ。
その代表格がセイコー。
ロボットメーカーや工作機械メーカーは好況ですよ。
人を減らしたいメーカー向けに大繁盛ですよ。
特に人件費が高騰している中国ではね。
エプソンやシチズンは工作機械やロボットが中国向けに伸びて
時計の落ち込みを補てんしてるけど。
>>886 言わなくても行動で表してるんだからしょうがない
妬みでないとしても鬱憤晴らしの嫌がらせとかなにかしら陰湿な負の感情がなければわざわざ興味のないメーカーのネガキャン、バッシング活動なんてしない
あなたは一体何と闘ってるの?
良いも悪いも意見は色々あるでしょ。
セイコーをマンセーするスレなの?
ずっと張り付いて悪口ばっかり言ってるのはアンチって言うんだよ坊や
どうやら昨日から国内予約分の出荷は、海外出荷数を確保出来なかったから日本向けに出荷したようだ。
他の数量限定品も同様かもしれないな。
引き取り待ちのsbgw253見せてもらったけど、ネット上の写真よりマットな革バンドなんだね 試し付けしたかっけど見るだけでガマンガマン 予約しときゃ良かったよorz=3
今日近所のマスターショップ行ったら253が1本だけ入荷すると教えてもらった。
よかったら取り置きすると言われたが、買いかな?
引き取って夕飯食べて来ましたよ。
付け慣れたクロコベルトとSEIKO尾錠にとりあえず交換。
253に革NATOも良いと思えるよ。
sbgw253だけ晒せばえーのに何その両脇!どうせ6年縛りが関の山やろwwwwwww
クラッシックタイプの白文字盤に
黒のクロコダイルバンドは締まって見えますね。
私のは復刻版のシルバーダイヤルですが
金属ブレスより、黒のクロコダイルバンド
のほうが締まって見えます。
バンド交換って自分でも簡単にできるますか?
その日の気分によって変えてみたい
>>903 馴れれば簡単だけど、ステンレスベルト外すの結構厄介
253ベルトは既出の通りマットなクロコです。裏革含め付け心地は良いですが、私の使い方だと裏革は鮫革のがあってると思います。
個人的にはやはりフラットなベルトが好みですね。ベルト交換はラグにセロテでも貼れば容易ですが、ツバ付き棒ではないので少し面倒だなと思いました。
以前の復興やオリジナルは知りませんが、嫁曰く『なんか昭和っぽいね』『えっ?60万もするの?』との事。
嫁には253よりロレの方が良かったようです。
>>901 これみよがしのあの画像やでwww 普通のリーマンが買えるもんやないがな 悪どい商売しとるクズに決まっとるやろwww
予算100〜120万円あるんだけど
ロレックスかGSかで迷ってる
スポーツモデルしか興味が無い
>>914 GSお勧め
ロレックスは貧乏人の憧れだからダサい
スポーツモデルならロレックスかなぁ。デイトジャストよりはGSだけど。
本命はロレックスのGMTマスターなんだけど
なんかGS見てみるとサブマリーナとシードゥエラーが混じったみたいなモデルがあるし
なかなかいい感じ
俺はGS贔屓だけど、ここはロレ買ったほうが幸せになれると思う
スポーツモデルのGSはどれも中途半端でダサい
セイコースタイル以外のGSはデザインが完成されてないのもあるから、気を付けてな
ロレだろうがGSだろうが、気に入った時計買えば良いと思うよ。
同じ意見。オレもセイコー贔屓。でも、スポーツモデルは勧めない。それならロレがいい。
グランドセイコーはあれこれ手を出しすぎて、スポーツものはいかにも中途半端になってる。ダイバーならプロスペのほうが断然いい
GSのGMTはカッコいいと思うけどな。
竜頭ガードの部分とか。
>>914 GSはGS欲しいと言うなんらかのモチベーションの元買う時計、こだわらないならロレックスの方が無難と思うわ
>>917 復刻253はロレックスなみにプレミア付くからお勧めしたいな
つーか、売急いでる転売ヤーがウザ杉
復刻253のプレミアは入手困難な今がMAX
転売ヤーのぼったくり価格で買っちゃうと必ず後悔する
ただ、自分が使うのに欲しくて高くても構わないなら自己責任で
GS機械式の復刻版でも業者売ると新同品でも買値の半分だよ
それでもクーつよりはやや高いけどね。
業者が売るときはプレミア価格で業者丸儲け。
復刻253より前に出た、ちょっと小さめのやつとドッチがプレミア付くかな?
50万や60万の時計にプレミアがついてもせいぜい100万がいいところ。その程度ならガシガシ使いまくって壊れたら他のに買い替えたらええやん。
1960本も出てるんだから
プレミアなんてつくわけないw
プレミア狙いのやつは限定3本くらいの買っとけ
それ以外は無駄
プレミア、プレミアと目障りだからプレミア専スレでもたてたらどうですかね。
ところで交換ベルト用に253尾錠単独注文しましたが、当初は単独では販売できないなんて言う、そんな商法は甚だ疑問ですね。
>>930 そんなことはないぞ
トケマーなら253は高値で売れます
>>933 何本か出たけれど、60前半でもなかなか手がつかずに回転寿司になってたぞ。
>>915 普通に考えたらロレックス買うしかないだろ
ロレと迷ってGS買うなんて狂ってるとしか思えない
>>936 自分に似合うもの、自分が欲しいものを探す方が自然だと思うけれどねぇ。
売る気ないなら
グランドセイコーでいいんじゃね?
