新名神亀山西jctのUターン路が本線下を通るのは、上からUターン路そのものや、物や車や人が本線に落ちないようにするためでしょ
新幹線線路の上には、出来る限り跨線橋や住宅地の分断を避ける補助道路を作らないのと同じ理由で
去年には亀山西JCTランプ橋の上部工落札されてたのにこいつは何を偉そーにホラ吹いてんだ?
スレを荒らしたかっただけ?
485 R774
2017/03/22(水) 16:16:53.78 ID:lFBRf7jg
> >484
> 下部工だけだよね。
> 上部工は新設の鋼橋はいいけど既設のPC桁の改造ができないから
> 公告されても誰も手をあげない。
> しかも既設PCを施工した富士ピーですらできないかもと言ってる
> PC桁の改造を鋼橋メーカーに発注しようとしてる。無理だな。
やっぱり下だったじゃねえか。
このスレでずっと上に作るとか言ってるやついたけど、コスト考えたら下なのになんで主張してたのか。
>>9
荒らしてスレ伸ばしたい自己満野郎が自演してんじゃね? >>6
JCTのランプウェイが本線の上を通るのは普通でしょ
守口JCTもU字型になっているけど近畿道の上を通ってるし
地形とコストから下を通しただけでは 普通ってなんだよ
地形とコスト考慮するのは当たり前だろ。
川西トンネルの照明がついてたけど、色がトンネル特有のオレンジというか黄色ではなかった
>>18
たしかに白いところもあるのは知ってるけど、名古屋方向が赤で、神戸方向が青…信じられずUターンして写真とった。
おそらくなにかの作業用で本来の照明の灯りではないかと 低圧ナトリウムランプの灯りは惹かれるものがあるよね。
水銀ランプやLEDにはない良さがある。
>>12
亀山西ジャンクションのランプの分流部分が短いのが気になる。 >>18
こんな色じゃ正気で運転できるんだろか
>>22
ネクスコ西日本のホームページ見に行ってみ。多分知りたい回答がニュースリリースで出てるから >>23
見つけました、ありがとうございます。日本初導入なんですね。照明の色でメッセージ持たせてる……通天閣の色みたいですね。すごい、人に言える。 >>21
すぐに急カーブだから低規格でスピード落とさせてるんでしょう。
合流後はそのまま左車線になるようだ 後付けJCT合流が本線の上になりがちなのは、本線の下にスペースが無いからだよ。
既存橋脚の間隔が狭いしね。
亀山西みたいに本線のスパンが長くて下に何もなければ、既存本線に支障しなくて橋脚も小さくて済む本線下の方が良いのは当たり前。
>>25
まるで亀山JCTの伊勢方面からの新名神への分岐みたい
あそこも切り通しで先の見えない坂降りた直後に分岐でひどいから >>26
だよね。ど素人が普通に考えても下を通すだろとは思ってた。
下でまったく問題ない。 Uターン出来るようにしたらループされんじゃないの?
なんか対策すんのかいな?
いつの時代の話だよ。日本の高速道路でループできる箇所なんていくらでもあるわ。
>>28
本線走ってきて、下ってその先が急カーブってスピード出過ぎになりそう。で、スピード
落としてカーブ曲がった後の合流は登りなのでスピード不足になるかも。
上を通せば上り坂でスピード落ちるし、その先の本線合流もスピードに乗ってスムーズ
に合流できそう。
建設費だけを考えたら下の方が安いんだろうけど、車の通行を考えたら上が良さそう。 一昔前ならUターン路に検札所を設置してたんだろうな
>>31
草津の名神→新名神連絡道路を見てたら、本線に速度低下渋滞が伸びるので、どっちもどっち。 >>31
今時の車ならこの程度の勾配問題にはならんだろ。
だいたいUターンする交通量なんかしれてるだろうし。 >>30
最低料金云々は今や昔話し
色々対策されたけどね >>35
費用対効果が著しく悪そうなUターン路だな。
地元の要望で政治家が動いたとかそんな感じ? 大山崎あたりで事故った奴許さんぞ
こんな時に新名神があれば…
>>41
6月からの新料金で
瀬田東〜吹田間も名神経由と第二京阪経由で同額にしてくれていれば…… 甲南といい土山といい…忍者を押し出すのは当然だとしても、もっとセンス良くできんのか…
昭和過ぎて恥ずかしくなるわ…
茨木千提寺ICから高槻方面(10/30朝)
見えにくいが、神戸方面行きのトンネルからICオフランプまでの本線に車線がひいてある
ICやPA回りはまだダンプや工事車両が走り回ってて車線ひいても汚れるから描いてないんだろうが、IC周辺以外は完成といってもいいんじゃないか
しかし風が強かった
冬場は常に強風で速度規制がかかるんじゃないか? 11月前半なら発表するのは遅すぎるから後半の土日だろう
大岩線の茨木千提寺IC前交差点に、こんな電光掲示板できてた
2週続けて週末台風だったから行けてなかったが、3週間でこんなもん建てたとは
交差点からICまでは車線もひかれ、暫定アクセス線はあとは信号だけだみたいな感じ(信号には調整中のカバー)
神戸JCTはまだここ以外標識交換されてなかった >>53
来月に中国道と山陽道を夜間通行止めにして付け替える予定 ネクスコいい加減にしろ、いつまでが秋か分かってるんだろうな?
>>52
猪名川にも調整中の信号が出来てた。
インター〜石道〜役場の方に抜ける道もできるみたい? >>57
いい加減も何も、11月とリリースされてるんだが。 なんでそこまで開通日に拘るんだ?台風も二週連続で来たんだし焦るなよ
事故だってあったんだから作業員の安全を第一に考えてやれよ
正味、11/26と12/22位で部分開通に違いある?
その間に連休ないんだよ
年末年始に間に合えばいいんじゃない?
しかも部分開通の実質の恩恵は、高槻ICと、川西ICの東行き・東来るだけなんだし
神戸と同時でも何の問題もない。それでも開通させたいんだろうから好きにしたらいい
>>64
そりゃ彩都の事業主体である大阪府との取り決めがあるからな。
おそらく今日リリースだろう。 >神戸まで全線開通でいいじゃないか
自分もそう思う。
宝塚渋滞が頻発する中で、
中途半端に開通させることに不安しか感じない。
里山街道の交通量が増えてることもあるけど、
これから冬に向かう中で、
天候に寄っては、危ないときもあるかも知れんし…
結局発表なし
もう明日は11月、延期かな
開通発表あくしろよ
>>65
彩都西に住んでるが、万代配送Cとプロロジと三井倉庫しかないぞ
正直、茨木ICで十分
(中河原交差点の右折の改善と、中河原から茨木ICまでの171の混雑を改善すれば速い)
アクセス道の府道1号BPが彩都中から以東は未整備(府も延伸やる気なし)なんだから
来年春に神戸jctまで全通したら、宝塚渋滞や夕方の中国道池田・吹田渋滞を回避できるから、彩都中物流地区には効果でかい 川西市広報でトップに開通予告が組まれていた。
開通日は書いてなかったけど、川西〜神戸JCTで
「かわにしインターフェスタ」みたいなことを、またやるよ。
って書いてあった。
宝塚北SAのことやろか?
>>68
部分開通でも箕面までにしておいた方が良かったよな
川西まで来たら、川西で降りて山陽道に乗り継ごうとする馬鹿が現れる >>69
最悪でも11月30日には開通させるよ。安心しろ >>70
あろうがなかろうが、それが約束だからな。
公共事業とはそういうもの。
あと需要がどうとか関係ない。
予算がおりてしまえば使いきらないといけない。 連休がないから12月中旬までに開通させたらいいってのはあるだろう。
>>74
彩都の事業主体の大阪府が、全然府道1号BPを作る気ないんだが、誰との約束?
高速はできればいいよ、ぐるっと回り道すれば茨木千提寺ICに行けるから
(小型車限定なら1.5車線の今のr1で十分、ICから彩都西駅まで約5分でありがたい)
ただ部分開通では、中・大型車に限っては茨木ICが速くて便利という事実 >>72
箕面有料やキューズモール前が大渋滞するんだけどね(汗
176や中国道を使わずに、川西ICから山陽道に行ける道あるの?
なら、今でも連休の宝塚TN付近渋滞のときに逃げれる道があるんじゃ? 箕面まで開通したとしても、
わざわざトンネル代払って走る車がどこまでいるのか??
中環〜吹田IC、R171〜茨木ICが十分使えるのに…
>>78
昔ながらの山越えの道があるよ。
今でも、普段の渋滞なら抜け道として使えなくは無いけど、いかんせん中国池田からかなり遠いので通り抜けならそのまま渋滞に突っ込んだ方が早いと思う
宝塚から西行きに乗る地元民はよく利用してるけど、盆正月GWはそっちも詰まる。
新名神川西からは利用しやすいし、東から来て渋滞が池田を越えるくらいまで延びてたらつい新名神方面に言ってしまうドライバーはいると思うから、そっちの渋滞がより酷くなりそう こんな部分開通なんて普通じゃないな
政治的な理由か
部分開通は普通
ただ、昼夜問わず作業してまで部分開通させるのはそういうことだな
茨木千提寺IC前の本線にも車線をひきはじめた
PAもきれいに舗装したし、かなり急ピッチに進んでる
肝心の高槻ICはどうなんだろう? 高槻ICは特に事故もなく(橋脚のボルトの穴のズレは工事の責任ではないし)順調ではあるんだろうが
何かダラダラしてる印象があるな
高槻の街はずれに作った割にはアクセス道路がいい感じになってきてるので
まあまあ楽しみではある
IC周りに別段なにか巨大施設とかショッピングモール的なものを誘致する予定がないとか
開発やる気があるのかないのかわからないのが高槻らしい
高槻IC&JCT付近の住民は高速IC建設に猛反対してたから
そこにショッピングセンターとかアウトレットとかなんかもってのほかだろうな。
今の場所は特に大きな反対はなかったはず
高槻の住民と話し合いがあってディベロッパーが一括で土地活用をする計画に
わりと素直に合意したみたいなWebのニュースをこのスレで見た
昔、高槻にICを作ろうとして反対にあったのはもうすぐできる高槻ICみたいな
高槻の東の外れじゃなくて高槻市の中心地だったはず
住宅地で摂津峡とか近いのに車が走り回ってたらうるさいし、高槻が東西で真っ二つに分断するだろって
反対されたとかそんな話だったはず
道路に関しては国や大阪の方が高槻の扱いが雑で不信感買ってるイメージあるな
今の高槻IC&JCTのルートも枚方の樟葉は街はずれをトンネル通って通過する計画なのに
高槻は当初、町の中心近くの丸大食品の工場の近くの住宅地を高架道路でぶち抜く計画出されたりして
高槻相手にあれ出してよく計画自体がポシャらなかったなって思ったぐらいだ
10月末に出た高槻市広報誌「たかつきDAYS」最新号に
開通前ウォーキングの開催予告が載ってるが、
締切時点で開通日が確定しなかったためか
開催日は(次号ではなく)市HPで告知とある。
人口急増期に道路整備が後手に回って
市内の主要幹線が軒並み狭く、
R171も中心部でクランクして流れが悪いので
少しでも上に流れてくれるといいんだけどな。
道が狭いのは革新系が強い街の宿命と思って諦めてたわ、再開発なんかほとんどしないからな。
インター接続道路建設反対してたあたりのとなり町に住んでたわ。
高槻は、結果この場所で良かったような気がする。
下手に市街地に近いと、ただでさえ混雑してるし。
しかも、原〜成合の市道もできるのかな?
こういう郊外で車を流す道ができるのは、
いいことなんじゃないかな?
高槻の街の設計が住宅地通れってなってるからな
成合の道路で解消されるといいけど
反対派の実力行使度合いでは第二京阪建設時の方がエグかったな
>>95
あれ、ほとんどr14に行く車で混んでる気がする。R171に降りる(高槻IC開業でそっちに流れる可能性がある)車の割合はそれほど高くないような
朝しか知らないけどね とりあえず11月最後の土日に合わせて帰省すれば開通してる感じ?
せっかくなんで走りに行きたい
>>85
橋脚のボルトの孔のズレって高槻JCTの名神上の桁のこと?
だったら思いっきり完全に100%上部工工事をやってた宮地JVの責任ですがw >>99
脚と桁の施工時期が異なるのは極めて常識的で通常のこと。
間に1年以上あくこともザラ。そしてNEXCOの製作基準では重複仮組立をすることに
なっている。できない場合は普通は原寸データや部材検査データなどで確認する。
それには当然現場代理人も関係している。よっぽどのマヌケじゃない限り。
現場に全く責任が無い施工など無い。 草生やして言うような話ではない
どうでもいい
余計な注釈
蛇足ってやつだ
しょうもない奴だなお前は
よくある話で橋桁作る過程で穴がズレたから現場で修正しましたって事故でもトラブルでもありませんよ
とでも言いたいのかな
何にケチをつけたくて書いたのか全くわからない
>>89
選出議員があれ系だから、別に扱いがひどくてもおかしくない。
ルートも所詮半分は政治的要素。 お上は基本そんなもんだろう
扱いが悪いのが普通で口出ししてくる有力議員がいれば気を遣ってもらえて良い扱いを受ける
いつになったら、高槻〜川西の開通日が発表になるのかな?
>>103
うむ…
北摂地域ってあまり良い印象が無いんだよなぁ >>103 市北部の大昔は丹波国だった田能地区とかでもセメントいて辻本って人気があるもんなの?なんかイメージできないけど
それか市の面積比率的には保守的な農村部が多いけど、人口が中心部に極端に偏ってるってこと? 高槻はJRの線路沿いの南北で文化そのものが違っててなんとも言えない
北は団塊世代がマイホーム建てた頃の新興住宅地で生粋の大阪人ではない
世代的には団塊からもう少し下の世代が多いのでババアはあまり考えず知名度のある辻元に票入れてるかも
南は正直ガラが悪くて寝屋川とか河内方面の気質に近い
辻元のテリトリーは南の方のイメージがある
市南部から摂津富田方面にかけていろいろフガフガピーな地域とかあったり
>>110
高槻市って、一応は旧摂津国?だけど、ほとんど河内国(枚方市はモロに河内国)
古代には三島と言われ、出雲の東王家(いわゆる事代主神)に嫁(生玉依媛命)を出した豪族の支配地域?
後に、その御子らが大和(葛城)に移り住んで子孫らが日本の歴史の中心部を掌握して行きます
葛城(大和/出雲族。賀茂氏)とこの三島の人らが移住してきたのが伊豆半島の三島。 三島大社もそれらの人たちが創建。 >>108
発表は「開通の1週間前」とかじゃないの! 以前、某佐○の社員がやたらボスジャン着てるから
荷抜きでプレゼントネコババしてるって噂されてたな
発送をもってかえさせていただきますってやつか。
俺もフジテレビから発送されるF1GPニュースのプレゼントを発送する仕事したい!
開通日の発表は開通後の口コミをもってかえさせていただきます
雑誌なんかだったらそもそも景品を用意してなかったというw
つながると新名神→第二京阪も料金所で渋滞しそうだな。
>>105
普通に考えるともはや今月中はない
予告しておいてなんだよなあ
中小企業かよ 川西インター線の一部開通区間。
短いけど、ガラガラで超快適やった。
あと3週間でここを車が100キロ出して走れるのかな
電力は通っていて、出入口料金所の調整や本線上のLED看板のテストをしてたが
11月25日高槻IC〜名神jctだけ暫々定開通ってあり得るんじゃない?
