◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ソーラー電池は7年たてば生産終了 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1603380828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Cal.7743
2020/10/23(金) 00:33:48.26ID:sYLIamb+
ソーラーの電池は7年で生産終了w Gショック、セイコー
通常のボタン電池なら永遠に取り替え可能だがソーラー電池は新製品が頻繁に出るから旧電池は生産終了したら、それを入れてるソーラー電池時計はメーカーが旧電池を7年以上保持してないなら電池交換不可に
つまりソーラー電池時計は電池劣化した頃には終わる可能性が大
2Cal.7743
2020/10/23(金) 00:35:07.91ID:sYLIamb+
だから長く使いたいならボタン電池時計買えよ
自衛隊ならそんなことやるぞ
3Cal.7743
2020/10/23(金) 20:12:33.84ID:0TZ5owS7
>>1
安物はどうか知らんが
3万円〜5万円以上の中堅価格の
ソーラー電波ウォッチなら
分解掃除の時には代替品の電源を使ってでも
なんとか使えるようにしてくれると思う
少なくとも分解掃除を経て20年くらいは使いたい
4Cal.7743
2020/10/23(金) 21:15:12.13ID:zfrRnrUA
だからボタン電池クオーツ買えばいいだろ
5Cal.7743
2020/10/23(金) 21:18:37.20ID:6ZqtWNK6
で?
6Cal.7743
2020/10/26(月) 00:41:41.18ID:M1CqYl82
普通のクォーツが最強
7Cal.7743
2020/10/27(火) 09:14:17.52ID:d4otj2LN
ボタン電池のクォーツは70年代の最初期のものもまだ使えているようだね
8Cal.7743
2020/11/01(日) 15:50:55.81ID:1EvaAbrL
ボタン銀電池最強だな
9Cal.7743
2020/11/04(水) 10:28:11.74ID:Likwyr1q
2013年に買ったソーラー使ってるわ
観察しとく
10Cal.7743
2020/11/05(木) 22:28:18.57ID:QxuUHgrh
ソーラーウォッチって10〜13年くらいは使える
11Cal.7743
2020/11/06(金) 20:40:58.57ID:MmOfAlSb
二次電池の事かな?
12Cal.7743
2020/12/07(月) 10:44:30.03ID:b2Tgk7hL
中華サードの貪欲を舐めんな
13Cal.7743
2020/12/12(土) 12:31:42.76ID:0F5VCtW3
二次電池は使い方で寿命が大きくかわるからな
常にフル充電の状態にしておけば10年以上持つ
14Cal.7743
2020/12/12(土) 13:02:05.83ID:bZugjovY
二次電池の規格化をしたらいいのに
E510は二次電池がダメになったらもう修理受け付けてくれないし
今シチズンはエコドライブばかりだけどどうするつもりだろう
15Cal.7743
2021/01/27(水) 14:55:07.33ID:s1kXfBZr
昔8000円で買ったシチズンOXYソーラーダイバー22年間動き続けてストップ 純正二次電池MT920がまだあったんで交換したら見事復活 いつまで動くか楽しみ
16Cal.7743
2021/01/27(水) 15:44:04.65ID:VKESDdwU
>>15
俺もこの間10年眠ってたキネティックの二次電池入れ替えて復活させた
自分で2000円でできたから物凄く嬉しい
17Cal.7743
2021/01/27(水) 18:30:25.67ID:8x+wc2Rn
2003年に買ったソーラー電波のプロマスターが現役ですが・・・・・・
18年目 壊れる気配すらない
18Cal.7743
2021/01/28(木) 00:15:09.44ID:sMpP0+yH
すげぇ
19Cal.7743
2021/01/29(金) 08:21:43.60ID:CabaTx5K
20年前に買ったチタンソーラーダイバー ワンピースボディーのため自分で電池交換は難しそうなんで店に持ってたら13000円なんで交換やめて新しくプロマスター買う足しにすることにしたよ
20Cal.7743
2021/01/31(日) 10:14:07.63ID:cbHlPWsc
ソーラー電池は使い方で寿命がかわる
常に光をあててフル充電にしておくと10年以上は持つ
逆にあまり光にあてずにいるとあっといた間に2次電池が劣化する
21Cal.7743
2021/01/31(日) 15:53:15.57ID:jdXPIzSF
ソーラー殺してボタン電池仕様に改造してやったわ
22Cal.7743
2021/01/31(日) 18:34:57.36ID:7psst3CH
>>19
20年前ならまだしも今分解掃除込みで13000円ならむしろ安いと思う
パッキンも交換されて200m防水も生き返るだろうし
23Cal.7743
2021/02/03(水) 08:34:18.86ID:+xHksE+W
この手の話の常だが中国あたりで交換用の部品が製造されるよ
24Cal.7743
2021/02/03(水) 08:40:14.92ID:klkPX1w9
>>19
新しいのを買うための言い訳にしたいだけ
25Cal.7743
2021/02/03(水) 08:46:43.26ID:84R6If40
>>20
この使い方が長持ちさせるコツ?
