1乙。
前にGPスレは手放しで褒めすぎて工作員っぽい、というと話があったけど、GP持ちの自分としてはマイナーな時計をわざわざ買っているので貶す人が少ないんだと思う。
>>2
そうでしょうな
事実オールド時代からGPの時計は質良いですよ 自分の思い通りのコメントが無いのは全部陰謀だって吐き捨ててただけの荒らしでしょ?
派手なブランドじゃなく好き者が集まってマッタリしてる所でよく言えたもんだな〜
>>5
ロレックス、ウブロ、APの方がドヤれると思うよ。GPは殆どの人が知らないし。GPは人と被らない良いものを探している人にはピッタリだと思う。 ロレアート唯一の不満がパワーリザーブだなぁ
カタログスペック46時間、実際は54時間だけど土日保たないのがな
薄型の時計にそれを要求しちゃダメだろ
旧ロレアートは53~4時間だったけど復活モデルも同じくらい?
XXLってでかいぞ
実際に着けたけどグランドレベルソより一回り大きく見える
手首18cmの自分とっては、小さい時計の方がゲイっぽく見えるから、1945スケルトンは丁度いい。
>>12
本当に君は1945スケルトン好きだね。ただGPの時計は触ってると、繊細な感じがして故障しないか心配。 いい時計は一つも持ってないんだが、一生に一本の相棒にロレアートのクロノを買おうか迷ってる。
ありかな?なし?
>>15
無難にルクルトのレベルソデュオのミディアムあたり買った方が良いような
値段同じくらいだし ロレアートの3針ならありなんじゃない。皮とSSブレスを使い分けて、傷だらけのSSロレアートもいいんじゃない?
みんなありがとう。
そうか。
ロレアートクロノは最初にして最期の一本としてはナシか。
15.5cmの細腕で着けられるクロノとしては唯一の一本だと思ったんだが。
細腕でクロノ好きには選択肢のない時代なんだなorz
でもありがとう。
ロレアートクロノの値段で買える他候補って
何があるかな?
正規の170万〜200万くらいってことかね。
ブレゲ、ピアジェ、ブランパンあたりがターゲットになるのかな?
正規170万、平行100万って価格差半端ねーな
個人的にはGPのムーブがもう一段階進化したら十分一生モノになると思う。
>>20
いろいろってどんなのですか?
ちょっと質問させていただきますね。
皆さまお目こぼしを。 ティソからランゲまで持ってるけど、結局クロノグラフは1つも持ってないなぁ。気づけば3針ばっかり。
>>28
それはGPに関係ない事だから購入相談スレで聞くといいよ ロレアート青と1945スケルトンは、かなり稀だと思って買ったのに普通にネットで売っとるやん、、、。気に入ってるからいいけど。
林時○鋪、正規取扱店な上別注モデルまで作ってもらってんのに
「ロレアートはジェンタデザイン」とかいうデマを書いてるのな
信じられないわ
並行屋ならまだしも本国と繋がりがあってこの有様とか普通にありえないと思うんだけど
まさか誤認させるためにわざとやってるとかじゃないよね?
ロレアートクロノの38mm実物見てきた。
細腕15cmの俺にはピッタリだと予想してたんだが、いや意外、コレ小さすぎですわ。
文字盤が小さいんだよね。
体感的にはロレックスのデイトジャスト36mmと同じくらいの感じがした。
期待してたんだけど残念。
>>33
38mmは3針でジャストぐらいの大きさだからねぇ。 かと言って42mmじゃデカすぎるし。
うむむ。。。
ロレアート新作のブラックチタン?を見てきた。
ブルーの文字盤綺麗やね。
高額な時計にパッと見えないが。
ロレアート38oはエクワンの36oよりも文字盤とか小さい感じなのかな?
田舎住みで近所に取扱店ないので、実物見ずにネットで買おうと思ってたけど、ちょっと躊躇してきた
>>38
>>34です。
>>34の通りとしか言いようがないな。
美しさと薄さには感心したんだけどね。
エクワン36mmがジャストサイズと考えるならオススメするよ。
腕周り15cmの俺でさえ、これはレディースサイズだと感じたけどね。 >>38
エクワン(旧型)とロレアート38並べて撮ったよ
慣れてないのでうまく見れなかったらすまん
文字盤は1mm前後ロレアートの方が小さいけどベゼルあるので着けた感じは同じくらい
ケースやブレスが薄くてロレアートの方が華奢なのでドレッシーさはロレアートが上 >>40
114270との比較かと思って開いたら、まさかの1016でビックリです、めっちゃ素敵なコレクションですね!
個人的には114270持ってるんですけど、最近大きさに物足りなさを感じてるので42ミリかなと思いました
40ミリぐらいがあれば丁度いいのに… >>40
GJ!!!!