昨日の茨木〜大山崎jct渋滞もそうだが、その途中にICができるだけでも現名神はありがたいぞ ここに来て更に細分化して
部分の部分開通、なんてねぇよw
草津田上のように先行開通ならものすごく便利だが、
高槻〜川西間で致命的なトラブルがない限り今更それはないだろな。
新東名岡崎なんて1年伸びた
新名神四日市も半年伸びた
トラブル続きで予定通りに行く為には…
ギリギリの綱渡りをしてような状態で開通日発表なんかできるわけない
逆に言えば開通日すら発表できないほど現場は…
延期するにしても直前発表はあり得ないから、どっちみち今週発表でしょ。
開通2週間前発表も何度か記憶があるから、ないともいえない。
11月中と前以て発表しているから尚更。
新東名静岡区間なんて前日まで突貫工事
いや当日も密かに…
現場はざーけんな!だな
もう11月は無理だろ
延期を発表しないのは正式な日にち出さないとクレームが来ると思ってるからあたり
本当にある日気づいたら、JCT空いてて通れるようになってた!
だったら、それはそれで面白いけど、あり得ないな
11月最後に開通と約束したな。(そ、そうだ大佐、助けて)
あれは嘘だ(アァーーーー)
京都南〜吹田 1.030円
京都南〜中国豊中 1,310円
京都南〜箕面とどろみ 1,330円
箕面トンネルを通る車が増えるのは、
川西からの利用者くらいかな?
名神や中国道はこんなに交通量あるんだ
高槻jct渋滞が心配だ
(神戸jctまで開通時にね) 高槻〜八幡京田辺も早く作らないと・・
高槻〜大山崎が次のボトルネックになっちまうぞ
まあ、川西〜神戸jctが繋がらなければ、利用者は少ないだろうな。
もちろん、高速バス、長距離トラックなんかは使わんだろう
>>146
せやせや、神戸〜川西が開通した後は、高槻〜大山崎は大渋滞になるだろうな 開通前の高槻ICのウォーキングイベントは前日の12月9日かそのまえの週末くらいになるか
市のサイトに開通日お知らせきてたからそのうち発表されるか
>>147 高速バス
日生NT⇔京都駅とかの高速バスできるかもな。
第二京阪を利用しての東大阪布施や八尾から京都駅への高速バスができたように。 >>146
高槻〜八幡京田辺の完成予定は、7年後の2024年だとさ! いつのことになるのやら。
あと2年くらいで何とかならんかの〜
まあ来年の春からは、神戸jct〜宝塚〜吹田jctの交通渋滞が無くなるだけでも良しとするか。 神戸Jまで行けると思ったDQNが高速代還せとクレームありそう
全通したところで高槻JCTは解消されても
トンネルサグ、第二京阪、京奈和、アウトレットが10km程度の範囲に出来るから道路が詰まる未来見えてるけどな。
>>148
宝塚渋滞さえ解消されればそれでいいby阪神間住民 >>155
だから、それが解消するには、あと7年かかるんだろ。仕方ないな 11月に開通するって社長が言ったことは、知らん間に無かったことになってるんだな。
>>157
次の渋滞が待ってるって話をしたかったんだけど >>158
一応会見では理由を述べているみたい。
2週連続の台風により安全を優先したためらしい。 しかし、皆さんざん言ったと思うけど、ICの名前が長すぎるなぁ
箕面とどろみは、箕面ICかとどろみICで、
茨木千提寺も、茨木ICか千提寺ICでええやんか
茨木インターは名神にあるやん
いまの宝塚渋滞は逃げ道無いから
大山崎に移動するなら金払えば第二京阪で迂回できるしマシ
だから高槻〜八幡よりも逃げ道ない城陽〜大津を早くして
京滋あるから大津区間要らないとか言ってたやつは今からでも訂正せんかい
>>162
城陽大津死んでたら名阪国道まで逃げるもんだろ
逃げすぎ? >>161
これは、住民の意見を聞いて決まるので、仕方ないな >>162
城陽〜大津も、完成まであと6年か7年我慢しなくてはならないな。
遠い話だよな
あと3年(東京オリンピックまで)で東京〜名古屋まで新東名が全線開通してしまから、関西は完全に乗り遅れてるな 枚方は予算がかかるからいらないってのはまだ分かるとしても、トンネル工事もいらなくて客が多い大津城陽を凍結したのは解せないよな。
四日市亀山と宝塚の渋滞が解消されるだけでもずいぶん楽になる
高槻〜草津間はあと十年かかるか
なんでも否定くんは開通することよりもまだ開通していないことをわざわざ言うからなあwww
開通していないことは誰でも知ってるんだわw
>>166
大津〜城陽は工事凍結しているのか?
本当か? >>169
10年ほど凍結されてたが解凍し、着工してるはず >>165
勝手に新東名を完成させるな。
海老名南より東側が完全に取り残されているだろ。
ルートすら決まっていない。
五輪特需が終わったら仕事ほしいゼネコン族が計画を進めるだろうけど。 >>167
四日市亀山渋滞がなくなれば、そちらに車が分散し一宮jct渋滞が減らない?
>>160
2週にわたる台風だから、11/25(土)からちょうど2週間延期は無難な説明だな
しかしそうすると、神戸jctまでの延伸も2週間遅れると言っても通用するな
4/8(日)開通くらいか
決算に間に合わないと、土建会社の決算にひびきそうだが 川西より西の区間も、高架はかなり出来てる感じ。
一時より、工事してる感が少ないところもあるね。
早く出来んかなぁ〜
>>150
茨木は11月23日と発表されたね。
>>151
基本的にはそうらしいけど、外の施設で他に色々考えているみたい。 宝塚トンネル渋滞がなくなれば阪神高速神戸線渋滞も減る?
ある程度渋滞しないと6車線化の口実ができないからね
何年かかってもいいから神戸から東京の線型のいい6車線道路を見たい
でもその頃は自分で運転できないんだろうな
本線から茨木千提寺ICって変わった設計になってるね。
PA通らなくても降りれるし、PA通っても降りれる。
普通にありふれた構造だっけ?
>>177
実際を見て見ないとわかんないけど、制限速度あるとはいえ、車によってはPA内を飛ばしてICを降りようとするヤツ出てくるでしょ
こえーよー >>175
多少減るかもね
あんまり変わらない気がする >>174
部分開通時はトイレだけで、全線開通と同時に商業施設を造る感じ?それとも最初からトイレオンリー?後者はまぁ有り得ないと思うけど IC,PA一体型は割りとあるけど、
ICとPAがべっこになってるのに、PAからも降りれるのは珍しいかもしれん。
>>177
東名阪の亀山下りとかもそんな感じだったような。 甲南PAも作るときにその気になれば
PA利用後に降りれるように出来たんじゃないかと思うけど、
どういう基準で決めてるんだろね。
>>175
俺も期待してるけど、どんなもんだろうねえ 宇治田原から大津に寄らずR307沿いに計画してれば「こんな近くに三本もの道路ガー」なんて槍玉に挙げられ凍結までなかったんじゃないかとか思ってみたり
>>175
京都から淡路島に行くルートは、吹田〜宝塚を通らなくなるから、宝塚の渋滞が無くなる→大阪から淡路島に行くルートは吹田→宝塚→神戸jct→山陽道経由になるから、3号神戸線の渋滞は減るだろうな。但し、渋滞が無くなるまでになるかは分からないな >>191
そんなことは前から言われていることだよ。
要は、3/31からどれくらい前倒しで開通できるのかということだよ。
3月上旬に開通なら上出来だよな >>192
吹田から淡路なら今でも近畿道→中国道→北神戸線経由じゃないの?
わざわざ新名神使う理由が、、、 あぁ、宝塚トンネルの渋滞が無くなるからね
読解力不足だったわ
>>172
一宮渋滞は東海北陸道と名古屋高速間をどうにかしないと無くならんだろ 関東から開通記念行きますが、ルート上でおすすめバイキング店はどこですか
>>194
吹田から、新名神使うとは書いてないけどな? 京都からなら新名神使うだろ >>199
俺は京都民だが四国に行くときは、宝塚が混むから吹田→西宮→阪神高速→第二神明を通っていたが、来春からは高槻→神戸JCT→山陽道経由にするよ。
だいぶ楽になりそうだが、結局明石海峡大橋の前で混むので、京都から四国に行く時間は変わらんような気がするな 東から明石海峡大橋行くのってみんな山陽道通らずに北神戸線に回ってるだろ
でなければ木見支線があんなにガラガラな訳がない
茨木千提寺ICの西行きは、料金所からの車とPAからの車が一旦側道で合流して、その後本線合流
だから、神戸jctまで開通後で、茨木千提寺アクセス線やr1延伸が完成したら側道で渋滞する
(本線合流は普通)
ネクスコ西はPAからの車が少ないとみてるのかなぁ
名神からだと桂川PAからないし、京滋BPからなら草津PAからない
トイレしたい奴いっぱいいると思うが
>>177
名立谷浜もそんな感じだった気がする
ただしインター→SAは無理、みたいな >>206
阪神高速は狭いし、インターから車が流入してくるからスピード出せないので通らないよ。山陽道は130キロキープで走れるよ 島本町から高槻に差し当たる所は景色いいだろうな
大阪の都市群がばっちり見えて綺麗なはず
>>206
だがが北神戸線ごときが1300円に値上げされた以上、全く利用価値は無い >>202
今年7月
中日新聞記事に一宮IC〜一宮JCTの車線増設の検討をする記事
↑
何度も出てる話題だが、JR線上の高架橋部分は3車線に広げられる余力があるのか?
車線幅を3.25mに狭めても厳しいんじゃ?
まぁサンドラは「直前で」右端から左端まで車線変更するアホウばっかだから車線増えても渋滞の状況は変わんないですけどね
神戸JCT〜川西IC、ほぼ完成しているね。
年明けの1月末ころに開通してくれないかな?
>>215
往時のR23を知ってる者にとっては、幅3.25mあれば十分だろ
なんたって、トラックが横並びしても、ミラーがぶつからないんだから。 >>208
別に下りの合流は普通な気がする
上りはIC流出とPAから本線へ行く導線がクロスするから事故率高そう >>197
自分は尾張小牧に住んでて、「新名神→東名阪→名二環」or「名神」のどちらか空いてるルートで帰る。亀山が混んでる場合が多いので、名神(一宮)通ってるけど、亀山渋滞解消されたら、楽な新名神に流れるよ。 一の鳥居の能勢電の上は通らないのかな?
国道と能勢電と川とで、景色良さそう…
マックス3000人なんかな。
車置くとこなんてなさそうだから、
能勢電、メッチャ混みそう…
早速申し込んだ。
抽選って事無いよな。もう、クレカで切ったから。
箕面のお猿の軍団が「サプライズゲスト」で路上に現れたら面白いのになw
高速道路本線上のうち約8割がトンネルとなります。
と書いてあるから紅葉は期待薄か?
>>233
ないですよ。電鉄会社が主催の「のせでんハイキング」、公共交通機関の利用を促すイベントです。駅から近いし。 そういや、これって箕面とどろみのグルグルを見下ろせるんかな?
歩くの大変かもだけど、こっちもレアな景色が見れそう??
>>225
箕面大滝へのr43道路も、駅前からの遊歩道も台風の倒木や土砂崩れで通行止め
ネクスコ西はのんきだなぁ >>215
この際
桁を取り替えして幅員拡げてくれたら
何とかなるかも >>239
桁そのままで、乗っかってる部分だけ広げたらどうだろ?
>>221
またJTBスポーツか。
新東名愛知区間の時、ウォーキングイベントの受付で鯖パンクさせて、
NEXCOや岡崎市に土下座しただろ。
まだ懲りてないのか。 高槻市上牧・鵜殿、枚方市楠葉・牧野付近の淀川の景色が一変するね
>>232
> 高速道路本線上のうち約8割がトンネルとなります。
> と書いてあるから紅葉は期待薄か?
あと、同じ道路を行って帰ってくるだけ、というのが切ないな。
箕面止々呂美からシャトルバスで千里中央当たりに出られれば有難い。 あと6年ってことはどうせ延期されるからだいたい10年だな
>>240
橋脚の梁はPCケーブル補強とかでなんとかなりそう。
でも柱は上部工の重量増と偏心量増大によってL2地震時でもちそうもない。
同様に基礎もアウトかも。曲げモーメント増大+軸力増大の影響で。
あと、そういう拡幅方法なら従来構造となってる縦目地は普通入らず一体にする。
縦目地入れるのは、拡幅している部分と既設の部分が構造物として独立している場合。 >>247
街の中を通るので、用地買収が進んでいないということです >>233
新東名静岡地区開通記念ウォークでやらかして以降、駐車場はどこも用意してない気がする
新清水インターのに参戦したけど、参加者多すぎて国道52号が国1まで完全に死んでたから >>248
「〜しそう。」とか「〜なりそう。」とか君口癖になってるよね。
気付いてた? 会場に向かうのに、阪急方面から、能勢電に乗るなら、
『能勢妙見・里山ぐるっとパス』も便利ですよ。
往復だけで考えれば、割高だけど、
阪急、能勢電が1日乗り放題だし、
妙見口や日生中央からバスやケーブルなんかもついてるから、
ちょっと足を延ばせば、すぐ元が取れちゃう。
車が使えないなら、あえてそんな選択肢もありますよ。
(きっぷもケーブルもこの日が今シーズンの最終日みたい…)、
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
>>257
サンクス
無駄に広いなー
色違い部分は自転車レーンなのかな
反対車線側も同じ構造なのかなぁ
最近は青で車道に描いてあるから、色を統一してほしい
なんか、名古屋の基幹バスレーンみたい >>259
赤い部分がチャリンコ道で反対側も同じ仕様。
川西篠山線とR176の行き来がしやすくなったから地元民からしたら超便利道。
ただ川西IC出口は交差点の位置からしたら渋滞しやすいかも。
左折可は入れてくるだろうけど。 >>264
12月に開通する区間ってどこだよ?
川西〜神戸JCTは来年2月だろ? 早まったのか? >>262
地元民で試走してきたけど、まさか制限速度が60キロとは驚いた。
あそこで、左折可なんて作ったら、事故多発するんじゃないかな?
それに渋滞するほど交通量は期待出来ない。
まぁ、全線開通までは混むかも知れんが。 >>258
盗む気満々やな…
西の住民は知らないが、東はそんな事しないと思うわ。
やるとしたら、圏外の業者だろう。 >>268
高速への入口とからの出口での左折可やで。
流出量どうなるかわからんけどたぶんそれぞれ左折可にしないと混みだすと思うよ。 安八スマートインターは大規模過ぎてETC専用の普通のインターだよなw
>>271
歩道や自転車道も横切るんやで、むりや、出口からは右折・左折の車線がある普通の信号交差点 本来PAとはそういうものだろう 羽島PAのスパルタンぶりを見習え
>>276
ほんま楽しみやわ
来年のGWの宝塚トンネルと3号神戸線がどんなもんか楽しみ 宝塚北サービスエリアの施設はどうなるんだろ?
新東名のNEOPASAのような派手な商業施設チックなSAになるのか?
>>268
r721って書いてある道路?