ずーっと光に当て続けたほうがいいのか
26Cal.7743
2021/03/03(水) 20:38:53.71ID:Oax8mXqY
たった13000円でまた何年かも積んだからそれでいいじゃん
27Cal.7743
2021/03/17(水) 06:32:51.68ID:ahHqLMf/
>>17
省電設計のエコドラなら長持ちする.
あとはAOオイルのおかげで機械の劣化が少ないのもある.
自分のナビホークも20年以上ノーメンテで問題ない.
28Cal.7743
2021/03/18(木) 19:30:41.78ID:hqqDXkFo
俺のGW-900J-3JF 20年持ったぞ
電池ダメになって近所の時計屋で電池交換1650円
使い方は10年くらいは机の中
29名無し募集中。。。
2021/04/30(金) 18:37:27.59ID:SNZZbXJW
>>1
アストロンもそうなの?。
30マソ円近く出して買ったのに・・。
30Cal.7743
2021/05/14(金) 09:28:16.71ID:Y0SWkaIB
OCW-S1000(2007年製造)
先日修理に出して2次電池交換で戻ってきたよ
31Cal.7743
2021/05/14(金) 10:15:05.65ID:+kE3u3rR
>>25
残量が底をつく過放電状態にならないようにすればいい。
説明書通り、月一回窓際に置いておくだけで良いと思う。
32Cal.7743
2021/05/22(土) 00:01:38.54ID:TxKXuIbS
>>30
製造時に付けられた2次電池が生産終了になっていても、そのアップグレード版が出ているしな
かなり古いソーラー時計もそれに替えられて強化されて戻ってくるだけ
33Cal.7743
2022/03/06(日) 17:44:13.87ID:B/BZJSn9
29年前に買ったECO Drive卓上充電でまだ動いてます
3か月で2分くらい時計がずれるけど
34Cal.7743
2022/05/24(火) 19:09:49.95ID:bEiz5jJH
30年くらい面倒見てくれよって思う
35Cal.7743
2022/07/24(日) 21:16:37.15ID:TQLkETGx
15年使ってる
36Cal.7743
2022/10/07(金) 17:39:07.94ID:IAO7zIu1
ボタン電池でそんなクオリティ高い時計あるか?
37Cal.7743
2023/06/20(火) 19:19:42.46ID:8dKkZdxY
20年ぐらい前に買ったソーラー電波時計だけど、普通に電池の生産あったな
俺が死ぬまでは大丈夫そう
38Cal.7743
2023/09/27(水) 18:48:52.25ID:gxastxon
もう一生遊べるドン!