やっぱり文字盤が小さい分ロレアートの方が小さく見えるな。 実は1016はOH時にロレの防水試験通らなくて夏場の普段使いが不安になって
同じサイズ感のオンオフ兼用探して36のDJと悩んでロレアート買ったんだよね
オンの時はワイシャツの袖口に時計を入れたい派だからこのサイズ感が好き
完全にカジュアル用で腕周り太めなら42も存在感あっていいと思うよ
36のDJ青文字盤持ってるけどロレアート38青文字盤買おうかと思っています!
>>40
この比較を待ってました。ありがとう
38mm所有してるけど、概ね満足はしてるけど、39か40mmで出してくれたらって思ったりもしたよ。 通常モデルがいいのよ。
225はベゼルがピカだし、インデックスがイマイチ
225とレギュラーは実物比べると結構印象違うよね。好きな人いたらごめんだけど、個人的には225は派手なようで少し古臭く感じる。
レギュラー3針の完成度は高いよな
それだけに今年の新作は尖りすぎてて、今後が心配
とりま38がレディースサイズと思ったのはよく分かった
ある程度の背丈あったら42一択だな
比較画像ありがとう
42は文字盤がのっぺりした感じだから、凝縮感のある38の方が好きだがね
そーそー。
38mmの方がバランスが良いと感じて38mm買った。
同グループ中核ブランドのグッチが高価格帯の時計に進出するみたいだけどそのうちGPのムーブが使われたりすんのかな
ディレクターのミケーレが重度の時計オタクだから最近のGPの迷走も収まったりして
safari取り上げられて、嬉しい。でも1945ではない、、、。
>>57
ありがとう。オンでは難しいですが、オフだとテンションが上がる時計です。 私は1966を購入 スレートグレーの文字盤に
大満足
ロレアート買うつもりが、ちょっと訳あって購入資金がぶっとんだ
しばらく暗雲が立ち込めるかもしれないが、必ず夏ぐらいまでには盛り返して購入する
>>60
夏こそロレアート、頑張れ。
そういえばロレアート38mm青は並行で中々見ないね。やっぱり稀なのか。 ロレアート付合いで買ったけど、2ヶ月でサヨナラ。
割引きありの正規購入で、約40万弱の差損。
並行の方が良いかもね。
正規でEDOX45万ぐらいで買って、1ヶ月で売ったら10万だったので妥当だと思われ
結局並行価格が基準になるからね、俺は以上を踏まえてロレアート並行で買うつもりだよ
38mmの青は並行でもなかったから、自分は諦めて正規で買いました。ついでに並行で購入した1945のお世話も一緒にしてもらってます。
並行でシーマスター買ったやつがシャカシャカなる個体つかまされたんだって
動くたびにカシャ、カシャなって盗撮犯と間違われるってさw
詳しくはシーマスタースレで
真っ黒な時計ってスーツにも似合わないし私服も選びそう
俺はステンレスがいいかな
ロレアートクロノの42mmのシルバー並行でどこにも売ってないんだが
あれかっこ良すぎだろう
100万前後で手に入るなら絶対お得だと思う
ロレアートカッコいいんだけど俺ダメだ
どうしてもロイヤルオーク+ノーチラス÷2に見えてしまう
デザインは個人の好みだからねぇ。自分はロイヤルオークはDQNやホストの御用達、ノーチラスはおじさんくさいので、ロレアートになった。ロイヤルオークはデザイン自体は綺麗なんだけどねぇ。
ロイヤルオークはいかつい感じが強いがロレアートは上品な感じが強い。
まあ似てると言えば似てるけど。
>>79
マジやん、珍しいね。どのくらいで売り切れるか、気になる。 >>82
まさか並行で出るとはねぇ。現行、並行、中古と買ってきたけど、中古の稀なモデルや程度の良いやつを買うと、並行でさえも馬鹿らしくなるよ。 >>83
だね。
中古なら周年モデルもちょいちょい見るしそれ狙おうかな。 ロイヤルオークよりもロレアートがカッコいいと思う
次のボーナスと仕事の資格試験がうまくいけば嫁から買っていいよとの許可が出てるので仕事頑張らねば
青38がすぐ売れて嬉しい反面、正規との価格差で凹む複雑な心境だわ。
ロレアートクロノ38mm買ったけども、流石に美しい
しかしラグスポっぽくて需要ありそうなのに、何故並行との価格差こんなにあるのか
>>89
っぽくてというか、一応ラグスポだな。
まあ、あれとかあれみたいに高騰するよりは、今くらいの扱いの方が手が出やすくて良いとは思うよ。 >>90
パンダダイヤルにするか悩んだけど青も統一感あっていいわ
サンクス
俺もパンダが第一印象良いと思ってたが現物見たことないからな
確かに青もいいな
ロレやらAPやら去年の値段が嘘みたいに高騰してるが、ロレアートは安定の低価格だな
ロレアートを買おうとしてるので今のままでいてほしいような少しは高騰してほしいような…
何だコイツ
買いたきゃ買えよ嫁がどーとか気持ちわりーな
悩んでる間が楽しいんだよ。
情緒のない人間には分からんのだろうが。
そうそう、筋肉と海綿体で成り立ってる人間には分からん。
高騰する前に買いたいなぁ...