ROLEXと違ってシースルーバックだし。
ロレックスの普及品は異常に安っぽい
あれじゃ満足感が得られない
あれで喜ぶのはミーハーだけ
>>940 ロレに普及品があるんですか?
頭悪そう。
>>941 どうしょうもないのか具体的に書いてくれよ。俺は頭が悪くて解らんのでな。
GSと同価格帯の3135搭載機だったら普及品なんじゃないの?外装も内装も安物のぼったくり製品w
ロレチョン相手にすんなよ
選挙で自民党が勝ってイライラしてんのさ
もちろん時計は売る気は無いよ
売るつもりで買うなら普通に100万円を株式投資する
SBGR253買ったけどグランドセイコーは実物のオーラがすごいな。しかしロゴ位置デザイン変える前にwebサイトなんとかした方がいんじゃないか。2桁評価のヤフオク出品者相手にさえいろいろと劣るわ。
>>946 照明ありきの魅せ画像よりPLと軽い照明+hdr補正している本家画像の方がマシと思えない?CM作りの本家画像では無いのがGSの照明を使って魅せるのがロレやブライトと言うカタログ商法ですよ。
SEIKOとGSは本質が違うのと同様、魅と質と言う見せ方が違います。
買ってしまった。sbgh037
>>948 ありがとう!最後までデイトジャストと迷ったけど、満足してます。
キレイキレイしてから撮ればよかった。。。
>>948 ああいいっすねえ。
自分も欲しいけど機械式二本持つ余裕はないので我慢。
>>951 ありがとう!ベゼルが無くてカッコ良くて気に入ってます。
何持ってるの?
>>952 ありがとう!!巷では5振動が一番人気らしいが、やっぱり日本の技術力10ビートはカッコいい!ホント精度高い。
>>953 SDの一番安いの。その前は昔のポートフィノ。
GSよりアンティークの懐中時計の方が美しいし、作りも良い
>>955 スレちになるけど、SDも凄くいいよね。一日中見てられるわ。
>>956 そうかそうか。よかったな。
>>948 うーん、いいね
綺麗だね
カチッとしてる
>>958 ありがとう。ほんと見れば見るほど好きになるよ。横から見た図。風防の滑らかな存在感。
ETAユニタスは5ビートでも制度は高いよ。
日差+3S。パーツが大きいから精度が出やすいし耐久性もある。
唯懐中時計用に設計されたため「44mm以上のケース」は必要になる。
SEIKOなら、9S86の10ビートがいいよね。
朝+5s10ハイビートが昼には-8。許容範囲内ですね
GS機械式OHは、時計技士の資格を思ってない派遣社員(バイト)
にやらせて、合格員は時計技士の資格を持っている正社員の印鑑を
押させているかも・・・・自動車メーカーの様に・・・・
自動車メーカー数社の様に日本のものづくり崩壊かな・・・・
時計は命にかかわらないから資格なくても違法じゃない。車とは違う。
時間の正確性に命がかかわるような仕事ならクォーツ使いましょう。
クォーツのグランドセイコー使うなら普通にGPSとか電波ソーラーで良いわ
修理ならともかく、OHにトップランクの技術者はいらんだろ。
ユーチューブに、OHから戻ってきたGSの内部が傷だらけだったという有名なのがあるが
トップランクの時計技師が扱っているなら
たとえミスだったとしてもそんな状態になるわけがない。
裏ぶたスケルトンにはそれなりの技術者があてがわれるはずが
手違いで安物の裏蓋スケルトンじゃない時計担当の雑魚が担当したんだろうな。
見えないと思えばそりゃなめるだろw
余計なコストかけてらんないし腕のいい職人は少ないから忙しい。
安物までかまってらんない。
>>969 復刻手巻きの253は裏スケルトンではないから中身ズタズタにして返されると言いたいの?
スゴい風評だな。自分が被害にあった訳でもないのによく言うわ
ロレちょんというヤツなのか?
んなもん昔のカメラのレンズの組立もパートのオバちゃんだよ。毎日同じ細かい作業を同じ品質でやらせるのにオバちゃんに叶うものは無いよ
オシアナスのダイヤルもおばちゃんの出組みだった気がする
日本製ってそういう人達で支えられてるんだな
>>976 時計は「買うまで」よりも「買ってから」が重要なんだよ
会社用のGSを20代で買って定年まで使うとしたらOH回数も相当なものだろう
一生付き合う時計メーカーがOH技術の低いメーカーだと不安だからみんなで情報共有するんだよ
メーカーでなく、個人のすごうで技師のとこに出した方がいいの?