R173からR176BPやR171まで結構あるよ >>283
大津下りや福山上りみたいにパバァリエになるんじゃね? >>281
ユーチューブで空撮動画見てるけどリアルに便所だけかもしれんわ茨木千提寺
あと羽島PAはまた特殊だから… >>283>>285
せやで、宝塚大劇場を模した建物でタカラヅカ感をアピール
川西インター線、走りやすいからか平均速度が高速みたい。みんな80以上でてる
関西と全く関係ないとこに住んでる者だけど、
今年度末までの神戸JCTまでの開通で、どれだけ渋滞状況が変わるか興味深いなあ
今までの渋滞がなくなることに気持ちよさを感じる俺は、道路マニアなのだろうか
一部のファンにとっては
「宝塚=劇場のある本拠地・聖地」
というプラスのイメージかもしれないが
それ以外の多くの関西人(特にドライバー)にとっては
「宝塚=渋滞の名所」
というマイナスのイメージの方が強いからな
それがようやく解消されるかもしれないということで個人的にもwktkしている
さっき川西インター線を通って来た
>>288
俺が走った時は畦野から清和台まで走り抜けるまでにパトカー3台くらい見たわ
あと、自転車で転けて怪我の治療受けてる人も見かけた >>293
取り締まり狙われる道路になるかもね。皆さん安全運転で。 >>292
宝塚に渋滞のイメージはないな
でも地元にとっては快適になって影響は大きいんだろね 彡(^)(^)宝塚北SA来たで
彡(゚)(゚)おっSIC有るやんけ!宝塚近いんやろうしちょっと宝塚観光で降りてみよ!
名神下り線高槻BSから大山崎JCTまでの渋滞
紅葉シーズンだからだろうが、これで新名神が開通すると
高槻JCTが渋滞の起点になるのは間違いないよな・・・。
とっとと、高槻八幡間繋げろよな。
なんで高槻八幡間だけ工事始めるの遅いんだよ。
>>297
工事費削ったから。報道でいろいろ突っ込まれて費用けちった結果、代替路線がとりあえず
ありそうな所は後回し。
恨むなら当時報道に流された国民を恨んでくれ。下手すりゃ新東名/新名神工事停止の危機
すらあったんだから。あの時は綺麗に公共工事=悪に流されていった。 >>298
当時の道路公団民営化委員会の責任だよね 湖岸道路や湖西道路走ったあと木之本から高速で周遊して戻ることが多いが、
ループ迂回の2倍ルールにより木之本→舞鶴若狭道経由→茨木だった
新名神神戸高槻間が開通したら、木之本→高槻を迂回できるようになる
>>297
> なんで高槻八幡間だけ工事始めるの遅いんだよ。
猪瀬のせい >>287 某東のほうの星のおじい様PAと仲良くできそうw >>297
既出ですが、完成まであと6年かかります。用地買収が遅れているので、更に開通時期は遅れるかもしれませんね >>303
関東(オリンピック)優先で、関西は後回しの結果です 今日、亀山付近走ったんだけど、今年3月と見比べるとだいぶ工事が進んでいるね。
来年度開通なのが楽しみ。
>>305
あと1年半で開通できるのかな?なんか全然進んでない気がするんだが… YouTubeで開通した川西インター線の動画見たけど猪名川町役場に続く道の路肩がかなり広かったから川西ICまで開通した時のトラックの溜まり場になりそうだな
ここに限らず工事をオリンピックが終わるまで放置してる場所は多い
同じお金を使うなら用地買収に回したほうが有意義
こんなぐだぐだなら東西どっちかからインター一つ毎開通した方がワクワクしていいのに
ちなみにWebでは今日更新だが、昨日午前中に立ち寄った兵庫県内の道の駅では既にこの34号が配布されてたな
それでWebを確認したが昨日午後時点でも33号までしか無かった
>>312
宝塚北SAの建物、なんか新東名の駿河湾沼津SAの上りの建物ぽく見える気がする
新設SAだけどPAVARIEにはならなさそうだね
西日本は東日本や中日本のようにSAのブランド化にはあんまり興味ないようだな 新名神の淀川左岸架橋部、楠葉のゴルフ場脇で掘り返しが始まっていた。
まだ関連工事の段階かもしれないが
サイクリングロードに時折トラックが入ってきており、
ガードマンが常駐するようになった。
エリア名に方角が入るのってなんかイケてない気がするわ
だったら宝塚SAで良かった気も
それなら、西谷とか、武田尾に。
武庫川もありかな?
高速道路関係は方角が多いだろ
茨木と箕面でその法則も崩したから別の名前になるんじゃないの?
「宝塚武田尾温泉」ぐらいやりそう
>>303
用地買収も進んでいないが、また作業員の事故なんかが起こって、完成まで10年くらいかかるような気がするわ >>318
インターとかジャンクションは方角名が入ることも多いけど
PAやSAはあんまりないよ。
パッと思いつくのでインター併設の龍野西ぐらいだし。 >>257
川西インター線、すごいね
ロードサイド店がまだ一つもないから快適!
インター出口から常時左折可のショートカット作れそうだな
てか作ってほしい
そうしてインター右折進入側の信号を時差式で長くしないと渋滞しそうだな >>318
武田尾温泉の半分は西宮市やからな・・・
「宝塚西谷」くらいやろう >>323
左折可して歩行車と自転車は?直進車くるから危ないやん、制限60やけど80くらいで流れてるし 高槻インターの番号は11になるみたいやね。
てっきり33-4になると思ってたから、安心したw
そもそも新名神と名神は路線の系統が違うし
東名名神と新名神は異なる番号だから33台になるはずがない
八幡京田辺がE1Aの10だから高槻と高槻第一JCTはE1Aの11
高槻第二JCTは名神と連絡路のJCTなのでE1の33-4
高槻は第一第二合わせて1つのJCTにするんじゃないの。過去最大のJCTだね
>>330
俺の意見じゃなくて、公式サイトがまとめて高槻JCT表示だから言ったんだが うむ全部まとめて11高槻JCT・IC
そういや東名名神の通し番号だと11は静岡ICか
33-4は桂川PAに桂川向日SICができたらふられるのかな
違うか、もしSICが設置されることになったら
蒲生SIC設置で竜王ICの番号が変更されたのと同じように大山崎JCT・ICにが33-4に変更されるか
どうでもええやん、公式発表で「あ、そうなん」って確認すればええんやし、オタ以外はそれすりゃしない
>>333
東名静岡ICと名神側の高槻JCTが同じ番号はおかしいから名神側の高槻JCTは33-4になると思うが、枝番だらけなのでどこかのタイミングで全部振り直しするべきやね >>337
おまえ勘違いしているだろ
2017/12/10時点で高槻には高槻IC/JCTしか存在しないから公式は正しいだけ
1つしかないのに第一も第二もなく、2023年までは事実上連絡路が本線相当の運用
事業中のICやJCTに対して番号も名前も振られないから八幡〜高槻完成時に現在仮称の第一JCTに正式名称がつく
最終的には大津連絡路と同じ形式 高槻JCT(高槻第二JCT仮称からこのたび名称確定)〜高槻第一JCT(仮称)の路線は新名神高槻連絡路
現時点では高槻第一JCT(仮称)が存在しないため、新名神高槻連絡路は事実上新名神の本線のような扱いになる
高槻は連絡路だが、仮に連絡路扱いではなく第一と第二を合わせて同一名称のJCTになっても最大長のJCTにはならない
既に同一名称で3.3km離れているJCTが存在する
ナンバリングで盛り上がれるなんで平和だね
171中河原交差点の渋滞見たら、茨木千提寺ICと彩都中物流団地のアクセス改善は急務だ
ま、新名神工事のダンプが混じってるから開通すれば171のダンプは減るだろうが、はやく山麓線とインターアクセス線ができないと、東福井3丁目交差点でV時に曲がらないといけない
(てか、大型なら曲がれない)
>>341
新名神及びアクセス線などできても、高槻茨木のR171渋滞は構造的な問題なので
渋滞が改善されることはないで
八丁畷のような改良が必要 前々から、上り線走ってて思ってるんだけど、
梶原トンネルの手前。
路肩が広げてる気がしてたんよね。
で、この前通ったら、ジャンクションからの合流路の先に、
もう1車線増やせそうなくらいになってた。
混雑激しくなったときのために、確保してる感じなのかな?
その先の大山崎の分岐&出口への列が伸びる可能性も、
気になるところではあるんだけど、それなりに距離があるから大丈夫かな??
>>342
和歌山JCT
>>344
渋滞緩和の理想は新東名のような合流路方式だね
新名神全線開通後高槻連絡路は織り込み交通による渋滞名所になることが確実だから
名神側を改良ということだろう >>344
路肩広げてるってのは、どの辺りでしょうか?
興味あるんで、良ければ下の動画の何分くらいの所か
教えて下さい!!
し〜んぐぅが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪ あなたが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
新宮が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
>>346
感覚的にだから、確証はないんだけどね。
動画で言えば20秒くらいから。
左側に、背の低いガードレールがあるんだけど、
その向こうに背の高い防音壁?があって、
実は、そこまで舗装されてるんだよね。
道路照明等の多くも、外側に配置されてるし。
高槻JCTの防音壁の先でも、路肩の工事をしてて、
高槻東道路の工事の割には、高速とフラットだから、
変だなぁ〜と思ってたんよ。
ただ、ギリギリ1車線程度の幅だから、微妙な感じだけど、
岡崎や四日市のような暫定で車線増やせる程度なら行けそうだし、
背の低いガードレールが、置いてある感じにも見えるから、
もしかしたら…と思ってるんよね。
ちなみに元はこんな感じ。
https://goo.gl/maps/K2CpEqNNEo52
3車線のままでいいなら、
無理に工事する必要がなさそうな雰囲気なんだけど… >>349
ほんとですね。
左側に結構なスペースのある所が続きますね。
4車線化出来れば良いですよね! 高槻連絡路として決定しているのに「長い1つのジャンクション」と言っている奴が約1名いるね
いまはまだ新名神八幡−高槻間が存在しないので高槻第一JCT〜高槻JCTまではあたかも
新名神の本線のように見えるが実際は連絡路
新名神と名神がそれぞれ本線があって、それを繋ぐから連絡路
>>351
例えば、大山崎〜久御山淀のように便宜上京滋バイパスとされているが法定上は名神の支線というようのもあるね
高槻第一(仮称)〜高槻も規格上法定上は連絡路なので高速自動車国道本線ではなく60制限の連絡路だが2023年度までは便宜上新名神本線のように扱われる
見かけ上、ジャンクションは1つしかないので高槻JCTのみとなるが新名神全通時には高槻JCTとは別のJCTが設置される
同じような高速自動車国道本線ではない制限速度区間は場所は草津田上を含む大津連絡路や八幡京田辺にもある https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201711/0010731803.shtml
14日午前10時45分ごろ、兵庫県猪名川町つつじが丘1、新名神高速道路の建設現場でクレーンから鋼材2本を持ち上げようとした際、鋼材が男性作業員(45)=愛知県小牧市=の右足に落下し、足首などを骨折する重傷を負った。
川西署によると、鋼材は長さ約8・2メートルと約7・6メートルで重量は計約1トン。約10センチの高さから男性作業員の足に落下したという。
新名神の建設現場を巡っては昨年4月、神戸市北区で橋桁が落下し10人が死傷した事故などこれまで5回の事故が起きている。
10月20日に県内沿線4市町でつくる団体「兵庫新名神高速道路建設促進期成同盟会」が西日本高速道路会社(大阪市)に再発防止を求めていた。 延期だ延期だぁ〜♪ 延期が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
新宮が好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
くぅまのが好きぃ〜♪ 好きぃ〜♪
あなたが好きぃ〜♪
>>320
港北と鯖江北は利用したことある
宝塚もそうだが北が多いような >>351
だからこっちはソース示してるだろうが
ソースない方が嘘つきだろ >>356
ガァイジのフリぃ〜♪ フリぃ〜♪ 釣ぅれてるうれぴぃ〜♪ >>353
んな程度の災害は別に新名神に限らずどこの現場でも起きてるし最近に限ったことではない
福知山事故の後にやたらオーバーランが報道されたみたいに叩き安いからニュースになるだけ >>353
クレーンから鋼材2本を持ちあげようと、の意味が分からん
クレーン付きトラックの荷台かな? >>336
京都南に33、33-1、33-2と3つも番号を振り分けてるのを1つにまとめればよいのでは。
そもそもなぜ京都南だけこれだけ番号を振り分けられているのか。JCT併設でもないし
複雑な構造なわけでもないし。 >>363
全然わからん
どの道路をどっちに向いて走るとこうなるんだ? >>344
> 前々から、上り線走ってて思ってるんだけど、
> 梶原トンネルの手前。
> 路肩が広げてる気がしてたんよね。
> で、この前通ったら、ジャンクションからの合流路の先に、
> もう1車線増やせそうなくらいになってた。
> 混雑激しくなったときのために、確保してる感じなのかな?
あくまで記憶だが、2-2→2+2-2+2に天王山の車線増幅工事を行ってた1997年頃、
当時新たに掘った山側のトンネルを暫定的に3車線(名古屋方面)で供用してた記憶がある。
上記の記憶が正しければ、新名神の神戸JCT〜高槻JCTが全通後、高槻JCT〜草津JCTの
工事期間中は、天王山が名古屋方面の渋滞の先頭になるだろうから、暫定3車線供用が
新東名開通前の東名高速愛知区間や、現状の東名阪三重区間同様にあり得るだろう。 >>368
結局京都南過ぎたら車線減るし意味ない気が >>363
貼ったけどスルーされたンゴ
高速道路なんかみんな興味ないんやな >>365
どうしてまだ繋がってないのに岡山なんだ? しばらくテープで隠すだろうけど岡山であってるよ。
33−4は悪ふざけ
>>344
東名阪の亀山JCTでやってるみたいに1.5km〜2kmの付加車線付けるんじゃないの >>370
大山崎で減っても
その量の倍くらい
京都南と東から入ってくるよ
(´・ω・`; ) >>373
下の左
吹田は中国道に乗るのか?直進か?
西宮はどう行く?
全然わかりやすくねーだろ! すまんなんで高槻JCTは11番なんだ?
過去レス見てもよくわからん
33-4の意味がやっと思い出した。川西から南に行けば甲子園だったな。
おまいらにとっては、神聖な数字なんだよな。
>>369
なんだよね
高槻jctー神戸jctだけ開通しても、大山崎jct以東についてはないも変わらない
むしろ、京都東渋滞を嫌って今まで近畿道ー第二京阪ー京滋BPや近畿道ー西名阪ー名阪国道に逃げてた車が、新名神から高槻jct経由で名神に入ってくるから、名神京都付近の交通量は増えると思う
高槻jctも新しい渋滞ポイントになるが、京都東もさらにひどくなると思う 新名神の方が30分ってことはやっぱりそれなりに最短経路なの?
>>383
自分で調べてみたけど
とあるサイトによると新名神43.1km、名神42.8kmらしいね
連絡路のせいで優位点が小さいな 車線も2車線だっけ >>376
吹田JCTって書いたほうがいいところだよな >>381は地図書くからややこしいねん
[神戸JCTまで]
[名神吹田→中国道経由○○分][新名神経由○○分]
だけでいい・・ >>387
瞬時に漢字を読めない人もいるし、ユニバで絵はほしいでしょ
茨木千提寺PA(神戸jct方面行き)の今日だが、トイレしかないわ
あと自販機かな
(建物の後ろからみると、プレハブにしか見えんw) ややこしい高槻連絡道のせいで今まで通り中国道名神走るほうが速いな
だからみんなこれまで通り中国道名神走るんで宝塚渋滞はなくならない
中国道の長い登り坂で、速度落ちる車、
意外といるけどね…
連絡路で時間かかるとかどんだけトロトロ走ってんねんw
>>389
やあ連絡「道」くん。お前いっつも渋滞するする言ってんなw やっぱり天王山は左ルート通らないと新名神には行けないのかな?