39Cal.7743
2024/03/05(火) 18:52:41.93ID:mfHmgQ0g
15年ぐらい使っていたセイコースピリットを無くしてしまった。
便利で使いやすかったが寿命だったのかね。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250112004922
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1603380828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ソーラー電池は7年たてば生産終了 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】「超ひもQ」生産終了
【悲報】100円みぞれ生産終了
【悲報】「超ひもQ」生産終了
【悲報】ソニー、ブルーレイ生産終了
ONE DAY ビヨーンズの歌とCMが不振で生産終了
【ホンダ】「オデッセイ」年内生産終了 [マスク着用のお願い★]
【悲報】ケンモメンが愛したGeForce GTX1660シリーズ、ついに生産終了
VHSビデオデッキ 国内唯一のメーカーが生産終了 ©bbspink.com
【くるま】ワンボックス車の代名詞、マツダ「ボンゴ」 8月にも生産終了 [チミル★]
【ゲーム】「Switch Lite」の新色コーラル、3月20日に発売 新型コロナで生産遅れるも「3月出荷分は生産終了」
【悲報】2017年デビュー以来初のクソ曲のみで終了
【映画】テリー・ギリアム監督、17年越しで「ドン・キホーテ」の撮影終了
水銀灯、生産終了へ
エアバスA380生産終了へ
【企業】三菱の硬筆色鉛筆が生産終了へ
日産ジュークが年内生産終了決定
「ドロリッチ」生産終了のお知らせ
WiiU近日生産終了(公式) part2
【経済】VHSデッキ生産終了の「やむなき」理由 
【緊急】VITA民集合【生産終了】
【悲報】軽自動車、ミニバン生産終了へ
【商品】うまい棒ピザ味、生産終了へ
えっこれ生産終了してたの?っていうお菓子
(悲報) 日産のマーチさん、生産終了しそうな件
【車】日産 「マーチ」も生産終了か ★2
【何故】PSP生産終了の件【バカだろソニー】
【YAMAHA】Vmax1700 Part5 【生産終了】
我々のVITAちゃんが生産終了なのにあんさんらはFFでっか?
森永「チョコフレーク」 生産終了のお知らせ
日産GT-Rが生産終了。最終モデルは2025年モデル
【悲報】スプラ2同梱版生産終了でスプラ2週販が大減速へ
【車】トヨタ、「エスティマ」 来年に生産終了か
【生産終了】 Wiiユーザー専用スレ 【どうするの?】
【ゲーム】PS3生産終了へ 発売から10年の歴史に幕
【生産終了】 アップルビジョンプロ 【中古値崩】
日産「シーマ」夏にも生産終了 SUV人気でセダン離れ
パナソニック、ブラジルでのテレビ生産終了のお知らせ
ブルーレイディスク生産終了、パナソニックモデル
フェラーリ、1年半後に生産終了。深刻な売り上げ不振。苦渋の決断
カメラがこの先生き残るには? ニコン一眼レフ 国内生産終了へ
【江崎グリコ】「ドロリッチ」の生産終了、売り上げ減少で
【Logicool】G13 いつの間にか生産終了してた… これ壊れたら何でゲームすればいいんだ
【ハード】「Wii U」国内向け生産終了を正式発表 任天堂
【HONDA】生産終了でも冷めぬモンキー愛 カスタムで200万円強も
パナソニック、炊飯器国内生産終了へ 23年6月、中国に移管 [はな★]
【旧車】いすゞの乗用車、生産終了から25年 いまだ人気だった
ロイター通信 任天堂 「WiiU]年内にも生産終了と報道   
トヨタ「マークX」生産終了 「マークU」発売から51年の歴史に幕
アツギ東北が5月末で生産終了 青森・むつ工場500人以上解雇 [蚤の市★]
「ジャンボジェット」ボーイング747生産終了へ 50年の歴史に幕
【経済】チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」★3
ミサイル攻撃ドローン1つで破壊される戦車はもう不要 英国では生産終了(画像あり)
【悲報】森永チョコフレークが9/28をもって生産終了していたことが分かった
【経済】チョコフレーク、生産終了へ 「スマホと相性が悪く…」★6
【ハード】任天堂:近く生産終了のWiiU、市場で価格高騰−7割高も
【秋田】鷹巣の名物菓子パン、生産終了 「青春の味」惜しむ声続々[12/25]
【二輪】「SR400」生産終了 ヤマハ発バイク 43年の伝統に幕 [シャチ★]
【悲報】アニメに使われる色鉛筆 赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に [鳥獣戯画★]
日産キューブ 今年12月に生産終了へ FMCから10年経過し販売台数減少で
北海道で人気の飲料「タングロン」が生産終了、天然ヨウ素たっぷりのリンゴ味
【日刊スポーツ】「復刻ファミコン発売日に任天堂WiiU生産終了発表」
08:33:55 up 23 days, 9:37, 2 users, load average: 10.93, 9.67, 9.26

in 1.9760849475861 sec @1.9760849475861@0b7 on 020522