そっちの方がいいだろうな、でもそういうの見つけるのが大変そう
>>978 現行のGSにプレミアが付くのを期待していますよ
>>979 今時は凄腕職人なんて胡散臭い事この上ないんだけど、古いアンティークなんかはそれしかないだろう
ただ現行GSなどのメーカー保証品は部品を一切外部に出さないし、メーカーに出すしかないよ。GSに始まった話ではなく、最近の高級品はスイスメーカーも含めて同じだけどね
>>984 ありがとう
初オーバーホールまではまだ先だけどメーカーに出すよ
セイコーが潰れるとかどんだけ脳に蛆わかしてんだ?www
買えないやつの僻みスレがスゴいなw
まともなGSユーザーいないのかよ
一本80万も取っているのに赤字とか、どんだけ売れてないんだよ
SBGW035は、復刻版のデザインにている、購入して1年たつけど飽きないし、
2日おきに手巻きすれば止まらないから72Hリザーブは実用的だよね。
ライスブレスから、バンビのクロコダイル(タケフ模様)
黒に替えたらなかなかかっこいい。黒は文字盤が締まって見える。
>>994 自分が持ってる製品は良いところしか見れなくなる。メーカーに対する見方もそうなってるだけだな。
>>997 持ってない言い訳はいらない
せめて一回買って使って
駄目だったら売りなさい
>>997 メーカーなんて興味ねえよバ〜カ
俺がひかれてるのはGSってブランドとその技術。
ここでアホみたいなレスしてるお前らは「買わない理由」を見つけて自分で確認してるだけだろ。
ホントは「買えない」なのにww
セイコーが嫌ならロレックスでもなんでも買うだろ。
でもここを見てわざわざ書き込みしてるのが「買えない貧乏人」である証拠なんだよw
しかもそんな書き込みしてるのがほとんど40代50代なのかと思うと泣けるわw
-curl
lud20250102232403caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1504669355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【機械式】グランドセイコーを語る90【GS】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【水戸岡・唐池】 JR九州 在来線特急総合スレ Part.162 【竹馬の友】
・新日総合スレッド3142
・Netflix総合スレ Part.2
・男子マラソン・長距離総合スレ Part 242
・松屋総合スレッド257
・RIZIN総合スレ◆1863
・iFi audio 総合スレ Part10
・RIZIN総合スレ◆1719
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目
・p2.2ch.net総合スレ(不具合報告スレ Part14)
・【耳舐め】エロVtuber総合スレ Part.14【電〇】
・のんたぬ虐待総合スレ Part.11
・☆若手人気女優総合スレッド1003☆
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part70
・【0,,0】グロ総合スレ Part351【0,,0】
・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド953枚目【ふわっち他】
・【廃村】グランブルーファンタジー総合スレ3386 ©3ch.net
・MNPライト乞食&節約厨専用スレ 89
・【全宗教】悟りをひらいた人のスレ607【歓迎】
・★★『幸福の科学』統合スレッドpart906★★
・3時(ニコ生主) 総合スレ 65【時川健一朗】
・【オープン】APSカップ総合スレ 9発目【フリー】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ33【クソゲーハンター】
・NIKEスレッド560
・遊戯王 池袋について語るスレ
・幼馴染キャラ総合スレ32
・RIZIN総合スレ◆1702
・【プシュー】 コンプレッサー総合スレ2 【ボン!】
・RIZIN総合スレ◆2374
・【U-5】幼稚園児・保育園児アイドル総合スレPART18
・葬儀屋総合スレ No.2
・RIZIN総合スレ◆1623
・RIZIN総合スレ◆1852
・女子MMA総合スレ 25
・新日総合スレッド2704
・松屋総合スレッド278
・XIM総合スレ part32
・FF7総合スレ Part122
・新日総合スレッド2942
・練習機総合スレッド52
・飴総合スレッド22
・ネクタイ総合スレ26
・女優総合スレッド☆2
・StudioGIW総合スレ2
・ネクタイ総合スレ21
・新日総合スレッド2754
・全日総合スレ432
・中華総合スレ26
・♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭ [無断転載禁止]
・【旭日旗】 「うちの子の初めての教育が戦犯旗?パパは不快です」〜乳児用教育玩具の箱に鮮明な旭日旗[10/18] [蚯蚓φ★]
・なんでも雑談スレ@乙女976 ©bbspink.com
・新日総合スレッド3229
・女子MMA総合スレ 22
・新日総合スレッド2830
・新日総合スレッド2722
・新日総合スレッド2648
・新日総合スレッド2677
・新日総合スレッド2719
・新日総合スレッド2734
・WiMAX総合スレ part24
・ミニ四駆総合スレ234
・原神総合スレ Part520
・胎児総合スレ Part.27
・松屋総合スレッド216
・望月加奈総合スレッド2
・FF4総合スレ part208
08:57:23 up 21 days, 10:00, 0 users, load average: 11.51, 10.77, 10.03
in 0.057173013687134 sec
@0.057173013687134@0b7 on 020322
|