茨木千提寺ICアクセス線の今日だが、来年3月の全線開通時に間に合うのかなぁ?
北摂の山間は雪降るし北風も強いし、晴れないと午前中くらいは雪積もってるよ
アクセス道は一切トンネルないし、雨雪ざらしの中での高架工事になる 遠回りでも連絡路通らなければならなくても、大渋滞の中国道や阪高神戸線通らんでいいなら嬉しいなっ!!!
新名神の工事
先日の鋼材落下で人身事故の件でしばらく工事中止だそうだ
@NHK関西ローカルニュース
>>395
左右ルートから新名神への分岐はそんな短いんだっけ? >>381
神戸JCTまで名神経由が早いなんて普通はないよな。
それでも同じ時間にするんだろうな。 >>396
散々既出だが亀岡線からのアクセス道はH31年秋の開通。 >>395
それはないでしょう。一旦一番左が減少してからの分岐だから。 >>395
右ルートからでも新名神へ行けますよ!
名神下り梶原トンネル出口〜高槻JCT流入部まで
>>387
第二京阪門真にある環状線までの所要時間表示のような地図に渋滞表示はわかりやすいので高槻の表示もこれで良い
凝視はできないから文字だけだとすぐに判断できない >>402
新名神の合流部があるのに一旦射線減少してしまうのは
渋滞の原因になると思うんだけどなあ。
右ルートからの新名神への合流は禁止にでもしないといけないだろうな。
右車線居座るのが大好きな下手糞が、新名神合流部で走行車線をを横切る
ようにして車線変更してくるのが目に見えてる。
事故の元渋滞の元。
左ルートからしか行けないようにしないといけないだろう。 2車線車線変更のほうが渋滞の元なのでこの判断があってるだろうね
>>397
吹田〜宝塚を通らなくても良いのが嬉しいよ。いつも渋滞でイライラするわ >>398
川西〜神戸ジャンクションの全通が来年夏まで延びたな >>401
マジ?
あちこちにある工事看板終了日はH30年2月28日なんだが
彩都中からr46に繋がる山麓線も来年秋?? >>403
十分行けそうだね
連絡路への分岐や跨道橋部分は2車線の幅は十分ありそうだけど、どうするんだろう?
逆側からの高槻への合流も考えてどこかで1車線に絞るのかな
それって海老名jct外側の二の舞いになる気がするが >>411
このスレでは1年以上前から海老名の二の舞いが確実視されているで 渋滞したなら2+2にすると思う。
渋滞しないなら1+3のまま
>>410
山麓線って明確に開通時期発表されてたっけ 山麓線は福井のトンネルをまだ掘ってもないし安威で土地収用が終わってないから、まだ1年以上かかると思う。
ごねられてると厄介。
>>416
山麓線て、この森っぽいところをトンネルにするの?
資生堂や三菱地所がこの隣接地(森)に工場や物流センターを建設するのにトンネル? 宝塚北ICって、山のなかにあり川西と違い住宅街も無いが、これから周りが工業団地が出来たりして、発展するのだろうか?
よく分からないICだね
>>418
これから誘致。
ただ期待はできないからSICしか作らない。
SICといっても大型バスは通れるようにするらしいけど、全車種あわせて1日数百台使えばいい方。
ちなみにSICだけで10億。
SA作ったついでに感が満載。 誘致するんですね。
調整区域で、建物建てれないと思ってたけど、
可能な場所もあるのかな?
亀山西ジャンクションをフル化しなくても、土山サービスエリアで折り返させればいいだけなのに
ただいま中国道、西宮北→宝塚運転中。今日もまた渋滞10キロやて、たまらんわ。
はよ神戸ジャンクション→高槻、開通してくれ。
今、名神の高槻付近は渋滞ないから、開通後は高槻など新たな渋滞箇所は無くなるかもね!
>>421
あんまり発展すると武田尾温泉のど田舎さが損なわれるw 神戸580そ4932 日産モコ
かなり危険な割り込み、特にトラックには酷い奴
現在、名神を大阪方面に走行中。
愛知〜岐阜を走行中
>>426
この宝塚北SICは、どんな看板が掲げられるんだろな?「宝塚北 武田尾」か?
他に地名がないものね ちなみに武田尾温泉は台風のたびに被害受けて廃業して、今はもう一軒しか営業してない
>>429
他のケースに倣うと単純に「宝塚北SA」じゃね? >>432
インターチェンジの名前を聞いてるんじゃないよ。 最近の看板はインターの名前だけじゃないの?
SA内だとSAの看板と一体化するからETC出口としか書かれないし
>>435
そんな実際の利用者の使い勝手は一切考慮せず、とにかく安く作りましたなんてのは誰も求めてないんだよ >>438
ふむ、一部の人が騒ぎ立てて無駄なところに費用かけて、料金値上がりで全員が損する。
今までも良くあった事だな。 >>439
じゃ新名神なんて完成4車線で十分、路肩狭くてもなんでもいいから安上がりで完成させた猪瀬に文句言ってる一部の声のデカい人間の意見なんか無視して正解だったな。 川西icから高槻icまでって960円もするんだな
勝手に600円ぐらいやと思ってた
>>439
安く作ったら料金下げてくれるってなら協力するけど、別にそうじゃないしなぁ。 >>443
やっぱ大都市近郊区間なんだよね、新名神高槻jctー神戸jctも
川西ICー高槻ICだけを使う車って、どれだけ需要あるんだろう?
中国池田IC・宝塚ICから中国道・名神経由で高槻ICで乗り降りする車のほうがはるかに多い気がする
(1日に4000台ー5000台とか)
例えば、ダイハツ本社・工場の人は、京都工場(大山崎jct・IC隣)に行くのに、ちょっとでも安くなる高槻ICまでとかにするのかな?
(お得意の経費削減) >>445
川西までだったような、宇治田原〜川西間が大都市近郊じゃないかな >>436
そうそう、今日通った「西宮北IC」には「神戸 有馬」と併記してあったよ >>446
あ、ほんとうだ(wikiみたら)
中国道は西宮北ー吹田jctだから、高槻以東から神戸jct以西に行き来する人は、新名神でも名神・中国道でも普通車なら数百円程価格が下がるのかな >>447
次の宝塚ICでは「宝塚 尼崎」と併記してあったよ >>407
一番左側の車線がなくなるのが変なんだよ。
一番左側の車線から直接新名神合流レーンに
入ることができないのであるのは
車両の流れを無視している。
左ルートの追い越し車線に合流してから
っておかしいだろ。
一例として合流じゃないが、中央高速の一部では、
登坂レーンがあるところでは、登坂車線に車線変更する
のではなく、追い越し車線が減少するようにしている。
この事から車の流れも事故も減少しているというから
左ルートから新名神への合流の車線の引き方は
間違っていると思うわ。 物理的にはどうなの?現地は一番左側の車線幅はある?
それとも側壁が狭まってきてる?
宝塚市民としては早く神戸〜川西間も早く開通してくれと切に思う。
どれだけ渋滞解消に繋がるか見もの
左ルートの追い越し車線消滅→渋滞
4車線のまま→2連続車線変更
左車線消滅がベター
>>457
左ルートの追い越し車線も減らないように、左側車線を増線するようにするのが一番いい。
いつまでも左ルートの追い越し車線に居座って合流が切れる直前で
車線変更するような下手糞ばかりではないはず。
よって右ルートからの新名神合流は禁止にする。 >>455
俺も同じだ。自分では利用しないけど早く開通してほしい >>458
上りの名神の瀬田東jctから草津jctはずっと4車線だよな
京滋BPが合流するからと言って、天王山みたいに3車線しぼらないし、名神の車が2車線またぎして新名神に車線変更するからといって渋滞もしない
高槻jctでできないのがおかしい >>456
神戸ジャンクションの手前だから、神戸三田ICですね >>447
>>449
SA併設型スマートインターは、通常のSA看板に「ETC出口」
という補助看板が付いてるだけだから、西宮北のような
通常ICの出口看板とは違うんだよ >>459
高校野球好きで宝塚市内から姫路や高砂まで車で観に行くんだが夕方帰る時、毎回渋滞だから本当に楽しみにしてる。
一度は宝塚北も使ってみたいね >>462
誰か、現地に行って看板を確認して来てくれないか! 夜も寝られへんわ 実例
手前の看板の輪厚PAを宝塚北SAに
奥の看板の輪厚を宝塚北に
置き換えれば良い
だから>>429の質問に対しては>>432が正解で終了だろ 解決したようでよかった。
最近は普通の看板ですら補助地名出さなくなってるぐらいだしな
>>460
瀬田東→草津が渋滞しないのは瀬田東より前に渋滞ポイント(京都東・宇治東)があるからで
車線の運用とはあまり関係ないんじゃ
草津から新名神へのランプはちょこちょこ渋滞するしね >>469
そうか
つまり、西行き高槻jctの名神は4→3車線の運用で渋滞をすると
南ルートや北ルートの両方に均等に渋滞列が伸びるかな >>259
亀レスだけど、山がちな地域にニュータウンを造成すると、
幹線道路の交通量が予想以上に激増して片側2車線では渋滞が頻発することがあるからな。
今の広島の西風新都が典型的だけど。
だから交通量が逼迫した時には3車線化できる広さがあっても良いかもね。 広島の西風新都で渋滞が起きる原因は、単純に道路の不備
計画都市のくせに、地区内の未開通道路が多いから混むわけで。
川西や箕面のマチュピチュ開発は、将来どえらい少子高齢化を引き起こしそうだけど
新名神特需ゆえの特殊なものだし、この手の開発として全国では最後期のものになるだろうな。
「これはな、アベノミクス期にできたもんや」と後世に語り継がれるから
ええよね安倍ちゃん
>>469
草津から新名神に掛けて混むのは
草津田上ICの手前で1車線に車線減少しているからだろ。
今回の例とはまた違う。
ただ、合流部での車線減少は渋滞の元にしかならない例でもあるがな。 新名神関連で工事してる十三高槻線の開通時期って発表された?
>>467
ありがとうございます、ぐっすり眠れます >>475
> >>469
> 草津から新名神に掛けて混むのは
> 草津田上ICの手前で1車線に車線減少しているからだろ。
> 今回の例とはまた違う。
> ただ、合流部での車線減少は渋滞の元にしかならない例でもあるがな。
新名神開通当初は2車線あったのに、田上ICの合流が右側からという無謀な設計のせいで
危なっかしい所があった。
高架橋の上で車線を絞り込むようになったのは実際に事故もあったのだろうが、
渋滞の原因なのは明白。田上ICの合流さえきちんと設計して左から合流するように
しておけば良かった。
設計着手時点では、高槻〜草津間の新名神が大幅に遅れる計画ではなかった点は
同情はするが。 名神、新名神に限らずだけど、関西だけ、異常にスマートIC少なすぎますよね?
何でかな?
>>479
首都圏もそうだけど、地元の合意が難しいからでは
icの間隔も狭いし 宝塚北SA/SIC
城陽SIC
大津SA/新名神大津SIC
鈴鹿PA/SIC
新名神だけでこんだけSICあれば十分じゃないか? 4つ中3つ関西だし
>>480
それに加え兵庫県はIC間が長いから、夢前や中川原といった
SAPAを介さない本線直結タイプばかり 関西の定義には揺らぎがある
関西(かんさい)は、日本の地方を指す言葉である。現在、関西の範囲は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県とされることが多い[1]。
関西地域振興財団[2]では、福井県、三重県、鳥取県、徳島県を加えた2府8県を関西と定義し、情報発信を行っている。
(中略)「関西」の指す範囲は固定化され、大阪を中心に見据えた京阪神とその周辺地域を指すことがほとんどとなった。
現在も場面によって「関西」の指す範囲は、京阪神その他の近畿地方の主要部のみを指す場合、近畿地方2府4県全域を指す場合、
三重県・福井県・徳島県を含めた広域を指す場合などがある。
[1]日本経済新聞
[2]関西地域振興財団
大昔に番場PAなんてものがあったのか…知らんかったわ
では言い直そう
新名神だけでこんだけSICあれば十分じゃないか? 4つ中3つ関西だし(定義によっては4つとも関西だし)
主旨は何も変わんねえw
名神に作ってる安八SICなんて大垣からも岐阜羽島からも3km程と近過ぎるけど作ってる。
どういう基準で作られるんだろうか。
兵庫県は今後動きがあるかもしれないが
賤ヶ岳・・・木之本がある
神田
多賀・・・計画中
黒丸
菩提寺
草津・・・草津田上がある
大津・・・ある
桂川・・・計画中
吹田・・・用地なし
名塩・・・物理的困難
甲南・・・ある
新名神大津・・・できる
茨木千提寺・・・できる
宝塚北・・・できる
天理・・・不要
香芝・・・香芝がある
紀ノ川・・・物理的困難
岸和田
八尾・東大阪・・・ICが近い
岸和田、神田、菩提寺ぐらいしかもう作れるところないな。
>>497
兵庫なら山陽道三木SAに設置計画あり
これからは安八のような本線直結型のSICも増えるだろうね 用地と地元の合意があれば簡単に出来ると思うよ。その地元の合意が大変だよ。
これか高槻東道路から名神の渋滞情報板みてたら3km先で火災渋滞でてたの
>>496
嵐山なんか車で行くところではない。
この秋、渋滞だらけでクソ動かない地域続出。
紅葉ドライバーは渋滞が当たり前と思ってるのか。 >>506
バブルの頃、この時期に原チャで嵐山へ行ったが、どえらい目に遭った。
(動かん、すり抜け不可、脇道なしの三重苦!)
それ以来、嵐山へ行くときは、この時期を避けて原チャで行ってる。 >>497
吹田SIC、府道の豊中岸部線さえちゃんと整備されたらすぐに作れるよ
だが、今の府には作る気が全然無く、それどころか都計廃止されるかもしれないくらい
健都用の緊急車専用SICでさえ、現道の吹高通り活用の方針やし。あの道、狭くてカーブが多い上に人やチャリも多くて危険 新名神の来月開通区間、今日報道向けに公開されたのさ。関テレニュース
城陽スマートIC名前かぶりしてるけど、何になるんだろ
何もないんだから区画整理して新しい地名付けたほうがいい気もする
城陽IC・JCT
〜〜〜〜〜
城陽SIC
城陽長池スマートIC(茨木千提寺IC的に)
城陽東スマートIC(宝塚北スマートIC的に)
城陽SAスマートIC(鈴鹿PAスマートIC(仮称)的に)
城陽アウトレットスマートIC
>>506
そりゃロードプライシングも検討されますわな・・・ >>515
あれだけ事故が相次いたこっちが言えたことじゃない 昨日は茨木ー大山崎火災渋滞18kmとかなってたな
高槻ICができると、名神高速渋滞から逃げ道ができるな
下道に吸収できるキャパなんかないけど
今回開通のトンネル幅員広くて安心した
トンネルのライトはすごいね
>>520
動画では広く見える(3車線分+路肩)が、写真では2車線+路肩にしか見えん
トンネル出入口付近とトンネル内部では施工が違うのかな? ほんと狭かったで・・・路肩ナシの2車線ギリギリや
>>521
それ疑問に思ったんだよなぁ
ICの合流車線がトンネル内まで食い込んでるのかな? >>526
「宝塚渋滞解消へ」は神戸JCTまで開通せんと無理やろw
高槻jctの名神との合流部分だが、連絡道2車線のまま、合流付近で1車線になり加速区間も短い
暫定開通では問題化しない交通量だろうけど、神戸jctまで開通したら間違いなくここが東行きの渋滞の先頭になるな
海老名jct外回りの渋滞の比じゃないわ
高槻東道路が隣に沿って走ってるから、名神側で格幅できるスペースがなかったのか
宝塚渋滞はなくなっても、H36年の新名神全線開通まで7年間は高槻jct渋滞に悩まされるのか >>521
違うトンネルとかじゃ?