>>97
ロレアートと1945を持っていていうのもなんだけど、共に高騰する事は無いような気がする。GPは地味で上品だから、ドヤるには向かない。 関西でロレアート38mm置いてある所教えてください
百貨店にはありますか?
ロレアート、ラグスポだから夏場こそって感じなんだが、
日本の高温多湿で使うのは時計が可哀想な気もして
使う気になれん
>>100
ねじ込み式だし、大丈夫でしょ。流石に1945は躊躇われるけど。 並行価格差がこんなにデカいのに並行差別のないブランドって珍しいよね
俺もはじめは並行とか知らなくて120万で正規のロレアート買うつもりだったけど
並行なら差別もなく70万で買えるって知って、そっち買ったよ
差額の50万で他の時計見始めたら時計沼にハマって大変なことになったけどねw
サ正規と平行で値段差が大きいから差別ありか思ってたよ
>>70
もうセラミックの38mmなくなったのかな ロレアートのパンダめっちゃかっこいいな
ネット見て購入悩んでたら二回売れてしまったんだけど人気なんだな
宝石広場の225ロレアート 気になるが、
アウトレットってどういう事だ?
新品なのに子傷でアウトレットっての謎だね
しかもジェラルドジェンタのデザインときたもんだ
アウトレット品とは製造時に小傷や色むらがついてしまった商品(未使用品)
使用には勿論問題なく、パッと見は分からない
新品のアウトレット品(小傷)の何がおかしいの?それは当たり前だろうに
ジラールペルゴには悪いけど今くらいの人気が続いてほしい
宝石広場の説明文ジェンタデザインってなってるが大丈夫なのか?
そんな箔誰も求めてないのにね
APのジェンタにおんぶにだっこみたいなカッコ悪い有様になるのだけは避けて欲しい
ロレアートは、ROのデザインにインスパイアされたオマージュ・スポラグ物で、ジェンタデザインではないが、
後に「ジェンタ様式」(RO以外にもそこそこある)と一くくりにされ、
それがいつしか「ジェンタデザイン」と混同されて行った経緯があるからな
ちなみにロレアートのデザイナーは、パクり批判を避けるためにも、デザイナーの名誉のためにも、
非公表にされてる
(可能性が高いデザイナーは判明してるが、あえて業界の暗黙の了解で触れない)
ロレアートのパンダ在庫ないけどジャックロードで他の色より価格上がってんな
>>115
ロレアート持ってるし、気に入ってるから敢えて言うけど、名誉の為に自分の名前が出せないデザインするなよ、と言いたい。その話が本当ならね。 >>117
時計のデザイナー名が表に出て来ることの方が珍しいだけじゃない?? >>109
日本の輸入元が正規取扱店以外に通常卸値より安く処分価格で売り切りする場合もアウトレット
ちょっと前の低人気で売れないモデルや金無垢で高過ぎて売れないモデルがこのルートで市場に出る場合がままある
輸入元の営業成績が悪いと人気モデルも抱き合わせで処分するから人気モデルを安く買うチャンスな場合も
営業担当者の無能さに感謝しながら購入すべし ロレアートのブレスのロゴ部分がポロリと取れてしまいました。。。これって、市中の時計屋で修理してくれるのかな?それとも、メーカー送り??教えて、エロい人
>>122
ありがとうございます。
市中の時計屋で、26000円でした。
貧乏人にはきつい。 青38mmは並行では厳しいと思って正規を買ったけど、並行で80万ぐらいで出てるのを見ると、もう少し待つべきだったと後悔。
俺ははじめからグレー38ブレス希望だったから並行で買ったわ
ポイント還元入れて実質70万以下だったからめっちゃ満足度高い
>>128
かなりお買い得だと思う。その後は、1945スケルトンを並行で購入しました。ただ1945に関しては、正規で在庫なかったから並行で買うしかなかったんですが。 俺は運良く正規で28%引きで買えたけど、
それでも並行と迷ったな
>>130
正規の時計で割引される事って、本当にあるの?結構買ってるのに毎回定額提示してくるから、正規では2度と買わないけど。大したサービスもないし。 100万以内で売ってる時にロレアートのパンダ買っとけば良かった…
中古の1945スケルトンブルー出てるな
100万か・・・買ってしまいそう
>>134
なかなか強気な値段設定ですよね。まさかブルーの中古が出る日がくるとは。私は合わせやすさでグレーを買ってしまいましたが、文字盤の作りは素晴らしいのでオススメです。