愛知区間も、二種類のトンネルが混在してるように。 >>529
これはきついなあ
新名神の大津方面がつながるまで事故が増えそう
暫定的に合流前に名神を3→2車線に絞って合流してくる方も1車線残すようにしたらいいのに ストリートビューで確認するとすぐに右ルート左ルートの分岐があるのか
じゃあ仕方ない
なぜ合流車線の途中で突然線を消すんだろう。ここだけじゃないが、同じようにやってる場所では割込だらけで危険極まりない
>>529
これ仮の仕切りじゃないのか?
路肩はまだ工事してるとか 天王山トンネル付近のgoogle mapの航空写真(3Dじゃない方)が更新されてるけど高槻JCT付近で切れてた
>>529
ねぇなんで連絡道って書いちゃうの?ねぇねぇなんで? 新名神もこれぐらいのを作れよな
>>492
大垣と岐阜羽島直線距離では近いけど、安八の人は長良川と揖斐川にはさまれて
どちらかの川の橋を渡って大回りしないとICまでたどり着けない、
特に名古屋へ向かう場合は岐阜羽島からになるが、その橋(県道大垣一宮線)の渋滞が朝夕かなり酷い。
その県道は羽島市内は4車線だが安八へ渡る橋の手前で2車線対面通行に減少するので、そこで激渋滞。
橋の拡幅計画も一応あるが、県や地元としては橋をもう一本作るより、スマートIC作った方が渋滞対策としては安いなという考えで
県や地元が作ってくれ要望だしたんやと思う。
個人的には岐阜羽島〜大垣はキャパに余裕があるからOKやと思う。 早くしてくれい 宝塚IC頻繁に利用するから通るだけの車両が新名神に流れてくれれば大分助かる。
神戸まで全線開通しないと宝塚トンネル渋滞に変化なし
>>537
連絡道だろ
高槻第一jctと高槻第二jct(まだないが)の
連絡道に高槻ICがあるわけで
これを見て本線と言える規格か? >>531
あれでも3車線対応らしい
中国の高速の橋脚で似たような画像見たことがあるが、大地震来たら即崩壊しそう >>529 >>537
一般向けリリースにはジャンクションって言ってるよ、いなさみたいな感じで
高槻ICはそのジャンクションの真ん中にある形で >>545
新東名と東名の清水連絡路と清水いはらICは?
清水連絡路もいなさ連絡路も、その延長に三遠南信道や中部横断道があるから、その高速の先行開通部と言えなくもない
高槻連絡路はそれだけで完結だから、連絡路(=渡り線)というにふさわしい
さらに、計画されてる名神と阪高湾岸線の連絡線は名神湾岸連絡線と言うだろ
名神延伸とは言わないでしょ 東名阪道が四日市〜亀山迄大渋滞なのは、新名神の菰野区間を早期に開通しないせい
>>543
連絡路で連絡道じゃないのに連絡道って書いてるのがお前だけだから指摘したかったんだろ あと、高槻第一jctと高槻第二jctという名称は消滅した。
全部まとめて高槻JCT・IC
いばきたハイウェイウォーク来たでー!
皆さんも是非!!!
>>534
阪高の環状線と池田線合流や、神戸線と大阪港線の阿波座合流がそうだよね
事故多発ポイントだし、慢性渋滞ポイントでもある
全線開通まで7年間も耐えなければならない
宝塚渋滞が無くなればそれでいいのか?
しかし、右ルート左ルートの分岐手前から高槻jctの間で複数台の重大事故が起こったら、名神も新名神も東行きは通行止めになるね
高槻ICと茨木千提寺IC間で動けなくなった車はどうしよう >>550
もう名前は変わらないんだから仕方がないんだが、事故とか起こしたときに、警察や救急車には場所をなんと言うんだろう?
高槻jct・ICより北側下り線で事故?
高槻jct・ICより名神側上り線で事故?
(連絡路)のキロポスト表示はどうなってんだ? >>552
寒くないですよ。
歩くから激暑。(^0^;) 新名神の方は第一だったか第二だったか覚えられん
新高槻とかにするなら分かりやすい
そんなに離れてないし高槻JCTで問題ないんじゃね?
>>556
新名神が高槻jctー神戸jct間だけの今から7年間はそれでいいと思うが、全線開通した時には困ると思うんだけど
新名神には短い区間に亀山jctと亀山西jctがあるんだから、高槻jct(名神)と高槻北jct(新名神)がわかりやすいと思うんだがなぁ
高槻北jctが新高槻jctでも全然OK
草津jctと草津田上ICと(大津jct)を、草津田上jct・ICにしろって言ってるのと同じだべ
高槻だけ特殊ってなんか変 そういうどうでもいいアスペのこだわりはブログでやれ
>>529
既存の宝塚トンネル経由の方が早くなりそうだね。
大阪に用のない車が恩恵を受けるのは7年後か わしはトンネルの幅員のほうが気になってしゃーない
3車線分のトンネルもあれば2車線幅員有トンネルもあって2車線幅員なしトンネルもあるんだよね?
>>560
トンネルの話では無いんですが、
今日「いばきたハイウェイウォーク」の現地で係の人が、
「将来の3車線化の為にスペースを取ってる所もある」って
言ってましたよ。 >>562
おつです
箕面とどろみ〜川西間って5kmしか無いのか
この脚で支えきれるんだもんな、すげぇな 早よぅ
>>562
すまん
URL最後に.jpg付けてるくれると有難い(´;ω;`) >>569
え、この橋脚って拡幅できる構造になってるの?
確かにこりゃやべぇな(こなみ) いばきたハイウェイウオークIC入口からPAまでバイクで走ってみた20171133
※風切り音がうるさいです。
>>572
この画像だけで語るならば、合流での一車線に絞られもさることながら
名神側の動向が防音壁で遮られ直前まで分からないのが俺は恐ろしい >>573
33日…は置いといてw
茨木千提寺IC(入口)→新名神(上り側道)合流→(Uターン)→新名神(上り側道)逆走→(Uターン)→茨木千提寺PA(上り)
というルートか >>567
ここ新名神方向に「山陽道へは行けません」の表示
付けてないんか >>571
高槻側のトンネルまでは行けなかったんですか?
バイクは高速OKな250cc以上?
インターアクセス線自体が自動車専用道なんですよね 川西インター線〜猪名川を通ったけど、
チャリや歩いている人があちこちにいた。
普段、人の姿はあまり見ないエリアだけど…
>>526
今のタイミングだと、誤解を招く表現だと思う。
今朝でも西行10キロ渋滞。
2週間後には、どうなるんだろう… 真ん中の将来3車線化用地が広いですね。
現状で山陽から名神に抜けるルートを使うと西宮名塩SAの次の休憩施設が桂川PAで50km近くあくんでとてもツライ
新名神には2つほど休憩施設があるようだし開通が楽しみだ
>>582
しかも渋滞多いし、この区間走ってると尿意がすごい記憶が >>580
サンクス
おっ、箕面トンネルまでは行けたんですね
どんな感じか見てきました?
(写真とか撮りました?) 茨木千提寺pa、まさか永遠に便所だけな訳ないよね?
>>584
残念ながらトンネル50mくらい手前で折り返しだったんです。
写真撮るにも遠過ぎたんで無しです。(>_<) >>585
それならその様な計画や話があがる筈だろ? >>574
もう既出かもしれないけど、左ルート右ルート分岐まで4車線だよ。
さすがに東船場JCTみたいな鬼設計じゃない。 >>582>>583
中国道宝塚あたりで尿意をもよおし、運転してたツレに次のPA止まってーって言ってたら
ナビ任せで京滋BP入りよんの・・・草津まで必死にガマンしたわ・・・ もし甲南PAに三セクが参入してなければトイレだけの施設になってたのかな?
間に合わなくてもいいでしょ。
12/10以降、いきなり交通量が増えるとは思えないし。
年末年始の流れがどうなるかはあるだろうけどね。
川西〜三田間は道なんて全然ないのに冒険者が突入して渋滞しそうだな
>>589
まああれはどう考えても吹田SAの位置が悪いわ。どうしてあそこに作ったんだか。 名神名阪連絡道路、国道でいいから指定してくれないかな。
あの区間移動する国道がない。
>>594
名神開通したときは吹田JCT自体が影も形もなかったからね
インターは茨木の次が豊中だったし >>595
そんな奈良作しか喜ばない道路に金掛けられるかよw >>595
もうすぐR422のトンネルが開通するからそれで我慢しとけ >>572
大阪方面から来た車が渋滞に巻き込まれないように忖度して、わざとボトルネックを作っているようにしか思えなね。 左右ルートの分岐まで車線として残るから大丈夫じゃないのか
>>589 ナビって純粋に距離だけでルートを選ぶんだな
料金はNEXCOからいったん外れる分高くなりそう エクストラドーズド+バタフライウェブってまさに最先端の橋だな
>>570
ネクスこ西日本に
あとから拡複できる梁を
三角トラスの様に組んで接合するような図が有ったような?
>>571
乙でしたm(__)m >>576
梁桁はPC製で中は中空構造になってるから軽くて丈夫なはず… >>589
大変でしたねぇ
自分は神戸の震災の有った年の夏に
名神下りの吹田JCT手間付近で
たまたま停滞した時に
路肩で済ましてたら
その他大勢で連れション状態になったよ
その辺りの雑草にはいい肥料にはなったのかもねへ(×_×;)へ
上り線は
混んでいても
絶対に名塩SAでトイレは必須なんだよねぇ >>609
京滋バイパス経由は途中に料金所ないから、名神経由と値段は同じだよ >>616
京滋バイパスにPAが出来ると良いですね 部分開通後は川西で降りた車で三田までの下道が混むだろうね
>>576
大丈夫なのはわかってるけど、洪水で折れたりしないか心配になるよな こういうの、数十年後の大規模改修の時、どうするんだろう
部分開通の効果は、今、川西・池田発着で中国道・名神を使って京都以東を走ってる車が1日あたり何台いるかな
3000台とかのレベルが新名神にシフトするだけでも、中国道池田ー名神茨木(天王山TN)の渋滞が減りそう
いくら付加車線作ったとこで、全く流れに乗らずにいきなり合流するドライバーばっかりだから、結局同じ事。
亀山JCT、御殿場JCT、海老名SA、長い合流なのに全く活かされず、いきなり割り込まれてビックリすることがよくある。
>>617 京都府南部から北部への高速道路での移動の際、京奈和の起点から南丹PAまで全く存在しないから、久御山JCT以西に作ればいいと思う >>622
海老名SA後の付加車線なんかホントに使われてないよね。
出てくる車は絶対に右に右に寄りたがる。
大和トンネルの渋滞見てても右側車線ほど混んでいて左側車線は比較的空いてる。
サンドラって何でこうも右側車線走行に病的に拘るんだろう? >>624
バカだから追越車線は速い車が走る車線って思い込んでる。
または速く走れるって勘違いしている。
何がバカかって、自分が速くないことに気付いていない。 >>625
高速道路に限らず、一般道でも右側車線にいないと気が済まない人種だよ。
左折してもすぐに右車線に入るし、数百メートル先を左折するのに右側車線に
居座って直前に左折とかな。 >>626
路駐が多い都市の人種がその手の連中だよね。
大阪とか大阪とか大阪とか神戸とか >>625
20年前位のバブルの頃は遅い車が追い越し車線に居たら容赦なくパッシングされたものだけどね。
今はパッシングすら煽り運転と見なされるから遅い車が追い越し車線を走っても誰も咎める者が居ない。 逆に、JCT渋滞は何故かみんな左に寄りたがるんだよな。二車線で合流なのに。
そして合流が始まると、我先に本線へ。まだまだ合流車線は続くのに。
叩かれるのを承知だが、ピークの新名神→亀山JCTとか、右側から進んで合流車線減少したところからは左から進んでいくと、軽く100台くらいはぶち抜ける。
まぁ上手いこと自分で右左と車線変更しながら遅い奴抜かすしかしゃーないでしょ
>>627
いや、今日の京都紅葉観光ドライバー見る限り、地方ナンバーでもそんなのばかりだった。
「右車線走っとけばおk」
みたいな感じで。それで左折する交差点間近で急に右側車線から車線変更してくる。 速い車なら全く気にならないけど、遅い車にそれやられると本当にウザい
いずれにしても昔は左側車線と右側車線で流れの速さは全然違ってた。
それに流れそのものも昔のほうが速かった。
今の流れの遅さに馴れたドライバーを昔の道路で走らせたら絶対パッシングや煽り行為されまくると思う。
西に行きたい奴が間違えて入ったらどう戻るのがスマートかな?
>>631
京都はバスが多いしタクも突然客扱いするから
右を走りたくなる 渋滞箇所増やすだけになったな
宝塚渋滞は交通量の問題ではなく構造の問題
高槻も構造の問題なので神戸で分散しても合計の渋滞は増える
もう高槻JCT取り壊してどっちか片側は入れないようにしたらいい
名神か新名神のどちらの入り口を残すかを高槻市民の住民投票で選んだらいい
もういい加減あきらめろよ
こんなスレで高槻JCTの悪口一人で喚いてもお前の地元に車は通らねーよ
山と淀川に挟まれて大阪と京都の間という地理的場所的にどう転んでも要所になる
今まで名神のIC断って作らなかったのが異常なんだよ
わざと高槻の渋滞を作って、それをなくすために第三名神作らないとって土建屋議員が言い出すところまでがワンセット
建設省が寮建てて既成事実作りながら無理くり高槻IC進めようとして余計にこじれたらしいが
今の高槻ICの場所でどうですかとか妥協点探りながらもう少し柔軟に進めてたらどうだったんだろうな
サンスターと松下と明治が並んでるところが便利になるようにしたかったのはわかるが
宝塚北SAも完成したら夜行バスの休憩所になるのかな?
こないだ海老名SA止まった時ふと思った
新名神高槻ICができたら、171でいうとどこが利用の境目の目安になるんだろう?
この交差点から東は高槻IC(高槻東道路経由)で、この交差点から西は名神茨木ICと
西行きか東行きかで実運用は違うと思うが、目安として
R170八丁畷交差点、阪急高槻駅前くらい
東行きは、結局大山崎まで走ると思う。
高槻ICの構造がアクセスメンドクサと思う椰子多そう
西行きならまぁ価値あると思うが、やはり八丁畷交差点を跨ごうと思わない
>>644
東京から来て大阪に行きたい車は宝塚北で休んで
神戸JCTで中国道に入って大阪方面に向かえるね。
赤松から草津まで渋滞で2時間かかりました
とりあえず猪瀬ファックと言っておく 料金所の上に料金所、高架のほうはどこから入るんですか?図を見ても途切れてるんですが
下はR423から入る
高架の方は箕面有料道路に直つなぎ
>>651
お前亀岡に住んでるだろ
丹波の日陰の人間だから名神とか新名神が羨ましくて
ネチネチ悪口書いてるんだな
ほんと日陰に生きてるやつは根暗だな >>651
新名神→箕面有料道路への無理やりな連絡路って要る?
国道経由じゃダメなの? >>651
R423を介さずいけるのか、複雑でワクワクしました 下り線は右ルート・左ルート合流で3車線に一旦しぼられて少ししてから新名神川西方面が分岐していくようですね。
今日、名神走ったらそのようになってました。
上り線は4車線あるようでした。
新名神亀山JCT先頭に渋滞17km通過時間10分ってなってるけどなんだこれ
17kmを10分って時速100km超えてませんかね
いままであまり意識したことなかったわ
この場合10分余計にかかるって意味なのかな?
でもハイウェイラジオやジャンクションの案内で120分とか出てるのは普通はそこまでの所要時間のはず
懐かしい写真が出てきたので、興味がある方はどうぞ。
2001/10/13開催の大山崎JTC見学会の模様です。
興味深い写真をありがとう〜
工事途中で、こんなイベントがあったんですね。
出来た頃に、乗ったら降りたとか、
いろんな話があったのを思い出した。
京都縦貫道ができて、さらに複雑化してるんだけどね。
>>663
懐かしいですよね。
近くにお住いの方なら、下記写真を見て、
「ヤンマーがまだある〜」と思われるんじゃないでしょうか。
ジャンクションが半ロータリーになっててそこに京都縦貫つなげるだけだったみたいだから、京滋バイパスの時点で90%ぐらい完成してたね。
>>663
大山崎で入って、大山崎で出られるんやで
連絡路(大山崎自動車道)を駆使
川西ICのランプ道路もかなり金かけてない? 高速道路建設に財政融資1.5兆円 財務・国交省が調整
財務省と国土交通省は2018年度政府予算案で、国が低金利で調達した資金を高速道路の建設に活用する調整を始めた。
高速道路の借金を管理する独立行政法人に1兆5千億円規模を年1%ほどの金利で40年間貸し付け、大都市の環状道路を
整備する。超低金利の環境をインフラ整備に生かす狙いだが、多額の財政資金投入により事業の効果や採算の見極めが甘くなる恐れがある。
国の信用をもとに市場から資金を集める「財政融資資金」と呼ぶ制度を通じ、独立行政法人の日本高速道路保有・
債務返済機構に約1兆5千億円を貸し付ける。国交省の要望を踏まえ、財務省が12月下旬に決める18年度の
財政投融資計画に盛り込む。
同機構は旧道路公団の債務を管理するため発足したもので、17年3月末の債務残高は27兆8704億円。高速道路会社は
利用者から集める料金収入を元手に返済している。機構が国から長期かつ低利固定で資金を借り入れれば債務の利払い
費を抑えられるため、高速道路会社の負担も軽くなる。
東日本高速道路(NEXCO東日本)と中日本高速道路(NEXCO中日本)は財政融資を活用して計画中の首都圏と近畿、
中京圏の高速道路の建設を加速するとみられる。物流ネットワークの中核となる三大都市圏の高速道路網の整備に重点的に
事業費を振り向け、政府が進めている生産性革命の柱とする。
国はすでに鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じてJR東海に財政融資資金を3兆円貸し付け、リニア中央新幹線の
全線開業を前倒しすることも決めた。もともと財投からの借り入れ膨張とムダな道路建設への反省から00年代初めに
道路公団民営化など一連の財投機関改革が進んだ経緯があり、多額の財投資金を投入することは改革に逆行するとの批判も出そうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2399280028112017MM8000/?n_cid=SNSTW001 関西で環状道路認定されてるのは、山陽〜新名神〜京奈和になるな
>>676
路線IDはC2になってないぞ
あの名古屋にさえ、C1(名高環状線)、C2(名二環)、C3(東海環状道)があるのに
しかも湾岸がちゃんと全線で整備されてるから、阪高湾岸線みたいに途中で切れてない 山陽道や新名神は環状道路として見れるとはいっても
本来東西の移動軸という位置付けだから、その部分だけ
C2にするとややこしくなるわ
亀山西ジャンクションのUターン道の合流部分は、合流した車線がそのまま走行車線になるから、
無理な割り込みもせずによく、危険性を上手く排除できそう
速く走れば早い
じゃくて、右車線を走れば早いって脳みそをしてる人間いるよね
早いって思うにふさわしい走りをしててくれればべつにいいけど。
ペースメーカーになってくれて助かることもあるし。
高速で大切なのは、周りを見る目だと思う。
流れに乗る、譲る、なるべくブレーキを踏まないような走り、
一般道よりも求められる気がするんよね。
>>683
皆が皆そういう運転してたら世の中の渋滞の大半がなくなるな 思想を統一しないと無理だな 人間には無理だ やはり自動運転化を急がないと
追越車線を凹凸のある舗装にすればサンドラが居座らないのに
>>676-678
関西の環状道路ってどれも既存の道路を寄せ集めて成り立ったのが多いから路線番号で特に分けられなかったと思う。
だから方向を示すのに内回り、外回りという言い回しをしない。
関西で最初から環状道路として作られたのは阪高の環状線だけかと。
逆に関東・中京地区の環状道路で関西のような寄せ集めタイプの路線ってちょっと思い浮かばない。
もし関西で環状道路として特に路線IDを設定するならCでなくL(Loopから)を使うと思う。
>>686
昔のようにパッシングを再び合法化したらサンドラの居座りが減ると思う。 >>687
>昔のようにパッシングを再び合法化したら
パッシングって、おらどけボケ!
って意味で照射してもいいと
法律で決まっていたんかーーー(棒)
頭おかしんじゃね? >>688
Passしますよ!
のPassingだからねぇ
(´-ω-`) 新名神、亀山〜四日市間、 18年度末までに完成と聞いているが、、
ほんとにそれまでにできるのか?
菰野インターの建設現場を見ていると無理っぽい感じがする。
Uターン路は車線変更もなにも、車線変更せずに済み形状
>>690
俺もこれ思ったわ
まだ橋脚しかない区間もあるし 12月供用開始ならありがたいな、でも工事を急いで死亡事故を起こされたくないし
>>690
今からだと
あと2年と4ヵ月だろ
何とか成りそうだと思うが… >>698
まだ発注されてないとして鋼橋があるとしたら、発注後詳細設計6ヶ月、材料手配3ヶ月、製作塗装6ヶ月、桁架設と床版壁高欄施工6ヶ月、舗装その他仕上げ2ヶ月でトータル23ヶ月かかるから間に合わないね。 >>698
>>あと2年と4ヵ月だろ
うん?
1年4ヵ月では? 工事死亡事故が重なって、工事中止して工程安全見直しなんかやらなければ間に合うんだろう
神戸jctー高槻jctや、大津jctー城陽ICが遅すぎるだけなんだよ
亀山四日市間、、、ホント正直な話、一日でも早く完成してほしい、、
どなたも経験していると思うが、
新名神京都方面から四日市へ向い、亀山JTへたどり着いて下を見下ろしたとき
満員渋滞、ほとんど動かない状態の東名阪道が目に飛び込んでくる。
「あらら、このまま本線に割り込めるのだろうか、、?この状態で四日市ICまで何時間かかるのか?」
と不安になる。
あの時の焦燥感、絶望感はなんともはや悲しさを通り越したものがある、、、、
公団の皆さん、一日も早く完成させてください。
フツーはそんなことしないでしょ。
あと10日ほどで、暫定開通の影響がどうなるか…
猪名川町、大丈夫かな?
武庫川沿いを走るやつが増えてカオスな状態になるんじゃね
遅いことは分かってるだろうけど走りたいやつ居るでしょ
>>707
あの夕方の赤いランプが連なってるの見たら絶望ですよね あれ見たら、「薙ぎ払え」って命令するのが当り前だよな
>>709
まあ、全線開通まで通行車両が少ないから、問題ないでしょうね >>696のPDF見たらほぼほぼ上部工に移行してんじゃん。間に合うだろ。 >>718
だね
高槻IC利用台数が気になるわ
それによって茨木ICや大山崎IC利用がどのくらい減るか
で、171渋滞がどれくらい緩和するか 高槻IC出来たら梶原6丁目の渋滞が悪化するんだろうなぁ…
171側が右折矢印出てる時、高槻東道路側の左折流せよ、といつも思ってる
亀山JCT
あの場所は伊勢自動車道、名阪、新名神、と三つの路線が合流する場所なので、
慢性的大渋滞は当たり前・・・・・だから新名神亀山四日市間が完成しても
完全な渋滞解消にはならないだろうと思われる
現在、計画中?の鈴亀道路(亀山JCT→鈴鹿市内)を完成させない限り、抜本的解決は無理かも、、
新名神の流入・流出がなくなるわけだから、劇的に渋滞は減る。
完全になくなるとは思わないけど。
>>722
五領小学校前交差点が、高槻東道路開通で既に新しい171の渋滞ポイントになってしまった
十三高槻線と高槻東道路をつなぐ171オーバーパス(新幹線高架をどうするかだけど)が開通しないと解消しない
ま、五領小学校前交差点の信号撤去が一番の解決策
三重は新名神できちゃったら、作るもの無くなっちゃうじゃん
23号四日市区間を高架にして渋滞をへらせば、今、名阪国道から東名阪を使ってる車もそちらに流れ渋滞が減る >>726
いやさすがにまだ北勢バイパス-中勢バイパスとかあるだろ。接続用に鈴鹿亀山道路とか
四日市インターアクセス道路とか。
さすがに伊勢湾口道路とまではいわないが。東海南海連絡道なんてもっと無理だろうし。 >>722
171からの右折で新幹線の側道にも曲がれるから難しいんじゃないかな
そんなやつなかなかいないけど >>723
俺も行くんだが、内容が見えてこない。何かイベントあるんだろうか。
ただトンネル歩くだけとかやめて欲しい。 >>732
ジャンクションにあるマンションは眺めがよさそう 茨木paのトイレ、駐車場の大きさに比べて少なすぎないか?
男便所でも行列の予感
大昔は下道で亀山-名古屋市はそんなに渋滞してなかったのに今は凄いね。23号渋滞とか何とかならないかね?
一応なんとかするために霞埠頭からみえ川越まで23を通らずにいける道がもうすぐ開通する
多目的トイレないのな
作っとかんと各種団体がうるせえぞ
箕面止々呂美IC出来たら、
箕面トンネルから新御堂までの渋滞も悪化の予感。。。
北急の新箕面駅も出来るとさらにカオスだし、
新御堂筋をトンネルまで立体化しないのはなぜなのかな。
箕面市民は茨木から乗るから問題ないよ
トンネル代払いたくないし
>>736
トラックやエゴカーが60キロで走るようになったのが大きいな
昔みたいに、治外法権だった頃のほうが良かった >>726
名神名阪連絡道路−名張−奈良南部とくっつけて・・・ >>735
同程度の扱いであろう桂川で男大:8/男小:26/女:36だから、かなり狭いね
この充実さとの格差はなんだ?
その首都圏は世界の主要都市からみたらはるかに車線も路線も少ないけど、首都圏の半分の規模の京阪神はどうよ?
新名神以外なーんにもない 東京は羨ましくはないな
新しい道路より160、170番代の国道を時速50キロ以上で走れるようにしてくれたらそれでいいよ。
ついでに、来春、神戸まで開通の宣伝も流れてるんだけど
国道に落ちた橋桁って再利用したの?
>>687
> もし関西で環状道路として特に路線IDを設定するならCでなくL(Loopから)を使うと思う。
標識で、阪神高速の環状線は「Loop」、名古屋の都市高速の環状線は「Ring」と表示しているのは興味深い。
ちなみに、首都高だと「Circular Route」らしい。
仮に、NEXCO西日本で環状ルートができたら、どれが採用されるんだろ? >>748
>仮に、NEXCO西日本で環状ルートができたら、どれが採用されるんだろ?
個人的には近畿道を「L3」、京奈和を「L4」が適当かと思った。 >>744
あちらは関東平野っていう広大なほぼ平地があるからねえ わかる、私にはわかるよ、その凄さ!!名付けるなら関東さやか平野!!実に美しい!!どこまでも平らだ!!
>>752
関東平野と言っても荒川利根川沿い以外は丘陵地、台地の浸食で坂だらけだが >>754
生駒とか六甲のような都市からいきなり急な山ってないでしょ >>755
生駒に関しては、奈良が足を引っ張っている
京奈和の遅れ、第二阪和独自路線が発展の足を引っ張っている >>744
京阪神は東京や名古屋と違って地理的に大阪都心部を通らなくても
東西抜けられるから 、中国名神と新名神だけでも十分
桂川PAにスマートICほしい
長岡京や向日市や桂にいくのに、R171や京都外環経由では渋滞して時間がかかる >>757
名古屋も東西抜けるのに都心部なんか通ってないよ
北側の名神か、南側の伊勢湾岸だけだ
東西の通過にわざわざ名二環や名高東山・万場線なんぞ使う暇人はいない 茨木千提寺の茨木亀岡線からのアクセス道路は橋梁部と切土部は来年2月で完成だけど、盛土部はまだ発注さえしてないんだな。
だから再来年秋までかかるのか。
>>758
2015年12月24日の京都新聞から続報がないが、京都府と向日市は動いてる。 スピード落ちた分交通事故も減ってるから昔が良かったなんてのは幻想やな
>>764
スピード落ちたのはガソリン高騰でエコカーやハイブリッドが増えたからだろうね。
それとガソリン高騰で80km/hが経済速度というのも定着したのか。
茨木千提寺ICアクセス線は、>>760さんの書かれる通り、こんな中途半端な工程でいいのか?
r1を跨ぐ高架橋は確かにIC開通までにかけないとめんどいから急いだだろうが
あ、彩都中ー大岩の1.5車線区間のr1でパトカーが普通車を捕まえてた
すれ違い用に広げた部分での駐禁? >>757
あと、阪神高速3号神戸線の渋滞回避のための湾岸線の延長(六甲アイランド〜長田)が完成すれ、渋滞対策完成か? 川西〜神戸ジャンクションも3月末と言わず、2月とか早めに開通してくれないかな?
高槻〜川西じゃ、開通効果は限定的だよ
>>768
早めたらまた誰か死ぬよ。そのうち出来るんだから、気長に待ちましょう。 >>730
参加者限定であの、のんちゃんぴょんちゃんの絵ハガキが……
民主党政権が、建設凍結してコンクリートから人へにしたから、死亡事故が起きる建設を進めるやり方になってしまいましたね。
立憲民進党や希望の党はその残党らが集まっただけだから、更に何も出来ずに批判してるだけ。
>>768
もうそこまで行ったらひと月ぐらい待ってやれよw >>770
今、トンネルです。
何もないな。つまらん。
ハイウェイウォークは、地域おこしの材料なんだよね。ゆるキャラがいたり、地域の名産食べたり、高速開通でこれから恩恵を受ける人たひあちのPRの場所だと思ってる。主催の能勢電だって受益者だ。
いばきたのイベント写真をみて、正直羨ましいわ。
退屈なので、歩きながらポチポチです。トンネル抜けたら何かあるといいな。 >>766
1.5車線区間は工事しないのかね
彩都から新名神への最短ルートなのに あっ、新名神のICから乗って高槻jctから名神にでて京都南とかに降りると、ターミナルチャージ1回ですむの?
ネクスコ西の料金検索でみたら
茨木IC→京都南IC 23.9km 920円
茨木千提寺IC→京都南IC 28.6km 1070円
高槻IC→京都南IC 17.3km 710円
大山崎IC→京都南IC 7.8km 410円
茨木IC→大山崎IC 16.1km 680円
高槻IC→茨木IC 8.8km 440円
高槻IC→大山崎IC 9.5km 460円
府道14号京都高槻縦道路から国道171の梶原6丁目交差点を経て
高槻ICに通る道路って何時完成なんだろうね?
>>776
予定地に掛かってる産廃業者の土地がよくあるパターンで面倒そう
大体梶原6交差点からは三菱自動車の敷地が有るぞ?進めないんじゃね? 川西トンネル内が80キロ規制の模様
城陽〜八幡間に続いて2か所目の本線80規制区間
>>778
LED可変速度標識だったから試験表示かもね >>777
その先の所の五領小学校前に接続か…
三菱の所がしっくりくるんだけどなぉ
まるごと移転の話し無いのかな? >>776
今のところ作らないよ。r14全線開通後になるんじゃないか。
さらに檜尾川の堤防区間もまだ話が進んでないからあの区間も未定。 >>774
茨木箕面丘陵線にまだ手をつけないなら、r1のその区間の再舗装はしてもらいたいですね。 川西のトンネルは3車線対応可能として掘ってるじゃねーか!
大阪から福島(以北)に行くなら
今までは名神ー北陸道ー磐越道のほうが早いと言われてたが
今は新名神ー伊勢湾岸道ー新東名ー圏央道ー東北道のほうが早い?
>>772
仕事で毎日宝塚〜神戸三田を通りますが、朝の下り、夕方の上りとも渋滞にはまり辛いものでして・・・ 池田木部から箕面インターに行く人多いと思うけど
サンデードライバーだと事故る人もいると思うわ
>>775
高速自動車国道のみの走行ならターミナル1回
中国道→新名神→名神→中央道などは1回
間に一般有料道路等挟むと別ターミナル発生 >>782
近畿道・中環のオーバーパスを作るのが先か、新幹線橋を越えてr14につなぐ高槻東道路延伸が先か
府道1号の彩都や阪大病院前やR171の看板には、茨木千提寺IC行けるってどこにも書いてない
意地でも行かせない気だ >>780
もしかして上りのPAの北側を通る側道が出来てる?
110号に繋がってたら彩都へ抜けれるかも? 茨木や吹田のインターがあるのに、
何で茨木千提寺なんて、山深いインターを表示しないといけないのか意味不明。
そもそも新名神の開通区間のインターなんておまけみたいなもんでしょ。
信楽、甲南、土山みたいに、時々車が出入りする程度で、
通過交通が圧倒的に多い道になると思うんだけど。
一時的に物珍しさがあって、
この辺のインターを使う車も増えるかもしれんが、
現実を知ってリピートしない車も多いんじゃないの?
地元住民向けのスマートICに果てしなく近い体だわなw
最終的には府道1号46号が合流して茨木千提寺ICに接続するから、まあそうなれば使い勝手は
良くなるんだろう。46号の変な右90度のクランクがその予定地。あのクランク直進して西進すれば
ICに繋がる。
>>796 そうか!それでわざとローカルぽい変なインター名にしたんだな。 >>799
箕面ICなんて存在しないのに、わざわざ止々呂美を付けたのもそれ対策だな >>798
>>800
大岩線の一期はまぁインターに乗れるから完了としても、二期の完成時期はいつなんだ?
なんで大阪府は期日を示さない?
二期区間の一部だけで4億を超える金を出してるのに
十三高槻線は、R171の新桧尾川橋交差点から辻子までは現道(川沿いの一方通行区間が大半だが大型車も通行可)で機能してるからな
高槻東道路の梶原6交差点の信号最適化だけすれば当面はなんとかなる
(上で誰かが書いてたが、171が右折信号の時には高槻東道路から左折信号で京都方面は進行可にしていいと思う。今は直進と左折帯が同じだから独立した左折専用レーンは追加工事しないといけないが)
ネット広告でも12/10の新名神部分開通の広報をするようになったな 高槻は八丁畷交差点〜JR高架の道路までは完成したが、肝心のJR高架道路は広げられないのだろうか
どう考えてもボトルネック
樟葉にインターを作れる余地を残したほうがいいかと思う。
枚方市は全線開通して10年もしないうちに欲しいって言い出すだろ。
>>803
大岩線は平成31年度秋ってこの間の茨木ウォークで書かれてた 樟葉はあんな端っこ通るんだから高架道路にしておけばよかったのに
トンネルの入り口出口付近だと事故の元になるからSICも作れないだろうに
>>803
矢印の6辺りにあった工事看板
4億超え
工事完了日はH30.2.28
盛土工区になんでそんなに時間がかかる?
新名神の川西ー神戸jctかの工事残土を転用する予定なのかな? >>796
物流をなめすぎ。
茨木千提寺は彩都や周辺の物流拠点のトラックが使う。
たしか資生堂の工場も引っ越してくる。 >>803
二期の完成時期は以前から示されてるが。
大阪府のアクセス道路のページで見てこい。 地元民だけど、茨木千提寺ICは数年後からかなり交通量が増えるといわれているよ。
彩都にはプロロジスが国内最大級の物流施設を既に作ったし、三井不動産と三菱地所がそれぞれそのプロロジスと同規模の物流施設を着工済み、または着工予定。
大和ハウスも大規模な物流施設を着工済み。
それに食品スーパーの物流施設が完成済み、資生堂の工場も着工済み。
これだけで相当数のトラックが茨木千提寺ICを使うようになるよ。
少し離れるけど、茨木ICすぐの場所にヤマトが関西最大の物流拠点を作って完成したばかり。
茨木が国内屈指の物流タウンになるといわれているらしい。
>>796
信楽はR307、甲南は名阪、甲賀土山はR1と連絡するインターで
それぞれ利用需要あるだろ
茨木千提寺が謎なのは同意、あと八幡京田辺 >>801
吹田SAって食堂も売店もかなりショボいしいらん
逆にSAから出れることのが重要 >>814
八幡京田辺移動させるにしたって
あれより西側は地下だし、あれより東側ってさらに城陽に近くする気かよ 川西のウォーキング
暑かったわ
タイムキーパーの緑の輪っかヤバイわ
写真とか動画やとぼんやりしてるけど、実際見たらクッキリ移動してるのわかる あと、とどろみの入口の合流路線の長さがめちゃ短い気がする
これね
写真の下が合流の始まり
トンネルの入り口で路線終わってる
こんな短くて大丈夫なのか気になったわ 高槻JCT上り、合流車線減少せずにそのまま左ルートの走行車線になるようになってるけど、
あのラインの引きかたは間違いなくすぐに合流したがる車多発だろうね。
混雑時には、無理矢理合流したがってる避けて、左キープすればすんなり進めるだろう。
>>817
おつです
3車線分の広さあるトンネルって川西トンネルですか? 合流車線の長さはサンドラには関係ないよ
10mだろうが1000mだろうが絶対に根本で合流しようとする
>>813
それでも
茨木ICから出入りする
個人事業のミニバンや営業のバン車がまだまだ減らないからなぁ
そういう中小の業者もまとめて茨木千提寺IC付近に引っ越ししてくれないかな(´;ω;`)
>>818
乙です
それにしても合流加速が短いなぁ
トンネル内部まで合流が続くのか?
>>822
後からポール建てるのと違うかな? 合流の終点の写真があったら短いって共感ができたんだが、その写真だと最後の部分が見えない
少なくとも止々呂美トンネルと川西トンネルは幅員広くて安心した
>>806
あと2年はR171の中河原交差点とr110の福井交差点で慢性渋滞が起こるな
大岩線て、インターアクセス線と府道1号のr46延伸部を指す場合があるだろ
両方が2年後開通? >>803の図の二期だろ
一期は今回開通しないとどうやってICに入るのw >>830
丘陵線だね、府道1号延伸は
H20年には繋がってる図だけど >>815
てか言っても仕方ないけど、吹田SAは、吹田ジャンクションの東側にあったら
近畿道利用客とかもっと多くの人が使えるのに >>817
Mino-TodoromiのToの部分だけフォントサイズ違うのが気になる。走ってたらどうでもいいだろうけど この新名神高槻以西の開業で茨木・高槻市北部の北摂山系の地域が発展しそうだね
>>833
既に事業廃止になってる計画路線も書かれているね。 >>833>>840
まだ彩都が山だった頃の計画か
茨木北インjター周辺の彩都東地区はモノレールの延伸あきらめて計画縮小、バス便で結ばれるただのニュータウンに 実際はまだモノレール延伸は諦めてないらしいけどな。
中止といわれていたけど凍結扱いにする方向と聞いた。
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
>>813
千提寺ICは大岩から車作に抜けるバイパスができて本領発揮だろうよ。 高槻の合流って、左ルートが車線増加するところに繋がんのかな
新名神高槻JCT工事続行中なんだけど将来的には直線で名神に入れるようになるのかな?
今は無理矢理曲げてる感じなんけど
>>845
そうですよ
だから高槻の合流からルート分岐まで4車線 もうすぐ部分開通か…
当日は、何時頃から川西IC入り口渋滞するんだろう?
気の早い奴は前日から待っているのかな?
>>847
あそうか (真)新名神に伸びていくのね 名神吹田方面から新名神城陽、八幡経由で、亀山方面へは高槻JCTでえらいロスがあるね。
東名で対面通行方式のリニューアル工事が始まるけど
名神でもそのうちやるんだろうな
>>853
東名は新東名の開通で地方高速並みの交通量になったからいいけど名神は新名神と離れすぎてるし全線開通もまだまだだし対面通行の工事なんてしたらどうなるんだろ >>851
これ見たら鵜殿の葦原よりも葛葉のゴルフ場の方が痛々しいことになってんな 楠葉だ 地元なのになんでこんな変換…w
ゴルフボール飛んで来たりしないのかね
第二京阪みたいにデカイネットつけるのかな
>>846
無理矢理曲げているのではなく、本線は高槻第一JCTで切れているから側道分岐の形
名神とは連絡路で接続
連絡路は高速道路仕様にする必要がないのでカーブや勾配を急にできて40とか60制限になる >>852
城陽IC、八幡京田辺ICなどもかなり冗長な構造
既設インフラに後付するのでどうしても冗長になるね
ただ、新名神全線開通したら、吹田方面から静岡方面へは新名神のほうがかなり短縮になる
高槻第二JCTと四日市JCTの糞構造が心配だが とある市議が週末開通区間の新名神の動画あげてたけど、
新東名愛知区間と全く同じ規格(路肩付きトンネルとなしトンネルの混在 理由はよくわからん)だね。
120キロ化は不可能だろうが一応100キロ規格だろう。
城陽区間みたいな路肩なし連続橋梁80キロにならないだけ良かった。
>>851
高槻東道路と十三高槻線が繋がってない
JR沿いに余計な計画道路はあるのに
しかも十三高槻線は171に直角に近い形の交差点にするのか?
西行きの常時左折が辛いレベル このスレって常時左折がやったら好きな奴いるな 曲がった先で動線交差するとか歩行者考えたことないのか
>>854
少なくとも菰野区間が開通したら東名阪の負担が減るだろうから新名神、または名阪ルートで迂回して下さいって感じになりそう。
そして名阪の奈良県区間が同じ時期になにがしかの工事して嫌がらせに掛かるまで想像出来たw >>862
八丁畷交差点の170から171の常時左折可はどう説明する?
色々工夫してあるやろ
知らん奴はのこのこ書くな
ま、名神スレのスレ違だけどね、自分が >>865
あそこは歩行者は歩道橋に分離されてるからねえ >>865
別にダメとはいってないし、歩行者分離するなり専用車線確保するなり、普通の交差点にポン付けは無理よね 川西トンネル手前の可変式速度制限標識、100キロ表示はできない仕様だったけど、高槻までずっと80キロ制限なんかね
>>868
高速自動車国道の法規知っていればわかる
可変式速度制限をOFFにするとどうなるかな?考えてみよう
ちなみに、信楽〜亀山間は可変式OFFの場合がある >>853
やるなら
上り線一宮JCT〜一宮IC間の3車線対応の床板取り替えしてほしいけど >>869
あそこは、右矢印が固定標識だから>>869が言うように80キロ固定の可能性も否定はできないかと。
>>871
一宮暫定三車線化ってやっぱり高架部の分離帯の床板埋めないと厳しそうだけど
東海道線跨線橋だけは構造上、橋桁架替え必要になりそうなんだよな。どうするんだろう 思った以上に線形悪いね
箕面TNは狭い
本当に設計120kmなの?川西から神戸は広いのかな?
>>870
理屈ではそうだけど、100は100で表示しないと分からないドライバーも結構いる
あと、制限速度引き上げに対応しておけと >>873
限りなく実現は不可能に近いものの拡幅工事があれば120キロまではあげられるけど、
今回の開通では第一種第二級なのですでに設計は100キロに落とされてるので、
この区間新東名神奈川愛知区間とともに最高速度引き上げはないよ。 標識無かったら 高速100 一般道60ってもう雑学レベルだよね
>>785
新東名、意外とトラックで詰まるから、北陸回りのほうが速い気がする。
まず混まないし。
磐越道2車線区間がネックかな。 この時期に北陸道経由は悪手だろ
天気のいい太平洋側ルート一択で
>>879
雑学ではない
知らないやつは免許返納したほうがいい 新名神開通ってニュース見て ここへ来たんだけど
来年の春に完全に開通したら
高槻と神戸の両ジャンクション間って環状線みたく延々に走り続けられね形態ですねw
新東名の110キロ区間てすんごい規格だね
やろうもんなら、4車線+路肩が可能なんじゃない?
高槻jctから左ルート分岐までの名神4車線区間もこんな感じなのかな >>886
バスの幅(2.5m)から比べると1車線が3.5mくらいあるよね
1車線3.2mにすれば4車線+路肩も十分 一応、鹿に注意して走るんや…
新規開通区間でも出る可能性あるけど。
猿は箕面山を追い出されて、とどろみに降りてきて問題になったんだが、それ以来行方不明なんだよ。
まったく見なくなった。
川西インター線全通の地図反映はよ
Googleマップもヤフー地図/ヤフーカーナビも部分開通止まり
マピオンは未開通状態
まさかのiPhone標準マップとMapFanは全通反映済という
(しかしその2つも石道上野線は未反映)
明後日、高速道路部分開通に合わせて更新されるのか!?
地図は遅れることも多いのでは?
早いに越したことはないけど、現地走れば分かること。
まぁ猪名川への道は少し分かりにくいけど、
地元民なら1度走れば覚えるでしょ。
>>893
あの辺ってオオサンショウウオも見つかったんじゃなかったっけ?
大昔のナイトスクープでやってたような >>898
xvideosで私のポールが立ちました 猪瀬が言うような「無駄な道路事業」って実際にどれが当てはあるんだろ
長いこと使われる高速道路よりその時限りのオリンピックのほうがよっぽど無駄だわ
>>886
新東名〜新名神は全線この規格で作って欲しかったなぁ… いよいよ明日になったな
川西インターなんて、大渋滞するだろうな
川西トンネルわろた。
トンネルの中で3車線幅から2車線幅に変わるのかよ。
途中までトンネルの幅が大きい理由って
ゴルフ場が上にあるからその部分だけあとから営業停止にさせるとお金払わないとといけないからだとか
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄Xvideos ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
車線増やすときは別のトンネル掘るんじゃなくて
今のトンネルを広げるってことか。
>>902
上信越道は結構な台数走ってるよ
もうすぐ全線4車線化だし
>>911
名神は天王山TN仕様が好きだよね
1本で3車線より、2本で4車線の方がいいと思うけどね >>909
昔そこでよくゴルフしたわ
あの下を新名神が走るとか胸熱く >>909
ということはやはり後からトンネル拡幅工事を行える自信があるってことかw
たまげたな・・・今まで実際にやったところはほんのわずかだけども 来春、神戸JCT〜川西〜高槻JCTが全通したら、神戸三田IC〜神戸JCT〜川西〜高槻JCT〜吹田JCT〜宝塚〜西宮北ICまでループ線ができるので、散歩がてら走ってみようと思いますが、料金は神戸三田〜西宮北間の料金(休日割310円)で乗れるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
西宮北ICのゲートをくぐる時に心臓に悪いので(3000円!とか表示されると、ショックなので)
そのコースは走れても
入り出の間にサービスエリアが無いので
何かあった時は言い訳が効かなさそうだけど
その辺りでループなら西宮北〜宝塚か神戸三田〜川西でないとめんどくさいことになりそうやね。
>>909
枚方市は2回工事していいんだな
枚方市太っ腹だな >>916
「何かあった時」とは、どんなときに、誰に言い訳するのか?
ETCは、無人ゲートだけど? ゲートが開かないとか? >>919
ループ走行の時は入りのETCゲート超えた時に
カードを一旦抜いて 退出手前で再度カード挿入しておくけど
うっかりミスで挿入し忘れてバーが上がらないと対人処理になって
何処から何時頃入られましたかって聞かれるからね
何かあった時ってのは このパターンが多いのでは
間にサービスエリアがあるとそこでカードの抜き差しも出来るし
休憩してましたって言い訳もできるしねw
まぁ小さなリスク考えなきゃ >>915さんも特に気にする必要なく走れますね 週明けからは川西から三田に抜けるトラックが現れ始めるんやろか
>>922
そりゃ、京都方面から川西Iで下りて、神戸三田ICに抜ける道はトラックで大渋滞するだろうな。神戸JCT〜川西ICの開通、はよ 新三田にちゃんと抜けてほしいね
間違っても川沿いの道は通ってはいけない
>>923
やっぱそうだよなぁ。
そーなった場合の問題は紫合(教習所のあるとこ)までのルートだな。
猪名川町役場前の道通るのが最短やけど道が狭いから危ないしかといってつつじヶ丘イオンルートは遠回りだし 川西〜三田下道の方が安くなるの?
トラックがつめかける理由なんてそれしか考えられないんだが
最近はループできるところはセンサーがついててETCがピッて反応するから正規の距離の料金になるよ
川西ICから神戸三田まで道の駅猪名川経由のコースを大型のペースなら空いていても50分から一時間以上かかると思う。
GWや盆正月の基地外渋滞じゃなければ宝塚トンネルを並んでもそう変わらんような。
川西北部民が早朝の基地外みたいな通勤戦場走りで行っても道の駅猪名川から神戸三田まで30分近くかかる。
>>927
犯罪推奨してるわけじゃないけど
運転中に電源の抜き刺しで回避できるようにしたら事故の危険があるからそんなことはしてない 今日、初めて川西に車で行ったが、東西に走るICアクセス線は立派だが、市を南北に走るR173やr12(篠山川西線)がどうみても貧弱
r12は能勢川西駅周辺と、マックがある鶯谷交差点、そして異常に本数多い阪急路線バスと走行車線を塞ぐ停留所で渋滞
R173はダイエー前と、R423と合流する所で渋滞
地理不案内なのだが、r12を北(篠山方面)に進んで三田あたりに抜けれる道があるの?
>>927
ということは、西宮北ICで入る→神戸JCT→高槻JCT→吹田JCT→宝塚ICで出る。ETCカードは、西宮北ICで中国道に入ったとこで抜く→宝塚ICを出る手前でカードを差し込む。でOKか?仮にバーが上がらなければ、名塩SAで休憩していたと・・・ 今、中国道走行中だか下り線の西宮山口JCTの事故で11キロ渋滞中! 仕方ないから西宮名塩SAで休憩中。
早く新名神開通してくれないかな。こんなことも無くなるだろ
>>856
コースは橋にかかる部分を改造するしか無いでしょう。
改造費は負担してもらえるのかは知らんけど、あの位置に通るとしたら18ホール維持するのは難しそうだな。
そして淀川渡河橋が新名神一体化ではなく牧野高槻間になりそうで、牧野パークゴルフもピンチです。 NHKのインタビューで顔出しNGの恥ずかしがり屋は
一番乗りしたらアカンでw
元号が変わることが決まってても、現在の年号を足すのがルール
>>931
川西市内はあれでもだいぶよくなったんや…
r12がキレイに整備されたんもわりと最近やし >>934
だからさー そんなおっかなびっくり一から十まで答え聞いてまでやり遂げる事でもないだろ >>942
わりと最近……10年ほど見てるけど、よくなったのは旧道の多田大橋から南側のところかな >>940
サンクス
B工区を来年の2月28日までに完成させて、暫定でいいから細い現道部分と繋げてr43からアクセスできるようにしてほしいな
その資料をみると、高槻東道路と十三高槻線は繋げないのか
なんかの資料で新幹線を跨線橋で越え、十三高槻線とは大阪方面とのハーフjctみたいな形で繋げる絵を見たことがあるんだが、整備中止にしたのかな?
あと、彩都中から大岩までのr1の1.5車線区間は、明日からマジで大型車通行禁止にするんだろうか >>946
府道1号線っていうくらいだから立派な道路想像しちゃうんだろうね、知らずに入ってくる大型いてそう >>934
距離と時間から推察して
そういう事するシミュレーションされてると思うよ >>945
清和台営業所行きの特急に乗って、次は清和台南と言うアナウンスが流れたので次停まりますボタン押したら、清和台南まで停まりませんよ、といわれた、じゃあ、どのタイミングで押せば良かったんだ >>948
今年度末開通予定
でも開通した区間の手直しやらなんやかんやで開通はGW前になりそうな予感がす >>952
もう出来ているよ。本線の標識は白いシールを剥がすだけ。あと、SAの設備が出来てないな
あとは、タイミング。俺の予想は2月末〜3月上旬。 川西から乗って高槻で折り返すか、名神中国道で帰るか迷うな
全部開通したら宝塚北ICから176劇場交差点まで降りる道が混むだろうな
>>961
宝塚北はSICね、そこで下りて市街地向かうなら長尾山トンネル通るのが道まっすぐでいいんだが
しかし。神戸〜高槻繋がったら宝塚の渋滞もましになって普通に中国道で宝塚ICつかうでしょ >>946
来年2月末予定のは橋梁下部工事だし、橋桁載っけて上部工事終わるのは、やっぱり再来年の秋かも。
ただ下部工事が今年中に終わりそうとの報告なので、この調子で3ヶ月、4ヶ月と前倒しでいって欲しいですね。
府道1があのままなのは余りにも無策すぎる。
彩都東部地区はどのように開発しようとも茨木箕面丘陵線は不可欠だし、街と一体開発でなくても良いでしょう。
これが出来ないなら千提寺にIC作った意味が無いと言っても過言ではないかと。 ナビに反映されるのはいつ頃だろうな
11月半ばにバージンアップしたとこだから半年後か
>>961
宝塚北って、SICだから混むほど頻繁に車の出入りは無いだろ >>962
この宝塚北高校から降りる道が三田からの抜け道になってて、劇場前交差点が毎日渋滞がひどい。
新名神が開通することでマシになるかひどくなるかビミョー 開通まで7時間切ったな
地元で先週の川西ウォークにも参加したが
今日は結婚式出席するから開通走行参加は無理だわ
15時は披露宴真っ最中
帰りに箕面有料道路経由箕面とどろみIC〜川西ICだけ通れたら通ってみるかな
川西インター線走ってると聞こえる路側ラジオの試験放送ってr17の新潟区間のもの使ってるな、「三国峠で冬タイヤ規制」とか「こちらは国土交通省です」みたいのが延々同じのが繰り返されてる
>>963
そうなんだよね
府道1号はr43までの一括整備でなくていいから、r1をr114まで暫定で伸ばしてほしい
彩都西→彩都中みたいな対面2車線規格でいいから
そしたら彩都から千提寺ICへのアクセスがめちゃ楽
彩都中に進出したメガ物流も大喜び
R171の物流トラックも減り、周辺渋滞も緩和
みんながハッピー >>932
兵庫県道68号か
大型トラックのすれ違いは余裕? ついにこの日が来た
R173の一の鳥居の所に建設予定の案内看板が設置されたのは
何年前の事だったか
工事が始まってからは割と早く感じたが、始まるまでが長かった
高槻ジャンクションウォーク終了。本線にすら行けなかったわ。
ジャンクション制限60です。
>>980
前写真うpされてた危なっかしい合流は直ってた? これかな
先週の川西ウォークの帰りに撮ったものだが
「第二」→「 新」と
道路公団→NEXCOのシールが時代を感じさせるw いや、急カーブ先の合流が危なそう。
イメージは浜松いなさのような危険度。
くす玉のアーチが(祝)開通じゃなくて開通御礼になってるわ。祝っちゃいけないんだな。
>>985
すいません、他のかたとたいしてかわらないですが、あらためて
>>987
第二名神だった仮称がかなり懐かしく感じる ここに6車線最高速度140キロのスーパー高速道路が通るぞ!と小学生の時から教えられてた
>>986
まぁ、
色々と犠牲者が出たからなぁ
でも
それはそれとして
待ちに待った開通はめでたい事だわ あと100分弱で開通だね!
川西IC混んでいるのかな…?
そのうちの一台かよ!
開通後 頭押さえされて走ることになるんかな
>>997
先頭が警察ともめてる、移動をもとめられてる lud20230201232147ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1508841093/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名神高速道路・新名神高速道路 part28 YouTube動画>5本 ->画像>87枚 」を見た人も見ています:
・名神高速道路・新名神高速道路 part45
・名神高速道路・新名神高速道路 part23
・名神高速道路・新名神高速道路 part24
・名神高速道路・新名神高速道路 part46
・名神高速道路・新名神高速道路 part21
・名神高速道路・新名神高速道路 part44
・名神高速道路・新名神高速道路 part27
・名神高速道路・新名神高速道路 part32
・名神高速道路・新名神高速道路 part43
・名神高速道路・新名神高速道路 part26
・名神高速道路・新名神高速道路 part19
・名神高速道路・新名神高速道路 part36
・名神高速道路・新名神高速道路 part33
・名神高速道路・新名神高速道路 part42
・名神高速道路・新名神高速道路 part37
・名神高速道路・新名神高速道路 part41
・名神高速道路・新名神高速道路 part40
・名神高速道路・新名神高速道路 part31
・名神高速道路・新名神高速道路 part38
・名神高速道路・新名神高速道路 part34
・名神高速道路・新名神高速道路 part18
・名神高速道路・新名神高速道路 part20
・名神高速道路・新名神高速道路 part39
・名神高速道路・新名神高速道路 part35
・【社会】神戸・新名神高速道路の橋げた落下瞬間の新映像
・【事故】高速道トンネル内で軽乗用車がトラックに追突…軽の3人死亡 新名神高速道路・鈴鹿トンネル
・【ライブ中継】新名神高速道路で多数の車動けず
・【高速道路】新名神高速 鈴鹿トンネルで事故 3人重体
・【社会】新名神高速道路の開通で一部区間の渋滞が「75%減」に
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 201317 新名神高速道路通行止め解除
・東海道新幹線が新名神高速道路沿いに作られてたら、鉄道事情は?
・【ヨシ!】新名神高速道路の工事現場で鉄骨の下敷きに 作業員が死亡 滋賀
・【神戸】<新名神高速道路の橋桁落下事故> あれから2年 現場に再発防止を誓う石碑
・【高速道路】新名神高速 新四日市JCT〜亀山西JCT 2019/3/17(日)16:00開通
・新名神高速道路建設現場でまた事故 30メートル下の地面に転落し足場工の溝岡さん死亡 箕面
・【社会】 新名神高速道路の工事現場で鉄骨の下敷きに 作業員が心肺停止 滋賀・大津市 [朝一から閉店までφ★]
・新名神高速道路宝塚北SAの男子トイレの小便器でおしっこしていた中学生を男らしく正々堂々と真横から接写した会社員(29)を逮捕
・【新名神高速道路】新名神の工事現場など、立ち入りへ…大阪労働局
・【兵庫】新名神高速道路の建設現場でまた事故、クレーンから鋼材落下で作業員重傷…猪名川町
・【大雨】名神高速道路 一部通行止め
・【雪】名神高速道路 岐阜県関ケ原付近 複数車両が動けない状態に | NHK [少考さん★]
・【愛知】一宮市の名神高速道路 スマホ見ながら運転5人死傷 禁錮4年求刑
・【交通】名神高速道路 下り線(西宮方面)吹田IC から先は事故のため通行止め 20日3時
・【年末年始】高速道路渋滞予測 名神が「最ノロノロ区間」 草津・大津・新名神では変化も
・新名神高速道、また橋桁落下の大事故
・【高速道路】新名神、川西-神戸で開通 渋滞緩和に期待
・名神高速道路は、法令上の名前は中央自動車道西宮線の一部に過ぎない。
・【F1】高速道路をF1カーが疾走 新名神の三重県内開通前にイベント
・名神高速道路は、法令上の名前は中央自動車道西宮線の一部に過ぎない。
・【高速道路】新名神、つながった!…開通直後に上下8キロ渋滞 川西-神戸
・【滋賀・草津】5月の名神高速道路で17人が死傷した事故 重体だった7歳女児の意識が回復
・【滋賀】車の中で交際相手と口論、車を降りて新名神高速道を歩いていたらトラック4台にはねられ…死亡した女性の身元が判明
・【滋賀】車の中で交際相手と口論、車を降りて新名神高速道を歩いていたらトラック4台にはねられ…死亡した女性の身元が判明★2
・【滋賀】渋滞の車に大型トラック突っ込む、40代男性死亡9人けが 愛荘町 名神高速道路下り
・【高速道路】新名神開通(川西-神戸)で宝塚トンネルの渋滞解消なるか…記者が効果検証 神戸−高槻間、26分に
・【高速道路】新名神「川西ー神戸」 18日開通前にお披露目 中国道・宝塚トンネル付近の渋滞緩和が見込まれる
・【高速道路】新名神開通で名神・中国道の交通量25%減 開通1カ月、渋滞緩和で物流施設計画・企業活動も活発化
・【事故】名神高速道路で大型トラックが乗用車に追突。乗用車に閉じ込められた男女3人が意識不明の重体。竜王-八日市IC上り通行止め
・北海道の道路・高速道路 Part7
・北海道の道路・高速道路 Part6
・阪神高速道路総合スレッド20号線
・阪神高速道路総合スレッド30号線
・阪神高速道路総合スレッド 16号線
・阪神高速道路総合スレッド 17号線
・阪神高速道路総合スレッド31号線
18:44:07 up 13 days, 5:08, 0 users, load average: 5.56, 7.12, 7.83
in 1.8918042182922 sec
@1.8918042182922@0b7 on 122508
|